WO2013099589A1 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013099589A1
WO2013099589A1 PCT/JP2012/082049 JP2012082049W WO2013099589A1 WO 2013099589 A1 WO2013099589 A1 WO 2013099589A1 JP 2012082049 W JP2012082049 W JP 2012082049W WO 2013099589 A1 WO2013099589 A1 WO 2013099589A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
ground
antenna element
vehicle
coaxial line
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/082049
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
功高 吉野
知倫 村上
覚 坪井
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to BR112014015168A priority Critical patent/BR112014015168A8/pt
Priority to EP12863135.5A priority patent/EP2800204B1/en
Priority to CN201280063591.6A priority patent/CN104011936B/zh
Priority to RU2014125273/08A priority patent/RU2014125273A/ru
Priority to US14/364,318 priority patent/US9786983B2/en
Priority to KR1020147016711A priority patent/KR20140104968A/ko
Publication of WO2013099589A1 publication Critical patent/WO2013099589A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/08Means for collapsing antennas or parts thereof
    • H01Q1/084Pivotable antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3291Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted in or on other locations inside the vehicle or vehicle body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/32Vertical arrangement of element
    • H01Q9/38Vertical arrangement of element with counterpoise

Definitions

  • the present disclosure relates to an antenna device suitable for receiving a broadcast signal in a moving body such as a car.
  • a rod antenna attached outside the car or a film antenna that can be attached to a windshield or rear glass is often used.
  • the signal level of the received signal fluctuates greatly due to the influence of fading, so diversity reception is performed for the purpose of compensating for the deterioration of the received signal due to the influence of fading. Often done. However, in order to perform diversity reception, it is necessary to provide a plurality of antennas.
  • a film antenna that does not substantially affect the appearance is often selected rather than a rod antenna that deteriorates in appearance as the number increases.
  • Patent Document 1 describes a technology that enables broadcast waves to be stably received by installing film antennas on four front, rear, left, and right surfaces of a vehicle.
  • the user since it is difficult to attach the film antenna to the window, the user needs to ask a specialist to perform the installation in order to attach the film antenna in an appropriate position. In such a case, the user has to pay a separate labor cost in addition to the price of the film antenna.
  • the film antenna uses a member that cannot be said to have good conductivity as the antenna element, and the antenna cable has a long length, so that the gain of the antenna is lower than that of a rod antenna or the like. It has become a thing.
  • an amplifier is used in combination with many film antennas. However, the provision of an amplifier also causes problems such as increased power consumption and the need for a dedicated connector.
  • This disclosure is intended to provide an antenna device that has good reception performance and is easy to install.
  • An antenna device of the present disclosure includes an antenna element that receives a broadcast wave and a signal transmitted by being superimposed on the broadcast wave, and a ground element that has a predetermined length and is configured to be capable of adjusting a relative angle with the antenna element. With. Furthermore, the antenna element and the ground element are connected, and a power feeding unit is provided to extract a signal received by the antenna element.
  • an antenna device with good reception performance and easy installation is provided.
  • FIG. 4 is a graph showing reception characteristics of the vehicle-mounted antenna according to the first embodiment of the present disclosure, wherein A is a graph showing a C / N ratio in a signal received by a conventional film antenna, and B is a vehicle-mounted antenna of the present disclosure. It is the graph which showed C / N ratio in the signal received by. It is explanatory drawing which shows the structural example of the vehicle-mounted antenna by the modification 1 of 1st Embodiment of this indication.
  • FIG. 6 is a graph and table showing frequency-gain characteristics in the UHF band in the UHF band of the vehicle-mounted antenna according to the first modification of the first embodiment of the present disclosure, where A is a graph and B is when vertical polarization is received And C is a table showing the gain characteristics when vertical polarization is received.
  • It is explanatory drawing which shows the structural example of the vehicle-mounted antenna by the modification 2 of 1st Embodiment of this indication.
  • 5 is a graph and a table showing frequency-gain characteristics in the UHF band of an in-vehicle antenna according to Modification 2 of the first embodiment of the present disclosure, where A is a graph, and B is a gain characteristic when vertical polarization is received.
  • C is a table showing gain characteristics when vertical polarization is received.
  • First embodiment an example in which an antenna element and a ground element are connected via a substrate
  • Modification of first embodiment 2-1.
  • Modification 1 of the first embodiment (example in which the antenna element is configured by a substrate)
  • Modification 2 of the first embodiment (example in which the antenna element is configured by a substrate and a J-type antenna is configured by a ground portion and an antenna element different from the ground element) 2-3.
  • Modification 3 of the first embodiment an example in which a plurality of antenna elements are provided and a connection portion with a ground element is shared
  • Second embodiment example in which the ground element is constituted by a rod-shaped antenna
  • Modified example of the second embodiment (example in which a plurality of ground elements constituted by rod antennas are provided) 4).
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration example of an in-vehicle antenna according to the first embodiment of the present disclosure.
  • the in-vehicle antenna 1 shown in FIG. 1 includes an antenna element 10, a high-frequency transmission line 20, a ground element 30, and a coaxial line 40 as an antenna cable.
  • the antenna element 10 is composed of a conductive wire such as a metal rod, and the signal pattern (signal line) 21 of the high-frequency transmission line 20 in which the antenna element 10 is composed of a coplanar line with a ground. Is connected.
  • a coplanar line is a transmission line in which a signal line and a ground conductor exist on the same plane.
  • the coplanar line with a ground is used for the high-frequency transmission line 20, and the signal pattern 22 and the ground conductor 23 (on the surface of the substrate 21 made of a plate-like dielectric material directly or via an insulating film). Ground conductor). Between the signal pattern 22 and the ground conductor 23, a slit 24, which is a linear gap, is provided with an appropriate width. The ground conductor 23 is also formed on the back surface of the substrate 21. The ground conductor 23 on the upper surface is usually connected to the ground conductor 23 through a through hole or the like and is configured to function as a ground.
  • a ground element 30 made of a conductive wire such as a metal rod is connected to the ground conductor 23 on the substrate 21.
  • the antenna element 10 and the ground element 30 constitute an antenna.
  • the vehicle-mounted antenna 1 can receive a desired frequency.
  • the antenna element 10 is set to 13 cm and the ground element 30 is set to 10 cm so that the frequency in the UHF band can be received.
  • the core wire 41 of the coaxial line 40 is connected to the end of the signal pattern 22 on the substrate 21 opposite to the side where the antenna element 10 is connected, and the end of the ground conductor 23 is connected to the coaxial line. 40 external conductors 43 are connected. That is, the coaxial wire 40 has a state in which the protective coating 44 and the outer conductor 43 are removed at the tip portion, and the derivative 42 and the core wire 41 are exposed.
  • the feeding point Fp of the in-vehicle antenna 1 according to the present embodiment is a portion where the antenna element 10 protrudes in the left direction in the drawing with respect to the ground conductor 23. That is, the feeding point Fp is formed at a portion where the antenna element 10 and the signal pattern 22 are connected.
  • connection portion 50 where the antenna element 10, the ground element 30, and the coaxial line 40 are connected to the high-frequency transmission line 20 is molded by a resin 51 such as an elastomer. That is, the resin 51 is formed so as to cover the substrate 21, the signal pattern 22, and the ground conductor 23.
  • a coaxial connector 45 is attached to the end of the coaxial line 40 opposite to the side connected to the connecting portion 50.
  • a ferrite core 60 as a high frequency attenuation member is provided in the middle of the coaxial line 40.
  • Providing the ferrite core 60 prevents radio waves from being placed on the outer conductor 43 of the coaxial line 40 between the ferrite core 60 and the coaxial connector 45.
  • the image current and noise received by the antenna element 10 flow to the external conductor 43 between the connection portion 50 and the ferrite core 60. That is, this part functions as the ground of the antenna element 10. Thereby, it can prevent that the external conductor 43 of the coaxial line 40 becomes an antenna, and the electromagnetic wave of the frequency which is not intended is induced.
  • the portion that functions as the ground of the antenna is widened, the reception characteristics of the antenna element 10 are improved.
  • the position on the coaxial line 40 where the ferrite core 60 is provided can be adjusted to an arbitrary position according to the frequency to be received. In the present embodiment, by providing the ferrite core 60 at a position 7 cm away from the connection portion 50, noise and image current riding on the antenna element 10 can be best removed.
  • the feeding point Fp of the in-vehicle antenna 1 is configured at a position where the signal pattern 22 of the substrate 21 and the antenna element 10 are connected.
  • the reception frequency can be determined by adjusting the impedance of the feed point Fp according to the insertion position of the ferrite core 60 and the length of the antenna element 10.
  • FIG. 2 shows the frequency-gain characteristics when the UHF band broadcast is received by the vehicle-mounted antenna 1 shown in FIG.
  • the coaxial wire 40 shown in FIG. 1 has a length of 3 m.
  • FIG. 2A is a graph, and data is shown in FIGS. 2B and 2C.
  • the horizontal axis represents frequency (MHz), and the vertical axis represents peak gain (dBd).
  • the solid line in the graph indicates the gain characteristic at the time of horizontal polarization reception, and the broken line indicates the gain characteristic at the time of vertical polarization reception.
  • FIG. 2B shows data showing frequency-gain characteristics at the time of vertical polarization reception
  • FIG. 2C shows data showing frequency-gain characteristics at the time of horizontal polarization reception.
  • FIGS. 2A to 2C it was confirmed that in the UHF band of 470 MHz to 870 MHz, gain characteristics of approximately ⁇ 10 dB or more were obtained in the horizontal polarization that is the main polarization of television broadcasting.
  • FIG. 3 shows the C / N ratio (Carrier to Noise Ratio) in the received signal before demodulation in comparison with that in the conventional film antenna.
  • FIG. 3A is a graph showing a C / N ratio of a received signal when a vehicle-mounted antenna 1 receives a UHF band signal (center frequency 475 MHz), and FIG. 3B receives a UHF band signal with a conventional film antenna. It is a graph which shows the C / N ratio of the received signal in the case of doing.
  • a conventional film antenna using an amplifier that increases the level of the received signal by 15 dB was used.
  • 3A and 3B the horizontal axis indicates the frequency (MHz), and the vertical axis indicates the signal level (dBm).
  • the noise floor is a value around ⁇ 122 dBm as shown by a broken line, and the signal level is shown as a dashed line— The value is around 105 dBm.
  • the signal level rises to around ⁇ 88 dBm.
  • the noise floor also rises to around -108 dBm. That is, in FIG.
  • the C / N ratio indicated by the distance between the alternate long and short dash line indicating the noise floor level and the broken line indicating the signal level is not much different from the C / N ratio in the in-vehicle antenna 1 shown in FIG. 3A. . Rather, the C / N ratio in the in-vehicle antenna 1 shown in FIG. 3A is slightly better depending on the frequency.
  • FIG. 4 is a schematic view showing an arrangement example of the vehicle-mounted antenna 1 on the vehicle body.
  • FIG. 4 shows an example in which two in-vehicle antennas 1 are arranged at the right end and the left end of the dashboard 102 in contact with the lower side of the car windshield 101.
  • the antenna element 10 extends straight on the dashboard 102 so as to be parallel to the lower side of the windshield 101, and the ground element 30 extends along the left and right sides of the windshield 101. It is made to
  • a coaxial connector 45 provided at the tip of each coaxial line 40 of the left and right vehicle-mounted antennas 1 is attached to the PND 200.
  • a receiver 210 is configured inside the PND 200, and the receiver 210 performs diversity reception and demodulates the received signal. In the present embodiment, for example, a spatial diversity maximum ratio combining method is used as diversity reception.
  • the signal demodulated by the receiver 210 is displayed on the screen of the display unit 220 including a liquid crystal display.
  • the in-vehicle antenna 1 By arranging the in-vehicle antenna 1 in this manner, the metal body of the car at the end of the windshield 101 and the ground element 30 of the in-vehicle antenna 1 are capacitively coupled, and the ground of the antenna is widened. Thereby, the level of the received signal at the vehicle-mounted antenna 1 is improved, and further, the reception characteristics during traveling are also improved.
  • the portion that functions as the ground of the antenna is expanded by capacitively coupling the ground element 30 and the metal part of the vehicle body, so that reception equal to or higher than that of a conventional film antenna is achieved. It becomes possible to obtain characteristics.
  • a metal member having good conductivity can be used as the material of the antenna element 10.
  • the length of the antenna cable (coaxial line 40) can be shortened.
  • the number of antennas can be easily increased, diversity reception can also be performed. This makes it possible to receive full-segment broadcasts, so that high-definition characters and video can be displayed neatly even on a device with a relatively large screen size such as PND200.
  • the in-vehicle antennas are not arranged on the surface of the windshield 101, and thus visibility during driving is not hindered.
  • the appearance of the vehicle does not deteriorate.
  • the antenna element 10 and the ground element 30 of the in-vehicle antenna 1 are arranged on the dashboard 102 of the car, but they may be fixed by a clamper or the like.
  • the antenna element 10 and the ground element 30 are connected via the high-frequency transmission line 20 configured by a coplanar line with a ground.
  • the present invention is not limited to this.
  • Other high-frequency transmission lines such as a microstrip line may be used.
  • the antenna element 10 and the ground element 30 may be directly connected to the coaxial line 40 without using the high-frequency transmission line 20.
  • the antenna element 10 is connected to the core wire 41 of the coaxial line 40
  • the ground element 30 is connected to the outer conductor 43 of the coaxial line 40.
  • FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a configuration example of the first modification.
  • portions corresponding to those in FIG. 1 are denoted with the same reference numerals, and redundant description is omitted.
  • the antenna element 10a is configured by a substrate made of a flat conductor.
  • a substrate having the same width (for example, 15 mm) from end to end of the two ground conductors 23 and having a length in the longitudinal direction of 115 mm and having no ground on the back surface is provided on the substrate 21.
  • the end of the signal pattern 22 on the substrate 21 refers to a side where the core wire 41 of the coaxial line 40 and the ground element 30 are not connected.
  • FIG. 6 is a graph and a table showing frequency-gain characteristics when a UHF band broadcast is received by the in-vehicle antenna 1A of the present embodiment.
  • the length of the coaxial line 40 was 1.5 m.
  • FIG. 6A is a graph, and data is shown in FIGS. 6B and 6C.
  • the horizontal axis represents frequency (MHz), and the vertical axis represents peak gain (dBd).
  • the solid line in the graph indicates the gain characteristic at the time of horizontal polarization reception, and the broken line indicates the gain characteristic at the time of vertical polarization reception.
  • FIG. 6B is data showing frequency-gain characteristics at the time of vertical polarization reception
  • FIG. 6C is data showing frequency-gain characteristics at the time of horizontal polarization reception.
  • width variety of the antenna element 10a the same width
  • the width may be wider than this, and widening allows currents of various frequencies to flow through the antenna element 10a, so that reception characteristics on the high frequency side in particular can be further improved.
  • FIG. 7 is a schematic diagram illustrating a configuration example of Modification 2 of the first embodiment of the present disclosure.
  • portions corresponding to those in FIGS. 1 and 6 are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
  • the in-vehicle antenna 1B shown in FIG. 7 differs from the in-vehicle antenna 1A shown in FIG. 6 in that the ground conductor 23 on the substrate 21 is extended to provide a second ground element 30a different from the ground element 30. It is a point.
  • the second ground element 30a is arranged in parallel with the antenna element 10b and separated from the antenna element 10a by a predetermined distance, and its length in the longitudinal direction is shorter than the length of the antenna element 10b. With this configuration, the antenna element 10a and the second ground element 30a constitute a J-type antenna.
  • the antenna element 10a is 130 mm long ⁇ 8 mm wide, and the second ground element 30a is 85 mm long ⁇ 3 mm wide. Then, the distance between the antenna element 10a and the second ground element 30a is set so that the signals received by the antenna element 10a and the second ground element 30a can be isolated.
  • FIG. 8 is a graph and a table showing frequency-gain characteristics when a UHF band broadcast is received by the vehicle-mounted antenna 1B of the present embodiment.
  • the length of the ground element 30 was 100 mm, and the length of the coaxial line 40 was 1.5 m.
  • FIG. 8A is a graph, and data is shown in FIGS. 8B and 8C.
  • the horizontal axis indicates the frequency (MHz), and the vertical axis indicates the peak gain (dBd).
  • the solid line in the graph indicates the gain characteristic at the time of horizontal polarization reception, and the broken line indicates the gain characteristic at the time of vertical polarization reception.
  • FIG. 8B is data showing frequency-gain characteristics at the time of vertical polarization reception, and FIG.
  • FIGS. 8A to 8C is data showing frequency-gain characteristics at the time of horizontal polarization reception.
  • a gain characteristic of ⁇ 8 dB or more can be obtained in both vertical polarization and horizontal polarization particularly in a high frequency portion around 670 MHz to 750 MHz.
  • good characteristics of ⁇ 5 dB or more can be obtained. That is, it can be seen that the reception characteristics are greatly improved as compared with the gain characteristics in the vehicle-mounted antennas of the above-described embodiments.
  • the in-vehicle antenna 1B of the present embodiment also performed a field test for evaluating the running characteristics.
  • a field test is performed by attaching both a conventional film antenna and the in-vehicle antenna 1B of the present embodiment to one car, and traveling in a weak electric field area and an area affected by fading because the radio wave is weak due to the shadow of the building. It was. Then, by viewing the video of a predetermined broadcast wave received by each antenna with two PNDs, it was confirmed how block noise appeared in the video. That is, the length of the interval at which block noise occurs, the appearance of the generated block noise, and the like were compared.
  • the area where the field test was conducted is around the Ishikawadai area in Ota-ku, Tokyo, about 10 km from Tokyo Tower, the source of broadcast waves, and around Musashishinjo, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, about 5 km away from the southwest. Is the region with the west end. The northern end is around Todoroki, Setagaya-ku, and the southern end is around Shin-Maruko, Nakahara-ku, Kawasaki City.
  • the film antenna As the film antenna, two antennas for diversity reception were provided, and each was attached to the upper right and upper left of the windshield.
  • two in-vehicle antennas 1B (see FIG. 7) were similarly provided, arranged at the right end portion and the left end portion on the dashboard, respectively, and the ground elements 30 were fitted along the pillars of the left and right vehicle bodies.
  • the reception channel was TOKYO MX (physical channel: UHF band 20ch, center frequency: 515 MHz, transmission output: 3 kW). The weather on the day of the field test was clear.
  • the antenna element 10a is disposed on the coaxial line 40 side and the second ground element 30a is disposed above the antenna element 10a.
  • the configuration is not limited to this. It is good also as arrangement of. That is, the second ground element 30a may be disposed on the coaxial line 40 side, and the antenna element 10a may be disposed above the second ground element 30a.
  • the in-vehicle antenna 1C shown in FIG. 9 has two antenna elements made of a linear metal member, and the ground element 30 is shared by the two antenna elements.
  • the antenna element 10-1 and the antenna element 10-2 are arranged in different directions so that the correlation of reception conditions between the two antennas becomes as small as possible.
  • the substrate 21b is provided with two sets of the signal pattern 22 and the ground conductor 23, and the antenna element 10-1 and the antenna element 10-2 are connected to different signal patterns 22, respectively.
  • a coaxial line 40-1 for the antenna element 10-1 and a coaxial line 40-2 for the antenna element 10-2 are separately provided on the side of the signal pattern 22 where the antenna element is not attached. ing.
  • the in-vehicle antenna 1C need only be arranged on one side on the dashboard (not shown). Also, when diversity reception is performed using four antenna elements, it is only necessary to place two on-vehicle antennas 1C on both sides of the dashboard. Moreover, according to the vehicle-mounted antenna 1C of the present embodiment, an effect equivalent to the effect obtained in each of the embodiments described above can be obtained.
  • the antenna element 10-1 and the antenna element 10-2 are configured by the same member (metal member), but the present invention is not limited to this.
  • one of the two antenna elements may be formed with a substrate, and the other may be configured with a metal wire.
  • the antenna element constituted by the substrate is arranged horizontally with respect to the dashboard, and the other is constituted by a linear metal member and arranged vertically so that the correlation between both antenna elements is further reduced. can do.
  • In-vehicle antenna 1D includes antenna element 10b and ground element 30b configured as a rod antenna (bar-shaped antenna).
  • the rod antenna that functions as the ground element 30b for example, a rod antenna that can adjust the angle (relative position) between the antenna portion and its supporting portion to an arbitrary angle is used.
  • the antenna element 10b and the ground element 30b are connected via the above-described high-frequency transmission line (not shown) or the like, and the connection portion is covered with a resin case.
  • a rotation mechanism 31 formed of a ⁇ 3.5 earphone jack is provided at a connection portion between the ground element 30b and the substrate of the high-frequency transmission line, and the ground element 30b is inserted into the rotation mechanism 31 by inserting the ground element 30b.
  • the angle with respect to the antenna element 10b can be adjusted to an arbitrary angle.
  • the distance between the ground element 30b and the vehicle body can be adjusted to an arbitrary distance. That is, since the ground element 30b can be disposed at a position where the capacitive coupling generated between the vehicle body and the vehicle body is optimal, the antenna characteristics can be easily improved. Further, regardless of the angle of the pillar with respect to the ground, the angle of the ground element 30b can be adjusted to the angle, so the vehicle-mounted antenna 1D can be attached without selecting the vehicle body.
  • the rotation mechanism 31 is formed of an earphone jack has been described.
  • the present invention is not limited to this, and a dedicated rotation mechanism 31 may be created.
  • the in-vehicle antenna 1D shown in FIG. 10 in which the antenna element 10b and the ground element 30b are configured by rod antennas may be configured as a J-type antenna.
  • a configuration example of the in-vehicle antenna 1E configured as described above is illustrated in FIG. Similar to the configuration shown in FIG. 7, a second ground element 30c is provided separately from the ground element 30b. The second ground element 30c is arranged in parallel with the antenna element 10b and at a predetermined distance from the antenna element 10a, and the length in the longitudinal direction is shorter than the length of the antenna element 10b. .
  • an image current having a frequency received by the antenna element 10a can flow through the second ground element 30c, and a current corresponding to the length of the ground element 30c can also flow through the antenna element side.
  • the band that can be received can be expanded.
  • FIG. 12 is a graph and table showing frequency-gain characteristics when a UHF band broadcast is received by the in-vehicle antenna 1E (see FIG. 11) of the present embodiment.
  • the length of the ground element 30 was 120 mm, and the length of the coaxial line 40 was 1.5 m.
  • the length of the antenna element 10b is 130 mm, the length of the second ground element 30c is 85 mm, and the angle between the antenna element 10b and the second ground element 30c is 135 °.
  • FIG. 12A is a graph, and data is shown in FIGS. 12B and 12C.
  • the horizontal axis represents frequency (MHz), and the vertical axis represents peak gain (dBd).
  • the solid line in the graph indicates the gain characteristic at the time of horizontal polarization reception, and the broken line indicates the gain characteristic at the time of vertical polarization reception.
  • FIG. 12B shows data indicating frequency-gain characteristics at the time of vertical polarization reception
  • FIG. 12C shows data indicating frequency-gain characteristics at the time of horizontal polarization reception. As shown in FIGS.
  • the in-vehicle antenna 1 receives a radio wave in the UHF band is taken as an example, but the present invention is not limited to this.
  • the present invention is also applicable to antennas that receive other frequencies, for example, VHF bands.
  • the in-vehicle antenna 1 does not have an amplifier.
  • the amplifier may be provided on the high-frequency transmission line 20 configured as a coplanar line. By providing the amplifier, the front and the rear of the insertion position of the amplifier are separated in high frequency, so that it is not necessary to insert the ferrite core 60 into the coaxial line 40.
  • the vehicle-mounted antenna 1 and the navigation device such as the PND 200 are connected via the coaxial line 40 is given.
  • the vehicle-mounted antenna 1 may be incorporated in the PND 200.
  • an antenna element may be embedded above the display screen on the housing and the ground element 30 may be rotatably provided on the upper right or upper left of the housing.
  • the present invention is not limited to this. You may comprise so that attachment to portable apparatuses, such as a mobile telephone terminal and a tablet terminal.
  • the ground element 30 may be inserted into a terminal such as a Micro USB (USB micro B terminal), and the antenna that is normally provided in the terminal is used as it is without providing the antenna element 10. You may do it.
  • this indication can also take the following structures.
  • An antenna apparatus comprising: a power feeding unit that connects the antenna element and the ground element and extracts a signal received by the antenna element.
  • the length in the longitudinal direction of the antenna element and the ground element is such that the sum of the length of the antenna element and the length of the ground element is approximately ⁇ / 2 of the wavelength of the radio wave desired to be received.
  • the antenna device according to any one of (1) to (3) which is adjusted accordingly.
  • the antenna device according to any one of (1) to (6), wherein the antenna element and the second antenna element are arranged in different directions.
  • the antenna element is connected to the conductive portion of the substrate having a conductive portion and a ground portion, and the conductive portion of the substrate is used for the first conductive portion for the antenna element and the second antenna element.
  • the antenna device according to any one of the above.
  • the antenna device according to any one of (1) to (4), wherein a coaxial line is connected to the power feeding unit, and a high-frequency attenuation unit that attenuates a high-frequency current is provided in the middle of the coaxial line.
  • the antenna element is connected to the conductive portion of a substrate having a conductive portion and a ground portion, and the ground element is connected to the ground portion of the substrate.
  • the antenna device according to 1.
  • (11) The antenna device according to any one of (1) to (4), wherein the antenna element is connected to a core wire of the coaxial line, and the ground element is connected to an outer conductor of the coaxial line.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

 放送波および放送波に重畳して伝送された信号を受信するアンテナエレメント10と、所定の長さを有し、アンテナエレメント10との相対位置を調整可能に構成したグランドエレメント30とを備える。さらに、アンテナエレメント10とグランドエレメント30とが接続され、アンテナエレメント10が受信した信号が取り出される給電部Fpを備える。

Description

アンテナ装置
 本開示は、車などの移動体において放送信号を受信するのに好適なアンテナ装置に関する。
 従来、車に備え付けのカーナビゲーション装置や、車に取り付けたPND(Personal Navigation Device)のアンテナとしては、車外に取り付けるロッドアンテナか、フロントガラスまたはリアガラスに貼付可能なフィルムアンテナが用いられることが多い。
 車のような移動体で放送を受信する場合には、フェージングの影響を受けて受信信号の信号レベルが大きく変動してしまうため、フェージングの影響による受信信号の劣化を補う目的で、ダイバーシティ受信が行われることが多い。しかし、ダイバーシティ受信を行うには、アンテナを複数本設ける必要がある。
 このため、ダイバーシティ受信を行うためのアンテナとしては、本数が増えることで見栄えが悪くなってしまうロッドアンテナよりも、見栄えにほぼ影響しないフィルムアンテナが選択されることが多い。
 例えば、特許文献1には、車両の前後左右の4面にフィルムアンテナを設置することにより、放送波を安定的に受信できるようにする技術が記載されている。
特開平11-017595号公報
 ところが、フィルムアンテナは窓への取り付けが難しいため、適切な位置に綺麗に貼り付けるには、ユーザは、専門の業者に作業を依頼して取り付けを行ってもらう必要があった。このようなケースでは、ユーザは、フィルムアンテナの代金に加えて別途作業の工賃を支払う必要があった。
 また、フィルムアンテナは、アンテナエレメントとして導電率がよいとは言えない部材を使用していることと、アンテナケーブルの長さが長いことにより、そのアンテナのゲインは、ロッドアンテナ等と比較して低いものとなっている。この問題を解決するために、多くのフィルムアンテナではアンプが併用されている。しかし、アンプを設けることにより、消費電力が増加したり、専用のコネクタが必要となったりするという問題も生じてしまう。
 本開示は、受信性能がよく、かつ取り付けが容易なアンテナ装置を提供することを目的とする。
 本開示のアンテナ装置は、放送波および前記放送波に重畳して伝送された信号を受信するアンテナエレメントと、所定の長さを有し、アンテナエレメントとの相対角度を調整可能に構成したグランドエレメントとを備える。さらに、アンテナエレメントとグランドエレメントとが接続され、アンテナエレメントが受信した信号が取り出される給電部を備える。
 このように構成したことで、グランドエレメントのアンテナエレメントに対する角度を調整することにより、グランドエレメントと、当該車載アンテナを搭載した車体の金属部分との間で容量結合が起きる。これにより、放送信号を受信するアンテナ装置のグランドとして機能する部分の面積が拡大するため、アンテナ装置の受信特性が向上する。また、アンテナエレメントとグランドエレメントとを、例えば車体のダッシュボード上等に配置するだけでアンテナ装置が形成されるため、その取り付けも非常に容易に行うことができる。
 本開示によれば、受信性能がよく、かつ取り付けが容易なアンテナ装置が提供される。
本開示の第1の実施の形態による車載アンテナの構成例を示す説明図である。 本開示の第1の実施の形態による車載アンテナのUHF帯における周波数-ゲイン特性を示すグラフおよび表であり、Aはグラフであり、Bは垂直偏波を受信したときのゲイン特性を示す表であり、Cは垂直偏波を受信したときのゲイン特性を示す表である。 本開示の第1の実施の形態による車載アンテナの配置例を示す説明図である。 本開示の第1の実施の形態による車載アンテナによる受信特性を示すグラフであり、Aは従来のフィルムアンテナで受信した信号におけるC/N比を示したグラフであり、Bは本開示の車載アンテナで受信した信号におけるC/N比を示したグラフである。 本開示の第1の実施の形態の変形例1による車載アンテナの構成例を示す説明図である。 本開示の第1の実施の形態の変形例1による車載アンテナのUHF帯にUHF帯における周波数-ゲイン特性を示すグラフおよび表であり、Aはグラフであり、Bは垂直偏波を受信したときのゲイン特性を示す表であり、Cは垂直偏波を受信したときのゲイン特性を示す表である。 本開示の第1の実施の形態の変形例2による車載アンテナの構成例を示す説明図である。 本開示の第1の実施の形態の変形例2による車載アンテナのUHF帯における周波数-ゲイン特性を示すグラフおよび表であり、Aはグラフであり、Bは垂直偏波を受信したときのゲイン特性を示す表であり、Cは垂直偏波を受信したときのゲイン特性を示す表である。 本開示の第1の実施の形態の変形例3による車載アンテナの構成例を示す説明図である。 本開示の第2の実施の形態による車載アンテナの構成例を示す説明図である。 本開示の第2の実施の形態の変形例による車載アンテナの構成例を示す説明図である。 本開示の第2の実施の形態の変形例による車載アンテナのUHF帯における周波数-ゲイン特性を示すグラフおよび表であり、Aはグラフであり、Bは垂直偏波を受信したときのゲイン特性を示す表であり、Cは垂直偏波を受信したときのゲイン特性を示す表である。
 以下、本開示を実施するための形態について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。1.第1の実施の形態例(アンテナエレメントとグランドエレメントとを基板を介して接続した例)
2.第1の実施の形態の変形例
 2-1.第1の実施の形態の変形例1(アンテナエレメントを基板で構成した例)
 2-2.第1の実施の形態の変形例2(アンテナエレメントを基板で構成し、グランドエレメントとは異なるグランド部とアンテナエレメントとでJ型アンテナを構成した例)
 2-3.第1の実施の形態の変形例3(アンテナエレメントを複数設けて、グランドエレメントとの接続部を共有する例)
3.第2の実施の形態例(グランドエレメントを棒状アンテナで構成した例)
 3-1.第2の実施の形態の変形例(棒状アンテナで構成したグランドエレメントを複数設けた例)
4.各種変形例
<1.第1の実施の形態例>
 図1は、本開示の第1の実施の形態による車載アンテナの構成例を示す概略図である。図1に示す車載アンテナ1は、アンテナエレメント10と、高周波伝送線路20と、グランドエレメント30と、アンテナケーブルとしての同軸線40とを含む。本実施の形態では、アンテナエレメント10を金属のロッド等の導電性の線材で構成しており、アンテナエレメント10を、グランド付きコプレーナラインで構成した高周波伝送線路20の、信号パターン(信号線路)21に接続させている。コプレーナラインとは、信号線路と接地導体とが同一平面上に存在する伝送線路である。
 高周波伝送線路20には、上述したようにグランド付きコプレーナラインを使用しており、平板状の誘電体よりなる基板21の表面上に、直接または絶縁膜を介して信号パターン22とグランド導体23(接地導体)とが設けられている。信号パターン22とグランド導体23との間は、線状の空隙部であるスリット24が適切な幅をもって設けられている。グランド導体23は、基板21の裏面にも形成されており、上面のグランド導体23とは、通常スルーホール等により接続され、グランドとして機能するように構成されている。高周波伝送線路20をグランド付きコプレーナラインで構成することにより、基板による誘電体損失が低く抑えられるため、アンテナエレメント10で受信した高周波信号を減衰させることなく通過させることができる。
 基板21上のグランド導体23には、金属のロッド等の導電性の線材で構成したグランドエレメント30を接続させている。このように構成することで、アンテナエレメント10とグランドエレメント30とによってアンテナが構成される。アンテナエレメント10の長さとグランドエレメント30の長さとを足した全体の長さを、受信したい周波数の約λ/2とすることで、車載アンテナ1で所望の周波数を受信できるようになる。実際には、アンテナエレメント10の材料及びグランドエレメント30の材料や、受信周波数により、エレメントの調整は適宜行う必要がある。本実施の形態では、例えばアンテナエレメント10を13cm、グランドエレメント30を10cmとすることで、UHF帯の周波数を受信できるように構成している。
 基板21上の信号パターン22の、アンテナエレメント10が接続された側とは反対側の端部には、同軸線40の芯線41を接続させてあり、グランド導体23の端部には、同軸線40の外部導体43を接続させてある。つまり、同軸線40は、その先端部分において保護被覆44および外部導体43を取り除いてあり、誘導体42と芯線41とが露出された状態としてある。また、本実施の形態による車載アンテナ1の給電点Fpは、グランド導体23に対してアンテナエレメント10が図中の左側の方向に飛び出した部分となる 。すなわち、アンテナエレメント10と信号パターン22とが接続された部分に給電点Fpが形成される。
 アンテナエレメント10とグランドエレメント30と同軸線40とが、高周波伝送線路20に接続された部分である接続部50は、エラストマー等の樹脂51によりモールド成形されている。つまり、樹脂51が基板21や信号パターン22、グランド導体23を覆うように形成されている。同軸線40の、接続部50に接続された側とは反対側の端部には、同軸コネクタ45が取り付けられている。
 また、同軸線40の途中には、高周波減衰部材としてのフェライトコア60を設けてある。フェライトコア60を設けることにより、フェライトコア60から同軸コネクタ45までの間の同軸線40の外部導体43には電波が載らなくなる。これにより、アンテナエレメント10が受けたイメージ電流やノイズは、接続部50からフェライトコア60までの間の外部導体43に流れるようになる。つまり、この部分がアンテナエレメント10のグランドとして機能するようになる。これにより、同軸線40の外部導体43がアンテナとなって意図しない周波数の電波が誘起されてしまうことを防ぐことができる。
 また、アンテナのグランドとして機能する部分が広くなることで、アンテナエレメント10の受信特性が向上する。フェライトコア60を設ける同軸線40上の位置(接続部50との距離)は、受信したい周波数等に合わせて任意の位置に調整できるものとする。本実施の形態では、フェライトコア60を、接続部50から7cm離れた位置に設けることにより、アンテナエレメント10に乗ったノイズやイメージ電流をもっとも良く取り除くことができた。
 また、上述したように、車載アンテナ1の給電点Fpは基板21の信号パターン22とアンテナエレメント10とが接続された位置に構成される。この給電点Fpのインピーダンスを、フェライトコア60の挿入位置やアンテナエレメント10の長さにより調整することで、受信周波数を決定することが可能となる。
 図2に、図1に示した車載アンテナ1でUHF帯の放送を受信したときの周波数-ゲイン特性を示す。図1に示した同軸線40は、長さが3mのものを使用した。図2Aはグラフであり、図2Bおよび図2Cにデータを示している。図2Aの横軸は周波数(MHz)を示し、縦軸はピークゲイン(dBd)を示す。グラフ中の実線は水平偏波受信時のゲイン特性を示し、破線は垂直偏波受信時のゲイン特性を示している。図2Bは垂直偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示すデータであり、図2Cは水平偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示すデータである。図2A~図2Cに示すように、470MHz~870MHzのUHF帯では、テレビ放送の主偏波である水平偏波において、概ね-10dB以上のゲイン特性が得られていることが確認できた。
 図3には、復調前の受信信号におけるC/N比(Carrier to Noise Ratio)を、従来のフィルムアンテナにおけるものとの比較で示している。図3Aは、車載アンテナ1でUHF帯の信号(中心周波数475MHz)を受信した場合における受信信号のC/N比を示すグラフであり、図3Bは、従来のフィルムアンテナでUHF帯の信号を受信した場合における受信信号のC/N比を示すグラフである。従来のフィルムアンテナとしては、受信信号のレベルを15dBアップさせるアンプを用いたものを使用した。図3Aおよび図3Bにおいて、横軸は周波数(MHz)を示し、縦軸は信号レベル(dBm)を示す。
 図3Aに示すように、本実施の形態による車載アンテナ1が受信した信号においては、ノイズフロアは破線で示したように-122dBm近辺の値であり、信号レベルは一点鎖線で示したように-105dBm近辺の値となっている。これに対して、従来のフィルムアンテナで受信した信号においては、図3Bに示すように、信号のレベルが-88dBm近辺まで上がっている。しかし、信号レベルとともに、ノイズフロアも-108dBm近辺まで上がっていることが分かる。つまり、図3Bにおいて、ノイズフロアのレベルを示す一点鎖線と信号レベルを示す破線との間隔で示されるC/N比は、図3Aに示した車載アンテナ1におけるC/N比とさほど変わっていない。周波数によっては、むしろ図3Aに示した車載アンテナ1におけるC/N比の方が若干よくなっている。
 図4は、車載アンテナ1の車体への配置例を示す概略図である。車載アンテナ1で例えばフルセグメント放送等の高次の変調方式が用いられた放送を受信する場合には、車載アンテナ1を2本設けてダイバーシティ受信することで、アンテナの受信特性を向上させることができる。図4には、2本の車載アンテナ1を、車のフロントガラス101の下辺と接するダッシュボード102の右端と左端にそれぞれ配置した例を示してある。左右の車載アンテナ1において、アンテナエレメント10はダッシュボード102上で、フロントガラス101の下辺に対して平行になるようにまっすぐ伸ばしてあり、グランドエレメント30は、フロントガラス101の左右の辺に沿うように這わせてある。
 左右の車載アンテナ1の各同軸線40の先端部分に設けられた同軸コネクタ45は、PND200に取り付けてある。PND200の内部には受信機210が構成されており、この受信機210がダイバーシティ受信を行って受信信号を復調する。本実施の形態では、ダイバーシティ受信として、例えば空間ダイバーシティの最大比合成方式を用いている。受信機210によって復調された信号は、液晶ディスプレイ等よりなる表示部220の画面上に表示される。
 車載アンテナ1をこのように配置することで、フロントガラス101の端にある車の金属ボディと、車載アンテナ1のグランドエレメント30とが容量結合して、アンテナのグランドが広くなる。これにより、車載アンテナ1での受信信号のレベルが向上し、さらには、走行時の受信特性も改善する。
 本実施の形態の車載アンテナ1によれば、グランドエレメント30と車体の金属部分とが容量結合することによりアンテナのグランドとして機能する部分が拡大するため、従来のフィルムアンテナと同等またはそれ以上の受信特性を得ることが可能となる。また、アンテナをフロントガラス101やリアガラス(図示略)に貼り付ける必要がないため、アンテナエレメント10の素材として、導電性のよい金属の部材を使用することができるようになる。さらに、フロントガラス101の上端や図示せぬリアガラス等の、カーナビゲーション装置やPND200から離れた位置にアンテナを配置する必要がなくなるため、アンテナケーブル(同軸線40)長も短くすることができる。
 したがって、アンテナエレメントの材質やケーブル長の長さに起因して落ちてしまうアンテナゲインを補うために、アンプを設ける必要がなくなる。これにより、アンプに対応したMCXコネクタ等の高価なコネクタを用いる必要がなくなるため、製造コストを低減させることができる。かつ、消費電力も抑えることができる。また、本実施の形態による車載アンテナ1は、ダッシュボード102上に配置するだけでよいため、取り付けをユーザ自身が容易に行うことができる。したがって、ユーザは取り付け費用を支払う必要がなくなる。
 また、アンテナの本数を増やすことも容易に行えるため、ダイバーシティ受信も行うことができる。これにより、フルセグメント放送を受信することも可能となるため、高精細な文字や映像を、PND200等の画面サイズが比較的大きい装置においても綺麗に表示できるようになる。また、ダイバーシティ受信を行うために車載アンテナ1の本数を増やした場合にも、フロントガラス101の面上に車載アンテナが配置されることがないため、運転時の視認性が妨げられることがなくなる。また、車体の外にアンテナを取り付ける必要もないため、車の外観の見栄えが悪くなることがなくなる。
 なお、上述した実施の形態では、車載アンテナ1のアンテナエレメント10とグランドエレメント30とを車のダッシュボード102上に配置しているが、クランパ等でこれらを固定してもよい。
 また、上述した実施の形態では、アンテナエレメント10とグランドエレメント30とを、グランド付きコプレーナラインで構成した高周波伝送線路20を介して接続したが、これに限定されるものではない。マイクロストリップライン等の他の高周波伝送線路を用いてもよい。もしくは、高周波伝送線路20を用いずに、アンテナエレメント10とグランドエレメント30とを直接同軸線40に接続させてもよい。この場合は、アンテナエレメント10を同軸線40の芯線41に接続させ、グランドエレメント30は同軸線40の外部導体43に接続させるようにする。
 また、図4に示した配置例では、ダイバーシティ受信を行うために車載アンテナ1を2本設けた例をあげたが、4本など、他の本数設けるようにしてもよい。ダイバーシティ受信を行わない場合にも適用は可能であり、その場合は1本のみを使用するようにすればよい。
<2.第1の実施の形態例の変形例>
 次に、上述した第1の実施の形態の変形例による車載アンテナ1Aの構成例について、図5~図9を参照して説明する。
[2-1.変形例1]
 図5は、変形例1の構成例を示す概略図である。図5において、図1と対応する箇所には同一の符号を付してあり、重複する説明は省略する。図5に示した車載アンテナ1Aにおいて、図1に示した車載アンテナ1と異なる点は、アンテナエレメント10aを平板状の導体よりなる基板で構成した点である。
 具体的には、幅を2つのグランド導体23の端から端までと同じ幅(例えば15mm)とし、長手方向の長さを115mmとした、裏面にグランドが設けられていない基板を、基板21上の信号パターン22の端部と接続させている。基板21上の信号パターン22の端部とは、同軸線40の芯線41や、グランドエレメント30が接続されていない辺を指す。このように構成することで、アンテナエレメント10aの面積を、第1の実施の形態として説明した車載アンテナ1よりも増大させることができる。なお、本実施の形態では、アンテナエレメント10aと基板21とが接続された部分を、樹脂ケース51aで覆っている。
 図6は、本実施の形態の車載アンテナ1AでUHF帯の放送を受信したときの周波数-ゲイン特性を示したグラフおよび表である。同軸線40の長さは1.5mとした。図6Aはグラフであり、図6Bおよび図6Cにデータを示している。図6Aの横軸は周波数(MHz)を示し、縦軸はピークゲイン(dBd)を示す。グラフ中の実線は水平偏波受信時のゲイン特性を示し、破線は垂直偏波受信時のゲイン特性を示している。図6Bは垂直偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示すデータであり、図6Cは水平偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示すデータである。図6A~図6Cに示すように、特に570MHz~770MHzの帯域では、垂直偏波と水平偏波のいずれにおいても、概ね-10dB以上のゲイン特性が得られることが確認された。つまり、第1の実施の形態として説明した車載アンテナ1におけるゲイン特性(図2参照)と比較して、受信特性が大きく改善していることが分かる。
 なお、ここではアンテナエレメント10aの幅をグランド導体23の端から端までと同じ幅にした例をあげたが、これに限定されるものではない。この幅より広くしてもよく、広くすることでアンテナエレメント10aに様々な周波数の電流が流れるようになるため、特に高周波側の受信特性をより改善させることができる。
 [2-2.変形例2]
 図7は、本開示の第1の実施の形態の変形例2の構成例を示す概略図である。図7において、図1および図6と対応する箇所には同一の符号を付してあり、重複する説明は省略する。図7に示した車載アンテナ1Bにおいて、図6に示した車載アンテナ1Aと異なる点は、基板21上のグランド導体23を延伸させて、グランドエレメント30とは別の第2のグランドエレメント30aを設けた点である。
 第2のグランドエレメント30aは、アンテナエレメント10bと平行に、かつアンテナエレメント10aと所定の間隔だけ離して配置し、その長手方向の長さを、アンテナエレメント10bの長さよりも短くしてある。このように構成することで、アンテナエレメント10aと第2のグランドエレメント30aとでJ型アンテナが構成されるようになる。
 第2のグランドエレメント30aの長さおよび、アンテナエレメント10aとの距離を調整することで、第2のグランドエレメント30aに、アンテナエレメント10aが受信する周波数のイメージ電流が流れるようになる。これにより、給電点Fpで希望波の信号とイメージ電流の和を受信信号として取り出すことが可能となるため、受信信号のレベルを上げることができる。すなわち、アンテナの受信感度を良くすることができる。具体的な寸法としては、例えばUHF帯の信号を受信する場合には、アンテナエレメント10aを長さ130mm×幅8mmとし、第2のグランドエレメント30aを長さ85mm×幅3mmとする。そして、アンテナエレメント10aと第2のグランドエレメント30aとの間隔を、それぞれが受信する信号のアイソレーションが取れるようにする。
 図8は、本実施の形態の車載アンテナ1BでUHF帯の放送を受信したときの周波数-ゲイン特性を示したグラフおよび表である。グランドエレメント30の長さは100mmとし、同軸線40の長さは1.5mとした。図8Aはグラフであり、図8Bおよび図8Cにデータを示している。図8Aの横軸は周波数(MHz)を示し、縦軸はピークゲイン(dBd)を示す。グラフ中の実線は水平偏波受信時のゲイン特性を示し、破線は垂直偏波受信時のゲイン特性を示している。図8Bは垂直偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示すデータであり、図8Cは水平偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示すデータである。図8A~図8Cに示すように、特に670MHz~750MHz周辺の高い周波数部分では、垂直偏波と水平偏波のいずれにおいても、-8dB以上のゲイン特性が得られることが確認された。特に水平偏波においては、-5dB以上という良好な特性を得ることができている。つまり、上述した各実施の形態の車載アンテナにおけるゲイン特性と比較して、受信特性が大きく改善していることが分かる。
 本実施の形態の車載アンテナ1Bは、走行特性を評価するためのフィールドテストも行った。フィールドテストは、1つの車に従来のフィルムアンテナと本実施の形態の車載アンテナ1Bの両方を取り付けて、弱電界地域及び建物の影で電波も弱く、フェージングの影響を受けるエリアを走行して行った。そして、それぞれのアンテナで受信した所定の放送波の映像を、2つのPNDで視聴することにより、映像に対するブロックノイズの現れ方を確認した。つまり、ブロックノイズが発生する間隔の長さや、発生したブロックノイズの現れ方等を比較した。フィールドテストを行った地域は、放送波の発信源である東京タワーから約10km離れた東京都大田区の石川台周辺を東端とし、そこから南西方向に約5km離れた川崎市中原区の武蔵新城周辺を西端とする地域である。北端は世田谷区等々力周辺とし、南端は川崎市中原区の新丸子周辺とした。
 フィルムアンテナとしては、ダイバーシティ受信を行うための2つのアンテナを設け、それぞれをフロントガラスの右上方および左上方に貼り付けた。一方、車載アンテナ1B(図7参照)も同様に2本設け、それぞれをダッシュボード上の右端部分および左端部分に配置し、各グランドエレメント30を左右の車体のピラーに沿うように這わせた。受信チャンネルは、TOKYO MX(物理チャンネル:UHF帯20ch,中心周波数:515MHz,送信出力:3kW)とした。フィールドテストを実施した当日の天候は晴天であった。
 フィールドテストの結果、新丸子、武蔵中原、武蔵新城周辺の住宅街においては、映像に対するブロックノイズの現れ方は、フィルムアンテナも本開示の車載アンテナ1Bもほぼ同様であった。これに対して、高速道路の第三京浜の玉川ICから京浜川崎ICまでの区間や、国道312号線の石川台から玉川ICまでの地域、国道311号線の石川台から新丸子までの地域においては、本開示の車載アンテナ1Bの方がブロックノイズの現れが少なかった。つまり、フィルムアンテナよりも良好な受信特性が確認された。なお、本開示の車載アンテナ1Bの配置位置を、ピラーから10cm離した場合にも、ほぼ同様の受信特性を得ることができた。
 すなわち、本実施の形態によれば、上述した各実施の形態による車載アンテナと同等の効果を得られるだけでなく、アンテナの受信特性はさらによいものとなる。
 なお、図7に示した構成では、アンテナエレメント10aを同軸線40側に配置し、第2のグランドエレメント30aをその上方に配置する例をあげたが、これに限定されるものではなく、反対の配置としてもよい。すなわち、同軸線40側に第2のグランドエレメント30aを配置し、その上方にアンテナエレメント10aを配置してもよい。
 [2-3.変形例3]
 次に、本実施の形態の変形例3による車載アンテナ1Cの構成例について、図9を参照して説明する。図9において、図1,図5,図7に対応する箇所には同一の符号を付してあり、重複する説明は省略する。図9に示した車載アンテナ1Cは、線状の金属部材よりなるアンテナエレメントを2本有し、グランドエレメント30を2本のアンテナエレメントが共有する構成としたものである。アンテナエレメント10-1とアンテナエレメント10-2は、2本のアンテナ間での受信状況の相関ができるだけ小さくなるように、互いに異なる方向に向けて配置している。
 基板21bには、信号パターン22とグランド導体23との組を2つ設け、アンテナエレメント10-1とアンテナエレメント10-2とを、それぞれ異なる信号パターン22に接続させている。そして、信号パターン22のアンテナエレメントが取り付けられていない側の辺には、アンテナエレメント10-1用の同軸線40-1と、アンテナエレメント10-2用の同軸線40-2とをそれぞれ別に設けている。
 このように構成することで、ダイバーシティ受信を行うために2つのアンテナエレメントが必要となる場合にも、車載アンテナ1Cをダッシュボード(図示略)上の片側にのみ配置すればよくなる。また、4つのアンテナエレメントを用いてダイバーシティ受信を行う場合にも、車載アンテナ1Cをダッシュボード上の両サイドに2個配置するだけでよくなる。また、本実施の形態の車載アンテナ1Cによれば、上述した各実施の形態で得られる効果と同等の効果も得られる。
 なお、本実施の形態では、アンテナエレメント10-1とアンテナエレメント10-2を同じ部材(金属製の部材)で構成した例をあげたが、これに限定されるものではない。例えば、2つのアンテナエレメントのうち、いずれかを基板で形成し、もう一方を金属製の線材で構成してもよい。このとき、基板で構成したアンテナエレメントをダッシュボードに対して水平に配置し、もう一方を線状の金属部材で構成して垂直に立てて配置することにより、両アンテナエレメントの相関度をより低くすることができる。
<3.第2の実施の形態例>
 次に、本開示の第2の実施の形態による車載アンテナの構成例について、図10を参照して説明する。図10において、図1,図5,図7,図9に対応する箇所には同一の符号を付してあり、重複する説明は省略する。本実施の形態による車載アンテナ1Dは、アンテナエレメント10bとグランドエレメント30bとをロッドアンテナ(棒状アンテナ)で構成している。
 グランドエレメント30bとして機能させるロッドアンテナとしては、例えば、アンテナ部分とその支持部分との成す角度(相対位置)を任意の角度に調整可能なタイプのものを使用する。アンテナエレメント10bとグランドエレメント30bとは、上述した高周波伝送線路(図示略)等を介して接続させてあり、この接続部分を樹脂のケースによって覆っている。本実施の形態では、グランドエレメント30bと高周波伝送線路の基板との接続部分にφ3.5のイヤホンジャックよりなる回転機構31を設け、この回転機構31にグランドエレメント30bを差し込むことによって、グランドエレメント30bのアンテナエレメント10bに対する角度を任意の角度に調整可能としている。
 このように構成することにより、グランドエレメント30bを回転させることによって、グランドエレメント30bと車体(図示略)との間隔を任意の間隔に調整することが可能となる。つまり、車体との間で発生する容量結合が最適にとれる位置にグランドエレメント30bを配置できるため、アンテナ特性を容易に向上させることが可能となる。また、地面に対するピラーの角度がどのような角度であっても、その角度にグランドエレメント30bの角度を合わせることが可能であるため、車体を選ばずに車載アンテナ1Dを取り付けることができる。なお、本実施の形態では回転機構31をイヤホンジャックで形成した例をあげたが、これに限定されるものではなく、専用の回転機構31を作成してもよい。もしくは、携帯電話においてワンセグ(1セグメント放送)の視聴用に使用されているような、回転および伸縮可能に構成されたロッドアンテナを用いることも可能である。
 [3-1.変形例]
 なお、図10に示した、アンテナエレメント10bおよびグランドエレメント30bをロッドアンテナで構成した車載アンテナ1Dを、J型アンテナとして構成してもよい。このように構成した車載アンテナ1Eの構成例を、図11に示している。図7に示した構成と同様に、グランドエレメント30bとは別に第2のグランドエレメント30cを設けてある。そして、第2のグランドエレメント30cを、アンテナエレメント10bと平行に、かつアンテナエレメント10aと所定の間隔だけ離して配置し、その長手方向の長さを、アンテナエレメント10bの長さよりも短くしてある。
 このように構成することにより、第2のグランドエレメント30cに、アンテナエレメント10aが受信する周波数のイメージ電流が流すとともに、グランドエレメント30cの長さに対応した電流をアンテナエレメント側にも流すことが可能となり、受信出来る帯域が広げることが可能となる。
 図12は、本実施の形態の車載アンテナ1E(図11参照)でUHF帯の放送を受信したときの周波数-ゲイン特性を示したグラフおよび表である。グランドエレメント30の長さは120mmとし、同軸線40の長さは1.5mとした。また、アンテナエレメント10bの長さは130mm、第2のグランドエレメント30cの長さは85mmとし、アンテナエレメント10bと第2のグランドエレメント30cの角度は135°とした。
 図12Aはグラフであり、図12Bおよび図12Cにデータを示している。図12Aの横軸は周波数(MHz)を示し、縦軸はピークゲイン(dBd)を示す。グラフ中の実線は水平偏波受信時のゲイン特性を示し、破線は垂直偏波受信時のゲイン特性を示している。図12Bは垂直偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示すデータであり、図12Cは水平偏波受信時の周波数-ゲイン特性を示すデータである。図12A~図12に示すように、特に670MHz~750MHz周辺の高い周波数部分において、垂直偏波と水平偏波のいずれにおいても、-8dB以上のゲイン特性が得られることが確認された。つまり、図8に示したゲイン特性と比較すると多少劣るが、J型に構成していない本開示の他の車載アンテナにおける受信特性よりもよい特性が得られていることが分かる。
<4.各種変形例>
 なお、上述した各実施の形態では車載アンテナ1がUHF帯の電波を受信する場合を例に挙げているが、これに限定されるものではない。他の周波数、例えばVHF帯を受信するアンテナにも適用可能である。
 また、上述した各実施の形態では車載アンテナ1がアンプを持たない例をあげたが、例えばコプレーナラインとして構成した高周波伝送線路20上にアンプを設けるようにしてもよい。アンプを設けることで、アンプの挿入箇所の前と後とが高周波的に分離されるため、同軸線40にフェライトコア60を挿入する必要はなくなる。
 また、上述した各実施の形態では、同軸線40を介して車載アンテナ1とPND200等のナビゲーション装置とを接続させた例をあげたが、車載アンテナ1をPND200の内部に組み込んでもよい。例えば、筐体上の表示画面の上方等にアンテナエレメントを埋め込み、筐体の右上もしくは左上にグランドエレメント30を回転可能に設ける構成としてもよい。
 また、上述した各実施の形態では、車載アンテナ1をPND200等のナビゲーション装置に接続する例をあげたが、これに限定されるものではない。携帯電話端末やタブレット端末等のポータブル装置に装着可能に構成してもよい。この場合は、例えばMicro USB(USBマイクロB端子)等の端子にグランドエレメント30を挿入するようにすればよく、アンテナエレメント10は設けずに、端末に標準的に装備されたアンテナをそのまま使用するようにしてもよい。
 なお、本開示は以下のような構成も取ることができる。
(1)放送波および前記放送波に重畳して伝送された信号を受信するアンテナエレメントと、
 所定の長さを有し、前記アンテナエレメントとの相対位置を調整可能に構成したグランドエレメントと、
 前記アンテナエレメントと前記グランドエレメントとが接続され、前記アンテナエレメントが受信した信号が取り出される給電部とを備えたアンテナ装置。
(2)前記アンテナエレメントおよび前記グランドエレメントは、導電性の部材で構成される(1)に記載のアンテナ装置。
(3)前記グランドエレメントと前記アンテナエレメントとの相対位置関係に応じて、前記グランドエレメントと、当該アンテナ装置が設置される車の車体の金属部分との間で発生する容量結合の結合容量の大きさが変化する(1)または(2)に記載のアンテナ装置。
(4)前記アンテナエレメントおよび前記グランドエレメントの長手方向の長さは、前記アンテナエレメントの長さと前記グランドエレメントの長さとを足した長さが、受信したい電波の波長の略λ/2となる長さに調整される(1)~(3)のいずれかに記載のアンテナ装置。
(5)前記アンテナエレメントと略並行に配置され、前記アンテナエレメントが有する長さよりも短い長さを有し、前記給電部に接続された第2のグランドエレメントをさらに有する(1)~(4)のいずれかに記載のアンテナ装置。
(6)前記給電部には同軸線が接続され、前記アンテナエレメントとは異なる第2のアンテナエレメントをさらに有する(1)~(4)のいずれかに記載のアンテナ装置。
(7)前記アンテナエレメントと前記第2のアンテナエレメントとは、互いに異なる方向に向けて配置される(1)~(6)のいずれかに記載のアンテナ装置。
(8)前記アンテナエレメントは、導電部とグランド部とを有する基板の前記導電部に接続され、前記基板の導電部は前記アンテナエレメント用の第1の導電部と前記第2のアンテナエレメント用の第2の導電部を有し、前記第1の導電部は前記同軸線に接続され、前記第2の導電部は前記同軸線とは異なる第2の同軸線に接続される(1)~(7)のいずれかに記載のアンテナ装置。
(9)前記給電部には同軸線が接続され、前記同軸線の途中には、高周波電流を減衰させる高周波減衰部が設けられる(1)~(4)のいずれかに記載のアンテナ装置。
(10)前記アンテナエレメントは、導電部とグランド部とを有する基板の前記導電部に接続され、前記グランドエレメントは、前記基板の前記グランド部と接続される(1)~(4)のいずれかに記載のアンテナ装置。
(11)前記アンテナエレメントは、前記同軸線の芯線に接続され、前記グランドエレメントは、前記同軸線の外部導体に接続される(1)~(4)のいずれかに記載のアンテナ装置。
 1,1A,1B,1C,1D,1E…車載アンテナ、10,10-1,10-2,10a,10b…アンテナエレメント、20…高周波伝送線路、21…基板、22…信号パターン、23…グランド導体、24…スリット、30…グランドエレメント、30a…第2のグランドエレメント、30b…グランドエレメント、30c…第2のグランドエレメント、31…回転機構、40…同軸線、40-1,40-2…同軸線、41…芯線、42…誘導体、43…外部導体、44…保護被覆、45…同軸コネクタ、50…接続部、51…樹脂、51a…樹脂ケース、60…フェライトコア、101…フロントガラス、102…ダッシュボード、200…PND、210…受信機、220…表示部 
 
 

Claims (11)

  1.  放送波および前記放送波に重畳して伝送された信号を受信するアンテナエレメントと、
     所定の長さを有し、前記アンテナエレメントとの相対位置を調整可能に構成したグランドエレメントと、
     前記アンテナエレメントと前記グランドエレメントとが接続され、前記アンテナエレメントが受信した信号が取り出される給電部とを備えた
     アンテナ装置。
  2.  前記アンテナエレメントおよび前記グランドエレメントは、導電性の部材で構成される
     請求項1に記載のアンテナ装置。
  3.  前記グランドエレメントと前記アンテナエレメントとの相対位置関係に応じて、前記グランドエレメントと、当該アンテナ装置が設置される車の車体の金属部分との間で発生する容量結合の結合容量の大きさが変化する
     請求項2に記載のアンテナ装置。
  4.  前記アンテナエレメントおよび前記グランドエレメントの長手方向の長さは、前記アンテナエレメントの長さと前記グランドエレメントの長さとを足した長さが、受信したい電波の波長の略λ/2となる長さに調整されている
     請求項3に記載のアンテナ装置。
  5.  前記アンテナエレメントと略並行に配置され、前記アンテナエレメントが有する長さよりも短い長さを有し、前記給電部に接続された第2のグランドエレメントをさらに有する
     請求項4に記載のアンテナ装置。
  6.  前記給電部には同軸線が接続され、前記アンテナエレメントとは異なる第2のアンテナエレメントをさらに有する
     請求項4に記載のアンテナ装置。
  7.  前記アンテナエレメントと前記第2のアンテナエレメントとは、互いに異なる方向に向けて配置される
     請求項6に記載のアンテナ装置。
  8.  前記アンテナエレメントは、導電部とグランド部とを有する基板の前記導電部に接続され、前記基板の導電部は前記アンテナエレメント用の第1の導電部と前記第2のアンテナエレメント用の第2の導電部を有し、前記第1の導電部は前記同軸線に接続され、前記第2の導電部は前記同軸線とは異なる第2の同軸線に接続される
     請求項7に記載のアンテナ装置。
  9.  前記同軸線の途中には、高周波電流を減衰させる高周波減衰部が設けられる
     請求項4に記載のアンテナ装置。
  10.  前記アンテナエレメントは、導電部とグランド部とを有する基板の前記導電部に接続され、前記グランドエレメントは、前記基板の前記グランド部と接続される
     請求項4に記載のアンテナ装置。
  11.  前記アンテナエレメントは、前記同軸線の芯線に接続され、前記グランドエレメントは、前記同軸線の外部導体に接続される
     請求項4に記載のアンテナ装置。
PCT/JP2012/082049 2011-12-28 2012-12-11 アンテナ装置 WO2013099589A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112014015168A BR112014015168A8 (pt) 2011-12-28 2012-12-11 dispositivo de antena
EP12863135.5A EP2800204B1 (en) 2011-12-28 2012-12-11 Antenna device
CN201280063591.6A CN104011936B (zh) 2011-12-28 2012-12-11 天线装置
RU2014125273/08A RU2014125273A (ru) 2011-12-28 2012-12-11 Антенное устройство
US14/364,318 US9786983B2 (en) 2011-12-28 2012-12-11 Antenna device
KR1020147016711A KR20140104968A (ko) 2011-12-28 2012-12-11 안테나 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-289197 2011-12-28
JP2011289197A JP5861455B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013099589A1 true WO2013099589A1 (ja) 2013-07-04

