WO2013015291A1 - ハードディスクスイングアーム用転がり軸受 - Google Patents

ハードディスクスイングアーム用転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
WO2013015291A1
WO2013015291A1 PCT/JP2012/068738 JP2012068738W WO2013015291A1 WO 2013015291 A1 WO2013015291 A1 WO 2013015291A1 JP 2012068738 W JP2012068738 W JP 2012068738W WO 2013015291 A1 WO2013015291 A1 WO 2013015291A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
swing arm
hard disk
hardness
less
bearing
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/068738
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
透 七澤
坂上 賢太郎
直人 堀内
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to US13/700,854 priority Critical patent/US20130170776A1/en
Priority to CN201280001057.2A priority patent/CN103026084B/zh
Publication of WO2013015291A1 publication Critical patent/WO2013015291A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4813Mounting or aligning of arm assemblies, e.g. actuator arm supported by bearings, multiple arm assemblies, arm stacks or multiple heads on single arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/32Balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/02Mechanical properties
    • F16C2202/04Hardness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • F16C2204/70Ferrous alloys, e.g. steel alloys with chromium as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/10Hardening, e.g. carburizing, carbo-nitriding
    • F16C2223/14Hardening, e.g. carburizing, carbo-nitriding with nitriding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • F16C2370/12Hard disk drives or the like

Definitions

  • the present invention relates to a rolling bearing for a hard disk swing arm, and more particularly to a rolling bearing for a hard disk swing arm in which the response required for the bearing is improved by suppressing fluctuations in torque hysteresis.
  • FIGS. 3A to 3C show an example of a schematic configuration of a hard disk drive (Hard Drive (hereinafter also referred to as HDD)).
  • the HDD includes a magnetic disk (hard disk) 2 for recording information (data), a spindle motor 4 for rotating the magnetic disk 2, a swing arm 8 as an actuator having a magnetic head 6 attached to the tip, A voice coil 9 is provided at the base end of the swing arm 8 and rotationally drives the swing arm 8.
  • the swing arm 8 is pivotally supported on the base Bs of the HDD via a pivot bearing unit 10 so as to be rotatable.
  • the voice coil 9 When the swing arm 8 is rotationally driven by the voice coil 9, the magnetic head 6 with respect to the rotating magnetic disk 2. Is translated (traced). Thereby, in the HDD, information can be read from the magnetic disk 2 via the magnetic head 6 or information can be written (recorded) to the magnetic disk 2.
  • the pivot bearing unit 10 includes a shaft (shaft member) 12 standing on the base Bs of the HDD, a sleeve 18 on which the swing arm 8 is externally mounted, and a pivot interposed between the shaft 12 and the sleeve 18. Bearings (rolling bearings) 14 and 16 are provided.
  • pivot bearings 14 and 16 are incorporated as a pair of race rings facing each other so as to be relatively rotatable, and are rotatably incorporated between the inner races 14a and 16a and the outer races 14b and 16b and the race rings.
  • Balls 14c and 16c serving as a plurality of rolling elements and retainers 14d and 16d that hold the balls 14c and 16c one by one are rotatably provided.
  • non-contact type shields 14e and 16e as sealing members for sealing the inside of the bearing are interposed, thereby preventing foreign matter (for example, dust) from entering from the outside of the bearing.
  • leakage of the grease composition sealed inside the bearing to the outside of the bearing is prevented.
  • the pivot bearings 14 and 16 are configured so that the inner rings 14 a and 16 a are fitted on the shaft 12 and the outer rings 14 b and 16 b are fitted on the sleeve 18 and the swing arm 8 attached to the sleeve 18. Is pivotally supported.
  • An annular spacer 20 is fitted to the inner peripheral portion of the sleeve 18 so as to be interposed between the pivot bearings 14 and 16.
  • the swing arm that supports the data read head of the HDD requires positioning performance for quickly and surely reaching the target track, and control performance for continuously capturing the target track on the disk that rotates at high speed. .
  • demands for these performances are increasing year by year, and more precise positioning and control performance is required.
  • the miniaturization and power saving of HDDs are rapidly progressing, and accordingly, the power supplied to the voice coil motor for moving the read head is also reduced in voltage and current.
  • the ball material in ball bearings used for swing arms, for the purpose of fretting damage and noise suppression, and for the purpose of low torque and low torque fluctuation, the ball material may be a metal or ceramic such as high carbon chrome steel, It is described that a cemented carbide is used and the surface hardness is over Hv 900, preferably Hv 950 or more.
  • the surface hardness of inner and outer rings is Hv 720 or more
  • the surface hardness of balls is Hv 930 or more
  • the inner and outer rings are for the purpose of preventing the occurrence of fretting wear. It is described that it is larger than the surface hardness of the ring.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to reduce the fluctuation of torque hysteresis with the lapse of time of the swing arm holding force under the drive condition of the HDD and improve the response of the swing arm.
  • An object of the present invention is to provide a rolling bearing for a hard disk swing arm.
  • the above object of the present invention can be achieved by the following constitution.
  • a rolling bearing for a hard disk swing arm that is rotatably supported A rolling bearing for a hard disk swing arm, wherein the surface hardness of the inner ring and the outer ring is Hv 700 or more and less than 800, and the surface hardness of the rolling element is Hv 945 or more and less than 1060.
  • the hardness of the surface of the inner ring and the outer ring is Hv 700 or more and less than 800, and the hardness of the surface of the rolling element is Hv 945 or more and less than 1060. It is possible to reduce the fluctuation of torque hysteresis due to the passage of time of the swing arm holding force under the driving condition, and to improve the response of the swing arm.
  • the pivot bearing unit 10 includes a shaft member 12 having a flange portion 12 a at one end in the axial direction, and a pair of rolling bearings 14 and 16 arranged in parallel around the shaft member 12. Have.
  • the pair of rolling bearings 14, 16 includes inner rings 14a, 16a, outer rings 14b, 16b, a plurality of balls (rolling elements) 14c, 16c disposed between the inner rings 14a, 16a and outer rings 14b, 16b, and the plurality.
  • Retainers 14d and 16d for holding the balls 14c and 16c, respectively, and non-contact type shields 14e and 16e as sealing members disposed at both axial ends of the outer ring.
  • An annular spacer 20 is interposed between the outer rings 14 b and 16 b of the rolling bearings 14 and 16.
  • stainless steel or SUJ steel is applied to the materials of the inner rings 14a and 16a, the outer rings 14b and 16b, and the balls 14c and 16c.
  • at least one of the inner rings 14a and 16a, the outer rings 14b and 16b, and the balls 14c and 16c has a mass% of C: less than 0.5%, Cr: 8.0% or more and 20.0% or less, Mn: 0 0.1% or more and 1.5% or less, Si: 0.1% or more and 2.0% or less, other alloy steel composed of Fe and inevitable impurity elements, and 0.05% by mass in the surface layer portion of the alloy steel
  • a surface layer containing N and less than 0.5% by mass of C, and the content of N and C in the surface layer is 0.45% ⁇ (C + N) ⁇ 1.5 by mass%.
  • % Relationship is satisfied.
  • the C and Cr contents of the alloy steel satisfy a relationship of 0.04 Cr% ⁇ 0.39 ⁇ C% ⁇ ⁇ 0.05 Cr% + 1.41 in mass%
  • At least one of the inner rings 14a, 16a, the outer rings 14b, 16b, and the balls 14c, 16c is C: 0.04% or more and 0.8% or less, and Si: 1. 0% or less, Mn: 1.0% or less, P: 0.1% or less, S: 0.1% or less, Ni: 0.5% or less, Cr: 10.0% or more and 18.0% or less, others It is formed of an alloy steel composed of Fe and inevitable impurity elements.
  • At least one of the inner rings 14a and 16a, the outer rings 14b and 16b, and the balls 14c and 16c is C: 0.95% or more and 1.10% or less, and Si: 0.15 or more in mass%. 0.35% or less, Mn: 0.50% or less, P: 0.03% or less, S: 0.03% or less, Cr: 1.20% or more and 1.65% or less, other Fe and unavoidable impurity elements Made of alloy steel (high carbon chromium bearing steel).
  • the hardness of the surfaces of the inner rings 14a and 16a and the outer rings 14b and 16b is Hv 700 or more and less than 800, preferably Hv 720 to 780, and the surface hardness of the balls 14c and 16c is Hv 945 or more and less than 1060, preferably Hv 945 to 1050.
  • each pivot bearing unit having rolling bearings (conventional examples, reference examples 1 to 3 and examples 1 to 24) having different surface hardnesses of the races and rolling elements is incorporated in the HDD, and is swung at high speed. A reproduction test was conducted.
  • the hysteresis value at 1 hour after the start of the test is 100%, and the rate of change from that is the hysteresis reduction rate.
  • the hysteresis value here is necessary for holding the swing arm when the swing arm fixed to the pivot bearing inside the HDD moves from the inner diameter side to the outer diameter side and from the outer diameter side to the inner diameter side. It shows the difference in the direction of force, not the torque hysteresis of the bearing itself.
  • Table 1 shows the total of the conventional example, reference examples 1 to 3 and examples 1 to 24 in consideration of the surface hardness of the race and rolling elements, the change rate of hysteresis after 16 hours, the dimensional stability, and both. Indicates a decision.
  • FIG. 2 is a graph showing the change over time in the hysteresis change rate of these conventional examples (Normal Spec), Example 3 (Hard Ball), Example 11 (Hard Ring), and Example 17 (Hard Ring & Hard Ball). .
  • the rolling bearings 14 and 16 are not particularly limited to the configuration shown in the figure, and can be configured arbitrarily according to the usage purpose or usage conditions of the HDD.
  • the shaft member 12 has a hollow structure in which the shaft center portion penetrates along the extending direction, the shaft member 12 may have a solid structure.
  • the present invention is based on a Japanese patent application filed on July 27, 2011 (Japanese Patent Application No. 2011-164758) and an international application filed on January 27, 2012 (PCT / JP2012 / 051848). Incorporated by reference.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

 HDDの駆動条件でのスイングアーム保持力の時間経過によるトルクヒステリシスの変動を小さくし、スイングアームの応答性を高めることができるハードディスクスイングアーム用転がり軸受を提供する。HDDスイングアーム用転がり軸受14、16は、内輪14a、16aと、外輪14b、16bと、該内輪14a、16a及び外輪14b、16b間に配置される複数の転動体14c、16cと、該複数の玉14c、16cをそれぞれ保持する保持器14d、16dと、を備え、ハードディスクドライブに設けられたスイングアームを揺動及び回転自在に支持する。内輪14a、16a及び外輪14b、16bの表面の硬度をHv700以上、800未満とすると共に、前記転動体の表面の硬度をHv945以上、1060未満とした。

Description

ハードディスクスイングアーム用転がり軸受
 本発明は、ハードディスクスイングアーム用転がり軸受に関し、より詳細には、トルクヒステリシスの変動を抑えることで、軸受に要求される応答性を向上させたハードディスクスイングアーム用転がり軸受に関する。
 図3(a)~(c)は、ハードディスクドライブ(Hard Disc Drive(以下、HDDとも言う))の概略構成を一例として示している。当該HDDは、情報(データ)を記録する磁気ディスク(ハードディスク)2と、当該磁気ディスク2を回転させるスピンドルモータ4と、先端部に磁気ヘッド6が取り付けられたアクチュエータとしてのスイングアーム8と、当該スイングアーム8の基端部に設けられ、スイングアーム8を回転駆動させるボイスコイル9とを備えている。
 スイングアーム8は、ピボット軸受ユニット10を介してHDDのベースBs上に回動可能に軸支されており、ボイスコイル9によって回転駆動された際、回転状態の磁気ディスク2に対して磁気ヘッド6を平行移動(トレース)させる。これにより、HDDにおいて、磁気ヘッド6を介して磁気ディスク2から情報を読み取ること、あるいは磁気ディスク2へ情報を書き込むこと(記録すること)ができる。
 ピボット軸受ユニット10には、HDDのベースBsに立設された軸(軸部材)12と、スイングアーム8が外装されるスリーブ18と、これらの軸12とスリーブ18との間に介在されたピボット軸受(転がり軸受)14、16が備えられている。
 また、ピボット軸受14、16には、相対回転可能に対向して配置された一対の軌道輪として、内輪14a、16a及び外輪14b、16bと、当該軌道輪の間に転動自在に組み込まれた複数の転動体としての玉14c、16cと、当該玉14c、16cを1つずつ回転自在に保持する保持器14d、16dが備えられている。そして、軌道輪の間には、軸受内部を密封するための密封部材としての、非接触型のシールド14e、16eが介在され、これにより、軸受外部からの異物(例えば、塵埃)の侵入が防止されているとともに、軸受内部へ封入したグリース組成物の軸受外部への漏洩が防止されている。
 そして、かかるピボット軸受14、16は、内輪14a、16aが軸12に外嵌されているとともに、外輪14b、16bがスリーブ18に内嵌された状態で、当該スリーブ18に装着されたスイングアーム8を回動自在に軸支している。また、スリーブ18の内周部には、ピボット軸受14、16相互間に介在するように環状の間座20が嵌合されている。これにより、ピボット軸受14、16が所定の予圧を付与された状態で所定位置に位置決め固定され、ガタつくこと無く安定して回動可能な状態となり、スイングアーム8を応答性良くスムーズに回動させることができる。
 ところで、HDDのデータ読取ヘッドを支えるスイングアームには、素早く確実に目的のトラックに到達するための位置決め性能、高速で回転するディスク上で目的のトラックを捕捉し続けるための制御性能が要求される。HDDの高速化、高容量化に伴い、これらの性能に対する要求は年々高まってきており、より精密な位置決め、制御性能が必要とされている。また、近年、HDDの小型化、省電力化は急速に進められており、それに伴い読取ヘッドを動かすためにボイスコイルモータに供給される電力も、低電圧、低電流化されている。これらのHDDの開発環境を併せて考えると、スイングアームはより小さな力で、短時間のうちに必要な距離だけ動作できるよう、入力信号に対する応答性を高める必要がある。
 スイングアームの応答性には、スイングアームの回転軸としてアームを支持するピボット軸受ユニットの性能が大きく影響する。例えば、軸受の回転トルクによってアームを動かすために必要な力が変わるため、軸受の回転トルクの低減により応答性を改善することができる。特許文献1では、転動体径と保持器ポケット径を設定することで、微小揺動範囲での回転トルクの低減による応答性を改善することが記載されている。
 また、特許文献2では、スイングアームに使用される玉軸受において、フレッチング損傷や騒音抑制、さらに、低トルク及び低トルク変動を目的として、ボールの材料に、高炭素クロム鋼などの金属またはセラミック、超硬合金を用い、表面硬さをHv900超、好ましくは、Hv950以上とすることが記載されている。
 さらに、特許文献3では、HDDのスピンドルモータに使用される玉軸受において、フレッチング摩耗の発生防止を目的として、内外輪の表面硬さをHv720以上、玉の表面硬さをHv930以上、且つ、内外輪の表面硬さよりも大きいとすることが記載されている。
日本国特開2007-285463号公報 日本国特開平11-101250号公報 日本国特開2003-278767号公報
 ところで、HDDを一定時間駆動させておくと、読取ヘッドのある目的のトラックに保持するための、スイングアームのサーボ制御に必要な保持力が変化(減衰)していくという問題がある。保持力が変化すれば、サーボ電流を変化させる必要があるため、保持力は常に一定であることが望ましい。この現象はHDDの駆動テストとして、スイングアームを高速で往復運動させ、一定時間ごとにスイングアームの保持力を測定することによって確認される。一定時間の高速揺動によりアクチュエータのトルクヒステリシスが変化することが原因と考えられているが、この問題に対する明確な解決方法は現在明らかになっていない。また、いずれの特許文献においても、アクチュエータのトルクヒステリシスについては記載されていない。
 本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、HDDの駆動条件でのスイングアーム保持力の時間経過によるトルクヒステリシスの変動を小さくし、スイングアームの応答性を高めることができるハードディスクスイングアーム用転がり軸受を提供することにある。
 本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 内輪と、外輪と、該内輪及び外輪間に配置される複数の転動体と、該複数の玉をそれぞれ保持する保持器と、を備え、ハードディスクドライブに設けられたスイングアームを揺動及び回転自在に支持するハードディスクスイングアーム用転がり軸受であって、
 前記内輪及び外輪の表面の硬度をHv700以上、800未満とすると共に、前記転動体の表面の硬度をHv945以上、1060未満としたことを特徴とするハードディスクスイングアーム用転がり軸受。
(2) 前記内輪及び外輪の表面の硬度をHv720~780とすると共に、前記転動体の表面の硬度をHv945~1050としたことを特徴とする請求項1に記載のハードディスクスイングアーム用転がり軸受。
(3) 前記内輪、外輪、及び転動体はそれぞれ、ステンレス鋼とSUJ鋼のいずれかからなることを特徴とする請求項1または2に記載のハードディスクスイングアーム用転がり軸受。
 本発明のハードディスクスイングアーム用転がり軸受によれば、内輪及び外輪の表面の硬度をHv700以上、800未満とすると共に、前記転動体の表面の硬度をHv945以上、1060未満とすることで、HDDの駆動条件でのスイングアーム保持力の時間経過によるトルクヒステリシスの変動を小さくし、スイングアームの応答性を高めることができる。
本発明の一実施形態に係るHDDスイングアーム用転がり軸受を有するピボット軸受ユニットを示す断面図である。 従来例及び実施例3,11,17のヒステリシス変化率の経時変化を示すグラフである。 (a)は、HDDの全体構成を概略示す断面図、(b)は、HDDの全体構成を示す平面図、(c)は、ピボット軸受ユニットを示す判断面図である。
 以下、本発明に係るハードディスクスイングアーム用転がり軸受の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施形態の転がり軸受が適用されるHDDの概略構成は、図3(a)~(c)で示した構成のものと同様であるため、ここでは、ピボット軸受ユニットについてのみ説明する。
 図1に示すように、ピボット軸受ユニット10は、軸方向一端部にフランジ部12aを有する軸部材12と、軸部材12の周囲に、並列に配置される一対の転がり軸受14,16と、を有する。
 一対の転がり軸受14,16は、内輪14a、16aと、外輪14b、16bと、該内輪14a、16a及び外輪14b、16b間に配置される複数の玉(転動体)14c、16cと、該複数の玉14c、16cをそれぞれ保持する保持器14d、16dと、該外輪の軸方向両端部に配置される密封部材としての非接触型のシールド14e、16eと、をそれぞれ備える。また、転がり軸受14、16の外輪14b、16b間には、環状の間座20が介在している。
 ここで、本実施形態では、内輪14a、16a、外輪14b、16b、及び玉14c,16cの材質にステンレス鋼やSUJ鋼が適用される。例えば、内輪14a、16a、外輪14b、16b、及び玉14c,16cのうち少なくとも一つが、質量%でC:0.5%未満、Cr:8.0%以上20.0%以下、Mn:0.1%以上1.5%以下、Si:0.1%以上2.0%以下、その他Feおよび不可避不純物元素からなる合金鋼で形成され、かつ該合金鋼の表層部に0.05質量%以上のNと0.5質量%未満のCとを含有する表面層を有し、前記表面層のNおよびCの含有量が質量%で0.45%≦(C+N)≦1.5%の関係を満たす。好ましくは、前記合金鋼のC及びCrの含有量が質量%で0.04Cr%-0.39≦C%≦-0.05Cr%+1.41の関係を満たす。
 また、他のステンレス鋼としては、内輪14a、16a、外輪14b、16b、及び玉14c,16cのうち少なくとも一つが、質量%でC:0.04%以上0.8%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下、P:0.1%以下、S:0.1%以下、Ni:0.5%以下、Cr:10.0%以上18.0%以下、その他Feおよび不可避不純物元素からなる合金鋼で形成される。
 さらに、SUJ鋼としては、内輪14a、16a、外輪14b、16b、及び玉14c,16cのうち少なくとも一つが、質量%でC:0.95%以上1.10%以下、Si:0.15以上0.35%以下、Mn:0.50%以下、P:0.03%以下、S:0.03%以下、Cr:1.20%以上1.65%以下、その他Feおよび不可避不純物元素からなる合金鋼(高炭素クロム軸受鋼)で形成される。
 そして、本実施形態では、各部材の表面の硬度を向上させることで、HDDの駆動条件でのスイングアーム保持力の時間経過によるトルクヒステリシスの変動を小さくし、スイングアームの応答性を高めている。具体的に、内輪14a、16aと外輪14b、16bの表面の硬度をHv700以上800未満、好ましくは、Hv720~780とし、玉14c、16cの表面の硬度をHv945以上1060未満、好ましくは、Hv945~1050としている。
 なお、各部材の表面の硬度の変更方法としては、材料焼き入れ条件の変更や、転動体表面のショットピーニングによる処理の他、鋼種の変更やセラミック材料の使用、また、部材表面への表面被膜材の製膜などが挙げられる。しかしながら、線膨張係数、弾性係数等の材料物性が変化するとHDD性能に影響を与える可能性が高いため、現在使用されている上記鋼種に対し、物性への影響がない表面硬度の変更を施した。
 ここで、軌道輪及び転動体の表面硬度がそれぞれ異なる転がり軸受(従来例、参考例1~3、及び実施例1~24)を有する各ピボット軸受ユニットをHDDに組み込んで、高速揺動させ、再現試験を行った。
 試験開始後、1時間の時点でのヒステリシス値を100%とし、そこからの変化率をヒステリシス低下率としている。なお、ここでいうヒステリシス値とは、HDD内部の、ピボット軸受に固定されるスイングアームが、内径側から外径側、および外径側から内径側へ移動する際の、スイングアーム保持に必要な力の、方向性による差異を示すものであり、軸受のトルクヒステリシスそのもののことではない。
 ヒステリシス低下率が50%を超えるような大幅な低下があるとHDDの制御に悪影響を及ぼすため、低下率は低い方が好ましい。下記、表1では、16時間経過時点で上記低下率が50%を超えるものを×、50%以下25%以上のものを△、25%以下10%以上のものを○、10%以下のものを◎とした。なお、従来例、参考例1~3と実施例1~24では、軌道輪または転動体の表面硬度を変更した以外は、同じ条件とした。また、転がり軸受に使用されるグリースとしては、鉱油とポリ-α-オレフィン系合成潤滑油(PAO)の基油、及びウレア系増ちょう剤を含むものが使用された。
 表1は、従来例、参考例1~3、及び実施例1~24の軌道輪と転動体の表面の硬度と、16時間後のヒステリシスの変化率、寸法安定性、及び両方を加味した総合判定を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 例えば、内外輪の硬度をHv700、玉の硬度をHv920とした標準玉軸受(従来例)では、ヒステリシス変化率の経時変動が大きく、その低下率は、50%を超えた。また、内外輪の硬度をHv750、玉の硬度をHv1050とした本発明玉軸受(実施例17)では、ヒステリシス変化率の経時変動が非常に小さく、その低下率は、10%以内であった。また、内外輪の硬度をHv750、玉の硬度をHv920とした本発明玉軸受(実施例11)では、ヒステリシス変化率の経時変動が標準玉軸受より小さく、30%以内であった。さらに、内外輪の硬度をHv700、玉の硬度をHv1050とした本発明玉軸受(実施例3)では、ヒステリシスの経時変化が標準玉軸受より小さく、20%以内であった。なお、図2は、これら従来例(Normal Spec)及び実施例3(Hard Ball),実施例11(Hard Ring),実施例17(Hard Ring&Hard Ball)のヒステリシス変化率の経時変化を示すグラフである。
 従って、上記の結果から、ピボット軸受をHDDに組込み測定するヒステリシス値について、リング、ボールの表面硬度を変更することで、その経時的な変化を低減できることを確認した。リング、ボールはそれぞれ一方の硬度を変更しても変化率を低減することが出来るが、影響はボールの方が大きく、また両方を変更することでより効果が大きくなることがわかる。
 なお、硬度の上昇のためには焼き入れ温度を高く変更する方法があるが、焼き入れ温度を必要以上に上げると、硬度とともに残留オーステナイト(γR)が上昇し寸法安定性に悪影響を与えるため、軸受のその他の性能に影響を与えない範囲で硬度上限を設定した。(参考例1~3参照。)
 また、硬度の変更による、ヒステリシスの低下率と軸受の回転トルクの絶対値との相関を確認するため、上述した従来例、及び実施例3,11、17を用い、また、実施例17の玉軸受に対して予圧を変更して確認した。その結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 従って、表2の結果から、回転トルクの値とヒステリシスの低下率に相関がないことが確認された。
 尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が可能である。
 例えば、転がり軸受14、16は、図示構成には特に限定されず、HDDの使用目的や使用条件などに応じて任意の構成とすることが可能である。また、軸部材12は、軸心部が延出方向に沿って貫通した中空構造としているが、中実構造とすることも可能である。
 本発明は、2011年7月27日出願の日本特許出願(特願2011-164758)、2012年1月27日出願の国際出願(PCT/JP2012/051848)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
10 ピボット軸受ユニット
14、16 転がり軸受
14a、16a 内輪
14b、16b 外輪
14c、16c 玉(転動体)
14d、16d 保持器
14e、16e 非接触型のシールド
18 スリーブ

