WO2012128202A1 - レンズ装置 - Google Patents

レンズ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012128202A1
WO2012128202A1 PCT/JP2012/056833 JP2012056833W WO2012128202A1 WO 2012128202 A1 WO2012128202 A1 WO 2012128202A1 JP 2012056833 W JP2012056833 W JP 2012056833W WO 2012128202 A1 WO2012128202 A1 WO 2012128202A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
lens
optical axis
opening
extender
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/056833
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊一郎 大内
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to JP2013505942A priority Critical patent/JP5479650B2/ja
Publication of WO2012128202A1 publication Critical patent/WO2012128202A1/ja
Priority to US14/032,729 priority patent/US8879176B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread

Definitions

  • the present invention relates to a lens apparatus, and more particularly to a technique for adjusting the tilt of a lens in a lens barrel.
  • the magnification of an image is converted by inserting a variable power lens (extender lens) into the photographing optical path of the photographing lens system (optical system) as necessary.
  • a variable power lens extender lens
  • an image can be enlarged and imaged by operating the operating lever provided outside and arranging the extender lens in the imaging optical path.
  • the extender lens 100 is disposed between the front master group and the rear master group.
  • the extender lens 100 includes a front optical system (lens group) and a rear optical system (lens group).
  • the optical performance (optical characteristics) of the extender lens 100 can be adjusted by adjusting the distance in the optical axis direction between the front lens group and the rear lens group.
  • the distance adjustment described above is performed by screwing the lens frame 101 holding the front lens group and the lens frame 102 holding the rear lens group with a screw so that the outer periphery of the lens frame 102 holding the rear lens group is fixed. This is performed by rotating the formed gear 103 from the outside using a jig or the like.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose the inventions that can adjust the optical characteristics with the extender lens inserted into the optical axis.
  • Patent Document 1 a collar whose center is eccentric with respect to the axis of the support shaft is inserted into a support shaft for inserting and removing the extender lens into the photographing optical path, and the collar is inserted into a hole formed in the case body.
  • An extended extender lens is disclosed. The extender lens can adjust the eccentricity by rotating the collar from the outside of the case.
  • a gear is formed on the entire circumference of the lens frame, and the lens rotates around the optical axis by meshing with the gear and rotating a rotating member exposed to the outside of the case. And performing eccentricity adjustment.
  • Patent Documents 1 and 2 have a problem of adjusting the eccentricity of the optical system and not adjusting the distance in the optical axis direction of the optical system.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and a lens device capable of adjusting the distance in the optical axis direction of the optical system divided into the front part and the rear part while the extender lens is inserted on the optical axis.
  • the purpose is to provide.
  • a lens apparatus is a substantially cylindrical first frame body that is detachably disposed on an optical axis, and includes a first screw having a predetermined length in the optical axis direction.
  • a substantially cylindrical second frame having a predetermined length in the optical axis direction and having a second screw that can be screwed to the first screw.
  • a second frame having an outer periphery formed with irregularities having a predetermined length in the circumferential direction, a front portion supported inside the first frame, and an interior of the second frame
  • An extender lens constituted by two optical systems supported by the rear portion, and a cylindrical body disposed so as to cover the first frame body and the second frame body, And a cylindrical body having an opening for engaging the rod-like member from the oblique direction with the unevenness when the frame is inserted into the optical axis.
  • the first frame having the first screw having a predetermined length in the optical axis direction has the irregularities having the predetermined length in the circumferential direction formed on the outer periphery. Screws formed on the substantially cylindrical second frame body are screwed together. When the first frame is inserted into the optical axis, the rod-shaped member is engaged with the projections and depressions from an oblique direction through the opening formed in the cylinder. Since the second frame body is screwed to the first frame body, the rod-shaped member can rotate the second frame body through the unevenness.
  • interval of the optical axis direction of a 1st frame, ie, a front part, and a 2nd frame, ie, a rear part can be adjusted in the state in which the extender lens was inserted in the optical axis.
  • the jig if the jig is engaged from directly above the unevenness, the jig may hit the top of the unevenness and the second frame body may rotate due to the impact.
  • the jig is inserted diagonally, It is possible to prevent the second frame from rotating unintentionally.
  • the opening may be formed so that an inclination between the optical axis and a straight line connecting the unevenness and the opening is approximately 45 degrees.
  • the inclination of the optical axis and the straight line connecting the unevenness and the opening is about 45 degrees, and the jig engages with the unevenness at an oblique angle of about 45 degrees. Therefore, the second frame can be rotated most efficiently.
  • the opening may be formed with a predetermined length in the circumferential direction so that the entire radial direction of the second frame can be visually recognized.
  • a wall that covers the end surface of the unevenness is formed on the outer periphery of the second frame body, and the wall is located on the back side of the unevenness when the unevenness is viewed from the opening. May be located.
  • the distance in the optical axis direction of the optical system divided into the front part and the rear part can be adjusted with the extender lens inserted on the optical axis.
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a lens barrel according to a first embodiment of the present invention cut along a plane including an optical axis. Partial enlargement of the lens barrel Partial perspective view of lens barrel Partial perspective view of another form of adjustment gear Partial perspective view of another form of adjustment gear Conventional example
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a lens barrel 1 of a photographic lens for a television camera to which the present invention is applied.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of the lens barrel 1 cut along a plane including the optical axis. The rear end (right side in FIG. 1) of the lens barrel 1 is attached to a camera body (not shown).
  • a focus lens group 20, a zoom lens group 22, and a master lens group 28 are disposed in the lens barrel 1, a focus lens group 20, a zoom lens group 22, and a master lens group 28 are disposed.
  • a stop (not shown) is disposed between the zoom lens group 22 and the master lens group 28.
  • the focus lens group 20 includes, for example, three lenses, and the lenses are supported by the focus lens barrel 32.
  • the focus barrel 32 is supported by the main body ring 10 via the ring 14 so as to be movable in the front-rear direction of the optical axis P. Accordingly, when the focus ring (not shown) is rotated, the focus lens barrel 32 is rotated accordingly, and the focus lens group 20 is driven in the front-rear direction of the optical axis P, thereby performing focus adjustment.
  • a cam cylinder 12 is rotatably disposed in the main body ring 10.
  • the zoom ring (not shown) is rotated, the cam cylinder 12 is also rotated accordingly.
  • a zoom lens group 22 is disposed inside the cam cylinder 12.
  • the zoom lens group 22 includes a zoom lens 24 having a negative refractive power for zooming and a correction lens 26 for correcting an image plane that has fluctuated due to zooming.
  • the variable power lens 24 is held by a variable power lens frame 34.
  • a cam pin (not shown) is fitted into the variable magnification lens frame 34, and this cam pin is formed on the inner peripheral surface of the main body ring 10 through a cam groove (not shown) formed in the cam cylinder 12. Is fitted in a straight groove (not shown).
  • the correction lens 26 is held by a correction lens frame 36.
  • a cam pin (not shown) is fitted into the correction lens frame 36, and this cam pin is formed on the inner peripheral surface of the main body ring 10 through a cam groove (not shown) formed in the cam cylinder 12. It is fitted in a straight groove (not shown). For this reason, when the cam cylinder 12 is rotated, the zoom lens 24 and the correction lens 26 are driven in the front-rear direction of the optical axis P to perform zoom adjustment.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the master lens group 28.
  • the master lens group 28 includes a front master group 28A and a rear master group 28B.
  • the master lens group 28 is movably disposed along the optical axis. The focus is corrected by moving the master lens group 28 along the optical axis.
  • the master lens group 28 is also controlled to move during fine adjustment of the lens image formation position (also referred to as tracking adjustment or flange back adjustment) and macro photography.
  • an extender group 30 for switching the photographing magnification between 1 ⁇ and a predetermined magnification is detachably disposed on the optical axis.
  • a predetermined magnification for example, 2 ⁇
  • the extender group 30 is disposed on the object side (left side in FIG. 2), and is disposed on the front lens group 41 having a positive refractive power as a whole and on the image plane side (right side in FIG. 2). And a rear lens group 42 having a negative refractive power.
  • the front lens group 41 is supported by a substantially cylindrical front lens frame 43.
  • the front lens frame 43 includes a claw portion 43A and a main body portion 43B.
  • a convex portion 41A formed on the object side of the front lens group 41 is supported inside a substantially cylindrical claw portion 43A.
  • the outer periphery of the front lens group 41 is supported inside a substantially cylindrical main body 43B.
  • the main body portion 43B is formed with a substantially cylindrical thin portion 43C so as to protrude rearward (right side in FIG. 2).
  • a screw portion 43D is formed on the inner diameter portion of the thin portion 43C.
  • the rear lens group 42 is supported by a substantially cylindrical rear lens frame 44.
  • the rear lens frame 44 includes a substantially cylindrical main body portion 44A that supports the rear lens group 42 therein, and a flange portion 44B that is screwed to the rear end side of the main body portion 44A.
  • the main body 44A is formed with a substantially cylindrical thin portion 44C so as to protrude toward the object side.
  • a screw portion 44D that is screwed with the screw portion 43D is formed on the outer diameter of the thin portion 44C.
  • An adjustment gear 44E is formed on the outer periphery of the flange portion 44B.
  • the front lens frame 43 and the rear lens frame 44 are assembled at a predetermined interval in the optical axis direction.
  • a coil spring 45 that urges the front lens frame 43 toward the object side and urges the rear lens frame 44 toward the image plane side is disposed.
  • the front lens frame 43 and the rear lens frame 44 are fixed to each other so that there is no backlash.
  • the main body 43B of the front lens frame 43 is disposed at the tip of the arm 47 by an annular member 46.
  • the arm 47 is rotatably disposed on a connecting ring 16 (see FIG. 1) fixed to the main body ring 10.
  • the extender group 30 is inserted on or removed from the optical axis as the front lens frame 43 moves.
  • the distance between the front lens group 41 and the rear lens group 42 of the extender group 30 can be adjusted by changing the screwing amount between the screw portion 44D and the screw portion 43D.
  • the wider the distance between the front lens group 41 and the rear lens group 42 the smaller the refractive power of each lens group, and the structure in which aberrations are less likely to occur. Therefore, the optical performance (optical characteristics) can be adjusted by adjusting the distance between the front lens group 41 and the rear lens group 42.
  • the diameter of the thin part 43C may be made smaller than the diameter of the thin part 44C, and screw parts that are screwed to each other may be formed on the outer diameter of the thin part 43C and the inner diameter of the thin part 44C.
  • the rear lens frame 44 may be disposed on the arm 47, and an adjustment gear may be provided on the front lens frame 43 so that the front lens frame 43 is rotatable with respect to the rear lens frame 44.
  • the lens barrel 1 of the present embodiment can adjust the optical performance of the extender group 30 in a state where the extender group 30 is inserted into the optical axis.
  • adjustment of optical performance (optical characteristics) in a state where the extender group 30 is inserted in the optical axis will be described.
  • an opening 16 ⁇ / b> A is formed in the substantially cylindrical connecting ring 16 coupled to the main body ring 10.
  • the position of the opening 16A in the optical axis direction is formed to be different from the position of the adjustment gear 44E in the optical axis direction.
  • the entire radial direction of the adjustment gear 44E and the rear lens frame 44 can be viewed from the oblique direction from the opening 16A.
  • the jig 2 is inserted at an angle through the opening 16A, and the tip of the jig 2 is inserted between the teeth of the adjusting gear 44E (tooth) from an oblique direction of approximately 45 degrees (about 45 ⁇ 10 degrees). And the groove between the teeth).
  • the opening 16A is formed so that the angle between the central axis C of the jig 2 and the optical axis P is about 45 degrees (about 45 ⁇ 10 degrees).
  • the jig 2 when the jig 2 is engaged from directly above the adjustment gear 44E, the jig 2 hits the tooth tip and the impact may cause the adjustment gear 44E, that is, the rear lens frame 44 to rotate. By inserting 2 diagonally, the rear lens frame 44 can be prevented from rotating unintentionally.
  • the direction in which the jig 2 is inserted may be diagonal, and is not limited to approximately 45 degrees (about 45 ⁇ 10 degrees). However, from the viewpoint of making it easier to apply a force to rotate the adjustment gear 44E by operating the jig 2, approximately 45 degrees (about 45 ⁇ 10 degrees) is most desirable.
  • the adjustment gear 44E When the tip of the jig 2 is engaged between the teeth of the adjustment gear 44E, the adjustment gear 44E is rotated. Since the jig 2 is inserted obliquely, the tip of the jig 2 and the adjustment gear 44E are well meshed with each other, and the adjustment gear 44E can be easily rotated, and the rotation amount of the adjustment gear 44E, that is, the rear lens frame It becomes easy to grasp the rotation amount of 44.
  • the screwing amount between the screw portion 43D and the screw portion 44D changes.
  • the distance in the optical axis direction between the front lens frame 43 and the rear lens frame 44 that is, the distance in the optical axis direction between the front lens group 41 and the rear lens group 42 is changed, and the optical axis performance is adjusted.
  • the optical performance of the lens barrel 1 is confirmed.
  • the extender group 30 is still inserted into the optical axis, it is not necessary to insert the extender group 30 into the optical axis when confirming the optical performance. Also, as a result of the confirmation of the optical performance, when the adjustment of the optical axis direction of the front lens frame 43 and the rear lens frame 44 becomes necessary again, there is no need to remove the extender group 30 from the optical axis.
  • an adhesive is injected into the threaded portion (the portion A in FIG. 2 and the portion A in FIG. 3) between the screw portion 43D and the screw portion 44D, and the front lens frame 43 and the rear lens frame. 44 is fixed.
  • the adhesive is injected from the opening 16A. Since the opening portion 16A, the adjustment gear 44E, and the threaded portion of the screw portion 43D and the screw portion 44D have different positions in the optical axis direction, the adhesive is injected obliquely from the opening portion 16A. Therefore, it is easier to perform the operation of injecting the adhesive than in the case where the opening 16A is directly above the screwed portion between the screw portion 43D and the screw portion 44D.
  • the opening 16A is covered with a lid (not shown). Thereby, the adjustment work of the optical performance of the extender group 30 is completed.
  • the present embodiment it is possible to adjust the distance in the optical axis direction between the front lens frame 43 and the rear lens frame 44 in a state where the extender group 30 is inserted into the optical axis. For this reason, it is possible to save the trouble of inserting and removing the extender group 30 from the optical axis when adjusting the optical axis performance of the extender group 30. Further, since the positions of the opening 16A and the adjustment gear 44E in the optical axis direction are different and the jig 2 is engaged with the adjustment gear 44E from an oblique direction, the front lens frame 43 and the rear lens frame 44 are The adjustment work of the space
  • the opening 16A is disposed on the object side (left side in FIG. 2) from the screwing portion of the adjustment gear 44E and the screw portion 43D and the screw portion 44D, but the opening 16A is for adjustment.
  • the gear 44E and the screw portion 43D and the screw portion 44D may be disposed on the rear side (right side in FIG. 2).
  • the adjustment gear 44E is formed on the outer periphery of the rear lens frame 44 in order to rotate the rear lens frame 44.
  • the gear need not be a gear. What is necessary is just to form the unevenness
  • FIG. 4 shows an example in which a hole in which the tip of the jig 2 can be engaged is formed.
  • the adjustment unevenness 44E-1 includes a convex portion 44a and a substantially quadrangular pyramid shaped hole 44b, and the tip of the jig can be engaged with the hole 44b.
  • the shape of the hole is not limited to a substantially quadrangular pyramid shape.
  • the adjustment gear 44E is formed as unevenness.
  • the wall 44F is provided on the rear side (right side in FIGS. 1 and 2) of the adjustment gear 44E-2 which is unevenness. It may be formed. Accordingly, it is possible to prevent the engagement of the jig 2 from the recess (here, the adjustment gear 44E-2) due to the wall 44F serving as a stopper, and the jig 2 sliding from the recess (here, the adjustment gear 44E-2).
  • a wall 44F is formed on the rear side of the adjustment gear 44E-2.
  • the present invention is not limited to this. That is, when the adjustment gear 44E-2 is viewed from the opening 16A, it is only necessary that the wall be positioned on the back side of the adjustment gear 44E-2, so that the rear side of the position of the adjustment gear 44E-2 in the optical axis direction. In the case where the opening 16A is formed, a wall 44F may be formed on the object side with respect to the adjustment gear 44E-2.
  • the method of preventing the engagement between the jig and the recess is not limited to the method of forming a wall on the adjustment gear as shown in FIG. 5, but the bottom of the recess is substantially omitted as shown in FIG. It may be V-shaped.
  • the adjustment gear 44E is formed over the entire circumference, but the unevenness may be formed only over the upper half circumference necessary for adjustment, or may be formed only over a part of the upper side. May be.
  • the adjustment gear 44E that is, the opening 16A having such a size that the entire radial direction of the rear lens frame 44 can be visually recognized is formed, but the minimum size of the opening is the adjustment gear 44E. A part of the size is visible. However, since it is easy to grasp the rotation amount, it is desirable that the entire diameter of the adjustment gear 44E is visible.
  • lens barrel 1: lens barrel, 2: jig, 10: body ring, 12: cam barrel, 16: coupling ring, 16A: aperture, 20: focus lens group, 22: zoom lens group, 24: variable power lens, 26 : Correction lens, 28: master lens group, 30: extender group, 32: focus lens barrel, 34: variable magnification lens frame, 36: correction lens frame, 41: front lens group, 42: rear lens group, 43: front Part lens frame, 43D: screw part, 44: rear lens frame, 44D: screw part, 46: annular member, 47: arm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

 本発明の一態様に係るレンズ装置は、第1のネジが形成された第1の枠体と、前記第1のネジと螺合可能な第2のネジが形成された第2の枠体であって、外周の所定の領域に凹凸が形成された第2の枠体と、前記第1の枠体に支持された前部光学系と、前記第2の枠体に支持された後部光学系とを含むエクステンダレンズと、前記第1および第2の枠体を収容する筒体であって、開口部であって、前記第1の枠体が光軸上に挿入されているときに、前記開口部から挿入された棒状部材を前記凹凸に斜め方向から係合させるための開口部が形成された筒体を備える。

Description

レンズ装置
 本発明はレンズ装置に係り、特に鏡胴内のレンズの倒れを調整する技術に関する。
 放送用テレビカメラのレンズ装置においては、撮影レンズ系(光学系)の撮影光路中に変倍レンズ(エクステンダーレンズ)を必要に応じて挿入することにより、像の倍率が変換される。例えば、2倍のエクステンダレンズであれば、外部に設けられた操作レバー等を操作してそのエクステンダレンズを撮影光路中に配置することにより、像を2倍に拡大して撮像することができる。
 図6に示すように、エクステンダレンズ100は、前マスタ群と後マスタ群との間に配設されている。エクステンダレンズ100は、前部の光学系(レンズ群)と後部の光学系(レンズ群)を備えている。エクステンダレンズ100の光学性能(光学特性)の調整は、前部のレンズ群と後部のレンズ群の間の光軸方向の間隔を調整することで行うことができる。上記の間隔調整は、前部のレンズ群を保持したレンズ枠101と、後部のレンズ群を保持したレンズ枠102とをネジで螺合させ、後部のレンズ群を保持するレンズ枠102の外周に形成された歯車103を、外部から治具等を用いて回転させることにより行われる。
 しかしながら、この光学特性の調整はエクステンダレンズをいったん光軸上から外した後に行われる。一方、光学特性の調整結果の確認は、エクステンダレンズが光軸上にある状態で行われる。このため、光学特性を作りこむためには、エクステンダレンズが光軸に挿入された状態と光軸から外された状態とを繰り返す必要があり、手間がかかるという問題がある。
 したがって、エクステンダレンズを光軸に挿入した状態で光学特性が調整可能な技術が望まれていた。エクステンダレンズを光軸に挿入した状態で上記光学特性を調整可能な技術として、特許文献1および2に記載の発明が開示されている。
 特許文献1には、エクステンダレンズを撮影光路中に挿脱させるための支軸に、この支軸の軸芯に対して中心が偏心したカラーが挿入され、カラーがケース本体に形成された孔に挿通されたエクステンダレンズが開示されている。このエクステンダレンズは、カラーをケース外部から回転させることで偏心を調整することができる。
 特許文献2には、レンズ枠の周面には全周にわたってギヤが形成されており、このギヤと噛合し、ケースの外部に露出された回転部材を回すことによってレンズを光軸の回りに回転させて偏心調整を行うことが記載されている。
特開2000-75182号公報 特開平11-249216号公報
 しかしながら、特許文献1および2に記載の発明は、光学系の偏心を調整するものであり、光学系の光軸方向の間隔を調整するものではないという問題がある。
 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、エクステンダレンズを光軸上に挿入したまま前部と後部とに分かれた光学系の光軸方向の間隔を調整することができるレンズ装置を提供することを目的とする。
 本発明の一態様に係るレンズ装置は、光軸に挿脱自在に配設された略円筒形の第1の枠体であって、光軸方向に所定の長さを有する第1のネジが形成された第1の枠体と、光軸方向に所定の長さを有し、前記第1のネジと螺合可能な第2のネジが形成された略円筒形の第2の枠体であって、周方向に所定の長さを有する凹凸が外周に形成された第2の枠体と、前記第1の枠体の内部に支持された前部と、前記第2の枠体の内部に支持された後部との2つの光学系により構成されたエクステンダレンズと、前記第1の枠体及び前記第2の枠体を覆うように配設された筒体であって、前記第1の枠体が光軸に挿入されているときに前記凹凸に斜め方向から棒状部材を係合させるための開口部が形成された筒体とを備える。
 上記の態様に係るレンズ装置によれば、光軸方向に所定の長さを有する第1のネジが形成された第1の枠体に、周方向に所定の長さを有する凹凸が外周に形成された略円筒形の第2の枠体に形成されたネジが螺合される。第1の枠体が光軸に挿入されている時に、筒体に形成された開口部からは、棒状部材が斜め方向から凹凸に係合される。第2の枠体は第1の枠体に螺合されているため、棒状部材が凹凸を介して第2の枠体を回動可能である。これにより、エクステンダレンズが光軸に挿入された状態で、第1の枠体、すなわち前部と、第2の枠体すなわち後部との光軸方向の間隔を調整することができる。また、凹凸の真上から治具を係合させると治具が凹凸の頂部に当たり、その衝撃で第2の枠体が回転してしまう恐れがあるが、治具を斜めに挿入することで第2の枠体が意図せず回転することを防止することができる。
 上記の態様に係るレンズ装置においては、光軸と、前記凹凸と前記開口部とを結ぶ直線との傾きが略45度となるように前記開口部が形成されていてもよい。
 これにより、光軸と、凹凸と開口部とを結ぶ直線との傾きは略45度であり、治具が斜め略45度で凹凸に係合する。したがって、第2の枠体を最も効率よく回動させることができる。
 上記の態様に係るレンズ装置においては、前記開口部が、前記第2の枠体の径方向全体が視認可能となるように周方向に所定の長さをもって形成されていてもよい。
 これにより、開口部からは第2の枠体の径方向全体が視認可能である。したがって、第2の枠体の回動量の把握が容易となる。
 上記の態様に係るレンズ装置においては、前記第2の枠体の外周には、前記凹凸の端面を覆う壁が形成され、前記壁が、前記開口部から前記凹凸を見て前記凹凸の奥側に位置していてもよい。
 これにより、開口部から凹凸を見た場合に、凹凸の奥側に壁が形成され、壁により凹凸の端面が覆われる。したがって、治具を挿入した時に壁が突き当てとなり、操作が容易となる。
 本発明によれば、エクステンダレンズを光軸上に挿入したまま前部と後部とに分かれた光学系の光軸方向の間隔を調整することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るレンズ鏡胴を、光軸を含む面で切断した概略断面図 レンズ鏡胴の部分拡大図 レンズ鏡胴の部分斜視図 調整用歯車の別の形態の部分斜視図 調整用歯車の別の形態の部分斜視図 従来例
 以下、添付図面に従って本発明に係るレンズ装置の実施の形態について説明する。図1は本発明が適用されるテレビカメラ用撮影レンズのレンズ鏡胴1の概略断面図である。図1は、レンズ鏡胴1を光軸を含む面で切断した概略断面図である。レンズ鏡胴1の後端(図1において右側)が図示しないカメラ本体に取り付けられる。
 レンズ鏡胴1内には、フォーカスレンズ群20、ズームレンズ群22、マスターレンズ群28が配設されている。そして、ズームレンズ群22とマスターレンズ群28との間には絞り(図示せず)が配設されている。
 フォーカスレンズ群20は、一例で3枚のレンズを含んでおり、該レンズは、フォーカス鏡胴32に支持される。フォーカス鏡胴32は、光軸Pの前後方向に移動自在に、環14を介して本体環10に支持されている。したがって、フォーカスリング(図示せず)が回動されると、それに伴いフォーカス鏡胴32が回動し、フォーカスレンズ群20が光軸Pの前後方向に駆動され、フォーカス調整がなされる。
 一方、本体環10内にはカム筒12が回動自在に配設される。ズームリング(図示せず)が回動されると、これに伴いカム筒12も回動する。
 カム筒12の内部には、ズームレンズ群22が配設される。ズームレンズ群22は、変倍用の負の屈折力の変倍レンズ24と、変倍に伴い変動した像面を補正するための補正レンズ26を含んでいる。
 変倍レンズ24は変倍レンズ枠34に保持される。変倍レンズ枠34にはカムピン(図示せず)が嵌入されており、このカムピンはカム筒12に形成されたカム溝(図示せず)を貫通して本体環10の内周面に形成された直進溝(図示せず)に嵌合されている。補正レンズ26は補正レンズ枠36に保持される。補正レンズ枠36にはカムピン(図示せず)が嵌入されており、このカムピンはカム筒12に形成されたカム溝(図示せず)を貫通して本体環10の内周面に形成された直進溝(図示せず)に嵌合されている。このため、カム筒12が回動されると、変倍レンズ24と補正レンズ26が光軸Pの前後方向に駆動されてズーム調整が行われる。
 図2は、マスターレンズ群28の拡大図である。マスターレンズ群28は、前マスタ群28Aと、後マスタ群28Bとを含んでいる。マスターレンズ群28は、光軸上に沿って移動自在に配設される。マスターレンズ群28を光軸上に沿って移動させることにより、焦点の補正が行われる。また、マスターレンズ群28は、レンズ結像位置の微調整(トラッキング調整、あるいは、フランジバック調整ともいう。)や、マクロ撮影時にも移動制御される。
 前マスタ群28Aと後マスタ群28Bとの間には、撮影倍率を1倍と所定倍(例えば2倍)とで切り替えるためのエクステンダ群30が光軸上に挿脱自在に配設される。エクステンダ群30を光軸上に挿脱することにより焦点距離範囲を切り替える場合には、レンズ全長およびバックフォーカスが変化しないという利点に加えて、切り替えを瞬時に行うことができるという利点がある。
 エクステンダ群30は、物体側(図2において左側)に配置されており、全体として正の屈折力の前部レンズ群41と、像面側(図2において右側)に配置されており、全体として負の屈折力の後部レンズ群42とを含んでいる。
 前部レンズ群41は、略円筒形の前部レンズ枠43に支持される。前部レンズ枠43は、爪部43Aと本体部43Bとを含んでいる。前部レンズ群41の物体側に形成された凸部41Aは略円筒形の爪部43Aの内部に支持される。また、前部レンズ群41の外周は、略円筒形の本体部43Bの内部に支持される。本体部43Bには、後側(図2において右側)に突出するように略円筒形の薄肉部43Cが形成される。薄肉部43Cの内径部にはネジ部43Dが形成される。
 後部レンズ群42は、略円筒形の後部レンズ枠44に支持される。後部レンズ枠44は、後部レンズ群42を内部に支持する略円筒形の本体部44Aと、本体部44Aの後端側に螺結されるフランジ部44Bとを含んでいる。本体部44Aには、物体側に突出するように略円筒形の薄肉部44Cが形成される。薄肉部44Cの外径には、ネジ部43Dと螺合するネジ部44Dが形成される。また、フランジ部44Bの外周には、調整用歯車44Eが形成される。
 ネジ部44Dがネジ部43Dと螺合することにより、前部レンズ枠43と後部レンズ枠44とが光軸方向に所定の間隔をあけて組み立てられる。前部レンズ枠43と後部レンズ枠44と間には、前部レンズ枠43を物体側に付勢し、かつ後部レンズ枠44を像面側に付勢するコイルばね45が配設される。これにより、前部レンズ枠43と後部レンズ枠44とは、ガタつきが生じないように相互に固定される。
 前部レンズ枠43の本体部43Bは、環状部材46によりアーム47の先端に配設される。アーム47は本体環10に固定された連結環16(図1参照)に回動自在に配設される。アーム47が回動されると、前部レンズ枠43の移動に伴ってエクステンダ群30が光軸上に挿入されたり、光軸上から外される。
 エクステンダ群30の前部レンズ群41と後部レンズ群42との間隔は、ネジ部44Dとネジ部43Dとの螺合量を変えることにより調整可能である。一般的には、前部レンズ群41と後部レンズ群42との間隔が広くなればなるほど、各レンズ群の屈折力が小さくなり、収差が発生しにくい構造になる。そのため、前部レンズ群41と後部レンズ群42との間隔を調整することで光学性能(光学特性)の調整が可能な構成となっている。
 なお、薄肉部43Cの径を薄肉部44Cの径よりも小さくして、薄肉部43Cの外径および薄肉部44Cの内径に、それぞれ相互に螺合するネジ部を形成するようにしてもよい。また、後部レンズ枠44をアーム47に配設するとともに、前部レンズ枠43に調整用歯車を設けて、前部レンズ枠43を後部レンズ枠44に対して回動自在としてもよい。
 本実施の形態のレンズ鏡胴1は、エクステンダ群30が光軸に挿入された状態で、エクステンダ群30の光学性能の調整が可能である。以下、エクステンダ群30が光軸に挿入された状態における光学性能(光学特性)の調整について説明する。
 図1および図3に示すように、本体環10に結合された略円筒形の連結環16には、開口部16Aが形成されている。図1に示すように、開口部16Aの光軸方向の位置は、調整用歯車44Eの光軸方向の位置と異なるように形成されている。また、図3に示すように、開口部16Aからは、調整用歯車44Eおよび後部レンズ枠44の径方向全体を斜め方向から視認可能である。
 図1に示すように、開口部16Aから治具2を傾斜させて挿入し、斜め略45度(45±10度程度)の方向から治具2の先端を調整用歯車44Eの歯間(歯と歯の間の溝)に係合させる。言い換えれば、治具2の中心軸Cと光軸Pとの角度が略45度(45±10度程度)となるように開口部16Aが形成される。これにより、調整用歯車44Eを見ながら治具2を操作することができる。また、調整用歯車44Eの真上から治具2を係合させると治具2が歯先に当たり、その衝撃で調整用歯車44Eすなわち後部レンズ枠44が回転してしまう恐れがあるが、治具2を斜めに挿入することで後部レンズ枠44が意図せず回転することを防止することができる。なお、治具2を挿入する方向は斜めであればよく、斜め略45度(45±10度程度)に限られない。ただし、治具2を操作して調整用歯車44Eを回動させる力を加えやすくするという観点からは斜め略45度(45±10度程度)が最も望ましい。
 治具2の先端を調整用歯車44Eの歯間に係合させたら、調整用歯車44Eを回転させる。治具2が斜めに挿入されているため、治具2の先端と調整用歯車44Eとの噛み合いがよく調整用歯車44Eを回転させやすいし、調整用歯車44Eの回転量、すなわち、後部レンズ枠44の回転量を把握しやすくなる。
 このようにして後部レンズ枠44が回転されると、ネジ部43Dとネジ部44Dとの螺合量が変わる。これにより、前部レンズ枠43と後部レンズ枠44との光軸方向の間隔、すなわち前部レンズ群41と後部レンズ群42との光軸方向の間隔が変わり、光軸性能が調整される。
 所望の量だけ後部レンズ枠44を回転させたら、レンズ鏡胴1の光学性能を確認する。本実施の形態ではエクステンダ群30が光軸に挿入されたままであるため、光学性能の確認に当たり、エクステンダ群30を光軸に挿入する手間が不要となる。また、光学性能の確認の結果、前部レンズ枠43と後部レンズ枠44との光軸方向の調整が再度必要となった場合にも、エクステンダ群30を光軸から外す手間が不要である。
 光学性能の調整が終了したら、ネジ部43Dとネジ部44Dとの螺合部(図2のA部および図3のA部)へ接着剤を注入して、前部レンズ枠43と後部レンズ枠44とを固着する。接着剤の注入は、開口部16Aから行われる。開口部16Aと、調整用歯車44Eおよびネジ部43Dとネジ部44Dとの螺合部は光軸方向の位置が異なるため、接着剤は、開口部16Aから斜めに注入される。そのため、開口部16Aがネジ部43Dとネジ部44Dとの螺合部の真上にある場合に比べ、接着剤を注入する作業が行いやすくなる。
 接着後、開口部16Aを蓋(図示せず)で覆う。これにより、エクステンダ群30の光学性能の調整作業がすべて終了となる。
 本実施の形態によれば、エクステンダ群30が光軸に挿入された状態で前部レンズ枠43と後部レンズ枠44との光軸方向の間隔の調整作業を可能となる。このため、エクステンダ群30の光軸性能調整時にエクステンダ群30を光軸から挿脱する手間を省くことができる。また、開口部16Aと調整用歯車44Eとの光軸方向の位置を異ならせ、治具2を斜め方向から調整用歯車44Eに係合させたため、前部レンズ枠43と後部レンズ枠44との光軸方向の間隔の調整作業を容易にすることができる。
 本実施の形態では、開口部16Aが調整用歯車44Eおよびネジ部43Dとネジ部44Dとの螺合部より物体側(図2において左側)に配設されているが、開口部16Aが調整用歯車44Eおよびネジ部43Dとネジ部44Dとの螺合部より後側(図2において右側)に配設されていてもよい。
 また、本実施の形態では、後部レンズ枠44を回転させるために、後部レンズ枠44の外周に調整用歯車44Eを形成したが、必ずしも歯車である必要はない。治具2の先端が係合可能なように凹凸が形成されていればよい。図4は、治具2の先端が係合可能な穴が形成された例を示す。調整用凹凸44E-1は、凸部44aと、略四角錐形状の穴44bとで構成され、穴44bに治具の先端が係合可能である。なお、穴の形状は略四角錐形状に限られない。
 また、本実施の形態では、凹凸として調整用歯車44Eを形成したが、図5に示すように凹凸である調整用歯車44E-2の後側(図1、図2において右側)に壁44Fを形成してもよい。これにより、壁44Fがストッパとなって治具2の先端が突き当たり、治具2が凹部(ここでは調整用歯車44E-2)から滑って係合が外れることを防止することができる。なお、本実施の形態では、調整用歯車44E-2の光軸方向の位置よりも物体側に開口部16Aが形成されているため、調整用歯車44E-2の後側に壁44Fを形成したが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、開口部16Aから調整用歯車44E-2を見た時に調整用歯車44E-2の奥側に壁が位置すればよいため、調整用歯車44E-2の光軸方向の位置よりも後側に開口部16Aが形成されている場合には調整用歯車44E-2に対して物体側に壁44Fを形成すればよい。
 なお、治具と凹部との係合が外れないようにする方法としては、図5に示すように調整用歯車に壁を形成する方法に限らず、図4に示すように凹部の底を略V字形状としてもよい。
 また、本実施の形態では、調整用歯車44Eが全周にわたって形成されているが、凹凸は調整に必要な上側の半周にわたってのみ形成されていてもよいし、上側の一部のみに形成されていてもよい。
 また、本実施の形態では、調整用歯車44E、すなわち後部レンズ枠44の径方向全体を視認可能な大きさの開口部16Aを形成したが、開口部の最低限の大きさは調整用歯車44Eの一部が視認可能な大きさである。ただし、回転量の把握等が容易であるため、調整用歯車44Eの径全体が見えたほうが望ましい。
 1:レンズ鏡胴、2:治具、10:本体環、12:カム筒、16:連結環、16A:開口部、20:フォーカスレンズ群、22:ズームレンズ群、24:変倍レンズ、26:補正レンズ、28:マスターレンズ群、30:エクステンダ群、32:フォーカス鏡胴、34:変倍レンズ枠、36:補正レンズ枠、41:前部レンズ群、42:後部レンズ群、43:前部レンズ枠、43D:ネジ部、44:後部レンズ枠、44D:ネジ部、46:環状部材、47:アーム

Claims (4)

  1.  略円筒形の第1の枠体であって、第1のネジが形成された第1の枠体と、
     前記第1のネジと螺合可能な第2のネジが形成された略円筒形の第2の枠体であって、外周の所定の領域に凹凸が形成された第2の枠体と、
     前記第1の枠体に支持された前部光学系と、前記第2の枠体に支持された後部光学系とを含んでおり、光軸に挿脱自在に配設されたエクステンダレンズと、
     前記第1の枠体および前記第2の枠体を収容する筒体であって、開口部であって、前記第1の枠体が前記光軸上に挿入されているときに、前記開口部から挿入された棒状部材を前記凹凸に斜め方向から係合させるための開口部が形成された筒体と、
     を備えるレンズ装置。
  2.  前記凹凸と前記開口部とを結ぶ直線と、前記光軸とがなす角が略45度となるように前記開口部が形成される、請求項1に記載のレンズ装置。
  3.  前記開口部は、前記第2の枠体の径方向全体が視認可能となるように、前記第2の枠体の周方向に所定の長さをもって形成される、請求項1又は2に記載のレンズ装置。
  4.  前記第2の枠体の外周に形成された壁であって、前記開口部から前記凹凸を見て前記凹凸の奥側に位置する壁を更に備える、請求項1から3のいずれかに記載のレンズ装置。
PCT/JP2012/056833 2011-03-23 2012-03-16 レンズ装置 WO2012128202A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013505942A JP5479650B2 (ja) 2011-03-23 2012-03-16 レンズ装置
US14/032,729 US8879176B2 (en) 2011-03-23 2013-09-20 Lens device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-064526 2011-03-23
JP2011064526 2011-03-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/032,729 Continuation US8879176B2 (en) 2011-03-23 2013-09-20 Lens device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012128202A1 true WO2012128202A1 (ja) 2012-09-27

Family

ID=46879349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/056833 WO2012128202A1 (ja) 2011-03-23 2012-03-16 レンズ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8879176B2 (ja)
JP (1) JP5479650B2 (ja)
WO (1) WO2012128202A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016143326A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ鏡筒および光軸調整方法
WO2022201877A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 株式会社nittoh レンズ鏡筒

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614914U (ja) * 1984-06-14 1986-01-13 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒
JPH11249216A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラのエクステンダー装置
JPH11337799A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Ricoh Co Ltd レンズ鏡筒
JP2004361862A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Mitsubishi Electric Corp 集光レンズ装置、レーザ加工装置、集光レンズの調整方法
JP2008152035A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Sharp Corp レンズホルダ、カメラモジュール、及びカメラモジュール組立方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614914A (ja) 1984-06-19 1986-01-10 Mitsubishi Electric Corp 距離測定装置
JP2000075182A (ja) 1998-08-28 2000-03-14 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ鏡筒及びレンズ鏡筒の偏心調整装置
US6204979B1 (en) 1998-08-21 2001-03-20 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Lens assembly and eccentricity adjustment apparatus thereof
JP5874057B2 (ja) * 2009-07-24 2016-03-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ鏡筒
JP2012083713A (ja) * 2010-09-15 2012-04-26 Panasonic Corp レンズ鏡筒

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614914U (ja) * 1984-06-14 1986-01-13 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒
JPH11249216A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラのエクステンダー装置
JPH11337799A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Ricoh Co Ltd レンズ鏡筒
JP2004361862A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Mitsubishi Electric Corp 集光レンズ装置、レーザ加工装置、集光レンズの調整方法
JP2008152035A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Sharp Corp レンズホルダ、カメラモジュール、及びカメラモジュール組立方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016143326A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ鏡筒および光軸調整方法
JPWO2016143326A1 (ja) * 2015-03-09 2017-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 レンズ鏡筒および光軸調整方法
EP3270204A4 (en) * 2015-03-09 2018-03-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel and optical axis adjustment method
US10578826B2 (en) 2015-03-09 2020-03-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel and method for optical axis adjustment
WO2022201877A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 株式会社nittoh レンズ鏡筒

Also Published As

Publication number Publication date
JP5479650B2 (ja) 2014-04-23
JPWO2012128202A1 (ja) 2014-07-24
US8879176B2 (en) 2014-11-04
US20140022653A1 (en) 2014-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9316806B2 (en) Lens barrel and cam mechanism
JP2009086567A (ja) レンズ鏡筒
US6819502B2 (en) Structure of a zoom lens barrel
JP2008046439A (ja) チルト調整機構を備えたレンズ鏡筒
JP2005173413A (ja) レンズ鏡筒およびカメラ
JP5479650B2 (ja) レンズ装置
JP2005338659A (ja) レンズユニットおよび撮像装置
WO2012128203A1 (ja) レンズ装置
US10495841B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP2007316516A (ja) 沈胴式ズームレンズ鏡筒
JP6436788B2 (ja) レンズ鏡筒、光学機器、および、撮像装置
JP5912871B2 (ja) 絞り口径補正機構及びレンズ鏡筒
JP5883260B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2009069218A (ja) 焦点距離変更可能なレンズ鏡筒
JP5417679B2 (ja) レンズ鏡筒、カメラシステム
JP6701638B2 (ja) 光量調節装置および光学機器
JP6508932B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP2009244719A (ja) 光学装置および撮像装置
JP2003005006A (ja) レンズ鏡筒
JP5333983B2 (ja) レンズ鏡筒及びその調整方法
JP2018077520A (ja) レンズ鏡筒、撮像装置
JP6273719B2 (ja) レンズ鏡筒、撮像装置
JP5538136B2 (ja) 偏心調整機構を備えたレンズ鏡筒
JP2007114540A (ja) 光学装置、交換レンズおよびカメラ
JP5043489B2 (ja) レンズ鏡胴および撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12761492

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013505942

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12761492

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1