WO2013002157A1 - リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料 - Google Patents

リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2013002157A1
WO2013002157A1 PCT/JP2012/066098 JP2012066098W WO2013002157A1 WO 2013002157 A1 WO2013002157 A1 WO 2013002157A1 JP 2012066098 W JP2012066098 W JP 2012066098W WO 2013002157 A1 WO2013002157 A1 WO 2013002157A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silicon
group
lithium
fine powder
composite material
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/066098
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
志成 張原
日野 賢一
Original Assignee
東レ・ダウコーニング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ・ダウコーニング株式会社 filed Critical 東レ・ダウコーニング株式会社
Publication of WO2013002157A1 publication Critical patent/WO2013002157A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/06Metal silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a silicon-containing carbon-based composite material, an electrode active material composed of the composite material, an electrode including the active material, and an electricity storage device including the electrode.
  • An electricity storage device in particular, a lithium or lithium ion secondary battery has been studied as a kind of high energy density type secondary battery.
  • a negative electrode material for such a lithium ion secondary battery it has been reported many times that a silicon-containing carbon material obtained by thermally decomposing a silicon polymer is used.
  • materials that can be used for manufacturing a large-capacity battery by using polysilane and coal tar pitch as precursors are disclosed. The production is described. JP-A-10-74506, JP-A-10-275617, JP-A-2004-273377, and J. Org. Electrochem. Soc.
  • a high-capacity battery is obtained by thermally decomposing a siloxane polymer and then introducing lithium into an electrode for a lithium or lithium ion secondary battery.
  • a lithium or lithium ion secondary battery equipped with an electrode containing such a silicon-containing carbon material has high reversible capacity, but has low initial charge / discharge efficiency, and lacks practical performance in terms of charge / discharge cycle characteristics, etc. is doing.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 11-96993 describes that the initial irreversible capacity is reduced by coating an inorganic solid electrolyte containing lithium on the surface of a negative electrode active material such as graphite, silicon, and tin-based oxide.
  • a negative electrode active material such as graphite, silicon, and tin-based oxide.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2006-179305 discloses that a layer containing LiF + and Li 2 OH + is formed on the surface of a negative electrode having a negative electrode active material containing silicon or tin to suppress the decomposition reaction of the electrolytic solution. To improve cycle characteristics.
  • JP 2007-66726 A an active material powder containing silicon or a silicon alloy, a mixture layer containing a binder and lithium oxide is disposed on a current collector and heat-treated, thereby generating gas during high-temperature storage. It is described that the charge / discharge cycle characteristics are enhanced while suppressing the above.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-310759 describes a composite in which metal silicon or metal silicon alloy powder is dispersed in a silicon-containing carbon-based composite powder.
  • a lithium or lithium ion secondary battery provided with an electrode containing such a composite as an active material has insufficient charge capacity, charge / discharge efficiency, or capacity maintenance rate upon repeated charge / discharge, and is still practical. The level has not been reached.
  • JP 10-97853 A JP-A-10-74506 Japanese Patent Laid-Open No. 10-275617 JP 2004-273377 A JP-A-11-96993 JP 2006-179305 A JP 2007-66726 A JP 2005-310759 A
  • An object of the present invention is to provide a power storage device, in particular, a composite material suitable for an electrode of a lithium or lithium ion secondary battery, an electrode active material composed of the composite material, an electrode using the active material, and a power storage device including the electrode Is to provide.
  • the object of the present invention is achieved by a composite material in which metal silicon or silicon alloy fine powder having a lithium-containing layer on its surface is dispersed in a silicon-containing carbon-based composite material.
  • the average particle diameter of the metal silicon or silicon alloy fine powder is preferably 10 nm to 10 ⁇ m.
  • the lithium content is preferably 0.1 to 10% by mass of the metal silicon or silicon alloy fine powder provided with the lithium-containing layer. When the lithium content is within this range, good conductivity and battery capacity can be maintained.
  • the composite material includes a first step of obtaining a lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder by forming a lithium-containing layer on the surface of the metal silicon or silicon alloy fine powder, and the lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder.
  • a crosslinkable group-containing organic compound and (B) the crosslinkable group-containing organic compound are mixed with a crosslinkable silicon-containing compound, and a cured product is obtained by cross-linking the components (A) and (B). It can be obtained by the second step and the third step of heat-treating the cured product.
  • the present invention provides a first step of obtaining a lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder by forming a lithium-containing layer on the surface of the metal silicon or silicon alloy fine powder, and the lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder.
  • (A) a crosslinkable group-containing organic compound and (B) the crosslinkable group-containing organic compound are mixed with a crosslinkable silicon-containing compound, and (C) the component (A) and the component (B) are subjected to a crosslinking reaction to obtain a cured product. It has a side as a manufacturing method of a composite material characterized by including the 2nd process obtained and the 3rd process of heat-treating the hardened material.
  • the composite material of the present invention also includes a first step of obtaining a lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder by forming a lithium-containing layer on the surface of metal silicon or silicon alloy fine powder, and (A) a crosslinkable group-containing organic material.
  • a second step of obtaining a cured product by crosslinking reaction of the compound and (B) a silicon-containing compound capable of crosslinking the crosslinkable group-containing organic compound, and the lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder and the cured product are machined
  • a third step of mixing, combining, and heat-treating while applying a target energy is
  • the composite material of the present invention includes a first step of obtaining a lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder by forming a lithium-containing layer on the surface of metal silicon or silicon alloy fine powder, and (A) containing a crosslinkable group A second step of obtaining a cured product by crosslinking reaction of an organic compound and (B) a silicon-containing compound capable of crosslinking the crosslinkable group-containing organic compound, and heat-treating the cured product to obtain a silicon-containing carbon-based composite material And a fourth step in which the lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder and the silicon-containing carbon-based composite material are mixed and compounded while applying mechanical energy.
  • Examples of the step of obtaining lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder include a method in which metal silicon or silicon alloy fine powder and lithium or lithium compound are mixed and heat-treated.
  • lithium compound examples include LiOH (LiOH.H 2 O), Li 2 O, LiR (R is an alkyl group or an organosiloxy group), LiOR (R is the same as described above), LiCO 3 , LiNO 3 , LiX (X is fluorine, halogen atom such as chlorine), Li complex compound, (R is same as defined above, n represents the number of 1 ⁇ 3) R n Si ( OLi) 4-n are illustrated.
  • the electrode active material of the present invention is composed of the above composite material.
  • the electrode of the present invention contains the above electrode active material.
  • the said electrode can be used conveniently for an electrical storage device, especially a lithium or lithium ion secondary battery.
  • the composite material of the present invention has a high initial discharge capacity and an initial irreversible capacity (difference between the initial charge capacity and the initial discharge capacity) is reduced, the power storage device, particularly lithium or lithium ion secondary battery Suitable for electrodes. Further, the composite material of the present invention can be manufactured by a simple manufacturing process using inexpensive raw materials.
  • the electrode active material of the present invention is suitable for an electricity storage device, particularly an electrode of a lithium or lithium ion secondary battery.
  • the electrode of the present invention can impart a high initial charge / discharge capacity and stable charge / discharge cycle characteristics to the battery.
  • the electrical storage device of this invention can have a high initial charging / discharging capacity
  • the lithium ion secondary battery which is an example of the electrical storage device of this invention is shown.
  • the lithium secondary battery which is an example of the electrical storage device of this invention is shown.
  • the composite material of the present invention includes a first step of forming a lithium-containing layer on the surface of metal silicon or silicon alloy fine powder to obtain lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder, and the lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder.
  • the powder is mixed with (A) a crosslinkable group-containing organic compound and (B) the crosslinkable group-containing organic compound with a crosslinkable silicon-containing compound, and (A) component and (B) component are subjected to a cross-linking reaction to obtain a cured product.
  • the manufacturing method of the composite material of this invention is not limited to the said method,
  • the lithium containing metal silicon or silicon alloy fine powder is obtained by forming a lithium containing layer on the surface of metal silicon or silicon alloy fine powder.
  • the composite material of the present invention can also be obtained by the third step in which the silicon alloy fine powder and the cured product are mixed, combined, and heat-treated while applying mechanical energy.
  • the lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder and the silicon-containing carbon-based composite material may be mixed and composited while applying mechanical energy.
  • metal silicon or silicon alloy fine powder high purity metal silicon for semiconductors, powder obtained by pulverizing chemical silicon metal, silicon metal powder obtained by pulverizing the above silicon metal by a rapid cooling method, obtained from thermal decomposition of silane gas
  • the obtained amorphous silicon metal powder, metal silicon or silicon alloy fine powder prepared by reduction of chlorosilane gas can be used.
  • Examples of the silicon alloy fine powder include alloys of silicon and iron, copper, aluminum, manganese, and magnesium, and more specifically, SiAl, SiMn, SiMg, SiGe, Al-Si-Mg, and Al-Si. -Mn, Al-Si-Zn, Al-Si-Cu, Ni-Si-Al, Au 1-x Si x, CaSi, CaBaSi, Fe-Si-W is exemplified.
  • lithium compound examples include LiOH (LiOH.H 2 O), Li 2 O, LiR (R is an alkyl group or an organosiloxy group), LiOR (R is the same as described above), LiCO 3 , LiNO 3 , LiX (X is fluorine, halogen atom such as chlorine), Li complex compound, (R is same as defined above, n represents the number of 1 ⁇ 3) R n Si ( OLi) 4-n are illustrated.
  • lithium-containing layer When using a metal silicon fine powder having a silicon oxide film, it is preferable to form a lithium-containing layer using Li metal or surface-treated Li metal.
  • a metal silicon or silicon alloy fine powder having an average particle diameter of 10 nm to 10 ⁇ m is added to a solution obtained by dissolving a lithium compound in a solvent, and the mixture is stirred in a nitrogen atmosphere and then dried. By doing so, lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder can be obtained.
  • lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder can be obtained by adding a lithium compound to metal silicon or silicon alloy fine powder, and mixing and stirring while applying mechanical energy.
  • the pulverization, mixing, or surface treatment may be a dry method or a wet method.
  • the crushing device examples include a device that crushes by pressure and striking force: for example, jaw crusher, gyratory crusher, roll crusher, roll mill, automatic mortar, etc .; a striking plate is fixed around the rotor rotating at high speed, and the rotor and striking plate Equipment that pulverizes processed material by shearing force etc .: For example, hammer mill, impact crusher, pin mill, atomizer, pulverizer, etc .; device that rotates while a roll or ball is pressed on the ring, and pulverizes the processed material between them : For example, a ring roller mill, a ring ball mill, a centrifugal roller mill, a ball bearing mill, an ang mill, etc .; a cylindrical crushing chamber is provided, and processing is performed by rotating or vibrating a ball or rod as a crushing medium in the crushing chamber Crushing to crush things Place: For example, a pot mill, a ball mill, a vibration mill, a planetary ball mill, etc .; a
  • a mixing device for example, a mixer having a stirring shaft inside a mixing tank, and a stirring blade attached to the shaft to mix powders: for example, a super mixer, a high speed mixer, a Henschel mixer, etc .; powder Consisting of a vertical cylinder with an inlet and a main shaft with a mixing blade, the main shaft is supported by an upper bearing and the discharge side is free: a continuous mixer such as a flexomix mixer; A continuous mixer in which a raw material is introduced into the upper part of the disk, and the disk is rotated at a high speed and mixed by a shearing action: for example, a flow jet mixer, a spiral pin mixer and the like.
  • Examples of the surface treatment apparatus include a hybridizer manufactured by Nara Machinery Co., Ltd., a mechano-fusion, a nobilta manufactured by Hosokawa Micron Corporation, and the like.
  • the mixing agitation method and apparatus as described above are also applied to the step of mixing and compounding lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder and cured product or silicon-containing carbon-based composite material while applying mechanical energy. Can be used.
  • the lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder obtained as described above is preferably further heat-treated.
  • the heat treatment temperature is not particularly limited, but is generally 200 ° C. to 800 ° C.
  • the lithium-containing layer on the surface of the metal silicon or silicon alloy fine powder preferably has a thickness of 5 nm to 500 nm.
  • the lithium atom content is preferably 0.1 to 10% by mass of the entire lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder.
  • Such a lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder is obtained, for example, in the step of forming a lithium-containing layer on the surface of the metal silicon or silicon alloy fine powder, It can be obtained by adjusting to 0.1 to 10% by mass of the entire silicon alloy fine powder.
  • a lithium-containing layer bonded to silicon atoms can be obtained by the following reaction.
  • 2Si + 2LiOH 2 ⁇ SiOLi + H 2
  • the crosslinkable group in the component (A) is not particularly limited as long as it is a crosslinkable group.
  • an aliphatic unsaturated group, an epoxy group, an acrylic group, a methacryl group, an amino group, a hydroxyl group, A mercapto group or a halogenated alkyl group may be mentioned.
  • Specific examples of the aliphatic unsaturated group include alkenyl groups such as vinyl group, propenyl group, butenyl group, pentenyl group and hexenyl group; and alkynyl groups such as acetyl group, propynyl group and pentynyl group.
  • the epoxy group examples include a glycidyl group, a glycidoxy group, an epoxycyclohexyl group, a 3-glycidoxypropyl group, and a 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyl group.
  • Specific examples of the acryl group include a 3-acryloxypropyl group.
  • Specific examples of the methacryl group include a 3-methacryloxypropyl group.
  • Specific examples of the amino group include a 3-aminopropyl group and an N- (2-aminoethyl) -3-aminopropyl group.
  • hydroxyl group examples include hydroxyalkyl groups such as hydroxyethyl group and hydroxypropyl group; and hydroxyaryl groups such as hydroxyphenyl group.
  • mercapto group examples include a 3-mercaptopropyl group.
  • halogenated alkyl group examples include a 3-chloropropyl group.
  • the component (A) may be a mixture of an organic compound having one crosslinkable group in one molecule and an organic compound having at least two crosslinkable groups in one molecule.
  • the content of the latter in the mixture is not particularly limited, but is preferably at least 15 mass (weight)%, and more preferably at least 30 mass (weight)% because of its excellent crosslinkability. preferable.
  • the component (A) may not contain a silicon atom or may contain a silicon atom.
  • the component (A) that does not contain a silicon atom is preferably an organic compound having at least one aromatic ring in the molecule from the viewpoint of good carbonization efficiency by heat, such as easy formation of a graphene structure.
  • component (A) specifically, an aliphatic hydrocarbon compound containing no silicon atom having a crosslinkable group at the molecular chain terminal and / or molecular chain side chain, the molecular chain terminal and / or molecular chain side
  • Examples include aromatic hydrocarbon compounds that do not contain silicon atoms, and alicyclic compounds that contain a crosslinkable group in the molecule and that do not contain silicon atoms that have hetero atoms other than carbon atoms such as nitrogen atoms, oxygen atoms, and boron atoms. Is done.
  • R 1 is a crosslinkable group, and examples thereof include an aliphatic unsaturated group, an epoxy group, an acrylic group, a methacryl group, an amino group, a hydroxyl group, a mercapto group, and a halogenated alkyl group. Is exemplified by the same groups as described above, wherein m and n are each an integer of 1 or more, and
  • R 1 is a crosslinkable group, and examples thereof are the same groups as described above.
  • x is an integer of 1 or more.
  • R 2 represents an x-valent aromatic group. That is, in the formula, when x is 1, R 2 represents a monovalent aromatic group, and specific examples thereof include the following groups.
  • aromatic hydrocarbon compounds include ⁇ - or ⁇ -methylstyrene, ⁇ - or ⁇ -ethylstyrene, methoxystyrene, phenylstyrene, chlorostyrene, o-, m- or p-methylstyrene.
  • Ethyl styrene methyl silyl styrene, hydroxy styrene, cyano styrene, nitro styrene, amino styrene, carboxy styrene, sulfoxy styrene, sodium styrene sulfonate, vinyl pyridine, vinyl thiophene, vinyl pyrrolidone, vinyl naphthalene, vinyl anthracene, vinyl biphenyl Is exemplified.
  • R 2 represents a divalent aromatic group, and specific examples thereof include the following groups.
  • aromatic hydrocarbon compounds include divinylbenzene, divinylbiphenyl, vinylbenzyl chloride, divinylpyridine, divinylthiophene, divinylpyrrolidone, divinylnaphthalene, divinylxylene, divinylethylbenzene, and divinylanthracene.
  • the aromatic hydrocarbon compound is preferably divinylbenzene because the resulting cured product has excellent thermal decomposition characteristics.
  • R 2 represents a trivalent aromatic group, and specific examples thereof include the following groups.
  • aromatic hydrocarbon compounds include trivinylbenzene and trivinylnaphthalene.
  • R 1 is a crosslinkable group, and examples thereof are the same groups as described above.
  • R 1 is a crosslinkable group, and examples thereof are the same groups as described above.
  • the component (A) containing a silicon atom is not particularly limited as long as it has a crosslinkable group, and examples thereof include a monomer, oligomer or polymer containing a silicon atom.
  • a silane composed of a structural unit characterized by having a silicon-silicon bond a silazane composed of a structural unit characterized by having a silicon-nitrogen-silicon bond, and a silicon-oxygen-silicon bond
  • Examples thereof include siloxanes composed of structural units, carbosilanes composed of structural units characterized by having a silicon-carbon-silicon bond, and mixtures thereof.
  • Examples of the silane of the component (A) include an average unit formula: R 3 4 Si Or average unit formula: (R 3 3 Si) a (R 3 2 Si) b (R 3 Si) c (Si) d (In the formula, each R 3 independently represents a crosslinkable group, a monovalent substituted or unsubstituted saturated aliphatic hydrocarbon group or aromatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an alkoxy group, or a hydrogen atom.
  • the saturated aliphatic hydrocarbon group is preferably an alkyl group, and the aromatic hydrocarbon group is preferably an aryl group or an aralkyl group.
  • the alkyl group is preferably a C 1 -C 12 alkyl group, C 1 -C 6 alkyl is more preferable.
  • the alkyl group is a linear or branched alkyl group, a cycloalkyl group, or a cycloalkylene group (a linear or branched alkylene group (preferably a C 1 -C 6 alkylene group such as a methylene group or an ethylene group). ) And a carbon ring (preferably an alkyl group composed of a C 3 -C 8 ring).
  • linear or branched alkyl group a linear or branched C 1 -C 6 alkyl group is preferable.
  • the cycloalkyl group is preferably a C 4 -C 6 alkyl group, for example, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, cyclohexyl group, etc., a cyclopentyl group and cyclohexyl group are preferable.
  • the aryl group is preferably C 6 -C 12 aryl, phenyl group, naphthyl group, tolyl group.
  • a C 7 -C 12 aralkyl group is preferable.
  • Examples of the C 7 -C 12 aralkyl group include a benzyl group, a phenethyl group, and phenylpropyl.
  • the hydrocarbon group may have a substituent.
  • substituents include halogens such as fluorine atom, chlorine atom, bromine atom and iodine atom; hydroxyl group; methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, iso C 1 -C 6 alkoxy groups such as propoxy group; amino group; amide group; nitro group; epoxy group and the like.
  • the substituent can be bonded to any part of the hydrocarbon chain, saturated ring or aromatic ring.
  • alkoxy group examples include a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, and an isopropoxy group.
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • the silane can be prepared using various known methods. For example, a method of dehalogenating a halosilane in the presence of an alkali metal (Macromolecules, 23, 3423 (1990), etc.), a method of anionic polymerization of disilene (Macromolecules, 23, 4494 (1990), etc.), electrode reduction, etc. (J. Chem. Soc., Chem. Commun., 1161 (1990), J. Chem. Soc., Chem. Commun., 897 (1992), etc.), magnesium, etc.
  • a method of dehalogenating a halosilane in the presence of an alkali metal Mocromolecules, 23, 3423 (1990), etc.
  • a method of anionic polymerization of disilene Mocromolecules, 23, 4494 (1990), etc.
  • electrode reduction etc.
  • a method of performing a dehalogenation reaction of halosilanes in the presence of hydrogen (WO98 / 29476, etc.), a method of performing a dehydrogenation reaction of hydrosilanes in the presence of a metal catalyst (JP-A-4-334551, etc.), etc. Is mentioned.
  • Examples of the silazane of the component (A) include an average unit formula: (R 3 3 SiNR 4 ) a (R 3 2 SiNR 4 ) b (R 3 SiNR 4 ) c (SiNR 4 ) d (In the formula, each R 3 independently represents a crosslinkable group, a monovalent substituted or unsubstituted saturated aliphatic hydrocarbon group or aromatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an alkoxy group, or a hydrogen atom.
  • the saturated aliphatic hydrocarbon group, aromatic hydrocarbon group, alkoxy group and halogen atom have the same meaning as defined for the silane.
  • the silazane can be prepared by methods well known in the art. For example, U.S. Pat.Nos. 4,321,970, 4,340,619, 4,395,460, 4,404,153, 4,482,689, 4,398,828, 4,540,343, 4,543,344, 4,835,312, No. 4,929,742 and No. 4,916,200. Furthermore, J. et al. Mater. Sci. 22, 2609 (1987).
  • Examples of the siloxane of the component (A) include an average unit formula: (R 3 3 SiO 1/2 ) a (R 3 2 SiO 2/2 ) b (R 3 SiO 3/2 ) c (SiO 4/2 ) d (In the formula, each R 3 independently represents a crosslinkable group, a monovalent substituted or unsubstituted saturated aliphatic hydrocarbon group or aromatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an alkoxy group, or a hydrogen atom.
  • the saturated aliphatic hydrocarbon group, aromatic hydrocarbon group, alkoxy group and halogen atom have the same meaning as defined for the silane.
  • the siloxane can be prepared by methods well known in the art.
  • the method for preparing siloxane is not particularly limited. Most commonly, siloxanes are prepared by hydrolysis of organochlorosilanes. Such and other methods are described in Noll, Chemistry and Technology of Silicones, Chapter 5 (translated 2nd German version, Academic Press, 1968).
  • Examples of the carbosilane of the component (A) include an average unit formula: (R 3 3 SiCR 5 R 6 ) a (R 3 2 SiCR 5 R 6 ) b (R 3 SiCR 5 R 6 ) c (SiCR 5 R 6 ) d (In the formula, each R 3 independently represents a crosslinkable group, a monovalent substituted or unsubstituted saturated aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an aromatic hydrocarbon group, an alkoxy group, or a hydrogen atom.
  • the saturated aliphatic hydrocarbon group, aromatic hydrocarbon group, alkoxy group and halogen atom have the same meaning as defined for the silane.
  • the carbosilane can be prepared by a method well known in the art.
  • the preparation method of carbosilane is described in, for example, Macromolecules, 21, 30 (1988), US Pat. No. 3,293,194.
  • silane, silazane, siloxane, and carbosilane is not particularly limited, and may be solid, liquid, paste, or the like, but is preferably solid in terms of handleability.
  • the silicon content is not extremely low, it has sufficient chemical stability, it is easy to handle at room temperature and in air, and the raw material price and manufacturing process cost are low enough.
  • a siloxane composed of units having a silicon-oxygen-silicon bond is preferred, and a polysiloxane is more preferred.
  • the component (A) may be one type of organic compound or a mixture of two or more types, and may further contain a nitrogen-containing monomer such as acrylonitrile as another component.
  • a nitrogen-containing monomer such as acrylonitrile
  • the content of the nitrogen-containing monomer is preferably 50% by mass or less, and particularly preferably in the range of 10 to 50% by mass.
  • the component (B) is a silicon-containing compound capable of crosslinking the component (A).
  • Examples of such component (B) include siloxane, silane, silazane, carbosilane, and mixtures thereof.
  • siloxanes such as monomers, oligomers, or polymers having a Si—O—Si bond; , Silanes such as monomers, oligomers or polymers having a Si—Si bond; silalkylenes such as monomers, oligomers or polymers having a Si— (CH 2 ) n —Si bond; Si— (C 6 H 4 ) n ⁇ Si or Si- (CH 2 CH 2 C 6 H 4 CH 2 CH 2) silarylene of monomers having n -Si bonds, oligomers or polymers; Si-n-Si monomer having a binding, such as oligomers or polymers Silazanes; Si—O—Si bond, Si—Si bond, Si— (CH 2 ) n —S
  • each R 7 independently represents a monovalent hydrocarbon group, a hydrogen atom, a halogen atom, an epoxy group-containing organic group, an acrylic group-containing organic group, a methacryl group-containing organic group, an amino group-containing organic group, or a mercapto group.
  • the monovalent hydrocarbon group for R 7 include an alkyl group, an alkenyl group, an aralkyl group, and an aryl group.
  • the alkyl group is preferably a C 1 to C 12 alkyl group, and particularly preferably a C 1 to C 6 alkyl group.
  • the alkyl group is a linear or branched alkyl group, a cycloalkyl group, or a cycloalkylene group (a linear or branched alkylene group (preferably a C 1 -C 6 alkylene group such as a methylene group or an ethylene group). ) And a carbon ring (preferably an alkyl group composed of a C 3 to C 8 ring).
  • the linear or branched alkyl group is preferably a linear or branched C 1 -C 6 alkyl group, specifically, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, a butyl group, Examples are t-butyl group, pentyl group, and hexyl group.
  • the cycloalkyl group is preferably a C 4 to C 6 cycloalkyl group, and specific examples include a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, and a cyclohexyl group.
  • the alkenyl group is preferably a C 2 to C 12 alkenyl group, and particularly preferably a C 2 to C 6 alkenyl group.
  • Specific examples of the C 2 -C 6 alkenyl group include a vinyl group, a propenyl group, a butenyl group, a pentenyl group, and a hexenyl group, and a vinyl group is preferable.
  • the aralkyl group is preferably a C 7 to C 12 aralkyl group.
  • Specific examples of the C 7 to C 12 aralkyl group include a benzyl group, a phenethyl group, and phenylpropyl.
  • the aryl group is preferably a C 6 -C 12 aryl group, and specific examples thereof include a phenyl group, a naphthyl group, and a tolyl group. These monovalent hydrocarbon groups may have a substituent. Specific examples of the substituent include halogen such as fluorine atom, chlorine atom, bromine atom and iodine atom; hydroxyl group; alkoxy group such as methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group and isopropoxy group.
  • Such a substituted monovalent hydrocarbon group include a 3-chloropropyl group, a 3,3,3-trifluoropropyl group, a perfluorobutylethyl group, and a perfluorooctylethyl group.
  • halogen atom for R 7 examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom, and a chlorine atom is preferable.
  • epoxy group-containing organic group represented by R 7 include glycidoxyalkyl groups such as 3-glycidoxypropyl group and 4-glycidoxybutyl group; 2- (3,4-epoxycyclohexyl). -An epoxy cyclohexyl alkyl group such as an ethyl group or a 3- (3,4-epoxycyclohexyl) -propyl group; an oxiranyl alkyl group such as a 4-oxiranylbutyl group or an 8-oxiranyloctyl group; A glycidoxyalkyl group is preferable, and a 3-glycidoxypropyl group is particularly preferable.
  • acrylic group-containing organic group or the methacrylic group-containing organic group represented by R 7 include a 3-acryloxypropyl group, a 3-methacryloxypropyl group, a 4-acryloxybutyl group, and a 4-methacryloxybutyl group. And is preferably a 3-methacryloxypropyl group.
  • amino group-containing organic group for R 7 examples include a 3-aminopropyl group, a 4-aminobutyl group, and an N- (2-aminoethyl) -3-aminopropyl group. 3-aminopropyl group and N- (2-aminoethyl) -3-aminopropyl group.
  • mercapto group-containing organic group for R 7 examples include a 3-mercaptopropyl group and a 4-mercaptobutyl group.
  • alkoxy group for R 7 examples include a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, and an isopropoxy group, and a methoxy group and an ethoxy group are preferable.
  • R 7 in one molecule is an alkenyl group, a hydrogen atom, a halogen atom, an epoxy group-containing organic group, an acrylic group-containing organic group, a methacryl group-containing organic group, or an amino group.
  • Such siloxanes are structural units represented by (R 7 3 SiO 1/2 ), (R 7 2 SiO 2/2 ), (R 7 SiO 3/2 ), and (SiO 4/2 ). It is composed of at least one unit of the, in particular, (R 7 3 SiO 1/2) and linear polysiloxane comprising units of (R 7 2 SiO 2/2); (R 7 2 Cyclic polysiloxane composed of units of (SiO 2/2 ); branched polysiloxane composed of units of (R 7 SiO 3/2 ) or (SiO 4/2 ); (R 7 3 SiO 1/2 ) and (R 7 SiO 3/2 ) units of polysiloxane; (R 7 3 SiO 1/2 ) and (SiO 4/2 ) units of polysiloxane; (R 7 SiO 3/2 ) and (SiO 4/2 ) ) Units of polysiloxane (R 7 2 SiO 2/2) and polysiloxane comprising units of (R 7 Si
  • the preferred number of repeating structural units represented by (R 7 3 SiO 1/2 ), (R 7 2 SiO 2/2 ), (R 7 SiO 3/2 ), and (SiO 4/2 ) is respectively It is preferably in the range of 1 to 10,000, more preferably in the range of 1 to 1,000, and particularly preferably in the range of 3 to 500.
  • siloxanes can be prepared by methods well known in the art.
  • the method for preparing the siloxanes is not particularly limited, and is most commonly prepared by hydrolysis of organochlorosilanes. Such and other methods are those described in Noll, Chemistry and Technology of Silicones, Chapter 5 (translated 2nd German version, Academic Press, 1968).
  • siloxanes may be silicon-containing copolymer compounds with polymers.
  • silicon-containing copolymer compound having Si—O—Si bond and Si—Si bond silicon-containing copolymer compound having Si—O—Si bond and Si—N—Si bond; Si—O—Si bond And Si- (CH 2 ) n —Si bond-containing copolymer compound; Si—O—Si bond and Si— (C 6 H 4 ) n —Si bond or Si— (CH 2 CH 2 C 6 H)
  • a silicon-containing copolymer compound having a 4 CH 2 CH 2 ) n —Si bond or the like can be used as the siloxane.
  • n is the same as described above.
  • Silanes are, for example, general formulas: R 7 4 Si Or average unit formula: (R 7 3 Si) a (R 7 2 Si) b (R 7 Si) c (Si) d (In the formula, each R 7 independently represents a monovalent hydrocarbon group, a hydrogen atom, a halogen atom, an epoxy group-containing organic group, an acrylic group-containing organic group, a methacryl group-containing organic group, an amino group-containing organic group, or a mercapto group.
  • silanes are represented by a general formula: R 7 4 Si or a structure represented by (R 7 3 Si), (R 7 2 Si), (R 7 Si), and (Si). It is composed of at least one unit among the units, specifically, a linear polysilane composed of units of (R 7 3 Si) and (R 7 2 Si); composed of units of (R 7 2 Si) Cyclic polysilane; Branched polysilane (polysilin) consisting of units of (R 7 Si) or (Si); Polysilane consisting of units of (R 7 3 Si) and (R 7 Si); (R 7 3 Si) and ( (Si) unit polysilane; (R 7 Si) and (Si) unit polysilane; (R 7 2 Si) and (R 7 Si) unit polysilane; (R 7 2 Si) and (Si) (R; polysilane consisting of units) 3 Si), (polysilane composed of units of R 7 2 Si) and (R 7 Si); (R 7 3 Si), (
  • the preferable number of repeating structural units represented by (R 7 3 Si), (R 7 2 Si), (R 7 Si) and (Si) is preferably in the range of 2 to 10,000, Is preferably within the range of 3 to 1,000, and particularly preferably within the range of 3 to 500.
  • silanes can be prepared using various known methods. For example, a method of dehalogenating a halosilane in the presence of an alkali metal (Macromolecules, 23, 3423 (1990), etc.), a method of anionic polymerization of disilene (Macromolecules, 23, 4494 (1990), etc.), electrode reduction, etc. (J. Chem. Soc., Chem. Commun., 1161 (1990), J. Chem. Soc., Chem.
  • silanes may be silicon-containing copolymer compounds with other polymers.
  • silanes have the general formula: [(R 8 ) 2 HSi] e R 9
  • R 8 is each independently a substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group
  • e is an integer of 2 or more
  • R 9 is an e-valent organic group.
  • Silicon compounds are exemplified.
  • examples of the monovalent hydrocarbon group for R 8 include the same groups as the monovalent hydrocarbon group for R 7 .
  • e is an integer of 2 or more, preferably an integer of 2 to 6.
  • R 9 is an e-valent organic group, and when e is 2, R 9 is a divalent organic group.
  • R 9 is a trivalent organic group, and specific examples thereof include the following groups.
  • silazanes include, for example, an average unit formula: (R 7 3 SiNR 10 ) a (R 7 2 SiNR 10 ) b (R 7 SiNR 10 ) c (SiNR 10 ) d (In the formula, each R 7 independently represents a monovalent hydrocarbon group, a hydrogen atom, a halogen atom, an epoxy group-containing organic group, an acrylic group-containing organic group, a methacryl group-containing organic group, an amino group-containing organic group, or a mercapto group.
  • R 7 in one molecule is an alkenyl group, a hydrogen atom, a halogen atom, an epoxy group-containing organic group, an acrylic group A group-containing organic group, a methacryl group-containing organic group, an amino group-containing organic group, a mercapto group-containing organic group, an alkoxy group or a hydroxy group;
  • R 10 is a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group;
  • Examples of the monovalent hydrocarbon group for R 10 include the same groups as the monovalent hydrocarbon group for R 7 .
  • R 10 is preferably a hydrogen atom or an alkyl group, particularly preferably a hydrogen atom or a methyl group.
  • This silazane is composed of at least one unit among structural units represented by (R 7 3 SiNR 10 ), (R 7 2 SiNR 10 ), (R 7 SiNR 10 ), and (SiNR 10 ).
  • a linear polysilazane composed of units of (R 7 3 SiNR 10 ) and (R 7 2 SiNR 10 ); a cyclic polysilazane composed of units of (R 7 2 SiNR 10 ); (R 7 SiNR 10 ) Or (SiNR 10 ) units of branched polysilazane; (R 7 3 SiNR 10 ) and (R 7 SiNR 10 ) units of polysilazane; (R 7 3 SiNR 10 ) and (SiNR 10 ) units A polysilazane comprising units of (R 7 SiNR 10 ) and (SiNR 10 ); (R 7 2 SiNR 10 ) and (R 7 SiNR 10 ) units; polysilazane (R 7 2 SiNR 10 ) and (SiNR 10 ) units;
  • the preferred number of repeating structural units represented by (R 7 3 SiNR 10 ), (R 7 2 SiNR 10 ), (R 7 SiNR 10 ), and (SiNR 10 ) is in the range of 2 to 10,000, respectively. More preferably, it is preferably within the range of 3 to 1,000, and particularly preferably within the range of 3 to 500.
  • silazanes can be prepared by methods well known in the art. Methods for preparing such silazanes include, for example, U.S. Pat. Nos. 4,321,970, 4,340,619, 4,395,460, 4,404,153, 4,482,689, 4,398,828, 4,540,803, 4,543,344, 4,835,238, No. 4,774,312, No. 4,929,742 and No. 4,916,200. Furthermore, J. et al. Mater. Sci. 22, 2609 (1987).
  • silazanes may be silicon-containing copolymer compounds with other polymers.
  • silicon-containing copolymer compound having Si—N—Si bond and Si—O—Si bond; silicon-containing copolymer compound having Si—N—Si bond and Si—Si bond; Si—N—Si bond and Si- (CH 2) containing copolymer compounds having n -Si bonds; Si-n-Si bonds and Si- (C 6 H 4) n -Si bonds or Si- (CH 2 CH 2 C 6 H 4 CH 2 CH 2) n containing copolymer compounds having -Si bond or the like may be used as a polysilazane.
  • n is the same as described above.
  • carbosilanes include an average unit formula: (R 7 3 SiR 11 ) a (R 7 2 SiR 11 ) b (R 7 SiR 11 ) c (SiR 7 ) d (In the formula, each R 7 independently represents a monovalent hydrocarbon group, a hydrogen atom, a halogen atom, an epoxy group-containing organic group, an acrylic group-containing organic group, a methacryl group-containing organic group, an amino group-containing organic group, or a mercapto group.
  • R 7 in one molecule is an alkenyl group, a hydrogen atom, a halogen atom, an epoxy group-containing organic group, an acrylic group A group-containing organic group, a methacryl group-containing organic group, an amino group-containing organic group, a mercapto group-containing organic group, an alkoxy group, or a hydroxy group;
  • the alkylene group of R 11 is represented by, for example, the formula: — (CH 2 ) n —, and the arylene group of R 5 is represented, for example, by the formula: — (C 6 H 4 ) n —.
  • n is the same as described above.
  • the carbosilanes are composed of at least one of structural units represented by (R 7 3 SiR 11 ), (R 7 2 SiR 11 ), (R 7 SiR 11 ), and (SiR 11 ), Specifically, for example, a linear polycarbosilane composed of units of (R 7 3 SiR 11 ) and (R 7 2 SiR 11 ); a cyclic polycarbosilane composed of units of (R 7 2 SiR 11 ); R 7 SiR 11 ) or branched polycarbosilane composed of (SiR 11 ) units; (R 7 3 SiR 11 ) and (R 7 SiR 11 ) units composed of units; (R 7 3 SiR 11 ) and polycarbosilane comprising units of (SiR 11); (R 7 SiR 11) and polycarbosilane comprising units of (SiR 11); (R 7 2 SiR 1) and (polycarbosilane consisting R 7 SiR 11) units; (R 7 2 SiR 11
  • the preferable number of repeating structural units represented by (R 7 3 SiR 11 ), (R 7 2 SiR 11 ), (R 7 SiR 11 ) and (SiR 11 ) is within the range of 2 to 10,000, respectively. More preferably, it is preferably within the range of 3 to 1,000, and particularly preferably within the range of 3 to 500.
  • carbosilanes can be prepared by methods well known in the art. The method for preparing carbosilanes is described in, for example, Macromolecules, 21, 30 (1988), US Pat. No. 3,293,194.
  • These carbosilanes may be silicon-containing copolymer compounds with other polymers.
  • a silicon-containing copolymer compound having a Si— (CH 2 ) n —Si bond and a Si—O—Si bond a silicon-containing copolymer having a Si— (CH 2 ) n —Si bond and a Si—Si bond Compound; silicon-containing copolymer compound having Si— (CH 2 ) n —Si bond and Si—N—Si bond; Si— (CH 2 ) n —Si bond and Si— (C 6 H 4 ) n —Si Silicon-containing copolymer compound having a bond; silicon-containing copolymer compound having a Si— (C 6 H 4 ) n —Si bond and a Si—O—Si bond; Si— (C 6 H 4 ) n —Si bond And a silicon-containing copolymer compound having a Si—Si bond; Si— (C 6 H
  • each R 7 independently represents a monovalent hydrocarbon group, a hydrogen atom, a halogen atom, an epoxy group-containing organic group, an acrylic group-containing organic group, a methacryl group-containing organic group, an amino group-containing organic group, or a mercapto group.
  • crosslinking reactions include hydrosilylation reactions, Michael addition reactions, Diels-Alder reactions, and the like; condensation reactions such as dealcoholization, dehydrogenation, dehydration, and deamination; epoxy ring opening, ester ring opening, etc. Ring-opening reaction; radical reactions such as peroxide and UV are exemplified.
  • the hydrosilylation reaction can be performed in the presence of a hydrosilylation reaction catalyst.
  • hydrosilylation reaction catalyst examples include platinum fine powder, platinum black, platinum-supported silica fine powder, platinum-supported activated carbon, chloroplatinic acid, platinum tetrachloride, chloroplatinic acid alcohol solution, platinum and olefins.
  • Complexes, platinum and alkenylsiloxane complexes are exemplified.
  • the content is not particularly limited, but the metal atoms in the catalyst are within the range of 0.1 to 1,000 ppm in terms of mass (weight) with respect to the total amount of the components (A) and (B). It is preferable that the amount be in the range of 1 to 500 ppm.
  • the component (A) has an aliphatic unsaturated group and the component (B) has a silicon-bonded hydrogen atom
  • the component (A) has a silicon-bonded hydrogen atom
  • the component (B) When A has an aliphatic unsaturated group, the amount of each component used is not particularly limited, but the component (B) or (A )
  • the amount of silicon-bonded hydrogen atoms in the component is in the range of 0.1 to 50 mol, preferably in the range of 0.1 to 30 mol, particularly preferably 0.1 The amount is in the range of ⁇ 10 mol.
  • the component (A) has an aliphatic unsaturated group
  • the component (B) has an aliphatic unsaturated group, an acrylic group, a methacryl group, or a silicon-bonded hydrogen atom
  • the component (B) In the case where the component (A) has an aliphatic unsaturated group, an acrylic group, a methacryl group, or a silicon atom-bonded hydrogen atom, it undergoes a radical reaction by heat and / or light with a radical initiator. You can also.
  • radical initiator examples include organic peroxides such as dialkyl peroxide, diacyl peroxide, peroxyester, peroxydicarbonate, and organic azo compounds.
  • organic peroxides such as dialkyl peroxide, diacyl peroxide, peroxyester, peroxydicarbonate, and organic azo compounds.
  • dibenzoyl peroxide bis-p-chlorobenzoyl peroxide, bis-2,4-dichlorobenzoyl peroxide, di-t-butyl peroxide, dicumyl peroxide, t-butyl perbenzoate, 2,5-bis (t-butylperoxy) -2,3-dimethylhexane, t-butyl peracetate, bis (o-methylbenzoyl peroxide), bis (m-methylbenzoyl peroxide) ), Bis (p-methylbenzoyl peroxide), 2,3-dimethylbenzoyl peroxide, 2,4-dimethyl
  • organic azo compound examples include 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2′-azobis (4-methoxy-2,4-dimethylvaleronitrile, 2,2′-azobis).
