WO2012132721A1 - インホイールモータ駆動装置 - Google Patents

インホイールモータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012132721A1
WO2012132721A1 PCT/JP2012/055035 JP2012055035W WO2012132721A1 WO 2012132721 A1 WO2012132721 A1 WO 2012132721A1 JP 2012055035 W JP2012055035 W JP 2012055035W WO 2012132721 A1 WO2012132721 A1 WO 2012132721A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
axis
wheel
case
drive device
motor drive
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/055035
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴久 平野
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority to CN201280004935.6A priority Critical patent/CN103298639B/zh
Priority to DE112012000367.5T priority patent/DE112012000367B4/de
Publication of WO2012132721A1 publication Critical patent/WO2012132721A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • B60K17/046Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel with planetary gearing having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0061Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being parallel to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to an in-wheel motor drive device mounted on, for example, a hybrid vehicle, an electric vehicle, and the like, and more particularly to an in-wheel motor drive device including a rotating electrical machine and a speed reduction mechanism that decelerates the rotation of the rotating electrical machine. .
  • motors such as hybrid vehicles and electric vehicles
  • a vehicle equipped with a motor it is arranged in the wheel of the wheel in order to secure the interior space, improve the drive / regeneration efficiency, or reduce the weight by omitting the axle shaft and differential device.
  • Development of an in-wheel motor drive device to be installed is underway (see Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • Patent Document 2 proposes a motor (22) that is offset from the central axis of the wheel (12).
  • the planetary gear mechanism (32) which decelerates rotation of a motor (22) is coaxial with the center axis
  • an object of the present invention is to provide an in-wheel motor drive device that can prevent the suspension device and the brake device from interfering with each other and improve the vehicle mountability.
  • the present invention is an in-wheel motor drive device (1 1 , 1 2 , 1) that is attached to the inside of the wheel (100) of the wheel (200) and can drive the wheel (200).
  • 3 , 1 4 Rotating electric machine (3), A transmission mechanism (20) for transmitting rotation of the rotating electrical machine (3); A deceleration mechanism (40) for decelerating the rotation transmitted by the transmission mechanism (20); An output shaft (50) for outputting the reduced speed rotation of the speed reduction mechanism (40) to the wheel (100),
  • the speed reduction mechanism (40) and the output shaft (50) are disposed on a first axis (AX1) coaxial with the center of the wheel (100),
  • the rotating electrical machine (3) is disposed on a second axis (AX2) parallel to the first axis (AX1),
  • the rotating electrical machine (3) and the speed reduction mechanism (40) are positioned on a radial cross section orthogonal to the first axis (AX1) and the second axis (AX2).
  • the rotating electrical machine is disposed on the second axis parallel to the first axis, and the rotating electrical machine and the speed reduction mechanism are positioned on the radial cross section orthogonal to the first axis and the second axis.
  • the electric machine can be prevented from escaping to the vehicle side, the diameter of the entire in-wheel motor drive device can be prevented from increasing, and the suspension device and the brake device can be prevented from interfering with each other.
  • it is possible to eliminate a significant design change of the suspension device and the brake device, and it is possible to improve the vehicle mountability.
  • a reduction mechanism can be arranged on the inner peripheral side of the wheel hub to prevent the hub bolt PCD from becoming larger in diameter, and the hub bolt PCD can be made to have a versatile size.
  • a general wheel can be directly attached to the wheel hub without using a special wheel or the like.
  • the rotating electrical machine (3) is a disc brake device (attached to the inside of the wheel (100) of the wheel (200)). 70) with respect to the caliper (72), the caliper (72) is arranged at a different position in the circumferential direction around the first axis (AX1).
  • the rotating electrical machine is disposed at different positions in the circumferential direction around the first axis with respect to the caliper of the disc brake device, so that, for example, the rotating electrical machine and the caliper are arranged in parallel in the axial direction, and The rotating electrical machine and the caliper can be arranged inside the wheel without causing interference, and the axial length of the in-wheel motor drive device can be prevented from becoming long.
  • the present invention has a cylindrical shape centered on the first axis (AX1), and stores a part of the speed reduction mechanism (40) and the output shaft (50).
  • a cylindrical portion (2CY 1 ) and a cylindrical shape centering on the second axis (AX2) are formed so that the first cylindrical portion (2CY 1 ) and a part of the outer wall overlap, and the rotating electrical machine (3
  • a second cylindrical portion (2CY 2 ) for storing the case (2)
  • the second cylindrical portion (2CY 2 ) is disposed offset to one side with respect to a horizontal line (H) passing through the first axis (AX1) and a vertical line (V) orthogonal to the first axis (AX1).
  • the case (2) has a caliper fixing part (2Ab) for fixing the caliper (72) on the outer surface on the other side with respect to the vertical line (V).
  • the second cylindrical portion of the case is arranged offset to one side with respect to a horizontal line passing through the first axis and a vertical line orthogonal to the first axis, and on the outer surface on the other side with respect to the vertical line of the case, Since the caliper fixing portion for fixing the caliper is provided, the rotating electrical machine and the caliper can be arranged on the outer peripheral side of the first cylindrical portion of the case at different positions in the circumferential direction. Accordingly, for example, the rotating electrical machine and the caliper can be arranged inside the wheel without arranging the rotating electrical machine and the caliper side by side in the axial direction and without causing the rotating electrical machine and the caliper to interfere with each other.
  • the present invention has a cylindrical shape centered on the first shaft (AX1), and stores the deceleration mechanism (40) and a part of the output shaft (50).
  • a portion (2CY 1 ) and a cylindrical shape centered on the second axis (AX2), and the first cylindrical portion (2CY 1 ) and a part of the outer wall are formed so as to overlap, the rotating electrical machine (3)
  • the second cylindrical portion (2CY 2 ) is disposed offset to one side with respect to a horizontal line (H) passing through the first axis (AX1) and a vertical line (V) orthogonal to the first axis (AX1).
  • the case (2) has a suspension fixing portion (2S) fixed to a suspension device (90) on one side with respect to the vertical line (V) and below the second cylindrical portion (2CY 2 ). It is characterized by that.
  • the second cylindrical portion of the case is disposed offset to one side with respect to a horizontal line passing through the first axis and a vertical line orthogonal to the first axis, on one side with respect to the vertical line of the case, and 2 Since the suspension fixing portion fixed to the suspension device is provided on the lower side of the cylindrical portion, the rotating electric machine and the mounting arm of the suspension device are located on the outer peripheral side of the first cylindrical portion of the case, and in the circumferential direction. Can be arranged at different positions. As a result, the rotating electrical machine and the suspension device can be arranged without causing interference.
  • the case (2) is a bearing support that supports a bearing (52) that rotatably supports the output shaft (50).
  • a case main body (2Aa) that includes a portion (2Aa) and that houses at least the rotating electrical machine (3) and the speed reduction mechanism (40), and that is open on the opposite side in the axial direction with respect to the bearing support portion (2Aa).
  • a cover member (2B) for closing the opening of the case body (2A) The suspension fixing part (2S) is integrally extended from the case body (2A).
  • the wheel motor drive device can be made compact and light in the axial direction.
  • the present invention (see, for example, FIGS. 6 to 9) includes a case (2) that houses at least the rotating electrical machine (3) and the speed reduction mechanism (40),
  • the case (2) is joined to a joint (95) of a suspension device (90) joined to a bearing (52) that rotatably supports the output shaft (50) through a lower side of the case (2). It is fixed.
  • the case is fixed to the joint portion of the suspension device that is joined to the bearing that rotatably supports the output shaft through the lower side of the case. Can be supported.
  • the wheel support force is not transmitted to the case, it is not necessary to increase the thickness of the case or to strengthen the fastening portion between the case and the joint portion of the suspension device.
  • the wheel motor drive device can be made compact and lightweight.
  • the second shaft (AX2) on which the rotating electrical machine (3) is disposed is the first shaft. It is arranged above (AX1).
  • the second shaft on which the rotating electrical machine is disposed is disposed above the first shaft, that is, the rotating electrical machine is disposed above the center of the wheel. It is possible to provide an arrangement structure that is advantageous with respect to adhesion and the like.
  • oil lubricating oil
  • the speed reduction mechanism (40) is provided with respect to the bearing (52) that rotatably supports the output shaft (50). It is arranged in parallel on the first axis (AX1).
  • the speed reduction mechanism is disposed in parallel on the first shaft with respect to the bearing that rotatably supports the output shaft.
  • the speed reduction mechanism is disposed on the inner peripheral side of the bearing and the bearing has a large diameter. Therefore, the bearing can be made to have a versatile size. Thereby, the size of the diameter of the output shaft supported by the bearing can also be made versatile, and the wheel hub can also be made versatile.
  • the transmission mechanism (20) A first rotating body (25a) disposed on the first shaft (AX1) and drivingly connected to the speed reduction mechanism (40);
  • the rotating electrical machine (3) is disposed on the second shaft (AX2) and is offset to the opposite side of the output shaft (50) with respect to the first rotating body (25a) in the axial direction.
  • a second rotating body (21) that is drivingly connected to The first axis (AX1) and the second axis (AX2) are arranged on an axis (AX4) parallel to the first axis (AX1) and at a position not overlapping the outer diameter of the rotating electrical machine (3).
  • a counter that is disposed so as to straddle a radial section perpendicular to the rotator (25a) and the second rotator (21), and drives and connects the first rotator (25a) and the second rotator (21). And a member (26).
  • the counter member is disposed at a position that does not overlap the outer diameter of the rotating electrical machine, and is disposed so as to straddle the radial cross section orthogonal to the first rotating body and the second rotating body. Since the second rotating body is drivingly connected, the axial length of the rotating electrical machine can be increased without moving the position of the first rotating body toward the vehicle body. Thereby, for example, even when the in-wheel motor drive device is mounted on a vehicle in which the axial length of the first shaft is limited by a shock absorber or the like, the output performance of the rotating electrical machine can be improved.
  • the transmission mechanism (20) is arranged on a third axis (AX3) parallel to the first axis (AX1) and the second axis (AX2). And an idler gear (22) meshing with the second rotating body (21),
  • the counter member (26) is disposed on a fourth axis (AX4) parallel to the first axis (AX1) and the second axis (AX2), and the first rotating body ( 25a) and the idler gear (22).
  • the counter member is arranged on the fourth axis parallel to the first axis and the second axis, and meshes with the idler gear meshing with the first rotating body and the second rotating body at positions different in the axial direction. Therefore, it is possible to drive-connect the first rotating body and the second rotating body at different positions in the axial direction.
  • Sectional drawing which shows the wheel provided with the in-wheel motor drive device which concerns on 1st Embodiment.
  • the side view which shows the wheel provided with the in-wheel motor drive device which concerns on 1st Embodiment.
  • the side view which shows the state which attached the wheel which concerns on 1st Embodiment to the suspension apparatus.
  • the upper view which shows the state which attached the wheel which concerns on 1st Embodiment to the suspension apparatus.
  • the side surface schematic diagram which shows the arrangement
  • Sectional drawing which shows the wheel provided with the in-wheel motor drive device which concerns on 2nd Embodiment.
  • the side view which shows the wheel provided with the in-wheel motor drive device which concerns on 2nd Embodiment The side view which shows the state which attached the wheel which concerns on 2nd Embodiment to the suspension apparatus.
  • the in-wheel motor drive device 1 1 of the present embodiment is used as a driving device for changing the four-wheel drive vehicle is attached to the wheel of the rear wheel in a hybrid vehicle of front-wheel drive, it Besides, for example, a drive device for an electric vehicle, a drive device for a series hybrid vehicle, a drive device for changing to a four-wheel drive vehicle by mounting in a front wheel of a rear-wheel drive hybrid vehicle, etc. Can do.
  • This in-wheel motor drive device 1 as shown in FIG. 1, in the case 2, roughly, a motor-generator (rotating electric machine) 3, a reduction gear mechanism (transmission mechanism) 20, the reduction planetary gear (speed reduction mechanism) 40
  • the wheel hub 51 is provided with an output shaft 50 and the like.
  • the output shaft 50 and the reduction planetary gear 40 are arranged on a first axis AX1 coaxial with the center of the wheel 100, which will be described in detail later, and the reduction gear mechanism 20 is such that the transmission path extends in a direction perpendicular to the axial direction.
  • a motor generator 3 hereinafter simply referred to as “motor 3” is disposed on a second axis AX2 parallel to the first axis AX1.
  • the transmission path formed by the motor 3, the reduction gear mechanism 20, the reduction planetary gear 40, and the output shaft 50 is configured to have a U shape in a cross-sectional view.
  • the motor 3 and the reduction planetary gear 40 are arranged so as to be positioned on a radial cross section orthogonal to the first axis AX1 and the second axis AX2, that is, the motor 3 and the reduction planetary gear 40 pass through the first axis.
  • at least a part of the motor 3 and at least a part of the speed reduction planetary gear 40 are arranged at positions that overlap in the axial direction when viewed from the radial direction, and preferably the entire speed reduction planetary gear 40 is formed as shown in FIG. It is good to arrange
  • the case 2 accommodates most of the main parts and has a bearing support portion (bearing support portion) 2Aa of a hub bearing (bearing) 52, which will be described in detail later.
  • the case 2 has an axial direction with respect to the bearing support portion 2Aa.
  • a main case (case body) 2A having an opening on the opposite side and a case cover (cover member) 2B for closing the opening of the main case 2A are configured.
  • the main case 2A and the case cover 2B are fastened by a bolt 11 that is screwed into the hole 2Ah of the main case 2A and the hole 2Bh of the case cover 2B.
  • the case 2 is roughly cylindrical with the first axis AX1 as the center, and houses a reduction gear shaft 25, a reduction planetary gear 40, and a part of the output shaft 50, which will be described later.
  • the first cylindrical portion 2CY 1 and the second cylindrical portion 2CY 2 that has a cylindrical shape centered on the second axis AX2 and that houses the motor 3 can be viewed in a partially divided manner.
  • the first cylindrical portion 2CY 1 and the second cylindrical portion 2CY 2 have a part of the outer wall overlapped to form a figure 8 in side view, and the portion where the outer wall overlaps is shown in FIG. As shown, a partition wall portion between the motor 3 and the output shaft 50 is formed.
  • the first axis AX1, i.e. first central cylindrical portion 2CY 1 of the case 2 is located on the center coaxial with the wheel 100
