WO2012124436A1 - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2012124436A1
WO2012124436A1 PCT/JP2012/054045 JP2012054045W WO2012124436A1 WO 2012124436 A1 WO2012124436 A1 WO 2012124436A1 JP 2012054045 W JP2012054045 W JP 2012054045W WO 2012124436 A1 WO2012124436 A1 WO 2012124436A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dimethicone
acid
skin cosmetic
cross
oil
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/054045
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大村 孝之
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Publication of WO2012124436A1 publication Critical patent/WO2012124436A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Definitions

  • the present invention relates to a skin cosmetic, and more particularly to a skin cosmetic that is excellent in whitening effect and wrinkle improving effect, and also excellent in usability such as a feeling of stickiness.
  • a whitening agent is blended in skin cosmetics.
  • Ingredients currently incorporated into skin cosmetics as whitening agents include vitamin C derivatives, kojic acid, arbutin (4-hydroxyphenyl- ⁇ -D-glucopyranoside), lucinol (4-n-butylresorcinol), ellagic acid Etc. are known.
  • pyrimidylpyrazole compounds are also known to be useful whitening agents for skin cosmetics and the like (see, for example, Patent Document 1).
  • vitamin A and its derivatives or film agents are blended in skin cosmetics as drugs.
  • Patent document 2 etc. are known as an example using vitamin A and its derivative (s). However, it is difficult to stably maintain a state effective for the skin by blending these components into cosmetics. Moreover, the technique which stabilizes a vitamin A derivative is also invented (for example, refer patent document 3). However, since the addition of an emulsifier essential as an emulsified cosmetic is limited, a desirable state is not always obtained in terms of viscosity and feel.
  • a film agent makes use of the property that the film shrinks during the drying process during skin formation, and the film shrinkage force pulls up the fine lines of the skin and temporarily removes the fine lines. It was based on thoughts. Therefore, as the film agent, one that forms a hard film having a strong shrinkage force has been used.
  • Polyurethane etc. are known as a film
  • the present invention has been made in view of the above prior art, and the problem to be solved is to provide a skin cosmetic excellent in both whitening effect and wrinkle improving effect, and excellent in usability such as a feeling of stickiness. is there.
  • whitening effect, wrinkle effect can be obtained by using a specific pyrimidylpyrazole compound or a pharmacologically acceptable salt thereof together with a non-emulsifying cross-linked silicone.
  • the present inventors have found that a skin cosmetic excellent in improving effect and usability can be obtained, and completed the present invention.
  • the skin cosmetic according to the present invention comprises (a) one or more of a pyrimidylpyrazole compound represented by the following general formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof, and (b) 1 type, or 2 or more types of non-emulsifiable crosslinking type silicone is contained, It is characterized by the above-mentioned.
  • a pyrimidylpyrazole compound represented by the following general formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof a pyrimidylpyrazole compound represented by the following general formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof
  • 1 type, or 2 or more types of non-emulsifiable crosslinking type silicone is contained, It is characterized by the above-mentioned.
  • R 1 , R 3 , R 4 and R 6 are each independently C 1-3 alkyl
  • R 2 and R 5 are each independently a hydrogen atom or C 1-3 alkyl
  • R 2 and R 5 are preferably hydrogen atoms.
  • R 1 , R 3 , R 4 and R 6 are preferably methyl groups.
  • the component (a) suppresses melanin production.
  • component (b) is dimethicone cross polymer, (dimethicone / vinyl dimethicone) cross polymer, (vinyl dimethicone / lauryl dimethicone) cross polymer, (dimethicone / phenylvinyl dimethicone) cross polymer, lauryl polydimethylsiloxyethyl.
  • One or more selected from the group consisting of dimethicone / bis-vinyl dimethicone crosspolymer, alkyl (C30-45) cetearyl dimethicone crosspolymer, and cetearyl dimethicone crosspolymer are preferred.
  • the component (b) it is preferable to blend the component (b) as a swollen product swollen with liquid oil at room temperature.
  • the amount of the component (a) is 0.1 to 4.0% by mass and the amount of the component (b) is 0.1 to 5.0% by mass.
  • the skin cosmetic according to the present invention comprises (a) a pyrimidylpyrazole compound represented by the general formula (1) or a pharmacologically acceptable salt thereof, and (b) a non-emulsifiable cross-linked silicone. Therefore, it is possible to provide a skin cosmetic that has an excellent whitening effect, an improvement effect on wrinkles, and is excellent in usability (moistness, feel of elasticity).
  • a pyrimidylpyrazole compound or a pharmacologically acceptable salt thereof is represented by the following general formula (1) and has an excellent melanin production inhibitory action. Moreover, the cytotoxicity is very low.
  • R 1 , R 3 , R 4 and R 6 are each independently C 1-3 alkyl.
  • C 1-3 alkyl is a linear, branched or cyclic saturated hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms.
  • methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, cyclopropyl group and the like can be mentioned.
  • Preferable alkyl includes a methyl group and an ethyl group, and particularly preferably includes a methyl group.
  • R 2 and R 5 are each independently a hydrogen atom or C 1-3 alkyl.
  • component (a) of the present invention it is preferred to use a compound in which R 1 , R 3 , R 4 and R 6 are methyl groups. Moreover, it is preferable to use the compound whose R ⁇ 2 > and R ⁇ 5 > is a hydrogen atom as (a) component of this invention.
  • the compound represented by the general formula (1) can be synthesized by a known method or can be obtained as a commercial product.
  • representative synthesis examples will be described, but the present invention is not limited thereto.
  • a functional group is present in the molecule and this functional group interferes with the reaction or there is a fear of the reaction, it is preferable to proceed the reaction efficiently using an appropriate protecting group.
  • protecting groups is described, for example, by Theodora W. et al. Greene, Peter G. M.M. It can be carried out according to Protective Groups in Organic Synthesis by Wuts.
  • the component (a) of the present invention includes a pure isomer of the compound represented by the general formula (1) or a mixture thereof.
  • reaction of the hydrazine compound (2) with the 1,3-dicarbonyl compound (3a) or 1-sulfonyl-3-carbonyl compound (3b) can be carried out in a suitable solvent such as methanol in hydrochloric acid, acetic acid or the like. It can carry out under an acid catalyst, heating as needed.
  • a suitable solvent such as methanol in hydrochloric acid, acetic acid or the like. It can carry out under an acid catalyst, heating as needed.
  • the hydrazine compound (2) used as a starting material in the above scheme 1 can be obtained as a commercial product or synthesized by a known method.
  • the target hydrazine compound (2) can be obtained using the amine compound (3) as a starting material by the reaction shown in Scheme 2 below. This reaction can be performed, for example, according to the method described in JP-A-8-208620.
  • the target hydrazine compound (2) can be obtained from the pyrimidine compound (4) having a leaving group Z (for example, halogen) by the reaction shown in the following scheme 3. This reaction is described, for example, in Chem. Pharm. Bull. 17 (7), 1467 (1969), Chem. Pharm. Bull. 11 (11), 1382 (1963), Pharmaceutical Journal, 73, 635 (1953).
  • a leaving group Z for example, halogen
  • Acids of acid addition salts include inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, phosphoric acid, acetic acid, propionic acid, citric acid, lactic acid, oxalic acid, maleic acid, fumaric acid, succinic acid, tartaric acid, methanesulfone Organic acids such as acids can be mentioned.
  • the amount of the component (a) is preferably 0.1% by mass or more, and particularly preferably 0.5% by mass or more, based on the total amount of the cosmetic. If the amount is too small, the melanin production inhibitory effect may not be sufficiently exhibited. Further, the amount of component (a) is preferably 4.0% by mass or less, and particularly preferably 3.0% by mass or less, based on the total amount of the cosmetic. Even if blended excessively, a remarkable effect commensurate with the increased amount may not be obtained, which may affect the formulation design and usability.
  • the non-emulsifiable cross-linking silicone is a cross-linking silicone in which a part of the silicone chain is cross-linked, and does not itself have a function of emulsifying oil and water.
  • the non-emulsifying property means that the composition containing the cross-linked silicone with water and oil is not emulsified when emulsified at high speed using a homomixer or the like, and even when emulsified, the emulsified particle size is 50 ⁇ m or larger. It can be confirmed that the emulsified state is not maintained when the emulsion is allowed to stand for a while.
  • non-emulsifying crosslinked silicone used in the present invention examples include dimethicone cross polymer, (dimethicone / vinyl dimethicone) cross polymer, (vinyl dimethicone / alkyl vinyl dimethicone) cross polymer, lauryl polydimethylsiloxyethyl dimethicone / bis- Vinyl dimethicone cross polymer, alkyl (C30-45) cetearyl dimethicone cross polymer, and cetearyl dimethicone cross polymer can be suitably used.
  • Such non-emulsifiable cross-linking silicone can be used alone or in combination of two or more.
  • the dimethicone cross polymer is a cross polymer obtained by a reaction between methyl hydrogen polysiloxane and alkene.
  • alkene at least one having two vinyl groups in the molecule is used, and a cross polymer is effectively produced in the present invention.
  • an alkene having one vinyl group in the molecule is used, and this plays a role of controlling the cross-linking rate of the cross polymer.
  • Dimethicone / vinyl dimethicone crosspolymer is a crosspolymer obtained by reaction of methylhydrogenpolysiloxane and methylvinylpolysiloxane. Moreover, in the said methyl vinyl polysiloxane, what has at least two vinyl groups in a molecule
  • Vinyl dimethicone / alkyl dimethicone crosspolymers are crosspolymers obtained by the reaction of partially long chain alkylated or partially phenylated methylhydrogenpolysiloxanes with methylvinylpolysiloxanes.
  • the carbon number of the long-chain alkyl of the partial long-chain alkylated methyl hydrogen polysiloxane can be arbitrarily set. In the present invention, it is preferably 10 to 14, and a lauryl group having 12 carbon atoms is most suitable. In the case of the partially phenylated methyl hydrogen polysiloxane, it becomes a phenyl group.
  • the vinyl dimethicone / alkyl dimethicone cross polymer it is preferable to use a (vinyl dimethicone / lauryl dimethicone) cross polymer or a (dimethicone / phenyl vinyl dimethicone) cross polymer.
  • Lauryl polydimethylsiloxyethyl dimethicone / bis-vinyl dimethicone crosspolymer is a crosspolymer obtained by the reaction of a branched silicone-containing partially long-chain alkylated methylhydrogenpolysiloxane and methylvinylpolysiloxane. That is, the display name includes what is called lauryl polydimethylsiloxyethyl dimethicone / bis-vinyl dimethicone crosspolymer.
  • the dimethicone cross polymer corresponds to what is referred to as a display name dimethicone cross polymer.
  • the dimethicone / vinyl dimethicone cross polymer corresponds to a display name (dimethicone / vinyl dimethicone) cross polymer or poly-silicone-11.
  • the cross polymer obtained by the reaction of laurylated methyl hydrogen polysiloxane and methyl vinyl polysiloxane is referred to as a display name (vinyl dimethicone / lauryl dimethicone) cross polymer.
  • the cross polymer obtained by the reaction of phenylated methyl hydrogen polysiloxane and methyl vinyl polysiloxane corresponds to what is referred to as (dimethicone / phenylvinyl dimethicone) cross polymer.
  • the lauryl polydimethylsiloxyethyl dimethicone / bis-vinyl dimethicone cross polymer corresponds to what is called the lauryl polydimethylsiloxyethyl dimethicone / bis-vinyl dimethicone cross polymer.
  • alkyl (C30-45) cetearyl dimethicone crosspolymer and the cetearyl dimethicone crosspolymer correspond to the designations of alkyl (C30-45) cetearyl dimethicone crosspolymer and cetearyl dimethicone crosspolymer.
  • the amount of component (b) is preferably 0.1 to 5.0% by mass in the total amount of the cosmetic. If the amount is too small, it may be difficult to obtain the sufficient effect of the present invention. Moreover, even if it mix
  • a skin cosmetic when preparing a skin cosmetic, it is preferable to blend (b) a non-emulsifiable cross-linked silicone with a swollen product (gel composition) swollen with a liquid oil.
  • a swollen product gel composition
  • the liquid oil is particularly preferably a liquid oil having a low viscosity at room temperature, for example, 1 to 100 mPa ⁇ s.
  • Examples of the liquid oil having such a viscosity range include cyclomethicone and methyltrimethicone.
  • the mixing ratio of the non-emulsifiable cross-linked silicone and liquid oil is preferably 5:95 to 40:60 in mass ratio. . Within this range, the swellable material is suitable for the skin cosmetic of the present invention.
  • the liquid emulsified product of the non-emulsifiable cross-linking silicone is commercially available, and a commercially available product can also be used. Examples of commercially available products include the following.
  • dimethicone cross polymer The swelling of what is called dimethicone cross polymer is DC9040 (dimethicone cross polymer and decamethylcyclopentasiloxane mixture is 12% cross-linked), DC9041 (dimethicone cross polymer and dimethicone 5 mPa ⁇ s cross-linked) Product is 16%), DC9045 (a mixture of dimethicone crosspolymer and decamethylcyclopentasiloxane, and a crosslinked product is 12.5%) (above, manufactured by Toray Dow Corning).
  • KSG-15 ((dimethicone / vinyl dimethicone) cross polymer, a mixture of cyclopentasiloxane and a cross-linked product is about 5%)
  • KSG-16 ((dimethicone / vinyl dimethicone) crosspolymer, mixture of dimethicone 6 mPa ⁇ s and about 25% crosslinked)
  • KSG-1610 ((dimethicone / vinyl dimethicone) crosspolymer, mixture of methyltrimethicone (The cross-linked product is approximately 17.5%) (above, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.)
  • GRANSIL GCM polysilicone-11, octamethylcyclotetrasiloxane mixture is approximately 6% cross-linked product
  • GRANSIL GCM-5 (poly Silicone-11, Decamethylshiku
  • KSG-41 a mixture of (vinyl dimethicone / lauryl dimethicone) cross polymer and liquid paraffin and about 30% cross-linked product
  • KSG-42 ((vinyl dimethicone / lauryl dimethicone) crosspolymer, a mixture of light isoparaffin and about 25% cross-linked product)
  • KSG-43 ((vinyl dimethicone / lauryl dimethicone) crosspolymer, mixture of glyceryl tri-2-ethylhexanoate And a crosslinked product of about 30%)
  • KSG-44 ((vinyl dimethicone / lauryl dimethicone) crosspolymer, a mixture of squalane and about 5% crosslinked product) (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • KSG-18 a mixture of (dimethicone / vinyldimethicone) crosspolymer and phenyltrimethicone is about 15% crosslinked
  • the swelling name of what is called lauryl polydimethylsiloxyethyl dimethicone / bis-vinyl dimethicone cross polymer is KSG-042Z (cross-linked with a mixture of lauryl polydimethylsiloxyethyl dimethicone / bis-vinyl dimethicone cross polymer, isododecane) About 20%), KSG-045Z (a mixture of lauryl polydimethylsiloxyethyl dimethicone / bis-vinyl dimethicone crosspolymer, cyclopentasiloxane and about 20% cross-linked product) (Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) It is done.
  • the VELVESIL 125 (mixture of alkyl (C30-45) cetearyl dimethicone crosspolymer and cyclopentasiloxane is used as a crosslinked product. 12.5%
  • VELVESIL 034 (a mixture of alkyl (C30-45) cetearyl dimethicone crosspolymer and caprylyl methicone is about 16% cross-linked) (above, manufactured by Momentive Performance Materials Japan GK) Is mentioned.
  • cetearyl dimethicone crosspolymer As a swollen product of what is referred to as the designation name cetearyl dimethicone crosspolymer, VELVESIL DM (a mixture of cetearyl dimethicone crosspolymer and dimethicone is about 17%) (more than Momentive Performance Materials Japan) And the like).
  • the swollen product is preferably blended so that the blending amount of (b) the non-emulsifiable cross-linking silicone is 0.1 to 5.0% by mass in the total amount of the cosmetic. If it deviates from this range, there is a tendency that the effect of the present invention cannot be obtained or problems such as stickiness are caused in terms of usability.
  • the skin cosmetic according to the present invention contains components usually used in cosmetics (for example, oils, surfactants, powders, coloring materials, water, alcohols, thickeners, chelating agents, silicones, antioxidants (anti-antioxidants). Oxidizing agent), ultraviolet absorber, moisturizer, fragrance, various medicinal components, preservatives, neutralizer, pH adjuster, etc.) can be appropriately blended as necessary.
  • oil examples include, for example, avocado oil, camellia oil, turtle oil, macadamia nut oil, corn oil, mink oil, olive oil, rapeseed oil, egg yolk oil, sesame oil, persic oil, wheat Germ oil, sasanqua oil, castor oil, flaxseed oil, safflower oil, cottonseed oil, evening primrose oil, eno oil, soybean oil, peanut oil, tea seed oil, kaya oil, rice bran oil, cinnagiri oil, Japanese kiri oil, jojoba oil, Liquid oils such as germ oil, triglycerin, glycerin trioctanoate, glycerin triisopalmitate, cocoa butter, coconut oil, horse fat, hydrogenated coconut oil, palm oil, beef tallow, sheep fat, hardened beef tallow, palm kernel oil, pork tallow , Solid oils such as owl kernel oil, hydrogenated oil, owl, hydrogen
  • Waxes liquid paraffin, ozokerite, squalene, paraffin, ceresin, squalane, petrolatum, microcrystalline wax and other hydrocarbons, isopropyl myristate, cetyl octanoate, octyldodecyl myristate, isopropyl palmitate, butyl stearate, lauric acid Hexyl, myristyl myristate, decyl oleate, hexyl decyl dimethyloctanoate, cetyl lactate, myristyl lactate Lanolin acetate, isocetyl stearate, isocetyl isostearate, cholesteryl 12-hydroxystearylate, ethylene glycol di2-ethylhexylate, dipentaerythritol fatty acid ester, monoisostearic acid N-alkyl glycol, dicaprate neopentyl glycol, malic acid di
  • surfactant examples include soap bases, fatty acid soaps such as sodium laurate and sodium palmitate, higher alkyl sulfates such as sodium lauryl sulfate and potassium lauryl sulfate, POE lauryl sulfate triethanolamine, and POE lauryl.
  • Alkyl ether sulfate such as sodium sulfate, N-acyl sarcosine acid such as sodium lauroyl sarcosine, N-myristoyl-N-methyl taurine sodium, higher fatty acid amide sulfonic acid such as sodium palm oil fatty acid methyl tauride sodium, POE stearyl ether phosphorus Phosphate salts such as acids, sulfosuccinates such as monolauroyl monoethanolamide POE sodium sulfosuccinate, sodium lauryl polypropylene glycol sulfosuccinate Alkyl benzene sulfonates such as sodium linear dodecyl benzene sulfonate, triethanolamine linear dodecyl benzene sulfonate, N-acyl glutamate such as disodium N-stearoyl glutamate, monosodium N-stearoyl glutamate, hydrogenated coconut oil fatty acid sodium
  • Examples of the powder include mica, talc, kaolin, sericite (sericite), muscovite, phlogopite, synthetic mica, saucite, biotite, lithia mica, synthetic mica, calcium carbonate, magnesium carbonate, anhydrous silica.
  • Acid (silica), aluminum silicate, barium silicate, calcium silicate, magnesium silicate, strontium silicate, aluminum oxide, barium sulfate, bengara, yellow iron oxide, black iron oxide, cobalt oxide, ultramarine, bitumen, titanium oxide , Zinc oxide, mica titanium (titanium oxide coated mica), fish phosphorus foil, bismuth oxychloride, boron nitride, red 228, red 226, blue 404, polyethylene powder, polymethyl methacrylate powder, polyamide resin powder (nylon Powder), cellulose powder, organopolysiloxane elastomer, Al Chloride powder, mention may be made of copper powder and the like.
  • alcohols examples include lower alcohols such as methanol, ethanol, propanol, and isopropanol; cholesterol, sitosterol, lanosterol, and the like.
  • thickener examples include plant polymers such as gum arabic, tragacanth cam, galactan, carop gum, guar gum, carrageenan, pectin and agar, microbial polymers such as dextran and pullulan, starch (corn, wheat, potatoes).
  • starch polymers such as carboxymethyl starch and methylhydroxypropyl starch
  • animal polymers such as collagen, casein and gelatin, methylcellulose, nitrocellulose, ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, sodium cellulose sulfate, hydroxypropylcellulose, carboxy Cellulose polymers such as methylcellulose and crystalline cellulose
  • alginic acid polymers such as sodium alginate and propylene glycol alginate
  • polyvinyl Vinyl polymers such as chill ether and carboxyvinyl polymer
  • POE polymers, POE polyoxypropylene copolymer polymers acrylic polymers such as sodium polyacrylate and polyacrylate, polyethyleneimine, cationic polymer, bentonite
  • water-soluble polymers such as inorganic water-soluble polymers such as magnesium aluminum silicate, laponite, hectorite, and silicic anhydride.
  • chelating agents include citramalic acid, agaric acid, glyceric acid, shikimic acid, hinokitiol, gallic acid, tannic acid, caffeic acid, ethylenediaminetetraacetic acid, ethyleneglycoldiaminetetraacetic acid, diethylenetriaminepentaacetic acid, phytic acid, polyphosphoric acid.
  • the ultraviolet absorber examples include benzoic acid ultraviolet absorbers such as paraaminobenzoic acid; anthranilic acid ultraviolet absorbers such as methyl anthranilate; salicylic acid ultraviolet absorbers such as octyl salicylate; isopropyl paramethoxycinnamate.
  • Cinnamic acid UV absorbers such as octyl paramethoxycinnamate
  • UV absorbers such as urocanic acid and ethyl urocanate
  • benzophenone UV absorbers such as 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone and dihydroxybenzophenone, benzotriazole
  • ultraviolet absorbers such as 2-phenylbenzimidazole-5-sulfonic acid.
  • humectant examples include polyethylene glycol (hereinafter referred to as PEG), propylene glycol, dipropylene glycol, 1,3-butylene glycol, glycerin, diglycerin, xylitol, maltitol, maltose, D-mannitol, glucose, Examples include fructose, sodium chondroitin sulfate, sodium hyaluronate, sodium lactate, glucosamine, and cyclodextrin.
  • PEG polyethylene glycol
  • propylene glycol dipropylene glycol
  • 1,3-butylene glycol examples include polyethylene glycol (hereinafter referred to as PEG), propylene glycol, dipropylene glycol, 1,3-butylene glycol, glycerin, diglycerin, xylitol, maltitol, maltose, D-mannitol, glucose
  • Examples of medicinal ingredients include vitamin A oil, retinol, retinol palmitate, pyridoxine hydrochloride, benzyl nicotinate, nicotinamide, nicotinic acid dl- ⁇ -tocopherol, magnesium ascorbyl phosphate, vitamin D 2 , dl- Vitamins such as ⁇ -tocopherol, pantothenic acid and biotin; anti-inflammatory agents such as azulene and glycyrrhizin; whitening agents such as arbutin, 4-methoxysalicylic acid, tranexamic acid, ethylvitamin C and magnesium ascorbate phosphate, and hormones such as estradiol Astringents such as zinc oxide and tannic acid; refreshing agents such as L-menthol and camphor; and other lysozyme chlorides, pyridoxine hydrochloride and sulfur.
  • various extracts showing various medicinal effects can be blended.
  • Dokudami extract Oat extract, Licorice extract, Peonies extract, Buttonpi extract, Loofah extract, Yukinoshita extract, Eucalyptus extract, Clove extract, Maronnier extract, Cornflower extract, Seaweed extract, Thyme extract and the like.
  • preservatives examples include benzoic acid, salicylic acid, paraoxybenzoic acid esters (methyl paraben, ethyl paraben, butyl paraben, etc.), sorbic acid, parachlorometacresol, hexachlorophene, benzalkonium chloride, chlorhexidine chloride, trichlorocarba Nilide, photosensitizer, phenoxyethanol and the like can be mentioned.
  • neutralizing agents such as 2-amino-2-methyl-1-propanol, 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol, potassium hydroxide, potassium hydroxide, triethanolamine, sodium carbonate, etc.
  • PH adjusting agents such as lactic acid, citric acid, glycolic acid, succinic acid, tartaric acid, malic acid, sodium hydrogen carbonate, ammonium hydrogen carbonate; antioxidants such as ascorbic acid, ⁇ -tocopherol, carotenoids and the like can also be blended.
  • the dosage form of the skin cosmetic of the present invention includes an aqueous solution system, a solubilization system, an emulsification system, an oil liquid system, a gel system, an ointment system, an aerosol system, a water-oil two-layer system, a water-oil-powder 3.
  • a wide range of dosage forms such as layer systems can be taken.
  • Test (3) Whitening effect after 4 weeks of continuous use ⁇ : More than 8 professional panels answered that they were whiter than before continuous use. ⁇ : Five to seven specialist panels replied that they were whiter than before. ⁇ : Three to four specialist panels replied that they were whiter than before. ⁇ : Answered that the professional panel of 2 or less people became whiter than before.
  • Test (5) Effect of improving the beam after 4 weeks of continuous use ⁇ : More than 8 professional panelists answered that the skin had started to appear before the continuous use. ⁇ : Five to seven specialist panels replied that their skin had become more worn before continuous use. ⁇ : A panel of 3 to 4 responded that the skin had become sticky before continuous use. X: Two or fewer specialized panels replied that the skin had been peeled off before continuous use.
  • the inventors of the present invention manufactured skin cosmetics (skin care creams) by a conventional method with the composition shown in Tables 3 and 4 below. Then, the tests (1) to (5) were evaluated. The results are shown in Tables 3 and 4.
  • the skin cosmetics of Examples 1 to 10 containing a pyrimidylpyrazole compound or a pharmacologically acceptable salt thereof and a non-emulsifying crosslinked silicone have excellent usability. In addition, it was excellent in whitening effect, wrinkle improving effect, and beam improving effect after continuous use.
  • the skin cosmetics of Comparative Examples 1 to 10 containing no pyrimidylpyrazole compound or a pharmacologically acceptable salt thereof and / or a non-emulsifying cross-linked silicone are usable. Moreover, the whitening effect and wrinkle improvement effect after continuous use were still not satisfactory. Therefore, the skin cosmetic of the present invention needs to contain (a) a pyrimidylpyrazole compound or a pharmacologically acceptable salt thereof and (b) a non-emulsifiable cross-linked silicone.
  • Example 1 when Example 1 was compared with Comparative Example 2 and Comparative Example 7, a synergistic effect was confirmed by the combined use of component (a) and component (b) in all evaluation items.
  • the whitening effect, the wrinkle improving effect and the beam improving effect after continuous use were almost ineffective when the component (a) or the component (b) was used alone, but surprisingly, these components should be used in combination. It was found that an excellent effect was exhibited.
  • Emollient cream (O / W type) Ingredient Amount (% by mass) (1) Stearyl alcohol 2.0 (2) Behenyl alcohol 1.0 (3) Hydrogenated polyisobutene 4.0 (4) Squalane 7.0 (5) Dineopentanoic acid tripropylene glycol 2.0 (6) 1,3-butylene glycol 5.0 (7) Dipropylene glycol 3.0 (8) (b) Dimethicone crosspolymer / dimethicone mixture (crosslinked silicone content 3.0%) 25.0 Product name: Dow Corning 9045 Silicone Elastomer Blend (12% pure non-emulsifying cross-linked silicone), manufactured by Toray Dow Corning (9) Polyethylene glycol 1500 1.0 (10) Mono coconut oil fatty acid polyoxyethylene (20) sorbitan 3.0 Product name: NIKKOL TL-10V, manufactured by Nikko Chemicals (11) Glyceryl monostearate 2.0 (12) Ethylparaben 0.1 (13) Butylparaben 0.1 (14) Tocopherol 0.1 (15)
  • Emulsion component blending amount (% by mass) (1) Dimethicone 5cs 3.0 (2) (b) Polysilicone-11 / decamethylcyclopentasiloxane mixture (non-emulsifying crosslinked silicone content 0.3%) 5.0 Product Name: GRANCIL GCM-5 (6% non-emulsifying cross-linked silicone pure, manufactured by GRANT) (3) Squalane 2.0 (4) Olefin oligomer 1.0 (5) Isotridecyl isononanoate 2.0 (6) PEG-20 stearate 0.3 Product name: EMALEX 820, Nippon Emulsion (7) Sorbitan sesquistearate 0.1 Product name: NIKKOL SS-15V, manufactured by Nikko Chemicals (8) Glyceryl monostearate (self-emulsifying type) 0.3 Product name: NIKKOL MGS-ASEV, Nikko Chemicals (9) Perfume appropriate amount (10) Dipropylene glycol 1.0 (11) 1,3-butylene glycol 1.0
  • aqueous phase (aqueous phase).
  • (1) and (3) to (9) are uniformly dissolved at 60 ° C., added to the previous aqueous phase, and emulsified with a homomixer at 60 ° C.
  • (2) is added to this emulsion, and it disperses
  • Emollient cream (O / W type) Ingredient Amount (% by mass) (1) Behenyl alcohol 0.1 (2) Batyl alcohol 0.5 (3) Hydrogenated polyisobutene 4.0 (4) Liquid paraffin 5.0 (5) Cetyl ethylhexanoate 1.0 (6) Decamethylcyclopentasiloxane 15.0 (7) (b) (Dimethicone / phenylvinyldimethicone) crosspolymer / diphenylsiloxy (non-emulsifiable cross-linked silicone content 2.25%) phenyltrimethicone mixture 15.0 Product name: KSG-18A (Non-emulsifying cross-linked silicone pure 15%, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (8) Fragrance 0.1 (9) Polyethylene glycol 20000 1.0 (10) Ethylparaben 0.1 (11) Butylparaben 0.1 (12) Tocopherol 0.1 (13) (Dimethylacrylamide
  • aqueous phase (aqueous phase).
  • oil phases (1) to (6) and (8) were prepared at 70 ° C. This was added to the aqueous phase and the emulsified particles were made uniform with a homomixer. Further, (7) was added and dispersed uniformly with a disper. Deaeration, cooling, and filtration were performed to obtain the target emollient cream (O / W type).
  • Emollient cream (W / O type) Ingredient Amount (% by mass) (1) Microcrystalline wax 2.0 (2) Liquid paraffin 25.0 (3) Hydrogenated rape seed oil 5.0 (4) Diolein polyglyceryl-2 5.0 Product name: NIKKOL DGDO, Nikko Chemicals (5) Butylparaben 0.1 (6) Fragrance 0.1 (7) (b) (Dimethicone / vinyl dimethicone) crosspolymer / methyltrimethicone mixture (non-emulsifiable crosslinked silicone content 4.0%) 23.0 Product name: KSG-1610 (Non-emulsifying cross-linked silicone pure 17.5%, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) (8) Sodium glutamate 1.6 (9) Glycerin 0.4 (10) Ion exchange water Residual (11) Propylene glycol 3.0 (12) (a) Compound 1 of Synthesis Example 1 1.5 (13) Chamomile extract 0.1 (14) Clara extract 0.1 ).
  • amino acid gel was uniformly dispersed with a disper in the oil phase (1) to (6) dissolved at 70 ° C. to prepare a dispersion. Further, the remaining (10) and (11) to (14) heated to 70 ° C. were added to the dispersion while stirring sufficiently, and after uniformly emulsifying with a disper, (7) was added to disperse And evenly dispersed. Deaeration, cooling, and filtration were performed to obtain the target emollient cream (W / O type).
  • aqueous phase (aqueous phase).
  • oil phases (1) to (7) were prepared at 70 ° C. This oil phase was added to the previously prepared aqueous phase, and the emulsified particles were made uniform with a homomixer, and then (8) was added and dispersed uniformly with a disper. Deaeration, cooling, and filtration were performed to obtain a desired general cream having anti-aging and whitening effects.
  • Emollient cream (W / O type) Ingredient Amount (% by mass) (1) Squalane 15.0 (2) Cetyl ethylhexanoate 5.0 (3) Isononyl isononanoate 3.5 (4) Microcrystalline wax 1.0 (5) Disteardimonium hectorite 1.5 (6) PEG-10 Dimethicone 1.0 Product Name: KF-6017, Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • the aqueous phase was gradually added into the oily gel with sufficient stirring. After the emulsified particles were uniformly prepared with a disper, (8) was added and dispersed uniformly in the disper. Deaeration, cooling, and filtration were performed to obtain the target emollient cream.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 本発明は、美白効果としわ改善効果に優れ、かつ、はり感等の使用性にも優れる皮膚化粧料を提供する。本発明にかかる皮膚化粧料は、(a)下記一般式(1)で示されるピリミジルピラゾール化合物またはその薬理学的に許容される塩の1種または2種以上と、(b)非乳化性架橋型シリコーンの1種または2種以上と、を含有することを特徴とする。 (式中、R、R、R及びRはそれぞれ独立してC1-3アルキルであり、R及びRはそれぞれ独立して水素原子またはC1-3アルキルである。)

Description

皮膚化粧料 関連出願
 本出願は、2011年3月17日付け出願の日本国特許出願2011-59006号の優先権を主張しており、ここに折り込まれるものである。
 本発明は、皮膚化粧料に関し、特に、美白効果としわ改善効果に優れ、かつ、はり感等の使用性にも優れる皮膚化粧料に関する。
 皮膚のしみ、そばかすなどの色素沈着は、ホルモンの異常や紫外線の刺激がきっかけとなって、表皮色素細胞内でのメラニン産生が亢進し、メラニンが表皮に過剰に沈着するために生じる。
 このようなメラニン色素の異常沈着の防止、改善を目的として、皮膚化粧料に美白剤が配合されている。現在、皮膚化粧料に美白剤として配合されている成分としては、ビタミンC誘導体、コウジ酸、アルブチン(4-ヒドロキシフェニル-β-D-グルコピラノシド)やルシノール(4-n-ブチルレゾルシノール)、エラグ酸などが知られている。
 また、近年、ピリミジルピラゾール化合物も、皮膚化粧料等に有用な美白剤であることが知られている(例えば特許文献1参照)。
 一方、従来、皮膚のしわを改善することを目的として、皮膚化粧料に、薬剤としてビタミンA及びその誘導体、あるいは皮膜剤を配合することが行われている。
 ビタミンA及びその誘導体を用いた例としては、特許文献2などが知られている。しかしながら、これらの成分を化粧品に配合して肌に有効な状態を安定に維持することは困難である。
 また、ビタミンA誘導体を安定化する技術も発明されている(例えば特許文献3参照)。しかし、乳化化粧料として必須である乳化剤の添加が限定されるため、粘性や感触などの点で必ずしも望ましい状態が得られるとは限らなかった。
 また、皮膜剤の利用は、皮膚形成の際の乾燥過程で皮膜が収縮する性質を活用したもので、その成膜収縮力により、皮膚の小じわを引っ張り上げて、一時的に小じわを除去するという考えに基づくものであった。そのため、皮膜剤としては、収縮力が強い、硬い皮膜を形成するものが用いられていた。
 このような収縮力が強いポリマーを用いたしわ改善剤に配合する皮膜剤としては、ポリウレタン等が知られている(例えば特許文献4参照)。また、前記のポリウレタンと共に、非乳化性架橋型シリコーンを用いたしわ改善用皮膚外用剤も知られている(例えば特許文献5参照)。
 最近、前述した美白効果としわ改善効果の両方を同時に解決したいという使用者のニーズが高くなってきており、前述の技術等を組み合わせた皮膚化粧料が存在する。しかし、現状では、美白効果およびしわ改善効果、さらに使用性が十分であるとは言えない。
国際公開第2009/99192号 特開平8-245366号公報 特許第3634139号公報 特表平11-504949号公報 特開2006-62995号公報
 本発明は前記従来技術に鑑みなされたものであり、その解決すべき課題は、美白効果としわ改善効果の両方に優れ、はり感等の使用性にも優れた皮膚化粧料を提供することにある。
 本発明者らが前記課題に鑑み鋭意研究した結果、特定のピリミジルピラゾール化合物またはその薬理学的に許容される塩と、非乳化性架橋型シリコーンとを併用することにより、美白効果、しわ改善効果、使用性に優れた皮膚化粧料が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明にかかる皮膚化粧料は、(a)下記一般式(1)で示されるピリミジルピラゾール化合物またはその薬理学的に許容される塩の1種または2種以上と、(b)非乳化性架橋型シリコーンの1種または2種以上と、を含有することを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、R、R、R及びRはそれぞれ独立してC1-3アルキルであり、R及びRはそれぞれ独立して水素原子またはC1-3アルキルである。)
 前記皮膚化粧料において、R及びRが水素原子であることが好適である。
 前記皮膚化粧料において、R、R、R及びRがメチル基であることが好適である。
 前記皮膚化粧料において、(a)成分がメラニン生成を抑制することが好適である。
 前記皮膚化粧料において、(b)成分が、ジメチコンクロスポリマー、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマー、ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマー、アルキル(C30-45)セテアリルジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマーの群から選択される1種または2種以上であることが好適である。
 前記皮膚化粧料において、(b)成分を、常温で液状の油分で膨潤した膨潤物として配合することが好適である。
 前記皮膚化粧料において、(a)成分の配合量が0.1~4.0質量%、(b)成分の配合量が0.1~5.0質量%であることが好適である。
 本発明にかかる皮膚化粧料は、(a)一般式(1)で示されるピリミジルピラゾール化合物またはその薬理学的に許容される塩と、(b)非乳化性架橋型シリコーンとを配合するものであり、優れた美白効果と、しわ改善効果を有し、かつ使用性(しっとりさ、はり感)にも優れる皮膚化粧料を提供することができる。
 まず、本発明の皮膚化粧料に配合される(a)成分であるピリミジルピラゾール化合物またはその薬理学的に許容される塩について詳述する。
 (a)ピリミジルピラゾール化合物またはその薬理学的に許容される塩は、下記一般式(1)で示され、優れたメラニン生成抑制作用を有する。また、細胞毒性も非常に低い。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記一般式(1)において、R、R、R及びRは、それぞれ独立してC1-3アルキルである。
 本発明において、「C1-3アルキル」とは、炭素数1~3の直鎖状、分枝状または環状の飽和炭化水素基である。例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基等が挙げられる。好ましいアルキルとしては、メチル基、エチル基が挙げられ、特に好ましくはメチル基が挙げられる。
 また、R及びRは、それぞれ独立して水素原子またはC1-3アルキルである。
 本発明の(a)成分として、R、R、R及びRがメチル基である化合物を用いることが好ましい。
 また、本発明の(a)成分として、R及びRが水素原子である化合物を用いることが好ましい。
 上記一般式(1)で示される化合物は、公知の方法により合成することもできるし、市販品として入手することもできる。以下、代表的な合成例について説明するが、これらに限定されるものではない。
 また、官能基が分子内に存在し、この官能基が反応の妨害となる、あるいはその恐れのある場合には、適切な保護基を用いて効率的に反応を進行させることが好ましい。保護基の利用は、例えば、Theodora W. Greene、Peter G. M. WutsによるProtective Groups in Organic Synthesis等に従って実施できる。
 なお、配座異性体や幾何異性体、光学異性体などの異性体が存在する場合には、原料、反応条件の適切な選択、及び分離操作を行うことで、純粋な異性体または幾何異性体として得ることができる。本発明の(a)成分としては、一般式(1)で示される化合物の純粋な異性体、あるいはその混合物も包含される。
 一般式(1)で示される化合物の合成例としては、例えば、下記スキーム1に示される反応により得ることができる。本反応は、例えば、特開昭62-404号公報、Tetrahedron Lett.,45,4265(2004)、あるいはGazzetta Chemica Italiana,93,100(1963)などに記載された方法に準じて行うことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 スキーム1において、ヒドラジン化合物(2)と1,3-ジカルボニル化合物(3a)あるいは1-スルホニル-3-カルボニル化合物(3b)との反応は、例えばメタノールなど適当な溶媒中、塩酸、酢酸などの酸触媒下、必要に応じて加熱しながら行うことができる。
 上記スキーム1の出発原料として用いるヒドラジン化合物(2)は、市販品として入手するか、あるいは公知の方法により合成することができる。
 例えば、下記スキーム2に示される反応により、アミン化合物(3)を出発原料として目的とするヒドラジン化合物(2)を得ることができる。本反応は、例えば特開平8-208620号公報に記載の方法に準じて行うことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 また、下記スキーム3に示される反応により、脱離基Z(例えばハロゲン)を有するピリミジン化合物(4)から、目的とするヒドラジン化合物(2)を得ることもできる。本反応は、例えば、Chem.Pharm.Bull.,17(7),1467(1969)、Chem.Pharm.Bull.,11(11),1382(1963)、薬学雑誌,73,635(1953)に記載された方法に準じて行うことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 上記反応で用いられるその他の化合物についても、公知の方法を適宜組み合わせて合成することが可能である。
 一般式(1)で示される化合物は、必要に応じて、通常の方法により酸付加塩へと変換することができる。酸付加塩の酸としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸等の無機酸、酢酸、プロピオン酸、クエン酸、乳酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸等の有機酸が挙げられる。
 本発明にかかる皮膚化粧料において、(a)成分の配合量は、化粧料全量中0.1質量%以上であることが好ましく、0.5質量%以上であることが特に好ましい。配合量が少なすぎるとメラニン生成抑制効果が十分に発揮されない場合がある。
 また、(a)成分の配合量は、化粧料全量中4.0質量%以下であることが好ましく、3.0質量%以下であることが特に好ましい。過剰に配合しても増量に見合った顕著な効果が得られないことがあり、製剤設計や使用性などにおいて影響を及ぼす場合がある。
 次に、本発明の皮膚化粧料に配合される(b)成分である非乳化性架橋型シリコーンについて詳述する。
 (b)非乳化性架橋型シリコーンは、シリコーン鎖の一部を架橋した架橋型シリコーンで、それ自体油と水を乳化する機能を持たないものである。非乳化性であることは、水及び油と共に架橋型シリコーンを配合した組成物を、ホモミキサー等を用いて高速攪拌した時に、乳化しないか、乳化した場合でも、乳化粒子径が50μm以上で大きく、乳化物をしばらく放置させた時に乳化状態が保たれないことで確認できる。
 本発明に用いられる非乳化性の架橋型シリコーンとしては、例えば、ジメチコンクロスポリマー、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ビニルジメチコン/アルキルビニルジメチコン)クロスポリマー、ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマー、アルキル(C30-45)セテアリルジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマーを好適に用いることができる。
 このような非乳化性架橋型シリコーンは、1種または2種以上を用いることができる。
 ジメチコンクロスポリマーは、メチルハイドロジェンポリシロキサンとアルケンとの反応によるクロスポリマーである。
 前記アルケンにおいては、少なくとも、分子中にビニル基を2個有するものが用いられ、本発明において効果的にクロスポリマーを生成する。また、生成に際して、一般的には、分子中にビニル基を1個有するアルケンが用いられ、このものはクロスポリマーの架橋率をコントロールする役割を果たす。
 ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマーは、メチルハイドロジェンポリシロキサンとメチルビニルポリシロキサンとの反応によるクロスポリマーである。
 また、前記メチルビニルポリシロキサンにおいては、少なくとも、分子中にビニル基を2個有するものが用いられ、本発明において、効果的にクロスポリマーを生成する。また、生成に際して、一般的には分子中にビニル基を1個有するメチルビニルポリシロキサンが用いられ、このものはクロスポリマーの架橋率をコントロールする役割を果たす。
 ビニルジメチコン/アルキルジメチコンクロスポリマーは、部分長鎖アルキル化あるいは部分フェニル化メチルハイドロジェンポリシロキサンとメチルビニルポリシロキサンとの反応によるクロスポリマーである。
 前記部分長鎖アルキル化メチルハイドロジェンポリシロキサンの長鎖アルキルの炭素数は、任意に設定できる。本発明では、10~14であることが好ましく、炭素数12のラウリル基が最適である。
 また、前記部分フェニル化メチルハイドロジェンポリシロキサンの場合には、フェニル基となる。
 すなわち、ビニルジメチコン/アルキルジメチコンクロスポリマーとしては、(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマーを用いることが好ましい。
 ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマーは、分岐シリコーン含有部分長鎖アルキル化メチルハイドロジェンポリシロキサンとメチルビニルポリシロキサンとの反応によるクロスポリマーである。すなわち表示名称ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマーと称されるものが挙げられる。
 本発明において、前記ジメチコンクロスポリマーは、表示名称ジメチコンクロスポリマーと称されるものが該当する。
 また、前記ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマーは、表示名称(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマーあるいはポリシリコーン-11と称されるものが該当する。
 また、前記(ビニルジメチコン/アルキルジメチコン)クロスポリマーのうち、ラウリル化メチルハイドロジェンポリシロキサンとメチルビニルポリシロキサンとの反応によるクロスポリマーは、表示名称(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマーと称されるものが該当し、フェニル化メチルハイドロジェンポリシロキサンとメチルビニルポリシロキサンとの反応によるクロスポリマーは、(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマーと称されるものが該当する。
 また、前記ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマーは、表示名称ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマーと称されるものが該当する。
 また、前記アルキル(C30-45)セテアリルジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマーは、表示名称アルキル(C30-45)セテアリルジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマーと称されるものが該当する。
 本発明にかかる皮膚化粧料において、(b)成分の配合量は、化粧料全量中0.1~5.0質量%であることが好ましい。配合量が少なすぎると本発明の充分な効果が得られにくい場合がある。また、過剰に配合しても効果の増強はみられず、べたつきを生じる場合がある。
 本発明においては、皮膚化粧料を調製する際、(b)非乳化性架橋型シリコーンを液状油分で膨潤された膨潤物(ゲル組成物)で配合することが好ましい。これにより、本発明の優れた効果を有する皮膚化粧料を安定に調製することができる。
 液状油分としては、特に、常温で低粘度、例えば、1~100mPa・sの液状油分が好ましい。このような粘度範囲の液状油分としては、例えば、シクロメチコン、メチルトリメチコン等が挙げられる。
 本発明において、好ましい配合形態である非乳化性架橋型シリコーン液状油膨潤物において、非乳化性架橋型シリコーンと液状油の混合の比率は質量比で、5:95~40:60が好適である。この範囲において、本発明の皮膚化粧料にとって好適な膨潤物となる。
 前記非乳化性架橋型シリコーンの液状油膨潤物は、市販されており、市販品を用いることも可能である。市販品の例としては、以下のようなものが挙げられる。
 表示名称ジメチコンクロスポリマーと称されるものの膨潤物としては、DC9040(ジメチコンクロスポリマー、デカメチルシクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は12%)、DC9041(ジメチコンクロスポリマー、ジメチコン5mPa・sの混合物で架橋物は16%)、DC9045(ジメチコンクロスポリマー、デカメチルシクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は12.5%)(以上、東レ・ダウコーニング社製)等が挙げられる。
 さらに、表示名称(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマーあるいはポリシリコーン-11と称されるものの膨潤物としては、KSG-15((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、シクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は約5%)、KSG-16((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ジメチコン6mPa・sの混合物で架橋物は約25%)、KSG-1610((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、メチルトリメチコンの混合物で架橋物は約17.5%)(以上、信越化学工業社製)、GRANSIL GCM(ポリシリコーン-11、オクタメチルシクロテトラシロキサンの混合物で架橋物は約6%)、GRANSIL GCM-5(ポリシリコーン-11、デカメチルシクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は約6%)、GRANSIL IDS(ポリシリコーン-11、イソデカンの混合物で架橋物は約7%)、GRANSIL DMG-6(ポリシリコーン-11、ジメチコン6mPa・sの混合物で架橋物は約18%)、GRANSIL DMG-20(ポリシリコーン-11、ジメチコン20mPa・sの混合物で架橋物は約25%)、GRANSIL DMG-50(ポリシリコーン-11、ジメチコン50mPa・sの混合物で架橋物は約26%)、GRANSIL PM(ポリシリコーン-11、フェニルトリメチコンの混合物で架橋物は約20%)、GRANSIL ININ(ポリシリコーン-11、イソノナン酸イソノニルの混合物で架橋物は約15%)(以上、GRANT社製)等が挙げられる。
 また、表示名称(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマーと称されるものの膨潤物としては、KSG-41((ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、流動パラフィンの混合物で架橋物は約30%)、KSG-42((ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、軽質イソパラフィンの混合物で架橋物は約25%)、KSG-43((ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリルの混合物で架橋物は約30%)、KSG-44((ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、スクワランの混合物で架橋物は約5%)(以上、信越化学工業社製)等が挙げられる。
 また、表示名称(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマーと称されるものの膨潤物としては、KSG-18((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、フェニルトリメチコンの混合物で架橋物は約15%)(信越化学工業社製)等が挙げられる。
 さらに、表示名称ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマーと称されるものの膨潤物としては、KSG-042Z(ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマー、イソドデカンの混合物で架橋物は約20%)、KSG-045Z(ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマー、シクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は約20%)(以上、信越化学工業社製)等が挙げられる。
 さらに、表示名称アルキル(C30-45)セテアリルジメチコンクロスポリマーと称されるものの膨潤物としては、VELVESIL 125(アルキル(C30-45)セテアリルジメチコンクロスポリマー、シクロペンタシロキサンの混合物で架橋物は約12.5%)、VELVESIL 034(アルキル(C30-45)セテアリルジメチコンクロスポリマー、カプリリルメチコンの混合物で架橋物は約16%)(以上、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製)等が挙げられる。
 さらに、表示名称セテアリルジメチコンクロスポリマーと称されるものの膨潤物としては、VELVESIL DM(セテアリルジメチコンクロスポリマー、ジメチコンの混合物で架橋物は約17%)(以上、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製)等が挙げられる。
 前記膨潤物は、(b)非乳化性架橋型シリコーンの配合量が、純分として、化粧料全量中0.1~5.0質量%となるように配合することが好ましい。この範囲を逸脱すると、本発明の効果が得られなかったり、使用性の面でべたつきなどの問題を生じるようになる傾向がある。
 本発明にかかる皮膚化粧料には、通常化粧料に用いられる成分(例えば油分、界面活性剤、粉末、色材、水、アルコール類、増粘剤、キレート剤、シリコーン類、酸化防止剤(抗酸化剤)、紫外線吸収剤、保湿剤、香料、各種薬効成分、防腐剤、中和剤、pH調整剤等)を、必要に応じて適宜配合することができる。
 上記任意配合成分のうち、油分の具体的な例としては、例えば、アボガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、月見草油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、トリグリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン等の液体油脂、カカオ脂、ヤシ油、馬脂、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化牛脂、パーム核油、豚脂、モクロウ核油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油等の固型油脂、ミツロウ、カンデリラロウ、カルナバロウ、ラノリン、酢酸ラノリン、液状ラノリン、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、還元ラノリン、ホホバロウ、硬質ラノリン、ポリオキシエチレン(以下、POE)ラノリンアルコールエーテル、POEラノリンアルコールアセテート、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、POE水素添加ラノリンアルコールエーテル等のロウ類、流動パラフィン、オゾケライト、スクワレン、パラフィン、セレシン、スクワラン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアレン酸イソセチル、12-ヒドロキシステアリル酸コレステリル、ジ2-エチルヘキシル酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N-アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ2-ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ2-エチルヘキシル酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ2-エチルヘキシル酸ペンタエリスリトール、トリ2-エチルヘキシル酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、セチル-2-エチルヘキサノエート、2-エチルヘキシルパルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ2-ヘプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレイン酸オイル、アセトグリセライド、パルミチン酸-2-ヘプチルウンデシル、アジピン酸ジイソプロピル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸-2-オクチルドデシルエステル、アジピン酸ジ2-ヘプチルウンデシル、セバシン酸ジ2-エチルヘキシル、ミリスチン酸-2-ヘキシルデシル、パルミチン酸-2-ヘキシルデシル、アジピン酸-2-ヘキシルデシル、セバシン酸ジイソプロピル、コハク酸-2-エチルヘキシル等のエステル油、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、12-ヒドロキシステアリン酸、ウンデシレン酸、ラノリン脂肪酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペンタエン酸等の高級脂肪酸、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、セトステアリルアルコール、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、2-デシルテトラデシノール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、ヘキシルドデカノール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール等の直鎖、分岐高級アルコール、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン等のシリコーン油、パーフルオロヘキサン、トリパーフルオロ-n-ブチルアミン等のパーフルオロカーボンないしパーフルオロポリエーテル等を挙げることができる。
 また、界面活性剤としては、例えば、セッケン用素地、ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等の脂肪酸セッケン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム等の高級アルキル硫酸エステル塩、POEラウリル硫酸トリエタノールアミン、POEラウリル硫酸ナトリウム等のアルキルエーテル硫酸エステル塩、ラウロイルサルコシンナトリウム等のN-アシルサルコシン酸、N-ミリストイル-N-メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリッドナトリウム等の高級脂肪酸アミドスルホン酸、POEステアリルエーテルリン酸等のリン酸エステル塩、モノラウロイルモノエタノールアミドPOEスルホコハク酸ナトリウム、ラウリルポリプロピレングリコールスルホコハク酸ナトリウム等のスルホコハク酸塩、リニアドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、リニアドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミン等のアルキルベンゼンスルホン酸塩、N-ステアロイルグルタミン酸ジナトリウム、N-ステアロイルグルタミン酸モノナトリウム等のN-アシルグルタミン酸塩、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリン硫酸ナトリウム等の高級脂肪酸エステル硫酸エステル塩、ロート油等の硫酸化油、POEアルキルエーテルカルボン酸、POEアルキルアリルエーテルカルボン酸塩、高級脂肪酸エステルスルホン酸塩、二級アルコール硫酸エステル塩、高級脂肪酸アルキロールアミド硫酸エステル塩、ラウロイルモノエタノールアミドコハク酸ナトリウム、カゼインナトリウム等のアニオン系界面活性剤;塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム等のアルキルトリメチルアンモニウム塩、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム塩等のジアルキルジメチルアンモニウム塩、塩化セチルピリジニウム等のアルキルピリジニウム塩、アルキル四級アンモニウム塩、アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩、アルキルイソキノリニウム塩、ジアルキルモリホニウム塩、POEアルキルアミン、アルキルアミン塩、ポリアミン脂肪酸誘導体、アミルアルコール脂肪酸誘導体、塩化ベンザルコニウム等のカチオン系界面活性剤;2-ココイル-2-イミダゾリニウムヒドロキシド-1-カルボキシエチロキシ二ナトリウム塩等のイミダゾリン系両性界面活性剤、アミドベタイン、スルホベタイン等のベタイン系界面活性剤等の両性界面活性剤;ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタントリオレエート等のソルビタン脂肪酸エステル類、モノ綿実油脂肪酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、セスキオレイン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリンリンゴ酸塩等のグリセリンポリグリセリン脂肪酸類、モノステアリン酸プロピレングリコール等のプロピレングリコール脂肪酸エステル類、硬化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル、POE・メチルポリシロキサン共重合体等の親油性非イオン性界面活性剤;POEソルビタンモノオレエート、POEソルビタンモノステアレート等のPOEソルビタン脂肪酸エステル類、POEソルビットモノラウレート、POEソルビットモノオレエート、POEソルビットモノステアレート等のPOEソルビット脂肪酸エステル類、POEグリセリンモノオレエート、POEグリセリンジステアレート等のPOEグリセリン脂肪酸エステル類、POEモノオレエート、POEジステアレート、POEモノジオレエート等のPOE脂肪酸エステル類、POEラウリルエーテル、POEオレイルエーテル、POEコレスタノールエステル等のPOEアルキルエーテル類、POEオクチルフェニルエーテル、POEノニルフェニルエーテル等のPOEアルキルフェニルエーテル類、POE・ポリオキシプロピレン(以下、POP)モノブチルエーテル、POE・POPセチルエーテル、POE・POPグリセリンエーテル等のPOE・POPアルキルエーテル類、POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油、POE硬化ヒマシ油モノイソステアレート、POE硬化ヒマシ油マレイン酸等のPOEヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体、POEソルビットミツロウ等のPOEミツロウ・ラノリン誘導体、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、脂肪酸イソプロパノールアミド等のアルカノールアミド、POEプロピレングリコール脂肪酸エステル、POE脂肪酸アミド、POEアルキルアミン、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルエトキシジメチルアミンオキシド等の親水性非イオン性界面活性剤等を挙げることができる。
 また、粉末としては、例えば、マイカ、タルク、カオリン、セリサイト(絹雲母)、白雲母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、リチア雲母、合成雲母、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、無水ケイ酸(シリカ)、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸ストロンチウム、酸化アルミニウム、硫酸バリウム、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化コバルト、群青、紺青、酸化チタン、酸化亜鉛、雲母チタン(酸化チタンコーテッドマイカ)、魚燐箔、オキシ塩化ビスマス、窒化ホウ素、赤色228号、赤色226号、青色404号、ポリエチレン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉末)、セルロース粉末、オルガノポリシロキサンエラストマー、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等を挙げることができる。
 また、アルコール類としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール等の低級アルコール;コレステロール、シトステロール、ラノステロール等を挙げることができる。
 また、増粘剤としては、例えば、アラビアゴム、トラガントカム、ガラクタン、キャロプガム、グアーガム、カラギーナン、ペクチン、寒天等の植物系高分子、デキストラン、プルラン等の微生物系高分子、デンプン(トウモロコシ、コムギ、ジャガイモ、コメ)、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等のデンプン系高分子、コラーゲン、カゼイン、ゼラチン等の動物系高分子、メチルセルロース、ニトロセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、結晶セルロース等のセルロース系高分子、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等のアルギン酸系高分子、ポリビニルメチルエーテル、カルボキシビニルポリマー等のビニル系高分子、POE系高分子、POEポリオキシプロピレン共重合体系高分子、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸アミド等のアクリル系高分子、ポリエチレンイミン、カチオンポリマー、ベントナイト、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ラポナイト、ヘクトライト、無水ケイ酸等の無機系水溶性高分子等の水溶性高分子等を挙げることができる。
 また、キレート剤としては、例えば、シトラマル酸、アガル酸、グリセリン酸、シキミ酸、ヒノキチオール、没食子酸、タンニン酸、コーヒー酸、エチレンジアミン四酢酸、エチレングリコールジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、フィチン酸、ポリリン酸、メタリン酸、ならびにこれらの類似体ならびにこれらのアルカリ金属塩及びカルボン酸エステル等を挙げることができる。
 また、紫外線吸収剤としては、例えば、パラアミノ安息香酸等の安息香酸系紫外線吸収剤;アントラニル酸メチル等のアントラニル酸系紫外線吸収剤;サリチル酸オクチル等のサリチル酸系紫外線吸収剤;パラメトキシケイ皮酸イソプロピル、パラメトキシケイ皮酸オクチル等のケイ皮酸系紫外線吸収剤;ウロカニン酸、ウロカニン酸エチル等の紫外線吸収剤、2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、ジヒドロキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、2-フェニルベンズイミダゾール-5-スルホン酸等を挙げることができる。
 また、保湿剤としては、例えば、ポリエチレングリコール(以下、PEG)、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、キシリトール、マルチトール、マルトース、D-マンニット、ブドウ糖、果糖、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、グルコサミン、シクロデキストリン等を挙げることができる。
 また、薬効成分としては、例えば、ビタミンA油、レチノール、パルミチン酸レチノール、塩酸ピリドキシン、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸アミド、ニコチン酸dl-α-トコフェロール、アスコルビン酸リン酸マグネシウム、ビタミンD2、dl-α-トコフェロール、パントテン酸、ビオチン等のビタミン類;アズレン、グリチルリチン等の抗炎症剤;アルブチン、4-メトキシサリチル酸、トラネキサム酸、エチルビタミンC、アスコルビン酸リン酸マグネシウム等の美白剤、エストラジオール等のホルモン類;酸化亜鉛、タンニン酸等の収斂剤;L-メントール、カンフル等の清涼剤;その他塩化リゾチーム、塩酸ピリドキシン、イオウ等を挙げることができる。
 さらに多様な薬効を示す各種抽出物を配合することができる。例えば、ドクダミエキス、オウバクエキス、カンゾウエキス、シャクヤクエキス、ボタンピエキス、ヘチマエキス、ユキノシタエキス、ユーカリエキス、チョウジエキス、マロニエエキス、ヤグルマギクエキス、海藻エキス、タイムエキス等を挙げることができる。
 また、防腐剤としては、例えば、安息香酸、サリチル酸、パラオキシ安息香酸エステル(メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン等)、ソルビン酸、パラクロルメタクレゾール、ヘキサクロロフェン、塩化ベンザルコニウム、塩化クロルヘキシジン、トリクロロカルバニリド、感光素、フェノキシエタノール等を挙げることができる。
 また、その他、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、水酸化カリウム、水酸化カリウム、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム等の中和剤;乳酸、クエン酸、グリコール酸、コハク酸、酒石酸、リンゴ酸、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素アンモニウム等のpH調整剤;アスコルビン酸、α-トコフェロール、カロチノイド等の抗酸化剤を配合することもできる。
 上記成分は例示であり、これらに限定されるものではない。またこれら成分は、所望する形態に応じた処方に従い、適宜組み合わせて配合することが可能である。
 また、本発明の皮膚化粧料の剤型としては、水溶液系、可溶化系、乳化系、油液系、ゲル系、軟膏系、エアゾール系、水-油2層系、水-油-粉末3層系等、幅広い剤型を取ることができる。
 本発明について、以下に実施例を挙げてさらに詳述するが、本発明はこれにより限定されるものではない。配合量は特記しない限り質量%で示す。
 まず、本発明の(a)成分であるヘテロ環化合物の代表的な合成例を示す。対応する原料を用いてこれら合成例に準じた反応を行うことにより、各種のヘテロ環化合物を得ることができる。
[合成例1] ピリミジルピラゾール化合物(化合物1、3、4)の合成
 100mLナス型フラスコにヒドラジン化合物(原料A、9.25mmol)、1,3-ジカルボニル化合物(原料B、9.25mmol)、イオン交換水(3.0mL)及び酢酸(3.0mL)を加え、1時間還流した。反応終了後、10%水酸化ナトリウム水溶液をpHが10以上になるまで加えた後に酢酸エチルにより抽出した。有機相を飽和食塩水で1回洗浄した後に、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下にて溶媒を留去した後にシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)を用いて精製することにより、下記表1記載のピリミジルピラゾール化合物1、3、4をそれぞれ得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 
[合成例2] 2-(3,5-ジメチルピラゾール-1-イル)-4,6-ジメチルピリミジン塩酸塩(化合物2)の合成
 50mLナス型フラスコに2-(3,5-ジメチルピラゾール-1-イル)-4,6-ジメチルピリミジン(化合物1)(1.00g、4.94mmol)及びメタノール(4.94mL)を加え、室温にて1.0N 塩酸(4.94mL)を滴下した。滴下終了後、室温にて1時間攪拌した。反応終了後、減圧下にて溶媒を留去し、得られた固体をエタノール及び酢酸エチルの混合溶媒から再結晶することにより、2-(3,5-ジメチルピラゾール-1-イル)-4,6-ジメチルピリミジン塩酸塩(化合物2)0.93g(収率79%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6):2.21(3H,s),2.47(6H,s),2.55(3H,s),6.15(1H,s),7.15(1H,s),7.20(1H,s).
[合成例3] 2-(3,5-ジメチルピラゾール-1-イル)-4,5,6-トリメチルピリミジン(化合物5)の合成
 100mLナス型フラスコに1-アミジノ-3,5-ジメチルピラゾール硝酸塩(1.00g、4.97mmol)、3-メチル-2,4-ペンタンジオン(0.60g、5.22mmol)、炭酸カリウム(1.37g、9.94mmol)及びメタノール(6.63mL)を加え、室温にて30分間攪拌した後に6時間還流した。反応終了後、固体を濾去した後に酢酸エチルを用いて1回抽出した。有機相を飽和食塩水で1回洗浄した後に、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、減圧下にて溶媒を留去した後にシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:ヘキサン=1:1⇒クロロホルム)を用いて精製することにより2-(3,5-ジメチルピラゾール-1-イル)-4,5,6-トリメチルピリミジン(化合物5)0.10g(収率9%)を得た。
1H-NMR(DMSO-d6):2.18(3H,s),2.22(3H,s),2.46(6H,s),2.49(3H,s),6.06(1H,s).
 なお、上記合成例1~3により得られた化合物1~5の構造を、一般式(1)に当てはめると、以下の表2のようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 
 次に、本発明にかかる皮膚化粧料の評価方法について示す。
 それぞれ10名の専門パネルが、各皮膚化粧料を4週間、1日2回塗布した。そして、使用性(使用時のべたつきのなさ、塗布後のしっとりさ)、連用後の美白効果、しわ改善効果、はり改善効果を評価した。
試験(1):使用時のべたつきのなさ
◎:8人以上の専門パネルが使用時にべたつきがないと回答した。
○:5人~7人の専門パネルが使用時にべたつきがないと回答した。
△:3人~4人の専門パネルが使用時にべたつきがないと回答した。
×:2人以下の専門パネルが使用時にべたつきがないと回答した。
試験(2):塗布後のしっとりさ
◎:8人以上の専門パネルが塗布後にしっとりすると回答した。
○:5人~7人の専門パネルが塗布後にしっとりすると回答した。
△:3人~4人の専門パネルが塗布後にしっとりすると回答した。
×:2人以下の専門パネルが塗布後にしっとりすると回答した。
試験(3):4週間連用後の美白効果
◎:8人以上の専門パネルが連用前より白くなったと回答した。
○:5人~7人の専門パネルが連用前より白くなったと回答した。
△:3人~4人の専門パネルが連用前より白くなったと回答した。
×:2人以下の専門パネルが連用前より白くなったと回答した。
試験(4):4週間連用後のしわ改善効果
◎:8人以上の専門パネルが連用前よりしわが減ったと回答した。
○:5人~7人の専門パネルが連用前よりしわが減ったと回答した。
△:3人~4人の専門パネルが連用前よりしわが減ったと回答した。
×:2人以下の専門パネルが連用前よりしわが減ったと回答した。
試験(5):4週間連用後のはり改善効果
◎:8人以上の専門パネルが連用前より肌にはりが出たと回答した。
○:5人~7人の専門パネルが連用前より肌にはりが出たと回答した。
△:3人~4人の専門パネルが連用前より肌にはりが出たと回答した。
×:2人以下の専門パネルが連用前より肌にはりが出たと回答した。
 本発明者らは、下記表3及び表4に示す配合組成で、皮膚化粧料(スキンケアクリーム)を常法により製造した。そして、上記試験(1)~(5)の評価を行った。結果を表3及び表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
(*1)商品名:Dow Corning 9041 Silicone Elastomer Blend(非乳化性架橋型シリコーン純分16%)、東レ・ダウコーニング社製
(*2)商品名:KSG-042Z(非乳化性架橋型シリコーン純分15%)、信越化学工業社製
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 
 表3によれば、ピリミジルピラゾール化合物またはその薬理学的に許容される塩と、非乳化性架橋型シリコーンと、を含有する実施例1~10の皮膚化粧料は、使用性に優れながらも、連用後の美白効果、しわ改善効果、はり改善効果に優れていた。
 一方、表4によれば、ピリミジルピラゾール化合物またはその薬理学的に許容される塩及び/または非乳化性架橋型シリコーンが配合されていない比較例1~10の皮膚化粧料は、使用性や、連用後の美白効果やしわ改善効果やはり改善効果に満足できるものではなかった。
 したがって、本発明の皮膚化粧料は、(a)ピリミジルピラゾール化合物またはその薬理学的に許容される塩及び(b)非乳化性架橋型シリコーンを含有することが必要である。
 また、実施例1と、比較例2および比較例7とを比較すると、全ての評価項目において、(a)成分と(b)成分との併用による相乗効果が認められた。特に、連用後の美白効果、しわ改善効果、はり改善効果において、(a)成分もしくは(b)成分の単独の配合ではほぼ効果がなかったが、驚くべきことに、これらの成分を併用することにより優れた効果が発揮されることがわかった。
 以下に、本発明の皮膚化粧料の処方例を挙げるが、本発明の技術範囲はこれらにより限定されるものではない。なお、下記処方例1~7において前記試験(1)~(5)の評価を行ったところ、いずれも優れていた。
[処方例1] エモリエントクリーム(O/W型)
成分                        配合量(質量%)
(1)ステアリルアルコール               2.0
(2)ベヘニルアルコール                1.0
(3)水添ポリイソブテン                4.0
(4)スクワラン                    7.0
(5)ジネオペンタン酸トリプロピレングリコール     2.0
(6)1,3-ブチレングリコール            5.0
(7)ジプロピレングリコール              3.0
(8)(b)ジメチコンクロスポリマー/ジメチコン混合物
(架橋型シリコーン分3.0%)            25.0
商品名:Dow Corning 9045 Silicone Elastomer Blend(非乳化性架橋型シリコーン純分12%)、東レ・ダウコーニング社製
(9)ポリエチレングリコール1500          1.0
(10)モノヤシ油脂肪酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン
                            3.0
商品名:NIKKOL TL-10V、日光ケミカルズ社製
(11)モノステアリン酸グリセリル           2.0
(12)エチルパラベン                 0.1
(13)ブチルパラベン                 0.1
(14)トコフェロール                 0.1
(15)(a)合成例2の化合物2            2.0
(16)香料                       適量
(17)イオン交換水                   残余
(18)水酸化ナトリウム                 適量
<製法>
 (17)に(6)、(7)、(9)、(12)~(15)、(18)を加え、70℃に加熱調製した(水相)。次いで、(1)~(5)、(8)、(10)、(11)、(16)の油相を70℃に調製した。これを先の水相に加えて、ホモミキサーにて乳化粒子を均一にして、脱気、冷却、濾過を行い、目的のエモリエントクリーム(O/W型)を得た。
[処方例2] 乳液
成分                    配合量(質量%)
(1)ジメチコン5cs             3.0
(2)(b)ポリシリコーン-11/デカメチルシクロペンタシロキサン混合物
(非乳化性架橋型シリコーン分0.3%)     5.0
商品名:GRANCIL GCM-5(非乳化性架橋型シリコーン純分6%、GRANT社製)
(3)スクワラン                2.0
(4)オレフィンオリゴマー           1.0
(5)イソノナン酸イソトリデシル        2.0
(6)ステアリン酸PEG-20         0.3
商品名:EMALEX 820、日本エマルジョン社製
(7)セスキステアリン酸ソルビタン       0.1
商品名:NIKKOL SS-15V、日光ケミカルズ社製
(8)モノステアリン酸グリセリル(自己乳化型) 0.3
商品名:NIKKOL MGS-ASEV、日光ケミカルズ社製
(9)香料                    適量
(10)ジプロピレングリコール         1.0
(11)1,3-ブチレングリコール       4.0
(12)グリセリン               2.0
(13)カルボキシビニルポリマー        0.1
(14)アルキル変性カルボキシビニルポリマー  0.05
(15)水酸化カリウム              適量
(16)(a)合成例1の化合物3        3.0
(17)スギナエキス              0.1
(18)ハマメリスエキス            0.1
(19)エタノール               5.0
(20)フェノキシエタノール          0.3
(21)イオン交換水               残余
<製法>
 (10)~(21)を60℃で均一に溶解する(水相)。次いで、(1)、(3)~(9)を60℃で均一に溶解し、先の水相に添加して、ホモミキサーで60℃で乳化する。さらに、この乳化物に(2)を添加して、ディスパーで均一に分散する。脱気、冷却、濾過を行い、目的の乳液を得た。
[処方例3] エモリエントクリーム(O/W型)
成分                    配合量(質量%)
(1)ベヘニルアルコール            0.1
(2)バチルアルコール             0.5
(3)水添ポリイソブテン            4.0
(4)流動パラフィン              5.0
(5)エチルヘキサン酸セチル          1.0
(6)デカメチルシクロペンタシロキサン    15.0
(7)(b)(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマー/ジフェニルシロキシ(非乳化性架橋型シリコーン分2.25%)フェニルトリメチコン混合物                15.0
商品名:KSG-18A(非乳化性架橋型シリコーン純分15%、信越化学工業社製)
(8)香料                   0.1
(9)ポリエチレングリコール20000     1.0
(10)エチルパラベン             0.1
(11)ブチルパラベン             0.1
(12)トコフェロール             0.1
(13)(ジメチルアクリルアミド/2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸共重合体              0.2
(14)(a)合成例3の化合物5        2.0
(15)サンザシエキス             0.1
(16)フトモモ葉エキス            0.1
(17)アロエエキス              0.1
(18)ワレモコウエキス            0.1
(19)チョウジエキス             0.1
(20)ジュウヤクエキス            0.1
(21)アルテア根エキス            0.1
(22)ムラサキ根エキス            0.1
(23)1,3-ブチレングリコール       3.0
(24)グリセリン               3.0
(25)イオン交換水               残余
(26)水酸化カリウム              適量
<製法>
 (25)に、(9)~(24)、(26)を加え、70℃に加熱調製した(水相)。次いで、(1)~(6)、(8)の油相を70℃に調製した。これを水相に加えて、ホモミキサーにて乳化粒子を均一にした。さらに、(7)を添加して、ディスパーで均一に分散した。脱気、冷却、濾過を行い、目的のエモリエントクリーム(O/W型)を得た。
[処方例4] エモリエントクリーム(W/O型)
成分                      配合量(質量%)
(1)マイクロクリスタリンワックス         2.0
(2)流動パラフィン               25.0
(3)水添ナタネ種子油               5.0
(4)ジオレインポリグリセリル-2         5.0
商品名:NIKKOL DGDO、日光ケミカルズ社製
(5)ブチルパラベン                0.1
(6)香料                     0.1
(7)(b)(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー/メチルトリメチコン混合物(非乳化性架橋型シリコーン分4.0%)23.0
商品名:KSG-1610(非乳化性架橋型シリコーン純分17.5%、信越化学工業社製)
(8)グルタミン酸ナトリウム            1.6
(9)グリセリン                  0.4
(10)イオン交換水                 残余
(11)プロピレングリコール            3.0
(12)(a)合成例1の化合物1          1.5
(13)カミツレエキス               0.1
(14)クララエキス                0.1
<製法>
 一部の(10)と(8)、(9)と(4)を50℃に加熱し、均一にした(アミノ酸ゲル)。次いで、(1)~(6)の油相を70℃に溶解したものの中に先のアミノ酸ゲルをディスパーで均一に分散し、分散液を調製した。さらに、残りの(10)と(11)~(14)を70℃に加熱したものを分散液中に十分撹拌しながら添加し、ディスパーで均一に乳化した後、(7)を添加してディスパーで均一に分散した。 脱気、冷却、濾過を行い、目的のエモリエントクリーム(W/O型)を得た。
[処方例5] 抗老化・美白効果のある総合クリーム(O/W型)
成分                        配合量(質量%)
(1)パルミチン酸                   2.0
(2)セチルアルコール                 1.5
(3)ワセリン                     3.0
(4)スクワラン                    5.0
(5)トリエチルヘキサノイン              2.0
(6)オレイン酸ソルビタン               2.0
商品名:EMALEX SPO-100,日本エマルジョン社製
(7)香料                       0.1
(8)(b)(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー/イソドデカン混合物(非乳化性架橋型シリコーン分2.5%)10.0
商品名:KSG-42(非乳化性架橋型シリコーン純分25%、信越化学工業社製)
(9)トラネキサム酸                  1.0
(10)(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/ビニルピロリドン)コポリマー                       0.1
(11)メチルパラベン                 0.1
(12)フェノキシエタノール              0.1
(13)(a)合成例1の化合物3            3.0
(14)オトギリソウエキス               0.1
(15)アセンヤクエキス                0.1
(16)メリロートエキス                0.1
(17)イオン交換水                   残余
<製法>
 (17)に、(9)~(16)を加え、70℃に加熱調製した(水相)。次いで、(1)~(7)の油相を70℃に調製した。この油相を先に調製した水相に加え、ホモミキサーにて乳化粒子を均一にした後、(8)を添加して、ディスパーで均一に分散した。脱気、冷却、濾過を行い、目的の抗老化・美白効果のある総合クリームを得た。
[処方例6] エモリエントクリーム(W/O型)
成分                        配合量(質量%)
(1)スクワラン                   15.0
(2)エチルヘキサン酸セチル              5.0
(3)イソノナン酸イソノニル              3.5
(4)マイクロクリスタリンワックス           1.0
(5)ジステアルジモニウムヘクトライト         1.5
(6)PEG-10ジメチコン              1.0
商品名:KF-6017、信越化学工業社製
(7)デカメチルシクロペンタシロキサン         5.0
(8)(b)ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマー(非乳化性架橋型シリコーン分5.0%)
                           25.0
商品名:KSG-045Z(非乳化性架橋型シリコーン純分20%)、信越化学工業社製
(9)香料                       0.1
(10)1,3-ブチレングリコール           5.0
(11)グリセリン                   5.0
(12)(a)合成例1の化合物4            1.0
(13)エチルパラベン                 0.1
(14)フェノキシエタノール              0.2
(15)エチルビタミンC                0.1
(16)ワイルドタイムエキス              0.1
(17)チャ葉エキス                  0.1
(18)イオン交換水                   残余
(19)水酸化カリウム                  適量
<製法>
 (1)~(7)、(9)を70℃に調製し、均一に分散・溶解して油性ゲルを得た。(18)に、(10)~(17)、(19)を加え、均一に溶解させ、70℃に調製した(水相)。この水相を先の油性ゲルの中へ十分に撹拌しながら徐添した。ディスパーで乳化粒子を均一に調製した後、(8)を添加して、ディスパーに均一に分散した。脱気、冷却、濾過を行い、目的のエモリエントクリームを得た。
[処方例7] ジェル状美容液
成分                   配合量(質量%)
(1)ポリアクリル酸ナトリウム/2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸共重合体             2.0
(2)(b)(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー/ジメチコン混合物
(非乳化性架橋型シリコーン分0.75%)   3.0
商品名:KSG-16(非乳化性架橋型シリコーン純分25%)、信越化学工業社製
(3)ジメチコン5cs            5.0
(4)POE(20)ベヘニルエーテル     0.5
商品名:NIKKOL BB-20、日光ケミカルズ社製
(5)エタノール               5.0
(6)フェノキシエタノール          0.1
(7)香料                  0.1
(8)イオン交換水               残余
(9)グリセリン               5.0
(10)1,3-ブチレングリコール      3.0
(11)ビャクレンカエキス          0.1
(12)トウキ根エキス            0.1
(13)ヨモギエキス             0.1
(14)ショウキョウエキス          0.1
(15)ボタンエキス             0.1
(16)(a)合成例3の化合物5       0.5
(17)水酸化カリウム             適量
<製法>
 (1)、(5)~(17)を均一に溶解した水相に、(2)~(4)の混合物を添加して、ディスパーで均一に分散する。脱気、冷却、濾過を行い、目的のジェル状美容液を得た。

Claims (7)

  1.  (a)下記一般式(1)で示されるピリミジルピラゾール化合物またはその薬理学的に許容される塩の1種または2種以上と、(b)非乳化性架橋型シリコーンの1種または2種以上と、を含有することを特徴とする皮膚化粧料。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R、R、R及びRはそれぞれ独立してC1-3アルキルであり、R及びRはそれぞれ独立して水素原子またはC1-3アルキルである。)
  2.  請求項1記載の皮膚化粧料において、R及びRが水素原子であることを特徴とする皮膚化粧料。
  3.  請求項1または2記載の皮膚化粧料において、R、R、R及びRがメチル基であることを特徴とする皮膚化粧料。
  4.  請求項1~3のいずれかに記載の皮膚化粧料において、(a)成分がメラニン生成を抑制することを特徴とする皮膚化粧料。
  5.  請求項1~4のいずれかに記載の皮膚化粧料において、(b)成分が、ジメチコンクロスポリマー、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ビニルジメチコン/ラウリルジメチコン)クロスポリマー、(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマー、ラウリルポリジメチルシロキシエチルジメチコン/ビス-ビニルジメチコンクロスポリマー、アルキル(C30-45)セテアリルジメチコンクロスポリマー、セテアリルジメチコンクロスポリマーの群から選択される1種または2種以上であることを特徴とする皮膚化粧料。
  6.  請求項1~5のいずれかに記載の皮膚化粧料において、(b)成分を、常温で液状の油分で膨潤した膨潤物として配合することを特徴とする皮膚化粧料。
  7.  請求項1~6のいずれかに記載の皮膚化粧料において、(a)成分の配合量が0.1~4.0質量%、(b)成分の配合量が0.1~5.0質量%であることを特徴とする皮膚化粧料。
PCT/JP2012/054045 2011-03-17 2012-02-21 皮膚化粧料 WO2012124436A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-059006 2011-03-17
JP2011059006 2011-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012124436A1 true WO2012124436A1 (ja) 2012-09-20

Family

ID=46830512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/054045 WO2012124436A1 (ja) 2011-03-17 2012-02-21 皮膚化粧料

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201242616A (ja)
WO (1) WO2012124436A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016509052A (ja) * 2013-02-25 2016-03-24 ロレアル ゲル型化粧料組成物
WO2017221973A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 ポーラ化成工業株式会社 シワ改善用の皮膚外用剤
JP6460504B1 (ja) * 2018-05-31 2019-01-30 株式会社コスモビューティー 油中水型エマルション組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081806A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Lion Corp 皮膚化粧料
JP2006062995A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Shiseido Co Ltd しわ改善用皮膚外用剤
WO2009099192A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Shiseido Company Ltd. 美白剤及び皮膚外用剤
JP2010077072A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Shiseido Co Ltd 皮膚化粧料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081806A (ja) * 2001-09-06 2003-03-19 Lion Corp 皮膚化粧料
JP2006062995A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Shiseido Co Ltd しわ改善用皮膚外用剤
WO2009099192A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Shiseido Company Ltd. 美白剤及び皮膚外用剤
JP2010077072A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Shiseido Co Ltd 皮膚化粧料

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016509052A (ja) * 2013-02-25 2016-03-24 ロレアル ゲル型化粧料組成物
IL274153A (en) * 2016-06-24 2020-06-30 Pola Chem Ind Inc An exfoliating product for the skin to improve wrinkles
RU2743039C2 (ru) * 2016-06-24 2021-02-12 Пола Кемикал Индастриз, Инк. Препарат для кожи местного применения против морщин
CN113693965B (zh) * 2016-06-24 2024-03-29 宝丽化成工业有限公司 用于改善皱纹的皮肤外用剂
CN109310585A (zh) * 2016-06-24 2019-02-05 宝丽化成工业有限公司 用于改善皱纹的皮肤外用剂
KR20190021216A (ko) * 2016-06-24 2019-03-05 포라 가세이 고교 가부시키가이샤 주름개선용 피부외용제
JP2019048889A (ja) * 2016-06-24 2019-03-28 ポーラ化成工業株式会社 シワ改善用の皮膚外用剤
JPWO2017221973A1 (ja) * 2016-06-24 2018-06-28 ポーラ化成工業株式会社 シワ改善用の皮膚外用剤
WO2017221973A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 ポーラ化成工業株式会社 シワ改善用の皮膚外用剤
US11413224B2 (en) 2016-06-24 2022-08-16 Pola Chemical Industries, Inc. External preparation for skin for wrinkle improvement
CN109310585B (zh) * 2016-06-24 2021-10-29 宝丽化成工业有限公司 用于改善皱纹的皮肤外用剂
CN113693965A (zh) * 2016-06-24 2021-11-26 宝丽化成工业有限公司 用于改善皱纹的皮肤外用剂
JP7016794B2 (ja) 2016-06-24 2022-02-07 ポーラ化成工業株式会社 シワ改善用の皮膚外用剤
KR102431188B1 (ko) 2016-06-24 2022-08-10 포라 가세이 고교 가부시키가이샤 주름개선용 피부외용제
JP2019210227A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 株式会社コスモビューティー 油中水型エマルション組成物
JP6460504B1 (ja) * 2018-05-31 2019-01-30 株式会社コスモビューティー 油中水型エマルション組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TW201242616A (en) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071123B2 (ja) 水中油型乳化皮膚化粧料
WO2011158679A1 (ja) 肌改善皮膚化粧料
JP5207901B2 (ja) 皮膚化粧料
KR20060014396A (ko) 겔 네트워크 중 활성제를 포함하는 개인 케어 제품
JP6284608B2 (ja) 水中油型乳化皮膚化粧料
JP4838537B2 (ja) 不全角化抑制剤、毛穴縮小剤又は肌荒れ防止・改善剤及び皮膚外用組成物
WO2002056852A9 (en) Cosmetics
KR102325385B1 (ko) 외용제 조성물 및 그의 제조 방법
JP2003095915A (ja) 皮膚外用組成物
WO2012017734A1 (ja) 皮膚化粧料
KR20140005947A (ko) 수중 유형 에멀젼 조성물 및 이를 생산하는 방법
JP4226073B2 (ja) 乳化組成物
JP6203322B1 (ja) (f+w)/o型エマルション及びそれを含む化粧料組成物
JP2006327972A (ja) 不全角化抑制剤、毛穴縮小剤,肌荒れ防止・改善剤
WO2012124436A1 (ja) 皮膚化粧料
JP2000351712A (ja) 固形状油中水型乳化化粧料
JP2005298370A (ja) 抗老化用皮膚外用剤
JPH1059817A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2013203678A (ja) 水中油型乳化皮膚化粧料
JP2000086484A (ja) 化粧料
JP3913875B2 (ja) 化粧料
JPH09235218A (ja) 化粧料
JPH08126831A (ja) 乳化組成物
JP2003286125A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2011098891A (ja) 油中水型乳化皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12758341

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12758341

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP