WO2012141102A1 - 車両用ドアアセンブリ - Google Patents

車両用ドアアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
WO2012141102A1
WO2012141102A1 PCT/JP2012/059541 JP2012059541W WO2012141102A1 WO 2012141102 A1 WO2012141102 A1 WO 2012141102A1 JP 2012059541 W JP2012059541 W JP 2012059541W WO 2012141102 A1 WO2012141102 A1 WO 2012141102A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
seal
exterior
wall
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/059541
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝史 粕谷
外茂英 澤田
敏也 大庭
大介 圓岡
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011088483A external-priority patent/JP5502016B2/ja
Priority claimed from JP2011088531A external-priority patent/JP5478547B2/ja
Priority claimed from JP2011088503A external-priority patent/JP5422594B2/ja
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to EP12770776.8A priority Critical patent/EP2669120B1/en
Priority to US14/110,216 priority patent/US9168813B2/en
Priority to CN201280010895.6A priority patent/CN103492231B/zh
Publication of WO2012141102A1 publication Critical patent/WO2012141102A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • B60R13/043Door edge guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/24Sealing arrangements characterised by the shape having tubular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/25Sealing arrangements characterised by the shape characterised by water drainage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • B60J10/86Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the opening panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0412Lower door structure
    • B60J5/0415Outer panel
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/14Measures for draining-off condensed water or water leaking-in frame members for draining off condensation water, throats at the bottom of a sash
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/16Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings
    • E06B7/22Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings by means of elastic edgings, e.g. elastic rubber tubes; by means of resilient edgings, e.g. felt or plush strips, resilient metal strips
    • E06B7/23Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes
    • E06B7/2301Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes without an integrally formed part for fixing the edging
    • E06B7/2303Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes without an integrally formed part for fixing the edging hollow

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle door assembly including an exterior member on an outer surface of a vehicle door for opening and closing a door opening of a vehicle body.
  • an exterior member may be provided on the outer surface of the vehicle door for the same purpose.
  • a technique in which an exterior member is provided on the outer surface of a vehicle door is known from Patent Document 1 and Patent Document 2.
  • the vehicle doors known from Patent Literature 1 and Patent Literature 2 are side doors that open and close the entrance (door opening) of the vehicle body. The lower part of the outer surface of the side door is covered with a resin exterior member.
  • the first point is as follows.
  • the entrance / exit formed in the vehicle body is set to an arbitrary size according to the design of the vehicle.
  • the entrance is preferably large.
  • Side doors are often manufactured by existing production facilities in a factory separate from the vehicle body. In order to manufacture a large-sized side door, for example, there are cases where the capacity of a manufacturing facility is restricted.
  • a large doorway is configured to be opened and closed by a smaller side door, for example, consider that there is no gap in the surface direction of the door between the frame forming the doorway and the lower end of the side door. Is required. In order to eliminate the gap, it is conceivable to extend the inner panel of the door body downward. However, since the door is heavy, there is room for improvement in reducing the weight of the vehicle.
  • the vehicle door known from Patent Document 2 is sealed between the frame portion forming the entrance and the edge of the side door by a sealing member.
  • the seal member When the door is closed, the seal member is sandwiched between the frame portion and the edge of the side door. For this reason, the reaction force by pinching acts on the edge of a side door.
  • the seal member cannot be disposed on the edge of the side door.
  • the exterior member known from Patent Document 2 includes a panel-shaped exterior body that covers the lower portion of the outer surface of the side door, a flange portion that extends from the lower end of the exterior body toward the lower edge of the side door, and the flange portion.
  • Panel-like thin part integrally formed at the tip of the inner wall, and an inner wall formed integrally with the exterior body through the thin part.
  • the thin portion is a portion that can be bent in the thickness direction, and is generally called a thin hinge.
  • the inner wall is bent to the back side of the exterior body with respect to the thin-walled hinge and coupled to the back surface.
  • a closed cross section having a closed cross section is formed at the lower end of the exterior body by the exterior body, the flange portion, and the inner wall.
  • the resin exterior member is generally molded by a molding die.
  • a gate (supply port) for supplying the molten resin to the cavity is formed in the mold.
  • traces of the gate due to molding remain.
  • the trace is disposed on the back surface of the flange portion so as not to be seen from the outside.
  • the inner wall is located on the opposite side of the thin-walled hinge with respect to the exterior body and the flange portion. Since the gap between the flange portion and the inner wall is narrow, when the molten resin is supplied to the cavity, the flow of the molten resin is easily suppressed between the flange portion and the inner wall. In order to make the molten resin flow smoothly, it is preferable to provide a gate in a cavity having a relatively large space, for example, a molding cavity portion of the flange portion.
  • the door is formed into various shapes according to the vehicle design.
  • the exterior member is required to have various shapes according to the shape of the door.
  • the shape of the exterior member may be curved so as to be slightly recessed in the vehicle width direction.
  • the thin hinge is formed in a straight line so that it can be bent. For this reason, the width of the flange portion, that is, the distance from the thin hinge to the lower end of the exterior body varies greatly according to the curved shape of the exterior member.
  • the width of the flange portion is minimized at the center of the door in the longitudinal direction (vehicle body longitudinal direction).
  • the gate cannot be provided in the molding cavity portion of the narrow flange portion in the cavity of the resin molding die.
  • the gate must be provided in the molding cavity portion of the exterior body that is far away from the thin hinge. There is room for improvement to allow the molten resin to flow uniformly over the entire cavity. For this reason, there is a limit in increasing the strength of the exterior member.
  • the third point is as follows.
  • a door body of a vehicle side door has a drain hole for discharging water that has entered the interior.
  • a technique having a drain hole is known from Patent Document 2 and Patent Document 3.
  • the vehicle side door known from Patent Document 2 has a drain hole and a seal member at the lower end of the door body, and the lower part of the outer surface of the door body is covered with an exterior member.
  • the exterior member is formed in a bowl shape so as to cover the lower end of the door body including the drain hole portion. Further, the exterior member has a drain hole at the bottom.
  • the seal member is a weather strip that contacts and seals the frame portion of the entrance when the side door is closed, and is located closer to the inside of the vehicle than the exterior member.
  • the vehicle side door known from Patent Document 3 has a drain hole, a weather strip, and a seal member at the lower end of the door body.
  • the weather strip is a member that is positioned closer to the inside of the vehicle than the seal member and seals by contacting the frame portion of the entrance / exit when the side door is closed.
  • the seal member (parting seal) is formed in a tube shape and is located directly below the drain hole, and has a communication hole through which drainage discharged from the drain hole can be introduced.
  • Patent Document 2 and Patent Document 3 when a large entrance / exit is configured to be opened / closed by a small side door, for example, the frame portion forming the entrance / exit and the lower end of the side door There is a gap in the surface direction of the door. When the gap is present, a seal member cannot be provided on the lower edge of the side door. Moreover, the drain hole opened in the lower end of the side door is separated from the frame portion. Care must be taken so that the drainage discharged from the drain hole does not enter the door through the gap.
  • JP 2007-186093 A Japanese Utility Model Publication No. 64-3687 JP-A-8-142673
  • the first problem of the present invention is to provide a technique capable of increasing the size of the door opening and preventing a gap in the surface direction of the door between the frame portion forming the door opening and the door. .
  • the 2nd subject of this invention makes it a subject to provide the technique which raises the intensity
  • the third problem of the present invention is to provide a technique for improving the durability of a seal member that seals between the frame part of the entrance / exit and the door body.
  • the vehicle door in the vehicle door assembly including the vehicle door for opening and closing the door opening of the vehicle body, includes the outer door outer panel and the inner door inner panel.
  • a sealing member capable of contacting and sealing the frame forming the door opening and the exterior member includes an exterior body that covers an exterior surface of the door outer panel, and the exterior body from the exterior body to the exterior surface.
  • the vehicle door assembly is provided, characterized in that.
  • the frame portion has a door facing surface that can face the edge of the door body when the door is closed, and the closed cross section.
  • the portion is disposed so as to be positioned between the edge of the door body and the door facing surface when the door is closed.
  • the frame portion has a sealing surface extending from the door facing surface toward the door opening, and the sealing surface has the door facing the door opening.
  • the seal member is closed from a substantially orthogonal direction, the seal member is positioned so as to be in contact with the seal member.
  • At least a part of the inner peripheral surface of the frame portion is inclined from the end of the seal surface near the door opening toward the center of the door opening and into the vehicle interior.
  • the edge of the sealing surface is positioned with respect to a starting point where an edge of the door outer panel and an edge of the door inner panel begin to overlap when the door is closed. Located near the facing surface.
  • At least a part of the outer peripheral surface of the frame portion is constituted by a frame design wall portion formed continuously with the door facing surface, and an outer surface of the frame design wall portion is formed.
  • the shape is formed so as to be substantially flush with the outer surface of the exterior member when the door (12) is closed.
  • the closed cross-sectional portion has an end surface protruding to the opposite side of the back surface of the extension portion with respect to the edge of the door body, and the seal member includes It is attached to the end face in the closed cross section.
  • the seal member is attached to the closed cross section by a seal fixing part, and the seal fixing part is inserted into the closed cross section by inserting a part thereof. It is a member latched by this closed cross section.
  • the closed cross-sectional portion includes a substantially horizontal lower plate portion positioned below the edge of the door body, and extends upward from the lower plate portion, so that the exterior body has a A coupling flange portion coupled to the back surface, and at least one rib formed at a corner of the lower plate portion and the coupling flange portion, and the seal member seals in contact with the frame portion A seal portion that can be made, an extension portion that extends from the seal portion over the lower plate portion to the rib, and an outer surface seal portion that extends upward from the tip of the extension portion.
  • the outer surface seal portion is sandwiched between the outer surface of the door outer panel and the rib in the vicinity of the lower edge of the door body.
  • the vehicle door is a door that is substantially vertical in a closed state, and the door main body discharges water that has entered the door main body.
  • Two drain holes and when the door is closed, the drain hole is located closer to the frame portion with respect to a lower edge of the door body, and the seal member is a thickness of the door body.
  • the drainage channel seal part going from the lower end of the inclined part toward the door body, Extends down to the lower edge of the door body, Exterior member, for supporting the rear surface of the drainage channel sealing portion, the upper surface has a flat seal backup unit.
  • the seal backup portion has a wall portion extending downward from an end away from the door main body, and the wall portion is connected to the back surface of the extension portion.
  • the opposite wall surface is a seal attachment surface
  • the seal member has a seal attachment portion having a shape along the seal attachment surface, and the seal attachment portion is overlapped and attached to the seal attachment surface.
  • the vehicle door is made of resin that covers the door body and the outer surface of the door body.
  • the exterior member comprises: an exterior body that covers the outer surface of the door body; a flange portion that extends from an edge of the exterior body toward a peripheral edge of the door body; and A bent portion that is integrally formed at the tip and can be bent in the thickness direction of the flange portion, and an inner wall that is formed integrally with the bent portion and can be bent toward the back surface of the exterior body with reference to the bent portion.
  • a coupling flange portion that is formed at the front end of the inner wall and can be coupled to the back surface of the exterior body.
  • the bent portion extends in a straight line along the front end of the flange portion.
  • the exterior body, the flange portion, and the inner side wall form a closed cross-section first closed section, and from the edge of the exterior body
  • the separation distance to the bent portion differs depending on the portion of the exterior body, and the bent portion and the inner wall have only in the portion of the exterior body where the separation distance is larger than a predetermined distance.
  • An inner wall component made of a member different from the inner wall is attached to the back surface of the remaining part of the exterior body that does not have the bent portion and the inner wall.
  • a vehicle door assembly is provided, wherein the component and the exterior body constitute a second closed cross-section portion having a closed cross-section shape that is continuous with the first closed cross-section portion.
  • the inner wall part has a overlapping portion that overlaps the inner wall of the exterior member, and the overlapping portion is coupled to the inner wall.
  • the configuration of coupling of the coupling flange portion to the back surface of the exterior body is adhesion, and the configuration of coupling of the overlapping portion to the inner wall of the exterior member is mechanical. Connection.
  • the overlapping portion is a portion located inside the first closed cross-sectional portion and overlapping the inner side wall.
  • the exterior member further includes a separate component coupling mechanism that couples the inner wall component to the exterior body, and the separate component coupling mechanism is formed of the overlapping portion. Located in the vicinity.
  • the separate part coupling mechanism includes a locking claw protruding from the flange portion toward the inner wall part, and a back surface of the exterior body in the locking claw.
  • the locking portion is formed in a concave shape that is recessed toward the back surface of the exterior body from a surface of the inner wall part that contacts the locking surface. ing.
  • the exterior member extends toward the door body from at least one end along the extending direction of the bent portion extending in a straight line in the exterior body.
  • An opening located in the vicinity of the one end of the exterior body in the first closed cross section is covered with the end wall.
  • the exterior member further includes a body end joint for coupling the exterior body to the door body, and the coupling flange portion is coupled to the exterior body. In the position where it interferes with the main body end joint, the retracting portion is formed so as to bypass the main body end joint.
  • the exterior member further includes a shielding wall that closes a gap between the back surface of the exterior body and the retracting portion.
  • a vehicle door assembly including a vehicle door for opening and closing a vehicle entrance
  • the vehicle door includes a door body having a hollow cross section and an outer surface of the door body.
  • An exterior member having an extension extending downward from the lower edge of the door body and attached to the extension, and closing the door
  • a seal member capable of contacting and sealing the frame portion forming the entrance / exit, and the door body discharges at least one water that has entered the door body.
  • the seal member has an inclined portion positioned closer to the frame portion than the drain hole when the door is closed, and the inclined portion faces the drain hole. And down toward the extension Is inclined to the gradient, the vehicle door assembly is provided, characterized in that.
  • the drain hole is located closer to the frame portion with respect to the lower edge of the door body when the door is closed, and the seal member is The drainage channel seal portion is continuous with the inclined portion, and the drainage channel seal portion is directed from the lower end of the inclined portion toward the door body, passes through the lower part of the drain hole, and is the lower edge of the door body. It extends to.
  • the seal member has an outer surface seal portion extending upward from a tip of the drainage channel seal portion, and the outer surface seal portion is located in the vicinity of the lower edge of the door body.
  • the door body is sandwiched between the outer surface and the exterior member.
  • the exterior member has a seal backup portion having a flat upper surface for supporting the back surface of the drainage channel seal portion.
  • the seal backup portion has a wall portion extending downward from an end away from the door body, and the wall portion is a back surface of the exterior member.
  • the opposite wall surface is a seal attachment surface (71), and the seal member has a seal attachment portion having a shape along the seal attachment surface, and the seal attachment portion is overlapped and attached to the seal attachment surface. It has been.
  • the upper end of the seal mounting portion is integrally formed at the base portion of the drainage channel seal portion with respect to the lower end of the inclined portion.
  • a seal portion for contacting and sealing the frame portion is constituted by a hollow seal portion having a hollow cross section, and the hollow seal portion. Is integrally formed by the inclined portion, the seal attaching portion, and the lower half of the seal extending from the lower end of the seal attaching portion to the upper end of the inclined portion.
  • the exterior member extends upward from an end on the back surface side of the exterior member in the seal backup portion and is coupled to the back surface of the exterior member.
  • at least one rib formed in a corner of the seal backup portion and the coupling flange portion, and the seal member is an outer surface seal that extends upward from the tip of the drainage channel seal portion The outer surface seal portion is sandwiched between the outer surface of the door body and the rib in the vicinity of the lower edge of the door body.
  • the exterior member has an extension portion extending outward from the edge of the door body along the outer surface from the exterior body covering the outer surface of the door outer panel.
  • the door has a configuration in which the extension is combined with the door body.
  • the overall size of the door is increased by the extent that the extension extends outward from the edge of the door body. For this reason, even if it is a case where the magnitude
  • a closed cross section is formed on the back surface of the extension. Since the closed cross section has a closed cross section, the rigidity is high.
  • the extension is not directly held by the door body, but is reinforced by the closed cross-section to increase strength and rigidity.
  • a seal member is attached to the closed cross section.
  • the sealing member can be firmly held on the door by the closed cross-section portion having high rigidity.
  • the seal member is a member that can be brought into contact with a frame portion that forms a door opening and sealed when the door is closed. Since the closed cross-sectional portion is located at the extension extending outward from the edge of the door body, the seal member is located outward from the edge of the door body. That is, the seal member can be disposed at the edge portion of the door that has become large in size with the door opening. Thus, even if the door body cannot be made large, the size of the “entire door” can be changed by the extension. Therefore, the door opening and the door can be enlarged.
  • the gap between the peripheral edge of the door main body and the door opening facing wall can be reduced by the closed cross section. Accordingly, rainwater and wind can be prevented from entering the gap.
  • a sufficient cross-sectional area of the closed cross-section can be secured without increasing the distance from the outer surface of the door body to the exterior body.
  • the seal member when the door is closed from a direction substantially orthogonal to the door opening, the seal member can contact the seal surface. For this reason, the sealing member can be pressed against the sealing surface by the force when the door is closed. The sealing performance of the sealing member is improved.
  • the sealing member is provided in the closed cross section of the exterior member. For this reason, it is not necessary to attach a seal member to the door body. Therefore, at least a part of the inner peripheral surface of the frame portion can be formed in a divergent shape from the inside of the vehicle toward the outside of the vehicle. As a result, it is possible to enlarge the portion of the door opening outside the vehicle as much as possible.
  • the entrance / exit is configured by the door opening, it is easier for passengers to get in and out of the passenger compartment.
  • the door opening is opened and closed by the tailgate, it is easy to carry objects into and out of the cargo compartment.
  • the end surface of the closed cross-sectional portion is closer to the frame portion than the peripheral portion of the door body.
  • a seal member is attached to the end face. Since the distance between the end face and the frame portion can be shortened, the seal member can be downsized.
  • the cross-sectional area of the closed cross-section can be set large by utilizing the space between the door body and the frame.
  • ribs are formed at the corners of the lower plate portion and the joining flange portion.
  • the ribs can suppress deformation of the lower plate portion and the joining flange portion.
  • the joining flange portion can be prevented from falling in the direction in which the corner angle changes.
  • the outer surface seal portion can be sandwiched between the rib and the outer surface of the door outer panel. Therefore, the outer seal portion can be securely held by the door.
  • the flow direction of the drainage discharged from the drain hole to the outside is regulated by the inclined portion. That is, the inclined portion can be regulated so that drainage does not flow into the vehicle interior beyond the seal member. Moreover, since the inclined portion is inclined downward toward the extension portion, the drainage can be guided away from the frame portion of the entrance / exit. The drainage is guided to the inclined portion, flows to the drainage channel seal portion, and is discharged from the drainage channel seal portion to the road surface. Therefore, when the door is closed, it is possible to prevent the drainage from exceeding the sealing member and collecting between the sealing member and the frame of the entrance / exit and freezing.
  • the seal member does not stick to the frame portion of the entrance / exit due to freezing of the drainage, the durability of the seal member can be enhanced. Furthermore, the back surface of the drainage channel seal portion continuing to the inclined portion is supported by a seal backup portion having a flat upper surface. For this reason, this drainage channel seal part can be kept flat. The waste water flowing from the inclined portion can be quickly discharged outside without staying in the drain passage seal portion.
  • the seal member can be attached to the substantially vertical wall portion from the inside of the vehicle or the outside of the vehicle, and the work of attaching the seal member becomes easy.
  • the seal member When the seal member is pressed against the frame portion, the force input from the seal member can be received and dispersed by the surface of the wall portion, and the inclination of the seal member and the movement of the seal member can be prevented.
  • the entrance / exit is configured by the door opening, it is possible to prevent the seal member from being tilted upward or downward so that the seal member is twisted and to prevent the seal member from moving in the vertical direction.
  • the flange portion extends from the edge of the exterior body toward the peripheral edge of the door body.
  • An inner wall is formed at the front end of the flange portion via a bent portion.
  • the bent portion and the inner side wall are provided only at a portion where the distance from the edge of the exterior body to the bent portion (the width of the flange portion) is larger than a predetermined distance.
  • a connecting flange portion is formed at the tip of the inner wall.
  • the back surface of the remaining portion of the exterior body that does not have the bent portion and the inner wall is made of a member different from the inner wall.
  • Inner wall parts are attached.
  • the inner wall part and the exterior body constitute a second closed cross section having a closed cross section. The strength of the exterior member can be increased by the second closed cross section.
  • first closed cross section and the second closed cross section are arranged substantially along the bent portion. That is, the first and second closed cross sections are positioned so as to be substantially continuous. For this reason, even if there exists a site
  • polymerization part which it has in the inner wall part overlaps with the inner wall of an exterior member, and is couple
  • the first and second closed cross sections are substantially continuous and 1 Two “closed sections” can be constructed. That is, the overlap portion is located at a minute gap between the end of the inner wall part and the end of the inner wall. Therefore, the strength of the exterior member can be sufficiently increased. Further, the attachment strength between the inner wall and the inner wall component is increased. Furthermore, the position shift of the inner wall component can be suppressed with respect to the inner wall, and the first and second closed cross sections can be continued without a gap.
  • the configuration of the coupling of the coupling flange portion to the back surface of the exterior body is by adhesion. For this reason, it is not necessary to form parts, such as a base for fixing the free end part of an inner wall to an exterior main part. Further, “sinking” due to molding, that is, depression of the surface does not occur on the outer surface of the exterior body.
  • polymerization part with respect to the inner wall of an exterior member is mechanical coupling
  • the overlapping portion is located inside the first closed cross-sectional portion and overlaps the inner wall. Therefore, for example, the inner wall part can be assembled to the exterior member by the following procedure. First, the inner wall part is attached to the exterior member. Then, the inner wall is brought into contact with the overlapping portion of the inner wall part, and the bent portion is bent so as to be guided. As a result, the inner wall can be overlapped and brought into contact with the overlapping portion. Therefore, the assembling work for bending the inner wall and joining to the overlapping portion is easy, and the workability is improved. Moreover, since the overlapping portion is located inside the first closed cross-section portion, the inner wall component does not come off from the exterior member.
  • the inner wall component is coupled to the exterior body by a separate component coupling mechanism.
  • the separate part coupling mechanism is located in the vicinity of the overlapping portion.
  • the inner wall part is coupled to the exterior body by being sandwiched between the back surface of the exterior body and the locking surface of the separate part coupling mechanism. For this reason, the amount of protrusion from the lower end of the exterior body toward the door can be minimized, and the inner wall part can be coupled to the exterior body.
  • the “sink” on the outer surface of the exterior body by molding, that is, the influence of the depression on the surface can be eliminated.
  • the folded back locking claw can be disposed close to the back surface of the exterior body, and the amount of protrusion from the exterior body toward the door can be further reduced. Further, when the inner wall part moves in the longitudinal direction of the bent part (vehicle longitudinal direction), the latching claws of the exterior body housed in the concave shaped locking part come into contact with each other. It is possible to prevent movement in the front-rear direction).
  • At least rainwater can be prevented from entering the first closed cross section from one opening of the first closed cross section. Moreover, it is possible to prevent a reverberant sound that has reverberated inside the first closed cross-section from one opening. Naturally, if an end wall portion covering the other opening is provided, it is possible to prevent rainwater from entering from the other opening and leakage of echo sound.
  • the main body end joint portion can be disposed closer to the lower end side (the axis of the bent portion) of the exterior main body.
  • the mounting strength of the exterior member is increased.
  • the main body end joint portion can be arranged closer to the lower end side (the axis of the bent portion) of the exterior main body. As a result, the mounting strength of the exterior member is increased.
  • the twentieth aspect of the present invention it is possible to prevent water and foreign matter from entering the inside of the first closed cross section and leakage of echo sound inside the first closed cross section with the shielding wall.
  • the door body has a drain hole for discharging water that has entered the interior.
  • An exterior member is attached to the lower part of the outer surface of the door body.
  • the exterior member has an extension extending downward from the lower edge of the door body.
  • a seal member is attached to the extension. When the door is closed, the sealing member contacts and seals the frame portion of the entrance / exit. Further, the seal member has an inclined portion positioned closer to the frame portion than the drain hole when the door is closed. The inclined portion is opposed to the drain hole and is inclined downward toward the extension portion.
  • the flow direction of the drainage discharged from the drain hole to the outside is regulated by the inclined portion. That is, the inclined portion can be regulated so that drainage does not flow into the vehicle interior beyond the seal member. Moreover, since the inclined portion is inclined downward toward the extension portion, the drainage can be guided away from the frame portion of the entrance / exit. The drainage is guided to the inclined portion and discharged to the road surface. Therefore, when the door is closed, it is possible to prevent the drainage from exceeding the sealing member and collecting between the sealing member and the frame of the entrance / exit and freezing. Since the seal member does not stick to the frame portion of the entrance / exit due to freezing of the drainage, the durability of the seal member can be enhanced.
  • a bowl-shaped flow path can be formed by the inclined portion, the drainage channel seal portion, and the door body.
  • the water discharged from the drain hole can be guided by the inclined portion, the drainage channel seal portion, and the door body, and discharged from a predetermined portion, and the lower portion of the frame portion (for example, the side sill) that forms the entrance / exit Dirt can be suppressed.
  • the back surface of the drainage channel seal portion is supported by a seal backup portion having a flat upper surface. For this reason, this drainage channel seal part can be kept flat. The waste water flowing from the inclined portion can be quickly discharged outside without staying in the drain passage seal portion.
  • the seal member can be attached to the substantially vertical wall portion from the inside or outside of the vehicle, the attaching operation of the seal member becomes easy.
  • the seal member is pressed against the lower portion of the frame portion forming the entrance, the force input from the seal member can be received by the surface of the wall portion and dispersed. For this reason, it is possible to prevent the phenomenon that the seal member is inclined in the vertical direction and the movement of the seal member in the vertical direction.
  • the upper end of the seal mounting portion is integrally formed at the base portion of the drainage seal portion with respect to the lower end of the inclined portion.
  • the sealing performance with the frame portion forming the entrance / exit is enhanced by the hollow seal portion.
  • the inclination angle of the inclined surface (surface) of the inclined portion can be made closer to a vertical angle compared to the lip seal. Even if water stays in the corner (corner) between the drainage channel seal portion and the inclined portion, it can be made difficult to see. In other words, the accumulated water is less noticeable and difficult to see.
  • ribs are formed at the corners of the seal backup portion and the joining flange portion.
  • the ribs can suppress deformation of the seal backup portion and the joining flange portion.
  • the joining flange portion can be prevented from falling in the direction in which the corner angle changes.
  • the outer surface seal portion can be sandwiched between the rib and the outer surface of the door outer panel. Therefore, the outer seal portion can be securely held by the door.
  • FIG. 2 is a perspective view in the direction of the arrow 2 in FIG. 1. It is the figure which looked at the front door and rear door which were shown by FIG. 1 from the vehicle inner side.
  • FIG. 4 is a view taken in the direction of arrow 4 in FIG. 3.
  • FIG. 5 is a view taken in the direction of arrow 5 in FIG. 3.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line 6-6 in FIG.
  • FIG. 2 is an exploded side view of a lower part of an outer surface of a front door and an exterior member shown in FIG. 1.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line 8-8 in FIG.
  • FIG. 9 is a sectional view taken along line 9-9 in FIG.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line 10-10 in FIG.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along line 11-11 in FIG. It is the figure showing the assembly
  • FIG. 13 is a perspective view of the assembled state of the exterior member and the inner wall part shown in FIG. 12.
  • FIG. 14 is a view taken in the direction of arrow 14 in FIG. 12. It is the figure which expanded 15 parts shown by FIG. It is the figure which expanded 16 parts shown by FIG.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along line 17-17 in FIG. FIG.
  • FIG. 19 is a sectional view taken along line 18-18 in FIG.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view taken along line 19-19 of FIG.
  • It is a perspective view of the 20 arrow direction of FIG.
  • It is a perspective view of the 21 arrow direction of FIG.
  • FIG. 23 is a view taken in the direction of arrow 23 in FIG. 22.
  • It is a perspective view of the 24 arrow direction of FIG.
  • the vehicle 11 according to the first embodiment is a so-called four-door vehicle including left and right front doors 12 and left and right rear doors 46.
  • Left and right door openings 161 located on the front side and left and right door openings 162 located on the rear side are formed on the left and right side surfaces 13a of the vehicle body 13.
  • the left and right door openings 161 (entrance / exit 161) and the left and right door openings 162 (entrance / exit 162) are entrances for getting in and out of the vehicle 11.
  • the left and right door openings 161 located on the front side are opened and closed by the left and right front doors 12.
  • the left and right door openings 162 located on the rear side are opened and closed by the left and right rear doors 46.
  • left and right side surfaces 13a of the vehicle body 13 form left and right frame portions 41 (entrance / entrance frame portions 41) that form the left and right door openings 161 located on the front side, and the left and right door openings 162 located on the rear side.
  • Left and right frame portions 42 (entrance / entrance frame portions 42).
  • the left and right front doors 12 are attached to the left and right front frame portions 41 so as to be opened and closed by hinges (not shown).
  • the left and right rear doors 46 are attached to the left and right rear frame portions 42 so as to be opened and closed by hinges (not shown).
  • the left and right front doors 12 and the left and right rear doors 46 are side doors that are substantially vertical when the door openings 161 and 162 are closed.
  • the left and right frame portions 41 located on the front side are composed of left and right front pillars 33, left and right center pillars 34, and left and right side sills 35.
  • the left and right frame portions 42 located on the rear side are constituted by left and right center pillars 34, left and right rear pillars (not shown), left and right roof rails (not shown), and left and right side sills 35.
  • front frame portions 41 the left and right frame portions 41 positioned on the front side are referred to as “front frame portions 41”.
  • the left and right frame portions 42 located on the rear side are referred to as “rear frame portions 42”.
  • the left and right front doors 12, left and right rear doors 46, left and right front frame portions 41, and left and right rear frame portions 42 constitute a "vehicle door assembly 40".
  • left and right side sill garnishes 35a are substantially part of the left and right side sills 35.
  • the left and right side sill garnishes 35a will be described as a part of the left and right side sills 35.
  • the right front door 12 has the same configuration as that of the left front door 12 except that it is bilaterally symmetric.
  • the left and right rear doors 46 (side doors 46) are substantially the same in configuration except that the overall contour differs from that of the left front door 12, and thus the description thereof is omitted.
  • the left front door 12 is appropriately referred to as “door 12”.
  • the door 12 includes a door body 15 attached to the front frame portion 41 so as to be opened and closed, an exterior member 27 attached to the door body 15, and a seal member 28 (see FIG. 6) attached to the exterior member 27. Consists of.
  • the door body 15 includes a sash 17 provided integrally with an upper portion thereof, and a glass 18 guided by the sash 17 so as to be opened and closed.
  • the door body 15 is a hollow member composed of an outer door outer panel 21 and an inner door inner panel 22.
  • the material of the door outer panel 21 and the door inner panel 22 is arbitrary, and for example, a steel plate, an aluminum alloy plate, or a resin plate can be used.
  • the edge of the door outer panel 21 and the edge of the door inner panel 22 are joined together to form a peripheral portion 163 of the door body 15. That is, the edge (outer peripheral edge portion, flange) of the door outer panel 21 and the edge (inner peripheral edge portion, flange) of the door inner panel 22 are joined. As a result, a hollow portion 23 is formed in the door body 15 by the door outer panel 21 and the door inner panel 22.
  • an inner lower overlap joint 85 and an inner bulge 87 are integrally formed at the lower portion of the door inner panel 22.
  • the inner lower overlap joint 85 is a lower part of the inner peripheral edge (flange) of the door inner panel 22.
  • the inner bulging portion 87 is a portion formed continuously to the upper end of the inner lower lap joint portion 85, and bulges from the inner lower lap joint portion 85 toward the inside of the vehicle 11 (in the direction of the arrow a1). .
  • the inner bulging portion 87 includes a first bending portion 91, a second bending portion 92, and an inner curved surface portion 93.
  • the inner curved surface portion 93 is formed with a hole 94 penetrating the front and back. The diameter of the hole 94 is large enough to pass the screw member 95.
  • the door inner panel 22 has at least one, preferably a plurality of through water drain holes 57.
  • the drain hole 57 is a small hole for discharging the water Wa that has entered the door body 15, that is, the hollow portion 23 to the outside. As shown in FIG. 8, when the door 12 is closed, the drain hole 57 is separated from the edge 54 (lower edge 54) of the door body 15 by a distance Es closer to the frame portion 41. positioned.
  • the edge 54 is a lower end portion of the peripheral portion 163 of the door body 15.
  • an outer lower overlap joint portion 97, a first outer bulge portion 98, and a second outer bulge portion 104 are integrally formed at the lower portion of the door outer panel 21.
  • the outer lower overlap joint 97 is a lower part of the outer peripheral edge (flange) of the door outer panel 21.
  • the first outer bulge portion 98 is a portion formed continuously to the upper end of the outer lower lap joint portion 97, and bulges outward from the outer lower lap joint portion 97 in the vehicle width direction (arrow a2 direction). I'm out.
  • the first outer bulging portion 98 includes a first bending portion 101, a second bending portion 102, and an outer first curved surface portion 103.
  • a clip hole 111 is formed in the outer first curved surface portion 103 (see also FIG. 7).
  • the second outer bulging portion 104 is a portion formed continuously to the upper end of the first outer bulging portion 98, and extends from the first outer bulging portion 98 to the outside in the vehicle width direction (the direction of the arrow a2). Bulges.
  • the second outer bulging portion 104 includes a third bending portion 105, a fourth bending portion 106, a fifth bending portion 107, and a sixth bending portion 108. As shown in FIGS. 7 and 11, a plurality of clip holes 112 are opened at substantially equal intervals in the fifth bending portion 107.
  • the frame portion 41 has a door facing surface 167 and a seal surface 168.
  • the door facing surface 167 and the seal surface 168 are formed, for example, on the outer surface of the side sill garnish 35a in the vehicle width direction.
  • the door facing surface 167 is positioned on an extension line with respect to the edge 54 (lower edge 54) of the door body 15 and is obliquely opposite to the edge 54 of the door body 15 when the door 12 is closed. It is a surface that can be faced.
  • the seal surface 168 is a surface extending from the door facing surface 167 toward the door opening 161.
  • the seal surface 168 is positioned so that the seal member 28 can come into contact when the door 12 is closed from a direction substantially orthogonal to the door opening 161 (when the door 12 is closed in the arrow a1 direction). Yes.
  • At least a part of the inner peripheral surface of the frame portion 41 is configured by an inclined wall portion 172 inclined from the end 171 of the seal surface 168 near the door opening 161 toward the center of the door opening 161 and toward the inside of the vehicle. Yes.
  • the position of the end 171 of the sealing surface 168 is such that when the door 12 is closed, the edge 97 of the door outer panel 21 and the edge 85 of the door inner panel 22 start to overlap with each other by a height ⁇ 2. Located near the surface 167. That is, the end 171 of the seal surface 168 is positioned lower than the start point 173 by the height ⁇ 2.
  • At least a part of the outer peripheral surface of the frame portion 41 is configured by a frame design wall portion 174 that is continuously formed on the door facing surface 167.
  • the frame design wall part 174 enhances the external appearance of the frame part 41.
  • the shape of the outer surface of the frame design wall 174 is formed so as to be substantially flush with the outer surface 27a of the exterior member 27 when the door 12 is closed.
  • the exterior member 27 is a member that enhances the design of the vehicle 11 and / or protects the outer surface 53 of the door body 15 and is also referred to as a door lower garnish.
  • the exterior member 27 is a member that is softer than the door body 15, that is, a member that has a lower tensile strength than the door body 15, and is made of, for example, a resin material.
  • the exterior member 27 is overlapped and attached to the outer surface 53 of the door body 15, that is, the lower portion of the outer surface 53 of the door outer panel, and covers at least a part of the outer surface 53.
  • the first outer bulging portion 98 and the second outer bulging portion 104 of the door outer panel 21 are covered with the exterior member 27.
  • the outer surface 27 a of the exterior member 27 is continuous with the outer surface 53 of the door 12. That is, the outer surface 27 a of the exterior member 27 substantially matches the outer surface 53 of the door 12.
  • the exterior member 27 includes an exterior body 165 (including the extension 164), a flange portion 184, a bent portion 186, This is an integrally molded product including an inner wall 188 and a coupling flange portion 124.
  • the exterior body 165 is a part that covers at least a part of the outer surface 53 of the door outer panel 21, for example, a lower part.
  • the extension portion 164 is a portion integrally formed so as to complement the exterior body 165, and extends outward from the edge 54 of the door body 15 along the outer surface 53 of the exterior body 165 from the exterior body 165. It extends by an extension distance ⁇ 1.
  • the extension portion 164 extends from the exterior body 165 to the vicinity of the outer edge of the frame portion 41 (to the vicinity of the frame design wall portion 174).
  • the outer surface of the exterior body 165 and the outer surface of the extension 164 are substantially the same as the outer surface 27 a of the exterior member 27.
  • the back surface of the exterior body 165 and the back surface of the extension 164 are substantially the same surface as the back surface 177 of the exterior member 27.
  • the outer surface 27a of the exterior body 165, the outer surface 27a of the extension 164, the back surface 177 of the exterior body 165, and the back surface 177 of the extension 164 are appropriately described.
  • each outer surface 27a of the exterior body 165 and the extension portion 164 is a surface that affects the design of the vehicle 11, it is collectively referred to as a “design surface 27a” as appropriate. Further, since the exterior body 165 and the extension 164 have a design surface 27a, they are collectively referred to as “design portions 165 and 164” as appropriate.
  • the exterior body 165 and the extension 164 are curved so as to extend below the lower edge 54 along the lower portion of the outer surface 27a of the exterior member 27.
  • the flange portion 184 extends from the edge 189 of the exterior body 165 (the edge 189 of the extension 164) toward the peripheral edge 163 of the door body 15 (see FIG. 6), that is, toward the vehicle interior. It extends almost horizontally.
  • the flange portion 184 is a surface that does not substantially affect the design of the vehicle 11 (see FIG. 1). That is, the flange portion 184 is a portion that is substantially invisible when the vehicle 11 is viewed from the side, and is therefore appropriately referred to as a “non-design portion 184”. Since the edge 189 of the extension portion 164 is a boundary with the flange portion 184, it is appropriately referred to as a “boundary corner portion 189”.
  • the bent portion 186 is a thin portion formed integrally with the tip 185 of the flange portion 184, and is a portion that can be bent in the thickness direction of the flange portion 184. As described above, the bent portion 186 is a thin portion having a smaller thickness than the flange portion 184 and the inner wall 188 and can be easily bent like a hinge. Hereinafter, the bent portion 186 is appropriately referred to as a “thin-walled hinge 186”. The bent portion 186 extends in a straight line along the tip 185 of the flange portion 184.
  • the inner wall 188 is formed integrally with the bent portion 186 and is a portion that can be bent toward the back surface 177 of the exterior body 165 (including the extended portion 164) with the bent portion 186 as a reference.
  • the inner wall 188 is formed in a straight line from the front end 131 to the rear end 132 of the door body 15 shown in FIG. More specifically, the inner wall 188 includes a wall portion 68 that continues to the bent portion 186, and a lower plate portion 66 that continues to the tip of the wall portion 68.
  • the lower plate portion 66 (seal backup portion 66) is a substantially horizontal horizontal plate-like portion located under the lower edge 54 of the door body 15 and has a flat upper surface.
  • substantially horizontal means that the lower plate portion 66 is substantially horizontal when the vehicle 11 is horizontal.
  • the wall portion 68 is a substantially vertical vertical plate-like portion extending downward from the end of the lower plate portion 66 away from the door body 15.
  • the wall portion 68 has a wall surface 71 (an end surface 71 and an outer surface 71 of the wall portion 68) opposite to the back surface 177 of the exterior member 27 as a “seal attachment surface 71”.
  • the coupling flange portion 124 is a free end portion that is formed at the tip of the inner wall 188 and can be coupled to the back surface 177 of the exterior body 165. That is, the coupling flange portion 124 extends upward from the end on the back surface 177 side of the exterior member 27 in the seal backup portion 66. As shown in FIGS. 13 and 17, at least one, preferably a plurality of ribs 129 arranged in a horizontal row are formed at the corners of the lower plate portion 66 and the coupling flange portion 124. Has been.
  • the coupling flange portion 124 overlaps the back surface 177 of the exterior body 165.
  • the exterior body 165, the flange portion 184, and the inner wall 188 constitute a first closed section 187 having a closed section.
  • the coupling configuration of the coupling flange portion 124 to the back surface 177 of the exterior body 165 is adhesion.
  • the first closed section 187 is formed in a closed section on the back surface 177 of the extension 164, and when the door 12 is closed, the edge 54 of the door body 15 and the door facing surface 167 It is arranged to be able to be located between.
  • the first closed cross-section portion 187 includes the lower plate portion 66, the coupling flange portion 124, and at least one rib 129.
  • the first closed cross-section portion 187 has an end surface 71 that protrudes from the edge 54 of the door body 15 to the side opposite to the back surface 177 of the extension portion 164.
  • the end surface 71 includes an outer surface 71 of a vertical plate-like wall portion 68.
  • the mounting structure of the exterior member 27 to the door body 15 is as follows. As shown in FIGS. 7, 11, and 13, the door outer panel 21 has a plurality of clip holes 112 penetrating therethrough. On the back surface 177 of the exterior body 165, a plurality of lugs 117 (lug, fixing portions) protruding toward the plurality of clip holes 112 are formed. The plurality of lugs 117 are stacked on the door outer panel 21 and attached to the plurality of clip holes 112 by clips 118. As a result, the exterior member 27 is attached to the door body 15.
  • the exterior member 27 includes end wall portions 221 and 251, main body end joint portions 252 and 253, a retracting portion 255, and a shielding wall 257.
  • the one end wall portion 221 extends toward the door body 15 (see FIG. 6) from one end 215 of the exterior body 165 along the extending direction of the bent portion 186 that extends in a straight line. ing.
  • the opening 218 located in the vicinity of one end 215 of the exterior main body 165 in the first closed cross-section 187 has at least a part (for example, several tens of% of the opening 218), but the one end wall 221. Covered by.
  • the other end wall portion 251 extends from the other end 216 along the extending direction of the bent portion 186 that extends in a straight line in the exterior body 165, to the door body 15 ( (See FIG. 6).
  • the opening 248 located in the vicinity of the other end 216 of the exterior body 165 in the first closed cross-section 187 has at least a part (for example, several tens of% of the opening 248), but the other end wall 251. Covered by.
  • the main body end joints 252 and 253 are portions for coupling the exterior main body 165 to the door main body 15.
  • the main body end joints 252 and 253 are coupled to the outer surface 53 of the door outer panel 21 by, for example, adhesive tapes 254 and 254.
  • the adhesive tapes 254 and 254 are made of, for example, double-sided tape.
  • the double-sided tape is obtained by forming an adhesive layer on both surfaces of a thin film base material and processing it into a sheet shape.
  • the retracting portion 255 is formed so as to bypass the main body end joint portions 252 and 253 at positions that interfere with the main body end joint portions 252 and 253 in a state where the coupling flange portion 124 is coupled to the exterior main body 165. Has been. That is, when the inner wall 188 is bent with the bent portion 186 as a reference, the inner wall 188 interferes with the main body end joints 252 and 253.
  • the retracting portion 255 is located so as not to interfere.
  • the shielding wall 257 closes the gap between the back surface 177 of the exterior body 165 and the retracting portion 255.
  • the shape of the exterior member 27 is a shape that is curved so as to be slightly recessed in the vehicle width direction. Therefore, the separation distances ⁇ f and ⁇ r from the edge 189 of the exterior body 165 to the bent portion 186 differ depending on the site of the exterior body 165. That is, the separation distances ⁇ f and ⁇ r are gradually decreased from both ends 215 and 216 in the longitudinal direction of the vehicle body to the center.
  • the bent portion 186 and the inner wall 188 have a separation distance ⁇ f, ⁇ r in the exterior body 165 that is larger than a predetermined distance ⁇ 1, ⁇ 2. Only large portions 187a and 187b are provided.
  • An inner wall component 115 made of a member different from the inner wall 188 is attached to the back surface 177 of the remaining portion 195 that does not have the bent portion 186 and the inner wall 188 in the exterior body 165.
  • FIG. 12A shows a configuration in which the inner wall part 115 is attached to the exterior member 27 from the back surface 177 side of the exterior member 27.
  • FIG. 12B shows a configuration in which the inner wall part 115 is detached from the exterior member 27 from the back surface 177 side of the exterior member 27.
  • the inner wall part 115 is an integrally molded resin product including an inner wall 188a, a coupling flange portion 124a, a plurality of seal pressing portions 129a, an inner wall door joint portion 237, and a rib 241.
  • the inner wall 188a has substantially the same configuration as the inner wall 188 of the exterior member 27, and includes a seal backup portion 66a and a wall portion 68a.
  • the seal backup portion 66 a has substantially the same configuration as the seal backup portion 66 of the exterior member 27.
  • the wall portion 68 a has substantially the same configuration as the wall portion 68 of the exterior member 27.
  • the coupling flange portion 124 a has substantially the same configuration as the coupling flange portion 124 of the exterior member 27.
  • the plurality of seal pressing portions 129 a (ribs 129 a) have substantially the same configuration as the plurality of seal pressing portions 129 of the exterior member 27.
  • a plurality of seals are provided.
  • the lengths Lr of the pressing portions 129 and 129a are set so as to be gradually reduced.
  • the height Hr of the seal pressing portions 129 and 129a is set lower than the height of the outer surface seal portion 64, for example, about 60%. For this reason, the outer surface seal portion 64 can be pressed and held while reducing the weight of the exterior member 27 and the inner wall part 115.
  • the inner wall part 115 and the exterior main body 165 constitute a second closed section 197 having a closed section.
  • the first closed cross-section portion 187 and the second closed cross-section portion 197 are arranged along the bent portion 186. That is, the first closed cross section 187 and the second closed cross section 197 are continuous in the longitudinal direction of the vehicle body.
  • the shape and size of the closed cross section of the second closed cross section 197 are substantially the same as the shape and size of the closed cross section of the first closed cross section 187.
  • the combined structure of the first closed cross section 187 and the second closed cross section 197 constitutes a “closed cross section 166”.
  • the inner wall door joint 237 extends upward from the upper end of the joint flange 124a and is overlapped with the back surface 177 of the exterior body 165 and coupled. It is a part to be done.
  • the rib 241 is formed so as to border the outer periphery of the inner wall door joint 237.
  • an impact load is applied to the door 12 from the side of the vehicle 11, for example, when a side collision occurs, the impact load is dispersed throughout the exterior member 27 by the rib 241. For this reason, the strength of the exterior member 27 and the inner wall part 115 can be increased.
  • the attachment structure of the lower end of the inner wall part 115 to the exterior member 27 is as follows. As shown in FIGS. 13 and 16 to 19, the exterior member 27 has two sets of separate part coupling mechanisms 203 and 203 that couple the inner wall part 115 to the exterior body 165. The two sets of separate part coupling mechanisms 203 and 203 are for coupling the inner wall part 115 to the exterior body 165 (including the extension part 164), and are located in the vicinity of the overlapping parts 201 and 201.
  • Each set of separate part coupling mechanisms 203 includes an overlapping portion 201, a locking claw 205, a locking surface 206, a locking portion 207, first and second U-shaped restriction portions 224, 225, The first and second contact restriction portions 226 and 227, a locking portion 231, and a locking claw portion 232 are included.
  • the locking claw 205 protrudes from the flange portion 184 toward the inner wall part 115.
  • the locking surface 206 faces the back surface 177 of the exterior body 165 in the locking claw 205.
  • the locking portion 207 is formed on the inner wall part 115 so as to be locked to the locking surface 206. That is, the locking portion 207 is formed in a concave shape that is recessed from the surface of the inner wall part 115 that contacts the locking surface 206 toward the back surface 177 of the exterior body 165.
  • the inner wall part 115 is coupled to the exterior body 165 by being sandwiched between the back surface 177 and the locking surface 206 of the exterior body 165.
  • the locking portion 207 is not limited to the concave shape, and may be a simple flat plate shape or a protruding portion that can come into contact with the locking claw 205.
  • the first and second U-shaped restricting portions 224 and 225 protrude inward in the vehicle width direction from the back surface 177 of the extension portion 164 and are opened to the tip.
  • a substantially U-shaped lateral groove is formed.
  • the first and second contact restriction portions 226 and 227 are formed in a horizontal bar shape on the wall portion 68a of the inner wall part 115, and are formed in the lateral grooves of the first and second U-shaped restriction portions 224 and 225. It is inserted.
  • the overlapping portions 201 and 201 are located at both ends of the inner wall part 115 in the longitudinal direction of the vehicle body. As shown in FIG. 17, the overlapping portions 201, 201 are located inside the first closed cross-section portions 187, 187 located on both sides in the longitudinal direction of the vehicle body, and the inner walls 188, 188 It overlaps with.
  • the locking portion 231 (opening locking portion 231) is a through hole opened in the overlapping portion 201 of the inner wall part 115.
  • the locking claw portion 232 projects from the wall portion 68 of the exterior member 27 to the inside of the first closed cross section 187, and has a claw at the tip.
  • the overlapping portion 201 is fitted into the first closed cross-section portion 187, and the locking claw portion 232 is hooked on the locking portion 231 (the edge of the through hole 231).
  • the inner wall part 115 has the overlapping portions 201 and 201 is as follows. As shown in FIG. 12A and FIG. 12B, the inner wall part 115 is fitted between the ends 245 and 246 of the two first closed cross sections 187 and 187. There may be a minute gap between both ends 243 and 244 of the inner wall part 115 in the longitudinal direction of the vehicle body and the ends 245 and 246 of the two first closed cross-section portions 187 and 187. In order to increase the strength of the exterior member 27 by the first and second closed cross-section portions 187 and 197, the first and second closed cross-section portions 187 and 197 are configured to be substantially continuous with each other. preferable.
  • the inner wall part 115 has overlapping portions 201 and 201 extending from the both ends 243 and 244 in the longitudinal direction of the vehicle body to the inside of the two first closed cross-section portions 187 and 187.
  • the second closed cross-section portion 197 can be positioned with respect to the first closed cross-section portion 187.
  • the first and second closed cross-section portions 187 and 197 are sufficiently coupled to each other by the overlapping portions 201 and 201 and the separate component coupling mechanisms 203 and 203. For this reason, even if the minute gap is present, the first and second closed cross-section portions 187 and 197 can be substantially continuous to form one “closed cross-section portion 166”. Therefore, the strength of the exterior member 27 can be sufficiently increased.
  • the procedure for attaching the lower end of the inner wall part 115 to the exterior member 27 by the separate part coupling mechanism 203 is as follows.
  • the exterior member 27 is in a state where it is molded as shown by the imaginary line in FIG. 17, that is, with the inner wall 188 opened with respect to the exterior body 165.
  • an adhesive 228 is applied to the coupling flange portion 124a of the inner wall part 115 shown in FIG.
  • the first and second abutments are placed in the lateral grooves of the first and second U-shaped restricting portions 224 and 225 while the locking portion 207 is hooked on the locking claw 205 shown in FIG.
  • the restriction portions 226 and 227 are fitted.
  • the entire inner wall part 115 is rotated toward the back surface 177 of the exterior member 27 (in the direction of the arrow b1).
  • the first and second contact restricting portions 226 and 227 are fitted into the lateral grooves of the first and second U-shaped restricting portions 224 and 225.
  • the coupling flange portion 124 a is bonded to the back surface 177 with the adhesive 228.
  • the second closed cross section 197 is formed.
  • an adhesive 228 is applied to the joining flange portion 124 indicated by an imaginary line in FIG. Note that an adhesive tape may be attached without using the adhesive 228.
  • the inner wall 188 is rotated toward the back surface 177 of the exterior member 27 (in the direction of the arrow b1) with the bent portion 186 as a reference.
  • the locking claw portion 232 is hooked on the locking portion 231 (the edge of the through hole 231).
  • the inner wall 188 overlaps the overlapping portion 201 of the inner wall part 115.
  • the joint flange portion 124 is overlapped with the back surface 177 by further rotating the inner wall 188. As a result, as shown by a solid line in FIG. 17, the joining flange portion 124 is bonded to the back surface 177 with the adhesive 228. Thus, the first closed cross section 187 is formed. As a result, the overlapping portion 201 is mechanically coupled by being fitted into the first closed cross-section portion 187.
  • the assembly work of the lower end of the inner wall part 115 with respect to the exterior member 27 is completed.
  • the lower end of the inner wall component 115 is coupled to the exterior member 27 by “mechanical coupling”, “bonding by adhesion”, or both.
  • the mounting structure of the upper part of the inner wall part 115 to the exterior member 27 is as follows. As shown in FIGS. 10 and 13, the back surface 177 of the exterior body 165 has a single lug 119 (lug, fixing portion) that protrudes toward the inside of the door body 15, that is, toward the inner wall part 115. Is formed.
  • the inner wall part 115 is formed with one concave second fastening portion 128 that is recessed so that the lug 119 can be fitted therein.
  • the second fastening portion 128 is overlaid on the distal end surface of the lug 119 and attached by screws 121 (screws 121). As a result, the inner wall part 115 is attached to the exterior member 27.
  • the mounting structure of the inner wall part 115 to the door body 15 is as follows. As shown in FIGS. 6, 7, and 13, the door outer panel 21 has a single clip hole 111 formed therethrough. On the back surface of the inner wall part 115, one first fastening portion 127 protruding toward the clip hole 111 is formed. The first fastening portion 127 is overlaid on the door outer panel 21 and attached to the clip hole 111 with a clip 122 and a screw 95 (screw 95). That is, the clip 122 is fitted into the clip hole 111 and fastened to the inner wall part 115 with the screw 95. As a result, the inner wall part 115 is attached to the door body 15.
  • the exterior member 27 and the inner wall part 115 configured as described above are molded by separate resin molding dies.
  • a gate is formed in a cavity at a site where the flange portion 184 is molded.
  • the gate communicates with a flow path (spool) through which resin flows directly from the nozzle of the injection molding machine. That is, the trace of the gate at the time of shaping
  • the seal member 28 As shown in FIG. 6, when the door 12 is closed, the seal member 28 (door seal 28) can contact and seal the frame portion 41 that forms the door opening 161.
  • the seal member 28 is a member (see FIG. 3) that is elongated in the longitudinal direction of the vehicle body along the exterior member 27, and is an integrally molded product formed of a flexible material such as rubber.
  • the seal member 28 is attached to an extension portion 164 in the exterior member 27, that is, an end surface 71 (seal attachment surface 71) in the closed cross-section portion 166.
  • the seal member 28 includes an inclined portion 58, a drainage channel seal portion 62, an outer surface seal portion 64, a seal attachment portion 72, and a seal lower half portion 77.
  • the inclined portion 58 is located closer to the frame portion 41 than the drain hole 57 when the door 12 is closed.
  • the inclined portion 58 faces the drain hole 57 and is inclined downward toward the extended portion 164. That is, the inclined portion 58 is inclined in the thickness direction of the door body 15.
  • the inclination of the inclined portion 58 is such that the upper end of the inclination is farther from the door body 15 than the lower end of the inclination.
  • the inclined portion 58 is opposed to the water drain hole 57 and is inclined toward the vehicle inner side from the lower side to the upper side at least on the vehicle inner side than the water drain hole 57. . That is, the upper end (free end) of the inclined portion 58 is inclined so as to be positioned in the vicinity of the end 171 near the door opening 161 in the seal surface 168 when the door 12 is closed.
  • the inclined surface of the inclined portion 58 is substantially along the extended line of the inclined surface of the inclined wall portion 172. For this reason, the inclined portion 58 can guide the waste water Wa discharged from the drain hole 57 in the direction of the arrow a3.
  • the drainage channel seal portion 62 (extension portion 62) is continuous with the inclined portion 58.
  • the drainage channel seal portion 62 extends from the lower end of the inclined portion 58 toward the door body 15 and extends below the drain hole 57 to the lower edge 54 of the door body 15.
  • the drainage channel seal portion 62 extends from the seal portion 81 over the seal backup portions 66 and 66a (lower plate portions 66 and 66a) to the ribs 129 and 129a. .
  • the back surface 65 (see FIG. 9) of the drainage channel seal portion 62 is supported by being overlaid on the top surfaces of the seal backup portions 66 and 66a.
  • the outer surface seal portion 64 extends upward from the tip of the drainage channel seal portion 62 (extension portion 62).
  • the outer seal portion 64 is sandwiched between the outer surface 53 of the door body 15 and the ribs 129 and 129 a of the exterior member 27 in the vicinity of the lower edge 54 of the door body 15.
  • the outer surface seal portion 64 is connected to the drainage channel seal portion 62 and is formed on the vehicle outer side (in the direction of arrow a ⁇ b> 2 in FIG. 6) than the lower edge 54 of the door body 15.
  • the outer surface 53 a in the vicinity of the lower edge 54 is pressed against the outer surface 53 a by being pressed by the exterior member 27.
  • the seal lower half 77 (another inclined portion 77) extends from the lower end 75 of the seal mounting portion 72 to the upper end (free end) of the inclined portion 58 while bulging downward.
  • the upper end of the inclined portion 58 is continuous.
  • the lower end 75 of the seal mounting portion 72 is in contact with the lower end of the wall portion 68 of the exterior member 27.
  • the lower half portion 77 of the seal is located within the seal surface 168 from a portion below the corner 73 in the seal attachment portion 72 (the lower end 75 of the seal attachment portion 72). This is a portion that extends obliquely upward to an end 171 near the door opening and is continuous with the upper end of the inclined portion 58.
  • a seal portion 81 in the seal member 28 for contacting and sealing the frame portion 41 of the door opening 161 is constituted by a hollow seal portion 81 having a hollow cross section, which is a so-called tube.
  • the hollow seal portion 81 is integrally formed by the inclined portion 58, the seal attachment portion 72, and the lower seal half portion 77.
  • the hollow seal portion 81 is formed from the front end portion 131 to the rear end portion 132 of the door body 15.
  • the seal portion 81 is elastically deformed by being pressed against the seal surface 168, and can be adhered and sealed.
  • the front end 134 of the hollow seal portion 81 is open.
  • the rear end 135 of the hollow seal portion 81 is closed. As shown in FIGS. 2 to 5, the drainage Wd from the inside of the door body 15 can be discharged to the outside from the front end 134 and the rear end 135 of the seal member 28 as indicated by arrows a4 and a5.
  • the seal attachment portion 72 is a shape along the seal attachment surface 71 and is a vertical plate-like portion that is overlapped and attached to the seal attachment surface 71.
  • the upper end of the seal attachment portion 72 is integrally formed with a base portion 73 of the drainage seal portion 62 with respect to the lower end of the inclined portion 58.
  • the inclined portion 58 extends upward from a corner portion 73 (base portion 73) between the seal attachment portion 72 and the drainage channel seal portion 62.
  • the seal member 28 is attached to the closed section 166 (the first and second closed sections 187 and 197) by at least one, preferably a plurality of seal fixing parts 141.
  • the plurality of seal fixing components 141 are members that are locked to the closed cross section 166 by inserting a part of the seal fixing components 141 into the closed cross section 166, and are configured by clips, for example.
  • a plurality of clip holes 234 and 238 are formed in the seal mounting surface 71 of the closed cross-section 166.
  • the plurality of clip holes 234 and 238 are arranged in approximately one row in the vehicle body longitudinal direction of the closed section 166.
  • the plurality of clip holes 234 that pass therethrough are formed in the first closed section 187.
  • the second closed cross section 197 is formed with the plurality of clip holes 238 penetrating therethrough.
  • the seal member 28 has a recess 137 formed on the surface facing the seal attachment surface 71.
  • the seal member 28 is formed with a plurality of clip holes 138 (see FIG. 10) penetrating through the recess 137.
  • Each of the plurality of clip holes 138 is set to a size for holding the clip 141.
  • the plurality of clips 141 assembled to the seal member 28 are fitted into the plurality of clip holes 234 and 238. As a result, the seal member 28 is attached to the closed cross section 166.
  • the vehicle door assembly according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 25 is shown corresponding to FIG.
  • the vehicle door assembly 40A according to the second embodiment is characterized in that the seal member 28 of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 24 is changed to a seal member 28A shown in FIG. Since the configuration is the same as that of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 24, description thereof is omitted.
  • the seal portion 81A in the seal member 28A for sealing in contact with the frame portion 41 of the door opening 161 is substantially U-shaped with the top opened.
  • the cross section is formed.
  • the seal portion 81A is integrally formed by the inclined portion 58A, the seal attachment portion 72, and the lower seal half portion 77.
  • the seal portion 81 ⁇ / b> A is elastically deformed by being pressed against the seal surface 168, and can be adhered and sealed.
  • the upper opening of the seal portion 81A faces the drain hole 57 when the door 12 is closed.
  • the inner surface 58A of the seal portion 81A is located closer to the frame portion 41 than the drain hole 57 when the door 12 is closed.
  • the inner surface 58 ⁇ / b> A is opposed to the drain hole 57 and is inclined downward toward the extension 164. That is, the inner surface 58 ⁇ / b> A is inclined in the thickness direction of the door body 15.
  • the inclination of the inner surface 58A is a direction in which the upper end of the inclination is farther from the door body 15 than the lower end of the inclination.
  • the inner surface 58A of the seal portion 81A is referred to as an inclined portion 58A.
  • the inclined portion 58A is opposed to the water drain hole 57, and is inclined toward the vehicle inner side from the lower side to the upper side at least on the vehicle inner side than the water drain hole 57. That is, the upper end (free end) of the inclined portion 58A is inclined so as to be positioned in the vicinity of the end 171 near the door opening in the seal surface 168 when the door 12 is closed.
  • the inclined surface of the inclined portion 58A is substantially along the extended line of the inclined surface of the inclined wall portion 172. For this reason, the waste water Wa discharged
  • a projection 154 for retaining is formed at the upper edge of the outer surface seal portion 64.
  • the vehicle door assembly 40A of the second embodiment exhibits the same operations and effects as the vehicle door assembly 40A of the first embodiment. Further, in the vehicle door assembly 40A according to the second embodiment, the seal member 28A can be easily manufactured, and the weight can be further reduced.
  • the doors of the vehicle door assemblies 40, 40A are not limited to side doors such as the front door 12 and the rear door 46, and may be tailgates or bonnets, for example. Further, the doors of the vehicle door assemblies 40, 40A are not limited to swing doors, and may be, for example, a slide door configuration.
  • attachment site of the exterior member 27 is not limited to the lower part of the outer surface of the door body 15, and may be, for example, the front part, rear part, or upper part of the outer surface of the door body 15.
  • the inner wall part 115 is not limited to the configuration arranged in the central part of the exterior member 27 in the vehicle front-rear direction, and may be arranged, for example, in the front part or the rear part. Further, the inner wall parts 115 may be arranged at a plurality of locations in the exterior member 27.
  • the “mechanical coupling” is the coupling by the overhanging claw portion 232, but in addition to the coupling by the overhanging claw portion 232, the bolt is screwed into the nut, that is, the coupling by the screw (fastening), the coupling by the rivet, the rivet
  • the coupling by the screw fastening
  • the coupling by the rivet the rivet
  • a clip that locks without forming a screw on the shaft such as coupling by scissors, coupling by press-fitting, coupling by band using steel strip or steel wire, coupling by spring, coupling by retaining ring, clip or clamp, etc.
  • the vehicle door assemblies 40 and 40A according to the present invention are suitable for use in automobiles.
  • SYMBOLS 11 Vehicle, 12, 46 ... Door, 13 ... Car body, 15 ... Door main body, 21 ... Door outer panel, 22 ... Door inner panel, 27 ... Exterior member, 27a ... Outer surface, 28, 28A ... Seal member, 29 ... Rib, DESCRIPTION OF SYMBOLS 40, 40A ... Vehicle door assembly, 41, 42 ... Frame part, 53 ... Outer surface of door main body (door outer panel), 54 ... Lower edge (edge) of door main body, 57 ... Drain hole, 58 ... Inclined part, 62 ... Extension part (drainage seal part), 64 ... Outer surface seal part, 65 ... Back surface of drainage channel seal part, 66 ...
  • Lower plate part (seal backup part), 68 ... Wall part, 71 ... Wall (end face, seal attachment) Surface), 72 ... seal mounting portion, 77, 77A ... lower seal half portion, 81 ... seal portion (hollow seal portion), 85 ... edge of door inner panel, 97 ... edge of outer panel, 115 ... inner wall part, 124 ... Combined 129, 129a ... ribs, 141 ... seal fixing parts, 161 ... door opening (entrance / exit), 163 ... peripheral edge of door body, 164 ... extension, 165 ... exterior body, 166 ... closed cross section, 167 ... Door facing surface, 168... Sealing surface, 171... Near the door opening in the sealing surface, 172.
  • Inclined wall portion 173... Starting point where the edges of the panel begin to overlap, 177.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

車体のドア開口を開閉するための車両用ドア(12)を含む車両用ドアアセンブリ(40)。該ドアは、ドア本体(15)と、該ドア本体のドアアウタパネル(21)の外面(53)の少なくとも一部を覆う外装部材(27)と、シール部材(28)と、から成る。該外装部材は、該ドアアウタパネルの外面を覆う外装本体(165)と、該ドア本体の縁(163)よりも外方へ延びた延長部(164)と、該延長部の裏面(177)に閉断面状に形成された閉断面部(166)と、から成る。該シール部材は、該閉断面部に取り付けられている。

Description

車両用ドアアセンブリ
 本発明は、車体のドア開口を開閉するための車両用ドアの外面に外装部材を備えた、車両用ドアアセンブリに関する。
 車両のデザイン性を高めるため、及び/または、車両の外面の保護のために、車体の外面の一部には各種の外装部材が設けられている。車両用ドアの外面にも、同様の目的のために外装部材が設けられることがある。車両用ドアの外面に外装部材が設けられた技術は、特許文献1及び特許文献2によって知られている。特許文献1及び特許文献2で知られている車両用ドアは、車体の乗降口(ドア開口)を開閉するサイドドアである。該サイドドアの外面の下部は、樹脂製の外装部材によって覆われている。
 このような車両用ドアアセンブリには、次の3つの点について検討の余地がある。
 第1の点は、次の通りである。車体に形成される乗降口は、車両のデザインに合わせて任意の大きさに設定される。また、車両への乗り降りのためには、乗降口は大きいことが好ましい。サイドドアは、車体とは別の工場において、既存の生産設備によって製造されることが多い。大型のサイドドアを製造するには、例えば製造設備の能力の制約を受ける場合がある。大きい乗降口を小さめのサイドドアによって開閉するように構成した場合には、例えば、乗降口を形成する枠部とサイドドアの下端との間に、ドアの面方向の隙間ができないように、配慮が必要となる。該隙間を無くするには、ドア本体のインナパネルを下方へ延ばすことが考えられる。しかし、ドアの重量が嵩むので、車両の軽量化を図る上で、改良の余地がある。
 また、特許文献2で知られている車両用ドアは、乗降口を形成する枠部とサイドドアの縁との間を、シール部材によってシールされている。ドアが閉じられたときに、該シール部材は、枠部とサイドドアの縁とによって挟み込まれる。このため、サイドドアの縁には、挟み込みによる反力が作用する。上述のように、ドアの面方向に隙間が有る場合には、サイドドアの縁にシール部材を配置することができない。
 第2の点は、次の通りである。特許文献2で知られている該外装部材は、サイドドアの外面の下部を覆うパネル状の外装本体と、該外装本体の下端からサイドドアの下縁へ向かって延びるフランジ部と、該フランジ部の先端に一体に形成されたパネル状の薄肉部分と、該薄肉部分を介して該外装本体に一体に形成された内側壁と、から成る。該薄肉部分は、肉厚方向に折り曲げ可能な部分であり、一般に薄肉ヒンジとも言われている。該内側壁は、該薄肉ヒンジを基準として、外装本体の裏側へ折り曲げられるとともに、該裏面に結合される。この結果、外装本体の下端には、該外装本体と該フランジ部と内側壁とによって、閉断面状の閉断面が形成される。
 該樹脂製の外装部材は、一般に成型用金型によって成形される。該金型には、溶融樹脂をキャビティに供給するためのゲート(供給口)が形成される。成形した後の外装部材には、成形によるゲートの痕跡が残る。該痕跡は、外から見えないように、フランジ部の裏面に配置される。該外装本体及び該フランジ部に対し、該内側壁は薄肉ヒンジを挟んで反対側に位置する。該フランジ部と該内側壁との間が狭まっているので、溶融樹脂をキャビティに供給する場合に、該フランジ部と該内側壁との間では、該溶融樹脂の流動が抑制されやすい。該溶融樹脂の流動を円滑にするためには、キャビティのなかで、比較的に大きいスペースを有する方、例えば該フランジ部の成型キャビティ部分にゲートを設けることが好ましい。
 前記ドアは、車両のデザインに従った種々の形状に形成される。該外装部材は、ドアの形状に従って多様な形状を要求される。例えば、該外装部材の形状は、車幅方向へ若干凹むように湾曲している場合もある。これに対し、該薄肉ヒンジは、折り曲げ可能となるように一直線状に形成されている。このため、該フランジ部の幅、つまり該薄肉ヒンジから該外装本体の下端までの距離は、外装部材の湾曲形状に従って大きく異なる。
 該外装部材が車幅方向へ凹むように湾曲している場合に、該フランジ部の幅は、ドアの長手方向(車体前後方向)の中央において最小となる。これでは、樹脂成形用金型のキャビティのなかで、幅狭の該フランジ部の成型キャビティ部分にゲートを設けることができない場合が、あり得る。その場合には、薄肉ヒンジから大きく離れている外装本体の成型キャビティ部分に、該ゲートを設けざるを得ない。溶融樹脂をキャビティの全範囲にわたって均一に流動させるには、改良の余地がある。このため、該外装部材の強度を高めるには、限界がある。
 第3の点は、次の通りである。一般に、車両用サイドドアのドア本体は、内部に浸入した水を排出するための水抜き孔を有する。水抜き孔を有した技術は、特許文献2及び特許文献3によって知られている。
 特許文献2で知られる車両用サイドドアは、ドア本体の下端に水抜き孔及びシール部材を有するとともに、該ドア本体の外面の下部が外装部材によって覆われている。該外装部材は、水抜き孔の部位を含みドア本体の下端を覆うように、樋状に形成されている。さらに、該外装部材は底に水抜き孔を有する。該シール部材は、サイドドアが閉じられたときに、乗降口の枠部に接触してシールするウェザストリップであって、外装部材よりも車内寄りに位置している。
 特許文献3で知られる車両用サイドドアは、ドア本体の下端に水抜き孔とウェザストリップとシール部材とを有する。該ウェザストリップは、シール部材よりも車内寄りに位置し、サイドドアが閉じられたときに、乗降口の枠部に接触してシールする部材である。該シール部材(パーティングシール)は、チューブ状に形成されて該水抜き孔の真下に位置し、該水抜き孔から排出された排水を導入可能な連通孔を有する。
 しかし、特許文献2及び特許文献3で知られる技術は、大きい乗降口を小さめのサイドドアによって開閉するように構成した場合には、例えば、乗降口を形成する枠部とサイドドアの下端との間に、ドアの面方向の隙間ができる。該隙間が有る場合には、サイドドアの下縁にシール部材を設けることができない。しかも、該サイドドアの下端に開けられている水抜き孔が、枠部から離れてしまう。該水抜き孔から排出された排水が、該隙間を通ってドア内に浸入しないような、配慮が必要である。
 仮に、特許文献1及び特許文献2に採用されているシール部材を、そのまま該水抜き孔よりも下方に、且つ該水抜き孔を覆うように取付けた場合には、該水抜き孔からシール部材までの距離が離れる。水抜き孔から排出された水によって、枠部が濡れる。寒冷地においては、濡れた水が凍結するので、枠部にシール部材が凍り付くことが考えられる。このため、該シール部材の耐久性に配慮が必要である。
特開2007-186093号公報 実公昭64-3687号公報 特開平8-142673号公報
 本発明の第1の課題は、ドア開口を大型化できるとともに、該ドア開口を形成する枠部とドアとの間に、該ドアの面方向の隙間ができない技術を提供することを課題とする。
 本発明の第2の課題は、外装部材の強度を高める技術を提供することを課題とする。
 本発明の第3の課題は、乗降口の枠部とドア本体との間をシールするシール部材の、耐久性を高める技術を提供することを課題とする。
 請求項1に係る発明によれば、車体のドア開口を開閉するための車両用ドアを含む、車両用ドアアセンブリにおいて、前記車両用ドアは、外側のドアアウタパネルと内側のドアインナパネルとから成る中空状のドア本体と、該ドア本体よりも軟質の材料によって構成されるとともに、前記ドアアウタパネルの外面に取り付けられて、該外面の少なくとも一部を覆う外装部材と、前記ドアが閉じられたときに、前記ドア開口を形成する枠部に接触してシールすることが可能なシール部材と、から成り、前記外装部材は、前記ドアアウタパネルの外面を覆う外装本体と、該外装本体から前記外面に沿って前記ドア本体の縁よりも外方へ延びた延長部と、該延長部の裏面に閉断面状に形成された閉断面部と、から成り、前記シール部材は、前記閉断面部に取り付けられている、ことを特徴とする車両用ドアアセンブリが提供される。
 請求項2に記載のごとく、好ましくは、前記枠部は、前記ドアが閉じられたときに、前記ドア本体の前記縁に対して面することが可能なドア対向面を有し、前記閉断面部は、前記ドアが閉じられたときに、前記ドア本体の前記縁と前記ドア対向面との間に位置することが可能に配置されている。
 請求項3に記載のごとく、好ましくは、前記枠部は、前記ドア対向面から前記ドア開口へ向かって延びた、シール面を有し、該シール面は、前記ドアが前記ドア開口に対して略直交する方向から閉じられたときに、前記シール部材が接触することが可能に位置している。
 請求項4に記載のごとく、好ましくは、前記枠部の内周面の少なくとも一部は、前記シール面のなかの前記ドア開口寄りの端から、前記ドア開口の中央へ且つ車内へ向かって傾斜した傾斜壁部によって構成され、前記シール面の前記端の位置は、前記ドアが閉じられたときに、前記ドアアウタパネルの縁と前記ドアインナパネルの縁とが重なり始める始点に対して、前記ドア対向面寄りに位置している。
 請求項5に記載のごとく、好ましくは、前記枠部の外周面の少なくとも一部は、前記ドア対向面に連続して形成された枠意匠壁部によって構成され、該枠意匠壁部の外面の形状は、前記ドア(12)が閉じられたときに、前記外装部材の外面に対して、実質的に面一となることが可能に形成されている。
 請求項6に記載のごとく、好ましくは、前記閉断面部は、前記ドア本体の前記縁に対し、前記延長部の前記裏面とは反対側へ突出した端面を有し、前記シール部材は、前記閉断面部のなかの前記端面に取り付けられている。
 請求項7に記載のごとく、好ましくは、前記シール部材は、前記閉断面部に対しシール固定部品によって取付けられ、該シール固定部品は、一部を前記閉断面部の内部に挿入することによって、該閉断面部に係止される部材である。
 請求項8に記載のごとく、好ましくは、前記閉断面部は、前記ドア本体の前記縁の下に位置する略水平な下板部と、該下板部から上方へ延びて、前記外装本体の裏面に結合される結合フランジ部と、前記下板部と前記結合フランジ部とのコーナに形成された、少なくとも1つのリブと、を有し、前記シール部材は、前記枠部に接触してシールすることが可能なシール部分と、該シール部分から前記下板部上を通って、前記リブまで延びた延出部と、該延出部の先端から上方へ延びた外面シール部と、を有し、該外面シール部は、前記ドア本体の前記下縁の近傍において、前記ドアアウタパネルの前記外面と前記リブとによって挟み込まれている。
 請求項9に記載のごとく、好ましくは、前記車両用ドアは、閉じられた状態において略鉛直となるドアであって、前記ドア本体は、該ドア本体の中に浸入した水を排出する少なくとも1つの水抜き孔を有し、前記水抜き孔は、前記ドアが閉じられたときに、前記ドア本体の下縁に対して前記枠部寄りに位置し、前記シール部材は、前記ドア本体の厚み方向へ傾いた傾斜部と、該傾斜部に連続する排水路シール部と、を有し、前記傾斜部は、前記ドアが閉じられたときに、前記水抜き孔よりも前記枠部寄りに位置し、前記水抜き孔に対向するとともに、前記延長部に向かって下り勾配に傾斜し、前記排水路シール部は、前記傾斜部の下端から前記ドア本体に近づく方向へ向かい、前記水抜き孔の下方を通って前記ドア本体の下縁まで延び、前記外装部材は、前記排水路シール部の裏面を支持するための、上面が平坦なシールバックアップ部を有している。
 請求項10に記載のごとく、好ましくは、前記シールバックアップ部は、前記ドア本体から離れている方の端から下方へ延びた壁部を有し、該壁部は、前記延長部の前記裏面とは反対側の壁面をシール取り付け面とし、前記シール部材は、前記シール取り付け面に沿った形状のシール取付部を有し、該シール取付部は、前記シール取り付け面に重ねられ且つ取り付けられている。
 請求項11に係る発明によれば、車体のドア開口を開閉するための車両用ドアを含む、車両用ドアアセンブリにおいて、前記車両用ドアは、ドア本体と、該ドア本体の外面を覆う樹脂製の外装部材と、から成り、該外装部材は、前記ドア本体の前記外面を覆う外装本体と、該外装本体の縁から前記ドア本体の周縁部へ向かって延びたフランジ部と、該フランジ部の先端に一体に形成され、該フランジ部の厚み方向へ折り曲げ可能な折り曲げ部と、該折り曲げ部に一体に形成され、該折り曲げ部を基準に、前記外装本体の裏面へ向かって折れ曲がり可能な内側壁と、該内側壁の先端に形成され、前記外装本体の裏面に結合可能な結合フランジ部と、から成り、前記折り曲げ部は、前記フランジ部の先端に沿って一直線状に延びており、該結合フランジ部が前記外装本体の前記裏面に結合された構成において、前記外装本体と前記フランジ部と前記内側壁とによって、閉断面状の第1閉断面部が構成され、前記外装本体の前記縁から前記折り曲げ部までの離間距離は、前記外装本体の部位によって異なっており、前記折り曲げ部及び前記内側壁は、前記外装本体のなかの、前記離間距離が所定の距離よりも大きい部位にのみ有しており、前記外装本体のなかの、前記折り曲げ部及び前記内側壁を有していない残りの部位の前記裏面には、前記内側壁とは別部材から成る内側壁部品が取り付けられ、該内側壁部品と前記外装本体とによって、前記第1閉断面部に連続した閉断面状の第2閉断面部が構成されている、ことを特徴とする車両用ドアアセンブリが提供される。
 請求項12に記載のごとく、好ましくは、前記内側壁部品は、前記外装部材の前記内側壁に対して重なる重合部を有し、該重合部は、前記内側壁に結合されている。
 請求項13に記載のごとく、好ましくは、前記外装本体の裏面に対する、結合フランジ部の結合の構成は、接着であり、前記外装部材の前記内側壁に対する、前記重合部の結合の構成は、機械的結合である。
 請求項14に記載のごとく、好ましくは、前記重合部は、前記第1閉断面部の内部に位置して、前記内側壁に重なる部分である。
 請求項15に記載のごとく、好ましくは、前記外装部材は、前記外装本体に前記内側壁部品を結合する別体部品結合機構を、更に有し、該別体部品結合機構は、前記重合部の近傍に位置している。
 請求項16に記載のごとく、好ましくは、前記別体部品結合機構は、前記フランジ部から前記内側壁部品へ向かって突出した係止爪と、該係止爪のなかの、前記外装本体の裏面に面している係止面と、該係止面に係止されるように前記内側壁部品に形成された係止部と、から成り、前記内側壁部品は、前記外装本体の前記裏面と前記係止面との間に挟み込まれることにより、前記外装本体に結合されている。
 請求項17に記載のごとく、好ましくは、前記係止部は、前記内側壁部品のなかの、前記係止面に当接する面から前記外装本体の前記裏面へ向かって凹んだ凹形状に形成されている。
 請求項18に記載のごとく、好ましくは、前記外装部材は、前記外装本体のなかの、一直線状に延びている前記折り曲げ部の延び方向に沿った少なくとも一方の端から、ドア本体へ向かって延びた端壁部を、更に有し、前記第1閉断面部のなかの、前記外装本体の前記一方の端の近傍に位置している開口は、前記端壁部によって覆われている。
 請求項19に記載のごとく、好ましくは、前記外装部材は、前記外装本体を前記ドア本体に結合する本体端接合部を、更に有し、前記結合フランジ部は、前記外装本体に結合された状態において前記本体端接合部に対して干渉する位置に、該本体端接合部を迂回するように形成された退避部を有している。
 請求項20に記載のごとく、好ましくは、前記外装部材は、前記外装本体の裏面と前記退避部との間の隙間を塞ぐ遮蔽壁を、更に有している。
 請求項21に係る発明によれば、車体の乗降口を開閉するための車両用ドアを含む、車両用ドアアセンブリにおいて、前記車両用ドアは、断面中空状のドア本体と、該ドア本体の外面の下部に取り付けられて該外面の下部を覆うとともに、前記ドア本体の下縁よりも下方へ延びた延長部を有している、外装部材と、前記延長部に取付けられ、前記ドアが閉じられたときに前記乗降口を形成する枠部に接触してシールすることが可能な、シール部材と、から成り、前記ドア本体は、該ドア本体の中に浸入した水を排出する少なくとも1つの水抜き孔を有し、前記シール部材は、前記ドアが閉じられたときに、前記水抜き孔よりも前記枠部寄りに位置する傾斜部を有し、該傾斜部は、前記水抜き孔に対向するとともに、前記延長部に向かって下り勾配に傾斜している、ことを特徴とする車両用ドアアセンブリが提供される。
 請求項22に記載のごとく、好ましくは、前記水抜き孔は、前記ドアが閉じられたときに、前記ドア本体の前記下縁に対して前記枠部寄りに位置し、前記シール部材は、前記傾斜部に連続する排水路シール部を有し、該排水路シール部は、前記傾斜部の下端から前記ドア本体に近づく方向へ向かい、前記水抜き孔の下方を通って前記ドア本体の下縁まで延びている。
 請求項23に記載のごとく、好ましくは、前記シール部材は、前記排水路シール部の先端から上方へ延びた外面シール部を有し、該外面シール部は、前記ドア本体の下縁の近傍において、前記ドア本体の前記外面と前記外装部材とによって挟み込まれている。
 請求項24に記載のごとく、好ましくは、前記外装部材は、前記排水路シール部の裏面を支持するための、上面が平坦なシールバックアップ部を有している。
 請求項25に記載のごとく、好ましくは、前記シールバックアップ部は、前記ドア本体から離れている方の端から下方へ延びた壁部を有し、該壁部は、前記外装部材の裏面とは反対側の壁面を、シール取り付け面(71)とし、前記シール部材は、前記シール取り付け面に沿った形状のシール取付部を有し、該シール取付部は、前記シール取り付け面に重ねられ且つ取り付けられている。
 請求項26に記載のごとく、好ましくは、前記シール取付部の上端は、前記傾斜部の下端に対する排水路シール部の付け根の部位に、一体に形成されている。
 請求項27に記載のごとく、好ましくは、前記シール部材のなかの、前記枠部に接触してシールするためのシール部分は、断面中空状の中空シール部によって構成されており、該中空シール部は、前記傾斜部と、前記シール取付部と、該シール取付部の下端から前記傾斜部の上端まで延びたシール下半部と、によって一体に形成されている。
 請求項28に記載のごとく、好ましくは、前記外装部材は、前記シールバックアップ部のなかの、前記外装部材の裏面側の端から、上方へ延びて、前記外装部材の裏面に結合される結合フランジ部と、前記シールバックアップ部と前記結合フランジ部との、コーナに形成された、少なくとも1つのリブと、を有し、前記シール部材は、前記排水路シール部の先端から上方へ延びた外面シール部を有し、該外面シール部は、前記ドア本体の前記下縁の近傍において、前記ドア本体の前記外面と前記リブとによって挟み込まれている。
 請求項1に係る発明では、外装部材は、ドアアウタパネルの外面を覆う外装本体から、該外面に沿ってドア本体の縁よりも外方へ延びた延長部を有している。ドアは、ドア本体に該延長部を組み合わされた構成である。該ドアの全体の大きさは、該延長部がドア本体の縁よりも外方へ延びている分だけ、大きくなる。このため、ドア開口の大きさに対して、ドアの大きさが小さく制限された場合であっても、ドア開口の大きさに合わせて、ドアを大きくすることができる。そして、ドア開口を形成する枠部とドア本体の縁との間の隙間を、延長部によって覆うことができる。
 さらに、該延長部の裏面には閉断面部が形成されている。該閉断面部は、閉断面状の構成であるから、剛性が大きい。該延長部は、ドア本体によって直接に保持されてはいないが、閉断面部によって補強されることによって、強度及び剛性が高まる。
 しかも、該閉断面部にはシール部材が取り付けられている。剛性が大きい閉断面部によって、シール部材をドアに強固に保持することができる。該シール部材は、ドアが閉じられたときに、ドア開口を形成する枠部に接触してシールすることが可能な部材である。閉断面部が、ドア本体の縁よりも外方へ延びた延長部に位置しているので、該シール部材はドア本体の縁よりも外方に位置する。つまり、ドア開口に合わせて大型になったドアの縁の部分に、該シール部材を配置することができる。このように、ドア本体を大型にできない場合であっても、延長部によって「ドア全体」の大きさを変えることができる。従って、該ドア開口及びドアを大型化することができる。
 請求項2に係る発明では、ドア本体の周縁部とドア開口対向壁との隙間を閉断面部によって減らすことができる。従って、雨水や風が隙間に入り込むことを抑制することができる。また、該隙間を利用することにより、ドア本体の外面から外装本体までの間隔を広げることなく、閉断面部の断面積を十分に確保することができる。
 請求項3に係る発明では、ドアがドア開口に対して略直交する方向から閉じられたときに、シール部材はシール面に接触することが可能である。このため、ドアを閉じたときの力によって、シール部材をシール面に押圧することができる。シール部材のシール性が向上する。
 請求項4に係る発明では、外装部材の閉断面部にシール部材が設けられている。このため、ドア本体にはシール部材を取付ける必要がない。従って、枠部の内周面の少なくとも一部を、車内から車外へ向かって末広がり状に形成することができる。この結果、ドア開口のなかの、車外側の部位を極力を大きくすることができる。該ドア開口によって乗降口を構成した場合には、車室への乗員の乗り降りが一層容易になる。また、該ドア開口がテールゲートによって開閉される構成の場合には、荷室への物の搬入、搬出作業が容易になる。
 請求項5に係る発明では、ドアが閉じられたときに、外装部材の外面に対して、枠意匠壁部が実質的に面一となるので、車両の外観性が向上する。
 請求項6に係る発明では、ドアが閉じられたときに、枠部に対して、閉断面部の端面はドア本体の周縁部よりも接近する。該端面にシール部材が取り付けられている。該端面と該枠部との距離を短くできるので、シール部材の小型化を図ることができる。また、ドア本体と枠部との間の空間を利用して、該閉断面部の断面積を大きく設定することができる
 請求項7に係る発明では、接着材(接着テープを含む)やシール部材の一部を挟んで固定する構造に比べ、シール部材を強固に保持することができる。また、閉断面部にシール固定部品を係止するので、該シール固定部品を係止するための専用部位を、他に設ける必要はない。
 請求項8に係る発明では、下板部と接合フランジ部とのコーナに、リブが形成されている。該リブによって下板部や接合フランジ部の変形を抑制することができる。特に、該コーナの角度が変化する方向へ、接合フランジ部が倒れることを抑制することができる。また、該リブを利用することにより、該リブとドアアウタパネルの外面とによって、外面シール部を挟持することができる。従って、ドアによって外面シール部を確実に保持することができる。
 請求項9に係る発明では、ドアが閉じられた状態において、水抜き孔から外部へ排出された排水の流れ方向は、傾斜部によって規制される。つまり、該傾斜部は、排水がシール部材を超えて車内側へ流れ込まないように、規制することができる。しかも、該傾斜部は、延長部に向かって下り勾配に傾斜しているので、排水が乗降口の枠部から離れるように導くことができる。排水は、該傾斜部に導かれて排水路シール部へ流れ、該排水路シール部から路面に排出される。従って、ドアが閉じられているときに、該排水がシール部材を超え、該シール部材と乗降口の枠部との間に溜まって、凍結することを防止できる。該排水の凍結により、該シール部材が乗降口の枠部に張り付かないので、該シール部材の耐久性を高めることができる。さらには、該傾斜部に連続する排水路シール部の裏面を、上面が平坦なシールバックアップ部によって支持している。このため、該排水路シール部を平坦に保つことができる。傾斜部から流れてきた排水が該排水路シール部に滞留することなく、速やかに外部へ排出することができる。
 請求項10に係る発明では、シール部材を車両の内側や車両の外側からほぼ垂直な壁部に取付けることができ、シール部材の取付け作業は容易になる。枠部にシール部材を押圧したときに、シール部材から入力される力を壁部の面で受けて分散することができ、シール部材の傾きやシール部材の移動を防止することができる。該ドア開口によって乗降口を構成した場合には、シール部材が、ねじれるように上または下へ向くシール部材の傾きや、シール部材の上下方向への移動を防止することができる。
 請求項11に係る発明では、外装本体の縁からドア本体の周縁部へ向かって、フランジ部が延びている。該フランジ部の先端には、折り曲げ部を介して内側壁が形成される。但し、該折り曲げ部及び該内側壁は、外装本体の縁から折り曲げ部までの離間距離(該フランジ部の幅)が、所定の距離よりも大きい部位にのみ有している。該内側壁の先には結合フランジ部が形成される。該結合フランジ部が外装本体の裏面に結合されることにより、該外装本体と内側壁とによって、閉断面状の第1閉断面部が構成される。該第1閉断面部によって、該外装部材の強度を高めることができる。
 一方、該外装本体のなかの、該折り曲げ部及び該内側壁を有していない残りの部位(つまり、該フランジ部の幅が小さい部位)の裏面には、該内側壁とは別部材から成る内側壁部品が取り付けられている。該内側壁部品と該外装本体とによって、閉断面状の第2閉断面部が構成される。該第2閉断面部によって、該外装部材の強度を高めることができる。
 さらに、該第1閉断面部と該第2閉断面部とは、折り曲げ部に実質的に沿って並んでいる。つまり、該第1及び第2閉断面部は、実質的に連続するように位置している。このため、該外装本体に対して、内側壁を形成することができない部位があっても、該第1及び第2閉断面部により、外装部材の強度を十分に高めることができる。
 請求項12に係る発明では、内側壁部品に有している重合部が、外装部材の内側壁に対して重なり、且つ該内側壁に結合されている。このため、第1閉断面部の端と内側壁部品の端との間に、微小な隙間が有ったとしても、該第1及び第2閉断面部同士が実質的に連続して、1つの「閉断面部」を構成することができる。つまり、内側壁部品の端と内側壁の端との間の、微小な隙間の部位には、重合部が位置する。従って、外装部材の強度を十分に高めることができる。また、内側壁と内側壁部品との取付け強度が高まる。さらに、内側壁に対し、内側壁部品の位置ずれを抑制することができ、第1及び第2閉断面を隙間なく連続させることができる。
 請求項13に係る発明では、外装本体の裏面に対する結合フランジ部の結合の構成は、接着によるものである。このため、外装本体に内側壁の自由端部を固定するための台座などの部位を形成する必要がない。また、外装本体の外面には、成形による「ひけ」、つまり表面の窪みが発生しない。一方、外装部材の内側壁に対する重合部の結合の構成は、機械的結合である。このように、「ひけ」を気にする必要のない部位に接着よりも強固に結合することができ、内側壁に内側壁部品を、より確実に固定することができる。
 請求項14に係る発明では、重合部が、第1閉断面部の内部に位置して、内側壁に重なる。このため、例えば次の手順によって、外装部材に内側壁部品を組み付けることができる。先ず、外装部材に内側壁部品を取付ける。その後、内側壁部品の重合部に内側壁を当接させて、案内するように折り曲げ部を折り曲げる。この結果、該重合部に内側壁を重ねて接触させることができる。従って、内側壁を折り曲げて該重合部に結合する組み付け作業は容易であり、且つ作業性が向上する。また、重合部が第1閉断面部の内部に位置するので、内側壁部品が外装部材から外れることはない。
 請求項15に係る発明では、内側壁部品は、外装本体に別体部品結合機構によって結合されている。該別体部品結合機構は、重合部の近傍に位置している。このため、重合部の近傍において、外装本体に内側壁部品を結合することができるので、該内側壁部品の撓みを抑制することができる。従って、内側壁に内側壁部品をより確実に固定することができる。
 請求項16に係る発明では、内側壁部品は、外装本体の裏面と、別体部品結合機構の係止面と、の間に挟み込まれることにより、外装本体に結合されている。このため、外装本体の下端からドアへ向かって突出する量を最小にして、外装本体に内側壁部品を結合することができる。しかも、成形による外装本体の外面への「ひけ」、つまり表面の窪みの影響を排除することができる。
 請求項17に係る発明では、折返し係止爪を外装本体の裏面に近づけて配置することができ、外装本体からドアへ向かって突出する量をより小さくすることができる。また、内側壁部品が折り曲げ部の長手方向(車両前後方向)へ向けて移動すると、凹形状の係止部に収納した外装本体の係止爪が当接するため、内側壁部品が長手方向(車両前後方向)へ移動することを防止することができる。
 請求項18に係る発明では、少なくとも、第1閉断面部の一方の開口から第1閉断面部の内部に雨水が浸入することを防止することができる。また、一方の開口から第1閉断面部の内部で反響した反響音が漏れることを防止することができる。当然、他方の開口を覆う端壁部を備えると、他方の開口から雨水が浸入すること、反響音が漏れることを防止することができる。
 請求項19に係る発明では、退避部を設けることで本体端接合部をより外装本体の下端側(折り曲げ部の軸線)に近づけて配置できる。その結果、外装部材の取付け強度が高まる。退避部を設けることで本体端接合部をより外装本体の下端側(折り曲げ部の軸線)に近づけて配置できる。この結果、外装部材の取付け強度が高まる。
 請求項20に係る発明では、第1閉断面部の内部への水や異物の浸入及び第1閉断面部の内部の反響音の漏れを遮蔽壁で防ぐことができる。
 請求項21に係る発明では、ドア本体は、内部に浸入した水を排出するための水抜き孔を有する。該ドア本体の外面の下部には、外装部材が取り付けられている。該外装部材は、ドア本体の下縁よりも下方へ延びた延長部を有している。該延長部には、シール部材が取り付けられている。該シール部材は、ドアが閉じられたときに、乗降口の枠部に接触してシールする。さらに、該シール部材は、ドアが閉じられたときに、水抜き孔よりも枠部寄りに位置する傾斜部を有する。該傾斜部は、水抜き孔に対向するとともに、延長部に向かって下り勾配に傾斜している。
 このため、ドアが閉じられた状態において、水抜き孔から外部へ排出された排水の流れ方向は、傾斜部によって規制される。つまり、該傾斜部は、排水がシール部材を超えて車内側へ流れ込まないように、規制することができる。しかも、該傾斜部は、延長部に向かって下り勾配に傾斜しているので、排水が乗降口の枠部から離れるように導くことができる。排水は、該傾斜部に導かれて、路面に排出される。従って、ドアが閉じられているときに、該排水がシール部材を超え、該シール部材と乗降口の枠部との間に溜まって、凍結することを防止できる。該排水の凍結により、該シール部材が乗降口の枠部に張り付かないので、該シール部材の耐久性を高めることができる。
 請求項22に係る発明では、傾斜部と排水路シール部とドア本体とによって、樋状の流路を形成することができる。この結果、水抜き孔から排出された水を傾斜部と排水路シール部とドア本体によって導いて、所定の部位から排出することができ、乗降口を形成する枠部の下部(例えばサイドシル)の汚れを抑制することができる。
 請求項23に係る発明では、水抜き孔から排出された水が、ドア本体の下縁と排水路シール部との間から漏れ出ることを防止することができる。また、ドア本体の外面に外装部材が直接当たらず、打音を防止することができる。
 請求項24に係る発明では、排水路シール部の裏面を、上面が平坦なシールバックアップ部によって支持している。このため、該排水路シール部を平坦に保つことができる。傾斜部から流れてきた排水が該排水路シール部に滞留することなく、速やかに外部へ排出することができる。
 請求項25に係る発明では、シール部材を車両の内側や外側からほぼ垂直な壁部に取付けることができるので、シール部材の取付け作業は容易になる。乗降口を形成する枠部の下部に対してシール部材を押圧したときに、該シール部材から入力される力を壁部の面によって受けて、分散することができる。このため、該シール部材が上下方向へ傾く現象や、該シール部材の上下方向への移動することを、防止することができる。
 請求項26に係る発明では、
シール取付部の上端が、傾斜部の下端に対する排水路シール部の付け根の部位に、一体に形成されている。このため、強度の大きい該付け根の部位によって、乗降口を形成する枠部の下部にシール部材を押圧したときに、該シール部材に発生する反力を分散することができ、傾斜部の撓みを抑制することができる。
 請求項27に係る発明では、中空シール部によって、乗降口を形成する枠部とのシール性が高まる。この結果、リップシールに比べ、傾斜部の傾斜面(表面)の傾斜角度をより鉛直に近い角度にすることができる。仮に、排水路シール部と傾斜部とのコーナ(隅)に水が滞留した場合であっても、見えにくくすることができる。言い換えると、滞留した水は目立たなくなり、見えにくい。
 請求項28に係る発明では、シールバックアップ部と接合フランジ部とのコーナに、リブが形成されている。該リブによってシールバックアップ部や接合フランジ部の変形を抑制することができる。特に、該コーナの角度が変化する方向へ、接合フランジ部が倒れることを抑制することができる。また、該リブを利用することにより、該リブとドアアウタパネルの外面とによって、外面シール部を挟持することができる。従って、ドアによって外面シール部を確実に保持することができる。
本発明の実施例1に係る車両用ドアアセンブリを備えた車両の要部の側面図である。 図1の2矢視線方向の斜視図である。 図1に示された前ドアと後ドアとを車内側から見た図である。 図3の4矢視図である。 図3の5矢視図である。 図1の6-6線に沿った断面図である。 図1に示された前ドアの外面の下部と外装部材との分解された側面図である。 図7の8-8線に沿った断面図である。 図7の9-9線に沿った断面図である。 図7の10-10線に沿った断面図である。 図7の11-11線に沿った断面図である。 図7に示された外装部材を裏側から見て内側壁部品の組み付け状態及び分解状態を表した図である。 図12に示された外装部材と内側壁部品との組み付け状態の斜視図である。 図12の14矢視図である。 図13に示された15部を拡大した図である。 図13に示された16部を拡大した図である。 図16の17-17線に沿った断面図である。 図16の18-18線に沿った断面図である。 図16の19-19線に沿った断面図である。 図12の20矢視方向の斜視図である。 図12の21矢視方向の斜視図である。 図12の22矢視方向の斜視図である。 図22の23矢視図である。 図22の24矢視方向の斜視図である。 本発明の実施例2に係る車両用ドアアセンブリを車両の前方から見た断面図である。
 本発明を実施するための形態を添付図に基づいて以下に説明する。
 実施例1に係る車両用ドアアセンブリについて、図1乃至図24に基づき説明する。図1に示されるように、実施例1の車両11は、左右の前ドア12と左右の後ドア46とを備えた、いわゆる4ドア車である。
 該車体13の左右の側面13aには、前側に位置する左右のドア開口161と、後側に位置する左右のドア開口162と、が形成されている。該左右のドア開口161(乗降口161)及び該左右のドア開口162(乗降口162)は、車両11に乗り降りするための乗降口である。前側に位置する該左右のドア開口161は、左右の前ドア12によって開閉される。後側に位置する該左右のドア開口162は、左右の後ドア46によって開閉される。
 該車体13の左右の側面13aは、前側に位置する該左右のドア開口161を形成する左右の枠部41(乗降口枠部41)と、後側に位置する該左右のドア開口162を形成する左右の枠部42(乗降口枠部42)と、を有する。
 左右の前ドア12は、左右の前の枠部41に図示せぬヒンジによって開閉可能に取り付けられている。左右の後ドア46は、左右の後の枠部42に図示せぬヒンジによって開閉可能に取り付けられている。該左右の前ドア12及び該左右の後ドア46は、ドア開口161,162を閉じた状態において略鉛直となるサイドドアである。
 前側に位置する該左右の枠部41は、左右のフロントピラー33と左右のセンタピラー34と左右のサイドシル35とによって構成されている。後側に位置する該左右の枠部42は、左右のセンタピラー34と左右のリヤピラー(図示せず)と左右のルーフレール(図示せず)と左右のサイドシル35とによって構成されている。
 以下、前側に位置する該左右の枠部41のことを「前の枠部41」という。後側に位置する該左右の枠部42のことを「後の枠部42」という。
 左右の前ドア12と左右の後ドア46と左右の前の枠部41と左右の後の枠部42とによって、「車両用ドアアセンブリ40」が構成されている。
 図1及び図6に示されるように、該左右のサイドシル35の少なくとも車幅方向の外面は、左右のサイドシルガーニッシュ35a(サイドシルカバー35a)によって覆われている。このため、左右のサイドシルガーニッシュ35aは、実質的に左右のサイドシル35の一部である。以下、左右のサイドシルガーニッシュ35aは、左右のサイドシル35の一部として説明する。
 次に、該左の前ドア12(サイドドア12)について詳しく説明する。右の前ドア12は、左の前ドア12に対して左右対称形である他には同じ構成なので、説明を省略する。また、左右の後ドア46(サイドドア46)は、左の前ドア12に対して全体の輪郭が異なる他には、実質的に同じ構成なので、説明を省略する。
 該左の前ドア12のことを、適宜「ドア12」という。該ドア12は、前の枠部41に開閉可能に取り付けられるドア本体15と、該ドア本体15に取り付けられる外装部材27と、該外装部材27に取り付けられるシール部材28(図6参照)と、から成る。該ドア本体15は、上部に一体に設けられるサッシュ17と、該サッシュ17に開閉可能に案内されるガラス18と、を有する。
 該ドア本体15は、外側のドアアウタパネル21と内側のドアインナパネル22とから成る、中空状の部材である。該ドアアウタパネル21及び該ドアインナパネル22の材質は任意であり、例えば、鋼板、アルミニウム合金板、又は樹脂板とすることが可能である。
 図6及び図8に示されるように、該ドアアウタパネル21の縁と該ドアインナパネル22との縁とが、結合されることによって、ドア本体15の周縁部163が形成されている。つまり、ドアアウタパネル21の縁(アウタ周縁部、フランジ)と、ドアインナパネル22の縁(インナ周縁部、フランジ)と、は接合されている。この結果、該ドア本体15の中には、該ドアアウタパネル21と該ドアインナパネル22とによって、中空部23が形成されている。
 図8に示されるように、ドアインナパネル22の下部には、インナ下部重ね接合部85とインナ膨出部87とが、一体に形成されている。該インナ下部重ね接合部85は、ドアインナパネル22のインナ周縁部(フランジ)のなかの下の部分である。
 該インナ膨出部87は、インナ下部重ね接合部85の上端に連ねて形成された部分であり、該インナ下部重ね接合部85から車両11の内側(矢印a1方向)へ向かって膨出している。該インナ膨出部87は、第1曲げ成形部91と第2曲げ成形部92とインナ曲面部93とから成る。該インナ曲面部93には、表裏に貫通した孔94が開けられている。該孔94の径は、ねじ部材95を通す大きさである。
 図3及び図6に示されるように、ドアインナパネル22は、少なくとも1つ、好ましくは複数の、貫通した水抜き孔57を有する。該水抜き孔57は、該ドア本体15の中、つまり中空部23に浸入した水Waを外部に排出するための小さい孔である。図8に示されるように、該水抜き孔57は、ドア12が閉じられたときに、ドア本体15の縁54(下縁54)に対して、前記枠部41寄りに距離Esだけ離れて位置している。該縁54は、ドア本体15の周縁部163のなかの下端の部位である。
 図6及び図8に示されるように、ドアアウタパネル21の下部には、アウタ下部重ね接合部97と第1アウタ膨出部98と第2アウタ膨出部104とが、一体に形成されている。該アウタ下部重ね接合部97は、ドアアウタパネル21のアウタ周縁部(フランジ)のなかの下の部分である。
 該第1アウタ膨出部98は、アウタ下部重ね接合部97の上端に連ねて形成された部分であり、該アウタ下部重ね接合部97から車幅方向の外側(矢印a2方向)へ向かって膨出している。該第1アウタ膨出部98は、第1曲げ成形部101と第2曲げ成形部102とアウタ第1曲面部103とから成る。該アウタ第1曲面部103には、クリップ用孔111が開けられている(図7も参照)。
 該第2アウタ膨出部104は、第1アウタ膨出部98の上端に連ねて形成された部分であり、第1アウタ膨出部98から車幅方向の外側(矢印a2方向)へ向かって膨出している。該第2アウタ膨出部104は、第3曲げ成形部105と第4曲げ成形部106と第5曲げ成形部107と第6曲げ成形部108とから成る。図7及び図11に示されるように、第5曲げ成形部107には、複数のクリップ孔112がほぼ等間隔に開けられている。
 図6に示されるように、枠部41は、ドア対向面167とシール面168とを有する。該ドア対向面167と該シール面168とは、例えばサイドシルガーニッシュ35aの車幅方向の外面に形成されている。該ドア対向面167は、ドア本体15の縁54(下縁54)に対して延長線上に位置しており、ドア12が閉じられたときに、ドア本体15の縁54に対して斜向かいに面することが可能な面である。
 該シール面168は、ドア対向面167からドア開口161へ向かって延びた面である。該シール面168は、ドア12がドア開口161に対して略直交する方向から閉じられたときに(矢印a1方向へ閉じられたときに)、シール部材28が接触することが可能に位置している。
 該枠部41の内周面の少なくとも一部は、シール面168のなかのドア開口161寄りの端171から、ドア開口161の中央へ且つ車内へ向かって傾斜した傾斜壁部172によって構成されている。
 該シール面168の端171の位置は、ドア12が閉じられたときに、ドアアウタパネル21の縁97とドアインナパネル22の縁85とが重なり始める始点173に対して、高さα2だけドア対向面167寄りに位置している。つまり、該シール面168の端171は、始点173に対して高さα2だけ低位に位置している。
 枠部41の外周面の少なくとも一部は、ドア対向面167に連続して形成された枠意匠壁部174によって構成されている。該枠意匠壁部174は、枠部41の外側の外観性を高めるものである。該枠意匠壁部174の外面の形状は、ドア12が閉じられたときに、外装部材27の外面27aに対して、実質的に面一となることが可能に形成されている。
 次に、外装部材27について詳しく説明する。外装部材27は、車両11のデザイン性を高める、及び/または、ドア本体15の外面53を保護する部材であり、ドアロアガーニッシュとも言われている。該外装部材27は、ドア本体15よりも軟質の部材、つまりドア本体15に比べて引っ張り強さが小さい部材であって、例えば樹脂材料によって構成されている。
 図6に示されるように、該外装部材27はドア本体15の外面53、つまりドアアウタパネルの外面53の下部に重ねられ且つ取り付けられて、該外面53の少なくとも一部を覆っている。
 より具体的には、図8に示されるように、ドアアウタパネル21の第1アウタ膨出部98及び第2アウタ膨出部104は、該外装部材27によって覆われている。該外装部材27の外面27aは、ドア12の外面53に連続している。つまり、該外装部材27の外面27aは、ドア12の外面53に対して概ね合致している。
 図7、図11、図12(a)、図12(b)に示されるように、外装部材27は、外装本体165(延長部164を含む)と、フランジ部184と、折り曲げ部186と、内側壁188と、結合フランジ部124と、から成る、一体成形品である。
 図6に示されるように、該外装本体165は、ドアアウタパネル21の外面53の少なくとも一部、例えば下部を覆う部分である。
 該延長部164は、外装本体165を補完するように一体に形成された部分であり、該外装本体165から、該外装本体165の外面53に沿いながら、ドア本体15の縁54よりも外方へ向かって、延長距離α1だけ延びている。例えば、該延長部164は、外装本体165から枠部41の外側の縁の近傍まで(枠意匠壁部174の近傍まで)延びている。
 なお、外装本体165の外面及び延長部164の外面は、外装部材27の外面27aに対して実質的に同じ面である。また、外装本体165の裏面及び延長部164の裏面は、外装部材27の裏面177に対して実質的に同じ面である。適宜、外装本体165の外面27a、延長部164の外面27a、外装本体165の裏面177、延長部164の裏面177と言い換えることにする。
 該外装部材27の外面27a、つまり外装本体165及び延長部164の各外面27aは、車両11のデザイン性に影響を及ぼす面であるから、総称して適宜「意匠面27a」という。また、該外装本体165及び該延長部164は、意匠面27aを有しているので、総称して適宜「意匠部165,164」という。
 該外装本体165及び該延長部164は、外装部材27の外面27aの下部に沿って下縁54の下方へ延びるように湾曲している。
 図11に示されるように、該フランジ部184は、該外装本体165の縁189(延長部164の縁189)からドア本体15(図6参照)の周縁部163へ向かって、つまり車内側へ向かって略水平に延びている。該フランジ部184は、車両11(図1参照)のデザイン性に実質的に影響を及ぼさない面である。つまり、該フランジ部184は、車両11を側方から見たときに、実質的に見えない部分であるから、適宜「非意匠部184」という。該延長部164の縁189は、該フランジ部184との境界であるから、適宜「境界角部189」という。
 該折り曲げ部186は、該フランジ部184の先端185に一体に形成されて薄肉な部分であり、該フランジ部184の厚み方向へ折り曲げ可能な部分である。このように、該折り曲げ部186は、フランジ部184や内側壁188に比べて厚みが小さい薄肉に形成された部分であって、ヒンジのように容易に折り曲げることが可能である。以下、折り曲げ部186のことを、適宜「薄肉ヒンジ186」という。該折り曲げ部186は、フランジ部184の先端185に沿って一直線状に延びている。
 該内側壁188は、該折り曲げ部186に一体に形成され、該折り曲げ部186を基準に、外装本体165(延長部164を含む)の裏面177へ向かって折れ曲がり可能な部分である。該内側壁188は、図3に示されるドア本体15の前端部131から後端部132まで、一直線に形成されている。より具体的に述べると、該内側壁188は、折り曲げ部186に連なる壁部68と、該壁部68の先端に連なる下板部66と、から成る。
 該下板部66(シールバックアップ部66)は、ドア本体15の下縁54の下に位置する略水平な横板状の部分であって、上面が平坦である。ここで、「略水平」とは、車両11が水平状態において、該下板部66が略水平な状態となることをいう。
 該壁部68は、該下板部66のなかの、ドア本体15から離れている方の端から下方へ延びた、略垂直な縦板状の部分である。該壁部68は、外装部材27の裏面177とは反対側の壁面71(壁部68の端面71、外面71)を、「シール取り付け面71」としている。
 該結合フランジ部124は、該内側壁188の先端に形成され、外装本体165の裏面177に結合可能な自由端の部分である。つまり、該結合フランジ部124は、シールバックアップ部66のなかの、外装部材27の裏面177側の端から、上方へ延びている。図13及び図17に示されているように、該下板部66と該結合フランジ部124とのコーナには、少なくとも1つ、好ましくは横に一列に配列された複数の、リブ129が形成されている。
 折り曲げ部186が折り曲げられることによって、結合フランジ部124が外装本体165の裏面177に重なる。該結合フランジ部124が外装本体165の裏面177に結合された構成において、外装本体165とフランジ部184と内側壁188とによって、閉断面状の第1閉断面部187が構成される。外装本体165の裏面177に対する、結合フランジ部124の結合の構成は、接着である。
 このように、該第1閉断面部187は、延長部164の裏面177に閉断面状に形成されており、ドア12が閉じられたときに、ドア本体15の縁54とドア対向面167との間に位置することが可能に配置されている。以上の説明から明らかなように、該第1閉断面部187は、下板部66と結合フランジ部124と少なくとも1つのリブ129とを有する。図9に示されるように、該第1閉断面部187は、ドア本体15の縁54に対し、延長部164の裏面177とは反対側へ突出した端面71を有する。該端面71は、縦板状の壁部68の外面71から成る。
 ドア本体15に対する外装部材27の取付構造は、次の通りである。図7、図11、図13に示されるように、該ドアアウタパネル21には、貫通した複数のクリップ用孔112が形成されている。外装本体165の裏面177には、該複数のクリップ用孔112へ向かって突出した、複数のラグ117(lug、固定部)が形成されている。該複数のラグ117は、ドアアウタパネル21に重ねられるとともに、該複数のクリップ用孔112にクリップ118によって取り付けられる。この結果、外装部材27はドア本体15に取り付けられる。
 さらに外装部材27は、図13及び図22乃至図24に示されるように、端壁部221,251と本体端接合部252,253と退避部255と遮蔽壁257とを有する。
 該一方の端壁部221は、外装本体165のなかの、一直線状に延びている前記折り曲げ部186の延び方向に沿った一方の端215から、ドア本体15(図6参照)へ向かって延びている。第1閉断面部187のなかの、外装本体165の一方の端215の近傍に位置している開口218は、少なくとも一部(例えば開口218の数十%)が、該一方の端壁部221によって覆われている。
 図13に示されるように、該他方の端壁部251は、外装本体165のなかの、一直線状に延びている前記折り曲げ部186の延び方向に沿った他方の端216から、ドア本体15(図6参照)へ向かって延びている。第1閉断面部187のなかの、外装本体165の他方の端216の近傍に位置している開口248は、少なくとも一部(例えば開口248の数十%)が、該他方の端壁部251によって覆われている。
 該本体端接合部252,253は、外装本体165をドア本体15に結合する部分である。該本体端接合部252,253は、例えば接着テープ254,254によってドアアウタパネル21の外面53に結合される。該接着テープ254,254は、例えば両面テープ(double-sided tape)によって構成される。該両面テープは、薄膜状の基材の両面に接着層が形成され、シート状に加工されたものである。
 該退避部255は、結合フランジ部124が外装本体165に結合された状態において、本体端接合部252,253に対して干渉する位置に、該本体端接合部252,253を迂回するように形成されている。つまり、折り曲げ部186を基準として、内側壁188を折り曲げたときに、該内側壁188が本体端接合部252,253に対して干渉する。干渉しないように、該退避部255が位置している。
 該遮蔽壁257は、外装本体165の裏面177と退避部255との間の隙間を塞ぐものである。
 図11及び図14に示されるように、該外装部材27の形状は、車幅方向へ若干凹むように湾曲している形状である。このため、該外装本体165の縁189から折り曲げ部186までの離間距離βf,βrは、該外装本体165の部位によって異なっている。つまり、該離間距離βf,βrは、車体前後方向の両端215,216から中央にかけて徐々に小さくなっている。
 図12(a)、図12(b)及び図14に示されるように、折り曲げ部186及び内側壁188は、外装本体165のなかの、離間距離βf,βrが所定の距離β1,β2よりも大きい部位187a,187bにのみ有している。外装本体165のなかの、折り曲げ部186及び内側壁188を有していない残りの部位195の裏面177には、内側壁188とは別部材から成る内側壁部品115が取り付けられている。
 図12(a)は、該外装部材27に対して内側壁部品115が取り付けられている構成を外装部材27の裏面177側から示している。図12(b)は、外装部材27に対して内側壁部品115が外れた構成を外装部材27の裏面177側から示している。
 該内側壁部品115は、内側壁188aと、結合フランジ部124aと、複数のシール押さえ部129aと、内壁ドア接合部237と、リブ241と、から成る樹脂の一体成形品である。
 該内側壁188aは、外装部材27の内側壁188に対して実質的に同じ構成であり、シールバックアップ部66aと壁部68aとから成る。該シールバックアップ部66aは、外装部材27のシールバックアップ部66に対して実質的に同じ構成である。該壁部68aは、外装部材27の壁部68に対して実質的に同じ構成である。該結合フランジ部124aは、外装部材27の結合フランジ部124に対して実質的に同じ構成である。該複数のシール押さえ部129a(リブ129a)は、外装部材27の複数のシール押さえ部129に対して実質的に同じ構成である。
 図13及び図14に示されるように、該外装本体165の縁189から折り曲げ部186までの離間距離βf,βrが車体前後方向の両端215,216から中央にかけて徐々に小さくなるに従って、複数のシール押さえ部129,129aの長さLrは徐々に小さくなるように設定されている。また、図17及び図18に示されるように、シール押さえ部129,129aの高さHrは、外面シール部64の高さに対して低く設定され、例えば約60%に設定される。このため、外装部材27及び内側壁部品115の軽量化を図りつつ、該外面シール部64を押さえて保持することができる。
 内側壁部品115と外装本体165とによって、閉断面状の第2閉断面部197が構成されている。該第1閉断面部187と該第2閉断面部197とは、折り曲げ部186に沿って並んでいる。つまり、該第1閉断面部187と該第2閉断面部197とは、車体前後方向に連続している。該第2閉断面部197の閉断面の形状及び大きさは、該第1閉断面部187の閉断面の形状及び大きさに対して、実質的に同じである。該第1閉断面部187と該第2閉断面部197との組み合わせ構造は、「閉断面部166」を構成する。
 図12(a)、図12(b)及び図13に示されるように、該内壁ドア接合部237は、接合フランジ部124aの上端から上方へ延びて外装本体165の裏面177に重ねられ且つ結合される部分である。
 該リブ241は、該内壁ドア接合部237の外周を縁取りするように形成されている。車両11の側方からドア12へ衝撃荷重が作用した場合、例えば側面衝突が発生した場合に、該衝撃荷重はリブ241によって外装部材27の全体に分散される。このため、外装部材27及び内側壁部品115の強度を高めることができる。
 外装部材27に対する、内側壁部品115の下端の取付構造は、次の通りである。図13、図16乃至図19に示されるように、外装部材27は、外装本体165に内側壁部品115を結合する2組の別体部品結合機構203,203を有する。該2組の別体部品結合機構203,203は、外装本体165(延長部164を含む)に内側壁部品115を結合するものであり、重合部201,201の近傍に位置している。
 該各1組の別体部品結合機構203は、重合部201と、係止爪205と、係止面206と、係止部207と、第1及び第2U字規制部224,225と、第1及び第2当接規制部226,227と、係止部231と、係止爪部232と、から成る。
 該係止爪205は、フランジ部184から内側壁部品115へ向かって突出している。該係止面206は、係止爪205のなかの、外装本体165の裏面177に面している。該係止部207は、係止面206に係止されるように内側壁部品115に形成されている。つまり、該係止部207は、内側壁部品115のなかの、該係止面206に当接する面から外装本体165の裏面177へ向かって凹んだ凹形状に形成されている。内側壁部品115は、外装本体165の裏面177と係止面206との間に挟み込まれることにより、外装本体165に結合されている。なお、係止部207は、凹形状に限定されるものではなく、単なる平板状、または、係止爪205に当接可能な突出部であってもよい。
 図16、図18及び図20に示されるように、該第1及び第2U字規制部224,225は、延長部164の裏面177から車幅方向の内側へ突出しており、先端に開放された略U字状の横溝が形成されている。該第1及び第2当接規制部226,227は、内側壁部品115の壁部68aに、横向きのバー状に形成されており、該第1及び第2U字規制部224,225の横溝に嵌め込まれる。
 図12(b)及び図21に示されるように、重合部201,201は、内側壁部品115の車体前後方向の両端に位置している。図17に示されるように、各々の該重合部201,201は、車体前後方向の両側に位置している各々の第1閉断面部187,187の内部に位置して、内側壁188,188に重なっている。
 図15乃至図17及び図21に示されるように、該係止部231(開口係止部231)は、内側壁部品115の重合部201に開けられた貫通孔である。該係止爪部232(張り出し爪部232)は、外装部材27の壁部68から第1閉断面部187の内方へ張り出しており、先端に爪を有している。重合部201が第1閉断面部187内に嵌め込まれるとともに、係止爪部232が係止部231(貫通孔231の縁)に掛け止められる。
 該内側壁部品115に該重合部201,201を有している理由は、次の通りである。図12(a)及び図12(b)に示されるように、該内側壁部品115は、2つの第1閉断面部187,187の端245,246間に嵌め込まれる。内側壁部品115の車体前後方向の両端243,244と、2つの第1閉断面部187,187の端245,246との間には、微小な隙間を有することがあり得る。第1及び第2閉断面部187,197によって、外装部材27の強度を高めるためには、該第1及び第2閉断面部187,197同士が実質的に連続するように構成されることが好ましい。
 これに対し、該内側壁部品115は、車体前後方向の両端243,244から、2つの第1閉断面部187,187の内部へ延びる重合部201,201を有している。該重合部201,201が第1閉断面部187,187の内部に嵌め込まれることにより、第1閉断面部187に対して第2閉断面部197を位置決めすることができる。さらに、第1及び第2閉断面部187,197同士は、該重合部201,201及び別体部品結合機構203,203によって十分に結合されている。このため、前記微小な隙間が有ったとしても、該第1及び第2閉断面部187,197同士が実質的に連続して、1つの「閉断面部166」を構成することができる。従って、外装部材27の強度を十分に高めることができる。
 ドア12を閉じたときのように、内側壁部品115に外力(荷重)が作用した場合には、該外力は内側壁部品115から、重合部201,201及び別体部品結合機構203,203を介して、第1閉断面部187,187に伝わる。該第1及び第2閉断面部187,197同士は、重合部201,201及び別体部品結合機構203,203によって十分に結合されているので、外力による相対的な位置ずれを防止される。
 別体部品結合機構203によって、外装部材27に内側壁部品115の下端を取り付ける手順は、次の通りである。
 先ず、外装部材27は、図17の想像線に示されるように成形された状態のまま、つまり、外装本体165に対して内側壁188を開いた状態にしておく。
 次に、図18に示される内側壁部品115の結合フランジ部124aに、接着剤228を塗布する。
 次に、図19に示される係止爪205に係止部207を掛けながら、図18に示されるように、第1及び第2U字規制部224,225の横溝に第1及び第2当接規制部226,227を嵌め込む。
 次に、図17に示されるように、該内側壁部品115全体を外装部材27の裏面177へ向かって(矢印b1方向へ向かって)回す。この結果、図18に示されるように、第1及び第2当接規制部226,227は、第1及び第2U字規制部224,225の横溝に嵌め込まれる。ほぼ同時に、結合フランジ部124aは、該裏面177に接着剤228によって接着される。これで、第2閉断面部197が形成される。
 次に、図17に想像線に示される接合フランジ部124に、接着剤228を塗布する。なお、接着剤228を用いずに、接着テープを貼り付けてもよい。
 次に、図17に示されるように、折り曲げ部186を基準として、内側壁188を外装部材27の裏面177へ向かって(矢印b1方向へ向かって)回す。該内側壁188を回す途中において、係止爪部232が係止部231(貫通孔231の縁)に掛け止められる。同時に、内側壁部品115の重合部201に該内側壁188が重なる。
 該内側壁188を更に回すことによって、該裏面177に接合フランジ部124を重ね合わせる。この結果、図17に実線に示されるように、該接合フランジ部124は該裏面177に接着剤228によって接着される。これで、第1閉断面部187が形成される。この結果、該重合部201は、第1閉断面部187の中に嵌め込まれることによって、機械的に結合される。
 以上で、外装部材27に対する内側壁部品115の下端の組立作業を完了する。このように、内側壁部品115の下端は、外装部材27に対して「機械的結合」、「接着による結合」、または、これら両方によって結合される。
 外装部材27に対する内側壁部品115の上部の取付構造は、次の通りである。図10及び図13に示されるように、外装本体165の裏面177には、ドア本体15の内側へ向かって、つまり内側壁部品115へ向かって突出した、1つのラグ119(lug、固定部)が形成されている。内側壁部品115には、該ラグ119を嵌め込み可能に凹んだ、凹状の1つの第2締結部128が形成されている。該第2締結部128は、該ラグ119の先端面に重ねられるとともに、ビス121(ネジ121)によって取り付けられる。この結果、内側壁部品115は外装部材27に取り付けられる。
 ドア本体15に対する内側壁部品115の取付構造は、次の通りである。図6、図7及び図13に示されるように、該ドアアウタパネル21には、貫通した1つのクリップ用孔111が形成されている。内側壁部品115の裏面には、該クリップ用孔111へ向かって突出した、1つの第1締結部127が形成されている。該第1締結部127は、ドアアウタパネル21に重ねられるとともに、該クリップ用孔111にクリップ122及びビス95(ネジ95)によって取り付けられる。つまり、該クリップ122は、クリップ用孔111に嵌め込まれるとともに、内側壁部品115にビス95によって締結される。この結果、内側壁部品115はドア本体15に取り付けられる。
 上記構成の外装部材27と内側壁部品115とは、別々の樹脂成形金型によって成形される。該外装部材27を成形するための成形用金型では、フランジ部184を成形する部位のキャビティに、ゲートが形成される。該ゲートは、射出成形機のノズルから直接に樹脂が流入する流路(スプール)に連通する。つまり、フランジ部184には、成形時のゲートの痕跡が残る。
 次に、シール部材28について詳しく説明する。図6に示されるように、該シール部材28(ドアシール28)は、ドア12が閉じられたときに、ドア開口161を形成する枠部41に接触してシールすることが可能である。該シール部材28は、外装部材27に沿って車体前後方向に細長い部材(図3参照)であって、ラバー等の柔軟性を有した材料によって形成された一体成形品である。該シール部材28は、外装部材27のなかの延長部164、つまり閉断面部166のなかの端面71(シール取り付け面71)に取り付けられている。該シール部材28は、傾斜部58と排水路シール部62と外面シール部64とシール取付部72とシール下半部77とから成る。
 傾斜部58は、ドア12が閉じられたときに、水抜き孔57よりも枠部41寄りに位置する。該傾斜部58は、水抜き孔57に対向するとともに、延長部164に向かって下り勾配に傾斜している。つまり、該傾斜部58は、ドア本体15の厚み方向へ傾いている。該傾斜部58の傾きは、傾斜の下端よりも傾斜の上端がドア本体15から離れる方向である。
 言い換えると、図6に示されるように、該傾斜部58は、水抜き孔57に対向するとともに、少なくとも該水抜き孔57よりも車内側において、下方から上方に向かうにつれて車内側に傾いている。つまり、該傾斜部58の上端(自由端)は、ドア12が閉じられたときに、シール面168のなかのドア開口161寄りの端171の近傍に位置するように傾斜している。該傾斜部58の斜面は、傾斜壁部172の斜面の延長線上に概ね沿っている。このため、該傾斜部58は水抜き孔57から排出された排水Waを矢印a3方向へ導くことができる。
 排水路シール部62(延出部62)は、傾斜部58に連続している。排水路シール部62は、傾斜部58の下端からドア本体15に近づく方向へ向かい、水抜き孔57の下方を通ってドア本体15の下縁54まで延びている。図6及び図17に示されるように、排水路シール部62は、シール部分81からシールバックアップ部66,66a(下板部66,66a)の上を通って、リブ129,129aまで延びている。該排水路シール部62の裏面65(図9参照)は、シールバックアップ部66,66aの上面に重ねられることによって、支持されている。
 外面シール部64は、排水路シール部62(延出部62)の先端から上方へ延びている。該外面シール部64は、ドア本体15の下縁54の近傍において、ドア本体15の外面53と、外装部材27のリブ129,129aとによって挟み込まれている。
 言い換えると、図6に示されるように、該外面シール部64は、排水路シール部62に連なり、ドア本体15の下縁54よりも車外側(図6の矢印a2方向)に形成されて、該下縁54近傍の外面53aに、外装部材27によって押圧されることにより、該外面53aに密着している。
 図6及び図9に示されるように、シール下半部77(別の傾斜部77)は、シール取付部72の下端75から傾斜部58の上端(自由端)まで、下方へ膨らみつつ延びて、該傾斜部58の上端に連続している。該シール取付部72の下端75は、外装部材27の壁部68の下端に当接する。
 言い換えると、図6に示されるように、該シール下半部77は、シール取付部72のなかの角部73よりも下方の部位(シール取付部72の下端75)から、シール面168のなかのドア開口寄りの端171まで、斜め上方へ向かって延び、傾斜部58の上端に連続した部分である。
 シール部材28のなかの、ドア開口161の枠部41に接触してシールするためのシール部分81は、断面中空状の中空シール部分81によって構成、いわゆるチューブに構成されている。該中空シール部分81は、傾斜部58とシール取付部72とシール下半部77とによって、一体に形成されている。図3に示されるように、該中空シール部分81は、ドア本体15の前端部131から後端部132まで形成されている。図6に示されるように、ドア12が閉じられたときに、該シール部分81は、シール面168に押し付けられることによって弾性変形し、密着し、シールすることが可能である。図2及び図4に示されるように、該中空シール部分81の前端134は開口している。図5に示されるように、該中空シール部分81の後端135は閉鎖している。図2乃至図5に示されるように、ドア本体15内からの排水Wdは、シール部材28の前端134及び後端135から矢印a4,矢印a5のように外部に排出することができる。
 シール取付部72は、シール取り付け面71に沿った形状であって、該シール取り付け面71に重ねられ且つ取り付けられる、縦板状の部分である。該シール取付部72の上端は、傾斜部58の下端に対する排水路シール部62の付け根の部位73に、一体に形成されている。言い換えると、図10に示されるように、傾斜部58は、該シール取付部72と排水路シール部62との角部73(付け根の部位73)から上方へ延びている。
 図10に示されるように、該シール部材28は、閉断面部166(該第1及び第2閉断面部187,197)に対し、少なくとも1つ、好ましくは複数のシール固定部品141によって取付けられている。該複数のシール固定部品141は、一部を閉断面部166の内部に挿入することにより、該閉断面部166に係止される部材であって、例えばクリップによって構成される。
 より詳しく述べると、図7、図10、図11及び図13に示されるように、該閉断面部166のシール取り付け面71には、複数のクリップ用孔234,238が形成されている。該複数のクリップ用孔234,238は、該閉断面部166の車体前後方向に概ね1列に配列されている。例えば、該第1閉断面部187には、貫通した該複数のクリップ用孔234が形成されている。該第2閉断面部197には、貫通した該複数のクリップ用孔238が形成されている。
 図9に示されるように、該シール部材28は、シール取り付け面71に向いている面に、凹部137が形成されている。該シール部材28には、該凹部137の部位において貫通した複数のクリップ用孔138(図10参照)が形成されている。該複数のクリップ用孔138は、それぞれクリップ141を把持する大きさに設定されている。該シール部材28に組み付けられている複数のクリップ141は、該複数のクリップ用孔234,238に嵌め込まれる。この結果、該シール部材28は、該閉断面部166に取り付けられる。
 実施例2に係る車両用ドアアセンブリについて、図25に基づき説明する。図25は上記図9に対応させて表している。実施例2に係る車両用ドアアセンブリ40Aは、上記図1乃至図24に示されている実施例1のシール部材28を、図25に示されるシール部材28Aに変更したことを特徴とし、他の構成については上記図1乃至図24に示される実施例1と同じなので、説明を省略する。
 より具体的に述べると、図25に示されるように、シール部材28Aのなかの、ドア開口161の枠部41に接触してシールするためのシール部分81Aは、上が開放された略U字状断面に形成されている。該シール部分81Aは、傾斜部58Aとシール取付部72とシール下半部77とによって、一体に形成されている。ドア12が閉じられたときに、該シール部分81Aは、シール面168に押し付けられることによって弾性変形し、密着し、シールすることが可能である。
 該シール部分81Aの上部開口は、ドア12が閉じられたときに、水抜き孔57を向いている。該シール部分81Aの内面58Aは、ドア12が閉じられたときに、水抜き孔57よりも枠部41寄りに位置する。該内面58Aは、水抜き孔57に対向するとともに、延長部164に向かって下り勾配に傾斜している。つまり、該内面58Aは、ドア本体15の厚み方向へ傾いている。該内面58Aの傾きは、傾斜の下端よりも傾斜の上端がドア本体15から離れる方向である。以下、該シール部分81Aの内面58Aのことを、傾斜部58Aという。
 言い換えると、該傾斜部58Aは、水抜き孔57に対向するとともに、少なくとも該水抜き孔57よりも車内側において、下方から上方に向かうにつれて車内側に傾いている。つまり、該傾斜部58Aの上端(自由端)は、ドア12が閉じられたときに、シール面168のなかのドア開口寄りの端171の近傍に位置するように傾斜している。該傾斜部58Aの斜面は、傾斜壁部172の斜面の延長線上に概ね沿っている。このため、該傾斜部58水抜き孔57から排出された排水Waを矢印a3方向へ導くことができる。外面シール部64の上縁には、抜け止め用凸部154が形成されている。
 実施例2の車両用ドアアセンブリ40Aは、実施例1の車両用ドアアセンブリ40Aと同様の作用、効果を発揮する。また、実施例2の車両用ドアアセンブリ40Aは、シール部材28Aの製造が容易であり、且つ、より軽量化を図ることができる。
 本発明では、車両用ドアアセンブリ40,40Aのドアは、前ドア12や後ドア46などのサイドドアに限定されるものではなく、例えばテールゲートやボンネットであってもよい。また、車両用ドアアセンブリ40,40Aのドアは、スイングドアに限定されるものではなく、例えばスライドドアの構成であってもよい。
 また、外装部材27の取付部位は、ドア本体15の外面の下部に限定されるものではなく、例えば、ドア本体15の外面の前部、後部または上部であってもよい。
 また、内側壁部品115は、外装部材27のなかの、車両前後方向の中央部に配置される構成に限定されるものではなく、例えば、前部または後部に配置されてもよい。また、外装部材27のなかの複数箇所に、内側壁部品115を配置してもよい。
 また、「機械的結合」は、この一例では張り出し爪部232による結合としたが、張り出し爪部232による結合以外に、ナットにボルトをねじ込む、つまりねじによる結合(締結)、リベットによる結合、リベットのように軸にねじを形成せずに係止するクリップなど鋲による結合、圧入による結合、帯鋼板や鋼線を用いたバンドによる結合、ばねによる結合、止め輪による結合、クリップやクランプなどの挟み金具による結合を含む。
 本発明に係る車両用ドアアセンブリ40,40Aは、自動車に採用するのに好適である。
 11…車両、12,46…ドア、13…車体、15…ドア本体、21…ドアアウタパネル、22…ドアインナパネル、27…外装部材、27a…外面、28,28A…シール部材、29…リブ、40,40A…車両用ドアアセンブリ、41,42…枠部、53…ドア本体(ドアアウタパネル)の外面、54…ドア本体の下縁(縁)、57…水抜き孔、58…傾斜部、62…延出部(排水路シール部)、64…外面シール部、65…排水路シール部の裏面、66…下板部(シールバックアップ部)、68…壁部、71…壁面(端面、シール取り付け面)、72…シール取付部、77,77A…シール下半部、81…シール部分(中空シール部)、85…ドアインナパネルの縁、97…アウタパネルの縁、115…内側壁部品、124…結合フランジ部、129,129a…リブ、141…シール固定部品、161…ドア開口(乗降口)、163…ドア本体の周縁部、164…延長部、165…外装本体、166…閉断面部、167…ドア対向面、168…シール面、171…シール面のなかのドア開口寄りの端、172…傾斜壁部、173…パネルの縁同士が重なり始める始点、177…裏面、184…フランジ部、186…折り曲げ部、187…第1閉断面部、187a,187b…離間距離が所定の距離よりも大きい部位、188…内側壁、189…外装本体の縁、195…残りの部位、197…第2閉断面部、201…重合部、203…別体部品結合機構、205…係止爪、206…係止面、207…係止部、215…一方の端、218…開口、221…端壁部、252,253…本体端接合部、255…退避部、257…遮蔽壁、Es…距離、Wa…水、Wd…排水、α1…延長距離、β1,β2…所定の距離、βf,βr…外装本体の縁から折り曲げ部までの離間距離。

Claims (28)

  1.  車体のドア開口を開閉するための車両用ドアを含む、車両用ドアアセンブリにおいて、
     前記車両用ドアは、
     外側のドアアウタパネルと内側のドアインナパネルとから成る中空状のドア本体と、
     該ドア本体よりも軟質の材料によって構成されるとともに、前記ドアアウタパネルの外面に取り付けられて、該外面の少なくとも一部を覆う外装部材と、
     前記ドアが閉じられたときに、前記ドア開口を形成する枠部に接触してシールすることが可能なシール部材と、から成り、
     前記外装部材は、
     前記ドアアウタパネルの外面を覆う外装本体と、
     該外装本体から前記外面に沿って前記ドア本体の縁よりも外方へ延びた延長部と、
     該延長部の裏面に閉断面状に形成された閉断面部と、から成り、
     前記シール部材は、前記閉断面部に取り付けられている、ことを特徴とする車両用ドアアセンブリ。
  2.  前記枠部は、前記ドアが閉じられたときに、前記ドア本体の前記縁に対して面することが可能なドア対向面を有し、
     前記閉断面部は、前記ドアが閉じられたときに、前記ドア本体の前記縁と前記ドア対向面との間に位置することが可能に配置されている、請求項1記載の車両用ドアアセンブリ。
  3.  前記枠部は、前記ドア対向面から前記ドア開口へ向かって延びた、シール面を有し、
     該シール面は、前記ドアが前記ドア開口に対して略直交する方向から閉じられたときに、前記シール部材が接触することが可能に位置している、請求項2記載の車両用ドアアセンブリ。
  4.  前記枠部の内周面の少なくとも一部は、前記シール面のなかの前記ドア開口寄りの端から、前記ドア開口の中央へ且つ車内へ向かって傾斜した傾斜壁部によって構成され、
     前記シール面の前記端の位置は、前記ドアが閉じられたときに、前記ドアアウタパネルの縁と前記ドアインナパネルの縁とが重なり始める始点に対して、前記ドア対向面寄りに位置している、請求項3記載の車両用ドアアセンブリ。
  5.  前記枠部の外周面の少なくとも一部は、前記ドア対向面に連続して形成された枠意匠壁部によって構成され、
     該枠意匠壁部の外面の形状は、前記ドアが閉じられたときに、前記外装部材の外面に対して、実質的に面一となることが可能に形成されている、請求項3記載の車両用ドアアセンブリ。
  6.  前記閉断面部は、前記ドア本体の前記縁に対し、前記延長部の前記裏面とは反対側へ突出した端面を有し、
     前記シール部材は、前記閉断面部のなかの前記端面に取り付けられている、請求項1記載の車両用ドアアセンブリ。
  7.  前記シール部材は、前記閉断面部に対しシール固定部品によって取付けられ、
     該シール固定部品は、一部を前記閉断面部の内部に挿入することによって、該閉断面部に係止される部材である、請求項1記載の車両用ドアアセンブリ。
  8.  前記閉断面部は、
     前記ドア本体の前記縁の下に位置する略水平な下板部と、
     該下板部から上方へ延びて、前記外装本体の裏面に結合される結合フランジ部と、
     前記下板部と前記結合フランジ部とのコーナに形成された、少なくとも1つのリブと、を有し、
     前記シール部材は、
     前記枠部に接触してシールすることが可能なシール部分と、
     該シール部分から前記下板部の上を通って、前記リブまで延びた延出部と、
     該延出部の先端から上方へ延びた外面シール部と、を有し、
     該外面シール部は、前記ドア本体の前記下縁の近傍において、前記ドアアウタパネルの前記外面と前記リブとによって挟み込まれている、請求項1記載の車両用ドアアセンブリ。
  9.  前記車両用ドアは、閉じられた状態において略鉛直となるドアであって、
     前記ドア本体は、該ドア本体の中に浸入した水を排出する少なくとも1つの水抜き孔を有し、
     前記水抜き孔は、前記ドアが閉じられたときに、前記ドア本体の下縁に対して前記枠部寄りに位置し、
     前記シール部材は、前記ドア本体の厚み方向へ傾いた傾斜部と、該傾斜部に連続する排水路シール部と、を有し、
     前記傾斜部は、前記ドアが閉じられたときに、前記水抜き孔よりも前記枠部寄りに位置し、前記水抜き孔に対向するとともに、前記延長部に向かって下り勾配に傾斜し、
     前記排水路シール部は、前記傾斜部の下端から前記ドア本体に近づく方向へ向かい、前記水抜き孔の下方を通って前記ドア本体の下縁まで延び、
     前記外装部材は、前記排水路シール部の裏面を支持するための、上面が平坦なシールバックアップ部を有している、請求項1記載の車両用ドアアセンブリ。
  10.  前記シールバックアップ部は、前記ドア本体から離れている方の端から下方へ延びた壁部を有し、
     該壁部は、延長部の前記裏面とは反対側の壁面をシール取り付け面とし、
     前記シール部材は、前記シール取り付け面に沿った形状のシール取付部を有し、
     該シール取付部は、前記シール取り付け面に重ねられ且つ取り付けられている、請求項9記載の車両用ドアアセンブリ。
  11.  車体のドア開口を開閉するための車両用ドアを含む、車両用ドアアセンブリにおいて、
     前記車両用ドアは、ドア本体と、該ドア本体の外面を覆う樹脂製の外装部材と、から成り、
     該外装部材は、
     前記ドア本体の前記外面を覆う外装本体と、
     該外装本体の縁から前記ドア本体の周縁部へ向かって延びたフランジ部と、
     該フランジ部の先端に一体に形成され、該フランジ部の厚み方向へ折り曲げ可能な折り曲げ部と、
     該折り曲げ部に一体に形成され、該折り曲げ部を基準に、前記外装本体の裏面へ向かって折れ曲がり可能な内側壁と、
     該内側壁の先端に形成され、前記外装本体の裏面に結合可能な結合フランジ部と、から成り、
     前記折り曲げ部は、前記フランジ部の先端に沿って一直線状に延びており、
     該結合フランジ部が前記外装本体の前記裏面に結合された構成において、前記外装本体と前記フランジ部と前記内側壁とによって、閉断面状の第1閉断面部が構成され、
     前記外装本体の前記縁から前記折り曲げ部までの離間距離は、前記外装本体の部位によって異なっており、
     前記折り曲げ部及び前記内側壁は、前記外装本体のなかの、前記離間距離が所定の距離よりも大きい部位にのみ有しており、
     前記外装本体のなかの、前記折り曲げ部及び前記内側壁を有していない残りの部位の前記裏面には、前記内側壁とは別部材から成る内側壁部品が取り付けられ、
     該内側壁部品と前記外装本体とによって、前記第1閉断面部に連続した閉断面状の第2閉断面部が構成されている、ことを特徴とする車両用ドアアセンブリ。
  12.  前記内側壁部品は、前記外装部材の前記内側壁に対して重なる重合部を有し、
     該重合部は、前記内側壁に結合されている、請求項11記載の車両用ドアアセンブリ。
  13.  前記外装本体の裏面に対する、結合フランジ部の結合の構成は、接着であり、
     前記外装部材の前記内側壁に対する、前記重合部の結合の構成は、機械的結合である、請求項12記載の車両用ドアアセンブリ。
  14.  前記重合部は、前記第1閉断面部の内部に位置して、前記内側壁に重なる部分である、請求項12記載の車両用ドアアセンブリ。
  15.  前記外装部材は、前記外装本体に前記内側壁部品を結合する別体部品結合機構を、更に有し、
     該別体部品結合機構は、前記重合部の近傍に位置している、請求項12項記載の車両用ドアアセンブリ。
  16.  前記別体部品結合機構は、
     前記フランジ部から前記内側壁部品へ向かって突出した係止爪と、
     該係止爪のなかの、前記外装本体の裏面に面している係止面と、
     該係止面に係止されるように前記内側壁部品に形成された係止部と、から成り、
     前記内側壁部品は、前記外装本体の前記裏面と前記係止面との間に挟み込まれることにより、前記外装本体に結合されている、請求項15記載の車両用ドアアセンブリ。
  17.  前記係止部は、前記内側壁部品のなかの、前記係止面に当接する面から前記外装本体の前記裏面へ向かって凹んだ凹形状に形成されている、請求項16記載の車両用ドアアセンブリ。
  18.  前記外装部材は、前記外装本体のなかの、一直線状に延びている前記折り曲げ部の延び方向に沿った少なくとも一方の端から、ドア本体へ向かって延びた端壁部を、更に有し、
     前記第1閉断面部のなかの、前記外装本体の前記一方の端の近傍に位置している開口は、前記端壁部によって覆われている、請求項11記載の車両用ドアアセンブリ。
  19.  前記外装部材は、前記外装本体を前記ドア本体に結合する本体端接合部を、更に有し、
     前記結合フランジ部は、前記外装本体に結合された状態において前記本体端接合部に対して干渉する位置に、該本体端接合部を迂回するように形成された退避部を有している、請求項11記載の車両用ドアアセンブリ。
  20.  前記外装部材は、前記外装本体の裏面と前記退避部との間の隙間を塞ぐ遮蔽壁を、更に有している、請求項19記載の車両用ドアアセンブリ。
  21.  車体の乗降口を開閉するための車両用ドアを含む、車両用ドアアセンブリにおいて、
     前記車両用ドアは、
     断面中空状のドア本体と、
     該ドア本体の外面の下部に取り付けられて該外面の下部を覆うとともに、前記ドア本体の下縁よりも下方へ延びた延長部を有している、外装部材と、
     前記延長部に取付けられ、前記ドアが閉じられたときに前記乗降口を形成する枠部に接触してシールすることが可能な、シール部材と、から成り、
     前記ドア本体は、該ドア本体の中に浸入した水を排出する少なくとも1つの水抜き孔を有し、
     前記シール部材は、前記ドアが閉じられたときに、前記水抜き孔よりも前記枠部寄りに位置する傾斜部を有し、
     該傾斜部は、前記水抜き孔に対向するとともに、前記延長部に向かって下り勾配に傾斜している、ことを特徴とする車両用ドアアセンブリ。
  22.  前記水抜き孔は、前記ドアが閉じられたときに、前記ドア本体の前記下縁に対して前記枠部寄りに位置し、
     前記シール部材は、前記傾斜部に連続する排水路シール部を有し、
     該排水路シール部は、前記傾斜部の下端から前記ドア本体に近づく方向へ向かい、前記水抜き孔の下方を通って前記ドア本体の下縁まで延びている、請求項21記載の車両用ドアアセンブリ。
  23.  前記シール部材は、前記排水路シール部の先端から上方へ延びた外面シール部を有し、
     該外面シール部は、前記ドア本体の前記下縁の近傍において、前記ドア本体の前記外面と前記外装部材とによって挟み込まれている、請求項22記載の車両用ドアアセンブリ。
  24.  前記外装部材は、前記排水路シール部の裏面を支持するための、上面が平坦なシールバックアップ部を有している、請求項22記載の車両用ドアアセンブリ。
  25.  前記シールバックアップ部は、前記ドア本体から離れている方の端から下方へ延びた壁部を有し、
     該壁部は、前記外装部材の裏面とは反対側の壁面を、シール取り付け面とし、
     前記シール部材は、前記シール取り付け面に沿った形状のシール取付部を有し、
     該シール取付部は、前記シール取り付け面に重ねられ且つ取り付けられている、請求項24記載の車両用ドアアセンブリ。
  26.  前記シール取付部の上端は、前記傾斜部の下端に対する排水路シール部の付け根の部位に、一体に形成されている、請求項25記載の車両用ドアアセンブリ。
  27.  前記シール部材のなかの、前記枠部に接触してシールするためのシール部分は、断面中空状の中空シール部によって構成されており、
     該中空シール部は、前記傾斜部と、前記シール取付部と、該シール取付部の下端から前記傾斜部の上端まで延びたシール下半部と、によって一体に形成されている、請求項26記載の車両用ドアアセンブリ。
  28.  前記外装部材は、
     前記シールバックアップ部のなかの、前記外装部材の裏面側の端から、上方へ延びて、前記外装部材の裏面に結合される結合フランジ部と、
     前記シールバックアップ部と前記結合フランジ部との、コーナに形成された、少なくとも1つのリブ29と、を有し、
     前記シール部材は、前記排水路シール部の先端から上方へ延びた外面シール部を有し、
     該外面シール部は、前記ドア本体の前記下縁の近傍において、前記ドア本体の前記外面と前記リブとによって挟み込まれている、請求項24記載の車両用ドアアセンブリ。
PCT/JP2012/059541 2011-04-12 2012-04-06 車両用ドアアセンブリ WO2012141102A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12770776.8A EP2669120B1 (en) 2011-04-12 2012-04-06 Door assembly for vehicle
US14/110,216 US9168813B2 (en) 2011-04-12 2012-04-06 Door assembly for vehicle
CN201280010895.6A CN103492231B (zh) 2011-04-12 2012-04-06 车辆用门组件

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011088483A JP5502016B2 (ja) 2011-04-12 2011-04-12 車両用ドア
JP2011-088503 2011-04-12
JP2011088531A JP5478547B2 (ja) 2011-04-12 2011-04-12 車両用ドア
JP2011-088531 2011-04-12
JP2011088503A JP5422594B2 (ja) 2011-04-12 2011-04-12 車両用外装部材
JP2011-088483 2011-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012141102A1 true WO2012141102A1 (ja) 2012-10-18

Family

ID=47009275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/059541 WO2012141102A1 (ja) 2011-04-12 2012-04-06 車両用ドアアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9168813B2 (ja)
EP (3) EP2689950B1 (ja)
CN (1) CN103492231B (ja)
WO (1) WO2012141102A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015063199A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 本田技研工業株式会社 車両用ドア
JP2016129944A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 森六テクノロジー株式会社 樹脂成形品

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9650078B2 (en) 2011-02-11 2017-05-16 Polaris Industries Inc. Side-by-side all terrain vehicle
AU2014227985B2 (en) 2013-03-15 2017-05-25 Polaris Industries Inc. Utility vehicle
JP5871861B2 (ja) * 2013-07-03 2016-03-01 本田技研工業株式会社 外装部材付きシール構造
DE102014203175A1 (de) * 2014-02-21 2015-08-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
US9399389B2 (en) * 2014-03-17 2016-07-26 Fca Us Llc Reduced offset lift-gate applique
US10081232B2 (en) * 2014-06-11 2018-09-25 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Weatherstrip assembly for a vehicle
JP6134304B2 (ja) * 2014-10-20 2017-05-24 本田技研工業株式会社 ウェザーストリップ
JP2016141187A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 本田技研工業株式会社 ドア用ガーニッシュ取付構造
DE102015103006A1 (de) * 2015-03-03 2016-09-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Seitenschweller für ein Kraftfahrzeug mit einer Schwellerverkleidung
US10023036B2 (en) * 2015-07-23 2018-07-17 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door seal apparatus and method of use
JP2017077850A (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 本田技研工業株式会社 ドアシール構造
US9981538B2 (en) * 2016-03-10 2018-05-29 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door lining assembly, and methods of use and manufacture thereof
CN105835669B (zh) * 2016-03-31 2019-01-18 四维尔丸井(广州)汽车零部件有限公司 一种轿车车门侧裙安装结构
WO2018074062A1 (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 本田技研工業株式会社 ドア構造
JP6410784B2 (ja) 2016-12-06 2018-10-24 本田技研工業株式会社 車体構造および装飾部材
JP6737748B2 (ja) * 2017-08-30 2020-08-12 本田技研工業株式会社 車両用外板パネル及び車両用外板パネルの製造方法
US20190232771A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Door assemblies including a garnish and vehicles incorporating the same
EP3617072B1 (en) * 2018-08-27 2021-08-11 AIRBUS HELICOPTERS DEUTSCHLAND GmbH A mounting system for a pressure seal of an aircraft door
US11110783B2 (en) 2019-05-20 2021-09-07 Volvo Car Corporation Outer waist seal assembly for a vehicle
CN112519551A (zh) * 2019-09-19 2021-03-19 长城汽车股份有限公司 车辆的车身组件
US11351847B2 (en) * 2020-03-31 2022-06-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Clipless hood seal
CN112706594B (zh) * 2021-01-31 2023-04-14 重庆长安汽车股份有限公司 一种后裙板总成和汽车
US11427066B1 (en) * 2021-03-10 2022-08-30 Honda Motor Co., Ltd. Door structure
US11801796B2 (en) * 2021-08-27 2023-10-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Apparatus and method for commonization of front doors between vehicle cabs
JP2023047800A (ja) * 2021-09-27 2023-04-06 株式会社クボタ 多目的車両

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157425U (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 日産自動車株式会社 車両用ドアのシ−ル構造
JPS643687U (ja) 1987-06-26 1989-01-11
JPH0562310U (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 マツダ株式会社 自動車のドア構造
JPH07205731A (ja) * 1994-01-18 1995-08-08 Toyota Motor Corp 自動車のドアのプロテクタモールの取付け構造
JPH08142673A (ja) 1994-11-25 1996-06-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ドアの排水構造
JP2007186093A (ja) 2006-01-13 2007-07-26 Toyota Auto Body Co Ltd 後付外装部品取付方法
JP2008184116A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Hino Motors Ltd ドアエッジ保護構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157425A (ja) 1984-01-27 1985-08-17 Kawasaki Steel Corp 棒鋼収納ラツク
JPS643687A (en) 1987-06-26 1989-01-09 Nippon Electric Eng Remote crt display device
JP2784085B2 (ja) 1990-07-09 1998-08-06 日鐵溶接工業株式会社 光ファイバ入り金属管
JPH0467108U (ja) * 1990-10-16 1992-06-15
JPH0562310A (ja) 1991-08-30 1993-03-12 Clarion Co Ltd パワーイジエクト機構
JP3681117B2 (ja) * 2001-11-16 2005-08-10 本田技研工業株式会社 車両における長尺状樹脂部材の分割構造
JP5087592B2 (ja) * 2009-07-14 2012-12-05 本田技研工業株式会社 車両用ドアの下部構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157425U (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 日産自動車株式会社 車両用ドアのシ−ル構造
JPS643687U (ja) 1987-06-26 1989-01-11
JPH0562310U (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 マツダ株式会社 自動車のドア構造
JPH07205731A (ja) * 1994-01-18 1995-08-08 Toyota Motor Corp 自動車のドアのプロテクタモールの取付け構造
JPH08142673A (ja) 1994-11-25 1996-06-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ドアの排水構造
JP2007186093A (ja) 2006-01-13 2007-07-26 Toyota Auto Body Co Ltd 後付外装部品取付方法
JP2008184116A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Hino Motors Ltd ドアエッジ保護構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2669120A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015063199A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 本田技研工業株式会社 車両用ドア
JP2016129944A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 森六テクノロジー株式会社 樹脂成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2669120A4 (en) 2014-08-20
CN103492231A (zh) 2014-01-01
EP2689950B1 (en) 2015-07-29
US9168813B2 (en) 2015-10-27
EP2669120B1 (en) 2016-11-02
CN103492231B (zh) 2015-12-09
EP2689950A2 (en) 2014-01-29
EP2669120A1 (en) 2013-12-04
EP2689950A3 (en) 2014-04-02
EP2698268A3 (en) 2014-05-28
EP2698268A2 (en) 2014-02-19
US20140049067A1 (en) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012141102A1 (ja) 車両用ドアアセンブリ
JP4751856B2 (ja) 車体側部構造
US10889329B2 (en) Vehicle side portion structure
JP4701911B2 (ja) 車両用ドアの窓開口構造
JP5502016B2 (ja) 車両用ドア
US20190193535A1 (en) Resin back door for vehicle
JP5478547B2 (ja) 車両用ドア
JP2010143453A (ja) 車両のドア構造
JP2016203893A (ja) ガラスランの固定構造
JP5422594B2 (ja) 車両用外装部材
JP4941817B2 (ja) 車両用ドアのサッシュ部構造
JP2016141187A (ja) ドア用ガーニッシュ取付構造
JP4120405B2 (ja) 車両用ドア
JP4706549B2 (ja) スライドドア車両のオープニングトリム構造
JP7435218B2 (ja) 固定窓、および当該固定窓を備えた車両用ドア
JP4053488B2 (ja) カウルトップガーニッシュ構造
JP3974097B2 (ja) カウルトップガーニッシュ構造
JP7358295B2 (ja) 固定窓
JP2001341667A (ja) 自動車のルーフ後端部構造
JP5746094B2 (ja) ウェザーストリップ付きドア構造
JP7374750B2 (ja) グラスラン
JP5116634B2 (ja) 開閉体の排水構造
JP5004014B2 (ja) 車両用ドアのシール構造
JPS61169316A (ja) 自動車のドア
JP5437433B2 (ja) 自動車用ドアのシール構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12770776

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012770776

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012770776

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14110216

Country of ref document: US