WO2012176565A1 - 剛性中子 - Google Patents

剛性中子 Download PDF

Info

Publication number
WO2012176565A1
WO2012176565A1 PCT/JP2012/062822 JP2012062822W WO2012176565A1 WO 2012176565 A1 WO2012176565 A1 WO 2012176565A1 JP 2012062822 W JP2012062822 W JP 2012062822W WO 2012176565 A1 WO2012176565 A1 WO 2012176565A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
axial direction
rigid
segment
inward
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/062822
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博幸 鬼松
Original Assignee
住友ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ゴム工業株式会社 filed Critical 住友ゴム工業株式会社
Priority to BR112013033065-1A priority Critical patent/BR112013033065B1/pt
Priority to CN201280030644.4A priority patent/CN103635308B/zh
Publication of WO2012176565A1 publication Critical patent/WO2012176565A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/12Cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0661Rigid cores therefor, e.g. annular or substantially toroidal cores

Definitions

  • the present invention relates to a rigid core capable of accurately and efficiently performing removal of a rigid core from a lumen of a pneumatic tire and reassembly of the removed rigid core.
  • a tire forming method as shown in FIG. 11A has been proposed in order to increase the formation accuracy of a pneumatic tire (see, for example, Patent Document 1).
  • a rigid core a having an outer shape corresponding to the tire inner surface shape of a vulcanized finished tire is used, and an inner liner, a carcass ply, a belt ply, and a sidewall are formed on the rigid core a.
  • the tire component members such as rubber and tread rubber are sequentially attached to form an unvulcanized tire t.
  • the unvulcanized tire t is put into the vulcanizing mold b together with the rigid core a, and is inflated between the rigid core a as the inner mold and the vulcanized mold b as the outer mold.
  • the tire is vulcanized.
  • the core body a1 of the rigid core a is divided in the tire circumferential direction so that it can be disassembled and removed from the lumen of the pneumatic tire after vulcanization molding.
  • a plurality of core segments c includes first and second core segments c1 and c2 that are alternately arranged in the circumferential direction.
  • the dividing surfaces at both ends in the circumferential direction are inclined in the direction in which the circumferential width decreases toward the inside in the radial direction.
  • the division surface of the circumferential direction both ends inclines in the direction which the circumferential direction width
  • Such a rigid core a is removed from the vulcanized tire by disassembling the core body a1 by sequentially removing the rigid core a from the second core segment c2 one by one inward in the radial direction. Can do.
  • each core segment c is assembled in an annular shape by fixing its inner end in the radial direction to the core part d1 of the frame d having an annular core part d1.
  • the frame d can be attached and detached from the opening f by opening one end of the core part d1.
  • an object of the present invention is to provide a rigid core that can be assembled and disassembled with high accuracy, stability and efficiency without using bolts, and can greatly contribute to the automation of the assembly and disassembly.
  • the invention of claim 1 of the present application is a rigid core comprising an annular core body provided on the outer surface with a molding surface for molding a lumen surface of a pneumatic tire,
  • the core body comprising a plurality of core segments divided in the tire circumferential direction and movable inward in the radial direction;
  • a cylindrical core that is inserted into the center hole of the core body to prevent the movement of each core segment inward in the radial direction;
  • a pair of side plates disposed on both sides of the core body in the axial direction, and holding the core body between the inner side surfaces to prevent movement of each core segment in the axial direction;
  • a first dovetail portion comprising one of a dovetail groove or an ant tenon extending in the axial direction is formed on the outer peripheral surface of the core, and extending in the axial direction on the inner peripheral surface of each core segment.
  • a second dovetail portion formed of the other of an ant groove or an ant tenon engaged with the first ant joint portion is formed;
  • the side plate on one side in the axial direction is fixed at one end of the core, and the side plate on the other side in the axial direction and the end on the other side of the core are attached and detached by a connecting means having a ball lock mechanism. It is characterized by freedom.
  • the connecting means includes a connecting cylinder portion projecting from an inner surface of the other side plate and inserted into a center hole of the core, and between the core and the connecting cylinder portion.
  • the ball lock means includes A rigid ball that is dispersedly arranged in the circumferential direction in the connecting cylinder part and held in a plurality of through holes penetrating inward and outward in the radial direction; A plunger that is arranged in the connecting cylinder portion and moves outward in the axial direction to push up each rigid ball radially outward, and presses and locks each rigid ball into a circumferential groove provided in the central hole of the core; A biasing spring that biases the plunger outward in the axial direction; And a release rod for releasing the lock between the core and the connecting tube portion by moving the plunger inward in the axial direction and releasing the push-up of the rigid ball radially outward. Yes.
  • the core segment has a large width in the circumferential direction, and the split surfaces at both ends in the circumferential direction are inclined in such a direction that the circumferential width decreases toward the inside in the radial direction.
  • the child segments and the first core segments are alternately arranged in the circumferential direction, and the circumferential width is small, and the circumferential width is increased inward in the radially inward direction on the divided surfaces at both circumferential ends. It is characterized by being configured to be movable inward in the radial direction by being composed of the second core segment inclined to the center.
  • the invention of claim 4 is characterized in that the side plates on one side and the other side in the axial direction each include a support shaft portion protruding outward in the axial direction.
  • the present invention includes a cylindrical core inserted in the core body and a pair of side plates disposed on both sides in the axial direction of the core body. One end of the core is fixed to the one side plate.
  • a first dovetail portion extending in the axial direction is formed on the outer peripheral surface of the core.
  • a second dovetail portion extending in the axial direction is formed on the inner peripheral surface of each core segment.
  • the rigid core includes a connecting means having a ball lock mechanism for detachably attaching the side plate on the other side in the axial direction and the end on the other side of the core.
  • a rigid core enables the other side plate to be detachably attached to the core with one touch without using bolts. Thereby, the assembly work efficiency and the disassembly work efficiency are greatly improved. Therefore, such a rigid core can greatly contribute to the automation of assembly and disassembly of each core segment.
  • the core body is held to prevent movement of each core segment in the axial direction. Therefore, the engagement between the first and second dovetail joints, the movement of the core segment to the inside in the radial direction by the core, and the axial direction of the core segment by the clamping between the side plates The assembled core segments are fixed by the movement prevention. For this reason, the core body is maintained with high accuracy.
  • FIG. 1 It is sectional drawing which shows one Example of the rigid core of this invention. It is a top view which shows a core main body with a core. It is a disassembled perspective view of a rigid core. It is an enlarged view which shows the engagement state of the 1st, 2nd dovetail part.
