WO2013099588A1 - レンズ交換式カメラ、カメラ本体、レンズユニット及びビジー信号制御方法 - Google Patents

レンズ交換式カメラ、カメラ本体、レンズユニット及びビジー信号制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013099588A1
WO2013099588A1 PCT/JP2012/082029 JP2012082029W WO2013099588A1 WO 2013099588 A1 WO2013099588 A1 WO 2013099588A1 JP 2012082029 W JP2012082029 W JP 2012082029W WO 2013099588 A1 WO2013099588 A1 WO 2013099588A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
busy signal
unit
lens unit
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/082029
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢司 今村
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to CN201280063577.6A priority Critical patent/CN104040423B/zh
Priority to JP2013551582A priority patent/JP5643443B2/ja
Publication of WO2013099588A1 publication Critical patent/WO2013099588A1/ja
Priority to US14/311,795 priority patent/US9041855B2/en
Priority to US14/611,469 priority patent/US9557629B2/en
Priority to US14/689,773 priority patent/US9204029B2/en
Priority to US14/689,781 priority patent/US9201290B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/617Upgrading or updating of programs or applications for camera control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing

Definitions

  • the present invention relates to an interchangeable lens camera, a camera body, a lens unit, and a busy signal control method in which a lens unit having a photographing lens can be replaced.
  • An interchangeable lens camera equipped with a camera body in which a lens unit having a photographic lens can be freely attached and detached has become widespread.
  • an interchangeable lens camera there are generally a single-lens reflex camera provided with a reflection mirror that reflects incident light of a lens unit and guides it to an optical viewfinder, and a mirrorless single-lens camera that omits the reflection mirror.
  • an interchangeable lens camera provided with an image sensor on the camera body is known.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a control signal is transmitted from a camera body to a lens unit in an interchangeable lens camera in which the lens unit can be attached to and detached from the camera body.
  • Patent Document 2 in a lens interchangeable camera in which a lens unit (accessory) can be attached to and detached from the camera body, the clock signal line for the lens unit to synchronize communication with the camera body is set to a low level.
  • a configuration for notifying the camera body that it is busy is disclosed.
  • Patent Document 1 only discloses that a control signal is transmitted from the camera body to the lens unit. Using data communication as described in Patent Document 1, when a busy inquiry and a response indicating whether or not busy are made, the inquiry and response are repeated many times during the busy period. , Wasteful communication occurs.
  • Patent Document 2 it may be possible to notify busy at a signal level (for example, Low level) of a specific signal line, but it is only possible to notify a predetermined specific operation busy in a fixed manner. If the number of types of operations increases, it is not only necessary to provide a plurality of terminals for busy signals in the camera body and the lens unit, but the burden of monitoring on the side receiving the busy notification increases.
  • a signal level for example, Low level
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and even when a plurality of types of operations can be performed, an interchangeable lens camera, a camera body, and a camera body that can efficiently check busy without wasteful communication, It is an object to provide a lens unit and a busy signal control method.
  • the present invention is an interchangeable lens camera including a camera body and a lens unit that is detachably attached to the camera body.
  • Each of the camera body and the lens unit includes a communication signal terminal for instructing from the camera body to the lens unit.
  • a busy signal terminal for a busy signal indicating whether or not the operation is in progress, and a communication unit that communicates via the communication signal terminal and the busy signal terminal, the communication unit of the camera body is a communication signal terminal
  • a busy signal control instruction that can indicate the type of operation that can be performed by the lens unit, and that transmits the busy signal control instruction that indicates the type of operation to be notified of the busy signal to the lens unit.
  • the communication unit provides the interchangeable lens camera that sets the busy signal to the on state only during the period of the type of operation designated by the busy signal control instruction.
  • the present invention it is not necessary to repeat the inquiry and the response many times by using the busy signal indicating the operation as compared with the case where the busy inquiry and the response are repeated in the data communication.
  • the necessary operation can be selectively and efficiently monitored only with a pair of busy signal terminals provided in the camera body and the lens unit.
  • the lens unit includes a driven member and a driving unit that drives the driven member, and the communication unit of the lens unit is an initial position that drives the driven member to an initial setting position by the driving unit.
  • the busy signal control instruction is not received from the camera body, the busy signal is set to the on state during the initial position driving period, and the busy signal is set to the off state at the end of the initial position driving. That is, by notifying a busy signal without using a normally used busy signal control instruction, the lens unit can quickly drive the driven member to the initial setting position without waiting for the busy signal control instruction.
  • the communication unit of the lens unit retains the type of operation instructed by the busy signal control instruction in the memory, or until another type of operation is designated by the busy signal control instruction or busy signal control.
  • the busy signal is set to the ON state every time the type of operation held in the memory is executed until the operation already designated by the instruction is canceled. That is, since it is not necessary to transmit a busy signal control instruction for each operation, a useless busy signal control instruction is omitted.
  • the communication unit of the lens unit sets the busy signal to the on state at the start of each of the plurality of types of operations when the plurality of types of operations are designated by the busy signal control instruction, and the plurality of types At the end of each of the operations, the busy signal is set to the off state.
  • the communication unit of the lens unit sets a busy signal to an on state at the start of the first operation among a plurality of types of operations when a plurality of types of operations are designated by a busy signal control instruction, Set the busy signal to the OFF state at the end of all operations.
  • the lens unit includes a drive unit that drives a zoom lens, a focus lens, and a diaphragm, and the communication unit of the lens unit sets a busy signal to an on state during a drive period of the drive unit.
  • the communication unit of the camera body is a busy signal control instruction capable of instructing the type of operation that can be executed by the lens unit or the camera body via the communication signal terminal, and the operation to be notified of the busy signal.
  • a busy signal control instruction capable of instructing the type of operation that can be executed by the lens unit or the camera body via the communication signal terminal, and the operation to be notified of the busy signal.
  • the camera body has an image sensor, and the communication unit of the camera body sets the busy signal to ON during the exposure period of the image sensor.
  • the “operation” instructed by the busy signal control instruction is not limited to a mechanical operation such as a focus lens, a zoom lens, and a diaphragm, but exposure of an image sensor, signal processing, reading of a storage device, and It may be an electrical operation such as writing or a software processing operation such as arithmetic processing.
  • the present invention when notifying the other party of the operation period between the camera body and the lens unit, it is possible to efficiently confirm busy without performing useless communication.
  • FIG. 1 The perspective view which shows the external appearance of the front of the interchangeable lens camera which concerns on embodiment of this invention
  • the block diagram which shows the whole structure of the interchangeable lens camera of FIG. Explanatory drawing showing the main body mount (main body side mounting part), lens mount (lens side mounting part) and its peripheral part Timing chart showing an example of busy signal control processing
  • Flow chart showing an example of busy signal control processing in the lens unit Timing chart showing an example of changes in the voltage level of each terminal when the camera is powered on
  • FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of a front surface of an interchangeable lens camera (hereinafter referred to as “camera”) according to an embodiment of the present invention.
  • camera interchangeable lens camera
  • the camera 10 of this embodiment includes a lens unit 100 and a camera body 200.
  • the lens unit 100 includes a lens mount 160 (lens side mounting portion) that is detachable from a main body mount 260 (main body side mounting portion) described later of the camera body 200.
  • the lens unit 100 of this example is cylindrical, and a lens mount 160 is formed at the end of the lens unit 100.
  • the camera body 200 includes a body mount 260 that allows the lens mount 160 of the lens unit 100 to be attached and detached.
  • the camera body 200 of this example is box-shaped, and a body mount 260 is formed in the approximate center of the front of the camera body 200.
  • the lens mount 160 and the main body mount 260 are provided with a plurality of terminals as contact points. Although only the terminal 260 a of the main body mount 260 is shown in FIG. 1, the lens mount 160 is also provided with a terminal. When the lens mount 160 is attached to the main body mount 260, the terminals of the lens mount 160 and the main body mount 260 are brought into contact with each other and are brought into conduction. In this example, a plurality of terminals 260 a of the main body mount 260 and a plurality of terminals of the lens mount 160 are provided along the circumferential direction of the lens unit 100.
  • a flash 20 (built-in strobe) that illuminates the subject with illumination light is provided in front of the camera body 200.
  • a release button 22 On the upper surface of the camera body 200, a release button 22, a power switch 24, and a dial 26 are provided.
  • a monitor (216 in FIG. 2) described below and various buttons are provided on the back of the camera body 200 (not shown).
  • the release button 22 functions as a photographing instruction input means for inputting a photographing instruction, and has a two-stage type of so-called “half-press” and “full-press”.
  • the camera 10 functions as AE (Automatic Exposure) and AF (Auto Focus) when the release button 22 is half-pressed, and shooting is performed when the release button 22 is fully pressed.
  • the power switch 24 is constituted by a slide-type switch, and the power of the camera body 200 is turned on / off by a slide operation of the power switch 24.
  • the power switch 24 is not limited to a slide operation type, and the arrangement location is not limited. For example, it may be arranged on the back surface of the camera body 200.
  • the dial 26 is a rotary operation member and functions as a means for switching the mode of the camera 10.
  • the camera 10 can be set to a “shooting mode” in which a subject is imaged and an image of the subject is recorded and a “playback mode” in which the recorded image is played back by rotating the dial 26.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the camera 10.
  • the lens unit 100 includes a photographing optical system 102 (a zoom lens 104, a focus lens 106, and an aperture 108), a zoom lens control unit 114, a focus lens control unit 116, an aperture control unit 118, a lens CPU 120, a flash ROM 126, and a lens communication unit 150 ( Lens side communication unit) and lens mount 160 (lens side mounting unit).
  • a photographing optical system 102 a zoom lens 104, a focus lens 106, and an aperture 108
  • a zoom lens control unit 114 a focus lens control unit 116, an aperture control unit 118, a lens CPU 120, a flash ROM 126, and a lens communication unit 150 ( Lens side communication unit) and lens mount 160 (lens side mounting unit).
  • the photographing optical system 102 includes a zoom lens 104, a focus lens 106, and a diaphragm 108.
  • the zoom lens control unit 114 controls the position of the zoom lens 104 according to a command from the lens CPU 120.
  • the focus lens control unit 116 controls the position of the focus lens 106 in accordance with a command from the lens CPU 120.
  • the diaphragm control unit 118 controls the aperture area of the diaphragm 108 in accordance with a command from the lens CPU 120.
  • the lens CPU 120 is a CPU (central processing unit) of the lens unit 100 and includes a ROM 124 and a RAM 122.
  • the flash ROM 126 is a nonvolatile memory that stores programs downloaded from the camera body 200.
  • the lens CPU 120 controls each part of the lens unit 100 using the RAM 122 as a work area according to a control program stored in the ROM 124 or the flash ROM 126.
  • the lens communication unit 150 is configured so that the lens body 160 is attached to the body mount 260 of the camera body 200, and the camera body is connected via a plurality of signal terminals (lens side signal terminals), which will be described later, provided on the lens mount 160. Communicate with 200.
  • the camera body 200 includes an image sensor (MOS type or CCD type) 201, an image sensor control unit 202, an analog signal processing unit 203, an A / D converter 204, an image input controller 205, a digital signal processing unit 206, a RAM 207, and compression / decompression.
  • image sensor MOS type or CCD type
  • Processing unit 208 media control unit 210, memory card 212, display control unit 214, monitor 216, main body CPU 220 (main body control unit), operation unit 222, clock unit 224, flash ROM 226, ROM 228, AF detection unit 230, AE / AWB A detection unit 232, a power control unit 240, a battery 242 (power source), a flash control unit 246, a main body communication unit 250 (lens side communication unit), and a main body mount 260 (main body side mounting unit) are provided.
  • the image sensor 201 is composed of an image sensor that images a subject.
  • the optical image of the subject formed on the light receiving surface of the image sensor 201 by the photographing optical system 102 of the lens unit 100 is converted into an electric signal by the image sensor 201.
  • Examples of the image sensor 201 include a MOS (Metal / Oxide / Semiconductor) type image sensor and a CCD (Charge / Coupled Device) type image sensor.
  • the image sensor control unit 202 controls the image capturing timing, exposure time, and the like of the image sensor 201 in accordance with a command from the main body CPU 220.
  • the analog signal processing unit 203 performs various types of analog signal processing on an analog image signal obtained by imaging the subject with the image sensor 201.
  • the analog signal processing unit 203 in this example includes a sampling hold circuit, a color separation circuit, a gain adjustment circuit, and the like.
  • the A / D converter 204 converts the analog image signal output from the analog signal processing unit 203 into a digital image signal.
  • the image input controller 205 temporarily stores the digital image signal output from the A / D converter 204 in the RAM 207 as image data.
  • the image sensor 201 is a MOS image sensor, the A / D converter 204 is often built in the image sensor 201.
  • the digital signal processing unit 206 performs various digital signal processing on the image data stored in the RAM 207.
  • the digital signal processing unit 206 of this example includes a luminance and color difference signal generation circuit, a gamma correction circuit, a sharpness correction circuit, a contrast correction circuit, a white balance correction circuit, and the like.
  • the compression / decompression processing unit 208 performs compression processing on the uncompressed image data stored in the RAM 207.
  • the compression / decompression processing unit 208 performs decompression processing on the compressed image data.
  • the media control unit 210 performs control to record the image data compressed by the compression / decompression processing unit 208 in the memory card 212. In addition, the media control unit 210 performs control for reading compressed image data from the memory card 212.
  • the display control unit 214 performs control to display uncompressed image data stored in the RAM 207 on the monitor 216.
  • the monitor 216 is configured by a display device such as a liquid crystal display device or an organic EL display device.
  • the digital image signal continuously generated by the digital signal processing unit 206 is temporarily stored in the RAM 207.
  • the display control unit 214 converts the digital image signal temporarily stored in the RAM 207 into a display signal format and sequentially outputs it to the monitor 216.
  • the captured image is displayed in real time on the monitor 216, and photographing can be performed while using the monitor 216 as an electronic viewfinder.
  • AE control and AF control are performed by half-pressing the release button 22 under the control of the main body CPU 220, and shooting is performed with full press.
  • An image acquired by imaging is compressed by a compression / decompression processing unit 208 in a predetermined compression format (for example, JPEG format).
  • the compressed image data is stored in the memory card 212 via the media control unit 210 after being converted into an image file to which necessary attached information such as the shooting date and time and shooting conditions are added.
  • the main body CPU 220 controls the overall operation of the camera 10. Further, the main body CPU 220 constitutes an attachment determination unit that determines whether or not the lens unit 100 is attached to the main body mount 260. The lens mounting determination process performed by the main body CPU 220 will be described in detail later.
  • the operation unit 222 includes the release button 22, the power switch 24, and the dial 26 shown in FIG.
  • the main body CPU 220 controls each unit of the camera 10 based on an input from the operation unit 222 or the like.
  • the clock unit 224 measures time based on a command from the main body CPU 220 as a timer.
  • the clock unit 224 measures the current date and time as a calendar.
  • the flash ROM 226 is a non-volatile memory that can be read and written, and stores setting information.
  • the ROM 228 stores a control program executed by the main body CPU 220 and various data necessary for control.
  • the main body CPU 220 controls each part of the camera 10 according to the control program stored in the ROM 228 while using the RAM 207 as a work area.
  • AF detection unit 230 calculates a numerical value required for AF (autofocus) control based on a digital image signal.
  • contrast AF for example, an integrated value (focus evaluation value) of high-frequency components of the G signal in a predetermined AF area is calculated.
  • the main body CPU 220 moves the focus lens 106 to a position where the focus evaluation value is maximized.
  • AF is not limited to contrast AF.
  • phase difference type AF may be performed.
  • the AE / AWB detection unit 232 calculates numerical values necessary for AE (automatic exposure) control and AWB (automatic white balance) control based on the digital image signal.
  • the main body CPU 220 calculates the brightness of the subject (subject brightness) based on the numerical value obtained from the AE / AWB detection unit 232, and determines the aperture value and the shutter speed from a predetermined program diagram.
  • the power supply control unit 240 supplies the power supply voltage supplied from the battery 242 to each unit of the camera main body 200 in accordance with a command from the main body CPU 220. In addition, the power supply control unit 240 supplies the power supply voltage supplied from the battery 242 to each unit of the lens unit 100 via the main body mount 260 and the lens mount 160 in accordance with a command from the main body CPU 220.
  • the lens power switch 244 switches on and off the power supply voltage applied to the lens unit 100 via the main body mount 260 and the lens mount 160 and switches the level according to a command from the main body CPU 220.
  • the flash control unit 246 controls the light emission of the flash 20 in accordance with a command from the main body CPU 220.
  • the main body communication unit 250 performs signal transmission / reception (communication) with the lens communication unit 150 of the lens unit 100 connected via the main body mount 260 and the lens mount 160 in accordance with a command from the main body CPU 220.
  • the lens communication unit 150 performs signal transmission / reception (communication) with the main body communication unit 250 of the camera body 200 connected via the lens mount 160 and the main body mount 260 in accordance with a command from the lens CPU 120.
  • FIG. 3 shows the main body mount 260 and the lens mount 160 and their peripheral parts.
  • the plurality of terminals of the main body mount 260 in this example, ten terminals of the numbers “01” to “10” in FIG. 3 are respectively in the lens mount 160. Abuts on a plurality of terminals.
  • the first terminal (+5 V terminal) of the main body mount 260 is a first main body side power supply terminal for applying the +5 V voltage of the battery 242 from the camera main body 200 to the lens unit 100.
  • the first terminal (+5 V terminal) of the main body mount 260 is connected to the power control unit 240 and the battery 242 via the lens power switch 244.
  • the second terminal (GND terminal) and the third terminal (DGND terminal) of the main body mount 260 are main body side ground terminals for applying 0 V (ground voltage) from the camera main body 200 to the lens unit 100.
  • the second terminal and the third terminal are connected to the ground of the camera body 200.
  • the fourth to eighth terminals of the main body mount 260 are a plurality of main body side signal terminals for transmitting and receiving signals to and from the lens unit 100.
  • the fourth terminal (INTR_BUSY signal terminal) of the body mount 260 is a body side busy signal terminal for notifying the camera body 200 from the lens unit 100 whether or not the lens unit 100 is in a specific operation period.
  • the fourth terminal may be used to notify the lens unit 100 of the specific operation period of the camera body 200 from the camera body 200.
  • a high level (high potential) indicates a non-operation period
  • a low level (low potential) indicates an operation (busy state).
  • the fifth terminal (VSYNC signal terminal) of the main body mount 260 is a main body side signal terminal for synchronization between the camera main body 200 and the lens unit 100.
  • a sixth terminal (MT_MOSI signal terminal), a seventh terminal (MT_SCK signal terminal), and an eighth terminal (MT_SIMO signal terminal) of the main body mount 260 are main body side communication signals for serial communication between the camera main body 200 and the lens unit 100.
  • the MT_MOSI signal is a signal output from the camera body 200 as a master and input to the lens unit 100 as a slave.
  • the MT_SCK signal is a clock signal given from the camera body 200 as a master to the lens unit 100 as a slave.
  • the MT_SIMO signal is a signal output from the lens unit 100 as a slave and input to the camera body 200 as a master.
  • the ninth terminal (LENS_DET terminal) of the main body mount 260 is a main body side terminal dedicated for detection of the lens unit 100.
  • the LENS_DET terminal of the main body mount 260 and the LENS_DET terminal of the lens mount 160 are in a non-contact state (non-mounted state) at the high level (high potential), and the main body mount at the low level (low potential). This indicates that the LENS_DET terminal 260 and the LENS_DET terminal of the lens mount 160 are in contact with each other (mounted state).
  • the 10th terminal (+ 3.3V terminal) of the body mount 260 is a second body side power supply terminal for applying the + 3.3V voltage of the battery 242 from the camera body 200 to the lens unit 100.
  • the ninth terminal (LENS_DET terminal) of the main body mount 260 is connected to the power control unit 240 and the battery 242 via the first pull-up resistor R1.
  • the sixth terminal (MT_MOSI signal terminal) is the second pull-up resistor R2 and the lens power switch. It is connected to the battery 242 via 244.
  • the resistance values of the first pull-up resistor R1 and the second pull-up resistor R2 are 220 k ohms.
  • the second pull-up resistor R2 is connected to the lens power switch 244.
  • the sixth terminal (MT_MOSI signal terminal) is pulled up.
  • the sixth terminal (MT_MOSI signal terminal) is pulled up when the lens power switch 244 is turned on by the main body CPU 220 (the lens unit 100 is powered on). That is, only by turning on the power switch 24 of the camera body 200, the voltage of the sixth terminal (MT_MOSI signal terminal) of the lens unit 100 does not become a high level, and the lens power switch 244 is turned on only by the body CPU 220.
  • the voltage of the sixth terminal (MT_MOSI signal terminal) of the unit 100 becomes high level. This prevents malfunction of the LensMC 152 (integrated circuit) on the lens unit 100 side.
  • the main body CPU 220 (mounting determination unit) of the camera main body 200 determines only the ninth terminal (LENS_DET terminal) as a determination target before turning on the pre-power of the lens unit 100 via the main body side power terminal of the main body mount 260. It is determined whether or not (LENS_DET terminal) is at a low level. If the determination indicates that the LENS_DET terminal is at a low level, LENS_DET is applied after the lens unit is pre-powered via the body-side power terminal of the body mount 260. It is determined whether both the terminal and the sixth terminal (MT_MOSI signal terminal) during non-communication are at a low level.
  • the ninth terminal (LENS_DET terminal) of the lens mount 160 is connected to the ground (GND terminal and DGND terminal).
  • the sixth terminal (MT_MOSI signal terminal) has a pull-down resistor R3 (resistance value sufficiently smaller than the pull-up resistor R2). In this example, it is connected to the ground via 47 k ohm).
  • the main body CPU 220 serves as a mounting determination unit, the voltage (High / Low level) of the ninth terminal (LENS_DET terminal) of the main body mount 260 and the voltage of a specific main body side signal terminal (MT_MOSI signal terminal in this example) at the time of non-communication. Based on (High / Low level), it is determined whether or not the lens mount 160 is attached to the main body mount 260 (that is, whether or not the lens unit 100 is attached to the camera main body 200). Specifically, the main body CPU 220 determines that the lens unit 100 is attached to the main body mount 260 when both the voltage at the LENS_DET terminal of the camera main body 200 and the voltage at the MT_MOSI signal terminal during non-communication become low level. .
  • the lens CPU 120 causes the voltage (High / Low level) of the ninth terminal (LENS_DET terminal) of the lens mount 160 and the voltage (High / Low) of a specific lens side signal terminal (MT_MOSI signal terminal in this example) during non-communication. Based on (Low level), it may be determined whether or not the lens mount 160 is attached to the main body mount 260 (that is, whether or not the lens unit 100 is attached to the camera main body 200). Specifically, the lens CPU 120 determines that the lens unit 100 is attached to the main body mount 260 when both the voltage of the LENS_DET terminal of the lens unit 100 and the voltage of the MT_MOSI signal terminal during non-communication become low level. .
  • one or more signal terminals are arranged between the MT_MOSI signal terminal (specific body side signal terminal) of the body mount 260 and the power supply terminal (+5 V terminal, +3.3 V terminal).
  • One or more signal terminals are arranged between the MT_MOSI signal terminal (specific body-side signal terminal) of the body mount 260 and the ground terminals GND and DGND.
  • One or more signal terminals are arranged between the MT_MOSI signal terminal (specific body-side signal terminal) of the body mount 260 and the LENS_DET terminal dedicated to lens detection.
  • the MT_MOSI signal terminal used for attachment determination is arranged at a position away from the power supply terminal, the ground terminal, and the lens detection dedicated terminal, thereby preventing erroneous detection due to an electrical short and the like, and the accuracy of the attachment determination. Can be improved.
  • the ASIC 252 (integrated circuit) constituting the main body communication unit 250 detects a change (High / Low) in the potential of the fourth terminal (hereinafter also referred to as “INTR_BUSY signal terminal” or “busy signal terminal”) of the main body mount 260.
  • Terminal 254 a terminal 255 for giving a synchronization signal to the fifth terminal (VSYNC signal terminal) of the main body mount 260, and sixth to eighth terminals (hereinafter also referred to as “communication signal terminals”) of the main body mount 260.
  • Interface SPI for serial communication, a terminal 257 for detecting a potential change (High / Low) of the ninth terminal (LENS_DET terminal) of the main body mount 260, and a terminal for updating the firmware of the lens unit 100 258 and 259.
  • the LensMC 152 (integrated circuit) constituting the lens communication unit 150 includes a terminal 154 for detecting a change in potential (High / Low) of the fourth terminal (INTR_BUSY signal terminal) of the lens mount 160, and the lens side of the lens mount 160.
  • An interface SPI for serial communication using sixth to eighth terminals (communication signal terminals) and a terminal 158 for updating the firmware of the lens unit 100 are provided.
  • FIG. 4 is a timing chart showing an example of changes in the voltage level of each terminal of the main body mount 260 and the lens mount 160.
  • a first INTR_BUSY control instruction (controller: lens unit, control content: focus motor drive) is transmitted from the main body communication unit 250 to the lens communication unit 150 via the MT_MOSI signal terminal.
  • the “controller” as the subject that controls the signal level of the INTR_BUSY signal is designated as the lens unit 100, and the “control content” as the notification target by the busy signal is designated as the focus motor drive. Yes.
  • the lens communication unit 150 returns a response to the main body communication unit 250 via the MT_MISO signal terminal.
  • a first focus motor drive instruction is transmitted from the main body communication unit 250 to the lens communication unit 150 via the MT_MOSI signal terminal.
  • the instruction is to move to the x1 pulse position.
  • the lens communication unit 150 returns a response to the main body communication unit 250 via the MT_MISO signal terminal.
  • the lens communication unit 150 sets the INTR_BUSY signal to a low level (on state) while the focus lens is moved by the focus motor of the focus lens control unit 116 (during the focus motor driving period). In addition, when the driving is completed, the lens communication unit 150 sets the INTR_BUSY signal to a high level (off state).
  • a second focus motor drive instruction is transmitted from the main body communication unit 250 to the lens communication unit 150 via the MT_MOSI signal terminal.
  • the instruction is to move to the x2 pulse position.
  • the lens communication unit 150 returns a response to the main body communication unit 250 via the MT_MISO signal terminal.
  • the lens communication unit 150 sets the INTR_BUSY signal to a low level (on state) during the focus motor driving period. In addition, when the driving is completed, the lens communication unit 150 sets the INTR_BUSY signal to a high level (off state).
  • a focus motor drive stop instruction is transmitted from the main body communication unit 250 to the lens communication unit 150 via the MT_MOSI signal terminal.
  • the lens communication unit 150 returns a response to the main body communication unit 250 via the MT_MISO signal terminal.
  • the lens communication unit 150 sets the INTR_BUSY signal to a high level (off state).
  • a third focus motor drive instruction is transmitted from the main body communication unit 250 to the lens communication unit 150 via the MT_MOSI signal terminal.
  • the instruction is to move to the x3 pulse position.
  • the lens communication unit 150 returns a response to the main body communication unit 250 via the MT_MISO signal terminal.
  • the lens communication unit 150 sets the INTR_BUSY signal to a low level (on state) during the focus motor driving period.
