WO2012153692A1 - インピーダンス整合切替回路、アンテナ装置、高周波電力増幅装置および通信端末装置 - Google Patents

インピーダンス整合切替回路、アンテナ装置、高周波電力増幅装置および通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012153692A1
WO2012153692A1 PCT/JP2012/061593 JP2012061593W WO2012153692A1 WO 2012153692 A1 WO2012153692 A1 WO 2012153692A1 JP 2012061593 W JP2012061593 W JP 2012061593W WO 2012153692 A1 WO2012153692 A1 WO 2012153692A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
coil element
impedance
transformer
coil
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/061593
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石塚健一
植木紀行
加藤登
白木浩司
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201280022502.3A priority Critical patent/CN103518325B/zh
Priority to JP2013514000A priority patent/JPWO2012153692A1/ja
Publication of WO2012153692A1 publication Critical patent/WO2012153692A1/ja
Priority to US14/072,816 priority patent/US9264011B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • H03H7/40Automatic matching of load impedance to source impedance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F19/00Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
    • H01F19/04Transformers or mutual inductances suitable for handling frequencies considerably beyond the audio range
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • H01F2027/2809Printed windings on stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0085Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/09Filters comprising mutual inductance

Definitions

  • the present invention relates to a high-frequency circuit having a different impedance and an impedance matching switching circuit that performs impedance matching at a connection portion of elements, an antenna device including the same, a high-frequency power amplifying device, and a communication terminal device.
  • communication terminals such as cellular phones include communication systems such as GSM (registered trademark) (Global System for mobile Communications), DCS (Digital Communication System), PCS (Personal Communication Service), and UMTS (Universal Mobile Telecommunications System). Needless to say, it is also required to support communication systems such as GPS (Global Positioning System), wireless LAN, and Bluetooth (registered trademark). Therefore, an antenna device used for such a communication terminal device is required to cover a wide frequency band from 700 MHz to 2.7 GHz.
  • GSM Global System for mobile Communications
  • DCS Digital Communication System
  • PCS Personal Communication Service
  • UMTS Universal Mobile Telecommunications System
  • an antenna device a configuration is adopted in which the characteristics of an impedance matching circuit are changed using an active element in order to cover a wide frequency band.
  • a frequency switching circuit frequency switching type matching circuit
  • a variable capacitance element is connected to a feeding end of an antenna element.
  • FIG. 2A shows an example of impedance of a small monopole antenna that resonates near 1300 MHz.
  • the impedance of the monopole antenna is 23 ⁇ in an ideal state, but the impedance becomes lower as the electrical length of the radiating element is shorter than the wavelength of the high-frequency radio signal, that is, the antenna is made smaller. Therefore, the real part of the impedance of the antenna varies greatly depending on the wavelength of the high-frequency radio signal transmitted and received by this radiating element.
  • the return loss (S11) characteristics of this small antenna are shown in FIG. 2B, AO is a characteristic when the series active circuit of FIG. 1A is not inserted, AL is a characteristic when the series active circuit selects an inductance element of 13 nH, and AC is the above This is a characteristic in a state where the series active circuit selects a capacitance element of 0.65 pF.
  • the resonance frequency shifts to a low band
  • the resonance frequency shifts to a high band
  • the value of the real part R of the antenna impedance varies greatly depending on the frequency even if the reactance element is simply loaded in series so that the imaginary part jx of the inductance becomes zero. Therefore, the degree of impedance matching (return loss depth) varies depending on the frequency.
  • the matching circuit including the active element becomes complicated, the cost increases.
  • the number of elements constituting the matching circuit including active elements is large, and the overall size is increased.
  • the above-mentioned problem is not limited to a circuit for matching a power feeding circuit and an antenna, but generally occurs for a circuit for impedance matching of two high-frequency circuits having different impedances.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide an impedance matching switching circuit that performs impedance matching over a wide frequency band in a high-frequency circuit having different impedances or a connection portion of elements, and an antenna including the same.
  • An apparatus, a high-frequency power amplifying device, and a communication terminal device are provided.
  • the impedance matching switching circuit of the present invention is An impedance matching switching circuit connected between the first high-frequency circuit element and the second high-frequency circuit element, A transformer matching circuit having a first circuit including a first inductance element, and a second circuit including a second inductance element transformer-coupled to the first inductance element; A series active circuit connected in series to the transformer matching circuit and configured to select a desired reactance value from a plurality of reactance values; It is provided with.
  • the “first high-frequency circuit element” is a circuit element constituting a high-frequency circuit or a part of the high-frequency circuit.
  • the “second high-frequency circuit element” is a circuit element constituting a high-frequency circuit or a part of the high-frequency circuit.
  • the antenna device of the present invention includes a radiating element and an impedance matching switching circuit connected to the radiating element, and is connected to a power feeding circuit.
  • the impedance matching switching circuit is A transformer matching circuit having a first circuit including a first inductance element, and a second circuit including a second inductance element transformer-coupled to the first inductance element; A series active circuit that is connected in series between the transformer matching circuit and the radiating element, and includes a plurality of reactance elements and a switch that switches selection of the reactance elements. .
  • the high frequency power amplifier of the present invention is composed of a high frequency power amplifier and an impedance matching switching circuit connected to the high frequency power amplifier,
  • the impedance matching switching circuit is A transformer matching circuit having a first circuit including a first inductance element, and a second circuit including a second inductance element transformer-coupled to the first inductance element;
  • a series active circuit that is connected in series between the transformer matching circuit and the high-frequency power amplifier and includes a plurality of reactance elements and a switch that switches selection of the reactance elements.
  • a radiating element and an impedance matching switching circuit inserted between the radiating element and the power feeding circuit are arranged in a housing,
  • the impedance matching switching circuit is A transformer matching circuit having a first circuit including a first inductance element, and a second circuit including a second inductance element transformer-coupled to the first inductance element;
  • a series active circuit that is connected in series between the transformer matching circuit and the radiating element, and includes a plurality of reactance elements and a switch that switches selection of the reactance elements.
  • the present invention it is possible to achieve impedance matching over a wide band in a high-frequency circuit having different impedance or a connection portion of elements without complicating the circuit configuration, and particularly without providing a parallel active circuit.
  • FIG. 1A is a circuit diagram of an antenna device including an impedance matching circuit using an active element
  • FIG. 1B is a circuit diagram of a conventional antenna device including a series active circuit and a parallel active circuit.
  • 2A is a diagram showing an example of frequency characteristics of impedance of a small antenna that resonates near 1300 MHz
  • FIG. 2B is a diagram showing return loss (S11) characteristics of the antenna device shown in FIG. 1A.
  • FIG. 3 is a circuit diagram of the antenna device 101 according to the first embodiment.
  • 4A, FIG. 4B, and FIG. 4C are three examples of the series active circuit 16 shown in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing an internal circuit configuration of the transformer matching circuit 15 in the antenna device 101 shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing the frequency characteristics of the real part (resistance component) of the impedance of the transformer matching circuit 15 as viewed from the connection part of the series active circuit 16 shown in FIG.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing the operation of the transformer matching circuit 15 and the series active circuit 16.
  • 8A is a perspective view of the transformer matching circuit 15
  • FIG. 8B is a perspective view of the transformer matching circuit 15 as viewed from the lower surface side.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the laminated body 40 constituting the transformer matching circuit 15.
  • FIG. 10 shows the main magnetic flux passing through the coil element by the conductor pattern formed in each layer of the multilayer substrate shown in FIG. FIG.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating how the coil elements in the transformer portion of the transformer matching circuit 15 of the first embodiment are coupled.
  • FIG. 12A is a Smith chart showing the return loss (S11) as seen from the feeding circuit 30 (from point P1) of the antenna device 101 shown in FIG.
  • FIG. 12B is a Smith chart showing the return loss (S11) when the radiating element 11 side is viewed from the feeder circuit 30 (from the point P2) when the transformer matching circuit 15 of the antenna device 101 shown in FIG. 5 is not provided.
  • FIG. FIG. 13 is a diagram illustrating the return loss (S11) characteristics of the antenna device 101 according to the first embodiment.
  • FIG. 14 is a circuit diagram of the antenna device 102 according to the second embodiment.
  • FIG. 15 is an exploded perspective view of the laminated body 40 constituting the transformer matching circuit 25.
  • FIG. 16 is an exploded perspective view of another configuration example of the laminated body 40 constituting the transformer matching circuit 25.
  • FIG. 17 is a circuit diagram of the high-frequency power amplifier according to the third embodiment.
  • FIG. 18A is a configuration diagram of a communication terminal apparatus that is a first example of the fourth embodiment, and FIG. 18B is a configuration diagram of a communication terminal apparatus that is a second example.
  • FIG. 3 is a circuit diagram of the antenna device 101 according to the first embodiment.
  • the antenna device 101 includes an impedance matching switching circuit 14 and a radiating element 11 that are connected to a power feeding circuit 30.
  • the impedance matching switching circuit 14 matches the impedance of the radiation element 11 that is the second high-frequency circuit element with the impedance of the power feeding circuit 30 that is the first high-frequency circuit element.
  • the impedance matching switching circuit 14 includes a transformer matching circuit 15 and a series active circuit 16.
  • the series active circuit 16 is typically a variable capacitance circuit.
  • the radiating element 11 is, for example, a monopole antenna, and an impedance matching switching circuit 14 is connected to the feeding end of the radiating element 11.
  • the power feeding circuit 30 is a circuit for feeding a high-frequency signal to the radiating element 11, and generates and processes a high-frequency signal, but may include a circuit that combines and demultiplexes the high-frequency signal.
  • FIG. 4A, FIG. 4B, and FIG. 4C are three examples of the series active circuit 16 shown in FIG.
  • the series active circuit 16A shown in FIG. 4A includes a plurality of reactance elements X1, X2, X3, and X4 and a switch SW1. Any one of the reactance elements X1 to X4 is connected in series with the line by switching the switch SW1.
  • the stray capacitance generated in the switch unit is connected in series to the reactance element. Therefore, the value of the reactance element is determined in consideration of this stray capacitance.
  • the 4B includes a plurality of reactance elements X1, X2, X3, and X4 and two switches SW1 and SW2.
  • the switches SW1 and SW2 are switched so as to select the same reactance element among the reactance elements X1, X2, X3, and X4.
  • the switch it is possible to hardly be affected by the stray capacitance generated in the switch portion.
  • the series active circuit 16C in FIG. 4C is composed of a series circuit of a variable capacitance element VC and an inductor L.
  • the capacitance value of the variable capacitance element VC changes according to the applied control voltage, and a predetermined reactance value can be obtained at an applicable frequency by the LC series circuit.
  • a MEMS (Micro Electro Mechanical System) element or a variable capacitance diode can be used as the variable capacitance element.
  • MEMS Micro Electro Mechanical System
  • a variable capacitance diode it is more advantageous to use a MEMS element because distortion due to voltage-capacitance nonlinearity does not occur.
  • FIG. 5 is a diagram showing an internal circuit configuration of the transformer matching circuit 15 in the antenna device 101 shown in FIG.
  • Transformer matching circuit 15 has a first circuit including first inductance element L1 and a second circuit including second inductance element L2 that is transformer-coupled to first inductance element L1. That is, the first circuit includes a first coil element L1a and a second coil element L1b connected in series, and the second circuit includes a third coil element L2a and a fourth coil element L2b connected in series.
  • the third coil element L2a is electromagnetically coupled to the first coil element L1a
  • the fourth coil element L2b is electromagnetically coupled to the second coil element L1b.
  • the coil elements L1a, L1b, L2a, and L2b are arranged so that their mutual inductances have the relationship shown in FIG. That is, the third coil element L2a is coupled in phase (depolarized coupling) to the first coil element L1a, and the fourth coil element L2b is coupled in phase (depolarized coupling) to the second coil element L1b. Further, the second coil element L1b is coupled to the first coil element L1a in a reverse phase (polarity coupling), and the fourth coil element L2b is coupled to the third coil element L2a in a reversed phase (polarity coupling). To do.
  • the second inductance element L2 is transformer-coupled to the first inductance element L1 with a high degree of coupling, and impedance conversion is performed at a ratio corresponding to the inductance ratio between the primary side and the secondary side.
  • a parallel capacitor Cp is provided in parallel with the second inductance element L2.
  • the real part of the impedance viewed from the point P2 in FIG. 5 on the side of the power feeding circuit 30 can have frequency characteristics having the same tendency as the radiation resistance of the antenna. That is, when there is no parallel capacitance Cp, the impedance ratio between the first inductance element L1 and the second inductance element L2 is constant regardless of the frequency, but if the parallel capacitance Cp is provided, the parallel capacitance Cp and the second capacitance Cp The impedance of the parallel circuit with the inductance element L2 gradually increases as the frequency increases below the resonance frequency.
  • the value of the real part of the impedance when the power feeding circuit 30 side is viewed from the point P2 becomes larger as the frequency is higher than the resonance frequency. Therefore, by appropriately setting the element values of L1, L2, and Cp, the frequency characteristic of the real part of the impedance when the feeder circuit 30 side is viewed from the point P2 can be made equal to the frequency characteristic of the radiation resistance of the antenna. .
  • the parallel capacitance Cp may be provided by connecting a capacitor component as a component in parallel to the second inductance element L2, or a parasitic capacitance generated by bringing the wiring of the second inductance element L2 close to the ground conductor. You may comprise.
  • FIG. 6 is a diagram showing the frequency characteristics of the real part (resistance component) of the impedance of the transformer matching circuit 15 as seen from the connection part of the series active circuit 16 shown in FIG.
  • A is the radiation resistance of the antenna
  • B1 is the real part of the impedance of the transformer matching circuit 15 when the parallel capacitor Cp is present
  • B2 is the real part of the impedance of the transformer matching circuit 15 when there is no parallel capacitor Cp. It is.
  • the frequency characteristic of the real part Rc of the impedance can be made closer to the frequency characteristic of the radiation resistance Rr of the antenna, and can be matched with a high frequency circuit in a wider frequency band.
  • the impedance of the antenna becomes lower as the antenna is made smaller and the electrical length of the radiating element becomes shorter than the wavelength of the high-frequency radio signal transmitted and received by the radiating element.
  • the impedance of the antenna provided in the antenna is exclusively lower than 50 ⁇ , and is very low as about 5 ⁇ in the low band. Therefore, it can be seen that the impedance matching in the low band becomes more severe.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing the operation of the transformer matching circuit 15 and the series active circuit 16.
  • a curve S0 represents an impedance locus on the Smith chart when the frequency is swept over the use frequency band of the radiating element 11. Since the inductance component of the radiating element 11 is relatively large, as shown in FIG. 7, the impedance changes greatly according to the frequency change.
  • a curve S1 is an impedance locus when the radiating element 11 side is viewed from the point P2 illustrated in FIG.
  • the inductance component of the radiating element is canceled out by the reactance component of the series active circuit 16, and the impedance locus when the radiating element 11 side is viewed from the point P2 is greatly reduced. Is done.
  • a curve S2 is an impedance locus of the antenna device 101 viewed from the power feeding circuit 30, that is, an impedance locus. Since the transformer of the transformer matching circuit 15 changes the real part without changing the imaginary part of the impedance, the impedance matching ratio of the transformer matching circuit 15 changes the impedance of the antenna device 101 as shown by (2) in FIG. The impedance approaches 50 ⁇ (the center of the Smith chart).
  • the impedance change of the antenna device can be suppressed over a wide band. Therefore, impedance matching with the feeder circuit can be achieved over a wide frequency band.
  • FIG. 8A is a perspective view of the transformer matching circuit 15
  • FIG. 8B is a perspective view of the transformer matching circuit 15 as viewed from the lower surface side.
  • FIG. 9 is an exploded perspective view of the laminated body 40 constituting the transformer matching circuit 15.
  • each base material layer is composed of a dielectric sheet or a magnetic sheet, and a conductor pattern is formed on each layer.
  • the conductor pattern 73 is formed on the substrate layer 51a
  • the conductor patterns 72 and 74 are formed on the substrate layer 51b
  • the conductor patterns 71 and 75 are formed on the substrate layer 51c.
  • Conductive pattern 63 is formed on base material layer 51d
  • conductive patterns 62 and 64 are formed on base material layer 51e
  • conductive patterns 61 and 65 are formed on base material layer 51f.
  • a conductor pattern 66 is formed on the base material layer 51g, and a power feeding terminal 41, a ground terminal 42, and an antenna terminal 43 are formed on the base material layer 51h.
  • the lines extending in the vertical direction in FIG. 9 are via electrodes, and the conductor patterns are connected between the layers.
  • the first coil element L1a is constituted by the right half of the conductor pattern 63 and the conductor patterns 61 and 62.
  • the second coil element L1b is constituted by the left half of the conductor pattern 63 and the conductor patterns 64 and 65.
  • the right half of the conductor pattern 73 and the conductor patterns 71 and 72 constitute the third coil element L2a.
  • the left half of the conductor pattern 73 and the conductor patterns 74 and 75 constitute a fourth coil element L2b.
  • the winding axis of each coil element L1a, L1b, L2a, L2b is oriented in the stacking direction of the multilayer substrate.
  • each winding range of the 1st coil element L1a and the 3rd coil element L2a overlaps at least partially by planar view
  • each winding range of the 2nd coil element L1b and 4th coil element L2b is planar view At least partly overlaps. In this example, they overlap almost completely. In this way, four coil elements are constituted by the conductor pattern of the “eight-shape” structure.
  • FIG. 10 shows the main magnetic flux passing through the coil element by the conductor pattern formed in each layer of the multilayer substrate shown in FIG.
  • the magnetic flux FP12 passes through the first coil element L1a by the conductor patterns 61 to 63 and the second coil element L1b by the conductor patterns 63 to 65.
  • the magnetic flux FP34 passes through the third coil element L2a constituted by the conductor patterns 71 to 73 and the fourth coil element L2b constituted by the conductor patterns 73 to 75.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating how the coil elements in the transformer portion of the transformer matching circuit 15 of the first embodiment are coupled.
  • the first coil element L1a and the third coil element L2a are arranged adjacent to each other in the coil axis direction so as to share the winding axis of the first coil element L1a and the third coil element L2a (on the same straight line).
  • the second coil element L1b and the fourth coil element L2b are arranged adjacent to each other in the coil axis direction so as to share the winding axis of the second coil element L1b and the fourth coil element L2b (to be in the same straight line). ing.
  • the first coil element L1a and the second coil element L1b constitute a first closed magnetic path through which the magnetic flux passes
  • the third coil element L2a and the fourth coil element L2b A second closed magnetic path through which the magnetic flux passes is formed.
  • the magnetic fluxes passing through the two closed magnetic paths repel each other. Details are as follows.
  • the first coil element L1a and the third coil element L2a share the coil winding axis, and the conductor patterns of the two coil elements are parallel to each other in a plan view state (as viewed in the coil winding axis direction). Since it is running, the magnetic field generated by the current b flowing through the first coil element L1a is coupled to the third coil element L2a, and the induced current d flows through the third coil element L2a in the reverse direction. Similarly, since the second coil element L1b and the fourth coil element L2b are parallel to each other, the magnetic field generated by the current c flowing through the second coil element L1b is coupled to the fourth coil element L2b, and the fourth coil. An induced current e flows through the element L2b in the reverse direction. These electric currents form a closed loop of magnetic flux (magnetic flux passing through the second closed magnetic path) indicated by an arrow B in the figure.
  • the magnetic flux density around each coil element becomes high. That is, the effect is as if the magnetic flux was confined in the magnetic material.
  • Capacitors Ca and Cb in FIG. 11 are symbols representing the coupling capacitance for the electric field coupling.
  • the first inductance element L1 and the second inductance element L2 are strongly coupled by both the magnetic field and the electric field. That is, loss can be suppressed and high frequency energy can be propagated.
  • the parallel capacitance Cp can be obtained by arranging the coil elements L2a and L2b closer to the ground conductor.
  • FIG. 12A is a diagram showing on the Smith chart the return loss (S11) as seen from the feeding circuit 30 (from point P1) of the antenna device 101 shown in FIG.
  • FIG. 12B is a Smith chart showing the return loss (S11) when the radiating element 11 side is viewed from the feeder circuit 30 (from the point P2) when the transformer matching circuit 15 of the antenna device 101 shown in FIG. 5 is not provided.
  • the reactance value of the series active circuit 16 is determined so that the imaginary part of the impedance is matched in a predetermined frequency band.
  • the imaginary part of the impedance is 0 at 880 MHz, 1.36 GHz and 1.88 GHz as shown in FIG. It can be seen that the impedance locus draws a great circle due to the frequency change and protrudes outside the circle V2 having the voltage standing wave ratio VSWR ⁇ 2, and a sufficient depth of return loss cannot be obtained.
  • the real part of the impedance is matched by the impedance conversion action of the transformer matching circuit 15, and the impedance locus is reduced.
  • the reactance of the series active circuit 16 causes the imaginary part of the impedance to be 0 at 880 MHz, 1.239 GHz, and 1.88 GHz, and the frequency in the vicinity thereof is within the range of the circle V2 where V.S.W.R ⁇ 2. Therefore, it can be seen that a sufficient depth of return loss is obtained.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating the return loss (S11) characteristics of the antenna device 101 according to the first embodiment.
  • LB is a characteristic when the series active circuit 16 is switched to the reactance for the low band (900 MHz band)
  • MB is a characteristic when the series active circuit 16 is switched to the reactance for the middle band (1.3 GHz band).
  • HB is a characteristic when the series active circuit 16 is switched to the reactance for the high band (1.9 GHz band).
  • the reactance value of the series active circuit 16 is switched to 11 nH in the low band, 0 ⁇ in the middle band, and 0.55 pF in the high band.
  • a sufficient matching depth is obtained in each frequency band.
  • FIG. 14 is a circuit diagram of the antenna device 102 according to the second embodiment.
  • the transformer matching circuit 25 used here includes a first inductance element L1 and two second inductance elements L21 and L22.
  • the first inductance element L1 includes a first coil element L1a and a second coil element L1b.
  • the second inductance element L21 includes a third coil element L2a and a fourth coil element L2b.
  • the other second inductance element L22 includes a third coil element L2c and a fourth coil element L2d.
  • a parallel capacitor Cp is connected to the second inductance elements L21 and L22.
  • FIG. 15 is an exploded perspective view of the laminate 40 constituting the transformer matching circuit 25.
  • Each layer is composed of a dielectric sheet or a magnetic sheet, and a conductor pattern is formed on each layer.
  • the conductor patterns 81 and 83 are formed on the base material layer 51i, the conductor pattern 82 is formed on the base material layer 51j, and the conductive pattern 74 is formed on the base material layer 51a.
  • Conductive patterns 72 are formed on the base material layer 51b, and conductive patterns 71 and 73 are formed on the base material layer 51c.
  • Conductive patterns 61 and 63 are formed on the base material layer 51d, conductive patterns 62 are formed on the base material layer 51e, and ground conductors 68 are formed on the base material layer 51f.
  • a ground conductor 69 is formed on the upper surface of the base material layer 51g, and a power supply terminal 41, a ground terminal 42, and an antenna terminal 43 are formed on the lower surface.
  • a broken line extending in the vertical direction in FIG. 15 is a via electrode, and the conductor patterns are connected between the layers.
  • the first coil element L1a is constituted by the right half of the conductor pattern 72 and the conductor pattern 71. Further, the left half of the conductor pattern 72 and the conductor pattern 73 constitute a second coil element L1b. Further, the third coil element L2a is constituted by the conductor pattern 81 and the right half of the conductor pattern 82. In addition, the left half of the conductor pattern 82 and the conductor pattern 83 constitute a fourth coil element L2b.
  • the conductor pattern 61 and the right half of the conductor pattern 62 constitute another third coil element L2c. The left half of the conductor pattern 62 and the conductor pattern 63 constitute another fourth coil element L2d.
  • a parallel capacitor Cp shown in FIG. 14 is formed by the opposing ground conductors 68 and 69.
  • FIG. 16 is an exploded perspective view of another configuration example of the laminated body 40 constituting the transformer matching circuit 25.
  • Each layer is composed of a dielectric sheet or a magnetic sheet, and a conductor pattern is formed on each layer.
  • the conductor patterns 81 and 83 are formed on the substrate layer 51i
  • the conductor pattern 82 is formed on the substrate layer 51j
  • the conductor patterns 74 and 75 are formed on the substrate layer 51a.
  • Conductive patterns 72 are formed on the base material layer 51b
  • conductive patterns 71 and 73 are formed on the base material layer 51c.
  • Conductive patterns 61 and 63 are formed on the base material layer 51d
  • conductive patterns 62 are formed on the base material layer 51e
  • ground conductors 70 are formed on the base material layer 51h.
  • a ground conductor 69 is formed on the upper surface of the base material layer 51f, and a power feeding terminal 41, a ground terminal 42, and an antenna terminal 43 are formed on the lower surface.
  • a broken line extending in the vertical direction in FIG. 17 is a via electrode, and the conductor patterns are connected between the layers.
  • the right half of the conductor pattern 72 and the conductor pattern 71 constitute a first coil element L1a.
  • the left half of the conductor pattern 72 and the conductor pattern 73 constitute a second coil element L1b.
  • the third coil element L2a is constituted by the conductor pattern 81 and the right half of the conductor pattern 82.
  • the left half of the conductor pattern 82 and the conductor pattern 83 constitute a fourth coil element L2b.
  • the conductor pattern 61 and the right half of the conductor pattern 62 constitute another third coil element L2c.
  • the left half of the conductor pattern 62 and the conductor pattern 63 constitute another fourth coil element L2d.
  • ground conductor 69 and the conductor pattern 62 are opposed to each other, and a capacitance is generated between them.
  • the ground conductor 70 and the conductor patterns 81 and 83 are opposed to each other, and a capacitance is generated between them.
  • the capacitance generated between the ground conductor 69 and the conductor pattern 62 and the capacitance generated between the ground conductor 70 and the conductor patterns 81 and 83 correspond to the parallel capacitance Cp shown in FIG. .
  • the coil element L1a and the coil element L1b constitute a closed magnetic circuit
  • the coil element L2a and the coil element L2b constitute a closed magnetic circuit
  • the coil element L2c and the coil element L2d constitute a closed magnetic circuit.
  • FIG. 17 is a circuit diagram of the high-frequency power amplifier according to the third embodiment.
  • the high-frequency power amplifier 201 includes a high-frequency power amplifier 31 and an impedance matching switching circuit 14.
  • the impedance matching switching circuit 14 includes a series active circuit 16 and a transformer matching circuit 15.
  • the radiation matching element 11 is connected to the transformer matching circuit 15.
  • the configuration of the transformer matching circuit 15 is the same as that of the transformer matching circuit 15 shown in the first embodiment or the second embodiment.
  • the configuration of the series active circuit 16 is the same as that of the series active circuit 16 shown in the first embodiment or the second embodiment.
  • the high-frequency power amplifier 31 basically has a higher output as the VSWR is smaller. In particular, the output is maximized when the phase of the impedance of the circuit connected to the output of the high-frequency power amplifier 31 is a certain value. Therefore, impedance matching between the high-frequency power amplifier 31 and the radiating element 11 requires VSWR to be reduced and the phase to be adjusted.
  • the phase adjustment can be performed by the series active circuit 16, and the real part of the impedance can be matched by the transformer matching circuit 15. That is, the return loss (S11) is reduced in the vicinity of the center (50 ⁇ ) on the Smith chart by the transformer matching circuit 15 and enters a predetermined VSWR circle, and the series active circuit 16 has a phase within the VSWR circle. Can be turned. Therefore, impedance matching between the high-frequency power amplifier 31 and the radiating element 11 can be achieved in a state where V.S.W.R is small and a high output is obtained over a wide band.
  • FIG. 18A is a configuration diagram of a communication terminal apparatus that is a first example of the fourth embodiment
  • FIG. 18B is a configuration diagram of a communication terminal apparatus that is a second example.
  • These are terminals (470 to 770 MHz) for receiving high-frequency signals of a one-segment partial reception service (common name: one-segment) for mobile phones and mobile terminals, for example.
  • the communication terminal device 1 shown in FIG. 18A includes a first housing 10 that is a lid portion and a second housing 20 that is a main body portion, and the first housing 10 is foldable with respect to the second housing 20 or It is connected by sliding.
  • the first casing 10 is provided with a first radiating element 11 that also functions as a ground plate
  • the second casing 20 is provided with a second radiating element 21 that also functions as a ground plate.
  • the first radiating element 11 and the second radiating element 21 are formed of a conductive film made of a thin film such as a metal foil or a thick film such as a conductive paste.
  • the first radiating element 11 and the second radiating element 21 obtain substantially the same performance as a dipole antenna by being differentially fed from the feeding circuit 30.
  • the power feeding circuit 30 has a signal processing circuit such as an RF circuit or a baseband circuit.
  • the inductance value of the impedance matching switching circuit 14 is preferably smaller than the inductance value of the connection line 33 that connects the two radiating elements 11 and 21. As a result, the impedance on the side passing through the impedance matching switching circuit 14 becomes lower than the impedance on the connection line 33 side, so that the current mainly flows on the impedance matching switching circuit 14 side. Therefore, the influence of the impedance on the connection line 33 side can be suppressed.
  • a communication terminal device 2 shown in FIG. 18B is provided with the first radiating element 11 as a single antenna.
  • the first radiating element 11 various radiating elements such as a chip antenna, a sheet metal antenna, and a coil antenna can be used.
  • emission element you may utilize the linear conductor provided along the inner peripheral surface or outer peripheral surface of the housing 10, for example.
  • the second radiating element 21 also functions as a ground plate of the second casing 20, and various antennas may be used similarly to the first radiating element 11.
  • the communication terminal device 2 is a terminal having a straight structure that is not a folding type or a sliding type.
  • the second radiating element 21 does not necessarily function sufficiently as a radiator, and the first radiating element 11 may behave like a so-called monopole antenna.
  • connection line 33 functions as a connection line for electronic components (not shown) mounted on each of the first housing 10 and the second housing 20, and acts as an inductance element for a high-frequency signal, but is an antenna element. It does not directly affect performance.
  • the impedance matching switching circuit 14 is provided between the power feeding circuit 30 and the first radiating element 11, and is a high-frequency signal transmitted from the first radiating element 11 and the second radiating element 21, or the first radiating element 11 and the first radiating element 11.
  • the frequency characteristics of the high frequency signal received by the two radiating elements 21 are stabilized. Therefore, the frequency characteristics of the high-frequency signal are stabilized without being affected by the shape of the first radiating element 11 or the second radiating element 21, the shape of the first casing 10 or the second casing 20, the arrangement state of adjacent components, and the like. To do.
  • the first radiating element 11 and the second radiating element according to the open / closed state of the second casing 20 that is the main body of the first casing 10 that is the lid.
  • the impedance of the element 21 is likely to change, the frequency characteristics of the high-frequency signal can be stabilized by providing the impedance matching switching circuit 14. That is, it is possible for the impedance matching switching circuit 14 to play a function of adjusting frequency characteristics such as setting of the center frequency, setting of the pass band width, setting of impedance matching and the like, which are important matters regarding the antenna design, and the radiating element itself. Since it is only necessary to consider mainly directivity and gain, antenna design is facilitated.
  • the parallel capacitor Cp is set so that the frequency characteristic of the impedance conversion ratio of the transformer has a reverse tendency characteristic (ideally an inversely proportional relationship) to the frequency characteristic of the impedance of the antenna.
  • the frequency characteristic of the impedance conversion ratio of the transformer has a reverse tendency characteristic (ideally an inversely proportional relationship) to the frequency characteristic of the impedance of the antenna.
  • it is configured to be connected in parallel to the second inductance element L2
  • any transformer having a frequency characteristic of an impedance conversion ratio that is opposite to that of an antenna impedance may be used.
  • the real part of the impedance can be matched over a wide band.
  • all the sheets may be configured with dielectric sheets or magnetic sheets, or the magnetic field confinement property. Only the part which raises may be comprised with a magnetic material sheet.
  • FIG. 15 and FIG. 16 show examples of the configuration of the transformer matching circuit on the multilayer substrate, but the series active circuit may also be configured on the same multilayer substrate.
  • the reactance element of this series active circuit may be constituted by a conductor pattern in the multilayer substrate, or may be constituted by mounting a chip component on the multilayer substrate.
  • Transformer matching circuit 30 ... Feeding circuit 31 ... High frequency power amplifier 33 ... Connection line 40 ... Stacking Body 41 ... Feed terminal 42 ... Ground terminal 43 ... Antenna terminals 51a to 51j ... Material layers 61-66 ... conductor pattern 68, 69, 70 ... ground conductors 71-75 ... conductor patterns 81 to 83 ... conductor pattern 101, 102 ... antenna device 201 ... RF power amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

 アンテナ装置(101)は、給電回路(30)に接続されるインピーダンス整合切替回路(14)および放射素子(11)で構成されている。インピーダンス整合切替回路(14)は、第2高周波回路素子である放射素子(11)のインピーダンスを第1高周波回路素子である給電回路(30)のインピーダンスに整合させる。インピーダンス整合切替回路(14)はトランス整合回路(15)および直列アクティブ回路(16)で構成されていて、トランス整合回路(15)でインピーダンスの実部を整合させ、直列アクティブ回路(16)でインピーダンスの虚部を整合させる。これにより、インピーダンスの異なる高周波回路や素子の接続部で広い周波数帯域に亘ってインピーダンス整合を図る。

Description

インピーダンス整合切替回路、アンテナ装置、高周波電力増幅装置および通信端末装置
 本発明は、インピーダンスの異なる高周波回路や素子の接続部でインピーダンス整合を図るインピーダンス整合切替回路、それを備えたアンテナ装置、高周波電力増幅装置および通信端末装置に関するものである。
 近年、携帯電話をはじめとする通信端末装置には、GSM(登録商標)(Global System for mobile Communications), DCS(Digital CommunicationSystem), PCS(PersonalCommunication Services), UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)等の通信システムはもちろん、さらにはGPS(GlobalPositioning System)やワイヤレスLAN、Bluetooth(登録商標)等の通信システムへの対応が求められる。したがって、こうした通信端末装置に用いられるアンテナ装置には、700MHz~2.7GHzまでの広い周波数帯域をカバーすることが求められる。
 一般に、アンテナ装置において、広い周波数帯域をカバーするためにアクティブ素子を用いてインピーダンス整合回路の特性を変化させる構成が採られる。例えば特許文献1に示されているように、アンテナ素子の給電端に可変容量素子を含む周波数切替回路(周波数切替型整合回路)を接続してなるアンテナ装置が知られている。
特開2008-35065号公報 特開平6-53770号公報
 しかし、特に通信端末装置に用いられる小型のアンテナ素子は、インピーンダンスの周波数特性が非常に大きいため、このことが問題となる。
 ここで、アクティブ素子を用いたインピーダンス整合回路を備えるアンテナ装置の例を図1(A)に示す。また、図2(A)に1300MHz付近で共振する小型のモノポールアンテナのインピーダンスの例を示す。
 このアンテナのインピーダンスの実部Rは、
 900MHz付近:R=6Ω
 1300MHz付近:R=18Ω
 1900MHz付近:R=25Ω
である。
 モノポールアンテナは理想的な状態でインピーダンスは23Ωであるが、高周波無線信号の波長に比較して放射素子の電気長が短いほど、すなわちアンテナを小型にするほどインピーダンスは低くなる。そのため、この放射素子で送受される高周波無線信号の波長に応じてアンテナのインピーダンスの実部は非常に大きく変化する。
 この小型アンテナのリターンロス(S11)特性を図2(B)に示す。図2(B)において、AOは図1(A)の直列アクティブ回路を挿入しない状態での特性、ALは前記直列アクティブ回路が13nHのインダクタンス素子を選択している状態での特性、ACは前記直列アクティブ回路が0.65pFのキャパシタンス素子を選択している状態での特性である。
 このように、直列アクティブ回路部分で直列のインダクタを挿入すると、共振周波数は低域へシフトし、直列キャパシタを挿入すると、共振周波数は高域へシフトする。
 しかし、図2(B)に示すように、ただ単にインダクタンスの虚部jxが0となるように直列にリアクタンス素子を装荷しても、アンテナのインピーダンスの実部Rの値が周波数により大きく変化するため、インピーダンス整合の度合い(リターンロスの深さ)が周波数により異なる。
 そこで、直列アクティブ回路のみでは適正なインピーダンス整合がとれないため、例えば特許文献2に示されているように、インダクタやキャパシタを並列に接続して整合をとる必要がある。しかし、並列に装荷するリアクタンスの値は周波数ごとで最適値が異なるため、この並列に接続する回路も図1(B)に示すようなアクティブ回路とする必要が生じる。
 そのため、下記のような問題が発生する。
(1)アクティブ素子を含む整合回路が複雑化するので、コストが嵩む。
(2)アクティブ素子を含む整合回路を構成する素子数が多く、全体のサイズが大きくなる。
(3)アクティブ素子が並列に装荷されることにより、そのアクティブ素子に大電力が掛かるため歪が発生しやすい。その結果、通信特性が著しく劣化する。
 上述の問題は給電回路とアンテナとを整合を図る回路に限らず、互いにインピーダンスの異なる二つの高周波回路のインピーダンス整合を図る回路について一般に生じる。
 本発明は上述した実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、インピーダンスの異なる高周波回路や素子の接続部で広い周波数帯域に亘ってインピーダンス整合を図るインピーダンス整合切替回路、それを備えたアンテナ装置、高周波電力増幅装置および通信端末装置を提供することにある。
 本発明のインピーダンス整合切替回路は、
 第1高周波回路素子と第2高周波回路素子との間に接続されるインピーダンス整合切替回路であって、
 第1インダクタンス素子を含む第1回路、および、前記第1インダクタンス素子にトランス結合された第2インダクタンス素子を含む第2回路を有するトランス整合回路と、
 前記トランス整合回路に対して直列に接続され、複数のリアクタンス値から所望のリアクタンス値を選択するように構成された直列アクティブ回路と、
を備えたことを特徴とする。ここで、「第1高周波回路素子」とは高周波回路または高周波回路の一部を構成する回路素子である。同様に、「第2高周波回路素子」とは高周波回路または高周波回路の一部を構成する回路素子である。
 本発明のアンテナ装置は、放射素子と、この放射素子に接続されたインピーダンス整合切替回路とで構成されて給電回路に接続され、
 前記インピーダンス整合切替回路は、
 第1インダクタンス素子を含む第1回路、および、前記第1インダクタンス素子にトランス結合された第2インダクタンス素子を含む第2回路を有するトランス整合回路と、
 前記トランス整合回路と前記放射素子との間に直列に接続され、複数のリアクタンス素子およびこれらのリアクタンス素子の選択を切り替えるスイッチを含んで構成された直列アクティブ回路と、を備えたことを特徴とする。
 本発明の高周波電力増幅装置は、高周波電力増幅器と、前記高周波電力増幅器に接続されたインピーダンス整合切替回路とで構成され、
 前記インピーダンス整合切替回路は、
 第1インダクタンス素子を含む第1回路、および、前記第1インダクタンス素子にトランス結合された第2インダクタンス素子を含む第2回路を有するトランス整合回路と、
 前記トランス整合回路と前記高周波電力増幅器との間に直列に接続され、複数のリアクタンス素子およびこれらのリアクタンス素子の選択を切り替えるスイッチを含んで構成された直列アクティブ回路と、を備えたことを特徴とする。
 本発明の通信端末装置は、放射素子と、前記放射素子と給電回路との間に挿入されたインピーダンス整合切替回路とが筐体に配置され、
 前記インピーダンス整合切替回路は、
 第1インダクタンス素子を含む第1回路、および、前記第1インダクタンス素子にトランス結合された第2インダクタンス素子を含む第2回路を有するトランス整合回路と、
 前記トランス整合回路と前記放射素子との間に直列に接続され、複数のリアクタンス素子およびこれらのリアクタンス素子の選択を切り替えるスイッチを含んで構成された直列アクティブ回路と、を備えたことを特徴とする。
 本発明によれば、回路構成を複雑化することなく、特に並列アクティブ回路を設けることなく、インピーダンスの異なる高周波回路や素子の接続部で広帯域に亘ってインピーダンス整合を図ることができる。
図1(A)はアクティブ素子を用いたインピーダンス整合回路を備えるアンテナ装置の回路図、図1(B)は直列アクティブ回路および並列アクティブ回路を備えた従来のアンテナ装置の回路図である。 図2(A)は1300MHz付近で共振する小型アンテナのインピーダンスの周波数特性の例を示す図、図2(B)は図1(A)に示したアンテナ装置のリターンロス(S11)特性を示す図である。 図3は第1の実施形態に係るアンテナ装置101の回路図である。 図4(A)、図4(B)、図4(C)は、図3に示した直列アクティブ回路16の三つの例である。 図5は、図3に示したアンテナ装置101のうちトランス整合回路15について、その内部の回路構成を示す図である。 図6は、図5に示した直列アクティブ回路16の接続部から見たトランス整合回路15のインピーダンスの実部(抵抗分)の周波数特性を示す図である。 図7は、トランス整合回路15および直列アクティブ回路16の作用を模式的に示す図である。 図8(A)はトランス整合回路15の斜視図、図8(B)はそれを下面側から見た斜視図である。 図9はトランス整合回路15を構成する積層体40の分解斜視図である。 図10は、図9に示した多層基板の各層に形成された導体パターンによるコイル素子を通る主な磁束を示している。 図11は第1の実施形態のトランス整合回路15のトランス部分の各コイル素子の結合の仕方を示す図である。 図12(A)は、図5に示したアンテナ装置101の給電回路30から(P1点から)放射素子11側を見たリターンロス(S11)をスミスチャート上に表した図である。図12(B)は図5に示したアンテナ装置101のトランス整合回路15を設けない場合の、給電回路30から(P2点から)放射素子11側を見たリターンロス(S11)をスミスチャート上に表した図である。 図13は、第1の実施形態のアンテナ装置101のリターンロス(S11)特性を示す図である。 図14は第2の実施形態のアンテナ装置102の回路図である。 図15はトランス整合回路25を構成する積層体40の分解斜視図である。 図16はトランス整合回路25を構成する積層体40の別の構成例の分解斜視図である。 図17は第3の実施形態の高周波電力増幅装置の回路図である。 図18(A)は第4の実施形態の第1例である通信端末装置、図18(B)は第2例である通信端末装置のそれぞれの構成図である。
《第1の実施形態》
 図3は第1の実施形態に係るアンテナ装置101の回路図である。このアンテナ装置101は、給電回路30に接続されるインピーダンス整合切替回路14および放射素子11で構成されている。インピーダンス整合切替回路14は、第2高周波回路素子である放射素子11のインピーダンスを第1高周波回路素子である給電回路30のインピーダンスに整合させる。インピーダンス整合切替回路14はトランス整合回路15および直列アクティブ回路16で構成されている。直列アクティブ回路16は、代表的には可変容量回路である。
 放射素子11は例えばモノポール型アンテナであり、この放射素子11の給電端にインピーダンス整合切替回路14が接続されている。給電回路30は高周波信号を放射素子11に給電するための回路であり、高周波信号の生成や処理を行うが、高周波信号の合波や分波を行う回路を含んでいてもよい。
 図4(A)、図4(B)、図4(C)は、図3に示した直列アクティブ回路16の三つの例である。図4(A)の直列アクティブ回路16Aは複数のリアクタンス素子X1,X2,X3,X4およびスイッチSW1で構成されている。スイッチSW1の切替によってリアクタンス素子X1~X4のうちいずれかが線路に対して直列に接続される。この図4(A)の構成ではスイッチ部に生じる浮遊容量がリアクタンス素子に直列に接続されることになるので、この浮遊容量を考慮してリアクタンス素子の値を定める。
 図4(B)の直列アクティブ回路16Bは複数のリアクタンス素子X1,X2,X3,X4および二つのスイッチSW1,SW2で構成されている。スイッチSW1,SW2はリアクタンス素子X1,X2,X3,X4のうち同じリアクタンス素子を選択するように切り替えられる。このようにリアクタンス素子の前後をスイッチで選択する構造によれば、スイッチ部分に生じる浮遊容量の影響を殆ど受けないようにできる。
 図4(C)の直列アクティブ回路16Cは可変容量素子VCとインダクタLとの直列回路で構成されている。この可変容量素子VCは印加される制御電圧に応じてキャパシタンス値が変化し、LC直列回路により、適用周波数で所定のリアクタンス値が得られるようになる。可変容量素子としてはMEMS(Micro Electro Mechanical System)素子や可変容量ダイオードを用いることができるが、電圧-容量の非線形性による歪みが生じない点でMEMS素子で構成する方が有利である。
 図5は、図3に示したアンテナ装置101のうちトランス整合回路15について、その内部の回路構成を示した図である。トランス整合回路15は、第1インダクタンス素子L1を含む第1回路および第1インダクタンス素子L1にトランス結合された第2インダクタンス素子L2を含む第2回路を有する。すなわち、第1回路は直列接続された第1コイル素子L1aおよび第2コイル素子L1bを備え、第2回路は直列接続された第3コイル素子L2aおよび第4コイル素子L2bを備えている。そして、第3コイル素子L2aは第1コイル素子L1aに電磁界結合し、第4コイル素子L2bは第2コイル素子L1bに電磁界結合する。
 コイル素子L1a,L1b,L2a,L2bは、それぞれの相互インダクタンスが図5の関係となるように配置されている。すなわち、第3コイル素子L2aは第1コイル素子L1aに対して同相で結合(減極性結合)し、第4コイル素子L2bは第2コイル素子L1bに対して同相で結合(減極性結合)する。また、第2コイル素子L1bは第1コイル素子L1aに対して逆相で結合(加極性結合)し、第4コイル素子L2bは第3コイル素子L2aに対して逆相で結合(加極性結合)する。
 後に詳述するように、第2インダクタンス素子L2は第1インダクタンス素子L1に対して高い結合度でトランス結合し、一次側と二次側とのインダクタンスの比に相当する比率でインピーダンス変換する。ここで、第1インダクタンス素子L1のインダクタンスをL1、第2インダクタンス素子L2のインダクタンスをL2で表すと、このトランス整合回路15のインピーダンス変換比は、L2/(L1+L2+2M)(但し、M=k√(L1・L2)、kは結合係数)である。
 図5に示すように、第2インダクタンス素子L2に並列する並列容量Cpが設けられている。このことにより、図5のP2点から給電回路30側を見たインピーダンスの実部にアンテナの放射抵抗と同傾向の周波数特性をもたせることができる。すなわち、並列容量Cpがない場合には、第1インダクタンス素子L1と第2インダクタンス素子L2のインピーダンス比は周波数によらず一定であるが、並列容量Cpを設ければ、この並列容量Cpと第2インダクタンス素子L2との並列回路のインピーダンスは共振周波数以下では、周波数の上昇にともない次第に増加する。そのため、前記P2点から給電回路30側を見たインピーダンスの実部の値は、共振周波数以下では、周波数が高くなるほど大きくなる。従ってL1,L2,Cpの各素子値を適切に設定することで、P2点から給電回路30側を見たインピーダンスの実部の周波数特性をアンテナの放射抵抗の周波数特性と同等にすることができる。
 前記並列容量Cpは、第2インダクタンス素子L2に対して並列に部品としてのキャパシタ部品を接続することによって設けてもよいし、第2インダクタンス素子L2の配線をグランド導体に近接させることで生じる寄生容量で構成してもよい。
 図6は、図5に示した直列アクティブ回路16の接続部から見たトランス整合回路15のインピーダンスの実部(抵抗分)の周波数特性を示す図である。図6中、Aはアンテナの放射抵抗、B1は、前記並列容量Cpがある場合のトランス整合回路15のインピーダンスの実部、B2は並列容量Cpが無い場合のトランス整合回路15のインピーダンスの実部である。並列容量Cpがある場合、インピーダンスの実部Rcの周波数特性をアンテナの放射抵抗Rrの周波数特性により近づけることができ、さらに広い周波数帯域で高周波回路と整合させることができることが分かる。
 図2などでも示したように、アンテナを小型にして、放射素子の電気長が放射素子で送受される高周波無線信号の波長に対して短くなるほどアンテナのインピーダンスは低くなるので、小型の通信端末装置に備えられるアンテナのインピーダンスは専ら50Ωより低く、ローバンドでは5Ω程度と非常に低くなる。そのため、ローバンドでのインピーダンス整合がよりシビアになることがわかる。
 図7は、トランス整合回路15および直列アクティブ回路16の作用を模式的に示す図である。図7において曲線S0は放射素子11の使用周波数帯域に亘って周波数をスイープしたときのインピーダンス軌跡をスミスチャート上に表したものである。放射素子11単体ではそのインダクタンス成分が比較的大きいので、図7に表れているように、周波数変化に応じてインピーダンスは大きく推移する。
 図7において曲線S1は、図5に示したP2点から放射素子11側を見たインピーダンスの軌跡である。図7中で(1)で示す変化のように、直列アクティブ回路16のリアクタンス成分によって放射素子のインダクタンス成分が相殺されて、P2点から放射素子11側を見たインピーダンスの軌跡は大幅に縮小化される。
 図7において曲線S2は給電回路30から見たインピーダンスすなわちアンテナ装置101のインピーダンスの軌跡である。トランス整合回路15のトランスはインピーダンスの虚部は変えずに実部を変化させるので、トランス整合回路15によるインピーダンス変換比によって、図7中で(2)で示す変化のように、アンテナ装置101のインピーダンスは50Ω(スミスチャートの中心)に近づく。
 このようにして、広帯域に亘ってアンテナ装置のインピーダンス変化を抑制できる。ゆえに、広い周波数帯域に亘って給電回路とインピーダンス整合がとれる。
 図8(A)は前記トランス整合回路15の斜視図、図8(B)はそれを下面側から見た斜視図である。また、図9はトランス整合回路15を構成する積層体40の分解斜視図である。
 図9に示すように、各基材層は誘電体シートまたは磁性体シートで構成され、各層に導体パターンが形成されている。図9に示した範囲で基材層51aに導体パターン73が形成され、基材層51bに導体パターン72,74が形成され、基材層51cに導体パターン71,75が形成されている。基材層51dに導体パターン63が形成され、基材層51eに導体パターン62,64が形成され、基材層51fに導体パターン61,65が形成されている。基材層51gに導体パターン66が形成され、基材層51hには給電端子41、グランド端子42、アンテナ端子43が形成されている。図9中の縦方向に延びる線はビア電極であり、導体パターン同士を層間で接続する。
 図9において、導体パターン63の右半分と導体パターン61,62によって第1コイル素子L1aを構成している。また、導体パターン63の左半分と導体パターン64,65によって第2コイル素子L1bを構成している。また、導体パターン73の右半分と導体パターン71,72によって第3コイル素子L2aを構成している。また、導体パターン73の左半分と導体パターン74,75によって第4コイル素子L2bを構成している。各コイル素子L1a,L1b,L2a,L2bの巻回軸は多層基板の積層方向に向いている。そして、第1コイル素子L1aと第2コイル素子L1bの巻回軸は異なる関係で並置されている。同様に、第3コイル素子L2aと第4コイル素子L2bは、それぞれの巻回軸が異なる関係で並置されている。そして、第1コイル素子L1aと第3コイル素子L2aのそれぞれの巻回範囲が平面視で少なくとも一部で重なり、第2コイル素子L1bと第4コイル素子L2bのそれぞれの巻回範囲が平面視で少なくとも一部で重なる。この例ではほぼ完全に重なる。このようにして「8の字」構造の導体パターンで4つコイル素子が構成されている。
 図10は、図9に示した多層基板の各層に形成された導体パターンによるコイル素子を通る主な磁束を示している。磁束FP12は導体パターン61~63による第1コイル素子L1aおよび導体パターン63~65による第2コイル素子L1bを通る。また、磁束FP34は導体パターン71~73による第3コイル素子L2aおよび導体パターン73~75による第4コイル素子L2bを通る。
 図11は第1の実施形態のトランス整合回路15のトランス部分の各コイル素子の結合の仕方を示す図である。第1コイル素子L1aおよび第3コイル素子L2aは、第1コイル素子L1aおよび第3コイル素子L2aの巻回軸を共有するように(同一直線になるように)コイル軸方向に隣接配置されている。また、第2コイル素子L1bおよび第4コイル素子L2bは、第2コイル素子L1bおよび第4コイル素子L2bの巻回軸を共有するように(同一直線になるように)コイル軸方向に隣接配置されている。この構造により、第1コイル素子L1aおよび第2コイル素子L1bは、それらの内側を磁束が通る第1の閉磁路を構成し、第3コイル素子L2aおよび第4コイル素子L2bは、それらの内側を磁束が通る第2の閉磁路を構成する。そして、この二つの閉磁路を通過する磁束は互いに反発する。詳細は次のとおりである。
 図11に示すように、第1伝送線路に図中矢印a方向の電流が流れたとき、第1コイル素子L1aに図中矢印b方向に電流が流れるとともに、第2コイル素子L1bには図中矢印c方向に電流が流れる。そして、これらの電流により、図中矢印Aで示される磁束(第1閉磁路を通る磁束)の閉ループが形成される。
 第1コイル素子L1aと第3コイル素子L2aは、コイル巻回軸を共有していて、且つ平面視状態(コイル巻回軸方向に見た状態)でこの二つのコイル素子の導体パターンが互いに並走しているので、第1コイル素子L1aに電流bが流れて生じる磁界が第3コイル素子L2aに結合して、第3コイル素子L2aに誘導電流dが逆方向に流れる。同様に、第2コイル素子L1bと第4コイル素子L2bは互いに並走しているので、第2コイル素子L1bに電流cが流れて生じる磁界が第4コイル素子L2bに結合して、第4コイル素子L2bに誘導電流eが逆方向に流れる。そして、これらの電流により、図中矢印Bで示される磁束(第2閉磁路を通る磁束)の閉ループが形成される。
 コイル素子L1a,L1bによる閉磁路を通る磁束と、コイル素子L2a,L2bによる閉磁路を通る磁束とは反発する関係であるので、第1閉磁路と第2閉磁路との間には等価的な磁気障壁MWが生じることになる。
 このように、コイル素子L1a,L1bによる閉磁路を通る磁束と、コイル素子L2a,L2bによる閉磁路を通る磁束とは反発するため、各コイル素子周辺の磁束密度は高くなる。すなわち、あたかも磁性体に磁束を閉じ込めたかのような効果をもたらす。
 また、コイル素子L1aとコイル素子L2aとは電界によっても結合されている。同様に、コイル素子L1bとコイル素子L2bとは電界によっても結合されている。したがって、コイル素子L1aおよびコイル素子L1bに交流信号が流れるとき、コイル素子L2aおよびコイル素子L2bには電界結合により電流が励起される。図11中のキャパシタCa,Cbは前記電界結合のための結合容量を表象的に表した記号である。
 第1インダクタンス素子L1に交流電流が流れるとき、前記磁界を介した結合により第2インダクタンス素子L2に流れる電流の向きと、前記電界を介した結合により第2インダクタンス素子L2に流れる電流の向きとは同じである。したがって、第1インダクタンス素子L1と第2インダクタンス素子L2とは磁界と電界の両方で強く結合することになる。すなわち、損失を抑え、高周波エネルギーを伝搬させることができる。
 こうした効果により、より結合が強く損失の少ないトランスとして機能するため、損失の少ないインピーダンス変換トランス、大きな相互インダクタンス値が得られる。また、コイル素子L2a、L2bをグランド導体により近い位置に配置することで、前記並列容量Cpを得ることができる。
 図12(A)は、図5に示したアンテナ装置101の給電回路30から(P1点から)放射素子11側を見たリターンロス(S11)をスミスチャート上に表した図である。図12(B)は図5に示したアンテナ装置101のトランス整合回路15を設けない場合の、給電回路30から(P2点から)放射素子11側を見たリターンロス(S11)をスミスチャート上に表した図である。図12(A)、図12(B)のいずれも所定の周波数帯でインピーダンスの虚部が整合するように直列アクティブ回路16のリアクタンス値を定めている。
 直列アクティブ回路16のリアクタンス値を周波数帯に応じて切り替えることにより、図12(B)に表れているように、880MHz、1.36GHz、1.88GHzでインピーダンスの虚部は0となっているが、周波数変化によってインピーダンス軌跡は大円を描き、電圧定在波比V.S.W.R<2の円V2より外側にはみ出し、充分なリターンロスの深さが得られないことがわかる。
 これに対し、図12(A)に表れているように、トランス整合回路15のインピーダンス変換作用により、インピーダンスの実部が整合されて、インピーダンス軌跡は縮小化される。この例では、直列アクティブ回路16のリアクタンスによって、880MHz、1.239GHz、1.88GHzでインピーダンスの虚部は0となり、その付近の周波数はV.S.W.R<2の円V2の範囲内に入っている。そのため、充分なリターンロスの深さが得られていることがわかる。
 図13は、第1の実施形態のアンテナ装置101のリターンロス(S11)特性を示す図である。図13において、LBは直列アクティブ回路16をローバンド(900MHz帯)用のリアクタンスに切り替えたときの特性、MBは直列アクティブ回路16をミドルバンド(1.3GHz帯)用のリアクタンスに切り替えたときの特性、HBは直列アクティブ回路16をハイバンド(1.9GHz帯)用のリアクタンスに切り替えたときの特性である。ここで、直列アクティブ回路16はローバンドで11nH、ミドルバンドで0Ω、ハイバンドで0.55pFにそれぞれリアクタンス値が切り替えられる。
 このように、各周波数帯域で充分な整合の深さが得られていることがわかる。
《第2の実施形態》
 図14は第2の実施形態のアンテナ装置102の回路図である。ここで用いられているトランス整合回路25は、第1インダクタンス素子L1と二つの第2インダクタンス素子L21,L22を備えたものである。第1インダクタンス素子L1は第1コイル素子L1aと第2コイル素子L1bとで構成されている。第2インダクタンス素子L21は第3コイル素子L2aと第4コイル素子L2bとで構成されている。また、もう一つの第2インダクタンス素子L22は第3コイル素子L2cと第4コイル素子L2dとで構成されている。
 この第2の実施形態では、第2インダクタンス素子L21,L22に対して並列容量Cpが接続されている。
 図15は前記トランス整合回路25を構成する積層体40の分解斜視図である。各層は誘電体シートまたは磁性体シートで構成され、各層に導体パターンが形成されている。
 図15に示した範囲で基材層51iに導体パターン81,83が形成され、基材層51jに導体パターン82が形成され、基材層51aに導体パターン74が形成されている。基材層51bには導体パターン72が形成され、基材層51cに導体パターン71,73が形成されている。基材層51dに導体パターン61,63が形成され、基材層51eに導体パターン62が形成され、基材層51fにグランド導体68が形成されている。基材層51gの上面にはグランド導体69が形成されていて、下面に給電端子41、グランド端子42、アンテナ端子43がそれぞれ形成されている。図15中の縦方向に延びる破線はビア電極であり、導体パターン同士を層間で接続する。
 図15において、導体パターン72の右半分と導体パターン71とによって第1コイル素子L1aを構成している。また、導体パターン72の左半分と導体パターン73とによって第2コイル素子L1bを構成している。また、導体パターン81と導体パターン82の右半分とによって第3コイル素子L2aを構成している。また、導体パターン82の左半分と導体パターン83とによって第4コイル素子L2bを構成している。また、導体パターン61と導体パターン62の右半分とによってもう一つの第3コイル素子L2cを構成している。また、導体パターン62の左半分と導体パターン63とによってもう一つの第4コイル素子L2dを構成している。
 グランド導体68と69の対向によって、図14に示した並列容量Cpが形成されている。
 図16は前記トランス整合回路25を構成する積層体40の別の構成例の分解斜視図である。各層は誘電体シートまたは磁性体シートで構成され、各層に導体パターンが形成されている。
 図16に示した範囲で基材層51iに導体パターン81,83が形成され、基材層51jに導体パターン82が形成され、基材層51aに導体パターン74,75が形成されている。基材層51bには導体パターン72が形成され、基材層51cに導体パターン71,73が形成されている。基材層51dに導体パターン61,63が形成され、基材層51eに導体パターン62が形成され、基材層51hにグランド導体70が形成されている。基材層51fの上面にはグランド導体69が形成されていて、下面に給電端子41、グランド端子42、アンテナ端子43がそれぞれ形成されている。図17中の縦方向に延びる破線はビア電極であり、導体パターン同士を層間で接続する。
 図16において、導体パターン72の右半分と導体パターン71とによって第1コイル素子L1aを構成している。また、導体パターン72の左半分と導体パターン73とによって第2コイル素子L1bを構成している。また、導体パターン81と導体パターン82の右半分とによって第3コイル素子L2aを構成している。また、導体パターン82の左半分と導体パターン83とによって第4コイル素子L2bを構成している。また、導体パターン61と導体パターン62の右半分とによってもう一つの第3コイル素子L2cを構成している。また、導体パターン62の左半分と導体パターン63とによってもう一つの第4コイル素子L2dを構成している。
 グランド導体69と導体パターン62とは互いに対向していて、両者間に容量が生じている。また、グランド導体70と導体パターン81,83とは互いに対向していて、両者間に容量が生じている。
 この図16に示す例では、グランド導体69と導体パターン62との間に生じる容量、およびグランド導体70と導体パターン81,83との間に生じる容量が図14に示した並列容量Cpに相当する。
 なお、この第2の実施形態のように、複数層に形成された各種導体パターンの上下をグランド導体69,70で挟んだ構造により、積層体全体を薄くしても外部の導体や回路との不要結合が抑制されるので安定した特性が得られる、そのため薄型化できる。また、積層体の上層にグランド導体70を備えることにより、積層体の上面に表面実装部品を搭載してもインピーダンス変換特性に影響を与えない。そのため、積層体に各種チップ部品を搭載してモジュール部品を構成することができる。
 図15、図16において、コイル素子L1aとコイル素子L1bとで閉磁路が構成され、コイル素子L2aとコイル素子L2bとで閉磁路が構成され、コイル素子L2cとコイル素子L2dとで閉磁路が構成される。上下で隣接する閉磁路を通過する磁束は互いに反発するように、各コイル素子の巻回方向および接続関係が定められている。そのため、中層のコイル素子L1aとコイル素子L1bとで構成される閉磁路は、上下の閉磁路で挟まれることになり、磁界の閉じ込め性が高まる。その結果、トランス結合の一次側と二次側の結合度が更に高まり、インピーダンス変換に伴う損失がより低減される。
《第3の実施形態》
 図17は第3の実施形態の高周波電力増幅装置の回路図である。この高周波電力増幅装置201は高周波電力増幅器31およびインピーダンス整合切替回路14で構成されている。インピーダンス整合切替回路14は直列アクティブ回路16およびトランス整合回路15で構成されている。トランス整合回路15には放射素子11が接続されている。
 トランス整合回路15の構成は、第1の実施形態または第2の実施形態で示したトランス整合回路15と同様である。また、直列アクティブ回路16の構成は、第1の実施形態または第2の実施形態で示した直列アクティブ回路16と同様である。
 高周波電力増幅器31は基本的にV.S.W.Rが小さいほど高出力が得られるが、特に高周波電力増幅器31の出力に接続される回路のインピーダンスの位相が或る値であるときに出力が最大となる特性があるので、高周波電力増幅器31と放射素子11とのインピーダンス整合は、V.S.W.Rを小さくするとともに上記位相の調整を行う必要がある。
 従来は直列アクティブ回路や並列アクティブ回路だけでインピーダンス整合を図るようにしていたので、広帯域に亘ってV.S.W.Rを小さくするとともに上記位相の調整を行うということはできなかった。図17に示す構成によれば、直列アクティブ回路16で位相調整を行い、トランス整合回路15でインピーダンスの実部の整合を図ることができる。すなわち、トランス整合回路15でリターンロス(S11)はスミスチャート上で中央(50Ω)付近に縮小化されることで所定のV.S.W.Rの円内に入り、直列アクティブ回路16でそのV.S.W.Rの円内で位相を回すことができる。そのため、広帯域に亘って、V.S.W.Rが小さく且つ高出力が得られる位相となる状態に、高周波電力増幅器31と放射素子11とのインピーダンス整合を図ることができる。
《第4の実施形態》
 第4の実施形態では通信端末装置の例を示す。
 図18(A)は第4の実施形態の第1例である通信端末装置、図18(B)は第2例である通信端末装置のそれぞれの構成図である。これらは、例えば携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス(通称:ワンセグ)の高周波信号の受信用(470~770MHz)の端末である。
 図18(A)に示す通信端末装置1は、蓋体部である第1筺体10と本体部である第2筺体20とを備え、第1筺体10は第2筺体20に対して折りたたみ式あるいはスライド式で連結されている。第1筺体10にはグランド板としても機能する第1放射素子11が設けられ、第2筺体20にはグランド板としても機能する第2放射素子21が設けられている。第1放射素子11および第2放射素子21は金属箔などの薄膜あるいは導電性ペーストなどの厚膜からなる導電体膜で形成されている。この第1放射素子11および第2放射素子21は給電回路30から差動給電することでダイポールアンテナとほぼ同等の性能を得ている。給電回路30はRF回路やベースバンド回路のような信号処理回路を有している。
 なお、インピーダンス整合切替回路14のインダクタンス値は、二つの放射素子11,21を結ぶ接続線33のインダクタンス値よりも小さいことが好ましい。このことにより、インピーダンス整合切替回路14を通る側のインピーダンスが、接続線33側のインピーダンスよりも低くなるので、電流はインピーダンス整合切替回路14側を主に流れる。そのため、接続線33側のインピーダンスの影響を抑えることができる。
 図18(B)に示す通信端末装置2は第1放射素子11をアンテナ単体として設けたものである。第1放射素子11はチップアンテナ、板金アンテナ、コイルアンテナなど各種放射素子を用いることができる。また、この放射素子としては、例えば、筺体10の内周面や外周面に沿って設けられた線状導体を利用してもよい。第2放射素子21は第2筺体20のグランド板としても機能するものであり、第1放射素子11と同様に各種のアンテナを用いてもよい。ちなみに、通信端末装置2は折りたたみ式やスライド式ではないストレート構造の端末である。なお、第2放射素子21は、必ずしも放射体として十分に機能するものでなくてもよく、第1放射素子11がいわゆるモノポールアンテナのように振る舞うものであってもよい。
 なお、通信端末装置1においては、給電回路30は一端が第2放射素子21に接続され、他端がインピーダンス整合切替回路14を介して第1放射素子11に接続されている。また、第1放射素子11および第2放射素子21は接続線33によって互いに接続されている。この接続線33は第1筐体10および第2筺体20のそれぞれに搭載されている電子部品(図示省略)の接続線として機能するもので、高周波信号に対してはインダクタンス素子として振る舞うがアンテナの性能に直接的に作用するものではない。
 インピーダンス整合切替回路14は、給電回路30と第1放射素子11との間に設けられ、第1放射素子11および第2放射素子21から送信される高周波信号、あるいは、第1放射素子11および第2放射素子21にて受信する高周波信号の周波数特性を安定化させる。それゆえ、第1放射素子11や第2放射素子21の形状、第1筺体10や第2筺体20の形状、近接部品の配置状況などに影響されることなく、高周波信号の周波数特性が安定化する。特に、折りたたみ式やスライド式の通信端末装置にあっては、蓋体部である第1筺体10の本体部である第2筺体20に対する開閉状態に応じて、第1放射素子11および第2放射素子21のインピーダンスが変化しやすいが、インピーダンス整合切替回路14を設けることによって高周波信号の周波数特性を安定化させることができる。すなわち、アンテナの設計に関して重要事項である中心周波数の設定・通過帯域幅の設定・インピーダンスマッチングの設定などの周波数特性の調整機能をこのインピーダンス整合切替回路14が担うことが可能になり、放射素子そのものは、主に指向性や利得を考慮するだけでよいため、アンテナの設計が容易になる。
《他の実施形態》
 以上に示した幾つかの実施形態では、トランスのインピーダンス変換比の周波数特性がアンテナのインピーダンスの周波数特性とは逆傾向の特性(理想的には反比例の関係)となるように、並列容量Cpを第2インダクタンス素子L2に並列接続されるように構成したが、並列容量を装荷する構成に限らず、インピーダンス変換比の周波数特性がアンテナのインピーダンスの周波数特性とは逆傾向の特性を有するトランスであれば、広帯域に亘ってインピーダンスの実部の整合を図ることができる。
 図9、図15、図16に示した例のように、トランス整合回路を多層基板に構成する際、すべてのシートを誘電体シートまたは磁性体シートで構成してもよいし、磁界の閉じ込め性を高める箇所のみを磁性体シートで構成してもよい。
 また、図9、図15、図16では、トランス整合回路についての多層基板での構成例を示したが、直列アクティブ回路も同じ多層基板に構成してもよい。この直列アクティブ回路のリアクタンス素子は多層基板内の導体パターンで構成してもよいし、多層基板にチップ部品を搭載することで構成してもよい。
Ca,Cb…キャパシタ
Cp…並列容量
L1…第1インダクタンス素子
L2…第2インダクタンス素子
L21,L22…第2インダクタンス素子
L1a…第1コイル素子
L1b…第2コイル素子
L2a,L2c…第3コイル素子
L2b,L2d…第4コイル素子
MW…磁気障壁
SW1,SW2…スイッチ
VC…可変容量素子
X1,X2,X3,X4…リアクタンス素子
1,2…通信端末装置
10…第1筺体
20…第2筺体
11,21…放射素子
14…インピーダンス整合切替回路
15…トランス整合回路
16…直列アクティブ回路
16A,16B,16C…直列アクティブ回路
25…トランス整合回路
30…給電回路
31…高周波電力増幅器
33…接続線
40…積層体
41…給電端子
42…グランド端子
43…アンテナ端子
51a~51j…基材層
61~66…導体パターン
68,69,70…グランド導体
71~75…導体パターン
81~83…導体パターン
101,102…アンテナ装置
201…高周波電力増幅装置

Claims (13)

  1.  第1高周波回路素子と第2高周波回路素子との間に接続されるインピーダンス整合切替回路であって、
     第1インダクタンス素子を含む第1回路、および、前記第1インダクタンス素子にトランス結合された第2インダクタンス素子を含む第2回路を有するトランス整合回路と、
     前記トランス整合回路に対して直列に接続され、複数のリアクタンス値から所望のリアクタンス値を選択するように構成された直列アクティブ回路と、
    を備えたことを特徴とするインピーダンス整合切替回路。
  2.  前記トランス結合による前記トランス整合回路のインピーダンス変換比の周波数特性は、前記第2高周波回路素子のインピーダンス周波数特性に逆傾向の特性である、請求項1に記載のインピーダンス整合切替回路。
  3.  前記第2回路は、前記第2インダクタンス素子に対して並列に接続されたキャパシタンス素子を含む、請求項2に記載のインピーダンス整合切替回路。
  4.  前記第1回路は直列接続された第1コイル素子および第2コイル素子を備え、前記第2回路は直列接続された第3コイル素子および第4コイル素子を備え、
     前記第3コイル素子は前記第1コイル素子に電磁界結合し、前記第4コイル素子は前記第2コイル素子に電磁界結合する、請求項1~3のいずれかに記載のインピーダンス整合切替回路。
  5.  前記第1コイル素子および前記第2コイル素子は、前記第1コイル素子と前記第2コイル素子とによって第1の磁束の閉ループが生じて電磁界結合するように巻回されていて、
     前記第3コイル素子および前記第4コイル素子は、前記第3コイル素子と前記第4コイル素子とによって第2の磁束の閉ループが生じて電磁界結合するように巻回されていて、
     前記第1コイル素子、前記第2コイル素子、前記第3コイル素子、および前記第4コイル素子は、前記第1の磁束の閉ループを回る磁束と前記第2の磁束の閉ループを回る磁束とが互いに逆方向になるように巻回されている、請求項4に記載のインピーダンス整合切替回路。
  6.  前記第1回路に交流電流が流れるとき、磁界を介した結合により前記第2回路に流れる電流の向きと、電界を介した結合により前記第2回路に流れる電流の向きとが同じである、請求項4または5に記載のインピーダンス整合切替回路。
  7.  前記第1コイル素子、前記第2コイル素子、前記第3コイル素子、および前記第4コイル素子は共通の多層基板内の導体パターンで構成されている、請求項1~6のいずれかに記載のインピーダンス整合切替回路。
  8.  前記直列アクティブ回路は可変容量素子である、請求項1~7のいずれかに記載のインピーダンス整合切替回路。
  9.  放射素子と、この放射素子に接続されたインピーダンス整合切替回路とで構成され、給電回路に接続されるアンテナ装置において、
     前記インピーダンス整合切替回路は、
     第1インダクタンス素子を含む第1回路、および、前記第1インダクタンス素子にトランス結合された第2インダクタンス素子を含む第2回路を有するトランス整合回路と、
     前記トランス整合回路と前記放射素子との間に直列に接続され、複数のリアクタンス素子およびこれらのリアクタンス素子の選択を切り替えるスイッチを含んで構成された直列アクティブ回路と、を備えたことを特徴とするアンテナ装置。
  10.  前記放射素子の電気長は、前記放射素子で送受される高周波無線信号の波長に対して短い、請求項9に記載のアンテナ装置。
  11.  前記給電回路は複数の周波数帯の高周波無線信号を送信、受信または送受信する回路である、請求項9または10に記載のアンテナ装置。
  12.  高周波電力増幅器と、前記高周波電力増幅器の出力部に接続されたインピーダンス整合切替回路とで構成される高周波電力増幅装置において、
     前記インピーダンス整合切替回路は、
     第1インダクタンス素子を含む第1回路、および、前記第1インダクタンス素子にトランス結合された第2インダクタンス素子を含む第2回路を有するトランス整合回路と、
     前記トランス整合回路と前記高周波電力増幅器との間に直列に接続され、複数のリアクタンス素子およびこれらのリアクタンス素子の選択を切り替えるスイッチを含んで構成された直列アクティブ回路と、を備えたことを特徴とする高周波電力増幅装置。
  13.  放射素子と、前記放射素子と給電回路との間に挿入されたインピーダンス整合切替回路とが筐体に配置された通信端末装置において、
     前記インピーダンス整合切替回路は、
     第1インダクタンス素子を含む第1回路、および、前記第1インダクタンス素子にトランス結合された第2インダクタンス素子を含む第2回路を有するトランス整合回路と、
     前記トランス整合回路と前記放射素子との間に直列に接続され、複数のリアクタンス素子およびこれらのリアクタンス素子の選択を切り替えるスイッチを含んで構成された直列アクティブ回路と、を備えたことを特徴とする通信端末装置。
PCT/JP2012/061593 2011-05-09 2012-05-02 インピーダンス整合切替回路、アンテナ装置、高周波電力増幅装置および通信端末装置 WO2012153692A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280022502.3A CN103518325B (zh) 2011-05-09 2012-05-02 阻抗匹配切换电路、天线装置、高频功率放大装置及通信终端装置
JP2013514000A JPWO2012153692A1 (ja) 2011-05-09 2012-05-02 インピーダンス整合切替回路、アンテナ装置、高周波電力増幅装置および通信端末装置
US14/072,816 US9264011B2 (en) 2011-05-09 2013-11-06 Impedance-matching switching circuit, antenna device, high-frequency power amplifying device, and communication terminal apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011103968 2011-05-09
JP2011-103968 2011-05-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/072,816 Continuation US9264011B2 (en) 2011-05-09 2013-11-06 Impedance-matching switching circuit, antenna device, high-frequency power amplifying device, and communication terminal apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012153692A1 true WO2012153692A1 (ja) 2012-11-15

Family

ID=47139172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/061593 WO2012153692A1 (ja) 2011-05-09 2012-05-02 インピーダンス整合切替回路、アンテナ装置、高周波電力増幅装置および通信端末装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9264011B2 (ja)
JP (2) JPWO2012153692A1 (ja)
CN (2) CN103518325B (ja)
WO (1) WO2012153692A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014138289A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置及びアンテナ装置用整合回路モジュール
JP2014230276A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 群▲マイ▼通訊股▲ふん▼有限公司 無線周波整合回路及び無線通信装置
JP2014236517A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 群▲マイ▼通訊股▲ふん▼有限公司 アンテナ構造及びそれを用いた無線通信装置
WO2015076008A1 (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路および通信端末装置
WO2015178204A1 (ja) * 2014-05-19 2015-11-26 株式会社村田製作所 アンテナ整合回路、アンテナ整合モジュール、アンテナ装置および無線通信装置
JP5979233B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-24 株式会社村田製作所 積層型コイル部品および整合回路
JP2017511050A (ja) * 2014-02-28 2017-04-13 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag インピーダンスマッチング回路およびhfフィルタ回路の組合せ回路
CN107645060A (zh) * 2016-07-21 2018-01-30 三星电子株式会社 用于无线通信的天线和包括该天线的电子装置
US10998622B2 (en) 2016-07-21 2021-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd Antenna for wireless communication and electronic device including the same

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012153691A1 (ja) * 2011-05-09 2014-07-31 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路および通信端末装置
CN103928769B (zh) * 2014-03-25 2016-03-30 联想(北京)有限公司 天线匹配方法、电路及电子设备
US9978732B2 (en) 2014-09-30 2018-05-22 Skyworks Solutions, Inc. Network with integrated passive device and conductive trace in packaging substrate and related modules and devices
US10020793B2 (en) * 2015-01-21 2018-07-10 Qualcomm Incorporated Integrated filters in output match elements
US20160336644A1 (en) * 2015-05-13 2016-11-17 Chiun Mai Communication Systems, Inc. Antenna structure and wireless communication device using the same
JP6358238B2 (ja) * 2015-11-18 2018-07-18 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
WO2017169645A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 株式会社村田製作所 高周波信号増幅回路、電力増幅モジュール、フロントエンド回路および通信装置
CN106207498A (zh) * 2016-07-27 2016-12-07 上海摩软通讯技术有限公司 天线的阻抗匹配电路及终端
IL256639B (en) * 2017-12-28 2022-09-01 Elta Systems Ltd Compact antenna
RU2689969C9 (ru) * 2018-07-16 2019-07-23 Дмитрий Витальевич Федосов Резонансная многодиапазонная антенна
CN109510606A (zh) * 2018-12-29 2019-03-22 北京小米移动软件有限公司 级联电路
EP3937305B1 (en) * 2019-03-26 2024-03-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Smart antenna, antenna feeder system, antenna communication system and ap
WO2021112086A1 (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 戸田工業株式会社 モジュール基板用アンテナ、及びそれを用いたモジュール基板
KR102259104B1 (ko) * 2020-08-13 2021-06-01 삼성전자 주식회사 안테나의 효율을 높이기 위한 전자 장치 및 방법
CN117424575B (zh) * 2023-12-18 2024-04-09 深圳市瀚强科技股份有限公司 射频电路、射频电源设备及电抗补偿方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261209A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Japan Radio Co Ltd 自動整合方法
JPH0380509A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Murata Mfg Co Ltd 積層トランス
JP2003100518A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 整合器
JP2004228796A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Sony Corp アンテナユニット、放送受信端末装置
JP2008061116A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Toyota Industries Corp 無線受信機とアンテナ整合方法
JP2012085250A (ja) * 2010-08-11 2012-04-26 Murata Mfg Co Ltd 周波数安定化回路、アンテナ装置及び通信端末機器
JP2012085305A (ja) * 2010-01-19 2012-04-26 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置および通信端末装置
JP2012084833A (ja) * 2010-01-19 2012-04-26 Murata Mfg Co Ltd 高周波トランス、電子回路および電子機器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133916A (en) * 1974-09-17 1976-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vhf terebijonchuuna no nyuryokukairo
JPS5315039A (en) * 1976-07-27 1978-02-10 Susumu Oone Device for matching amateur radio antenna
US5212491A (en) * 1989-08-02 1993-05-18 At&T Bell Laboratories Antenna arrangement for a portable transceiver
JPH0653770A (ja) 1992-07-30 1994-02-25 Kokusai Electric Co Ltd アンテナ整合器
JP3347967B2 (ja) * 1996-03-13 2002-11-20 モトローラ・インコーポレイテッド アンテナ作動スイッチを備えた無線通信装置
JP4342074B2 (ja) * 2000-03-22 2009-10-14 パナソニック株式会社 アンテナ装置
US7176845B2 (en) * 2002-02-12 2007-02-13 Kyocera Wireless Corp. System and method for impedance matching an antenna to sub-bands in a communication band
US6954021B2 (en) * 2002-07-12 2005-10-11 Applied Materials, Inc. Matching circuit for megasonic transducer device
US6664935B1 (en) * 2002-07-31 2003-12-16 Motorola, Inc. Broad band impedance matching device with coupled transmission lines
KR20040067906A (ko) 2003-01-21 2004-07-30 소니 가부시끼 가이샤 평면 안테나, 안테나 유닛 및 방송 수신 단말 장치
WO2005086363A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. アンテナ装置およびそれを使用した無線通信機
JP2006229333A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Sony Corp 無線通信装置
US8325097B2 (en) * 2006-01-14 2012-12-04 Research In Motion Rf, Inc. Adaptively tunable antennas and method of operation therefore
JP4715666B2 (ja) 2006-07-27 2011-07-06 株式会社村田製作所 整合器およびアンテナ整合回路
JP2008177486A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Matsushita Electric Works Ltd トランス
CN101753157B (zh) * 2008-12-18 2014-04-16 雷凌科技股份有限公司 射频收发器前端电路
JP5051666B2 (ja) * 2009-09-14 2012-10-17 義則 出野 アンテナ整合装置
WO2011090080A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信端末装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261209A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Japan Radio Co Ltd 自動整合方法
JPH0380509A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Murata Mfg Co Ltd 積層トランス
JP2003100518A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 整合器
JP2004228796A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Sony Corp アンテナユニット、放送受信端末装置
JP2008061116A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Toyota Industries Corp 無線受信機とアンテナ整合方法
JP2012085305A (ja) * 2010-01-19 2012-04-26 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置および通信端末装置
JP2012084833A (ja) * 2010-01-19 2012-04-26 Murata Mfg Co Ltd 高周波トランス、電子回路および電子機器
JP2012085250A (ja) * 2010-08-11 2012-04-26 Murata Mfg Co Ltd 周波数安定化回路、アンテナ装置及び通信端末機器

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014138289A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置及びアンテナ装置用整合回路モジュール
US9236657B2 (en) 2013-01-17 2016-01-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and matching circuit module for antenna device
JP5979233B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-24 株式会社村田製作所 積層型コイル部品および整合回路
JPWO2014155873A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 株式会社村田製作所 積層型コイル部品および整合回路
JP2014230276A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 群▲マイ▼通訊股▲ふん▼有限公司 無線周波整合回路及び無線通信装置
JP2014236517A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 群▲マイ▼通訊股▲ふん▼有限公司 アンテナ構造及びそれを用いた無線通信装置
WO2015076008A1 (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社村田製作所 インピーダンス変換回路および通信端末装置
JP2017511050A (ja) * 2014-02-28 2017-04-13 エプコス アクチエンゲゼルシャフトEpcos Ag インピーダンスマッチング回路およびhfフィルタ回路の組合せ回路
JP6075510B2 (ja) * 2014-05-19 2017-02-08 株式会社村田製作所 アンテナ整合回路、アンテナ整合モジュール、アンテナ装置および無線通信装置
WO2015178204A1 (ja) * 2014-05-19 2015-11-26 株式会社村田製作所 アンテナ整合回路、アンテナ整合モジュール、アンテナ装置および無線通信装置
US10305184B2 (en) 2014-05-19 2019-05-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna matching circuit, antenna matching module, antenna device and wireless communication device
CN107645060A (zh) * 2016-07-21 2018-01-30 三星电子株式会社 用于无线通信的天线和包括该天线的电子装置
CN107645060B (zh) * 2016-07-21 2021-03-09 三星电子株式会社 用于无线通信的天线和包括该天线的电子装置
US10998622B2 (en) 2016-07-21 2021-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd Antenna for wireless communication and electronic device including the same
US11616294B2 (en) 2016-07-21 2023-03-28 Samsung Electronics Co., Ltd Antenna for wireless communication and electronic device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US9264011B2 (en) 2016-02-16
CN106209009B (zh) 2019-03-01
CN103518325A (zh) 2014-01-15
JP5910779B2 (ja) 2016-04-27
JPWO2012153692A1 (ja) 2014-07-31
US20140062817A1 (en) 2014-03-06
CN103518325B (zh) 2016-08-24
JP2015165693A (ja) 2015-09-17
CN106209009A (zh) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910779B2 (ja) インピーダンス整合切替回路、アンテナ装置および通信端末装置
JP5477512B2 (ja) インピーダンス変換回路および通信端末装置
TWI466375B (zh) An antenna device and a communication terminal device
US9106313B2 (en) Impedance conversion circuit and communication terminal apparatus
US9019168B2 (en) Frequency stabilization circuit, frequency stabilization device, antenna apparatus and communication terminal equipment, and impedance conversion element
JP4935955B2 (ja) アンテナ装置および通信端末装置
JP5957816B2 (ja) インピーダンス変換デバイス、アンテナ装置および通信端末装置
US9287629B2 (en) Impedance conversion device, antenna device and communication terminal device
JPWO2011086723A1 (ja) アンテナ及び無線通信装置
US8797225B2 (en) Antenna device and communication terminal apparatus
JP5708327B2 (ja) アンテナ装置および通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12782710

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013514000

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12782710

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1