  • examples include (2,4-dimethylvaleronitrile), 2,2′-azobis-isobutylvaleronitrile, and 1,1′-azobis (1-cyclohexanecarbonitrile).
  • the content of the radical initiator is not particularly limited, but is preferably an amount that falls within a range of 0.1 to 10 mass (weight)% with respect to the total amount of the component (A) and the component (B). In particular, the amount is preferably in the range of 0.5 to 5 mass (weight)%.
  • the component (A) has an aliphatic unsaturated group
  • the component (B) has an aliphatic unsaturated group, an acrylic group, a methacryl group, or a silicon atom-bonded hydrogen atom
  • the component (B) When it has an aliphatic unsaturated group and the component (A) has an aliphatic unsaturated group, an acrylic group, a methacryl group or a silicon atom-bonded hydrogen atom, the amount of each component used is not particularly limited, The amount of the aliphatic unsaturated group, acrylic group, methacrylic group or silicon atom-bonded hydrogen atom in the other component in the range of 0.1 to 50 moles per mole of the aliphatic unsaturated group of The amount is preferably in the range of 0.1 to 30 mol, and particularly preferably in the range of 0.1 to 10 mol.
  • a lithium-coated metal silicon or silicon alloy fine powder is mixed with the component (A) and the component (B) to form a cured product obtained by crosslinking the components (A) and (B), for example, the following I or It can manufacture by the method of II, and can move to the process of heat processing (baking) then.
  • the obtained cured product may be used as it is in the next baking step, or may be used in the next baking step after being pulverized to a particle size of 0.1 to 30 ⁇ m, more preferably 1 to 20 ⁇ m.
  • the cured product is formed as spherical particles, for example, is a crosslinkable composition formed by spraying a crosslinkable composition comprising lithium-coated silicon or silicon alloy fine powder, (A) component and (B) component in hot air?
  • a crosslinking reaction by emulsifying or dispersing in a medium incompatible with the crosslinkable composition.
  • the component (A) or the component (B) When one of the component (A) or the component (B) has an aliphatic unsaturated group and the other has a silicon atom-bonded hydrogen atom, the component (A), the component (B) and the hydrosilylation reaction catalyst are mixed.
  • the resulting crosslinkable composition is sprayed into hot air in the form of fine particles and crosslinked by a hydrosilylation reaction to obtain a fine particle cured product powder.
  • the crosslinkable composition obtained by mixing the component (A), the component (B) and the hydrosilylation reaction catalyst is added to an aqueous solution of an emulsifier, and emulsified by stirring to form fine particles of the crosslinkable composition. Subsequently, it can also be crosslinked by a hydrosilylation reaction to form a fine particle cured product powder.
  • This emulsifier is not particularly limited, and specific examples include ionic surfactants, nonionic surfactants, and mixtures of ionic surfactants and nonionic surfactants.
  • ionic surfactants since the uniform dispersibility and stability of the oil-in-water emulsion produced by mixing the crosslinkable composition and water are good, one or more ionic surfactants and one or more nonionics are used. It is preferred to use a mixture of surfactants.
  • a metal oxide such as silica (colloidal silica) or titanium oxide in combination with an emulsifier
  • carbonization is performed while holding the silica on the surface of the cured powder, thereby forming a stable film on the carbon surface. Further, it is possible to increase the carbonization yield or to suppress surface oxidation that occurs when the carbon material is left standing.
  • the particle size of the cured product powder is not particularly limited, but since a composite material having an average particle size of 1 to 20 ⁇ m suitable as an electrode active material is formed by firing, the preferable average particle size is in the range of 5 to 30 ⁇ m. It is particularly preferable that the thickness is in the range of 5 to 20 ⁇ m.
  • the composite material of the present invention can be obtained through a step of heat-treating (baking) a cured product containing the component (A) and the component (B).
  • the firing conditions are not particularly limited, but firing at 300 to 1500 ° C. in an inert gas or vacuum is preferable. Nitrogen, helium, and argon are illustrated as an inert gas.
  • the inert gas may contain a reducing gas such as hydrogen gas.
  • the firing temperature is more preferably in the range of 500 ° C to 1000 ° C.
  • the firing time is not particularly limited, but can be, for example, in the range of 10 minutes to 10 hours, preferably 30 minutes to 3 hours.
  • Calcination can be performed in a fixed bed or fluidized bed type carbonization furnace, and the heating method and type of the carbonization furnace are not particularly limited as long as the furnace has a function of raising the temperature to a predetermined temperature.
  • the carbonization furnace include a lead hammer furnace, a tunnel furnace, a single furnace, and an oxynon furnace.
  • the composite material of the present invention thus obtained is characterized in that metal silicon or silicon alloy fine powder having a lithium-containing layer on its surface is dispersed in silicon-containing carbon-based composite particles.
  • an electrode having a high initial discharge capacity and a reduced initial irreversible capacity can be obtained.
  • the silicon-containing carbon-based composite material preferably has an amorphous structure in which silicon atoms are bonded to oxygen atoms and carbon atoms. Such a structure can be confirmed by 29 Si MAS NMR or X-ray diffraction analysis. When the silicon-containing carbon-based composite material is crystallized, the charge / discharge cycle characteristics and the initial charge / discharge efficiency may be reduced.
  • the density of Si-C bonds of the silicon-containing carbon-based composite material at the interface between the metal silicon or silicon alloy fine powder and the silicon-containing carbon-based composite material that is the matrix is the metal silicon in the silicon-containing carbon-based composite material or It is preferably higher than the density of Si—C bonds other than the interface portion with the silicon alloy fine powder.
  • Such a structure is presumed to suppress the destruction of metal silicon or silicon alloy fine powder in the matrix.
  • Such a structure can be confirmed by a binding state mapping technique of TEM-EELS analysis.
  • the surface of the composite material of the present invention may be further subjected to a surface coating treatment with carbon.
  • the carbon surface coating method of the composite material is arbitrary.
  • the carbon film derived from the vapor deposition carbon source (D1) may be subjected to thermal chemical vapor deposition on the surface of the composite material at a temperature of 800 ° C. or higher in a non-oxidizing atmosphere.
  • the composite material covered with the carbon phase derived from the organic material carbonized by heat can also be obtained by mixing (D2) the organic material carbonized by heat and the composite material and further baking. Further, (D3) it is possible to coat the composite material surface with carbon black by applying mechanical energy.
  • the apparatus used for the thermal chemical vapor deposition is not particularly limited as long as it has an apparatus for heating to 800 ° C. or higher in a non-oxidizing atmosphere, and can be appropriately selected according to the purpose.
  • a continuous method, a batch method, and an apparatus using both of these can be used.
  • Specific examples include a fluidized bed reactor, a rotary furnace, a vertical moving bed reactor, a tunnel furnace, a batch furnace, a batch rotary kiln, and a continuous rotary kiln.
  • (D1) vapor deposition carbon source used in the thermal chemical vapor deposition treatment is an aliphatic hydrocarbon such as methane, ethane, ethylene, acetylene, propane, butane, butene, pentane, isobutane, hexane, or a mixture thereof.
  • Aromatic hydrocarbons such as benzene, divinylbenzene, monovinylbenzene, ethyl vinylbenzene, toluene, xylene, styrene, ethylbenzene, diphenylmethane, naphthalene, phenol, cresol, nitrobenzene, chlorobenzene, indene, coumarone, pyridine, anthracene, phenanthrene Gas gas oil, creosote oil, anthracene oil, naphtha cracked tar oil obtained in the tar distillation process; exhaust gas generated in the calcination process, or a mixture thereof. It is common to be methane or acetylene.
  • the non-oxidizing atmosphere includes the vapor deposition carbon source gas or a vaporized gas thereof; a non-oxidizing gas such as argon gas, helium gas, hydrogen gas, nitrogen gas; Can be obtained.
  • (D2) When the organic material carbonized by heat and the composite material are mixed and further baked to obtain a composite material covered with a carbon phase derived from the organic material carbonized by heat, baking is performed in the same manner as described above. Can be done.
  • organic materials that are carbonized by heat include paraffin, polyethylene, polypropylene, polystyrene, polymethyl methacrylate, urethane resin, AS resin, ABS resin, polyvinyl chloride, and polyacetal that are liquid or waxy at room temperature.
  • aromatic polycarbonate resins aromatic polyester resins, coal tar, phenol resins, epoxy resins, urea resins, melamine resins, fluororesins, imide resins, urethane resins, furan resins, and mixtures thereof.
  • high molecular weight aromatic compounds such as aromatic polycarbonates, aromatic polyesters, coal tars, phenol resins, fluororesins, imide resins, furan resins, and melamine resins are preferable. This is because the carbonization efficiency by heat is good, such as the formation of a graphene structure is easy.
  • the coating amount of carbon is preferably 1 to 50 mass (weight)%, more preferably 5 to 30 mass (weight)% in the composite material. More preferably, it is ⁇ 20 mass (weight)%. This is because even when only a composite material is used as the electrode active material, it has suitable conductivity and can suppress a decrease in charge / discharge capacity of the electrode.
  • the composite material of the present invention can be in the form of particles having an average particle diameter of 5 nm to 50 ⁇ m.
  • the average particle size is preferably 10 nm to 40 ⁇ m, more preferably 100 nm to 30 ⁇ m, and even more preferably 1 ⁇ m to 20 ⁇ m.
  • the composite material of the present invention can be used as an electrode active material.
  • the electrode active material of the present invention can be in the form of particles, in which case the average particle size is preferably 1 to 50 ⁇ m, more preferably 1 to 40 ⁇ m, and further preferably 1 to 30 ⁇ m. Is more preferable.
  • the electrode active material made of the composite material of the present invention has a high initial discharge capacity, and enables an electrode with reduced initial irreversible capacity (difference between initial charge capacity and initial discharge capacity) to be manufactured by a simple manufacturing process. be able to. Therefore, this electrode active material can be suitably used as an active material for an electrode of a nonaqueous electrolyte secondary battery. In particular, this electrode active material is suitable as an active material for electrodes of lithium or lithium ion secondary batteries.
  • the electrode of the present invention is characterized by containing the above electrode active material, and the shape and preparation method of the electrode are not particularly limited.
  • a method for preparing the electrode of the present invention specifically, a method in which a composite material is mixed with a binder to produce an electrode; the composite material is mixed with a binder and a solvent, and the resulting paste is placed on a current collector. Examples thereof include a method of producing an electrode by a method such as pressure bonding or coating on a current collector and then drying to form an electrode.
  • the thickness of the paste applied to the current collector is, for example, about 30 to 500 ⁇ m, preferably about 50 to 300 ⁇ m.
  • the means for drying after coating is not particularly limited, but a heat vacuum drying treatment is preferable.
  • the film thickness of the electrode material on the current collector after the drying treatment is, for example, about 10 to 300 ⁇ m, preferably about 20 to 200 ⁇ m.
  • an electrode is produced by arranging it in a uniaxial direction or in the form of a woven fabric or the like, and bundling or braiding with conductive fibers such as metal or conductive polymer. be able to. In forming the electrodes, terminals may be combined as necessary.
  • the current collector is not particularly limited, and specifically, a metal mesh or foil such as copper, nickel, or an alloy thereof is exemplified.
  • binders include fluorine resins (polyvinylidene fluoride, polytetrafluoroethylene, etc.), styrene-butadiene resins, carboxymethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, polyacrylic acid, sodium polyacrylate, polyimide, polyamide, styrene- Butadiene rubber is exemplified.
  • the amount of the binder used is not particularly limited, and the lower limit thereof is in the range of 5 to 30 mass (weight) parts, preferably 5 to 20 mass parts with respect to 100 mass (weight) parts of the composite material. It is within the range of mass (weight) part.
  • the method for preparing the paste is not particularly limited, and examples thereof include a method of mixing a composite material in a mixed liquid (or dispersion liquid) of a binder and an organic solvent.
  • a solvent capable of dissolving or dispersing the binder is usually used, and specific examples thereof include organic solvents such as N-methylpyrrolidone and N, N-dimethylformamide.
  • the amount of the solvent used is not particularly limited as long as it is in a paste form. For example, it is usually within a range of 0.01 to 500 mass (weight) parts, preferably 0.00. It is within the range of 01 to 400 parts by weight (weight), more preferably within the range of 0.01 to 300 parts by weight (weight).
  • the ratio of the conductive auxiliary agent is not particularly limited, but it is in the range of 2 to 60 mass (weight) parts, preferably in the range of 5 to 40 mass (weight) parts with respect to 100 mass (weight) parts of the composite material. More preferably, it is in the range of 5 to 20 parts by mass (weight). It is because it is excellent in electroconductivity and can suppress the fall of the charge / discharge capacity of an electrode.
  • Examples of the conductive aid include carbon black (Ketjen black, acetylene black, etc.), carbon fiber, carbon nanotube, and the like.
  • a conductive support agent can be used individually or in combination of 2 or more types.
  • a conductive support agent can be mixed with the paste containing a composite material, a binder, and a solvent, for example.
  • an electrode active material such as graphite may be blended in the electrode of the present invention as any other additive.
  • An electricity storage device includes the electrode.
  • Examples of such electricity storage devices include lithium primary batteries, lithium secondary batteries, lithium ion secondary batteries, capacitors, hybrid capacitors (redox capacitors), organic radical batteries, and dual carbon batteries, particularly lithium or lithium ion secondary batteries.
  • a battery is preferred.
  • Lithium ion secondary batteries use, for example, battery components such as a negative electrode comprising the above electrodes, a positive electrode capable of inserting and extracting lithium, an electrolyte solution, a separator, a current collector, a gasket, a sealing plate, a case, and the like. Can be manufactured.
  • a lithium secondary battery can be produced by a conventional method using battery components such as a positive electrode made of the electrode, a negative electrode made of metallic lithium, an electrolyte, a separator, a current collector, a gasket, a sealing plate, and a case. it can.
  • the lithium or lithium ion secondary battery which is a preferred embodiment of the battery of the present invention, will be described in detail with reference to FIGS.
  • FIG. 1 is a schematic exploded sectional view of a button-type battery which is a lithium ion secondary battery which is an example of the battery of the present invention.
  • a lithium ion secondary battery shown in FIG. 1 includes a cylindrical case 1 having a bottom surface with a top opening, a cylindrical gasket 2 having an inner periphery that is substantially the same size as the outer periphery of the case 1, a washer 3, a SUS plate 4, It consists of a current collector 5, a negative electrode 6 containing the composite material of the present invention as an electrode active material, a separator 7, a positive electrode 8, a current collector 9, and a sealing plate 10.
  • a washer 3 having a substantially ring shape slightly smaller than the inner periphery of the case 1 is accommodated, and the inner periphery of the case 1 is placed on the washer 3.
  • a SUS plate 4 having a substantially disk shape slightly smaller than that is placed.
  • a current collector 5 and a negative electrode 6 that are both substantially disk-shaped and slightly smaller than the inner circumference of the case 1 are disposed.
  • a separator 7 as a disk-shaped member having a size substantially the same as the inner periphery of the case 1 is placed, and the separator 7 is impregnated with an electrolytic solution.
  • the separator 7 may be composed of two or more disk-shaped members.
  • a positive electrode 8 having a size substantially equal to that of the negative electrode 6 and a current collector 9 having a size substantially equal to that of the current collector 5 are disposed on the separator 7, a positive electrode 8 having a size substantially equal to that of the negative electrode 6 and a current collector 9 having a size substantially equal to that of the current collector 5 are disposed.
  • the current collector 5 is made of foil, mesh, or the like made of metal such as copper or nickel
  • the current collector 9 is made of foil, mesh, or the like made of metal such as aluminum, and the negative electrode 6 and the positive electrode, respectively. 8 is in close contact with and integrated.
  • the gasket 2 is fitted to the wall surface of the case 1, and the bottom-opening bottomed cylindrical sealing plate 10 having an inner peripheral surface slightly larger in size than the gasket 2.
  • the inner peripheral surface is further fitted to the outer peripheral surface of the gasket 2.
  • the positive electrode 8 in the lithium ion secondary battery shown in FIG. 1 is not particularly limited, and can be composed of, for example, a positive electrode active material, a conductive additive, a binder, and the like.
  • the positive electrode active material include metal oxides such as LiCoO 2 , LiNiO 2 , and LiMn 2 O 4 , polyanionic oxides such as LiFePO 4 and Li 2 FeSiO 4 , and spinel-type LiMn 2 O 4. .
  • Examples of the conductive aid and binder are the same as described above.
  • FIG. 2 is a schematic exploded cross-sectional view of a button-type battery that is a lithium secondary battery that is an example of the battery of the present invention manufactured in the examples.
  • the lithium secondary battery shown in FIG. 2 includes a cylindrical case 1 having a bottom surface with a top opening, a cylindrical gasket 2 having an inner periphery substantially the same size as the outer periphery of the case 1, a washer 3, a SUS plate 4, and a metal. It consists of a negative electrode 6 made of lithium, a separator 7, a positive electrode 8 containing the composite material of the present invention as an electrode active material, a current collector 9 ′, and a sealing plate 10.
  • a washer 3 having a substantially ring shape that is slightly smaller than the inner periphery of the case 1 is accommodated.
  • a SUS plate 4 having a substantially disk shape with a slightly smaller size is placed on the SUS plate 4.
  • a negative electrode 6 having a substantially disk shape slightly smaller than the inner periphery of the case 1 is disposed on the negative electrode 6, a separator 7 as a disk-shaped member having a size substantially the same as the inner periphery of the case 1 is placed, and the separator 7 is impregnated with an electrolytic solution.
  • the separator 7 may be composed of two or more disk-shaped members.
  • the current collector 9 ′ is made of a foil, mesh, or the like made of a metal such as copper or nickel, and is in close contact with the positive electrode 8 so as to be integrated.
  • the gasket 2 is fitted to the wall surface of the case 1, and the inside of the bottom-opening bottomed cylindrical sealing plate 10 having an inner peripheral surface slightly larger in size than the gasket 2.
  • the peripheral surface is further fitted to the outer peripheral surface of the gasket 2.
  • the electrolytic solution contained in the lithium or lithium ion secondary battery shown in FIGS. 1 and 2 is not particularly limited, and known ones can be used.
  • a non-aqueous lithium or lithium ion secondary battery can be manufactured by using a solution obtained by dissolving an electrolyte in an organic solvent as the electrolytic solution.
  • the electrolyte for example, can be exemplified LiPF 6, LiClO 4, LiBF 4 , LiClF 4, LiAsF 6, LiSbF 6, LiAlO 4, LiAlCl 4, LiCl, lithium salt such as LiI.
  • organic solvent examples include carbonates (propylene carbonate, ethylene carbonate, diethyl carbonate, etc.), lactones ( ⁇ -butyrolactone, etc.), chain ethers (1,2-dimethoxyethane, dimethyl ether, diethyl ether, etc.), cyclic Ethers (tetrahydrofuran, 2-methyltetrahydrofuran, dioxolane, 4-methyldioxolane, etc.), sulfolanes (sulfolane, etc.), sulfoxides (dimethylsulfoxide, etc.), nitriles (acetonitrile, propionitrile, benzonitrile, etc.), amides Aprotic solvents such as (N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide and the like) and polyoxyalkylene glycols (diethylene glycol and the like) can be exemplified.
  • carbonates propylene carbonate, ethylene carbonate, dieth
  • An organic solvent may be used independently and may be used as a 2 or more types of mixed solvent.
  • the electrolyte concentration is, for example, about 0.3 to 5 mol, preferably 0.5 to 3 mol, and more preferably about 0.8 to 1.5 mol with respect to 1 L of the electrolyte.
  • additives may be added to the electrolytic solution as necessary.
  • Preferred additives include, for example, halogenated carbonates such as fluoromethyl methyl carbonate, 4-fluoro-1,3-dioxilan-2-one or 4,5-difluoro-1,3-dioxolan-2-one; vinyl Examples of the carbonate include carbonates, methyl vinylene carbonate, ethyl vinylene carbonate, and 4-vinylethylene carbonate. These additives are blended for the purpose of suppressing the decomposition reaction of the electrolytic solution and improving the cycle life of the battery.
  • the concentration of these additives in the electrolytic solution is preferably in the range of 0.1 to 50% by weight.
  • the separators 4 and 12 in the lithium or lithium ion secondary battery shown in FIG. 1 and FIG. 2 are not particularly limited, and are known separators such as polyolefin-based polyolefins such as porous polypropylene nonwoven fabric and porous polyethylene nonwoven fabric. A porous film or the like can be used.
  • the electricity storage device of the present invention is not limited to the examples shown in FIGS. 1 and 2, and may be various forms such as a laminated shape, a pack shape, a button shape, a gum shape, an assembled battery shape, and a square shape. Applicable.
  • the devices of the present invention particularly lithium or lithium ion secondary batteries, are lightweight and have high capacity and high energy density, so that they can be used in small portable devices such as video cameras, personal computers, word processors, radio cassettes, and mobile phones. It is preferably used as a power source for electronic devices, a power source for hybrid vehicles and electric vehicles, and a power storage power source.