  • the second axis AX2 i.e. the second cylindrical portion of the case 2 2CY 2 center is arranged on the upper side than the first axis AX1 in the vehicle mounted state, namely the motor 3 is disposed on the upper side of the in-wheel motor drive device 1 1.
  • the second axis AX2 (second cylindrical portion of the case 2 2CY 2) is in one circumferential direction (e.g.
  • the caliper 72 of the disc brake device 70 is arranged on the other side in the circumferential direction with respect to the vertical line V (for example, the rear side in the vehicle traveling direction) as will be described in detail later. Has been. Therefore, the motor 3 is arranged at different positions in the circumferential direction around the first axis AX1 with respect to the caliper 72.
  • the second lower side of the cylindrical portion 2CY 2 of the case 2 the suspension fixing portion 2S mounting the suspension device 90 is integrally from the main case 2A extends Are arranged in the form.
  • the caliper 72, the second cylindrical portion 2CY 2 of the case 2 , and the suspension fixing portion 2S are arranged in the counterclockwise direction in FIG. 2 on the outer periphery of the first cylindrical portion 2CY 1 of the case 2 in the circumferential direction. The arrangement structure does not interfere with each other.
  • the case 2 forms a sealing structure in which oil is sealed by sealing an outer peripheral side of an output shaft 50 described later in detail with a seal ring 55. That is, the case 2 houses the motor 3, the reduction gear mechanism 20, the resolver device 30, the reduction planetary gear 40, a part of the output shaft 50, and the like, and encloses oil so that an oil reservoir is stored in the lower side inside the case 2. Is forming.
  • the oil reservoir is formed in the lower part of the first cylindrical portion 2CY 1 on the lower side than the first shaft AX1, and a part of a large-diameter gear 25a of the reduction planetary gear 40 and a reduction gear shaft 25 described later.
  • FIG. 1 Note sectional view of the in-wheel motor drive device 1 1 shown in FIG. 1 is an A-A arrow sectional view shown in FIG.
  • the motor 3 is disposed in the upper part of the main case 2A.
  • the motor 3 includes a stator 4 that is fixed to the case 2 and a rotor 5 that is fixed on a rotor shaft 7 that is rotatably supported by the case 2 on the second axis AX2.
  • the rotor 5 is composed of a so-called induction motor in which no permanent magnet is embedded.
  • the stator 4 is configured by laminating a large number of steel plates, and has a stator steel plate 4a in which stator windings are embedded.
  • the stator steel plate 4a is fastened to the case 2 by a bolt or the like with a fixed portion not shown. Has been.
  • the wiring connected to the stator windings are connected to the inverter circuit (not shown) via a second cylindrical portion 2CY 2 of the front side disposed in the connector portion of the side 15 (see FIG. 2).
  • the rotor 5 has a cylindrical rotor core 5a configured such that steel plates are laminated in the same manner as the stator steel plate 4a and, for example, an induced current is generated.
  • annular end plates 6A and 6B are disposed, and the end plate 6A is in contact with a flange portion 7a formed on the rotor shaft 7. Further, the end plate 6B is fastened to the flange portion 7a by a nut 8 screwed to the rotor shaft 7, whereby the rotor core 5a is integrally fixed on the rotor shaft 7.
  • the rotor shaft 7 has a so-called both-end supported structure by a ball bearing b1 fitted to the annular portion of the inner surface of the main case 2A and a ball bearing b2 fitted to the annular portion of the inner surface of the case cover 2B. It is supported so that it can rotate freely.
  • a small-diameter gear 21 as a reduction gear mechanism 20 is spline-fitted to the rotor shaft 7 so as to be relatively non-rotatable on the rotor shaft 7 so as to be arranged in parallel with the rotor core 5a in the axial direction.
  • the small-diameter gear 21 is fastened to the stepped portion 7b of the rotor shaft 7 by the nut 9 together with the ball bearing b2.
  • the reduction gear mechanism 20 includes the small-diameter gear 21 fixed to the rotor shaft 7, the idler gear 22 that meshes with the small-diameter gear 21, and the large-diameter gear 25 a of the reduction gear shaft 25 that meshes with the idler gear 22. It is configured.
  • the idler gear 22 is disposed on a third axis AX3 parallel to the first axis AX1 and the second axis AX2, and is rotatably supported by the idler shaft 23 via a needle bearing b3.
  • the idler shaft 23 is configured to have a so-called both-end support structure by a hole portion formed in the case cover 2B and a hole portion of the support plate 24 fixedly supported by the case cover 2B.
  • the large-diameter gear 25a of the reduction gear shaft 25 is arranged in parallel on the first axis AX1 together with the reduction planetary gear 40 and the output shaft 50, and the outer peripheral surface of the portion formed in a flange shape from the reduction gear shaft 25 is the idler gear. By being formed as a tooth surface that meshes with 22, it is configured as a gear.
  • the reduction gear shaft 25 on the first axis AX1 is on the axis parallel to and below the rotor shaft 7 on the second axis AX2, and one end thereof is rotatable with respect to the case 2 by the ball bearing b4.
  • the large-diameter gear 25a transmits the rotation of the motor 3 through the idler gear 22 and the small-diameter gear 21.
  • a tooth surface of the sun gear 25 b of the reduction planetary gear 40 is formed on the outer peripheral surface of the reduction gear shaft 25 on the output shaft 50 side in the axial direction.
  • the reduction gear mechanism 20 has the respective centers (that is, the first axis AX1, the second axis AX2, and the third axis AX3) of the small diameter gear 21, the idler gear 22, and the large diameter gear 25a in a side view.
  • the motor 3 and the speed reduction planetary gear 40 and the side surface of the case cover 2B also in the axial direction (in front view) as shown in FIG. It arrange
  • the reduction planetary gear 40 includes the sun gear 25b described above, a pinion gear 43 that meshes with the sun gear 25b, and a ring gear 41 that meshes with the pinion gear 43.
  • the pinion gear 43 is a flange of the side plate 42 and the output shaft 50.
  • the pinion shaft 44 spanned around the portion 50d is rotatably supported, and the pinion gear 43, the pinion shaft 44, the side plate 42, and the flange portion 50d constitute an integral carrier 46.
  • the ring gear 41 is spline-fitted to a cylindrical portion formed along the inner peripheral surface of the first cylindrical portion 2CY 1 while being pinched between the main case 2A and a snap ring 45. It is fixed impossible.
  • a thrust bearing b6 is disposed between the side plate 42 of the carrier 46 of the speed reduction planetary gear 40 and the large diameter gear 25a, and the carrier 46 of the speed reduction planetary gear 40 is rotatably supported by the thrust bearing b6. In addition, the axial position is positioned and supported.
  • the output shaft 50 is formed with the flange-shaped flange portion 50d constituting a part of the carrier 46 at the end portion on the axial reduction planetary gear 40 side, and the reduction planetary gear of the flange portion 50d.
  • 40 is formed as a large-diameter portion 50c having a large diameter on the side opposite to the axial direction, an intermediate portion is formed as a small-diameter portion 50b having a smaller diameter than the large-diameter portion 50c, and a distal end having a smaller diameter than the small-diameter portion 50b
  • a portion 50a is formed.
  • the needle bearing b5 is inserted between the large diameter portion 50c and the reduction gear shaft 25.
  • the outer peripheral surface of the large diameter portion 50c of the output shaft 50 are fitted into the sleeve 54, between and the sleeve 54 the inner circumferential surface of the first cylindrical portion 2CY 1, the seal ring 55 is disposed The sealing of the oil reservoir is ensured and the intrusion of relics from outside is attempted. Further, a tooth surface 54a is formed on the outer peripheral surface of the sleeve 54 in the axial direction on the speed reduction planetary gear 40 side, and a rotation speed sensor 59 that detects the passage of teeth on the tooth surface 54a facing the tooth surface 54a. Is arranged.
  • the rotation speed sensor 59 detects the rotation of the wheel 100 to which the brake disk 71 of the disk brake device 70 is fixed via the output shaft 50, the rotation speed sensor 59 can be used as a speed sensor, an ABS rotation speed sensor, or the like. it can. Further, the wiring of the rotation speed sensor 59 is connected to a control unit (not shown) via a connector terminal portion 16 (see FIG. 2) provided on the side surface of the first cylindrical portion 2CY 1 on the case cover 2B side.
  • a wheel hub 51 is spline-fitted to the outer peripheral surface of the small-diameter portion 50b of the output shaft 50, and the wheel hub 51 is screwed onto a tip portion 50a of the output shaft 50. It is secured.
  • a hub bearing 52 is fitted on the outer peripheral side of the sleeve portion 51a formed in the hollow shape of the wheel hub 51 between the bearing support portion 2Aa of the main case 2A, that is, the wheel hub 51 and the output shaft. 50 is rotatably supported with respect to the case 2.
  • the hub bearing 52 is sandwiched between the bearing support portion 2Aa of the main case 2A by a snap ring 56, abuts against the side surface of the sleeve 54, and the opposite end of the sleeve 54 has the flange portion 50d.
  • the positioning support accuracy in the axial direction of the output shaft 50 is ensured satisfactorily.
  • a hub portion 51b formed in a disk shape is provided at an end portion in the axial direction of the wheel hub 51, and a plurality of bolt holes 51c formed in the hub portion 51b are provided with hub bolts 101 described later in detail. Is inserted, and the wheel 100 is fastened to the hub bolt 101 by a nut 102 to form a wheel 200.
  • the control unit (not shown) starts powering control of the motor 3 based on the accelerator operation or the like by the driver, power supply (battery) and the inverter circuit, Then, electric power is supplied to the stator 4 of the motor 3 and the rotor 5 is rotationally driven. Then, the rotor shaft 7 is rotationally driven, and the rotation of the rotor shaft 7 is decelerated and transmitted from the small diameter gear 21 to the large diameter gear 25a of the reduction gear shaft 25 via the idler gear 22.
  • the carrier 46 is further reduced through the ring gear 41 whose rotation is fixed, and the reduced rotation of the carrier 46 is output. It is transmitted to the shaft 50 and the wheel hub 51, and the wheel 200 is rotationally driven as a driving rotation.
  • the output shaft 50 and the wheel hub 51 are rotationally driven by the inertia force of the vehicle and the like, and the deceleration planetary gear 40
  • the sun gear 25b of the reduction gear shaft 25 is rotated at an increased speed through the ring gear 41 whose rotation is fixed in the form reversely inputted to the carrier 46.
  • the rotation of the reduction gear shaft 25 is transmitted to the small diameter gear 21 through the large diameter gear 25a and the idler gear 22 as a speed increasing rotation, the rotor shaft 7 is driven to rotate, and the stator 4 is set to a negative voltage so that the rotor 5
  • the counter electromotive force acts on the stator 4 and the electric power is supplied to the power source through the inverter circuit or the like, so that the power source is charged.
  • the motor 3 of the in-wheel motor drive device 11 in the first embodiment is composed of an induction motor as described above, other wheels (for example, front wheels) are driven by, for example, a hybrid drive device (not shown). Even when the motor 3 is idling without powering control in the traveling state, the back electromotive force is not generated, and particularly in the high speed traveling where the motor 3 is at high speed, There is no need to perform so-called weak magnetic field control that cancels the torque generated by electric power, thereby improving the fuel efficiency of the vehicle.
  • Wheels 200 roughly, the wheel 100, the disc brake device 70 is constituted by the in-wheel motor drive device 1 1 described above, it attached to the suspension device 90, of the wheel 200 relative to the vehicle A predetermined range of movement is allowed and the vibration of the wheel 200 is absorbed.
  • the wheel 100 is made of a general general-purpose product. As shown in FIG. 1, the rim portion 100a is connected by connecting a drum-shaped rim portion 100a to which a tire (not shown) is attached and an end portion of the rim portion 100a. A disk-shaped disk portion 100b to be supported, and the same number of bolt holes 100c are formed at positions corresponding to the plurality of bolt holes 51c of the wheel hub 51 in the inner peripheral portion of the disk portion 100b. Has been.
  • the bolt hole 100c of the wheel 100 is aligned with the hub bolt 101 screwed into the bolt hole 51c of the wheel hub 51, and the hub bolt 101 is aligned with the bolt hole.
  • the wheel 100 is attached to the wheel hub 51 by installing the wheel 100 so as to penetrate through 100 c and further fastening with the nut 102.
  • the brake disc 71 of the disc brake device 70 is fastened together and fastened to the wheel 100 and the wheel hub 51 (that is, the output shaft 50) so as not to rotate relative to each other.
  • the disc brake device 70 is roughly configured to include the brake disc 71 and a caliper 72 that holds the brake disc 71 between the brake pads 75 and 75 and rubs it.
  • the brake disc 71 has an annular rubbing portion 71a on which the brake pads 75, 75 are rubbed, and a flange-like flange portion 71b that supports the rubbing portion 71a. Further, the flange portion 71b is formed with the same number of through holes 71c at positions corresponding to the bolt holes 51c of the wheel hub 51 and the bolt holes 100c of the wheel 100, and the hub bolt 101 passes through the through holes 71c.
  • the caliper 72 is roughly configured to have a piston portion 73, a cylinder portion 74, and brake pads 75 and 75.
  • the brake pads 75 and 75 are supported by pad holders 76 and 76, respectively, and are disposed to face both side surfaces of the rubbing portion 71 a of the brake disc 71.
  • the cylinder portion 74 is formed in a U shape in a cross-sectional view, has a support portion 74 a that supports a brake pad 75 on one axial side (left side in FIG. 1), and is fixed to the torque member 77. .
  • the piston portion 73 incorporates a piston (not shown) that can be driven by brake oil supplied from an oil passage (not shown), and when the brake oil is supplied, the other side in the axial direction (right in FIG. 1).
  • the piston pad (not shown) is pressed toward the sliding portion 71a of the brake disc 71 and the reaction force is received by the support portion 74a of the cylinder portion 74, so that the brake pads 75 and 75
  • the rubbing portion 71a of the brake disc 71 is sandwiched and rubbed.
  • levers of the side brake mechanism 80 are disposed on the side surface of the piston portion 73.
  • the suspension device 90 includes a cross beam 91 having a V-shaped cross-sectional view that spans the vehicle in the left-right direction, and a tray that extends from the end of the cross beam 91 toward the front side of the vehicle.
  • a ring arm 93, a link 94 for engaging the trailing arm 93 with the vehicle, a hub arm 92 extending from the intersection of the cross beam 91 and the trailing arm 93 toward the wheel 200, and a tip of the hub arm 92 are fixed.
  • a plate-like joining portion 95 A shock absorber (not shown) or the like is disposed above the end of the cross beam 91, and position control in the vertical direction with respect to the vehicle body and vibration absorption for vertical movement are performed.
  • the joining portion 95 fixed to the tip of the hub arm 92 has a joining surface 95a joined to the joining surface 2Sa of the suspension fixing portion 2S integrally extending from the main case 2A of the case 2 described above. Therefore, the suspension device 90 and the in-wheel motor drive device 11 are the first cylindrical portion 2CY on the front side (one side) which is the second cylindrical portion 2CY 2 side with respect to the vertical line V (see FIG. 2).
  • the in-wheel motor drive device 11 is suspended without interfering with the arrangement position of the motor 3 and without the case cover 2B attached to the front side of the first cylindrical portion 2 and the lower side of the second cylindrical portion 2CY 2. It is attached to the device 90.
  • the hub arm 92 of the suspension device 90 extends to the vicinity of the hub bearing 52 that supports the wheel hub 51 and directly supports the hub bearing 52 (see, for example, FIG. 9). ), the present first embodiment, with a simple change of only shortened by, for example to cut Habuamu 92, it is possible to attach the in-wheel motor drive device 1 1 in the suspension apparatus 90.
  • the motor 3 is disposed on the second axis AX2 parallel to the first axis AX1, on the radial cross section perpendicular to the first axis AX1 and the second axis AX2 since the motor 3 and the reduction planetary gear 40 is positioned, the motor 3 can be prevented from being leaching the vehicle side, and it is possible to prevent the in-wheel motor drive device 1 1 overall diameter increases Interference with the suspension device 90 and the brake device 70 can be prevented. As a result, it is possible to eliminate the need for significant design changes of the suspension device 90 and the brake device 70, and to improve the vehicle mountability.
  • the reduction planetary gear 40 can be disposed on the inner peripheral side of the wheel hub 51 to prevent the PCD of the hub bolt 101 from increasing in diameter, and the PCD of the hub bolt 101 can be made to have a versatile size. Can do.
  • the general wheel 100 can be directly attached to the wheel hub 51 without using a special wheel or the like.
  • the motor 3 is disposed at different positions in the circumferential direction around the first axis AX1 with respect to the caliper 72 of the disc brake device 70, for example, the motor 3 and the caliper 72 are arranged in parallel in the axial direction. without and motor 3 and the caliper 72 and can be placed inside of the wheel 100 without interference, it is possible to prevent the axial length of the in-wheel motor drive device 1 1 is prolonged.
  • the second cylindrical portion 2CY 2 of the case 2 are offset on one side with respect to the vertical line V perpendicular with the horizontal line H and the first axis AX1 through the first axis AX1 (e.g. front side of the vehicle traveling direction)
  • the caliper fixing portion 2Ab for fixing the caliper 72 is provided on the outer surface on the other side (for example, the rear side in the vehicle traveling direction) of the case 2 with respect to the vertical line V. Therefore, the motor 3 and the caliper 72 are It can be arranged on the outer peripheral side of the first cylindrical portion 2CY 1 of the case 2 at a different position in the circumferential direction. Accordingly, for example, the motor 3 and the caliper 72 can be arranged inside the wheel 100 without arranging the motor 3 and the caliper 72 in the axial direction and without causing the motor 3 and the caliper 72 to interfere with each other.
  • the second cylindrical portion 2CY 2 of the case 2 are offset on one side with respect to the vertical line V perpendicular with the horizontal line H and the first axis AX1 through the first axis AX1 (e.g. front side of the vehicle traveling direction) arranged Te, on one side of the case 2 relative to the vertical line V, and the second lower side of the cylindrical portion 2CY 2, since they have the suspension fixing portion 2S are fixed to the suspension device 90, the motor 3 and a suspension device 90 hub arms 92 can be disposed on the outer peripheral side of the first cylindrical portion 2CY 1 of the case 2 at different positions in the circumferential direction. Thereby, the motor 3 and the suspension device 90 can be arranged without causing interference.
  • the suspension fixing portion 2S is integrally extended from the main case 2A, the wheel 200 can be supported by the suspension device 90 without the case cover 2B.
  • the support force of the wheel 200 is not transmitted to the case cover 2B, it is not necessary to increase the thickness of the case cover 2B or strengthen the fastening portion between the case cover 2B and the main case 2A, for example. it is possible, it is possible to reduce the size and weight of the axial-wheel motor drive device 1 1.
  • the second axis AX2 where the motor 3 is arranged is arranged above the first axis AX1, that is, the motor 3 is arranged above the center of the wheel 100, so that the motor 3 is submerged. It is possible to provide an arrangement structure that is advantageous for adhesion of soil and mud.
  • the in-wheel motor drive device 1 1 of the case 2 has an oil (lubricating oil) is sealed, while the lower side of case 2 are formed oil reservoir, the motor 3 is disposed above Therefore, when the motor 3 rotates, it is possible to prevent agitation of the oil reservoir that accumulates on the lower side of the case 2, reduce agitation loss, and improve vehicle fuel efficiency (electricity consumption). Can be planned.
  • the reduction planetary gear 40 is arranged in parallel on the first axis AX1 with respect to the hub bearing 52 that rotatably supports the output shaft 50, for example, a reduction planetary gear is arranged on the inner peripheral side of the hub bearing 52. Therefore, the diameter of the hub bearing 52 can be prevented from increasing, and the hub bearing 52 can be made to have a versatile size. Thereby, the size of the diameter of the output shaft 50 supported by the hub bearing 52 can also be made a versatile size, and the wheel hub 51 can also be made a versatile size. It is possible to attach the general wheel 100 to the wheel hub 51 as it is without using the above.
  • the output shaft 50 is configured to be directly supported by the suspension device 90. Further, since the joint portion 95 of the hub arm 92 of the suspension device 90 is interposed between the wheel hub 51 and the main case 2A, the axial direction of the main case 2A is shortened, and accordingly, the motor 3 is also shortened in the axial direction. Thus, it is a small output type small induction motor.
  • the case 2 includes a main case 2A and a case cover 2B that closes the opening of the main case 2A. And is composed of.
  • the main case 2A has a flange portion 2Ac projectingly formed on the outer periphery of the end portion on the opening side, and the flange portion 2Ac is formed by a plurality of bolts 12 at the tip end portion of the hub arm 92 of the suspension device 90.
  • the main case 2 ⁇ / b> A is fixed and attached to the joint portion 95 of the suspension device 90.
  • the flange portion 2Ac is shown in FIG.
  • the main case 2A is shortened in the axial direction as described above, the axial length of the in-wheel motor drive device 1 2 in-wheel motor drive device 1 1 according to the first embodiment Are approximately the same length.
  • the hub bearing 52 has a bearing case 52A on the outer peripheral side, and directly supports the ball mechanism of the hub bearing 52 on the inner peripheral side of the bearing case 52A.
  • a hub unit bearing 60 that rotatably supports the output shaft 50 and the wheel hub 51 is configured.
  • a flange portion 52 ⁇ / b> Aa integrally formed in a flange shape is provided on the outer peripheral side of the bearing case 52 ⁇ / b> A, and the flange portion 52 ⁇ / b> Aa is connected to a joint portion 95 fixed to the tip of the hub arm 92. Joined and fixed by a plurality of bolts 61.
  • the flange portion 52 ⁇ / b> Aa is shown to be long with respect to the caliper 72 side and short on the opposite side via the hub bearing 52, but only the portion to which the bolt 61 is fastened is the bearing. It is formed so as to protrude from the outer periphery of the case 52A. Further, the torque member 77 of the caliper 72 is fixed to the joint portion 95 of the hub arm 92 by a plurality of bolts 79 (see FIGS. 7 and 8).
  • the in-wheel motor drive device 1 2 configured as described above, as shown in FIG. 7, the minute that toward the first lower portion from the front portion of the cylindrical portion 2CY 1 of the main casing 2A, disappeared suspension fixing portion 2S is, wheel
  • the hub arm 92 has a first cylindrical portion 2CY of the main case 2A when it has a space between the rim portion 100a and the rim portion 100a. 1 through the lower side, the joint portion 95 is joined and fixed to the flange portion 2Ac.
  • the configuration in which the hub arm 92 of the suspension device 90 is extended to the outer peripheral portion of the hub bearing 52 in this way can take substantially the same configuration as a general configuration of a wheel that does not include an in-wheel motor drive device. that is, without making substantially change the suspension device 90 and the disc brake device 70, it can be attached to the in-wheel motor drive unit 1 2.
  • the case 2 is joined through a lower side of the case 2 to the hub bearing 52 for rotatably supporting the output shaft 50 Since it is fixed to the joint portion 95 of the suspension device 90, the wheel 200 can be supported by the suspension device 90 without using the case 2. As a result, the supporting force of the wheels 200 is not transmitted to the main case 2A and the case cover 2B (that is, the case 2). For example, the thickness of the case 2 is increased, or the joint 95 between the main case 2A and the suspension device 90 is can be eliminated to or enhance the fastening portion can be made compact and lightweight in-wheel motor drive unit 1 2.
  • a bearing b5 that rotatably supports one side of the reduction gear shaft 25 is provided with a needle.
  • the bearing is changed from a ball bearing to a ball bearing, but this eliminates the caliper fixing portion 2Ab disposed on the outer peripheral side of the rotation speed sensor 59 (see FIG. 1), and a space in the radial direction is generated.
  • a high ball bearing is employed, and a needle bearing may be employed particularly when there is a restriction in the radial direction.
  • the motor 3 is changed from an induction motor to an IPM synchronous motor (magnet embedded motor) as compared with the first embodiment described above.
  • a resolver device 30 for detecting the rotational position of the rotor shaft 7 is attached in order to detect and control the exact rotational position of the motor 3 with the change of the motor 3.
  • the resolver stator 31 is housed in a resolver chamber 34 covered with a lid member 2D that is detachably fixed to the case cover 2B.
  • the rotational speed sensor 59 can be omitted.
  • motor 3 is constituted by IPM synchronous motor, as compared with the induction motor in the first embodiment, the counter electromotive force when it was co-rotated at high speed rotation Therefore, although the so-called field-weakening control needs to be performed, the output torque of the motor 3 increases, so that the output performance of the driving force as a whole vehicle becomes high performance.
  • one side of the reduction gear shaft 25 is connected to the in-wheel motor drive device 13 as compared with the first embodiment.
  • the bearing b5 that is rotatably supported is changed from a needle bearing to a ball bearing.
  • the position of the large-diameter gear 25a in the axial direction is substantially unchanged by changing the structure of the reduction gear mechanism 20 as compared to the first embodiment described above.
  • the axial length of the motor 3 is enlarged to increase the size (high output).
  • the in-wheel motor drive device 1 4 of the vehicle body side (the axial direction opposite to the wheel 100 and the output shaft 50), for example, the cross beam 91 (e.g. FIG. 3, FIG. 4 Etc.) and a coil spring 110 and a shock absorber (damper) 120 provided so as to be interposed between the upper part of the vehicle body (not shown) and a shock absorber (damper) 120. since the side faces on the outside of the vehicle body, the lower portion of the shock absorber 120 is disposed proximate the first cylindrical portion 2CY 1 of the case 2.
  • the large-diameter gear 25a on the first axis AX1, the idler gear 22 on the third axis AX3, and the small-diameter gear 21 on the second axis AX2 are arranged in a straight line.
  • the idler gear 22 when the motor 3 is extended in the axial direction, the idler gear 22 also moves to the vehicle body side so as not to interfere with the motor 3, and the large-diameter gear 25a also moves to the vehicle body side.
  • the large-diameter gear 25a cannot be moved due to the presence of the shock absorber 120. That is, in the structure of the first embodiment, the motor 3 is expanded (enlarged) in the axial direction. The output performance cannot be improved.
  • the outer diameter of the motor 3 is on the fourth axis AX4 parallel to the first axis AX1, the second axis AX2, and the third axis AX3, as viewed from the axial direction.
  • the counter gear 26 is provided at a position where it does not overlap, that is, a position outside the range of the outer diameter of the motor 3 (see FIG. 12).
  • the reduction gear mechanism 20 in the fourth embodiment includes a large-diameter gear (first rotating body) 25a that is drivingly connected to the reduction planetary gear 40, as shown in FIG. And at substantially the same axial position.
  • the motor 3 is enlarged toward the vehicle body side in the axial direction, and the small-diameter gear (second rotating body) 21 is offset to the side opposite to the output shaft 50 side with respect to the large-diameter gear 25a in the axial direction. It is arranged and is drivingly connected to the motor 3.
  • the idler gear 22 is arranged so that a part of the outer diameter of the idler gear 22 protrudes from the outer diameter of the motor 3 (see FIG. 12), and meshes with the small-diameter gear 21, and on the fourth axis AX4. It also meshes with the disposed gear (gear) 26 (counter member).
  • the small diameter gear 21 in the fourth embodiment is formed integrally with the rotor shaft 7, it may be formed separately as in the first embodiment.
  • the position of the idler gear 22 (third axis AX3) is changed from the linear shape of the first axis AX1 and the second axis AX2 to the suspension in the circumferential direction as shown in FIG. Although it has been moved to the fixed portion 2S side, its support structure and the like are the same as in the first embodiment.
  • the counter gear 26 is rotatably supported at both ends by ball bearings b7 and b8 with respect to the case 2, and is orthogonal to the large-diameter gear 25a and the small-diameter gear 21 (idler gear 22). It is arranged so as to straddle on the radial cross section, i.e., has an axial length that overlaps the large diameter gear 25a and the idler gear 22 in the axial direction when viewed from the radial direction, and has a small diameter via the idler gear 22.
  • the gear 21 and the large-diameter gear 25a are configured to be driven and connected at different positions in the axial direction.
  • the counter gear 26 is disposed at a position that does not overlap the outer diameter of the motor 3, and the large-diameter gear 25 a and the small-diameter gear 21. Since the large-diameter gear 25a and the small-diameter gear 21 are drivingly connected to each other so as to straddle the cross-section in the radial direction perpendicular to the longitudinal direction, the axial length of the motor 3 can be reduced without moving the position of the large-diameter gear 25a toward the vehicle body. It can be possible to enlarge. Thus, for example, even when the mounting this in-wheel motor drive device 1 4 on a vehicle axis length in the first axis AX1 is limited by the shock absorber 120, it is possible to improve the output performance of the motor 3 .
  • the counter gear 26 is disposed on the fourth axis AX4 parallel to the first axis AX1 and the second axis AX2, and the idler gear 22 meshes with the large diameter gear 25a and the small diameter gear 21 at different positions in the axial direction. Therefore, the large-diameter gear 25a and the small-diameter gear 21 can be driven and connected at different positions in the axial direction.
  • the present invention is not limited to this.
  • the counter member and the rotor shaft 7 may be configured to be driven and connected to the second rotating body on the belt 7 by a belt or a chain.
  • the motor 3 (second axis AX2) is located above the first axis AX1.
  • the motor 3 (second axis AX2) may be disposed below the first axis AX1, That is, the present invention can be applied as long as the motor 3 is disposed at a position that overlaps with the speed reduction mechanism (the speed reduction planetary gear 40) in the radial direction and does not interfere with the brake device or the suspension device.
  • the speed reduction planetary gear 40 is described as an example of the speed reduction mechanism, but any speed reduction mechanism may be used.
  • the speed reduction mechanism for example, a cycloid speed reducer (Japanese Patent Laid-Open No. 2009-58005), a roller speed reducer (Japanese Patent Laid-Open No. 2006-103521), and the like can be considered.
  • the reduction gear mechanism 20 has been described as having the small-diameter gear 21, the idler gear 22, and the large-diameter gear 25a. It may be configured to transmit to the reduction planetary gear 40 via a chain.
  • in-wheel motor drive devices 1 1 , 1 2 , 1 3 , and 14 are basically mounted on the right wheel with respect to the vehicle traveling direction. is intended to be mounted on the left and right wheels of course, in-wheel motor drive device 1 1 is mounted on the left side of the wheel, 1 2, 1 3, 1 4, is the front-rear direction in FIGS. 1 to 12 reverse (The shape copied on the mirror surface).
  • the in-wheel motor drive device can be used as an in-wheel motor drive device attached to the inside of a wheel in a vehicle such as a passenger car or a truck, and particularly prevents interference with a suspension device or a brake device. It is suitable for use in a vehicle that is required to improve vehicle mountability.

Abstract

 インホイールモータ駆動装置(1)には、モータ(3)と、モータ(3)の回転を伝達する減速ギヤ機構(20)と、減速ギヤ機構(20)の回転を更に減速する減速プラネタリギヤ(40)と、減速プラネタリギヤ(40)の減速回転をホイール(100)に出力する出力軸(50)とが備えられている。減速プラネタリギヤ(40)及び出力軸(50)を第1軸(AX1)上に配置し、モータ(3)を第1軸(AX1)と平行な第2軸(AX2)上に配置し、第1軸(AX1)及び第2軸(AX2)と直交する径方向断面上にモータ(3)と減速プラネタリギヤ(40)とを位置させる。これにより、サスペンション装置やブレーキ装置に干渉することが防止され、車両搭載性が向上する。

Description

インホイールモータ駆動装置
 本発明は、例えばハイブリッド車両、電気車両等に搭載されるインホイールモータ駆動装置に係り、詳しくは、回転電機と、該回転電機の回転を減速する減速機構とを備えたインホイールモータ駆動装置に関する。
 近年、車両の燃費向上や環境性能の向上を図るために、例えばハイブリッド車両や電気車両等のモータ・ジェネレータ(以下、単に「モータ」という)を搭載した車両が種々提案されており、このようなモータを搭載する車両にあって、車内空間の確保を図るため、駆動・回生効率の向上を図るため、或いはアスクルシャフトやディファレンシャル装置を省略して軽量化を図るために、車輪のホイール内に配設するインホイールモータ駆動装置の開発が進められている(特許文献1、特許文献2参照)。
特開2009-126189号公報 特開2009-12523号公報
 しかしながら、上記特許文献1のように、モータ(トラクションモータ20)及び減速機構(減速機30)をホイールの中心軸と同軸上に配置したものでは、その軸長が長くなるため、モータがホイール幅より大きく突出し、車両側に侵出してしまう。このように車両側に侵出すると、インホイールモータ駆動装置を配設していない車両のサスペンション装置には干渉してしまうため、インホイールモータ駆動装置を装着するために新たなサスペンション装置を開発する必要が生じ、車両設計を含めて、大幅なコストアップを招いてしまうという問題がある。
 また、上記特許文献1のものにあって軸長を短縮化するためには、モータ直径を大きくして、減速機構の外周側を一周するように配置することも考えられるが、この場合は、インホイールモータ駆動装置全体の直径が大きくなり、同じくホイール内に配置されるブレーキ装置と干渉してしまう虞がある。
 さらに、上記特許文献2には、モータ(22)をホイール(12)の中心軸と別軸にオフセットして配置したものも提案されている。しかしながら、特許文献2のものにあっては、モータ(22)の回転を減速する遊星歯車機構(32)がホイール(12)の中心軸(駆動連結軸35)と同軸であってかつ駆動連結軸(35)の外周側に配設されているため、ホイールをハブに固定するハブボルト(14)のPCD(Pitch Circle Diameter、対向するハブボルト穴の中心点を結んだ距離)が大きくなり、特殊なホイールを用意する必要があって、ホイールの汎用性が失われる虞があるという問題がある。
 そこで本発明は、サスペンション装置やブレーキ装置に干渉することを防止し、車両搭載性を向上させることが可能なインホイールモータ駆動装置を提供することを目的とするものである。
 本発明は(例えば図1乃至図12参照)、車輪(200)のホイール(100)の内側に取付けられ、該車輪(200)を駆動し得るインホイールモータ駆動装置(1,1,1,1)において、
 回転電機(3)と、
 前記回転電機(3)の回転を伝達する伝達機構(20)と、
 前記伝達機構(20)により伝達された回転を減速する減速機構(40)と、
 前記減速機構(40)の減速回転を前記ホイール(100)に出力する出力軸(50)と、を備え、
 前記減速機構(40)及び前記出力軸(50)は、前記ホイール(100)の中心と同軸の第1軸(AX1)上に配置され、
 前記回転電機(3)は、前記第1軸(AX1)と平行な第2軸(AX2)上に配置され、
 前記第1軸(AX1)及び前記第2軸(AX2)と直交する径方向断面上に前記回転電機(3)と前記減速機構(40)とが位置されたことを特徴とする。
 これにより、回転電機が、第1軸と平行な第2軸上に配置され、第1軸及び第2軸と直交する径方向断面上に回転電機と減速機構とが位置されているので、回転電機が車両側に侵出することを防ぐことができ、かつインホイールモータ駆動装置全体の直径が大きくなることを防ぐことができ、サスペンション装置やブレーキ装置に干渉することを防止することができる。これにより、サスペンション装置やブレーキ装置の大幅な設計変更を不要とすることができ、車両搭載性を向上することができる。
 また、例えばホイールハブの内周側に減速機構を配置してハブボルトのPCDが大径化することを防止することができ、該ハブボルトのPCDを汎用性のある大きさにすることができる。これにより、特殊なホイール等を用いることなく、一般的なホイールをそのままホイールハブに取付けることを可能とすることができる。
 また、本発明は(例えば図2、図3、図7、及び図8参照)、前記回転電機(3)は、前記車輪(200)のホイール(100)の内側に取付けられたディスクブレーキ装置(70)のキャリパ(72)に対し、前記第1軸(AX1)を中心として周方向の異なる位置に配置されたことを特徴とする。
 これにより、回転電機が、ディスクブレーキ装置のキャリパに対し、第1軸を中心として周方向の異なる位置に配置されているので、例えば回転電機とキャリパとを軸方向に並設することなく、かつ回転電機とキャリパとを干渉させずにホイールの内側に配置することができ、インホイールモータ駆動装置の軸長が長くなることを防止できる。
 具体的に本発明は(例えば図2参照)、前記第1軸(AX1)を中心とした円筒状からなり、前記減速機構(40)及び前記出力軸(50)の一部を収納する第1円筒部(2CY)と、前記第2軸(AX2)を中心とした円筒状からなると共に前記第1円筒部(2CY)と外壁の一部が重なるように形成され、前記回転電機(3)を収納する第2円筒部(2CY)と、を有するケース(2)を備え、
 前記第2円筒部(2CY)は、前記第1軸(AX1)を通る水平線(H)と該第1軸(AX1)で直交する垂直線(V)に対して一方側にオフセットされて配置され、
 前記ケース(2)は、前記垂直線(V)に対する他方側の外面に、前記キャリパ(72)を固定するキャリパ固定部(2Ab)を有することを特徴とする。
 これにより、ケースの第2円筒部が、第1軸を通る水平線と該第1軸で直交する垂直線に対して一方側にオフセットされて配置され、ケースの垂直線に対する他方側の外面に、キャリパを固定するキャリパ固定部を有しているので、回転電機とキャリパとを、ケースの第1円筒部の外周側にあって、周方向の異なる位置に配置することができる。これにより、例えば回転電機とキャリパとを軸方向に並設することなく、かつ回転電機とキャリパとを干渉させずにホイールの内側に配置することができる。
 また、本発明は(例えば図2参照)、前記第1軸(AX1)を中心とした円筒状からなり、前記減速機構(40)及び前記出力軸(50)の一部を収納する第1円筒部(2CY)と、前記第2軸(AX2)を中心とした円筒状からなると共に前記第1円筒部(2CY)と外壁の一部が重なるように形成され、前記回転電機(3)を収納する第2円筒部(2CY)と、を有するケース(2)を備え、
 前記第2円筒部(2CY)は、前記第1軸(AX1)を通る水平線(H)と該第1軸(AX1)で直交する垂直線(V)に対して一方側にオフセットされて配置され、
 前記ケース(2)は、前記垂直線(V)に対する一方側で、かつ前記第2円筒部(2CY)の下方側に、サスペンション装置(90)に固定されるサスペンション固定部(2S)を有することを特徴とする。
 これにより、ケースの第2円筒部が、第1軸を通る水平線と該第1軸で直交する垂直線に対して一方側にオフセットされて配置され、ケースの垂直線に対する一方側で、かつ第2円筒部の下方側に、サスペンション装置に固定されるサスペンション固定部を有しているので、回転電機とサスペンション装置の取付アームとを、ケースの第1円筒部の外周側にあって、周方向の異なる位置に配置することができる。これにより、回転電機とサスペンション装置とを干渉させずに配置することができる。
 具体的に本発明は(例えば図1乃至図5、図10乃至図12参照)、前記ケース(2)は、前記出力軸(50)を回転自在に支持する軸受(52)を支持する軸受支持部(2Aa)を備え、かつ少なくとも前記回転電機(3)及び前記減速機構(40)を収納すると共に、前記軸受支持部(2Aa)に対して軸方向の反対側が開口したケース本体(2A)と、前記ケース本体(2A)の開口を閉塞するカバー部材(2B)と、を有し、
 前記サスペンション固定部(2S)は、前記ケース本体(2A)から一体的に延設されたことを特徴とする。
 これにより、サスペンション固定部が、ケース本体から一体的に延設されているので、カバー部材を介すことなく、サスペンション装置によって車輪を支持することができる。これにより、車輪の支持力がカバー部材に伝達されないので、例えばカバー部材の肉厚を厚くしたり、カバー部材とケース本体との締結部分を強化したりすることを不要とすることができ、インホイールモータ駆動装置の軸方向のコンパクト化や軽量化を図ることができる。
 また、本発明は(例えば図6乃至図9参照)、少なくとも前記回転電機(3)及び前記減速機構(40)を収納するケース(2)を備え、
 前記ケース(2)は、前記出力軸(50)を回転自在に支持する軸受(52)に前記ケース(2)の下方側を通って接合されるサスペンション装置(90)の接合部(95)に固定されたことを特徴とする。
 これにより、ケースが、出力軸を回転自在に支持する軸受に該ケースの下方側を通って接合されるサスペンション装置の接合部に固定されるので、ケース本体を介すことなく、サスペンション装置によって車輪を支持することができる。これにより、車輪の支持力がケースに伝達されないので、例えばケースの肉厚を厚くしたり、ケースとサスペンション装置の接合部との締結部分を強化したりすることを不要とすることができ、インホイールモータ駆動装置のコンパクト化や軽量化を図ることができる。
 また、本発明は(例えば図2、図3、図5、図7、図8、及び図12参照)、前記回転電機(3)が配置された第2軸(AX2)は、前記第1軸(AX1)よりも上方側に配置されたことを特徴とする。
 これにより、回転電機が配置された第2軸が、第1軸よりも上方側に配置されており、つまり回転電機がホイールの中心よりも上方側に配置されるので、回転電機の水没や泥土の付着等に対して有利な配置構造とすることができる。また、例えばインホイールモータ駆動装置のケース内にオイル(潤滑油)を封入する場合は、回転電機が回転する際に、該ケースの下方側に溜まるオイル溜りを攪拌することを防止することができ、攪拌ロスを低減することができて、車両の燃費(電費)向上を図ることができる。
 また、本発明は(例えば図1、図6、図10、及び図11参照)、前記減速機構(40)は、前記出力軸(50)を回転自在に支持する軸受(52)に対して前記第1軸(AX1)上に並列に配置されたことを特徴とする。
 これにより、減速機構が、出力軸を回転自在に支持する軸受に対して第1軸上に並列に配置されているので、例えば軸受の内周側に減速機構を配置して該軸受が大径化することを防止することができ、該軸受を汎用性のある大きさにすることができる。これにより、軸受に支持される出力軸の径の大きさも汎用性のある大きさにすることができ、ホイールハブも汎用性のある大きさにすることができる。
 また、本発明は(例えば図11及び図12参照)、前記伝達機構(20)は、
 前記第1軸(AX1)上に配置され、前記減速機構(40)に駆動連結される第1回転体(25a)と、
 前記第2軸(AX2)上に配置され、かつ軸方向において前記第1回転体(25a)に対して前記出力軸(50)側とは反対側にオフセットされて配置され、前記回転電機(3)に駆動連結される第2回転体(21)と、
 前記第1軸(AX1)及び前記第2軸(AX2)と平行な軸(AX4)上に配置され、かつ前記回転電機(3)の外径に重ならない位置に配置されると共に、前記第1回転体(25a)及び前記第2回転体(21)と直交する径方向断面上に跨るように配置され、前記第1回転体(25a)及び前記第2回転体(21)を駆動連結するカウンタ部材(26)と、を有することを特徴とする。
 これにより、カウンタ部材が、回転電機の外径に重ならない位置に配置されると共に、第1回転体及び第2回転体と直交する径方向断面上に跨るように配置され、第1回転体及び第2回転体を駆動連結するので、第1回転体の位置を車体側に移動することなく、回転電機の軸方向の長さを拡大することを可能とすることができる。これにより、例えばショックアブソーバ等によって第1軸における軸長が制限される車両に本インホイールモータ駆動装置を搭載する場合にあっても、回転電機の出力性能の向上を図ることができる。
 更に具体的に本発明は(例えば図11及び図12参照)、前記伝達機構(20)は、前記第1軸(AX1)及び前記第2軸(AX2)と平行な第3軸(AX3)上に配置され、前記第2回転体(21)に噛合するアイドラギヤ(22)を有し、
 前記カウンタ部材(26)は、前記第1軸(AX1)及び前記第2軸(AX2)と平行な第4軸(AX4)上に配置されると共に、軸方向異なる位置で前記第1回転体(25a)及び前記アイドラギヤ(22)に噛合することを特徴とする。
 これにより、カウンタ部材が、第1軸及び第2軸と平行な第4軸上に配置されると共に、軸方向異なる位置で、第1回転体と第2回転体に噛合するアイドラギヤとに噛合するので、軸方向の異なる位置で第1回転体及び第2回転体を駆動連結することを可能とすることができる。
 なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、これは、発明の理解を容易にするための便宜的なものであり、特許請求の範囲の構成に何等影響を及ぼすものではない。
第1の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置を備えた車輪を示す断面図。 第1の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置を備えた車輪を示す側面図。 第1の実施の形態に係る車輪をサスペンション装置に取付けた状態を示す側面図。 第1の実施の形態に係る車輪をサスペンション装置に取付けた状態を示す上方視図。 第1の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置の第1軸乃至第3軸の配置関係を示す側面模式図。 第2の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置を備えた車輪を示す断面図。 第2の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置を備えた車輪を示す側面図。 第2の実施の形態に係る車輪をサスペンション装置に取付けた状態を示す側面図。 第2の実施の形態に係る車輪をサスペンション装置に取付けた状態を示す上方視図。 第3の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置を備えた車輪を示す断面図。 第4の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置を備えた車輪を示す断面図。 第4の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置の第1軸乃至第4軸の配置関係を示す側面模式図。
 <第1の実施の形態>
 以下、本発明に係る第1の実施の形態を図1乃至図5に沿って説明する。まず、本発明に係るインホイールモータ駆動装置及びそれを備えた車輪の構造について、図1及び図2に沿って説明する。なお、本実施の形態におけるインホイールモータ駆動装置1は、前輪駆動のハイブリッド車両における後輪のホイール内に取付けて四輪駆動車両に変更するための駆動装置として用いられるものであるが、それ以外にも、例えば電気車両の駆動装置、シリーズ式のハイブリッド車両の駆動装置、後輪駆動のハイブリッド車両における前輪のホイール内に取付けて四輪駆動車両に変更するための駆動装置、等として用いることができる。
 本インホイールモータ駆動装置1は、図1に示すように、ケース2内に、大まかに、モータ・ジェネレータ(回転電機)3、減速ギヤ機構(伝達機構)20、減速プラネタリギヤ(減速機構)40、ホイールハブ51が固定された出力軸50等を備えて構成されている。このうちの出力軸50及び減速プラネタリギヤ40が、詳しくは後述するホイール100の中心と同軸の第1軸AX1上に配置され、減速ギヤ機構20が、伝達経路が軸方向と垂直な方向に延びるように配置され、更に、モータ・ジェネレータ3(以下、単に「モータ3」という)が、第1軸AX1と平行な第2軸AX2上に配置されている。これにより、モータ3、減速ギヤ機構20、減速プラネタリギヤ40、出力軸50により形成される伝達経路は、断面視でコの字状となるように構成されている。
 即ち、第1軸AX1及び第2軸AX2と直交する径方向断面上にモータ3と減速プラネタリギヤ40とが位置されるように配置されており、つまりモータ3と減速プラネタリギヤ40とを通過すると共に第1軸AX1及び第2軸AX2と直交する径方向断面が少なくとも1つあることになる。言い換えると、モータ3の少なくとも一部と減速プラネタリギヤ40の少なくとも一部とが径方向から視て軸方向に重なる位置に配置されており、好ましくは図1に示すように、減速プラネタリギヤ40の全体がモータ3と径方向から視て軸方向に重なる位置に配置されているとよい。
 上記ケース2は、主要部品の大部分を収容すると共に、詳しくは後述するハブベアリング(軸受)52のベアリング支持部(軸受支持部)2Aaを有し、該ベアリング支持部2Aaに対して軸方向の反対側が開口したメインケース(ケース本体)2Aと、該メインケース2Aの開口を閉塞するケースカバー(カバー部材)2Bと、を有して構成されている。該メインケース2Aとケースカバー2Bとは、メインケース2Aの孔2Ahとケースカバー2Bの孔2Bhとに螺合されるボルト11によって締結されている。
 また、上記ケース2は、図2に示すように、大まかに、第1軸AX1を中心とした円筒状からなり、後述する減速ギヤ軸25、減速プラネタリギヤ40、及び出力軸50の一部を収納する第1円筒部2CYと、第2軸AX2を中心とした円筒状からなり、モータ3を収納する第2円筒部2CYと、に部分的に分けた見方をすることができる。該第1円筒部2CYと該第2円筒部2CYとは、外壁の一部が重なって、側面視で8の字状を形成しており、その外壁が重なった部分は、図1に示すように、モータ3と出力軸50との間における隔壁部分を構成している形となる。
 図2に示すように、第1軸AX1、つまりケース2の第1円筒部2CYの中心は、ホイール100の中心と同軸上にあり、第2軸AX2、つまりケース2の第2円筒部2CYの中心は、車輌搭載状態において第1軸AX1よりも上方側に配置され、即ちモータ3は、インホイールモータ駆動装置1のうちの上方側に配置されている。また、第2軸AX2(ケース2の第2円筒部2CY)は、第1軸AX1を通る水平線Hと該第1軸AX1で直交する垂直線Vに対して周方向一方側(例えば車両進行方向の前側)にオフセットされて配置されており、垂直線Vに対して周方向他方側(例えば車両進行方向の後側)には、詳しくは後述するようにディスクブレーキ装置70のキャリパ72が配置されている。従って、モータ3は、キャリパ72に対し、第1軸AX1を中心として周方向の異なる位置に配置されていることになる。
 また、垂直線Vに対して周方向一方側にあって、ケース2の第2円筒部2CYの下方側には、サスペンション装置90を取付けるサスペンション固定部2Sがメインケース2Aより一体的に延設される形で配置されている。これにより、ケース2の第1円筒部2CYの外周にあって、図2中反時計回りに順に、キャリパ72、ケース2の第2円筒部2CY、サスペンション固定部2Sが配置され、周方向において互いに干渉しない配置構造となっている。
 なお、ケース2は、詳しくは後述する出力軸50の外周側がシールリング55によりシールされることで、オイルが封入される密封構造を構成している。即ち、該ケース2は、モータ3、減速ギヤ機構20、レゾルバ装置30、減速プラネタリギヤ40、出力軸50の一部等を収容すると共にオイルを封入して、ケース2の内部の下方側にオイル溜りを形成している。該オイル溜りは、下方側となる第1円筒部2CY内部の、第1軸AX1よりも下方部分に形成されており、減速プラネタリギヤ40及び後述する減速ギヤ軸25の大径ギヤ25aの一部が浸かっている状態となり、モータ3はオイル溜りに浸からずに、減速プラネタリギヤ40や大径ギヤ25aの回転によって掻き上げられたオイルによって潤滑・冷却される。従って、通常、モータ3はオイル溜りに浸かることがなく、モータ3にオイルの攪拌ロスが生じることはない。
 ついで、本インホイールモータ駆動装置1の内部構造について、図1に沿って詳細に説明する。なお図1に示すインホイールモータ駆動装置1の断面図は、図2に示すA-A矢視断面図である。
 上述したように、メインケース2Aの上方部分には、モータ3が配設されている。モータ3は、ケース2に固定されるステータ4と、第2軸AX2上にあってケース2に回転自在に支持されるロータ軸7上に固定されたロータ5とを有して構成されており、該ロータ5に永久磁石が埋設されていない、いわゆる誘導モータからなる。ステータ4は、多数の鋼板が積層されて構成され、ステータ巻線が埋設されるステータ鋼板4aを有しており、該ステータ鋼板4aは、図示を省略した固定部がボルト等によってケース2に締結されている。なお、ステータ巻線に接続される配線は、第2円筒部2CYの前方側の側面に配設されたコネクタ部15(図2参照)を介して不図示のインバータ回路に接続される。
 一方、上記ロータ5は、ステータ鋼板4aと同様に鋼板が積層され、例えば誘導電流を生じるように構成された円筒状のロータコア5aを有している。ロータコア5aの軸方向の両側には、環状のエンドプレート6A,6Bが配設されており、そのうちのエンドプレート6Aは、ロータ軸7に形成されたフランジ部7aに当接されている。また、エンドプレート6Bは、ロータ軸7に螺合するナット8により上記フランジ部7aに対して締め付けられ、これにより、ロータコア5aがロータ軸7上に一体的に固着されている。
 上記ロータ軸7は、メインケース2Aの内側面の環状部分に嵌合されたボールベアリングb1と、ケースカバー2Bの内側面の環状部分に嵌合されたボールベアリングb2とによって、いわゆる両持ち構造となるように回転自在に支持されている。また、上記ロータ軸7上には、ロータコア5aと軸方向に並設された形で、減速ギヤ機構20としての小径ギヤ21が、ロータ軸7にスプライン嵌合して相対回転不能にされていると共に、該小径ギヤ21は、ボールベアリングb2と共にナット9によってロータ軸7の段差部分7bに締め付けられている。
 上記減速ギヤ機構20は、上述したロータ軸7に固着された上記小径ギヤ21と、該小径ギヤ21に噛合するアイドラギヤ22と、該アイドラギヤ22に噛合する減速ギヤ軸25の大径ギヤ25aとを有して構成されている。アイドラギヤ22は、上記第1軸AX1及び第2軸AX2と平行な第3軸AX3上に配置されており、アイドラ軸23に対してニードルベアリングb3を介して回転自在に支持されている。該アイドラ軸23は、ケースカバー2Bに形成された穴部分と、該ケースカバー2Bに固定支持された支持板24の孔部とによって、いわゆる両持ち構造となるように構成されている。
 上記減速ギヤ軸25の大径ギヤ25aは、減速プラネタリギヤ40及び出力軸50と共に第1軸AX1上に並列配置されており、減速ギヤ軸25からフランジ状に形成された部分の外周面が上記アイドラギヤ22に噛合する歯面として形成されることで、ギヤとして構成されている。該第1軸AX1上にある減速ギヤ軸25は、上記第2軸AX2上にあるロータ軸7と平行かつ下方側の軸上にあり、一端がボールベアリングb4によりケース2に対して回転自在に支持されていると共に、他端がニードルベアリングb5により詳しくは後述する出力軸50及びハブベアリング52を介してケース2に対して回転自在に支持されている。該大径ギヤ25aは、上記アイドラギヤ22及び小径ギヤ21を介してモータ3の回転を伝達することになる。そして、該減速ギヤ軸25の軸方向の出力軸50側の外周面には、減速プラネタリギヤ40のサンギヤ25bの歯面が形成されている。
 なお、減速ギヤ機構20は、図5に示すように、側面視で、小径ギヤ21、アイドラギヤ22、大径ギヤ25aのそれぞれの中心(つまり第1軸AX1、第2軸AX2、第3軸AX3の軸心)が一直線上となるように配置されており、かつ図1に示すように、軸方向においても(正面視で)、モータ3及び減速プラネタリギヤ40とケースカバー2Bの側面とに沿って一直線上となるように配置されている。
 上記減速プラネタリギヤ40は、上述のサンギヤ25bと、該サンギヤ25bに噛合するピニオンギヤ43と、該ピニオンギヤ43に噛合するリングギヤ41とを有しており、該ピニオンギヤ43は、側板42と出力軸50のフランジ部50dとに架け渡されたピニオンシャフト44に回転自在に支持され、これらピニオンギヤ43、ピニオンシャフト44、側板42、及びフランジ部50dによって一体的なキャリヤ46を構成している。上記リングギヤ41は、メインケース2Aにおいて、第1円筒部2CYの内周面に沿って構成される円筒部分に、スナップリング45によってメインケース2Aとの間に挟持されつつスプライン嵌合して回転不能に固定されている。なお、減速プラネタリギヤ40のキャリヤ46の側板42と上記大径ギヤ25aとの間には、スラストベアリングb6が配設されており、該スラストベアリングb6により減速プラネタリギヤ40のキャリヤ46が回転自在に支持されると共に軸方向位置が位置決め支持されている。
 上記出力軸50は、上述したように、軸方向の減速プラネタリギヤ40側の端部に、キャリヤ46の一部を構成するフランジ状のフランジ部50dが形成されており、該フランジ部50dの減速プラネタリギヤ40とは軸方向反対側が大径な大径部50cとして形成され、中間部分が大径部50cよりも小径となる小径部50bとして形成され、更に、先端部分に小径部50bよりも小径な先端部50aが形成されている。上記大径部50cの内周側には減速ギヤ軸25との間に上記ニードルベアリングb5が嵌挿されている。
 上記出力軸50の大径部50cの外周面にはスリーブ54が嵌合されており、該スリーブ54と第1円筒部2CYの内周面との間には、シールリング55が配設され、上記オイル溜りの密封性の確保、及び外部からの遺物侵入の防止が図られている。また、スリーブ54の軸方向の減速プラネタリギヤ40側の外周面には、歯面54aが形成されており、その歯面54aに対向して該歯面54aの歯の通過を検出する回転数センサ59が配設されている。なお、該回転数センサ59は、出力軸50を介して、ディスクブレーキ装置70のブレーキディスク71が固定されるホイール100の回転を検出するので、速度センサやABSの回転数センサ等として用いることができる。また、回転数センサ59の配線は、第1円筒部2CYのケースカバー2B側の側面に設けられたコネクタ端子部16(図2参照)を介して、不図示の制御部に接続される。
 一方、上記出力軸50の小径部50bの外周面には、ホイールハブ51がスプライン嵌合しており、該ホイールハブ51は、出力軸50の先端部50aにナット53が螺合されることにより抜け止め固定されている。上記ホイールハブ51の中空状に形成されたスリーブ部51aの外周側には、メインケース2Aのベアリング支持部2Aaとの間に、ハブベアリング52が嵌合されており、つまりホイールハブ51及び出力軸50がケース2に対して回転自在に支持されている。ハブベアリング52は、スナップリング56によりメインケース2Aのベアリング支持部2Aaとの間に挟持されていると共に、上記スリーブ54の側面に当接して、該スリーブ54の反対側の先端が上記フランジ部50dに当接することで、出力軸50の軸方向の位置決め支持精度を良好に確保している。
 上記ホイールハブ51の軸方向の端部には、円板状に形成されたハブ部51bが備えられており、該ハブ部51bに形成された複数のボルト孔51cに、詳しくは後述するハブボルト101が嵌挿され、該ハブボルト101にホイール100がナット102により締結されて、車輪200として構成される。
 以上のように構成されたインホイールモータ駆動装置1にあって、例えば不図示の制御部が運転者のアクセル操作等に基づきモータ3の力行制御を開始すると、電源(バッテリ)及びインバータ回路等から該モータ3のステータ4に電力が供給され、ロータ5が回転駆動される。すると、ロータ軸7が回転駆動され、小径ギヤ21からアイドラギヤ22を介して減速ギヤ軸25の大径ギヤ25aに、該ロータ軸7の回転が減速されて伝達される。更に、減速ギヤ軸25のサンギヤ25bが回転駆動されることで、減速プラネタリギヤ40において、回転が固定されたリングギヤ41を介してキャリヤ46が更に減速回転とされ、そのキャリヤ46の減速回転が、出力軸50及びホイールハブ51に伝達され、駆動回転として車輪200が回転駆動されることになる。
 反対に、例えば不図示の制御部が運転者のアクセル操作やブレーキ操作等に基づき回生制御を開始した場合は、出力軸50及びホイールハブ51が車両の慣性力等により回転駆動され、減速プラネタリギヤ40のキャリヤ46に逆入力される形で、回転が固定されたリングギヤ41を介して減速ギヤ軸25のサンギヤ25bが増速回転される。更に、減速ギヤ軸25の回転は、大径ギヤ25a、アイドラギヤ22を介して小径ギヤ21に増速回転として伝達され、ロータ軸7が回転駆動され、ステータ4を負電圧とすることでロータ5の回転が該ステータ4に逆起電力が作用し、インバータ回路等を介して電源に電力として供給されて、電源の充電がなされる。
 なお、本第1の実施の形態におけるインホイールモータ駆動装置1のモータ3は、上述したように誘導モータからなるので、例えばハイブリッド駆動装置(不図示)によって他の車輪(例えば前輪)が駆動された走行状態にあって、モータ3を力行制御せずに空転させる場合であっても、逆起電力が発生することはなく、特にモータ3が高回転となる高速走行にあって、逆起電力によって発生するトルクを打ち消す、いわゆる弱め磁界制御を行う必要がなく、これにより、車両の燃費向上を図ることができる。
 ついで、本インホイールモータ駆動装置1を備えた車輪200の構造、並びに車輪200の車両(サスペンション装置90)への取付状態を図1乃至図4に沿って説明する。
 車輪200は、大まかに、ホイール100と、ディスクブレーキ装置70と、上述したインホイールモータ駆動装置1とによって構成されており、サスペンション装置90に取付けられることで、車両に対して本車輪200の所定範囲の移動が許容され、かつ本車輪200の振動が吸収されるように構成されている。
 上記ホイール100は、一般的な汎用製品からなり、図1に示すように、不図示のタイヤが取付けられるドラム状のリム部100aと、該リム部100aの端部を繋いで該リム部100aを支持するディスク状のディスク部100bとを有しており、該ディスク部100bの内周部分にあって上記ホイールハブ51の複数のボルト孔51cに対応する位置には、同数のボルト孔100cが形成されている。
 従って、ホイール100を上記ホイールハブ51に取付ける際は、該ホイールハブ51のボルト孔51cに螺合されたハブボルト101に対してホイール100のボルト孔100cを位置合せし、該ハブボルト101が該ボルト孔100cを貫通するようにホイール100を設置して、更に、ナット102により締結することにより、ホイール100がホイールハブ51に対して取付けられる。なお、ホイール100をホイールハブ51に取付けた状態では、ディスクブレーキ装置70のブレーキディスク71が共締めされて、それらホイール100及びホイールハブ51(即ち出力軸50)に対して相対回転不能に締結される。
 上記ディスクブレーキ装置70は、大まかに、上記ブレーキディスク71と、該ブレーキディスク71をブレーキパッド75,75で挟み込んで摺擦させるキャリパ72とを有して構成されている。該ブレーキディスク71は、上記ブレーキパッド75,75が摺擦する環状の摺擦部71aと、該摺擦部71aを支持するフランジ状のフランジ部71bとを有している。また、該フランジ部71bには、上記ホイールハブ51のボルト孔51c及びホイール100のボルト孔100cに対応する位置に同数の貫通孔71cが形成されており、貫通孔71cに上記ハブボルト101が貫通するように組付けられることで、上述したようにホイール100がホイールハブ51に締結される際に該ブレーキディスク71が共締めされる。
 上記キャリパ72は、図1に示すように、大まかに、ピストン部73と、シリンダ部74と、ブレーキパッド75,75と有して構成されている。ブレーキパッド75,75は、それぞれパッドホルダー76,76に支持されると共に、上記ブレーキディスク71の摺擦部71aの両側面に対向して配置されている。シリンダ部74は、断面視でコの字状に形成され、軸方向一方側(図1中左方側)のブレーキパッド75を支持する支持部74aを有すると共に、トルクメンバー77に固定されている。
 上記ピストン部73は、不図示の油路から供給されるブレーキオイルにより駆動自在なピストン(不図示)を内蔵しており、ブレーキオイルが供給された際に、軸方向他方側(図1中右方側)のブレーキパッド75をブレーキディスク71の摺擦部71aに向けてピストン(不図示)を押圧駆動し、シリンダ部74の支持部74aにより反力を受けることで、ブレーキパッド75,75によりブレーキディスク71の摺擦部71aを挟み込んで摺擦させる。なお、ピストン部73の側面には、サイドブレーキ機構80のレバー類が配設されている。
 一方、図2に示すように、上記インホイールモータ駆動装置1のケース2のメインケース2Aにあって、垂直線Vに対してケース2の第2円筒部2CY(モータ3)とは反対側の外面には、板状のキャリパ固定部2Abが該ケース2と一体的に配置されており、該キャリパ固定部2Abにボルト79を介して上記トルクメンバー77が固定されることで上記シリンダ部74が固定され、つまりケース2にキャリパ72が固定されている。これにより、上述したように、キャリパ72と第2円筒部2CY(モータ3)とは、第1円筒部2CYの外周にあって、周方向の異なる位置に並設される形で配置される。
 続いて、車輪200のサスペンション装置90に対する取付状態を説明する。サスペンション装置90は、図3及び図4に示すように、車両の左右方向に架け渡される断面視Vの字状のクロスビーム91と、該クロスビーム91の端部から車両前方側に延びたトレーリングアーム93と、該トレーリングアーム93を車両に係着させるリンク94と、クロスビーム91とトレーリングアーム93との交差部分から車輪200に向けて延びるハブアーム92と、ハブアーム92の先端に固着された板状の接合部95と、を備えて構成されている。なお、クロスビーム91の端部上方には、不図示のショックアブソーバ等が配置され、車体に対する上下方向の位置規制並びに上下移動の振動吸収が行われる。
 上記ハブアーム92の先端に固着された接合部95は、その接合面95aが、上述したケース2のメインケース2Aから一体的に延設されたサスペンション固定部2Sの接合面2Saに接合される。従って、サスペンション装置90とインホイールモータ駆動装置1とは、上記垂直線V(図2参照)に対する第2円筒部2CY側である前方側(一方側)であって、第1円筒部2CYの前方側かつ該第2円筒部2CYの下方側において取付けられ、つまりモータ3の配置位置に干渉することなく、かつケースカバー2Bを介すことなく、インホイールモータ駆動装置1がサスペンション装置90に取付けられる。
 なお、サスペンション装置90のハブアーム92は、一般的な車両においては、ホイールハブ51を支持するハブベアリング52付近まで延びて該ハブベアリング52を直接支持するように構成されているが(例えば図9参照)、本第1の実施の形態においては、ハブアーム92をカットする等して短縮化するだけの簡単な変更で、インホイールモータ駆動装置1をサスペンション装置90に取付けることができる。
 以上説明したインホイールモータ駆動装置1によると、モータ3が、第1軸AX1と平行な第2軸AX2上に配置され、第1軸AX1及び第2軸AX2と直交する径方向断面上にモータ3と減速プラネタリギヤ40とが位置されているので、モータ3が車両側に侵出することを防ぐことができ、かつインホイールモータ駆動装置1全体の直径が大きくなることを防ぐことができ、サスペンション装置90やブレーキ装置70に干渉することを防止することができる。これにより、サスペンション装置90やブレーキ装置70の大幅な設計変更を不要とすることができ、車両搭載性を向上することができる。
 また、例えばホイールハブ51の内周側に減速プラネタリギヤ40を配置してハブボルト101のPCDが大径化することを防止することができ、該ハブボルト101のPCDを汎用性のある大きさにすることができる。これにより、特殊なホイール等を用いることなく、一般的なホイール100をそのままホイールハブ51に取付けることを可能とすることができる。
 更に、モータ3が、ディスクブレーキ装置70のキャリパ72に対し、第1軸AX1を中心として周方向の異なる位置に配置されているので、例えばモータ3とキャリパ72とを軸方向に並設することなく、かつモータ3とキャリパ72とを干渉させずにホイール100の内側に配置することができ、インホイールモータ駆動装置1の軸長が長くなることを防止できる。
 また、ケース2の第2円筒部2CYが、第1軸AX1を通る水平線Hと該第1軸AX1で直交する垂直線Vに対して一方側(例えば車両進行方向の前方側)にオフセットされて配置され、ケース2の垂直線Vに対する他方側(例えば車両進行方向の後方側)の外面に、キャリパ72を固定するキャリパ固定部2Abを有しているので、モータ3とキャリパ72とを、ケース2の第1円筒部2CYの外周側にあって、周方向の異なる位置に配置することを可能とすることができる。これにより、例えばモータ3とキャリパ72とを軸方向に並設することなく、かつモータ3とキャリパ72とを干渉させずにホイール100の内側に配置することができる。
 また、ケース2の第2円筒部2CYが、第1軸AX1を通る水平線Hと該第1軸AX1で直交する垂直線Vに対して一方側(例えば車両進行方向の前方側)にオフセットされて配置され、ケース2の垂直線Vに対する一方側で、かつ第2円筒部2CYの下方側に、サスペンション装置90に固定されるサスペンション固定部2Sを有しているので、モータ3とサスペンション装置90のハブアーム92とを、ケース2の第1円筒部2CYの外周側にあって、周方向の異なる位置に配置することができる。これにより、モータ3とサスペンション装置90とを干渉させずに配置することができる。
 更に、サスペンション固定部2Sが、メインケース2Aから一体的に延設されているので、ケースカバー2Bを介すことなく、サスペンション装置90によって車輪200を支持することができる。これにより、車輪200の支持力がケースカバー2Bに伝達されないので、例えばケースカバー2Bの肉厚を厚くしたり、ケースカバー2Bとメインケース2Aとの締結部分を強化したりすることを不要とすることができ、インホイールモータ駆動装置1の軸方向のコンパクト化や軽量化を図ることができる。
 また、モータ3が配置された第2軸AX2が、第1軸AX1よりも上方側に配置されており、つまりモータ3がホイール100の中心よりも上方側に配置されるので、モータ3の水没や泥土の付着等に対して有利な配置構造とすることができる。また、インホイールモータ駆動装置1のケース2内にはオイル(潤滑油)が封入されており、ケース2の下方側にはオイル溜りが形成されているが、モータ3が上方に配置されているので、モータ3が回転する際に、該ケース2の下方側に溜まるオイル溜りを攪拌することを防止することができ、攪拌ロスを低減することができて、車両の燃費(電費)向上を図ることができる。
 そして、減速プラネタリギヤ40が、出力軸50を回転自在に支持するハブベアリング52に対して第1軸AX1上に並列に配置されているので、例えばハブベアリング52の内周側に減速プラネタリギヤを配置して該ハブベアリング52が大径化することを防止することができ、該ハブベアリング52を汎用性のある大きさにすることができる。これにより、ハブベアリング52に支持される出力軸50の径の大きさも汎用性のある大きさにすることができ、ホイールハブ51も汎用性のある大きさにすることができて、特殊なホイール等を用いることなく、一般的なホイール100をそのままホイールハブ51に取付けることを可能とすることができる。
 <第2の実施の形態>
 つづいて、上記第1の実施の形態を一部変更した第2の実施の形態について図6乃至図9に沿って説明する。なお、本第2の実施の形態の説明においては、上記第1の実施の形態と同様な部分に、同符号を付し、その説明を省略する。
 本第2の実施の形態においては、上述した第1の実施の形態に比して、サスペンション装置90の取付位置を変更し、インホイールモータ駆動装置1のケース2を介さずに、出力軸50を直接的にサスペンション装置90によって支持するように構成したものである。また、ホイールハブ51とメインケース2Aとの間にサスペンション装置90のハブアーム92の接合部95が介在するため、メインケース2Aの軸方向を短縮化し、それに伴い、モータ3も、軸方向に短縮化して、小出力型の小型な誘導モータに変更したものである。
 詳細には、本第2の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置1は、図6に示すように、ケース2が、メインケース2Aと、該メインケース2Aの開口を閉塞するケースカバー2Bと、によって構成されている。メインケース2Aは、その開口側の端部外周にフランジ部2Acが突出形成されており、複数のボルト12によって該フランジ部2Acが、サスペンション装置90のハブアーム92の先端部に形成された板状の接合部95に対して接合・固定され、つまりメインケース2Aがサスペンション装置90の接合部95に固定されて取付けられている。なお、該フランジ部2Acは、図6中では、キャリパ72側に対して長く、出力軸50を介して反対側は短くなるように示されているが、ボルト12が締結される部分だけがメインケース2Aの外周から突出するように形成されているものである。また、該メインケース2Aは、上述したように軸方向に短縮化されており、インホイールモータ駆動装置1としての軸長は、上記第1の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置1と略々同じ長さである。
 一方、ハブベアリング52は、外周側に軸受ケース52Aを有していると共に、該軸受ケース52Aの内周側にハブベアリング52のボール機構を直接支持しており、これらハブベアリング52とホイールハブ51とによって、出力軸50及び該ホイールハブ51を回転自在に支持するハブユニットベアリング60を構成している。図9に示すように、軸受ケース52Aの外周側には、フランジ状に一体形成されたフランジ部52Aaが備えられており、該フランジ部52Aaは、ハブアーム92の先端に固定された接合部95に複数のボルト61によって接合・固定されている。
 なお、該フランジ部52Aaは、図9中では、キャリパ72側に対して長く、ハブベアリング52を介して反対側は短くなるように示されているが、ボルト61が締結される部分だけが軸受ケース52Aの外周から突出するように形成されているものである。また、上記ハブアーム92の接合部95には、複数のボルト79(図7、図8参照)によってキャリパ72のトルクメンバー77が固定されている。
 このように構成されたインホイールモータ駆動装置1は、図7に示すように、メインケース2Aの第1円筒部2CYの前方部分から下方部分にかけて、サスペンション固定部2Sが無くなった分、ホイール100のリム部100aとの間に空間を有しており、サスペンション装置90に対して取付けられた状態では、図8及び図9に示すように、ハブアーム92がメインケース2Aの第1円筒部2CYの前方側から下方側を通って、接合部95が上記フランジ部2Acに接合されて固定される。
 なお、このようにサスペンション装置90のハブアーム92をハブベアリング52の外周部分まで延ばした構成は、インホイールモータ駆動装置を備えていない車輪の一般的な構成と略々同じ構成を採ることができ、つまりサスペンション装置90やディスクブレーキ装置70に略々変更を加えずに、本インホイールモータ駆動装置1を取付けることができる。
 以上説明した第2の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置1によると、ケース2が、出力軸50を回転自在に支持するハブベアリング52に該ケース2の下方側を通って接合されるサスペンション装置90の接合部95に固定されるので、ケース2を介すことなく、サスペンション装置90によって車輪200を支持することができる。これにより、車輪200の支持力がメインケース2Aやケースカバー2B(つまりケース2)に伝達されないので、例えばケース2の肉厚を厚くしたり、メインケース2Aとサスペンション装置90の接合部95との締結部分を強化したりすることを不要とすることができ、インホイールモータ駆動装置1のコンパクト化や軽量化を図ることができる。
 なお、本第2の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置1においては、第1の実施の形態に比して、減速ギヤ軸25の一方側を回転自在に支持するベアリングb5を、ニードルベアリングからボールベアリングに変更しているが、これは回転数センサ59の外周側に配設されたキャリパ固定部2Abが無くなり(図1参照)、径方向に対するスペースが生じたために、より耐久性の高いボールベアリングを採用したものであり、特に径方向に制約がある場合は、ニードルベアリングを採用してもよい。
 また、インホイールモータ駆動装置1のこれ以外の構成、作用、効果は、第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
 <第3の実施の形態>
 つづいて、上記第1の実施の形態を一部変更した第3の実施の形態について図10に沿って説明する。なお、本第3の実施の形態の説明においては、上記第1の実施の形態と同様な部分に、同符号を付し、その説明を省略する。
 本第3の実施の形態においては、上述した第1の実施の形態に比して、モータ3を誘導モータからIPM同期モータ(磁石埋設型モータ)に変更したものである。また、モータ3の変更に伴い、モータ3の正確な回転位置を検出して制御を行うため、ロータ軸7の回転位置を検出するレゾルバ装置30を取付けたものである。
 詳細には、インホイールモータ駆動装置1におけるレゾルバ装置30は、ロータ軸7のナット9よりも先端部(図10中右方側の先端)にナット33によって締結されたレゾルバロータ32と、ケースカバー2Bの側方面に固着されたレゾルバステータ31と、を有して構成されており、ケースカバー2Bに着脱自在に固定される蓋部材2Dに覆われたレゾルバ室34に収納されている。レゾルバ装置30は、本インホイールモータ駆動装置1を製造した後に、該蓋部材2Dを外して、ナット33を緩めることでレゾルバロータ32のロータ軸7に対する位相(角度)調整が可能となるように構成されている。
 なお、本インホイールモータ駆動装置1においては、レゾルバ装置30によりロータ軸7の回転数を検出できるため、その検出結果に減速ギヤ機構20及び減速プラネタリギヤ40のギヤ比を乗算することで出力軸50の回転数を算出できるので、回転数センサ59は省略することができる。
 このようにモータ3がIPM同期モータにより構成されたインホイールモータ駆動装置1は、上記第1の実施の形態における誘導モータに比して、高速回転で連れ回された際に逆起電力が発生するため、いわゆる弱め磁界制御を行う必要が生じるものの、モータ3の出力トルクが大きくなるので、車両全体としての駆動力の出力性能は高性能なものとなる。
 なお、本第3の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置1においては、第2の実施の形態と同様に、第1の実施の形態に比して、減速ギヤ軸25の一方側を回転自在に支持するベアリングb5を、ニードルベアリングからボールベアリングに変更しているが、これは回転数センサ59の外周側に配設されたキャリパ固定部2Abが無くなり(図1参照)、径方向に対するスペースが生じたために、より耐久性の高いボールベアリングを採用したものであり、特に径方向に制約がある場合は、ニードルベアリングを採用してもよい。
 また、インホイールモータ駆動装置1のこれ以外の構成、作用、効果は、第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
 <第4の実施の形態>
 つづいて、上記第1の実施の形態を一部変更した第4の実施の形態について図11及び図12に沿って説明する。なお、本第4の実施の形態の説明においては、上記第1の実施の形態と同様な部分に、同符号を付し、その説明を省略する。
 本第4の実施の形態においては、上述した第1の実施の形態に比して、減速ギヤ機構20の構造を変更することで、大径ギヤ25aの軸方向の位置を略々そのままにすると共に、モータ3の軸方向の長さを拡大して大型化(高出力化)したものである。
 即ち、図11及び図12に示すように、インホイールモータ駆動装置1の車体側(ホイール100や出力軸50とは軸方向反対側)には、例えばクロスビーム91(例えば図3、図4等参照)の上方と車体(不図示)との間に介在するように設けられたコイルスプリング110及びショックアブソーバ(ダンパ)120が配置されており、特にキャンバー角の関係上、ショックアブソーバ120の下方側が車体の外側に向いていることから、該ショックアブソーバ120の下方部分がケース2の第1円筒部2CYに近接して配置されている。そのため、減速ギヤ機構20における大径ギヤ25aを軸方向の車体側に移動させて配置することは難しいが、ケース2の第2円筒部2CYの車体側、即ちモータ3の車体側にはコイルスプリング110との間に比較的スペースがある。
 しかしながら、例えば上述した第1の実施の形態のように、第1軸AX1上の大径ギヤ25a、第3軸AX3上のアイドラギヤ22、第2軸AX2上の小径ギヤ21が直線状に並んだ構成では(図1、図5参照)、モータ3を軸方向に延ばすと、アイドラギヤ22も該モータ3に干渉しないように車体側に移動することになり、大径ギヤ25aも車体側に移動する必要が生じてしまうが、上記ショックアブソーバ120が在るために大径ギヤ25aを移動することはできず、つまり第1の実施の形態の構造では、モータ3を軸方向に拡大(大型化)することはできず、出力性能の向上を図ることができない。
 そこで、本第4の実施の形態においては、第1軸AX1、第2軸AX2、及び第3軸AX3と平行な第4軸AX4上にあって、軸方向から視てモータ3の外径と重ならない位置、つまりモータ3の外径の範囲外の位置にカウンタギヤ26を設けたものである(図12参照)。
 詳細には、第4の実施の形態における減速ギヤ機構20は、図11に示すように、減速プラネタリギヤ40に駆動連結される大径ギヤ(第1回転体)25aを、第1の実施の形態と略々同様な軸方向位置に有している。一方、モータ3は、軸方向の車体側に拡大されており、小径ギヤ(第2回転体)21は、軸方向において大径ギヤ25aに対して出力軸50側とは反対側にオフセットされて配置され、モータ3に駆動連結されている。また、アイドラギヤ22は、その外径の一部がモータ3の外径よりも突出するように配置されている(図12参照)と共に上記小径ギヤ21に噛合しており、第4軸AX4上に配置されたカウンダギヤ(カウンタ部材)26にも噛合している。
 なお、本第4の実施の形態における小径ギヤ21は、ロータ軸7と一体的に形成されているが、第1の実施の形態と同様に別体で形成されていてもよい。また、第1の実施の形態に比して、アイドラギヤ22(第3軸AX3)の位置は、図12に示すように、第1軸AX1及び第2軸AX2の直線状から、周方向のサスペンション固定部2S側に移動されているが、その支持構造等は第1の実施の形態と同様である。
 そして、カウンタギヤ26は、図11に示すように、ケース2に対して、ボールベアリングb7,b8により回転自在に両端支持されていると共に、大径ギヤ25a及び小径ギヤ21(アイドラギヤ22)と直交する径方向断面上に跨るように配置され、つまり大径ギヤ25a及びアイドラギヤ22に径方向から視て軸方向に重なって跨るような軸方向長さを有しており、アイドラギヤ22を介して小径ギヤ21と大径ギヤ25aとを軸方向の異なる位置で駆動連結するように構成されている。
 以上のように本第4の実施の形態のインホイールモータ駆動装置1によると、カウンタギヤ26が、モータ3の外径に重ならない位置に配置されると共に、大径ギヤ25a及び小径ギヤ21と直交する径方向断面上に跨るように配置され、大径ギヤ25a及び小径ギヤ21を駆動連結するので、大径ギヤ25aの位置を車体側に移動することなく、モータ3の軸方向の長さを拡大することを可能とすることができる。これにより、例えばショックアブソーバ120によって第1軸AX1における軸長が制限される車両に本インホイールモータ駆動装置1を搭載する場合にあっても、モータ3の出力性能の向上を図ることができる。
 また、カウンタギヤ26が、第1軸AX1及び第2軸AX2と平行な第4軸AX4上に配置されると共に、軸方向異なる位置で、大径ギヤ25aと小径ギヤ21に噛合するアイドラギヤ22とに噛合するので、軸方向の異なる位置で大径ギヤ25a及び小径ギヤ21を駆動連結することを可能とすることができる。
 なお、本第4の実施の形態においては、カウンタギヤ26の軸方向車体側と小径ギヤ21とをアイドラギヤ22によって駆動連結してものを説明したが、これに限らず、例えばカウンタ部材とロータ軸7上にある第2回転体とをベルトやチェーン等で駆動連結するように構成してもよい。
 また、インホイールモータ駆動装置1のこれ以外の構成、作用、効果は、第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
 なお、以上説明した第1乃至第4の実施の形態のインホイールモータ駆動装置1,1,1,1においては、モータ3(第2軸AX2)を第1軸AX1よりも上方側に配置したものを説明したが、ブレーキ装置のキャリパの位置やサスペンション装置の取付位置等によっては、モータ3(第2軸AX2)を第1軸AX1よりも下方側に配置してもよく、つまりモータ3が減速機構(減速プラネタリギヤ40)と径方向に重なる位置に配置され、かつブレーキ装置やサスペンション装置に干渉しないものであれば、本発明を適用し得る。
 また、本第1乃至第4の実施の形態においては、減速機構として減速プラネタリギヤ40を一例として説明したが、減速機構はどのようなものであってもよい。減速機構としては、例えばサイクロイド減速機(特開2009-58005号公報)やローラ減速機(特開2006-103521号公報)等が考えられる。
 また、本第1乃至第3の実施の形態においては、減速ギヤ機構20は、小径ギヤ21、アイドラギヤ22、大径ギヤ25aで構成したものを説明したが、例えばロータ軸7の回転をベルトやチェーンを介して減速プラネタリギヤ40に伝達するような構成であっても構わない。
 また、本第1乃至第4の実施の形態に係るインホイールモータ駆動装置1,1,1,1は、基本的に車両進行方向に対する右側の車輪に搭載されるものとなるが、当然に左右車輪にそれぞれ搭載されるべきものであり、左側の車輪に搭載されるインホイールモータ駆動装置1,1,1,1は、図1乃至図12では前後方向が逆(鏡面に写した形)になるものである。
 本発明に係るインホイールモータ駆動装置は、乗用車、トラック等の車両における車輪の内側に取付けられるインホイールモータ駆動装置として用いることが可能であり、特にサスペンション装置やブレーキ装置に干渉することを防止し、車両搭載性を向上させることが求められるものに用いて好適である。
1  インホイールモータ駆動装置
2  ケース
2A  ケース本体(メインケース)
2Aa  軸受支持部(ベアリング支持部)
2Ab  キャリパ固定部
2B  カバー部材(ケースカバー)
2CY  第1円筒部
2CY  第2円筒部
2S  サスペンション固定部
3  回転電機(モータ)
20  伝達機構(減速ギヤ機構)
21  第2回転体(小径ギヤ)
22  アイドラギヤ
25a  第1回転体(大径ギヤ)
26  カウンタ部材(カウンタギヤ)
40  減速機構(減速プラネタリギヤ)
50  出力軸
52  軸受(ハブベアリング)
70  ディスクブレーキ装置
72  キャリパ
90  サスペンション装置
95  接合部
100  ホイール
200  車輪
AX1  第1軸
AX2  第2軸
AX3  第3軸
AX4  第4軸
H  水平線
V  垂直線

Claims (10)

  1.  車輪のホイールの内側に取付けられ、該車輪を駆動し得るインホイールモータ駆動装置において、
     回転電機と、
     前記回転電機の回転を伝達する伝達機構と、
     前記伝達機構により伝達された回転を減速する減速機構と、
     前記減速機構の減速回転を前記ホイールに出力する出力軸と、を備え、
     前記減速機構及び前記出力軸は、前記ホイールの中心と同軸の第1軸上に配置され、
     前記回転電機は、前記第1軸と平行な第2軸上に配置され、
     前記第1軸及び前記第2軸と直交する径方向断面上に前記回転電機と前記減速機構とが位置された、
     ことを特徴とするインホイールモータ駆動装置。
  2.  前記回転電機は、前記車輪のホイールの内側に取付けられたディスクブレーキ装置のキャリパに対し、前記第1軸を中心として周方向の異なる位置に配置された、
     ことを特徴とする請求項1記載のインホイールモータ駆動装置。
  3.  前記第1軸を中心とした円筒状からなり、前記減速機構及び前記出力軸の一部を収納する第1円筒部と、前記第2軸を中心とした円筒状からなると共に前記第1円筒部と外壁の一部が重なるように形成され、前記回転電機を収納する第2円筒部と、を有するケースを備え、
     前記第2円筒部は、前記第1軸を通る水平線と該第1軸で直交する垂直線に対して一方側にオフセットされて配置され、
     前記ケースは、前記垂直線に対する他方側の外面に、前記キャリパを固定するキャリパ固定部を有する、
     ことを特徴とする請求項2記載のインホイールモータ駆動装置。
  4.  前記第1軸を中心とした円筒状からなり、前記減速機構及び前記出力軸の一部を収納する第1円筒部と、前記第2軸を中心とした円筒状からなると共に前記第1円筒部と外壁の一部が重なるように形成され、前記回転電機を収納する第2円筒部と、を有するケースを備え、
     前記第2円筒部は、前記第1軸を通る水平線と該第1軸で直交する垂直線に対して一方側にオフセットされて配置され、
     前記ケースは、前記垂直線に対する一方側で、かつ前記第2円筒部の下方側に、サスペンション装置に固定されるサスペンション固定部を有する、
     ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか記載のインホイールモータ駆動装置。
  5.  前記ケースは、前記出力軸を回転自在に支持する軸受を支持する軸受支持部を備え、かつ少なくとも前記回転電機及び前記減速機構を収納すると共に、前記軸受支持部に対して軸方向の反対側が開口したケース本体と、前記ケース本体の開口を閉塞するカバー部材と、を有し、
     前記サスペンション固定部は、前記ケース本体から一体的に延設された、
     ことを特徴とする請求項4記載のインホイールモータ駆動装置。
  6.  少なくとも前記回転電機及び前記減速機構を収納するケースを備え、
     前記ケースは、前記出力軸を回転自在に支持する軸受に前記ケースの下方側を通って接合されるサスペンション装置の接合部に固定された、
     ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか記載のインホイールモータ駆動装置。
  7.  前記回転電機が配置された第2軸は、前記第1軸よりも上方側に配置された、
     ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか記載のインホイールモータ駆動装置。
  8.  前記減速機構は、前記出力軸を回転自在に支持する軸受に対して前記第1軸上に並列に配置された、
     ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか記載のインホイールモータ駆動装置。
  9.  前記伝達機構は、
     前記第1軸上に配置され、前記減速機構に駆動連結される第1回転体と、
     前記第2軸上に配置され、かつ軸方向において前記第1回転体に対して前記出力軸側とは反対側にオフセットされて配置され、前記回転電機に駆動連結される第2回転体と、
     前記第1軸及び前記第2軸と平行な軸上に配置され、かつ前記回転電機の外径に重ならない位置に配置されると共に、前記第1回転体及び前記第2回転体と直交する径方向断面上に跨るように配置され、前記第1回転体及び前記第2回転体を駆動連結するカウンタ部材と、を有する、
     ことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか記載のインホイールモータ駆動装置。
  10.  前記伝達機構は、前記第1軸及び前記第2軸と平行な第3軸上に配置され、前記第2回転体に噛合するアイドラギヤを有し、
     前記カウンタ部材は、前記第1軸及び前記第2軸と平行な第4軸上に配置されると共に、軸方向異なる位置で前記第1回転体及び前記アイドラギヤに噛合する、
     ことを特徴とする請求項9記載のインホイールモータ駆動装置。
PCT/JP2012/055035 2011-03-28 2012-02-29 インホイールモータ駆動装置 WO2012132721A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280004935.6A CN103298639B (zh) 2011-03-28 2012-02-29 轮内装式电动机驱动装置
DE112012000367.5T DE112012000367B4 (de) 2011-03-28 2012-02-29 In-Rad-Motor-Antriebsvorrichtung

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-069328 2011-03-28
JP2011069328 2011-03-28
JP2011165778A JP5565388B2 (ja) 2011-03-28 2011-07-28 インホイールモータ駆動装置
JP2011-165778 2011-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012132721A1 true WO2012132721A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46926226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/055035 WO2012132721A1 (ja) 2011-03-28 2012-02-29 インホイールモータ駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8596395B2 (ja)
JP (1) JP5565388B2 (ja)
CN (1) CN103298639B (ja)
DE (1) DE112012000367B4 (ja)
WO (1) WO2012132721A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103707749A (zh) * 2013-12-11 2014-04-09 同济大学 一种一体化单纵臂齿轮减速式轮边电驱动系统
CN107444007A (zh) * 2017-08-18 2017-12-08 华中科技大学 一种具有内置悬架的电动车轮以及车辆

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8678117B2 (en) * 2008-11-14 2014-03-25 Three Tilting Wheels S.R.L. Electric motor wheel assembly
FR2962079B1 (fr) * 2010-07-01 2012-07-27 Michelin Soc Tech Moyeu motorise comprenant une machine electrique de traction.
JP5604338B2 (ja) * 2011-03-07 2014-10-08 Ntn株式会社 電気自動車用駆動装置
JP5565388B2 (ja) * 2011-03-28 2014-08-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インホイールモータ駆動装置
ITUD20120001A1 (it) * 2012-01-03 2013-07-04 Pmp Pro Mec S P A "motoriduttore con freno e inverter integrati per trasmissione diretta alla ruota di veicolo a trazione elettrica"
KR101278914B1 (ko) * 2012-01-09 2013-06-26 주식회사 만도 인휠 모터 시스템의 장착 구조체
DE102013202809A1 (de) * 2012-03-12 2013-09-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betätigungseinrichtung für eine Drehmomentübertragungsvorrichtung
CN104884829A (zh) * 2012-12-27 2015-09-02 丰田自动车株式会社 车轮用机油供给装置、车轮驱动装置
CN103112313B (zh) * 2013-03-13 2015-05-20 上海中科深江电动车辆有限公司 轮辋驱动装置
DE102013204784B4 (de) * 2013-03-19 2018-01-11 Robert Bosch Gmbh Elektrische Fahrzeugachsenvorrichtung
JP6084893B2 (ja) 2013-05-08 2017-02-22 富士重工業株式会社 車輪分力検出装置
KR101441813B1 (ko) * 2013-06-25 2014-09-18 현대위아 주식회사 전기자동차의 후륜 구동장치
WO2016201705A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Electric vehicle and driving system for electric vehicle
DE102015213355A1 (de) * 2015-07-16 2017-01-19 Zf Friedrichshafen Ag Längslenkervorrichtung einer antreibbaren Verbundlenkerachse
DE102015213357B4 (de) * 2015-07-16 2018-02-08 Zf Friedrichshafen Ag Antreibbare Verbundlenkerachse mit einem Querprofil und jeweils endseitig des Querprofils damit verbundenen Längslenkern
DE102015217875A1 (de) * 2015-09-17 2017-03-23 Siemens Aktiengesellschaft Antriebssystem mit einer elektrischen Maschine und einem Getriebe
GB201519755D0 (en) * 2015-11-09 2015-12-23 Airbus Operations Ltd And Airbus Operations Gmbh Cooling of a motor for driving an aircraft wheel
JP6956464B2 (ja) * 2016-03-04 2021-11-02 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP6792995B2 (ja) * 2016-03-14 2020-12-02 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2017171272A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP6743446B2 (ja) * 2016-03-25 2020-08-19 日産自動車株式会社 インホイールモータ駆動装置
CN105805191A (zh) * 2016-05-19 2016-07-27 江苏凌特精密机械销售有限公司 一种汽车用刹车盘驱动轴
JP6796421B2 (ja) * 2016-07-22 2020-12-09 Ntn株式会社 潤滑油の供給構造
JP7079582B2 (ja) * 2016-09-21 2022-06-02 Ntn株式会社 補助動力装置付き車輪用軸受装置およびその補助動力装置
JP6976083B2 (ja) * 2016-09-21 2021-12-01 Ntn株式会社 車両動力補助システムおよび車両従動輪回生システム
JP6823418B2 (ja) * 2016-09-30 2021-02-03 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP6794211B2 (ja) * 2016-10-14 2020-12-02 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP6914635B2 (ja) * 2016-10-17 2021-08-04 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
IT201600108159A1 (it) * 2016-10-26 2018-04-26 Freni Brembo Spa Sistema elettronico di controllo trazione e frenata di un veicolo e relativo metodo
JP6781608B2 (ja) 2016-11-01 2020-11-04 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2018070095A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP7029287B2 (ja) * 2016-12-26 2022-03-03 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
WO2018131504A1 (ja) 2017-01-10 2018-07-19 株式会社ショーワ モータ駆動装置
KR101887875B1 (ko) * 2017-02-28 2018-08-13 현대위아(주) 인 휠 모터 시스템
JP2019081522A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両用インホイールモータ駆動装置
JP7217860B2 (ja) * 2018-03-20 2023-02-06 マツダ株式会社 車両駆動装置
JP7024595B2 (ja) * 2018-05-16 2022-02-24 トヨタ自動車株式会社 車輪駆動ユニット
DE102018115112A1 (de) * 2018-06-22 2019-12-24 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Radantriebsmodul zum Antrieb und zur Lenkung eines Rades
US11166410B1 (en) * 2018-07-23 2021-11-09 Hydro-Gear Limited Partnership Electric offset planetary drive
JP2020019329A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 マツダ株式会社 車両駆動装置
JP7048460B2 (ja) * 2018-09-10 2022-04-05 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP2020050134A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置用制動構造
JP2020069963A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置とブレーキキャリパの結合構造
CN113039085A (zh) * 2018-11-26 2021-06-25 瑞维安知识产权控股有限责任公司 电动车辆动力系组件
CN109623709B (zh) * 2018-12-21 2020-06-02 浙江京禾电子科技有限公司 一种用于安装光伏组件压块的智能电动工具
JP7224198B2 (ja) * 2019-02-08 2023-02-17 Ntn株式会社 車両用動力装置および発電機付き車輪用軸受装置
CN110039982A (zh) * 2019-05-30 2019-07-23 深圳数翔科技有限公司 电动重型载重车辆的驱动和制动集成系统
JP2021008248A (ja) * 2019-07-03 2021-01-28 アイシン精機株式会社 インホイールモータ型の車両駆動装置
GB2607731B (en) * 2019-12-26 2023-06-07 Aisin Corp Vehicle drive apparatus
US11724584B2 (en) * 2019-12-26 2023-08-15 Aisin Corporation Vehicle drive apparatus
WO2021192812A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
IT202000006940A1 (it) * 2020-04-02 2021-10-02 Brist Axle Systems S R L Sospensione indipendente
KR102601751B1 (ko) * 2021-05-06 2023-11-14 현대모비스 주식회사 인휠 구동장치 및 인휠 구동장치의 조립방법

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004090822A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Toyota Motor Corp 車両用モータ配備車輪装置
JP2004168211A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Toyota Industries Corp 電気式車輪駆動装置
JP2005199879A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Autech Japan Inc ホイール構造
JP2007269209A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toyota Motor Corp 車両用駆動輪構造
JP2008168742A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Honda Motor Co Ltd インホイールモータ
JP2008184110A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2008184140A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyota Motor Corp 車両用サスペンション装置
JP2008184111A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2009012523A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2009025140A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Toyota Motor Corp 異常監視装置および異常監視方法
JP2009090923A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd 減速機付きインホイールモータ
WO2009124892A2 (fr) * 2008-04-11 2009-10-15 Societe De Technologie Michelin Moyeu motorisé pour un véhicule automobile à traction électrique

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19709588C1 (de) 1997-03-08 1998-10-01 Zahnradfabrik Friedrichshafen Scheibenbremsenanordnung für einen Einzelradantrieb
JP2005081872A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Toyota Motor Corp インホイールモータ
US7703780B2 (en) * 2003-09-30 2010-04-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel supporting apparatus improving ride comfort of vehicle
JP4380493B2 (ja) 2004-10-06 2009-12-09 日本精工株式会社 電動式車輪駆動装置
JP2006188153A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Toyota Motor Corp インホイールモータ
JP4501909B2 (ja) * 2006-08-11 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ構造
JP4501911B2 (ja) * 2006-08-11 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ構造
JP4225342B2 (ja) * 2006-10-04 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ構造
JP2009058005A (ja) 2007-08-30 2009-03-19 Ntn Corp インホイールモータ駆動装置
JP2009126189A (ja) 2007-11-19 2009-06-11 Mazda Motor Corp 車両のホイール駆動装置
JP5565388B2 (ja) * 2011-03-28 2014-08-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インホイールモータ駆動装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004090822A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Toyota Motor Corp 車両用モータ配備車輪装置
JP2004168211A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Toyota Industries Corp 電気式車輪駆動装置
JP2005199879A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Autech Japan Inc ホイール構造
JP2007269209A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toyota Motor Corp 車両用駆動輪構造
JP2008168742A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Honda Motor Co Ltd インホイールモータ
JP2008184110A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2008184140A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyota Motor Corp 車両用サスペンション装置
JP2008184111A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2009012523A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2009025140A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Toyota Motor Corp 異常監視装置および異常監視方法
JP2009090923A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd 減速機付きインホイールモータ
WO2009124892A2 (fr) * 2008-04-11 2009-10-15 Societe De Technologie Michelin Moyeu motorisé pour un véhicule automobile à traction électrique

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103707749A (zh) * 2013-12-11 2014-04-09 同济大学 一种一体化单纵臂齿轮减速式轮边电驱动系统
CN103707749B (zh) * 2013-12-11 2016-11-16 同济大学 一种一体化单纵臂齿轮减速式轮边电驱动系统
CN107444007A (zh) * 2017-08-18 2017-12-08 华中科技大学 一种具有内置悬架的电动车轮以及车辆
CN107444007B (zh) * 2017-08-18 2018-06-26 华中科技大学 一种具有内置悬架的电动车轮以及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012214202A (ja) 2012-11-08
CN103298639B (zh) 2016-08-17
DE112012000367T5 (de) 2013-10-17
CN103298639A (zh) 2013-09-11
JP5565388B2 (ja) 2014-08-06
US8596395B2 (en) 2013-12-03
US20120248850A1 (en) 2012-10-04
DE112012000367B4 (de) 2018-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5565388B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5564352B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5690153B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
KR101250967B1 (ko) 차량용 구동장치
JP5069975B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
CN103328247B (zh) 轮毂电机驱动装置
US10259317B2 (en) In-wheel working device
JP2001113970A (ja) 電気式トルクコンバータ
JP2012201289A (ja) インホイールモータ駆動装置
KR20140015704A (ko) 인휠 모터 및 인휠 구동장치
KR20200143831A (ko) 인휠 구동장치
WO2013069098A1 (ja) 車両用動力伝達装置
JP2007196904A (ja) インホイールモータ
JP2011183825A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2012183981A (ja) インホイール型の車輪駆動装置
WO2014013333A2 (en) Transaxle installation device
JP2012214203A (ja) インホイールモータ駆動装置
WO2012161136A1 (ja) 電動機付き車両の駆動装置
KR20140014847A (ko) 모터 수리가 간편한 인휠 구동장치
CN105121202A (zh) 车辆用轮内电动机单元
JP2002337554A (ja) 車両の駆動装置配設構造
JP2013194857A (ja) 駆動装置、及びインホイールモータ駆動装置
JP2013147177A (ja) 駆動装置、及びインホイールモータ駆動装置
JP2010116017A (ja) インホイールモータ駆動装置およびインホイールモータ駆動装置用ケーシング
JP4406883B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12763729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112012000367

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120120003675

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12763729

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1