WO2013099428A1 - 車両ボディの下部構造 - Google Patents

車両ボディの下部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2013099428A1
WO2013099428A1 PCT/JP2012/078003 JP2012078003W WO2013099428A1 WO 2013099428 A1 WO2013099428 A1 WO 2013099428A1 JP 2012078003 W JP2012078003 W JP 2012078003W WO 2013099428 A1 WO2013099428 A1 WO 2013099428A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cross
vehicle body
floor
reinforcement
members
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/078003
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐介 浅田
朝博 和宇慶
Original Assignee
トヨタ車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ車体株式会社 filed Critical トヨタ車体株式会社
Publication of WO2013099428A1 publication Critical patent/WO2013099428A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units

Definitions

  • the present invention relates to a lower structure (floor support structure) of a vehicle body such as a station wagon or a minivan.
  • the lower part of the vehicle body has side members and cross members.
  • the side members extend in the vehicle front-rear direction on the left and right in the vehicle width direction and support the floor panel.
  • the cross members extend between the side members, and a plurality of cross members are arranged in parallel in the vehicle longitudinal direction.
  • the rear suspension is supported by the left and right side members. Therefore, the vibration generated when the vehicle travels on the road surface is transmitted to the side member via the rear suspension mounting portion.
  • vibration is transmitted to the side members, elastic deformation of the cross members, pillars, panels, and the like occurs, and unpleasant noise can be generated in the vehicle interior.
  • the conventional lower structure of the vehicle body is devised in various ways to reduce vibration during traveling or to reduce the propagation of vibration to the vehicle body (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-320341, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9). -207824, JP-A-2006-297966, JP-A-2004-352078, JP-A-2007-131148, JP-A-2005-254883, JP-A-2006-290294).
  • the rigidity of the side member and each cross member is increased by reinforcing or increasing the plate thickness (Countermeasure 1).
  • the vibration is suppressed by penetrating and connecting a plurality of cross members with, for example, one reinforcement under the floor (Countermeasure 4). Vibration propagation is blocked by non-straightening of the side members (Countermeasure 5).
  • a plurality of cross members are coupled to each other at the center in the vehicle width direction by reinforcement (floor reinforcement) coupled to the upper surface of the floor panel.
  • the present invention can increase the body rigidity to the same extent with a smaller weight increase or cost increase compared to a structure in which rigidity is individually increased by reinforcing the thickness of the side member and the cross member, or a structure in which the rigidity is increased. it can.
  • the floor reinforcement is coupled to the floor panel at the top surface of the floor panel, not under the floor. For this reason, it is not necessary to lower the floor of the vehicle body, and it is not necessary to reduce the capacity of the fuel tank under the floor.
  • the present invention does not cause a decrease in body rigidity (bending rigidity, torsional rigidity) as in the case of the above countermeasure 5.
  • FIG. 1 is a lower structure of a vehicle body according to an embodiment of the present invention. It is the II-II sectional view taken on the line of FIG. It is a phase-amplitude diagram of the 4th cross.
  • FIG. 6 is a phase-amplitude diagram of the fifth cross.
  • FIG. 6 is a phase-amplitude diagram of the sixth cross. It is a frequency-vibration level diagram of a side member. It is a frequency-vibration level diagram of a cross member.
  • the lower structure 10 of the vehicle body 1 includes a ladder structure.
  • the ladder structure has a plurality of (for example, six) cross members 13 to 18 that span between the left and right side members 11 and 12.
  • the cross members 13 to 18 include a first cross 13, a second cross 14, a third cross 15, a fourth cross 16, a fifth cross 17, and a sixth cross 18 in order from the front side of the vehicle body 1.
  • the floor panel 20 is coupled to the upper surfaces of the left and right side members 11 and 12 and the upper surfaces of the cross members 13 to 18.
  • the side members 11 and 12 and the cross members 13 to 18 support the floor panel 20 from below.
  • Rear suspension mounting portions are provided near the left and right ends of the fifth cross 17 at the rear portions of the left and right side members 11 and 12. For this reason, an excitation point P of noise (road noise) caused by friction and collision between the road surface and tires while the vehicle is running is located in the vicinity of the left and right ends of the fifth cross 17 at the rear part of the left and right side members 11 and 12.
  • a pair of left and right seat rails 21 and a floor reinforcement 25 are attached to the upper surface of the floor panel 20.
  • the pair of left and right seat rails 21 extend in the vehicle front-rear direction.
  • the seat rails 21 are provided in parallel to each other and support the seat so as to be slidable in the longitudinal direction of the vehicle body.
  • the floor reinforcement 25 has a plate thickness t of 1.0 mm.
  • the floor reinforcement 25 extends in the front-rear direction between the pair of left and right seat rails 21 and is parallel to the seat rails 21.
  • the floor reinforcement 25 is located approximately in the center of the fourth cross 16, the fifth cross 17, and the sixth cross 18 in the vehicle width direction (left-right direction).
  • the floor reinforcement 25 extends across the fourth cross 16, the fifth cross 17 and the sixth cross 18 on the upper surface of the floor panel 20.
  • the floor reinforcement 25 is coupled to the upper surface of the floor panel 20 across three cross members 16 to 18 including a fourth cross 16 on the front side of the fifth cross 17 and a sixth cross 18 on the rear side.
  • the flooring 30 is laid over almost the entire top surface of the floor panel 20.
  • the flooring 30 has a three-layer structure of a beadless mat 31, a carpet 32, and an upper mat 33.
  • a so-called beadless mat 31 is mainly laid on the upper surface of the floor panel 20 for raising the floor surface.
  • a carpet 32 is laid on the upper surface of the beadless mat 31, and an upper mat 33 is laid on the upper surface of the carpet 32.
  • a flooring 30 is laid between the left and right seat rails 21.
  • a dead space is formed between the seat rail 21, the floor material 30, and the floor panel 20, and the floor reinforcement 25 is located in the dead space.
  • the height dimension H1 of the floor reinforcement 25 is lower than the height dimension H2 of the beadless mat 31.
  • the lower structure of the present embodiment includes the left and right side members 11 and 12, the cross members 16 to 18, and the reinforcement 25.
  • the reinforcement 25 extends at a position corresponding to the center in the vehicle width direction of the plurality of cross members 16 to 18 and is coupled to the upper surface of the floor panel 20. Therefore, the vibrations of the plurality of cross members 16 to 18 and the left and right side members 11 and 12 are suppressed, and noise in the passenger compartment is reduced.
  • the center of the cross members 16 to 18 in the vehicle width direction is coupled to each other by the floor reinforcement 25. Therefore, vibration such as noise input from the excitation point P of the side members 11 and 12 is more efficiently suppressed.
  • 3 to 5 show the amplitudes of the cross members 16 to 18 with respect to the phase.
  • the solid line in the figure indicates the amplitude of the cross members 16 to 18 in the lower structure including the floor reinforcement 25.
  • the broken lines in the figure indicate the amplitudes of the cross members 16 to 18 in the lower structure that does not include the floor reinforcement 25.
  • the amplitude of the solid line in each of the cross members 16, 17, and 18 is much smaller than that of the broken line. Therefore, the floor reinforcement 25 reduces the amplitude of each cross member 16, 17, 18.
  • FIG. 6 shows the vibration levels of the side members 11 and 12
  • FIG. 7 shows the vibration levels of the cross members 16-18.
  • a solid line in the figure indicates a vibration level in the lower structure including the floor reinforcement 25.
  • the broken line in the figure indicates the vibration level in the lower structure that does not include the floor reinforcement 25. 6 and 7 that the floor reinforcement 25 reduces the vibration levels in the side members 11 and 12 and the cross members 16 to 18.
  • the floor reinforcement 25 is coupled to the upper surface of the floor panel 20.
  • the lower structure of this embodiment has the same level of increase in weight or cost as compared with a configuration in which the rigidity of these members is individually increased or reinforced by increasing the thickness of the side members and cross members.
  • the body rigidity can be increased.
  • the floor reinforcement 25 is provided on the upper surface of the floor panel 20 instead of the underfloor space.
  • the floor reinforcement 25 is provided, for example, in a dead space on the floor. Therefore, the floor reinforcement 25 does not hinder the lowering of the vehicle body 1, and it is not necessary to reduce the capacity of the fuel tank under the floor.
  • the basic structure of the lower structure of this form is adopted. Therefore, the lower structure does not cause a decrease in body rigidity (bending rigidity, torsional rigidity) that occurs in a structure having a non-straight side member (conventional measure 5). Therefore, the cost for increasing the body rigidity is unnecessary.
  • the floor reinforcement 25 connects the nearest fifth cross 17 to the rear suspension attachment portion (excitation point P) of the side members 11, 12 and the fourth cross 16 and the sixth cross 18 before and after the fifth cross 17.
  • the fifth cross 17 is attached to the side members 11 and 12 at the front-rear direction position corresponding to the rear suspension attachment portion. As a result, vibration during vehicle travel can be most effectively suppressed.
  • the floor reinforcement 25 is located between the two seat rails 21.
  • the height dimension H1 of the floor reinforcement 25 is equal to or lower than the height dimension H2 of the beadless mat 31 for raising the floor. Therefore, the floor reinforcement 25 does not protrude beyond the beadless mat 31 into the vehicle interior. This ensures a good living space in the passenger compartment and ease of getting on and off.
  • the floor reinforcement 25 may connect the fifth cross 17 closest to the excitation point P of the side members 11 and 12 and the two cross members 16 and 18 before and after the fifth cross 17. Or the floor reinforcement 25 may couple
  • the height dimension H1 of the floor reinforcement 25 may be equal to or less than the height dimension H2 of the beadless mat 31 as described above.
  • the height dimension H1 may be a range that does not protrude beyond the upper surface of the flooring 30 (the upper surface of the upper mat 33).
  • the floor reinforcement 25 only needs to be located at a location substantially corresponding to the center of the cross member in the vehicle width direction.
  • the floor reinforcement 25 may be positioned approximately in the center of the cross member in the vehicle width direction as described above.
  • the floor reinforcement 25 may be located at a location closer to the left side or the right side than the center of the cross member.
  • the lower structure may have one floor reinforcement 25 as described above, or may have a plurality of floor reinforcements connecting a plurality of cross members on the upper surface of the floor panel.
  • the floor reinforcement 25 may be parallel to the seat rail 21 as described above, or may not be parallel.
  • the floor reinforcement 25 may be coupled via the floor panel 20 instead of being directly coupled to the cross member as described above.
  • the floor reinforcement 25 may be directly coupled to the cross member by a fitting that penetrates the floor panel 20.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 車両ボディ(1)の下部構造(10)は、フロアパネル(20)と左右のサイドメンバ(11,12)と複数のクロスメンバ(16-18)とリインフォース(25)を有する。サイドメンバ(11,12)は、フロアパネル(20)を支持する。クロスメンバ(16-18)は、左右のサイドメンバ(11,12)の間を延出してフロアパネル(20)を支持する。リインフォース(25)は、複数のクロスメンバ(16-18)の車幅方向中央に対応する位置において延出してフロアパネル(20)の上面に結合される。

Description

車両ボディの下部構造
 本発明は、ステーションワゴン、ミニバン等の車両ボディの下部構造(フロア支持構造)に関する。
 車両ボディの下部は、サイドメンバとクロスメンバを有する。サイドメンバは、車幅方向左右において車両前後方向に延出してフロアパネルを支持する。クロスメンバは、サイドメンバ間を延出し、複数のクロスメンバが車両前後方向に複数並列に配置される。左右のサイドメンバにリヤサスペンションが支持される。そのため車両が路面を走行することで生じる振動がリヤサスペンション取付部を経てサイドメンバに伝わる。サイドメンバに振動が伝わると、クロスメンバ、ピラー、パネル等の弾性変形が生じ、車室内に不快な騒音が発生し得る。このため従来の車両ボディの下部構造は、走行中の振動を低減し、あるいは車両ボディへの振動の伝播を低減するための様々な工夫がなされる(特開2007-320341号公報、特開平9-207824号公報、特開2006-297966号公報、特開2004-352078号公報、特開2007-131148号公報、特開2005-254883号公報、特開2006-290294号公報参照)。
 例えば、サイドメンバ及び各クロスメンバを補強若しくは板厚を厚くする等してその剛性を高める(対策1)。サイドメンバ及び各クロスメンバの断面積を十分に大きくしてその剛性を高める(対策2)。床下でクロスメンバ間を繋ぐことによりそれらの振動を抑える(対策3)。床下で例えば1つのリインフォースにより複数のクロスメンバを貫通して繋ぐことによりその振動を抑制する(対策4)。サイドメンバの非ストレート化により振動伝播を遮断する(対策5)。
 しかし対策1では、車両ボディを重くする問題が生じる。対策2では、床を低くすることが困難で車両空間が狭くなり使用者の車両への乗降がし難くなる。対策3では、複数のクロスメンバを繋ぐための部品により部品点数が多くなり、かつ床下部品によって設置が困難である。対策4では、リインフォースを貫通させるためにクロスメンバの断面積が小さくなってその剛性が低下する問題が生じる。対策5では、車両ボディの捩り剛性や曲げ剛性を確保するために重くなりコストアップを生じる。
 従来、振動の低減を一層図り得る車両ボディの下部構造が必要とされている。
 本発明の1つの特徴によると、フロアパネルの上面に結合したリインフォース(フロアリインフォース)によって複数のクロスメンバがその車幅方向の中央で相互に結合される。これにより複数のクロスメンバ及び左右のサイドメンバの振動が抑制されて車室内の騒音が低減される。
 本発明は、サイドメンバ及びクロスメンバの板厚を厚くすることで剛性を個別に高めた構成、若しくは補強する構成に比べて、より小さな重量アップ若しくはコストアップで同等程度にボディ剛性を高めることができる。フロアリインフォースは、床下ではなくフロアパネルの上面においてフロアパネルに結合される。そのため車両ボディの低床化の妨げにならず、かつ床下の燃料タンクの容量等を小さくする必要もない。本発明は、上記対策5の場合のようなボディ剛性(曲げ剛性、捩り剛性)の低下を招かない。
本発明の実施形態に係る車両ボディの下部構造である。 図1のII―II線断面矢視図である。 4番クロスの位相―振幅線図である。 5番クロスの位相―振幅線図である。 6番クロスの位相―振幅線図である。 サイドメンバの周波数―振動レベル線図である。 クロスメンバの周波数―振動レベル線図である。
 本発明の実施形態を図1~図8に基づいて説明する。図1に示すように本実施形態に係る車両ボディ1の下部構造10は、ラダー構造を備える。ラダー構造は、左右のサイドメンバ11,12間を掛け渡す複数(例えば6本)のクロスメンバ13~18を有する。クロスメンバ13~18は、車両ボディ1の前側から順に1番クロス13、2番クロス14、3番クロス15、4番クロス16、5番クロス17及び6番クロス18を含む。
 左右のサイドメンバ11,12の上面と各クロスメンバ13~18の上面にフロアパネル20が結合される。サイドメンバ11,12とクロスメンバ13~18は、下側からフロアパネル20を支持する。左右のサイドメンバ11,12の後部で5番クロス17の左右両端部付近においてリヤサスペンションの取付部が設けられる。このため車両走行中に路面とタイヤの摩擦・衝突によって起こる騒音(ロードノイズ)の加振点Pが左右のサイドメンバ11,12の後部で5番クロス17の左右両端部付近において位置する。
 フロアパネル20の上面に左右一対のシートレール21とフロアリインフォース25が取付けられる。左右一対のシートレール21は、車両前後方向に延出する。シートレール21は、相互に平行に設けられてシートを車体前後方向にスライド可能に支持する。フロアリインフォース25は、板厚tが1.0mmである。フロアリインフォース25は、左右一対のシートレール21の間において前後方向に延出し、シートレール21に平行である。フロアリインフォース25は、4番クロス16と5番クロス17と6番クロス18の車幅方向(左右方向)のほぼ中央に位置する。フロアリインフォース25は、フロアパネル20の上面において4番クロス16と5番クロス17と6番クロス18に跨って延出する。
 5番クロス17の左右両端部付近には、騒音の加振点Pが存在する。そのため5番クロス17は、騒音の加振点Pに最も近い。フロアリインフォース25は、5番クロス17の前側の4番クロス16と後ろ側の6番クロス18の3本のクロスメンバ16~18に跨ってフロアパネル20の上面に結合される。
 図2に示すように床材30がフロアパネル20の上面のほぼ全体にわたって敷設される。床材30は、ビードレスマット31とカーペット32と上マット33の3層構造を有する。フロアパネル20の上面に、主として床面嵩上げ用のいわゆるビードレスマット31が敷設される。ビードレスマット31の上面にカーペット32が敷設され、カーペット32の上面に上マット33が敷設される。
 左右のシートレール21間に床材30が敷設される。シートレール21と床材30とフロアパネル20の間にデッドスペースが形成され、デッドスペースにフロアリインフォース25が位置する。フロアリインフォース25の高さ寸法H1は、ビードレスマット31の高さ寸法H2よりも低い。
 以上のように本実施形態の下部構造は、左右のサイドメンバ11,12とクロスメンバ16~18とリインフォース25を有する。リインフォース25は、複数のクロスメンバ16~18の車幅方向中央に対応する位置において延出してフロアパネル20の上面に結合される。そのため複数のクロスメンバ16~18及び左右のサイドメンバ11,12の振動が抑制されて車室内の騒音が低減される。しかもフロアリインフォース25によってクロスメンバ16~18の車幅方向ほぼ中央が相互に結合される。そのためサイドメンバ11,12の加振点Pから入力された騒音等の振動がより効率よく抑制される。
 図3~5は、クロスメンバ16~18の位相に対する振幅を示す。図中実線は、フロアリインフォース25を備える下部構造におけるクロスメンバ16~18の振幅を示す。図中破線は、フロアリインフォース25を備えない下部構造におけるクロスメンバ16~18の振幅を示す。各クロスメンバ16,17,18における実線の振幅の大きさは、何れも破線に比べて非常に小さい。したがってフロアリインフォース25によって各クロスメンバ16,17,18の振幅が低減される。
 図6は、サイドメンバ11,12の振動レベルを示し、図7は、クロスメンバ16~18の振動レベルを示す。図中実線は、フロアリインフォース25を備える下部構造における振動レベルを示す。図中破線は、フロアリインフォース25を備えない下部構造における振動レベルを示す。図6,7からフロアリインフォース25によってサイドメンバ11,12とクロスメンバ16~18における振動レベルが低減されることがわかる。
 フロアリインフォース25は、フロアパネル20の上面に結合される。そのためサイドメンバ及びクロスメンバの板厚を厚くする等してこれらの剛性を個別に高める構成、若しくは補強する構成に比して、本形態の下部構造は、より小さな重量アップ若しくはコストアップで同等程度にボディ剛性を高めることができる。フロアリインフォース25は、床下スペースではなくフロアパネル20の上面に設けられる。フロアリインフォース25は、床上の例えばデッドスペースに設けられる。そのためフロアリインフォース25は、車両ボディ1の低床化の妨げにならず、かつ床下の燃料タンクの容量等を小さくする必要もない。
 本形態の下部構造は、基本的なラダー構造を採用する。そのため下部構造は、非ストレートのサイドメンバを有する構造(従来の対策5)において生じるボディ剛性(曲げ剛性、捩り剛性)の低下を招くことがない。従ってボディ剛性を高めるためのコストが不要である。
 フロアリインフォース25は、サイドメンバ11,12のリヤサスペンション取付部(加振点P)に直近の5番クロス17と、5番クロス17の前後の4番クロス16と6番クロス18を結合する。5番クロス17は、リヤサスペンション取付部に対応する前後方向位置にてサイドメンバ11,12に取付けられる。そのため車両走行中による振動を最も効率よく抑制できる。
 フロアリインフォース25は、2本のシートレール21間に位置する。フロアリインフォース25の高さ寸法H1は、フロア嵩上げ用のビードレスマット31の高さ寸法H2と同等若しくはこれよりも低い。したがってフロアリインフォース25は、ビードレスマット31を超えて車室内へ出っ張らない。これにより車室内の良好な居住スペース及び乗降性が確保される。
 本発明の形態を上記構造を参照して説明したが、本発明の目的を逸脱せずに多くの交代、改良、変更が可能であることは当業者であれば明らかである。したがって本発明の形態は、添付された請求項の精神と目的を逸脱しない全ての交代、改良、変更を含み得る。例えば本発明の形態は、前記特別な構造に限定されず、下記のように変更が可能である。
 フロアリインフォース25は、上述するようにサイドメンバ11,12の加振点Pに最も近い5番クロス17及び5番クロス17の前後2本のクロスメンバ16,18を結合しても良い。あるいはフロアリインフォース25は、より多くのクロスメンバを結合しても良い。あるいはフロアリインフォース25は、5番クロス17と5番クロス17の前側の4番クロス16のみを結合しても良い。あるいはフロアリインフォース25は、5番クロス17と5番クロス17の後ろ側の6番クロス18の2本のみを結合しても良い。あるいはフロアリインフォース25は、加振点Pに最も近いクロスメンバを除く複数のクロスメンバを結合しても良い。
 フロアリインフォース25の高さ寸法H1は、上述するようにビードレスマット31の高さ寸法H2以下でも良い。あるいは高さ寸法H1は、床材30の上面(上マット33の上面)を超えて出っ張らない範囲でも良い。
 フロアリインフォース25は、実質的にクロスメンバの車幅方向中央に対応する場所に位置していれば良い。例えばフロアリインフォース25は、上述するようにクロスメンバの車幅方向ほぼ中央に位置しても良い。あるいはフロアリインフォース25は、クロスメンバの中央よりも左側若しくは右側へ寄った場所に位置しても良い。
 下部構造は、上述するように1本のフロアリインフォース25を有していても良いし、フロアパネルの上面において複数のクロスメンバを結合する複数のフロアリインフォースを有していても良い。
 フロアリインフォース25は、上述するようにシートレール21に平行でも良いし、平行でなくても良い。
 フロアリインフォース25は、上述するように直接クロスメンバに結合されず、フロアパネル20を介して結合されても良い。あるいはフロアリインフォース25は、フロアパネル20を貫通する取付具によってクロスメンバにも直接結合されても良い。

Claims (4)

  1.  車両ボディの下部構造であって、
     フロアパネルと、
     前記フロアパネルを支持する左右のサイドメンバと、
     前記左右のサイドメンバの間を延出して前記フロアパネルを支持する複数のクロスメンバと、
     前記複数のクロスメンバの車幅方向中央に対応する位置において延出して前記フロアパネルの上面に結合されるリインフォースを有する車両ボディの下部構造。
  2.  請求項1に記載の車両ボディの下部構造であって、
     前記複数のクロスメンバは、前記フロアパネルを介して前記リインフォースに結合される車両ボディの下部構造。
  3.  請求項1または2に記載の車両ボディの下部構造であって、
     前記サイドメンバは、リヤサスペンションが取付けられるリヤサスペンション取付部を有し、
     前記複数のクロスメンバの少なくとも1つは、前記リヤサスペンション取付部に対応する前後方向位置にて前記サイドメンバに取付けられる車両ボディの下部構造。
  4.  請求項1~3のいずれか1つに記載の車両ボディの下部構造であって、さらに
     前記フロアパネル上に敷設されるフロア嵩上げ用のビードレスマットと、
     相互に平行に設けられてシートを車体前後方向にスライド可能に支持する複数のシートレールを有し、
     前記リインフォースは、前記複数のシートレール間に設けられ、かつ前記ビードレスマットと同等若しくはこれよりも低い高さ寸法を有する車両ボディの下部構造。
PCT/JP2012/078003 2011-12-26 2012-10-30 車両ボディの下部構造 WO2013099428A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-283011 2011-12-26
JP2011283011A JP5789871B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 車両ボディの下部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013099428A1 true WO2013099428A1 (ja) 2013-07-04

Family

ID=48696929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/078003 WO2013099428A1 (ja) 2011-12-26 2012-10-30 車両ボディの下部構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5789871B2 (ja)
WO (1) WO2013099428A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550952A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Mazda Motor Corp 自動車の後部車体構造
JP2003118649A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体構造
JP2003137139A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Mazda Motor Corp 車両の下部車体構造
JP2011189881A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Toyota Auto Body Co Ltd 車両の床部構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550952A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Mazda Motor Corp 自動車の後部車体構造
JP2003118649A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体構造
JP2003137139A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Mazda Motor Corp 車両の下部車体構造
JP2011189881A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Toyota Auto Body Co Ltd 車両の床部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013132930A (ja) 2013-07-08
JP5789871B2 (ja) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6881326B2 (ja) 下部車体構造
JP5879938B2 (ja) 車両後部の側部パネルの補強構造
JP4290133B2 (ja) 自動車のフロアパネル
JP4143980B2 (ja) キャブのフロア構造
JP6035730B2 (ja) 車両のフロアパネル制振構造
CN102574550B (zh) 车身后部构造
US8602488B2 (en) Vehicle chassis structure
JP2013103528A (ja) 車両用シートの取付構造
JP7040469B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP2008195361A (ja) 自動車のルーフ構造
JP6188761B2 (ja) 車体前部構造
JP5966280B2 (ja) 車両用ストラットタワー補強構造
RU2010140581A (ru) Конструкция усиления бампера автотранспортного средства
WO2018008467A1 (ja) キャブの底面部構造
JP2012076600A (ja) 車両のフロア骨格構造
CN107709142B (zh) 上部回转体
JP6094380B2 (ja) 車両用シートの取付構造
JP2007216903A (ja) 自動車の下部車体構造
JP2021075089A (ja) 車両下部構造
WO2013099428A1 (ja) 車両ボディの下部構造
JP2015054644A (ja) 車両の下部車体構造
JP6320121B2 (ja) 自動車用バックパネルの防振構造
JP2008105575A (ja) 車両の後部車体構造
JP6171903B2 (ja) 車体下部構造
JP6520649B2 (ja) 車両用シートの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12861216

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12861216

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1