  • (A), (b) is sectional drawing explaining a connection means. It is sectional drawing explaining a core connection means.
  • (A)-(C) are sectional views for explaining the order of disassembling the rigid core. It is sectional drawing explaining taking out from the tire of a core main body, and an assembly. It is a top view explaining taking out from a tire of a core main part, and assembling. It is sectional drawing explaining the attachment to the core of the other side plate.
  • (A) is sectional drawing which shows the formation method of the pneumatic tire which used the rigid core
  • (B) is a side view of the axial direction of a rigid core.
  • the rigid core 1 of the present embodiment includes an annular core body 3.
  • the core body 3 is provided with a molding surface 2 for molding the lumen surface Ts of the pneumatic tire T on the outer surface thereof.
  • a tire structural member is affixed sequentially on the said molding surface 2 of this core main body 3, and an unvulcanized tire is formed.
  • the tire constituent member includes, for example, an inner liner, a carcass ply, a belt ply, sidewall rubber, tread rubber, and the like.
  • the unvulcanized tire is put together with the rigid core 1 into the vulcanization mold, and the pneumatic tire T is vulcanized.
  • FIG. 1 shows a state in which the rigid core 1 is taken out from the vulcanization mold together with the vulcanized pneumatic tire T and transferred onto the holding shaft 4.
  • the rigid core 1 includes the core body 3, a cylindrical core 5, and a pair of side plates 6L and 6U.
  • the core 5 is inserted into the center hole 3H of the core body 3.
  • the pair of side plates 6L and 6U are disposed on both sides of the core body 3 in the axial direction.
  • the core body 3 includes a bulging portion 3B on the radially inner side of the main portion 3A having the molding surface 2.
  • the bulging portion 3B has a tapered surface 7 that is inclined outward in the axial direction toward the radially inward direction, and bulges outward in the axial direction.
  • a concave portion 8 concentric with the core body 3 is formed in the core body 3.
  • steam which is a heat medium for vulcanization heating
  • the heat source for vulcanization heating such as an electric heater may be accommodated in the recess 8 without being limited thereto.
  • the recess 8 is also used as a hook when the core body 3 is disassembled and hung from the tire T and taken out.
  • the core body 3 is composed of a plurality of core segments 9 divided in the tire circumferential direction as shown in FIGS.
  • the core segment 9 includes first and second core segments 9A and 9B that are alternately arranged in the circumferential direction. 9 A of 1st core segments incline in the direction where the division
  • the core 5 has a cylindrical shape.
  • the core 5 is inserted into the central hole 3H of the core body 3. Thereby, the movement of each core segment 9 inward in the radial direction is prevented.
  • An end portion on one side of the core 5 in the axial direction is fixed to an inner surface of the side plate 6L on the one side in the axial direction.
  • a bolt 10 shown in FIG. 1
  • the side plate 6L and the core 5 can be fixed by, for example, welding.
  • the one side plate 6L includes a side plate body 11 having a disc-shaped substrate portion 11A and a flange portion 11B.
  • a support shaft portion 12 that protrudes outward in the axial direction is provided concentrically on the outer surface of the substrate portion 11A.
  • the flange portion 11 ⁇ / b> B is provided on the outer circumferential edge of the disc-shaped substrate portion 11 ⁇ / b> A and contacts the tapered surface 7 of the core body 3.
  • the flange portion 11B has the same inclination as the tapered surface 7.
  • Such a flange portion 11B can align the side plate 6L and the core body 3 concentrically. Further, the bulging portion 3B of the core body 3 can be sandwiched and held between the flange portion 11B and the core 5.
  • a first dovetail portion 16 is formed on the outer peripheral surface of the core 5.
  • a second dovetail portion 17 is formed on the inner peripheral surface of each core segment 9.
  • the first ant joint portion 16 includes one of the ant groove 14 or the ant tenon 15 extending continuously in the axial direction.
  • the second dovetail portion 17 extends in the axial direction and engages with the first dovetail portion 16, and includes the other of the dovetail groove 14 or the ant tenon 15.
  • a dovetail groove 14 is formed as the first dovetail joint 16 and an ant tenon 15 is formed as the second dovetail joint 17 is shown.
  • the present invention is not limited thereto, and conversely, the ant tenon 15 may be formed as the first ant joint part 16, and the ant groove 14 may be formed as the second ant joint part 17.
  • the dovetail groove 14 and the ant tenon 15 have a substantially trapezoidal cross section in which both side surfaces are inclined in the direction of increasing the width toward the groove bottom and tenon tip, as is well known.
  • the dovetail groove 14 and the ant tenon 15 are connected to each other so as to be relatively movable only in the axial direction when one and the other are fitted together.
  • the side plate 6U on the other side in the axial direction includes a side plate body 20 having a disk-shaped substrate portion 20A and a flange portion 20B.
  • the flange portion 20 ⁇ / b> B is provided on the outer circumferential edge of the disc-shaped substrate portion 20 ⁇ / b> A and contacts the tapered surface 7 of the core body 3.
  • the side plate body 20 includes The support shaft portion 21 and the connecting cylinder portion 22 are provided concentrically.
  • the support shaft portion 21 protrudes outward in the axial direction from the outer surface of the side plate body 20.
  • the connecting tube portion 22 protrudes inward in the axial direction from the inner surface and is inserted into the center hole 5H of the core 5.
  • the other side plate 6U and the other end of the core 5 are detachably connected by a connecting means 23 having a ball lock mechanism.
  • the connecting means 23 includes the connecting cylinder portion 22 projecting from the other side plate 6U, and a ball locking means 24 for locking between the connecting cylinder portion 22 and the core 5.
  • the ball lock means 24 includes a plurality of rigid balls 25, a plunger 26 that pushes up the rigid balls 25, a biasing spring 27 that biases the plunger 26, and a rigidity.
  • a release rod 28 for releasing the push-up of the ball 25 is provided.
  • the rigid balls are distributed in the circumferential direction on the connecting cylinder portion 22.
  • the plunger 26 is arranged in the connecting cylinder portion 22 and moves outward in the axial direction to push up the rigid balls 25 outward in the radial direction.
  • the biasing spring 27 biases the plunger 26 outward in the axial direction.
  • the release rod 28 moves the plunger 26 inward in the axial direction to release the push-up of the rigid ball 25 outward in the radial direction.
  • the connecting cylinder portion 22 has a plurality of through holes 30 penetrating inward and outward in the radial direction.
  • the rigid ball 25 is held in the through hole 30 so as to be able to protrude and retract from the outer peripheral surface of the connecting cylinder portion 22.
  • the diameter of the rigid ball 25 is set to be larger than the thickness of the connecting cylinder part 22 and larger than the diameter of the through hole 30 on the outer peripheral surface of the connecting cylinder part 22.
  • the plunger 26 includes a cylindrical base tube portion 26A and side plate portions 26B and 26C arranged inside and outside in the axial direction.
  • the cylindrical base tube portion 26A is inserted into the connecting tube portion 22 so as to be slidable in the axial direction.
  • On the outer peripheral surface of the base tube portion 26A a push-up surface portion 26A1 and a depression recess 26A2 disposed on the outer side in the axial center direction are disposed.
  • the push-up surface portion 26A1 pushes the rigid ball 25 outward in the radial direction and presses it against the circumferential groove 5Ha provided in the center hole 5H of the core 5.
  • the depression recess 26A2 causes the rigid ball 25 to fall.
  • the push-up is released, and the lock between the connecting cylinder portion 22 and the core 5 can be released.
  • an inner cylinder part 31 concentric with the connecting cylinder part 22 is provided on the inner side surface of the side plate body 20.
  • a stopper piece 32 extending in the radial direction toward the base tube portion 26A is fixed to the inner end in the axial direction of the inner tube portion 31.
  • the biasing spring 27 is disposed between the stopper piece 32 and the outer side plate portion 26C.
  • the plunger 26 of this example can move between the movement limit state Y1 and the movement limit state Y2.
  • the movement limit state Y1 means that the outer side plate portion 26C comes into contact with the inner side surface of the side plate main body 20 as shown in FIG.
  • the movement limit state Y2 means that the stepped portion 33 provided on the inner peripheral surface of the base tube portion 26A comes into contact with the stopper piece 32, as shown in FIG.
  • the urging spring 27 urges the plunger 26 outward in the axial direction, and normally places the plunger 26 in the movement limit state Y1 outward in the axial direction.
  • the release rod 28 extends outward in the axial direction from the outer side plate portion 26 ⁇ / b> C through the insertion hole 34 provided in the support shaft portion 21. Then, when the release rod 28 is pushed inward in the axial direction, the plunger 26 moves to the movement limit state Y2. For this reason, the rigid ball 25 falls into the depression 26A2. Thereby, the lock
  • a holding shaft 35 is connected to the support shaft portion 21 of the other side plate 6U via a core connecting means 36.
  • the release rod 28 is operated via an operation bar 35 ⁇ / b> A provided on the holding shaft 35.
  • the core connecting means 36 has a ball lock mechanism in this example.
  • the core connecting means 36 includes a connecting hole portion 46, a core connecting cylinder portion 47, and a ball lock means 48.
  • the connecting hole portion 46 is concentrically recessed at the outer end portion of the support shaft portion 21 and is provided with a circumferential groove 46A on the inner peripheral surface.
  • the core connecting cylinder portion 47 is concentrically protruded from the outer end portion of the holding shaft 35 and is inserted into the connecting hole portion 46.
  • the ball locking means 48 locks between the connecting hole 46 and the core connecting cylinder 47.
  • the ball lock means 48 includes a rigid ball 50, a piston piece 53, and a plunger 54.
  • the rigid balls 50 are held in a plurality of through holes 49 distributed in the circumferential direction in the core connecting cylinder portion 47 and penetrating inward and outward in the radial direction.
  • the piston piece 53 is accommodated in a cylinder chamber 51 provided in the holding shaft 35.
  • the piston piece 53 can move in and out of the axial direction in the cylinder chamber 51 by supplying and discharging compressed air to and from the cylinder chamber 51.
  • the plunger 54 is disposed in the center hole 47H of the core connecting tube portion 47 and is connected to the piston piece 53 so as to be movable together.
  • the plunger 54 can move outward in the axial direction in the center hole 47H of the core connecting cylinder portion 47 by the piston piece 53. By this movement, the outer peripheral surface of the plunger 54 pushes up each of the rigid balls 50 outward in the radial direction. Thereby, each rigid ball 50 is pressed against the circumferential groove 46A, and the connecting hole 46 and the core connecting cylinder 47 can be locked. Further, the plunger 54 can be moved inward in the axial direction within the center hole 47H of the core connecting cylinder portion 47 by the piston piece 53. Thereby, the pushing-up of the rigid ball 50 outward in the radial direction is released, and the lock between the connecting hole portion 46 and the core connecting tube portion 47 is released.
  • the outer peripheral surface of the plunger 54 has a cone surface that tapers outward in the axial direction.
  • the support shaft portion 12 of the one side plate 6L and the holding shaft 4 are also connected via the core connecting means 36 in this example.
  • FIG. 1 shows a state in which a rigid core 1 with a pneumatic tire taken out from a vulcanization mold is transferred onto a lower holding shaft 4. 7A and 7B, the upper holding shaft 35 is lowered from above, and the holding shaft 35 and the support shaft portion 21 of the side plate 6U located therebelow are connected to the core.
  • the means 36 is used for one-touch connection. Thereafter, the operation bar 35A provided on the holding shaft 35 is operated, and the release rod 28 of the connecting means 23 is pushed. For this reason, the plunger 26 moves inward in the axial direction, and the lock between the core 5 and the connecting cylinder portion 22 is released.
  • the side plate 6U on one side can be removed from the rigid core 1.
  • the operation using the operation bar 35A can be performed by appropriate means such as manual operation or remote operation using a cylinder. Further, the removed side plate 6U is transferred to another place together with the holding shaft 35 while being held by the core connecting means 36.
  • the annular core body receiver 40 rises to support the core body 3 from below. Thereafter, the holding shaft 4 is lowered together with the other side plate 6L. As a result, the side plate 6L and the core 5 are integrally removed from the rigid core 1. The removed side plate 6L and the core 5 are transferred to the assembly place K (shown in FIG. 8) together with the holding shaft 4 while being held by the core connecting means 36.
  • the core segments 9 are taken out one by one from the core body 3 held on the core body receiver 40.
  • the taken-out core segment 9 is transferred to the assembly location K and is sequentially attached around the core 5.
  • a holding jig 41 attached to the robot arm is used for taking out the core segment 9, for example.
  • the hook-shaped holding jig 41 is hooked on the concave portion 8 to move each core segment 9 inward in the radial direction, and then the core segment 9 is suspended to assemble the assembly place K. Transport to.
  • the core segments 9 are taken out and reassembled at the assembly location K one by one from the second core segment 9B as described above. That is, after all the second core segments 9B are taken out, the first core segments 9A are taken out one by one.
  • first and second dovetail sections 16 and 17 are formed on the core 5 and the core segments 9 respectively. For this reason, each core segment 9 can be sequentially arranged around the core while being guided by the first dovetail joint 16. In addition, since the first and second dovetail joints 16 and 17 are engaged with each other, positional displacement of the core segment 9 is prevented, and assembly can be performed with high accuracy and stability.
  • the rigid core 1 includes a connecting means 23 having a ball lock mechanism that detachably attaches the side plate 6U on the other side in the axial direction and the end on the other side of the core 5.
  • a rigid core 1 enables the other side plate 6U to be attached to the core 5 in a detachable manner with one touch without using bolts. For this reason, such a rigid core 1 can greatly increase the assembly work efficiency and the disassembly work efficiency, and greatly contribute to the automation of the assembly and disassembly.
  • the core body 3 is held between the side plates 6U and 6L, and the movement of the core segments 9 in the axial direction is prevented. Accordingly, the engagement between the first and second dovetail joint portions 16 and 17, the movement of the core segment 9 in the radial direction by the core 5, and the holding between the side plates 6 ⁇ / b> L and 6 ⁇ / b> U are prevented.
  • the assembled core segments 9 and 9 are fixed by preventing the child segments 9 from moving in the axial direction. Thereby, the core main body 3 is maintained with high accuracy.
  • the ball lock mechanism variation in the distance between the side plates 6U and 6L due to assembly can be prevented, and the rigid core 1 can be assembled with higher accuracy and stability.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

 剛性中子(1)を、ボルトを用いることなく高精度かつ安定して効率よく組み立て、分解する。 タイヤ周方向に分割された複数の中子セグメント(9)からなる中子本体(3)と、中子本体(3)の中心孔に内挿されて各中子セグメント(9)の半径方向内側への移動を阻止する円筒状のコア(5)と、前記中子本体(3)の軸心方向両側に配され、内側面間で前記中子本体(3)を挟んで保持することにより各中子セグメント(9)の軸心方向への移動を阻止する一対の側板(6L、6U)とを具える。コア(5)の外周面に第1の蟻継ぎ部(16)が形成され、かつ各中子セグメント(9)の内周面に、第1の蟻継ぎ部(16)に係合する第2の蟻継ぎ部(17)が形成される。一方側の側板(6L、6U)は、コア(5)の一方側の端部が固定され、他方側の側板(6L、6U)とコア(5)とはボールロック機構を有する連結手段(23)により着脱自在に取り付く。

Description

剛性中子
 本発明は、空気入りタイヤの内腔からの剛性中子の取り外し、および取り外された剛性中子の再組み立てを精度良くかつ効率よく行いうる剛性中子に関する。
 近年、空気入りタイヤの形成精度を高めるため、図11(A)に示すようなタイヤ形成方法が提案されている(例えば特許文献1参照。)。このタイヤ形成方法では、加硫済みの仕上がりタイヤのタイヤ内面形状に相当する外形形状を有する剛性中子aが用いられ、この剛性中子a上に、インナーライナ、カーカスプライ、ベルトプライ、サイドウォールゴム、トレッドゴム等のタイヤ構成部材が順次貼り付けられることにより、未加硫タイヤtが形成される。しかる後、この未加硫タイヤtは、剛性中子aごと加硫金型b内に投入され、内型である剛性中子aと外型である加硫金型bとの間で空気入りタイヤが加硫成形される。
 図11(B)に示すように、この剛性中子aの中子本体a1は、加硫成形後、空気入りタイヤの内腔から分解され取り外されることができるように、タイヤ周方向に分割される複数の中子セグメントcから形成されている。詳しくは、前記中子セグメントcは、周方向に交互に配される第1、第2の中子セグメントc1、c2から構成される。第1の中子セグメントは、その周方向両端の分割面が、半径方向内方に向かって周方向巾が減じる向きに傾斜する。第2のセグメントc2は、その周方向両端の分割面が、半径方向内方に向かって周方向巾が増す向きに傾斜する。このような剛性中子aは、第2の中子セグメントc2から順次半径方向内方に一つずつ移動させて取り出されることで、中子本体a1を分解して加硫済みタイヤから取り外されることができる。
 又各中子セグメントcは、その半径方向内端部が、円環状のコア部d1を有するフレームdの前記コア部d1にボルト固定されることにより、環状に組み立てられる。なお前記フレームdは、前記コア部d1の一端側が開口することにより、この開口部fからボルトeの着脱操作を行うことができる。
 しかしこのような構造では、ボルトeの自動脱着が難しく、しかもボルト固定箇所が多い。そのため、剛性中子aの分解、組立てに多くの労力を要するなど作業性に劣る。また、このような構造は、又各中子セグメントcの位置決めが難しい。そのため、組み立て精度が損なわれるなど、剛性中子aが高精度でかつ安定して組み立てられることも難しい。
特開2006-160236号公報
 そこで本発明は、ボルトを用いることなく、高精度かつ安定して効率よく組み立て分解することができ、この組み立て分解の自動化に大きく貢献しうる剛性中子を提供することを目的としている。
 上記課題を解決するために、本願請求項1の発明は、空気入りタイヤの内腔面を成形する成形面を外表面に設けた円環状の中子本体を具える剛性中子であって、
 タイヤ周方向に分割されかつ半径方向内側に移動可能な複数の中子セグメントからなる前記中子本体と、
 前記中子本体の中心孔に内挿されて各中子セグメントの半径方向内側への移動を阻止する円筒状のコアと、
 前記中子本体の軸心方向両側に配され、内側面間で前記中子本体を挟んで保持することにより各中子セグメントの軸心方向への移動を阻止する一対の側板とを具え、
 しかも前記コアの外周面に、軸心方向にのびる蟻溝又は蟻ほぞの一方からなる第1の蟻継ぎ部が形成され、かつ各中子セグメントの内周面に、軸心方向にのびかつ前記第1の蟻継ぎ部に係合する蟻溝又は蟻ほぞの他方からなる第2の蟻継ぎ部が形成されるとともに、
 軸心方向一方側の側板は、前記コアの一方側の端部が固定され、かつ軸心方向他方側の側板と前記コアの他方側の端部とは、ボールロック機構を有する連結手段により着脱自在としたことを特徴としている。
 又請求項2の発明では、前記連結手段は、前記他方側の側板の内側面に突設されかつ前記コアの中心孔に挿入される連結筒部、および前記コアと連結筒部との間をロックするボールロック手段を具えるとともに、
 前記ボールロック手段は、
 前記連結筒部に周方向に分散配置されかつ半径方向内外に貫通する複数の貫通孔に保持される剛性ボールと、
 前記連結筒部内に配されかつ軸心方向外側に移動することにより各前記剛性ボールを半径方向外側に押し上げ、各剛性ボールを前記コアの中心孔に設ける周溝に押し付けてロックさせるプランジャと、
 該プランジャを軸心方向外側に付勢する付勢バネと、
 該プランジャを軸心方向内側に移動させ、前記剛性ボールの半径方向外側への押し上げを解除させることにより前記コアと連結筒部との間のロックを解除させる解除棒とを具えることを特徴としている。
 又請求項3の発明では、前記中子セグメントは、周方向巾が大、かつ周方向両端の分割面を、半径方向内方に向かって周方向巾が減じる向きに傾斜させた第1の中子セグメントと、前記第1の中子セグメントとは周方向に交互に配され、しかも周方向巾が小、かつ周方向両端の分割面を、半径方向内方に向かって周方向巾が増す向きに傾斜させた第2の中子セグメントとから構成されることにより、半径方向内側に移動可能としたことを特徴としている。
 又請求項4の発明では、前記軸心方向一方側、他方側の側板は、それぞれ軸心方向外側に突出する支持軸部を具えることを特徴としている。
 本発明は叙上の如く、中子本体に内挿される円筒状のコアと、前記中子本体の軸心方向両側に配される一対の側板とを具える。また、前記コアの一方側の端部は、一方側の側板に固定されている。
 又前記コアの外周面には、軸心方向にのびる第1の蟻継ぎ部が形成されている。また、各前記中子セグメントの内周面には、軸心方向にのびる第2の蟻継ぎ部が形成されている。これにより、各中子セグメントは、前記第1の蟻継ぎ部によって案内されながら、コアの周囲に、順次配置される。このとき第1、第2の蟻継ぎ部が互いに係合するため、中子セグメントの位置ズレが防止される。このため、各中子セグメントは、高精度かつ安定して能率良く組み立てられる。
 又剛性中子は、軸心方向他方側の側板とコアの他方側の端部とを着脱自在に取り付けるボールロック機構を有する連結手段を具える。このような剛性中子は、ボルトを用いることなく前記他方側の側板をコアにワンタッチで着脱自在に取り付けることを可能にする。これにより、組み立て作業効率、および分解作業効率が大幅に高められる。従って、このような剛性中子は、各中子セグメントの組み立て、分解の自動化に大きく貢献することができる。
 又前記側板間では、中子本体を狭持して各中子セグメントの軸心方向への移動が阻止される。従って、前記第1、第2の蟻継ぎ部間の係合と、前記コアによる中子セグメントの半径方向内側への移動阻止と、前記側板間の狭持による中子セグメントの軸心方向への移動阻止とによって、組み立てた中子セグメント間が固定される。このため、中子本体が高精度のまま維持される。
本発明の剛性中子の一実施例を示す断面図である。 中子本体をコアとともに示す平面図である。 剛性中子の分解斜視図である。 第1、第2の蟻継ぎ部の係合状態を示す拡大図である。 (a)、(b)は、連結手段を説明する断面図である。 中子連結手段を説明する断面図である。 (A)~(C)は、剛性中子を分解する順序を説明する断面図である。 中子本体のタイヤからの取り出し、組み立てを説明する断面図である。 中子本体のタイヤからの取り出し、組み立てを説明する平面図である。 他方側の側板のコアへの取り付けを説明する断面図である。 (A)は剛性中子を用いた空気入りタイヤの形成方法を示す断面図、(B)は剛性中子の軸心方向の側面図である。
 以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
 図1に示すように、本実施形態の剛性中子1は、円環状の中子本体3を具える。この中子本体3は、空気入りタイヤTの内腔面Tsを成形する成形面2をその外表面に設けられる。そして、この中子本体3の前記成形面2上に、タイヤ構成部材が順次貼り付けられ、未加硫タイヤが形成される。タイヤ構成部材とは、例えば、インナーライナ、カーカスプライ、ベルトプライ、サイドウォールゴム、トレッドゴム等を含む。未加硫タイヤが形成された後、該未加硫タイヤが、剛性中子1ごと加硫金型内に投入され、空気入りタイヤTが加硫成形される。図1には、前記剛性中子1が、加硫済みの空気入りタイヤTとともに加硫金型から取り出され、保持軸4上に移載された状態が示される。
 前記剛性中子1は、前記中子本体3と、円筒状のコア5と、一対の側板6L、6Uとを具える。コア5は、中子本体3の中心孔3Hに内挿される。一対の側板6L、6Uは、中子本体3の軸心方向両側に配される。
 前記中子本体3は、前記成形面2を有する主部3Aの半径方向内側に、膨出部3Bを具える。膨出部3Bは、半径方向内方に向かって軸心方向外側に傾斜するテーパ面7を有して軸心方向外側に膨出する。また、前記中子本体3の内部には、この中子本体3と同心をなす凹部8が形成される。本例では、加硫加熱用の熱媒体であるスチームが前記コア5に設けた流路(図示しない。)を通って前記凹部8内に供給される場合が示される。しかし、これに限定されず、例えば電気ヒータ等の加硫加熱用の熱源が凹部8内に収容されても良い。又この凹部8は、中子本体3を分解してタイヤTから釣り下げて取り出す際の引っ掛け部としても使用される。
 又前記中子本体3は、図2、3に示すように、タイヤ周方向に分割された複数の中子セグメント9からなる。この中子セグメント9は、周方向に交互に配される第1、第2の中子セグメント9A、9Bから構成される。第1の中子セグメント9Aは、その周方向両端の分割面9Sが、半径方向内方に向かって周方向巾が減じる向きに傾斜する。第2の中子セグメント9Bは、その周方向両端の分割面9Sが、半径方向内方に向かって周方向巾が増す向きに傾斜する。このような中子セグメント9は、第2の中子セグメント9Bを半径方向内側に移動することができる。又それに伴って第1の中子セグメント9Aが半径方向内側に順次移動することができる。又中子本体3は、図8、9に示すように、第2の中子セグメント9Bから順次半径方向内方に一つずつ移動されて、タイヤTの内腔THから順次取り出される。
 前記コア5は円筒状をなす。また、コア5は、前記中子本体3の中心孔3Hに内挿される。これにより、各中子セグメント9の半径方向内側への移動が阻止される。そしてこのコア5の軸心方向の一方側の端部は、軸心方向一方側の側板6Lの内側面に固定されている。本例では、前記側板6Lとコア5とがボルト10(図1に示す。)で固定される場合が示されている。しかし、前記剛性中子1を分解してタイヤTから取り出す際、前記一方側の側板6Lとコア5との間は分解する必要がない。このため、このボルト固定は、剛性中子の分解組み立て作業には何ら影響を与えるものではない。従ってこの側板6Lとコア5とは、例えば溶接などによって固定することもできる。
 又前記一方側の側板6Lは、円盤状の基板部11Aと、フランジ部11Bとを有する側板本体11を具える。前記基板部11Aの外側面には、軸心方向外側に突出する支持軸部12が同心に設けられる。フランジ部11Bは、円盤状の基板部11Aの周方向外縁に設けられかつ前記中子本体3のテーパ面7と当接する。前記フランジ部11Bは、前記テーパ面7と同傾斜をなす。このようなフランジ部11Bは、側板6Lと中子本体3とを同心に位置合わせしうる。また、前記中子本体3の前記膨出部3Bは、このフランジ部11Bとコア5との間で挟み込まれ、保持されうる。
 又前記コア5の外周面には、第1の蟻継ぎ部16が形成される。又各前記中子セグメント9の内周面には、第2の蟻継ぎ部17が形成される。第1の蟻継ぎ部16は、軸心方向に連続してのびる蟻溝14又は蟻ほぞ15の一方からなる。第2の蟻継ぎ部17は、軸心方向にのびかつ前記第1の蟻継ぎ部16に係合し、蟻溝14又は蟻ほぞ15の他方からなる。本例では、第1の蟻継ぎ部16として蟻溝14が形成され、かつ第2の蟻継ぎ部17として蟻ほぞ15が形成される場合が示される。しかし、これに限定されず、逆に第1の蟻継ぎ部16として蟻ほぞ15が形成され、かつ第2の蟻継ぎ部17として蟻溝14が形成されても良い。図4に示すように、前記蟻溝14および蟻ほぞ15は、周知の如く、両側面が、溝底及びほぞ先に向かって巾を増す向きに傾斜する断面略台形状をなす。このような蟻溝14および蟻ほぞ15は、一方及び他方が互いに填り合うことにより軸心方向にのみ相対移動可能に連結される。
 次に、軸心方向他方側の側板6Uは、円盤状の基板部20Aと、フランジ部20Bとを有する側板本体20を具える。また、フランジ部20Bは、円盤状の基板部20Aの周方向外縁に設けられかつ前記中子本体3のテーパ面7と当接する。又前記側板本体20には、
支持軸部21と連結筒部22とが同心に設けられる。支持軸部21は、側板本体20の外側面から軸心方向外側に突出する。連結筒部22は、内側面から軸心方向内側に突出しかつ前記コア5の中心孔5Hに挿入される。
 そして、前記他方側の側板6Uと前記コア5の他方側の端部との間は、ボールロック機構を有する連結手段23により着脱自在に連結される。この連結手段23は、前記他方側の側板6Uに突設される前記連結筒部22、および該連結筒部22と前記コア5との間をロックするボールロック手段24を具える。
 具体的には、図5に示すように、前記ボールロック手段24は、複数の剛性ボール25と、該剛性ボール25を押し上げるプランジャ26と、該プランジャ26を付勢する付勢バネ27と、剛性ボール25の押し上げを解除させる解除棒28とを具える。また、剛性ボールは、前記連結筒部22に周方向に分散配置される。プランジャ26は、前記連結筒部22内に配されかつ軸心方向外側に移動することにより各前記剛性ボール25を半径方向外側に押し上げる。付勢バネ27は、プランジャ26を軸心方向外側に付勢する。解除棒28は、プランジャ26を軸心方向内側に移動させて前記剛性ボール25の半径方向外側への押し上げを解除させる。
 具体的には、前記連結筒部22は、半径方向内外に貫通する複数の貫通孔30を有する。前記剛性ボール25は、前記連結筒部22の外周面から出没可能に前記貫通孔30内に保持される。なお前記剛性ボール25の直径は、連結筒部22の厚さよりも大であり、かつ連結筒部22の外周面上における貫通孔30の直径よりも大に設定されている。
 又前記プランジャ26は、本例では、筒状の基筒部26Aと、その軸心方向内外に配される側板部26B、26Cとを具える。筒状の基筒部26Aは、前記連結筒部22内に軸心方向に摺動可能に内挿される。前記基筒部26Aの外周面には、押し上げ面部26A1と、その軸心方向外側に配される落ち込み凹部26A2とが配される。前記押し上げ面部26A1は、前記剛性ボール25を半径方向外側に押し上げ、前記コア5の中心孔5Hに設ける周溝5Haに押し付ける。これにより、前記連結筒部22が前記コア5にロックされうる。又落ち込み凹部26A2は、前記剛性ボール25を落ち込ませる。これにより、前記押し上げが解除され、連結筒部22とコア5との間のロックが解除されうる。
 又本例では、前記側板本体20の内側面に、前記連結筒部22と同心な内筒部31が突設される。また、内筒部31の軸心方向内端には、前記基筒部26Aに向かって半径方向にのびるストッパ片32が固定される。そしてこのストッパ片32と前記外の側板部26Cとの間に、前記付勢バネ27が配される。本例のプランジャ26は、移動限界状態Y1と、移動限界状態Y2との間を移動しうる。移動限界状態Y1とは、図5(a)に示されるように、前記外の側板部26Cが前記側板本体20の内側面と当接することを意味する。また、移動限界状態Y2とは、図5(b)に示されるように、前記基筒部26Aの内周面に設ける段差部33が、前記ストッパ片32と当接することを意味する。そして、前記付勢バネ27は、プランジャ26を軸心方向外側に付勢し、常時は、前記プランジャ26を、前記軸心方向外側への移動限界状態Y1に位置させる。
 又前記解除棒28は、前記外の側板部26Cから、前記支持軸部21に設ける挿通孔34を通って軸心方向外側にのびる。そして、この解除棒28が、軸心方向内側に押し込まれることにより、前記プランジャ26が前記移動限界状態Y2に移動する。このため、前記剛性ボール25が前記落ち込み凹部26A2内に落ち込む。これにより、前記連結筒部22とコア5との間のロックが解除しうる。又この解除棒28の押し込みが解除されることで、前記プランジャ26は、前記付勢バネ27によって移動限界状態Y1に復帰できる。
 又本例では、前記他方側の側板6Uを着脱するために、前記他方側の側板6Uの支持軸部21には、保持軸35が、中子連結手段36を介して連結される。また、前記解除棒28は、前記保持軸35に設ける操作バー35Aを介して操作される。
 前記中子連結手段36は、本例では、ボールロック機構を有する。具体的には、図6に示すように、前記中子連結手段36は、連結孔部46、中子連結筒部47、及びボールロック手段48を具える。連結孔部46は、前記支持軸部21の外端部に同心に凹設されかつ内周面に周溝46Aが設けられる。中子連結筒部47は、保持軸35の外端部に同心に突設されかつ連結孔部46に挿入される。ボールロック手段48は、連結孔部46と中子連結筒部47との間をロックする。
 前記ボールロック手段48は、剛性ボール50と、ピストン片53と、プランジャ54とを具える。剛性ボール50は、前記中子連結筒部47に周方向に分散配置されかつ半径方向内外に貫通する複数の貫通孔49に保持される。ピストン片53は、前記保持軸35内に設けるシリンダ室51内に収納される。また、ピストン片53は、このシリンダ室51への圧縮空気の給排によって前記シリンダ室51内で軸心方向内外に移動しうる。プランジャ54は、前記中子連結筒部47の中心孔47H内に配されかつ前記ピストン片53と一体移動可能に連結される。
 前記プランジャ54は、前記ピストン片53により前記中子連結筒部47の中心孔47H内で軸心方向外側に移動しうる。そしてこの移動によって、プランジャ54の外周面が、各前記剛性ボール50を半径方向外側に押し上げられる。これにより、各剛性ボール50が前記周溝46Aに押し付けられ、連結孔部46と中子連結筒部47とがロックされうる。又前記プランジャ54は、前記ピストン片53により前記中子連結筒部47の中心孔47H内で軸心方向内側に移動できる。これにより、前記剛性ボール50の半径方向外側への押し上げが解除され、前記連結孔部46と中子連結筒部47との間のロックが解除される。なおプランジャ54の外周面は、軸心方向外側に向かって先細状となるコーン面を有する。
 なお前記一方側の側板6Lの支持軸部12と前記保持軸4との間も、本例では前記中子連結手段36を介して連結されている。
 次に、本実施形態の剛性中子1の、空気入りタイヤTからの取り出し、再組み立てを説明する。
 図1は、加硫金型から取り出された空気入りタイヤ付きの剛性中子1が、下の保持軸4上に移載された状態を示す。そして、図7(A)、(B)に示すように、上方から上の保持軸35が下降し、この保持軸35とその下方に位置する側板6Uの支持軸部21とが前記中子連結手段36を用いてワンタッチで連結する。しかる後、前記保持軸35に設けた操作バー35Aが操作され、前記連結手段23の解除棒28が押し込まれる。このため、前記プランジャ26が軸心方向内側移動し、コア5と連結筒部22との間のロックが解除する。これにより、剛性中子1から一方側の側板6Uが取り外されうる。なお前記操作バー35Aによる操作は、手動及びシリンダなどによる遠隔操作など適宜の手段で行いうる。又取り外された側板6Uは、中子連結手段36に保持されたまま前記保持軸35とともに他所に移送される。
 又下方からは環状の中子本体受け40が上昇し、前記中子本体3を下方から支える。この後、前記保持軸4が他方側の側板6Lとともに下降する。これにより、剛性中子1から側板6Lとコア5とが一体に取り外される。なお取り外された側板6Lとコア5とは、中子連結手段36に保持されたまま保持軸4とともに組み立て場所K(図8に示す。)に移送される。
 その後、図8、9に示すように、前記中子本体受け40上に保持された中子本体3から、中子セグメント9が1つづつ取り出される。取り出された中子セグメント9は、前記組み立て場所Kに移送されて、前記コア5の周囲に順次取り付けられる。中子セグメント9の取り出しには、例えばロボットアームに取り付く保持治具41が用いられる。また、本例では、フック状をなした保持治具41が、前記凹部8に引っ掛けて各中子セグメント9を半径方向内側に移動させた後、その中子セグメント9を釣り下げて組み立て場所Kまで移送する。なお中子セグメント9の取り出し、及び組み立て場所Kでの再組み立ては、前述の如く、前記第2の中子セグメント9Bから1つづつ行われる。即ち、全ての第2の中子セグメント9Bが取り出された後、前記第1の中子セグメント9Aが1つづつ取り出される。
 そして、全ての第1、第2の中子セグメント9A、9Bがコア5の周囲に装着される。この後、図10に示すように、前記コア5上に、前記側板6Uを保持した保持軸35が下降する。これにより、コア5内に側板6Uの連結筒部22が挿入される。従って、連結手段23を介して両者が固定され、剛性中子1を再組み立てることができる。なお前記挿入時には、解除棒28の操作によって剛性ボール25への押し上げが解除される。
 ここで、前記コア5及び各中子セグメント9に、それぞれ第1、第2の蟻継ぎ部16、17が形成される。このため、各中子セグメント9が、前記第1の蟻継ぎ部16によって案内されながらコアの周囲に順次配置されることができる。しかも第1、第2の蟻継ぎ部16、17が互いに係合するため、中子セグメント9の位置ズレが防止され高精度かつ安定して組み立てることができる。
 又剛性中子1は、軸心方向他方側の側板6Uとコア5の他方側の端部とを着脱自在に取り付けるボールロック機構を有する連結手段23を具える。このような剛性中子1は、ボルトを用いることなく前記他方側の側板6Uがコア5にワンタッチで着脱自在に取り付けられることを可能とする。このため、このような剛性中子1は、組み立て作業効率、および分解作業効率を大幅に高めうるとともに、この組み立て、分解の自動化に大きく貢献する。
 又前記側板6U、6L間では、中子本体3が狭持され、各中子セグメント9の軸心方向への移動が阻止される。従って、前記第1、第2の蟻継ぎ部16、17間の係合と、前記コア5による中子セグメント9の半径方向内側への移動阻止と、前記側板6L、6U間の狭持による中子セグメント9の軸心方向への移動阻止とによって、組み立てた中子セグメント9、9間が固定される。これにより、中子本体3が高精度のまま維持される。又ボールロック機構の採用により、組み立てによる側板6U、6L間の距離のバラツキが防止され、剛性中子1をより高精度に安定して組み立てることが可能となる。
 以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
1 剛性中子
2 成形面
3 中子本体
3H 中心孔
5 コア
5H 中心孔
5Ha 周溝
6L、6U 側板
9 中子セグメント
9A 第1の中子セグメント
9B 第2の中子セグメント
9S 分割面
14 蟻溝
15 蟻ほぞ
16 第1の蟻継ぎ部
17 第2の蟻継ぎ部
12 支持軸部
21 支持軸部
22 連結筒部
23 連結手段
24 ボールロック手段
25 剛性ボール
26 プランジャ
27 付勢バネ
28 解除棒
30 貫通孔
T 空気入りタイヤ
Ts 内腔面

Claims (4)

  1.  空気入りタイヤの内腔面を成形する成形面を外表面に設けた円環状の中子本体を具える剛性中子であって、
     タイヤ周方向に分割されかつ半径方向内側に移動可能な複数の中子セグメントからなる前記中子本体と、
     前記中子本体の中心孔に内挿されて各中子セグメントの半径方向内側への移動を阻止する円筒状のコアと、
     前記中子本体の軸心方向両側に配され、内側面間で前記中子本体を挟んで保持することにより各中子セグメントの軸心方向への移動を阻止する一対の側板とを具え、
     しかも前記コアの外周面に、軸心方向にのびる蟻溝又は蟻ほぞの一方からなる第1の蟻継ぎ部が形成され、かつ各中子セグメントの内周面に、軸心方向にのびかつ前記第1の蟻継ぎ部に係合する蟻溝又は蟻ほぞの他方からなる第2の蟻継ぎ部が形成されるとともに、
     軸心方向一方側の側板は、前記コアの一方側の端部が固定され、かつ軸心方向他方側の側板と前記コアの他方側の端部とは、ボールロック機構を有する連結手段により着脱自在としたことを特徴とする剛性中子。
  2.  前記連結手段は、前記他方側の側板の内側面に突設されかつ前記コアの中心孔に挿入される連結筒部、および前記コアと連結筒部との間をロックするボールロック手段を具えるとともに、
     前記ボールロック手段は、
     前記連結筒部に周方向に分散配置されかつ半径方向内外に貫通する複数の貫通孔に保持される剛性ボールと、
     前記連結筒部内に配されかつ軸心方向外側に移動することにより各前記剛性ボールを半径方向外側に押し上げ、各剛性ボールを前記コアの中心孔に設ける周溝に押し付けてロックさせるプランジャと、
     該プランジャを軸心方向外側に付勢する付勢バネと、
     該プランジャを軸心方向内側に移動させ、前記剛性ボールの半径方向外側への押し上げを解除させることにより前記コアと連結筒部との間のロックを解除させる解除棒とを具えることを特徴とする請求項1記載の剛性中子。
  3.  前記中子セグメントは、周方向巾が大、かつ周方向両端の分割面を、半径方向内方に向かって周方向巾が減じる向きに傾斜させた第1の中子セグメントと、前記第1の中子セグメントとは周方向に交互に配され、しかも周方向巾が小、かつ周方向両端の分割面を、半径方向内方に向かって周方向巾が増す向きに傾斜させた第2の中子セグメントとから構成されることにより、半径方向内側に移動可能としたことを特徴とする請求項1又は2記載の剛性中子。
  4.  前記軸心方向一方側、他方側の側板は、それぞれ軸心方向外側に突出する支持軸部を具えることを特徴とする請求項1~3の何れかに記載の剛性中子。
PCT/JP2012/062822 2011-06-23 2012-05-18 剛性中子 WO2012176565A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112013033065-1A BR112013033065B1 (pt) 2011-06-23 2012-05-18 núcleo rígido
CN201280030644.4A CN103635308B (zh) 2011-06-23 2012-05-18 刚性芯

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011139748A JP5662883B2 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 剛性中子
JP2011-139748 2011-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012176565A1 true WO2012176565A1 (ja) 2012-12-27

Family

ID=47422409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/062822 WO2012176565A1 (ja) 2011-06-23 2012-05-18 剛性中子

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5662883B2 (ja)
CN (1) CN103635308B (ja)
BR (1) BR112013033065B1 (ja)
WO (1) WO2012176565A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115824204A (zh) * 2022-12-16 2023-03-21 上海立羽勘测有限公司 一种管线陀螺仪

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121303A (en) * 1977-03-28 1978-10-23 Firestone Tire & Rubber Co Hub assembly and apparatus used for disassembling the same
JPS56162631A (en) * 1980-05-02 1981-12-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd Tire molding drum
JPS59194192A (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 フアナツク株式会社 搬送車への流体自動供給装置
JPH0557760A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Copal Co Ltd アンダーカツト部を有する射出成形金型
JP2007152957A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤ製造用コアのラッチ機構および移動機構

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103942A (en) * 1979-02-01 1980-08-08 Bridgestone Corp Forming drum for tyre
JPS6439106U (ja) * 1987-09-03 1989-03-08
JP2671287B2 (ja) * 1993-02-04 1997-10-29 泰太郎 藤井 タイヤ
JP2603913Y2 (ja) * 1993-08-23 2000-04-04 株式会社ブリヂストン タイヤ成形ドラム
US6113833A (en) * 1997-07-22 2000-09-05 Bridgestone Corporation Segmented toroidal core for manufacturing pneumatic tires
JP2001198989A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Bridgestone Corp タイヤ製造用コア
JP4056290B2 (ja) * 2002-04-30 2008-03-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤの製造方法および装置
CN201275882Y (zh) * 2008-09-29 2009-07-22 中橡集团曙光橡胶工业研究设计院 燕尾槽式鼓芯结构的成型机头

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121303A (en) * 1977-03-28 1978-10-23 Firestone Tire & Rubber Co Hub assembly and apparatus used for disassembling the same
JPS56162631A (en) * 1980-05-02 1981-12-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd Tire molding drum
JPS59194192A (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 フアナツク株式会社 搬送車への流体自動供給装置
JPH0557760A (ja) * 1991-09-03 1993-03-09 Copal Co Ltd アンダーカツト部を有する射出成形金型
JP2007152957A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤ製造用コアのラッチ機構および移動機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115824204A (zh) * 2022-12-16 2023-03-21 上海立羽勘测有限公司 一种管线陀螺仪
CN115824204B (zh) * 2022-12-16 2023-09-01 上海立羽勘测有限公司 一种管线陀螺仪

Also Published As

Publication number Publication date
JP5662883B2 (ja) 2015-02-04
BR112013033065A2 (pt) 2017-01-24
CN103635308B (zh) 2016-01-20
JP2013006327A (ja) 2013-01-10
BR112013033065B1 (pt) 2020-12-22
CN103635308A (zh) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0414908B1 (en) Mold for molding vulcanization
WO2012176565A1 (ja) 剛性中子
WO2018029725A1 (ja) タイヤ加硫装置及びタイヤ加硫装置の組み立て方法
CN102076489B (zh) 用于轮胎的具有浮置的模具后环的模具
JP5261541B2 (ja) 剛性中子
JP5662882B2 (ja) 剛性中子
JP5268631B2 (ja) 未加硫タイヤブランクを加硫するための金型
JP6522453B2 (ja) 空気ばね用ダイヤフラムの製造装置、及びその製造におけるビードリングの着脱方法
JP5364124B2 (ja) 剛性中子の保持構造
JP5837772B2 (ja) 加硫モールドの分解組立装置および、それの使用方法
WO2004101250A1 (ja) タイヤ加硫機におけるモールド着脱装置
JP3810585B2 (ja) タイヤ加硫装置
JP6809016B2 (ja) タイヤ用金型の保持治具およびタイヤ用金型のコンテナへの組込み方法
EP1354682B1 (en) Collapsible mechanism for molding a tire bead
JP6693265B2 (ja) タイヤ形成用の剛性中子
JP7028047B2 (ja) タイヤ加硫用ブラダ組立体の取付方法
CN101479201A (zh) 用于光学元件的成型设备和用于光学元件的成型方法
JP7035768B2 (ja) タイヤ加硫用ブラダ組立体
JP2014117852A (ja) 交換治具
RU2417882C1 (ru) Способ формования и вулканизации баллона шинно-пневматической муфты и пресс-форма для его осуществления
JP2018108706A (ja) モールドのクリーニング治具
JP2021091130A (ja) タイヤ加硫用金型
WO2019224969A1 (ja) タイヤ加硫金型装置
CN114867598A (zh) 用于使车轮轮胎成型的方法和设备
JP2020059218A (ja) タイヤ加硫装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12802347

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112013033065

Country of ref document: BR

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12802347

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112013033065

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20131220