  • a second INTR_BUSY control instruction (controller: camera body, control content: exposure period) is transmitted from the lens communication unit 150 to the main body communication unit 250 via the MT_MOSI signal terminal.
  • the “controller” as the subject that controls the signal level of the INTR_BUSY signal is designated as the camera body 200, and “control content” as the notification target by the busy signal is designated as exposure.
  • the lens communication unit 150 returns a response to the main body communication unit 250 via the MT_MISO signal terminal.
  • the main body communication unit 250 sets the INTR_BUSY signal to a low level (on state) during the exposure period. Further, when the driving is finished, the main body communication unit 250 sets the INTR_BUSY signal to the high level (off state). In this example, the INTR_BUSY signal notifies the exposure period when the release button 22 is fully pressed (S2 switch is on).
  • the lens unit 100 includes a zoom lens control unit 114, a focus lens control unit 116, and an aperture control unit 118 as driving units that drive the zoom lens 104, the focus lens 106, and the diaphragm 108, respectively.
  • the zoom lens control unit 114, the focus lens control unit 116, and the aperture control unit 118 in this example each have a drive motor for changing the position of the zoom lens 104, the position of the focus lens 106, and the aperture of the aperture 108. is doing.
  • the lens communication unit 150 drives the diaphragm 108 during the drive period of the zoom lens 104 by the drive motor of the zoom lens control unit 114, during the drive period of the focus lens 106 by the drive motor of the focus lens control unit 116, and by the diaphragm control unit 118.
  • the INTR_BUSY signal is set to the on state.
  • the INTR_BUSY signal is set to the ON state only when instructed as “control content” (a busy signal notification target) by the INTR_BUSY control signal.
  • the present invention is not limited to notifying that all the operations of the focus lens 106, the zoom lens 104, and the diaphragm 108 are in progress (busy), and at least one of the focus lens 106, the zoom lens 104, and the diaphragm 108. You may be notified about operation.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a flow of an example of busy signal control processing in the lens unit 100. This process is executed by the lens CPU 120 according to a program.
  • the lens communication unit 150 receives an instruction from the main body communication unit 250 by serial communication (step S2).
  • the lens communication unit 150 transmits a response to the instruction by serial communication to the main body communication unit 250 (step S4).
  • step S6 it is determined whether or not the received instruction is an INTR_BUSY signal control instruction.
  • the INTR_BUSY signal control instruction is stored in the RAM 122 (step S8).
  • step S10 it is determined whether or not the received instruction is an operation instruction (focus motor drive instruction, zoom motor drive instruction, aperture motor drive instruction, etc.) (step S10).
  • step S12 it is further determined whether or not the operation has been instructed by the INTR_BUSY signal control instruction. That is, it is determined whether the INTR_BUSY signal stored in the RAM 122 is included as “control content” (the busy signal notification target). If the operation has been instructed by the INTR_BUSY signal control instruction, the INTR_BUSY signal is set to the low level (ON state) (step S14), and the operation (focus motor drive, zoom motor drive, aperture motor drive, etc.) is started (step S16). It is determined whether or not the operation is finished (step S18). When the operation is finished, the INTR_BUSY signal is set to a high level (off state) (step S20).
  • each of the camera body 200 and the lens unit 100 communicates via communication signal terminals (MT_MOSI signal terminal, MT_MISO signal terminal, MT_SCK signal terminal) and INTR_BUSY signal terminal (busy signal terminal).
  • the main body communication unit 250 is an INTR_BUSY signal control instruction capable of instructing the type of operation that can be executed by the lens unit 100 or the camera main body 200 via the communication signal terminal, and indicates the type of operation to be notified of the INTR_BUSY signal.
  • An INTR_BUSY signal control instruction is transmitted to the lens unit 100.
  • the lens communication unit 150 and the main body communication unit 250 set the INTR_BUSY signal to the ON state only during the period of the type of operation designated by the INTR_BUSY signal control instruction.
  • the lens communication unit 150 stores the “controller” of the INTR_BUSY signal control instruction and the “control contents” (the type of operation to be notified of the INTR_BUSY signal) in the RAM 122 (memory), and the INTR_BUSY.
  • the INTR_BUSY signal is set to the ON state every time the operation of the type stored in the RAM 122 is executed until another type of operation is instructed as “control content” by the signal.
  • the present invention is not limited to such a case, and the instruction of the operation type designated by the INTR_BUSY signal control instruction can be canceled by serial communication, and the operation type designated by the INTR_BUSY signal control instruction can be canceled.
  • the INTR_BUSY signal may be set to the ON state every time the type of operation stored in the RAM 122 is executed.
  • the lens communication unit 150 when a plurality of types of operations are designated as “control contents” by the INTR_BUSY signal control instruction, the lens communication unit 150 outputs the INTR_BUSY signal Low at the start of each of the plurality of types of operations.
  • the level (ON state) is set and the INTR_BUSY signal is set to the high level (OFF state) at the end of each of a plurality of types of operations has been described as an example, the present invention is not limited to such a case. .
  • the lens communication unit 150 sets the INTR_BUSY signal to the ON state at the start of the first operation among the plurality of types of operations,
  • the INTR_BUSY signal may be set to an off state at the end of the operation.
  • step S22 it is determined whether the instruction received from the camera body 200 is an operation stop instruction (a focus motor drive stop instruction, a zoom motor drive stop instruction, an aperture motor drive stop instruction, or the like). If an operation stop instruction is received, the operation is stopped (step S24), the operation is terminated (Yes in step S18), and the INTR_BUSY signal is set to a high level (off state) (step S20).
  • the flow of processing for waiting for the end of the operation without receiving the instruction in step S18 is shown, but the instruction can actually be received even during the operation.
  • the lens communication unit 150 is driven by a drive unit (zoom lens control unit 114, focus lens control unit 116, aperture control unit 118) that drives the photographic optical system 102, and a driven member (zoom lens 104, focus lens).
  • a drive unit zoom lens control unit 114, focus lens control unit 116, aperture control unit 118
  • a driven member zoom lens 104, focus lens.
  • the INTR_BUSY signal is not received from the camera body 200 and the INTR_BUSY signal is not received from the camera body 200 during the initial position driving period. Is set to the Low level (ON state), and the INTR_BUSY signal is set to the High level (OFF state) at the end of the initial position driving.
  • FIG. 6 is a timing chart showing an example of a change in the voltage level of the port of the ASIC 252 corresponding to the voltage level of each terminal of the body mount 260 when the camera body 200 is powered on.
  • the main body CPU 220 performs lens mounting determination processing.
  • pre-power-on soft start
  • the minute current when the pre-power is turned on is smaller than the current supplied to the lens unit 100 when the power is turned on, which will be described later (for example, several tens of mA).
  • the pre-power is turned on, electric charges are gradually given to a capacitor (not shown) provided on the lens unit 100 side.
  • the pre-power-on is switched to the main power-on. That is, under the control of the main body CPU 220, a current (for example, 1 A) from which the lens unit 100 can operate is supplied from the battery 242 to the lens unit 100 through the main body side power supply terminals (+5 V terminal, +3.3 V terminal). Turn on the power.
  • a current for example, 1 A
  • the voltages of the main power supply terminals (+5 V terminal, +3.3 V terminal) are shown for easy understanding of the pre-power-on (starting at t2) and the main power-on (starting at t4). Although shown in two stages, in practice, the target voltage reached by a minute current when the pre-power is turned on is the same as the voltage (+ 5V, 3.3V) when the main power is turned on.
  • the lens boot period P2 (t3 to t5) is entered.
  • the lens initialization period P3 (t5 to t7) starts, and the main body CPU 220 passes the main power supply voltage (+ 5V, +3) via the main body side power supply terminals (+ 5V terminal, + 3.3V terminal). .3V) is supplied to the lens unit 100, and communication with the lens unit 100 is performed via signal terminals (MT_SCK signal terminal, MT_MOSI signal terminal, MT_MISO signal terminal, INTR_BUSY signal terminal, VSYNC signal terminal).
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of lens attachment determination processing when the camera body 200 is powered on. This lens mounting determination process is executed by the main body CPU 220 of the camera main body 200 according to a program.
  • lens mounting determination processing when the camera body 200 is powered on will be described with reference to FIG.
  • step S102 main body CPU 220 performs initial setting of each terminal of main body mount 260.
  • the main body CPU 220 in this example turns off the lens power switch 244 (pre-power off and main power off), and simultaneously turns the INTR_BUSY signal terminal, VSYNC signal terminal, MT_SCK signal terminal, MT_MOSI signal terminal, and MT_MISO signal terminal of the main body mount 260 into The corresponding ASIC 252 ports are set to high impedance (Hi-Z).
  • the voltage at the LENS_DET terminal of the main body mount 260 is set to a high level by the first pull-up resistor R1 of the camera main body 200.
  • the voltage at the LENS_DET terminal of the main body mount 260 is conducted to the ground through the terminal of the lens unit 100 and is set to the Low level.
  • the voltage of the MT_MOSI signal terminal of the main body mount 260 is caused by the second pull-up resistor R2 of the camera main body 200. , High level.
  • the voltage of the MT_MOSI signal terminal of the main body mount 260 is set to the low level by the pull-down resistor R3 of the lens unit 100 having a resistance value sufficiently smaller than the pull-up resistor R2.
  • the main body CPU 220 determines whether or not the LENS_DET terminal of the main body mount 260 is at the low level (step S104). When the LENS_DET terminal is at the low level, the main body CPU 220 waits for chattering stabilization, waits for 5 ms or more using the clock unit 224 (step S106), and again determines whether the LENS_DET terminal of the main body mount 260 is at the low level. Determination is made (step S108).
  • step S110 the main body CPU 220 turns on the pre-power supply by the lens power switch 244 at t2 in FIG. 6 (step S110).
  • the power supply voltage is raised to a voltage level at which the polarity of all signal terminals can be determined when the lens is mounted.
  • the ports of the ASIC 252 corresponding to the INTR_BUSY signal terminal, VSYNC signal terminal, MT_SCK signal terminal, and MT_MISO signal terminal of the main body mount 260 are at a high level.
  • the main body CPU 220 waits for 20 to 30 ms using the clock unit 224 to determine the voltage level of the signal terminal (step S112).
  • the main body CPU 220 determines whether the LENS_DET terminal and the MT_MOSI signal terminal of the main body mount 260 are simultaneously at the low level (step S114).
  • the main body CPU 220 in this example determines the levels of the LENS_DET terminal and the MT_MOSI signal terminal, and at the same time checks whether the INTR_BUSY signal terminal, the VSYNC signal terminal, the MT_SCK signal terminal, and the MT_MISO signal terminal are at a high level. .
  • step S116 If both the LENS_DET terminal and the MT_MOSI signal terminal are at the low level, it is determined that the lens unit 100 is attached, and the process proceeds to step S116. If at least one of the LENS_DET terminal and the MT_MOSI signal terminal is at a high level, it is determined that the lens unit 100 is not attached, and the process proceeds to step S122.
  • the main body CPU 220 When it is determined in step S114 that the lens is mounted, the main body CPU 220 starts detection of a high level edge of the LENS_DET terminal (which is an edge for switching from the low level to the high level) (step S116).
  • the main body CPU 220 of this example enables an interrupt for detecting the High level edge of the LENS_DET terminal by the ASIC 252.
  • step S118 the lens mounting determination process is completed.
  • the main body CPU 220 starts the lens boot process and turns on the main power to the lens unit 100 by the lens power switch 244 (step S120, t4 in FIG. 6). By turning on the power, an amount of current capable of various signal processing and lens operation by the lens unit 100 is secured.
  • the main body CPU 220 performs setting for each signal terminal ⁇ during communication. Specifically, the interrupt for detecting the low level edge (the edge for switching from the high level to the low level) of the INTR_BUSY signal is enabled, the VSYNC signal output is set, and the ASIC 252 serial communication interface Initialize the SPI.
  • the lens unit 100 is activated (lens system boot), and the driven member of the photographing optical system 102 can be driven to the initial position.
  • initial position driving for moving the driven members (the zoom lens 104, the focus lens 106, etc. in FIG. 2) of the lens unit 100 to the initial setting position by the lens CPU 120 is started (t5 in FIG. 6).
  • the lens communication unit 150 switches the INTR_BUSY signal from the High level to the Low level (ON state: indicates the operating period).
  • the main body CPU 220 When determining that the LENS_DET terminal is at the low level (low potential) in step S104 or S108, the main body CPU 220 changes the operation mode to the lens non-mounting mode (step S128), and shifts to a sequence in which the lens power is off (step S128). Step S136).
  • step S114 when it is determined in step S114 that the lens unit 100 is not attached, the main body CPU 220 turns off the pre-power supply to the lens unit 100 by turning off the lens power switch 244 (step S122).
  • the main body CPU 220 increments the activation NG counter (step S124), and determines whether or not the activation NG counter exceeds a threshold value (“2” in this example) (step S126).
  • the main body CPU 220 changes the operation mode to the lens non-mounting mode (step S128), and shifts to a sequence in which the lens power is off (step S134).
  • the main body CPU 220 When the activation NG counter exceeds the threshold value, the main body CPU 220 outputs an error message to the monitor 216 via the display control unit 214 (step S130), records an error log in the flash ROM 226 (step S132), and activates NG. The counter is cleared (step S134), and the sequence proceeds to the lens power-off sequence (step S136).
  • error message For example, “Please check the lens” is displayed as an error message.
  • the error message may be output by voice output.
  • “lens boot start time-out error” is recorded as the error log.
  • the initial position driving of the lens unit 100 is automatically started simultaneously with the end of the lens boot period P2.
  • the INTR_BUSY signal control instruction that is normally used is not used, and as an initial setting, “controller” is assigned to the lens unit 100 and “control content” is assigned to “initial position drive”. Therefore, as described above, the main body communication unit 250 that monitors the INTR_BUSY signal enables an interrupt for detecting the Low level edge of the INTR_BUSY signal when the lens unit 100 is turned on (t4 in FIG. 6). Yes.
  • the main body CPU 220 detects that the Low level edge of the INTR_BUSY signal is detected, and completes the lens boot and starts the initial position driving of the lens unit 100.
  • timer control is started at the same time as the main power supply to the lens unit 100 (t4 in FIG. 6).
  • the main body CPU 220 uses the timer of the clock unit 224 to monitor the presence or absence of an interrupt at the low level edge of the INTR_BUSY signal. If the INTR_BUSY signal does not switch from the high level to the low level even after a predetermined time (for example, 200 ms) has elapsed since the main power is turned on due to a failure of the lens unit 100, the main body communication unit 250 switches the lens power switch 244. The power supply to the + 5V power supply terminal and the 3.3V power supply terminal of the main body mount 260 is stopped, and an error log is recorded in the flash ROM 226 as a lens system boot timeout error.
  • a predetermined time for example, 200 ms
  • the lens CPU 120 receives the busy signal control instruction and the drive instruction from the camera body 200 and receives the drive unit (the zoom lens control unit 114, the focus lens control unit 116, and the aperture control) as the initial position drive of the lens unit 100. Part 118) to drive the driven members (the zoom lens 104, the focus lens 106, and the diaphragm 108) to the initial setting positions, respectively.
  • the lens communication unit 150 sets the INTR_BUSY signal to a low level (ON state) during the initial position driving period, and sets the INTR_BUSY signal to a high level (OFF state) at the end of the initial position driving (t7 in FIG. 6). .
  • the main body CPU 220 of the camera main body 200 detects the high level edge (change from the low level to the high level) of the INTR_BUSY signal by interruption.
  • the main body CPU 220 enables an interrupt for detecting the high level edge of the INTR_BUSY signal at the start point of the lens initialization period P3 (t5 in FIG. 6) when the low level edge of the INTR_BUSY signal is detected.
  • the main body communication unit 250 When the main body communication unit 250 detects a low edge of the INTR_BUSY signal (change from the High level to the Low level) by an interrupt within a predetermined time after the main power is turned on, the main body communication unit 250 notifies the lens communication unit 150 of the MT_MOSI signal for serial communication. To send a NOP command. Receiving this NOP command, the lens communication unit 150 transmits a NOP response to the main body communication unit 250 using an MT_MISO signal for serial communication. If the NOP response is “OK”, the lens ID and serial number are acquired by the main body communication unit 250 and further by serial communication with the lens communication unit 150. If the NOP response is “NG”, the main body communication unit 250 performs a communication error return process as a communication error.
  • the interchangeable lens camera is an interchangeable lens camera (mirrorless single-lens camera) in which the reflection mirror is omitted has been described as an example.
  • the present invention can also be applied to an interchangeable lens camera provided with a reflection mirror. is there.
  • the case where the image pickup device is provided in the camera body has been described as an example, but the present invention can also be applied to the case where the image pickup device is provided in the lens unit.
  • FIG. 4 shows only the case of notifying the focus motor drive and the exposure period, but the present invention is particularly limited to such a case. Not. Of all the operations of the lens unit 100 and the camera body 200, an operation that needs to be monitored may be appropriately instructed by an INTR_BUSY signal control instruction to control the signal level of the INTR_BUSY signal.
  • Lens interchangeable camera 100: Lens unit, 102: Shooting optical system, 120: Lens CPU, 150: Lens communication unit, 160: Lens mount, 200: Camera body, 220: Body CPU, 260: Camera mount, 244 : Lens power switch, 250: Main body communication unit, 260: Main body mount, G ND, DGND: Ground terminal, LENS_DET: Detection terminal for detection of lens unit, INTR_BUSY, VSYNC, MT_MOSI, MT_SCK, MT_MISO: Signal for signal transmission / reception Terminal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

カメラ本体とカメラ本体に着脱自在なレンズユニットとを備えたレンズ交換式カメラであって、カメラ本体の通信部は、通信信号端子MT_MOSI及びMT_MISOを介して、実行可能な複数種類の動作のうちでいずれの動作をビジー信号INTR_BUSY信号で通知するかを指示するINTR_BUSY制御指示を送信し、レンズユニット又はカメラ本体の通信部は、INTR_BUSY制御指示で指示された種類の動作の期間中のみ、ビジー信号INTR_BUSYをオン状態(Lowレベル)に設定する。

Description

レンズ交換式カメラ、カメラ本体、レンズユニット及びビジー信号制御方法
 本発明は、撮影レンズを有するレンズユニットを交換可能なレンズ交換式カメラ、カメラ本体、レンズユニット及びビジー信号制御方法に関する。
 撮影レンズを有するレンズユニットを着脱自在なカメラ本体を備えたレンズ交換式カメラが普及している。このようなレンズ交換式カメラとして、一般に、レンズユニットの入射光を反射して光学ビューファインダーに導く反射ミラーを備えた一眼レフカメラと、反射ミラーを省略したミラーレス一眼カメラが挙げられる。また、カメラ本体に撮像素子を設けたレンズ交換式カメラのほかに、レンズユニットに撮像素子を設けたレンズ交換式カメラが知られている。
 特許文献1には、レンズユニットをカメラ本体に着脱可能なレンズ交換式カメラにおいて、カメラ本体からレンズユニットに制御信号を伝達する構成が開示されている。
 特許文献2には、レンズユニット(付属品)をカメラ本体に着脱可能なレンズ交換式カメラにおいて、レンズユニットがカメラ本体との通信の同期を取るためのクロック信号線をLowレベルに設定することにより、カメラ本体にビジーであることを通知する構成が開示されている。
特開平2-149073号公報 特開平6-3582号公報
 しかしながら、カメラ本体とレンズユニットとの間で相手にビジーを通知する場合、無駄な通信を行うことなく効率よくビジーを確認することが困難であるという課題がある。
 特許文献1には、カメラ本体からレンズユニットに制御信号を伝達することが開示されているにすぎない。特許文献1に記載のようなデータ通信を用いて、ビジーの問合わせと、ビジーであるか否かを示す応答を行うと、ビジーの期間中に何回も問合わせ及び応答を繰り返すことになり、無駄な通信が生じる。
 また、特許文献2に記載のように、特定の信号線の信号レベル(例えばLowレベル)でビジーを通知することも考えられるが、予め決められた特定の動作のビジーを固定的に通知できるだけであり、動作の種類が増えると、カメラ本体及びレンズユニットにビジー信号用の端子を複数設ける必要があるだけでなく、ビジーの通知を受ける側の監視の負担が大きくなる。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、複数種類の動作を実行可能な場合でも、無駄な通信を行うことなく効率よくビジーを確認することができるレンズ交換式カメラ、カメラ本体、レンズユニット及びビジー信号制御方法を提供することを目的とする。
 本発明は、カメラ本体とカメラ本体に着脱自在なレンズユニットとを備えたレンズ交換式カメラであって、カメラ本体及びレンズユニットの各々は、カメラ本体からレンズユニットへの指示用の通信信号端子と、動作の期間中であるか否かを示すビジー信号用のビジー信号端子と、通信信号端子及びビジー信号端子を介して通信を行う通信部とを備え、カメラ本体の通信部は、通信信号端子を介して、レンズユニットで実行可能な動作の種類を指示可能なビジー信号制御指示であってビジー信号の通知対象の動作の種類を指示するビジー信号制御指示を、レンズユニットに送信し、レンズユニットの通信部は、ビジー信号制御指示で指示された種類の動作の期間中のみ、ビジー信号をオン状態に設定するレンズ交換式カメラを提供する。
 本発明によれば、データ通信でビジーの問合わせ及び応答を繰り返す場合と比較して、動作中を示すビジー信号を用いることにより、何回も問合わせと応答とを繰り返す必要が無くなる。また、単にビジー信号のみを用いて、予め決められた固定的な動作のみのビジーを通知する場合と比較して、ビジー信号制御指示によりビジー信号の通知対象の動作の種類を任意に指示することにより、カメラ本体及びレンズユニットに設けられた一対のビジー信号端子のみで、必要な動作を選択的に効率よく監視できることになる。
 一実施形態にて、レンズユニットは、被駆動部材と、被駆動部材を駆動する駆動部とを有し、レンズユニットの通信部は、駆動部により被駆動部材を初期設定位置に駆動する初期位置駆動の際は、カメラ本体からビジー信号制御指示を未受信の状態で、初期位置駆動の期間中にビジー信号をオン状態に設定し、初期位置駆動の終了時にビジー信号をオフ状態に設定する。即ち、通常使用されるビジー信号制御指示を用いないでビジーを通知することにより、レンズユニットはビジー信号制御指示を待たないで迅速に被駆動部材を初期設定位置に駆動できることになる。
 一実施形態にて、レンズユニットの通信部は、ビジー信号制御指示によって指示された動作の種類をメモリに保持し、ビジー信号制御指示によって他の種類の動作が指定されるまで、又はビジー信号制御指示によって指定済みの動作の指定が解除されるまで、メモリに保持された種類の動作を実行するごとにビジー信号をオン状態に設定する。即ち、ビジー信号制御指示を動作ごとに送信しなくてもよいため、無駄なビジー信号制御指示が省略される。
 一実施形態にて、レンズユニットの通信部は、ビジー信号制御指示によって複数種類の動作を指定された場合、複数種類の動作の各々の動作の開始時にビジー信号をオン状態に設定し、複数種類の動作の各々の動作の終了時にビジー信号をオフ状態に設定する。
 一実施形態にて、レンズユニットの通信部は、ビジー信号制御指示によって複数種類の動作を指定された場合、複数種類の動作のうちで最初の動作の開始時にビジー信号をオン状態に設定し、全動作終了時にビジー信号をオフ状態に設定する。
 一実施形態にて、レンズユニットは、ズームレンズ、フォーカスレンズ、及び絞りを駆動する駆動部を有し、レンズユニットの通信部は、駆動部による駆動期間中にビジー信号をオン状態に設定する。
 一実施形態にて、カメラ本体の通信部は、通信信号端子を介して、レンズユニット又はカメラ本体で実行可能な動作の種類を指示可能なビジー信号制御指示であってビジー信号の通知対象の動作の種類を指示するビジー信号制御指示を相互に送信する際に、ビジー信号の通知対象としてカメラ本体で実行する動作が選択された場合には、ビジー信号の制御者がカメラ本体であることを示す情報を含むビジー信号制御指示をレンズユニットに送信し、ビジー信号の通知対象としてレンズユニットで実行する動作が選択された場合には、ビジー信号の制御者がレンズユニットであることを示す情報を含むビジー信号制御指示をレンズユニットに送信する。
 一実施形態にて、カメラ本体は、撮像素子を有し、カメラ本体の通信部は、撮像素子の露光期間中にビジー信号をオンに設定する。
 尚、本発明において、ビジー信号制御指示で指示する「動作」とは、フォーカスレンズ、ズームレンズ、絞り等の機械的な動作に限定されず、撮像素子の露光、信号処理、記憶デバイスの読み取り及び書き込みといったような電気的な動作や、演算処理といったようなソフトウエア処理の動作であってもよい。
 本発明によれば、カメラ本体とレンズユニットとの間で相手に動作の期間中を通知する場合、無駄な通信を行うことなく効率よくビジーを確認することができる。
本発明の実施形態に係るレンズ交換式カメラの正面の外観を示す斜視図 図1のレンズ交換式カメラの全体構成を示すブロック図 本体マウント(本体側装着部)及びレンズマウント(レンズ側装着部)とその周辺部を示す説明図 ビジー信号制御処理例を示すタイミングチャート レンズユニットにおけるビジー信号制御処理例を示すフローチャート カメラ本体の電源オン時における各端子の電圧レベルの変化例を示すタイミングチャート カメラ本体におけるビジー信号制御処理例を示すフローチャート
 以下、添付図面に従って、本発明の実施形態について、詳細に説明する。
 図1は、本発明の実施形態に係るレンズ交換式カメラ(以下「カメラ」という)の正面の外観を示す斜視図である。
 図1に示すように、本実施形態のカメラ10は、レンズユニット100及びカメラ本体200を備える。レンズユニット100は、カメラ本体200の後述する本体マウント260(本体側装着部)に着脱自在なレンズマウント160(レンズ側装着部)を備える。本例のレンズユニット100は円筒状であり、そのレンズユニット100の端部にレンズマウント160が形成されている。カメラ本体200は、レンズユニット100のレンズマウント160を着脱自在な本体マウント260を備える。本例のカメラ本体200は箱状であり、そのカメラ本体200の正面のほぼ中央に本体マウント260が形成されている。レンズユニット100のレンズマウント160をカメラ本体200の本体マウント260に装着することにより、レンズユニット100がカメラ本体200に着脱自在に装着される。
 レンズマウント160と本体マウント260には、それぞれ接点としての複数の端子が設けられている。図1では本体マウント260の端子260aのみ図示しているが、レンズマウント160にも端子が設けられている。レンズマウント160を本体マウント260に装着すると、レンズマウント160及び本体マウント260の互いの端子が当接して導通する。本例では、レンズユニット100の周方向に沿って、本体マウント260の複数の端子260a及びレンズマウント160の複数の端子が設けられている。
 カメラ本体200の正面には、被写体に照明光を照射するフラッシュ20(内蔵ストロボ)が設けられている。カメラ本体200の上面には、レリーズボタン22、電源スイッチ24、及びダイヤル26が設けられている。また、図示しないカメラ本体200の背面には、後述のモニタ(図2の216)と各種のボタンが設けられている。
 レリーズボタン22は、撮影指示を入力する撮影指示入力手段として機能し、いわゆる「半押し」と「全押し」の2段式で構成されている。カメラ10は、このレリーズボタン22の半押しでAE(Automatic Exposure:自動露出)及びAF(Auto Focus:自動焦点合わせ)が機能し、全押しで撮影が実行される。
 電源スイッチ24は、本例ではスライド式のスイッチで構成されており、この電源スイッチ24のスライド操作でカメラ本体200の電源がON/OFFされる。尚、電源スイッチ24は、スライド操作式に限定されず、配置場所も限定されない。例えば、カメラ本体200の背面に配置されていてもよい。
 ダイヤル26は、回動式の操作部材であり、カメラ10のモードを切り換える手段として機能する。カメラ10は、ダイヤル26の回動操作により、被写体を撮像して被写体の画像を記録する「撮影モード」、及び記録された画像を再生する「再生モード」に設定可能である。
 図2は、カメラ10の全体構成を示すブロック図である。
 レンズユニット100は、撮影光学系102(ズームレンズ104、フォーカスレンズ106及び絞り108)、ズームレンズ制御部114、フォーカスレンズ制御部116、絞り制御部118、レンズCPU120、フラッシュROM126、レンズ通信部150(レンズ側通信部)、及びレンズマウント160(レンズ側装着部)を備える。
 撮影光学系102は、ズームレンズ104、フォーカスレンズ106、及び絞り108を有する。ズームレンズ制御部114は、レンズCPU120からの指令に従って、ズームレンズ104の位置を制御する。フォーカスレンズ制御部116は、レンズCPU120からの指令に従って、フォーカスレンズ106の位置を制御する。絞り制御部118は、レンズCPU120からの指令に従って、絞り108の開口面積を制御する。
 レンズCPU120は、レンズユニット100のCPU(中央処理装置)であり、ROM124及びRAM122を内蔵している。
 フラッシュROM126は、カメラ本体200からダウンロードされたプログラム等を格納する不揮発性のメモリである。
 レンズCPU120は、ROM124又はフラッシュROM126に格納された制御プログラムに従い、RAM122を作業領域として、レンズユニット100の各部を制御する。
 レンズ通信部150は、レンズマウント160がカメラ本体200の本体マウント260に装着されている状態で、レンズマウント160に設けられた後述の複数の信号端子(レンズ側信号端子)を介して、カメラ本体200との通信を行う。
 カメラ本体200は、撮像素子(MOS型またはCCD型)201、撮像素子制御部202、アナログ信号処理部203、A/D変換器204、画像入力コントローラ205、デジタル信号処理部206、RAM207、圧縮伸張処理部208、メディア制御部210、メモリカード212、表示制御部214、モニタ216、本体CPU220(本体制御部)、操作部222、時計部224、フラッシュROM226、ROM228、AF検出部230、AE/AWB検出部232、電源制御部240、バッテリ242(電源)、フラッシュ制御部246、本体通信部250(レンズ側通信部)、及び本体マウント260(本体側装着部)を備える。
 撮像素子201は、被写体を撮像するイメージセンサで構成されている。レンズユニット100の撮影光学系102によって撮像素子201の受光面に結像された被写体の光学像は、撮像素子201によって電気信号に変換される。撮像素子201の例として、MOS(Metal Oxide Semiconductor)型イメージセンサ、CCD(Charge Coupled Device)型イメージセンサが挙げられる。
 撮像素子制御部202は、本体CPU220の指令に従って、撮像素子201の撮像タイミング、露出時間等を制御する。
 アナログ信号処理部203は、撮像素子201で被写体を撮像して得られたアナログの画像信号に対して、各種のアナログ信号処理を施す。本例のアナログ信号処理部203は、サンプリングホールド回路、色分離回路、ゲイン調整回路等を含んで構成されている。
 A/D変換器204は、アナログ信号処理部203から出力されたアナログの画像信号をデジタルの画像信号に変換する。
 画像入力コントローラ205は、A/D変換器204から出力されたデジタルの画像信号を、画像データとして、RAM207に一時的に格納する。なお、撮像素子201がMOS型撮像素子である場合は、A/D変換器204は撮像素子201内に内蔵されていることが多い。
 デジタル信号処理部206は、RAM207に格納されている画像データに対して、各種のデジタル信号処理を施す。本例のデジタル信号処理部206は、輝度及び色差信号生成回路、ガンマ補正回路、シャープネス補正回路、コントラスト補正回路、ホワイトバランス補正回路等を含んで構成されている。
 圧縮伸張処理部208は、RAM207に格納されている非圧縮の画像データに、圧縮処理を施す。また、圧縮伸張処理部208は、圧縮された画像データに、伸張処理を施す。
 メディア制御部210は、圧縮伸張処理部208で圧縮された画像データを、メモリカード212に記録する制御を行う。また、メディア制御部210は、メモリカード212から、圧縮された画像データを読み出す制御を行う。
 表示制御部214は、RAM207に格納されている非圧縮の画像データを、モニタ216に表示させる制御を行う。
 モニタ216は、例えば液晶表示デバイス、有機EL表示デバイスなどの表示デバイスによって構成されている。
 モニタ216にライブビュー画像を表示させる場合には、デジタル信号処理部206で連続的に生成されたデジタルの画像信号が、RAM207に一時的に記憶される。表示制御部214は、このRAM207に一時記憶されたデジタルの画像信号を表示用の信号形式に変換して、モニタ216に順次出力する。これにより、モニタ216に撮像画像がリアルタイムに表示され、モニタ216を電子ビューファインダとして使用しながらの撮影が可能になる。
 被写体の撮像及び被写体の画像の記録を行う場合には、レリーズボタン22の半押しにより、本体CPU220の制御の下、AE制御及びAF制御が行われ、全押しで撮影が実行される。撮像により取得された画像は、圧縮伸張処理部208において所定の圧縮フォーマット(例えばJPEG形式)で圧縮される。圧縮された画像データは、撮影日時や撮影条件等の所要の付属情報が付加された画像ファイルとされた後、メディア制御部210を介してメモリカード212に格納される。
 本体CPU220は、カメラ10全体の動作を統括制御する。また、本体CPU220は、本体マウント260にレンズユニット100が装着されたか否かを判定する装着判定部を構成している。本体CPU220によるレンズ装着判定処理は、後に詳説する。
 操作部222は、図1に示したレリーズボタン22、電源スイッチ24及びダイヤル26を含んで構成される。本体CPU220は、操作部222等からの入力に基づきカメラ10の各部を制御する。
 時計部224は、タイマとして、本体CPU220からの指令に基づいて時間を計測する。また、時計部224は、カレンダとして、現在の年月日及び時刻を計測する。
 フラッシュROM226は、読み取り及び書き込みが可能な不揮発性メモリであり、設定情報を記憶する。
 ROM228には、本体CPU220が実行する制御プログラムや制御に必要な各種データが記録されている。本体CPU220は、ROM228に格納された制御プログラムに従い、RAM207を作業領域としながらカメラ10の各部を制御する。
 AF検出部230は、デジタルの画像信号に基づいて、AF(オートフォーカス)制御に必要な数値を算出する。いわゆるコントラストAFの場合、例えば所定のAFエリア内におけるG信号の高周波成分の積算値(焦点評価値)を算出する。本体CPU220は、この焦点評価値が極大となる位置にフォーカスレンズ106を移動させる。尚、AFは、コントラストAFには限定されない。例えば位相差式のAFを行ってもよい。
 AE/AWB検出部232は、デジタルの画像信号に基づいて、AE(自動露出)制御及びAWB(自動ホワイトバランス)制御に必要な数値を算出する。本体CPU220は、AE/AWB検出部232から得た数値に基づいて被写体の明るさ(被写体輝度)を算出し、所定のプログラム線図から絞り値とシャッタスピードを決定する。
 電源制御部240は、本体CPU220の指令に従って、バッテリ242から供給される電源電圧をカメラ本体200の各部に与える。また、電源制御部240は、本体CPU220の指令に従って、本体マウント260及びレンズマウント160を介して、バッテリ242から供給される電源電圧をレンズユニット100の各部に与える。
 レンズ電源スイッチ244は、本体CPU220の指令に従って、本体マウント260及びレンズマウント160を介してレンズユニット100に与える電源電圧のオン及びオフの切り替えとレベルの切り替えを行う。
 フラッシュ制御部246は、本体CPU220の指令に従って、フラッシュ20の発光を制御する。
 本体通信部250は、本体CPU220の指令に従って、本体マウント260及びレンズマウント160を介して接続されたレンズユニット100のレンズ通信部150との間で、信号送受信(通信)を行う。一方、レンズ通信部150は、レンズCPU120の指令に従って、レンズマウント160及び本体マウント260を介して接続されたカメラ本体200の本体通信部250との間で、信号送受信(通信)を行う。
 [装着部の実施例]
 図3は、本体マウント260及びレンズマウント160とその周辺部を示す。レンズマウント160が本体マウント260に装着された状態で、本体マウント260の複数の端子(本例では図3の番号「01」~番号「10」の10個の端子)は、それぞれレンズマウント160の複数の端子に当接する。
 本体マウント260の第1端子(+5V端子)は、カメラ本体200からレンズユニット100に、バッテリ242の+5V電圧を与えるための第1の本体側電源端子である。本体マウント260の第1端子(+5V端子)は、レンズ電源スイッチ244を介して、電源制御部240及びバッテリ242に接続されている。
 本体マウント260の第2端子(GND端子)及び第3端子(DGND端子)は、カメラ本体200からレンズユニット100に、0V(グランド電圧)を与えるための本体側グランド端子である。第2端子及び第3端子は、カメラ本体200のグランドに接続されている。
 本体マウント260の第4端子~第8端子は、レンズユニット100との信号送受用の複数の本体側信号端子である。
 本体マウント260の第4端子(INTR_BUSY信号端子)は、レンズユニット100の特定の動作の期間中であるか否かをレンズユニット100からカメラ本体200に通知するための本体側ビジー信号端子である。この第4端子を用いて、カメラ本体200の特定の動作の期間をカメラ本体200からレンズユニット100に通知してもよい。本例では、Highレベル(高電位)で非動作の期間中を示し、Lowレベル(低電位)で動作中(ビジー状態)を示す。 
 本体マウント260の第5端子(VSYNC信号端子)は、カメラ本体200とレンズユニット100との同期用の本体側信号端子である。
 本体マウント260の第6端子(MT_MOSI信号端子)、第7端子(MT_SCK信号端子)、及び第8端子(MT_SIMO信号端子)は、カメラ本体200とレンズユニット100とのシリアル通信用の本体側通信信号端子である。MT_MOSI信号は、マスタとしてのカメラ本体200から出力し、スレーブとしてのレンズユニット100に入力する信号である。MT_SCK信号は、マスタとしてのカメラ本体200からスレーブとしてのレンズユニット100に与えるクロック信号である。MT_SIMO信号は、スレーブとしてのレンズユニット100から出力し、マスタとしてのカメラ本体200に入力する信号である。
 本体マウント260の第9端子(LENS_DET端子)は、レンズユニット100の検出専用の本体側端子である。本例では、Highレベル(高電位)で本体マウント260のLENS_DET端子とレンズマウント160のLENS_DET端子とが非当接状態(未装着状態)であることを示し、Lowレベル(低電位)で本体マウント260のLENS_DET端子とレンズマウント160のLENS_DET端子とが当接状態(装着状態)であることを示す。
 本体マウント260の第10端子(+3.3V端子)は、カメラ本体200からレンズユニット100にバッテリ242の+3.3V電圧を与えるための第2の本体側電源端子である。
 本体マウント260の第9端子(LENS_DET端子)は、第1のプルアップ抵抗R1を介して、電源制御部240及びバッテリ242に接続されている。また、本体マウント260の信号送受(通信)用の複数の信号端子(第4端子~第8端子)のうちで第6端子(MT_MOSI信号端子)は、第2のプルアップ抵抗R2及びレンズ電源スイッチ244を介して、バッテリ242に接続されている。本例では、第1のプルアップ抵抗R1及び第2のプルアップ抵抗R2の抵抗値は220kオームである。
 第2のプルアップ抵抗R2はレンズ電源スイッチ244に接続されており、レンズ電源スイッチ244がオフされた状態(レンズユニット100の非電源投入状態)では、第6端子(MT_MOSI信号端子)はプルアップされない。本体CPU220によりレンズ電源スイッチ244がオンされた状態(レンズユニット100の電源投入状態)にて、第6端子(MT_MOSI信号端子)がプルアップされる。即ち、カメラ本体200の電源スイッチ24をオンしただけでは、レンズユニット100の第6端子(MT_MOSI信号端子)の電圧はハイレベルとならず、本体CPU220によりレンズ電源スイッチ244がオンされてはじめて、レンズユニット100の第6端子(MT_MOSI信号端子)の電圧がハイレベルとなる。これにより、レンズユニット100側のLensMC152(集積回路)の誤動作を防止する。
 カメラ本体200の本体CPU220(装着判定部)は、本体マウント260の本体側電源端子を介したレンズユニット100のプレ電源投入前に、第9端子(LENS_DET端子)のみを判定対象として、第9端子(LENS_DET端子)がローレベルであるか否かを判定し、該判定でLENS_DET端子がローレベルである場合には、本体マウント260の本体側電源端子を介したレンズユニットのプレ電源投入後に、LENS_DET端子及び非通信時の第6端子(MT_MOSI信号端子)の両方がローレベルであるか否かを判定する。
 レンズマウント160の第9端子(LENS_DET端子)は、 グランド(GND端子及びDGND端子)に接続されている。また、レンズマウント160の複数の信号端子(第4端子~第8端子)のうちで第6端子(MT_MOSI信号端子)は、プルアップ抵抗R2に対して十分に小さい抵抗値であるプルダウン抵抗R3(本例では47kオーム)を介して、グランドに接続されている。
 本体CPU220は、装着判定部として、本体マウント260の第9端子(LENS_DET端子)の電圧(High/Lowレベル)と、非通信時の特定の本体側信号端子(本例ではMT_MOSI信号端子)の電圧(High/Lowレベル)とに基づいて、レンズマウント160が本体マウント260に装着されているか否かの判定(即ちレンズユニット100がカメラ本体200に装着されているか否かの判定)を行う。本体CPU220は、具体的には、カメラ本体200のLENS_DET端子の電圧及び非通信時のMT_MOSI信号端子の電圧の両方がローレベルになったとき、本体マウント260にレンズユニット100が装着されたと判定する。
 また、レンズCPU120によって、レンズマウント160の第9端子(LENS_DET端子)の電圧(High/Lowレベル)と、非通信時の特定のレンズ側信号端子(本例ではMT_MOSI信号端子)の電圧(High/Lowレベル)とに基づいて、レンズマウント160が本体マウント260に装着されているか否かの判定(即ちレンズユニット100がカメラ本体200に装着されているか否かの判定)を行ってもよい。レンズCPU120は、具体的には、レンズユニット100のLENS_DET端子の電圧及び非通信時のMT_MOSI信号端子の電圧の両方がローレベルになったとき、レンズユニット100が本体マウント260に装着されたと判定する。
 図3に示した実施例にて、本体マウント260のMT_MOSI信号端子(特定の本体側信号端子)と電源端子(+5V端子、+3.3V端子)との間には、ひとつ以上の信号端子が配置されている。また、本体マウント260のMT_MOSI信号端子(特定の本体側信号端子)とグランド端子GND、DGNDとの間には、ひとつ以上の信号端子が配置されている。また、本体マウント260のMT_MOSI信号端子(特定の本体側信号端子)と、レンズ検出専用のLENS_DET端子との間には、ひとつ以上の信号端子が配置されている。このように装着判定に用いるMT_MOSI信号端子を、電源端子、グランド端子、及びレンズ検出専用端子から離れた位置に配置することで、電気的なショート等による誤検出を防ぎ、更に装着判定の正確性を向上させることができる。
 本体通信部250を構成するASIC252(集積回路)は、本体マウント260の第4端子(以下「INTR_BUSY信号端子」又は「ビジー信号端子」ともいう)の電位の変化(High/Low)を検出するための端子254と、本体マウント260の第5端子(VSYNC信号端子)に同期信号を与えるための端子255と、本体マウント260の第6~第8端子(以下「通信信号端子」ともいう)を用いたシリアル通信のためのインタフェースSPIと、本体マウント260の第9端子(LENS_DET端子)の電位の変化(High/Low)を検出するための端子257と、レンズユニット100のファームウェアをアップデートするための端子258及び259を有する。
 レンズ通信部150を構成するLensMC152(集積回路)は、レンズマウント160の第4端子(INTR_BUSY信号端子)の電位の変化(High/Low)を検出するための端子154と、レンズマウント160のレンズ側第6~第8端子(通信信号端子)を用いたシリアル通信のためのインタフェースSPIと、レンズユニット100のファームウェアをアップデートするための端子158を有する。
 [ビジー信号制御処理例]
 図4は、本体マウント260及びレンズマウント160の各端子の電圧レベルの変化例を示すタイミングチャートである。
 まず、本体通信部250からレンズ通信部150に、MT_MOSI信号端子を介して、第1のINTR_BUSY制御指示(制御者:レンズユニット、制御内容:フォーカスモータ駆動)が送信されている。第1のINTR_BUSY制御指示により、INTR_BUSY信号の信号レベルを制御する主体としての「制御者」をレンズユニット100と指定し、ビジー信号による通知対象としての「制御内容」をフォーカスモータ駆動と指定している。レンズ通信部150は、指示を受信すると、本体通信部250に、MT_MISO信号端子を介して、応答を返送する。
 次に、本体通信部250からレンズ通信部150に、MT_MOSI信号端子を介して、第1のフォーカスモータ駆動指示が送信されている。例えば、x1パルス位置に移動しなさいといった指示である。レンズ通信部150は、指示を受信すると、本体通信部250に、MT_MISO信号端子を介して、応答を返送する。
 レンズ通信部150は、フォーカスレンズ制御部116のフォーカスモータによりフォーカスレンズを移動している間(フォーカスモータ駆動期間中)、INTR_BUSY信号をLowレベル(オン状態)に設定する。また、レンズ通信部150は、駆動が終了すると、INTR_BUSY信号をHighレベル(オフ状態)に設定する。
 次に、本体通信部250からレンズ通信部150に、MT_MOSI信号端子を介して、第2のフォーカスモータ駆動指示が送信されている。例えばx2パルス位置に移動しなさいといった指示である。レンズ通信部150は、指示を受信すると、本体通信部250に、MT_MISO信号端子を介して、応答を返送する。
 レンズ通信部150は、フォーカスモータ駆動期間中、INTR_BUSY信号をLowレベル(オン状態)に設定する。また、レンズ通信部150は、駆動が終了すると、INTR_BUSY信号をHighレベル(オフ状態)に設定する。
 尚、本例では、本体通信部250からレンズ通信部150に、MT_MOSI信号端子を介して、フォーカスモータ駆動停止指示が送信されている。レンズ通信部150は、指示を受信すると、本体通信部250に、MT_MISO信号端子を介して、応答を返送する。本例では、フォーカスモータの駆動が停止した時点で、レンズ通信部150は、INTR_BUSY信号をHighレベル(オフ状態)に設定している。
 次に、本体通信部250からレンズ通信部150に、MT_MOSI信号端子を介して、第3のフォーカスモータ駆動指示が送信されている。例えばx3パルス位置に移動しなさいといった指示である。レンズ通信部150は、指示を受信すると、本体通信部250に、MT_MISO信号端子を介して、応答を返送する。
 レンズ通信部150は、フォーカスモータ駆動期間中、INTR_BUSY信号をLowレベル(オン状態)に設定する。
 また、レンズ通信部150から本体通信部250に、MT_MOSI信号端子を介して、第2のINTR_BUSY制御指示(制御者:カメラ本体、制御内容:露光期間)が送信されている。第2のINTR_BUSY制御指示により、INTR_BUSY信号の信号レベルを制御する主体としての「制御者」をカメラ本体200と指定し、ビジー信号による通知対象としての「制御内容」を露光と指定している。レンズ通信部150は、指示を受信すると、本体通信部250に対して、MT_MISO信号端子を介して、応答を返送する。
 本体通信部250は、露光期間中、INTR_BUSY信号をLowレベル(オン状態)に設定する。また、本体通信部250は、駆動が終了すると、INTR_BUSY信号をHighレベル(オフ状態)に設定する。本例では、レリーズボタン22の全押し(S2スイッチがオン)の状態での露光期間中をINTR_BUSY信号で通知している。
 尚、レンズユニット100は、ズームレンズ104、フォーカスレンズ106、及び絞り108をそれぞれ駆動する駆動部として、ズームレンズ制御部114、フォーカスレンズ制御部116、絞り制御部118を有する。また、本例のズームレンズ制御部114、フォーカスレンズ制御部116、絞り制御部118は、それぞれ、ズームレンズ104の位置、フォーカスレンズ106の位置、絞り108の開口を変化させるための駆動モータを有している。レンズ通信部150は、ズームレンズ制御部114の駆動モータによるズームレンズ104の駆動期間中、フォーカスレンズ制御部116の駆動モータによるフォーカスレンズ106の駆動期間中、及び絞り制御部118による絞り108の駆動期間中に、INTR_BUSY信号をオン状態に設定する。ただし、INTR_BUSY制御信号で「制御内容」(ビジー信号の通知対象)として指示された場合のみINTR_BUSY信号をオン状態に設定する。即ち、本発明は、フォーカスレンズ106、ズームレンズ104、及び絞り108の全ての動作中(ビジー)を通知する場合には限定されず、フォーカスレンズ106、ズームレンズ104、及び絞り108のうち少なくともひとつについて動作中を通知してもよい。
 図5は、レンズユニット100におけるビジー信号制御処理例の流れを示すフローチャートである。本処理は、レンズCPU120によって、プログラムに従って、実行される。
 まず、レンズ通信部150によって、本体通信部250からシリアル通信で指示を受信する(ステップS2)。
 次に、レンズ通信部150によって、本体通信部250にシリアル通信で指示に対する応答を送信する(ステップS4)。
 次に、受信した指示が、INTR_BUSY信号制御指示であるか否かを判定する(ステップS6)。
 INTR_BUSY信号制御指示を受信した場合には、INTR_BUSY信号制御指示をRAM122に記憶する(ステップS8)。
 また、受信した指示が、動作指示(フォーカスモータ駆動指示、ズームモータ駆動指示、絞りモータ駆動指示等)であるか否かを判定する(ステップS10)。
 動作指示を受信した場合には、更に、INTR_BUSY信号制御指示で指示済の動作であるか否かを判定する(ステップS12)。即ち、RAM122に記憶されているINTR_BUSY信号に「制御内容」(ビジー信号の通知対象)として含まれているか否かを判定する。INTR_BUSY信号制御指示で指示済の動作であればINTR_BUSY信号をLowレベル(オン状態)に設定し(ステップS14)、動作(フォーカスモータ駆動、ズームモータ駆動、絞りモータ駆動等)を開始し(ステップS16)、動作終了か否かを判定し(ステップS18)、動作が終了したら、INTR_BUSY信号をHighレベル(オフ状態)に設定する(ステップS20)。
 本実施形態にて、カメラ本体200及びレンズユニット100の各々は、通信信号端子(MT_MOSI信号端子、MT_MISO信号端子、MT_SCK信号端子)及びINTR_BUSY信号端子(ビジー信号端子)を介して通信を行う通信部(本体通信部250、レンズ通信部150)を備える。本体通信部250は、通信信号端子を介して、レンズユニット100又はカメラ本体200で実行可能な動作の種類を指示可能なINTR_BUSY信号制御指示であってINTR_BUSY信号の通知対象の動作の種類を指示するINTR_BUSY信号制御指示を、レンズユニット100に送信する。レンズ通信部150及び本体通信部250は、INTR_BUSY信号制御指示で指示された種類の動作の期間中のみ、INTR_BUSY信号をオン状態に設定する。
 また、本実施形態にて、レンズ通信部150は、INTR_BUSY信号制御指示の「制御者」と「制御内容」(INTR_BUSY信号の通知対象である動作の種類)をRAM122(メモリ)に保持し、INTR_BUSY信号によって「制御内容」として他の種類の動作が指示されるまで、RAM122に保持された種類の動作を実行するごとにINTR_BUSY信号をオン状態に設定する。ただし、本発明はこのような場合に限定されず、INTR_BUSY信号制御指示で指示済みの動作の種類の指示の解除をシリアル通信により行うことができ、INTR_BUSY信号制御指示によって指示済みの動作の種類の指示が解除されるまで、RAM122に保持された種類の動作を実行するごとにINTR_BUSY信号をオン状態に設定してもよい。
 また、本実施形態にて、レンズ通信部150は、INTR_BUSY信号制御指示によって「制御内容」として複数種類の動作を指定された場合、その複数種類の動作の各々の動作の開始時にINTR_BUSY信号をLowレベル(オン状態)に設定し、複数種類の動作の各々の動作の終了時にINTR_BUSY信号をハイレベル(オフ状態)に設定する場合を例に説明したが、本発明はこのような場合に限定されない。レンズ通信部150は、INTR_BUSY信号制御指示によって「制御内容」として複数種類の動作を指定された場合、その複数種類の動作のうちで最初の動作の開始時にINTR_BUSY信号をオン状態に設定し、全動作終了時にINTR_BUSY信号をオフ状態に設定してもよい。
 また、ステップS22にて、カメラ本体200から受信した指示が、動作停止指示(フォーカスモータ駆動停止指示、ズームモータ駆動停止指示、絞りモータ駆動停止指示等)であるか否かを判定する。動作停止指示を受信した場合には動作を停止し(ステップS24)、動作終了を待って(ステップS18でYes)、INTR_BUSY信号をHighレベル(オフ状態)に設定する(ステップS20)。尚、図5では、説明の便宜上、ステップS18で指示の受信をしないで動作終了を待つ処理の流れを示したが、実際には動作中にも指示を受信可能である。
 [カメラ本体電源オン時のビジー信号制御例]
 本実施形態にて、レンズ通信部150は、撮影光学系102を駆動する駆動部(ズームレンズ制御部114、フォーカスレンズ制御部116、絞り制御部118)により被駆動部材(ズームレンズ104、フォーカスレンズ106、絞り108)を初期設定位置に駆動する初期位置駆動の際は、カメラ本体200からINTR_BUSY信号制御指示及び被駆動部材の駆動指示を未受信の状態で、初期位置駆動の期間中にINTR_BUSY信号をLowレベル(オン状態)に設定し、初期位置駆動の終了時にINTR_BUSY信号をHighレベル(オフ状態)に設定する。
 図6は、カメラ本体200の電源オン時における、本体マウント260の各端子の電圧レベルに対応したASIC252のポートの電圧レベルの変化例を示すタイミングチャートである。図6に示すレンズ装着判定期間P1(t1~t3)において、本体CPU220は、レンズ装着判定処理を行う。P1のt2において、本体CPU220の制御により、本体側電源端子(+5V端子、+3.3V端子)を介して、レンズユニット100に対し、バッテリ242からの微小な電流を供給するプレ電源投入(ソフトスタート)を行う。プレ電源投入の微小電流は、後述する本電源投入でレンズユニット100に供給される電流よりも小さい(例えば数十mA)。プレ電源投入により、レンズユニット100側に設けられたコンデンサ(図示を省略)に徐々に電荷が与えられる。
 レンズユニット100が装着されていると判定されると、プレ電源投入から本電源投入に切り替えられる。即ち、本体CPU220の制御により、本体側電源端子(+5V端子、+3.3V端子)を介して、レンズユニット100に対し、バッテリ242からのレンズユニット100が動作可能な電流(例えば1A)を供給する本電源投入を行う。
 尚、図6では、プレ電源投入(t2で開始)及び本電源投入(t4で開始)を視覚的に判り易くするため、便宜上、本体側電源端子(+5V端子、+3.3V端子)の電圧を2段階で表記しているが、実際には、プレ電源投入で微小電流により到達する目標電圧は本電源投入の電圧(+5V、3.3V)と同じである。
 本電源投入が行われるとレンズブート期間P2(t3~t5)に移行する。レンズユニット100のシステムブートが完了すると、レンズ初期化期間P3(t5~t7)が始まり、本体CPU220は、本体側電源端子(+5V端子、+3.3V端子)を介して本電源電圧(+5V、+3.3V)をレンズユニット100に供給した状態で、信号端子(MT_SCK信号端子、MT_MOSI信号端子、MT_MISO信号端子、INTR_BUSY信号端子、VSYNC信号端子)を介して、レンズユニット100との通信を行う。
 図7は、カメラ本体200の電源オン時のレンズ装着判定処理例を示すフローチャートである。このレンズ装着判定処理は、カメラ本体200の本体CPU220によって、プログラムに従い、実行される。以下、図7を用いて、カメラ本体200の電源オン時のレンズ装着判定処理の一例を説明する。
 電源スイッチ24によってカメラ本体200の電源がオンされると(図6のt0)、本体CPU220は、カメラ本体200の起動処理を実行する(ステップS102)。このステップS102にて、本体CPU220は、本体マウント260の各端子の初期設定を行う。本例の本体CPU220は、レンズ電源スイッチ244をオフ(プレ電源オフ且つ本電源オフ)にすると同時に、本体マウント260のINTR_BUSY信号端子、VSYNC信号端子、MT_SCK信号端子、MT_MOSI信号端子、MT_MISO信号端子にそれぞれ対応したASIC252のポートを、ハイインピーダンス(Hi-Z)に設定する。
 尚、レンズマウント160が本体マウント260に未装着である場合、本体マウント260のLENS_DET端子の電圧は、カメラ本体200の第1のプルアップ抵抗R1により、Highレベルに設定される。レンズマウント160が本体マウント260に装着されている場合、本体マウント260のLENS_DET端子の電圧は、レンズユニット100の端子を介してグランドと導通し、Lowレベルに設定される。
 尚、レンズマウント160が本体マウント260に未装着な状態で仮にレンズユニット100の電源が投入された場合、本体マウント260のMT_MOSI信号端子の電圧は、カメラ本体200の第2のプルアップ抵抗R2により、Highレベルに設定される。レンズマウント160が本体マウント260に装着されている場合には、本体マウント260のMT_MOSI信号端子の電圧は、プルアップ抵抗R2より十分に小さい抵抗値であるレンズユニット100のプルダウン抵抗R3により、Lowレベルに設定される。
 図6のt1にて、本体CPU220は、本体マウント260のLENS_DET端子がLowレベルであるか否かを判定する(ステップS104)。LENS_DET端子がLowレベルである場合、本体CPU220は、チャタリング静定待ちとして、時計部224を用いて5ms以上ウエイトし(ステップS106)、再び本体マウント260のLENS_DET端子がLowレベルであるか否かを判定する(ステップS108)。
 ステップS104及びステップS108でYesの場合(即ちLENS_DET端子が5ms以上Lowレベルであった場合)、図6のt2にて、本体CPU220は、レンズ電源スイッチ244によりプレ電源を投入する(ステップS110)。プレ電源の投入によって、レンズ装着時における全ての信号端子の極性判定が可能な電圧レベルまで電源電圧が上昇される。また、本体マウント260のINTR_BUSY信号端子、VSYNC信号端子、MT_SCK信号端子及びMT_MISO信号端子にそれぞれ対応したASIC252のポートはHighレベルになる。
 プレ電源投入後、本体CPU220は、信号端子の電圧レベルの確定のため、時計部224を用いて20~30msのウエイトを行う(ステップS112)。
 図6のt3にて、本体CPU220は、本体マウント260のLENS_DET端子及びMT_MOSI信号端子が同時にLowレベルであるか否かを判定する(ステップS114)。本例の本体CPU220は、LENS_DET端子及びMT_MOSI信号端子のレベル判定を行うと同時に、INTR_BUSY信号端子、VSYNC信号端子、MT_SCK信号端子及びMT_MISO信号端子がHighレベルであるか否かの確認も行っている。
 LENS_DET端子及びMT_MOSI信号端子の両方がLowレベルであった場合には、レンズユニット100が装着されていると判定してステップS116に進む。LENS_DET端子及びMT_MOSI信号端子のうち少なくともひとつの端子がHighレベルであった場合には、レンズユニット100が未装着であると判定してステップS122に進む。
 ステップS114でレンズ装着と判定された場合、本体CPU220は、LENS_DET端子のHighレベルエッジ(LowレベルからHighレベルへの切り替わりのエッジである)の検出を開始する(ステップS116)。本例の本体CPU220は、ASIC252によるLENS_DET端子のHighレベルエッジを検出するための割り込みをイネーブルにする。
 次に、本体CPU220は、起動NGカウンタをクリアする(ステップS118)。これにより、レンズ装着判定処理が完了する。
 レンズ装着判定処理が完了すると、本体CPU220は、レンズブート処理を開始し、レンズ電源スイッチ244によってレンズユニット100に本電源を投入する(ステップS120、図6のt4)。本電源の投入によって、レンズユニット100による各種信号処理、レンズ動作が可能な電流量が確保される。
 また、本体CPU220は、各信号端子 の通信時設定を行う。具体的には、INTR_BUSY信号のLowレベルエッジ(HighレベルからLowレベルへの切り替わりのエッジである)を検出するための割り込みをイネーブルにし、VSYNC信号の出力設定を行い、ASIC252のシリアル通信用のインタフェースSPIを初期設定する。
 レンズブート期間P2にて、レンズユニット100の起動(レンズシステムブート)が行われ、撮影光学系102の被駆動部材の初期位置駆動が可能な状態になる。レンズブート期間P2が終了すると、レンズCPU120によるレンズユニット100の被駆動部材(図2のズームレンズ104、フォーカスレンズ106等)を初期設定位置に移動する初期位置駆動が開始され(図6のt5)、レンズ通信部150は、INTR_BUSY信号をHighレベルからLowレベル(オン状態:動作期間中を示す)に切り替える。
 次に、カメラ本体200の電源オン時にレンズユニット100の未装着を検出した場合の処理を説明する。
 本体CPU220は、ステップS104又はS108でLENS_DET端子がLowレベル(低電位)であると判定した場合、動作モードをレンズ未装着モードに変更し(ステップS128)、レンズ電源オフ中のシーケンスに移行する(ステップS136)。
 また、本体CPU220は、ステップS114でレンズユニット100が未装着と判定した場合、レンズ電源スイッチ244をオフすることにより、レンズユニット100に対するプレ電源をオフする(ステップS122)。
 次に、本体CPU220は、起動NGカウンタをインクリメントし(ステップS124)、起動NGカウンタが閾値(本例では「2」)を越えているか否かを判定する(ステップS126)。
 起動NGカウンタが閾値以下である場合、本体CPU220は、動作モードをレンズ未装着モードに変更し(ステップS128)、レンズ電源オフ中のシーケンスに移行する(ステップS134)。
 起動NGカウンタが閾値を超えている場合、本体CPU220は、表示制御部214を介してモニタ216にエラーメッセージ出力を行い(ステップS130)、フラッシュROM226にエラーログを記録し(ステップS132)、起動NGカウンタをクリアし(ステップS134)、レンズ電源オフ中のシーケンスに移行する(ステップS136)。
 エラーメッセージとして例えば「レンズを確認して下さい」と表示する。エラーメッセージ出力は音声出力で行ってもよい。エラーログとして例えば「レンズブート開始タイムアウトエラー」を記録する。
 次に、図6のレンズ初期化期間P3に、本体CPU220によって行われるレンズユニット100の初期位置駆動について説明する。
 本実施形態では、レンズユニット100の起動高速化のため、レンズブート期間P2の終了と同時に、自動的にレンズユニット100の初期位置駆動を開始する。この初期位置駆動では、通常時に使用されるINTR_BUSY信号制御指示を用いず、初期設定として、「制御者」がレンズユニット100、「制御内容」が「初期位置駆動」に割り当てられている。よって、INTR_BUSY信号を監視する本体通信部250は、前述のように、レンズユニット100の本電源投入時(図6のt4)に、INTR_BUSY信号のLowレベルエッジを検出するための割り込みをイネーブルにしている。本体CPU220は、INTR_BUSY信号のLowレベルエッジの検出をもって、レンズブートの完了及びレンズユニット100の初期位置駆動の開始としている。
 また、レンズユニット100の故障等により、INTR_BUSY信号のLowレベルエッジが発生しない場合も考えられる。そこで、レンズユニット100に対する本電源投入と同時(図6のt4)に、タイマ制御を開始する。
 本体CPU220は、時計部224のタイマを用いて、INTR_BUSY信号のLowレベルエッジの割り込みの有無を監視する。レンズユニット100の故障等に因り、本電源オンから一定時間(例えば200ms)を経過してもINTR_BUSY信号がHighレベルからLowレベルに切り替わらない場合には、本体通信部250は、レンズ電源スイッチ244をオフして本体マウント260の+5V電源端子及び3.3V電源端子に対する本電源供給を停止し、レンズシステムブートタイムアウトエラーとして、フラッシュROM226にエラーログを記録する。
 また、レンズCPU120は、カメラ本体200からビジー信号制御指示及び駆動指示を未受信の状態で、レンズユニット100の初期位置駆動として、駆動部(ズームレンズ制御部114、フォーカスレンズ制御部116及び絞り制御部118)を用い、被駆動部材(ズームレンズ104、フォーカスレンズ106及び絞り108)をそれぞれ初期設定位置に駆動する。レンズ通信部150は、初期位置駆動の期間中にINTR_BUSY信号をLowレベル(オン状態)に設定し、初期位置駆動の終了時にINTR_BUSY信号をHighレベル(オフ状態)に設定する(図6のt7)。そうするとカメラ本体200の本体CPU220は、割り込みにより、INTR_BUSY信号のHighレベルエッジ(LowレベルからHighレベルへの変化)を検知する。尚、本体CPU220は、INTR_BUSY信号のLowレベルエッジが検出されたレンズ初期化期間P3の開始時点(図6のt5)に、INTR_BUSY信号のHighレベルエッジを検出するための割り込みをイネーブルにしている。
 本体通信部250は、本電源投入から一定時間内に、INTR_BUSY信号のLowエッジ(HighレベルからLowレベルへの変化)を割り込みにより検知すると、レンズ通信部150に対して、シリアル通信用のMT_MOSI信号によりNOPコマンドを送信する。このNOPコマンドを受信したレンズ通信部150は、本体通信部250に対して、シリアル通信用のMT_MISO信号によりNOP応答を送信する。このNOP応答が「OK」であれば、本体通信部250により、更にレンズ通信部150とのシリアル通信により、レンズID及びシリアル番号を取得する。NOP応答が「NG」であれば、本体通信部250は、通信エラーとして、通信エラー復帰処理を行なう。
 以上、レンズ交換式カメラが反射ミラーを省略したレンズ交換式カメラ(ミラーレス一眼カメラ)である場合を例に説明したが、反射ミラーを備えたレンズ交換式カメラにも、本発明は適用可能である。また、カメラ本体に撮像素子を設けた場合を例に説明したが、レンズユニットに撮像素子を設けた場合にも、本発明は適用可能である。
 また、INTR_BUSY信号(ビジー信号)及びINTR_BUSY信号制御指示の一例として図4には、フォーカスモータ駆動及び露光期間の期間中を通知する場合のみしめしたが、本発明はこのような場合には特に限定されない。レンズユニット100及びカメラ本体200のあらゆる動作のうち監視が必要な動作を、INTR_BUSY信号制御指示で適宜指示し、INTR_BUSY信号の信号レベルの制御を行えばよい。
 本発明は、本明細書において説明した例や図面に図示された例には限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の設計変更や改良を行ってよいのはもちろんである。
 10:レンズ交換式カメラ、100:レンズユニット、102:撮影光学系、120:レンズCPU、150:レンズ通信部、160:レンズマウント、200:カメラ本体、220:本体CPU、260:カメラマウント、244:レンズ電源スイッチ、250:本体通信部、260:本体マウント、G      ND、DGND:グランド端子、LENS_DET:レンズユニットの検出用の検出端子、INTR_BUSY、VSYNC、MT_MOSI、MT_SCK、MT_MISO:信号送受用の信号端子

Claims (11)

  1.  カメラ本体と前記カメラ本体に着脱自在なレンズユニットとを備えたレンズ交換式カメラであって、
     前記カメラ本体及び前記レンズユニットの各々は、前記カメラ本体から前記レンズユニットへの指示用の通信信号端子と、動作の期間中であるか否かを示すビジー信号用のビジー信号端子と、前記通信信号端子及び前記ビジー信号端子を介して通信を行う通信部と、を備え、
     前記カメラ本体の前記通信部は、前記通信信号端子を介して、前記レンズユニットで実行可能な動作の種類を指示可能なビジー信号制御指示であって前記ビジー信号の通知対象の動作の種類を指示するビジー信号制御指示を、前記レンズユニットに送信し、
     前記レンズユニットの前記通信部は、前記ビジー信号制御指示で指示された種類の動作の期間中のみ、前記ビジー信号をオン状態に設定するレンズ交換式カメラ。
  2.  前記レンズユニットは、被駆動部材と、前記被駆動部材を駆動する駆動部とを有し、
     前記レンズユニットの前記通信部は、前記駆動部により前記被駆動部材を初期位置に駆動する初期位置駆動の際は、前記カメラ本体から前記ビジー信号制御指示を未受信の状態で、前記初期位置駆動の期間中に前記ビジー信号をオン状態に設定し、前記初期位置駆動の終了時に前記ビジー信号をオフ状態に設定する請求項1に記載のレンズ交換式カメラ。
  3.  前記レンズユニットの前記通信部は、前記ビジー信号制御指示によって指示された動作の種類をメモリに保持し、前記ビジー信号制御指示によって他の種類の動作が指示されるまで、又は前記ビジー信号制御指示によって指示済みの動作の種類の指示が解除されるまで、前記メモリに保持された種類の動作を実行するごとに前記ビジー信号をオン状態に設定する請求項1または2に記載のレンズ交換式カメラ。
  4.  前記レンズユニットの前記通信部は、前記ビジー信号制御指示によって複数種類の動作を指定された場合、前記複数種類の動作の各々の動作の開始時に前記ビジー信号をオン状態に設定し、前記複数種類の動作の各々の動作の終了時に前記ビジー信号をオフ状態に設定する請求項1から3のいずれか1項に記載のレンズ交換式カメラ。
  5.  前記レンズユニットの前記通信部は、前記ビジー信号制御指示によって複数種類の動作を指定された場合、前記複数種類の動作のうちで最初の動作の開始時に前記ビジー信号をオン状態に設定し、全動作終了時に前記ビジー信号をオフ状態に設定する請求項1から3のいずれか1項に記載のレンズ交換式カメラ。
  6.  前記レンズユニットは、ズームレンズ、フォーカスレンズ、及び絞りを駆動する駆動部を有し、
     前記レンズユニットの前記通信部は、前記駆動部による駆動期間中に前記ビジー信号をオン状態に設定する請求項1から5のうちいずれか1項に記載のレンズ交換式カメラ。
  7.  前記カメラ本体の前記通信部は、前記通信信号端子を介して、前記レンズユニット又は前記カメラ本体で実行可能な動作の種類を指示可能なビジー信号制御指示であって前記ビジー信号の通知対象の動作の種類を指示するビジー信号制御指示を相互に送信する際に、前記ビジー信号の通知対象として前記カメラ本体で実行する動作が選択された場合には、前記ビジー信号の制御者が前記カメラ本体であることを示す情報を含む前記ビジー信号制御指示を前記レンズユニットに送信し、前記ビジー信号の通知対象として前記レンズユニットで実行する動作が選択された場合には、前記ビジー信号の制御者が前記レンズユニットであることを示す情報を含む前記ビジー信号制御指示を前記レンズユニットに送信する請求項1から6のうちいずれか1項に記載のレンズ交換式カメラ。
  8.  前記カメラ本体は、撮像素子を有し、
     前記カメラ本体の前記通信部は、前記撮像素子の露光期間中に前記ビジー信号をオンに設定する請求項1から7のいずれか1項に記載のレンズ交換式カメラ。
  9.  請求項1から8のいずれか1項に記載のレンズ交換式カメラを構成する前記カメラ本体。
  10.  請求項1から8のいずれか1項に記載のレンズ交換式カメラを構成する前記レンズユニット。
  11.  カメラ本体と前記カメラ本体に着脱自在なレンズユニットとの間のビジー信号制御方法であって、
     前記カメラ本体及び前記レンズユニットの各々は、前記カメラ本体から前記レンズユニットへの指示用の通信信号端子と、動作の期間中であるか否かを示すビジー信号用のビジー信号端子と、前記通信信号端子及び前記ビジー信号端子を介して通信を行う通信部と、を備えており、
     前記カメラ本体の前記通信部によって、前記通信信号端子を介して、前記レンズユニットで実行可能な動作の種類を指示可能なビジー信号制御指示であって前記ビジー信号の通知対象の動作の種類を指示するビジー信号制御指示を、前記レンズユニットの前記通信部に送信し、
     前記レンズユニットの前記通信部によって、前記ビジー信号制御指示で指示された種類の動作の期間中のみ、前記ビジー信号をオン状態に設定するビジー信号制御方法。
PCT/JP2012/082029 2011-12-28 2012-12-11 レンズ交換式カメラ、カメラ本体、レンズユニット及びビジー信号制御方法 WO2013099588A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280063577.6A CN104040423B (zh) 2011-12-28 2012-12-11 可换镜头式照相机、照相机主体、镜头单元及忙碌信号控制方法
JP2013551582A JP5643443B2 (ja) 2011-12-28 2012-12-11 レンズ交換式カメラ、カメラ本体、レンズユニット及びビジー信号制御方法
US14/311,795 US9041855B2 (en) 2011-12-28 2014-06-23 Interchangeable lens camera, camera body, lens unit, and busy signal control method
US14/611,469 US9557629B2 (en) 2011-12-28 2015-02-02 Interchangeable lens camera, camera body, lens unit, and busy signal control method
US14/689,773 US9204029B2 (en) 2011-12-28 2015-04-17 Interchangeable lens camera, camera body, lens unit, and busy signal control method
US14/689,781 US9201290B2 (en) 2011-12-28 2015-04-17 Interchangeable lens camera, camera body, lens unit, and busy signal control method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-289517 2011-12-28
JP2011289517 2011-12-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/311,795 Continuation US9041855B2 (en) 2011-12-28 2014-06-23 Interchangeable lens camera, camera body, lens unit, and busy signal control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013099588A1 true WO2013099588A1 (ja) 2013-07-04

Family

ID=48697081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/082029 WO2013099588A1 (ja) 2011-12-28 2012-12-11 レンズ交換式カメラ、カメラ本体、レンズユニット及びビジー信号制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (4) US9041855B2 (ja)
JP (1) JP5643443B2 (ja)
CN (4) CN105376491B (ja)
WO (1) WO2013099588A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017181980A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
JP2017181981A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
JP2017187811A (ja) * 2017-07-24 2017-10-12 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
CN108983532A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 佳能株式会社 镜头设备、摄像设备和中间配件
US10911651B2 (en) 2017-05-31 2021-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, lens apparatus, and intermediate accessory
US10983418B2 (en) 2017-05-31 2021-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and accessories
US10989990B2 (en) 2017-05-31 2021-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and accessories
US10992846B2 (en) 2017-05-31 2021-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Communication between imaging apparatus, lens apparatus, and intermediate accessory
US11064105B2 (en) 2017-05-31 2021-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Accessory and imaging apparatus
US11281078B2 (en) 2017-05-31 2022-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and accessories

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105376491B (zh) * 2011-12-28 2018-10-19 富士胶片株式会社 镜头单元
US9307128B2 (en) 2012-06-26 2016-04-05 Alex Ning Lens mount
JP6422332B2 (ja) * 2014-12-24 2018-11-14 キヤノン株式会社 電子機器、アクセサリー機器、その制御方法、および制御プログラム
CN108139654B (zh) * 2015-10-20 2020-10-30 富士胶片株式会社 镜头系统、辅助设备、通信方法及记录介质
JP6669396B2 (ja) * 2016-03-31 2020-03-18 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
JP6843516B2 (ja) 2016-03-31 2021-03-17 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
JP6866078B2 (ja) * 2016-07-25 2021-04-28 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置、通信制御方法および通信制御プログラム
DE112017006938B4 (de) * 2017-01-27 2022-06-02 Fujifilm Corporation Kamerasystem, kamera, wechselobjektiv und kompatibilitätsbestimmungsverfahrendes kamerasystems
JP6866236B2 (ja) 2017-05-31 2021-04-28 キヤノン株式会社 アクセサリ装置
EP3633450B1 (en) 2017-05-31 2023-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Accessory device, camera, and communication control program
CN208401977U (zh) * 2017-05-31 2019-01-18 佳能株式会社 摄像设备和配件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063582A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Canon Inc カメラシステム
JP2003202623A (ja) * 2002-01-04 2003-07-18 Canon Inc 電子機器システム
JP2004048360A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Ikegami Tsushinki Co Ltd ヘッド分離型テレビカメラ装置
JP2009089467A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 駆動波発生回路
JP2009246906A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Olympus Imaging Corp デジタルカメラ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2773144B2 (ja) * 1988-08-05 1998-07-09 ミノルタ株式会社 ズームレンズを備えるカメラ
JP2952490B2 (ja) 1988-11-30 1999-09-27 キヤノン株式会社 カメラユニット、レンズユニット及び交換レンズシステム
JP3337106B2 (ja) * 1995-09-12 2002-10-21 富士フイルムマイクロデバイス株式会社 撮像装置用駆動装置と駆動方法
DE60238319D1 (de) * 2001-06-04 2010-12-30 Renesas Electronics Corp Speicherkarte
CN100428048C (zh) * 2003-04-08 2008-10-22 奥林巴斯株式会社 镜头更换式照相机系统
JP4766105B2 (ja) * 2008-11-27 2011-09-07 ソニー株式会社 信号処理装置、カメラモジュール、携帯端末装置、及び撮像方法
WO2011064850A1 (ja) * 2009-11-25 2011-06-03 キヤノン株式会社 撮像装置、および交換レンズ
JP5578951B2 (ja) * 2010-06-08 2014-08-27 キヤノン株式会社 撮像装置及び交換レンズ
JP5854623B2 (ja) * 2010-08-06 2016-02-09 キヤノン株式会社 撮像装置及びアクセサリ及び撮像装置システム
JP5683249B2 (ja) * 2010-12-15 2015-03-11 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、交換レンズ及びその制御方法
WO2013099788A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 富士フイルム株式会社 レンズ交換式カメラ、カメラ本体及びレンズ装着判定方法
CN105376491B (zh) * 2011-12-28 2018-10-19 富士胶片株式会社 镜头单元
JP5604014B2 (ja) * 2012-01-19 2014-10-08 富士フイルム株式会社 カメラ本体、レンズ交換式カメラ及びレンズ装着判定方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH063582A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Canon Inc カメラシステム
JP2003202623A (ja) * 2002-01-04 2003-07-18 Canon Inc 電子機器システム
JP2004048360A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Ikegami Tsushinki Co Ltd ヘッド分離型テレビカメラ装置
JP2009089467A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 駆動波発生回路
JP2009246906A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Olympus Imaging Corp デジタルカメラ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017181980A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
JP2017181981A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
WO2017170397A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
WO2017170386A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム
EP3996363A1 (en) * 2016-03-31 2022-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Accessory device, imaging apparatus, and communication control program
CN108885387A (zh) * 2016-03-31 2018-11-23 佳能株式会社 附属设备、成像装置和通信控制程序
CN108885387B (zh) * 2016-03-31 2021-07-23 佳能株式会社 附属设备、成像装置和通信控制程序
US10659671B2 (en) 2016-03-31 2020-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Accessory device, imaging apparatus, and communication control program
US10785399B2 (en) 2016-03-31 2020-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Accessory device, imaging apparatus, and communication control program
US10989990B2 (en) 2017-05-31 2021-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and accessories
CN108983532B (zh) * 2017-05-31 2021-04-16 佳能株式会社 镜头设备、摄像设备和中间配件
US10983418B2 (en) 2017-05-31 2021-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and accessories
US10911651B2 (en) 2017-05-31 2021-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, lens apparatus, and intermediate accessory
US10992846B2 (en) 2017-05-31 2021-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Communication between imaging apparatus, lens apparatus, and intermediate accessory
US11064105B2 (en) 2017-05-31 2021-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Accessory and imaging apparatus
CN108983532A (zh) * 2017-05-31 2018-12-11 佳能株式会社 镜头设备、摄像设备和中间配件
US11281078B2 (en) 2017-05-31 2022-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and accessories
US11310408B2 (en) 2017-05-31 2022-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Lens apparatus, imaging apparatus, and intermediate accessory
JP2017187811A (ja) * 2017-07-24 2017-10-12 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置および通信制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN105376491B (zh) 2018-10-19
US20150222804A1 (en) 2015-08-06
CN105376491A (zh) 2016-03-02
CN105376492B (zh) 2019-03-29
US20150146088A1 (en) 2015-05-28
US9041855B2 (en) 2015-05-26
JP5643443B2 (ja) 2014-12-17
US9204029B2 (en) 2015-12-01
JPWO2013099588A1 (ja) 2015-04-30
CN104040423B (zh) 2015-12-09
US9557629B2 (en) 2017-01-31
CN105357439A (zh) 2016-02-24
US9201290B2 (en) 2015-12-01
US20140300768A1 (en) 2014-10-09
US20150227029A1 (en) 2015-08-13
CN105357439B (zh) 2019-04-05
CN104040423A (zh) 2014-09-10
CN105376492A (zh) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5643443B2 (ja) レンズ交換式カメラ、カメラ本体、レンズユニット及びビジー信号制御方法
JP5638706B2 (ja) レンズ交換式カメラ、カメラ本体及びレンズ装着判定方法
US10495948B2 (en) Lens system, accessory, communication method, and program
JP2020003810A (ja) アクセサリー、アクセサリーの動作方法、及び、アクセサリーの動作制御プログラム
JP6577154B2 (ja) カメラシステム、交換レンズ、カメラ、及び、カメラシステムの電源供給方法
US11336821B2 (en) Camera system, camera, interchangeable lens, and compatibility determination method of camera system
JP5604014B2 (ja) カメラ本体、レンズ交換式カメラ及びレンズ装着判定方法
CN110661943A (zh) 摄像设备、辅助装置及其控制方法和计算机可读介质
JP2021032979A (ja) 撮像装置
JP2006023651A (ja) 撮像装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12861494

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013551582

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12861494

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1