Family

ID=48697082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/082049 WO2013099589A1 (ja) 2011-12-28 2012-12-11 アンテナ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9786983B2 (ja)
EP (1) EP2800204B1 (ja)
JP (1) JP5861455B2 (ja)
KR (1) KR20140104968A (ja)
BR (1) BR112014015168A8 (ja)
RU (1) RU2014125273A (ja)
TW (1) TWI528629B (ja)
WO (1) WO2013099589A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106464677A (zh) * 2014-04-09 2017-02-22 Lg电子株式会社 发送/接收广播信号的方法和设备

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5444786B2 (ja) 2009-03-30 2014-03-19 ソニー株式会社 受信装置
KR101808904B1 (ko) 2012-07-13 2017-12-13 소니 주식회사 안테나 및 수신 시스템
JP2015164740A (ja) * 2014-02-04 2015-09-17 株式会社菊水製作所 粉体圧縮成形機及び圧縮成形品の製造方法
CN104577334B (zh) * 2015-02-11 2017-07-21 小米科技有限责任公司 天线模块及移动终端
US9985333B2 (en) 2015-05-22 2018-05-29 Asahi Glass Company, Limited Window glass for vehicle and glass antenna
JP6603640B2 (ja) * 2016-09-22 2019-11-06 株式会社ヨコオ アンテナ装置
JP6479926B1 (ja) * 2017-10-10 2019-03-06 原田工業株式会社 車両ボディ埋め込み型アンテナ装置
KR102488640B1 (ko) * 2018-01-30 2023-01-16 삼성전자주식회사 Usb 커넥터를 이용하여 안테나 기능을 수행하기 위한 장치 및 방법
KR102076761B1 (ko) * 2018-11-26 2020-02-12 한양대학교 산학협력단 케이블을 활용한 이중 대역 안테나 장치
IT202000008101A1 (it) * 2020-04-16 2021-10-16 Calearo Antenne S P A Con Socio Unico Dispositivo di antenna
JP7178451B1 (ja) 2021-05-20 2022-11-25 日鉄テックスエンジ株式会社 フレキシブルアンテナ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283921A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Pioneer Electron Corp 車載用アンテナ
JP2004208208A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Denso Corp アンテナ搭載構造及び給電線取り出し構造
JP2005142658A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Hitachi Cable Ltd 車両用アンテナ装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912059U (ja) 1982-07-15 1984-01-25 松下電工株式会社 プロ−ブ
JPH0449423U (ja) 1990-09-03 1992-04-27
JPH088625A (ja) 1994-06-16 1996-01-12 Yatsuku Kk 車外取付型アンテナ
JPH10513329A (ja) * 1995-02-06 1998-12-15 メガウエイブ コーポレーション 窓ガラスアンテナ
US5629712A (en) * 1995-10-06 1997-05-13 Ford Motor Company Vehicular slot antenna concealed in exterior trim accessory
JPH1117595A (ja) 1997-06-26 1999-01-22 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 4面ダイバーシティアンテナ装置
US6005527A (en) * 1997-07-10 1999-12-21 Andrew Corporation RF coupler for concealed mobile telecommunications systems utilizing window-mounted antennas and systems using same
JPH11122021A (ja) 1997-10-13 1999-04-30 Nippon Antenna Co Ltd 車載用アンテナ装置
WO1999050932A1 (fr) 1998-03-31 1999-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenne et televiseur numerique
JP2000156608A (ja) 1998-04-30 2000-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置、デジタルテレビジョン放送受信装置
JP2000216613A (ja) 1999-01-21 2000-08-04 Asahi Glass Co Ltd 自動車電話用サイド窓ガラスアンテナ
JP2001251120A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Jiyaruko:Kk 車載テレビ用ダイバシティーシステム
JP3580245B2 (ja) 2000-11-10 2004-10-20 日本電気株式会社 携帯端末
JP2005033269A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Mitsubishi Electric Corp Dsrc車載器
US7446719B2 (en) 2004-05-28 2008-11-04 Denso Corporation Mobile antenna mounted on a vehicle body
JP4412137B2 (ja) 2004-09-29 2010-02-10 日立電線株式会社 同軸ケーブルの製造方法並びにその同軸ケーブルを用いた接続ケーブル
US7852272B2 (en) * 2005-09-09 2010-12-14 Panasonic Corporation Wireless unit antenna apparatus and mobile wireless unit
JP3127558U (ja) 2006-09-25 2006-12-07 マスプロ電工株式会社 屋内、屋外両用アンテナ
US20080300029A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Motorola, Inc. Inductive flexible circuit for communication device
JP5113536B2 (ja) * 2008-01-15 2013-01-09 パナソニック株式会社 携帯無線装置
JP5446536B2 (ja) * 2008-09-12 2014-03-19 セントラル硝子株式会社 ガラスアンテナ
JP5338411B2 (ja) 2009-03-19 2013-11-13 ソニー株式会社 アンテナ装置
JP5444786B2 (ja) 2009-03-30 2014-03-19 ソニー株式会社 受信装置
CN102422489B (zh) 2009-05-20 2015-03-25 索尼公司 天线装置
CN101924275B (zh) * 2009-06-09 2013-11-06 光宝电子(广州)有限公司 宽频数字电视天线结构
JP5600987B2 (ja) * 2010-03-26 2014-10-08 ソニー株式会社 コブラアンテナ
CN102237564A (zh) 2010-04-21 2011-11-09 昆达电脑科技(昆山)有限公司 弹性变换位置的gps天线结构
JP5803896B2 (ja) 2012-02-23 2015-11-04 ソニー株式会社 入出力装置
KR101808904B1 (ko) 2012-07-13 2017-12-13 소니 주식회사 안테나 및 수신 시스템
JP6067495B2 (ja) * 2013-07-02 2017-01-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 アンテナ装置および車載用電子機器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283921A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Pioneer Electron Corp 車載用アンテナ
JP2004208208A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Denso Corp アンテナ搭載構造及び給電線取り出し構造
JP2005142658A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Hitachi Cable Ltd 車両用アンテナ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106464677A (zh) * 2014-04-09 2017-02-22 Lg电子株式会社 发送/接收广播信号的方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014015168A2 (pt) 2017-06-13
EP2800204A1 (en) 2014-11-05
JP5861455B2 (ja) 2016-02-16
RU2014125273A (ru) 2015-12-27
CN104011936A (zh) 2014-08-27
US20140333493A1 (en) 2014-11-13
EP2800204B1 (en) 2019-02-06
BR112014015168A8 (pt) 2017-07-04
US9786983B2 (en) 2017-10-10
JP2013138380A (ja) 2013-07-11
KR20140104968A (ko) 2014-08-29
TWI528629B (zh) 2016-04-01
EP2800204A4 (en) 2015-09-09
TW201330378A (zh) 2013-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861455B2 (ja) アンテナ装置
JP5153300B2 (ja) アンテナ
US8692726B2 (en) Glass antenna for vehicle
JP5115359B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス板
JPH0514028A (ja) 車両用ガラスアンテナ
WO2015001696A1 (ja) アンテナ装置
US20120268332A1 (en) Antenna device and antenna system
JP2005236656A (ja) 円偏波用アンテナ
JP4946639B2 (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ
JP7206885B2 (ja) アンテナ装置、アンテナ装置付き窓ガラス及びアンテナシステム
JP5003627B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス
JP2005101761A (ja) 薄型アンテナ
EP2672565B1 (en) Glass-integrated antenna and vehicle-use glazing provided with same
WO2011074419A1 (ja) アンテナ
JP2003101318A (ja) 自動車用窓ガラスアンテナ
JP5499810B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス
CN104011936B (zh) 天线装置
JP2003017919A (ja) 自動車用窓ガラスアンテナ
Rabinovich et al. Three port compact multifunction printed antenna system for automotive application
JP2010252190A (ja) アンテナ
JP2007013821A (ja) 自動車用サイドガラスアンテナ装置
JP2007150966A (ja) 自動車用高周波ガラスアンテナ
JP2002353720A (ja) 自動車用窓ガラスアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12863135

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012863135

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14364318

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147016711

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014125273

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014015168

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014015168

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140620