JP2004532003A - マイクロリアクター内の連続流において生化学的プロトコルを実施する方法 - Google Patents

マイクロリアクター内の連続流において生化学的プロトコルを実施する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004532003A
JP2004532003A JP2002560771A JP2002560771A JP2004532003A JP 2004532003 A JP2004532003 A JP 2004532003A JP 2002560771 A JP2002560771 A JP 2002560771A JP 2002560771 A JP2002560771 A JP 2002560771A JP 2004532003 A JP2004532003 A JP 2004532003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
channel
temperature
substrate
pcr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002560771A
Other languages
English (en)
Inventor
フューレット,イブス
ボーシー,クロード
クレール,ジャン−フリードリヒ
ペポネット,クリスティーナ
シャルル,レイモン
サリュー,ニコラ
クラウスター,パトリシア
Original Assignee
ジェンセット ソシエテ アノニム
コミサリャ アルエナジー アタミック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェンセット ソシエテ アノニム, コミサリャ アルエナジー アタミック filed Critical ジェンセット ソシエテ アノニム
Publication of JP2004532003A publication Critical patent/JP2004532003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/08Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a stream of discrete samples flowing along a tube system, e.g. flow injection analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502769Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements
    • B01L3/502784Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by multiphase flow arrangements specially adapted for droplet or plug flow, e.g. digital microfluidics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • B01L7/525Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples with physical movement of samples between temperature zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/52Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples
    • B01L7/525Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples with physical movement of samples between temperature zones
    • B01L7/5255Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices with provision for submitting samples to a predetermined sequence of different temperatures, e.g. for treating nucleic acid samples with physical movement of samples between temperature zones by moving sample containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0673Handling of plugs of fluid surrounded by immiscible fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • B01L2300/0845Filaments, strings, fibres, i.e. not hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0867Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1822Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using Peltier elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1838Means for temperature control using fluid heat transfer medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1883Means for temperature control using thermal insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502746Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L7/00Heating or cooling apparatus; Heat insulating devices
    • B01L7/02Water baths; Sand baths; Air baths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2260/00Heat exchangers or heat exchange elements having special size, e.g. microstructures
    • F28F2260/02Heat exchangers or heat exchange elements having special size, e.g. microstructures having microchannels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

化学的または生化学的プロトコルを実施するためのデバイスおよび方法を開示する。一つの実施形態では、化学的または生化学的プロトコルを行うことになっている液体サンプルが、少なくとも1つの熱伝達部材により作動される少なくとも1つの温度調節帯域を通って連続的に移動している間に、少なくとも1つの熱伝達部材を少なくとも2つの温度の間で循環させることにより化学的または生化学的プロトコルを行う。ある実施形態では、前記デバイスはサンプル受容領域に液体サンプルを含むサンプル輸送部材を含んでなる。サンプル輸送部材は少なくとも2つの温度の間で循環する温度調節帯域を通って連続的にサンプルを移動させる。いくつかの実施形態では、サンプル受容領域がウェル、親水性フィルムまたは親水性フィラメントから構成される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、化学的または生化学的プロトコルを実施するためのデバイスおよび方法に関し、特に、化学的または生化学的プロトコルを行うことになっている液体サンプルが少なくとも1つの熱伝達部材によって作動される少なくとも1つの温度調節帯域を通って連続的に移動している間に、少なくとも1つの熱伝達部材を少なくとも2つの温度の間で循環させることによるものである。
【背景技術】
【0002】
マイクロ流体学は解析および反応を行うために試験管またはマイクロプレートの代わりにマイクロチャンネルを使用することからなる。これらのマイクロチャンネルまたはマイクロ回路はシリコン、石英、ガラス、セラミクスまたはプラスチックにエッチングされる。これらのチャンネルのサイズはマイクロメートルのオーダーである一方、反応容積はナノリットルまたはマイクロリットルのオーダーである。マイクロ流体デバイスの原理は、試薬およびサンプルを含有する反応媒体をプロトコルの異なる工程に対応する帯域に誘導することである。反応部、クロマトグラフィーカラム、キャピラリー電気泳動システムおよび小型検出システムをこれらのマイクロ流体システムに組み込むことは、それらを単一のシステムに組み込むことによって複雑なプロトコルの自動化を可能にする。これらの「チップ上の検査室」は、反応速度、生産費用および携帯可能なデバイスの開発を可能にするミニチュアにおいて効率的な結果を得ることができる。しばしば高価な操作を必要とする生化学的または分子生物学的プロトコルを含む複雑なプロトコルは集積化され、自動化されている。これらの操作には、試薬およびサンプルの混合、反応温度の制御、熱循環の実施、電気泳動による分離、および反応生成物の検出が含まれる。
【0003】
Wolleyら(Anal. Chem. 68: 4081-4086 (1996);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)はPCRマイクロ反応部、キャピラリー電気泳動システムおよび検出器の単一デバイスへの組込みについて開示している。PCR反応、電気泳動によるPCR産物の分離、およびPCR産物の検出は自動的に行われる。しかし、本デバイスには試薬の混合工程が組み込まれておらず、本デバイスでは大規模なプロトコルを実施することができない。
【0004】
試薬の混合および酵素反応の工程を組み込むことが可能なデバイスまたは基板についてはHaddら(Anal. Chem. 69,3407-3412, (1997);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)が記載している。本デバイスは、ガラス基板にエッチングされたチャンネルのマイクロ回路および貯蔵部を提供する。液体の移動および混合は動電学によって生じる。
【0005】
プロトコルおよび解析を組み込むためのマイクロ流体システムについては、国際特許出願WO 98/45481に記載されている。これらのデバイスを完成する際の困難な点の1つは、液体の移動である。液体は一般に、電極の回路網を必要とする電気浸透または動電学によって移動する。他のシステムでは、マイクロ流体基板に組み込まれたマイクロポンプおよびマイクロバルブが使用されている。大部分の場合、マイクロ反応部で静止していた液体がプロトコルの各工程で1つの反応部からもう1つの反応部に異動する間に反応が行われる。電極、マイクロバルブまたはマイクロポンプが組み込まれたこれらのシステムは非常に費用が高く、また複雑であるため極めて多数のサンプルを同時に処理するために大規模に適用することができない。主な困難の1つは、分配、混合および並列または直列状態にある極めて多数の生成物の輸送である。
【0006】
従って、多数の液体の操作が可能であり、かつ/または、多数の複雑なプロトコル、特に熱処理を含むプロトコルを低いコストで行うことが可能であるデバイスの開発が必要である。
【0007】
これとは別に、多数のサンプルの操作が可能であり、また、サンプルがマイクロ流体学以外の方法を使って1つの位置から別の位置に輸送される際に多数の複雑なプロトコルの実施が可能であるデバイスが必要とされている。
【発明の開示】
【0008】
本発明は、プロトコルを構成する反応または一連の反応が行われる少なくとも1つのマイクロチャンネルを含むマイクロ流体基板を含むデバイスを提供する。
【0009】
本発明は、プロトコルを構成する反応または一連の反応が行われる少なくとも1つのマイクロチャンネルを含むマイクロ流体基板を提供し、ここで、該チャンネルには連続流で供給する。また、サンプルをサンプル経路に沿って移動させる手段として機能する少なくとも1つのサンプル輸送部材を含んでなるデバイスを提供し、それによりプロトコルを構成する反応または一連の反応が行われる。該経路には連続流で供給することが好ましい。
【0010】
マイクロ流体基板と熱支持体とを組み合わせると、プロトコルの様々な工程に対応するチャンネルの異なる帯域において反応温度を制御することが可能である。本発明は、熱循環帯域上の連続流において熱循環を行うのに有利なデバイスおよび方法に関する。
【0011】
該デバイスは、静水圧による液体の分配および移動のためのシステムに基づく。プロトコルのすべての工程は連続流において行われ、ここで、サンプルおよび試薬を連続的に注入することによって、同一のチャンネルで交互に多数の反応を行うことが可能である。試薬は、プロトコルの異なる段階で連続的に注入することができる。いくつかのチャンネルを並列に配置することによって、同一のチャンネルで直列におよび様々なチャンネルで並列に同じプロトコルを行うことが可能である。並列に配置されたチャンネルにおいて反応を同期化することによって、試薬を同時に様々なチャンネルに分配させることが可能である。このような配置は処理能力の改善および実施されるべき分配数の減少に特に有利な適用である。
【0012】
本発明のマイクロ流体基板は、好ましくは、半使い捨て(数百回の反応または数十時間の使用)であり、取り外し可能な様式で熱支持体、液体供給デバイスおよび検出手段が追加されている。温度の制御、液体の移動、試薬の注入、連続流におけるよう液の混合および検出は完全に自動化されている。さらに、永久デバイスと使い捨てで比較的安価なマイクロ流体基盤とを組み合わせると、すべてが同一のマイクロ流体デバイスに組み込まれているシステムに比べてコストを相当軽減することが可能である。
【0013】
本発明の1つの実施形態は、サンプル流のための少なくとも1つの経路および少なくとも2つの温度管で循環可能な少なくとも1つの熱伝達部材を含むデバイスであって、前記少なくとも1つの熱伝達部材は、サンプルが前記サンプル経路の少なくとも一部に沿って連続的に流動している間に前記サンプル経路の少なくとも一部を前記少なくとも2つの温度にするように適応される。本実施形態のいくつかの態様では、デバイスは、前記サンプル流のための少なくとも1つの経路に作動可能に連結された力供給部材をさらに含み、ここで、前記力供給部材は、前記サンプルが前記少なくとも1つの経路に沿って移動するように前記サンプルに力を適用する。該デバイスは、前記少なくとも1つの経路にサンプルを供給するサンプル供給部を含んでもよい。該デバイスはまた、前記サンプル供給部が前記入力容器に前記サンプルを供給し、前記サンプルが入力容器から前記少なくとも1つの経路に移動するように前記少なくとも1つの経路の第1の末端に配置された少なくとも1つの入力容器をさらに含んでもよい。該デバイスはまた、前記経路の第2の末端に配置された少なくとも1つの出力容器をさらに含んでもよい。本発明のいくつかの態様では、デバイスは前記入力容器と前記出力容器との間に配置された少なくとも1つの試薬供給部をさらに含む。本発明の他の態様では、デバイスは複数の前記経路を含む。該経路は並列に配置されたチャンネルを含んでもよい。前記力供給部材によって作り出される力は圧力であってもよい。マイクロ流体基板は本質的にシリコンからなるもであり得る。該デバイスは前記生物学的サンプルの物理化学特性を測定するための検出器をさらに含む。熱伝達部材は、前記少なくとも2つの温度で水を含有する複数の水供給源と流体連絡している金属棒を含んでもよく、前記金属棒は前記経路の少なくとも一部と熱連絡している。
【0014】
本発明のもう1つの実施形態は、生化学的または化学的プロセスための試薬を含むサンプルが前記少なくとも1つのサンプル流経路の少なくとも一部を通って流動している間、少なくとも2つの温度の間で少なくとも1つのサンプル流経路の少なくとも一部を循環させることを含む、生化学的または化学的プロセスを行う方法である。該サンプル流経路はマイクロ流体基板に設置されてもよい。前記サンプルが前記少なくとも1つのサンプル流経路の少なくとも一部を通って連続的に流動している間、該サンプル流経路は前記少なくとも2つの温度の間で循環する少なくとも1つの熱伝達部材と熱連絡してもよい。前記サンプルが前記少なくとも1つのサンプル流経路の少なくとも一部を通って連続的に流動している間、前記熱伝達部材は少なくとも2つの温度を通して複数回循環してもよい。前記サンプルが前記少なくとも1つのサンプル流経路の少なくとも一部を通って連続的に流動している間、該熱伝達部材は少なくとも2つの温度を通して約2回〜約35回循環してもよい。本実施形態のいくつかの態様では、複数のサンプルが前記サンプル流経路を通って同時に流動している間、複数のサンプル流経路の少なくとも一部は前記少なくとも2つの温度の間で同時に循環される。該生化学的または化学的反応は核酸増幅手順を含んでもよい。
【0015】
核酸増幅手順はポリメラーゼ連鎖反応を含んでもよい。該方法は、前記核酸増幅手順の生成物中の少なくとも1つの多型ヌクレオチドの同一性を決定することを含んでもよい。
【0016】
本発明のもう1つの実施形態は、少なくとも1つのサンプルに対する生化学的プロトコルを行うための方法であって、少なくとも1つのチャンネルに少なくも1つのサンプルを含有する溶液の連続流を供給する工程、試薬貯蔵部から少なくとも1つの試薬を前記チャンネルに注入し、それによって前記サンプルと前記試薬とを混合する工程、および少なくとも1つの熱支持体と前記少なくとも1つのチャンネルの少なくとも1つの温度調節部分との間で熱を伝達させる工程を含む方法である。該供給工程は、前記少なくとも1つのチャンネルの供給容器と前記少なくとも1つチャンネルの出力容器との間に圧力差をかけることを含んでもよい。該方法は、前記少なくとも1つのチャンネルにおける前記サンプルの少なくとも1つの物理化学的パラメータを検出することをさらに含んでもよい。該方法のいくつかの態様では、前記溶液が前記少なくとも1つのチャンネルの前記少なくとも1つの温度調節部分を通って走行するとき、前記溶液の温度は予め決定されたレベルに調節される。該方法は、少なくとも2つの異なる温度を通して前記少なくとも1つの熱支持体を循環させることをさらに含んでもよい。溶液が前記少なくとも1つのチャンネルの前記少なくとも1つの部分を通って走行している間、該循環は1回〜35回反復されてもよい。該方法の他の態様では、セパレータによって分離された複数のサンプルは前記少なくとも1つのチャンネルに連続的に導入される。該方法のいくつかの態様では、前記供給工程、前記注入工程、および前記伝達工程は、並列に配置された複数のチャンネル上で同時に行われる。
【0017】
本発明のもう1つの実施形態は、少なくとも1つのサンプルを含有する溶液に対する少なくとも1つの温度サイクルを連続流において行うための方法であって、少なくとも1つのチャンネルに前記溶液の連続流を供給する工程、少なくとも1つの温度調節帯域を通して前記溶液を走行させる工程、および前記溶液が少なくとも1つの温度調節帯域を通って1回走行するときに少なくとも1回は前記温度サイクルを経験するように、予め決定された時間系列で少なくとも2つの温度の温度サイクルを通して前記少なくとも1つの温度調節帯域を連続的に循環させる工程を含む方法である。該方法は、前記チャンネルにおける前記サンプルの少なくとも1つの物理化学的パラメータを検出することをさらに含んでもよい。前記供給工程は、前記少なくとも1つのチャンネルの供給容器と前記少なくとも1つチャンネルの出力容器との間に圧力差をかけることを含んでもよい。前記供給工程は、セパレータによって分離された複数のサンプルによって連続的に反復されてもよい。該方法のいくつかの態様では、前記供給工程、前記走行工程および前記循環工程は、並列に配置された複数のチャンネル上で同時に行われる。
【0018】
本発明のもう1つの実施形態は、核酸を増幅するための方法であって、a)前記核酸を含む少なくとも1つのサンプルと核酸を増幅させるのに適切な試薬とを混合して少なくとも1つの反応混合物を形成させる工程、b)少なくとも1つのチャンネルに前記少なくとも1つの反応混合物の連続流を供給する工程、c)少なくとも1つの温度調節帯域を通して前記少なくとも1つの反応混合物を走行させる工程、ならびにd)予め決定された時間系列で少なくとも2つの温度の温度サイクルを通して前記温度調節帯域を循環させる工程であって、ここで、少なくとも2つの温度、温度サイクルの持続時間、および前記走行の速度は、前記少なくとも1つの核酸サンプルが前記少なくとも1つの温度調節帯域を介して流動する間に1回以上の変性−ハイブリダイゼーション−伸長サイクルを経験するように予め選択される、上記工程を含む方法である。前記供給工程は、前記少なくとも1つのチャンネルの供給容器と前記少なくとも1つチャンネルの出力容器との間に圧力差をかけることを含んでもよい。該チャンネルは、マイクロ流体基板に形成されてもよい。該前記マイクロ流体基板は、本質的にシリコンからなるものであってもよい。該方法のいくつかの態様では、前記供給工程は、セパレータによって分離された複数の核酸サンプルによって連続的に反復される。該方法の他の態様では、工程a)、b)、c)およびd)は、並列に配置された複数のチャンネル上で同時に行われる。
【0019】
本発明のもう1つの実施形態は、少なくとも1つの標的核酸中の少なくとも1つのヌクレオチドを連続流において同定するための方法であって、a)チャンネルに前記少なくとも1つの標的核酸を含む溶液の連続流を供給する工程、b)マイクロシークエンシング用緩衝液、少なくとも1つのマイクロシークエンシング用プライマー、少なくとも1つのddNTPおよびポリメラーゼを含むマイクロシークエンシング用試薬を前記チャンネルに注入し、それによって前記核酸溶液と前記試薬とを混合する工程、c)前記少なくとも1つの標的核酸の変性、前記核酸と前記少なくとも1つのマイクロシークエンシング用プライマーとのハイブリダイゼーション、および前記プライマーの3’末端で同定しようとするヌクレオチドに相補的なddNTPの取り込みを含む少なくとも1つのサイクルが生じるように少なくとも1つの温度調節帯域を通して該溶液を走行させる工程、ならびにd)マイクロシークエンシング用プライマーの3’末端に取り込まれているヌクレオチドを同定する工程を含む方法である。該供給工程は、前記チャンネルの供給容器と前記チャンネルの出力容器との間に圧力差をかけることを含んでもよい。該方法は、少なくとも1つのヌクレオチドを同定する前記方法を実施する前に上記の方法を使用して前記少なくとも1つの標的核酸を増幅することさらに含んでもよい。該ddNTPは発蛍光団で標識してもよく、取り込まれたddNTPの蛍光を検出することができる。該供給工程、前記注入工程および前記走行工程は、並列に配置された複数のチャンネルに対して同時に行われてもよい。
【0020】
本発明のもう1つの実施形態は、少なくとも1つの標的核酸中の少なくとも1つのヌクレオチドを連続流において検出するための方法であって、a)少なくとも1つの標的核酸を含有する溶液の連続流をチャンネルに供給する工程、b)検出しようとする少なくとも1つのヌクレオチドを担持する少なくとも1つの標的核酸の領域を増幅するための試薬を第1の試薬貯蔵部から前記チャンネルに注入する工程、c)該核酸が1回以上の変性−ハイブリダイゼーション−伸長サイクルを経験するような方式で少なくとも1つの温度調節帯域を通して該溶液を走行させる工程、d)増幅産物を精製するための試薬を第2の試薬貯蔵部から前記チャンネルに注入する工程、e)少なくとも1つの温度調節帯域を通して該溶液を走行させて精製反応を行う工程、f)マイクロシークエンシング用緩衝液、少なくとも1つのマイクロシークエンシング用プライマー、少なくとも1つのddNTPおよびポリメラーゼを含むマイクロシークエンシング用試薬を第3の試薬貯蔵部から前記チャンネルに注入する工程、g)標的核酸の変性、前記核酸と少なくとも1つのマイクロシークエンシング用プライマーとのハイブリダイゼーション、および前記プライマーの3’末端で検出しようとするヌクレオチドに相補的なddNTPの取り込みを含む少なくとも1つのサイクルが生じるような方式で少なくとも1つの温度調節帯域を通して反応混合物を走行させる工程、ならびにh)マイクロシークエンシング用プライマーの3’末端に取り込まれる少なくとも1つのddNTPを検出する工程を含む方法である。該供給工程は、前記チャンネルの供給容器と前記チャンネルの出力容器との間に圧力差をかけることを含んでもよい。該方法のいくつかの態様では、工程c)およびe)において、温度調節帯域を、少なくとも1つのサイクルを形成する時間系列で連続的に少なくとも2つの温度に至らせる。該ddNTPは発蛍光団で標識してもよく、工程h)において取り込まれたddNTPの蛍光を検出することができる。精製のための試薬は、エキソヌクレアーゼおよびアルカリホスファターゼを含んでもよい。該方法のいくつかの態様では、工程a)、b)、c)、d)、e)、f)、g)およびh)は並列に配置された複数のチャンネル上で同時に行われる。
【0021】
本発明のもう1つの実施形態は、化学的または生化学的プロトコルを実施するための方法であって、化学的または生化学的プロトコルを行うことになっている液体サンプルが、少なくとも1つの熱伝達部材によって作動される少なくとも1つの温度調節帯域を通って連続的に移動している間、少なくとも1つの熱伝達部材を少なくとも2つの温度の間で循環させることを含んでなる。液体サンプルは、ウェル、親水性フィルムおよび親水性フィラメントからなる群より選択されるサンプル受容領域中で温度調節帯域を通って(例えば、サンプル経路に沿って)移動することができる。化学的または生化学的プロトコルは、少なくとも1つの試薬を液体サンプルに添加することを含み、いくつかの実施形態においては、核酸増幅手順を含みうる。少なくとも2つの温度の間での循環は、液体サンプルが温度調節帯域を通って移動している間、1〜35回繰り返すことができる。化学的または生化学的プロトコルは、並行に配置された複数の液体サンプルに対して行うことができ、いくつかの実施形態では、該プロトコルの結果を検出することをさらに含み、また、いくつかの実施形態では、少なくとも1つの多型ヌクレオチドの正体を決定することを含んでなる。
【0022】
別の実施形態は、液体サンプル量を、少なくとも1つの可動性サンプル輸送部材上の複数のサンプル受容領域に付着させ、そして該サンプル輸送部材を、該サンプル受容領域が少なくとも1つの温度調節帯域を通って移動するように、1つの経路に沿って移動させることを含んでなる、化学的または生化学的プロトコルを実施するための方法であって、該温度調節帯域には熱伝達部材が作動していて、該熱伝達部材は、該サンプル受容領域が少なくとも1つの温度調節帯域を通って移動している間、少なくとも2つの温度の間で循環させることが可能である。該プロトコルは、サンプル受容領域が該経路に沿って移動している間、少なくとも1つの試薬を該サンプル受容領域に添加することをさらに含んでいてもよい。サンプル受容領域は基板上の領域でありうる。本方法のいくつかの態様では、基板上の領域がウェルからなる。1枚のプレート上に複数のウェルが存在してもよく、いくつかの実施形態では、ウェルの底面には薄いフィルムが存在しうる。本方法の他の態様において、基板はフィルムであり、その場合、フィルムの表面は、個々の液体サンプル量を液滴の形で該表面に付着させるのに十分なほど親水性である。あるいはまた、フィルムは疎水性領域と親水性領域のマトリックスからなっていてもよく、該親水性領域が個々の液体サンプルを液滴の形で該親水性領域に付着させるのに十分なほど親水性である。本方法のさらに他の態様では、基板がフィラメントからなるものであってよく、その場合、フィラメントは個々の液体サンプル量を液滴の形で該フィラメントに付着させるのに十分なほど親水性である。フィラメントは導電性であってもよく、前記液滴は該フィラメントに電流を通すことにより加熱することが可能である。サンプル輸送部材は前記経路に沿って連続的にとぎれなく移動しても、小さなステップで段階的に移動してもよい。サンプル輸送部材は該部材と摩擦的にかみ合っているリールにより前記経路に沿って移動しうる。液体サンプル量の蒸発を防ぐために、サンプル受容領域を非混和性の液体で覆うことができ、また、いくつかの実施形態では、該プロトコルを湿った雰囲気中で実施してもよい。本方法のいくつかの態様において、熱伝達部材は少なくとも2つの温度を通して複数回(おそらく約2〜35回)循環させることができ、これら2つの温度は約50℃と約94℃でありうる。本方法の別の態様では、該プロトコルを1つの装置のみで実施することができ、いくつかの実施形態では、複数のサンプル受容領域を少なくとも1つの温度調節帯域で並行して処理することが可能である。化学的または生化学的プロトコルはポリメラーゼ連鎖反応のような核酸増幅手順を含んでいてもよく、いくつかの実施形態では、核酸増幅手順の産物中の少なくとも1つの多型ヌクレオチドの正体を決定することを含む。
【0023】
本発明のもう1つの実施形態は、少なくとも1つのサンプル経路に沿って移動する液体サンプルを受け取るための領域を含む基板と、少なくとも2つの温度の間で循環することが可能な少なくとも1つの熱伝達部材と、を含んでなるデバイスである。ここで、少なくとも1つの熱伝達部材は、サンプルがサンプル経路の少なくとも一部に沿って連続的に移動している間、該サンプル経路の少なくとも一部を少なくとも2つの温度に至らしめるように適合されている。液体サンプルを受け取るための領域を含む前記基板は、複数のウェルを含む基板、親水性フィルムおよび親水性フィラメントからなる群より選択することができる。該デバイスは少なくとも1つの試薬供給部をさらに含み、いくつかの実施形態では、前記プロトコルの結果を測定するための検出器をさらに含む。かくして、これらの実施形態はまた、化学的または生化学的プロトコルを実施するための本明細書に記載の方法に従って使用することができる。その際、「サンプル経路」なる用語は、そのような方法について言及する場合のマイクロ流体デバイスの「チャンネル」なる用語と相互交換可能に用いられる。
【0024】
本発明のもう1つの実施形態は、サンプル受容領域を有する少なくとも1つの可動性サンプル輸送部材と、少なくとも2つの温度の間で循環することが可能な少なくとも1つの熱伝達部材と、を含んでなるデバイスである。少なくとも1つの熱伝達部材は、該サンプル受容領域が少なくとも1つの温度調節帯域(該帯域には少なくとも1つの熱伝達部材が作動している)を通って移動している間、該サンプル受容領域を少なくとも2つの温度の間で循環させるように適合されている。該デバイスは試薬添加部材をさらに含んでいてもよい。該デバイスのいくつかの態様において、前記サンプル受容領域はウェルでありうる。複数のウェルが1枚のプレートに存在して、該ウェルはその底面に薄いフィルムを有する。前記プレートはプラスチック、シリコンおよびガラスからなる群より選択される材料で作ることができる。該デバイスの他の態様において、前記サンプル受容領域はフィルムからなり、前記フィルムの表面は個々の液体サンプル量を液滴の形で該表面に付着させるのに十分なほど親水性である。あるいはまた、前記フィルムは疎水性領域によって囲まれた親水性領域のマトリックスからなるものであってよく、該親水性領域は個々の液体サンプルを液滴の形で該親水性領域に付着させるのに十分なほど親水性である。前記フィルムはポリイミド、カプトン、ポリカーボネート、PDMSおよびアルミニウムからなる群より選択される材料で作ることができる。前記フィルムはまた、該フィルムの横断面を通しての熱伝導率が該フィルムの平面内の熱伝導率より大きくなるような、異方性の熱伝導率を有する。該デバイスのさらに別の態様において、前記サンプル受容領域はフィラメントからなり、該フィラメントは個々の液体サンプル量を液滴の形で該フィラメントに付着させるのに十分なほど親水性である。前記フィラメントは導電性であってもよく、いくつかの実施形態では、該液体サンプル量を、該フィラメントに電流を通すことによって加熱することが可能である。前記サンプル輸送部材は該部材と摩擦的にかみ合うリールにより前記経路に沿って移動することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0025】
本発明は、サンプル流のための少なくとも1つの経路を含むマイクロ流体基板を含んでなるデバイス、または少なくとも1つの経路に沿って移動する、サンプル受容領域を有する少なくとも1つのサンプル輸送部材を含んでなるデバイスに関する。本発明のデバイスはまた、少なくとも2つの温度の間で循環することが可能である少なくとも1つの熱伝達部材を含む。熱伝達部材は、サンプルがサンプル経路の一部に沿って連続的に流動している間、少なくとも1つのサンプル経路の一部を少なくとも2つの温度に過熱または冷却するように適応される。熱伝達部材は、少なくとも1つのサンプル経路の少なくとも一部を、周囲温度を含む任意の所望の温度に加熱または冷却することができる。いくつかの実施形態では、経路はチャンネルであってもよい。様々な実施形態では、本発明の化学的、生化学的、および生物学的分析デバイスは、サンプルを注入するための供給容器および前記サンプルを回収するための出力容器を有する少なくとも1つのチャンネル、ならびに連続流において前記チャンネルに供給するための手段を含むマイクロ流体基板を含む。「供給容器」および「出力容器」は、チャンネルの入出力および出力における任意のタイプの貯蔵部、接続部またはオリフィスを意味することを意図する。いくつかの実施形態において、サンプル受容領域はウェルの形態を有し、該ウェルに液体サンプル量を付着させる。他の実施形態では、サンプル受容領域がフィルムまたはフィラメント上の領域である。
【0026】
本明細書で使用される「生化学的」は、少なくとも1つの基板および少なくとも1つの酵素を用いる反応、プロセス、ならびにプロトコルを指す。例えば、用語「生化学的」は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などの核酸増幅、マイクロシークエンシングなどの遺伝子型決定、または核酸の配列決定に関連するがこれらに限定されないプロトコルを指すために使用することができる。また、用語「生化学的」には酵素によって触媒される他の反応も含まれる。本明細書で使用される「化学的」は、少なくとも1つの工程において酵素触媒を用いない化学的反応、プロセス、またはプロトコルを指す。例えば、用語「化学的」は、酵素触媒に関与しない少なくとも1つの工程を有する有機もしくは無機分子合成または分解反応を指すために使用することができる。本明細書で使用される「生物学的」は、生体材料を含む反応、プロセス、またはプロトコルを指す。例えば、用語「生物学的」は、単一細胞、単一細胞の培養物、粘着細胞の集団培養物、単一細胞もしくは複数細胞からなる生物、または組織もしくは器官の部分を含むがこれらに限定されないプロセスを指すために使用することができる。本明細書において使用される用語「生物学的」は、単一細胞または複数細胞を含む真核細胞、および細菌、またはウイルスを含む真核細胞を包含する。
【0027】
用語「マイクロ流体基板」は、サンプル経路(チャンネルなど)、容器または貯蔵部がマイクロ製造されている固体支持体を指す。典型的に、固体支持体はシリコン、ガラスもしくは石英またはプラスチックを含むか、該材料から本質的になるかまたは該材料からなることができる。固体支持体は、ポリメタクリル酸メチル(PPMA)、ポリカーボネート、ポリテトラフルオロエチレン(Teflon(商標))、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)またはポリスルホンなどの高分子材料から作製することができる。本明細書で使用される用語「マイクロ流体デバイス」は、マイクロ流体基板を含むデバイスを指す。
【0028】
本発明の有利な実施形態によれば、マイクロ流体基板はシリコンから作製される。さらに、マイクロ製造およびシリコンのエッチングの技術は周知であり、従って良好に規定された寸法および形態でチャンネルを製造することができる。シリコン基板を適合させるためのこれらの技術は、特に化学的エッチング技術を含む。典型的に、マイクロ流体デバイスでは、平面基板の表面に作製された一体型チャンネルネットワークが用いられる。第2の基板は、該基板において形成される相補的チャンネルを有してもまた有していなくてもよいが、該基板は、チャンネルを被覆および密封するために第1の基板の表面上を覆い、それによってチャンネルを規定する。
【0029】
また、シリコンはその熱特性のために利点を有する。シリコンは極めて良好な熱伝導体であり、熱伝導率が150 W/mKである。熱伝導率が高いと、マイクロ流体基盤の迅速な温度変化を可能にすることができる。これとは対照的に、プラスチックの熱伝導率は、一般にシリコンよりも約100〜300倍低い。ガラスおよび石英は良好な熱伝導体であるが、高い精度でエッチングするにはシリコンより困難である。従って、シリコンは熱源との接触時に迅速に応答するためプラスチックよりも好ましく、また製造が容易であるためガラスおよび石英よりも好ましい。しかし、シリコン以外の材料を用いてもよいことも理解されるであろう。
【0030】
シリコンが有利な基板材料として提示される一方、基板材料は広範な適切な材料から選択することができる。さらに、マイクロ流体基板は、1を超えるタイプの材料がマイクロ流体基板で使用されるように1を超える帯域からなり得る。1つの実施形態では、マイクロ流体基板は第1の材料からなり、マイクロ流体基板の熱帯域は第2の材料からなる。例えば、マイクロ流体基板は、熱帯域で使用される第2の材料(例えば、シリコン)よりも低い熱伝導率を有する材料(例えば、プラスチック)からなるものであってもよい。この方法では、温度調節帯域において熱交換を増強することができ、および/または温度調節帯域間に隔離帯域を形成することができる。
【0031】
マイクロ流体デバイスの用途に応じて任意の所望の基準に従い基板材料を選択することができる。一般に、基板材料の熱および物理化学的特性に従って基板材料を選択することができる。
【0032】
本明細書にさらに記載のように、熱伝導率は温度調節帯域のため、循環温度または一定温度帯域のために使用される材料の重要な特徴である。高い熱伝導率は、温度間の短い転移時間を有するべきである温度調節帯域のために特に所望される。熱伝導率はまた、温度調節帯域に接続するために使用される材料、またはチャンネルが配置されている材料であって、この場合に温度調節帯域にチャンネルが配置されない材料(良好な熱隔離部であるべきであることが好ましい)に重要であり、このため温度調節帯域間に必要な距離が減少する。
【0033】
マイクロ流体基板で使用される材料は、加熱あるいは冷却時の熱膨張および/または収縮に基づいて選択することもできる。特に異なるタイプの材料を含む2つ以上の帯域をマイクロ流体基板に使用する場合、加熱時の膨張係数が材料に類似するように材料を選択することができる。
【0034】
また、材料は、熱特性に加えて、物理化学的特性に基づいて選択される。特に、基板材料は、それらが基板の特定のアプリケーションに生体適合性であるように選択される。生体適合性は、典型的に、マイクロ流体基板において行われる反応もしくは操作を妨害するかまたはそれらに影響する材料の傾向を指す。反応または操作の妨害は、一般に試薬の吸着または反応阻害物質の溶解(生物学的反応を阻害する金属イオンの溶解など)に関与する。マイクロ流体基板におけるチャンネルの表面対容積比が高いため、表面材料の生体適合特性は基板材料の重要な面である。同様に、試薬濃度に関連する全表面積を考慮することもできる。例えば、比較的小さな全表面積を有するより低い生体適合性の材料は、(吸着現象によって)全試薬濃度に有意に影響することは予測されないため、マイクロ流体基板での使用のために選択することができる。
【0035】
さらなる実施形態では、マイクロ流体基板表面は、所望の表面生体適合性が達成されるように処理することができる。一例において、本明細書に記載のようにマイクロ流体基板表面(例えば、チャンネル表面)はシリコン処理される。
【0036】
もう1つの態様では、マイクロ流体基板の選択に材料の表面濡れ特性を考慮することができる。チャンネル内の水溶液を使用する場合、典型的に非極性である生体適合性表面は、マイクロ流体基板材料としての使用に適切である。他の実施形態では、1を超える材料からマイクロ流体デバイスを組み立てる場合、材料が目的のアプリケーションについて機械的に耐性であり、生体的合成であり、同様の極性を有し、従って生物学的溶液が該材料を同様に濡らすような形式で材料を選択すべきである。
【0037】
さらに、基板材料が非多孔性であり、従って該材料によるチャンネル内における気泡の形成および表面上における試薬の吸着の増大が回避されるように基板材料を選択することができる。
【0038】
本発明の特に有利な実施形態によれば、マイクロ流体基板は並列に配置された複数のチャンネルを含み、各供給容器はそれぞれ該チャンネルによって出力容器に接続されている。典型的には、数百のチャンネルが同一のマイクロ流体基板上で並列に配置される。従って、各チャンネルで並列に所定のプロトコルを行うことができる。各チャンネルで異なるプロトコルを行うことも可能である。しかし、特に試薬の注入の自動化を容易にするためには、すべてのチャンネルで同じプロトコルを行うことがより有利である。
【0039】
典型的に基板は平面支持体に配置されるチャンネルであるが、基板の他の実施形態には、例えば、薄い基板層を有する管状キャピラリーなどの薄い支持体に配置されるキャピラリーチャンネルが含まれ、ここで、該キャピラリーは遊離または物理的に並列に連結されることができる。熱支持体を有するキャピラリーの使用のための広範な形式を使用してもよい。例えば、キャピラリー中の溶液を少なくとも2つの温度にすることが可能な熱支持体を中心に独立したキャピラリーを配置することができる。
【0040】
本発明のデバイスは、チャンネルを通してサンプルを移動させる力を供給する力供給部材を含む。好ましくは、デバイスは、連続流において少なくとも1つのチャンネルに供給するためのコンポーネントを含む。マイクロ流体基板において液体を移動させる様々な方法については記載されている。電気浸透および電気泳動などの動電学に基づく技術もマイクロ流体学において広範に使用される。本発明の好ましい実施形態では、連続流において前記チャンネルに供給するコンポーネントは、供給容器と出力容器との間の圧力差を生じることに関与する。好ましくは、この圧力差は、いくらかの容積の液体をチャンネルに注入することによって作製され、液体を置き換えることによって流速を正確に制御することが可能である。加圧による流速は液体の組成には依存しないが、動電学的に圧送する場合、ζ電位(例えば、塩濃度、溶液のpH、マイクロ流体デバイス表面の極めて近くの溶液の粘度、表面に対する不純物の吸着など)に影響するすべての因子は、流速に影響し、流速の制御を複雑にする。重要なことに、表面に対する不純物の吸着は制御を困難にし、電動学的アプローチの制御に対する信頼度をさらに低下させおよび/またはより複雑にする。また、圧力を使用して様々な形態のチャンネルを使用することが可能である。さらに、圧力による液体の制御は、電気泳動および電気浸透とは異なり電極の複雑なシステムには基づいていない。本発明のデバイスでは、液体をマイクロ流体基板に注入し、液体の流速を制御するために使用されるすべてのコンポーネントは、好ましくはマイクロ流体基板に依存せず、取り外し可能な様式で該基板上に追加される。
【0041】
該デバイスはまた、チャンネルにサンプルを供給するサンプル供給部を含む。本発明の有利な実施形態では、並列に配置された複数のチャンネルの液体の流速および注入は同期化される。このような同期化によって、プロトコルの様々な工程の自動化および集積化が容易にされる。従って、例えば、すべてのチャンネルに同時に試薬を注入することができる。
【0042】
特に有利な実施形態では、チャンネルには、「セパレータ」によって相互に分離されているサンプルが直列で供給される。2つのサンプルを分離するこのセパレータは緩衝液またはサンプルを含まない試薬からなることができ、好ましくは、この「セパレータ」は非混和性不活性液体からなる。従って、複数の直列の反応(または連続反応)をマイクロ流体基板の同一のチャンネルで「交互に」行うことができる。1つの例として、チャンネルに直列で注入されるサンプルの数は1〜1000であり、より好ましくは1〜100である。従って、サンプルは並列および直列の両方で処理されるため、本発明によるデバイスによって、大量のサンプルに対する大規模なプロトコルを行うことが可能である。従って、核酸増幅もしくは様々な遺伝子型決定などの生化学的反応、配列決定または酵素反応プロトコルを含むがこれらに限定されない任意の適切なプロトコルを大規模に行うことができる。
【0043】
一般に、マイクロ流体基板へのサンプルおよび試薬の注入および連続流における液体の移動は、入力部に陽圧を適用するかまたは出力部に陰圧を適用するかのいずれか一方によって得られる。そのような圧力の適用が可能であればいずれのデバイスを使用することができ、さらにそのようなデバイスは公知である。
【0044】
いくつかの実施形態では、解析しようとするサンプルの供給および貯蔵部に試薬を置くことは、マイクロピペッティングによって行うことができる。
【0045】
本発明の特定の実施形態では、マイクロ流体基板への液体の注入は、空気圧注入によって行われる。サンプルまたは試薬は、少なくとも1つのチャンネルに接続された貯蔵部に置かれる。チャンネルへの注入は、気体または非圧縮性液体からの圧力を貯蔵部に適用することによって実施される。そのような空気圧注入システムは、すべてのチャンネルに正確な流速を課すために使用することができる。
【0046】
本発明のもう1つの実施形態では、並列に配置されたシリンジ駆動システムによって、チャンネル内の流速を調節することが可能である。これらのシリンジ駆動部はチャンネルの入力部または出力部のいずれかに配置することができる。
【0047】
所定の実施形態では、チャンネルの入力部および出力部の両方において圧力を適用することが望ましい。例えば、1つのシリンジ駆動部を使用して入力末端で押してもよく、またもう1つの駆動部を使用して、入力駆動部によって実現される場合と同じ流速でチャンネルの出力末端で吸引してもよい。これは、チャンネル内の液体の流れを破壊し得る反応の間にチャンネルにおいて形成される気泡の膨張を防ぐ。注入前に試薬から完全にガス抜きすることは、有意なレベルの気体が高温で生成する熱循環に関与する反応などの生化学的反応において重要である。
【0048】
場合により、液体の供給は、仏国特許出願第99 11889号(1999年9月23日出願)(その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)に記載の注入デバイスを使用して行うことができる。適切な注入デバイスの例は、例えば、層状または組の可撓性キャピラリーを含んでもよく、それぞれのキャピラリーはチャンネルに注入しようとする液体を含有または保存することができる。従って、キャピラリーは一方の末端が開放されており、マイクロ流体デバイスのチャンネルの開口部に連結することができる。例えば、可撓性キャピラリーによって加圧することによってキャピラリーに加圧するための手段を使用して、キャピラリーの開放末端およびチャンネルに液体を移動させることができる。
【0049】
いくつかの実施形態では、上記の方法を組み合わせることによってマイクロ流体基板への液体供給を提供することができる。多数のチャンネルを有するマイクロ流体基板では、高解像度の分布または調合のためのロボットによって液体供給を自動化することができる。さらに、直列での注入、または連続注入(ある溶液から次ぎの溶液への置き換えが時間どおりに行われるとみなす)は、対応する貯蔵部にいくらかの異なる溶液を順次導入することによって自動化することができる。非混和性中性緩衝液を2つの溶液の間の貯蔵部に導入することができる。
【0050】
反応温度の正確な制御は、化学的、生化学的および生物学的プロトコルを行うのに重要なエレメントである。
【0051】
好ましい実施形態では、マイクロ流体基板は、チャンネルを介するサンプルの走行が所定の温度になるように、少なくとも1つのマイクロ流体基板に接触している熱交換面を有する少なくとも1つの熱支持体を含む。本発明の有利な実施形態では、マイクロ流体基板は取り外し可能な様式で熱支持体に接触するように置かれる。複雑なプロトコルを行う場合、予め決定された異なる温度で様々な工程または反応を行うことはしばしば価値がある。反応温度を制御することは、特定の温度で実施されなければならない酵素反応に特に重要である。本発明のデバイスは、様々な固定された温度で様々な工程を含むプロトコル、および熱循環工程を含むプロトコルを行うことが可能である。そのような温度循環を実施する能力は、核酸増幅反応に特に価値がある。
【0052】
1つの態様では、熱支持体の熱交換面は、チャンネル付近のマイクロ流体基板の面に接触している。
【0053】
また、熱支持体に接触しているマイクロ流体基板の面の寸法は、基板および基板材料の特性に依存して変動することができる。最も熱伝導性である基板材料であれば典型的にそのような改変は必要ないが、例えば、マイクロ流体基板の面は、熱支持体によって熱交換を容易にする薄壁(例えば、チャンネル同士または貯蔵部から分離する壁よりも薄い)を有してもよい。
【0054】
熱支持体は、少なくとも1つの温度調節帯域を含むが、異なる温度に至るいくらかの温度調節帯域を含むこともできる。例えば、温度調節帯域は、温度伝達部材と熱連絡されていてもよい。熱伝導部材は、熱源、冷却源、または熱源および冷却源の両方を含んでもよく、あるいは熱または冷却源から温度調節帯域に熱または冷えを伝達するように適応された材料を含んでもよい。熱伝達部材は、サンプルが温度調節帯域を通って流動している間、2つ以上の温度の間を循環することができる。
【0055】
様々な温度調節帯域は、マイクロ流体基板のチャンネルの部分と一致するような形式で配置される。これらの温度調節帯域は、プロトコルの特定の工程が行われる帯域を規定する。温度調節帯域は、マイクロ流体基板の温度が所望のプロトコルを調節し得るようにマイクロ流体基板に関して任意の位置に配置してもよい。いくつかの実施形態では、温度調節帯域は、例えば、試薬貯蔵部とチャンネルとの間の接続部の下流に設置される少なくとも1つのマイクロ流体基板と一致する。例えば、熱支持体の温度調節帯域とマイクロ流体基板の対応する帯域(例えば、各試薬貯蔵部の下流)とを組み合わせることによって、使用される各試薬の機能および実施される反応の機能としてのチャンネルで循環する反応混合物の温度を選択的に制御および適応することが可能である。本明細書で使用される用語「下流」は、サンプルの供給容器から出力容器への流出方向に関連すると理解される。本発明の1つの実施形態では、熱支持体は、チャンネルを通って走行しているサンプルが予め決定された少なくとも2つの温度に連続的に至るように構築された異なる温度で少なくとも2つの温度調節帯域を含む。温度は、様々な一定温度で温度調節帯域を使用するかまたは温度調節帯域の温度を変動することによって調節することができる。チャンネルを通って走行する反応混合物は、連続的に必要とされる様々な温度に至る。
【0056】
本発明によれば、この帯域を通って走行するサンプルが予め決定された少なくとも2つの温度に至るように、少なくとも2つの異なる温度に至る少なくとも1つの温度調節帯域を含むデバイスも提供される。あるいは、本発明のデバイスは、溶液が少なくとも1つの温度調節帯域を通って1回走行するときに少なくとも1回は前記温度サイクルを経験するように予め決定されたサイクルを形成する時間系列に従って少なくとも2つの異なる温度に至らせる少なくとも1つの温度調節帯域を含む。いくつかの実施形態では、サンプルが温度調節帯域を通って移動するようにサンプルは複数の温度サイクルを経験し得る。好ましくは、温度調節帯域を横切る複数のチャンネルの部分は直線である。
【0057】
熱支持体および温度調節帯域のために、様々なシステムを想定することができる。本発明の第1の実施形態では、熱支持体のためにペルティエ効果素子が使用される。そのようなペルティエ効果素子は当業者に知られている。電流が横切る異なる金属を接続することによって、小さな表面を冷却または加熱することが可能である。ペルティエ効果素子に対する温度プローブは、電気強度(electrical intensity)に比例する電圧を調節することが可能であり、従って温度を調節することが可能である。あるいはまたはさらに、熱支持体も熱輸送液体が横切る1つ以上のチャンネルを含む。この液体を使用して、解析支持体を局部的に加熱または冷却することができる。
【0058】
好ましくは、加熱するための手段ならびに液体を注入および制御するための手段は、マイクロ流体基板に組み込まれない。そのような実施形態では、マイクロ流体基板は、取り外し可能な様式で液体を加熱および注入するためのこれらのエレメント上に追加される。これらの特性は、結果的に、マイクロ流体基板のコストを相当減少することが可能である。従って、この支持体は単数回使用または複数回使用のタイプであり、即ち、該支持体は1回または複数回の使用の後に廃棄することができる。「使用」は、大量のサンプルまたは試験(但し、診断用途のための1つの試験での単一のサンプルでも可能である)に対するマイクロ流体基板上での直列または並列の大規模プロトコルの実行を意味することを意図する。
【0059】
本発明の特に有利な態様では、本発明のデバイスはチャンネルを通って走行するサンプルの物理化学的または生物学的特性を測定するための検出手段を含む。1つの実施形態では、これらの検出手段は、前記チャンネルの出力容器に設置することができる。もう1つの実施形態では、第2のマイクロ流体デバイスの検出手段はチャンネル内またはチャンネルの出口に直接接地される。好ましくは、検出は連続流で行われる。
【0060】
有利なことに、サンプルの注入、試薬の添加、溶液の混合、反応温度の調節および検出は、本発明のデバイスで自動化することができる。従って、本発明のデバイスは、手動操作の介入が軽減される全体が集積化されたシステムである。従って、様々なプロトコルは、本発明の連続流デバイスに全体を集積化することができる。
【0061】
本発明はまた、連続流マイクロ流体デバイスに複雑なプロトコルを集積化することおよび連続流のプロトコルを行うことに関する。
【0062】
本発明の1つの実施形態によれば、少なくとも1つのサンプルに対して化学的、生物学的または生化学的プロトコルを行うための方法が提供され、該方法は以下の工程を含む。
a)連続流において少なくとも1つのサンプルを含有する溶液をチャンネルに供給する。いくつかの実施形態では、サンプルは、前記チャンネルの供給容器と出力容器との間に圧力差をかけることによって供給される工程、および
b)前記サンプルと試薬とを混合するような形式で、少なくとも1つの試薬を少なくとも1つの試薬貯蔵部から前記チャンネルに注入する工程。
次いで、サンプルを前記チャンネルの出力容器から取り出す。
【0063】
本発明のもう1つの実施形態では、少なくとも1つのサンプルに対して化学的、生物学的または生化学的プロトコルを行うための方法は以下の工程を含む。
a)連続流において少なくとも1つのサンプルを含有する溶液をチャンネルに供給する工程。いくつかの実施形態では、サンプルは、前記チャンネルの供給容器と出力容器との間に圧力差をかけることによって供給される、
b)前記サンプルと試薬とを混合するような形式で、少なくとも1つの試薬を少なくとも1つの試薬貯蔵部から前記チャンネルに注入する工程、および
c)前記サンプルの少なくとも1つの物理化学的パラメータを検出する工程。いくつかの実施形態では、物理化学的パラメータを前記チャンネル内で検出する。
【0064】
本発明の方法は以下のような特性を少なくとも1つ有する。
−溶液が温度調節帯域を通って走行する場合、該溶液が所定の温度に調整されるように、該溶液を少なくとも1つの温度調節帯域を通って走行すること、
−溶液が一旦温度調節帯域を通って走行する場合、該溶液が連続的に少なくとも2つの所定の温度に調整されるように、該溶液は連続的に少なくとも2つの所定の温度に至る少なくとも1つの温度調節帯域を通って走行すること、
−溶液が温度調節帯域を通って1回走行するときに少なくとも1回は温度サイクルを経験するように、該溶液は、予め決定されたサイクルを形成する時間系列に従って少なくとも2つの所定の温度に連続的に至る温度調節帯域を通って走行すること、および
−溶液は、温度調節帯域を通って1回走行するときに、複数回、例えば、少なくとも1〜50回、または好ましくは1〜35回温度サイクルを経験すること。
【0065】
一般に、本発明のプロトコルは、広範な循環プロトコルに従って行うことができる。溶液は一様な温度サイクルを経験することができ、ここで、温度サイクルは本質的に未変化で反復されるかまたは連続温度サイクルのいくつかの特徴(サイクル時間、流速、温度伝達時間、温度など)が異なる非対称のサイクルである。また、本明細書に記載の通り、温度循環は、液体の流速、または温度調節帯域のサイクル速度を選択することによって容易に変動することができる。好ましい実施形態では、コンピュータプログラムを使用して温度循環の特徴が選択および制御される。
【0066】
温度を制御し、熱循環を行うことは、多くの酵素反応および特に核酸増幅反応に重要なエレメントである。本発明の方法は、サンプルと試薬とを混合すること、および様々な熱処理を組み込むことが可能であり、操作を必要としない。
【0067】
極めて大規模なプロトコルを行うために、好ましくは本発明の方法は以下の工程のうちの1つを含む。
−不活性液体からなるセパレータによって互いに分離される複数のサンプルを連続的に少なくとも1つのチャンネルに供給する工程、および
−並列に配置された複数のチャンネルに対してプロセスの様々な工程を同時に行う工程。
【0068】
本発明の方法はまた、温度循環に関与するすべての反応に極めて有利でもある。
【0069】
1つの実施形態においてそのようなプロトコルを行う趣旨で、少なくとも1つのサンプルを含有する溶液に対して少なくとも1つの温度サイクルを連続流で行うための本発明の方法が提供され、該方法は以下の工程を含む。
a)連続流において少なくとも1つのサンプルを含有する前記溶液をチャンネルに供給する工程、および
b)溶液が温度調節帯域を通って1回走行するときに少なくとも1回は温度サイクルを経験するように、前記溶液を予め決定されたサイクルを形成する時間系列に従って少なくとも2つの所定の温度に連続的に至らせる少なくとも1つの温度調節帯域を通して走行させる工程。
【0070】
本発明のもう1つの実施形態では、少なくとも1つのサンプルを含有する溶液に対して少なくとも1つの温度サイクルを連続流で行うための方法が提供され、該方法は以下の工程を含む。
a)連続流において前記溶液をチャンネルに供給する工程、
b)溶液が温度調節帯域を通って1回走行するときに少なくとも1回は温度サイクルを経験するように、前記溶液を予め決定されたサイクルを形成する時間系列に従って少なくとも2つの所定の温度に連続的に至らせる少なくとも1つの温度調節帯域を通して走行させる工程、および
c)前記チャンネルの下流において前記サンプルの少なくとも1つの物理化学的パラメータを検出する工程。
【0071】
好ましくは、いくつかの実施形態では、前記チャンネルの供給容器と出力容器との間に圧力差をかけることによって、連続流においてチャンネルに供給する。
【0072】
好ましくは、いくつかの実施形態では、溶液は、温度調節帯域を1回走行するときに少なくとも1〜50回、またはより好ましくは1〜35回の温度サイクルを経験する。
【0073】
極めて大規模な熱循環プロトコルを行うために、好ましくは本発明の方法は以下の工程のうちの1つを含む。
−セパレータによって互いに分離される複数のサンプルを連続的にチャンネルに供給する工程、および
−並列に配置された複数のチャンネルに対してプロセスの様々な工程を同時に行う工程。
【0074】
本発明の方法はまた、任意の核酸増幅技術に極めて有利である。
【0075】
本発明の1つの実施形態では、本発明の核酸を増幅するための方法は以下の工程を含む。
a)前記核酸と核酸を増幅するのに適する試薬とを混合する工程、
b)連続流において反応混合物をチャンネルに供給する工程、
c)この反応混合物を、予め決定されたサイクルを形成する時間系列に従って予め決定された温度に連続的に至らせる少なくとも1つの温度調節帯域を通して走行させる工程、ならびに
d)核酸が少なくとも1つの温度調節帯域を通って走行する間に変性−ハイブリダイゼーション−伸長サイクルを数回経験できるような形式で、温度および温度調節帯域の温度サイクルの持続時間、ならびに混合物が温度調節帯域を通って走行するのに要する時間を選択する工程。
【0076】
本発明のもう1つの実施形態では、本発明の核酸を増幅するための方法は以下の工程を含む。
a)連続流において前記核酸を含む溶液をチャンネルに供給する工程、
b)前記核酸と前記試薬とを混合するような形式で、核酸を増幅するのに適する少なくとも1つの試薬を、前記核酸と前記試薬とを混合するような形式で、少なくとも1つの試薬貯蔵部から前記チャンネルへ注入する工程、
c)この反応混合物を、予め決定されたサイクルを形成する時間系列に従って予め決定された温度に連続的に至らせる少なくとも1つの温度調節帯域を通して走行させる工程、ならびに
d)核酸が少なくとも1つの温度調節帯域を通って走行する間に変性−ハイブリダイゼーション−伸長サイクルを数回経験できるような形式で、温度および温度調節帯域の温度サイクルの持続時間、ならびに混合物が温度調節帯域を通って走行するのに要する時間を選択する工程。
【0077】
好ましくは、本発明の方法はまた、以下の特性の少なくとも1つを有する。
−前記チャンネルの供給容器と出力容器との間に圧力差をかけることによって、連続流においてチャンネルに供給されること、
−シリコン基板においてチャンネルが形成されること、
−前記チャンネルには、セパレータによって相互に分離された複数の核酸が連続的に供給されること、および
−工程a)、b)、c)およびd)は、並列に配置された複数のチャンネル上で同時に行われること。
【0078】
本発明の方法およびデバイスは、連続流において、大規模な遺伝子型決定プロトコル、特にマイクロシークエンシングプロトコルを集積化することが可能である。
【0079】
連続流において、少なくとも1つの標的核酸の少なくとも1つのヌクレオチドを検出する趣旨で、以下の工程を含む方法が提供される。
a)連続流において核酸を含む溶液をチャンネルに供給する工程、
b)マイクロシークエンシング用緩衝液、マイクロシークエンシング用プライマー、少なくとも1つのddNTPおよびポリメラーゼを、前記核酸と前記試薬とを混合する形式で、前記チャンネルに注入する工程、
c)標的核酸の変性、前記核酸とマイクロシークエンシング用プライマーとのハイブリダイゼーション、および前記プライマーの3’末端で検出しようとするヌクレオチドに相補的なddNTPの取り込みを含む少なくとも1つのサイクルが生じるような方式で少なくとも1つの温度調節帯域を通して溶液を走行させる工程、ならびに
d)マイクロシークエンシング用プライマーの3’末端に取り込まれている少なくとも1つのddNTPを検出する工程。
【0080】
場合により、本発明のマイクロシークエンシング方法は、以下の工程の少なくとも1つを含むことができる。
−前記チャンネルの供給容器と出力容器との間に圧力差をかけることによって、連続流においてチャンネルに供給する工程、
−少なくとも1つのサイクルを形成する時間系列に従って、温度調節帯域は連続的に予め決定された温度にする工程、
−ddNTPを発蛍光団で標識し、工程d)において取り込まれたddNTPの蛍光を検出する工程、ならびに
−並列に配置された複数のチャンネルに対して工程a)、b)、c)およびd)を同時に行う工程。
【0081】
有利なことに、マイクロシークエンシングプロトコルは、検出しようとする核酸を含む配列を増幅するための増幅反応および、さらなるもう1つの実施形態では、増幅産物の精製のための反応によって進行する。本発明に従い、反応工程は同一のマイクロ流体デバイスに組み込まれる。
【0082】
いくつかの実施形態では、連続流において少なくとも1つの標的核酸中に少なくとも1つのヌクレオチドを検出するための方法は、以下の工程を含む。
a)連続流において少なくとも1つの標的核酸を含有する溶液をチャンネルに供給する工程、
b)検出しようとする少なくとも1つのヌクレオチドを担持する標的核酸の領域を増幅するための試薬を第1の試薬貯蔵部から前記チャンネルに注入する工程、
c)該核酸が複数回の変性−ハイブリダイゼーション−伸長サイクルを経験するような方式で少なくとも1つの温度調節帯域を通して該溶液を走行させる工程、
d)増幅産物を精製するための試薬を第2の試薬貯蔵部から前記チャンネルに注入する工程、
e)少なくとも1つの温度調節帯域を通して該溶液を走行させて精製反応を行う工程、
f)マイクロシークエンシング用緩衝液、マイクロシークエンシング用プライマー、少なくとも1つのddNTPおよびポリメラーゼを含むマイクロシークエンシング用試薬を第3の試薬貯蔵部から前記チャンネルに注入する工程、
g)標的核酸の変性、前記核酸とマイクロシークエンシング用プライマーとのハイブリダイゼーション、および前記プライマーの3’末端で検出しようとするヌクレオチドに相補的なddNTPの取り込みを含む少なくとも1つのサイクルが生じるような方式で少なくとも1つの温度調節帯域を通して反応混合物を走行させる工程、ならびに
h)マイクロシークエンシング用プライマーの3’末端に取り込まれる少なくとも1つのddNTPを検出する工程。
【0083】
本発明の方法はまた、以下の工程を含むことができる。
−前記チャンネルの供給容器と前記チャンネルの出力容器との間に圧力差をかけることによって、連続流においてチャンネルに供給する工程、
−工程c)およびe)において、少なくとも1つの温度調節帯域を、少なくとも1つのサイクルを形成する時間系列に従って連続的に所定の温度にする工程、
−ddNTPを発蛍光団で標識し、工程h)において取り込まれたddNTPの蛍光を検出する工程、
−精製のための試薬は、エキソヌクレアーゼおよびアルカリホスファターゼを含む、および
−工程a)、b)、c)、d)、e)、f)、g)およびh)は並列に配置された複数のチャンネル上で同時に行われる。
【0084】
本発明の方法はまた、化学的、生化学的、および生物学的反応を行うのに極めて有利であり、ここで、反応溶液の温度変化は反応の開始、調節、停止、または他の影響をもたらす手段を含む。本発明の1つの実施形態では、反応溶液に対する連続流において少なくとも1つの温度サイクルを行うための方法が提供され、ここで、
a)連続流において前記溶液がチャンネルに供給され、
b)溶液が温度調節帯域を通って1回走行するときに少なくとも1回は温度サイクルを経験するように、前記溶液は、予め決定されたサイクルを形成する時間系列に従って少なくとも2つの所定の温度に連続的に至る少なくとも1つの温度調節帯域を通って走行し、そして
c)該反応サンプルの少なくとも1つの物理化学的パラメーターを検出する。いくつかの実施形態において、少なくとも1つの物理化学的パラメーターは該チャンネルの下流にある。
【0085】
本発明の特に有利な態様は、反応容積のミニチュア化である。典型的に、反応容積は0.01μl〜10μlのオーダーである。本発明に好ましい実施形態では、反応容積は0.1μl〜5μlのオーダーである。好ましくは、反応容積の容積は0.1〜2μlである。
【0086】
好ましくは、反応溶液が所定の温度を有する温度調節帯域に入るときに、化学的、生化学的、または生物学的反応を開始することができる。同様に有利なことに、反応液が所定の温度を有する温度調節帯域に入るときに、化学的または生化学的反応を促進するか、または減速するか、または停止させることができる。さらなる実施形態では、反応溶液が所定の温度を有する温度調節帯域に入るとき反応産物が変動し得るように、化学的または生化学的反応の反応産物は、反応が行われる温度によって変動し得る。
【0087】
同様に有利なことに、反応産物は、分離、精製、検出、同定、回収、またはさらなる改変を含む本発明のさらなる操作を経験する。有利なことに、単一の工程で反応溶液のコンポーネントを混合し、もう1つの実施形態では、混合物がマイクロ流体デバイスを通って移動するときにコンポーネントが任意の工程または任意の位置で追加され得るように、反応溶液のコンポーネントが連続的に追加される。
【0088】
従って、様々な異なる形式で、サンプル上にさらなる任意の数の操作を行うことができる。サンプルは、上記の同じマイクロ流体基板、またはもう1つのデバイスもしくはマイクロ流体基板で処理することができる。
【0089】
サンプルを別のデバイスまたはマイクロ流体基板でさらに処理する場合、前記デバイスまたは基板は、上記のマイクロ流体基板に連結していてもまたは連結していなくてもよい。1つの実施形態では、サンプルが、さらなる操作のために1つの基板からもう1つの基板に直接流動することができる。上記のように、さらなる操作は、例えば、分離、精製、検出、同定、回収、またはさらなる改変工程に関与することができる。1つの好ましい実施形態では、温度循環反応の産物は、少なくとも1つの温度調節帯域を含む流体基板において、典型的に前記酵素の活性化または不活化について酵素精製工程に供される。本発明の他の実施形態では、反応は電気泳動またはクロマトグラフィー分離によって精製される。
【0090】
本発明の他の特徴および利点は、実施例として与えられ、非制限的である好ましい実施形態の説明にみることができよう。
【0091】
以下の説明では、理解し易いように、図面における同一、同様、または同等の部分には、同じ番号の符号を付してある。
【0092】
熱デバイス
図1は、本発明のマイクロ流体デバイスの1つの実施形態を概略的に示す。マイクロ流体基板100は、マイクロ流体基板の温度調節帯域に熱を伝達する金属棒900に取り付けられる。金属棒900は、図2を参考にして以下に記載の通り、マイクロ流体基板の少なくとも1つの温度調節帯域を形成するためにマイクロ流体基板の少なくとも一部に接触する。金属棒900は、管920のシステムを介してバルブ(電気バルブ(electrovalve)または圧力バルブ(pressure valve))910のシステムに連絡している。管920は、例えば、従来の配管で使用される材料などの任意の従来の材料から作製される。バルブ910は、中央演算処理装置で制御される手動または自動化のいずれかで駆動する。バルブ910は、管940のもう1つの組によって次々に複数(図1の実施形態では3つ)の貯蔵部930に連絡する。貯蔵部930は、液体を保持することが可能な大きなタンクであってもよい。各貯蔵部930は、例えば、周知の加熱または冷蔵手段によって、特定化されたレベルで内部の液体の温度を維持することが可能である。各貯蔵部930の液体は、異なる温度で維持される。本実施形態では、3つの貯蔵部は55℃、72℃および94℃に維持される。しかし、貯蔵部の数および温度は、実施しようとするプロトコルに合わせて任意の組み合わせであってよい。例えば、いくつかの実施形態では、55℃、72℃および94℃の貯蔵部に加えて、37℃の貯蔵部が存在してもよい。1を超える温度調節帯域を用いる実施形態では、それぞれの貯蔵部はすべての温度調節帯域または実施しようとするプロトコルによる温度調節帯域の部分のみと液体連絡し得る。
【0093】
本発明の好ましい実施形態では、使用される液体は水である。しかし、他の液体または加熱されたもしくは冷却された空気などの気体を使用してもよい。しかし、水は安価かつ容易に補給可能な供給源であるため、水が好ましい。
【0094】
液体は、バルブ910を通り管940を通って貯蔵部930から循環する。バルブ910は、液体をただ1つの貯蔵部930からマイクロ流体基板の温度調節帯域の位置での金属棒900へ通過させることが可能であるように駆動される。次いで、液体は、管920を通って金属棒900へ通過する。液体は、図2を参考にして以下に記載の通り、金属棒を通って通過し、次いで、バルブを通って貯蔵部に戻る。
【0095】
図2は、図1の3つの金属棒900、901および902ならびにマイクロ流体基板100の断面図である。金属棒900について示されるように、それぞれの金属棒は、内部で形成されるチャンネル950を有する。それぞれの棒は、マイクロ流体基板の温度調節帯域に熱調節(即ち、加熱または冷却)を提供する。チャンネル950は、図1に表される管920と連絡している。液体は、1つの管920を通ってチャンネル950の1つの末端を通過し、チャンネル950を通って戻り管920を通過する。次いで、戻り管920は、バルブによって液体を貯蔵部に戻す。
【0096】
本実施形態では、十分な熱調節を提供するために、水は、1時間あたり約400リットルの流速でそれぞれのチャンネルを通って流動する。この流速は、主に、ポンプおよびバルブのシステムによって維持される。しかし、該速度は、貯蔵部と電気バルブとの間にポンプを設置することによって制御してもよい。
【0097】
図2は、円断面を有する金属棒900におけるチャンネル950を表す。円断面は、例えば、金属棒を介して穿孔することによって形成するのに簡単である。しかし、他の断面も他の利点を提供する。例えば、マイクロ流体基板に接触した金属棒の面を横断するより扁平な断面は、より大きな面積の液体をマイクロ流体基板に暴露させ、それによって熱伝達または冷却の速度を増大する。熱伝達または冷却の増大を可能にするこれらの好ましい断面は、例えば、金属棒を成型または溶接することによって製造することはさらに困難である。
【0098】
温度調節帯域の温度は、該帯域に温度センサーを取り付けることによってより正確に制御することができる。例えば、正確な温度を提供するために2つの熱電対および白金センサーを組み合わせて使用してもよい。熱電対は極めて迅速に応答時間を有するが正確ではなく、一方、白金プローブは緩徐に応答するが、熱電対に比べてより正確に温度を測定する。従って、2つのタイプの読み取りは、個別に読み取るよりも良好な温度の読み取りを提供する。温度センサーは、操作者が帯域の温度をモニターし、必要であれば、チャンネルを介する液体の流れを調節して温度を調節することが可能である。あるいは、温度センサーからの出力を中央演算処理装置に通し、フィードバックループシステムを介して自動的に温度制御してもよい。
【0099】
液体がマイクロ流体デバイスの下に配置された熱デバイスのチャンネルを通って通過する場合、熱は熱デバイス内の液体とマイクロ流体デバイス内の反応混合物との間で伝達される。マイクロデバイスおよび基板の構造については、図3A〜12を参考にして以下に記載されている。
【0100】
マイクロ流体基板
図3Aは、本発明のマイクロ流体基板100の断面である。この図では、基板の末端のうちの1つの付近で基板100aに貫通開口部を作製することによって本質的に形成される入力容器102が表されている。同様に、出力容器104を第2の末端の付近で作製する。容器102、104は基板100の第1の面106に開口する。内部チャンネル108は、入力および出力容器に接続する。
【0101】
チャンネル108は、第1の基板が溝を覆うように、第1の基板に結合する第2の基板100bにエッチングされた溝の形態である。
【0102】
例示された実施形態では、薄壁110のみがマイクロ流体100の第2の面112からチャンネル108を分離するように、溝の深さは、実際的に第2の基板100bの厚さに等しいことが観察される。
【0103】
例示された実施形態では、基板100は平行6面体の一般形態であり、第1および第2の面106、110は主要面であり、対向および並列である。図はまた、断面で試薬貯蔵部120a、120b、120cを表しており、これらは入力または供給容器102と出力容器104との間に配置される。デバイスは、実施しようとするプロトコルに合わせて任意の数の貯蔵部を有することができる。貯蔵部はまた、解析支持体100の第1の面106に開口する。接続部または通路122aはそれぞれの貯蔵部をチャンネル108に接続するように提供される。
【0104】
単純化のために、貯蔵部が図3Aの供給および出力容器とは異ならないように、通路122aは図の平面に表されている。
【0105】
液体供給システム
図3Bは、図3Aのマイクロ流体基板を表し、その貯蔵部120a、120bおよび120cは、それぞれ液体供給コンポーネント150a、150bおよび150cと結合する。
【0106】
これらのコンポーネントは、貯蔵部上に緊密に適用され、試薬を含有するシリンジ駆動部154a、154bおよび154cに接続している供給セパレータまたはキャップ152a、152b、152cを含む。キャップはマイクロ流体基板の表面に結合するかまたは水密性シールを使用して表面に対して締め付けることができる。
【0107】
符号156a、156bおよび156cはそれぞれ、圧力および/または試薬の流速を制御するような形式で、シリンジ駆動部152a、152b、152cに接続するキャップ管に対して配置された圧力センサーを指す。
【0108】
示されていないが、同様の供給システムも供給または入力容器を具備することができる。
【0109】
図3Aおよび3Bに示すように、入力容器および貯蔵部は大気圧または供給システムによって固定される圧力に供されるが、真空ライン124は出力容器に適用される。図4は、より正確かつ個別に、マイクロ流体基板を形成する2つの基板100aおよび100bを示す。
【0110】
マイクロ流体基板は、複数の供給容器102および複数の出力容器104を含むことが認められる。
【0111】
容器は、第1の基板100aにおいて作製される貫通開口部の形態を有する。これらの開口部は、漏斗を形成する隅切りされたV字型を有する。さらに、図4の例では、各入力容器102は、個々にチャンネル108によって出力容器104に接続する。マイクロ流体基板は、3つの試薬貯蔵部120a、120b、120cを含む。この例では、それぞれの貯蔵部は、各貯蔵部は、接続部122a、122bによって貯蔵部が接続するいくらかのチャンネル108を共有する。符号122aは、第2の基板100bにおいて作製されそれぞれチャンネルに接続される対応する支管122bに貯蔵部を接続する第1の基板100aの穿孔をさらに特異的に指す。もちろん、貯蔵部を様々なチャンネルについて分離することもできる。
【0112】
支管122bおよびチャンネル108の接続点で混合する液体(サンプルおよび試薬)の量は、チャンネル108のこれらの支管のそれぞれのサイズに依存する。
【0113】
熱支持体
上記のように、マイクロ流体基板は熱支持体を含むこともできる。図5は、支持体100aおよび100bが相互に恒久的に結合している図4のマイクロ流体100を示す。マイクロ流体基板は、対応する熱支持体200の上に表されている。
【0114】
熱支持体200は、付近にチャンネルが設置されるマイクロ流体基板100の第2の面112に面する熱交換面212を有する。熱交換面212は、3つの温度調節帯域220a、220b、220cを有し、それぞれの該帯域は1つ以上の熱源を具備する(示されていない)。
【0115】
3つの温度調節帯域220a、220b、220cは、それぞれ貯蔵部120a、120b、120cまたはより正確には試薬を供給する支管の付近で設置されるマイクロ流体基板のチャンネルの部分に一致するような形式で配置される。
【0116】
一般に、限定されないが、チャンネルを含むマイクロ流体基板が頂部から熱を隔離される(即ち、良好な熱伝導部とは接触しない)ならば有利である。この点について、図6および7は、それらの上面、即ち、マイクロ流体基板の前記第2面に対向する面を隔離することによって、チャンネルの温度の規則性を改善することが可能なデバイスの2つの実施形態の改変体を示す。図6に表される第1の溶液は、支持体の上部100aの空洞160(開口部を伴っても伴わなくてもよい)を作製することからなる。この空洞はチャンネル108の少なくとも一部に一致する。図7に示される第2の溶液は、マイクロ流体基板の上部と下部100a、100bとの間の熱絶縁材料の層100cを配置することからなる。アクセス孔は、試薬貯蔵部120a、120b、120cに対応する絶縁層100cで形成される。
【0117】
マイクロ流体基板について上記のように、熱支持体は、限定されないが、プラスチック、ガラスもしくは石英を含む任意の適切な材料を含むか、これらから本質的になるか、またはなり得る。
【0118】
マイクロ流体基板を製造するための方法
マイクロ流体基板の特定の実施形態では、該マイクロ流体基板は、それぞれ容器、接続部および貯蔵部を形成する貫通開口部を有する第1の基板、ならび第1の基板に結合する第2の基板であって、チャンネルを形成するために第1の基板に覆われ、それぞれ貫通開口部に一致する溝を有する上記第2の基板を含むことができる。この特に簡単な構造により、マイクロ流体基板を製造するためのコストを軽減することが可能である。マイクロ流体基板の製造は、本発明により、以下の連続工程を含む方法に従って行うことができる。
−第1の基板において、貫通開口部を形成する工程であって、前記貫通開口部は、それぞれ供給容器または出力容器または試薬貯蔵部に対応する、工程、
−第2の基板において、第1の基板の少なくとも2つの開口部に手動で接続することが可能なパターンに対応する溝を形成する工程、および
−上記のマイクロ流体基板を調製するための方法の例を与える以下の図8〜11に掲載の溝を覆うような形式で、第2の基板に第1の基板を結合させる工程。
【0119】
図8に示されるように、貫通開口部は、例えば、シリコンから作製される第1の基板プレート100aで作製される。これらの貫通開口部は、容器または貯蔵部102、104、120a、120b、120cを構成する。化学的にエッチングされる開口部は、隅切りされた形状に与えるような形式で、例えば、KOHを使用する異方性化学エッチングによって側面を傾斜させることによって調製される。開口部の配置は、溝のパターンに一致するエッチングマスク(示さず)によって規定される。図7に掲載の実施形態の場合、例えば、CHF3によるエッチングによって熱絶縁材料、例えば、SiO2の層100cの穿孔を実施することができ、穿孔のサイズは、エッチングマスクまたはマスクとして化学的に作製される孔の壁によって規定される。
【0120】
図9は、第2の基板100b、例えば、シリコンにおいてチャンネル108を形成する溝のエッチングを示す。エッチングは、所望のチャンネルに対応するパターンを有するエッチングマスク(示さず)を介して実施される。それは、例えば、(KOH)を使用する化学エッチングである。溝の深さは、厚さ250〜450μmを有する基板100bに対して100μmのオーダーである。それは、例えば、100μm×20μmで幅よりも深さがある溝を調製することができる乾燥エッチングも可能である。
【0121】
図10で表される第3の工程は、対応するチャンネル(溝)108に連絡する容器または貯蔵部102、104、120a、120b、120cを置くような形式で、第1および第2の基板100aおよび100bを密封することを含む。密封工程は、例えば、2つの基板を直接(分子)結合させることによって生じる。
【0122】
この操作の間、第2の基板100bの溝108は、チャンネルを形成するために第1の基板100aによって覆われる。
【0123】
図11で表される最終工程は、チャンネル108と外部表面112との間のただ1つの薄壁110を保存するような形式で第2の基板100bを薄くすることを含む。
【0124】
この壁110は、2つの温度調節帯域間で良好な熱隔離を促進するような形式で約50μmのオーダーの厚さを有する。上記のように、任意に、エッチングおよび/または機械化学的研磨によって熱交換を促進するように壁110を薄くすることができる。
【0125】
本発明の複数のマイクロ流体基板は、同時に、および上記の方法に従って(第1および第2の基板に対応する)2つのシリコンウェーハにおいて製造することができる。この場合、プロセスは、マイクロ流体基板を分離するために鋸でウェーハを切断することによって完了する。
【0126】
熱循環による化学的、生化学的、および生物学的プロトコルを行うためのデバイスならびにプロセス
本発明のデバイスおよび方法により、熱循環に関与する工程を含む化学的、生化学的、および生物学的プロトコルを連続流において行うことが可能である。本発明の使用について想定される化学的、生化学的、および生物学的プロトコルは、温度の変化が化学的もしくは生物学的プロセスの開始、促進、減速、停止、急冷、転換、またはそうでなければ影響を与えるのに有用であるプロトコルを含む。本発明は、特に、遺伝子解析で広範に使用されるポリメラーゼ連鎖反応(またはPCR)に関する。本発明は、遺伝子解析で使用することができ、生化学および分子生物学の領域で多くのプロトコルについて使用することもできる。
【0127】
ポリメラーゼ連鎖反応:
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)は当該分野において周知である。PCRは、2つの相補的DNA鎖が可逆的にハイブリダイズして二本鎖分子を形成し、一本鎖に分離することが可能であるという事実を利用する。二本鎖または一本鎖状態は、ストリンジェンシー(pH、塩、温度)に依存する。
【0128】
PCRは、細胞において、遺伝子情報の伝達を確実にするような様式で、DNAが複製されるという事実に依存する。DNAの合成は、DNAポリメラーゼ酵素の作用に関与する。マトリックスDNA鎖から開始すると、DNAポリメラーゼは、各ヌクレオチドに対置して該ヌクレオチドに相補的なもう1つのヌクレオチドを取り込み、伸長として既知のプロセスによってDNAの新たな鎖が作製される。
【0129】
in vitroでDNA合成を行うために、ポリメラーゼには、マトリックスおよびdNTPに加えて、高分子化を開始するプライマーを供給しなければならない。このプライマーは、マトリックスDNAフラグメントの一方の末端に相補的なDNAの短いフラグメント(好ましくは約20ヌクレオチド)である。二本鎖DNAを得るために、増幅が所望される標的配列のいずれかの側に対して、2つのプライマー(それぞれの鎖に相補的なプライマー)が必要である。
【0130】
DNAの鎖を複数コピーするために、PCRは、ポリメラーゼによる伸長と組み合わせて所定量のDNAを変性し、ハイブリダイズすることを利用する。それぞれの工程を実施する温度は、使用するプライマーおよび標的配列に適切なように選択することができる。例えば、PCRを実施する1つの方法のための工程は、以下の通りである。
−DNAの2つの鎖を完全に分離し、二次構造を除くために、溶液を94℃に加熱することによるDNAの変性、
−温度を低下して特異的対合を可能にすることによって達成される、一本鎖に対するプライマーのハイブリダイゼーション、および
−温度を耐熱性ポリメラーゼの活性の最適値(例えば、特定の酵素について72℃)に設定することによるDNAの鎖の伸長。
【0131】
「サイクル」を構成するとして本明細書において規定される3つの工程後、変性が再度行われ、新たに合成されるDNAがマトリックスとして使用される。サイクルは20〜40回反復され、マトリックスの量は指数的に増加する。サイクルの数およびサイクルの様々な工程が実施される温度は、所望される増幅に合わせて任意の数値であってよい。
【0132】
本発明のマイクロ流体基板において行われているPCRによる増幅のためのプロトコルの例を実施例1に示す。
【0133】
温度循環および遺伝子解析:
遺伝子解析では、温度循環を必要とする多くのプロトコルが存在する。PCRから誘導される増幅技術は、RT-PCR、対立遺伝子特異的PCRおよびTaq Man PCR (White, B. A., Methods Mol Biol 67: 481-486 (1997); Delidow, B. C.ら、Methods Mol Biol 58: 275-292 (1996);これらの内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)として公知である。リガーゼ連鎖反応(LCR)技術も周知であり、LCR、ギャプLCR、非対称ギャプLCR逆転写LCR(RT-LCR)、オリゴヌクレチド連結アッセイ(OLA)およびPCR-OLA (Nikiforov, T., Anal Biochem 225: 201-209 (1995); Marshall, R. L., PCR Methd Appl 4: 80-84 (1994); Nickerson, D. A.ら、Proc Natl Acad Sci USA 87: 89238927 (1990);これらの内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)が挙げられる。クローンまたはPCR反応を使用するサイクル配列決定反応は公知である。サイクルマイクロシークエンシング(単一ヌクレオチドプライマー伸長)反応を公知である(Cohen, D.、国際特許出願WO 91/02087;その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。さらなる例示的プロトコルには、逆転写酵素および発現された配列の入れ子型PCR(RT入れ子型PCR)、それに続くサイクル配列決定(Happら、Vet Immunol Immunopathol, 69: 93-100, (1999);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)が含まれる。完全には判っていない場合の実際の配列を同定および増幅するための第1の工程としては縮重PCR技術を使用することができる(Harwoodら、J Clin Microbiol 37: 3545-3555. (1999);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。ランダム増幅されたDNA(RAPD)解析はしばしば診査アプローチとして有用である(Speijerら、J Clin Microbiol 37: 3654-3661, (1999);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。任意にプライムされたPCR(AP-PCR)は、しばしば潜在的多型性を見出すための予備的な工程として有用である(Jonasら、J Clin Microbiol 38: 2284-2291, (2000);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。
【0134】
少なくとも1つの熱サイクルを含む工程を含む化学的、生化学的、および生物学的プロトコルを実施するための様々なデバイスが設計されているが、これらのデバイスは重大な欠点を有する。本発明によって提供される利点は、他のデバイスと本発明とを比較すれば明らかである。
【0135】
1つのタイプの既知のデバイスでは、生物学的サンプルは、所望の熱処理を得るために必要な温度に連続的に至る貯蔵部に置かれる。特定のデバイスは、ペルティエ効果による自動温度調節または熱調節のためのシステムを使用する。これらのデバイスの熱応答時間は、1秒間あたり3℃(3℃/s)のオーダーである。これらのデバイスによって使用される方法を実施するのは簡単であるが、全プロトコルを行うためのそれらから得られるサイクル時間は極めて長い。このアプローチでは、反応スループットまたは収量を増加させるのは不可能である。
【0136】
他の技術は、シリコン基板においてエッチングされる貯蔵部を使用する。白金付着物によって形成される電気抵抗によって貯蔵部の加熱が得られる。貯蔵部の冷却は、冷プレートに対する恒久的伝導によって得られる。温度サイクル中の熱応答時間を改善するために、貯蔵部(または反応チャンバ)は、基板の化学的エッチングによって生成されるシリコン梁によって懸架される。熱応答時間は1秒あたり約10℃を超える。しかし、使用される技術は、プロトコルの「チップ上の検査室」、即ち、原理が様々な生物学的または生化学的反応帯域間で液体を循環させることであるマイクロ流体基板に組み込むことにあまり適合しない。このデバイスでは、連続流を達成し、高スループットスクリーニングに適応されるプロトコルを集積化することは不可能である。
【0137】
もう1つのタイプの既知のデバイスでは、生物学的液体を循環することが可能なマイクロチャンネルは、シリコン、ガラスまたは高分子材料から作製される基板上でミニチュア化される。これらのマイクロチャンネルまたはキャピラリーは、継続的にサンプルを循環させることが可能である。液体は、必要とされる熱処理に従って固定される温度で連続的に帯域を横切る。この溶液によって、コイルの形態でマイクロチャンネルが生成する。図12はこのタイプのデバイスを表し、それぞれ図に示されるマイクロチャンネル1が形成される基板の上方からの図を示す。マイクロチャンネル1は、入力オリフィス2と出力オリフィス3との間でコイルを形成する。符号4、5および6は、それぞれ温度T1、T2およびT3に供される帯域を表す。コイルは、処理しようとする液体が変性−ハイブリダイゼーション−伸長サイクルを経験する活性区間を含む。これらの区間は、変性温度である帯域に液体を戻すために使用される温度調節に供されない区間によって変化する。
【0138】
この配置の主な欠点は、(大量の並列チャンネルを有するのは容易ではないという意味で)操作、可撓性およびスループットには全く向かないという制限があることである。事実、熱サイクルには異なる温度が存在するため、多くの加熱帯域を有する必要がある。さらに、各加熱帯域は、等温帯域の標準化された温度を保証するために別の加熱帯域から十分な距離で分離されるべきである。もう1つの障害は、コイルのループの数によるものであり、この数は所望される熱サイクルの回数に対応し、例えば、異なる反応を行おうとする場合、ミニチュア化、並列での走行およびサイクル数の変更を困難にしている。さらに、チャンネルが長いため、有意により高いチャンネル圧を使用しなければならず、潜在的に実施が困難であることが示される。ミニチュア化はチャンネルの幅の減少に関与し、液体に係わる問題(妨害および熱消失の危険性、ならびに吸着の潜在的な増加)が生じる。さらに、熱帯域の長さは液体の速度によって倍増される反応時間に等しくあるべきであり、これは熱帯域の寸法が増加しなければならないことを意味するため、そのようなデバイスに必要な液体の流速では、流出速度は相当である。
【0139】
英国特許出願第GB-2 325 464-A号(Bruken-Franzen Analytik GmbH)は、さらにもう1つのタイプのデバイスを開示している。このデバイスでは、反応チャンバは、共通の入力部および出力部を有する複数の並列なマイクロチャンネルを含む。処理しようとする液体は反応チャンバに進入し、3つの分離帯域または同一の帯域のいずれか一方で3つの異なる温度に供される。プロセスの工程中に液体が定常に維持されるため、該デバイスは連続流で作用するようには設計されていない。よくても、伸長工程の間、液体の循環を再開することができる。この溶液は、かなり複雑であり、温度サイクルと完全に整合しなければならない液体を循環するための連続手段に関与する。
【0140】
米国特許第5,736,314号は、PCRを実施することが可能であるデバイスについて記載している。溶液は、循環加熱素子に囲まれている管を通って走行する。各素子は、所定の温度に対して包囲する管のセグメントを加熱する。溶液が管を通って流動するとき、溶液は、PCRを実施することが可能である適切な温度に供される。このデバイスの欠点は、該デバイスがサイクルにおいて異なる温度が存在するような多くの加熱帯域、およびサイクルが存在するような多くの加熱帯域を有することが必要であることである。このため、溶液の回路は特に長くなる。さらに、各帯域において標準化された温度をできるだけ保証するために、各加熱帯域は隣接する帯域からできるだけ良好に隔離されなければならない。しかし、このことは、実用的および/または極めて経済的に達成することは困難であり、また回路が長くなる。
【0141】
以下のパラメータを最適化する一方、サンプルを連続流熱プロトコルで処理することを可能にする先行技術のデバイスは存在しない。
−デバイスのための最小活性表面、
−処理された物質の最大流速(単位時間あたりの反応容積)、および
−チャンネルの最小内部表面のための最大チャンネル区間。
【0142】
本発明の目的は、溶液の回路の長さを減少し、低コストで熱循環に必要な正確な温度を得ることが可能である熱循環デバイスを生産することである。
【0143】
この目的を達成する趣旨で、熱循環により化学的、生化学的、または生物学的反応を行うための本発明のデバイスであって、溶液がチャンネルを通って1回走行するときに溶液がこれらの温度に調節されるように、少なくとも1つのチャンネル、チャンネルに溶液を連続的に供給するための少なくとも1つの手段およびチャンネルに予め決定された少なくとも2つの温度を提供する少なくとも1つの手段を含む上記デバイスが提供され、該デバイスは、溶液がチャンネルを通って走行する間、チャンネルを1つの温度からもう1つの温度へ経時的に伝達するためのコンポーネントを含む。
【0144】
従って、チャンネル(またはチャンネルのセグメントを考慮して)において循環する全溶液は、熱循環によって必要とされる温度に連続的に至る。流速を選択することによって、チャンネル内で溶液が循環を経験する回数が決定される。溶液の流速が低いほど、サイクル数が大きくなる。
【0145】
本発明は、デバイスの寸法を減少して生産コストを軽減することが可能である。チャンネルのための単一の加熱帯域を使用すると、異なる温度で加熱帯域に隣接するという先行技術で認められた困難が消失する。各サイクルの各温度間のすべての熱隔離帯域が抑制され、回路のサイズがかなり減少する。本発明により、チャンネルは、製造が容易であり、従って製造コストが比較的安価な直線状の形状を有することが可能である。チャンネルを曲げることがなくなり、チャンネルの長さが短くなることは極めて有利である。第1に、液体の循環が動電学的手段で行われる場合、曲線および屈曲を有するチャンネルは、チャンネル内の液体のプロフィールに劇的に影響する。チャンネル壁に対して本質的に垂直であるサンプルの液体プロフィールを維持することは、チャンネルのすべての区間における同一の流速を維持するという利点を可能にする。第2に、液体の循環が圧力に基づく手段で行われる場合、小さな寸法ならびに曲線および屈曲を有するチャンネルは、高い圧力を有し、システム全体、特に接続部に対する歪が増大する。回路の長さが短くなるので、極めて遅い速度を使用することができる。より短くかつより直線なチャンネルは、特に液体が圧力によって移動する場合圧力ヘッドの消失が極めて小さいため、多くの利点を提供する。熱循環は液体の連続流を生じるため、本発明は大量の溶液を処理することが可能である。
【0146】
本発明は、以下を含む多くのプロトコルを実施することが可能であるが、これらに限定されない。
−PCR、RT-PCR、対立遺伝子特異的PCR、Taq Man PCRなどのすべてのタイプのPCR、
−LCR、ギャプLCR、非対称ギャプLCR、RT-LCR、オリゴヌクレオチド連結アッセイ(OLA)およびPCR-OLAなどのすべてのタイプのLCR(リガーゼ連鎖反応)、
−クローンまたはPCRからのサイクル配列決定反応、
−サイクルマイクロシークエンシング反応(単一ヌクレオチドプライマー伸長)、
−OLAを含む遺伝子型決定プロトコル、
−熱循環を必要とする他の任意の生物学的操作、
−反応混合物を少なくとも1つの熱サイクルに暴露することによって所望の効果が生じる他の任意の生化学的プロセス、および
−反応混合物を少なくとも1つの熱サイクルに暴露することによって所望の効果が生じる任意の化学的プロセス、
−反応混合物を少なくとも1つの熱サイクルに暴露することによって所望の効果が生じる任意の生化学的プロセス。
【0147】
いくつかの実施形態では、本発明は、以下の特性のうち少なくとも1つを有する。
−溶液が予め決定された温度サイクルを形成する時間系列に従って所望の温度に調節され、溶液がチャンネルを通って1回走行する場合に該溶液は少なくとも1回はサイクルを経験するようにマイクロ流体デバイスが構築されること、
−溶液がチャンネルを通って1回走行する場合に該溶液は少なくとも2つの温度に調節されるようにマイクロ流体デバイスが構築されること、
−マイクロ流体デバイスは、少なくとも2つの相互に連絡するチャンネルを含み、各チャンネルに少なくとも第1および第2の予め決定された温度が提供されることを可能にし、さらに、該溶液が各チャンネルを通って走行するときに該溶液はただ1回所定のチャンネルの第1および第2の温度に至るように、チャンネル内の溶液は第1の温度から第2の温度に伝達されることが可能であること、
−マイクロ流体デバイスは、予め決定された期間の間一定温度であり、複数のチャンネルと連絡する少なくとも1つのチャンネルを含み、ここで、主要チャンネルの温度を改変することができること、
−マイクロ流体デバイスは相互に並列に配置されたいくらかのチャンネルを含み、該チャンネルは所定の瞬間に相互に同一の温度を有すること、
−マイクロ流体デバイスは1つ以上のチャンネルが形成される基板を含むこと、および
−基板は、シリコン、ガラス、石英および/またはプラスチックを含むか、これらから本質的になるか、またはこれらからなること。
【0148】
熱循環を伴う化学的または生化学的反応を行うための本発明の方法も提供され、少なくとも1つのチャンネルには継続的に溶液が供給され、溶液がチャンネルを通って1回走行するときに溶液は所望の温度に調節されるように、溶液には少なくとも2つの予め決定された温度が供給され、溶液がチャンネルを通って走行する間、チャンネルには1つの温度からもう1つの温度が経時的に伝達される。
【0149】
1つの実施形態では、プロセスは少なくとも1つの以下の特性を有する。
−反応はDNAまたはDNAフラグメントを含むこと、
−反応はDNAまたはDNAのフラグメントの合成を実施すること、および
−反応はポリメラーゼ連鎖反応を含むこと。
【0150】
本発明の方法に従って行われる化学的または生化学的反応を経験した本発明の生成物も提供される。
【0151】
ここで、図13〜17を参考にして、熱循環を伴うPCRプロトコルが行われる本発明のデバイスの5つの実施形態の原理について説明する。
【0152】
図13に表される第1の実施形態では、デバイス101は、基板103を含む熱循環ユニット102を含む。基板については、図18〜20を参考にして以下に詳細に説明する。基板103は、上流末端を通って上流供給管116と連絡し、下流末端を通って下流出力管118と連絡するチャンネル108を有する。
【0153】
デバイス101は、管116を通って供給され、管118を通って放出する溶液をチャンネル108を通して継続的に走行させるためのコンポーネント105を含み、該溶液は、全プロトコルの期間中、チャンネルの長さを通して単回チャンネル108を通って走行する。溶液は、PCRを行うのに必要な試薬を含有する。
【0154】
ユニット102は、基板103を随意に加熱または冷却するためのコンポーネントを含み、これらのコンポーネントは従来からあり、それ自体公知である。いくつかの実施形態では、加熱コンポーネントは、図1および2で表されるマイクロ流体基板に接触する金属棒と液体連絡する溶液を所望の温度で含有する貯蔵部を含む。以下の説明では分かり易くするため、これらのコンポーネントは加熱コンポーネントと呼ばれ、それらは、加熱および冷却のために使用され、基板およびチャンネルの温度を上昇または低下させることを可能にする。加熱コンポーネントは、所定の瞬間でチャンネル108に与えられる温度がどのような温度であってもチャンネル108のすべてのセグメントは同じ温度であるように、全体として基板103を加熱または冷却するように構築される。
【0155】
ユニット102は、加熱コンポーネントがチャンネル108に経時的に異なる温度を連続的に提供するように加熱コンポーネントを制御するためのコンポーネントを含む。該コンポーネントにおけるこれらの温度は3種類あり、公知でありかつPCRの間に使用される温度である。従って、チャンネル108は最初に温度T1に置かれ、次いで温度T2に冷却され、次いで中間の温度T3に再加熱される。このような時間系列は温度サイクルを形成する。このサイクルは、図13のグラフに示されるように経時的に多数回反復される。従って、温度T3での期間後、チャンネル108は新たなサイクルなどの開始時に温度T1に1回以上置かれる。
【0156】
この循環は、溶液が供給管16からせいぜい出力管118までチャンネルを通って走行する間に実施される。この循環におけるチャンネル108の区間および溶液の速度は、溶液が異なる温度T1、T2およびT3に至り、チャンネルに侵入しチャンネルから放出する間に、例えば、20〜30回サイクルを経験するにように選択される。結果として、異なるPCR反応は、連続流による連続様式で同じチャンネルに次々に生じる。上流から下流にかけて同じ所定の瞬間に同じ温度を有するチャンネルの様々なセグメントは、該セグメントに様々な画分の溶液か、または溶液のこれらの画分が出力管に接近するときに増加するすでに多くの熱循環を経験している異なるPCR反応が横切る点のみが異なる。
【0157】
符号の番号が100だけ加算された図14に表される第2の実施形態は、基板203において作製され並行に広がっているいくらかのチャンネル208のみにおける先の実施形態とは異なる。本実施形態の各チャンネル208でも、第1の実施形態のチャンネル108で生じるように同じ事象が生じる。特に、加熱コンポーネントは、基板全体に対して同じ熱循環を実施する。この第2実施形態では、任意の瞬間で、すべてのチャンネル208のすべてのセグメントは同じ相互温度を有する。チャンネル208はそれぞれ内部に供給および出力管を有する。従って、異なる溶液を同じ時点で処理することができる。あるいは、例えば、同じ溶液が様々なチャンネルを通って走行する場合、チャンネル208は共通の供給および出力管に結合し得る。
【0158】
図15で表され、類似エレメントの符号が200だけ加算された第3の実施形態では、デバイスはさらにいくらかのチャンネルを含む。さらに、この時点では、該デバイスはもはや熱循環302の1つの単一ユニット(基板、加熱コンポーネントおよび制御コンポーネント)を含まないが、例えば2つの番号付けをしたこのタイプのいくつかのユニット302a、302bを含む。上流ユニット302aのチャンネル308a、308bは、それらの下流および末端ならびにそれぞれの伝達管309を通して下流ユニット302bのチャンネル308bの上流末端と連絡するように、直列に配置される。チャンネルの相互連絡のそれぞれの組は回路を形成する。
【0159】
上流ユニット302aはそれ自体第2の実施形態の上流ユニットと同一であり、温度T1、T2およびT3に関連してすでに記載の熱循環に溶液を供する。下流ユニット303bは、この特定の場合、パラメータが上流ユニットの熱循環のパラメータとは異なる熱循環を実施する。従って、この下流循環は、温度T1、T2およびT3とは異なる3つの温度T4、T5およびT6に関連する。さらに、図5の下方のグラフに表されている温度の期間および一連の温度は、第1の循環のものとは異なる。結果として、各回路を通って走行する溶液は、まず溶液が上流ユニット302を通って走行するときに上流ユニット302aの循環を数回経験し、次いで、伝達管309を横切り、下流ユニット302bに到着し、ここで、溶液はこのユニット自体の循環を経験し、これは、このユニットにおける溶液の速度が十分に遅くなるまで数回生じる。溶液は、出力管318を通ってデバイス301から離れる。
【0160】
図16に表される第4の実施形態によるデバイスでは、類似エレメントの符号番号は300だけ加算されている。デバイス401は、第2の実施形態の熱循環ユニットに類似する熱循環ユニット402を有する。該デバイスはまた、2つのユニット410aおよび410bを含み、それぞれ基板403およびこれらのユニットを横切るチャンネル412において維持するための手段を含み、温度T7およびT8はそれぞれ経時的に一定である。3つのユニット410a、402および410bは直列およびこの順序で配置され、それらのそれぞれのチャンネルは下流から上流へ連絡している。従って、供給管416に導入される溶液は上流ユニット410aのチャンネル412を通って走行し、ここで、溶液は、予め決定された期間、特に、ユニット402の1つのサイクルの期間よりも長く、一定温度T7で置かれる。次に、溶液は伝達管409から離れ、次いで溶液が熱サイクルを数回経験する熱循環ユニット402に到着する。次いで、第2の伝達管409を通って通過し、溶液は、一定温度T8である下流ユニット410bに走行し、ここで、該溶液は、もう1つの予め決定された期間、この温度を保持する。次いで、該溶液は、出力管418を通ってデバイスから排出される。
【0161】
類似エレメントが400だけ加算された符号を有する図17には、第2の管514が供給管516に走行する第5の実施形態が表されている。
【0162】
従って、処理しようとする溶液は、例えば、第2の実施形態のものと同一の熱循環ユニット502に到着するすぐ前に試薬の混合によって形成される。従って上流混合部が形成される。あるいは、またはさらに、誘導管と側方連絡する出力管を設置することによって、下流セパレータを配置することができる。
【0163】
例えば、図15のデバイスに少なくとも1つの温度ユニットを追加することによって、これらの異なる実施形態を相互に組み合わせることも当然可能である。
【0164】
これらの様々な実施形態は中断されない連続流溶液によるプロトコルを実施することに注目することが重要である。
【0165】
図18〜20は、示された実施形態において使用することができるいくらかのチャンネル4を有する熱循環ユニット2を詳細に示す。基板3は、内部にシリコン基板16を含むが、このプレートはもう1つの材料、例えば、ガラス、石英、高分子材料またはプラスチックから作製され得る。チャンネル4は、基板の上面のマイクロ溝の化学エッチング(それ自体既知の方法で)によって調製される。それぞれのチャンネル4は直線状であり、1つの側が基板の面の平面に延在する二等辺三角形(または「V」)の外形を有する。傾斜させた傾斜路は、チャンネルの各末端でチャンネルの底部を基板の面に接続する。この段階で、それぞれのチャンネル4は基板の上部において開口している。基板3は、チャンネルの末端に一致することが可能なオリフィス20を有する第2の基板18を含む。この基板は基板16上に延在する。従って、該基板はチャンネルの上面を遮断し、それに対するアクセスを提供する。
【0166】
溶液は一方のオリフィス、次いで関連するチャンネル4、次いで他方のオリフィスを循環する。第2の基板18は、第1の基板16と同じタイプの材料から調製することができる。2つのプレートは密封されるか、例えば、一方が他方に結合される。
【0167】
チャンネルの寸法は、デバイスについて意図される用途と互換可能な任意の寸法であってもよい。チャンネルの寸法の例は、以下の通りである。
−チャンネルの幅:100μm(数ミクロンから数百ミクロンも想定される)、
−チャンネルの長さ:数センチメートルまで。
【0168】
加熱コンポーネント20は、チャンネルを有する上方面に対向するその下方面に対するプレート16下に配置される。それらは、それ自体既知である形式、例えば、ペルティエ効果、ジュール効果、放射または対流でのプレートの加熱および冷却を実施する。加熱コンポーネントは、図1および2で表される構造を有する。
【0169】
例えば、2つのプレート16、18のうちの1つの表面で加熱抵抗部を機械加工し、その全体を熱を排出するための冷却源に置くことによって、加熱コンポーネント20を直接シリコンに組み込むことが可能であることにも注目すべきである。
【0170】
溶液がユニット2を通過する間のサイクル数は、溶液がユニットに費やす時間の関数である。従って、溶液の流速に対して良好な制御を有することは重要である。このような制御は、シリンジの駆動または汲み上げ(例えば、圧力または電気浸透)によって得ることができる。
【0171】
様々なDNAを含む溶液を例えば、同じデバイスの様々なチャンネルを使用することができる。
【0172】
溶液の温度の制御が可能である限り、チャンネルをキャピラリー管によって形成してもよい。
【0173】
温度T1〜T8は一般に室温とは異なり、好ましくは、デバイスは、各実施形態において循環を実行するように熱循環の温度を制御するための自動化された手段を含む。
【0174】
連続流デバイスにおける核酸タイピング
本発明のデバイスは、遺伝子型決定解析を行うために使用することができる。家族または症例/コントロール群において一塩基多型などの大量のDNA多型性について遺伝子型決定を行うことにより、特定の多型性または多型性の群、および特定の表現型の間の関連を見出すことが可能である。配列多型に加えて、多型性と表現型との間の関連を見出すためにトリプレット反復などの長さ多型が研究される。多型性と表現型を連結する関連研究により、病因に関与する遺伝子、治療用製品に対する遺伝子、および複雑な表現型に関与する遺伝子が同定される。現在まで、関連研究に対する制限因子は、数千または数万の多型性について数百の個体の遺伝子型を決定する必要性があることである。
【0175】
遺伝子型決定の法医学的用途には、サンプルが抽出される生物もしくは個体の同定を確立すること、および家系または血統を決定することが含まれる。オープンリーディングフレームにおける欠失または反復に対応する多型性を同定することは、その多型性に関連する欠損を診断するのに有用である。(Winzelerら、(Science 285: 901-906 (1999);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。
【0176】
遺伝子型決定は、生物または個体の病態の原因である生物の株を同定するために使用することもできる。そのような方法では、生物または株由来の核酸を含有するサンプルを個体から得る。核酸サンプルは、異なる生物または株の多型配列の特徴の同定を決定するために遺伝子型決定される。
【0177】
一塩基多型( SNP
ヒトDNA多型の約80%は配列多型であり、長さ多型は僅か約20%である。配列多型の約90%は一塩基多型(SNP)である。3つの多型ヌクレオチドを有する部位も検出されている。SNPはヒトゲノムにおいて最も広範に分布した遺伝子マーカーであるようであり、ほぼキロベースごとに認められる。SNPは最も一般的なタイプのDNA配列変異であるため、これらの遺伝子マーカーの変異間を区別する能力は遺伝子調査において極めて重要なツールである。多くの遺伝型疾患は、SNP部位の1点変異の結果である。場合によっては、タンパク質をコードする遺伝子のヌクレオチド置換を生じる1点変異は、鎌状赤血球貧血および血友病などの疾患を実際に引き起こすのに十分である。糖尿病、心疾患、様々な癌および特定の精神障害を含む多くの遺伝子の影響を受ける疾患については、科学者が疾患関連遺伝子を見出すのに役立つ遺伝子変異の詳細な地図を作成するのを助けるためのマーカーとして、SNPが研究される。
【0178】
SNPマーカーを使用し、病態の重症度の存在、不在、または程度に相関する1つ以上のSNPの変異塩基を同定することによって、疾患に関与する遺伝子または任意の検出可能な表現型に関連する遺伝子を同定することができる。DNAサンプルは、疾患を伴うまたは伴わない個体から単離され、各集団由来の1つ以上のSNPの多型塩基の正体が検出される。疾患または表現型に統計的関連を有する変異が同定される。その後、サンプルは個体から採取することができ、疾患または表現型に関連する1つ以上のSNPの変異塩基を同定して、個体が特定の疾患もしくは表現型を発達しやすいかどうか、または個体が特定の疾患を患うかもしくは特定の表現型を所有するかどうかを決定することができる。染色体位置に対する疾患または表現型に関連するSNPマーカーの地図を作成することにより、SNPマーカーが生じる遺伝子を同定するか、または疾患の発達もしくは重症度に役割を果たす付近の遺伝子を示すことができる。科学者らは、ヒトゲノムの高密度SNPを発達させることによって、疾患の由来遺伝子、個体を疾患にかかりやすくし、治療に対する個体の応答の変異に基づく遺伝的差異を正確に指摘し、所定の遺伝子構成からなる個体の疾患を治療するのに最も適切な薬物を予想することが可能であると期待している。
【0179】
ヒトゲノムにおける高頻度かつ広範な分布のSNPは、同定試験、ゲノム地図作成、および医学的診断のためのバイアレリックマーカーの貴重な供給源となる。SNPは、3×109塩基対のヒトゲノムに沿って散在する107部位を超える予想数でヒトゲノムに密集している。SNPは、可変性縦列重複配列数(VNTR)多型性または制限酵素断片長多型(RFLP)などの他のクラスの多型よりも高頻度でより一様な分布で生じるため、目的の遺伝子座の極付近にSNPマーカーが認められる可能性がより高い。SNPは高い変異率を有するVNTRよりも安定に変異するため、SNPはマーカーとして好適に選択される。さらに、VNTRおよびRFLPを使用するゲノム解析は、多型性を検出するために使用される方法に強く依存するが、新たなSNPは、新たなSNPを検出するためのランダム配列決定または既知のSNPを解析するための標的刺された配列決定のいずれかの配列決定によって容易に検出することができる。
【0180】
異なる形態の特徴付けられたSNPは容易に区別され、従って、個人内および個人間の多型に基づく遺伝子型決定ための一般検査に使用することができる。SNPは、配列が1ヌクレオチドだけ異なり、2つのみの対立遺伝子を有する座位に対応し、SNPを高度な並列検出および自動化された評価に適切にする。これらの特徴により、SNP解析を使用する迅速、高スループットの遺伝子型決定の可能性が与えられる。
【0181】
本発明による遺伝子型決定のためのデバイスおよび方法
本発明の1つの実施形態は、極めて大規模な遺伝子型決定のためのデバイスおよび方法を提供し、ここで、遺伝子型決定プロトコルは、本発明のマイクロ流体デバイスの連続流に組み込まれる。試薬の配分はすべて自動化することができ、温度循環はデバイスに組み込まれる。マイクロ流体基板は閉じた系を構成し、従って反応混合物が蒸発する危険性は取り除かれる。従って反応容積がミニチュア化され、これに伴いサンプルおよび試薬の消費量が減少する。プロトコルは、数百のチャンネルについて並列かつ直列で行われ、高スループットの遺伝子型決定が可能である。さらに、半使い捨ておよび取り外し可能なマイクロ流体基板と固定された外部エレメント(液体供給システム、熱支持体)との組み合わせによりコストが減少する。
【0182】
本発明の1つの態様では、サンプルの温度循環は、温度において循環する加熱エレメントに適切な試薬を通過させることによって実施される一方、サンプルは所望の回数のサイクルに暴露されるように流速が調節される。温度循環は、変異および多型を検出または型決定するために開発された多くの技術において重要である。いくつかの遺伝子型決定はハイブリダイゼーションおよび連結反応に基づく。鎖置換および自己維持的配列複製は、本発明の以後の遺伝子型決定のためのDNAのストレッチを増幅するために使用または改変することができる等温方法である。他の遺伝子型決定技術では、DNAのストレッチの配列を決定するか、または部位で単一のヌクレオチドの正体を決定するためのPCRに基づく伸長が利用される。Baranyら(PCR Meth Appl 1: 5-16, 1991)により記載の通り、連結反応とPCRとを組み合わせることもできる。
【0183】
現在、本発明において提供されるデバイスで利用することができる様々な方法のいずれかによって、SNPを特徴付けすることができる。これらの方法には、部位の配列決定、オリゴヌクレオチド連結アッセイ(OLA)、リガーゼ/ポリメラーゼ解析、PCR-RFLPアッセイ、Taq man PCRアッセイ、分子ビーコンアッセイ(molecular beacon assay)、対立遺伝子特異的ハイブリダイゼーションプローブによるハイブリダイゼーションアッセイ、ジデオキシリボヌクレオチド三リン酸(ddNTP)などの検出に役立つように改変されているヌクレオチドを利用するマイクロシークエンシングなどのプライマー伸長アッセイが含まれる。
【0184】
マイクロ流体デバイスに対し他のアッセイ(化学修飾もしくはタンパク質結合、および/または標的サンプルが、E. coliメチル指向性ミスマッチ修復システムを使用するミスマッチ修復検出(MRD)を含む既知の配列のプローブに暴露されるヘテロ二本鎖DNAの切断およびミスマッチの化学的切断(CCM)に基づく方法など)を全体的または部分的に適応することもできる。DNA配列決定に基づく方法には、直接配列決定およびdUTPの存在下で増幅されたDNAからウラシル塩基を取り出すためにウラシルN-グリコシラーゼを利用し、続いてUNGによって作製された「歩行不能症」部位の分子を切断するUNG介在T配列決定(何故なら、いずれかの鎖に対して「T」塩基に関与するUNGは12の可能な単一ヌクレオチドの変異のうち10の検出を可能にするからである)を含む。(KwokおよびChen, Genetic Engineering 20: 125-134 (1998);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。
【0185】
本発明に従い遺伝子型決定に関連する様々な反応を実施した後、チャンネル流のサンプル混合物は、多型が存在することを検出するための検出器を通過する。従って、本発明はさらに、遺伝子型決定反応の産物を検出するための手段を提供する。上記のように、検出帯域またはデバイスは、マイクロ流体基板から直接検出するために設置もしくは配置することができるか、または個別のデバイスとしてかもしくは個別のマイクロ流体基板において提供することができる。検出手段は、一般に任意の酵素的、光学的、電気的、または放射能に基づく検出プロトコルを含む広範な適切な実施形態から選択することができる。好ましい検出方法は、蛍光強度を直接検出することによるか、蛍光の偏光を検出することによるか、または蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を検出することによって蛍光色素を検出することを含む。
【0186】
選択されるプロトコルに依存して、分離工程を行ってもよい。分離工程には、反応産物の電気泳動またはクロマトグラフィー分離が含まれる。検出工程について上記のように、分離工程はマイクロ流体基板内で行っても、または分離デバイス上もしくは分離マイクロ流体基板内で行ってもよい。分離は、所定の分離目的に適切な媒体、電気泳動分離のための電極、またはクロマトグラフィー分離のためのポンプに適切な媒体を取り込むことによって本発明のデバイスに組み込むことができる。例えば、イオン交換クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、もしくは電気泳動のための媒体は、本発明の装置のチャンネルまたは他の構造に取り込むことができる。サンプルが供給容器を通ってデバイスに導入される場合、分離のための試薬および媒体はすでにチャンネル内に埋包されている。あるいは、分離のための試薬および媒体は後に導入してもよく、例えば、それらは、増幅または配列決定用試薬の下流で試薬貯蔵部を通ってサンプル混合物に添加してもよい。チャンネル内の連続流中のサンプルは、前記チャンネル内の媒体に進入することができ、選択された分離方法の原理に従って分離される。分離されたサンプルは、染色されたバンドの可視検出または本発明のデバイスの実施形態に付着もしくは組み込まれた蛍光検出器による蛍光バンドの検出を含む適切な方法、あるいは、反応生成物の電気的特性の検出または放射性もしくは非放射性標識反応生成物の検出によってチャンネル内でin situで検出することができる。あるいは、分離媒体により分離されたサンプルは、出力容器104に溶出され、サンプルはもう1つの部位でさらなる解析のために回収される。
【0187】
本発明によるマイクロシークエンシング
マイクロ配列決定技術により、核酸の所定の位置に存在するヌクレオチドを同定することが可能である。初期に適用されるマイクロシークエンシング技術は、SNP(一塩基多型)の型を決定することおよび点変異を検出することを含むが、この技術はより複雑な多型性を検出するためにも使用することができる。この技術はハイブリダイゼーションの特異性とポリメラーゼによるヌクレオチドの酵素認識の特異性とを組み合わせるため、ハイブリダイゼーションに基づくSNP型決定技術よりも特異的である。目的のヌクレオチドは、ddNTP(ヌクレオチド塩基を遮断する)によるプライマーの伸長によって検出される。目的のヌクレオチドの直接下流の領域に相補的なプライマーが使用される。このプライマーは、プライマーの3’末端が検出しようとする特定のヌクレオチド塩基に隣接するような形式で標的核酸と対合する。このプライマーは、ddNTPの存在下でポリメラーゼによる相補鎖の合成を開始し、標的核酸中に存在するヌクレオチドの相補体である単一のddNTPによるこのプライマーの伸長を可能にする。次いで、取り込まれたddNTPが検出される。好ましくは、それらの検出を容易にするためにddNTPは標識される。
【0188】
例えば、ゲノムDNAなどのサンプル中の特定のヌクレオチド、またはSNPを検出するために、このマイクロシークエンシング技術は、解析しようとする多型を担持する領域を増幅する工程によって進行されるべきである。増幅反応(一般に、それはPCR反応である)後、過剰のdNTPおよびPCRプライマーを除去するために、増幅産物の精製が必要である。
【0189】
マイクロシークエンシング反応後、しばしば第2の精製工程を使用して、マイクロシークエンシング用プライマーの3’末端に取り込まれたddNTPを検出する前に、過剰の標識ddNTPが除去される。この後者の精製は、一般にゲル分離に関与する。しかし、この後者の精製工程を回避するために、均質相検出方法が好適に選択される。従って、マイクロシークエンシングによって遺伝子型を決定するためのプロトコルは複雑である。該プロトコルは、様々な工程に関与し、各工程は試薬を混合することおよび長い反応時間を含む。プロトコルの様々な酵素反応は、特定の温度で実施されるべきである。PCRおよびマイクロシークエンシング反応は熱循環によって行われる。
【0190】
PCR、精製、マイクロシークエンシング反応および検出がマイクロプレートのウェル内の溶液中で行われる均質相プロトコルが開発されている(Chenら、Proc. Ilatl. Acad. Sci. USA, la, 94120: 10756-10761, (1997);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。この均質相プロトコルでは、取り込まれたddNTPはエネルギー移動による蛍光によって検出される。従って、マイクロシークエンシング用プライマーは標識される。マイクロプレートにはすべての工程が組み込まれているにも係わらず、この方法ではきわめて大規模な遺伝子型決定はできない。特に、マイクロプレートへの試薬の連続添加についてみると、プロトコルの各工程において配分が極めて多数になる。これらの配分は、配分ロボットの助けにより自動化することができるが、この配分は極めて遅く、蒸発の危険性がかなりある。従って、反応容積はかなり大きく(10〜100μl)、しばしば微量で利用できるべきサンプルおよびしばしば多くのコストがかなり消費されることになる。さらに、高度に自動化された様式でマイクロプレートをそのような高スループットで操作するのは、不可能である。
【0191】
図21は、本発明に従って行うことができる特定の例示的遺伝子型決定プロトコルのための一般スキームを示す。図21は、連続流に組み込まれた遺伝子型決定のためのマイクロ流体基板100を示す。このプロトコルでは、型決定しようとするDNAサンプルは、矢印で示された方向に向かって連続流でチャンネル108に供給する入力容器102に注入される。図に示されるように、各チャンネル1〜nは、各チャンネルがDNAの単一のサンプルのみを含有するように所定のDNAの連続注入を受ける。従って、DNA 1〜nは並列で走行する。PCR試薬は、試薬容器または貯蔵部122aを通して注入される。異なるPCR試薬がチャンネル内の各連続DNAサンプルに対して注入されるが、このPCR試薬は、並列ですべてのチャンネル1〜nを横切って同時に注入される。このサンプルは、PCR帯域130を横切ってPCR試薬と混合され、ここで、熱支持体はサンプルの温度を循環させてPCR反応を行う。精製試薬(好ましくは酵素)は、試薬容器または貯蔵部122bに注入される。同じ精製試薬がすべてのDNAに対し直列および並列の両方で注入される。次いで、精製反応混合物は、精製帯域131を横切り、ここで、熱支持体でサンプルは精製反応のための第1の温度に至り、精製酵素の不活化のための第2の温度に至る。次いで、マイクロシークエンシング用試薬は、試薬容器または貯蔵部122cに注入される。次いで、マイクロシークエンシング用反応混合物は、マイクロシークエンシング帯域132を横切り、ここで、熱支持体は、マイクロシークエンシング反応を行うために反応溶液の温度を循環させる。PCR試薬について、異なるマイクロシークエンシング用試薬がチャンネル内の各連続DNAサンプルに対して注入され、マイクロシークエンシング用試薬は、並列ですべてのチャンネル1〜nを横切って同時に注入される。次いで、完了した反応は出力容器104を進行し、検出帯域133に続く、ここで、マイクロシークエンシング用プライマーに取り込まれたヌクレオチド塩基の正体は、検出デバイスによって決定される。場合により、検出帯域は、基板100に設置することができる。
【0192】
図22は、本発明に従って遺伝子型決定が行われる特定の実施形態を示す。図22は、連続流に組み込まれた遺伝子型決定のためのマイクロ流体基板100の切片を示す。入力容器102および出力容器104はこの図に示されている。並列に配置された内部チャンネル108は、それぞれ供給容器および出力容器に接続している。供給容器および出力容器は、基板100aで作製される貫通開口部によって本質的に形成される。チャンネル108は、基板100bにおいてエッチングされた溝の形態である。図はまた、供給容器102と出力容器104との間に構築された試薬貯蔵部122a、122b、122cを示す。接続部は、各試薬貯蔵部をすべてのチャンネル108に接続することが可能である。マイクロ流体基板は、複数のチャンネルを並列で含むことが認められる。典型的に、少なくとも100のチャンネルが並列で配置されている。
【0193】
図には示されていないが、供給容器および貯蔵部はチャンネルにサンプルを継続的に供給し、試薬を配分するための液体供給システムにそれぞれ関連する。
【0194】
マイクロ流体基板が追加される熱支持体は示されていない。この熱支持体は、循環することができる帯域を含むいくらかの温度調節帯域を含む。これらの温度調節帯域は、試薬貯蔵部122aと122bとの間に配置されるチャンネル108の切片に一致し、該チャンネル108の切片は、試薬貯蔵部122cと出力容器104との間に配置される。
【0195】
本発明のデバイスはまた、出力容器において検出システムを含む。検出はすべてのチャンネル108に対して並列および直列で行われる。あるいは、検出は、出力容器では行われないが、最終の温度調節帯域の出力部のすぐ上流で行われる。この場合、透明な材料(例えば、ガラス、石英またはプラスチック)のプレートを局部的に基板100aの代わりに使用して、チャンネルを介するサンプルの走行を直接検出することができる。
【0196】
特に有利なことに、サンプルおよび試薬の注入、反応温度および温度サイクル、ならびに検出はすべて自動化される。
【0197】
連続流中のサンプルは供給容器102を通してチャンネル108に注入される。好ましくは、同じDNAが直列でチャンネル108に注入され、DNAの注入は不活物である「セパレータ」(最適には非混和性液体)によって相互に分離される。注入は並列に配置されたすべてのチャンネル108について同期である。時間tで注入されたサンプルは、すべてのチャンネルに対して並列で試薬の注入および検出が同時に行われるような形式で、チャンネルを通って同時に走行する。
【0198】
PCR試薬は、並列で試薬貯蔵部122aのすべてのチャンネルに注入される。同じ試薬が同時に並列ですべてのチャンネルに注入される。一方、100多型部位に対して同じDNAの型を決定するのを助けるために、100の異なる試薬を直列で所定のチャンネルに注入する。マイクロ流体基板に100のチャンネルが並列で配置される場合、同じ基板上で100のDNAが並列で型決定される。同じチャンネルへの注入は、「セパレータ」の注入によって相互に分離される。
【0199】
次いで、反応混合物は、循環することができる温度調節帯域を通って走行し、ここで、増幅反応が実施される。チャンネルは直線状であり、反応混合物はただ1つの加熱帯域を通って走行することに注目すべきである。本発明のこの特定の配置の利点については、上記に記載されている。PCR反応の特徴があれば、サンプルの画分が温度調節帯域に侵入する瞬間の該温度調節帯域のサイクル温度は、ほとんど重要でないことも注意すべきである。最後に、この配置は、循環時間およびチャンネルを通って走行する溶液の流速を調節することによって実施される熱サイクルの回数(典型的に、1回のPCRについて15〜40回)を随意に変動することが可能である。
【0200】
プロトコルの第2の工程であるPCR産物精製工程は、精製試薬が貯蔵部122bに注入されることによって開始する。同じ試薬が並列および直列ですべてのチャンネル108に注入される。
【0201】
次いで、反応混合物は精製反応のために37℃に温度調節される第1の帯域、および精製酵素の不活化のために94℃に温度調節帯域を通って走行する。
【0202】
マイクロシークエンシング反応は、マイクロシークエンシング用試薬の注入によって開始する。PCR試薬について先に記載のように、それぞれの多型の型を決定するための試薬が使用される。100多型を型決定するために、様々な試薬が直列で同じチャンネル108に注入される。
【0203】
次いで、反応混合物は、循環することができる温度調節帯域を通って走行し、ここで、増幅反応が実施される。
【0204】
この温度調節帯域で、マイクロシークエンシング用プライマーの3’末端で取り込まれるddNTPの検出が並列および直列で実施される。典型的に、ddNTPは発蛍光団で標識される。
【0205】
検出は、蛍光、偏光蛍光、もしくは蛍光の時間相関を測定することによって、または分光偏光分析によって実施される。さらに、これらの検出手段は既知である。
【0206】
実施例2では、本発明によるPCRによる増幅およびマイクロ流体基板におけるマイクロシークエンシングのための集積化されたプロトコルの例が提供される。
【0207】
対立遺伝子特異的リガーゼ連鎖反応( LCR )の方法による遺伝子型決定
高解像の遺伝子型決定は、対立遺伝子特異的リガーゼ連鎖反応(LCR)の耐熱性リガーゼを使用して、本発明に従い行うことができる。(Baranyら、(PCR Meth. Appl. 1: 5-16 (1991);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。対立遺伝子特異的LCRは、4種のオリゴヌクレオチド(標的DNAの一方の鎖にハイブリダイズする2種および対向鎖にハイブリダイズする隣接のオリゴヌクレオチドの相補の組)を用いる。耐熱性DNAリガーゼそれぞれの組に共有結合する。但し、接続では完全な相補性が認められる。1ラウンドのハイブリダイゼーションおよび連結反応から得られるオリゴヌクレオチド産物は、次のラウンドで基質として作用し得、PCR増幅に類似のオリゴヌクレオチドの指数増幅を可能にする。オリゴヌクレオチド接続での一塩基ミスマッチは増幅されず、従って区別される。変異特異的オリゴヌクレオチドの第2の組は、変異対立遺伝子を検出または確認するための個別の反応に使用される。
【0208】
対立遺伝子特異的連結反応の産物の検出および解析は、本発明に従って行われる。好ましい実施形態では、前記産物は、マイクロ流体基板内または該基板から流動する反応産物から、例えば、蛍光共鳴エネルギー移動、または偏光した蛍光を測定することによるさらなる第2の分離工程を伴うことなく直接検出される。本発明の他の実施形態では、連結反応産物は、デバイスの領域またはマイクロ流体デバイスに接続された別のデバイスに含有される分離媒体を通して反応混合物を通過させ、連結したおよび連結していないオリゴヌクレオチドの流出を検出することによって解析される。もう1つの実施形態では、反応混合物は連続流によって、マイクロ流体デバイスに接続されたデバイスに好適に設置された電気泳動分離のための媒体に導入され、電気泳動が実施され、生成物は、媒体内の生成物の位置によってかまたは媒体からの生成物の溶出の順序によって検出される。さらにもう1つの実施形態では、反応混合物は連続流によって回収チャンバに移動し、そこから該反応混合物が取り出され、解析される。
【0209】
リガーゼ連鎖反応を使用する本発明の1つの実施形態では、サンプルは供給容器102に導入され、チャンネル108に配分される。1つの対立遺伝子に特異的なオリゴヌクレオチドを含有するリガーゼ連鎖反応のための試薬は、試薬貯蔵部122aに導入され、チャンネル108を通って流動するサンプルと混合され、その後、チャンネル108の遠位末端に設置される分離媒体に流動する。分離手順が実施され、サンプルが出力容器104に溶出するときに該サンプルは回収される。本実施形態では、次いで、第2の同一サンプルが供給容器102およびチャンネル108に導入され、先のサンプルとは「セパレータ」によって分離される。もう1つの対立遺伝子に特異的なオリゴヌクレオチドを含有するリガーゼ連鎖反応のための試薬は、試薬貯蔵部122aに導入され、第2のサンプルと混合され、上記の手順が実施される。以下の実施例3は、LCRによる遺伝子型決定のための本発明のデバイスの使用について記載している。
【0210】
PCR に基づく遺伝型決定方法: TaqMan( 商標 )
診断用途に優先的に、ヌクレオチド塩基の正体を決定するTaqMan(商標)法(PE Applied Biosystems)により本発明を使用してもよい。TaqMan PCRシステムは、さらなる検出のための処理を伴うことなく、色素標識されたDNAプローブの蛍光の増加をモニターすることによって、PCR産物の検出を提供する。TaqMan PCRシステムは、均質相検出システムである。
【0211】
本発明は、DNAポリメラーゼの5'−3'エキソヌクレアーゼ活性を利用する標的特異的プローブに基づき(Hollandら、PNAS USA 88: 7276-7280 (1991);Lawyerら、J. Biol. Chem. 264: 6427-6437 (1989);それらの内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)、PCR中の蛍光レポーターの放出によるPCR産物の検出(Hollandら(1991);Leeら、Nuc. Acid. Res. 21: 3761-3766 (1993);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)を可能にする。プローブは、一般にリンカーアームを通って付着した5'レポーター色素(例えば、FAM、TET、JOE、HEX)および3'クエンサー(quencher)色素(TAMRA)で標識したオリゴヌクレオチドからなる。プローブがインタクト(intact)である場合、クエンサー色素に対してレポーター色素が近接しているとレポーターの蛍光が抑制される。PCR中に、目的の標的が存在すれば、プローブは、プライマー部位の前方向と逆方向との間で特異的にアニールする。ポリメラーゼの5'−3'ヌクレオチド鎖分解活性(AmpliTaq Gold(商標))は、プローブが標的にハイブリダイズする場合にのみレポーターとクエンサーとの間のプローブを切断する。ポリメラーゼは遊離のプローブを消化しない。次いで、プローブは標的から置き換えられ、鎖の高分子化が継続する。このプロセスはサイクルごとに生じ、PCR産物の指数的蓄積を妨害しない。クエンサー色素からレポーター色素を分離すると、レポーターからの蛍光発光の増加が認められ、これは測定することができ、PCR中の標的増幅の直接的結果である。TaqManシステムについては、TaqMan PCR試薬キットプロトコル、PE Applied Biosystems (1996)にさらに記載されている。
【0212】
レポーター蛍光の検出のための任意の適切なデバイスを使用して、レポーター蛍光の増加をモニターすることができる。1つの実施形態では、ABI Prism Sequence Detection Systen (PE Applied Biosystems)などのデバイスが使用される。他の実施形態では、検出デバイスは本発明のマイクロ流体デバイスに組み込まれるか、または本発明のマイクロ流体基板に作動可能に連結されたさらなるマイクロ流体基板に組み込まれる。
【0213】
TaqMan(商標)PCRシステムを使用する本発明の1つの実施形態では、サンプルは供給容器102に導入され、チャンネル108に配分される。1つの対立遺伝子に特異的なオリゴヌクレオチドを含有するTaqMan(商標)PCR反応のための試薬は、試薬貯蔵部122aに導入され、チャンネル108を通って流動するサンプルと混合され、その後、チャンネル108の遠位末端に設置される検出帯域に流動する。蛍光検出工程が実施され、サンプルが出力容器104に溶出するときに該サンプルは回収される。あるいは、サンプルが出力容器104に流動するときに該サンプルは回収され、もう1つのまたは好ましくは作動可能に連結された検出デバイスに反応収量物が流動するときに蛍光検出工程は実施される。本実施形態では、次いで、第2の同一サンプルが供給容器102およびチャンネル108に導入され、先のサンプルとは「セパレータ」によって分離される。もう1つの対立遺伝子に特異的なオリゴヌクレオチドを含有するTaqMan(商標) PCR反応のための試薬は、試薬貯蔵部122aに導入され、サンプルの第2のアリコートと混合され、上記の手順が実施される。以下の実施例5は、TaqMan(商標) PCRによる遺伝子型決定のための本発明のデバイスの使用について記載している。
【0214】
PCR に基づく遺伝子型決定方法:分子ビーコン
診断用途に優先的に、ヌクレオチド塩基の正体を決定する分子ビーコンにより本発明を使用してもよい。
【0215】
分子ビーコンは均質溶液中の特定の核酸の存在を報告することができるオリゴヌクレオチドプローブである(TyagiおよびKramer, Nature Biotech. 14: 303-308 (1996); Tyagi, S.ら、Nature Biotech. 16: 49-53 (1998))。これらのビーコンは、内部消滅発蛍光団を有するヘアピン形状の分子であり、該ビーコンが標的核酸に結合するときその蛍光は保存される。分子のループ部分が標的核酸分子に相補的なプローブ配列であるような形式で、それらは設計される。主部はプローブ配列の末端に対する相補アーム配列のアニーリングによって形成される。蛍光レポーター色素(例えば、FAM、TET、JOE、HEX)は一方のアームの末端(5'または3')に付着し、クエンサー色素(TAMRA、DABCYL)は他方のアームの末端に付着する。主部が2つの色素を極めて近接に保つ場合、クエンサー色素に対してレポーター色素が近接しているとレポーターの蛍光が抑制される。プローブが標的分子に遭遇すると、プローブは主部より長くかつより安定なハイブリッドを形成し、その長さおよび剛性によって主部ハイブリッドの同時存在が防止される。分子ビーコンが、主部を引き離すこのようなコンホメーション変化を経験する場合、レポーター色素およびクエンサー色素は相互に離れて蛍光は保存される。複数の標的ヌクレオチドを検出するために、広範な発蛍光団を使用することができる。さらに、多くの異なる発蛍光団に対して普遍的クエンサーとしてDABCYL、非蛍光発色団を使用することができる。分子ビーコン方法については分子ビーコンのためのTyagiらのプロトコルにさらに記載されており、均質溶液において核酸を検出するためのハイブリダイゼーションプローブについてはDepartment of Molecular Genetics, New York University (1997)に記載されている。
【0216】
分子ビーコンは、(a)プローブのヌクレオチド配列が標的配列または標的ヌクレオチドを含有する配列に相補的である、(b)それらのアーム配列の長さは主部がPCR反応のアニーリング温度で形成されることを可能にする、および(c)ループ配列の長さはループ−標的ハイブリッドがアニーリング温度で安定であることを可能にするように形成される。これは、熱変性プロフィールを得ることによって決定することができる。ビーコンは、PCR反応中、PCRプライマーによって含まれる。ビーコンは変性工程中およびアニーリング温度時の両方で蛍光を発するが、変性工程からアニーリング温度へ温度を低下させる間は蛍光を発せず、またビーコンはプライマー伸長温度ではテンプレートから解離するためプライマー伸長工程では蛍光を発しない。
【0217】
2つの対立遺伝子特異的分子ビーコンは、それぞれが異なる発蛍光団で標識されており、遺伝子型決定反応に含まれる。このため1つはホモ接合体とヘテロ接合体とを区別することが可能である。例えば、野生型対立遺伝子に特異的な分子ビーコンは発蛍光団(例えば、テトラクロロフルオレセイン(TET))で標識され、変異対立遺伝子に特異的な分子ビーコンはもう1つの発蛍光団6-カルボキシフルオレセイン(FAM)で標識される。DABCYLは、両方の分子ビーコンに対してクエンサーとして使用される。各PCRにおいて2つの異なる分子ビーコンを使用することによって、2つの配列変異体の3つの可能な対立遺伝子の組み合わせ(遺伝子型)を検出される蛍光のタイプ(TET蛍光であれが野生型対立遺伝子に対するホモ接合体を示唆し、FAM蛍光であれば変異対立遺伝子に対するホモ接合体を示唆し、TETおよびFAM蛍光の両方であればヘテロ接合体を示唆する)によって同時に区別することができる。
【0218】
PCR反応後、チャンネルからサンプルを回収するときに蛍光を測定することができる。特定の実施形態では、実時間で、好ましくはアニーリング温度で蛍光をモニターすることができる。報告される蛍光を検出するための任意の適切なデバイスを使用して、レポーター蛍光をモニターすることができる。1つの実施形態では、ABl Prism Sequence Detection Systen (PE Applied Biosystems)などのデバイスが使用される。他の実施形態では、検出デバイスは本発明のマイクロ流体デバイスに組み込まれるか、または本発明のマイクロ流体基板に作動可能に連結されたさらなるマイクロ流体基板に組み込まれる。以下の実施例6は、分子ビーコンを使用して遺伝子型決定をするための本発明のデバイスの使用を示す。
【0219】
PCR −配列特異的プライマー( SSP
遺伝子型決定は、対立遺伝子特異的PCR(AS-PCR)とも呼ばれる配列特異的プライマー(PCR-SSP)(Metcalfeら、Vox Sang 77: 40-43 (1999);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)を使用して本発明に従って行うことができ、競合的多重PCR方法は、3’末端が対立遺伝子に正確に一致するプライマーを使用することによってのみPCR増幅を連続的に実施することができる並列反応を使用する。Sohda (J. Clin. Lab Anal. 13: 205-208 (1999);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。
【0220】
a. 体細胞遺伝子型決定のためのサンプル調製: RT-PCR
本発明は、発現された配列の逆転写酵素および入れ子型PCR(RT−入れ子型PCR)を使用し、続いて完全には判っていない場合の実際の配列を同定および増幅するための第1の工程として使用することができる縮重PCR技術を提供するサイクル配列決定(Happら、Vet. Immunol. Immunopathol. 69: 93-100 (1999);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)を使用してサンプルの遺伝子型決定をするためのデバイスおよびサイクルを提供する。Harwoodら、U. Clin. Microbiol. 37: 3545-3555 (1999);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。1つの実施形態では、増幅テンプレートは、全RNAに対して逆転写酵素PCR(RT-PCR)を実施することによって生成される。1つの実施形態では、RT-PCR反応はデバイスのチャンネル内で実施され、以後の反応のための試薬はデバイスの混合物に直接添加される。あるいは、RT-PCRは、デバイスの外部で実施され、アリコートが本発明のデバイスに導入される。
【0221】
任意にプライムされた PCR AP-PCR )を使用する多型部位の同定
本発明は、しばしば潜在的多型性を見出すための予備的工程として有用である任意にプライムされたPCR(AP-PCR)を実施するためのデバイスおよび方法を提供する。Jonasら(J. Clin. Microbiol. 38: 2284- 2291 (2000);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。この方法では、プライマーは低いストリンジェンシー、例えば、36℃で60秒のサイクルの条件下でゲノムDNAにアニールされる。伸長および増幅サイクル後、PCR産物は、多型を検出するために配列決定される。実施例4では、AP-PCRを使用して多型を同定するための本発明のデバイスの使用について説明する。
【0222】
AFLP および fAFLP の方法による遺伝子型決定
さらにもう1つの実施形態では、本発明は、AFLP(増幅された断片長多型)フィンガープリントを使用して本発明に従って実施される遺伝子型決定のためのデバイスおよび方法を提供する。AFLPは、全ゲノム由来の制限断片の選択的PCR増幅によって独特なDNAフィンガープリントを生成する。AFLPフィンガープリントは、2つの異なるDNA制限エンドヌクレアーゼで染色体DNAを消化し、アダプターを粘着末端に連結し、アダプターに相補的なプライマーでフラグメントを増幅することによって作製される。本発明はまた、fAFLP(蛍光増幅された断片長多型)として知られる改変物でもあり、以下の実施例に詳細に記載されている(Hookeyら、J. Microbiol. Meth. 37: 7-15 (1999);Gouldingら、J. Clin. Microbiol. 38: 1121-1126 (2000);それらの内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。
【0223】
本発明に従ってfAFLPを実践するために、サンプルは供給容器102に導入され、該サンプルはそこから複数のチャンネル108に流動する。消化のための制限酵素および他の試薬が貯蔵部122aに導入され、サンプルと混合される。あるいは、予め消化されたDNAを供給容器102に導入する。消化されたDNAをアダプターに連結するための試薬が貯蔵部122bに導入される。蛍光色素5/6-FAMを含む増幅工程のための試薬が試薬貯蔵部122cに導入され、予め消化され、アダプターに連結されているサンプルと混合される。増幅工程後、サンプルは出力容器104で回収され、解析のために取り出すことができる。あるいは、電気泳動分離が可能な第2デバイスを本発明のマイクロ流体基板に接続することができる。
【0224】
普遍的ヘテロ二本鎖発生器( UHG )を使用する遺伝子型決定
本発明は、PCR産物のためのハイブリダイゼーションプローブとして普遍的へテロ二本鎖発生器(UHG)と呼ばれる合成分子を使用する遺伝子型決定のためのデバイスおよび方法を提供する。UHGは、変異点の極付近にストラテジー配列改変物を含有する標的配列の増幅可能なコピーである。UHGは、混合され、変性され、標的配列を含有するアンプリコンと再アニールされる。2つの異なる対立遺伝子の相補領域間で形成される同じ対立遺伝子およびヘテロ二本鎖の相補鎖によって形成されるホモ二本鎖を分離および同定するために、ホモ二本鎖およびヘテロ二本鎖のクロマトグラフィーまたは電気泳動分離を使用される(Bollaら、J. Lipid Res. 40: 2340-2345 (2000);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。UHGは合成、融合および以後の増幅によって構築され、該増幅は、4重複ヌクレオチドについて有意の回数のサイクルで、例えば、94℃を1分間、57℃を1分間、72℃を1分間のサイクルが30サイクル行われる。UHGでプローブすべきゲノムDNAも同様にPCR方法で増幅される。UHGは、本発明のデバイスおよび方法に従って作製することができ、ここで、チャンネル108を介する連続流中のサンプル混合物は、該サンプル混合物が熱循環を経験する温度調節帯域を通って通過する。あるいは、UHGは、予め構築され、試薬貯蔵部122aまたは122bまたは122cを通してチャンネル108中の増幅されたDNAサンプルに添加してもよい。
【0225】
本発明による他の化学的、生化学的および生物学的プロセス
本発明は、生化学的および生物学的解析のための新規の方法を有利に実践するためのデバイスおよび方法を提供する。本発明の有利な態様には、温度調節帯域の正確な温度制御の態様、少なくとも2つの異なる温度を含む本発明の熱循環態様、本発明の連続流態様、サンプルがデバイスを通って流動するときにサンプルに反応物を添加する能力、サンプルがデバイスを通って流動するときにサンプルからアリコートを取り出す能力、ならびに反応、分離、および検出を本発明のデバイスのチャンネル108に組み込む能力が含まれるが、これらに制限されない。
【0226】
本発明は、プロテオミクス、多糖の解析、精製化学品の合成、高分子合成および薬物のスクリーニングの分野のアプリケーションに有利に一般的に使用され得る。効果または稀なサンプルを扱うそのようなアプリケーションは、小さなサンプル容積を提供し、サンプルの蒸発を防止する閉じた系、および高スループットを提供することができる本発明のシステムにおいて有利に行われる。
【0227】
プロテオミクス
最近まで、組織、細胞および生物学的液体のタンパク質の配列解析は、数年間の間に迅速化され、自動化されたプロセスとなっている遺伝子(ゲノム学)の配列および発現解析とは極めて対照的に労力が掛かる。プロテオミクスは、タンパク質をより小さな高スループット、自動化された様式で解析することが可能な能力を有し、薬学的研究および開発に重要な意味を持つ。
【0228】
プロテオミクスがヒトゲノムを理解し、組織化し、そしてヒト由来の医学的に重要なタンパク質および遺伝子の発見を加速するかについて如何に重要であるかは、現在迅速に知られてきている。疾患のサンプルとコントロールのサンプルとを比較することによって、「疾患特異的タンパク質」を同定することが可能である。これらは、薬物の開発のための標的および疾患の分子マーカーとしての能力を有し得る。
【0229】
ほとんどの疾患のプロセスは遺伝子レベルではなく、タンパク質レベルで明白にされており、異なる遺伝子の活性のレベルと比較的豊富にある対応タンパク質との間には相関関係が乏しい。また、タンパク質および翻訳後修飾は同じ遺伝子によってコードされておらず、従って、個々のタンパク質の完全な構造は、遺伝子のみを参考にして決定することはできない。従って、プロテオミクスの分野において、特に高スループットまたは大量解析でのタンパク質の解析および操作が必要である。
【0230】
プロテオミクスは、生物学的サンプルに存在するタンパク質の分離、同定および特徴付けに関与する。1つのアプリケーションでは、糖タンパク質、好ましくは稀な糖タンパク質をマイクロ流体基板においてトリプシン消化に供することによってタンパク質の特徴を得ることができ、マイクロ流体デバイスまたは電気泳動もしくはクロマトグラフィーデバイスなどの個別の解析デバイスでペプチドを解析することができる。場合により、ペプチドは、マイクロ流体デバイス内で以後の検出工程のための検出可能な部分で誘導される。もう1つのアプリケーションでは、チャンネル内の糖タンパク質からオリゴ糖が切断され、マイクロ流体基板の解析帯域またはもう1つのデバイスの流動のいずれかにおいて解析される。
【0231】
タンパク質の翻訳後修飾の特徴付け
例えば、本発明の方法およびデバイスに従えば、タンパク質に対するオリゴ糖の構造的および位置的(タンパク質上の位置)特徴付けの組み合わせを解明することによって翻訳後修飾を特徴付けることが可能である。例えば、細胞由来のタンパク質は2D-ゲル電気泳動によって分離される。所定の糖タンパク質はゲルから溶液に移され、マイクロ流体基板のチャンネルに誘導される。基板は並列でチャンネルを有するため、多くの異なるタンパク質を並列および/または直列で注入することができる。糖タンパク質からオリゴ糖を切断する酵素は、試薬容器または貯蔵部を通してチャンネルに誘導される。第1糖のタンパク質サンプルは、第1の温度調節帯域(37℃)に移動し、オリゴ糖が糖タンパク質から放出される期間の所定の時間に、前記温度調節帯域を通って流動する。さらに、前記第1の温度調節帯域では、この温度調節帯域の温度は、37℃(酵素活性の至適温度)から例えば94℃(10分間)へ迅速な転移で変化し、酵素が不活化される。第1の糖タンパク質サンプルは第1の温度調節帯域から出て、この第1の温度調節帯域の温度は迅速に37℃に変化し、第2の糖タンパク質サンプルが第1の温度調節帯域に侵入する。従って、第1の温度調節帯域は、多糖またはタンパク質の酵素切断が生じる37℃、および酵素の不活化が生じる94℃の間を循環する。多糖が糖タンパク質から放出された後、蛍光色素(例えば、アミノピレン三スルホン酸(APTS)20 mM)およびNaCNBH3(0.4 M)の混合物の1μlがサンプルに添加される。混合物は、94℃で平衡化されている第2の温度調節帯域に侵入する。サンプルは、1時間の期間、第2の温度調節帯域を通って移動する。糖タンパク質由来のオリゴ糖は、第2の温度調節帯域において蛍光色素で標識される。最後に、サンプルは、レーザー励起蛍光検出およびMALDI/TOF質量分析を有するキャピラリー電気泳動によってオフラインで回収および解析されるか、または該サンプルは温度処理のために使用されるマイクロ流体デバイスが組み込まれている電気泳動マイクロ流体デバイスに注入され、オンラインで解析される。
【0232】
トリプシン消化
もう1つの例では、細胞由来のタンパク質は、2D-ゲル電気泳動によって分離される。所定の糖タンパク質はゲルから溶液に移され、マイクロ流体基板のチャンネルに導入される。この基板は並列でチャンネルを有するため、多くの異なるタンパク質を並列、および直列で注入することができる。酵素(例えば、ペプシン、トリプシン)は、第1の試薬供給容器または貯蔵部を通してチャンネルに誘導される。第1のサンプルは第1の温度帯域(37℃)に進入し、タンパク質が切断され、ペプチド分子が形成される期間の所定の時間に、該サンプルはこの第1の温度調節帯域を流動する。さらに、前記第1の温度調節帯域では、この温度調節帯域の温度は、37℃(酵素活性の至適温度)から例えば94℃(10分間)へ迅速に転移し、酵素が不活化される。第1のサンプルが第1の温度調節帯域から出るとき、この第1の温度調節帯域の温度は迅速に37℃に変化し、第2のサンプルが第1の温度調節帯域に侵入する。従って、第1の温度調節帯域は、多糖またはタンパク質の酵素切断が生じる37℃、および酵素の不活化が生じる94℃の間を循環する。場合により、化学的または酵素的切断の1を超える手段が異なるオリゴ糖(例えば、O結合型およびN結合型オリゴ糖)に使用され、異なる切断手段の最適化を可能にするためにさらなる温度処理工程がサイクルに含まれ得る。ペプチド鎖は、第2の温度調節帯域においてアミノ感受性蛍光色素(Molecular Probes)で蛍光標識される。最後に、サンプルは、レーザー励起蛍光検出を有するキャピラリー電気泳動によってオフラインで回収および解析されるか、または温度処理のために使用されるマイクロ流体デバイスまたは基板が組み込まれている電気泳動マイクロ流体デバイスに注入され、オンラインで解析される。ペプチドは、第1の温度調節帯域から出た直後に金属プレート上にスポットされ、質量分析(例えば、MALDI/TOF)によってオフラインで解析され得るか、または該ペプチドは質量分析器に直接エレクトロスプレーされ得る。
【0233】
複雑な多糖混合物(例えば、ヒアルロン酸)の構造的特徴付け
本発明のマイクロ流体デバイスはまた、複雑な多糖の構造的特徴付けのために使用してもよい。多糖は極めて多様かつ複雑な混合物であり、分子量の分布、偏光の程度、配列、分岐および単糖単位のタイプ、およびそれらの結合を伴う(Yalpani, M. Polysaccharides: Synthesis, Modifications and Structurel Property Relations; Elsevier, Amsterdam, 1988)。生物学的プロセスおよび産業アプリケーションにおいて異なる多糖の重要性について認識が高くなってきているため、これらの高分子の物理特性をそれらの構造属性に関連付ける必要がある。そのような物質の全体的測定はしばしば特徴付けの手段として不適切であると現在では一般に認められている。多糖の特徴付けに適用される現代の分離技術は増えてきており、例えば、小角散乱を伴うサイズ排除クロマトグラフィー(Jengら、J. Appl. Polym. Sci. 49: 1359-1374 (1993))、パルス電流検出を伴うイオン交換クロマトグラフィー(Koizumiら、J. Chromatogr. 464: 365-373 (1989))、またはレーザー励起蛍光検出を有するキャピラリー電気泳動(StefanssonおよびNovotny, Anal. Chem.66: 1134-1140 (1994));SudorおよびNovotny, Anal. Chem. 67,4205-4209 (1995);それらの内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)の組み合わせがある。特定のアプリケーション(例えば、稀な糖タンパク質から切断されたオリゴ糖を特徴付ける場合;Mechrefら、Glycobiology 9: 227-234 (1999))では、使用するサンプルの量を最小にする必要がある。従って、サンプル調製物のための化学的反応を実施するための手段ならびにサンプルの特徴付けおよび検出のための以後の手段を提供するミニチュア化され、組み込まれたデバイスは、多糖またはオリゴ糖の特徴付けに有利である。
【0234】
ヒアルロン酸構造の解明
ヒアルロン酸(HA)は、多くの結合組織においてプロテオグリカンの凝集を助ける特定の機能を有する線状の多糖である。HAは細胞の調節(Alho and Underhill, J. Cell Biol. 108: 1557-1565 (1989))および細胞保護(UnderhillおよびToole, J. Cell. Physiol. 110: 123-128 (1982);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)にも重要な役割を果たす。HAについては、眼科学、臨床診断、薬物送達および化粧品調製物においても産業および医学アプリケーションが認められている。
【0235】
ヒアルロン酸(10 mg/ml)およびヒアルロニダーゼ(3 mg/ml)の緩衝化された溶液を、並列および直列の本発明のマイクロ流体デバイスのチャンネルに導入する。各反応物の容積は約1μlである。第1のサンプルまたは反応物は、37℃で平衡化された第1の温度調節帯域に移動する。多糖の酵素切断の程度は、第1のサンプルが第1の温度調節帯域を通って流動する期間を選択することによって特定される。第1の温度調節帯域を通過した後、第1のサンプルは、ヒアルロニダーゼが不活化される第2の温度調節帯域(94℃)に進入する。あるいは、第1のサンプルは、37℃で第1の温度調節帯域を流動し、さらに前記第1の温度調節帯域では、この温度調節帯域の温度は、37℃(酵素活性が至適である温度)から例えば94℃(10分間)へ迅速に転移し、酵素が不活化される。第1のサンプルが第1の温度調節帯域から出て、この帯域の温度は迅速に37℃に転移し、第2のサンプルが第1の温度調節帯域に侵入する。場合により、第1の温度調節帯域が第2または以後のサンプルのために37℃に保たれる時間は、第1のサンプルのための時間とは異なる。酵素の速度論についてオンラインで研究する可能性を与えるばあいは時間が変動する(注意:この状況は、タンパク質を消化し、ペプチドマップを得る場合と同じであろう)。従って、第1の温度調節帯域は、37℃(多糖またはタンパク質の酵素切断)および94℃(酵素の不活化)の間を循環する。第1の温度調節帯域でヒアルロン酸が酵素切断された後、蛍光色素(例えば、アミノピレン三スルホン酸(APTS)20 mM)およびNaCNBH3(0.4 M)の混合物の1μlがサンプルに添加される。混合物は、94℃で平衡化されている第2(または第3)の温度調節帯域に侵入する。サンプルは、1時間の期間、第2の温度調節帯域を通って移動する。ヒアルロン酸のオリゴ糖は、第2の温度調節帯域において蛍光色素で標識される。最後に、サンプルは、レーザー励起蛍光検出を有するキャピラリー電気泳動および光散乱検出を有するサイズ排除クロマトグラフィーによってオフラインで回収および解析されるか、または熱チップが組み込まれている電気泳動チップに注入され、オンラインで解析される。
【0236】
他の態様では、一般に糖タンパク質、またはペプチドを誘導するために、本発明のマイクロ流体デバイスを使用してもよい。例えば、標識試薬を注入し、サンプルおよび標識試薬を温度調節帯域で予め決定された温度に供して、標識がペプチドまたはオリゴ糖に結合することを可能にすることによって、ペプチドまたはオリゴ糖の標識を行うことができる。
【0237】
本発明は、酵素の連続的な活性化および不活化が所望されるプロトコルで使用してもよい。例えば、酵素のリボヌクレアーゼが加熱時に活性を失い、冷却時に速やかに活性を回復することは周知であり、これは、ほぐされたリボヌクレアーゼポリペプチドが、冷却時に天然のコンホメーションにすぐに回復することを示唆する。(Stryer, Biochemistry, pg. 197 (1975);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。リボヌクレアーゼを含有する反応の熱循環は、活性状態および不活性状態の酵素の間の制御された転移を可能にする。この態様は、基質の拡散を増大するかまたはフィードバック阻害を防止するために利用してもよい。あるいは、この態様は、さらなるまたは新規の基質を添加することを可能にするために利用してもよい。1つの実施形態では、サンプルは供給容器102を通して複数のチャンネル108に導入され、リボヌクレアーゼを含む試薬は試薬貯蔵部122bを通して添加される。サンプルは、チャンネル108を通してリボヌクレアーゼが解かれ、不活性であるより高い温度の帯域に移動する。この時点で、さらなる基質、または新規の基質が試薬貯蔵部122bを通して添加される。あるいは、リボヌクレアーゼ活性の一時的消失はエンドポイントを決定する手段を提供するため、反応混合物のアリコートを、貯蔵部122bを通して取り出してもよい。サンプルがチャンネル108を通ってより低い温度の帯域に移動するとき、リボヌクレアーゼは活性な形状を回復し、添加された基質を使用して反応を開始する。反応産物は、出力容器に回収され、解析される。
【0238】
本発明は、化学的または生化学的反応の速度、特徴、もしくは方向を調節することが所望されるプロトコルで使用してもよい。本発明の実施形態は、同じ酵素または無機触媒によって触媒される異なる反応は、異なる温度至適条件を含む異なる熱力学的質を有し得るという事実を利用する。Kishoreら(Biophys. Chem. 73: 265-280 (1998);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。同様に、単一の化学的または生化学的反応の前方および後方反応は異なる温度至適条件を有し得る。本発明は、異なる反応が異なる生成物を生成する速度、または連続流中のサンプルを少なくとも2つの温度に暴露することによって前方および後方反応が進行する速度を制御するためのデバイスおよび方法を提供する。
【0239】
本発明による化学反応の熱「同調」を使用して、所定の方向へ反応を駆動することができる。Sigbesmaら(Science 278: 1601-1604 (1997);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)は2-ウレイド-4-ピリミドンの高分子化の様々な態様について開示している。ここで、結合寿命および結合の強さの熱的および環境制御により、粘度、鎖長および組成などの多くの特性が、従来のポリマーでは達成されない形式で同調可能になる。1つの実施形態では、2-ウレイド-4-ピリミドンの二官能性誘導体のCHCl3中0.04 M溶液は、供給容器102を通して少なくとも1つのチャンネル108に導入される。サンプルは温度調節帯域を通って移動し、試薬貯蔵部122aを通して少量のチェーンストッパ化合物が添加される。次いで、サンプルは異なる温度を有する温度調節帯域に移動する。次いで、試薬貯蔵部122bを通して十分なチェーンストッパ化合物が添加され、さらなる任意の高分子化を停止する。サンプルが出力容器104に溶出するとき、次いでサンプルを解析して、それぞれの温度で達成される高分子化の程度を決定する。もう1つの実施形態では、2-ウレイド-4-ピリミドンの二官能性メチル誘導体および2-ウレイド-4-ピリミドンの二官能性メチルフェニル誘導体のCHCl3中混合物であって、2つの化合物は30℃での粘度の差が1000倍である上記混合物を供給容器102を通って導入する。チャンネル108中のサンプルは温度調節帯域に移動し、混合物のアリコートは、粘度および高分子の形成を測定するために、貯蔵部122aに対する開口部を通して取り出される。サンプルは、異なる温度を有する複数の温度調節帯域に移動し、アリコートは、各温度での混合物の粘度および高分子化を測定するために、貯蔵部122b、122cなどに対する開口部を通して取り出される。次いで、サンプルは、出力容器104を通して回収され、さらに解析される。
【0240】
さらに、マイクロ流体デバイスは、一般に、化学品、特に精製化学品(即ち、小容積および/または特に高品質で生産される)の合成のためにも使用することができる。さらに、精製化学品の合成などのオンラインスクリーニング(例えば、薬物のスクリーニング)との組み合わせで1を超えるプロトコルを含む本発明のマイクロ流体基板またはデバイスが提供される。化学合成は、本発明の温度調節帯域で行うことができる特定の反応を行うための少なくとも1つの温度変化に関与する。反応物は、主要入力容器および/または必要であれば1つ以上の試薬容器もしくは貯蔵部を通してチャンネルに導入される。本発明のマイクロ流体基板の形式(基板材料の選択を含むがこれに限定されない)は、それらが、合成で使用される反応温度および溶媒(例えば、水、有機溶媒)などの実施しようとする反応の特徴に互換であるように選択される。最も好ましくは、反応は、−5℃〜150℃で行われる。
【0241】
1つの例では、温度変化はタンパク質のリン酸化状態の変化を誘導することができることが知られている。加熱処理は、網膜芽腫遺伝子産物(pRb)の可逆的脱リン酸化を誘導し、これは、pRbがSV40誘導性DNA合成を阻害し、T抗原に結合する能力に影響する。Khandjian (Oncogene 359-367 (1995);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。42.5℃に暴露すると、pRBのリン酸化形態が徐々に消え、このpRbの脱リン酸化は、SV40誘導性DNA合成の阻害に相関する。1つの実施形態では、1μgのpRbを含有するサンプルが供給容器102を通して複数のチャンネル108に導入され、42.5℃の温度調節帯域に侵入する。1つの組のチャンネルでは、リン酸化のための試薬が試薬貯蔵部122aを通して添加される。同じ初期のサンプルを含有し、第1と並列で流動する個別の組のチャンネルでは、個別の試薬貯蔵部122a'を通してATPを除くすべてのリン酸化試薬が添加される。すべてのサンプルは並列で25℃の温度調節帯域に5分間移動する。次いで、サンプルがそれぞれのチャンネル108から回収され、リン酸化状態のpRbが決定される。pRbのリン酸化状態に対する熱効果は可逆性であるため、本発明は、pRb含有サンプルを熱サイクルに暴露することによってpRb介在プロセスを調節することができるデバイスおよび方法を提供する。
【0242】
本発明はまた、巨大分子構造の会合を調節することが所望されるプロトコルで使用してもよい。例えば、リポソームの会合が温度依存性であり、この温度依存性は温度感受性高分子を添加することによって改変することができる。Hayashiら、(Bioconjugate Chem. 9: 382-389 (1998);その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。本発明は、サンプル中のリポソームの会合状態を熱循環によって調節することができるデバイスおよび方法を提供する。リポソームおよび高分子を含有するサンプルのアリコートを、試薬貯蔵部122a、122b、122cなどの開口部を通して各チャンネル108から取り、続いて温度サイクルの様々な工程によってリポソームの会合に対する感熱応答性高分子の効果を測定してもよい。もう1つの実施形態では、本発明のデバイスで熱循環を経験しているリポソームサンプルに、後の段階で熱高分子(thermopolymer)を添加することによって、感熱応答性高分子の効果を研究することができるように、供給容器102を通して複数のチャンネル108に導入されるリポソームを含有するサンプルが、および後に試薬貯蔵部122aを通して感熱応答性高分子が添加される。
【0243】
本発明は、少なくとも1つの熱サイクルおよび連続サンプル流を利用する生物学的プロセスを行うためのデバイスおよび方法をさらに提供する。細菌培養物、酵母培養物、または懸濁された植物、昆虫、哺乳動物もしくは他の培養された細胞の培養物は、供給容器を通してデバイスの少なくとも1つのチャンネル108に導入することができる。チャンネル108の生物学的サンプルは、少なくとも1つの熱サイクルに供することができ、熱サイクルに対する応答は測定することができる。測定することができる応答としては、熱ショックタンパク質の産生、各細胞システムのストレスを示すタンパク質の産生、分裂の開始または阻害、出芽または細胞分裂、生成物の培地への排出、膜脂質組成の変化、細胞壁組成の変化が挙げられるが、これらに限定されない。生物学的サンプルは、該生物学的サンプルが連続流によりデバイスを通して移動するときに1つの熱サイクルに供することができるか、または多数の熱サイクルに供することができる。生物学的サンプルを熱的に「脈動する」方法を行うことができる。例えば、細胞の熱条件がより高い温度に対する耐性を誘導することができるかどうかを試験するために、生体細胞を含むサンプルを40熱サイクルに暴露させ、これはサイクルの後半で通常細胞に対して致死性の温度を短期間暴露させることを含むようにプログラムされる。同様に、熱サイクルを使用して、温度と環境条件に対する生物学的サンプルの耐性を決定するイオン強度および細胞外媒体の組成などの他の環境変数との間の相互作用を研究することができる。
【0244】
1つの代表的実施形態では、E.coliの生体培養物を、供給容器102を通して複数のチャンネル108に導入する。チャンネル108を移動するサンプルを20℃で5分間、続いて40℃で30秒間、続いて25℃で15分間の10サイクルに暴露する。10サイクル後、試薬貯蔵部122aに対する開口部を通してサンプルを取り出す。アリコートを取り出した後、溶液の塩濃度は、試薬貯蔵部122aを通して添加されたNaCl溶液によって増加する。次いで、サンプルを先に記載のようなさらなる10サイクルに暴露する。次いで、出力容器104を通してサンプルを回収し、生理学的および高塩濃度で熱ショックさせた細菌細胞のタンパク質プロフィールを比較する。
【0245】
本発明の別の実施形態においては、上記のマイクロ流体デバイスと類似したデバイスが使用されるが、サンプルは、マイクロ流体ではなく、少なくとも1つの可動性サンプル輸送部材を使って、熱伝達部材が作動している温度調節帯域を通って輸送される。それぞれの可動性サンプル輸送部材は複数のサンプル受容領域を含んでなる。さらに、それぞれの可動性サンプル輸送部材は、それが少なくとも1つの温度調節帯域を通って移動するように1つの経路に沿って移動する。その温度調節帯域には、少なくとも2つの温度の間で循環することが可能な少なくとも1つの熱伝達部材がその循環の間中作動している。好ましくは、可動性サンプル輸送部材は該経路に沿って連続的に移動する。本明細書中で用いる「連続的」移動には、とぎれのない移動と、とぎれのない移動に近似するほど小さなステップでの移動が含まれる。
【0246】
上述したように、このデバイスはサンプルに試薬を添加するための試薬添加部材を含みうる。試薬添加部材はサンプル輸送部材が移動する経路に沿って所望の個所でサンプル受容領域内のサンプルに試薬を添加する。例えば、上記のように、核酸増幅反応が行われることになっている場合は、増幅反応が行われる温度調節帯域より前の該経路上の位置でサンプル受容領域に、プライマー、ヌクレオチド三リン酸、および適切な酵素が添加される。同様に、上述したように、遺伝子型決定解析が行われることになっている場合は、遺伝子型決定解析が行われる該経路上の位置より前で、増幅産物中の多型ヌクレオチドを同定するための試薬が添加される。
【0247】
いくつかの実施形態において、このデバイスはまた、該デバイスによって行われる手順の結果を検出するための検出器をも含むことができる。
【0248】
可動性サンプル輸送部材を含むデバイスは、サンプルがマイクロ流体を使って輸送される実施形態について上述したものと同じ手順を行うために使用できることが理解されよう。
【0249】
サンプル受容領域の形態は、単純なウェルの形であっても、より複雑な形であってもよい。1つの実施形態においては、プレート(好ましくは、シリコン、プラスチックまたはガラス製)にウェルのアレイをマイクロ機械加工する。より好ましくは、プレートを貫通して延びる穴としてウェルを形成する。薄いフィルムをプレートに密着させてウェルの底を閉じる。ウェル底面に薄いフィルムを使うことの利点は、ウェル内のサンプル量と温度調節帯域(サンプルがそこを通って移動するとき、熱伝達部材が該帯域に作動する)の間の良好な熱交換に役立つことである。好ましくは、そのフィルムはカプトン(Kapton)、ポリカーボネート、ポリイミドまたはPDMSのようなプラスチックで作られているか、またはアルミニウムのような金属でできており、シリコーンやエポキシといった接着剤を用いてプレートに付着される。当技術分野で公知の他の接着方法も使用することができる。
【0250】
図23Aは、ウェルのアレイを含むプレート252の、1列のウェル250を通しての、断面図を示す。好ましくは、ウェルの内面は高度に疎水性である。例えば、ウェルの内面はパリレンまたはテフロンのような材料で構成される。プレートは、少なくとも1つの熱伝達部材256、258に対して各縦列のウェルの移動を可能にするサンプル輸送部材254に連結される。移動は、この場合、矢印260で示されるように右方向に向かう。サンプル輸送部材は、当業者によく知られた標準的な技法を用いて、該経路に沿って移動させることができる。例えば、シリンダーのような回転機械装置に取り付けたベルトによって該輸送部材を該経路に沿って移動させる。回転機械装置は回転モーターにより回転させる。
【0251】
液体サンプル量はサンプル供給部262からウェルに配置される。所望のサンプル量を供給する液体分配装置を使用することもできる。当技術分野で知られているような標準的な液体分配装置をサンプル供給部として使用してもよい。
【0252】
試薬は試薬添加部材264により液体サンプル量に供給される。プラスチックチューブやテフロンコーティングを施した金属チップのような、多くのタイプの試薬添加部材を使用することができるが、好ましい試薬添加部材は薄い毛細管である。この毛細管は試薬供給源と連通しているか、その中に試薬を含んでいる。好ましくは、毛細管はポリイミド製で、その内面に沿ってシランなどの親水性コーティングが施されている。毛細管はそれらがサンプルと整列したときサンプルに試薬を分配する。試薬は使用前に毛細管にあらかじめストックしておき、その後必要に応じて分配する。あるいはまた、試薬をレザバーに貯蔵しておき、反応サイズ量を毛細管に送り込んで、必要なときに分配してもよい。
【0253】
このプロトコルの結果は検出器268で読み取る。上述したように、検出器は、一般的に何らかの酵素、光学、電気、または放射能に基づいた検出プロトコルを実施する手段を含めて、広範囲の適当な実施形態から選択することができる。好適な検出法は蛍光色素の検出を含み、蛍光強度を直接検出するか、蛍光の偏光を検出するか、または蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)を検出する。
【0254】
蒸発を防止または軽減するために、このプロトコルを湿った環境で行うことができる。より好ましくは、ウェル250に、液体サンプルおよび試薬と混和せず、それらより軽い液体を予め充填しておく。適当な液体としては、ミネラルオイルやシリコーンオイルのようなオイル、オクタンのような有機溶媒が挙げられる。サンプルの蒸発を防ぐのに適した他の液体には、ペンタン、ヘキサン、ヘプタンなどのアルカンや、パーフルオロカーボンが含まれ、これらは生体分子との反応または干渉が最も少ないという特徴を有する。そのような蒸発を減らす液体はLitbornらのWO 98/33052に開示されており、その内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる。液体サンプルと試薬の液滴は重力によってウェルの底に落下する。試薬添加部材はすでにウェル内に存在する反応容量と直接接触しないようにして、汚染の可能性を排除することが好ましい。
【0255】
図23Bは、上から見たときの同一のデバイスを示す。ウェルのアレイ270を見ることができる。点線は図示されていない複数の追加のウェルを示している。図23Aの場合と同様に熱伝達部材256、258が示してある。この熱伝達部材はマイクロ流体の実施形態に関して上述したものと同じものであってよい。それらはまた、ペルティエ(Peltier)エレメントまたは当技術分野で公知の他の加熱手段を含んでいてもよい。良好な熱伝達は非常に重要であるが、これは熱伝達部材とサンプルを運ぶ基板との密接な熱接触により行われる。所望により、オイルのような良好な熱伝導性の液体をさし込むか、あるいは熱伝達部材とサンプル受容領域の間に熱伝導性フィルムまたは金属層を挿入することにより、熱接触を高めてもよい。矢印272はアレイにおける縦列のウェルを示し、矢印274は横列のウェルを示す。
【0256】
別の実施形態において、サンプル受容領域は図24に示されるフィルムのような基板上の領域である。良好な実施形態について上述したように、液体サンプル量はサンプル供給部354によって均一なフィルム352上に液滴350として付着させる。フィルムはやや親水性、すなわち、フィルムに液滴を付着させるのに十分な程度には親水性である。好ましい実施形態では、プラスチック、ポリイミド、カプトンなどの有機フィルム、またはアルミニウムなどの金属フィルムを使用することができる。
【0257】
さらに別の実施形態においては、フィルムが均一でなく、疎水性フィルム上の親水性領域のマトリックスにより構造化されている。この構造体は機械的マスキング法を使って形成することができる。例えば、マスクを使って疎水性フィルムを覆い、親水性になる領域のマトリックスを露出したままにしておく。次に、フィルムを、露出領域を親水性にする酸素プラズマ処理に曝露する。マスクを取り除くと所望の構造体が残る。液滴は毛管力によって親水性領域に付着する。
【0258】
サンプル量の蒸発を防ぐために、サンプル受容領域としてウェルを用いる実施形態に関して上述したように、オイルまたは非混和性液体356のコーティングでフィルム352を覆ってもよい。
【0259】
図24を再度参照すると、移動並進システム(好ましくは、カセットテープの場合と同様にフィルムと摩擦的にかみ合っているリール358のシステムを含む)が、フィルムおよび付着した液滴を、プロトコルの工程を実施するためのステーションを横断する経路に沿って移動させる。リールの回転はカセットテープの場合と同様にモーターを使って駆動することができる。サンプル受容領域としてウェルを用いる実施形態に関して上述したように、少なくとも1つの試薬を試薬添加部材360、362からサンプル量に添加する。サンプルと試薬を含む液滴は少なくとも1つの温度調節帯域を通って移動するが、該帯域には少なくとも2つの温度の間で循環することが可能な少なくとも1つの熱伝達部材364、366が作動している。熱伝達部材はマイクロ流体の実施形態に関して上述したものと同じものであってよい。
【0260】
フィルムとしては、フィルムの断面厚さを通しての熱伝導率がフィルム平面内における熱伝導率よりも大きくなるような、異方性の熱伝導率を有するものを使用することが好ましい。この場合には、熱が熱伝達部材からサンプル量へと良好に流れ、同時に、各サンプル量はその近隣からのいくらかの相対断熱を有する。異方性の熱伝導率を有するフィルムは、K. IshibashiおよびJ. Kimura, “A New Anisotropic Conductive Film with Arrayed Conductive Particles”, IEEE Transactions on Comp., Packaging and Manufacturing Technology Part B Vol. 19, No. 4, Nov 1996, pp.752-757、ならびにCiran McArdle, “A Novel Approach to the Uniform Dispersion of Particules in Anisotropically Conductive Adhesives”, Proc. Latest Achievements in Conductive Adhesive Joining in Electronics Packaging Eindhoven 5 Sept. 1995に記載されており、これらの内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる。
【0261】
フィルムは製造するのが簡単で、安価である。しかも、サンプル量をいつでも見ることができるため、リアルタイムのモニタリングシステムを使用することが可能である。
【0262】
フィルムが温度調節帯域を通って移動するとき、熱伝達部材は上記のように少なくとも2つの温度の間で循環させる。熱伝達部材は、サンプル輸送部材がウェルを含むプレートである実施形態およびマイクロ流体の実施形態に関して上述したものと同じものである。
【0263】
別の実施形態においては、サンプル受容領域が図25に示すようなフィラメントからなる基板上の領域である。フィラメントの直径は数ミクロンから数十ミクロンほどに小さくてよい。液体サンプル量は、上記のウェルおよびフィルムを用いる実施形態に関して述べたように、サンプル供給部454からフィラメント452上に液滴450として付着される。フィラメント452はそこに液滴を付着させるのに十分な程度に親水性であることが好ましい。フィラメントの好適な材料はアルミニウム、タングステンまたは金のような金属からなり、親水性シランのコーティングを施すことができる。
【0264】
所望により、サンプルの蒸発を防ぐために、サンプル液滴の付着したフィラメント452を非混和性液体中に浸漬することができる。この目的に適する液体は、ウェルの実施形態においてサンプル蒸発の防止に関して上述したとおりである。
【0265】
再度図25を参照すると、移動並進システム(好ましくは、カセットテープの場合と同様にフィラメントと摩擦的にかみ合っているリール456のシステムを含む)が、フィラメントおよび付着した液滴を、プロトコルの工程を実施するためのステーションを横断する経路に沿って移動させる。上記のウェルおよびフィルムを用いる実施形態に関して述べたように、少なくとも1つの試薬を試薬添加部材458、460からサンプル量に添加する。
【0266】
液滴は、少なくとも2つの温度の間で循環することが可能な少なくとも1つの熱伝達部材462、464によって作動される少なくとも1つの温度調節帯域を通って移動する。好ましくは、フィラメントも液滴も熱伝達部材と接触しないようにする。同じ実施形態において、液滴の加熱は、熱伝達部材と接触している非混和性液体(フィラメントと液滴を浸漬させる)からの伝導によって行われる。いくつかの実施形態において、フィラメントが電導性である場合は、フィラメントに電流を流し、それによりジュール効果で熱を発生させて液滴をさらに加熱することができる。例えば、電力供給部を用いてフィラメントに交流電流(AC)を流し、それによりフィラメントと液滴を加熱する。温度循環の場合のように、所望の区間を加熱してフィラメントを2つ以上の所望温度へと至らせるために電圧を変えることができる。
【0267】
サンプル受容領域を含む上記の実施形態は、サンプル輸送部材が熱サイクルや試薬添加などのプロトコルの工程を実施する経路に沿ってサンプル受容領域を運ぶとき、化学的および生化学的反応を連続的に実施することを可能にする。
【0268】
図23Bを再び参照すると、縦列272のサンプル量は同時にそれぞれのプロセス工程を受ける。同様に、フィルムおよびフィラメント上の縦列のサンプル量も、前記経路に沿って移動するとき、一緒に処理される。その間、前記経路の異なる地点にいる他の縦列のサンプル量は別のプロセス工程を受けている。こうしたシステムは多数のサンプルを同時に処理することを可能にする。
【実施例】
【0269】
実施例1
マイクロ流体デバイスの連続流における PCR 反応
PCR反応が実施されるチャンネルを通して、PCR反応混合物を走行させた。
【0270】
マイクロ流体基板は、シリコーンに化学的にエッチングされた並列の10個のチャンネルを含んだ。チャンネルは、反応帯域に約600μmのオーダーの直径を有する直線状であった。チャンネルの区間の表面積は約0.25 mm2のオーダーであった。
【0271】
PCRを並列の3つのチャンネルで行った。1つのPCRの容積は1.2μlであったが、PCRサンプルの解析後、デバイスの外部で10回の同一のPCR反応(12μl(10×1.2μl))を実施した(定量およびサイズ分析)。
【0272】
マイクロ流体基板は、該基板を使用する直前にシリコン処理した。PCR反応前、すべてのチャンネルに予め脱気および濾過した水を満たした。25μl/分のオーダーの高流速を15分間適用し、回路内に存在するすべての気泡を除去した。次いで、10 mM Tris-HClおよび50 mM KCl、pH 8.3の予め脱気および濾過した溶液を5μl/分の流速で15分間、気泡が形成しないように注意しながら注入した。
【0273】
各DNAサンプルを予め脱気および濾過した1 mM Tris-HCl、0.1 mM EDTA、pH8.3緩衝液中で希釈し、10μlの2 ng/μl DNAの最終溶液を得た。各PCR反応では、この溶液の0.6μlを使用した。この溶液を、サンプルを並列および直列に注入するためのデバイスに置いた。
【0274】
PCRプライマーの1つの対を使用して、合計で30μlの溶液を調製し、使用前に脱気調整した: 0.6μMの各未精製PCRプライマー(Genset)、20 mM Tris-HClおよび100 mM KCl、pH 8.3、4 mM MgCl2、0.2 mMの各dNTP(dATP、dCTP、dGTP、dTTP)ならびに4UのTaq Gold。各PCR反応では、この溶液の0.6μlを使用した。これらの溶液を、サンプルを直列に注入するためのデバイスに置き、4℃で保存した。
【0275】
基板内の流速は8.2μl/時であり、2 cmのPCR温度調節される循環帯域上で約35サイクルを達成することが可能であった。
【0276】
PCR反応混合物は、ポリメラーゼを活性するために、94℃で10分間、温度調節される循環帯を通してPCR循環の直前に通過させた。次いで、94℃で20秒間、次いで、55℃で20秒間、および72℃で20秒間からなる温度循環帯域を通して、35サイクルに相当する期間、該混合物を走行させた。
【0277】
PCRが完了した後、所定のチャンネル由来の10の同一PCR反応物を相互に混合し、オフラインで蛍光定量および電気泳動によって解析した(1.2μlのPCR反応は標準的な方法で解析することはできない)。PCRの蛍光定量(ピコグリーン(Molecular Probes)挿入色素を伴う)は、市販のサーマルサイクラー(MJ Research)上のマイクロタイタープレートで実施されるよう性コントロールと比較して、75%を示した。アガローススラブゲル電気泳動の結果からマイクロ流体基板で実施されたPCR反応の特異性を確認した(増幅されたフラグメントのサイズは予想通り500 bpであった)。
【0278】
実施例2
遺伝子型決定プロトコルの連続流マイクロ流体デバイスへの集積化
1つの実施形態では、反応混合物は、遺伝子型決定プロトコルに必要なすべての工程(PCR、精製、マイクロシークエンシング反応および検出)が実施されるチャンネルを通って走行する。
【0279】
マイクロ流体基板は、並列で100個のチャンネルを含む。これらのチャンネルは直線状であり、反応帯域で600μmのオーダーの直径を有する。チャンネルの区間の表面積は、0.25 mm2のオーダーである。
【0280】
遺伝子決定プロトコルは、100個のチャンネルで並列で行われる。100個のサンプルを並列でチャンネルに注入し、溶液の100のそのような注入は、各チャンネルが100回注入分の同じサンプルを含有するように、連続的に行われる。従って、マイクロ流体基板は、100種の多型性に対する100個のサンプルの交差配分によって、マイクロ流体基板上で10,000の遺伝子型反応を行うことが可能である。
【0281】
試薬の注入を、チャンネルの異なる点で実施する。注入は、反応が、直列、並列、および連続流で行うことができるような形式で同期化される。
【0282】
任意の混入を回避するために、所定のチャンネルに直列で同じDNAを供給する。しかし、このDNAは、100種の異なる多型性について解析される。
【0283】
マイクロ流体基板は、Schoffnerら(Nucleic Acid Research, Vol. 24, No. 2, p. 375-379 (1996);その開示内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)による記載のプロトコルに従ってシリコン処理される。シリコン処理された基板は、数ヶ月間保存することができる。基板のシリコン処理工程は、基板の製造中に行うことができる。基板を使用する前に、すべてのチャンネルを予め脱気し濾過した水で満たす。25μl/分のオーダーの高流速を15分間適用し、回路内に存在するすべての気泡を除去する。次いで、10 mM Tris-HClおよび50 mM KCl、pH 8.3の予め脱気および濾過した溶液を5μl/分の流速で15分間、気泡が形成しないように注意しながら注入する。好ましくは、この操作は、いくらかの基板を並列で処理することが可能な外部装置上で行われる。
【0284】
各DNAサンプルを予め脱気および濾過した1 mM Tris-HCl、0.1 mM EDTA、pH8.3緩衝液中で希釈し、30μlの2 ng/μl DNAの最終溶液を得た。チャンネルあたり1 つのDNA調製物を必要とする。それぞれの遺伝子型決定反応は、この溶液の0.25μlを使用する。30μlは、同じ個体に対して100連続遺伝子型決定を行うのに必要な量+注入デバイスの死空間に対応する。この溶液は、並列注入のための注入デバイスに置かれる。
【0285】
すべての多型性部位について、PCR反応が調製され、使用前に脱気されなければならない(100の異なるPCR反応混合物)。各PCR反応混合物について、30μlの溶液を調製しなければならない:0.6μMの各PCRプライマー(Genset)、20 mM Tris-HClおよび100 mM KCl、pH 8.3、4 mM MgCl2、0.2 mMの各dNTP(dATP、dCTP、dGTP、dTTP)ならびに2UのTaq Gold。各遺伝子型決定では、0.5μlの最終反応溶液に対しこの溶液の0.25μlを使用する。30μlは、100個の異なるチャンネルに対して並列で100回遺伝子型決定を行うのに必要な量+注入デバイスの死空間に対応する。これらの溶液は、PCRプライマーを直列で注入するためのデバイスに置かれ、4℃で保存される。
【0286】
PCR精製反応は、すべての遺伝子型決定反応に共通である。溶液の5500μlの容積:20 mM Tris-HCl、pH 8.0、10 mM MgCl2(予め脱気および濾過しておく)、550 Uのエビアルカリホスファターゼ(SAP)および550 UのエキソヌクレアーゼIを調製しPCR精製反応混合物のために4℃で注入デバイスに保存する。各遺伝子型決定では、1μlの最終反応溶液に対しこの溶液の0.5μlを使用する。5500μlは、並列で10,000回遺伝子型決定を行うのに必要な量+注入デバイスの死空間に対応する。
【0287】
遺伝子型決定しようとする部位あたり1つの調製物が必要である(100種の異なるマイクロシークエンシング用溶液)。各マイクロシークエンシング用オリゴヌクレオチドについて、120μlのマイクロシークエンシング用溶液溶液を調製し、使用前に脱気しなければならない:1μMの粗マイクロシークエンシング用オリゴヌクレオチド(Genset)、40 mM Tris-HCl、pH 9.5、8 mM MgCl2、10 nMのddNTP-Tamraおよび10 nMのddNTP-Fam、部位の1つの対立遺伝子に対応する各ddNTP、ならびに6Uのサーモシークエナーゼ(thermosequenase)。各遺伝子型決定では、2μlの最終反応容積に対しこの溶液の1μlを使用する。120μlは、100個の異なるチャンネルに対して並列で100回遺伝子型決定を行うのに必要な量および連続注入デバイスの死空間に対応する。これらのマイクロシークエンシング用溶液は、マイクロシークエンシング用プライマーを直列で注入するためのデバイスに置かれ、4℃で保存される。
【0288】
基板出力部での流速は40μl/時である。2μlのセパレータで分離された2μlの反応容積のために、チャンネルあたりの全体の反応収量は、10反応/時間である。分離しているセパレータは、例えば、液体パラフィンゼリーなどの反応媒体に非混和性である液体からなる。それらは、チャンネルを介する反応コースに沿って物理的に反応をすべて相互に分離する。
【0289】
DNAサンプルは、遺伝子型決定反応あたり0.25μlの容積で配分される。該サンプルは、5μl/時の流速で注入され、3分間の時間および1mmの長さで表される。各サンプルの注入は、0.25μlの非混和性セパレータによって分離される。
【0290】
0.25μlのPCR試薬は、5μl/時の流速で注入され、DNAサンプルと混合される。各PCR試薬の注入は、0.25μlの非混和性セパレータの注入によって分離される。従って、PCR反応は、0.5μlの容積および2 mmのチャンネルの長さを示し、10μl/時の流速で移動する。
【0291】
反応混合物は、94℃で20秒間、次いで、55℃で20秒間、および72℃で20秒間の工程からなるサイクルが可能な帯域を通して、35サイクルに相当する期間走行する。
【0292】
PCR後、0.5μlのPCR精製試薬は、10μl/時の流速で注入される。各試薬の注入は、0.5μlのセパレータの注入によって分離される。従って、PCR精製反応は、1μlの容積および4 mmのチャンネルの長さを示し、20μl/時の流速で移動する。
【0293】
次いで、この反応混合物は、精製反応の間、20分間、37℃で、温度調節帯域を通って走行し、次いで、精製酵素(SAPおよびEXO I)の不活化のために10分間、94℃で温度調節帯域を通って走行する。
【0294】
次に、1μlのマイクロシークエンシング用試薬は、20μl/時の流速で注入される。各マイクロシークエンシング用試薬の注入は、1μlの非混和性セパレータの注入によって分離される。従って、マイクロシークエンシング反応は、2μlの容積および8 mmのチャンネルの長さを示し、40μl/時の流速で移動する。マイクロシークエンシング用試薬は、正しくPCR増幅されたフラグメントで注入されなければならず、従って注入間で良好な同期化が必要である。
【0295】
このマイクロシークエンシング反応混合物(2μl)は、94℃で10秒間、次いで、55℃で10秒間、および72℃で10秒間の工程からなるサイクルが可能な帯域を通って、25サイクルに相当する期間走行する。
【0296】
検出は、マイクロシークエンシング帯域後、オンラインおよび継続的に行われる。
【0297】
検出は、発蛍光団FamおよびTamraのために偏光した蛍光を測定することに追って行われる。励起波長は代表的に488 nmおよび555 nmであり、発光波長は代表的に520 nmおよび575 nmである。2つの蛍光測定が同時に行われ、一方は励起ビームの偏光の面にあり、他方はこの面に対して垂直な面である。これらの2つの測定値の割合から、2〜5倍のより遊離な標識(蛍光ddNTP)から標識されたオリゴヌクレオチド(反応中に長くなるマイクロシークエンシングオリゴヌクレオチド)の存在を区別することが可能である。
【0298】
実施例3
対立遺伝子特異的リガーゼ連鎖反応( LCR )の方法による遺伝子型決定
対立遺伝子特異的LCRはBaranyら(PCR Meth. Appl. 1: 5-16 (1991);その開示内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)らにより開示されており、4種のオリゴヌクレオチド(標的DNAの一方の鎖にハイブリダイズする2種および対向鎖にハイブリダイズする隣接のオリゴヌクレオチドの相補の組)を用いる。耐熱性DNAリガーゼそれぞれの組に共有結合する。但し、接続では完全な相補性が認められる。オリゴヌクレオチド接続での一塩基ミスマッチは増幅されず、従って区別される。変異特異的オリゴヌクレオチドの第2の組は、変異対立遺伝子を検出または確認するための個別の反応に使用される。
【0299】
10μlの開始混合物を各チャンネルに導入することによって、本発明に従って、対立遺伝子特異的LCRのための均質相プロトコルを行うことができ、該開始混合物は、:解析すべき標的配列を有するDNA、それぞれが40フェトムモルである4種の相補オリゴヌクレオチドプライマー、Thermus thermophilus由来などの15ニック−クロージング単位の耐熱性リガーゼ、少なくとも1μMの各dATP、dCTP、dGTP、dTTP、4μgの担体サケ精子DNAを20 mM Tri-HCl、100 mM KCl、10 mM MgCl2、10 mM DTT、10 mM NAD+、1mM EDTA、pH 7.6の緩衝溶液中に含む。サイクルの第1工程では、DNAが94℃で1分間、加熱変性される。65℃で4分間行われる次の工程では、4種のヌクレオチドが、それらの融点付近の温度で標的DNAにアニールし、耐熱性リガーゼは完全性を有するそれらの折後ヌクレオチドに連結する。反応サイクルは、反応混合物が連続流を使用して20〜30回行われ、94℃〜65℃の間で循環するようにプログラムされている温度調節帯域のチャンネルを通って移動するように行われる。同じ標的DNA、酵素、緩衝液、およびヌクレオチドがそれぞれのチャンネルに導入され、異なる組の対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドが同時に個々のチャンネルに導入されるように、異なる対立遺伝子に特異的なオリゴヌクレオチドの個別の組を利用する並列反応が並列で行われる。あるいは、対立遺伝子特異的反応は、相互の反応を区別する「セパレータ」を使用して、同じチャンネル内で同時に行われ得る。
【0300】
実施例4
任意にプライムされた PCR AP-PCR )を使用する新多型の同定
任意にプライムされたPCRの方法は、しばしば、潜在的な多型性を見出すための予備的工程として有用である。Jonasら(J. Clin. Microbiol. 38: 2284-2291 (2000);その開示内容をそのまま参考として本明細書に組み入れる)。AP-PCRは以下のように行うことができる:0.1μlの細胞溶解物、10 mM HCl、3 mM MgCl2、50 mM KCl、0.2 mM dNTP、1単位Taq DNAポリメラーゼを含み、Cyで蛍光標識されたM13プライマーを伴うpH 9.0の2.5μlの反応容積。1つの実施形態では、反応混合物は該混合物が本発明のチャンネルに導入される前に作製される。もう1つの実施形態では、反応混合物のコンポーネントは、デバイスに直接導入される。反応混合物は温度調節帯域を通って連続的に流動し、95℃で60秒間、36℃で60秒間、および72℃で120秒間の45サイクルに暴露される。反応産物は、上記のデバイスにおいてin situで多型性を同定するか、または代替的に解析のために取り出される。
【0301】
実施例5
TaqMan( 商標 )PCR 方法による遺伝子型決定
TaqMan(商標)PCR方法のための均質相プロトコルは、実施例2に記載のように、本質的にマイクロ流体基板を使用して本発明に従って行われる。
【0302】
TaqMan(商標)はいくらかの(例えば、3つの)チャンネルにおいて並列で行われる。1つのPCR反応の容積は、0.6μlである。あるいは、単一PCR反応の生成物が検出される。
【0303】
マイクロ流体基板は、基板が使用されるすぐ前に同期化される。基板を使用する前、すべてのチャンネルには、予め脱気され濾過された水が満たされる。25μl/分のオーダーの高流速を15分間適用し、回路内に存在するすべての気泡を除去する。次いで、10 mM Tris-HClおよび50 mM KCl、pH 8.3の予め脱気および濾過した溶液を5μl/分の流速で15分間、気泡が形成しないように注意しながら注入する。
【0304】
各DNAサンプルを予め脱気および濾過した1 mM Tris-HCl、0.1 mM EDTA、pH8.3緩衝液中で希釈し、30μlの2 ng/μl DNA(同じサンプルで50種の異なる分子ビーコン遺伝子型決定反応を実施するのに十分である)の最終溶液を得る。3つのすべてのチャンネルに1つの DNA調製物を使用する。それぞれのPCR反応は、この溶液の0.6μlを使用する。この溶液は、並列および直列でサンプルを注入するのためのデバイスに置かれる。
【0305】
PCRプライマーの1つの対ならびにレポーターおよびクエンサー色素で標識された2つの対立遺伝子特異的分子プローブ(標的ヌクレオチドのそれぞれの対立遺伝子に対する1つ)を含むTaqMan(商標) PCR試薬混合物を使用し、合計で6μlの溶液を調製する: 0.6μMの各未精製PCRプライマー、20 mM Tris-HClおよび100 mM KCl、pH 8.3(またはTaqMan緩衝液A、PE Applied Biosystems)(予め脱気および濾過した)、4 mM MgCl2、0.2 mMの依託による標識プローブおよび各dNTP(dATP、dCTP、dGTP、dTTP)ならびに0.5UのAmpliTaq Gold。各PCRでは、この溶液の0.6μlを使用した。これらの溶液を、PCRプライマーを直列に注入するためのデバイスに置き、4℃で保存した。PCRプライマープローブおよびTaqManプローブを変更することによって、50種の異なる多型性部位に対応する50種までの異なる反応混合物を調製することができる。異なるすべての反応について同じ循環温度を保つために、PCR産物が等価なサイズを有し、TaqManプローブが類似のTmsを有するように留意する。異なる反応混合物を交互にデバイスに注入するが、注入時に該混合物はすべてのチャンネルに並列に注入される。
【0306】
2 cmのPCR温度調節される循環帯域上で約35サイクルが行われるように、基板内の流速は8.2μl/時である。
【0307】
この反応混合物は、ポリメラーゼを活性するのに必要であれば、デバイスへの注入前に94℃で10分間処理することができる。94℃で20秒間、次いで、55℃で20秒間、および72℃で20秒間の工程からなるサイクルが行われる帯域を通して、35サイクルに相当する期間、該混合物を走行させる。
【0308】
一旦、PCR反応がPCR温度調節帯域から流動し、PCRが完了したら、次いで、反応はTaqManプローブの波長に適応する蛍光光度計および連続流検出器からなるサーモスタット帯域を通過することができる。他の実施形態では、PCR反応は、出力容器から回収し、製造業者らの指示に従いABI Prism 7700 Sequence Detection System上で解析することができる。
【0309】
実施例6
分子ビーコンを使用する遺伝子型決定
分子ビーコンを使用する均質相プロトコルは、実施例2に記載のように、本質的にマイクロ流体基板を使用して本発明に従って行われる。
【0310】
アッセイはいくらかの(例えば、3つの)チャンネルにおいて直列で行われる。1つのPCR反応の容積は、1.2μlである。あるいは、単一PCR反応の生成物が検出される。
【0311】
マイクロ流体基板は、基板が使用されるすぐ前に同期化される。基板を使用する前、すべてのチャンネルには、予め脱気され濾過された水が満たされる。25μl/分のオーダーの高流速を15分間適用し、回路内に存在するすべての気泡を除去する。次いで、10 mM Tris-HClおよび50 mM KCl、pH 8.3の予め脱気および濾過した溶液を5μl/分の流速で15分間、気泡が形成しないように注意しながら注入する。
【0312】
各DNAサンプルを予め脱気および濾過した1 mM Tris-HCl、0.1 mM EDTA、pH8.3緩衝液中で希釈し、30μlの2 ng/μl DNA(同じサンプルで50種の異なる分子ビーコン遺伝子型決定反応を実施するのに十分である)の最終溶液を得る。3つのすべてのチャンネルに1つの DNA調製物を使用する。それぞれのPCR反応は、この溶液の0.6μlを使用する。この溶液は、並列および直列でサンプルを注入するのためのデバイスに置かれる。
【0313】
PCRプライマーの1つの対ならびにレポーター(FAM)およびクエンサー(TAMRA)色素で標識された2つの対立遺伝子特異的分子プローブ(標的ヌクレオチドのそれぞれの対立遺伝子に対する1つ)を含むPCR試薬混合物を使用し、合計で6μlの溶液を調製する: 0.6μMの各未精製PCRプライマー、20 mM Tris-HClおよび100 mM KCl、pH 8.3(予め脱気および濾過した)、4 mM MgCl2、0.2 mMの分子ビーコンプローブおよび各dNTP(dATP、dCTP、dGTP、dTTP)ならびに0.5UのAmpliTaq Gold。各PCRでは、この溶液の0.6μlを使用した。これらの溶液を、PCRプライマーを直列に注入するためのデバイスに置き、4℃で保存した。PCRプライマープローブおよび分子ビーコンプローブを変更することによって、50種の異なる多型性部位に対応する50種までの異なる反応混合物を調製することができる。異なるすべての反応について同じ循環温度を保つために、PCR産物が等価なサイズを有し、分子ビーコンプローブが類似のTmsを有することが好ましい。異なる反応混合物を交互にデバイスに注入するが、注入時に該混合物はすべてのチャンネルに並列に注入される。
【0314】
2 cmのPCR PCR温度調節される循環帯域上で約35サイクルが行われるように、基板内の流速は8.2μl/時である。
【0315】
この反応混合物は、ポリメラーゼを活性するのに必要であれば、デバイスへの注入前に94℃で10分間処理することができる。94℃で20秒間、次いで、55℃で20秒間、および72℃で20秒間の工程からなるサイクルが行われる帯域を通して、35サイクルに相当する期間、該混合物を走行させる。
【0316】
一旦、PCR反応がPCR温度調節帯域から流動し、PCRが完了したら、次いで、反応は分子ビーコンの波長に適応する蛍光光度計および連続流検出器からなるサーモスタット帯域を通過することができる。他の実施形態では、PCR反応は、出力容器から回収し、製造者らの指示に従いABI Prism 7700 Sequence Detection System上で解析することができる。
【0317】
実施例7
可動性サンプル輸送部材を利用するデバイスを用いたプロトコルの実施
可動性サンプル輸送部材を利用するデバイスは、サンプルを輸送するためにマイクロ流体を利用するデバイスに関して本明細書に記載した全ての方法を実施するために使用することができる。こうした方法では、プロトコルを実施することになっているサンプルを、サンプル供給部によって可動性輸送部材上のサンプル受容領域にアプライする。上で述べたように、可動性輸送部材はその意図した用途に一致するどのような形状をしていてもよい。例えば、可動性輸送部材はウェル、フィルムまたはフィラメントとすることができる。例えば、行おうとしているプロトコルが遺伝子型決定解析である場合、サンプルは遺伝子型を決定すべき核酸サンプルでありうる。その後、可動性輸送部材は、試薬添加部材がプロトコルを行うのに必要な試薬をサンプルに添加する地点に、サンプル受容領域の一部が到達するまで、経路に沿って移動する。例えば、そのプロトコルが遺伝子型決定解析である場合、添加される試薬は核酸増幅反応用のプライマー、dNTP、および増幅反応を実施するための適当な酵素を含みうる。実施しようとするプロトコルに適切である場合は、試薬をサンプルに添加する地点は経路に沿って2以上存在してもよいことが理解されるであろう。
【0318】
サンプル受容領域は、熱伝達部材が作動している温度調節帯域にそれらが到達するまで、経路に沿って移動する。サンプル受容領域が温度調節帯域を通って移動している間、熱伝達部材は少なくとも2つの温度の間を循環する。実施しようとするプロトコルのタイプに適切である場合は、サンプル受容領域が温度調節帯域を通って移動している間、熱伝達部材は少なくとも2つの温度の間を複数回循環することができる。例えば、遺伝子型決定解析を行おうとする場合、熱伝達部材は35サイクル実施してよく、各サイクルは94℃で20秒の工程、55℃で20秒の工程、および72℃で20秒の工程からなる。
【0319】
行おうとするプロトコルに適切である場合、サンプル受容領域は経路に沿って第2セットの試薬が試薬添加部材により添加される地点に到達させる。これとは別に、行おうとするプロトコルがさらなる試薬の添加を必要としないならば、サンプル受容領域を、プロトコルの結果を解析する検出器に到達させる。例えば、実施すべきプロトコルが遺伝子型決定の解析である場合、サンプル受容領域は経路に沿って試薬添加部材が上記実施例に記載するようなPCR精製試薬を添加する地点に到達させる。PCR精製試薬を含むサンプル受容領域は経路に沿ってそれらが熱伝達部材によって作動される地点に達する。熱伝達部材はサンプル受容領域を37℃で20分間、次いで94℃で10分間加熱して精製酵素(SAPおよびEXO I)を不活性化する。37℃および94℃の工程は、37℃と94℃の間を循環する1つの熱伝達部材によって、あるいはそれぞれ37℃および94℃のままである2つの別個の熱伝達部材によって行うことができる。
【0320】
行おうとするプロトコルに適切である場合、サンプル受容領域は経路に沿って試薬添加部材がプロトコルの次の工程に必要とされるさらなる試薬を添加する地点に到達させる。例えば、試薬添加部材は、先の実施例において記載したように、マイクロシークエンシング反応を行うための試薬、例えば、1以上のマイクロシークエンシング用オリゴヌクレオチド、適切なddNTP、およびサーモシークエナーゼを添加することができる。
【0321】
行おうとするプロトコルに適切である場合は、サンプル受容領域を経路に沿って別の地点に到達させ、そこでそれらは熱伝達部材によって作動される温度調節帯域を通って移動する。例えば、プロトコルが遺伝子型決定の解析である場合、サンプル受容領域は経路に沿ってある地点に到達し、そこでそれらは94℃で10秒間、55℃で10秒間、および72℃で10秒間の工程からなる25サイクルを受ける温度調節帯域を通って移動する。
【0322】
行おうとするプロトコルに適切である場合は、サンプル受容領域を経路に沿ってプロトコルの産物が検出される地点に到達させる。例えば、プロトコルが遺伝子型決定の解析である場合は、解析の結果を先の実施例に記載したような偏光蛍光を測定して検出する。
【0323】
実施例8
可動性サンプル輸送部材上の連続した流れでの PCR 反応
PCR反応混合物を可動性輸送部材に付着させて、PCR反応を行った。
可動性輸送部材は幅5cm、厚さ70μmのカプトン(Kapton)フィルムで構成し、円筒形の回転装置に取り付けたベルトによって駆動した。フィルムは2mmのミネラルオイルで均一に覆った。
【0324】
1つのPCR反応の容量は2μlとした。反応液滴がプロセスの間互いに接触しない程度に十分離れているかぎり、いくつかのPCR反応を同時に行うことができる。
【0325】
各DNAサンプルを、予め脱気および濾過した1 mM Tris-HCl、0.1 mM EDTA、pH8.3緩衝液中で希釈し、2 ng/μl DNAの最終溶液10μlを得た。それぞれのPCR反応はこの溶液1μlを使用した。この溶液を、並列および直列でサンプルを注入するデバイスに入れた。
【0326】
1対のPCRプライマーを使用し、合計30μlの溶液を調製した: 0.6μMの各未精製PCRプライマー(Genset, フランス)、20 mM Tris-HClおよび100 mM KCl、pH 8.3、4 mM MgCl2、0.2 mMずつのdNTP(dATP、dCTP、dGTP、dTTP)ならびに4UのTaq Gold。各PCRでは、この溶液1μlを使用した。これらの溶液を、PCRプライマーを直列に注入するためのデバイスに入れ、4℃で保存した。
【0327】
PCRサンプルおよび反応溶液を、ミネラルオイルの中に突き出したピペットを使ってフィルム上に配置した。このフィルムを0.5mm/分の速度で移動させたが、この速度は2cmのPCR温度調節循環帯域で約35サイクルを行うことを可能にした。PCR反応混合物は、ポリメラーゼを活性化させるために、PCRサイクルの直前に94℃の温度調節帯域を10分間通過させた。その後、94℃で20秒間、次いで55℃で20秒間、および72℃で20秒間の工程からなる温度循環帯域を通って35サイクルに相当する時間にわたり反応混合物を走行させた。
【0328】
PCRが完了した後、いくつかのPCR反応をオフラインのゲル電気泳動で分析した。アガローススラブ-ゲル電気泳動の結果から、このデバイスで行ったPCR反応の特異性が確認された(増幅産物の大きさは予測したとおり500bpであった)。
【0329】
本発明は特定の好ましい実施形態について記載されているが、他の実施形態も本明細書に記載の開示内容を考慮することによって、本発明の特許請求の範囲内にあることは当業者に明らかであろう。従って、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲のみを参考にすることによって規定されるものである。本明細書に引用されているすべての刊行物は、そのまま参考として本明細書に組み入れられる。
【図面の簡単な説明】
【0330】
【図1】本発明の1つの実施形態を表す略図である。
【図2】図1の基板−熱支持体の組立体を線II−IIに沿って切った断面図である。
【図3A】本発明のマイクロ流体基板の実施形態の断面図である。
【図3B】本発明のマイクロ流体基板の実施形態の断面図である。
【図4】本発明のマイクロ流体基板の組立分解図である。
【図5】本発明のマイクロ流体基板および熱支持体の組立分解図である。
【図6】マイクロ流体基板および熱支持体システムのもう1つの実施形態の断面図である。
【図7】マイクロ流体基板および熱支持体システムのさらなるもう1つの実施形態の断面図である。
【図8】組立体の所定の相におけるマイクロ流体基板の断面図である。
【図9】組立体の所定の相におけるマイクロ流体基板の断面図である。
【図10】組立体の所定の相におけるマイクロ流体基板の断面図である。
【図11】組立体の所定の相におけるマイクロ流体基板の断面図である。
【図12】先行技術におけるマイクロ流体システムの略図である。
【図13】1つの実施形態によるデバイスの略図である。
【図14】1つの実施形態によるデバイスの略図である。
【図15】1つの実施形態によるデバイスの略図である。
【図16】1つの実施形態によるデバイスの略図である。
【図17】1つの実施形態によるデバイスの略図である。
【図18】上記5つの実施形態に使用することができる基板の平面図である。
【図19】図18を面VII−VIIに沿って切った横断面図である。
【図20】図18を面VIII−VIIIに沿って切った横断面図である。
【図21】マイクロ流体基板上で行われる遺伝子型決定プロトコルの概観を表す。
【図22】マイクロ流体基板の組立分解の斜視図である。
【図23A】ウェルのアレイを含むプレートからなる可動性サンプル輸送部材の断面図である。
【図23B】基板に形成されたウェルのアレイの上面図である。
【図24】プロトコル経路に沿ってサンプルを移動させるフィルム上に直接付着したサンプル液滴の透視図である。
【図25】プロトコル経路に沿ってサンプルを移動させるフィラメント上に直接付着したサンプル液滴の透視図である。

Claims (42)

  1. 化学的または生化学的プロトコルを実施するための方法であって、
    少なくとも1つの可動性サンプル輸送部材上の複数のサンプル受容領域に、液体サンプル量を付着させ、そして
    該サンプル輸送部材を、該サンプル受容領域が熱伝達部材により作動される少なくとも1つの温度調節帯域を通って移動するように、1つの経路に沿って移動させる、
    ことを含んでなり、該熱伝達部材は、該サンプル受容領域が少なくとも1つの温度調節帯域を通って移動している間に、少なくとも2つの温度の間で循環することが可能である、上記方法。
  2. 前記サンプル受容領域が前記経路に沿って移動している間に、該サンプル受容領域に少なくとも1種の試薬を添加することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記サンプル受容領域が基板上の領域からなる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記基板上の領域がウェルからなる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記サンプル受容領域が複数のウェルをもつプレートからなり、該ウェルはその底面に薄いフィルムを有する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記基板がフィルムである、請求項3に記載の方法。
  7. 前記フィルムの表面が、個々の液体サンプル量を液滴の形で該表面に付着させるのに十分なほど親水性である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記フィルムが疎水性領域と親水性領域のマトリックスからなり、該親水性領域は個々の液体サンプルを液滴の形で該親水性領域に付着させるのに十分なほど親水性である、請求項6に記載の方法。
  9. 前記基板がフィラメントからなる、請求項3に記載の方法。
  10. 前記フィラメントが個々の液体サンプル量を液滴の形で該フィラメントに付着させるのに十分なほど親水性である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記フィラメントが導電性であり、該フィラメントに電流を通すことにより前記液滴を加熱する、請求項9に記載の方法。
  12. 前記サンプル輸送部材が前記経路に沿って連続的に移動する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記サンプル輸送部材が前記経路に沿って小さなステップで移動する、請求項1に記載の方法。
  14. 前記サンプル輸送部材が該部材と摩擦的にかみ合っているリールにより前記経路に沿って移動する、請求項1に記載の方法。
  15. 液体サンプル量の蒸発を防止するために、前記サンプル受容領域を非混和性液体で覆う、請求項1に記載の方法。
  16. 液体サンプル量の蒸発を防止するために、前記プロトコルを湿気のある雰囲気下で実施する、請求項1に記載の方法。
  17. 少なくとも2つの温度の一方が約50℃で、他方が約94℃である、請求項1に記載の方法。
  18. 前記サンプル受容領域が少なくとも1つの温度調節帯域を通って移動している間、前記熱伝達部材を少なくとも2つの温度の間で複数回循環させる、請求項1に記載の方法。
  19. 前記サンプル受容領域が少なくとも1つの温度調節帯域を通って移動している間、前記熱伝達部材を少なくとも2つの温度の間で約2〜約35回循環させる、請求項1に記載の方法。
  20. 前記プロトコルを1つの装置のみで実施する、請求項1に記載の方法。
  21. 複数のサンプル受容領域が少なくとも1つの温度調節帯域で並行して処理される、請求項1に記載の方法。
  22. 前記化学的または生化学的プロトコルが核酸増幅手順を含む、請求項1に記載の方法。
  23. 前記化学的または生化学的プロトコルがポリメラーゼ連鎖反応を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記核酸増幅手順の産物中の少なくとも1つの多型分子の正体を決定することを含む、請求項22に記載の方法。
  25. 少なくとも1つのサンプル経路に沿って移動する液体サンプルを受け取るための領域を含む基板、および
    少なくとも2つの温度の間で循環することが可能な少なくとも1つの熱伝達部材であって、サンプルが該サンプル経路の少なくとも一部に沿って連続的に移動している間、少なくとも1つの熱伝達部材が該サンプル経路の少なくとも一部を少なくとも2つの温度に至らしめるように適合されている、上記熱伝達部材、
    を含んでなるデバイス。
  26. 液体サンプルを受け取るための領域を含む前記基板が、複数のウェルを含む基板、親水性フィルムおよび親水性フィラメントからなる群より選択される、請求項25に記載のデバイス。
  27. 少なくとも1つの試薬供給部をさらに含む、請求項25に記載のデバイス。
  28. 前記プロトコルの結果を測定するための検出器をさらに含む、請求項25に記載のデバイス。
  29. サンプル受容領域を有する少なくとも1つの可動性サンプル輸送部材、および少なくとも2つの温度の間で循環することが可能な少なくとも1つの熱伝達部材を含んでなるデバイスであって、該サンプル受容領域が少なくとも1つの熱伝達部材により作動される少なくとも1つの温度調節帯域を通って移動している間、少なくとも1つの熱伝達部材が該サンプル受容領域を少なくとも2つの温度の間で循環させるように適合されている、上記デバイス。
  30. 試薬添加部材をさらに含む、請求項29に記載のデバイス。
  31. 前記サンプル受容領域がウェルを含む、請求項29に記載のデバイス。
  32. 前記サンプル受容領域が複数のウェルをもつプレートからなり、該ウェルがその底面に薄いフィルムを有する、請求項31に記載のデバイス。
  33. 前記プレートがプラスチック、シリコンおよびガラスからなる群より選択される材料でできている、請求項32に記載のデバイス。
  34. 前記サンプル受容領域がフィルムからなる、請求項29に記載のデバイス。
  35. 前記フィルムの表面が、個々の液体サンプル量を液滴の形で該表面に付着させるのに十分なほど親水性である、請求項34に記載のデバイス。
  36. 前記フィルムが疎水性領域によって囲まれた親水性領域のマトリックスからなり、該親水性領域が個々の液体サンプルを液滴の形で該親水性領域に付着させるのに十分なほど親水性である、請求項34に記載のデバイス。
  37. 前記フィルムがポリイミド、カプトン、ポリカーボネート、PDMSおよびアルミニウムからなる群より選択される材料でできている、請求項34に記載のデバイス。
  38. 前記フィルムが異方性の熱伝導率を有し、該フィルムの横断面を通しての熱伝導率が該フィルムの平面内の熱伝導率より大きい、請求項34に記載のデバイス。
  39. 前記サンプル受容領域がフィラメントからなる、請求項29に記載のデバイス。
  40. 前記フィラメントが個々の液体サンプル量を液滴の形で該フィラメントに付着させるのに十分なほど親水性である、請求項39に記載のデバイス。
  41. 前記フィラメントが導電性であり、前記液体サンプル量が該フィラメントに電流を通すことにより加熱される、請求項40に記載のデバイス。
  42. 前記サンプル輸送部材と摩擦的にかみ合うことによって前記経路に沿って該サンプル輸送部材を移動させるリールをさらに含む、請求項29に記載のデバイス。
JP2002560771A 2001-01-29 2002-01-22 マイクロリアクター内の連続流において生化学的プロトコルを実施する方法 Pending JP2004532003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/772,280 US6977145B2 (en) 1999-07-28 2001-01-29 Method for carrying out a biochemical protocol in continuous flow in a microreactor
PCT/IB2002/001048 WO2002060584A2 (en) 2001-01-29 2002-01-22 Method for carrying out a biochemical protocol in continuous flow in a microreactor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004532003A true JP2004532003A (ja) 2004-10-21

Family

ID=25094533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002560771A Pending JP2004532003A (ja) 2001-01-29 2002-01-22 マイクロリアクター内の連続流において生化学的プロトコルを実施する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6977145B2 (ja)
EP (1) EP1355739A2 (ja)
JP (1) JP2004532003A (ja)
AU (1) AU2002244899B2 (ja)
CA (1) CA2436488A1 (ja)
WO (1) WO2002060584A2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006197906A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Shimadzu Corp 反応容器、遺伝子多型検出方法及び装置、並びに診断方法及び装置
JP2006234590A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Shimadzu Corp 反応容器
WO2006106870A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shimadzu Corporation 反応容器における分注方法及び反応容器処理装置
WO2006106868A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shimadzu Corporation 反応容器における不揮発性液体分注方法及び反応容器処理装置
WO2007142061A1 (ja) * 2006-06-06 2007-12-13 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. マイクロチップ検査装置
JP2009511083A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン マイクロ流体細胞培養デバイスおよびその使用方法
US20100323439A1 (en) * 2005-10-18 2010-12-23 The Regents Of The University Of Michigan Microfluidic cell culture device
WO2013027393A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 パナソニック株式会社 マイクロ流体デバイス
WO2015041272A1 (ja) * 2013-09-19 2015-03-26 日本電気株式会社 マイクロチップ、dna解析方法及びdna解析システム
CN105107443A (zh) * 2015-09-15 2015-12-02 南京新威尔电气有限公司 一种高效混合换热微通道反应器
JP2017510822A (ja) * 2014-04-11 2017-04-13 レオセンス,インコーポレイテッド 粘度計及びその使用方法
KR20180131601A (ko) * 2016-04-04 2018-12-10 콤비네티 인코포레이티드 핵산 정량을 위한 미세유체 사이퍼닝 어레이
US11285478B2 (en) 2016-04-04 2022-03-29 Combinati Incorporated Microfluidic siphoning array for nucleic acid quantification
US11697844B2 (en) 2016-11-17 2023-07-11 Combinati Incorporated Methods and systems for nucleic acid analysis and quantification

Families Citing this family (264)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7217321B2 (en) * 2001-04-06 2007-05-15 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography techniques
US8709153B2 (en) 1999-06-28 2014-04-29 California Institute Of Technology Microfludic protein crystallography techniques
US8052792B2 (en) 2001-04-06 2011-11-08 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography techniques
US7306672B2 (en) 2001-04-06 2007-12-11 California Institute Of Technology Microfluidic free interface diffusion techniques
US7052545B2 (en) * 2001-04-06 2006-05-30 California Institute Of Technology High throughput screening of crystallization of materials
US7195670B2 (en) 2000-06-27 2007-03-27 California Institute Of Technology High throughput screening of crystallization of materials
US7244402B2 (en) * 2001-04-06 2007-07-17 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography
JP2003505059A (ja) * 1999-07-28 2003-02-12 ジェンセット 連続流マイクロ流体デバイスにおける生化学的プロトコルの集積化
US6432290B1 (en) 1999-11-26 2002-08-13 The Governors Of The University Of Alberta Apparatus and method for trapping bead based reagents within microfluidic analysis systems
CA2290731A1 (en) 1999-11-26 2001-05-26 D. Jed Harrison Apparatus and method for trapping bead based reagents within microfluidic analysis system
US20020012926A1 (en) * 2000-03-03 2002-01-31 Mycometrix, Inc. Combinatorial array for nucleic acid analysis
US7867763B2 (en) 2004-01-25 2011-01-11 Fluidigm Corporation Integrated chip carriers with thermocycler interfaces and methods of using the same
EP2381116A1 (en) 2000-11-16 2011-10-26 California Institute of Technology Apparatus and methods for conducting assays and high throughput screening
US8900811B2 (en) 2000-11-16 2014-12-02 Caliper Life Sciences, Inc. Method and apparatus for generating thermal melting curves in a microfluidic device
NL1017374C2 (nl) * 2001-02-15 2002-08-16 Univ Delft Tech Inrichting voor het uitvoeren van een reactie, alsmede een werkwijze voor het uitvoeren van een reactie in de inrichting.
US20050196785A1 (en) * 2001-03-05 2005-09-08 California Institute Of Technology Combinational array for nucleic acid analysis
AU2002307152A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-21 California Institute Of Technology Nucleic acid amplification utilizing microfluidic devices
US7172739B2 (en) * 2001-05-22 2007-02-06 University Of Vermont And State Agricultural College Protein fractionation
US20030032172A1 (en) * 2001-07-06 2003-02-13 The Regents Of The University Of California Automated nucleic acid assay system
KR100401377B1 (ko) * 2001-07-09 2003-10-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
US6626051B2 (en) 2001-08-14 2003-09-30 Investigen Biotechnologies, Inc. Lid for sample holder
US7090003B2 (en) * 2001-10-19 2006-08-15 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for temperature control of a microfluidic device
US7094379B2 (en) * 2001-10-24 2006-08-22 Commissariat A L'energie Atomique Device for parallel and synchronous injection for sequential injection of different reagents
US8440093B1 (en) 2001-10-26 2013-05-14 Fuidigm Corporation Methods and devices for electronic and magnetic sensing of the contents of microfluidic flow channels
ES2403560T3 (es) 2001-11-30 2013-05-20 Fluidigm Corporation Dispositivo microfluídico y procedimientos de utilización del mismo
US7691333B2 (en) 2001-11-30 2010-04-06 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
US6504226B1 (en) * 2001-12-20 2003-01-07 Stmicroelectronics, Inc. Thin-film transistor used as heating element for microreaction chamber
US6581441B1 (en) * 2002-02-01 2003-06-24 Perseptive Biosystems, Inc. Capillary column chromatography process and system
WO2003085379A2 (en) 2002-04-01 2003-10-16 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US8241883B2 (en) 2002-04-24 2012-08-14 Caliper Life Sciences, Inc. High throughput mobility shift
JP4013671B2 (ja) * 2002-07-05 2007-11-28 松下電器産業株式会社 ポリメラーゼ連鎖反応容器及びその製造方法
FR2843048B1 (fr) 2002-08-01 2004-09-24 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'injection et de melange de micro-gouttes liquides.
US7094345B2 (en) * 2002-09-09 2006-08-22 Cytonome, Inc. Implementation of microfluidic components, including molecular fractionation devices, in a microfluidic system
US8349276B2 (en) 2002-09-24 2013-01-08 Duke University Apparatuses and methods for manipulating droplets on a printed circuit board
AU2003282875A1 (en) 2002-09-25 2004-04-19 California Institute Of Technology Microfluidic large scale integration
JP5695287B2 (ja) 2002-10-02 2015-04-01 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー 微小流体の核酸解析
WO2004040645A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-13 Stichting Voor De Technische Wetenschappen Microfluidic heat exchanger for locatized temperature control
CA2510166A1 (en) * 2002-12-20 2004-09-30 Caliper Life Sciences, Inc. Single molecule amplification and detection of dna
EP2404676A1 (en) 2002-12-30 2012-01-11 The Regents of the University of California Microfluidic Control Structures
US7041481B2 (en) 2003-03-14 2006-05-09 The Regents Of The University Of California Chemical amplification based on fluid partitioning
US6900431B2 (en) * 2003-03-21 2005-05-31 Predicant Biosciences, Inc. Multiplexed orthogonal time-of-flight mass spectrometer
EP1616189A4 (en) * 2003-03-31 2007-10-17 Cytonome Inc PLACING MICROFLUIDIC COMPONENTS, INCLUDING MOLECULAR FRACTION DEVICES, IN A MICROFLUIDIC SYSTEM
US20050145496A1 (en) 2003-04-03 2005-07-07 Federico Goodsaid Thermal reaction device and method for using the same
US7476363B2 (en) 2003-04-03 2009-01-13 Fluidigm Corporation Microfluidic devices and methods of using same
US8828663B2 (en) 2005-03-18 2014-09-09 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
US7604965B2 (en) 2003-04-03 2009-10-20 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
EP2340890B1 (en) 2003-04-03 2016-10-19 Fluidigm Corporation Method of performimg digital PCR
EP1685282A2 (en) * 2003-04-17 2006-08-02 Fluidigm Corporation Crystal growth devices and systems, and methods for using same
TW579430B (en) * 2003-05-02 2004-03-11 Dr Chip Biotechnology Inc Automatic micro-fluid hybridization chip platform
JP4838135B2 (ja) 2003-05-20 2011-12-14 フルイディグム コーポレイション マイクロ流体素子およびこれを撮像するための方法および装置
US7425700B2 (en) 2003-05-22 2008-09-16 Stults John T Systems and methods for discovery and analysis of markers
US20040236603A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Biospect, Inc. System of analyzing complex mixtures of biological and other fluids to identify biological state information
US7072772B2 (en) * 2003-06-12 2006-07-04 Predicant Bioscience, Inc. Method and apparatus for modeling mass spectrometer lineshapes
US20050064465A1 (en) * 2003-07-02 2005-03-24 Caliper Life Sciences, Inc. Continuous and non-continuous flow bioreactor
CA2532530A1 (en) 2003-07-28 2005-02-10 Fluidigm Corporation Image processing method and system for microfluidic devices
US7413712B2 (en) * 2003-08-11 2008-08-19 California Institute Of Technology Microfluidic rotary flow reactor matrix
GB0320337D0 (en) * 2003-08-29 2003-10-01 Syrris Ltd A microfluidic system
US20050133712A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Predicant Biosciences, Inc. Scan pipelining for sensitivity improvement of orthogonal time-of-flight mass spectrometers
US20050164373A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Oldham Mark F. Diffusion-aided loading system for microfluidic devices
SG10202107927VA (en) 2004-01-25 2021-08-30 Fluidigm Corp Crystal forming devices and systems and methods for making and using the same
US6958473B2 (en) * 2004-03-25 2005-10-25 Predicant Biosciences, Inc. A-priori biomarker knowledge based mass filtering for enhanced biomarker detection
US20050244973A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Predicant Biosciences, Inc. Biological patterns for diagnosis and treatment of cancer
DE102004025538A1 (de) * 2004-05-25 2005-12-22 Advalytix Ag Temperierverfahren und -vorrichtung für die Temperaturbehandlung kleiner Flüssigkeitsmengen
US7799553B2 (en) 2004-06-01 2010-09-21 The Regents Of The University Of California Microfabricated integrated DNA analysis system
FR2871070B1 (fr) * 2004-06-02 2007-02-16 Commissariat Energie Atomique Microdispositif et procede de separation d'emulsion
US20060024751A1 (en) * 2004-06-03 2006-02-02 Fluidigm Corporation Scale-up methods and systems for performing the same
EP1807211A1 (en) * 2004-09-09 2007-07-18 Microfluidic Systems Inc. A handheld and portable microfluidic device to automatically prepare nucleic acids for analysis
US8053214B2 (en) * 2004-09-09 2011-11-08 Microfluidic Systems, Inc. Apparatus and method of extracting and optically analyzing an analyte from a fluid-based sample
JP4595457B2 (ja) * 2004-09-14 2010-12-08 Dic株式会社 ポリメラーゼ連鎖反応用流路を有するマイクロ流体デバイス
CN102759466A (zh) 2004-09-15 2012-10-31 英特基因有限公司 微流体装置
WO2006039293A2 (en) * 2004-09-29 2006-04-13 University Of Virginia Patent Foundation Localized control of thermal properties on microdevices and applications thereof
US7968287B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Medical Research Council Harvard University In vitro evolution in microfluidic systems
JP4185904B2 (ja) * 2004-10-27 2008-11-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体搬送基板、分析システム、分析方法
US7785868B2 (en) * 2004-12-02 2010-08-31 Microfluidic Systems, Inc. Apparatus to automatically lyse a sample
US7727477B2 (en) * 2004-12-10 2010-06-01 Bio-Rad Laboratories, Inc. Apparatus for priming microfluidics devices with feedback control
JP4586130B2 (ja) * 2005-02-22 2010-11-24 丸石化成株式会社 検体液採取器具
US7795359B2 (en) * 2005-03-04 2010-09-14 Novartis Ag Continuous process for production of polymeric materials
EP1862990A4 (en) * 2005-03-23 2011-09-14 Fujifilm Corp METHOD OF EXPERIMENTATION WITH AN APPARATUS FOR ASSESSING A SCIENTIFIC PHENOMENON AND APPARATUS FOR ASSESSING A SCIENTIFIC PHENOMENON
WO2006106643A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. マイクロ総合分析システム、検査用チップ、及び検査方法
US20060246493A1 (en) 2005-04-04 2006-11-02 Caliper Life Sciences, Inc. Method and apparatus for use in temperature controlled processing of microfluidic samples
WO2006122310A2 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 The Trustess Of The University Of Pennsylvania System for testing
US7618588B2 (en) * 2005-08-10 2009-11-17 Microfluidic Systems, Inc. Disposable integrated heater and tube assembly for thermally-driven chemical reactions
JP4721414B2 (ja) * 2005-08-15 2011-07-13 キヤノン株式会社 反応カートリッジ、反応装置および反応カートリッジの溶液の移動方法
WO2007047606A2 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Electrokinetic thermal cycler and reactor
DE102005054924B4 (de) * 2005-11-17 2012-06-14 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Extrahieren einer Abstrichprobe
AU2006335290A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic devices and methods of use in the formation and control of nanoreactors
CN101517417B (zh) 2006-02-02 2012-07-18 考贝特生命科学控股有限公司 热循环器和加样口
WO2008030631A2 (en) 2006-02-03 2008-03-13 Microchip Biotechnologies, Inc. Microfluidic devices
JP5032776B2 (ja) * 2006-02-17 2012-09-26 株式会社電元社製作所 抵抗スポット溶接機
US20110220332A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Analogic Corporation Micro channel device temperature control
US7815868B1 (en) 2006-02-28 2010-10-19 Fluidigm Corporation Microfluidic reaction apparatus for high throughput screening
US7766033B2 (en) 2006-03-22 2010-08-03 The Regents Of The University Of California Multiplexed latching valves for microfluidic devices and processors
US8778637B2 (en) 2006-03-28 2014-07-15 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Method and apparatus for applying continuous flow and uniform temperature to generate thermal melting curves in a microfluidic device
US20140193807A1 (en) 2006-04-18 2014-07-10 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead manipulation techniques
US9476856B2 (en) 2006-04-13 2016-10-25 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based affinity assays
US8980198B2 (en) 2006-04-18 2015-03-17 Advanced Liquid Logic, Inc. Filler fluids for droplet operations
US8809068B2 (en) 2006-04-18 2014-08-19 Advanced Liquid Logic, Inc. Manipulation of beads in droplets and methods for manipulating droplets
US7439014B2 (en) 2006-04-18 2008-10-21 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based surface modification and washing
WO2007123908A2 (en) * 2006-04-18 2007-11-01 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet-based multiwell operations
US10078078B2 (en) 2006-04-18 2018-09-18 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead incubation and washing on a droplet actuator
US8637324B2 (en) 2006-04-18 2014-01-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Bead incubation and washing on a droplet actuator
WO2009111769A2 (en) 2008-03-07 2009-09-11 Advanced Liquid Logic, Inc. Reagent and sample preparation and loading on a fluidic device
US9562837B2 (en) 2006-05-11 2017-02-07 Raindance Technologies, Inc. Systems for handling microfludic droplets
US20080014589A1 (en) 2006-05-11 2008-01-17 Link Darren R Microfluidic devices and methods of use thereof
US20080038163A1 (en) 2006-06-23 2008-02-14 Applera Corporation Systems and Methods for Cooling in Biological Analysis Instruments
US7629124B2 (en) * 2006-06-30 2009-12-08 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Real-time PCR in micro-channels
JP4292279B2 (ja) * 2006-07-18 2009-07-08 ファルマ・アクセス株式会社 結晶作製器具
US20080050724A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Microfluidic Systems, Inc. Method of detecting one or more limited copy targets
US7705739B2 (en) * 2006-08-24 2010-04-27 Microfluidic Systems, Inc. Integrated airborne substance collection and detection system
US7633606B2 (en) * 2006-08-24 2009-12-15 Microfluidic Systems, Inc. Integrated airborne substance collection and detection system
US7858366B2 (en) * 2006-08-24 2010-12-28 Microfluidic Systems, Inc Integrated airborne substance collection and detection system
WO2008052138A2 (en) 2006-10-25 2008-05-02 The Regents Of The University Of California Inline-injection microdevice and microfabricated integrated dna analysis system using same
US9114398B2 (en) * 2006-11-29 2015-08-25 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Device and method for digital multiplex PCR assays
US8349167B2 (en) 2006-12-14 2013-01-08 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
CA2672315A1 (en) 2006-12-14 2008-06-26 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes using large scale fet arrays
US8262900B2 (en) * 2006-12-14 2012-09-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
US11339430B2 (en) 2007-07-10 2022-05-24 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale FET arrays
CN101715483A (zh) 2007-02-05 2010-05-26 微芯片生物工艺学股份有限公司 微流体和纳米流体装置、系统和应用
WO2008097559A2 (en) 2007-02-06 2008-08-14 Brandeis University Manipulation of fluids and reactions in microfluidic systems
EP2111554B1 (en) 2007-02-09 2013-05-08 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator devices and methods employing magnetic beads
JP5036377B2 (ja) * 2007-04-09 2012-09-26 株式会社日立ソリューションズ 反応装置及び反応チップ
US8592221B2 (en) 2007-04-19 2013-11-26 Brandeis University Manipulation of fluids, fluid components and reactions in microfluidic systems
EP2384432B1 (en) 2007-06-21 2016-12-28 Gen-Probe Incorporated Instrument and receptacles for performing processes
WO2009015296A1 (en) 2007-07-24 2009-01-29 The Regents Of The University Of California Microfabricated dropley generator
US8702938B2 (en) 2007-09-04 2014-04-22 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator with improved top substrate
CN103707643B (zh) 2007-12-23 2016-06-01 先进液体逻辑公司 液滴致动器配置以及引导液滴操作的方法
KR20090074397A (ko) * 2008-01-02 2009-07-07 삼성전자주식회사 미세유동장치 및 이의 제조방법
KR20110030415A (ko) 2008-01-22 2011-03-23 인터젠엑스 인크. 만능 샘플 제조 시스템 및 집적 분석 시스템에서의 용도
US9170060B2 (en) * 2008-01-22 2015-10-27 Lawrence Livermore National Security, Llc Rapid microfluidic thermal cycler for nucleic acid amplification
EP2276574B1 (en) * 2008-04-04 2019-06-12 IT-IS International Ltd Thermal control system and method for chemical and biochemical reactions
FR2930457B1 (fr) 2008-04-24 2010-06-25 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de microcanaux reconfigurables
WO2009137415A2 (en) 2008-05-03 2009-11-12 Advanced Liquid Logic, Inc. Reagent and sample preparation, loading, and storage
EP2672260A1 (en) * 2008-05-13 2013-12-11 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator devices, systems and methods
US20110097763A1 (en) * 2008-05-13 2011-04-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Thermal Cycling Method
WO2010008480A2 (en) 2008-06-25 2010-01-21 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes using large scale fet arrays
EP4047367A1 (en) 2008-07-18 2022-08-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method for detecting target analytes with droplet libraries
JP2011530305A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 ストークス バイオ リミテッド デジタルpcrのための方法
US9540686B2 (en) * 2008-09-18 2017-01-10 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Systems and methods for the amplification of DNA
US8951939B2 (en) 2011-07-12 2015-02-10 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital assays with multiplexed detection of two or more targets in the same optical channel
WO2011120024A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Quantalife, Inc. Droplet generation for droplet-based assays
US9399215B2 (en) 2012-04-13 2016-07-26 Bio-Rad Laboratories, Inc. Sample holder with a well having a wicking promoter
US10512910B2 (en) 2008-09-23 2019-12-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based analysis method
US9156010B2 (en) 2008-09-23 2015-10-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based assay system
US11130128B2 (en) 2008-09-23 2021-09-28 Bio-Rad Laboratories, Inc. Detection method for a target nucleic acid
US9222128B2 (en) 2011-03-18 2015-12-29 Bio-Rad Laboratories, Inc. Multiplexed digital assays with combinatorial use of signals
US9132394B2 (en) 2008-09-23 2015-09-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for detection of spaced droplets
US9764322B2 (en) 2008-09-23 2017-09-19 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for generating droplets with pressure monitoring
US9417190B2 (en) 2008-09-23 2016-08-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Calibrations and controls for droplet-based assays
US9492797B2 (en) 2008-09-23 2016-11-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for detection of spaced droplets
US20100137143A1 (en) 2008-10-22 2010-06-03 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US20100301398A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Ion Torrent Systems Incorporated Methods and apparatus for measuring analytes
US20100104485A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Microfluidic Systems, Inc. Flow-through thermal cycling device
US8672532B2 (en) 2008-12-31 2014-03-18 Integenx Inc. Microfluidic methods
JP5138093B2 (ja) 2009-03-31 2013-02-06 財団法人神奈川科学技術アカデミー 液体還流型高速遺伝子増幅装置
US8776573B2 (en) 2009-05-29 2014-07-15 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US20120261274A1 (en) 2009-05-29 2012-10-18 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
US8673627B2 (en) 2009-05-29 2014-03-18 Life Technologies Corporation Apparatus and methods for performing electrochemical reactions
KR20120030130A (ko) 2009-06-02 2012-03-27 인터젠엑스 인크. 다이아프램 밸브를 포함하는 유체 장치
EP3586945A3 (en) 2009-06-05 2020-03-04 IntegenX Inc. Universal sample preparation system and use in an integrated analysis system
US8926065B2 (en) 2009-08-14 2015-01-06 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator devices and methods
WO2011028539A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 Quantalife, Inc. System for mixing fluids by coalescence of multiple emulsions
US9091649B2 (en) 2009-11-06 2015-07-28 Advanced Liquid Logic, Inc. Integrated droplet actuator for gel; electrophoresis and molecular analysis
US8584703B2 (en) 2009-12-01 2013-11-19 Integenx Inc. Device with diaphragm valve
EP2516669B1 (en) 2009-12-21 2016-10-12 Advanced Liquid Logic, Inc. Enzyme assays on a droplet actuator
US10351905B2 (en) 2010-02-12 2019-07-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analyte analysis
EP2534267B1 (en) 2010-02-12 2018-04-11 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US9399797B2 (en) 2010-02-12 2016-07-26 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US9366632B2 (en) 2010-02-12 2016-06-14 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US8399198B2 (en) 2010-03-02 2013-03-19 Bio-Rad Laboratories, Inc. Assays with droplets transformed into capsules
JP6155419B2 (ja) 2010-03-25 2017-07-05 バイオ−ラッド・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド 検出用の液滴輸送システム
US8512538B2 (en) 2010-05-28 2013-08-20 Integenx Inc. Capillary electrophoresis device
AU2011226767B1 (en) 2010-06-30 2011-11-10 Life Technologies Corporation Ion-sensing charge-accumulation circuits and methods
CN114019006A (zh) 2010-06-30 2022-02-08 生命科技公司 阵列列积分器
CN106932456B (zh) 2010-06-30 2020-02-21 生命科技公司 用于测试isfet阵列的方法和装置
US11307166B2 (en) 2010-07-01 2022-04-19 Life Technologies Corporation Column ADC
JP5876044B2 (ja) 2010-07-03 2016-03-02 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 低濃度ドープドレインを有する化学的感応性センサ
WO2012024657A1 (en) 2010-08-20 2012-02-23 IntegenX, Inc. Microfluidic devices with mechanically-sealed diaphragm valves
US9121058B2 (en) * 2010-08-20 2015-09-01 Integenx Inc. Linear valve arrays
US9618475B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes
CN105911126B (zh) 2010-09-24 2018-12-18 生命科技公司 匹配的晶体管对电路
US9562897B2 (en) 2010-09-30 2017-02-07 Raindance Technologies, Inc. Sandwich assays in droplets
US8720209B1 (en) 2010-10-06 2014-05-13 Lawrence Livermore National Security, Llc Solid state rapid thermocycling
EP2635840B1 (en) 2010-11-01 2017-01-04 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for forming emulsions
EP3412778A1 (en) 2011-02-11 2018-12-12 Raindance Technologies, Inc. Methods for forming mixed droplets
EP2675819B1 (en) 2011-02-18 2020-04-08 Bio-Rad Laboratories, Inc. Compositions and methods for molecular labeling
EP3395957B1 (en) 2011-04-25 2020-08-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods and compositions for nucleic acid analysis
US9188615B2 (en) 2011-05-09 2015-11-17 Advanced Liquid Logic, Inc. Microfluidic feedback using impedance detection
DE202012013668U1 (de) 2011-06-02 2019-04-18 Raindance Technologies, Inc. Enzymquantifizierung
AU2012279420A1 (en) 2011-07-06 2014-01-30 Advanced Liquid Logic Inc Reagent storage on a droplet actuator
US9513253B2 (en) 2011-07-11 2016-12-06 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuators and techniques for droplet-based enzymatic assays
US8658430B2 (en) 2011-07-20 2014-02-25 Raindance Technologies, Inc. Manipulating droplet size
WO2013016413A2 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Advanced Liquid Logic Inc Droplet actuator apparatus and system
US10865440B2 (en) 2011-10-21 2020-12-15 IntegenX, Inc. Sample preparation, processing and analysis systems
US20150136604A1 (en) 2011-10-21 2015-05-21 Integenx Inc. Sample preparation, processing and analysis systems
WO2013078216A1 (en) 2011-11-21 2013-05-30 Advanced Liquid Logic Inc Glucose-6-phosphate dehydrogenase assays
US9970984B2 (en) 2011-12-01 2018-05-15 Life Technologies Corporation Method and apparatus for identifying defects in a chemical sensor array
US8747748B2 (en) 2012-01-19 2014-06-10 Life Technologies Corporation Chemical sensor with conductive cup-shaped sensor surface
US8786331B2 (en) 2012-05-29 2014-07-22 Life Technologies Corporation System for reducing noise in a chemical sensor array
IN2015DN00359A (ja) 2012-06-27 2015-06-12 Advanced Liquid Logic Inc
US9951386B2 (en) 2014-06-26 2018-04-24 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10221442B2 (en) 2012-08-14 2019-03-05 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for sample processing
US9567631B2 (en) 2012-12-14 2017-02-14 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US11591637B2 (en) 2012-08-14 2023-02-28 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for sample processing
US10584381B2 (en) 2012-08-14 2020-03-10 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10752949B2 (en) 2012-08-14 2020-08-25 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10323279B2 (en) 2012-08-14 2019-06-18 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
CN114891871A (zh) 2012-08-14 2022-08-12 10X基因组学有限公司 微胶囊组合物及方法
US10273541B2 (en) 2012-08-14 2019-04-30 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US9701998B2 (en) 2012-12-14 2017-07-11 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10533221B2 (en) 2012-12-14 2020-01-14 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
CN103060193A (zh) * 2012-12-31 2013-04-24 苏州汶颢芯片科技有限公司 一种新型温度响应性微流控细胞层培养芯片及其制备方法
US9080968B2 (en) 2013-01-04 2015-07-14 Life Technologies Corporation Methods and systems for point of use removal of sacrificial material
US9841398B2 (en) 2013-01-08 2017-12-12 Life Technologies Corporation Methods for manufacturing well structures for low-noise chemical sensors
US8962366B2 (en) 2013-01-28 2015-02-24 Life Technologies Corporation Self-aligned well structures for low-noise chemical sensors
EP3862435A1 (en) 2013-02-08 2021-08-11 10X Genomics, Inc. Polynucleotide barcode generation
US8963216B2 (en) 2013-03-13 2015-02-24 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall spacer sensor surface
US8841217B1 (en) 2013-03-13 2014-09-23 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
US9116117B2 (en) 2013-03-15 2015-08-25 Life Technologies Corporation Chemical sensor with sidewall sensor surface
US9835585B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Life Technologies Corporation Chemical sensor with protruded sensor surface
EP2972279B1 (en) 2013-03-15 2021-10-06 Life Technologies Corporation Chemical sensors with consistent sensor surface areas
US20140264472A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Life Technologies Corporation Chemical sensor with consistent sensor surface areas
US20140264471A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Life Technologies Corporation Chemical device with thin conductive element
US20140336063A1 (en) 2013-05-09 2014-11-13 Life Technologies Corporation Windowed Sequencing
US10458942B2 (en) 2013-06-10 2019-10-29 Life Technologies Corporation Chemical sensor array having multiple sensors per well
US11901041B2 (en) 2013-10-04 2024-02-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analysis of nucleic acid modification
CN114471756B (zh) 2013-11-18 2024-04-16 尹特根埃克斯有限公司 用于样本分析的卡盒和仪器
US9944977B2 (en) 2013-12-12 2018-04-17 Raindance Technologies, Inc. Distinguishing rare variations in a nucleic acid sequence from a sample
GB201401584D0 (en) * 2014-01-29 2014-03-19 Bg Res Ltd Intelligent detection of biological entities
KR101618113B1 (ko) * 2014-02-10 2016-05-09 나노바이오시스 주식회사 일 방향 슬라이딩 구동 수단을 구비하는 pcr 장치 및 이를 이용하는 pcr 방법
EP4219010A1 (en) 2014-04-10 2023-08-02 10X Genomics, Inc. Methods for encapsulating and partitioning reagents
US10208332B2 (en) 2014-05-21 2019-02-19 Integenx Inc. Fluidic cartridge with valve mechanism
AU2015279548B2 (en) 2014-06-26 2020-02-27 10X Genomics, Inc. Methods of analyzing nucleic acids from individual cells or cell populations
WO2016065073A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Integenx Inc. Systems and methods for sample preparation, processing and analysis
KR20170073667A (ko) 2014-10-29 2017-06-28 10엑스 제노믹스, 인크. 표적화 핵산 서열 분석을 위한 방법 및 조성물
US9975122B2 (en) 2014-11-05 2018-05-22 10X Genomics, Inc. Instrument systems for integrated sample processing
US10077472B2 (en) 2014-12-18 2018-09-18 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with power management
EP4354131A2 (en) 2014-12-18 2024-04-17 Life Technologies Corporation High data rate integrated circuit with transmitter configuration
WO2016100521A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for measuring analytes using large scale fet arrays
KR102336308B1 (ko) * 2014-12-26 2021-12-09 주식회사 미코바이오메드 반복 슬라이딩 구동 수단을 구비하는 pcr 장치 및 이를 이용하는 pcr 방법
SG11201705615UA (en) 2015-01-12 2017-08-30 10X Genomics Inc Processes and systems for preparing nucleic acid sequencing libraries and libraries prepared using same
JPWO2016121886A1 (ja) * 2015-01-28 2017-11-02 株式会社ダナフォーム 分析用デバイス、分析用チップ、分析キット、および、これらを用いた分析方法
EP3936619A1 (en) 2015-02-24 2022-01-12 10X Genomics, Inc. Methods for targeted nucleic acid sequence coverage
US10697000B2 (en) 2015-02-24 2020-06-30 10X Genomics, Inc. Partition processing methods and systems
US11123740B2 (en) 2015-06-29 2021-09-21 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Systems and methods for continuous flow digital droplet polymerase chain reaction bioanalysis
US10647981B1 (en) 2015-09-08 2020-05-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Nucleic acid library generation methods and compositions
JP6954899B2 (ja) 2015-12-04 2021-10-27 10エックス ゲノミクス,インコーポレイテッド 核酸の解析のための方法及び組成物
WO2017197338A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 10X Genomics, Inc. Microfluidic systems and methods of use
EP3544737A1 (en) 2016-11-28 2019-10-02 Arizona Board of Regents on behalf of Arizona State University Systems and methods related to continuous flow droplet reaction
US10815525B2 (en) 2016-12-22 2020-10-27 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10550429B2 (en) 2016-12-22 2020-02-04 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10011872B1 (en) 2016-12-22 2018-07-03 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
EP3545089B1 (en) 2017-01-30 2022-03-09 10X Genomics, Inc. Methods and systems for droplet-based single cell barcoding
US10844372B2 (en) 2017-05-26 2020-11-24 10X Genomics, Inc. Single cell analysis of transposase accessible chromatin
EP3445876B1 (en) 2017-05-26 2023-07-05 10X Genomics, Inc. Single cell analysis of transposase accessible chromatin
WO2019099751A1 (en) 2017-11-15 2019-05-23 10X Genomics, Inc. Functionalized gel beads
US10829815B2 (en) 2017-11-17 2020-11-10 10X Genomics, Inc. Methods and systems for associating physical and genetic properties of biological particles
EP3774005A4 (en) 2018-04-02 2022-04-20 Dropworks, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR SERIES-FLOW EMULSION PROCESSES
EP3775271A1 (en) 2018-04-06 2021-02-17 10X Genomics, Inc. Systems and methods for quality control in single cell processing
EP3556552A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-23 Universität Heidelberg Plastic film used for depositing and transporting of thin slices of samples
US11440015B2 (en) 2018-08-08 2022-09-13 Lawrence Livermore National Security, Llc Integrated solid-state rapid thermo-cycling system
CN111378557B (zh) 2018-12-26 2023-06-06 财团法人工业技术研究院 用于产生液珠的管状结构及液珠产生方法
JP7441303B2 (ja) 2019-08-05 2024-02-29 シアー, インコーポレイテッド サンプル調製、データ生成、タンパク質コロナ分析のためのシステムおよび方法
CN110711607B (zh) * 2019-09-17 2022-07-26 华南师范大学 一种制造图案化表面电荷的方法和疏水绝缘薄膜及其应用
CN114308162B (zh) * 2021-12-31 2023-05-05 北京百奥纳芯生物科技有限公司 辅助基因芯片探针与基片结合固定的装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3566677A (en) 1969-06-26 1971-03-02 Atomic Energy Commission Method and apparatus for monitoring content of flowing streams
US4554437A (en) * 1984-05-17 1985-11-19 Pet Incorporated Tunnel oven
FR2565350B1 (fr) 1984-06-05 1986-10-10 Paris Nord Universite Moyens propres a permettre le support, le traitement, le stockage et l'analyse automatiques en continu d'echantillons biologiques
US5002870A (en) * 1988-06-07 1991-03-26 California Institute For Medical Research Plastin isoforms and their use
DE3834574A1 (de) * 1988-10-11 1990-04-12 Berstorff Gmbh Masch Hermann Arbeitsverfahren und vorrichtung zum gleichmaessigen erwaermen mittels mikrowellen
CA1329698C (en) * 1989-06-12 1994-05-24 Mark Joseph Devaney, Jr. Temperature control device
GB8917963D0 (en) * 1989-08-05 1989-09-20 Scras Apparatus for repeated automatic execution of a thermal cycle for treatment of biological samples
US5270183A (en) 1991-02-08 1993-12-14 Beckman Research Institute Of The City Of Hope Device and method for the automated cycling of solutions between two or more temperatures
US5637469A (en) 1992-05-01 1997-06-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and apparatus for the detection of an analyte utilizing mesoscale flow systems
US5508200A (en) 1992-10-19 1996-04-16 Tiffany; Thomas Method and apparatus for conducting multiple chemical assays
ATE208658T1 (de) 1993-07-28 2001-11-15 Pe Corp Ny Vorrichtung und verfahren zur nukleinsäurevervielfältigung
EP0714506B1 (en) * 1993-08-16 2004-11-10 bioMérieux, Inc. Method and instrument for automatically performing analysis relating to thrombosis and hemostasis
ES2218937T3 (es) 1994-06-16 2004-11-16 Dade Behring Marburg Gmbh Procedimiento y dispositivo para mezclar liquidos.
EP0739423B1 (en) 1994-11-14 2002-01-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification devices
US6057149A (en) * 1995-09-15 2000-05-02 The University Of Michigan Microscale devices and reactions in microscale devices
CN1234112A (zh) 1996-10-10 1999-11-03 康宁股份有限公司 液滴传送工具和用该工具传送液滴的方法
WO1998016830A2 (en) 1996-10-16 1998-04-23 The President And Fellows Of Harvard College Droplet assay system
US6312886B1 (en) * 1996-12-06 2001-11-06 The Secretary Of State For Defence In Her Brittanic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Reaction vessels
DE19717085C2 (de) 1997-04-23 1999-06-17 Bruker Daltonik Gmbh Verfahren und Geräte für extrem schnelle DNA-Vervielfachung durch Polymerase-Kettenreaktionen (PCR)
WO1998058240A1 (fr) 1997-06-19 1998-12-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Procede permettant de conserver une fine gouttelette de liquide, procede engendrant une reaction, et enceinte de reaction
US6309600B1 (en) 1997-08-28 2001-10-30 Biotrove, Inc. Apparatus for droplet microchemistry
US20020001544A1 (en) * 1997-08-28 2002-01-03 Robert Hess System and method for high throughput processing of droplets
CA2300203A1 (en) 1997-09-02 1999-03-11 Caliper Technologies Corporation Microfluidic system with electrofluidic and electrothermal controls
US6632653B1 (en) * 1997-12-08 2003-10-14 Thomas W. Astle Continuous polymerase chain reaction apparatus with multiple temperature stations
DE69942697D1 (de) 1998-01-12 2010-09-30 Massachusetts Inst Technology Vorrichtung zur Mikrotestdurchführung
US6210882B1 (en) 1998-01-29 2001-04-03 Mayo Foundation For Medical Education And Reseach Rapid thermocycling for sample analysis
WO1999041015A1 (de) 1998-02-11 1999-08-19 Institut für Physikalische Hochtechnologie e.V. Miniaturisierter temperaturzonen flussreaktor
WO2000000630A1 (en) 1998-06-26 2000-01-06 Shukla Ashok K Droplet reaction chamber
US6413780B1 (en) * 1998-10-14 2002-07-02 Abbott Laboratories Structure and method for performing a determination of an item of interest in a sample
WO2000023190A1 (fr) 1998-10-16 2000-04-27 Commissariat A L'energie Atomique Dispositif d'analyse chimique et/ou biochimique avec un support d'analyse
AU3508600A (en) * 1999-02-26 2000-09-14 Orchid Biosciences, Inc. Microstructures for use in biological assays and reactions
US6171850B1 (en) 1999-03-08 2001-01-09 Caliper Technologies Corp. Integrated devices and systems for performing temperature controlled reactions and analyses
CN1125687C (zh) * 1999-03-25 2003-10-29 阿尔法赫里克斯有限公司 用于化学或生物化学反应的涉及调温和均匀化的方法及设备
US6375817B1 (en) * 1999-04-16 2002-04-23 Perseptive Biosystems, Inc. Apparatus and methods for sample analysis
JP2003505059A (ja) * 1999-07-28 2003-02-12 ジェンセット 連続流マイクロ流体デバイスにおける生化学的プロトコルの集積化

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006197906A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Shimadzu Corp 反応容器、遺伝子多型検出方法及び装置、並びに診断方法及び装置
JP4643277B2 (ja) * 2005-01-24 2011-03-02 株式会社島津製作所 反応容器、遺伝子多型検出方法及び装置
JP4527565B2 (ja) * 2005-02-25 2010-08-18 株式会社島津製作所 反応容器
JP2006234590A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Shimadzu Corp 反応容器
JPWO2006106870A1 (ja) * 2005-03-30 2008-09-11 株式会社島津製作所 反応容器における分注方法及び反応容器処理装置
JPWO2006106868A1 (ja) * 2005-03-30 2008-09-11 株式会社島津製作所 反応容器における不揮発性液体分注方法及び反応容器処理装置
JP4562768B2 (ja) * 2005-03-30 2010-10-13 株式会社島津製作所 反応容器における不揮発性液体分注方法及び反応容器処理装置
JP4621247B2 (ja) * 2005-03-30 2011-01-26 株式会社島津製作所 反応容器における分注方法及び反応容器処理装置
WO2006106868A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shimadzu Corporation 反応容器における不揮発性液体分注方法及び反応容器処理装置
US8293521B2 (en) 2005-03-30 2012-10-23 Shimadzu Corporation Method of dispensing nonvolatile liquid in reaction vessel and reaction vessel processing apparatus
WO2006106870A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shimadzu Corporation 反応容器における分注方法及び反応容器処理装置
US8865464B2 (en) * 2005-10-18 2014-10-21 The Regents Of The University Of Michigan Microfluidic cell culture device
JP2009511083A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン マイクロ流体細胞培養デバイスおよびその使用方法
US20100323439A1 (en) * 2005-10-18 2010-12-23 The Regents Of The University Of Michigan Microfluidic cell culture device
WO2007142061A1 (ja) * 2006-06-06 2007-12-13 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. マイクロチップ検査装置
WO2013027393A1 (ja) * 2011-08-22 2013-02-28 パナソニック株式会社 マイクロ流体デバイス
JPWO2013027393A1 (ja) * 2011-08-22 2015-03-05 パナソニック株式会社 マイクロ流体デバイス
WO2015041272A1 (ja) * 2013-09-19 2015-03-26 日本電気株式会社 マイクロチップ、dna解析方法及びdna解析システム
JP2021152554A (ja) * 2014-04-11 2021-09-30 レオセンス,インコーポレイテッド 粘度計及びその使用方法
JP2017510822A (ja) * 2014-04-11 2017-04-13 レオセンス,インコーポレイテッド 粘度計及びその使用方法
JP2019144270A (ja) * 2014-04-11 2019-08-29 レオセンス,インコーポレイテッド 粘度計及びその使用方法
JP7264944B2 (ja) 2014-04-11 2023-04-25 レオセンス,インコーポレイテッド 粘度計及びその使用方法
CN105107443A (zh) * 2015-09-15 2015-12-02 南京新威尔电气有限公司 一种高效混合换热微通道反应器
KR20180131601A (ko) * 2016-04-04 2018-12-10 콤비네티 인코포레이티드 핵산 정량을 위한 미세유체 사이퍼닝 어레이
US11285478B2 (en) 2016-04-04 2022-03-29 Combinati Incorporated Microfluidic siphoning array for nucleic acid quantification
KR102438312B1 (ko) * 2016-04-04 2022-09-01 콤비네티 인코포레이티드 핵산 정량을 위한 미세유체 사이퍼닝 어레이
KR20220122799A (ko) * 2016-04-04 2022-09-02 콤비네티 인코포레이티드 핵산 정량을 위한 미세유체 사이퍼닝 어레이
KR102631090B1 (ko) * 2016-04-04 2024-01-29 콤비네티 인코포레이티드 미세유체 장치의 사용 방법
US11951478B2 (en) 2016-04-04 2024-04-09 Combinati Incorporated Microfluidic siphoning array for nucleic acid quantification
US11697844B2 (en) 2016-11-17 2023-07-11 Combinati Incorporated Methods and systems for nucleic acid analysis and quantification

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002060584A2 (en) 2002-08-08
WO2002060584A3 (en) 2003-02-13
US20050282224A1 (en) 2005-12-22
AU2002244899B2 (en) 2006-08-24
US20010041357A1 (en) 2001-11-15
CA2436488A1 (en) 2002-08-08
EP1355739A2 (en) 2003-10-29
US6977145B2 (en) 2005-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6977145B2 (en) Method for carrying out a biochemical protocol in continuous flow in a microreactor
US7015030B1 (en) Microfluidic devices and uses thereof in biochemical processes
AU2002244899A1 (en) Method for carrying out a biochemical protocol in continuous flow in a microreactor
EP1317569B1 (en) Microfluidic devices and methods for performing temperature mediated reactions
AU771068B2 (en) Inefficient fast PCR
US6777184B2 (en) Detection of nucleic acid hybridization by fluorescence polarization
JP4176124B2 (ja) 中規模ポリヌクレオチド増幅方法
AU706862B2 (en) Device and method for multiple analyte detection
EP1928570B1 (en) Apparatus, system, and method using immiscible-fluid-discrete-volumes
US7211443B2 (en) Device and method for multiple analyte detection
US20180111118A1 (en) Handling liquid samples
EP2636755A1 (en) Biochemical analysis of partitioned cells
JPH07506258A (ja) 微細加工装置を用いたポリヌクレオチド増幅分析
JP2001521622A (ja) 閉ループ生化学分析器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728