WO2012144586A1 - スパイラル管状ヒータ - Google Patents

スパイラル管状ヒータ Download PDF

Info

Publication number
WO2012144586A1
WO2012144586A1 PCT/JP2012/060675 JP2012060675W WO2012144586A1 WO 2012144586 A1 WO2012144586 A1 WO 2012144586A1 JP 2012060675 W JP2012060675 W JP 2012060675W WO 2012144586 A1 WO2012144586 A1 WO 2012144586A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
resistant resin
resin tape
adhesive
tape
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/060675
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀治 渡壁
青木 文雄
Original Assignee
宇部興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宇部興産株式会社 filed Critical 宇部興産株式会社
Priority to JP2013511048A priority Critical patent/JP5870998B2/ja
Priority to EP12773967.0A priority patent/EP2701460B1/en
Priority to US14/110,779 priority patent/US20140183180A1/en
Publication of WO2012144586A1 publication Critical patent/WO2012144586A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/34Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs
    • H05B3/36Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs heating conductor embedded in insulating material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • F16L53/35Ohmic-resistance heating
    • F16L53/38Ohmic-resistance heating using elongate electric heating elements, e.g. wires or ribbons
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/06Heater elements structurally combined with coupling elements or holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/54Heating elements having the shape of rods or tubes flexible
    • H05B3/56Heating cables
    • H05B3/565Heating cables flat cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/54Heating elements having the shape of rods or tubes flexible
    • H05B3/58Heating hoses; Heating collars
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/014Heaters using resistive wires or cables not provided for in H05B3/54

Definitions

  • the present invention relates to a spiral tubular heater that has a plurality of linear or tape-like heating elements arranged at intervals in the longitudinal direction, and can be suitably used particularly for purposes such as heating and heat insulation of pipes and hoses. .
  • Patent Document 1 discloses a laminated body having a configuration of a tape-shaped heat-resistant resin film that forms an inner layer of a spiral object, an adhesive layer that forms an intermediate layer, and a tape-shaped heat-resistant resin film that forms an outer layer.
  • a shape-retaining spiral tubular heater in which a flexible conductive base material that imparts conductivity between both ends in the longitudinal direction is integrally provided at the middle portion of each.
  • Patent Document 2 a plurality of linear or tape-like heating elements are insulated from each other in the longitudinal direction in the middle of a laminate in which two heat-resistant resin tapes are laminated using an adhesive.
  • a tape-shaped heater disposed in the manner is disclosed.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and provides a spiral tubular heater capable of accurately performing temperature control over a wide area and reducing safety problems due to disconnection of a heating element. With the goal.
  • the present inventors have arranged two or more heating elements sandwiched between heat-resistant resin tapes while being insulated from each other, and independently from the outside.
  • the present invention is a spiral tubular heater in which a first heat-resistant resin tape and a second heat-resistant resin tape are laminated via an adhesive layer with two or more heating elements extending in the longitudinal direction sandwiched therebetween.
  • the two or more heating elements are arranged in a state of being insulated from each other, and are each independently joined to different lead wires from the outside.
  • the present invention among the joint portions of the two or more heating elements to the lead wire, between one adjacent joint portion and the first heat-resistant resin tape, and the other joint portion and the second heat resistance. It is preferable that one adhesive sheet is disposed between the resin tape and then the first heat-resistant resin tape and the second heat-resistant resin tape are laminated via the adhesive layer. It is preferable that the above heating element is provided so that the relative position in the longitudinal direction of the joint portion with the lead wire is different from at least another adjacent heating element.
  • the present invention since a plurality of heating elements exist independently, the temperature control of the heated object can be performed efficiently and accurately, and one heating element is disconnected. However, since the temperature can be controlled by another heating element, it can be used as a safer heater. Therefore, according to the present invention, it is possible to provide a spiral tubular heater in which temperature control over a wide area can be accurately performed and safety problems due to disconnection of the heating element are reduced.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line A-A ′ in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a partially cutaway schematic view showing a joint portion between a heating element and a lead wire. It is the schematic which shows an example which winds the 1st heat resistant resin tape with an adhesive around a round bar. It is the schematic which shows an example which winds the nichrome wire which is a heat generating body on the 1st heat resistant resin tape. It is the schematic which shows an example which winds the 2nd heat resistant resin tape with an adhesive around a round bar. It is the schematic which shows an example which winds a stainless steel wire around a laminated body.
  • FIG. 10 is a schematic view showing an example of a step of re-adhering the end portion of the peeled heat-resistant resin tape in the cross-sectional view along the line B-B ′ in FIG. 9.
  • spiral tubular heater according to the present invention will be described using an embodiment, but this embodiment is presented as an example and is not intended to limit the scope of the invention.
  • novel embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention.
  • the spiral tubular heater 1 includes a first heat-resistant resin tape 4 and a second heat-resistant resin tape 6 in which heating elements 2 extending in the longitudinal direction are laminated.
  • the heating elements 2 are joined to different lead wires 8 independently at the end portions in the longitudinal direction.
  • 2 to 5 heating elements 2 are arranged in the longitudinal direction so that the linear or planar heating elements are insulated from each other.
  • three linear heating elements are arranged.
  • the book is arranged.
  • the three heating elements 2a, 2b, and 2c have end portions (rear joining portions) 3a, 3b, and 3c that are independently joined to the lead wires 8a, 8b, and 8c, respectively.
  • the heating element 2 has at least one adjacent junction part and the other of the junction parts between the heating element 2 and the lead wire 8 as shown in FIG. It is preferable that the joining portions (for example, 3a and 3b) are provided so that the relative positions in the longitudinal direction are different, that is, shifted so as not to be aligned in the short direction.
  • examples of the linear heating element include those composed of one or more (usually about 1 to 10) metal wires.
  • the metal wire preferably has a diameter of 10 to 500 ⁇ m, particularly 20 to 200 ⁇ m.
  • examples of the planar heating element include metal foil and band-like metal, and those having a thickness of about 5 to 100 ⁇ m and a width of about 0.4 to 40 mm are preferable.
  • Examples of the metal forming the metal wire, the metal foil, and the band-shaped metal include those having electrical resistance such as nichrome, cantal, inconel, cast iron, and particularly preferably those having a resistivity of 30 ⁇ 10 ⁇ 6 ⁇ cm or more. .
  • a plurality of the linear or planar heating elements are arranged with a space between each other, and the interval varies depending on the width of the heater, the number of linear or planar heating elements, etc. It is preferable to be about 1 to 20 mm.
  • the first heat-resistant resin tape 4 and the second heat-resistant resin tape 6 form a surface layer of a heater that is a laminated body, are arranged so as to sandwich the heating element 2, and are laminated via an adhesive layer 10.
  • the first heat-resistant resin tape 4 and the second heat-resistant resin tape 6 are made of polyimide or polyamide having a glass transition temperature or melting point of 180 ° C. or higher, and have a thickness of 15 to 200 ⁇ m and a width of 3 to 50 mm. A film is preferred.
  • the coefficient of linear expansion (CTE) at 50 to 300 ° C. is 3 to 50 ⁇ 10 ⁇ 6 cm / cm / ° C. (sometimes expressed in ppm), and the tensile modulus is 200 to 1400 kg /
  • An aromatic polyimide film or an aromatic polyamide film having a thickness of 2 mm is suitable, and in particular, an aromatic polyimide film having a water absorption of 4% or less, more preferably 3% or less is preferred.
  • aromatic polyimide examples include 3,3 ′, 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride, pyromellitic dianhydride, and 3,3 ′, 4,4′-benzophenonetetracarboxylic dianhydride. It is obtained by polymerizing and imidizing an aromatic tetracarboxylic dianhydride such as p-phenylenediamine and 4,4′-diaminodiphenyl ether.
  • those obtained by using 3,3 ′, 4,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride as aromatic polyimide in an amount of 15 mol% or more in the aromatic tetracarboxylic acid component are heat resistance, low linear expansion coefficient, It is preferable because of its low water absorption.
  • aromatic polyamide includes, for example, aromatic acid chlorides such as 2-chloroterephthalic acid chloride and 2,5-dichloroterephthalic acid chloride, 2-chloro-p-phenylenediamine, 4,4′-diaminodiphenyl ether and the like. Obtained by reaction with an aromatic diamine.
  • aromatic acid chlorides such as 2-chloroterephthalic acid chloride and 2,5-dichloroterephthalic acid chloride, 2-chloro-p-phenylenediamine, 4,4′-diaminodiphenyl ether and the like. Obtained by reaction with an aromatic diamine.
  • the aromatic polyimide film can be produced, for example, as follows. First, an aromatic tetracarboxylic dianhydride and an aromatic diamine are polymerized in an organic polar solvent such as N, N-dimethylacetamide or N-methyl-2-pyrrolidone, and the logarithmic viscosity of the polymer (measurement temperature: 30).
  • an organic polar solvent such as N, N-dimethylacetamide or N-methyl-2-pyrrolidone
  • a phosphorus compound preferably an organic phosphorus compound such as (poly) phosphate ester and / or an amine salt of phosphate ester, or inorganic phosphorus, based on 100 parts by weight of this polyamic acid.
  • a polyamic acid solution composition Compound and preferably 0.02 to 6 parts by weight of colloidal silica, silicon nitride, talc, titanium oxide, calcium phosphate and the like (preferably having an average particle size of 0.005 with respect to 100 parts by weight of polyamic acid) To 5 ⁇ m, in particular 0.005 to 2 ⁇ m) to prepare a polyamic acid solution composition.
  • This polyamic acid solution composition is cast as it is or added with a chemical imidizing agent, and cast onto a support surface having a smooth surface, dried to form a solidified film, and the solidified film is peeled off from the surface of the support.
  • the solidified film obtained as described above is stretched in both directions and then heated at a temperature within the range of 350 to 500 ° C. while holding both edges in the width direction of the dried film. Then, it can be suitably produced as an aromatic polyimide film by drying and imidization.
  • the aromatic polyimide film obtained as described above is preferably subjected to stress relaxation treatment by winding at a temperature of about 200 to 400 ° C. under low tension or no tension and wound up.
  • This aromatic polyimide film can be used as an aromatic polyimide film with improved adhesiveness as it is or after being subjected to surface treatment by corona discharge treatment, plasma treatment, ultraviolet irradiation, glow discharge treatment or flame treatment.
  • the aromatic polyamide film can be produced, for example, as follows.
  • Aromatic acid chloride and aromatic diamine are synthesized by solution polymerization in an organic polar solvent or by interfacial polymerization using an aqueous medium.
  • acid chloride and diamine are used as monomers, hydrogen chloride is by-produced in the polymer solution.
  • an inorganic neutralizer such as calcium hydroxide or an organic medium such as ethylene oxide is used.
  • Add a glaze The reaction between isocyanate and carboxylic acid is carried out in an aprotic organic polar solvent in the presence of a catalyst.
  • polymer solutions may be used as a film-forming stock solution for forming a film as it is, or a polymer-forming stock solution may be prepared by isolating the polymer once and then redissolving it in the above solvent.
  • An inorganic salt such as calcium chloride or magnesium chloride may be added as a dissolution aid to the film-forming stock solution.
  • the polymer concentration in the film-forming stock solution is preferably 2 to 35% by weight.
  • the adhesive layer 10 is made of a heat-resistant thermoplastic adhesive or a thermosetting adhesive, and preferably has a dry thickness of 2 to 100 ⁇ m and a width of 3 to 50 mm when laminated.
  • the adhesive layer 10 may be provided by applying an adhesive to the first heat-resistant resin tape 4 and / or the second heat-resistant resin tape 6, or an adhesive layer formed in advance into a sheet shape. Although it may be provided by bonding, it is particularly preferable to provide the first heat-resistant resin tape 4 and / or the second heat-resistant resin tape 6 as a tape-like film with an adhesive.
  • the thermosetting adhesive that forms the adhesive layer 10 includes epoxy resin, NBR-phenolic resin, phenol-butyral resin, epoxy-NBR resin, epoxy-phenolic resin, epoxy-nylon resin, epoxy- Examples thereof include polyester resins, epoxy-acrylic resins, acrylic resins, polyamide-epoxy-phenolic resins, polyimide resins, and polyimidesiloxane-epoxy resins.
  • the thermoplastic adhesive include polyimide resins, polyimide siloxane resins, polyamideimide resins, polyamideimide ether resins, and polyimide ester resins. Among these, a thermosetting adhesive made of a polyimide siloxane resin is preferable.
  • the spiral tubular heater 1 according to the present embodiment is a long shape-giving member having the same outer shape as a heated body (the heated body may have an arbitrary shape such as a circular cross section or a square shape). It is preferable to become.
  • a manufacturing method first, a first heat-resistant resin tape 4 that becomes an inner layer when wound in a spiral shape on a heat-resistant rod or pipe 14 and an outer layer that is the same width or a slightly narrower outer layer.
  • Two to five heat-resistant resin tapes 6 and two to five adhesive layers 10 and linear or planar heating elements 2 are arranged in the longitudinal direction therebetween.
  • the first heat-resistant resin tape 4 and the second heat-resistant resin tape 6 for example, a tape-like aromatic polyimide film is preferably used.
  • the adhesive used for the adhesive layer 10 is a thermosetting adhesive
  • the solvent is dried and removed, and the adhesive layer 10 is heated to a temperature equal to or higher than the curing temperature in the B stage.
  • the adhesive used in the process is a thermoplastic adhesive
  • the inner layer and the outer layer of the film are kept stacked by applying pressure to the laminate to heat it to a temperature above the glass transition temperature or melting point and cooling it.
  • the adhesive is cured and laminated and integrated.
  • the adhesive layer 10 forms an intermediate layer in the laminate. Next, it is obtained by joining independent and different lead wires 8 to the respective heating elements 2 of the spiral laminated body laminated and integrated.
  • the adhesive which becomes the adhesive layer 10 is applied to one side of the heat resistant resin film which becomes the forming material of the first heat resistant resin tape 4 which becomes the inner layer and the second heat resistant resin tape 6 which becomes the outer layer.
  • a film with an adhesive having a dry thickness of 2 to 100 ⁇ m is obtained.
  • the film is slit to 3 to 50 mm to produce a first heat-resistant resin tape 4 and a second heat-resistant resin tape 6 with an adhesive.
  • This first heat-resistant resin tape 4 is spirally wound around a circular rod or pipe 14 having a diameter of 5 to 50 mm with the surface with the adhesive attached outside, and both ends are fixed (FIG. 4).
  • the spiral laminated body obtained as described above is cut into an appropriate length, and the plurality of heating elements 2 are connected to different lead wires 8 at the end portions independently of each other.
  • the spiral tubular heater 1 according to the embodiment can be obtained.
  • the heating element 2 and the lead wire 8 are connected by three heating elements 2 a that are exposed by peeling off both ends of the first heat-resistant resin tape 4 and the second heat-resistant resin tape 6.
  • 2b and 2c are independently joined to different lead wires 8a, 8b and 8c.
  • the heating element 2 and the lead wire 8 are connected by an arbitrary connection method as long as conductivity is ensured. Examples of the connection method include soldering, brazing, welding, die punching, and the like.
  • the joint portions (for example, 3a and 3b) between the adjacent heating elements 2 and the lead wires 8 have different relative positions in the longitudinal direction in order to ensure insulation. It is preferable that they are provided, that is, shifted so as not to line up in a straight line in the short direction. Further, as shown in FIG. 9, the joining portions 3a, 3b, and 3c between the adjacent heating elements 2 and the lead wires 8 are connected to the first joining portions 3a, 3c and the first in order to make insulation more reliable. It is preferable that one adhesive sheet 12 is disposed between the other heat-resistant resin tape 4 and between the other joining portion 3 b and the second heat-resistant resin tape 6.
  • the adhesive sheet 12 As the adhesive sheet 12, the same heat-resistant thermoplastic adhesive or thermosetting as that forming the adhesive layer 10 for adhering the first heat-resistant resin tape 4 and the second heat-resistant resin tape 6 is used. What formed into the sheet form the adhesive agent which consists of an adhesive agent is preferable. Furthermore, as shown in FIG. 10, the adhesive sheet which forms the adhesive bond layer 10 is again arrange
  • the manufacturing method of the spiral tubular heater 1 which concerns on this embodiment was shown, the said manufacturing method is an example, Comprising: For example, the 1st heat resistant resin tape 4, the adhesive bond layer 10, the heat generating body 2, and the 1st It is also possible to manufacture the spiral tubular heater 1 according to the present embodiment by preparing a laminated body in which the two heat-resistant resin tapes 6 are laminated in advance and forming the laminated body into a spiral shape.
  • the spiral tubular heater according to the present embodiment can braid a material (for example, copper wire) having good thermal conductivity on the outside in order to conduct heat more uniformly to the object to be heated.
  • a material for example, copper wire
  • the outside may be covered with a heat insulating material such as a heat resistant foamed sheet or a heat resistant porous sheet formed from a foam of silicone resin, glass fiber, a foam of fluororesin or the like.
  • Thermal shock test -65 ° C, 30 minutes, room temperature, 5 minutes, 150 ° C, 30 minutes thermal cycle was performed 5 times in an air tank type thermal shock tester (WINTECH NT1200W manufactured by Enomoto Kasei Co., Ltd.). .
  • Example 1 Manufacture of spiral laminates
  • a film manufactured by Ube Industries Co., Ltd. in which a polyimide siloxane thermosetting adhesive is laminated on one side of a polyimide film is slit into a width of 7 mm, and a tape 367 mm with an adhesive (first heat-resistant resin tape) ) And tape B (second heat resistant resin tape).
  • the adhesive-attached tape A was wound around a stainless steel round bar having an outer diameter of 6.35 mm and a length of 1 m so that the pitch was 20 mm, and both ends were fixed with the adhesive-attached surface facing outward. .
  • Examples 2-4 A heater having the specifications shown in Table 1 was prepared in the same manner as in Example 1.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

 幅広い領域にわたる温度制御を正確に行うことができ、また、発熱体の断線による安全上の問題を低減したスパイラル管状ヒータを提供すること。 第1の耐熱性樹脂テープ(4)と第2の耐熱性樹脂テープ(6)が、長手方向に延びる2以上の発熱体(2)を挟んだ状態で接着剤層(10)を介して積層されたスパイラル管状ヒータ(1)であって、2以上の発熱体(2)は、互いに絶縁された状態で配列され、それぞれ独立して外部からの異なるリード線(8)に接合されていることを特徴とするスパイラル管状ヒータ(1)である。

Description

スパイラル管状ヒータ
 本発明は、長手方向に相互に間隔をあけて配置された複数の線状またはテープ状の発熱体を有し、特にパイプやホースの加熱、保温などの目的に好適に使用できるスパイラル管状ヒータに関する。
 従来より、パイプやホースの加熱、保温などを目的としたスパイラル管状のヒータが製造されている。例えば、特許文献1には、スパイラル状物の内側層を形成するテープ状耐熱性樹脂フィルム、中間層を形成する接着剤層および外側層を形成するテープ状耐熱性樹脂フィルムの構成を有する積層体の中間部に長手方向の両端間に導電性を与える可とう性の導電性基材が一体として設けられている形状保持性のスパイラル管状ヒータが開示されている。
 また、例えば、特許文献2には、二枚の耐熱性樹脂製テープを接着剤を用いて積層した積層体の中間に、長手方向に複数の線状またはテープ状の発熱体が相互に絶縁されて配設されているテープ状ヒータが開示されている。
特開平11-74066号公報 特開2001-15254号公報
 しかしながら、特許文献1及び2に記載のスパイラル管状ヒータは、発熱体である導電性基材が一つのリード線と接続しているため、温度制御が全体としてしか行うことができず、また、発熱体が断線してしまうと正確な温度制御ができず、安全上の問題を有する可能性がある。
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、幅広い領域にわたる温度制御を正確に行うことができ、また、発熱体の断線による安全上の問題を低減したスパイラル管状ヒータを提供することを目的とする。
 本発明者らは、以上の目的を達成するために、鋭意検討した結果、耐熱性樹脂テープに挟まれた2以上の発熱体を、互いに絶縁させた状態で配列させ、それぞれ独立して外部からの異なるリード線に接合させることによって、幅広い領域にわたる温度制御を正確に行うことができ、また、発熱体の断線による安全上の問題を低減できることを見出し、本発明に至った。すなわち、本発明は、第1の耐熱性樹脂テープと第2の耐熱性樹脂テープが、長手方向に延びる2以上の発熱体を挟んだ状態で接着剤層を介して積層されたスパイラル管状ヒータであって、前記2以上の発熱体は、互いに絶縁された状態で配列され、それぞれ独立して外部からの異なるリード線に接合されていることを特徴とするスパイラル管状ヒータに関する。
 本発明において、前記2以上の発熱体の前記リード線との接合部分のうち、隣接する一の接合部分と第1の耐熱性樹脂テープとの間、及び他の接合部分と第2の耐熱性樹脂テープとの間に一の接着剤シートが配置され、その後前記接着剤層を介して第1の耐熱性樹脂テープと第2の耐熱性樹脂テープとが積層されていることが好ましく、前記2以上の発熱体は、前記リード線との接合部分の長手方向の相対的な位置が、少なくとも隣接する他の発熱体と異なるように設けられていることが好ましい。
 以上のように、本発明によれば、複数の発熱体がそれぞれ独立して存在しているため、被加熱体の温度制御を効率よく正確に行うことができ、また、1つの発熱体が断線しても他の発熱体により温度制御が可能であるため、より安全なヒータとして使用することができる。したがって、本発明によれば、幅広い領域にわたる温度制御を正確に行うことができ、また、発熱体の断線による安全上の問題を低減したスパイラル管状ヒータを提供することができる。
本発明に係るスパイラル管状ヒータの一実施形態を示す斜視図である。 図1におけるA-A’線に沿った断面図である。 発熱体とリード線との接合部分を示す一部切欠概略図である。 接着剤付きの第1の耐熱性樹脂テープを丸棒に巻き付ける一例を示す概略図である。 発熱体であるニクロム線を第1の耐熱性樹脂テープ上に巻き付ける一例を示す概略図である。 接着剤付きの第2の耐熱性樹脂テープを丸棒に巻き付ける一例を示す概略図である。 積層体にステンレス製ワイヤーを巻き付ける一例を示す概略図である。 耐熱性樹脂テープの端部を剥がして発熱体にリード線を取り付ける一例を示す概略図である。 隣接する発熱体とリード線との接合部分を絶縁させて接着させる一例を示す概略図である。 図9におけるB-B’線に沿った断面図において、剥がした耐熱性樹脂テープの端部を再び接着させる工程の一例を示す概略図である。
 以下、本発明に係るスパイラル管状ヒータについて、実施形態を用いて説明するが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。
 先ず、本発明に係るスパイラル管状ヒータの一実施形態について説明する。本実施形態に係るスパイラル管状ヒータ1は、図1及び2に示すように、長手方向に延びる発熱体2が、積層された第1の耐熱性樹脂テープ4と第2の耐熱性樹脂テープ6との間に挟まれ、発熱体2が長手方向の端部でそれぞれ独立して異なるリード線8と接合されている。
 発熱体2は、線状又は面状の発熱体を相互に絶縁されるように、長手方向に2~5本配置していることが好ましく、本実施形態においては、線状の発熱体を3本配置している。3本の発熱体2a、2b、2cは、端部(後の接合部分)3a、3b、3cがそれぞれ独立してリード線8a、8b、8cに接合されている。発熱体2の端部3をそれぞれ独立にリード線8と接続することによって、被加熱体の温度制御を効率よく正確に行うことができ、また、1つの発熱体が断線しても他の発熱体により温度制御が可能であるため、より安全なヒータとして使用することができる。また、発熱体2は、相互の絶縁を確実なものとするために、図3に示すように、発熱体2とリード線8との接合部分のうち、少なくとも隣接する一の接合部分と他の接合部分(例えば3aと3b)とを、長手方向の相対的な位置が異なるように設けられていること、すなわち短手方向に一直線上に並ばないようずらして配置することが好ましい。
 発熱体2において、線状の発熱体としては、1本以上(通常1~10本程度)の金属線からなるものが挙げられる。この金属線としては、直径が10~500μm、特に20~200μmのものが好ましい。また、面状の発熱体としては、金属箔や帯状の金属が挙げられ、厚みが5~100μm、幅が0.4~40mm程度のものが好ましい。
 上記金属線、金属箔および帯状の金属を形成する金属としては、ニクロム、カンタル、インコネル、鋳鉄などの電気抵抗を有するものが挙げられ、特に抵抗率が30×10-6Ωcm以上のものが好ましい。上記の線状又は面状の発熱体は、相互に間隔をあけて複数配設され、該間隔は、ヒータの幅や線状又は面状の発熱体の配設数などにより異なるが、通常、1~20mm程度となるようにするのが好ましい。
 第1の耐熱性樹脂テープ4と第2の耐熱性樹脂テープ6は、それぞれ積層体であるヒータの表面層を形成し、発熱体2を挟むように配置され、接着剤層10を介して積層されている。第1の耐熱性樹脂テープ4及び第2の耐熱性樹脂テープ6は、ガラス転移温度あるいは融点が180℃以上であるポリイミドあるいはポリアミドからなり、厚みが15~200μm、幅が3~50mmのテープ状フィルムであることが好ましい。
 これらの中でも、50~300℃での線膨張係数(CTE)が3~50×10-6cm/cm/℃(ppmで表示することもある)であって、引張弾性率が200~1400kg/mmである芳香族ポリイミドフィルムあるいは芳香族ポリアミドフィルムが好適であり、特に、吸水率が4%以下、より好ましくは3%以下である芳香族ポリイミドフィルムが好適である。
 上記の芳香族ポリイミドは、例えば3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、ピロメリット酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物などの芳香族テトラカルボン酸二無水物とp-フェニレンジアミン、4,4’-ジアミノジフェニルエーテルなどの芳香族ジアミンとを重合、イミド化して得られる。特に、芳香族ポリイミドとして3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物を芳香族テトラカルボン酸成分中15モル%以上使用して得られるものが耐熱性、低線膨張係数、低吸水率であることから好ましい。
 また、上記の芳香族ポリアミドは、例えば2-クロロテレフタル酸クロリド、2,5-ジクロロテレフタル酸クロリドなどの芳香族酸クロリドと2-クロロ-p-フェニレンジアミン、4,4’-ジアミノジフェニルエーテルなどの芳香族ジアミンとの反応で得られる。
 以下、第1の耐熱性樹脂テープ4及び第2の耐熱性樹脂テープ6の形成材料として用いられる上記芳香族ポリイミドフィルム及び上記芳香族ポリアミドフィルムの好ましい製造方法について、さらに詳しく説明する。
 上記芳香族ポリイミドフィルムは、例えば以下のようにして製造することができる。先ず、芳香族テトラカルボン酸二無水物と芳香族ジアミンとをN,N-ジメチルアセトアミドやN-メチル-2-ピロリドンなどの有機極性溶媒中で重合して、ポリマーの対数粘度(測定温度:30℃、濃度:0.5g/100ml溶媒、溶媒:N-メチル-2-ピロリドン)が1~5、ポリマー濃度が15~25重量%であり、回転粘度(30℃)が500~4500ポイズであるポリアミック酸(イミド化率:5%以下)溶液を得る。次いで、好適にはこのポリアミック酸100重量部に対して0.01~1重量%のリン化合物、例えば(ポリ)リン酸エステルおよび/またはリン酸エステルのアミン塩などの有機系リン化合物あるいは無機リン化合物および、好適にはさらにポリアミック酸100重量部に対して0.02~6重量部のコロイダルシリカ、窒化珪素、タルク、酸化チタン、燐酸カルシウムなどの無機フィラー(好適には平均粒径0.005~5μm、特に0.005~2μm)を添加してポリアミック酸溶液組成物を調製する。このポリアミック酸溶液組成物をそのままあるいは化学イミド化剤を加えて、平滑な表面を有する支持体表面に流延し、乾燥して固化フィルムを形成し、上記固化フィルムを支持体表面から剥離する。次いで、固化フィルムの片面または両面にアミノシラン系、エポキシシラン系あるいはチタネート系の表面処理剤を含有する表面処理液を塗布した後、さらに乾燥することもできる。上記のようにして得られた固化フィルムを、必要であれば両方向に延伸した後乾燥フィルムの幅方向の両端縁を把持した状態で、最高加熱温度:350~500℃の範囲内の温度で加熱して乾燥およびイミド化して芳香族ポリイミドフィルムとして好適に製造することができる。上記のようにして得られた芳香族ポリイミドフィルムを、好適には低張力下あるいは無張力下に200~400℃程度の温度で加熱して応力緩和処理し、巻き取る。この芳香族ポリイミドフィルムは、そのままあるいはコロナ放電処理、プラズマ処理、紫外線照射、グロー放電処理、火炎処理で表面処理を施した後、接着性を改良した芳香族ポリイミドフィルムとして使用することができる。
 また、上記芳香族ポリアミドフィルムは、例えば以下のようにして製造することができる。芳香族酸クロリドと芳香族ジアミンとを有機極性溶媒中で溶液重合、あるいは水系媒体を使用する界面重合することで合成される。ポリマー溶液は、単量体として酸クロリドとジアミンとを使用すると塩化水素が副生するため、これを中和するために水酸化カルシウムなどの無機の中和剤、またはエチレンオキサイドなどの有機の中和剤を添加する。また、イソシアネートとカルボン酸との反応は非プロトン性有機極性溶媒中、触媒の存在下で行われる。これらのポリマー溶液はそのままフィルムを形成する製膜原液にしてもよく、またポリマーを一度単離してから上記の溶媒に再溶解して製膜原液を調製してもよい。製膜原液には溶解助剤として、無機塩例えば塩化カルシウム、塩化マグネシウムなどを添加してもよい。製膜原液中のポリマー濃度は2~35重量%が好ましい。
 第1の耐熱性樹脂テープ4と第2の耐熱性樹脂テープ6は、接着剤層10を介して接着されていることが好ましい。接着剤層10は、耐熱性の熱可塑性接着剤や熱硬化性接着剤からなり、好適には積層された際の乾燥状態での厚みが2~100μm、幅が3~50mmである。この接着剤層10は、第1の耐熱性樹脂テープ4および/または第2の耐熱性樹脂テープ6に接着剤を塗布して設けてもよいし、あらかじめ接着剤をシート状に成形したものを張り合わせることにより設けてもよいが、特に、第1の耐熱性樹脂テープ4および/または第2の耐熱性樹脂テープ6を接着剤付きのテープ状フィルムとすることにより設けることが好ましい。
 接着剤層10を形成する熱硬化性接着剤としては、エポキシ樹脂、NBR-フェノール系樹脂、フェノール-ブチラール系樹脂、エポキシ-NBR系樹脂、エポキシ-フェノール系樹脂、エポキシ-ナイロン系樹脂、エポキシ-ポリエステル系樹脂、エポキシ-アクリル系樹脂、アクリル系樹脂、ポリアミド-エポキシ-フェノール系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリイミドシロキサン-エポキシ樹脂などが挙げられる。また、熱可塑性接着剤としては、ポリイミド系樹脂、ポリイミドシロキサン系樹脂、ポリアミドイミド系樹脂、ポリアミドイミドエーテル系樹脂、ポリイミドエステル系樹脂などが挙げられる。中でも、ポリイミドシロキサン系樹脂からなる熱硬化性接着剤が好ましい。
 以下、本実施形態に係るスパイラル管状ヒータ1の製造方法について説明する。本実施形態に係るスパイラル管状ヒータ1は、被加熱体(被加熱体の形状は、断面円形または角形等任意の形状を有してよい。)と同一外形状を有する長尺の形状付与部材からなることが好ましい。製造方法としては、先ず、耐熱性の棒またはパイプ14に、スパイラル状に巻いた際に内側層となる第1の耐熱性樹脂テープ4と、それと同じ幅か少し幅の狭い外側層となる第2の耐熱性樹脂テープ6と、その間に接着剤層10及び線状又は面状の発熱体2を長手方向に2~5本配置する。第1の耐熱性樹脂テープ4及び第2の耐熱性樹脂テープ6は、例えば好適にはテープ状芳香族ポリイミドフィルムが用いられる。次に、接着剤層10に用いる接着剤が熱硬化性接着剤の場合には、溶媒を乾燥除去してBステージの段階で硬化温度以上の温度に加熱することによって、また、接着剤層10に用いる接着剤が熱可塑性接着剤の場合には、積層体に圧力を加えてガラス転移温度あるいは融点以上の温度に加熱し、冷却することによって、フィルムの内側層と外側層とを重ねたまま接着剤を硬化して積層一体化させる。接着剤層10は、積層体においては中間層を形成する。次に、積層一体化させたスパイラル状積層体のそれぞれの発熱体2に、独立した異なるリード線8をそれぞれ接合することによって得られる。
 上記の方法は、好適には、図4乃至7に示すように、例えば次のようにして実施できる。先ず、前記内側層となる第1の耐熱性樹脂テープ4および外側層となる第2の耐熱性樹脂テープ6の形成材料となる耐熱性樹脂フィルムの片面に接着剤層10となる接着剤を塗布し、接着剤の乾燥厚みが2~100μmである接着剤付きフィルムを得る。このフィルムを3~50mmにスリットし、接着剤付きの第1の耐熱性樹脂テープ4および第2の耐熱性樹脂テープ6を製造する。この第1の耐熱性樹脂テープ4を、接着剤の付いた面を外側にして直径が5~50mmの円状の棒またはパイプ14にスパイラル状に巻きつけ、両端を固定する(図4)。次いで、その上に、線状の発熱体2を長手方向に2~5本、スパイラル状に巻き付ける(図5)。次いで、さらにその上に、接着剤同士が重なるように、外側層となる接着剤付きの第2の耐熱性樹脂テープ6を巻き付け(図6)、必要であれば周囲をテープ状あるいは線状のワイヤー16などで加圧・固定して(図7)、150~400℃の範囲内の温度に加熱して接着剤を硬化して積層一体化し、冷却した後、形成された積層体を棒またはパイプ14から外し、スパイラル状積層体を得ることができる。
 次いで、上記のようにして得られたスパイラル状積層体を適当な長さに切断し、複数配置された発熱体2について、端部をそれぞれ独立に異なるリード線8と接続することによって、本実施形態に係るスパイラル管状ヒータ1を得ることができる。発熱体2とリード線8の接続は、例えば、図8では、第1の耐熱性樹脂テープ4および第2の耐熱性樹脂テープ6の両端部を剥がして露出させた3本の発熱体2a、2b、2cを、それぞれ独立して異なるリード線8a、8b、8cに接合させる。発熱体2とリード線8とは、導電性が確保されるかぎり任意の接続方法で接続されている。接続方法としては、例えば、はんだ付け、ろう付け、溶接、金型打ち抜きなどが挙げられる。このとき、上述したように、隣接する発熱体2とリード線8との接合部分(例えば3a、3b)は、絶縁を確実なものとするために、長手方向の相対的な位置が異なるように設けられていること、すなわち短手方向に一直線上に並ばないようずらして配置することが好ましい。また、図9に示すように、隣接する発熱体2とリード線8との接合部分3a、3b、3cは、絶縁をより確実なものとするために、一の接合部分3a、3cと第1の耐熱性樹脂テープ4との間、及び他の接合部分3bと第2の耐熱性樹脂テープ6との間に一の接着剤シート12が配置されていることが好ましい。すなわち、接着剤シート12を介して上下互い違いになるよう配置することが好ましい。接着剤シート12としては、第1の耐熱性樹脂テープ4と第2の耐熱性樹脂テープ6とを接着させる接着剤層10を形成するものと同様の耐熱性の熱可塑性接着剤あるいは熱硬化性接着剤からなる接着剤をシート状に成形したものが好ましい。さらに、図10に示すように、耐熱性樹脂テープを剥がした部分全体に亘って接着剤層10を形成する接着剤シートを再度配置し、剥がした耐熱性樹脂テープを元に戻して全体を加熱あるいは圧力を加えるとともに加熱して、接合部全体を耐熱性樹脂テープで覆うことにより、接着剤層10と同一材料からなる接着剤シート12が接着剤層10と一体となり、本実施形態に係るスパイラル管状ヒータ1が得られる。
 以上、本実施形態に係るスパイラル管状ヒータ1の製造方法を示したが、上記製造方法は一例であって、例えば、第1の耐熱性樹脂テープ4、接着剤層10、発熱体2、及び第2の耐熱性樹脂テープ6が積層した積層体をあらかじめ作製し、それをスパイラル状になるように成形することによって本実施形態に係るスパイラル管状ヒータ1を製造することなども可能である。
 本実施形態に係るスパイラル管状ヒータは、熱をより均一に被加熱体に伝導させるために外側に熱伝導性の良い材料(例えば銅線)を編組することができる。また、保温の目的で外側を、シリコーン樹脂の発泡体、ガラス繊維、フッ素系樹脂の発泡体などから形成された耐熱性発泡シートや耐熱性多孔シートなどの保温材で覆ってもよい。
 以下に本発明の実施例を示す。本実施例の各測定は、以下の通りに行った。
(1)抵抗測定
 MIL-STD-202G Method 303に準拠して行った。
  環境温度:20℃±5℃
(2)絶縁抵抗測定
 MIL-STD-202G Method 302に準拠して行った。
  印加電圧:1000V(直流)
  印加時間:1分
(3)耐電圧測定
 MIL-STD-202G Method 302に準拠して行った。
  印加電圧:1000V(交流50Hz)
  印加時間:1分
(4)通電試験
 25℃±5℃の環境下でヒータを冶具等に固定せず、フリーの状態で吊るし168時間規定の直流電圧を通電した。
(5)熱衝撃試験
 気槽式熱衝撃試験器(楠本化成(株)製 WINTECH NT1200W)にて-65℃、30分、室温、5分、150℃、30分の熱サイクルを5回行った。
実施例1
(スパイラル状積層体の製造)
 ポリイミドフィルムの片面にポリイミドシロキサン系の熱硬化性接着剤を積層したフィルム(宇部興産株式会社製)を7mm幅にスリットして、長さ367mmの接着剤付きテープA(第1の耐熱性樹脂テープ)およびテープB(第2の耐熱性樹脂テープ)を作製した。この接着剤付きテープAを接着剤の付いた面を外側にして、外径6.35mm、長さ1mのステンレス製の丸棒にピッチが20mmになるように螺旋状に巻き付け、両端を固定した。次に、その上に外径が0.14mmのニクロム線をテープ幅に対して均等な幅になるように3本(発熱体a、b、c)巻き付け、両端を固定した。更に、その上に接着剤付きテープBを接着剤の付いた面を内側にして巻き付け、両端を固定した。そして、この積層体全体にステンレス製ワイヤーを隙間なく巻き付け、オーブン中で100℃で1時間、続いて200℃で1時間加熱して接着剤を硬化させた。冷却し、長さ260mmのスパイラル状積層体を作製した。
(リード線の装着)
 上記で作製したスパイラル状積層体をステンレス製の丸棒から外し、積層体の両端から約20mmを接着剤付きテープAと接着剤付きテープBの重なっている間から剥がしニクロム線を露出させた。そして、各ニクロム線を、被覆を剥がした電線(潤工社製 M2750024TN3U00)の端に巻き付け、更に各ニクロム線と電線の接合部を100μmの幅2mm、長さ2mmのニッケル箔で包み、ニッケル箔の中央部をスポット溶接した。このとき、電線と各ニクロム線の接合部が積層体の短手方向に一直線上に並ばないよう接合位置を調整した。
(接合部の絶縁・被覆)
 ニクロム線と電線の接合部に、両端の接合部が下、中央の接合部が上となるように、幅7mm、長さ約10mmのポリイミドシロキサン系の熱硬化性接着剤シートを置き、更に、全接合部をカバーするように幅7mm、長さ約20mmのポリイミドシロキサン系の熱硬化性接着剤シートを置いて全ての層を重ね、200℃のプレスにて5分間加圧して全ての層を接着して、スパイラル管状ヒータを得た。このヒータの初期の特性と通電試験及び熱衝撃試験後の特性を表2、3に示す。
実施例2~4
 実施例1と同様な方法で表1に示した仕様のヒータを作成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 1  スパイラル管状ヒータ
 2  発熱体
 4  第1の耐熱性樹脂テープ
 6  第2の耐熱性樹脂テープ
 8  リード線
 10 接着剤層
 

Claims (3)

  1.  第1の耐熱性樹脂テープと第2の耐熱性樹脂テープが、長手方向に延びる2以上の発熱体を挟んだ状態で接着剤層を介して積層されたスパイラル管状ヒータであって、
     前記2以上の発熱体は、互いに絶縁された状態で配列され、それぞれ独立して外部からの異なるリード線に接合されていることを特徴とするスパイラル管状ヒータ。
  2.  前記2以上の発熱体の前記リード線との接合部分のうち、隣接する一の接合部分と第1の耐熱性樹脂テープとの間、及び他の接合部分と第2の耐熱性樹脂テープとの間に一の接着剤シートが配置され、その後前記接着剤層を介して第1の耐熱性樹脂テープと第2の耐熱性樹脂テープとが積層されていることを特徴とする請求項1記載のスパイラル管状ヒータ。
  3.  前記2以上の発熱体は、前記リード線との接合部分の長手方向の相対的な位置が、少なくとも隣接する他の発熱体と異なるように設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載のスパイラル管状ヒータ。
     
PCT/JP2012/060675 2011-04-20 2012-04-20 スパイラル管状ヒータ WO2012144586A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013511048A JP5870998B2 (ja) 2011-04-20 2012-04-20 スパイラル管状ヒータ
EP12773967.0A EP2701460B1 (en) 2011-04-20 2012-04-20 Spiral tube-like heater
US14/110,779 US20140183180A1 (en) 2011-04-20 2012-04-20 Spiral Tube-Like Heater

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-093606 2011-04-20
JP2011093606 2011-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012144586A1 true WO2012144586A1 (ja) 2012-10-26

Family

ID=47041690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/060675 WO2012144586A1 (ja) 2011-04-20 2012-04-20 スパイラル管状ヒータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140183180A1 (ja)
EP (1) EP2701460B1 (ja)
JP (1) JP5870998B2 (ja)
WO (1) WO2012144586A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015069930A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ニチアス株式会社 テープヒータ
US9753372B2 (en) 2013-06-28 2017-09-05 Asml Netherlands B.V. Radiation source for an EUV optical lithographic apparatus, and lithographic apparatus comprising such a radiation source
WO2021261465A1 (ja) * 2020-06-23 2021-12-30 リンテック株式会社 配線シート
JPWO2021261488A1 (ja) * 2020-06-23 2021-12-30

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10257888B2 (en) * 2014-06-25 2019-04-09 Shenzhen Genesis Lighting Co., Ltd. Electric heating pad for water heater
KR101619061B1 (ko) * 2014-11-25 2016-05-11 주식회사 티에스시 배관용 히터
JP6779625B2 (ja) * 2015-01-20 2020-11-04 韓國電子通信研究院Electronics and Telecommunications Research Institute 臨界温度素子を利用する過電流防止用電磁開閉器
CN106304442A (zh) * 2016-09-07 2017-01-04 北京国泰环能科技有限公司 一种电加热管及其制备方法
CN106304440A (zh) * 2016-09-07 2017-01-04 北京国泰环能科技有限公司 一种复合电加热管及其制备方法
WO2020220005A1 (en) 2019-04-26 2020-10-29 Van Straten Enterprises, Inc. Heater and electromagnetic illuminator heater
DE102019126217A1 (de) 2019-09-27 2021-04-01 Steinel Gmbh Heißluftgebläse und Heizmittel für ein Heißluftgebläse
US20220090774A1 (en) * 2020-01-08 2022-03-24 Van Straten Enterprises, Inc. Heater and Electromagnetic Illuminator Heater
US20240247747A1 (en) * 2023-01-19 2024-07-25 Salamander Ip Holdings Llc Subsea pipeline remediation heating

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174066A (ja) 1997-06-17 1999-03-16 Ube Ind Ltd スパイラル管状ヒーターおよびその製造方法
JP2001015254A (ja) 1999-07-02 2001-01-19 Ube Ind Ltd テープ状ヒーターおよびその製造方法
JP2003151725A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Nikko Materials Co Ltd 発熱体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115584Y2 (ja) * 1978-06-30 1986-05-14
JP2563333B2 (ja) * 1987-05-25 1996-12-11 松下電器産業株式会社 面発熱体
US5432322A (en) * 1992-11-13 1995-07-11 Bruder Healthcare Company Electric heating pad
US5473141A (en) * 1993-10-26 1995-12-05 The Kanthal Corporation Radiant tube heating assembly
US6690186B2 (en) * 1994-07-07 2004-02-10 Tessera, Inc. Methods and structures for electronic probing arrays
JPH1092553A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Toshiba Lighting & Technol Corp 発熱体、定着用ヒータ、定着装置および画像形成装置
KR100877355B1 (ko) * 2007-12-14 2009-01-07 주식회사 에이엠오 스트립형 면상 발열체를 이용한 동파방지용 히터 및 그의제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1174066A (ja) 1997-06-17 1999-03-16 Ube Ind Ltd スパイラル管状ヒーターおよびその製造方法
JP2001015254A (ja) 1999-07-02 2001-01-19 Ube Ind Ltd テープ状ヒーターおよびその製造方法
JP2003151725A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Nikko Materials Co Ltd 発熱体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2701460A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9753372B2 (en) 2013-06-28 2017-09-05 Asml Netherlands B.V. Radiation source for an EUV optical lithographic apparatus, and lithographic apparatus comprising such a radiation source
JP2015069930A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ニチアス株式会社 テープヒータ
US10667331B2 (en) 2013-09-30 2020-05-26 Nichias Corporation Heating tape
WO2021261465A1 (ja) * 2020-06-23 2021-12-30 リンテック株式会社 配線シート
JPWO2021261488A1 (ja) * 2020-06-23 2021-12-30
WO2021261488A1 (ja) * 2020-06-23 2021-12-30 リンテック株式会社 配線シート
JPWO2021261465A1 (ja) * 2020-06-23 2021-12-30
JP7345656B2 (ja) 2020-06-23 2023-09-15 リンテック株式会社 配線シート
JP7345658B2 (ja) 2020-06-23 2023-09-15 リンテック株式会社 配線シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012144586A1 (ja) 2014-07-28
EP2701460A1 (en) 2014-02-26
EP2701460B1 (en) 2015-09-16
US20140183180A1 (en) 2014-07-03
JP5870998B2 (ja) 2016-03-01
EP2701460A4 (en) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870998B2 (ja) スパイラル管状ヒータ
EP2461644B1 (en) Flexible heater and method for manufacturing the same
JP4536335B2 (ja) ポリイミドヒ−タ−
JP6907378B2 (ja) 耐摩耗性の優れる絶縁被覆材料
JP5537279B2 (ja) 配管の加熱装置
JP2009117192A (ja) 絶縁型発熱体
CN108028099A (zh) 绝缘电线、绝缘电线的制造方法、线圈、旋转电机和电气/电子设备
JP4031888B2 (ja) テープ状ヒーターの製造方法
JP5023667B2 (ja) フレキシブルヒーター
JP5461244B2 (ja) 配管の加熱装置
JPH0559828B2 (ja)
JPH0559829B2 (ja)
JP3822979B2 (ja) スパイラル管状ヒーターおよびその製造方法
JPH11149978A (ja) スパイラル管状ヒーターおよびその製造方法
WO2014199848A1 (ja) バスバー及びその製造方法
JP2007223205A (ja) フレキシブル積層板及びその製造方法
JP2000012199A (ja) スパイラル管状ヒーターの製造方法及び製造装置
JP3127850U (ja) 面状ヒータ
JP2000097780A (ja) テープ状またはスパイラル状の温度センサ、並びにその製造方法、使用方法および形成用材料
JP2000094563A (ja) 長尺テ−プ状の機能製品形成用材料およびその使用方法
JPH11102773A (ja) スパイラル管状ヒ−タ−およびその製造方法
JP2001099363A (ja) ホットホース
JPH1158543A (ja) 絶縁特性の良好なスパイラル管状物およびその製造方法
JP5529002B2 (ja) 面状ヒータ
JPH11121151A (ja) スパイラル管状ヒ−タ−の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12773967

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013511048

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012773967

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14110779

Country of ref document: US