WO2012169145A1 - スイッチ装置、フレーム送受信制御方法 - Google Patents

スイッチ装置、フレーム送受信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012169145A1
WO2012169145A1 PCT/JP2012/003495 JP2012003495W WO2012169145A1 WO 2012169145 A1 WO2012169145 A1 WO 2012169145A1 JP 2012003495 W JP2012003495 W JP 2012003495W WO 2012169145 A1 WO2012169145 A1 WO 2012169145A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wireless
line termination
line
frame
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/003495
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
塩田 佳明
栄喜 田中
真也 黒崎
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to RU2014100084/08A priority Critical patent/RU2584799C2/ru
Priority to EP12796098.7A priority patent/EP2720437B1/en
Priority to US14/124,980 priority patent/US9357407B2/en
Publication of WO2012169145A1 publication Critical patent/WO2012169145A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition

Definitions

  • the present invention relates to a switch device and a frame transmission / reception control method.
  • a wireless section may have a redundant configuration. Redundancy in a wireless device including a layer-to-switch is generally performed by IEEE 802.3ad (link aggregation). A redundant configuration improves load balancing and fault tolerance.
  • the wireless port may be switched depending on a failure of the wireless port (a card-type device that performs wireless communication), replacement of the wireless port, changes in the wireless environment, and the like.
  • the FDB Forward DataBase
  • flash processing latitude and low-latency flash processing
  • the FDB flush process frame flooding has occurred. That is, unnecessary frame transfer is performed and traffic increases. Furthermore, frame loss (loss) occurs before communication is started at the wireless port switching destination.
  • a wireless line termination unit (a card-type device that performs wireless communication) that performs communication through a wireless line performs buffer control such as transmission distribution and transmission multiplexing processing. Further, the wireless line termination unit performs ACT (active system) / SBY (standby system) management by software. In order to realize these functions, it takes time to switch the wireless port by the wireless line termination unit.
  • Patent Document 1 discloses a data transfer method capable of switching all main lines in a redundant configuration. This document describes that a virtual path is generated from a plurality of main lines and one or more backup lines to form a redundant configuration, and frames are transmitted and received using the virtual path.
  • Patent Document 2 discloses a transmission system that applies a link aggregation scheme to a plurality of lines.
  • a special frame called MRL (Multi-Radio-Linc) frame is used in order to realize link aggregation.
  • Patent Document 3 discloses a technology for performing line switching between two lines in a state where traffic using a layer-to-switch is continued. In Patent Document 3, there is no consideration about the case where the wireless section is made redundant in order to perform load distribution (N + 0 configuration).
  • Patent Documents 1 and 2 since a special frame for realizing link aggregation is used, the number of frames transmitted and received on the network increases, and the use band increases. Further, in Patent Document 3, there is no suggestion or teaching when a so-called N + 0 configuration causes a radio port switching, a radio port failure, or the like.
  • switching of the wireless port occurs according to a failure of the wireless port, replacement of the wireless port, a change in the wireless environment, and the like.
  • the switching of the wireless port places a heavy load on the wireless line termination unit and takes time for processing.
  • the techniques of Patent Documents 1 to 3 described above have problems such as insufficient response to an increase in the bandwidth used and load distribution. That is, there is a problem that efficient and sufficient port switching cannot be realized.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has as its main object to provide a switch device and a communication device control method capable of realizing efficient and sufficient port switching.
  • a first wireless line terminator for transmitting and receiving frames via the first wireless line
  • a second wireless line termination unit for transmitting and receiving frames via the second wireless line
  • a first line termination unit for exchanging frames with the first wireless line termination unit
  • a second line termination unit for exchanging frames with the second wireless line termination unit
  • a wireless monitoring unit instructing delivery of a duplicated frame with the wireless line termination unit and discarding of the received frame
  • a communication path control unit that sets the first and second line termination units to a working system or a standby system according to a monitoring result of a state of a wireless line by the wireless monitoring unit
  • a switch core that delivers a frame to be transmitted to a line termination unit operating as an active system,
  • the first and second wireless lines are link-aggregated so that they are treated as one virtual line.
  • a first wireless line terminator that transmits and receives frames via a first wireless line
  • a second wireless line terminator that transmits and receives frames via a second wireless line
  • a frame transmission / reception control method for a switch device comprising: a first line termination unit for exchanging; and a second line termination unit for exchanging frames with the second wireless line termination unit
  • the first and second radio lines are link-aggregated so that they are treated as one virtual line
  • While monitoring the state of the first and second radio channels, the other of the first and second radio channel termination units according to the redundancy mode of the first and second radio channels Instructing the transfer of duplicate frames to and from the wireless line termination unit and discarding received frames
  • the first and second line terminators are set to the active system or the standby system, A frame to be transmitted is delivered to a line terminating unit that operates as an active system.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a system including a switch device according to a first exemplary embodiment. It is a figure which shows operation
  • FIG. It is a figure which shows operation
  • FIG. It is a figure which shows the operation
  • FIG. It is a figure which shows the operation
  • 3 is a flowchart illustrating an operation of a wireless monitoring unit according to the first exemplary embodiment.
  • 3 is a flowchart showing an operation of a communication path control unit according to the first exemplary embodiment;
  • 3 is a flowchart showing an operation of a communication path control unit according to the first exemplary embodiment;
  • 3 is a flowchart showing the operation of the layer-to-switch according to the first exemplary embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication system according to the present embodiment.
  • the system includes a device 1, a layer-to-switch 2, a layer-to-switch 3, and a device 4.
  • the layer-to-switch 2 and the layer-to-switch 3 are connected via a line 51 and a line 52.
  • the line 51 and the line 52 are wireless lines.
  • the device 1 and the layer-to-switch 2 are connected via a line 53.
  • the device 4 and the layer-to-switch 3 are connected via a line 54.
  • the layer-to-switch 2 and the layer-to-switch 3 may be connected via a line 55 that is a wired line as shown.
  • the devices 1 and 4 are devices that transmit and receive frames.
  • the layer-to-switch 2 includes a wireless line termination unit 21, a wireless line termination unit 22, a line termination unit 23, a line termination unit 24, a line termination unit 25, a line termination unit 26, and a switch unit 27.
  • the switch unit 27 includes a switch core 271, a wireless monitoring unit 272, and a communication path control unit 273.
  • the wireless line termination unit 21 and the wireless line termination unit 22 are processing units that transmit and receive frames through a wireless line.
  • the line termination unit 23 and the line termination unit 24 are processing units that transmit and receive frames to and from a wired connection destination.
  • the wireless line termination unit 21 and the wireless line termination unit 22 are generally card-type devices.
  • the line termination unit 25 and the line termination unit 26 are processing units that exchange frames with the wireless line termination unit 21 and the wireless line termination unit 22, respectively.
  • the switch core 271 has a FDB (Forward DataBase, not shown) inside and is a processing unit that controls frame transmission.
  • the switch core 271 delivers the transmission frame to the line termination unit set as the active system.
  • the wireless monitoring unit 272 has the following functions. Details of each function will be described in the description of FIGS. 2 to 12 described later. (1) Whether or not the redundancy of the radio channel is performed, and if the redundancy is performed, the mode is detected. (2) The status of the radio channel section is monitored. (3) The transmission frame is copied to the radio channel. Instruct the termination unit 21 or 22 (4) Instruct the radio channel termination unit 21 or 22 to select the received frame (5) Detect that the received frame is discarded (6) Calculate the bandwidth of the radio channel section (7) Various notifications to the communication path control unit 273
  • the bandwidth calculation (6) of the wireless channel section by the wireless monitoring unit 272 is calculated by subtracting the used bandwidth such as STM (Synchronous Transfer Mode) from the total wireless bandwidth.
  • the bandwidth calculation (6) of the wireless channel section is performed, for example, when the wireless bandwidth is changed by AMR (Adaptive Modulation Radio).
  • the communication path control unit 273 has the following functions. Details of each function will be described in the description of FIGS. 2 to 12 described later. (1) Receiving notification from the radio monitoring unit 272 (2) Controlling the operation of the active system (ACT) and standby system (SBY) for each line termination unit and radio line termination unit for each redundant configuration mode (link aggregation) Control)
  • ACT active system
  • SBY standby system
  • the layer-to-switch 3 has substantially the same configuration as the layer-to-switch 2, and each component performs the same operation, and thus detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 2 is a diagram showing the operation of the system when operating in the 1 + 1 mode (the line 51 is the main line and the line 52 is the standby line).
  • the wireless line termination unit 21, the line termination unit 25, the wireless line termination unit 31, and the line termination unit 35 perform operations suitable for the active system (ACT).
  • the wireless line termination unit 22, the line termination unit 26, the wireless line termination unit 32, and the line termination unit 36 perform operations suitable for the standby system (SBY).
  • the line 51 and the line 52 are link-aggregated (that is, treated as one virtual line). In addition, what is necessary is just to use a known method for various settings required for link aggregation.
  • the 1 + 1 mode is a mode in which the same frame is exchanged from the line 51 and the line 52 and a frame transmitted / received via the line 52 is discarded in a normal state.
  • each line terminating unit and each wireless line terminating unit start the operation according to the 1 + 1 mode.
  • the wireless monitoring unit 272 detects that the redundancy of the wireless line is being performed and the redundancy in the 1 + 1 mode is performed, and notifies the communication path control unit 273 of the detection result.
  • the wireless monitoring unit 272 calculates the bandwidth of the wireless section and notifies the communication path control unit 273 of the calculation result.
  • the radio monitoring unit 272 instructs the radio line termination unit 21 operating as an active system (ACT) to copy a frame to be transmitted. Further, the wireless monitoring unit 272 instructs the wireless line termination unit 22 operating as a standby system (SBY) to discard the received frame.
  • ACT active system
  • SBY standby system
  • the communication path control unit 273 sets LAG (link aggregation) for the line termination units 25 and 26 when the 1 + 1 mode redundancy is set. Specifically, the communication path control unit 273 sets the line termination unit 25 as an active system (ACT) and sets the line termination unit 26 as a standby system (SBY).
  • ACT active system
  • SBY standby system
  • the switch core 271 refers to the FDB and transmits the frame in the direction of the line 51 (that is, the line terminating unit 25 operating as the active system). Since the line termination unit 25 operates as an active system (ACT), it transmits the received frame to the wireless line termination unit 21.
  • ACT active system
  • the wireless line termination unit 21 operates as an active system (ACT).
  • the wireless line termination unit 21 duplicates the received frame and transmits the duplicated frame to the wireless line termination unit 22. Further, the wireless line termination unit 21 transmits the transmission frame to the wireless line termination unit 31 via the line 51.
  • the wireless line termination unit 22 transmits the frame received from the wireless line termination unit 21 to the wireless line termination unit 32 via the line 52. As a result, the same frame is transmitted to the line 51 and the line 52.
  • the wireless line termination units 31 and 32 receive the frame.
  • the wireless monitoring unit 372 instructs the wireless line termination unit 32 operating as a standby system (SBY) to discard the frame.
  • SBY standby system
  • the wireless line termination unit 32 discards the received frame.
  • the wireless line termination unit 31 transmits the received frame to the line termination unit 35.
  • the frame reaches the device 4 via the switch core 371.
  • the wireless monitoring unit 272 monitors the status of the line 51 and the line 52 as described above.
  • the wireless monitoring unit 272 notifies the communication path control unit 273 that an abnormality has occurred in the line 51. Since the communication path control unit 273 is in the 1 + 1 mode, the operation is continued while the line termination unit 25 is in the active system (ACT) and the line termination unit 26 is in the standby system (SBY) (that is, the setting is not changed). ).
  • the wireless line termination unit 21 copies the frame and transmits it to the wireless line termination unit 22.
  • the wireless line termination unit 22 transmits the frame received from the wireless line termination unit 21 to the wireless line termination unit 32 via the line 52.
  • the link aggregation (the line 51 and the line 52 are handled as one virtual line) is set for the line termination units 25 and 26.
  • the frame output from the line termination unit 25 is copied and transmitted from the wireless line termination unit 22. For this reason, even when the line 51 has failed, the frame is treated as being transmitted normally. Therefore, it is not necessary to change the setting of the FDB in the switch core 271 and the FDB flush (FDB clear) is not executed.
  • the wireless monitoring unit 372 detects that an abnormality has occurred in the line 51.
  • the wireless monitoring unit 372 instructs the wireless line termination unit 32 to transmit the received frame to the wireless line termination unit 31.
  • the wireless line termination unit 32 transmits a frame obtained by copying the received frame to the wireless line termination unit 31.
  • the wireless line termination unit 31 transmits the frame received from the wireless line termination unit 32 to the line termination unit 35.
  • the frame reaches the device 4 via the switch core 371.
  • the radio monitoring unit 372 determines that there is no abnormality in frame transmission from the layer-to-switch 2 to the layer-to-switch 3. Since there is no abnormality, the setting of the FDB in the switch core 371 is not changed (that is, no FDB flush occurs).
  • the 2 + 0 mode is a mode that realizes a so-called load balance that distributes the line load.
  • the line 51 and the line 52 are link-aggregated (that is, treated as one virtual line).
  • FIG. 4 is a diagram showing the operation of the system when operating in the 2 + 0 mode (line 51 and line 52 are main lines).
  • each line terminating unit and each wireless line terminating unit start the operation according to the 2 + 0 mode.
  • the wireless monitoring unit 272 detects that the redundancy of the wireless line is performed and the redundancy in the 2 + 0 mode is performed, and notifies the communication path control unit 273 of the detection result.
  • the wireless monitoring unit 272 calculates the bandwidth of the wireless section and notifies the communication path control unit 273 of the calculation result.
  • the communication path control unit 273 sets LAG (link aggregation) for the line termination units 25 and 26 when the redundancy of the 2 + 0 mode is set. Specifically, the communication path control unit 273 sets the line termination unit 25 and the line termination unit 26 as the active system (ACT). By providing two active line termination units, frames are distributed over the lines 51 and 52 and transmitted and received.
  • LAG link aggregation
  • the switch core 271 receives the frame transmitted from the device 1. Since the received frame is addressed to the device 4, the switch core 271 transmits the frame to either the line termination unit 25 or the line termination unit 26 for transmission to the layer-to-switch 3. Here, since the line load is distributed, the switch core 271 assigns frames almost uniformly to the line termination unit 25 and the line termination unit 26.
  • the line termination unit 25 transmits a frame to the wireless line termination unit 21.
  • the line termination unit 26 transmits a frame to the wireless line termination unit 22.
  • the wireless line termination unit 21 transmits the received frame to the wireless line termination unit 31.
  • the wireless line termination unit 22 transmits the received frame to the wireless line termination unit 32.
  • the wireless line termination unit 31 and the wireless line termination unit 32 each receive a frame.
  • the wireless line termination unit 31 transmits the received frame to the line termination unit 35.
  • the wireless line termination unit 32 transmits the received frame to the line termination unit 36.
  • the line termination unit 35 and the line termination unit 36 transmit the received frame to the switch core 371.
  • the switch core 371 treats the frame as being supplied from one line.
  • the switch core 371 transmits the frame input from the line termination unit 35 and the line termination unit 36 to the device 4.
  • the wireless monitoring unit 272 monitors the status of the line 51 and the line 52 as described above.
  • the wireless monitoring unit 272 notifies the communication path control unit 273 that an abnormality has occurred in the line 51. Since the communication path control unit 273 is in the 2 + 0 mode and an abnormality has occurred in the line 51, the line termination unit 25 is changed to the standby system (SBY).
  • the line 51 and the line 52 are handled as one virtual line (link aggregation). For this reason, the entire line is handled as having no abnormality, and no FDB flush occurs.
  • the line termination unit 25 is in a standby system (SBY) under the control of the communication path control unit 273. Therefore, the switch core 271 transmits a frame to the line termination unit 26 that operates as an active system (ACT).
  • ACT active system
  • the line termination unit 26 sequentially transmits the frames to the line termination unit 36.
  • the line 51 and the line 52 are treated as one virtual line by link aggregation, it is not handled that an abnormality has occurred in the line. Therefore, no FDB flash occurs in the switch core 271.
  • the wireless line termination unit 32 receives a frame via the line 52. Similar to the layer-to-switch 2, the line termination unit 35 is changed to a standby system (SBY) according to the abnormality of the line 51.
  • the wireless line termination unit 32 transmits the received frame to the line termination unit 36.
  • the line termination unit 36 supplies the received frame to the switch core 371.
  • the switch core 371 transmits the supplied frame to the device 4. At this time, since the line 51 and the line 52 are treated as one virtual line by link aggregation, it is not handled that an abnormality has occurred in this line. Therefore, no FDB flash occurs in the switch core 371 as well.
  • the line termination unit and the wireless line termination unit that become a standby system (SBY) in the case of an abnormality in the 2 + 0 mode are set in a standby-admit state.
  • SBY standby system
  • FIG. 6 is a diagram showing a system operation when the wireless line termination unit 21 is exchanged in the 1 + 1 mode redundant configuration.
  • the wireless line termination unit 21 and the line termination unit 25 operate as an active system (ACT)
  • the wireless line termination unit 22 and the line termination unit 26 operate as a standby system (SBY).
  • ACT active system
  • SBY standby system
  • the wireless line termination unit 21 is generally a card-type device.
  • the wireless monitoring unit 272 detects the removal of the wireless line termination unit 21, that is, an abnormal state.
  • the wireless monitoring unit 272 instructs the wireless line termination unit 22 operating as the standby system (SBY) to operate as the active system (ACT). Further, the wireless monitoring unit 272 notifies the communication path control unit 273 of an abnormal state (card removal) of the wireless line termination unit 21.
  • the communication path control unit 273 changes the operations of the line termination unit 25 and the line termination unit 26. Specifically, the communication path control unit 273 changes the setting of the line termination unit 25 from the active system (ACT) to the standby system (SBY), and sets the line termination unit 26 from the standby system (SBY) to the active system (ACT). change.
  • the line 51 and the line 52 are link-aggregated and the line 52 can be used, it is handled that no abnormality has occurred in the entire virtual line. Therefore, the FDB flash in the switch core 271 is not performed.
  • an abnormality in the line 51 is detected by the wireless monitoring unit 372. The operation in this case is the same as the operation described with reference to FIG.
  • the switch core 271 receives a frame addressed to the device 4 from the device 1.
  • the switch core 271 transmits the received frame to the line termination unit 26 set to the active system (ACT).
  • the line termination unit 26 transmits the frame to the layer-to-switch 3 via the radio line termination unit 22 and the line 52.
  • the operation of the layer-to-switch 3 is the same as the operation described with reference to FIG.
  • the switch core 371 receives a frame addressed to the device 1 from the device 4.
  • the switch core 371 transmits the received frame to the line termination unit 35 set to the active system (ACT).
  • the line termination unit 35 delivers the delivered frame to the wireless line termination unit 31.
  • the wireless line termination unit 31 delivers a duplicate frame of the delivered frame to the wireless line termination unit 32.
  • the wireless line termination unit 32 transmits this duplicated frame to the wireless line termination unit 32.
  • the wireless line termination unit 22 delivers the received frame to the switch core 271 via the line termination unit 26.
  • the switch core 271 transmits this frame to the destination device 1.
  • the line 51 and the line 52 are link-aggregated and the line 52 can be used, it is handled that no abnormality has occurred in the entire line. Therefore, the FDB flash in the switch core 271 and the switch core 371 is not performed.
  • FDB flushing is not performed at the time of wireless line redundancy (1 (N) +1 mode, 2 (N) +0 mode) and when a wireless line termination unit is replaced. Since no FDB flush is performed, no frame flooding occurs. That is, an increase in traffic can be suppressed.
  • FIG. 7 is a block diagram showing the operation of the layer-to-switch 2 when the radio band changes when the radio line section is made redundant in the 1 + 1 mode.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the wireless monitoring unit 272 when the wireless band changes.
  • the wireless monitoring unit 272 detects a band change of each wireless line being used (S1). When a change in the bandwidth of a certain wireless line is detected (S1), the wireless monitoring unit 272 calculates a usable bandwidth of the line and checks whether there is a band that can be assigned (S2). When there is no band that can be assigned, that is, when the band of a certain radio channel is 0 (S2: Yes), the radio monitoring unit 272 notifies the communication path control unit 273 of that (S3).
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation of the communication path control unit 273 that has received a notification from the wireless monitoring unit 272 that the bandwidth is 0.
  • the communication path control unit 273 confirms whether or not the bandwidth of the wireless line related to the notification is 0 (S4). Whether the communication path control unit 273 needs to switch the active system (ACT) / standby system (SBY) from the state of the band and the current operating system (ACT) / standby system (SBY) operation status. Is determined (S5). For example, when the band that has become 0 is used as the active system (ACT), the communication path control unit 273 determines that switching between the active system (ACT) and the standby system (SBY) is necessary (S5: Yes).
  • the communication path control unit 273 changes the setting (S6). For example, when the wireless line termination unit 21 and the line termination unit 25 are operated as an active system (ACT), the communication path control unit 273 turns the wireless line termination unit 21 and the line termination unit 25 into a standby system (SBY). The setting is changed so that the wireless line termination unit 22 and the line termination unit 26 become the active system (ACT).
  • FIG. 10 is a flowchart showing details of the operation of the communication path control unit 273 when the bandwidth is changed.
  • the communication path control unit 273 receives a notification about the radio band from the radio monitoring unit 272 (S11). The communication path control unit 273 confirms whether or not the wireless redundancy mode is 1 (N) +1 (S12).
  • the communication path control unit 273 operates as an active system (ACT) in which the wireless line termination unit and the line termination unit connected to the line whose bandwidth is 0 are operated. It is determined whether or not (S13).
  • the wireless line termination unit and the line termination unit connected to the line whose band has become 0 operate as the active system (ACT) (S13: Yes), and the standby system (SBY) wireless circuit termination unit and line termination unit operate normally.
  • the communication path control unit 273 changes the setting (S15). Specifically, the communication path control unit 273 sets the wireless line termination unit and the line termination unit that have been operated as the active system (ACT) to the standby system (SBY), and the wireless network that has been operated as the standby system (SBY).
  • the line termination unit and the line termination unit are set to the active system (ACT).
  • the communication path control unit 273 sets the wireless line termination unit and the line termination unit connected to the line whose bandwidth is 0 to the standby system (SBY) ( S16).
  • FIG. 11 is a block diagram showing the resetting.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the resetting operation of the layer-to-switch 2.
  • the layer-to-switch 2 newly includes a communication rate monitoring unit 274 in the switch unit 27.
  • the communication rate monitoring unit 274 is a processing unit that detects the transmission rate of each line termination unit in the wireless section.
  • the communication rate monitoring unit 274 notifies the communication path control unit 274 of the detected transmission rate of each line termination unit.
  • the wireless monitoring unit 272 monitors a change in the bandwidth of each line in the wireless section, and at a predetermined timing (for example, when AMR (Adaptive Modulation Radio) is set), the wireless path monitoring unit 272 273 is notified (S21).
  • a predetermined timing for example, when AMR (Adaptive Modulation Radio) is set
  • the communication path control unit 273 recognizes another line in operation (S23), and sets the shaping (S24), That is, the bandwidth setting is changed so that the frame allocation is optimal.
  • the communication rate monitoring unit 274 acquires the transmission rate of each line terminating unit (25 and 26) and checks whether or not the bandwidth setting value changed in S24 is exceeded (S25). In addition, the communication path control unit 273 performs band setting again so that the frame allocation is optimal (S26).
  • shaping setting that is, frame allocation Change the bandwidth settings for each line so that is optimal.
  • the layer-to-switch (switch device) detects this change even when the band state in the radio line changes. To quickly change the settings. Thereby, frame loss can be minimized.
  • the layer-to-switch (switch device) effectively uses the radio band when the N + 0 redundancy mode is set. be able to.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
  • the layer-to-switch has been described.
  • the present invention is not necessarily limited to this, and the frame transmission / reception method described above is applied to a bridge device, a layer three switch, a router device, a gateway device, an optical repeater, and the like. Application is also possible.
  • the present invention can be applied to a layer-to-switch, a bridge device, a layer three switch, a router device, a gateway device, an optical repeater device and the like that transmit and receive frames.

Abstract

 無線回線終端部21、22は、それぞれ無線回線51、52を介してフレームを送受信する。回線終端部25、26は、それぞれ無線回線終端部21、22とフレームの受け渡しを行う。無線回線51、52は、1の仮想的な回線と扱われる。無線監視部272は、無線回線51、52の状態を監視するとともに、無線回線終端部21、22に対して、冗長化モードに応じて、他の無線回線終端部との複製フレームの受け渡し、及び受信フレームの破棄を指示する。通信経路制御部273は、無線監視部272による無線回線の状態の監視結果に応じて、回線終端部25、26を、現用系または予備系に設定する。スイッチコア271は、送信するフレームを現用系として動作する回線終端部に受け渡す。

Description

スイッチ装置、フレーム送受信制御方法
 本発明はスイッチ装置及びフレーム送受信制御方法に関する。
 レイヤツースイッチを含む無線装置では、無線区間を冗長構成とすることがある。レイヤツースイッチを含む無線装置における冗長化は、IEEE802.3ad(リンクアグリゲーション)により行うことが一般的である。冗長構成により、負荷分散(ロードバランス)や耐故障性能の向上を図っている。
 このような無線装置は、無線ポート(無線通信を行うカード型の装置)の故障、無線ポートの交換、無線環境の変化等に応じて無線ポートの切替えが生じる場合がある。当該無線装置は、無線区間に冗長構成が組まれている場合に、無線ポートの切り替えが生じるとレイヤツースイッチにおいて学習していたFDB(Forward DataBase)のフラッシュ処理(クリア処理)が行われてしまう。FDBのフラッシュ処理が行われることにより、フレームのフラッディングが生じていた。すなわち、不要なフレーム転送が行われてトラフィックが増大してしまう。さらに、無線ポートの切り替え先において通信が開始されるまでにフレームの欠落(ロス)が生じてしまう。
 レイヤツースイッチを備える無線装置においてリンクアグリゲーションを実現する場合、無線回線を通じて通信を行う無線回線終端部(無線通信を行うカード型の装置)が送信振分けや送信多重化処理等のバッファ制御を行う。さらに、無線回線終端部は、ソフトウェアによりACT(現用系)/SBY(予備系)管理を行う。これらの機能を実現するために、無線回線終端部による無線ポートの切替え処理に時間がかかっていた。
 以下に、上述した問題に関連する技術を説明する。
 特許文献1には、冗長構成における全ての主回線の切り替えを実施可能なデータ転送方法について開示されている。当該文献には、複数の主回線と1本以上の予備回線から仮想パスを生成して冗長構成とし、当該仮想パスを用いてフレームの送受信を行うことが記載されている。
 特許文献2には、複数の回線にリンクアグリゲーション方式を適用する伝送システムが開示されている。このシステムでは、リンクアグリゲーションを実現するためにMRL(Multi-Radio-Linc)フレームという特殊なフレームを用いている。
 特許文献3には、レイヤツースイッチを用いたトラフィックを継続した状態で2台の回線間の回線交換を行う技術が開示されている。なお、特許文献3では、無線区間について負荷分散を行うために冗長化した場合(N+0構成)についての考察が無い。
特開2008-54058号公報 特開2010-258606号公報 特開2011-4124号公報
 特許文献1及び2の技術では、リンクアグリゲーションを実現するための特殊なフレームを使用するために、ネットワーク上において送受信されるフレームが増加し、使用帯域が増加してしまう。また、特許文献3では、いわゆるN+0構成において無線ポートの切替え、無線ポートの故障等が生じた場合の示唆、教示が全くない。
 無線ポートの切り替えは、上述のように無線ポートの故障、無線ポートの交換、無線環境の変化等に応じて生じる。無線ポートの切り替えは、上述したように無線回線終端部での負荷が大きく、処理に時間がかかる。さらに、上述の特許文献1~3の技術によっても使用帯域の増加に対する対応や負荷分散に対する対応が十分ではない等の問題がある。すなわち、効率的かつ十分なポート切り替えが実現できないという問題があった。
 本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、効率的かつ十分なポート切り替えが実現できるスイッチ装置、及び通信装置制御方法を提供することを主たる目的とする。
 本発明にかかるスイッチ装置の一態様は、
 第1の無線回線を介してフレームを送受信する第1無線回線終端部と、
 第2の無線回線を介してフレームを送受信する第2無線回線終端部と、
 前記第1無線回線終端部とフレームのやり取りを行う第1回線終端部と、
 前記第2無線回線終端部とフレームのやり取りを行う第2回線終端部と、
 前記第1及び第2の無線回線の状態を監視するとともに、前記第1及び前記第2無線回線終端部に対して、前記第1及び前記第2の無線回線の冗長化モードに応じて、他の無線回線終端部との複製フレームの受け渡し、及び受信フレームの破棄を指示する無線監視部と、
 前記無線監視部による無線回線の状態の監視結果に応じて、前記第1及び第2回線終端部を、現用系または予備系に設定する通信経路制御部と、
 送信するフレームを現用系として動作する回線終端部に受け渡すスイッチコアと、を備え、
 前記第1及び前記第2の無線回線が1の仮想的な回線と扱われるリンクアグリゲーション化がなされている、ものである。
 本発明にかかるフレーム送受信制御方法の一態様は、
 第1の無線回線を介してフレームを送受信する第1無線回線終端部と、第2の無線回線を介してフレームを送受信する第2無線回線終端部と、前記第1無線回線終端部とフレームのやり取りを行う第1回線終端部と、前記第2無線回線終端部とフレームのやり取りを行う第2回線終端部と、を備えるスイッチ装置のフレーム送受信制御方法であって、
 前記第1及び前記第2の無線回線が1の仮想的な回線と扱われるリンクアグリゲーション化し、
 前記第1及び第2の無線回線の状態を監視するとともに、前記第1及び前記第2無線回線終端部に対して、前記第1及び前記第2の無線回線の冗長化モードに応じて、他の無線回線終端部との複製フレームの受け渡し、及び受信フレームの破棄を指示し、
 無線回線の状態の監視結果に応じて、前記第1及び第2回線終端部を、現用系または予備系に設定し、
送信するフレームを現用系として動作する回線終端部に受け渡す、ものである。
 本発明によれば、効率的かつ十分なポート切り替えが実現できるスイッチ装置、及び通信装置制御方法を提供することができる。
実施の形態1にかかるスイッチ装置を含むシステムの構成を示すブロック図である。 実施の形態1にかかるシステムの動作(1+1モード設定時)を示す図である。 実施の形態1にかかるシステムの動作(1+1モード設定時)を示す図である。 実施の形態1にかかるシステムの動作(2+0モード設定時)を示す図である。 実施の形態1にかかるシステムの動作(2+0モード設定時)を示す図である。 実施の形態1にかかるシステムの動作(無線回線終端部の交換時)を示す図である。 実施の形態1にかかるにかかるシステムの動作(無線回線の帯域の変化時)を示す図である。 実施の形態1にかかる無線監視部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1にかかる通信経路制御部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1にかかる通信経路制御部の動作を示すフローチャートである。 実施の形態1にかかるシステムの動作(2+0構成における帯域最適化時)を示す図である。 実施の形態1にかかるレイヤツースイッチの動作を示すフローチャートである。
<実施の形態1>
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態にかかる通信システムの構成を示すブロック図である。当該システムは、装置1と、レイヤツースイッチ2と、レイヤツースイッチ3と、装置4と、を備える。レイヤツースイッチ2とレイヤツースイッチ3と、は回線51及び回線52を介して接続する。回線51及び回線52は、無線回線である。装置1と、レイヤツースイッチ2と、は回線53を介して接続する。装置4と、レイヤツースイッチ3と、は回線54を介して接続する。なお、レイヤツースイッチ2と、レイヤツースイッチ3と、は図示するように有線回線である回線55を介して接続されても良い。装置1及び装置4は、フレームを送受信する装置である。
 レイヤツースイッチ2は、無線回線終端部21と、無線回線終端部22と、回線終端部23と、回線終端部24と、回線終端部25と、回線終端部26と、スイッチ部27と、を備える。スイッチ部27は、スイッチコア271と、無線監視部272と、通信経路制御部273と、を備える。
 無線回線終端部21及び無線回線終端部22は、無線回線を通じてフレームの送受信を行う処理部である。回線終端部23及び回線終端部24は、有線接続された接続先とフレームの送受信を行う処理部である。無線回線終端部21及び無線回線終端部22は、一般にカード型の装置である。回線終端部25及び回線終端部26は、無線回線終端部21及び無線回線終端部22とそれぞれフレームの受け渡しを行う処理部である。
 以下、スイッチ部27について説明する。スイッチコア271は、内部にFDB(Forward DataBase、図示せず)を有し、フレーム送信の制御を行う処理部である。スイッチコア271は、現用系と設定されている回線終端部に対して送信フレームを受け渡す。
 無線監視部272は、以下の機能を有する。なお、それぞれの機能については、後述する図2~図12の説明において詳細を記載する。
(1)無線回線の冗長化が行われているか否か、及び冗長化が行われている場合にはそのモードの検出
(2)無線回線区間の状態監視
(3)送信フレームの複製を無線回線終端部21または22に指示
(4)受信したフレームの選択を無線回線終端部21または22に指示
(5)受信したフレームを破棄したことを検出
(6)無線回線区間の帯域の計算
(7)通信経路制御部273に対する各種通知
 なお、無線監視部272による無線回線区間の帯域計算(6)は、無線総帯域からSTM(Synchronous Transfer Mode)等の使用帯域を減算することにより算出する。無線回線区間の帯域計算(6)は、たとえばAMR(Adaptive Modulation Radio)による無線帯域変化の際に行われる。
 通信経路制御部273は、以下の機能を有する。なお、それぞれの機能については、後述する図2~図12の説明において詳細を記載する。
(1)無線監視部272からの通知の受信
(2)冗長構成モード毎に各回線終端部、無線回線終端部に対して現用系(ACT)、予備系(SBY)の動作を制御(リンクアグリゲーションの制御)
 なお、レイヤツースイッチ3は、レイヤツースイッチ2と略同一の構成を持ち、各構成要素も同様の動作を行うため、詳細な説明は省略する。
 続いて図2を参照し、冗長構成モードとしてN+1モード(Nは1以上の自然数)の場合の、システムの動作について説明する。以下の説明では、N+1モードとは、少なくとも一方の通信経路(図1では、回線51または回線52のいずれかが)が予備系として動作するモードである。N=1であるものとして説明する。
 図2は、1+1モード(回線51が主回線、回線52が予備回線)にて動作する場合のシステムの動作を示す図である。無線回線終端部21、回線終端部25、無線回線終端部31、回線終端部35は、現用系(ACT)に適した動作を行う。無線回線終端部22、回線終端部26、無線回線終端部32、回線終端部36は、予備系(SBY)に適した動作を行う。回線51と回線52は、リンクアグリゲーション化(すなわち仮想的な1本の回線とみなす扱い)がなされる。なお、リンクアグリゲーション化に必要となる各種設定は、既知の手法を用いれば良い。
 ここで、1+1モードとは、回線51及び回線52から同一のフレームがやり取りされ、正常時には回線52を介して送受信されたフレームが破棄されるモードである。
 1+1モードでの動作が決定した場合(モードの設定が行われた場合)、各回線終端部、各無線回線終端部が1+1モードに応じた動作を開始する。無線監視部272は、無線回線の冗長化が実行されていること、及び1+1モードでの冗長化が行われていることを検出し、当該検出結果を通信経路制御部273に通知する。
 無線監視部272は、無線区間の帯域の計算を行い、算出結果を通信経路制御部273に通知する。無線監視部272は、現用系(ACT)として動作する無線回線終端部21に対して送信するフレームの複製を指示する。さらに、無線監視部272は、予備系(SBY)として動作する無線回線終端部22に対して受信したフレームの破棄を指示する。
 通信経路制御部273は、1+1モードの冗長化が設定されたことを契機として回線終端部25及び26に対してLAG(リンクアグリゲーション)の設定を行う。詳細には、通信経路制御部273は、回線終端部25を現用系(ACT)として設定し、回線終端部26を予備系(SBY)として設定する。
 なお、レイヤツースイッチ3についても上述の動作を行う。
 次に、装置1から装置4にフレームを送信した場合の動作について説明する。なお、以下の説明ではスイッチコア271内のFDBには、予め適切な値が設定されているものとする。スイッチコア271は、装置1から出力されたフレームが装置4宛てであるため、FDBを参照して、回線51の方向(すなわち、現用系として動作する回線終端部25)にフレームを送信する。回線終端部25は、現用系(ACT)として動作するため、受信したフレームを無線回線終端部21に送信する。
 無線回線終端部21は、現用系(ACT)として動作する。無線回線終端部21は、受信したフレームを複製し、複製したフレームを無線回線終端部22に送信する。さらに、無線回線終端部21は、送信フレームを回線51を介して無線回線終端部31に送信する。無線回線終端部22は、無線回線終端部21から受信したフレームを、回線52を介して無線回線終端部32に送信する。これにより、回線51及び回線52には、同一のフレームが送信される。
 無線回線終端部31及び32は、フレームを受信する。ここで、無線監視部372は、予備系(SBY)として動作する無線回線終端部32に対してフレームの破棄を指示する。これに応じて、無線回線終端部32は、受信したフレームを破棄する。無線回線終端部31は、受信したフレームを回線終端部35に送信する。当該フレームは、スイッチコア371を介して装置4に到達する。
 なお、上述の説明では、装置1から装置4にフレームを送信することを説明したが、装置4から装置1に対してフレームを送信する場合でも略同一の動作が行われる。
 次に図2の構成(1(N)+1モード)において、回線51に何らかの障害が生じた場合のシステムの動作について図3を参照して説明する。無線監視部272は、前述のように回線51及び回線52の状況を監視している。無線監視部272は、回線51に異常が生じたことを通信経路制御部273に通知する。通信経路制御部273は、1+1モードであることから回線終端部25を現用系(ACT)、回線終端部26を予備系(SBY)としたまま動作を継続させる(すなわち、設定の変更は行わない)。
 これにより、無線回線終端部21は、フレームをコピーして無線回線終端部22に送信する。無線回線終端部22は、無線回線終端部21から受信したフレームを、回線52を介して無線回線終端部32に送信する。
 ここで、回線終端部25及び26に対してリンクアグリゲーション(回線51及び回線52を仮想的な1本の回線として扱う)の設定が行われている。また、回線終端部25から出力されたフレームは、コピーされて無線回線終端部22から送信されている。このため、回線51の故障が生じた場合であっても、フレームは正常に送信されたと扱われる。そのため、スイッチコア271内のFDBの設定を変更する必要が生じず、FDBフラッシュ(FDBのクリア)が実行されない。
 続いて、回線51の異常時における、装置1から装置4へのフレーム送信について説明する。図2を参照して説明したように、無線回線終端部21及び22は、フレームを回線51及び52を介して送信する。しかし、回線51に異常が生じているため、回線52を介したフレームのみが正常に送信される。ここで、回線52に故障が生じておらず、リンクアグリゲーション化を行っているため、レイヤツースイッチ2からレイヤツースイッチ3へのフレーム送信に異常はない。異常が無いため、スイッチコア271内のFDBの設定は変更されない(すなわち、FDBフラッシュは生じない)。
 次に、受信側のレイヤツースイッチ3の動作について説明する。無線監視部372は、回線51に異常が生じたことを検知する。無線監視部372は、無線回線終端部32に対し、受信フレームを無線回線終端部31に送信することを指示する。無線回線終端部32は、受信フレームをコピーしたフレームを無線回線終端部31に送信する。無線回線終端部31は、無線回線終端部32から受信したフレームを回線終端部35に送信する。当該フレームは、スイッチコア371を介して装置4に到達する。ここで、回線52に故障が生じておらず、リンクアグリゲーションを行っているため、無線監視部372は、レイヤツースイッチ2からレイヤツースイッチ3へのフレーム送信に異常はないと判定する。異常が無いため、スイッチコア371内のFDBの設定は変更されない(すなわち、FDBフラッシュは生じない)。
 なお、上述の説明では、装置1から装置4にフレームを送信することを説明したが、装置4から装置1に対してフレームを送信する場合でも略同一の動作が行われる。
 続いて図4を参照し、冗長構成モードとしてN+0モード(Nは2以上の自然数)の場合の、システムの動作について説明する。以下の説明では、N+0モードとは、2つ(またはそれ以上)の通信経路(図4では、回線51または回線52)がともに主回線として動作するモードである。以下では、N=2であるものとして説明する。
 2+0モードの場合、回線51に流れるフレームと、回線52に流れるフレームと、は重複せず、異なるフレームのみがやり取りされる。すなわち、2+0モードは、回線負荷を分散するいわゆるロードバランスを実現するモードである。回線51と回線52は、リンクアグリゲーション化(すなわち仮想的な1本の回線とみなす扱い)がなされる。
 図4は、2+0モード(回線51及び回線52が主回線)にて動作する場合のシステムの動作を示す図である。
 2+0モードでの動作が決定した場合(モードの設定が行われた場合)、各回線終端部、各無線回線終端部が2+0モードに応じた動作を開始する。無線監視部272は、無線回線の冗長化が実行されていること、及び2+0モードでの冗長化が行われていることを検出し、当該検出結果を通信経路制御部273に通知する。
 無線監視部272は、無線区間の帯域の計算を行い、算出結果を通信経路制御部273に通知する。通信経路制御部273は、2+0モードの冗長化が設定されたことを契機として回線終端部25及び26に対してLAG(リンクアグリゲーション)の設定を行う。詳細には、通信経路制御部273は、回線終端部25及び回線終端部26を現用系(ACT)として設定する。2つの現用系の回線終端部を設けることにより、フレームが回線51と回線52に分散されて送受信される。
 なお、レイヤツースイッチ3についても上述の動作を行う。
 次に、装置1から装置4にフレームを送信した場合の動作について説明する。なお、以下の説明ではスイッチコア271内のFDBには、予め適切な値が設定されているものとする。
 スイッチコア271は、装置1から送信されたフレームを受信する。スイッチコア271は、受信したフレームが装置4宛てであるため、レイヤツースイッチ3に送信するために回線終端部25または回線終端部26のいずれかにフレームを送信する。ここで、回線負荷が分散されているため、スイッチコア271は、回線終端部25と回線終端部26にほぼ均一にフレームを割り当てる。回線終端部25は、無線回線終端部21にフレームを送信する。同様に、回線終端部26は、無線回線終端部22にフレームを送信する。無線回線終端部21は、受信したフレームを無線回線終端部31に送信する。無線回線終端部22は、受信したフレームを無線回線終端部32に送信する。
 無線回線終端部31及び無線回線終端部32は、フレームをそれぞれ受信する。無線回線終端部31は、受信したフレームを回線終端部35に送信する。同様に、無線回線終端部32は、受信したフレームを回線終端部36に送信する。回線終端部35及び回線終端部36は、受信したフレームをスイッチコア371に送信する。
 スイッチコア371は、回線終端部35及び回線終端部36がリンクアグリゲーション化されているため、1つの回線からフレームが供給されたものとして扱う。スイッチコア371は、回線終端部35及び回線終端部36から入力されたフレームを装置4に送信する。
 なお、上述の説明では、装置1から装置4にフレームを送信することを説明したが、装置4から装置1に対してフレームを送信する場合でも略同一の動作が行われる。
 次に図4の構成(2(N)+0モード)において、回線51に何らかの障害が生じた場合のシステムの動作について図5を参照して説明する。無線監視部272は、前述のように回線51及び回線52の状況を監視している。無線監視部272は、回線51に異常が生じたことを通信経路制御部273に通知する。通信経路制御部273は、2+0モードであり、回線51に異常が生じたことから、回線終端部25を予備系(SBY)に変更する。ここで、回線51と回線52は1本の仮想的な回線として扱われている(リンクアグリゲーション化されている)。そのため、回線全体としては異常が生じていないと扱われ、FDBフラッシュが発生しない。
 続いて、回線51の異常時における、装置1から装置4へのフレーム送信について説明する。前述のように、通信経路制御部273の制御により、回線終端部25は、予備系(SBY)となっている。そこでスイッチコア271は、現用系(ACT)として動作する回線終端部26に対してフレームを送信する。回線終端部26は、フレームを順次回線終端部36に送信する。ここで、回線51と回線52はリンクアグリゲーションにより仮想的な1本の回線と扱われるため、この回線に異常が生じたとは扱われない。そのため、スイッチコア271においてFDBフラッシュは生じない。
 次に、受信側のレイヤツースイッチ3の動作を説明する。無線回線終端部32は、回線52を介してフレームを受信する。なお、レイヤツースイッチ2と同様に、回線終端部35は回線51の異常に応じて予備系(SBY)に変更されている。無線回線終端部32は、受信フレームを回線終端部36に送信する。回線終端部36は、受信フレームをスイッチコア371に供給する。スイッチコア371は、供給されたフレームを装置4に送信する。この際、回線51と回線52はリンクアグリゲーションにより仮想的な1本の回線と扱われるため、この回線に異常が生じたとは扱われない。そのため、スイッチコア371においてもFDBフラッシュは生じない。
 なお、上述の説明では、装置1から装置4にフレームを送信することを説明したが、装置4から装置1に対してフレームを送信する場合でも略同一の動作が行われる。
 なお、2+0モードにおいて異常時に予備系(SBY)となる回線終端部及び無線回線終端部は、送信不可受信可(standby-admit)の状態に設定する。これにより、回線に異常が生じている可能性が高い場合であっても、当該回線を介して正常に受信できたフレームをそのまま宛先の装置に提供することができるため、フレームのロスが少なくなる。
 続いて、無線回線終端部の交換作業時のシステム動作について図6を参照して説明する。図6は、1+1モードの冗長化構成において、無線回線終端部21の交換作業を行った場合のシステム動作を示す図である。初期状態では、無線回線終端部21及び回線終端部25が現用系(ACT)として動作し、無線回線終端部22及び回線終端部26が予備系(SBY)として動作している。
 前述のように無線回線終端部21は、一般にカード型の装置である。無線回線終端部21をレイヤツースイッチ2から取り外した場合、無線監視部272は、無線回線終端部21の取り外し、すなわち異常状態を検出する。無線監視部272は、当該取り外しを検出すると、予備系(SBY)として動作している無線回線終端部22を現用系(ACT)として動作するように指示する。さらに、無線監視部272は、無線回線終端部21の異常状態(カード取り外し)を通信経路制御部273に通知する。
 通知を受けた通信経路制御部273は、回線終端部25及び回線終端部26の動作を変更する。詳細には、通信経路制御部273は、回線終端部25を現用系(ACT)から予備系(SBY)に設定変更し、回線終端部26を予備系(SBY)から現用系(ACT)に設定変更する。
 ここで、回線51及び回線52はリンクアグリゲーション化されており、回線52が使用可能であるため、仮想回線全体として異常が生じていないと扱われる。そのため、スイッチコア271内でのFDBフラッシュは実施されない。なお、対向するレイヤツースイッチ3では、回線51の異常が無線監視部372により検出される。この場合の動作は、図3を参照して説明した動作と同様である。
 続いて、無線回線終端部21の交換が生じた場合における、装置1から装置4へのフレーム送信について説明する。スイッチコア271は、装置4宛てのフレームを装置1から受信する。スイッチコア271は、現用系(ACT)に設定された回線終端部26に受信フレームを送信する。回線終端部26は、無線回線終端部22に及び回線52を介してレイヤツースイッチ3にフレームを送信する。レイヤツースイッチ3の動作は、図3を参照して説明した動作と同様になる。
 続いて、無線回線終端部21の交換が生じた場合における、装置4から装置1へのフレーム送信について説明する。スイッチコア371は、装置1宛てのフレームを装置4から受信する。スイッチコア371は、現用系(ACT)に設定された回線終端部35に受信フレームを送信する。回線終端部35は、受け渡されたフレームを無線回線終端部31に受け渡す。無線回線終端部31は、受け渡されたフレームの複製フレームを無線回線終端部32に受け渡す。無線回線終端部32は、この複製フレームを無線回線終端部32に送信する。無線回線終端部22は、受信したフレームを回線終端部26を介してスイッチコア271に受け渡す。スイッチコア271は、このフレームを宛先である装置1に送信する。
 回線51及び回線52はリンクアグリゲーション化されており、回線52が使用可能であるため、回線全体として異常が生じていないと扱われる。そのため、スイッチコア271内及びスイッチコア371内でのFDBフラッシュは実施されない。
 上記したように、無線回線の冗長化(1(N)+1モード、2(N)+0モード)の際における無線回線区間の障害、及び無線回線終端部の交換時にFDBフラッシュが行われない。FDBフラッシュが行われないことにより、フレームのフラッディングが生じない。すなわち、トラフィックの増加を抑えることが可能になる。
 次に、無線帯域が変化した場合のシステムの動作について図7~図10を参照して説明する。図7は、無線回線区間が1+1モードで冗長化されている場合において、無線帯域が変化した場合のレイヤツースイッチ2の動作を示すブロック図である。
 はじめに図7及び図8を参照して、無線監視部272の動作について説明する。図8は、無線帯域が変化した場合の無線監視部272の動作を示すフローチャートである。はじめに、無線監視部272は、使用している各無線回線の帯域変化を検出する(S1)。ある無線回線の帯域変化を検出した場合(S1)、無線監視部272は、当該回線の使用可能な帯域を計算し、アサイン可能な帯域があるか否かを調べる(S2)。アサイン可能な帯域が無い場合、すなわち、ある無線回線の帯域が0である場合(S2:Yes)、無線監視部272は、通信経路制御部273にその旨を通知する(S3)。
 次に、図7及び図9を参照して、無線監視部272から帯域が0である旨の通知を受けた通信経路制御部273の動作について説明する。図9は、無線監視部272から帯域が0である旨の通知を受けた通信経路制御部273の動作を示すフローチャートである。
 通信経路制御部273は、通知にかかる無線回線の帯域が0であるか否かを確認する(S4)。通信経路制御部273は、帯域の状態、及び現状の現用系(ACT)/予備系(SBY)の運用の状態から現用系(ACT)/予備系(SBY)の切り替えが必要であるか否かを判断する(S5)。例えば0となった帯域を現用系(ACT)として使用していた場合、通信経路制御部273は、現用系(ACT)/予備系(SBY)の切り替えが必要と判断する(S5:Yes)。
 現用系(ACT)/予備系(SBY)の切り替えが必要である場合(S5:Yes)、通信経路制御部273は、設定の変更を行う(S6)。例えば、無線回線終端部21及び回線終端部25を現用系(ACT)として運用していた場合、通信経路制御部273は、無線回線終端部21及び回線終端部25を予備系(SBY)となるように設定変更するとともに、無線回線終端部22及び回線終端部26を現用系(ACT)となるように設定変更する。
 次に、上記の通信経路制御部273の詳細な動作(上記のS4~S6の詳細)を図10を参照して説明する。図10は、帯域変化時の通信経路制御部273の動作詳細を示すフローチャートである。
 通信経路制御部273は、無線監視部272から無線帯域についての通知を受信する(S11)。通信経路制御部273は、無線の冗長モードが1(N)+1であるか否かを確認する(S12)。
 無線の冗長モードが1+1である場合(S12:Yes)、通信経路制御部273は、帯域が0となった回線と接続する無線回線終端部及び回線終端部が現用系(ACT)として動作しているか否かを判定する(S13)。
 帯域が0となった回線と接続する無線回線終端部及び回線終端部が現用系(ACT)として動作し(S13:Yes)、予備系(SBY)の無線回線終端部及び回線終端部が正常動作可能である場合(S14:Yes)、通信経路制御部273は、設定の変更を行う(S15)。詳細には、通信経路制御部273は、現用系(ACT)として運用していた無線回線終端部及び回線終端部を予備系(SBY)に設定し、予備系(SBY)として運用していた無線回線終端部及び回線終端部を現用系(ACT)に設定する。
 無線の冗長モードが2+0である場合(S12:No)、通信経路制御部273は、帯域が0となった回線と接続する無線回線終端部及び回線終端部を予備系(SBY)に設定する(S16)。
 図7~図10を参照して説明したように、無線回線内の帯域状態が変化した場合であっても、この変化を検出して素早く設定を変化させることができる。これにより、フレームロスを最小限に抑えることができる。
 続いて、N+0の冗長モードが設定されている場合における回線終端部及び無線回線終端部の再設定について説明する。図11は、当該再設定を示すブロック図である。図12は、レイヤツースイッチ2の当該再設定の動作を示すフローチャートである。
 レイヤツースイッチ2は、スイッチ部27内に通信レート監視部274を新たに備える。通信レート監視部274は、無線区間にかかる各回線終端部の送信レートを検出する処理部である。通信レート監視部274は、検出した各回線終端部の送信レートを通信経路制御部274に通知する。
 続いて、図12を参照して動作の説明を行う。はじめに、無線監視部272は、無線区間の各回線の帯域の変化を監視し、所定のタイミング(たとえばAMR(Adaptive Modulation Radio)設定時)で、ある回線の帯域の状態の変化を通信経路制御部273に通知する(S21)。
 通信経路制御部273は、通知を受けた回線の帯域が以前の帯域よりも減少していた場合(S22:Yes)、稼働中の他の回線を認識し(S23)、シェーピング設定(S24)、すなわちフレームの割り当てが最適となるように帯域設定を変更する。
 次に、通信レート監視部274は、各回線終端部(25及び26)の送信レートを取得し、S24にて変更した帯域の設定値を超えていないか否かを確認する(S25)。そのうえで、通信経路制御部273は、フレームの割り当てが最適となるように帯域設定を再度行う(S26)。
 一方、通知を受けた回線の帯域が以前の帯域よりも減少していた場合(S22:No)、他の回線の帯域の変化の通知を待ってから、シェーピング設定(S26)、すなわちフレームの割り当てが最適となるように各回線の帯域設定を変更する。
 続いて、本発明の効果について説明する。上述したように、本実施の形態にかかるレイヤツースイッチ(スイッチ装置)は、無線回線の故障や無線回線終端部の交換時にもFDBフラッシュが生じないため、フレームのフラッディングが生じない。すなわち、不要なフレームが送信することを防ぐことができる。
 さらに、図7~図10を参照して説明したように、本実施の形態にかかるレイヤツースイッチ(スイッチ装置)は、無線回線内の帯域状態が変化した場合であっても、この変化を検出して素早く設定を変化させることができる。これにより、フレームロスを最小限に抑えることができる。
 さらにまた、図11及び図12を参照して説明したように、本実施の形態にかかるレイヤツースイッチ(スイッチ装置)は、N+0の冗長モードが設定されている場合において無線帯域を有効に活用することができる。
 なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。上述の説明では、レイヤツースイッチについて説明したが本発明は必ずしもこれに限られるものではなく、上述のフレームの送受信の方式をブリッジ装置、レイヤスリースイッチ、ルータ装置、ゲートウェイ装置、光中継装置等に応用することも可能である。
 この出願は、2011年6月10日に出願された日本出願特願2011-129789を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本発明は、フレームの送受信を行うレイヤツースイッチ、ブリッジ装置、レイヤスリースイッチ、ルータ装置、ゲートウェイ装置、光中継装置等に適用することができる。
1 装置
2 レイヤツースイッチ
21、22 無線回線終端部
23~26 回線終端部
27 スイッチ部
271 スイッチコア
272 無線監視部
273 通信経路制御部
274 通信レート監視部
3 レイヤツースイッチ
31、32 無線回線終端部
33~36 回線終端部
37 スイッチ部
371 スイッチコア
372 無線監視部
373 通信経路制御部
4 装置 

Claims (10)

  1.  第1の無線回線を介してフレームを送受信する第1無線回線終端手段と、
     第2の無線回線を介してフレームを送受信する第2無線回線終端手段と、
     前記第1無線回線終端手段とフレームの受け渡しを行う第1回線終端手段と、
     前記第2無線回線終端手段とフレームの受け渡しを行う第2回線終端手段と、
     前記第1及び第2の無線回線の状態を監視するとともに、前記第1及び前記第2無線回線終端手段に対して、前記第1及び前記第2の無線回線の冗長化モードに応じて、他の無線回線終端手段との複製フレームの受け渡し、及び受信フレームの破棄を指示する無線監視手段と、
     前記無線監視手段による無線回線の状態の監視結果に応じて、前記第1及び第2回線終端手段を、現用系または予備系に設定する通信経路制御手段と、
     送信するフレームを現用系として動作する回線終端手段に受け渡すスイッチコアと、を備え、
     前記第1及び前記第2の無線回線が1の仮想的な回線と扱われるリンクアグリゲーション化がなされている、
     スイッチ装置。
  2.  前記第1回線終端手段が現用系として動作し、前記第2回線終端手段が予備系として動作する第1冗長化モードに設定する場合、
     前記スイッチコアは、送信フレームを前記第1回線終手段に受け渡し、
     前記無線監視手段は、前記第1無線回線終端手段に対し、前記第1回線終端手段から受け取った送信フレームの複製フレームを前記第2無線回線終端手段に受け渡すことを指示するとともに、前記第2無線回線終端手段に受信フレームを破棄することを指示し、
     前記第2無線回線終端手段は、前記複製フレームを送信するとともに、受信フレームを破棄することを特徴とする、請求項1に記載のスイッチ装置。
  3.  前記無線監視手段は、前記第1冗長化モードでの動作中に前記第1の無線回線の異常を検知した場合、前記第2無線回線終端手段に対して受信フレームの破棄を中止し、受信フレームの複製フレームを前記第1無線回線終端手段に受け渡すことを指示することを特徴とする請求項2に記載のスイッチ装置。
  4.  前記第1及び第2回線終端手段が共に現用系として動作する第2冗長化モードに設定する場合に、
     前記スイッチコアは、送信フレームの各々を前記第1回線終端手段及び前記第2無線回線終端手段に略均等に受け渡すことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  5.  前記無線回線終端手段は、前記第2冗長化モードでの動作中に前記第1または前記第2の無線回線の異常を検知した場合、異常が生じた回線を前記通信経路制御手段に通知し、
     前記通信経路制御手段は、異常が生じた回線と接続する無線回線終端手段、及び当該無線回線終端手段とフレームの受け渡しを行う回線終端手段を予備系に設定することを特徴とする請求項4に記載のスイッチ装置。
  6.  前記通信経路制御手段により予備系に設定変更された前記回線終端手段及び前記無線回線終端手段は、前記予備系の動作としてフレームの受信のみを行うことを特徴とする請求項5に記載のスイッチ装置。
  7.  前記第1回線終端手段が現用系として動作し、前記第2回線終端手段が予備系として動作する第1冗長化モードでの動作中に前記第1無線回線終端手段の機能を停止する場合、
     前記無線監視手段は、前記第1無線回線終端手段の停止による前記第1の無線回線の異常を前記通信経路制御手段に通知するとともに、前記第2無線回線終端手段に対して前記第2回線終端手段から受け渡されたフレームを送信することを指示し、
     前記通信経路制御手段は、当該通知に応じて前記第1回線終端手段を予備系に設定するとともに、前記第2回線終端手段を現用系に設定することを特徴とする請求項1に記載のスイッチ装置。
  8.  前記無線回線終端手段は、カード型の取り外し可能な装置から構成されることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  9.  レイヤツースイッチであることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載のスイッチ装置。
  10.  スイッチ装置は、第1の無線回線を介してフレームを送受信する第1無線回線終端手段と、第2の無線回線を介してフレームを送受信する第2無線回線終端手段と、前記第1無線回線終端手段とフレームの受け渡しを行う第1回線終端手段と、前記第2無線回線終端手段とフレームの受け渡しを行う第2回線終端手段と、を備え、
     前記スイッチ装置は、前記第1及び前記第2の無線回線が1の仮想的な回線と扱われるリンクアグリゲーション化を行い、
     前記第1及び第2の無線回線の状態を監視するとともに、前記第1及び前記第2無線回線終端手段に対して、前記第1及び前記第2の無線回線の冗長化モードに応じて、他の無線回線終端手段との複製フレームの受け渡し、及び受信フレームの破棄を指示し、
     無線回線の状態の監視結果に応じて、前記第1及び第2回線終端手段を、現用系または予備系に設定し、
     送信するフレームを現用系として動作する回線終端手段に受け渡す、フレーム送受信制御方法。 
PCT/JP2012/003495 2011-06-10 2012-05-29 スイッチ装置、フレーム送受信制御方法 WO2012169145A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2014100084/08A RU2584799C2 (ru) 2011-06-10 2012-05-29 Устройство коммутации и способ управления передачей и приемом кадров
EP12796098.7A EP2720437B1 (en) 2011-06-10 2012-05-29 Switch device, and method for controlling frame transmission/reception
US14/124,980 US9357407B2 (en) 2011-06-10 2012-05-29 Switching device and method for controlling frame transmission and reception

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129789A JP5704647B2 (ja) 2011-06-10 2011-06-10 スイッチ装置、フレーム送受信制御方法
JP2011-129789 2011-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012169145A1 true WO2012169145A1 (ja) 2012-12-13

Family

ID=47295733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/003495 WO2012169145A1 (ja) 2011-06-10 2012-05-29 スイッチ装置、フレーム送受信制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9357407B2 (ja)
EP (1) EP2720437B1 (ja)
JP (1) JP5704647B2 (ja)
RU (1) RU2584799C2 (ja)
WO (1) WO2012169145A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014147066A (ja) * 2013-01-25 2014-08-14 Alexeo Corp データネットワーク通信において冗長性を提供する方法およびシステム
US10594554B2 (en) * 2014-05-15 2020-03-17 Applied Invention, Llc Method and apparatus for communication system upgrade via phased adoption
JP6330541B2 (ja) * 2014-07-17 2018-05-30 富士通株式会社 データ送受信システム、データ送信装置、データ送受信システムの制御方法
JP6582108B2 (ja) * 2018-10-25 2019-09-25 大井電気株式会社 無線装置
US11829315B2 (en) * 2020-12-16 2023-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including a structure in which an insertable device is insertable and method for operating the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261854A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 分散通信装置、分散通信方法および分散通信プログラム
JP2008054058A (ja) 2006-08-24 2008-03-06 Fujitsu Ltd データ伝送方法及び装置
JP2008160227A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Hitachi Communication Technologies Ltd ネットワーク装置及び通信システム
JP2009232000A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nec Saitama Ltd 伝送路終端装置
JP2010134515A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Hitachi Ltd データ転送方法、パス構成管理装置及びパス構成管理プログラム
JP2010258606A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Japan Radio Co Ltd 伝送システム
JP2010288067A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nec Corp 無線システム、伝送装置、受信方法、プログラム
JP2011004124A (ja) 2009-06-18 2011-01-06 Alaxala Networks Corp スイッチ、ネットワークシステム及びトラフィック移動方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2867860B2 (ja) * 1993-12-16 1999-03-10 日本電気株式会社 クロスコネクト装置
US6529730B1 (en) 1998-05-15 2003-03-04 Conexant Systems, Inc System and method for adaptive multi-rate (AMR) vocoder rate adaption
BR9911693B1 (pt) * 1998-06-30 2012-12-25 dispositivo para adaptaÇço de taxas de transmissço em sistemas de telecomunicaÇÕes entre aparelhos transceptores màveis e/ou fixos.
US7002908B1 (en) * 2000-02-28 2006-02-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Interconnection link redundancy in a modular switch node
JP3796393B2 (ja) * 2000-05-29 2006-07-12 富士通株式会社 伝送装置
WO2003021858A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Rumi Sheryar Gonda Method for supporting sdh/sonet aps on ethernet
JP4083169B2 (ja) * 2002-11-29 2008-04-30 富士通株式会社 通信装置、制御方法及びプログラム
US7130275B2 (en) * 2003-06-16 2006-10-31 Motorola, Inc. Extended automatic protection switching arrangement
US7388874B2 (en) * 2004-04-29 2008-06-17 Alcatel Lucent Protection switching methods and systems for electronic devices
US20060291378A1 (en) 2005-06-28 2006-12-28 Alcatel Communication path redundancy protection systems and methods
US7756029B2 (en) 2007-05-24 2010-07-13 Harris Stratex Networks Operating Corporation Dynamic load balancing for layer-2 link aggregation
JP5451521B2 (ja) * 2010-05-18 2014-03-26 日本電気株式会社 データ通信システム、データ通信装置、データ通信装置の制御方法、プログラム及び記録媒体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261854A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 分散通信装置、分散通信方法および分散通信プログラム
JP2008054058A (ja) 2006-08-24 2008-03-06 Fujitsu Ltd データ伝送方法及び装置
JP2008160227A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Hitachi Communication Technologies Ltd ネットワーク装置及び通信システム
JP2009232000A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nec Saitama Ltd 伝送路終端装置
JP2010134515A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Hitachi Ltd データ転送方法、パス構成管理装置及びパス構成管理プログラム
JP2010258606A (ja) 2009-04-22 2010-11-11 Japan Radio Co Ltd 伝送システム
JP2010288067A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Nec Corp 無線システム、伝送装置、受信方法、プログラム
JP2011004124A (ja) 2009-06-18 2011-01-06 Alaxala Networks Corp スイッチ、ネットワークシステム及びトラフィック移動方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2720437A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP5704647B2 (ja) 2015-04-22
EP2720437A4 (en) 2015-05-06
JP2012257137A (ja) 2012-12-27
EP2720437B1 (en) 2017-08-02
US9357407B2 (en) 2016-05-31
RU2014100084A (ru) 2015-07-20
US20140160922A1 (en) 2014-06-12
EP2720437A1 (en) 2014-04-16
RU2584799C2 (ru) 2016-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9602304B2 (en) Data transfer device system, network system, and method of changing configuration of network system
WO2012169145A1 (ja) スイッチ装置、フレーム送受信制御方法
JP2007208369A (ja) ネットワークシステム及びネットワークシステムのノード冗長方法
JP2013519268A (ja) データ転送方法、データ転送装置及びデータ転送システム
JP2007116284A (ja) 伝送装置
JP3880482B2 (ja) 二重化ネットワーク計算機システム及び計算機システムのネットワーク二重化方法
JP2008177806A (ja) パケット交換ネットワークおよび障害完成装置
JP5176623B2 (ja) イーサネットの伝送方法、伝送装置およびシステム
CN102407868A (zh) 适用于轨道交通现代监控系统通讯规约的热备双连接方法
US8233791B2 (en) Methods, systems, and computer readable media for providing virtual 1:N automatic protection switching (APS) and dynamic, in service configuration change for optical network interface equipment
JP2009206540A (ja) 回線終端装置、冗長化通信システム、冗長化通信方法及び冗長化通信プログラム
JP5558436B2 (ja) ネットワークシステムおよびネットワーク故障回避方法
WO2014125761A1 (ja) 無線伝送装置、通信システム及び通信障害制御方法
JPS59161153A (ja) パケツト交換機の切替方式
JP2005341282A (ja) 系切り替えシステム
JP4764733B2 (ja) ネットワーク中継装置
CN106789618B (zh) 基于虚拟路由器备份协议的备份系统及其方法
CN103152262B (zh) 一种连接建立的方法和设备
JP4900252B2 (ja) 通信装置、通信制御方法及びプログラム
JP2007251256A (ja) 光伝送システムの伝送路切替方法
JP2010226576A (ja) ネットワークとネットワーク通信装置と系切替方法並びにプログラム
JP4992962B2 (ja) データ転送装置、マルチキャストシステム、およびプログラム
KR20130035664A (ko) 망 복구 방법 및 장치
JP2009055663A (ja) 情報通信装置
JP2023113071A (ja) 通信制御装置、通信制御システム、通信制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12796098

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012796098

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014100084

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14124980

Country of ref document: US