Claims (3)

  1.  内輪と、外輪と、該内輪及び外輪間に配置される複数の転動体と、該複数の玉をそれぞれ保持する保持器と、を備え、ハードディスクドライブに設けられたスイングアームを揺動及び回転自在に支持するハードディスクスイングアーム用転がり軸受であって、
     前記内輪及び外輪の表面の硬度をHv700以上、800未満とすると共に、前記転動体の表面の硬度をHv945以上、1060未満としたことを特徴とするハードディスクスイングアーム用転がり軸受。
  2.  前記内輪及び外輪の表面の硬度をHv720~780とすると共に、前記転動体の表面の硬度をHv945~1050としたことを特徴とする請求項1に記載のハードディスクスイングアーム用転がり軸受。
  3.  前記内輪、外輪、及び転動体はそれぞれ、ステンレス鋼とSUJ鋼のいずれかからなることを特徴とする請求項1または2に記載のハードディスクスイングアーム用転がり軸受。
PCT/JP2012/068738 2011-07-27 2012-07-24 ハードディスクスイングアーム用転がり軸受 WO2013015291A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/700,854 US20130170776A1 (en) 2011-07-27 2012-07-24 Roller bearing for hard disk swing arm
CN201280001057.2A CN103026084B (zh) 2011-07-27 2012-07-24 硬盘磁头臂驱动用滚动轴承

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-164758 2011-07-27
JP2011164758 2011-07-27
PCT/JP2012/051848 WO2013014954A1 (ja) 2011-07-27 2012-01-27 ハードディスクアクチュエータ用転がり軸受
JPPCT/JP2012/051848 2012-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013015291A1 true WO2013015291A1 (ja) 2013-01-31

Family

ID=47600815

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/051848 WO2013014954A1 (ja) 2011-07-27 2012-01-27 ハードディスクアクチュエータ用転がり軸受
PCT/JP2012/068738 WO2013015291A1 (ja) 2011-07-27 2012-07-24 ハードディスクスイングアーム用転がり軸受

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/051848 WO2013014954A1 (ja) 2011-07-27 2012-01-27 ハードディスクアクチュエータ用転がり軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130170776A1 (ja)
JP (1) JPWO2013015291A1 (ja)
CN (2) CN103026084B (ja)
WO (2) WO2013014954A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105802704B (zh) * 2015-01-21 2020-04-17 精工电子有限公司 润滑脂、滚动轴承、滚动轴承装置及信息记录重放装置
CN105802716B (zh) * 2015-01-21 2020-03-24 精工电子有限公司 滚动轴承用润滑脂、滚动轴承、滚动轴承装置以及信息记录重放装置
CN104565029B (zh) * 2015-02-09 2017-03-15 湖州铧星轴承有限公司 一种角接触关节轴承

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238938A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Koyo Seiko Co Ltd 総玉軸受
JPH1180923A (ja) * 1997-09-01 1999-03-26 Ntn Corp 転がり軸受およびその製造方法
JPH11101250A (ja) * 1997-09-30 1999-04-13 Nippon Seiko Kk 玉軸受
JP2001323932A (ja) * 2000-03-06 2001-11-22 Nsk Ltd 転がり支持装置
JP2003120693A (ja) * 2001-10-18 2003-04-23 Nsk Ltd 転動装置
JP2003278767A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5482381A (en) * 1994-06-16 1996-01-09 Seagate Technology, Inc. Actuator assembly having labyrinth seal
EP0971141B1 (en) * 1997-04-03 2006-07-19 JTEKT Corporation Rolling bearing
JPH11223221A (ja) * 1997-07-01 1999-08-17 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
JPH11210745A (ja) * 1997-11-07 1999-08-03 Nippon Seiko Kk 玉軸受
US6513983B1 (en) * 1997-11-07 2003-02-04 Nsk Ltd. Ball bearing
US6293702B1 (en) * 1999-01-29 2001-09-25 Nsk Ltd. Rolling bearing
JP2001280348A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2005140261A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Ntn Corp 転がり軸受用シール部材および転がり軸受
JP2007285463A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Nsk Ltd 転がり軸受

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238938A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Koyo Seiko Co Ltd 総玉軸受
JPH1180923A (ja) * 1997-09-01 1999-03-26 Ntn Corp 転がり軸受およびその製造方法
JPH11101250A (ja) * 1997-09-30 1999-04-13 Nippon Seiko Kk 玉軸受
JP2001323932A (ja) * 2000-03-06 2001-11-22 Nsk Ltd 転がり支持装置
JP2003120693A (ja) * 2001-10-18 2003-04-23 Nsk Ltd 転動装置
JP2003278767A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
US20130170776A1 (en) 2013-07-04
CN103026084A (zh) 2013-04-03
WO2013014954A1 (ja) 2013-01-31
CN103026084B (zh) 2015-09-16
JPWO2013015291A1 (ja) 2015-02-23
CN105202015A (zh) 2015-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3809659B2 (ja) 小型玉軸受及びその製造方法
WO2013014960A1 (ja) ハードディスクアクチュエータ用ピボット軸受ユニット
JP2006002937A (ja) 流体動圧軸受装置およびその製造方法、スピンドルモータ、および記録ディスク駆動装置
WO2013015291A1 (ja) ハードディスクスイングアーム用転がり軸受
US8824105B2 (en) Pivot bearing and magnetic recording apparatus using the same
JPH11344037A (ja) 情報機器のスピンドルモータの回転支持装置
JP2002017065A (ja) スピンドルモータ
JPH10227313A (ja) 転がり軸受
JP5857500B2 (ja) ハードディスクドライブスイングアーム用軸受
JP2008144876A (ja) 保持器
JP2002349581A (ja) 転動装置
CN108869533A (zh) 一种弹片轴承
JP2004068860A (ja) 転がり軸受装置
JP2005090718A (ja) 玉軸受及び軸受装置
JP2006194414A (ja) 転がり軸受
JP2000184652A (ja) スピンドルモータ
JP2017166523A (ja) 玉軸受及びピボット軸受ユニット
JP2564193Y2 (ja) 情報機器のスピンドルモータ用玉軸受
JP2006002875A (ja) スイングアーム用転がり軸受および転がり軸受装置
CN208203791U (zh) 滚动轴承及枢轴轴承单元
JP2000257627A (ja) 転がり軸受
JP2014164774A (ja) ハードディスクドライブスイングアーム用軸受ユニット
JP2002013538A (ja) 転がり軸受
JP2007285463A (ja) 転がり軸受
JPH11101250A (ja) 玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201280001057.2

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13700854

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012556318

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12817035

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1201006886

Country of ref document: TH

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12817035

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1