  • the charge / discharge characteristics of the lithium ion secondary battery using the composite material of the present invention were measured as follows using HJR-110mSM6 manufactured by Hokuto Denko. Both the first charge and discharge were performed at a constant current of 0.1 C (37.2 mAh / g) per gram of the composite material, which was 1/10 of the theoretical capacity of 372 mAh / g of graphite. The first charge was completed when the battery voltage dropped to 0 V, and the initial charge capacity (mAh / g) was determined. The first discharge was completed when the battery voltage reached 3 V, and the initial discharge capacity (mAh / g) was determined. When switching between charge and discharge, it was left in an open circuit for 30 minutes.
  • the initial charge / discharge efficiency (CE%) is the percentage (%) of the initial discharge capacity with respect to the initial charge capacity
  • the capacity maintenance ratio after the cycle test is the percentage (%) of the discharge capacity after a predetermined cycle with respect to the discharge capacity at the second cycle. It was.
  • Preparation Example 1 (Preparation of silicon fine powder 1) In a solution obtained by dissolving 0.5 g of LiOH.H 2 O in 5 g of distilled water, 4.5 g of metal silicon fine powder (high-purity metal silicon for semiconductors manufactured by Dow Corning Co., Ltd., 9.99999% or more, (Average particle size, 1 ⁇ m) was added, and the mixture was stirred for 24 hours in a nitrogen atmosphere, and then dried by heating at 350 ° C. to obtain brown lithium surface-treated silicon fine powder (silicon fine powder 1).
  • metal silicon fine powder high-purity metal silicon for semiconductors manufactured by Dow Corning Co., Ltd., 9.99999% or more
  • the powder was pulverized to a fine powder having an average particle size of about 1 ⁇ m by a ball mill and a bead mill as a dispersion medium.
  • the obtained suspension was filtered, and after removing the solvent under a nitrogen atmosphere, the coarse particles were cut with an air precision classifier manufactured by Nissin Engineering Co., Ltd. to obtain a powder having an average particle size of about 0.8 ⁇ m. It was. Under a nitrogen atmosphere, 0.5 g of LiOH.H 2 O was added to 4.5 g of powder, and this mixture was milled for 5 minutes with a Millcer Mill MM301 ball mill apparatus manufactured by Lecce Co., Ltd. The powder was removed under a nitrogen atmosphere.
  • a treated silicon fine powder (silicon fine powder 3) was obtained.
  • X-ray diffraction (CuK ⁇ ) of this fine powder a specific diffraction peak derived from the Li—O—Si structure is observed in the vicinity of 2 ⁇ of 21 ° -22 °, 26 ° -27 °, 36 ° -37 °. It was.
  • [Preparation Example 4] (Preparation of silicon fine powder 4) To an aqueous solution in which 6.8 g of methyltrimethoxysilane was dissolved in 25 g of distilled water, 2.5 g of LiOH.H 2 O was added dropwise with stirring at 50 ° C., and concentrated to obtain an aqueous solution containing 20% by mass of lithium methyl silicate. .
  • DVB570 manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd., which is
  • the obtained crosslinkable composition is precured at 120 ° C., held in a muffle furnace with a temperature program capable of controlling the atmosphere in a nitrogen atmosphere at 600 ° C. for 2 hours, and further held at 1,000 ° C. for 1 hour. Firing was performed under the conditions, and pulverization and classification were performed to obtain a silicon-containing carbon-based composite material powder 1 having an average particle size of about 10 ⁇ m.
  • a block-shaped cured product obtained by curing the crosslinkable composition at 120 ° C. is placed in an alumina container with a lid, and is heated at 600 ° C. in a muffle furnace with a temperature program capable of controlling the atmosphere in a nitrogen atmosphere. After holding for a period of time, firing was further performed under the condition of holding at 1,000 ° C. for 1 hour. After cooling, the mixture was pulverized with a pulverizer (mass colloider) having a clearance of 20 ⁇ m to obtain a silicon-containing carbon-based composite material powder having an average particle size of about 10 ⁇ m and dispersed with fine lithium-coated metal silicon powder.
  • a pulverizer mass colloider
  • TGA analysis revealed that the content of zero-valent silicon fine powder in the silicon-containing carbon composite powder in which lithium-coated metal silicon fine powder was dispersed was 37.9% by mass. From TEM observation, it was confirmed that the silicon fine powder was dispersed in the silicon-containing carbon-based composite material.
  • TEM-EELS combining electron energy loss spectroscopy (Electron Energy-Loss Spectroscopy: EELS) with a transmission electron microscope, an energy loss peak is observed around 63 eV on the silicon fine powder surface in the silicon-containing carbon-based composite material. , Li was confirmed to be present.
  • the bonding state mapping method of the TEM-EELS analysis the density of Si-C bonds at the interface between the metal silicon fine powder and the silicon-containing carbon-based composite material that is the matrix is the matrix (silicon-containing carbon-based composite material). It was found that the density of Si—C bonds in the medium was extremely high.
  • a 85% by mass of silicon-containing carbon-based composite material in which the lithium-coated metal silicon fine powder prepared above was dispersed and 5% by mass of carbon black were added and mixed for 15 minutes. Then, 5% by mass of polyvinylidene fluoride-containing N-methyl-2-pyrrolidone solution is added so that the polyvinylidene fluoride is 10% by mass as solids, and an appropriate amount of N-methyl-2-pyrrolidone is added and mixed for 15 minutes. To make a slurry. Then, the slurry was apply
  • Example 2 A silicon-containing carbon-based composite powder in which lithium-coated metal silicon fine powder was dispersed was obtained in the same manner as in Example 1 except that the silicon fine powder 2 prepared in Preparation Example 2 was used instead of the silicon fine powder 1. .
  • Example 1 Using the silicon-containing carbon-based composite material in which the lithium-coated metal silicon fine powder prepared above was dispersed, an electrode was produced in the same manner as in Example 1, and a lithium ion secondary battery was produced and evaluated. Table 1 shows the battery characteristics.
  • Example 3 2.4 g of fine silicon powder 3 prepared in Preparation Example 3 above, 30 g of diphenylbis (dimethylvinylsiloxy) silane (containing 14.06% by mass vinyl group), and a methyl chain-blocked methyl at both ends of the molecular chain having a viscosity of 20 mPa ⁇ s.
  • a crosslinkable composition was prepared by mixing 10 ppm with a dental mixer using platinum catalyst as a platinum metal and a platinum catalyst of 1,3-divinyltetramethyldisiloxane complex in an amount of 1 mole of bonded hydrogen atoms). Thereafter, this composition was cured at 150 ° C. in nitrogen to prepare a cured product.
  • the SSA-S grade alumina boat was charged with 2.2 g of the fired product obtained after pulverization and classification, and the boat was placed in a muffle furnace. The inside of the muffle furnace was maintained at a reduced pressure for 60 minutes, and then returned to normal pressure with high-purity nitrogen (99.99%). This operation was repeated once in total. Thereafter, while supplying high-purity argon at a flow rate of 100 mL / min, the temperature was increased at a rate of 5 ° C./min, and baked at 1000 ° C. for 1 hour to obtain a silicon-containing carbon material.
  • TGA analysis revealed that the content of zero-valent silicon fine powder in the silicon-containing carbon-based composite material powder in which lithium-coated metal silicon fine powder was dispersed was 10.0% by mass.
  • Example 1 Using the silicon-containing carbon-based composite material in which the lithium-coated metal silicon fine powder prepared above was dispersed, an electrode was produced in the same manner as in Example 1, and a lithium ion secondary battery was produced and evaluated. Table 1 shows the battery characteristics.
  • a crosslinkable composition was prepared by mixing 10 ppm of platinum catalyst as platinum metal with an amount of about 1 mole of silicon-bonded hydrogen atoms in the resin and platinum catalyst of 1,3-divinylte
  • a block-shaped cured product obtained by curing the crosslinkable composition at 200 ° C. is placed in an alumina container with a lid, and is heated at 600 ° C. in a muffle furnace with a temperature program capable of controlling the atmosphere in a nitrogen atmosphere. After holding for a period of time, firing was further performed under the condition of holding at 1,000 ° C. for 1 hour. After cooling, the mixture was pulverized with a pulverizer (mass colloider) having a clearance of 20 ⁇ m to obtain a silicon-containing carbon-based composite material powder having an average particle size of about 10 ⁇ m and dispersed with fine lithium-coated metal silicon powder.
  • a pulverizer mass colloider
  • TGA analysis revealed that the content of zero-valent silicon fine powder in the silicon-containing carbon-based composite material powder in which lithium-coated metal silicon fine powder was dispersed was 80.0% by mass.
  • Example 1 Using the silicon-containing carbon-based composite material in which the lithium-coated metal silicon fine powder prepared above was dispersed, an electrode was produced in the same manner as in Example 1, and a lithium ion secondary battery was produced and evaluated. Table 1 shows the battery characteristics.
  • Example 1 A silicon-containing carbon-based composite material powder in which metal silicon fine powder was dispersed was obtained in the same manner as in Example 1 except that 1.5 g of metal silicon powder manufactured by Dow Corning Co., Ltd. was used instead of silicon fine powder 1. .
  • An electrode was produced in the same manner as in Example 1 using the obtained silicon-containing carbon-based composite powder in which the metal silicon fine powder was dispersed as an active material, and a lithium ion secondary battery was produced and evaluated. Table 1 shows the battery characteristics.
  • the initial charge / discharge efficiency (CE%) was significantly reduced, and the capacity retention rate was also reduced.
  • Example 3 An electrode was prepared in the same manner as in Example 1 using the silicon-containing carbon-based composite powder 1 prepared in Preparation Example 5 as an active material, and a lithium ion secondary battery was prepared and evaluated. Table 1 shows the battery characteristics.
  • the electrode active material of the present invention has reduced initial irreversible capacity (difference between initial charge capacity and initial discharge capacity), high initial discharge capacity, and stable charge / discharge cycle characteristics, It is particularly suitable for an electrode of a lithium or lithium ion secondary battery. Moreover, the electrode active material of the present invention can be manufactured by a simple manufacturing process using inexpensive raw materials. The electrode of the present invention can impart a high initial discharge capacity and stable charge / discharge cycle characteristics to the battery. Therefore, the electricity storage device of the present invention has an initial irreversible capacity reduced, a high initial discharge capacity, and stable charge / discharge cycle characteristics.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

リチウム含有層を表面に備える金属ケイ素又はケイ素合金微粉末が、ケイ素含有炭素系複合材料中に分散されている複合材料。前記複合材料は、金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面にリチウム含有層を形成してリチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得る第1工程と、前記リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を(A)架橋性基含有有機化合物及び(B)前記架橋性基含有有機化合物を架橋可能な含ケイ素化合物に混合し、(A)成分と(B)成分を架橋反応させて硬化物を得る第2工程と、前記硬化物を加熱処理する第3工程とを含む製造方法により製造できる。前記複合材料は、蓄電デバイス、特にリチウム又はリチウムイオン二次電池の電極に好適である。

Description

リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料
 本発明は、ケイ素含有炭素系複合材料、該複合材料からなる電極活物質、該活物質を含む電極、及び該電極を備える蓄電デバイスに関する。
 蓄電デバイス、特に、リチウム又はリチウムイオン二次電池は高エネルギー密度型二次電池の一種として研究されている。このようなリチウムイオン二次電池の負極材料として、ケイ素ポリマーを熱分解して得られたケイ素含有炭素材料を使用することが数多く報告されている。例えば、特開平10−97853号公報、及び、Solid State Ionics,122,71(1999)には、ポリシランとコールタールピッチを前駆体とすることにより、大容量の電池の製造に使用可能な材料を作製することが記載されている。また、特開平10−74506号公報、特開平10−275617号公報、特開2004−273377号公報、及び、J.Electrochem.Soc.,144,2410(1997)には、シロキサンポリマーを熱分解し、その後、リチウムを導入してリチウム又はリチウムイオン二次電池用電極とすることにより、大容量の電池を得ることが記載されている。しかし、このようなケイ素含有炭素材料を含む電極を備えるリチウム又はリチウムイオン二次電池は、可逆容量は高いものの、初期充放電効率が低く、充放電サイクル特性等の点で実用上の性能が不足している。
 一方で、ケイ素又はスズを用いた負極活物質のサイクル特性を改善するための研究が盛んに行われている。例えば、特開平11−96993号公報には、黒鉛、ケイ素、スズ系酸化物等の負極活物質の表面にリチウムを含む無機固体電解質をコーティングすることにより、初期の不可逆容量を低減させることが記載されている。また、特開2006−179305号公報には、ケイ素又はスズを含む負極活物質を有する負極の表面にLiFとLiOHを含む層を形成することにより、電解液の分解反応を抑制してサイクル特性を向上させることが記載されている。特開2007−66726号公報には、ケイ素やケイ素合金を含む活物質粉末とバインダーと酸化リチウムを含む合剤層を集電体上に配置して熱処理することにより、高温貯蔵時のガス発生を抑制するとともに、充放電サイクル特性を高めることが記載されている。特開2005−310759号公報には、ケイ素含有炭素系複合粉末中に金属ケイ素又は金属ケイ素合金の粉末が分散した複合体が記載されている。
 しかし、このような複合体を活物質として含む電極を備えるリチウム又はリチウムイオン二次電池は、充電容量、充放電効率、又は充放電を繰り返した際の容量の維持率が十分でなく、依然として実用レベルには至っていない。
特開平10−97853号公報 特開平10−74506号公報 特開平10−275617号公報 特開2004−273377号公報 特開平11−96993号公報 特開2006−179305号公報 特開2007−66726号公報 特開2005−310759号公報
Solid State Ionics,122,71(1999) J.Electrochem.Soc.,144,2410(1997)
 本発明の目的は、蓄電デバイス、特にリチウム又はリチウムイオン二次電池の電極に好適な複合材料、該複合材料からなる電極活物質、該活物質を用いてなる電極、及び該電極を備える蓄電デバイスを提供することにある。
 本発明の目的は、リチウム含有層を表面に備える金属ケイ素又はケイ素合金微粉末が、ケイ素含有炭素系複合材料中に分散されている複合材料によって達成される。
 前記金属ケイ素又はケイ素合金微粉末の平均粒子径は、10nm~10μmであることが好ましい。
 リチウムの含有率は、リチウム含有層を備える金属ケイ素又はケイ素合金微粉末の0.1~10質量%であることが好ましい。リチウムの含有率がこの範囲内であると、良好な導電性及び電池容量を維持することができる。
 前記複合材料は、金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面に、リチウム含有層を形成して、リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得る第1工程と、前記リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を(A)架橋性基含有有機化合物及び(B)前記架橋性基含有有機化合物を架橋可能な含ケイ素化合物と混合し、(A)成分と(B)成分を架橋反応させて、硬化物を得る第2工程と、前記硬化物を加熱処理する第3工程と、により得ることができる。したがって、本発明は、金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面に、リチウム含有層を形成して、リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得る第1工程と、前記リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を(A)架橋性基含有有機化合物及び(B)前記架橋性基含有有機化合物を架橋可能な含ケイ素化合物と混合し、(A)成分と(B)成分を架橋反応させて、硬化物を得る第2工程と、前記硬化物を加熱処理する第3工程と、を含むことを特徴とする、複合材料の製造方法として側面を有する。
 本発明の複合材料はまた、金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面に、リチウム含有層を形成して、リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得る第1工程と、(A)架橋性基含有有機化合物及び(B)前記架橋性基含有有機化合物を架橋可能な含ケイ素化合物を架橋反応させて、硬化物を得る第2工程と、前記リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末及び前記硬化物を機械的エネルギーを与えながら混合、複合化し、加熱処理する第3工程と、によって得られる。
 さらに、本発明の複合材料は、金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面に、リチウム含有層を形成して、リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得る第1工程と、(A)架橋性基含有有機化合物及び(B)前記架橋性基含有有機化合物を架橋可能な含ケイ素化合物を架橋反応させて、硬化物を得る第2工程と、前記硬化物を加熱処理して、ケイ素含有炭素系複合材料を得る第3工程と、前記リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末及び前記ケイ素含有炭素系複合材料を機械的エネルギーを与えながら混合、複合化する第4工程と、によって得られる。
 リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得る工程としては、金属ケイ素又はケイ素合金微粉末微粉末とリチウム又はリチウム化合物とを混合し、熱処理する方法が例示される。
 前記リチウム化合物としては、LiOH(LiOH・HO),LiO,LiR(Rはアルキル基、オルガノシロキシ基が例示される),LiOR(Rは前記と同様),LiCO,LiNO,LiX(Xはフッ素、塩素等のハロゲン原子)、Li錯体化合物、RSi(OLi)4−n(Rは前記と同様、nは1~3の数)が例示される。
 本発明の電極活物質は上記複合材料からなる。
 本発明の電極は、上記電極活物質を含む。前記電極は蓄電デバイス、特にリチウム又はリチウムイオン二次電池に好適に使用することができる。
 本発明の複合材料は、高い初回放電容量を有し、且つ、初期の不可逆容量(初回充電容量と初回放電容量の差)が低減されるため、蓄電デバイス、特にリチウム又はリチウムイオン二次電池の電極に好適である。また、本発明の複合材料は、廉価な原料を用いて、簡易な製造プロセスで製造可能である。
 本発明の電極活物質は、蓄電デバイス、特にリチウム又はリチウムイオン二次電池の電極に好適である。そして、本発明の電極は、電池に高い初期充放電容量、且つ、安定した充放電サイクル特性を付与できる。これにより、本発明の蓄電デバイスは、高い初期充放電容量、そして、安定した充放電サイクル特性を有することができる。
本発明の蓄電デバイスの一例であるリチウムイオン二次電池を示す。 本発明の蓄電デバイスの一例であるリチウム二次電池を示す。
(複合材料)
 本発明の複合材料は、金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面に、リチウム含有層を形成して、リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得る第1工程と、前記リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を(A)架橋性基含有有機化合物及び(B)前記架橋性基含有有機化合物を架橋可能な含ケイ素化合物と混合し、(A)成分と(B)成分を架橋反応させて、硬化物を得る第2工程と、前記硬化物を加熱処理する第3工程とにより得ることができる。
 また、本発明の複合材料の製造方法は前記の方法に限定されず、金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面に、リチウム含有層を形成して、リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得る第1工程と、(A)架橋性基含有有機化合物及び(B)前記架橋性基含有有機化合物を架橋可能な含ケイ素化合物を架橋反応させて、硬化物を得る第2工程と、前記リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末及び前記硬化物を機械的エネルギーを与えながら混合、複合化し、加熱処理する第3工程と、により本発明の複合材料を得ることもできる。
 さらには、金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面に、リチウム含有層を形成して、リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得る第1工程と、(A)架橋性基含有有機化合物及び(B)前記架橋性基含有有機化合物を架橋可能な含ケイ素化合物を架橋反応させて、硬化物を得る第2工程と、前記硬化物を加熱処理して、ケイ素含有炭素系複合材料を得る第3工程と、前記リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末及び前記ケイ素含有炭素系複合材料を機械的エネルギーを与えながら混合、複合化する第4工程と、により得ることも可能である。
 前記金属ケイ素又はケイ素合金微粉末としては、半導体用高純度金属ケイ素、化学用ケイ素金属を粉砕して得た粉末、上記のケイ素金属を急冷法で粉砕したケイ素金属粉末、シランガスの熱分解から得られたアモルファスケイ素金属粉末、クロロシランガスの還元により調製した金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を使用することができる。
 前記ケイ素合金微粉末としては、ケイ素と、鉄、銅、アルミニウム、マンガン、マグネシウムとの合金が例示され、より具体的には、SiAl,SiMn,SiMg,SiGe,Al−Si−Mg,Al−Si−Mn,Al−Si−Zn,Al−Si−Cu,Ni−Si−Al,Au1−xSix,CaSi,CaBaSi,Fe−Si−Wが例示される。
 前記リチウム化合物としては、LiOH(LiOH・HO),LiO,LiR(Rはアルキル基、オルガノシロキシ基が例示される),LiOR(Rは前記と同様),LiCO,LiNO,LiX(Xはフッ素、塩素等のハロゲン原子)、Li錯体化合物、RSi(OLi)4−n(Rは前記と同様、nは1~3の数)が例示される。
 酸化ケイ素被膜を有する金属ケイ素微粉末を用いる場合は、Li金属又は表面処理されたLi金属を用いてリチウム含有層を形成することが好ましい。
 前記第1工程では、例えば、リチウム化合物を溶媒に溶かして得られた溶液に、例えば平均粒子径が10nm~10μmの金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を添加し、窒素雰囲気下で撹拌した後、乾燥することによりリチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得ることができる。別の方法として、金属ケイ素またはケイ素合金微粉末にリチウム化合物を添加し、機械的エネルギーを与えながら混合攪拌することによりリチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得ることもできる。混合攪拌する際に用いられる粉砕装置、混合装置、表面処理装置は特に限定されない。粉砕、混合又は表面処理は、乾式方法でもよく湿式方法でもよい。
 粉砕装置としては、例えば、圧力や打撃力により粉砕する装置:例えばジョークラッシャー、ジャイレトリクラシャー、ロールクラッシャー、ロールミル、自動乳鉢等;高速回転するローター周辺に打撃板が固定され、ローターと打撃板とによるせん断力等によって処理物を粉砕する装置:例えばハンマーミル、インパクトクラッシャー、ピンミル、アトマイザー、パルベライザー等;リング上にロール又はボールが押しつけられつつ回転し、その間で処理物をすりつぶして粉砕する装置:例えばリングローラーミル、リングボールミル、遠心ローラーミル、ボールベアリングミル、オングミル等;円筒形の粉砕室を備え、その粉砕室の中に粉砕媒体としてボールやロッドを入れて回転若しくは振動させることにより処理物を粉砕する粉砕装置:例えばポットミル、ボールミル、振動ミル、遊星ボールミル等;円筒形の粉砕室を備え、その粉砕室にボール又はビーズ等の粉砕媒体を入れ、この媒体に挿入したディスク型やアニュラー型の攪拌機構による、せん断、摩擦作用によって処理物を粉砕する装置:例えばタワーミル、アトライター、サンドミル等;ノズルから噴射される高圧の空気等の媒体を超高速ジェットとして粒子に衝突させ、粒子どうしの衝撃によって処理物を粉砕する装置:例えばジェットミル等が挙げられる。
 混合装置としては、例えば、混合槽内部に攪拌軸を有し、この軸に攪拌羽根を取り付けて、粉末の混合を行う形式のミキサー:例えば、スーパーミキサー、ハイスピードミキサー、ヘンシェルミキサー等;粉体投入口を備えた竪型シリンダーと混合ブレードを備えたメインシャフトよりなり、メインシャフトは上部軸受けによって支えられ、排出側がフリーになっている構造の連続ミキサー:例えば、フレキソミックスミキサー等;攪拌ピンを有した円盤の上部に原料を投入し、この円盤を高速回転させて、せん断作用によって混合を行う連続ミキサー:例えばフロージェットミキサー、スパイラルピンミキサー等が挙げられる。
 表面処理装置としては、例えば、奈良機械株式会社製のハイブリダイザー、ホソカワミクロン株式会社製のメカノフュージョン、ノビルタ等が挙げられる。
 上記で説明したような混合撹拌方法及び装置は、リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末と硬化物又はケイ素含有炭素系複合材料とを機械的エネルギーを与えながら混合、複合化する工程においても同様に使用することができる。
 上記のようにして得られたリチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末は、さらに加熱処理することが好ましい。加熱処理温度は特に限定されないが、200℃~800℃であることが一般的である。
 前記金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面のリチウム含有層は、5nm~500nmの厚さであることが好ましい。また、良好な導電性と電池容量を維持するために、リチウム原子の含有率は、リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末全体の0.1~10質量%であることが好ましい。そのようなリチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末は、例えば、金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面にリチウム含有層を形成する工程において、リチウム化合物の配合量を、リチウム原子として、リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末全体の0.1~10質量%に調整することで得ることができる。
 金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面にリチウム含有層を形成する工程では、以下の反応によってケイ素原子に結合したリチウム含有層を得ることができる。
 2Si+2LiOH = 2≡SiOLi+H
 前記(A)成分中の架橋性基は、架橋可能な基であれば特に限定されるものではないが、例えば、脂肪族不飽和基、エポキシ基、アクリル基、メタクリル基、アミノ基、水酸基、メルカプト基又はハロゲン化アルキル基が挙げられる。脂肪族不飽和基として、具体的には、ビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等のアルケニル基;アセチル基、プロピニル基、ペンチニル基等のアルキニル基が例示される。また、エポキシ基として、具体的には、グリシジル基、グリシドキシ基、エポキシシクロヘキシル基、3−グリシドキシプロピル基、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル基が例示される。また、アクリル基として、具体的には、3−アクリロキシプロピル基が例示される。また、メタクリル基として、具体的には、3−メタクリロキシプロピル基が例示される。また、アミノ基として、具体的には、3−アミノプロピル基、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル基が例示される。水酸基として、具体的には、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基等のヒドロキシアルキル基;ヒドロキシフェニル基等のヒドロキシアリール基が例示される。メルカプト基として、具体的には、3−メルカプトプロピル基が例示される。ハロゲン化アルキル基として、具体的には、3−クロロプロピル基が例示される。
 なお、(A)成分は、一分子中に1個の架橋性基を有する有機化合物と一分子中に少なくとも2個の架橋性基を有する有機化合物の混合物であってもよい。この場合、混合物中の後者の含有率は特に限定されないが、架橋性が優れることから、少なくとも15質量(重量)%であることが好ましく、更には、少なくとも30質量(重量)%であることが好ましい。
 前記(A)成分は、ケイ素原子を含まなくてもよく、又は、ケイ素原子を含んでもよい。
 ケイ素原子を含まない前記(A)成分としては、グラフェン構造の形成が容易である等、熱による炭化効率がよい点から、分子中に少なくとも1個の芳香族環を有する有機化合物が好ましい。
 このような(A)成分として、具体的には、分子鎖末端及び/又は分子鎖側鎖に架橋性基を有するケイ素原子を含まない脂肪族炭化水素化合物、分子鎖末端及び/又は分子鎖側鎖に架橋性基を有し、分子鎖中に窒素原子、酸素原子、ホウ素原子等の炭素原子以外のヘテロ原子を有するケイ素原子を含まない脂肪族炭化水素化合物、分子中に架橋性基を有するケイ素原子を含まない芳香族炭化水素化合物、分子中に架橋性基を有し、更に窒素原子、酸素原子、ホウ素原子等の炭素原子以外のヘテロ原子を有するケイ素原子を含まない脂環状化合物が例示される。
 前記脂肪族炭化水素化合物として、具体的には、下記一般式で表される化合物が例示される。
−(CH−R
CH−(CH−(CHR−CH
CH−(CHCHR−CH
CH−(CH−(CH=CH)−CH
CH−(CH−(C≡C)−CH
−O(CHCHO)(CHCHCHO)−R
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(式中、Rは架橋性基であり、例えば、脂肪族不飽和基、エポキシ基、アクリル基、メタクリル基、アミノ基、水酸基、メルカプト基、又はハロゲン化アルキル基が挙げられ、具体的には、前記と同様の基が例示される。また、式中、m及びnはそれぞれ1以上の整数であり、xは1以上の整数である。)
 また、芳香族炭化水素化合物としては、具体的には、一般式:
(R
が挙げられる。式中、Rは架橋性基であり、前記と同様の基が例示される。また、式中、xは1以上の整数である。また、式中、Rはx価の芳香族基を示す。すなわち、式中、xが1である場合、Rは1価の芳香族基を示し、具体的には、下記の基が例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 このような芳香族炭化水素化合物として、具体的には、α−若しくはβ−メチルスチレン、α−若しくはβ−エチルスチレン、メトキシスチレン、フェニルスチレン、クロロスチレン、o−、m−若しくはp−メチルスチレン、エチルスチレン、メチルシリルスチレン、ヒドロキシスチレン、シアノスチレン、ニトロスチレン、アミノスチレン、カルボキシスチレン、はスルホキシスチレン、スチレンスルホン酸ソーダ、ビニルピリジン、ビニルチオフェン、ビニルピロリドン、ビニルナフタレン、ビニルアントラセン、ビニルビフェニルが例示される。
 また、式中、xが2の場合、Rは2価の芳香族基を示し、具体的には、下記の基が例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 このような芳香族炭化水素化合物として、具体的には、ジビニルベンゼン、ジビニルビフェニル、ビニルベンジルクロライド、ジビニルピリンジン、ジビニルチオフェン、ジビニルピロリドン、ジビニルナフタレン、ジビニルキシレン、ジビニルエチルベンゼン、ジビニルアントラセンが例示される。得られる硬化物の熱分解特性が優れることから、芳香族炭化水素化合物はジビニルベンゼンが好ましい。
 また、式中、xが3の場合、Rは3価の芳香族基を示し、具体的には、下記の基が例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 このような芳香族炭化水素化合物として、具体的には、トリビニルベンゼン、トリビニルナフタレンが例示される。
 また、ヘテロ原子を有する芳香族化合物として、具体的には、下記一般式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
で表される芳香族化合物が例示される。式中、Rは架橋性基であり、前記と同様の基が例示される。
 更に、ヘテロ原子を有する環状化合物として、具体的には、下記一般式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
で表される環状化合物が例示される。式中、Rは架橋性基であり、前記と同様の基が例示される。
 ケイ素原子を含む前記(A)成分としては、架橋性基を有する限り、特に限定されるものではないが、例えば、ケイ素原子を含むモノマー、オリゴマー又はポリマーが挙げられる。例えば、ケイ素−ケイ素結合を有することを特徴とする構造単位からなるシラン、ケイ素−窒素−ケイ素結合を有することを特徴とする構造単位からなるシラザン、ケイ素−酸素−ケイ素結合を有することを特徴とする構造単位からなるシロキサン、ケイ素−炭素−ケイ素結合を有することを特徴とする構造単位からなるカルボシラン、及び、これらの混合物を挙げることができる。
 前記(A)成分のシランとしては、例えば、平均単位式:
Si
又は、平均単位式:
(R Si)(R Si)(RSi)(Si)
(式中、Rは、それぞれ独立して、上記架橋性基、炭素数1~20の1価の置換若しくは非置換の飽和脂肪族炭化水素基若しくは芳香族炭化水素基、アルコキシ基、水素原子又はハロゲン原子を示し、a、b、c及びdは0又は正数を示し、但し、a+b+c+d=1であり、一分子中のRの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、は上記架橋性基である)で表されるものを使用することができる。
 前記飽和脂肪族炭化水素基としてはアルキル基が好ましく、また、前記芳香族炭化水素基としてはアリール基及びアラルキル基が好ましい。
 アルキル基としては、C−C12アルキル基が好ましく、C−Cアルキル基がより好ましい。アルキル基は、直鎖若しくは分岐鎖状アルキル基、シクロアルキル基、又は、シクロアルキレン基(直鎖又は分岐鎖状のアルキレン基(好ましくは、メチレン基、エチレン基等のC−Cアルキレン基)と炭素環(好ましくはC−C環)との組み合わせからなるアルキル基)のいずれかであることが好ましい。
 直鎖状若しくは分岐鎖状アルキル基としては、直鎖状若しくは分岐鎖状C−Cアルキル基が好ましく、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等が挙げられるが特にメチル基が好ましい。
 シクロアルキル基としては、C−Cアルキル基が好ましく、例えば、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられるが、シクロペンチル基及びシクロヘキシル基が好ましい。
 アリール基としては、C−C12アリール基が好ましく、フェニル基、ナフチル基、トリル基が挙げられる。
 アラルキル基としては、C−C12アラルキル基が好ましい。C−C12アラルキル基としては、ベンジル基、フェネチル基、フェニルプロピル等が挙げられる。
 前記炭化水素基は置換基を有していてもよく、当該置換基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン;水酸基;メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基等のC−Cアルコキシ基;アミノ基;アミド基;ニトロ基;エポキシ基等が挙げられる。置換基は炭化水素鎖、飽和環及び芳香環のいずれの部位にも結合することができる。
 アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基が例示される。
 ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が例示される。
 前記シランは種々の公知方法を用いて調製することができる。例えば、アルカリ金属の存在下、ハロシラン類の脱ハロゲン反応を行う方法(Macromolecules,23,3423(1990)等)、ジシレンのアニオン重合を行う方法(Macromolecules,23,4494(1990)等)、電極還元によりハロシラン類の脱ハロゲン反応を行う方法(J.Chem.Soc.,Chem.Commun..,1161(1990)、J.Chem.Soc.,Chem.Commun..,897(1992)等)、マグネシウムの存在下、ハロシラン類の脱ハロゲン反応を行う方法(WO98/29476号公報等)、金属触媒の存在下、ヒドロシラン類の脱水素反応を行う方法(特開平4−334551号公報等)等の方法が挙げられる。
 前記(A)成分のシラザンとしては、例えば、平均単位式:
(R SiNR(R SiNR(RSiNR(SiNR
(式中、Rは、それぞれ独立して、上記架橋性基、炭素数1~20の1価の置換若しくは非置換の飽和脂肪族炭化水素基若しくは芳香族炭化水素基、アルコキシ基、水素原子又はハロゲン原子を示し、Rは、水素原子又は炭素数1~20の1価の置換若しくは非置換の飽和脂肪族炭化水素基若しくは芳香族炭化水素基を示し、a、b、c及びdは0又は正数を示し、但し、a+b+c+d=1であり、一分子中のRの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、は上記架橋性基である)で表されるものを使用することができる。ここで、飽和脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基、アルコキシ基及びハロゲン原子は上記シランについて定義したものと同一の意味である。
 前記シラザンは、当技術分野で周知の方法により調製することができる。ポリシラザンの調製方法は、例えば、米国特許第4312970号、第4340619号、第4395460号、第4404153号、第4482689号、第4397828号、第4540803号、第4543344号、第4835238号、第4774312号、第4929742号及び第4916200号に記載されている。更に、J.Mater.Sci.,22,2609(1987)にも記載されている。
 前記(A)成分のシロキサンとしては、例えば、平均単位式:
(R SiO1/2(R SiO2/2(RSiO3/2(SiO4/2
(式中、Rは、それぞれ独立して、上記架橋性基、炭素数1~20の1価の置換若しくは非置換の飽和脂肪族炭化水素基若しくは芳香族炭化水素基、アルコキシ基、水素原子又はハロゲン原子を示し;a、b、c及びdは、それぞれ、0以上、1以下、且つ、a+b+c+d=1を満たす数であり、但し、a、b及びcが共に0となることはなく、一分子中のRの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、は上記架橋性基である)で表されるものを使用することができる。ここで、飽和脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基、アルコキシ基及びハロゲン原子は上記シランについて定義したものと同一の意味である。
 前記シロキサンは、当技術分野で周知の方法により調製することができる。シロキサンの調製方法は特に限定されない。最も一般的には、シロキサンはオルガノクロロシラン類の加水分解によって調製される。そのような方法、及び他の方法は、Noll,Chemistry and Technology of Silicones,Chapter5(翻訳された第2ドイツ語版,Academic Press,1968)に記載されている。
 前記(A)成分のカルボシランとしては、例えば、平均単位式:
(R SiCR(R SiCR(RSiCR(SiCR
(式中、Rは、それぞれ独立して、上記架橋性基、炭素数1~20の1価の置換若しくは非置換の飽和脂肪族炭化水素基又は芳香族炭化水素基、アルコキシ基、水素原子又はハロゲン原子を示し、R及びRは、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1~20の1価の置換若しくは非置換の飽和脂肪族炭化水素基若しくは芳香族炭化水素基を示し、a、b、c、dは0又は正数を示し、但し、a+b+c+d=1であり、一分子中のRの少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、は上記架橋性基である)で表されるものを使用することができる。ここで、飽和脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基、アルコキシ基及びハロゲン原子は上記シランについて定義したものと同一の意味である。
 前記カルボシランは、当技術分野で周知の方法により調製することができる。カルボシランの調製方法は、例えば、Macromolecules,21,30(1988)、米国特許第3293194号明細書に記載されている。
 シラン、シラザン、シロキサン及びカルボシランの形状は、特に限定されず、固体状、液体状、ペースト状等であることができるが、取り扱い性等の点で固体状であることが好ましい。
 これらのケイ素系高分子化合物のうち、ケイ素含有量が著しく低くないこと、十分な化学的安定性があり、常温、空気中での扱いが容易なこと、原料価格並びに製造プロセスコストが低く、十分な経済性を有する等の工業的利点を考慮すると、ケイ素−酸素−ケイ素結合を有する単位よりなるシロキサンが好ましく、ポリシロキサンがより好ましい。
 前記(A)成分は、前記有機化合物の1種、或いは、2種以上の混合物でもよく、更に、その他の成分として、アクリロニトリル等の含窒素モノマーを含んでいてもよい。この場合、含窒素モノマーの含有量は50質量(重量)%以下であることが好ましく、特に、10~50質量(重量)%の範囲内であることが好ましい。
 前記(B)成分は、前記(A)成分を架橋可能な含ケイ素化合物である。このような(B)成分として、例えば、シロキサン、シラン、シラザン、カルボシラン又はこれらの混合物が挙げられ、具体的には、Si−O−Si結合を有するモノマー、オリゴマー又はポリマー等のシロキサン類;シラン、Si−Si結合を有するモノマー、オリゴマー又はポリマー等のシラン類;Si−(CH−Si結合を有するモノマー、オリゴマー又はポリマー等のシルアルキレン類;Si−(C−Si或いはSi−(CHCHCHCH−Si結合を有するモノマー、オリゴマー又はポリマー等のシルアリーレン類;Si−N−Si結合を有するモノマー、オリゴマー又はポリマー等のシラザン類;Si−O−Si結合、Si−Si結合、Si−(CH−Si結合、Si−(C−Si結合、及びSi−N−Si結合からなる少なくとも2種の結合を有する含ケイ素共重合体化合物;及びこれらの混合物が例示される。なお、式中、nは1以上の整数である。(B)成分はケイ素原子結合水素原子を有することが好ましい。
 前記(B)成分のこのシロキサン類は、例えば、平均単位式:
(R SiO1/2(R SiO2/2(RSiO3/2(SiO4/2
(式中、Rは、それぞれ独立して、一価炭化水素基、水素原子、ハロゲン原子、エポキシ基含有有機基、アクリル基含有有機基、メタクリル基含有有機基、アミノ基含有有機基、メルカプト基含有有機基、アルコキシ基又はヒドロキシ基であり;a、b、c及びdは、それぞれ、0以上、1以下、且つ、a+b+c+d=1を満たす数であり、但し、a、b及びcが共に0となることはない)で表される。
 Rの一価炭化水素基として、具体的には、アルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基が例示される。アルキル基は、C~C12アルキル基が好ましく、特に、C~Cアルキル基が好ましい。アルキル基は、直鎖若しくは分岐鎖状アルキル基、シクロアルキル基、又は、シクロアルキレン基(直鎖又は分岐鎖状のアルキレン基(好ましくは、メチレン基、エチレン基等のC~Cアルキレン基)と炭素環(好ましくはC~C環)との組み合わせからなるアルキル基)のいずれかであってもよい。直鎖状若しくは分岐鎖状アルキル基は、直鎖状若しくは分岐鎖状C~Cアルキル基が好ましく、具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、t−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基が例示される。シクロアルキル基は、C~Cシクロアルキル基が好ましく、具体的には、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基が例示される。アルケニル基は、C~C12アルケニル基が好ましく、特に、C~Cアルケニル基が好ましい。C~Cアルケニル基として、具体的には、ビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基が例示され、ビニル基が好ましい。アラルキル基は、C~C12アラルキル基が好ましい。C~C12アラルキル基として、具体的には、ベンジル基、フェネチル基、フェニルプロピルが例示される。アリール基は、C~C12アリール基が好ましく、具体的には、フェニル基、ナフチル基、トリル基が例示される。これらの一価炭化水素基は置換基を有していてもよい。当該置換基として、具体的には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン;水酸基;メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基等のアルコキシ基が例示される。このような置換一価炭化水素基として、具体的には、3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、パーフルオロブチルエチル基、パーフルオロオクチルエチル基が例示される。
 また、Rのハロゲン原子として、具体的には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が例示され、好ましくは、塩素原子である。
 また、Rのエポキシ基含有有機基として、具体的には、3−グリシドキシプロピル基、4−グリシドキシブチル基等のグリシドキシアルキル基;2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)−エチル基、3−(3,4−エポキシシクロヘキシル)−プロピル基等のエポキシシクロヘキシルアルキル基;4−オキシラニルブチル基、8−オキシラニルオクチル基等のオキシラニルアルキル基が例示され、好ましくは、グリシドキシアルキル基であり、特に好ましくは、3−グリシドキシプロピル基である。
 また、Rのアクリル基含有有機基又はメタクリル基含有有機基として、具体的には、3−アクリロキシプロピル基、3−メタクリロキシプロピル基、4−アクリロキシブチル基、4−メタクリロキシブチル基が例示され、好ましくは、3−メタクリロキシプロピル基である。
 また、Rのアミノ基含有有機基として、具体的には、3−アミノプロピル基、4−アミノブチル基、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル基が例示され、好ましくは、3−アミノプロピル基、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル基である。
 また、Rのメルカプト基含有有機基として、具体的には、3−メルカプトプロピル基、4−メルカプトブチル基が例示される。
 また、Rのアルコキシ基として、具体的には、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基が例示され、好ましくは、メトキシ基、エトキシ基である。
 なお、一分子中、少なくとも1個、好ましくは少なくとも2個、のRは、アルケニル基、水素原子、ハロゲン原子、エポキシ基含有有機基、アクリル基含有有機基、メタクリル基含有有機基、アミノ基含有有機基、メルカプト基含有有機基、アルコキシ基、又はヒドロキシ基である。
 また、a、b、c及びdは、それぞれ、0以上、1以下、且つ、a+b+c+d=1を満たす数である。但し、a、b及びcが共に0となることはない。
 このようなシロキサン類は、(R SiO1/2)、(R SiO2/2)、(RSiO3/2)、及び、(SiO4/2)で表された構造単位のうち少なくとも1つの単位で構成されており、具体的には、(R SiO1/2)及び(R SiO2/2)の単位からなる直鎖状ポリシロキサン;(R SiO2/2)の単位からなる環状ポリシロキサン;(RSiO3/2)又は(SiO4/2)の単位からなる分岐鎖状ポリシロキサン;(R SiO1/2)及び(RSiO3/2)の単位からなるポリシロキサン;(R SiO1/2)及び(SiO4/2)の単位からなるポリシロキサン;(RSiO3/2)及び(SiO4/2)の単位からなるポリシロキサン;(R SiO2/2)及び(RSiO3/2)の単位からなるポリシロキサン;(R SiO2/2)及び(SiO4/2)の単位からなるポリシロキサン;(R SiO1/2)、(R SiO2/2)及び(RSiO3/2)の単位からなるポリシロキサン;(R SiO1/2)、(R SiO2/2)及び(SiO4/2)の単位からなるポリシロキサン;(R SiO1/2)、(RSiO3/2)及び(SiO4/2)の単位からなるポリシロキサン;(R SiO2/2)、(RSiO3/2)及び(SiO4/2)の単位からなるポリシロキサン;(R SiO1/2)、(R SiO2/2)、(RSiO3/2)及び(SiO4/2)の単位からなるポリシロキサン等が挙げられる。(R SiO1/2)、(R SiO2/2)、(RSiO3/2)、及び、(SiO4/2)で表された構造単位の好ましい繰り返し数は、それぞれ、1~10,000の範囲内が好ましく、更には、1~1,000の範囲内が好ましく、特には、3~500の範囲内が好ましい。
 このシロキサン類は、当技術分野で周知の方法により調製することができる。このシロキサン類の調製方法は特に限定されず、最も一般的には、オルガノクロロシラン類の加水分解によって調製される。そのような方法、及び他の方法は、Noll,Chemistryand Technology of Silicones,Chapter 5(翻訳された第2ドイツ語版,Academic Press,1968)に記載されている方法である。
 なお、このシロキサン類は、ポリマーとの含ケイ素共重合体化合物であってもよい。例えば、Si−O−Si結合及びSi−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−O−Si結合及びSi−N−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−O−Si結合及びSi−(CH−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−O−Si結合及びSi−(C−Si結合或いはSi−(CHCHCHCH−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物等をシロキサン類として使用することができる。なお、式中、nは前記と同じである。
 また、シラン類は、例えば、一般式:
Si
又は、平均単位式:
(R Si)(R Si)(RSi)(Si)
(式中、Rは、それぞれ独立して、一価炭化水素基、水素原子、ハロゲン原子、エポキシ基含有有機基、アクリル基含有有機基、メタクリル基含有有機基、アミノ基含有有機基、メルカプト基含有有機基、アルコキシ基又はヒドロキシ基であり、但し、一分子中、少なくとも1個、好ましくは少なくとも2個、のRは、アルケニル基、水素原子、ハロゲン原子、エポキシ基含有有機基、アクリル基含有有機基、メタクリル基含有有機基、アミノ基含有有機基、メルカプト基含有有機基、アルコキシ基又はヒドロキシ基であり;a、b、c及びdは、それぞれ、0以上、1以下、且つ、a+b+c+d=1を満たす数であり、但し、a、b及びcが共に0となることはない)で表される。
 このシラン類は、一般式:R Siで表されるか、又は、(R Si)、(R Si)、(RSi)、及び、(Si)で表された構造単位のうち少なくとも1つの単位で構成されており、具体的には、(R Si)及び(R Si)の単位からなる直鎖状ポリシラン;(R Si)の単位からなる環状ポリシラン;(RSi)又は(Si)の単位からなる分岐鎖状ポリシラン(ポリシリン);(R Si)及び(RSi)の単位からなるポリシラン;(R Si)及び(Si)の単位からなるポリシラン;(RSi)及び(Si)の単位からなるポリシラン;(R Si)及び(RSi)の単位からなるポリシラン;(R Si)及び(Si)の単位からなるポリシラン;(R Si)、(R Si)及び(RSi)の単位からなるポリシラン;(R Si)、(R Si)及び(Si)の単位からなるポリシラン;(R Si)、(RSi)及び(Si)の単位からなるポリシラン;(R Si)、(RSi)及び(Si)の単位からなるポリシラン;(R Si)、(R Si)、(RSi)及び(Si)の単位からなるポリシラン等が挙げられる。(R Si)、(R Si)、(RSi)及び(Si)で表された構造単位の好ましい繰り返し数は、それぞれ、2~10,000の範囲内が好ましくは、更には、3~1,000の範囲内が好ましく、特には、3~500の範囲内が好ましい。
 このシラン類は種々の公知方法を用いて調製することができる。例えば、アルカリ金属の存在下、ハロシラン類の脱ハロゲン反応を行う方法(Macromolecules,23,3423(1990)等)、ジシレンのアニオン重合を行う方法(Macromolecules,23,4494(1990)等)、電極還元によりハロシラン類の脱ハロゲン反応を行う方法(J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1161(1990)、J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,897(1992)等)、マグネシウムの存在下、ハロシラン類の脱ハロゲン反応を行う方法(WO98/29476号公報等)、金属触媒の存在下、ヒドロシラン類の脱水素反応を行う方法(特開平4−334551号公報等)等の方法が挙げられる。
 なお、このシラン類は、他のポリマーとの含ケイ素共重合体化合物であってもよい。例えば、Si−Si結合及びSi−O−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−Si結合及びSi−N−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−Si結合及びSi−(CH−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−Si結合及びSi−(C−Si結合或いはSi−(CHCHCHCH−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物等をシラン類として使用することができる。
 その他のシラン類としては、一般式:
[(RHSi]
(式中、Rは、それぞれ独立して、置換若しくは非置換の一価炭化水素基であり;eは2以上の整数であり;Rはe価有機基である)で表される含ケイ素化合物が例示される。式中、Rの一価炭化水素基としては、前記Rの一価炭化水素基と同様の基が例示される。eは2以上の整数であり、好ましくは、2~6の整数である。また、Rはe価有機基であり、eが2の場合には、Rは二価有機基であり、具体的には、アルキレン基、アルケニレン基、アルキレンオキシアルキレン基、アリーレン基、アリーンオキシアリーレン基、アリーレンアルキレンアリーレン基が例示され、更に具体的には、下記の基が例示される。−CHCH−,−CHCHCH−,−CHCH(CH)−,−CH=CH−,−C≡C−,−CHCHOCHCH−,−CHCHCHOCHCH−,
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 また、eが3の場合には、Rは三価有機基であり、具体的には、下記の基が例示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 また、シラザン類としては、例えば、平均単位式:
(R SiNR10(R SiNR10(RSiNR10(SiNR10
(式中、Rは、それぞれ独立して、一価炭化水素基、水素原子、ハロゲン原子、エポキシ基含有有機基、アクリル基含有有機基、メタクリル基含有有機基、アミノ基含有有機基、メルカプト基含有有機基、アルコキシ基又はヒドロキシ基であり、但し、一分子中、少なくとも1個、好ましくは少なくとも2個、のRは、アルケニル基、水素原子、ハロゲン原子、エポキシ基含有有機基、アクリル基含有有機基、メタクリル基含有有機基、アミノ基含有有機基、メルカプト基含有有機基、アルコキシ基又はヒドロキシ基であり;R10は水素原子又は置換若しくは非置換の一価炭化水素基であり;a、b、c及びdは、それぞれ、0以上、1以下、且つ、a+b+c+d=1を満たす数であり、但し、a、b及びcが共に0となることはない)で表される。R10の一価炭化水素基としては、Rの一価炭化水素基と同様の基が例示される。R10は水素原子又はアルキル基が好ましく、特に、水素原子又はメチル基が好ましい。
 このシラザン類は、(R SiNR10)、(R SiNR10)、(RSiNR10)、及び、(SiNR10)で表された構造単位のうち少なくとも1つの単位で構成されており、具体的には、(R SiNR10)及び(R SiNR10)の単位からなる直鎖状ポリシラザン;(R SiNR10)の単位からなる環状ポリシラザン;(RSiNR10)又は(SiNR10)の単位からなる分岐鎖状ポリシラザン; (R SiNR10)及び(RSiNR10)の単位からなるポリシラザン;(R SiNR10)及び(SiNR10)の単位からなるポリシラザン;(RSiNR10)及び(SiNR10)の単位からなるポリシラザン;(R SiNR10)及び(RSiNR10)の単位からなるポリシラザン;(R SiNR10)及び(SiNR10)の単位からなるポリシラザン;(R SiNR10)、(R SiNR10)及び(RSiNR10)の単位からなるポリシラザン;(R SiNR10)、(R SiNR10)及び(SiNR10)の単位からなるポリシラザン;(R SiNR10)、(RSiNR10)及び(SiNR10)の単位からなるポリシラザン;(R SiNR10)、(RSiNR10)及び(SiNR10)の単位からなるポリシラザン;(R SiNR10)、(R SiNR10)、(RSiNR10)及び(SiNR10)の単位からなるポリシラザン等が挙げられる。(R SiNR10)、(R SiNR10)、(RSiNR10)、及び、(SiNR10)で表された構造単位の好ましい繰り返し数は、それぞれ、2~10,000の範囲が好ましく、更には、3~1,000の範囲内が好ましく、特には、3~500の範囲内が好ましい。
 このシラザン類は、当技術分野で周知の方法により調製することができる。このようなシラザン類の調製方法は、たとえば米国特許第4312970号、第4340619号、第4395460号、第4404153号、第4482689号、第4397828号、第4540803号、第4543344号、第4835238号、第4774312号、第4929742号及び第4916200号に記載されている。更に、J.Mater.Sci.,22,2609(1987)にも記載されている。
 このシラザン類は、他のポリマーとの含ケイ素共重合体化合物であってもよい。例えば、Si−N−Si結合及びSi−O−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−N−Si結合及びSi−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−N−Si結合及びSi−(CH−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−N−Si結合及びSi−(C−Si結合或いはSi−(CHCHCHCH−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物等をポリシラザンとして使用することができる。なお、式中、nは前記と同じである。
 カルボシラン類としては、例えば、平均単位式:
(R SiR11(R SiR11(RSiR11(SiR
(式中、Rは、それぞれ独立して、一価炭化水素基、水素原子、ハロゲン原子、エポキシ基含有有機基、アクリル基含有有機基、メタクリル基含有有機基、アミノ基含有有機基、メルカプト基含有有機基、アルコキシ基又はヒドロキシ基であり、但し、一分子中、少なくとも1個、好ましくは少なくとも2個、のRは、アルケニル基、水素原子、ハロゲン原子、エポキシ基含有有機基、アクリル基含有有機基、メタクリル基含有有機基、アミノ基含有有機基、メルカプト基含有有機基、アルコキシ基、又はヒドロキシ基であり;R11はアルキレン基又はアリーレン基であり;a、b、c及びdは、それぞれ、0以上、1以下、且つ、a+b+c+d=1を満たす数であり、但し、a、b及びcは共に0となることはない)で表される。R11のアルキレン基は、例えば、式:−(CH−で表され、また、Rのアリーレン基は、例えば、式:−(C−で表される。なお、式中、nは前記と同じである。
 このカルボシラン類は、(R SiR11)、(R SiR11)、(RSiR11)及び(SiR11)で表された構造単位のうち少なくとも1つの単位で構成されており、具体的には、例えば、(R SiR11)及び(R SiR11)の単位からなる直鎖状ポリカルボシラン;(R SiR11)の単位からなる環状ポリカルボシラン;(RSiR11)又は(SiR11)の単位からなる分岐鎖状ポリカルボシラン;(R SiR11)及び(RSiR11)の単位からなるポリカルボシラン;(R SiR11)及び(SiR11)の単位からなるポリカルボシラン;(RSiR11)及び(SiR11)の単位からなるポリカルボシラン;(R SiR11)及び(RSiR11)の単位からなるポリカルボシラン;(R SiR11)及び(SiR11)の単位からなるポリカルボシラン;(R SiR11)、(R SiR11)及び(RSiR11)の単位からなるポリカルボシラン;(R SiR11)、(R SiR11)及び(SiR11)の単位からなるポリカルボシラン;(R SiR11)、(RSiR11)及び(SiR11)の単位からなるポリカルボシラン;(R SiR11)、(RSiR11)及び(SiR11)の単位からなるポリカルボシラン;(R SiR11)、(R SiR11)、(RSiR11)及び(SiR11)の単位からなるポリカルボシラン等が挙げられる。(R SiR11)、(R SiR11)、(RSiR11)及び(SiR11)で表された構造単位の好ましい繰り返し数は、それぞれ、2~10,000の範囲内が好ましく、更には、3~1,000の範囲内が好ましく、特には、3~500の範囲内が好ましい。
 このカルボシラン類は、当技術分野で周知の方法により調製することができる。カルボシラン類の調製方法は、カルボシランの調製方法は、例えば、Macromolecules,21,30(1988)、米国特許第3293194号明細書に記載されている。
 このカルボシラン類は、他のポリマーとの含ケイ素共重合体化合物であってもよい。例えば、Si−(CH−Si結合及びSi−O−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−(CH−Si結合及びSi−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−(CH−Si結合及びSi−N−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−(CH−Si結合及びSi−(C−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−(C−Si結合及びSi−O−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−(C−Si結合及びSi−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物;Si−(C−Si結合或いはSi−(CHCHCHCH−Si結合及びSi−N−Si結合を有する含ケイ素共重合体化合物等をカルボシラン類として使用することができる。なお、式中、nは前記と同じである。
 (B)成分としては、特に、平均単位式:
(R SiO1/2(R SiO2/2(RSiO3/2(SiO4/2
(式中、Rは、それぞれ独立して、一価炭化水素基、水素原子、ハロゲン原子、エポキシ基含有有機基、アクリル基含有有機基、メタクリル基含有有機基、アミノ基含有有機基、メルカプト基含有有機基、アルコキシ基又はヒドロキシ基であり;a、b、c及びdは、それぞれ、0以上、1以下、且つ、a+b+c+d=1を満たす数であり、但し、a、b及びcが共に0となることはない)で表されるシロキサン、特にポリシロキサンが好ましい。
 架橋反応として、具体的には、ヒドロシリル化反応、マイケル付加反応、ディールズ・アルダー反応等の付加反応;脱アルコール、脱水素、脱水、脱アミン等の縮合反応;エポキシ開環、エステル開環等の開環反応;パーオキサイド、UV等のラジカル反応が例示される。特に、(A)成分が脂肪族不飽和基を有し、(B)成分がケイ素原子結合水素原子を有する場合、ヒドロシリル化反応用触媒の存在下、ヒドロシリル化反応することができる。
 ヒドロシリル化反応用触媒として、具体的には、白金微粉末、白金黒、白金坦持シリカ微粉末、白金坦持活性炭、塩化白金酸、四塩化白金、塩化白金酸のアルコール溶液、白金とオレフィンの錯体、白金とアルケニルシロキサンの錯体が例示される。この含有量は特に限定されないが、(A)成分と(B)成分の合計量に対して、この触媒中の金属原子が質量(重量)単位で0.1~1,000ppmの範囲内となる量であることが好ましく、特には、1~500ppmの範囲内となる量であることが好ましい。
 また、(A)成分が脂肪族不飽和基を有し、(B)成分がケイ素原子結合水素原子を有する場合、また、(A)成分がケイ素原子結合水素原子を有し、(B)成分が脂肪族不飽和基を有する場合、各成分の使用量は特に限定されないが、(A)成分又は(B)成分中の脂肪族不飽和基1モルに対して、(B)成分又は(A)成分中のケイ素原子結合水素原子が0.1~50モルの範囲内となる量であり、好ましくは、0.1~30モルの範囲内となる量であり、特に好ましくは、0.1~10モルの範囲内となる量である。これは、ケイ素原子結合水素原子の量が、前記範囲の下限未満であると、得られる硬化物を焼成した場合の炭化収率が減少する傾向があり、一方、前記範囲を超えると、得られる硬化物を焼成して得られる複合材料の電極活物質としての性能が低下する傾向があるからである。
 また、(A)成分が脂肪族不飽和基を有し、(B)成分が脂肪族不飽和基、アクリル基、メタクリル基又はケイ素原子結合水素原子を有する場合、並びに、(B)成分が脂肪族不飽和基を有し、(A)成分が脂肪族不飽和基、アクリル基、メタクリル基又はケイ素原子結合水素原子を有する場合は、ラジカル開始剤により、熱及び/又は光によりラジカル反応することもできる。
 このラジカル開始剤として、具体的には、過酸化ジアルキル、過酸化ジアシル、パーオキシエステル、パーオキシジカーボネート等の有機過酸化物、或いは有機アゾ化合物が例示される。この有機過酸化物として、具体的には、ジベンゾイルパーオキサイド、ビス−p−クロロベンゾイルパーオキサイド、ビス−2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、t−ブチルパーベンゾエート、2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)−2,3−ジメチルヘキサン、t−ブチルパーアセテート、ビス(o−メチルベンゾイルパーオキサイド)、ビス(m−メチルベンゾイルパーオキサイド)、ビス(p−メチルベンゾイルパーオキサイド)、2,3−ジメチルベンゾイルパーオキサイド、2,4−ジメチルベンゾイルパーオキサイド、2,6−ジメチルベンゾイルパーオキサイド、2,3,4−トリメチルベンゾイルパーオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイルパーオキサイド等のメチル基置換ベンゾイルパーオキサイド;t−ブチルパーベンゾエート、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t−ブチルパーオキシアセテート、これらの混合物が例示される。また、この有機アゾ化合物として、具体的には、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(4−メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリル、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス−イソブチルバレロニトリル、1,1’−アゾビス(1−シクロヘキサンカルボニトリル)が例示される。
 このラジカル開始剤の含有量は特に限定されないが、(A)成分と(B)成分の合計量に対して0.1~10質量(重量)%の範囲内となる量であることが好ましく、特には、0.5~5質量(重量)%の範囲内となる量であることが好ましい。
 また、(A)成分が脂肪族不飽和基を有し、(B)成分が脂肪族不飽和基、アクリル基、メタクリル基、或いはケイ素原子結合水素原子を有する場合、並びに、(B)成分が脂肪族不飽和基を有し、(A)成分が脂肪族不飽和基、アクリル基、メタクリル基又はケイ素原子結合水素原子を有する場合、各成分の使用量は特に限定されないが、一方の成分中の脂肪族不飽和基1モルに対して、他方の成分中の脂肪族不飽和基、アクリル基、メタクリル基或いはケイ素原子結合水素原子が0.1~50モルの範囲内となる量であり、好ましくは、0.1~30モルの範囲内となる量であり、特に好ましくは、0.1~10モルの範囲内となる量である。これは、脂肪族不飽和基、アクリル基、メタクリル基、或いはケイ素原子結合水素原子の量が、前記範囲の下限未満であると、得られる硬化物を焼成した場合の炭化収率が減少する傾向があり、一方、前記範囲を超えると、得られる硬化物を焼成して得られる複合材料の電極活物質としての性能が低下する傾向があるからである。
 リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を(A)成分及び(B)成分に混合し、(A)成分と(B)成分を架橋反応させてなる硬化物を形成する場合、例えば、下記I又はIIの方法で製造し、次いで、加熱処理(焼成)の工程に移ることができる。
I:リチウム被覆ケイ素又はケイ素合金微粉末を(A)成分及び(B)成分と混合した後、300℃以下、特に60~300℃の温度でプレキュアする。得られた硬化物をそのまま次の焼成工程に用いてもよく、平均粒子径が0.1~30μm、より好ましくは1~20μmの粒度に粉砕した後次の焼成工程に用いてもよい。
II:硬化物を球状の粒子として形成する場合は、例えば、リチウム被覆ケイ素又はケイ素合金微粉末、(A)成分及び(B)成分からなる架橋性組成物を熱風中に噴霧し架橋反応するか、又は、当該架橋性組成物と非相溶性の媒体中に乳化又は分散して架橋反応することが好ましい。
 (A)成分又は(B)成分の一方が脂肪族不飽和基を有し、他方がケイ素原子結合水素原子を有する場合、前記(A)成分と(B)成分とヒドロシリル化反応用触媒を混合した架橋性組成物を熱風中に微粒子状に噴霧して、ヒドロシリル化反応により架橋し、微粒子状の硬化物粉末を得ることができる。
 一方、前記(A)成分と(B)成分とヒドロシリル化反応用触媒を混合した架橋性組成物を、乳化剤の水溶液中に添加し、攪拌により乳化して架橋性組成物の微粒子を形成し、次いでヒドロシリル化反応により架橋し、微粒子状の硬化物粉末を形成することもできる。
 この乳化剤は特に限定されないが、具体的には、イオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、イオン性界面活性剤とノニオン性界面活性剤の混合物が例示される。特に、架橋性組成物と水を混合することにより製造される水中油型エマルジョンの均一分散性及び安定性が良好であることから、1種類以上のイオン性界面活性剤と1種類以上のノニオン性界面活性剤の混合物を用いることが好ましい。
 また、乳化剤と併用してシリカ(コロイダルシリカ)、酸化チタン等金属酸化物を使用し、硬化物粉末の表面にシリカを保持した状態で炭素化することにより、炭素表面に安定な皮膜を形成し、炭化収率を上げること又は炭素材の放置時に生じる表面酸化を抑制することができる。
 硬化物粉末の粒子径は特に限定されないが、焼成により、電極活物質として好適な平均粒子径1~20μmの複合材料を形成することから、その好ましい平均粒子径は5~30μmの範囲内であることが好ましく、特に、5~20μmの範囲内であることが好ましい。
 このようにして得られた硬化物粉末の架橋を更に促進し、焼成による炭化収率を向上できることから、空気中、150~300℃で更に熱処理することが好ましい。
 本発明の複合材料は、(A)成分及び(B)成分を含む硬化物を熱処理(焼成)する工程を経て得ることができる。
 前記焼成の条件は特には限定されるものではないが、不活性ガス又は真空中、300~1500℃で焼成することが好ましい。不活性ガスとしては、窒素、ヘリウム、アルゴンが例示される。なお、この不活性ガス中に、水素ガス等の還元性ガスを含んでもよい。焼成温度としては、500℃から1000℃の範囲がより好ましい。焼成時間も特に限定されるものではないが、例えば、10分~10時間、好ましくは30分~3時間の範囲とすることができる。
 焼成は、固定床又は流動床方式の炭化炉で行うことができ、所定温度へ昇温できる機能を有する炉であれば、炭化炉の加熱方式及び種類は特に限定されない。炭化炉として、具体的には、リードハンマー炉、トンネル炉、単独炉、オキシノン炉が例示される。
 このようにして得られた本発明の複合材料は、リチウム含有層を表面に備える金属ケイ素又はケイ素合金微粉末が、ケイ素含有炭素系複合粒子中に分散されていることを特徴とする。本発明の複合材料を使用すると、高い初回放電容量を有し、初期の不可逆容量(初回充電容量と初回放電容量の差)が低減された電極を得ることができる。
 ケイ素含有炭素系複合材料は、ケイ素原子が酸素原子及び炭素原子に結合しており、且つ、アモルファス構造であることが好ましい。このような構造は29Si MAS NMRやX線回折分析により確認することができる。ケイ素含有炭素系複合材料が結晶化すると、充放電サイクル特性や初期充放電効率が低下する恐れがある。
 また、金属ケイ素又はケイ素合金微粉末とマトリックスであるケイ素含有炭素系複合材料との界面でのケイ素含有炭素系複合材料のSi−C結合の密度が、ケイ素含有炭素系複合材料中の金属ケイ素又はケイ素合金微粉末との界面部分以外のSi−C結合の密度に比較して高いことが好ましい。このような構造は、マトリックス中の金属ケイ素又はケイ素合金微粉末の破壊を抑制すると推定される。このような構造は、TEM−EELS分析の結合状態マッピングの手法により確認することができる。
 本発明の複合材料の表面に、炭素による表面被覆処理を更に実施してもよい。
 複合材料の炭素表面被覆方法は任意である。例えば、非酸化性雰囲気下で800℃以上の温度で複合材料表面に(D1)蒸着炭素源由来の炭素皮膜を熱化学蒸着処理してもよい。また、(D2)熱により炭化する有機材料と複合材料とを混合し更に焼成することで、熱により炭化する有機材料に由来する炭素相で覆われた複合材料を得ることもできる。さらに、(D3)機械的エネルギーを与えてカーボンブラックを複合材料表面に被覆することも可能である。
 熱化学蒸着処理に用いる装置は、非酸化性雰囲気で800℃以上に加熱する手段を有する装置であれば特に限定されず、その目的に応じて適宜選択することができる。連続法、回分法及びこれらを併用した装置が使用でき、具体的には、流動層反応炉、回転炉、竪型移動層反応炉、トンネル炉、バッチ炉、バッチ式ロータリーキルン、連続ロータリーキルンが例示される。
 熱化学蒸着処理に用いる(D1)蒸着炭素源としては、具体的には、メタン、エタン、エチレン、アセチレン、プロパン、ブタン、ブテン、ペンタン、イソブタン、ヘキサン等の脂肪族系炭化水素若しくはこれらの混合物;ベンゼン、ジビニルベンゼン、モノビニルベンゼン、エチルビニルベンゼン、トルエン、キシレン、スチレン、エチルベンゼン、ジフェニルメタン、ナフタレン、フェノール、クレゾール、ニトロベンゼン、クロルベンゼン、インデン、クマロン、ピリジン、アントラセン、フェナントレン等の芳香族系炭化水素;タール蒸留工程で得られるガス軽油、クレオソート油、アントラセン油、ナフサ分解タール油;前記焼成工程発生した排気ガス若しくはこれらの混合物が例示される。メタンやアセチレンであることが一般的である。
 非酸化性雰囲気は、前記蒸着炭素源ガス又はその気化ガス;アルゴンガス、ヘリウムガス、水素ガス、窒素ガス等の非酸化性ガス;及びこれらの混合ガス等を熱化学蒸着処理装置内に導入することで得ることができる。
 (D2)熱により炭化する有機材料と複合材料とを混合後更に焼成して、熱により炭化する有機材料に由来する炭素相で覆われた複合材料を得る場合、焼成は、前記と同様にしておこなうことができる。(D2)熱により炭化する有機材料としては、具体的には、常温で液状若しくはワックス状のパラフィン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ウレタン樹脂、AS樹脂、ABS樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリアセタール、芳香族系ポリカーボネート樹脂、芳香族系ポリエステル樹脂、コールタール、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ウレア樹脂、メラミン樹脂、フッ素樹脂、イミド樹脂、ウレタン樹脂、フラン樹脂、及びこれらの混合物が例示される。中でも、芳香族系ポリカーボネート、芳香族系ポリエステル、コールタール、フェノール樹脂、フッ素樹脂、イミド樹脂、フラン樹脂等の高分子量芳香族化合物やメラミン樹脂であることが好ましい。グラフェン構造の形成が容易である等、熱による炭化効率がよいからである。
 複合材料表面に炭素による被覆をおこなう場合、炭素の被覆量は、複合材料中1~50質量(重量)%であることが好ましく、5~30質量(重量)%であることがより好ましく、5~20質量(重量)%であることが更に好ましい。電極活物質として複合材料のみを使用する場合でも好適な導電性を有し、電極の充放電容量の低下を抑制できるからである。
 本発明の複合材料は、平均粒子径が5nm~50μmの粒子の形態であることができる。平均粒子径は10nm~40μmであることが好ましく、100nm~30μmであることがより好ましく、1μm~20μmであることが更により好ましい。
 本発明の複合材料は電極活物質として使用することができる。本発明の電極活物質は粒子の形態であることができ、その場合の平均粒子径は1~50μmであることが好ましく、1~40μmであることがより好ましく、1~30μmであることが更により好ましい。
 本発明の複合材料からなる電極活物質は、高い初回放電容量を有し、初期の不可逆容量(初回充電容量と初回放電容量の差)が低減された電極を簡易な製造プロセスで製造可能とすることができる。したがって、この電極活物質は非水電解質二次電池の電極用活物質として好適に使用することができる。特に、この電極活物質はリチウム又はリチウムイオン二次電池の電極の活物質として好適である。
(電極)
 本発明の電極は、前記の電極活物質を含有することを特徴とし、電極の形状及び調製方法は特に限定されるものでない。本発明の電極を調製する方法として、具体的には、複合材料をバインダーと混合して電極を作製する方法;複合材料をバインダー及び溶媒と混合し、得られたペーストを、集電体上に圧着し、或いは集電体上に塗布し、その後に乾燥して電極とする等の方法により電極を作製する方法が例示される。また、集電体に塗布したペーストの膜厚は、例えば、30~500μm、好ましくは50~300μm程度である。なお、塗布後の乾燥の手段は特に限定されるものではないが、加熱真空乾燥処理が好ましい。乾燥処理後の集電体上の電極材料の膜厚は、例えば、10~300μm、好ましくは20~200μm程度である。なお、複合材料が繊維状の場合には、一軸方向に配したり、織物等の構造体の形にし、金属や導電性高分子等の導電性繊維で束ねたり編み込むことにより、電極を作製することができる。電極の形成においては、必要に応じて端子を組み合わせてもよい。
 集電体は、特に限定されるものではなく、具体的には、銅、ニッケル、又はそれらの合金等の金属のメッシュ、箔が例示される。
 バインダーとして、具体的には、フッ素系樹脂(ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン等)、スチレン−ブタジエン樹脂、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリイミド、ポリアミド、スチレン−ブタジエンゴムが例示される。バインダーの使用量は、特に限定されるものではなく、その下限値は、複合材料100質量(重量)部に対して、5~30質量(重量)部の範囲内であり、好ましくは5~20質量(重量)部の範囲内である。バインダーの使用量が前記範囲を外れると、例えば、集電体表面上への複合材料の密着強度が不十分になり、また、電極内部抵抗上昇の原因となる絶縁層が形成されるおそれがある。ペーストの調製方法は、特に制限されず、例えば、バインダーと有機溶媒との混合液(又は分散液)に複合材料を混合する方法等を例示することができる。
 溶媒としては、通常、バインダーを溶解又は分散可能な溶媒が使用され、具体的には、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド等の有機溶媒を例示することができる。溶媒の使用量は、ペースト状となる限り特に制限されず、例えば、複合材料100質量(重量)部に対して、通常、0.01~500質量(重量)部の範囲内、好ましくは0.01~400質量(重量)部の範囲内で、更に好ましくは0.01~300質量(重量)部の範囲内である。
 なお、本発明の電極には任意の添加材を配合してもよい。例えば、導電助剤を加えて電極を製造してもよい。導電助剤の使用割合は特に制限されないが、複合材料100質量(重量)部に対して、2~60質量(重量)部の範囲内であり、好ましくは5~40質量(重量)部の範囲内であり、更に好ましくは5~20質量(重量)部の範囲内である。導電性に優れ、電極の充放電容量の低下を抑制できるからである。
 導電助剤としては、カーボンブラック(ケッチェンブラック、アセチレンブラック等)、炭素繊維、カーボンナノチューブ等が例示できる。導電助剤は、単独で又は2種以上組み合わせて使用することができる。なお、導電助剤は、例えば、複合材料、バインダー及び溶媒を含むペーストに混合することができる。
 また、本発明の電極にはその他任意の添加材として、黒鉛等の電極活物質を配合してもよい。
(蓄電デバイス)
 本発明の蓄電デバイスは、前記の電極を備えたことを特徴とする。このような蓄電デバイスとしては、リチウム一次電池、リチウム二次電池、リチウムイオン二次電池、キャパシタ、ハイブリッドキャパシタ(レドックスキャパシタ)、有機ラジカル電池、デュアルカーボン電池が例示され、特にリチウム又はリチウムイオン二次電池が好ましい。リチウムイオン二次電池は、例えば、前記電極からなる負極、リチウムを吸蔵・放出可能な正極、電解液、セパレータ、集電体、ガスケット、封口板、ケース等の電池構成要素を用い、常法により製造することができる。リチウム二次電池は、例えば、前記電極からなる正極、金属リチウムからなる負極、電解液、セパレータ、集電体、ガスケット、封口板、ケース等の電池構成要素を用い、常法により製造することができる。
 本発明の電池の好ましい態様であるリチウム又はリチウムイオン二次電池を図1及び図2により詳細に説明する。
 図1は、本発明の電池の一例であるリチウムイオン二次電池であるボタン形電池の概略分解断面図である。
 図1に示すリチウムイオン二次電池は、上面開口有底円筒形状のケース1、ケース1の外周と略同等のサイズの内周を有する両端開口円筒形状のガスケット2、ワッシャー3、SUS板4、集電体5、本発明の複合材料を電極活物質として含む負極6、セパレータ7、正極8、集電体9、及び、封口板10からなる。
 図1に示すリチウムイオン二次電池のケース1内には、ケース1の内周よりも若干小さいサイズの略リング状であるワッシャー3が収容されており、ワッシャー3の上にケース1の内周よりも若干小さいサイズの略円盤状であるSUS板4が載置されている。SUS板4の上には、共にケース1の内周よりも若干小さいサイズの略円盤状である集電体5及び負極6が配設される。負極6の上には、ケース1の内周と略同等のサイズの一枚の円盤状部材としてのセパレータ7が載置され、セパレータ7には電解液が含浸されている。なお、セパレータ7は2枚以上の円盤状部材から構成されていてもよい。セパレータ7上には負極6と略同等のサイズの正極8及び集電体5と略同等のサイズの集電体9が配設される。集電体5は銅、ニッケル等の金属からなる箔、メッシュ等で構成されており、集電体9はアルミニウム等の金属からなる箔、メッシュ等で構成されており、それぞれ、負極6及び正極8に密着して一体化している。
 図1に示すリチウムイオン二次電池では、ケース1の壁面にガスケット2が嵌合されており、ガスケット2よりも若干大きいサイズの内周面を有する下面開口有底円筒形状の封口板10の当該内周面がガスケット2の外周面に更に嵌合されている。これにより、ケース1と封口板10はガスケット2によって絶縁され、ケース1、ガスケット2、ワッシャー3、SUS板4、集電体5、負極6、セパレータ7、正極8、集電体9及び封口板10の軸線が一致したボタン形電池が形成される。
 図1に示すリチウムイオン二次電池における正極8は、特に限定されるものではなく、例えば、正極活物質、導電助材及びバインダー等で構成することができる。正極活物質としては、例えば、LiCoO、LiNiO、LiMn等の金属酸化物、LiFePO、LiFeSiO等のポリアニオン型酸化物、スピネル型LiMn等を挙げることができる。正極活物質は、単独で又は二種以上組み合わせて使用してもよい。導電助材及びバインダーとしては上記と同様のものが例示される。
 図2は実施例で作製した本発明の電池の一例であるリチウム二次電池であるボタン形電池の概略分解断面図である。
 図2に示すリチウム二次電池は、上面開口有底円筒形状のケース1、ケース1の外周と略同等のサイズの内周を有する両端開口円筒形状のガスケット2、ワッシャー3、SUS板4、金属リチウムからなる負極6、セパレータ7、本発明の複合材料を電極活物質として含む正極8、集電体9’、及び、封口板10からなる。
 図2に示すリチウム二次電池のケース1内には、ケース1の内周よりも若干小さいサイズの略リング状であるワッシャー3が収容されており、ワッシャー3の上にケース1の内周よりも若干小さいサイズの略円盤状であるSUS板4が載置されている。SUS板4の上には、ケース1の内周よりも若干小さいサイズの略円盤状である負極6が配設される。負極6の上には、ケース1の内周と略同等のサイズの一枚の円盤状部材としてのセパレータ7が載置され、セパレータ7には電解液が含浸されている。なお、セパレータ7は2枚以上の円盤状部材から構成されていてもよい。セパレータ7上には負極6と略同等のサイズの正極8及び集電体9’が配設される。集電体9’は銅、ニッケル等の金属からなる箔、メッシュ等で構成されており、正極8に密着して一体化している。
 図2に示すリチウム二次電池では、ケース1の壁面にガスケット2が嵌合されており、ガスケット2よりも若干大きいサイズの内周面を有する下面開口有底円筒形状の封口板10の当該内周面がガスケット2の外周面に更に嵌合されている。これにより、ケース1と封口板10はガスケット2によって絶縁され、ケース1、ガスケット2、ワッシャー3、SUS板4、負極6、セパレータ7、正極8、集電体9’及び封口板10の軸線が一致したボタン形電池が形成される。
 図1及び図2に示すリチウム又はリチウムイオン二次電池に含まれる電解液は、特に限定されるものではなく、公知のものを用いることができる。例えば、電解液として、有機溶媒に電解質を溶解させた溶液を用いることにより、非水系リチウム又はリチウムイオン二次電池を製造することができる。電解質としては、例えば、LiPF、LiClO、LiBF、LiClF、LiAsF、LiSbF、LiAlO、LiAlCl、LiCl、LiI等のリチウム塩を例示することができる。有機溶媒としては、例えば、カーボネート類(プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジエチルカーボネート等)、ラクトン類(γ一ブチロラクトン等)、鎖状エーテル類(1,2−ジメトキシエタン、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル等)、環状エーテル類(テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジオキソラン、4−メチルジオキソラン等)、スルホラン類(スルホラン等)、スルホキシド類(ジメチルスルホキシド等)、ニトリル類(アセトニトリル、プロピオニトリル、ベンゾニトリル等)、アミド類(N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、ポリオキシアルキレングリコール類(ジエチレングリコール等)等の非プロトン性溶媒を例示することができる。有機溶媒は、単独で用いてもよく二種以上の混合溶媒として用いてもよい。電解質濃度は、例えば、電解液1Lに対して、電解質0.3~5モル、好ましくは0.5~3モル、更に好ましくは0.8~1.5モル程度である。
 上記電解液中に必要に応じて各種添加剤を加えてもよい。好ましい添加剤としては、例えば、炭酸フルオロメチルメチル、4−フルオロ−1,3−ジオキシラン−2−オンあるいは4、5−ジフルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンなどのハロゲン化炭酸エステル;ビニルカーボネート、メチルビニレンカーボネート、エチルビニレンカーボネート、4−ビニルエチレンカーボネートなどのカーボネートが例示される。これらの添加剤は、電解液の分解反応を抑制し、電池のサイクル寿命向上を目的として配合される。これらの添加剤の電解液中の濃度は0.1~50重量%の範囲であることが好ましい。
 図1及び図2に示すリチウム又はリチウムイオン二次電池におけるセパレータ4、12は、特に限定されるものではなく、公知のセパレータ、例えば、多孔質ポリプロピレン製不織布、多孔質ポリエチレン製不織布等のポリオレフィン系の多孔質膜等を使用することができる。
 本発明の蓄電デバイスは、図1、図2に示した例に限定されるものではなく、例えば、積層形、パック形、ボタン形、ガム形、組電池形、角形といった様々な形態のものに適用可能である。本発明の知でンデバイス、特に、リチウム又はリチウムイオン二次電池は、軽量且つ高容量で高エネルギー密度の特徴を利用して、ビデオカメラ、パソコン、ワープロ、ラジカセ、携帯電話等の携帯用小型電子機器の電源、ハイブリット自動車や電気自動車の電源、電力貯蔵用電源として使用されることが好ましい。
 以下、実施例及び比較例に基づいて本発明を詳細に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。なお、実施例及び比較例におけるX線回折、透過型電子顕微鏡、X線光電子分光法及び電池特性の評価は以下のとおりに実施された。
[X線回折]
装置:(株)リガク製RINT2000
X線発生装置:ターゲットCu
管電圧:40kV
管電流:40mA
2θ=10−90
発散スリット:2/3°
発散縦:10mm
散乱スリット:2/3°
受光スリット:0.3mm
[透過型電子顕微鏡]
装置:日本電子(株)製JEOL−2100F TEM
[電子エネルギー損失分光法 Electron Energy−Loss Spectroscopy:EELS]
装置:Gatan社製 GIF CCD
[電池特性]
 本発明の複合材料を用いたリチウムイオン二次電池の充放電特性を、北斗電工製HJR−110mSM6を用いて次のようにして測定した。
 一回目の充電・放電ともに、複合材料1gあたり、黒鉛の理論容量である372mAh/gに対して10分の1となるような0.1C(37.2mAh/g)の定電流で行った。また、一回目の充電は電池電圧が0Vまで低下した時点で終了し初回充電容量(mAh/g)を求めた。一回目の放電は電池電圧が3Vに到達した時点で終了し初回放電容量(mAh/g)を求めた。充放電の切り替え時には、30分間、開回路で放置した。二回目以降、充電は0.5Cで定電流で行い、電池電圧が0.02Vに達した後、定電圧に切り替えて電流値がさらに1/10となった時点で終了し、充電容量を求めた。また、放電は0.5Cで電池電圧が1.5Vに達した時点で終了し、放電容量を求めた。なお、サイクル特性についても同様な条件で行った。初回充放電効率(CE%)は、初回充電容量に対する初回放電容量の百分率(%)とし、サイクル試験後の容量維持率は2サイクル目の放電容量に対する所定サイクル後の放電容量の百分率(%)とした。
[調製例1](ケイ素微粉末1の調製)
 LiOH・HO 0.5gを5gの蒸留水に溶かして得られた溶液に、4.5gの金属ケイ素微粉末(ダウコーニング(株)製半導体用高純度金属ケイ素,9.99999以上%、平均粒子径サイズ、1μm)を添加し、窒素雰囲気下で24時間撹拌した後、350℃で加熱乾燥して褐色のリチウム表面処理ケイ素微粉末(ケイ素微粉末1)を得た。また、この微粉末のX線回折(CuKα)により、2θが16°−18°、22°−23°、28°−29°、34°付近にLi−O−Si構造に由来する特有な回折ピークが観測された。
[調製例2](ケイ素微粉末2の調製)
 化学用金属ケイ素微粉末(粒径150μm、ケイ素以外の金属としてFe:0.3%,Al:0.3%,Ca:0.03%含有)を、ジョークラッシャーで粗砕し、更にヘキサンを分散媒としてボールミル及びビーズミルで平均粒径約1μmの微粉末にまで粉砕した。得られた懸濁物をろ過し、窒素雰囲気下で脱溶剤後、日清エンジニアリング(株)製空気式精密分級機で粗粒部分をカットし、平均粒径が約0.8μmの粉末を得た。窒素雰囲気下で、4.5gの粉末にLiOH・HO 0.5gを添加し、この混合物をレッチェ(株)製のミルサーミルMM301ボールミル装置で5分間ミルして、ポットが十分に冷却した後に粉末を窒素雰囲気下で取り出した。得られた処理体を550℃のマッフル炉内で加熱し、褐色のリチウム表面処理ケイ素微粉末(ケイ素微粉末2)を得た。この微粉末のX線回折(CuKα)により、2θが16°−18°、22°−23°、28°−29°、34°付近にLi−O−Si構造に由来する特有な回折ピークが観測された。
[調製例3](ケイ素微粉末3の調製)
 金属ケイ素微粉末(ダウコーニング(株)製 Ground silicon material)4.5gにLiCO 2.66gを混合し、ドイツ フリッチュ社製の遊星ボールミル用いて300rpmで12時間処理することで、褐色のリチウム表面処理ケイ素微粉末(ケイ素微粉末3)を得た。この微粉末のX線回折(CuKα)により、2θが、21°−22°、26°−27°、36°−37°付近にLi−O−Si構造に由来する特有な回折ピークが観測された。
[調製例4](ケイ素微粉末4の調製)
 メチルトリメトキシシラン6.8gを蒸留水25gに溶かした水溶液に、LiOH・HO2.5gを50℃で撹拌しながら滴下し、濃縮してリチウムメチルシリケートを20質量%含有する水溶液を得た。金属ケイ素微粉末(Aldrich社製、平均粒子径100nm)2.0gに上記の水溶液1.95gを添加し、窒素雰囲気下で2時間撹拌した後、600℃で加熱乾燥して褐色のリチウム表面処理ケイ素微粉末(ケイ素微粉末4)を得た。この微粉末のX線回折(CuKα)により、2θが18°−19°、26°−27°、33°−34°、38°−39°付近にLi−O−Si構造に由来する特有な回折ピークが観測された。
[調製例5](ケイ素含有炭素系複合材料粉末1の調製)
 新日鉄化学工業株式会社製のDVB570(ジビニルベンゼンとビニルエチルベンゼンが主成分であり、主成分中のジビニルベンゼンの含有率60質量%)15.49gに、粘度20mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(ケイ素原子結合水素原子の含有量=1.58質量%)9.51g(前記DVB570中のビニル基1モルに対して本共重合体中のケイ素原子結合水素原子が1モルとなる量)及び白金の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体白金触媒を白金金属として10ppm混合して架橋性組成物を調製した。得られた架橋性組成物を120℃でプレキュアし、雰囲気コントロール可能な温度プログラム付マッフル炉で窒素雰囲気下にて、600℃で2時間保持した後、さらに1,000℃で1時間保持するという条件で焼成を行って、粉砕分級し、平均粒径約10μmのケイ素含有炭素系複合材料粉末1を得た。
[実施例1]
 上記調製例1で調製したケイ素微粉末1 8.4g、新日鉄化学工業株式会社製のDVB570(ジビニルベンゼンとビニルエチルベンゼンが主成分であり、主成分中のジビニルベンゼンの含有率60質量%)15.49g、粘度20mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(ケイ素原子結合水素原子の含有量=1.58質量%)9.51g(前記DVB570中のビニル基1モルに対して本共重合体中のケイ素原子結合水素原子が1モルとなる量)及び白金の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体白金触媒(白金金属として10ppm)を混合して架橋性組成物を調製した。その架橋性組成物を120℃で硬化して得た塊状の硬化物を、蓋付のアルミナ製容器に入れて、雰囲気コントロール可能な温度プログラム付マッフル炉で窒素雰囲気下にて、600℃で2時間保持した後、さらに1,000℃で1時間保持するという条件で焼成を行った。冷却後、クリアランスを20μmに設定した粉砕機(マスコロイダー)で粉砕し、平均粒径約10μmを有する、リチウム被覆金属ケイ素微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料粉末を得た。
 TGA分析から、リチウム被覆金属ケイ素微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料粉末中ゼロ価のケイ素微粉末の含有量は37.9質量%であることがわかった。TEM観測から、ケイ素微粉末がケイ素含有炭素系複合材料中に分散していることが確認された。透過電子顕微鏡に電子エネルギー損失分光法(Electron Energy−Loss Spectroscopy:EELS)を組み合わせたTEM−EELSの分析において、ケイ素含有炭素系複合材料中のケイ素微粉末表面に63eV付近にエネルギー損失ピークが観測され、Liが存在することが確認された。また、TEM−EELSの分析の結合状態マッピングの手法により、金属ケイ素微粉末とマトリックスであるケイ素含有炭素系複合材料の界面で、Si−C結合の密度が、マトリックス(ケイ素含有炭素系複合材料)中のSi−C結合の密度に比較して著しく高いことがわかった。
 上記で調製したリチウム被覆金属ケイ素微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料85質量%、カーボンブラック5質量%を加え、15分混合した。その後、5質量%ポリフッ化ビニリデン含有N−メチル−2−ピロリドン溶液をポリフッ化ビニリデンが固形分として10質量%となるように加え、更にN−メチル−2−ピロリドン適量を加え15分混合することによりスラリー状にした。その後、ドクターブレード法により、銅箔ロール上にスラリーを塗布した。こうして得られた電極を100℃で、1時間乾燥し、ロールプレス(遠光機器製作所製)を用いて10KNの圧力でプレスし、厚み約20μmの電極を作製した。得られた電極を用いて、リチウムイオン二次電池の作製および評価を行った。表1に電池の特性を示した。
[実施例2]
 ケイ素微粉末1に替えて上記調製例2で調製したケイ素微粉末2を使用した他は実施例1と同様にしてリチウム被覆金属ケイ素微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料粉末を得た。
 TEM観測から、ケイ素微粉末がケイ素含有炭素系複合材料に分散していることが確認された。透過電子顕微鏡に電子エネルギー損失分光法(Electron Energy−Loss Spectroscopy:EELS)を組み合わせたTEM−EELSの分析において、ケイ素含有炭素系複合材料中のケイ素微粉末表面に63ev付近にエネルギー損失ピークが観測され、Liが存在することが確認された。
 上記で調製したリチウム被覆金属ケイ素微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料を用いて実施例1と同様にして電極を作製し、リチウムイオン二次電池の作製および評価を行った。表1に電池の特性を示した。
 [実施例3]
 上記調製例3で調製したケイ素微粉末3 2.4g、ジフェニルビス(ジメチルビニルシロキシ)シラン 30g(14.06質量%ビニル基含有)に、粘度20mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含有量=1.58質量%)9.8g(前記ジフェニルビス(ジメチルビニルシロキシ)シラン中のビニル基1モルに対して本共重合体中のケイ素原子結合水素原子が1モルとなる量)及び白金の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体白金触媒を白金金属として10ppmをデンタルミキサーで混合して架橋性組成物を調製した。その後、窒素中150℃にてこの組成物を硬化させることで硬化物を調製した。SSA−Sグレードのアルミナ製ボートに、前記硬化物3.7gを投入し、ボートを脱脂炉内へ設置した。その後、脱脂炉内を減圧に10分間維持した後、高純度窒素(99.99%)にて常圧へ戻した。この操作を計1回繰り返した。その後、高純度窒素を2L/分の流量で供給しつつ、2℃/分の割合で昇温し、600℃で2時間焼成した。得られた焼成物をボールミルで粉砕し、300メッシュで分級を行った。SSA−Sグレードのアルミナ製ボートに、粉砕分級後得られた焼成物2.2gを投入し、ボートをマッフル炉内へ設置した。マッフル炉内を減圧に60分間維持した後、高純度窒素(99.99%)にて常圧へ戻した。この操作を計1回繰り返した。その後、高純度アルゴンを100mL/分の流量で供給しつつ、5℃/分の割合で昇温し、1000℃で1時間焼成することでケイ素含有炭素材料を得た。
 TGA分析から、リチウム被覆金属ケイ素微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料粉末中ゼロ価のケイ素微粉末の含有量は10.0質量%であることがわかった。
 上記で調製したリチウム被覆金属ケイ素微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料を用いて実施例1と同様にして電極を作製し、リチウムイオン二次電池の作製および評価を行った。表1に電池の特性を示した。
[実施例4]
 上記調製例4で調製したケイ素微粉末 6.4g、粘度773mPa・s((CHSiO1/21.0(CH=CHSiCH2/22.7(CSiO3/22.5(以下MD(Vi)Tレジン)0.82gに、粘度5446mPa・sの((CHSiO1/21.0(HSiCH2/23.4(CSiO3/23.8(以下MD(H)Tレジン)0.74g(前記MD(Vi)Tレジンのビニル基1モルに対して本MD(H)Tレジン中のケイ素原子結合水素原子が約1モルとなる量)及び白金の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体白金触媒を白金金属として10ppm混合して架橋性組成物を調製した。その架橋性組成物を200℃で硬化して得た塊状の硬化物を、蓋付のアルミナ製容器に入れて、雰囲気コントロール可能な温度プログラム付マッフル炉で窒素雰囲気下にて、600℃で2時間保持した後、さらに1,000℃で1時間保持するという条件で焼成を行った。冷却後、クリアランスを20μmに設定した粉砕機(マスコロイダー)で粉砕し、平均粒径約10μmを有する、リチウム被覆金属ケイ素微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料粉末を得た。
 TGA分析から、リチウム被覆金属ケイ素微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料粉末中ゼロ価のケイ素微粉末の含有量は80.0質量%であることがわかった。
 上記で調製したリチウム被覆金属ケイ素微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料を用いて実施例1と同様にして電極を作製し、リチウムイオン二次電池の作製および評価を行った。表1に電池の特性を示した。
[比較例1]
 ケイ素微粉末1に替えてダウコーニング(株)製金属ケイ素粉末1.5gを使用した以外は、実施例1と同様にして金属ケイ素微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料粉末を得た。得られた金属ケイ素微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料粉末を活物質として用いて実施例1と同様にして電極を作製し、リチウムイオン二次電池の作製および評価を行った。表1に電池の特性を示した。
 比較例1の複合材料粉末を活物質として用いたリチウムイオン二次電池は、初回充放電効率(CE%)が著しく低下し、容量維持率も低下した。
[比較例2]
 上記調製例5で調製したケイ素含有炭素系複合材料粉末1とダウコーニング(株)製金属ケイ素粉末とを金属ケイ素粉末が37.9質量%となる比率で混合した。その混合物を活物質として用いて実施例1と同様にして電極を作製し、リチウムイオン二次電池の作製および評価を行った。表1に電池の特性を示した。
 比較例2の混合物を活物質として用いたリチウムイオン二次電池は、初回放電容量、初回放電効率(CE%)、および容量維持率のいずれも著しく低下した。
[比較例3]
 上記調製例5で調製したケイ素含有炭素系複合材料粉末1を活物質として用いて実施例1と同様にして電極を作製し、リチウムイオン二次電池の作製および評価を行った。表1に電池の特性を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 本発明の電極活物質は、初期の不可逆容量(初回充電容量と初回放電容量の差)が低減され、高い初回放電容量を有し、且つ、安定した充放電サイクル特性を有し、蓄電デバイス、特にリチウム又はリチウムイオン二次電池の電極に好適である。また、本発明の電極活物質は、廉価な原料を用いて、簡易な製造プロセスで製造可能である。そして、本発明の電極は、電池に高い初回放電容量、且つ、安定した充放電サイクル特性を付与できる。したがって、本発明の蓄電デバイスは、初期の不可逆容量が低減され、高い初回放電容量を有し、且つ、安定した充放電サイクル特性を有することができる。
 1:ケース、2:ガスケット、3:ワッシャー、4:SUS板、5:集電体、6:負極、7:セパレータ、8:正極、9、9’:集電体、10:封口板

Claims (12)

  1.  リチウム含有層を表面に備える金属ケイ素又はケイ素合金微粉末が、ケイ素含有炭素系複合材料中に分散されている複合材料。
  2.  前記金属ケイ素又はケイ素合金微粉末の平均粒子径が、10nm~10μmである、請求項1記載の複合材料。
  3.  リチウムの含有率が、リチウム含有層を備える金属ケイ素又はケイ素合金微粉末の0.1~10質量%である、請求項1または請求項2に記載の複合材料。
  4.  請求項1乃至3のいずれか一項に記載の複合材料からなる電極活物質。
  5.  請求項4記載の電極活物質を含む電極。
  6.  請求項5記載の電極を備える蓄電デバイス。
  7.  リチウム又はリチウムイオン二次電池である、請求項6記載の蓄電デバイス。
  8.  金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面にリチウム含有層を形成してリチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得る第1工程と、
     前記リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を(A)架橋性基含有有機化合物及び(B)前記架橋性基含有有機化合物を架橋可能な含ケイ素化合物と混合し、(A)成分と(B)成分を架橋反応させて硬化物を得る第2工程と、
     前記硬化物を加熱処理する第3工程と、
     を含む複合材料の製造方法。
  9.  金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面にリチウム含有層を形成してリチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得る第1工程と、
     (A)架橋性基含有有機化合物及び(B)前記架橋性基含有有機化合物を架橋可能な含ケイ素化合物を架橋反応させて硬化物を得る第2工程と、
     前記リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末及び前記硬化物を機械的エネルギーを与えながら混合、複合化し、加熱処理する第3工程と、
     を含む複合材料の製造方法。
  10.  金属ケイ素又はケイ素合金微粉末表面にリチウム含有層を形成してリチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末を得る第1工程と、
     (A)架橋性基含有有機化合物及び(B)前記架橋性基含有有機化合物を架橋可能な含ケイ素化合物を架橋反応させて硬化物を得る第2工程と、
     前記硬化物を加熱処理してケイ素含有炭素系複合材料を得る第3工程と、
     前記リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末及び前記ケイ素含有炭素系複合材料を機械的エネルギーを与えながら混合、複合化する第4工程と、
     を含む複合材料の製造方法。
  11.  前記第1工程が、金属ケイ素又はケイ素合金微粉末微粉末とリチウム又はリチウム化合物とを混合し、熱処理する工程を含む、請求項9乃至10のいずれか一項に記載の複合材料の製造方法。
  12.  前記リチウム化合物が、LiOH(LiOH・HO)、LiO、LiR(Rはアルキル基、オルガノシロキシ基)、LiOR(Rは前記と同様)、LiCO、LiNO、LiX(Xはハロゲン原子)、Li錯体化合物、RSi(OLi)4−n(Rは前記と同様であり、nは1~3の数)又はこれらの混合物である、請求項11記載の製造方法。
PCT/JP2012/066098 2011-06-27 2012-06-18 リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料 WO2013002157A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-142065 2011-06-27
JP2011142065 2011-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013002157A1 true WO2013002157A1 (ja) 2013-01-03

Family

ID=47424051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/066098 WO2013002157A1 (ja) 2011-06-27 2012-06-18 リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201311559A (ja)
WO (1) WO2013002157A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2930146A4 (en) * 2012-12-05 2016-08-03 Samsung Electronics Co Ltd MODIFIED SURFACE SILICON NANOPARTICLES FOR NEGATIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
JP2016219409A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 日立化成株式会社 二次電池用負極活物質、二次電池用負極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池
EP3089245A4 (en) * 2013-12-25 2017-09-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Negative electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries and method for producing same
CN110931711A (zh) * 2018-09-19 2020-03-27 国家能源投资集团有限责任公司 锂金属负极及其制备方法和锂金属电池
CN111406334A (zh) * 2017-12-01 2020-07-10 Dic株式会社 负极活性物质及其制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310759A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 珪素複合体粒子及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材
JP2007109423A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池およびその負極の製造法
JP2009164104A (ja) * 2007-09-06 2009-07-23 Canon Inc 負極用電極材料、その製造方法ならびに該材料を用いた電極構造体及び蓄電デバイス
JP2009277485A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Toyota Motor Corp Si/C複合体型負極活物質の製造方法
JP2010272477A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Sharp Corp リチウム二次電池用負極材料およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310759A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 珪素複合体粒子及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材
JP2007109423A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池およびその負極の製造法
JP2009164104A (ja) * 2007-09-06 2009-07-23 Canon Inc 負極用電極材料、その製造方法ならびに該材料を用いた電極構造体及び蓄電デバイス
JP2009277485A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Toyota Motor Corp Si/C複合体型負極活物質の製造方法
JP2010272477A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Sharp Corp リチウム二次電池用負極材料およびその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2930146A4 (en) * 2012-12-05 2016-08-03 Samsung Electronics Co Ltd MODIFIED SURFACE SILICON NANOPARTICLES FOR NEGATIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
EP3089245A4 (en) * 2013-12-25 2017-09-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Negative electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries and method for producing same
US10050272B2 (en) 2013-12-25 2018-08-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Negative electrode active material for non-aqueous electolyte secondary battery and method of producing the same
JP2016219409A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 日立化成株式会社 二次電池用負極活物質、二次電池用負極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池
KR20200093528A (ko) * 2017-12-01 2020-08-05 디아이씨 가부시끼가이샤 음극 활물질 및 그 제조 방법
CN111406334A (zh) * 2017-12-01 2020-07-10 Dic株式会社 负极活性物质及其制造方法
JPWO2019107336A1 (ja) * 2017-12-01 2020-12-03 Dic株式会社 負極活物質及びその製造方法
EP3719890A4 (en) * 2017-12-01 2021-08-25 DIC Corporation ACTIVE SUBSTANCE FOR NEGATIVE ELECTRODE AND ITS PRODUCTION PROCESS
TWI766129B (zh) * 2017-12-01 2022-06-01 日商Dic股份有限公司 負極活性物質及其製造方法
EP4020636A1 (en) * 2017-12-01 2022-06-29 DIC Corporation Negative electrode active material and production method therefor
JP7288198B2 (ja) 2017-12-01 2023-06-07 Dic株式会社 負極活物質及びその製造方法
US11876224B2 (en) 2017-12-01 2024-01-16 Dic Corporation Negative electrode active material and production method therefor
KR102627149B1 (ko) 2017-12-01 2024-01-23 디아이씨 가부시끼가이샤 음극 활물질 및 그 제조 방법
CN110931711A (zh) * 2018-09-19 2020-03-27 国家能源投资集团有限责任公司 锂金属负极及其制备方法和锂金属电池
CN110931711B (zh) * 2018-09-19 2021-03-09 国家能源投资集团有限责任公司 锂金属负极及其制备方法和锂金属电池

Also Published As

Publication number Publication date
TW201311559A (zh) 2013-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011013855A1 (ja) 電極活物質、電極、および蓄電デバイス
US20120121981A1 (en) Electrode Active Material, Electrode, And Electricity Storage Device
JP2012178224A (ja) 表面炭素被覆ケイ素含有炭素系複合材料の製造方法
JP2014107013A (ja) ケイ素含有複合材料
JP7447865B2 (ja) シリコンナノ粒子及びそれを用いた非水二次電池負極用活物質並びに二次電池
JPWO2008081883A1 (ja) 多孔性ケイ素含有炭素系複合材料並びにそれからなる電極及び電池
TWI766129B (zh) 負極活性物質及其製造方法
WO2012105672A1 (ja) ケイ素含有炭素系複合材料
JP2017062974A (ja) 非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法および非水電解質二次電池用負極材料
WO2013002157A1 (ja) リチウム被覆金属ケイ素又はケイ素合金微粉末が分散されたケイ素含有炭素系複合材料
KR20220139298A (ko) 이차 전지 음극용 활물질, 음극 및 이차 전지
JP2013157221A (ja) ケイ素含有炭素系複合材料
KR20230030569A (ko) 전지용 활물질, 전지용 복합 활물질, 및 이차 전지
WO2012105671A1 (ja) ケイ素含有炭素系複合材料
WO2023017694A1 (ja) 二次電池用材料、負極活物質および二次電池
JP2014029785A (ja) ケイ素含有炭素系複合材料
JP7323089B1 (ja) 負極活物質、二次電池および負極活物質の製造方法
US20240030407A1 (en) Negative electrode active material and nonaqueous electrolyte secondary battery
WO2023074099A1 (ja) 二次電池用複合活物質および二次電池
TW202410513A (zh) 二次電池用複合活性物質及二次電池
WO2023157642A1 (ja) 二次電池用活物質および二次電池
WO2023157643A1 (ja) 二次電池用活物質、二次電池用活物質の製造方法および二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12804222

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12804222

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP