WO2013027393A1 - マイクロ流体デバイス - Google Patents

マイクロ流体デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2013027393A1
WO2013027393A1 PCT/JP2012/005236 JP2012005236W WO2013027393A1 WO 2013027393 A1 WO2013027393 A1 WO 2013027393A1 JP 2012005236 W JP2012005236 W JP 2012005236W WO 2013027393 A1 WO2013027393 A1 WO 2013027393A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reaction
microfluidic device
heater
temperature
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/005236
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏明 橘
辻 幸司
隆司 西條
民谷 栄一
真人 斉藤
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP12825200.4A priority Critical patent/EP2749349A4/en
Priority to IN1311CHN2014 priority patent/IN2014CN01311A/en
Priority to US14/240,036 priority patent/US20140220668A1/en
Priority to JP2013529874A priority patent/JP5965908B2/ja
Priority to SG11201400130RA priority patent/SG11201400130RA/en
Priority to KR1020147004399A priority patent/KR101664201B1/ko
Priority to CN201280040874.9A priority patent/CN103781543A/zh
Publication of WO2013027393A1 publication Critical patent/WO2013027393A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • B01L7/525Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples with physical movement of samples between temperature zones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/36Apparatus for enzymology or microbiology including condition or time responsive control, e.g. automatically controlled fermentors
    • C12M1/38Temperature-responsive control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00824Ceramic
    • B01J2219/00828Silicon wafers or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00831Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00853Employing electrode arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00869Microreactors placed in parallel, on the same or on different supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00905Separation
    • B01J2219/00912Separation by electrophoresis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/0095Control aspects
    • B01J2219/00952Sensing operations
    • B01J2219/00954Measured properties
    • B01J2219/00957Compositions or concentrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/0095Control aspects
    • B01J2219/00952Sensing operations
    • B01J2219/00954Measured properties
    • B01J2219/00961Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0645Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0883Serpentine channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0893Geometry, shape and general structure having a very large number of wells, microfabricated wells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/16Microfluidic devices; Capillary tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44708Cooling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44791Microapparatus

Abstract

 反応流路が蛇行形態を採ることなく、デバイスの小型化を図ることができるマイクロ流体デバイスを提供する。反応流路を有するマイクロ流体デバイスにおいて、温度が異なる少なくとも2つの温度領域をそれぞれ含んで成る複数の温度サイクル領域が繰り返し設けられており、反応流路が複数の温度サイクル領域を通過するように形成される。

Description

マイクロ流体デバイス
 本発明は、マイクロ流体デバイスに関する。より詳細には、本発明はマイクロリアクタ、集積型DNAデバイスおよび微小電気泳動デバイスなどのマイクロ流体デバイスに関する。
 近年、微細加工技術は電気・電子分野に限らず、流体、機械、および光等あらゆる分野に浸透し、積極的に研究、開発が行われると共に今後より一層着目される技術であると言って過言ではない。この微細加工技術の発展によって、デバイスの小型化が可能とされ、省資源化および省エネルギー化という社会の要請に対して確実に対応できるものとなっている。
 特に、微細加工技術による代表的な産物と言ってよいマイクロ流体デバイスは、マイクロリアクタ、集積型DNAデバイスおよび微小電気泳動デバイスなどの分野において、極めて少量の試料や試薬を用いて反応溶液を反応させることができるため利用価値が多いにあるとされている。
 さらに、微細化に伴う表面積の増大によりすばやく熱移動を行うことができるため、反応流体に所望の温度変化を必要とするマイクロ流体デバイスにおいてもその効果が期待されている。このマイクロ流体デバイスとして、反応流路が蛇行形態を採ったものが特許文献1に開示されている。
 特許文献1では、例えば、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)法に代表されるように、反応溶液を3つの異なる温度領域に少なくとも5サイクル~40サイクルさせて、DNA(デオキシリボ核酸)のある一部分だけを選択的に増幅させることができる微小ケミカルデバイスについて開示されている。この反応溶液を3つの異なる温度領域に少なくとも5サイクル~40サイクルさせるべく、反応流路は蛇行形態をとっている。
特開2002-18271号公報
 しかしながら、従来のマイクロ流体デバイスは反応流路を蛇行させているため、デバイスの小型化を図ることが困難となる課題がある。
 そこで、本発明は、反応流路が蛇行形態を採ることなく、デバイスの小型化を図ることができるマイクロ流体デバイスを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、
 本発明に係る反応流路を有するマイクロ流体デバイスは、
 温度が異なる少なくとも2つの温度領域をそれぞれ含んで成る複数の温度サイクル領域が繰り返し設けられており、反応流路が複数の温度サイクル領域を通過するように形成されることを特徴とする。
 ある好ましい態様では、上記課題を解決するために、
 マイクロ流体デバイスは、ヒータ部を含んで成り、
 ヒータ部は、異なる温度に設定された複数のヒータを有し、
 ヒータ周縁域に温度領域が形成される。
 又、ある好ましい態様では、マイクロ流体デバイスは、結合された基板と蓋板とを含んで成り、
 ヒータ部は、少なくとも基板と蓋板のいずれか一方に有って成り、
 反応流路は、基板と蓋板との間に形成されて成る。
 又、ある好ましい態様では、少なくとも2つの反応流路が並列に配置されている。
 又、ある好ましい態様では、並列に配置された少なくとも2つの反応流路が、同じヒータ部を共有する。
 又、ある好ましい態様では、マイクロ流体デバイスが試料注入部および試料排出部を含んで成り、
 並列に配置された少なくとも2つの反応流路が、同じ試料注入部から接続されている。
 又、ある好ましい態様では、ヒータが金属薄膜ヒータから成る。
 又、ある好ましい態様では、反応流路内を流れる反応流体の濃度を測定するための検出電極を含んで成る。
 又、ある好ましい態様では、試料注入部と複数の温度サイクル領域を通過する反応流路との間に反応試薬が担持されている。
 又、ある好ましい態様では、マイクロ流体デバイスが直列に若しくは並列に又はこれらを組み合わせて配列されている。
 本発明のマイクロ流体デバイスは、温度サイクル領域が繰り返し設けられており、複数の温度サイクル領域を通過するように反応流路がデバイス内に形成されることによって、反応流路を蛇行させることなく形成でき、マイクロ流体デバイスの小型化が可能になる。
 更に、反応流路を蛇行させることなく形成できることによって、1つのマイクロ流体デバイス内に複数の反応流路を並列に配置することができる。
図1は、本発明のマイクロ流体デバイスの全体斜視図である。 図2は、本発明のマイクロ流体デバイスの分解斜視図である。 図3は、本発明のマイクロ流体デバイス内の基板の形成プロセス断面図である。 図4は、本発明のマイクロ流体デバイス内の蓋板の形成プロセス断面図である。 図5は、本発明のマイクロ流体デバイス内の基板と蓋板の接合プロセス断面図である。
 以下に、本発明のマイクロ流体デバイスについて説明する。
 なお、以下明細書の記載にあたり、マイクロ流体デバイスを「デバイス」と記載する。又、本明細書で記載する反応流体とは反応流路を流れることができる液体、気体およびそれらの混合物のことを指すが、これらに特に限定されるものではない。例えば、固形粒子が液体に分散したスラリーも、本明細書でいう流体に含めることができる。
 従来技術は反応流体が異なる温度領域を複数繰り返して通過するように反応流路を蛇行させているのに対して、本発明のデバイスは、温度が異なる少なくとも2つの温度領域をそれぞれ含んで成る複数の温度サイクル領域を繰り返しているところに特徴がある。
 以下、本発明に係る実施形態のデバイスについて詳細に説明する。図1は、本発明のデバイス1の全体斜視図である。図2は、本発明のデバイス1の分解斜視図である。本発明のデバイス1は、蓋板2および基板3から成る。蓋板2は、試料注入部4および試料排出部7の一部を構成する貫通孔、ヒータ部5並びに検出電極6を含んで成る。ヒータ部5および検出電極6は蓋板2の下面に形成されている。ヒータ部5は、交互に配置されたヒータ5aおよびヒータ5bを含んで成り、ヒータ5aおよびヒータ5bは異なる温度に各々設定される。試料注入部4と試料排出部7の一部を構成する貫通孔は上面から下面に貫通するように形成されている。次いで、基板3は試料注入部4の一部を構成する凹部および試料排出部7の一部を構成する凹部、反応流路8、反応試薬担持部9、検出部10を含んで成る。反応流路8は反応試薬担持部9と検出部10との間にあり、基板3に設けられたチャンネル14と蓋板2との間に形成される。又、反応流路8はデバイス1内に反応流路8a、8b、8c、8dおよび8eを有する。反応流路8cは反応試薬担持部9から検出部10まで直線状である。反応流路8dは反応流路8bの形状を左右対称にした流路である。反応流路8eは反応流路8aの形状を左右対称にした流路である。反応流路8a、8b、8c、8dおよび8eはヒータ部5の下部を通る位置にある。以上のように構成された蓋板2の下面と基板3の上面が、試料注入部4の蓋板2内の貫通孔と基板3内の試料注入部4の一部を構成する凹部とが一致し、試料排出部7の蓋板2内の貫通孔と基板3内の試料排出部7の凹部とが一致し、検出電極6が排出部10の上部に位置するように対向して接合される。
 ヒータ部5内の異なる温度に設定されるヒータ5aおよびヒータ5bは、各々のヒータ周縁域に温度領域を形成する。温度領域とはヒータの周縁域にできる温度帯を言う。各々のヒータ周縁域に形成された温度領域は温度の異なる温度領域であって、この実施形態では、温度の異なる2つの温度領域は、試料注入部4から試料排出部7の方向へ向かって交互に形成される。温度の異なる2つの温度領域が試料注入部4から試料排出部7の方向へ向かって交互に形成されている場合、温度の異なる2つの温度領域から成る温度サイクル領域が、試料注入部4から試料排出部7の方向へ向かって繰り返して複数形成されていると考えることができる。
 基板3の材質は、例えばシリコンである。蓋板2の材質はガラスである。試料注入部4および試料排出部7の断面形状は例えば円形である。しかし、円形に限定されるものではなく、例えば、楕円形、矩形、正方形又は多角形などの形状であってもよい。反応流路8は反応流体が反応試薬担持部9から検出部10まで流れるための流路であって、繰り返された複数の温度サイクル領域を通る。又、反応流路8は、繰り返された複数の温度サイクル領域を通る部分が直線状の流路である。試料注入部4は、反応流体を外部から注入するための入口であって、デバイス1の側端に設定されることが好ましく、又、試料排出部7は試料注入部4の対向する位置にある。反応試薬担持部9は試料注入部4と反応流路8との間に位置し、乾燥担持された反応試薬が仕込まれる。検出部10は検出電極6が反応流体の濃度を測定するために設けられたものである。検出電極6はヒータ部5と試料排出部7との間に位置する。検出電極6は電極に電圧を印加して得られた電流値から反応流体の濃度を測定するための薄膜電極である。試料排出部7はデバイス1内の反応流体を外部へ排出するための出口である。
 次に、本発明のデバイス1における反応流体の反応プロセスについて説明する。まず、所望の反応溶液が試料注入部4に注入され、次いで、この反応溶液が反応試薬担持部9内に仕込まれた反応試薬と混ざる。本発明のデバイス1が反応試薬担持部9を有することによって、外部の反応装置に頼ることなくすばやく反応試薬と反応させることが可能とする。次いで、反応試薬と反応溶液とが混ざった反応流体が反応流路8に進む。次いで、反応流路8内を進む反応流体は、繰り返された複数の温度サイクル領域を検出部10の方向へ向かって進む。次いで、複数の温度サイクル領域を進んで反応が促進された反応流体は検出部10へと進む。検出部10にて、検出電極6に電圧を印加して得られた電流値から反応流体の濃度が測定される。最後に、測定された反応流体は試料排出部7より排出される。
 以下、本発明に係る実施形態のデバイス1の製造方法について説明する。
<基板3の形成>
 図3は、本発明のデバイス1内の基板3の形成プロセス断面図である。まず、酸素および水素雰囲気の拡散炉中でシリコン基板12の表裏面に酸化膜11を形成する(図3(a))。次いで、酸化膜11上にフォトリソグラフィによりレジストを形成し、反応性イオンエッチング(RIE)により酸化膜11をエッチングする(図3(b))。次いで、レジストを除去し、シリコンが露出した部分をエッチングし、試料注入部4の一部を構成する凹部、反応試薬担持部9、反応流路8、検出部10および試料排出部7の一部を構成する凹部のチャンネル14を形成する(図3(c))。次いで、表裏面の酸化膜11をフッ酸等によるエッチングにより除去する(図3(d))。最後に、反応流路8の親水性を高めるため、熱酸化膜13を形成して基板3を得る(図3(e))。上記方法以外に基板3の材質がシリコン以外の例えば樹脂である場合には、チャンネル14の形成方法は射出成形などの方法によって設けられてもよい。
<蓋板2の形成>
 図4は、本発明のデバイス1内の蓋板2の形成プロセス断面図である。まず、サンドブラストやドリル加工等を用いて、ガラス板15に貫通孔を形成する(図4(a))。次いで、メッキ等により貫通孔に金属16、例えば銅を充填する(図4(b))。次いで、ヒータとなる金属薄膜17、例えばアルミニウム薄膜をスパッタリングにより形成する。本発明では特に金属薄膜の種類は限定しないが、例えばアルミニウムや金、白金などが好ましい(図4(c))。次いで、スパッタリングにより成膜したアルミニウムをフォトリソグラフィ、およびエッチングによりパターニングする(図4(d))。この金属薄膜が本発明のデバイス1内のヒータ5aおよび5bに相当する。次いで、ヒータ5aおよびヒータ5bとなるアルミニウム薄膜が直接反応流体に触れるのを防ぐため、プラズマCVDによりシリコン酸化膜18を形成する(図4(e))。次いで、化学機械的研磨(CMP)により成膜した酸化膜18を平坦化する(図4(f))。次いで、検出電極6を設置するため、酸化膜18をフォトリソグラフィ、フッ酸によるエッチングにより除去して、検出電極6の設置部19を形成する(図4(g))。最後に、金または白金薄膜をスパッタリングにより検出電極6を形成して、蓋板2を得る(図4(h))。
<基板3と蓋板2の接合>
 図5は、本発明のデバイス1内の基板3と蓋板2の接合プロセス断面図である。まず、図4(h)で得られた蓋板2(図5(b))を上下反転させたものを上板に、又図3(e)で得られた基板3(図5(a))を下板となるようにする。次いで、両板を重ね、300℃~400℃程度に加熱、保持する。次いで、両板が所望の温度になったところで、400V~800Vの電圧を蓋板2側に印加する。電圧を印加した状態で20分~60分保持することで基板3と蓋板2を接合させ、本発明のデバイス1を得る(図5(c))。接合方法は、陽極接合に限るものではなく、例えば表面活性化接合等を用いれば常温で接合することも可能である。
 以上、本発明のデバイス1の構造および製造方法並びに本発明のデバイス1における反応流体の反応プロセスについて説明した。そして、本発明のデバイス1は、上記の実施形態を採ることにより、デバイス1内の反応流路8に様々な可能性を広げた。
 本発明のデバイス1は、温度サイクル領域が必要な温度サイクル数だけ繰り返されているため、反応流路8を蛇行させる必要がない。又、反応流路8を蛇行させる必要がないので、1つのデバイス1内に少なくとも2つの反応流路8を並列に配置することができると共に、デバイス1全体としても小型化を図ることが可能となる。なお、デバイス1内の反応流路8の形状は各々同じであってもよく、又は異なっていてもよい。
 又、本発明のデバイス1内にある反応流路8が繰り返された複数の温度サイクル領域を通じるため、反応流路8が試料注入部4の方向に戻ることなく、試料注入部4から試料排出部7の方向へ向かわせることができる。したがって、反応流体の送液抵抗を抑えることができる。
 又、本発明のデバイス1内にある反応流路8が繰り返された複数の温度サイクル領域を通じるため、反応流路8を反応試薬担持部9から検出部10まで直線状にすることができる。これによって、送液抵抗を最も小さくすることができると共に反応流路8内の反応流体の一様な流れを最も安定にすることができる。
 又、少なくとも2つに並列に配置された反応流路8が1つのヒータ部5を共有することができる。これによって、同一温度変化条件で複数の反応流体を反応させることができるため、反応流体への伝熱を均一にできると共に、反応流体の違いによる反応挙動の違いを客観的に観察することができる。
 本発明のデバイス1は上記の実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態を採ることができる。
 本発明のデバイス1はヒータ部5内に設定されるヒータが異なる2つの温度に設定されている。しかし、異なる2つの温度に設定されたヒータに限定されるものではなく、異なる3つ以上の温度に設定されたヒータであってもよい。例えば、ヒータ部5内に設定されるヒータが異なる3つの温度に設定されたものである場合、異なる2つの温度に設定された場合と同様に、ヒータ部5内の異なる3つの温度に設定されたヒータは、各々のヒータ周縁域に温度の異なる3つの温度領域を形成する。温度の異なる3つの温度領域は、試料注入部4から試料排出部7の方向へ向かって順に形成される。温度の異なる3つの温度領域が試料注入部4から試料排出部7の方向へ向かって繰り返して形成されている場合、温度の異なる3つの温度領域から成る温度サイクル領域が、試料注入部4から試料排出部7の方向へ向かって繰り返して複数形成されていると考えることができる。
 又、本発明のデバイス1内の温度サイクル領域は繰り返し連続した形態を採っている。しかし、必ずしも繰り返し連続した形態を採る必要はなく、温度サイクル領域と温度サイクル領域との間に異なる温度領域が形成されてもよい。
 又、ヒータの位置又は大きさを変えることによって、各々の温度領域を通る反応流路8内の反応流体の反応挙動が変えられてもよい。又、ヒータの温度は必ずしも試料排出部7の方向順に高くする必要もなく、又は低くする必要もなく、任意の組合せであってもよい。又、ヒータは各々分離して配置される必要はなく、例えば1つのヒータがU字形状に配置されてもよい。
 又、ヒータ部5は蓋板2にあるが、必ずしも蓋板2にある必要はなく基板3にあってもよい。又、試料注入部4および試料排出部7は、基板3にのみ形成されてもよい。又、ヒータ部5は必ずしも1つである必要はなく、2つ以上であってもよい。したがって、例えば少なくとも2つ並列に配置された反応流路8が2つの異なるヒータ部5を共有していてもよい。
 又、反応流路8は繰り返された複数の温度サイクル領域を通る部分を、必ずしも直線状にする必要はなく、半円、半楕円等の曲線状を有していてもよい。これによって、反応流体の送液抵抗を抑えることができるため、反応流路8内の反応流体の一様な流れを形成することができる。又、温度サイクル領域を交差して通る反応流路8は直交して通ることが好ましい。
 又、少なくとも2つ並列に配置された反応流路8は同じ試料注入部4から接続されていてもよい。これによって、同じ反応流体が少なくとも2つの反応流路8を通ることができるため、得られる測定値は信頼性の高いものとなる。
 又、試料注入部4および試料排出部7の数は並列に配置される反応流路8の数に応じて変えられてもよい。又、試料注入部4および試料排出部7の数は、並列に配置された反応流路8の数に応じて各々同じであってもよく又は異なっていてもよい。
 以上のことから、本発明のデバイス1は、繰り返された複数の温度サイクル領域を通過するように反応流路8がデバイス1内に形成されることによって、
(1)反応流路8を蛇行させることなく形成できること
(2)反応流路8を蛇行させることなく形成できることによって、1つのデバイス1内に複数の反応流路8を効率良く並列に配置することができること
(3)安定な反応流れを実現できることで、反応流体の流動制御および流動操作が容易となること
(4)デバイス1の小型化を図ることができること
の効果を有する。
 又、本発明のデバイス1自体が少なくとも2つ配列されていてもよい。この時のデバイス1同士の配列形態は、並列形態に限定されるものではなく、直列および/若しくは並列並びに/又はこれらの任意の組合せであってよい。これによって、各デバイス1の小型化を維持しつつ、幾重にも渡る異なる反応プロセスを必要とする場合に有効である。
 更に、本発明のデバイスは、種々の機能および形態を有した他の異なる機器等と組み合わせてもよいことは当業者には容易に理解されよう。例えば、本発明のデバイス1に試料を注入するための、および/又は本発明のデバイス1から試料を排出するためのシリンジポンプ等であってもよい。シリンジポンプの吐出圧は0.1MPa~10MPaが好ましい。
 本実施例では、デバイス中で、PCRを実施する場合について説明する。PCR法は、DNA(デオキシリボ核酸)の数を増幅させる反応である。具体的には、増幅すべきDNA断片、ポリメラーゼ酵素、DNA増幅の種となるプライマを含んで成る反応溶液に対し、変性温度(約95℃)、アニール温度(約60℃)、伸長温度(約60℃~75℃)を、30~50サイクル程度繰り返すことによって、DNAを指数関数的に増加させるものである。
 本発明のデバイス1では、変性反応を行う高温の温度領域(例えば95℃~100℃)と、アニール、伸長反応を行う低温の温度領域(例えば50℃~75℃)をヒータにより形成する。ここでは、アニール反応と伸長反応を同じ温度で実施する場合について説明するが、これらを異なる温度とし、温度領域を別々に形成してもかまわない。各温度領域に滞在する時間は、反応流体の速度を制御して行う。反応流体の速度は、反応流路8の幅や深さを変えることによって制御する。各温度領域における反応流体の滞在時間は、例えば高温の温度領域に1秒~5秒程度、低温の温度領域に4秒~20秒程度であることが、反応流体を高速にする観点から好ましい。送液は毛管現象により行うことが小型化の観点から好ましく、例えば、反応流路8の幅、および深さを20μm~100μmの範囲で設計すれば、所望の流速を得ることができる。
 試料注入部4から注入された反応溶液は、反応試薬が乾燥担持された反応試薬保持部9に到達し、反応試薬を溶解させる。反応試薬はポリメラーゼ酵素、プライマを含んで成り、凍結乾燥等により乾燥担持される。反応試薬が溶解した反応流体は毛管現象により反応流路8を伝播し、その際に、高温の温度領域と低温の温度領域を繰り返して通過することにより、PCRが実施される。反応後の反応流体は検出部10に到達し、電極との相互作用により、増幅したDNAの濃度を知ることができる。
基板3の形成プロセス
 本発明のデバイス1内の基板3の形成プロセスである。本実施例では、基板3としてシリコンを用いる。
(1)熱酸化
 酸素および水素雰囲気の拡散炉中で、シリコン基板12の表裏面に500nm~1μm程度のシリコン酸化膜11を形成する。
(2)シリコン酸化膜11除去
 シリコン酸化膜11上にフォトリソグラフィによりレジストをパターニングし、反応性イオンエッチング(RIE)によりシリコン酸化膜11をエッチングする。
(3)Siエッチング
 レジストを除去し、シリコンが露出した部分を、深堀りRIE(DRIE)により、例えば20μm~100μmエッチングし、デバイスの試料注入部4の一部を構成する凹部、反応試薬担持部9、反応流路8、検出部10および試料排出部7の一部を構成する凹部のチャンネル14を形成する。このシリコンのエッチングはDRIEに限らず、例えばTMAH等を用いたウェット・エッチングでもよい。
(4)シリコン酸化膜11除去
 表裏面のシリコン酸化膜11をフッ酸等によるエッチングにより除去する。
(5)熱酸化
 反応流路8の親水性を高めるため、50nm~100nm程度の酸化膜を形成する。
蓋板2の形成プロセス
 本発明のデバイス1内の蓋板2の形成プロセスである。本実施例では、蓋板2としてガラスを用いる。
(1)貫通孔加工
 サンドブラストやドリル加工等を用いて、ガラス板15に貫通孔を形成する。
(2)金属16埋め込み
 メッキ等により、貫通孔に金属16、例えば銅を充填する。
(3)ヒータ金属薄膜の形成
 ヒータとなる金属薄膜17、例えば0.5μm~1.5μm程度のアルミニウム薄膜をスパッタリングにより形成する。本発明では特に金属薄膜17の種類は限定しないが、例えばアルミニウムや金、白金などが好ましい。
(4)金属薄膜17のパターニング
 スパッタリングにより成膜したアルミニウムをフォトリソグラフィ、およびエッチングによりパターニングする。
(5)保護膜形成
 プラズマCVDにより、1μm~2μm程度のシリコン酸化膜18を形成する。ヒータとなるアルミニウム薄膜が直接液に触れるのを防ぐ。
(6)平坦化
 化学機械的研磨(CMP)により、成膜したシリコン酸化膜18を平坦化する。
(7)酸化膜パターニング
 検出電極6を形成する部分の酸化膜をフォトリソグラフィ、フッ酸によるエッチングにより除去する。
(8)検出電極6の形成
 検出電極6として、金または白金薄膜をスパッタリングにより形成する。
基板3と蓋板2との接合
 本発明のデバイス1内の基板3と蓋板2の接合プロセスである。
 接合の方法としては、例えば陽極接合によって接合する。まず、基板3と蓋板2とを重ね、300℃~400℃程度に加熱、保持する。次いで、基板3と蓋板2が所望の温度になったところで、基板3に対して400V~800Vの電圧を蓋板2側に印加する。電圧を印加した状態で20分~60分保持することで良好な接合を実現することができる。接合方法は、陽極接合に限るものではなく、例えば表面活性化接合等を用いれば常温で接合することも可能である。
 本実施例では、基板3としてシリコン、蓋板2としてガラスを用いる場合について説明したが、本発明のデバイスはこれに限らず、例えば樹脂のインプリント加工であってもよい。
  1   マイクロ流体デバイス
  2   蓋板
  3   基板
  4   試料注入部
  5   ヒータ部
  5a  ヒータ
  5b  ヒータ
  6   検出電極
  7   試料排出部
  8   反応流路
  8a  反応流路
  8b  反応流路
  8c  反応流路
  8d  反応流路
  8e  反応流路
  9   反応試薬担持部
  10  検出部
  11  シリコン酸化膜
  12  シリコン基板
  13  酸化膜
  14  チャンネル
  15  ガラス板
  16  金属
  17  金属薄膜
  18  シリコン酸化膜
  19  検出電極設置部

Claims (10)

  1.  反応流路を有するマイクロ流体デバイスにおいて、
     温度が異なる少なくとも2つの温度領域をそれぞれ含んで成る複数の温度サイクル領域が繰り返し設けられており、前記反応流路が複数の前記温度サイクル領域を通過するように形成されることを特徴とする、
    マイクロ流体デバイス。
  2.  前記マイクロ流体デバイスがヒータ部を含んで成り、
     前記ヒータ部は、異なる温度に設定された複数のヒータを有し、
     前記ヒータ周縁域に前記温度領域が形成される、
    請求項1に記載のマイクロ流体デバイス。
  3.  前記マイクロ流体デバイスが、結合された基板と蓋板とを含んで成り、
     前記ヒータ部は、少なくとも前記基板と前記蓋板のいずれか一方に有って成り、
     前記反応流路は、前記基板と前記蓋板との間に形成されて成る、
    請求項2に記載のマイクロ流体デバイス。
  4.  少なくとも2つの前記反応流路が並列に配置されている、請求項1~3のいずれかに記載のマイクロ流体デバイス。
  5.  並列に配置された少なくとも2つの前記反応流路が、同じ前記ヒータ部を共有する、請求項4に記載のマイクロ流体デバイス。
  6.  前記マイクロ流体デバイスが、試料注入部および試料排出部を含んで成り、
     並列に配置された少なくとも2つの前記反応流路が、同じ前記試料注入部から接続されている、請求項4又は5に記載のマイクロ流体デバイス。
  7.  前記ヒータが金属薄膜ヒータから成る、請求項2~6のいずれかに記載のマイクロ流体デバイス。
  8.  前記反応流路内を流れる反応流体の濃度を測定するための検出電極を含んで成る、請求項1~7のいずれかに記載のマイクロ流体デバイス。
  9.  前記試料注入部と複数の前記温度サイクル領域を通過する前記反応流路との間に、反応試薬が担持されている、請求項6~8のいずれかに記載のマイクロ流体デバイス。
  10.  請求項1~9のいずれかに記載のマイクロ流体デバイスが、直列に若しくは並列に又はこれらを組み合わせて配列されている、マイクロ流体デバイス。
PCT/JP2012/005236 2011-08-22 2012-08-21 マイクロ流体デバイス WO2013027393A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12825200.4A EP2749349A4 (en) 2011-08-22 2012-08-21 MICROFLUIDIC DEVICE
IN1311CHN2014 IN2014CN01311A (ja) 2011-08-22 2012-08-21
US14/240,036 US20140220668A1 (en) 2011-08-22 2012-08-21 Microfluidic device
JP2013529874A JP5965908B2 (ja) 2011-08-22 2012-08-21 マイクロ流体デバイス
SG11201400130RA SG11201400130RA (en) 2011-08-22 2012-08-21 Microfluidic device
KR1020147004399A KR101664201B1 (ko) 2011-08-22 2012-08-21 마이크로 유체 디바이스
CN201280040874.9A CN103781543A (zh) 2011-08-22 2012-08-21 微流体器件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011180318 2011-08-22
JP2011-180318 2011-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013027393A1 true WO2013027393A1 (ja) 2013-02-28

Family

ID=47746156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/005236 WO2013027393A1 (ja) 2011-08-22 2012-08-21 マイクロ流体デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20140220668A1 (ja)
EP (1) EP2749349A4 (ja)
JP (1) JP5965908B2 (ja)
KR (1) KR101664201B1 (ja)
CN (1) CN103781543A (ja)
IN (1) IN2014CN01311A (ja)
SG (1) SG11201400130RA (ja)
TW (1) TWI508772B (ja)
WO (1) WO2013027393A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015019626A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 パナソニック株式会社 核酸増幅デバイス、核酸増幅装置及び核酸増幅方法
WO2016021158A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 核酸増幅デバイス
JP2016508734A (ja) * 2013-03-18 2016-03-24 ナノバイオシス インコーポレーテッドNanobiosys Inc. パターンヒーターが繰り返し配置されたポリメラーゼ連鎖反応(pcr)熱ブロック及びこれを備えるポリメラーゼ連鎖反応(pcr)装置
US10618050B2 (en) 2015-03-09 2020-04-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Microfluidic device for reducing fluctuation in the solution feeding rate of a reaction solution

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI512261B (zh) 2012-06-22 2015-12-11 Panasonic Corp 微流體元件
CN104511258B (zh) * 2014-12-22 2017-02-22 华中科技大学 施加温度偏场的交流电热微流体混合器及方法
KR102510230B1 (ko) * 2015-10-20 2023-03-15 주식회사 퀀타매트릭스 복수의 열 블록을 관통하는 반응 튜브를 포함하는 pcr 장치
EP3313978B1 (en) * 2016-01-08 2024-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Polymerase chain reaction device
US10835898B2 (en) 2016-03-18 2020-11-17 Quidel Corporation Microfluidic device, system and method
USD812242S1 (en) * 2016-07-13 2018-03-06 Precision Nanosystems Inc Microfluidic cartridge
USD800336S1 (en) * 2016-07-13 2017-10-17 Precision Nanosystems Inc Microfluidic cartridge
CN106362810B (zh) * 2016-08-25 2019-08-09 李迎春 分子印迹聚合物膜修饰-两电极电化学微流控芯片及其制备方法和应用
GB201812192D0 (en) 2018-07-26 2018-09-12 Ttp Plc Variable temperature reactor, heater and control circuit for the same
CN113115586B (zh) * 2019-11-13 2022-12-02 京东方科技集团股份有限公司 检测芯片及其制备方法和使用方法、反应系统
USD962467S1 (en) * 2019-11-25 2022-08-30 Illumina, Inc. Flow cell device
KR102656008B1 (ko) * 2020-09-08 2024-04-11 경북대학교 산학협력단 질병 진단용 키트, 질병 진단용 키트를 이용한 질병 진단 방법 및 질병 진단용 키트의 제조 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002018271A (ja) 2000-07-05 2002-01-22 Kawamura Inst Of Chem Res 微小ケミカルデバイス
JP2004194652A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Dainippon Ink & Chem Inc 溶解性物質付着流路を有するマイクロ流体素子及びその使用方法
JP2004532003A (ja) * 2001-01-29 2004-10-21 ジェンセット ソシエテ アノニム マイクロリアクター内の連続流において生化学的プロトコルを実施する方法
JP2006271216A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Dainippon Ink & Chem Inc 特定の塩基配列を有する核酸の有無を判定するシステムおよび判定方法
JP2006292472A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Konica Minolta Medical & Graphic Inc マイクロ総合分析システム
JP2009189295A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Canon Inc 核酸配列の分析方法
JP2010535511A (ja) * 2007-08-09 2010-11-25 セルラ・インコーポレイテッド 関連付け多パラメーター単一細胞測定および残留する生物学的材料の回収のための方法および装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2017821C1 (ru) * 1990-10-10 1994-08-15 Анатолий Михайлович Онищенко Способ амплификации днк и устройство для его осуществления
DE19717085C2 (de) * 1997-04-23 1999-06-17 Bruker Daltonik Gmbh Verfahren und Geräte für extrem schnelle DNA-Vervielfachung durch Polymerase-Kettenreaktionen (PCR)
US6306590B1 (en) * 1998-06-08 2001-10-23 Caliper Technologies Corp. Microfluidic matrix localization apparatus and methods
WO2000023190A1 (fr) * 1998-10-16 2000-04-27 Commissariat A L'energie Atomique Dispositif d'analyse chimique et/ou biochimique avec un support d'analyse
WO2001066688A1 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Imagene Technology, Inc. Lateral flow pcr with amplicon concentration and detection
JP3725109B2 (ja) * 2002-09-19 2005-12-07 財団法人生産技術研究奨励会 マイクロ流体デバイス
GB0304033D0 (en) * 2003-02-21 2003-03-26 Imp College Innovations Ltd Apparatus
WO2005094981A1 (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Agilent Technologies, Inc. Cyclic pcr system
TWI253435B (en) * 2005-06-13 2006-04-21 Univ Chung Yuan Christian Loop micro fluid system
JP3899360B2 (ja) * 2005-12-19 2007-03-28 オリンパス株式会社 Dna増幅装置
CN100374540C (zh) * 2006-03-21 2008-03-12 山东大学 一种聚合酶链式反应芯片阵列的控制装置及控制方法
US7851184B2 (en) * 2006-04-18 2010-12-14 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based nucleic acid amplification method and apparatus
CA2680532C (en) * 2006-04-18 2017-03-21 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based pyrosequencing
JP4787695B2 (ja) * 2006-07-31 2011-10-05 セイコーインスツル株式会社 マイクロリアクターシステム
JP2008238091A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kyocera Corp マイクロ流路体
TW200918897A (en) * 2007-10-16 2009-05-01 Univ Nat Cheng Kung Micro reaction tank with temperature self-compensation function and the application thereof
JP5140386B2 (ja) * 2007-11-15 2013-02-06 富士フイルム株式会社 マイクロ流路内混合方法および装置
JP5224801B2 (ja) * 2007-12-21 2013-07-03 キヤノン株式会社 核酸増幅装置
US20110097763A1 (en) * 2008-05-13 2011-04-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Thermal Cycling Method
EP2138587A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Amplification of nucleic acids using temperature zones
US20100075340A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Mehdi Javanmard Electrical Detection Of Biomarkers Using Bioactivated Microfluidic Channels
US9376713B2 (en) * 2009-09-23 2016-06-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Label free detection of nucleic acid amplification

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002018271A (ja) 2000-07-05 2002-01-22 Kawamura Inst Of Chem Res 微小ケミカルデバイス
JP2004532003A (ja) * 2001-01-29 2004-10-21 ジェンセット ソシエテ アノニム マイクロリアクター内の連続流において生化学的プロトコルを実施する方法
JP2004194652A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Dainippon Ink & Chem Inc 溶解性物質付着流路を有するマイクロ流体素子及びその使用方法
JP2006271216A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Dainippon Ink & Chem Inc 特定の塩基配列を有する核酸の有無を判定するシステムおよび判定方法
JP2006292472A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Konica Minolta Medical & Graphic Inc マイクロ総合分析システム
JP2010535511A (ja) * 2007-08-09 2010-11-25 セルラ・インコーポレイテッド 関連付け多パラメーター単一細胞測定および残留する生物学的材料の回収のための方法および装置
JP2009189295A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Canon Inc 核酸配列の分析方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2749349A4

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016508734A (ja) * 2013-03-18 2016-03-24 ナノバイオシス インコーポレーテッドNanobiosys Inc. パターンヒーターが繰り返し配置されたポリメラーゼ連鎖反応(pcr)熱ブロック及びこれを備えるポリメラーゼ連鎖反応(pcr)装置
US10272437B2 (en) 2013-03-18 2019-04-30 Nanobiosys Inc. PCR heating block having pattern heater repeatedly arranged thereon and PCR device having the same
WO2015019626A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 パナソニック株式会社 核酸増幅デバイス、核酸増幅装置及び核酸増幅方法
CN105452436A (zh) * 2013-08-08 2016-03-30 松下电器产业株式会社 核酸扩增器件、核酸扩增装置以及核酸扩增方法
EP3031898A4 (en) * 2013-08-08 2016-07-20 Panasonic Corp NUCLEIC ACID AMPIFICATION DEVICE, NUCLEIC ACID AMPIIFICATION DEVICE AND NUCLEIC ACID AMPLIFICATION METHOD
JPWO2015019626A1 (ja) * 2013-08-08 2017-03-02 パナソニック株式会社 核酸増幅デバイス、核酸増幅装置及び核酸増幅方法
US10173182B2 (en) 2013-08-08 2019-01-08 Panasonic Corporation Nucleic acid amplification device, nucleic acid amplification apparatus, and nucleic acid amplification method for transporting reaction solution including target nucleic acid via capillary force to amplify target nucleic acid
CN105452436B (zh) * 2013-08-08 2020-09-04 松下电器产业株式会社 核酸扩增器件、核酸扩增装置以及核酸扩增方法
WO2016021158A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 核酸増幅デバイス
JPWO2016021158A1 (ja) * 2014-08-08 2017-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 核酸増幅デバイス
US10626360B2 (en) 2014-08-08 2020-04-21 Panasonic Corporation Nucleic acid amplification device
US10618050B2 (en) 2015-03-09 2020-04-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Microfluidic device for reducing fluctuation in the solution feeding rate of a reaction solution

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140039079A (ko) 2014-03-31
KR101664201B1 (ko) 2016-10-11
EP2749349A1 (en) 2014-07-02
JP5965908B2 (ja) 2016-08-10
SG11201400130RA (en) 2014-04-28
US20140220668A1 (en) 2014-08-07
JPWO2013027393A1 (ja) 2015-03-05
CN103781543A (zh) 2014-05-07
IN2014CN01311A (ja) 2015-08-28
TWI508772B (zh) 2015-11-21
TW201323075A (zh) 2013-06-16
EP2749349A4 (en) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965908B2 (ja) マイクロ流体デバイス
Lee et al. Bulk-micromachined submicroliter-volume PCR chip with very rapid thermal response and low power consumption
US9023639B2 (en) Apparatus for amplifying nucleic acids
ES2424944T3 (es) Reactor químico microfabricado
Marshall et al. Integrated printed circuit board device for cell lysis and nucleic acid extraction
US9243624B2 (en) Thermally driven Knudsen pump
Petrucci et al. Multifunctional system-on-glass for lab-on-chip applications
JP2013066885A (ja) マイクロリアクタの断熱のための方法及びデバイス
CN107051598B (zh) Pcr微流控芯片和其制备与使用方法以及pcr设备
Wu et al. Flow-through PCR on a 3D qiandu-shaped polydimethylsiloxane (PDMS) microdevice employing a single heater: toward microscale multiplex PCR
JP2008157932A (ja) マイクロ流体デバイス、および、マイクロ流体デバイスの温度制御システム
Yoo et al. A novel polydimethylsiloxane microfluidic system including thermopneumatic-actuated micropump and Paraffin-actuated microvalve
Polini et al. Reduction of water evaporation in polymerase chain reaction microfluidic devices based on oscillating-flow
KR100452946B1 (ko) 저전력형 미세 열순환 소자 및 그 제조 방법
Chanmanwar et al. Application and manufacturing of microfluidic devices
JP4482684B2 (ja) マイクロ流体デバイス反応用温度調節器
Yoo et al. A high performance microfluidic system integrated with the micropump and microvalve on the same substrate
JP2004113968A (ja) マイクロミキサー
WO2012134394A1 (en) Micro-device on glass
JP2004113967A (ja) マイクロミキサー
Min et al. Microfluidic device for bio analytical systems
Kumemura et al. Enzymatic reaction in droplets manipulated with liquid dielectrophoresis
Reichert et al. Micro flow-through thermocycler with simple meandering channel with symmetric temperature zones for disposable PCR-devices in microscope slide format
Xue et al. Glass-based continuous-flow pcr chip with a portable control system for DNA amplification
Slyadnev Microchip-based systems for molecular genetic analysis

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12825200

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013529874

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012825200

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147004399

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14240036

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE