JP5789871B2 - 車両ボディの下部構造 - Google Patents

車両ボディの下部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5789871B2
JP5789871B2 JP2011283011A JP2011283011A JP5789871B2 JP 5789871 B2 JP5789871 B2 JP 5789871B2 JP 2011283011 A JP2011283011 A JP 2011283011A JP 2011283011 A JP2011283011 A JP 2011283011A JP 5789871 B2 JP5789871 B2 JP 5789871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
floor
reinforcement
members
lower structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011283011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013132930A (ja
Inventor
祐介 浅田
祐介 浅田
朝博 和宇慶
朝博 和宇慶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2011283011A priority Critical patent/JP5789871B2/ja
Priority to PCT/JP2012/078003 priority patent/WO2013099428A1/ja
Publication of JP2013132930A publication Critical patent/JP2013132930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5789871B2 publication Critical patent/JP5789871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

この発明は、例えばワンボックスカー等の車両ボディ(車体)の下部構造(フロア支持構造)に関する。
車両ボディの下部は、フロアパネルを支持する車幅方向左右のサイドメンバ間にクロスメンバを車両前後方向に複数並列配置した構造を備えている。左右のサイドメンバには、リヤサスペンションが支持されることから、車両走行中等における路面からの振動(ロードノイズ)がリヤサスペンション取り付け部を経てサイドメンバに入力される。サイドメンバに路面からの振動が入力されると、クロスメンバ、ピラー、パネル等の弾性変形を招いて車室内における不快な騒音発生の原因になる。このため、係る車両ボディの下部構造については走行中のロードノイズを低減し、あるいは車両ボディへの伝播を低減するための様々な工夫がなされている。従来、この車両ボディの下部構造についてのロードノイズ対策に関する技術が下記の特許文献に開示されている。
これら特許文献に開示されているように従来、ロードノイズについては次のような種々対策が採られている。例えば、サイドメンバ及び各クロスメンバの補強若しくは板厚を厚くする等してその剛性を高める(対策1)。サイドメンバ及び各クロスメンバの断面積を十分に確保してその剛性を高める(対策2)。床下でクロスメンバ間を繋ぐことによりそれらの振動を抑える(対策3)。床下で例えば1つのリインフォースにより複数のクロスメンバを貫通して繋ぐことによりその振動を抑制する(対策4)。サイドメンバの非ストレート化により振動伝播を遮断する(対策5)。
特開2007−320341号公報 特開平9−207824号公報 特開2006−297966号公報 特開2004−352078号公報 特開2007−131148号公報 特開2005−254883号公報 特開2006−290294号公報
しかしながら、上記従来の対策1では車両ボディの重量増大を招く問題があり、対策2では低床化が困難で車両空間の縮小を招く結果乗降性が損なわれる問題があり、対策3では複数のクロスメンバを繋ぐと部品点数の増大を招くとともに、床下部品により設置スペースに制約を受ける問題があり、対策4ではリインフォースを貫通させる分だけクロスメンバの断面積が小さくなってその剛性が低下する問題があり、対策5では車両ボディの捩り剛性や曲げ剛性を確保するために重量増大及びコストアップを招く問題があった。
本発明は、上記従来の問題を回避しつつ、車両ボディの下部構造について振動の低減を一層図ることを目的とする。
上記の課題は下記の発明により解決される。
第1の発明は、左右のサイドメンバ間に複数のクロスメンバを介在させてフロアパネルを支持する車両ボディの下部構造であって、複数のクロスメンバの車幅方向中央を相互に結合するリインフォースをフロアパネルの上面側に結合した下部構造である。
第1の発明によれば、フロアパネルの上面側に結合したリインフォース(フロアリインフォース)によって複数のクロスメンバがその車幅方向の中央で相互に結合されることにより、これら複数のクロスメンバ及び左右のサイドメンバの振動が抑制されて車室内の騒音が低減される。
第1の発明によれば、サイドメンバ及びクロスメンバの板厚を厚くする等してこれらの剛性を個別に高め、若しくは補強する構成に比して、より小さな重量アップ若しくはコストアップで同等程度にボディ剛性を高めることができる。また、床下スペースではなくフロアパネルの上面側であって床上の例えばデッドスペースを有効利用してフロアリインフォースを結合する構成であるので、車両ボディの低床化の妨げにならず、かつ床下の燃料タンクの容量等が犠牲になることもない。さらに、上記対策5の場合のようなボディ剛性(曲げ剛性、捩り剛性)の低下を招くこともないことから、これを高めるためのコストを掛ける必要がない。
第2の発明は、第1の発明において、サイドメンバのリヤサスペンション取り付け部に直近のクロスメンバを含めて複数のクロスメンバ間をフロアリインフォースで結合した下部構造である。
第2の発明によれば、フロアパネル上のフロアリインフォースによって、路面からの振動入力を最も効率よく抑制することができる。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、フロアパネル上に、フロア嵩上げ用のビードレスマットが敷設され、かつシートを車体前後方向にスライド可能に支持する複数のシートレールが車幅方向に沿って相互に平行に設けられており、フロアリインフォースは、複数のシートレール間に沿って結合され、かつその高さ寸法がビードレスマットと同等若しくはこれよりも低く設定された下部構造である。
第3の発明によれば、車室内床面へのフロアリインフォースの出っ張りを発生させることがなく、これにより車室内の良好な居住スペースが確保される。
本発明の実施形態に係る車両ボディの下部構造である。 図1の(II)-(II)線断面矢視図であって、フロアリインフォースの縦断面図である。 クロスメンバの振幅を、フロアリインフォースの有無で比較して示す図である。本図において、上段は4番クロス、中段は5番クロス、下段は6番クロスの振幅を示している。本図において、フロアリインフォースを有する場合が実線で示され、フロアリインフォースを有しない場合が破線で示されている。 サイドメンバとクロスメンバの振動レベルを、フロアリインフォースの有無で比較して示す図である。本図において、上段はサイドメンバ、下段はクロスメンバの振動レベルを示している。本図において、フロアリインフォースを有する場合が実線で示され、フロアリインフォースを有しない場合が破線で示されている。
次に、本発明の実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。図1に示すように本実施形態に係る車両ボディ1の下部構造10は、左右のサイドメンバ11,12間に複数(図では6本)のクロスメンバ13〜18が掛け渡されたラダー構造を備えている。以下、車両ボディ1の前側から順に1番クロス13、2番クロス14、3番クロス15、4番クロス16、5番クロス17及び6番クロス18と称して相互に区別する。
左右のサイドメンバ11,12の上面側かつ各クロスメンバ13〜18の上面側にフロアパネル20が結合されている。また、左右のサイドメンバ11,12の後部側であって、5番クロス17の左右両端部付近には、リヤサスペンションの取り付け部が設けられている。このため、車両走行中において路面から入力されるロードノイズの加振点Pが左右のサイドメンバ11,12の後部側であって5番クロス17の左右両端部付近にそれぞれ存在している。
フロアパネル20の上面側には、左右一対のシートレール21,21が車両前後方向に沿って相互に平行に取り付けられている。この両シートレール21,21間において、フロアパネル20の上面に、板厚tが1.0mmのフロアリインフォース25が前後方向に沿って(シートレース21に沿って)結合されている。このフロアリインフォース25は、4番クロス16と5番クロス17と6番クロス18との間に跨ってフロアパネル20上に結合されている。このフロアリインフォース25は、4番クロス16と5番クロス17と6番クロス18の車幅方向(左右方向)のほぼ中央に跨ってフロアパネル20上に結合されている。
また、上記したように5番クロス17の左右両端部付近には、ロードノイズの加振点P,Pが存在している。このため、フロアリインフォース25は、ロードノイズの加振点P,Pに最も近い直近の5番クロス17の前側の4番クロス16と後ろ側の6番クロス18との3本のクロスメンバ16〜18に跨ってフロアパネル20の上面に結合されている。
図2に示すようにフロアパネル20の上面には、ビードレスマット31とカーペット32と用品マット33との3層構造の床材30がそのほぼ全面にわたって敷設されている。フロアパネル20の上面に、主として床面嵩上げ用のいわゆるビードレスマット31が敷設され、その上面にカーペット32が敷設され、その上面に用品マット33が敷設されている。
左右のシートレール21,21間において床材30が敷設されたフロアパネル20上のデッドスペースにフロアリインフォース25が結合されている。フロアリインフォース25の高さ寸法H1は、ビードレスマット31の高さ寸法H2を超えない範囲に設定されている。
以上のように構成した本実施形態の下部構造によれば、フロアパネル20の上面側に結合したフロアリインフォース25によって複数のクロスメンバ16〜18が相互に結合されることにより、これら複数のクロスメンバ16〜18及び左右のサイドメンバ11,12の振動が抑制されて車室内の騒音が低減される。しかも、フロアリインフォース25によってクロスメンバ16〜18の車幅方向ほぼ中央が相互に結合されることから、サイドメンバ11,12の加振点P,Pから入力されたロードノイズ等の振動がより効率よく抑制される。
図3には、各クロスメンバ16〜18の位相に対する振幅の変化が、フロアリインフォース25の有無で比較して示されている。図中破線で示すようにフロアリインフォース25を備えない場合に比して、図中実線で示すようにフロアリインフォース25によって4番クロス16と5番クロス17と6番クロス18を相互に結合した本実施形態の下部構造10の場合における振幅の大きさは各クロスメンバ16,17,18について何れも大きく低下している。
このようにフロアパネル20の上面側に結合したフロアリインフォース25によって振動が抑制される構成であるので、サイドメンバ及びクロスメンバの板厚を厚くする等してこれらの剛性を個別に高め、若しくは補強する構成に比して、より小さな重量アップ若しくはコストアップで同等程度にボディ剛性を高めることができる。また、床下スペースではなくフロアパネル25の上面側であって床上の例えばデッドスペースを有効利用してフロアリインフォース25を結合する構成であるので、車両ボディ1の低床化の妨げにならず、かつ床下の燃料タンクの容量等が犠牲になることもない。
さらに、本実施形態では、基本的な下部構造としてラダー構造を採用することから、サイドメンバの非ストレート化を採用した場合(従来の対策5)のようなボディ剛性(曲げ剛性、捩り剛性)の低下を招くこともなく、従ってこれを高めるためのコストを掛ける必要がない。
また、本実施形態の下部構造10によれば、サイドメンバ11,12のリヤサスペンション取り付け部(加振点P,P)に直近の5番クロス17及びその前後の4番クロス16と6番クロス18間をフロアリインフォース25で結合した下部構造であることから、路面からの振動入力を最も効率よく抑制することができる。
さらに、本実施形態の下部構造10によれば、フロアリインフォース25が、2本のシートレール21,21間に沿って結合され、かつその高さ寸法H1がフロア嵩上げ用のビードレスマット31の高さ寸法H2と同等若しくはこれよりも低く設定された下部構造となっていることから、車室内床面へのフロアリインフォース25の出っ張りを発生させることがなく、これにより車室内の良好な居住スペース及び乗降性が確保される。
以上説明した実施形態には、種々変更を加えることができる。例えば、サイドメンバ11,12の加振点P,Pに最も近い直近の5番クロス17及びその前後2本のクロスメンバ16,18をフロアリインフォース25で結合する構成を例示したが、より多くのクロスメンバを結合する構成としてもよい。また、5番クロス17とその前側の4番クロス16の2本をフロアリインフォースで結合し、あるいは5番クロス17とその後ろ側の6番クロス18の2本をフロアリインフォースで結合する構成としてもよい。
さらに、加振点P,Pに最も近いクロスメンバを除いて複数のクロスメンバをフロアリインフォースで結合する構成としてもよい。
また、フロアリインフォース25の高さ寸法H1を、ビードレスマット31の高さ寸法H2以下に設定する構成を例示したが、床材30の上面(用品マット33の上面)に出っ張りを発生しない範囲で、より高さ寸法H1を大きく設定することもできる。
また、フロアリインフォース25をクロスメンバ16〜18の車幅方向ほぼ中央に沿って結合する構成を例示したが、中央よりも左側若しくは右側へ寄った位置にフロアリインフォースを結合する構成としてもよい。さらに、1本のフロアリインフォース25を例示したが複数本のフロアリインフォースによって複数のクロスメンバをフロアパネルの上面側から結合する構成としてもよい。
1…車両ボディ
10…下部構造
11…サイドメンバ(左側)
12…サイドメンバ(右側)
13…1番クロス
14…2番クロス
15…3番クロス
16…4番クロス
17…5番クロス
18…6番クロス
20…フロアパネル
21…シートレール
25…フロアリインフォース
30…床材
31…ビードレスマット
32…カーペット
33…用品マット
P…加振点(リヤサスペンション取り付け部)

Claims (2)

  1. 左右のサイドメンバ間に複数のクロスメンバを介在させてフロアパネルを支持する車両ボディの下部構造であって、
    前記複数のクロスメンバのうち、前記サイドメンバのリヤサスペンション取り付け部に直近のクロスメンバ及びその前後2本のクロスメンバを含む3本のクロスメンバについて、その車幅方向中央を相互に結合するリインフォースを前記フロアパネルの上面側に結合した下部構造。
  2. 請求項記載の下部構造であって、前記フロアパネル上に、フロア嵩上げ用のビードレスマットが敷設され、かつシートを車体前後方向にスライド可能に支持する複数のシートレールが車両前後方向に沿って相互に平行に設けられており、前記リインフォースは、前記複数のシートレール間に沿って結合され、かつその高さ寸法が前記ビードレスマットと同等若しくはこれよりも低く設定された下部構造。
JP2011283011A 2011-12-26 2011-12-26 車両ボディの下部構造 Active JP5789871B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011283011A JP5789871B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 車両ボディの下部構造
PCT/JP2012/078003 WO2013099428A1 (ja) 2011-12-26 2012-10-30 車両ボディの下部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011283011A JP5789871B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 車両ボディの下部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013132930A JP2013132930A (ja) 2013-07-08
JP5789871B2 true JP5789871B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=48696929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011283011A Active JP5789871B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 車両ボディの下部構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5789871B2 (ja)
WO (1) WO2013099428A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3102508B2 (ja) * 1991-08-22 2000-10-23 マツダ株式会社 自動車の後部車体構造
JP3691423B2 (ja) * 2001-10-16 2005-09-07 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
JP4120200B2 (ja) * 2001-11-06 2008-07-16 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JP2011189881A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Toyota Auto Body Co Ltd 車両の床部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013132930A (ja) 2013-07-08
WO2013099428A1 (ja) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5776451B2 (ja) 車両の車体構造
JP5931548B2 (ja) 鉄道車両
JP5862214B2 (ja) 車両用シートの取付構造
JP6311679B2 (ja) 車両下部構造
JP5821425B2 (ja) 車両の車体構造
JP5904393B2 (ja) リアシート取付け部構造
JP6035730B2 (ja) 車両のフロアパネル制振構造
JP5728524B2 (ja) 車体構造
GB2479234A (en) Vehicle chassis structure
JP2008195361A (ja) 自動車のルーフ構造
JP2020117037A (ja) 車両の後部車体構造
JP5561062B2 (ja) 車両用シートの取付構造
JP6094380B2 (ja) 車両用シートの取付構造
JP2021075089A (ja) 車両下部構造
JP2016097783A (ja) 蓄電装置の保護構造
JP5789871B2 (ja) 車両ボディの下部構造
JP6823825B2 (ja) 車体フロア構造
JP6319269B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP5618329B2 (ja) 車両の車体上部構造
JP6641630B2 (ja) ハイルーフ車のベッド支持構造
JP5056461B2 (ja) 車両のアンダーボデー構造
JP6520649B2 (ja) 車両用シートの取付構造
CN213262626U (zh) 备胎舱组件及具有其的车辆
KR101326380B1 (ko) 자동차용 사이드 폴 강성보강 차체구조
JP5742696B2 (ja) バッテリの取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5789871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250