WO2012105220A1 - ポリウレタン系接着剤、太陽電池保護シート用接着剤、及び太陽電池用裏面保護シート - Google Patents

ポリウレタン系接着剤、太陽電池保護シート用接着剤、及び太陽電池用裏面保護シート Download PDF

Info

Publication number
WO2012105220A1
WO2012105220A1 PCT/JP2012/000580 JP2012000580W WO2012105220A1 WO 2012105220 A1 WO2012105220 A1 WO 2012105220A1 JP 2012000580 W JP2012000580 W JP 2012000580W WO 2012105220 A1 WO2012105220 A1 WO 2012105220A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyol
adhesive
mol
weight
sheet
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/000580
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
諭志 前田
堀口 雅之
文五 安井
裕紀 杉
前田 誠治
Original Assignee
東洋インキScホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋インキScホールディングス株式会社 filed Critical 東洋インキScホールディングス株式会社
Priority to CN201280006746.2A priority Critical patent/CN103339214B/zh
Priority to JP2012555740A priority patent/JP5761207B2/ja
Publication of WO2012105220A1 publication Critical patent/WO2012105220A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/46Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/4615Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a polyurethane-based adhesive using a main agent and a curing agent. Moreover, it is related with the adhesive agent for solar cell protection sheets, and the back surface protection sheet for solar cells.
  • Multilayer (composite) laminates for use in outdoor industrial applications have been put into practical use.
  • a multilayer laminate is obtained by laminating (laminating) metal materials, plastic materials, and the like.
  • the metal material include a metal foil made of aluminum, copper, a steel plate, a metal plate, a metal vapor deposition film, and the like.
  • plastic material examples include plastic films such as polypropylene, polyvinyl chloride, polyester, fluororesin, and acrylic resin, plastic films having a surface formed with an inorganic oxide layer such as a plastic sheet, a plastic plate, and a silica vapor deposition film.
  • plastic films such as polypropylene, polyvinyl chloride, polyester, fluororesin, and acrylic resin
  • plastic films having a surface formed with an inorganic oxide layer such as a plastic sheet, a plastic plate, and a silica vapor deposition film.
  • polyepoxy adhesives and polyurethane adhesives are known as adhesives used for joining metal materials and plastic materials.
  • Patent Document 1 JP-A-10-218978 discloses the following composition in order to provide a high-performance adhesive having excellent initial cohesive force and adhesive strength. That is, it is obtained by subjecting a dicarboxylic acid component composed of 10 to 60% by weight of terephthalic acid and 90 to 40% by weight of an aliphatic dicarboxylic acid and at least one diol component having 2 to 10 methylene groups to a condensation polymerization reaction. And an adhesive comprising a polyurethane resin obtained by reacting a polyisocyanate compound with a polyester resin having a hydroxyl group at the molecular end and having a number average molecular weight of 1,000 to 20,000 Is disclosed.
  • Patent Document 2 in order to obtain a polyurethane-based adhesive having excellent hot water resistance at the time of retort sterilization in food packaging, a carboxyl group at the molecular terminal is used with respect to 100 parts by weight of polyester polyurethane polyol.
  • An adhesive containing an organic isocyanate compound and a resin mixture comprising 10 to 500 parts by weight of a polyester resin containing 0.1 to 20 parts by weight of a phosphoric acid-modified epoxy resin is disclosed.
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-4691 (Patent Document 3) describes a solar cell back surface seal that is excellent in weather resistance capable of preventing deterioration of a material accompanying hydrolysis and maintaining electric output characteristics as a solar cell under high temperature and high humidity.
  • an adhesive having the following composition has been proposed. That is, a composition in which a polyurethane adhesive is a polyester polyol or a polyester urethane polyol chain-extended with a bifunctional or higher functional isocyanate compound, or a mixture (hereinafter referred to as polyol A) and a crosslinking agent.
  • An adhesive containing 1 to 50 parts by weight of a compound selected from at least one of a carbodiimide compound, an oxazoline compound, and an epoxy compound is proposed with respect to 100 parts by weight of the above.
  • Patent Document 4 An outdoor polyurethane adhesive using a main agent and a curing agent was proposed. More specifically, the main agent is a dibasic acid component containing 40 to 80 mol% of an aromatic dibasic acid and 20 to 60 mol% of an aliphatic dibasic acid having 9 or more carbon atoms, and a fat having 5 or more carbon atoms.
  • a polyol (A) comprising a polyester polyol and / or a polyester polyurethane polyol containing a polyhydric alcohol component containing 20 to 100 mol% of an aliphatic polyhydric alcohol, and the curing agent contains isocyanurate in a weight ratio of 50 to 100%.
  • the outdoor polyurethane-type adhesive which contains the polyisocyanate (B) to contain is proposed.
  • Patent Document 5 contains an aromatic ring, a polyol component (B) containing a cyclohexane ring as a main agent, and a polyisocyanate component (A) containing no aromatic ring as a curing agent. Agents are described, and polycarbonate polyurethane polyol (B1-1 ′) is disclosed as one of the polyol components (B).
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-1484 (Patent Document 6), the present applicant has proposed a polyurethane-based adhesive containing a polyester polyol having an average of 1.5 to 3.5 primary hydroxyl groups.
  • a polyester film subjected to a surface treatment such as a corona treatment is used for improving the adhesive strength.
  • Conventional adhesives can develop an adhesive force when using a surface-treated polyester film, but in recent years it has been required to develop an adhesive strength of the same level when using an untreated polyester film. It became so.
  • JP-A-10-218978 Japanese Patent Laid-Open No. 06-116542 JP 2008-4691 A JP 2010-43238 A WO2009 / 072431 JP 2011-1484 A
  • the adhesive strength is stable over time.
  • plastic materials such as a polyester film which does not perform a surface treatment
  • the present invention has been made in view of the above background, and even if it is a non-surface-treated material such as a polyester film that is not subjected to a surface treatment, the adhesive strength can be stably maintained over time, and is exposed outdoors. It is an object of the present invention to provide an adhesive that has good adhesive strength even at times, and that can maintain the adhesive strength over a long period of time by suppressing a decrease in adhesive strength over time during outdoor exposure.
  • the outdoor polyurethane adhesive according to the present invention is a polyurethane adhesive using a main agent and a curing agent
  • the main agent includes a polyester polyol (A), a polycarbonate polyurethane polyol (B), and a bisphenol-type epoxy resin (C )
  • A polyester polyol
  • B polycarbonate polyurethane polyol
  • C bisphenol-type epoxy resin
  • a ratio of (A) / (B) / (C) 40 to 70% by weight / 15 to 35% by weight / 15 to 35% by weight.
  • the curing agent contains polyisocyanate (D), and contains 100 to 100% by weight of a polyisocyanate component having an isocyanurate skeleton in 100% by weight of the curing agent.
  • the polyester polyol (A) contains a dibasic acid component containing 20 to 60 mol% of an aromatic dibasic acid component and 40 to 80 mol% of an aliphatic dibasic acid component having 9 or more carbon atoms in 100 mol% of the dibasic acid component.
  • the polyester polyurethane polyol (B) is composed of a polyol component containing 50 to 100 mol% of polycarbonate polyol in 100 mol% of the polyol component and a polyisocyanate component, and a number average molecular weight of 10, Polycarbonate polyurethane having 000 to 30,000 and urethane bond equivalent of 1,000 to 2,500
  • a Tan polyol, number average molecular weight of the bisphenol type epoxy resin (C) are those of less than 1,000.
  • the ester polyol degree of the polyester polyol (A) is preferably in the range of 0.6 to 0.99, and more preferably in the range of 0.75 to 0.99.
  • an outdoor use is mentioned as a preferable use of the polyurethane-type adhesive which concerns on this invention.
  • the polyester polyol (A) having the above specific structure, the polycarbonate polyurethane polyol (B) having the above specific structure, and the bisphenol type epoxy resin (C) having the above specific structure are specified.
  • an adhesive that has good adhesive strength even when exposed outdoors, and that can maintain the adhesive strength over a long period of time by suppressing a decrease in adhesive strength over time during outdoor exposure. Can be provided.
  • the adhesive strength can be stably maintained over time even when a surface treatment such as a corona treatment usually performed on a polyester film or the like is not performed to improve the adhesion. Exhibits excellent effects.
  • the polyester polyol (A), the polycarbonate polyurethane polyol (B), and the bisphenol type epoxy resin (C) are added to (A) / (B) in a total of 100% by weight of (A) to (C).
  • polycarbonate polyurethane polyol (B) in the range of 15% by weight or more and 35% by weight or less, a flexible component is appropriately contained, and a decrease in adhesive strength due to zippering after the durability test is prevented. Adhesive strength can be sufficiently maintained while maintaining good interaction with untreated surface materials such as a treated polyester film.
  • bisphenol type epoxy resin (C) in the range of 15% by weight or more and 35% by weight or less, it is possible to suppress a decrease in the molecular weight of the adhesive film during the durability test and to prevent a decrease in adhesive strength. .
  • polyester polyol (A) in combination such that the aromatic dibasic acid component is 20 to 60 mol% and the aliphatic dibasic acid component having 9 or more carbon atoms is 40 to 80 mol%, Maintains sufficient heat resistance and viscoelasticity while maintaining good cohesive strength of the adhesive film before curing, prevents processing defects such as tunneling during film lamination, and makes the adhesive film have an appropriate hardness It is possible to maintain good adhesion strength to untreated surface materials such as untreated polyester film.
  • the ester bond degree is appropriately maintained, the increase in hydrolysis base point is suppressed, and the long-term wet heat resistance is good. Can be kept in.
  • the number average molecular weight of the polyester polyol (A) is 10,000 to 50,000, the solubility and viscosity of the resin and the coating property of the adhesive (handling) are ensured while ensuring cohesion and adhesive strength. Property) can be kept good.
  • the polycarbonate polyurethane polyol (B) comprises a polyol component containing 50 to 100 mol% of the polycarbonate polyol in 100 mol% of the polyol component and a polyisocyanate component, so that the flexible component has good hydrolysis resistance. Therefore, it is possible to achieve both adhesion strength to a surface untreated substrate such as an untreated polyester film and moisture and heat resistance. Further, by setting the number average molecular weight of the polycarbonate polyurethane polyol (B) to 10,000 to 30,000, the cohesive strength of the polycarbonate polyol can be kept good, and processing defects such as tunneling can be prevented during film lamination. Thus, the adhesive strength can be kept good even when exposed outdoors.
  • the compatibility with the polyester polyol (A) and the bisphenol type epoxy resin (C) can be kept good, and the adhesive strength to the untreated surface material such as the untreated polyester film can be kept sufficiently.
  • the urethane bond equivalent of the polycarbonate polyurethane polyol (B) to 1,000 to 2,500, the flexibility of the polycarbonate polyurethane polyol (B) is improved, and the surface untreated material such as an untreated polyester film is improved.
  • sufficient adhesive strength can be maintained, and furthermore, the cohesive strength of the polycarbonate polyol can be kept good, thereby preventing processing defects such as tunneling during film lamination.
  • the number average molecular weight of the bisphenol type epoxy resin (C) less than 1,000, the hardness of the adhesive film is kept good, and the adhesive strength to untreated surface materials such as untreated polyester film is good. It can be.
  • the main component contains bisphenol type epoxy resin (C)
  • the functional group generated by the decomposition of the ester site in the adhesive film during the durability test can be reacted with the epoxy group, A decrease in molecular weight can be suppressed, and a decrease in adhesive strength can be suppressed.
  • the main agent comprises a polyester polyol (A), a polycarbonate polyurethane polyol (B), and a bisphenol type epoxy resin (C) in a total of 100 (A) to (C).
  • the curing agent comprises polyisocyanate (D)
  • the polyisocyanate component having an isocyanurate skeleton is contained in an amount of 50 to 100% by weight in 100% by weight of the curing agent
  • the polyester polyol (A) is an aromatic dibasic acid component in 100 mol% of the dibasic acid component.
  • the polycarbonate polyurethane polyol (B) is a polyol component 100
  • the number average molecular weight is 10,000 to 30,000
  • the urethane bond equivalent is 1,000 to 2,500, which is composed of a polyol component containing 50 to 100 mol% of polycarbonate polyol and a polyisocyanate component.
  • It is a polycarbonate polyurethane polyol
  • the bisphenol type epoxy resin (C) has a number average molecular weight of less than 1,000.
  • a preferable range of the ester bond degree of the polyester polyol (A) is 0.6 to 0.99.
  • the back surface protection sheet for solar cells according to the present invention is a back surface protection sheet for solar cells that protects the main surface of the solar cell element provided in the solar cell on the side opposite to the sunlight incident surface.
  • a laminate of two or more sheet-like members is provided.
  • the adhesive layer formed from the adhesive for solar cell protective sheets of the said aspect is used for at least one part of the adhesion
  • at least one of the sheet-like members constituting the laminate has a water vapor barrier layer, and the water vapor barrier layer has a metal foil and a metal oxide layer. What is chosen from the group which consists of a plastic film and a plastic film with a non-metal oxide layer can be mentioned.
  • the present invention is capable of stably maintaining the adhesive strength over time even for untreated surface materials such as plastic materials such as polyester films that are not subjected to surface treatment, and can be adhered well even when exposed outdoors. It has an excellent effect that it can provide an adhesive that has strength and can suppress the decrease in adhesive strength over time during outdoor exposure and maintain adhesive strength over a long period of time.
  • the adhesive strength to the untreated surface material such as untreated polyester film is increased, the deterioration of the cured adhesive film during outdoor exposure is suppressed, and the adhesive strength is reduced. Can be suppressed. Therefore, the present invention is very suitable as an adhesive for multilayer films for outdoor industrial applications, can maintain the function of the multilayer film for a long period of time, and can suppress the occurrence of delamination and appearance defects.
  • the adhesion strength is increased by intermolecular force to the surface untreated material such as untreated polyester film, and hydrolysis is performed.
  • the degree of ester bond that occurs can be reduced.
  • a flexible polycarbonate polyurethane polyol (B) having a urethane bond equivalent of 1,000 to 2,500 it is possible to impart viscosity to the cured adhesive film and increase the adhesive strength.
  • a bisphenol type epoxy resin (C) having a number average molecular weight of less than 1,000 it is possible to suppress a decrease in molecular weight during hydrolysis of the polyester polyol and to increase the adhesive strength by imparting viscosity to the cured adhesive film. it can.
  • a curing agent containing a large amount of a polyisocyanate component having an isocyanurate skeleton with high heat resistance it suppresses the infiltration of moisture into the resin by increasing the crosslinking density and suppressing the swelling of the resin at high temperatures.
  • the heat-and-moisture resistance of the adhesive cured film can be improved.
  • the typical sectional view which is an example of the outline of the solar cell module concerning the present invention.
  • the typical sectional view explaining the example of the back protection sheet for solar cells concerning the present invention.
  • any number A to any number B means a range larger than the numbers A and A but smaller than the numbers B and B.
  • the size and ratio of each member in the following drawings are for convenience of explanation, and are different from actual ones.
  • the polyurethane adhesive according to the present invention uses a main agent and a curing agent. It may be a so-called two-component mixed adhesive in which the main agent and the curing agent are mixed at the time of use, or may be a one-component adhesive in which the main agent and the curing agent are mixed in advance. Furthermore, the type which mixes a several main ingredient and / or several hardening
  • the polyurethane adhesive of the present invention is used for bonding adherends of the same or different materials, and has high environmental resistance as described later, and can maintain adhesive strength over a long period of time. It is suitably used in applications. In particular, it is suitable as an adhesive for solar cell protective sheets.
  • an adherend is not specifically limited, For example, it is used suitably for joining of the multilayer laminated body of a plastic material and a metal material. Of course, it is also suitable for joining plastic materials and metal materials.
  • the back surface protection sheet for solar cells of the present invention is a back surface protection sheet for solar cells that protects the surface opposite to the sunlight incident surface of the solar cell element provided in the solar cell, and includes two or more A laminate of sheet-like members is provided. And the adhesive bond layer formed by apply
  • the main component of the polyurethane adhesive of the present invention includes polyester polyol (A), polycarbonate polyurethane polyol (B), and bisphenol type epoxy resin (C).
  • the dibasic acid constituting the polyester polyol (A) and its ester compound include isophthalic acid, terephthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, phthalic anhydride, adipic acid, and azelain. Examples thereof include acid, sebacic acid, succinic acid, glutaric acid, tetrahydrophthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, maleic anhydride, itaconic anhydride, and ester compounds thereof.
  • the dibasic acid component constituting the polyester polyol (A) of the present invention is an aliphatic dibasic acid having an aromatic dibasic acid component of 20 to 60 mol% and a carbon number of 9 or more in 100 mol% of the dibasic acid component.
  • the components are used in combination so as to be 40 to 80 mol%.
  • Other aliphatic dibasic acid components may be included within the range that satisfies the above conditions.
  • an aliphatic dibasic acid component having less than 9 carbon atoms may be included.
  • “9 or more carbon atoms” refers to the total number of all carbons in the compound.
  • the aromatic dibasic acid component is less than 20 mol%, there is a possibility that sufficient heat resistance and viscoelasticity may not be obtained, and the cohesive force of the adhesive film before curing becomes low, and tunneling etc. during film lamination May cause processing defects.
  • the amount of the aromatic dibasic acid component is more than 60 mol%, the adhesive film becomes hard, and the adhesive strength to the untreated surface material such as an untreated polyester film may be lowered.
  • the amount is 40.
  • the ester bond degree of the polyester polyol (A) is increased, the hydrolysis base point is increased, and the long-term wet heat resistance may be adversely affected.
  • the amount of aliphatic dibasic acid having 9 or more carbon atoms in the range of 40 mol% to 80 mol%, it is possible to keep the ester bond degree of the polyester polyol (A) good and prevent the hydrolysis base point from increasing. And long-term moist heat resistance can be kept good.
  • a preferred molar ratio of the aromatic dibasic acid component in the dibasic acid component constituting the polyester polyol (A) of the present invention is 25 mol% to 55 mol%, which constitutes the polyester polyol (A) of the present invention.
  • a more preferable molar ratio of the aliphatic dibasic acid component having 9 or more carbon atoms in the dibasic acid component is 45 mol% to 75 mol%.
  • the aromatic dibasic acid component is preferably terephthalic acid, dimethyl terephthalate, isophthalic acid, or phthalic anhydride from the viewpoint of reactivity in the esterification reaction or transesterification reaction.
  • azelaic acid having 9 carbon atoms and sebacic acid having 10 carbon atoms are preferable from the viewpoint of having high lipophilicity and hydrophobicity and suppressing water absorption into the polymer.
  • An aliphatic dibasic acid having 11 or more carbon atoms has a strong aromatic odor, so it is preferable to consider the working environment.
  • the aliphatic dibasic acid in this specification includes both an aliphatic chain and an alicyclic.
  • polyhydric alcohol examples include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, 1,4-butylene glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol. , Trimethylolpropane, glycerin, 1,9-nanonediol, 3-methyl-1,5-pentanediol and the like.
  • Polyhydric alcohols can be used singly or in combination of two or more.
  • the polyhydric alcohol of the present invention is an aliphatic polyhydric alcohol having 5 or more carbon atoms in 100 mol% of polyhydric alcohol.
  • aliphatic polyhydric alcohol having 5 or more carbon atoms in the present specification includes both an aliphatic chain and an alicyclic group. If only aliphatic polyhydric alcohol having 4 or less carbon atoms is used in place of aliphatic polyhydric alcohol having 5 or more carbon atoms, or the ratio of aliphatic polyhydric alcohol having 5 or more carbon atoms is less than 20 mol%, polyester The ester bond degree of the polyol (A) increases and the hydrolysis base point increases, which may affect long-term wet heat resistance.
  • the polyhydric alcohol constituting the polyester polyol (A) of the present invention is more preferably 25 mol% to 90 mol% of an aliphatic polyhydric alcohol having 5 or more carbon atoms in 100 mol% of the polyhydric alcohol.
  • the amount is preferably 20 mol% to 85 mol%, particularly preferably 30 mol% to 70 mol%.
  • aliphatic polyhydric alcohols having 5 or more carbon atoms as aliphatic polyhydric alcohols having 5 or more carbon atoms, neopentyl glycol having 5 carbon atoms and a side chain and improving dissolution stability and 3-methyl-1,5 having 6 carbon atoms.
  • -Pentanediol, and 1,6-hexanediol which is highly lipophilic and hydrophobic and suppresses water absorption into the polymer, are preferred.
  • the number average molecular weight of the polyester polyol (A) is preferably 10,000 or more from the viewpoint of securing cohesive strength and adhesive strength, and the resin solubility, viscosity, and adhesive coating property (handleability). In view of the above, it is preferably 50,000 or less, more preferably 15,000 to 40,000, further preferably 16,000 to 39,000, and 18,000 to 36,000. It is particularly preferred. Furthermore, the ratio of the ester bond by the reaction of the carboxyl group and the hydroxyl group in this polyester polyol (A) (the reaction ratio of the carboxyl group and the hydroxyl group is 1: 1) is expressed as the degree of ester bond (mol / 100 g) in the molecule. It is desirable to design so that it becomes less than 1.
  • the value of the number average molecular weight in the present specification is a value obtained by standard polystyrene conversion using GPC (gel permeation chromatography) “HPC-8020” manufactured by Tosoh Corporation and using tetrahydrofuran as a solvent.
  • the degree of ester bond in the unit weight (in 100 g) of the polyester polyol (A) can be reduced.
  • it is an aliphatic dibasic acid having 9 or more carbon atoms, and examples thereof include azelaic acid having 9 carbon atoms and sebacic acid having 10 carbon atoms.
  • the aliphatic dibasic acid is preferably 14 or less.
  • the degree of ester bond in the unit weight (in 100 g) of the polyester polyol (A) can be further reduced.
  • it is an aliphatic polyhydric alcohol having 5 or more carbon atoms. Examples thereof include neopentyl glycol having 5 carbon atoms, 3-methyl-1,5-pentanediol and 1,6-hexanediol having 6 carbon atoms.
  • Many straight-chain polyhydric alcohols having a large number of carbon atoms are hydrophobic, and the effect of lowering the hydrophilicity of the molecular chain can be expected by selecting these.
  • an aliphatic polyhydric alcohol having about 10 or more carbon atoms it is necessary to design in consideration of heat resistance in the same manner as described above. From this viewpoint, it is preferable to use an aliphatic polyhydric alcohol having 9 or less carbon atoms.
  • the polyester polyol (A) when considering the basic performance as an industrial adhesive, for example, coexistence of adhesive strength at room temperature and adhesive strength at high temperatures (80 to 150 ° C., etc.), the polyester polyol (A) has an ester bond degree of 0.1. A range of 6 to 0.99 is preferred. Furthermore, it is more preferable to set it in the range of 0.75 to 0.99.
  • the ratio of the aromatic dibasic acid in the dibasic acid component in the above-described range, and appropriately controlling the molecular weight of the polyhydric alcohol and dibasic acid component to make the ester bond degree 0.6 or more, While satisfying the heat resistance, improve the adhesive strength to untreated surface materials such as untreated polyester film, and suppress the deterioration of the adhesive strength over time during outdoor exposure, and provide a highly reliable adhesive over a long period of time Can be provided.
  • a polyol (A ) Acid value (mgKOH / g) is preferably 5 or less, and more preferably 2 or less.
  • the polycarbonate polyurethane polyol (B) can be obtained by subjecting a polyol component and a polyisocyanate component to a urethanization reaction under an excess of hydroxyl groups.
  • polycarbonate polyol is essential. In 100 mol% of the polyol component, the polycarbonate polyol is contained at least 50% or more. Polycarbonate polyol may be all of 100 mol% of the polyol component. In 100 mol% of the polyol component, a polyol other than the polycarbonate polyol may be contained within a range of 50% or less.
  • the polycarbonate polyurethane polyol (B) having a polyol component containing at least 50% of polycarbonate polyol as a constituent component functions as a flexible component having good hydrolysis resistance.
  • the polycarbonate polyurethane polyol (B) in the polyol component of 100 mol% is more preferably from 60 mol% to 100 mol%, further preferably from 70 mol% to 100 mol%, more preferably 80 mol%. % To 100 mol% or less is particularly preferable.
  • the polycarbonate polyol can be obtained by subjecting at least one kind of diol and a carbonic acid ester as raw materials to transesterification.
  • the diol include ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,7-heptanediol, 1,8- Octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decanediol, 1,5-hexanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, neopentyl glycol, 2-isopropyl-1,4-butanediol, 2-ethyl-1,6-hexanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2,4-dimethyl-1,5-pentanediol, 2,4-die
  • the carbonate ester include dimethyl carbonate and diethyl carbonate.
  • a diol containing a polyester bond may be used by copolymerization with caprolactone or the like.
  • Polyols may be used alone or in combination of two or more.
  • polyols other than polycarbonate polyol examples include so-called prepolymers such as polyester diol, polyethylene glycol and polypropylene glycol, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, Examples thereof include low molecular polyols such as 1,4-butylene glycol, 1,9-nanonediol, and 3-methyl-1,5-pentanediol. Polyols other than polycarbonate polyols may be used alone or in combination of two or more.
  • the polycarbonate polyol is used in an amount of 50 to 100 mol% in 100 mol% of the polyol component in the polycarbonate polyurethane polyol (B), and the urethane bond equivalent represented by the number average molecular weight per urethane bond is 1,000 to Used in combination so that 2,500.
  • a more preferable range of the urethane bond equivalent is 1,100 to 2,400, and a more preferable range is 1,200 to 2,300.
  • the urethane bond equivalent is less than 1,000, the flexibility of the polycarbonate polyurethane polyol (B) is lowered, and there is a possibility that sufficient adhesive strength cannot be obtained for a surface untreated material such as an untreated polyester film, If the urethane bond equivalent exceeds 2,500, the cohesive strength of the polycarbonate polyol is reduced, and processing defects such as tunneling may occur during film lamination.
  • a prepolymer such as polyester diol is used as a polyol component other than the polycarbonate polyol, and the polycarbonate polyol is less than 50 mol%, the effect of the carbonate skeleton having excellent hydrolysis resistance is lowered, and the adhesive strength may be reduced by outdoor exposure. is there.
  • Polyisocyanates used to obtain the polycarbonate polyurethane polyol (B) include 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, isophorone diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate, Examples include hexamethylene diisocyanate and hydrogenated diphenylmethane diisocyanate, and these may be used alone or in combination of two or more. From the viewpoint of weather resistance, the diisocyanate component is preferably an alicyclic diisocyanate.
  • the number average molecular weight of the polycarbonate polyurethane polyol (B) is preferably 10,000 to 30,000, more preferably 10,000 to 20,000, and particularly preferably 10,000 to 15,000. It is.
  • the number average molecular weight of the polycarbonate polyurethane polyol (B) is less than 10,000, the cohesive strength of the polycarbonate polyol is lowered, and processing defects such as tunneling may occur during film lamination. In addition, the adhesive strength may decrease when exposed outdoors.
  • the number average molecular weight of the polycarbonate polyurethane polyol (B) exceeds 30,000, the compatibility with the polyester polyol (A) and the bisphenol type epoxy resin (C) may be deteriorated. There is a possibility that the adhesive strength to the untreated surface material is not sufficient.
  • the bisphenol type epoxy resin (C) a compound having a number average molecular weight of less than 1,000 is used. When the number average molecular weight is 1,000 or more, the adhesive film becomes hard, and adhesive strength to a surface untreated material such as an untreated polyester film cannot be obtained.
  • the functional group generated by the decomposition of the ester site in the adhesive film during the durability test can be reacted with the epoxy group, thereby reducing the molecular weight of the adhesive film. It can suppress and can suppress the adhesive strength fall.
  • the polyester polyol (A), the polycarbonate polyurethane polyol (B) and the bisphenol type epoxy resin (C) are 40 to 70% by weight of the polyester polyol (A) based on the total of 100% by weight of (A) to (C).
  • the polycarbonate polyurethane polyol (B) is preferably contained in an amount of 15 to 35% by weight, and the bisphenol type epoxy resin (C) is preferably contained in an amount of 15 to 35% by weight.
  • the polyester polyol (A) is less than 40% by weight, the interaction with an untreated surface material such as an untreated polyester film is reduced, and the adhesive strength tends to be insufficient.
  • the polyester polyol (A) exceeds 70% by weight, the degree of hydrolysis increases during the durability test, and the adhesive strength may decrease.
  • the polycarbonate polyurethane polyol (B) is less than 15% by weight, the amount of flexible components is reduced, and the adhesive strength is reduced by zippering after the durability test.
  • the polycarbonate polyurethane polyol (B) exceeds 35% by weight, the surface untreated material such as untreated polyester film is used. Interaction tends to be small, and the adhesive strength tends to be insufficient.
  • the bisphenol type epoxy resin (C) is less than 15% by weight, the effect of suppressing the decrease in the molecular weight of the adhesive film during the durability test is small, and the adhesive strength tends to decrease.
  • the adhesive film may become highly elastic due to self-crosslinking of the epoxy resin during the durability test, and the adhesive strength may be lowered due to zippering.
  • the main agent preferably contains a silane coupling agent from the viewpoint of improving the adhesive strength to a metal-based material such as a metal foil or an inorganic oxide vapor-deposited plastic film.
  • silane coupling agents include trialkoxysilanes having a vinyl group such as vinyltrimethoxysilane and vinyltriethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, and N- (2-aminoethyl) 3-aminopropyltrimethoxysilane.
  • a trialkoxysilane having an amino group such as 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltriethoxysilane and the like.
  • a trialkoxysilane is mentioned. These may be used alone or in any combination of two or more.
  • the addition amount of the silane coupling agent is preferably 0.5 to 5 parts by weight, and more preferably 1 to 3 parts by weight with respect to the total of 100 parts by weight of the above (A) to (C). If it is less than 0.5 part by weight, the effect of improving the adhesive strength to the metal foil by adding the silane coupling agent is poor, and even if it is added by 5 parts by weight or more, further improvement in performance is not recognized.
  • a reaction accelerator can be used.
  • metal catalysts such as dibutyltin diacetate, dibutyltin dilaurate, dioctyltin dilaurate, dibutyltin dimaleate; 1,8-diaza-bicyclo (5,4,0) undecene-7, 1,5-diazabicyclo (4,3 , 0) tertiary amines such as nonene-5,6-dibutylamino-1,8-diazabicyclo (5,4,0) undecene-7; reactive tertiary amines such as triethanolamine, etc.
  • One or more kinds of reaction accelerators selected from the group can be used.
  • a known leveling agent or antifoaming agent can be added to the main agent.
  • leveling agents include polyether-modified polydimethylsiloxane, polyester-modified polydimethylsiloxane, aralkyl-modified polymethylalkylsiloxane, polyester-modified hydroxyl group-containing polydimethylsiloxane, polyetherester-modified hydroxyl group-containing polydimethylsiloxane, and acrylic copolymers.
  • antifoaming agent examples include known resins such as silicone resins, silicone solutions, and copolymers of alkyl vinyl ether, alkyl acrylate and alkyl methacrylate.
  • the curing agent includes a polyisocyanate (D) component.
  • This polyisocyanate (D) component essentially comprises a polyisocyanate component having an isocyanurate skeleton, and can contain other arbitrary polyisocyanate components.
  • curing agent can contain a well-known hardening
  • the polyisocyanate component having an isocyanurate skeleton is contained in an amount of 50 to 100% by weight in 100% by weight of the curing agent.
  • polyisocyanate component having an isocyanurate skeleton a compound derived from an aliphatic or alicyclic diisocyanate is preferably used from the viewpoint of reducing yellowing of the adhesive layer over time. More specifically, as an isocyanurate, 3-isocyanate, which is an alicyclic diisocyanate, has heat resistance effective in suppressing resin swelling at high temperatures for a long period of time and reducing water absorption into the polymer.
  • Isocyanurate composed of methyl-3,5,5-trimethylcyclohexyl isocyanate (hereinafter referred to as isophorone diisocyanate) or hexamethylene diisocyanate, which is an aliphatic diisocyanate, is more preferable, and isocyanurate of isophorone diisocyanate having higher heat resistance. It is. These isocyanurates are preferable from the viewpoint that the pot life after mixing with the main agent is long and the solution stability is good.
  • polyisocyanate (D) arbitrary polyisocyanate can be included other than what has said isocyanurate frame
  • Examples of the low molecular weight polyisocyanate include hexamethylene diisocyanate, phenylene diisocyanate, 2,4- or 2,6-tolylene diisocyanate, diphenylmethane-4,4-diisocyanate, 3,3-dimethyl-4,4-biphenylene diisocyanate, Examples include dicyclohexylmethane-4,4-diisocyanate, isophorone diisocyanate, and mixtures thereof.
  • Examples of the polyhydric alcohol to be reacted with these low molecular weight polyisocyanates include those described above as raw materials for the polyester polyol in the previous stage for producing the polyester polyurethane polyol.
  • the curing agent is optionally a known oxazoline compound, for example, 2,5-dimethyl-2-oxazoline, 2,2- ( 1,4-butylene) -bis (2-oxazoline) or hydrazide compounds such as isophthalic acid dihydrazide, sebacic acid dihydrazide, adipic acid dihydrazide.
  • oxazoline compound for example, 2,5-dimethyl-2-oxazoline, 2,2- ( 1,4-butylene) -bis (2-oxazoline) or hydrazide compounds such as isophthalic acid dihydrazide, sebacic acid dihydrazide, adipic acid dihydrazide.
  • a monofunctional isocyanate component can also be used.
  • the isocyanate group in the polyisocyanate (D) is equivalent to 1.0 to 10.0 with respect to the total of hydroxyl groups in the polyester polyol (A) and the polycarbonate polyurethane polyol (B). It is preferable to be blended as follows.
  • FIG. 1 shows a schematic cross-sectional view which is an example of the outline of the solar cell module according to the present invention.
  • the solar cell module 100 includes a solar cell 1, which is a solar cell element, a solar cell surface protective sheet 2, a light-receiving surface side sealing material layer 3, a non-light-receiving surface side sealing material layer 4, The back surface protection sheet 5 for solar cells is provided.
  • a solar cell 1 which is a solar cell element
  • a solar cell surface protective sheet 2 a light-receiving surface side sealing material layer 3
  • the back surface protection sheet 5 for solar cells is provided.
  • FIG. 1 shows a schematic cross-sectional view which is an example of the outline of the solar cell module according to the present invention.
  • the solar cell module 100 includes a solar cell 1, which is a solar cell element, a solar cell surface protective sheet 2, a light-receiving surface side sealing material layer 3, a non-light-receiving surface side sealing material layer 4,
  • the solar cell 1 includes a light-receiving surface side sealing material layer 3 positioned on the light-receiving surface side of the solar cell 1 and a non-light-receiving surface side positioned on the non-light-receiving surface side of the solar cell 1. It is sandwiched and sealed between the sealing material layers 4. And the light-receiving surface side sealing material layer 3 is protected by the surface protection sheet 2 for solar cells, and the non-light-receiving surface side sealing material 4 is protected by the back surface protection sheet 5 for solar cells.
  • the structure of the solar cell module which concerns on this invention is not limited to the structure of FIG. 1, A various deformation
  • the back surface protective sheet 5 for solar cells is usually composed of a laminate of a plurality of sheet-like members in order to satisfy performances such as weather resistance, water vapor barrier properties, electrical insulation properties, mechanical properties, and mounting workability. .
  • FIG. 2A to 2F are schematic cross-sectional views for explaining an example of the solar cell back surface protective sheet 5 according to the present invention.
  • the back surface protection sheet 5a for solar cells in FIG. 2A has a two-layer sheet-shaped member of a first sheet-shaped member 11 and a second sheet-shaped member 12.
  • the first sheet-like member 11 and the second sheet-like member 12 are joined via an adhesive layer 51 (hereinafter, also simply referred to as “adhesive layer 51”) formed of a polyurethane-based adhesive.
  • the first sheet-like member 11 and the second sheet-like member 12 are a plastic film, a metal foil, a plastic film with a metal layer, a plastic film with a metal oxide layer, a plastic film with a non-metal oxide layer, and a plastic with a silicon nitride layer It can be formed by a film or the like.
  • the metal layer, metal oxide layer, nonmetal oxide layer, and silicon nitride layer can be formed by vapor deposition or the like.
  • the first sheet-like member 11 is formed of a plastic film
  • the second sheet-like member 12 is made of a metal oxide such as aluminum, a metal oxide such as alumina, or a non-metal oxide such as silicon dioxide.
  • a plastic film 21 provided with a vapor deposition layer 22 made of a material, silicon nitride, or the like.
  • the vapor deposition layer 22 which consists of metal oxides, such as an alumina, nonmetal oxides, such as a silicon dioxide, etc. of the 2nd sheet-like member 12, is the adhesive bond layer 51. It may be provided on the side.
  • a metal foil 23 such as an aluminum foil can be used as the second sheet-like member 12.
  • a coating layer 24 such as a white coat layer can be provided on the non-light-receiving surface side of the metal foil 23.
  • the coating layer 24 can be colored as necessary.
  • the second sheet-like member 12 functions as a water vapor barrier layer.
  • both the 1st sheet-like member 11 and the 2nd sheet-like member may be comprised with the plastic film etc.
  • FIG. 2D has a three-layered sheet-like member including a first sheet-like member 11, a second sheet-like member 12, and a third sheet-like member 13.
  • the first sheet-like member 11 and the second sheet-like member 12 are bonded via the first adhesive layer 51, and the second sheet-like member 12 and the third sheet-like member 13 are interposed via the second adhesive layer 52.
  • a preferred example of FIG. 2D is an example in which the first sheet-like member 11 to the third sheet-like member 13 are all made of a plastic film.
  • a plastic film on which a metal, a metal oxide, or a nonmetal oxide is deposited may be used for any sheet-like member.
  • the sheet-like member itself may be a metal foil such as an aluminum foil.
  • the 2E has a four-layered sheet-like member including a first sheet-like member 11, a second sheet-like member 12, a third sheet-like member 13, and a fourth sheet-like member 14.
  • the first sheet-like member 11 and the second sheet-like member 12 are bonded via the first adhesive layer 51, and the second sheet-like member 12 and the third sheet-like member 13 are interposed via the second adhesive layer 52.
  • the third sheet-like member 13 and the fourth sheet-like member 14 are joined via the third adhesive layer 53.
  • the first sheet-like member 11, the second sheet-like member 12, and the fourth sheet-like member 14 are made of a plastic film
  • the third sheet-like member 13 is a metal such as an aluminum foil. The example which comprises with foil is given.
  • the third sheet-like member 13 functions as a barrier layer. By laminating four layers of sheets, the characteristics of the back surface protective sheet for solar cells can be made more excellent.
  • a non-metal oxide layer 31 made of silicon oxide or the like deposited on a plastic film 32 may be used as in the solar cell back surface protection sheet 5f shown in FIG. 2F.
  • a metal or metal oxide layer deposited on the plastic film 32 can be used. 2A to 2F are merely examples, and various modifications are possible.
  • plastic films include polyester resin films such as polyethylene terephthalate and polynaphthalene terephthalate; polyethylene resin films, polypropylene resin films, polyvinyl chloride resin films, polycarbonate resin films, polysulfone resin films, poly (meta ) Acrylic resin film; polyvinyl fluoride, polyvinylidene fluoride, polychlorotrifluoroethylene, polyethylene tetrafluoroethylene, polytetrafluoroethylene, tetrafluoroethylene perfluoroalkyl vinyl ether copolymer, tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer Examples thereof include a fluorine resin film such as a coalescence.
  • plastic films as a support, a film formed by coating acrylic or fluorine-based paint, a multilayer film obtained by laminating polyvinylidene fluoride, acrylic resin, or the like by coextrusion can be used. Furthermore, you may use the sheet-like member by which multiple said plastic films were laminated
  • Examples of the metal foil include aluminum foil and copper foil.
  • Examples of the metal oxide or non-metal inorganic oxide to be deposited include oxides such as silicon, aluminum, magnesium, calcium, potassium, tin, sodium, boron, titanium, lead, zirconium, and yttrium.
  • polyethylene terephthalate, polynaphthalene terephthalate, etc. that have resistance to temperature in order to satisfy performance such as weather resistance, water vapor barrier property, electrical insulation, mechanical properties, mounting workability when used as a solar cell module
  • a back protective sheet for solar cells is preferable.
  • the sheet-like members of the laminated body from the sunlight incident surface side, the non-light-receiving surface side sealing material layer 4 and the polyethylene-based resin film, the polypropylene-based resin film, the fluororesin film, etc. having good adhesion Laminate a polyolefin resin film, a polyester resin film on which a polyester resin layer or an acrylic resin layer is formed, and then laminate a polyester resin film thicker than 100 ⁇ m for the purpose of providing electrical insulation.
  • the solar cell back surface protective sheet of the present invention for example, a commonly used method can be used without limitation.
  • an adhesive is applied to one side of one laminate base material with a comma coater or a dry laminator, and after the solvent is stripped off, it is bonded to the other laminate base material and cured at room temperature or under heating.
  • the amount of adhesive applied to the surface of the laminate substrate is preferably about 1 to 50 g / m 2 .
  • the laminate base material an arbitrary base material can be selected in any number depending on the application, and when the multilayer structure has three or more layers, the present invention can be applied to all or a part of the lamination of each layer. Can be used.
  • a polyurethane adhesive is applied to any one sheet-like member, and another sheet-like member is stacked on the formed polyurethane-based adhesive layer, and then cured at room temperature or under heating.
  • a layer, or applying a polyurethane adhesive to any one sheet-like member and heat-curing to form a polyurethane adhesive layer, forming an adhesive layer, then another sheet It can be produced by applying a member-forming coating liquid and forming another sheet-like member by heat or active energy rays.
  • Other coating materials for forming sheet-like members include polyester resin solutions, polyethylene resin solutions, polypropylene resin solutions, polyvinyl chloride resin solutions, polycarbonate resin solutions, polysulfone, which can be used for forming plastic films.
  • Preferred examples include a resin resin solution, a poly (meth) acrylic resin solution, and a fluorine resin solution.
  • a solvent may be contained within a range that does not affect the sheet-like member in the drying step in order to adjust the coating liquid to an appropriate viscosity.
  • the adhesive layer can be obtained by curing after the solvent is volatilized.
  • Solvents include ketone compounds such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and cyclohexanone, ester compounds such as methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, ethyl lactate and methoxyethyl acetate, ethers such as diethyl ether and ethylene glycol dimethyl ether.
  • ketone compounds such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and cyclohexanone
  • ester compounds such as methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, ethyl lactate and methoxyethyl acetate
  • ethers such as diethyl ether and ethylene glycol dimethyl ether.
  • a comma coater As a device for applying a polyurethane adhesive to a sheet-like member, a comma coater, a dry laminator, a roll knife coater, a die coater, a roll coater, a bar coater, a gravure roll coater, a reverse roll coater, a blade coater, a gravure
  • a coater and a micro gravure coater examples thereof include a coater and a micro gravure coater.
  • the amount of adhesive applied to the sheet-like member is preferably about 0.1 to 50 g / m 2 in terms of dry film thickness. More preferably, it is about 1 to 50 g / m 2 .
  • the reaction vessel was gradually reduced to 1 to 2 Torr as it was, and when the acid value became 0.8 mgKOH / g or less, the reaction under reduced pressure was stopped, and after the temperature was lowered, diluted with ethyl acetate, polyester polyol A resin solution of A1 (solid content 50%) was obtained.
  • Table 1 shows the properties of A1.
  • polyester polyols A2 to A9 According to the composition of Table 1, polyester polyols A2 to A9 resin solutions (solid content 50%) were obtained in the same manner as A1. Table 1 shows the properties of A2 to A9.
  • Polyester polyol (A1) resin solution (solid content 50%): 97 parts, Polycarbonate polyurethane polyol (B1) resin solution (solid content 50%): 48.5 parts, YD- which is a bisphenol type epoxy resin (C) 134: 24.25 parts and other components were blended according to parts by weight shown in Table 3A to obtain main agent 1.
  • Main agents 2 to 32 were obtained in the same manner.
  • polyester polyols A1 to A5 and A9 and the polycarbonate polyurethane polyurethanes B1 to B3 correspond to the polyester polyol (A) and the polycarbonate polyurethane polyol (B) satisfying the structure defined in the present invention. Is the main agent for Examples in the present invention.
  • polyester polyol and polycarbonate polyurethane polyol are not included in the polyester polyol (A) and polycarbonate polyurethane polyol (B) in the present invention for the reasons described above.
  • Polyester polyol A6 The constituent ratio of the aromatic dibasic acid is less than 20 mol%, and the constituent ratio of the aliphatic dibasic acid having 9 or more carbon atoms exceeds 80 mol%.
  • Polyester polyol A7 The constituent ratio of the aromatic dibasic acid exceeds 60 mol%, and the constituent ratio of the aliphatic dibasic acid having 9 or more carbon atoms is less than 40 mol%.
  • Polyester polyol A8 The constituent ratio of the aliphatic dibasic acid having 9 or more carbon atoms is less than 40 mol%, and the ester bond degree exceeds 0.99.
  • Polycarbonate polyurethane polyol B4 The urethane bond equivalent is less than 1,000.
  • Polycarbonate polyurethane polyol B5 Number average molecular weight is less than 10,000.
  • Polycarbonate polyurethane polyol B6 Number average molecular weight exceeds 30,000.
  • Polycarbonate polyurethane polyol B7 The urethane bond equivalent exceeds 2,500.
  • Examples 1 to 21> ⁇ Comparative Examples 1 to 15> A method in which various main agents and the following curing agents are blended at a ratio of 100: 10 (weight ratio), diluted with ethyl acetate and adjusted to a solid content of 30% is used as an adhesive solution of each example and each comparative example, and is described later. Evaluated. In Table 4A and Table 4B, each combination is described as Examples 1 to 21 and Comparative Examples 1 to 15.
  • Curing agent D1 is obtained by diluting a trimer of isophorone diisocyanate with ethyl acetate to give a resin solution having a solid content of 50%.
  • a resin solution having a solid content of 50% obtained by diluting a trimer of hexamethylene diisocyanate with ethyl acetate is designated as a curing agent D2.
  • Curing agent D3 was prepared by mixing 100 parts of an isophorone diisocyanate trimer and 100 parts of an adduct of hexamethylene diisocyanate trimethylolpropane at 70 ° C.
  • ⁇ Curing agent D4> The adduct body of hexamethylene diisocyanate with trimethylolpropane is diluted with ethyl acetate to give a resin solution with a solid content of 50%, which is designated as curing agent D4.
  • ⁇ Curing agent D5> A product obtained by diluting an adduct of hexamethylene diisocyanate with water with ethyl acetate to give a resin solution having a solid content of 50% is designated as a curing agent D5.
  • the curing agents D1 to D3 correspond to the curing agents defined in the present invention.
  • the curing agents D4 and D5 do not contain a polyisocyanate component having an isocyanurate skeleton, they do not correspond to the polyisocyanate (D) defined in the present invention.
  • the adhesive was applied to the untreated polyester film with a dry laminator in an amount of 8 to 10 g / square meter to evaporate the solvent, and then the untreated polyester film was laminated. Thereafter, curing (aging) was performed at 60 ° C. for 7 days to cure the adhesive.
  • the obtained multilayer film was put in a constant temperature and humidity chamber and sealed in an atmosphere of 85 ° C. and 85% RH. This was aged for 1000 hours and 2000 hours.
  • the above multilayered film was cut to a size of 200 mm ⁇ 15 mm, dried at room temperature for 6 hours, and then subjected to a T-type peel test using a tensile tester at a load rate of 300 mm / min according to the test method of ASTM D1876-61. went.
  • the peel strength (N / 15 mm width) between the untreated polyester film and the untreated polyester film was shown as an average value of 5 test pieces. The following four stages of evaluation were performed according to the average value of each peel strength.
  • the adhesives of the examples are excellent in adhesive strength to the untreated polyester film, excellent in heat and moisture resistance, and can maintain the adhesive strength over a long period of time. Therefore, it is excellent in long-term wet heat resistance for outdoor use.
  • Example 22 Comparative Example 16>
  • the main agent 1 and the curing agent D1 are blended, and in the case of Comparative Example 16, the main agent 19 and the curing agent D1 are blended at a ratio of 100: 10 (weight ratio) in the same manner as in Example 1.
  • a solution diluted to a solid content of 30% was used as an adhesive solution.
  • An adhesive is applied to one side of an untreated polyester film (thickness 125 ⁇ m) with a dry laminator in an amount of 8 to 10 g / square meter, and the solvent is stripped, and then a white PVF film (thickness 37.5 ⁇ m) is applied. Laminated.
  • an adhesive is applied to the surface of the untreated polyester film on which the white PVF film is not laminated with a dry laminator in an amount of 8 to 10 g / m 2, and after the solvent is stripped, the EVA film (thickness) 100 ⁇ m) was laminated. Thereafter, curing (aging) was performed at 60 ° C. for 7 days to cure the adhesive, to obtain a back protective sheet for a solar cell, and evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Example 23 Comparative Example 17> The same adhesive as used in Example 22 and Comparative Example 16 was applied to one side of an untreated polyester film (thickness 75 ⁇ m) with a dry laminator in an amount of 8 to 10 g / square meter, and the solvent was volatilized. Then, an aluminum foil (thickness 17.5 ⁇ m) was laminated. Further, an adhesive was applied to the laminated aluminum foil surface with a dry laminator in an amount of 8 to 10 g / square meter to evaporate the solvent, and then a white PVF film (thickness 37.5 ⁇ m) was laminated.
  • an adhesive is applied to the surface of the untreated polyester film on which the aluminum foil is not laminated with a dry laminator in an amount of 8 to 10 g / square meter, and the solvent is stripped, and then an EVA film (thickness of 100 ⁇ m) is applied. ) was laminated. Thereafter, curing (aging) was performed at 60 ° C. for 7 days to cure the adhesive, to obtain a back protective sheet for a solar cell, and evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Example 24 Back surface for solar cell in the same manner as in Example 23 except that a treated polyester film (thickness 75 ⁇ m) obtained by corona treatment of the surface was used instead of the untreated polyester film (thickness 75 ⁇ m) used in Example 23. A protective sheet was obtained and evaluated in the same manner as in Example 1.
  • the reaction vessel was gradually depressurized to 1 to 2 Torr, and when the acid value became 0.8 mgKOH / g or less, the reaction under reduced pressure was stopped, and a polyester polyol having a weight average molecular weight of 80,000 (degree of ester bond) 0.93 mol / 100 g) was obtained.
  • a resin solution having a solid content of 50% obtained by dilution with ethyl acetate is designated as polyol X1.
  • polyester polyol X2 The resin solution having a solid content of 50% obtained by dilution with ethyl acetate is designated as polyol X2.
  • Polyol X1 100 parts and polyol X2: 40 parts are heated and mixed at 70 ° C., and diluted with ethyl acetate to obtain a resin solution having a solid content of 50% as polyol X3.
  • Polyol X3 140 parts, bisphenol A type epoxy resin (manufactured by Toto Kasei Co., Ltd., YD-012), epoxy group-containing organosilane coupling agent 3 parts at 70 ° C., dissolved, mixed and diluted with ethyl acetate The resin solution with a solid content of 50% obtained as above is used as the main agent 33.
  • Example 1 The obtained main agent 33 and curing agent D1 were blended at 100: 14 (weight ratio), diluted with ethyl acetate to adjust the solid content to 30% as an adhesive solution, and in the same manner as in Example 24, A sheet having a laminated structure of [PVF film / adhesive / aluminum foil / adhesive / treated polyester film / adhesive / EVA film] was obtained and evaluated in the same manner as in Example 1.
  • This polyol X4 is a polyester polyol having a number average molecular weight of 10,000, a hydroxyl value of 14.1, an acid value of 0.3, and a terminal primary hydroxyl group having an average of 2.5 functionalities as measured by GPC.
  • a curing agent D6 is a hexafunctional isocyanate group adduct (30 parts of Duranate MHG80 (Asahi Kasei Co., Ltd.) and 70 parts of isophorone diisocyanate trimer diluted with ethyl acetate to give a resin solution with a solid content of 50%. .
  • Adhesive and sheet A solution in which the main agent 34 and the curing agent D6 were blended at 100: 14 (weight ratio), diluted with ethyl acetate and adjusted to a solid content of 30% was used as an adhesive solution, and the same as in Example 23 [PVF film / Adhesive / aluminum foil / adhesive / untreated polyester film / adhesive / EVA film] was obtained and evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Example 2 A solution in which the main agent 34 and the curing agent D6 were blended at 100: 14 (weight ratio), diluted with ethyl acetate and the solid content was adjusted to 30% was used as an adhesive solution, and the same as in Example 24 [PVF film / Adhesive / aluminum foil / adhesive / treated polyester film / adhesive / EVA film] was obtained and evaluated in the same manner as in Example 1.
  • Table 5 shows the adhesion strength evaluation results of Examples 22 to 24, Comparative Examples 16 to 19, and Reference Examples 1 and 2.
  • JIS C 8917 (environmental test method and durability test method for crystalline solar cell module) has a moisture resistance test of 1,000 hours at 85 ° C and 85% RH, and is particularly severe.
  • the adhesive which concerns on the Example of this invention is an adhesive suitable as an adhesive used between the sheet
  • the back protection sheet for solar cells retains sufficient interlayer adhesion strength (laminate strength) and does not generate delamination between sheet layers, thereby protecting solar cell elements and maintaining power generation efficiency. Furthermore, it can contribute to the extension of the lifetime of the solar cell. Extending the lifetime of solar cells leads to the spread of solar cell systems and contributes to environmental conservation from the viewpoint of securing energy other than fossil fuels.
  • the adhesive according to the present invention is used for joining adherends of the same or different materials, and is suitably used for joining, for example, a multilayer laminate of a plastic material and a metal material. Of course, it is also suitable for joining plastic materials and metal materials.
  • the adhesive according to the present invention has high environmental resistance, can suppress a decrease in adhesive strength over time due to hydrolysis or the like even under outdoor exposure conditions, and can maintain strong adhesive strength over a long period of time. Therefore, it is suitable as an adhesive for multilayer laminate materials (such as barrier agents, roofing materials, solar cell panel materials, window materials, outdoor flooring materials, lighting protection materials, automobile members, etc.) for outdoor industrial applications such as buildings.
  • the adhesive strength over time can be maintained over a long period of time, it is particularly suitable for uses where environmental resistance has been strongly demanded, for example, for forming a back protective sheet for solar cells. Moreover, it is suitable also for formation of a solar cell surface protection sheet.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

 未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材に対する接着強度が良好で、屋外暴露の条件においても経時的な接着強度の低下を抑制して、長期間にわたって接着強度を維持できる接着剤を提供する。 本発明に係るポリウレタン系接着剤は、主剤と硬化剤とを用いるポリウレタン系接着剤であって、前記主剤が、特定のポリエステルポリオール(A)、特定のポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)と、特定のビスフェノール型エポキシ樹脂(C)とを、特定の割合で含み、前記硬化剤がイソシアヌレート骨格を有するポリイソシアネート成分を特定量含む。

Description

ポリウレタン系接着剤、太陽電池保護シート用接着剤、及び太陽電池用裏面保護シート
 本発明は、主剤と硬化剤を用いるポリウレタン系接着剤に関する。また、太陽電池保護シート用接着剤、及び太陽電池用裏面保護シートに関する。
 近年、例えば、防壁材、外壁材、屋根材、太陽電池パネル材(太陽電池用裏面保護シート、太陽電池表面保護シート)、窓材、屋外フローリング材、照明保護材、自動車部材、看板、ステッカーなどに用いられる屋外産業用途向けの多層(複合)積層体が実用化されている。多層積層体は、金属系素材やプラスチック系素材等を積層(ラミネート)することにより得られる。金属系素材としては、アルミニウムや銅、鋼板などからなる金属箔、金属板、金属蒸着フィルム等が挙げられる。プラスチック系素材としては、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、フッ素樹脂、アクリル樹脂などのプラスチックフィルム、プラスチックシート、プラスチック板、シリカ蒸着フィルム等の無機酸化物層を表面に形成したプラスチックフィルム等が挙げられる。金属系素材やプラスチック系素材との接合に用いる接着剤としては、従来より、ポリエポキシ系接着剤、及びポリウレタン系接着剤が知られている。
 特開平10-218978号公報(特許文献1)には、優れた初期凝集力と接着強度等に優れる高性能の接着剤を提供するために、以下の組成物が開示されている。すなわち、テレフタル酸10~60重量%及び脂肪族ジカルボン酸90~40重量%からなるジカルボン酸成分と、メチレン基の数が2~10である少なくとも1種のジオール成分とを縮重合反応させて得られ、且つ、分子末端に水酸基を有し、数平均分子量が1,000~20,000であることを特徴とするポリエステル樹脂と、ポリイソシアネート化合物とを反応させて得られるポリウレタン樹脂を含む接着剤が開示されている。
 特開平06-116542号公報(特許文献2)には、食品包装におけるレトルト殺菌時の耐熱水性に優れるポリウレタン系接着剤を得るために、ポリエステルポリウレタンポリオール100重量部に対して、分子末端にカルボキシル基を含有するポリエステル樹脂が10~500重量部、リン酸変性エポキシ樹脂が0.1~20重量部よりなる樹脂混合物と有機イソシアネート化合物を含有する接着剤が開示されている。
 ところで、近年は地球温暖化対策に向けた取り組みが急務となり、長期耐久性のある素材を開発・提供することが、省材につながり環境保全の対策となる。
 しかし、特許文献1~2に開示されるような従来技術の接着剤では、屋外暴露時に加水分解等による経時的な接着強度の低下が起こり、長期間にわたって強い接着強度を維持できず、外観不良、及びデラミネーションが引き起こされる。その結果、水蒸気などに対するバリア性が低下して多層フィルムの機能が失われてしまうという問題があった。
 そこで、屋外暴露耐性を改良した種々の接着剤が提案された(特許文献3~6参照)。特開2008-4691号公報(特許文献3)には、高温多湿下において、加水分解に伴う材料の劣化を防止し、太陽電池としての電気出力特性を維持可能な耐候性に優れる太陽電池裏面封止用シートを提供するために、以下の組成の接着剤が提案されている。すなわち、ポリウレタン系接着剤が、ポリエステルポリオールあるいは2官能以上のイソシアネート化合物により鎖伸長を施したポリエステルウレタンポリオールのいずれか単体、又は混合物(以下、ポリオールAと記載する)に架橋剤を配合した組成物の100重量部に対し、カルボジイミド化合物、オキサゾリン化合物、エポキシ化合物の少なくとも1種以上選択される化合物を1~50重量部配合した接着剤が提案されている。
 特開2010-43238号公報(特許文献4)において、本出願人は、屋外暴露時における経時的な接着強度の低下を抑制して、長期間にわたって接着強度を維持できる接着剤を提供するために、主剤と硬化剤とを用いる屋外用ポリウレタン系接着剤を提案した。より具体的には、主剤が、芳香族二塩基酸40~80モル%と炭素数9以上の脂肪族二塩基酸20~60モル%とを含む二塩基酸成分と、炭素数5以上の脂肪族多価アルコール20~100モル%を含む多価アルコール成分とを含むポリエステルポリオール及び/又はポリエステルポリウレタンポリオールからなるポリオール(A)を含み、前記硬化剤が、イソシアヌレートを重量比で50~100%含有するポリイソシアネート(B)を含むものである、屋外用ポリウレタン系接着剤を提案した。
 WO2009/072431号(特許文献5)には、芳香環を含有せず、シクロヘキサン環を含有するポリオール成分(B)を主剤とし、芳香環を含有しないポリイソシアネート成分(A)を硬化剤とする接着剤が記載されており、前記ポリオール成分(B)の1つとして、ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B1-1')が開示されている。
 特開2011-1484号公報(特許文献6)において、本出願人は、平均1.5から3.5個の1級水酸基を有するポリエステルポリオールを含むポリウレタン系接着剤を提案した。
 多くの場合、ポリエステルフィルムを使用した積層フィルムにおいては、接着力向上のためにコロナ処理等の表面処理を施したポリエステルフィルムが使用される。
 従来の接着剤は、表面処理を施したポリエステルフィルムを使用する場合には接着力を発現できるが、未処理ポリエステルフィルムを使用する場合にも同程度の接着力を発現することが、近年求められようになった。
特開平10-218978号公報 特開平06-116542号公報 特開2008-4691号公報 特開2010-43238号公報 WO2009/072431号 特開2011-1484号公報
 屋外の過酷な条件下で長期間に亘って安定に接着剤を維持するためには、接着強度が経時的にも安定であることが重要である。また、表面処理を行わないポリエステルフィルム等のプラスチック素材をはじめとする各種表面未処理素材であっても、接着強度を経時的に安定に維持可能な接着剤であることが理想的である。また、耐久性試験後に接着剤皮膜が脆化し、接着強度が低下する問題を改善することが重要となる。
 本発明は、上記背景に鑑みてなされたものであり、表面処理を行わないポリエステルフィルム等の表面未処理素材であっても、接着強度を経時的に安定に維持可能なであって、屋外暴露時においても良好な接着強度を有し、かつ、屋外暴露時における経時的な接着強度の低下を抑制して長期間にわたって接着強度を維持できる接着剤を提供することを課題とする。
 本発明に係る屋外用ポリウレタン系接着剤は、主剤と硬化剤とを用いるポリウレタン系接着剤であって、前記主剤が、ポリエステルポリオール(A)とポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)とビスフェノール型エポキシ樹脂(C)とを、(A)~(C)の合計100重量%中に、(A)/(B)/(C)=40~70重量%/15~35重量%/15~35重量%の比で含み、前記硬化剤が、ポリイソシアネート(D)を含み、前記硬化剤100重量%中にイソシアヌレート骨格を有するポリイソシアネート成分を50~100重量%含有する。前記ポリエステルポリオール(A)が、二塩基酸成分100モル%中に芳香族二塩基酸成分20~60モル%と炭素数9以上の脂肪族二塩基酸成分40~80モル%とを含む二塩基酸成分と、多価アルコール成分100モル%中に炭素数5以上の脂肪族多価アルコール20~100モル%を含む多価アルコール成分とから構成される、数平均分子量10,000~50,000のポリエステルポリオールであり、前記ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)が、ポリオール成分100モル%中にポリカーボネートポリオールを50~100モル%含むポリオール成分と、ポリイソシアネート成分とから構成される、数平均分子量が10,000~30,000、ウレタン結合当量が1,000~2,500のポリカーボネートポリウレタンポリオールであり、前記ビスフェノール型エポキシ樹脂(C)の数平均分子量が1,000未満であるものである。
 また、本発明は、前記ポリエステルポリオール(A)のエステル結合度の好ましい範囲は、0.6~0.99であり、より好ましい範囲は0.75~0.99である。
 また、本発明に係るポリウレタン系接着剤の好ましい用途として、屋外用途が挙げられる。
 本発明に係るポリウレタン系接着剤によれば、上記特定の構造のポリエステルポリオール(A)、上記特定の構造のポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)、及び上記特定の構造のビスフェノール型エポキシ樹脂(C)を特定の比率で混合させることによって、屋外暴露時においても良好な接着強度を有し、かつ、屋外暴露時における経時的な接着強度の低下を抑制して、長期間にわたって接着強度を維持できる接着剤を提供することができる。しかも、上記構成によって、通常、接着性を良好とさせるためにポリエステルフィルム等に行われるコロナ処理等の表面処理を行わない場合であっても、接着強度を経時的に安定に維持可能であるという優れた効果を発揮する。より詳細には、ポリエステルポリオール(A)とポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)とビスフェノール型エポキシ樹脂(C)とを、(A)~(C)の合計100重量%中に、(A)/(B)/(C)=40~70重量%/15~35重量%/15~35重量%の比で含むようにすることにより、以下の効果が得られる。すなわち、ポリエステルポリオール(A)を40重量%以上、70重量%以下の範囲とすることにより、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材に対する相互作用を良好に保ちつつ接着強度を十分に保つことができる。また、耐久性試験時に加水分解の程度を良好に保ち、接着強度を良好とすることができる。ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)を15重量%以上、35重量%以下の範囲とすることによって、柔軟な成分を適切に含有させ、耐久性試験後にジッパリングによる接着強度低下が起こるのを防止して、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材に対する相互作用を良好に保ちつつ接着強度が十分に保つことができる。ビスフェノール型エポキシ樹脂(C)を15重量%以上、35重量%以下の範囲とすることにより、耐久性試験時に接着剤皮膜の分子量低下を抑制し、接着強度が低下するのを防止することができる。また、耐久性試験時にエポキシ樹脂の自己架橋による接着剤皮膜の高弾性化を防止して、ジッパリングによる接着強度低下が起こらないようにできる。
 また、ポリエステルポリオール(A)として、芳香族二塩基酸成分が20~60モル%、炭素数9以上の脂肪族二塩基酸成分が40~80モル%となるように組み合わせて使用することによって、充分な耐熱性、粘弾性を保持しつつ、硬化前の接着剤皮膜の凝集力を良好に保ち、フィルム積層時にトンネリング等の加工不良が起こることを防止し、さらに接着剤皮膜の硬さを適切に保ち、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材への接着強度を良好に保つことができる。また、炭素数9以上の脂肪族二塩基酸成分を40モル%以上、80モル%以下とすることにより、エステル結合度を適切に保ち、加水分解基点の増加を抑制して長期耐湿熱性を良好に保つことができる。また、ポリエステルポリオール(A)の数平均分子量を10,000~50,000とすることにより、凝集力と接着強度を確保しつつ、樹脂の溶解性、粘度、及び接着剤の塗工性(取り扱い性)を良好に保つことができる。さらに、ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)は、ポリオール成分100モル%中、ポリカーボネートポリオールを50~100モル%含むポリオール成分と、ポリイソシアネート成分とから構成することにより、耐加水分解性の良好な柔軟性成分とすることができるので、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理基材への接着強度と耐湿熱性を両立できる。また、ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)の数平均分子量を10,000~30,000とすることにより、ポリカーボネートポリオールの凝集力を良好に保ち、フィルム積層時にトンネリング等の加工不良を引き起こるのを防止して、屋外暴露時でも接着強度を良好に保つことができる。さらに、ポリエステルポリオール(A)やビスフェノール型エポキシ樹脂(C)との相溶性を良好に保ち、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材への接着強度を十分に保つことができる。さらに、ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)のウレタン結合当量を1,000~2,500とすることにより、ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)の柔軟性を良好とし、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材に対して十分な接着強度を保持し、さらに、ポリカーボネートポリオールの凝集力を良好に保ってフィルム積層時にトンネリング等の加工不良を引き起こされるのを防止することができる。さらに、ビスフェノール型エポキシ樹脂(C)の数平均分子量を1,000未満とすることにより、接着剤皮膜の硬さを良好に保ち、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材への接着強度を良好とすることができる。また、主剤にビスフェノール型エポキシ樹脂(C)を含有させているので、耐久性試験時に接着剤皮膜中のエステル部位の分解によって発生した官能基をエポキシ基と反応させることができ、接着剤皮膜の分子量低下を抑制でき、接着強度低下を抑えることができる。
 本発明に係る太陽電池保護シート用接着剤は、前記主剤が、ポリエステルポリオール(A)とポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)とビスフェノール型エポキシ樹脂(C)とを、(A)~(C)の合計100重量%中に、(A)/(B)/(C)=40~70重量%/15~35重量%/15~35重量%の比で含み、前記硬化剤が、ポリイソシアネート(D)を含み、前記硬化剤100重量%中、イソシアヌレート骨格を有するポリイソシアネート成分を50~100重量%含有し、前記ポリエステルポリオール(A)が、二塩基酸成分100モル%中、芳香族二塩基酸成分20~60モル%と炭素数9以上の脂肪族二塩基酸成分40~80モル%とを含む二塩基酸成分と、多価アルコール成分100モル%中、炭素数5以上の脂肪族多価アルコール20~100モル%を含む多価アルコール成分とから構成される、数平均分子量10,000~50,000のポリエステルポリオールであり、前記ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)が、ポリオール成分100モル%中、ポリカーボネートポリオールを50~100モル%含むポリオール成分と、ポリイソシアネート成分とから構成される、数平均分子量が10,000~30,000、ウレタン結合当量が1,000~2,500のポリカーボネートポリウレタンポリオールであり、前記ビスフェノール型エポキシ樹脂(C)の数平均分子量が1,000未満のものである。
 また、本発明は、前記ポリエステルポリオール(A)のエステル結合度の好ましい範囲は0.6~0.99である。
 本発明に係る太陽電池用裏面保護シートは、太陽電池に設けられている太陽電池素子の主面のうち、太陽光の入射面とは反対側の主面を保護する太陽電池用裏面保護シートであって、2つ以上のシート状部材の積層体を備える。前記積層体を構成する前記シート状部材間の接着の少なくとも一部に、上記態様の太陽電池保護シート用接着剤から形成された接着剤層が用いられているものである。
 本発明に係る太陽電池用裏面保護シートの好ましい態様として、前記積層体を構成する前記シート状部材の少なくとも1つが水蒸気バリア層を有し、前記水蒸気バリア層は、金属箔、金属酸化物層付きプラスチックフィルム、及び非金属酸化物層付きプラスチックフィルムからなる群より選ばれるものを挙げることができる。
 本発明は、表面処理を行わないポリエステルフィルム等のプラスチック素材をはじめとする表面未処理素材であっても、接着強度を経時的に安定に維持可能であって、屋外暴露時においても良好な接着強度を有し、かつ、屋外暴露時における経時的な接着強度の低下を抑制して長期間にわたって接着強度を維持できる接着剤を提供することができるという優れた効果を有する。
 接着剤の組成を前記のようにすることにより、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材への接着強度を高め、屋外暴露時の接着剤硬化皮膜の劣化を抑制して、接着強度の低下を抑制することができる。したがって本発明は、屋外産業用途向け多層フィルム用の接着剤として非常に適しており、長期間にわたって多層フィルムの機能を維持し、かつ、デラミネーション及び外観不良の発生を抑制できる。
 より詳細には、特定の二塩基酸と多価アルコールを用いるポリエステルポリオール(A)を用いることにより、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材への分子間力により接着強度を高め、加水分解を起こすエステル結合度を小さくすることができる。ウレタン結合当量が1,000~2,500の柔軟なポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)を用いることにより、接着剤硬化皮膜に粘性を付与して接着強度を高めることができる。数平均分子量が1,000未満のビスフェノール型エポキシ樹脂(C)を用いることにより、ポリエステルポリオール加水分解時の分子量低下を抑制すると共に、接着剤硬化皮膜に粘性を付与して接着強度を高めることができる。そして、耐熱性の高いイソシアヌレート骨格を有するポリイソシアネート成分を多量に含む硬化剤を用いることにより、架橋密度を高めて高温下での樹脂の膨潤を抑えることで樹脂への水分の浸入を抑制して、接着剤硬化皮膜の耐湿熱性を高めることができる。
本発明に係る太陽電池モジュールの概略の一例である模式的断面図。 本発明に係る太陽電池用裏面保護シートの例を説明する模式的断面図。 本発明に係る太陽電池用裏面保護シートの例を説明する模式的断面図。 本発明に係る太陽電池用裏面保護シートの例を説明する模式的断面図。 本発明に係る太陽電池用裏面保護シートの例を説明する模式的断面図。 本発明に係る太陽電池用裏面保護シートの例を説明する模式的断面図。 本発明に係る太陽電池用裏面保護シートの例を説明する模式的断面図。
 以下、本発明の実施の形態を、詳細に説明する。なお、本発明の趣旨に合致する限り、他の実施形態も本発明の範疇に属し得る。また、本明細書において「任意の数A~任意の数B」なる記載は、数A及び数Aより大きい範囲であって、数B及び数Bより小さい範囲を意味する。また、以降の図における各部材のサイズや比率は、説明の便宜上のものであり、実際のものとは異なる。
 本発明に係るポリウレタン系接着剤は、主剤と硬化剤とを用いるものである。主剤と硬化剤とを使用時に混合する、いわゆる2液混合タイプの接着剤であってもよいし、主剤と硬化剤とが予め混合された1液タイプの接着剤であってもよい。さらに、複数の主剤、及び/又は複数の硬化剤を使用時に混合するタイプであってもよい。
 本発明のポリウレタン系接着剤は、同一または異なる素材の被着体を接合するために用いるものであり、後述するように環境耐性が高く、長期間に亘って接着強度を維持できるので、特に屋外用途において好適に用いられる。特に、太陽電池保護シート用接着剤として好適である。被着体は、特に限定されないが、例えば、プラスチック系素材と金属系素材との多層積層体の接合に好適に用いられる。勿論、プラスチック系素材同士、金属系素材同士の接合にも好適である。
 本発明の太陽電池用裏面保護シートは、太陽電池に設けられている太陽電池素子の太陽光の入射面とは反対側の面を保護する太陽電池用裏面保護シートであって、2つ以上のシート状部材の積層体を備えるものである。そして、積層体を構成するシート状部材間の接着の少なくとも一部に、前述のポリウレタン系接着剤を用いて、塗布して硬化処理することによって形成した接着剤層が用いられている。
 本発明のポリウレタン系接着剤の主剤は、ポリエステルポリオール(A)、ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)、ビスフェノール型エポキシ樹脂(C)を含む。
 ポリエステルポリオール(A)を構成する二塩基酸、及びそのエステル化合物(以上、まとめて「二塩基酸成分」という)としては、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、無水フタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、コハク酸、グルタル酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、及びそのエステル化合物を例示できる。
 本発明のポリエステルポリオール(A)を構成する二塩基酸成分は、二塩基酸成分100モル%中に、芳香族二塩基酸成分が20~60モル%、炭素数9以上の脂肪族二塩基酸成分が40~80モル%となるように組み合わせて使用する。前記条件を満たす範囲において、他の脂肪族二塩基酸成分が含まれていてもよい。例えば、炭素数が9未満の脂肪族二塩基酸成分が含まれていてもよい。なお、本明細書でいう「炭素数9以上」とは、その化合物中の全炭素の合計数をいう。
 芳香族二塩基酸成分が20モル%未満であると、充分な耐熱性、及び粘弾性が得られない恐れがあり、また硬化前の接着剤皮膜の凝集力が低くなり、フィルム積層時にトンネリング等の加工不良を引き起こす恐れがある。一方、芳香族二塩基酸成分が60モル%よりも多いと接着剤皮膜が硬くなり、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材への接着強度が低下する恐れがある。
 また、炭素数9以上の脂肪族二塩基酸成分を使用せずに代わりに炭素数8以下のものだけを用いたり、炭素数9以上の脂肪族二塩基酸成分を用いてもその量が40モル%未満であると、ポリエステルポリオール(A)のエステル結合度が上がって加水分解基点が増加し、長期耐湿熱性に悪影響を与える恐れがある。炭素数9以上の脂肪族二塩基酸の量を40モル%~80モル%の範囲とすることにより、ポリエステルポリオール(A)のエステル結合度を良好に保って加水分解基点が増加するのを抑制し、長期耐湿熱性を良好に保つことができる。
 本発明のポリエステルポリオール(A)を構成する二塩基酸成分中の芳香族二塩基酸成分の好ましいモル比は、25モル%~55モル%であり、本発明のポリエステルポリオール(A)を構成する二塩基酸成分中の炭素数9以上の脂肪族二塩基酸成分のより好ましいモル比は、45モル%~75モル%である。
 上記例示化合物のなかでも、芳香族二塩基酸成分としては、エステル化反応やエステル交換反応における反応性の観点から、テレフタル酸、テレフタル酸ジメチル、イソフタル酸、無水フタル酸が好ましい。
 炭素数9以上の脂肪族二塩基酸としては、親油性が高く疎水性を有し、ポリマーへの吸水を抑制する観点から、炭素数9のアゼライン酸、及び炭素数10のセバシン酸が好ましい。炭素数11以上の脂肪族二塩基酸では、芳香臭が強くなるため、加工作業環境への配慮を行なうことが好ましい。なお、本明細書における脂肪族二塩基酸は、脂肪族鎖と脂環式の両者を含む。
 多価アルコールの具体例としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4-ブチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、トリメチロールプロパン、グリセリン、1,9-ナノンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオールなどが挙げられる。
 多価アルコールは、単独で、あるいは2種以上で使用できるが、本発明の多価アルコールは、多価アルコール100モル%中、炭素数5以上の脂肪族多価アルコールを20モル%以上~100モル%以下の割合で使用する。なお、ここで「炭素数5以上」とは、多価アルコール中の全炭素数の合計数をいう。また、本明細書における「炭素数が5以上の脂肪族多価アルコール」は、脂肪族鎖と脂環式の両者を含む。
 炭素数5以上の脂肪族多価アルコールの代わりに炭素数4以下の脂肪族多価アルコールだけを用いたり、炭素数5以上の脂肪族多価アルコールの割合が20モル%未満であると、ポリエステルポリオール(A)のエステル結合度が上がって加水分解基点が増加し、長期耐湿熱性に影響する恐れがある。
 本発明のポリエステルポリオール(A)を構成する多価アルコールは、多価アルコール100モル%中、炭素数5以上の脂肪族多価アルコールを25モル%~90モル%であることがより好ましく、さらに好ましくは20モル%~85モル%、特に好ましくは30モル%~70モル%である。
 上記例示化合物のなかでも、炭素数5以上の脂肪族多価アルコールとして、側鎖を有し、溶解安定性を向上させる炭素数5のネオペンチルグリコール及び炭素数6の3-メチル-1,5-ペンタンジオール、並びに、親油性が高く疎水性を有しポリマーへの吸水を抑制する1,6-ヘキサンジオールなどが好ましい。
 ポリエステルポリオール(A)の数平均分子量は、凝集力と接着強度を確保する観点から、10,000以上であることが好ましく、樹脂の溶解性、粘度、及び接着剤の塗工性(取り扱い性)の観点から、50,000以下であることが好ましく、15,000~40,000であることがより好ましく、16,000~39,000であることがさらに好ましく、18,000~36,000であることが特に好ましい。
 さらに、このポリエステルポリオール(A)におけるカルボキシル基と水酸基の反応(カルボキシル基と水酸基の反応比を1対1とする)によるエステル結合の割合を、分子中のエステル結合度(モル/100g)として表した際、1未満になるように設計することが望ましい。すなわち、本発明者らの知見によれば、エステル結合度を1未満とすることで、エステル結合の割合を小さくして耐加水分解性を高め、経時的な接着強度劣化をさらに抑制して長期の耐湿熱性を向上させることができる。
 なお、本明細書の数平均分子量の値は、東ソー社製GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)「HPC-8020」を用い、溶媒としてテトラヒドロフランを用いて、標準ポリスチレン換算した値を示している。
 例えば、多塩基酸の中で、分子量の大きい(炭素数の多い)二塩基酸を選択することで、ポリエステルポリオール(A)の単位重量中(100g中)におけるエステル結合度を小さくすることができる。好ましくは、炭素数が9以上の脂肪族二塩基酸であり、例えば、炭素数が9のアゼライン酸、炭素数10のセバシン酸が挙げられる。但し、炭素数が15程度以上の脂肪族二塩基酸を使用する場合は、接着剤中のソフトセグメントである脂肪族炭素鎖の割合が大きくなり、接着剤の耐熱性が低くなる傾向があるので、他に耐熱性を考慮した設計をする必要もある。かかる観点から、脂肪族二塩基酸は、14以下とすることが好ましい。
 それに加えて、分子量の大きい(炭素数の多い)多価アルコールを選択することにより、ポリエステルポリオール(A)の単位重量中(100g中)のエステル結合度をさらに小さくすることができる。好ましくは、炭素数が5以上の脂肪族多価アルコールである。例えば、炭素数5のネオペンチルグリコール、炭素数6の3-メチル-1,5-ペンタンジオール及び1,6-ヘキサンジオールが挙げられる。炭素数が多く直鎖状の多価アルコールは疎水性のものが多く、これらを選択することで分子鎖の親水度を下げる効果も期待できる。但し、炭素数が10程度以上の脂肪族多価アルコールを使用する場合は、上記と同様に、他に耐熱性を考慮した設計をする必要がある。かかる観点からは、炭素数が9以下の脂肪族多価アルコールとすることが好ましい。
 特に、工業用接着剤としての基本性能、例えば室温での接着強度、及び高温(80~150℃など)下での接着強度の両立を考慮すると、ポリエステルポリオール(A)のエステル結合度は0.6~0.99の範囲が好ましい。さらに0.75~0.99の範囲とすることがより好ましい。芳香族二塩基酸の二塩基酸成分中における割合を上述した範囲とし、かつ、多価アルコール、二塩基酸成分の分子量を適切に制御してエステル結合度を0.6以上とすることにより、耐熱性を満足させつつ、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材への接着強度を向上させ、屋外暴露時における経時的な接着強度の低下を抑制して長期間にわたって信頼性の高い接着剤を提供することができる。
 食品用途におけるレトルトパウチ向け接着剤では、無水カルボン酸をポリオール末端の水酸基と反応させて酸変性させる例がある。
 しかし、本発明者らの検討によると、この酸変性は長期の耐湿熱性を低下させるため、屋外用途の接着剤の場合には適さないことが判明した。すなわち、このようなレトルトパウチ向け接着剤に適した酸変性は、屋外暴露環境下ではエステル結合の経時的な加水分解を助長してしまうため、屋外用に用いられる本発明においては、ポリオール(A)の酸価(mgKOH/g)は5以下であることが好ましく、2以下であることがより好ましい。
 ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)は、ポリオール成分と、ポリイソシアネート成分とを水酸基過剰のもとでウレタン化反応させることにより得ることができる。ポリオール成分として、ポリカーボネートポリオールを必須とする。ポリオール成分100モル%中、ポリカーボネートポリオールは、少なくとも50%以上含むようにする。ポリオール成分100モル%の全てがポリカーボネートポリオールであってもよい。ポリオール成分100モル%中、50%以下の範囲内において前記ポリカーボネートポリオール以外のポリオールを含有していてもよい。
 ポリカーボネートポリオールを少なくとも50%以上含むポリオール成分を構成成分とするポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)は、耐加水分解性の良好な柔軟性成分として機能する。ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)を、ポリオール(A)と併用することによって未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理基材への接着強度と耐湿熱性を両立させる効果が得られる。
 ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)が、ポリオール成分100モル%中、ポリカーボネートポリオールは、60モル%~100モル%以下であることがより好ましく70モル%~100モル%以下であることがさらに好ましく、80モル%~100モル%以下であることが特に好ましい。
 ポリカーボネートポリオールとしては、ジオールの少なくとも1種類と炭酸エステルを原料に用い、エステル交換に付することで得ることができる。ジオールの好適な例としては、エチレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,7-ヘプタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デカンジオール、1,5-ヘキサンジオール、2-メチル-1,8-オクタンジオール、ネオペンチルグリコール、2-イソプロピル-1,4-ブタンジオール、2-エチル-1,6-ヘキサンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2,4-ジメチル-1,5-ペンタンジオール、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール、1,3-ブタンジオール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオールなどが挙げられる。炭酸エステルの好適な例としては、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネートなどが挙げられる。
 また、カプロラクトンなどと共重合させることによりポリエステル結合を含むジオールを用いても良い。例えばクラレ社製C-1090、C-2050、C-2090、C-3090;宇部興産社製ETERNACOLL UH-50、ETERNACOLL UH-100、ETERNACOLL UH-200、ETERNACOLL UH-300、ETERNACOLL UH-50-200、ETERNACOLL UH-50-100;旭化成ケミカルズ社製T6002、T6001、T5652、T4672;ダイセル化学社製プラクセルCD CD205、プラクセルCD CD205PL、プラクセルCD CD210、プラクセルCD CD210PL、プラクセルCD CD220、プラクセルCD CD220PLなどが例示できる。ポリオールは、単独でも、2種類以上を併用しても良い。
 ポリカーボネートポリオール以外のポリオールとしては、ポリエステルジオール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールなどのいわゆるプレポリマーや、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4-ブチレングリコール、1,9-ナノンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオールなどの低分子ポリオールが例示できる。ポリカーボネートポリオール以外のポリオールは、単独でも2種類以上を併用してもよい。
 ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)におけるポリオール成分100モル%中に、ポリカーボネートポリオールは50~100モル%となるように使用し、ウレタン結合1つに対する数平均分子量で表されるウレタン結合当量が1,000~2,500となるように組み合わせて使用する。ウレタン結合当量のより好ましい範囲は、1,100~2,400であり、さらに好ましい範囲は、1,200~2,300である。
 ウレタン結合当量が1,000未満であると、ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)の柔軟性が低くなり、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材に対して十分な接着強度が得られない恐れがあり、ウレタン結合当量が2,500を超えるとポリカーボネートポリオールの凝集力が低下して、フィルム積層時にトンネリング等の加工不良を引き起こす恐れがある。
 ポリカーボネートポリオール以外のポリオール成分としてポリエステルジオール等のプレポリマーを用い、ポリカーボネートポリオールが50モル%未満の場合、耐加水分解性の優れるカーボネート骨格の効果が低くなり、屋外暴露により接着強度が低下する恐れがある。
 ポリカーボネートポリオール以外のポリオール成分としてエチレングリコールなどの低分子ポリオールを用い、ポリカーボネートポリオールが50モル%未満の場合、ウレタン結合当量が低くなり、ポリカーボネートポリウレタンポリオール由来の柔軟性効果が低くなり、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材に対して十分な接着強度が得られない恐れがある。
 ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)を得るために用いられるポリイソシアネートとしては、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、水添化ジフェニルメタンジイソシアネートなどが例示でき、これらは単独でも2種類以上を併用してもよい。耐候性の点から前記ジイソシアネート成分としては、脂環式ジイソシアネートが好ましい。
 ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)の数平均分子量は、10,000~30,000であることが好ましく、10,000~20,000であることがより好ましく、特に好ましくは、10,000~15,000である。
 ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)数平均分子量が10,000未満だとポリカーボネートポリオールの凝集力が低下しフィルム積層時にトンネリング等の加工不良を引き起こす恐れがある。また、屋外暴露時に接着強度が低下する恐れがある。一方、ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)の数平均分子量が30,000を超えると、ポリエステルポリオール(A)やビスフェノール型エポキシ樹脂(C)との相溶性が悪くなる恐れがあり、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材への接着強度が十分でない恐れがある。
 ビスフェノール型エポキシ樹脂(C)としては、数平均分子量が1,000未満の化合物が用いられる。数平均分子量が1,000以上であると、接着剤皮膜が硬くなり、未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材への接着強度が得られない。ビスフェノール型エポキシ樹脂(C)を主剤に含有させることにより、耐久性試験時に接着剤皮膜中のエステル部位の分解によって発生した官能基をエポキシ基と反応させることができ、接着剤皮膜の分子量低下を抑制でき、接着強度低下を抑えることができる。
 ポリエステルポリオール(A)とポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)とビスフェノール型エポキシ樹脂(C)とは、(A)~(C)の合計100重量%を基準として、ポリエステルポリオール(A)を40~70重量%、ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)を15~35重量%、ビスフェノール型エポキシ樹脂(C)を15~35重量%含有することが好ましい。
 ポリエステルポリオール(A)が40重量%未満であると未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材に対する相互作用が小さくなり、接着強度が十分でない傾向にある。一方、ポリエステルポリオール(A)が70重量%を超えると耐久性試験時に加水分解の程度が大きくなり、接着強度が低下してしまう恐れがある。
 ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)が15重量%未満であると柔軟な成分が少なくなり、耐久性試験後にジッパリングによる接着強度低下が起こり、また35重量%を超えると未処理ポリエステルフィルム等の表面未処理素材に対する相互作用が小さくなり、接着強度が十分でない傾向にある。
 ビスフェノール型エポキシ樹脂(C)が15重量%未満であると耐久性試験時に接着剤皮膜の分子量低下抑制の効果が小さく、接着強度が低下してしまう傾向にある。一方、35重量%を超えると耐久性試験時にエポキシ樹脂の自己架橋による接着剤皮膜の高弾性化が起こり、ジッパリングによる接着強度低下が起こる恐れがある。
 主剤は、金属箔等の金属系素材や、無機酸化物蒸着プラスチックフィルムなどに対する接着強度を向上させる観点から、シランカップリング剤を含むことが好ましい。シランカップリング剤としては、例えばビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシランなどのビニル基を有するトリアルコキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-(2-アミノエチル)3-アミノプロピルトリメトキシシランなどのアミノ基を有するトリアルコキシシラン;3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシランなどのグリシジル基を有するトリアルコキシシランが挙げられる。これらは、それぞれ単独で、又は2種以上を任意に組み合わせて使用できる。
 シランカップリング剤の添加量は、前記(A)~(C)の合計100重量部に対し、0.5~5重量部であることが好ましく、1~3重量部であることがより好ましい。0.5重量部未満では、シランカップリング剤を添加することによる金属箔に対する接着強度向上効果に乏しく、5重量部以上添加しても、それ以上の性能の向上は認められない。
 その他、接着剤用として公知の添加剤を主剤に配合することができる。例えば、反応促進剤を使用することができる。例えば、ジブチルチンジアセテート、ジブチルチンジラウレート、ジオクチルチンジラウレート、ジブチルチンジマレート等金属系触媒;1,8-ジアザ-ビシクロ(5,4,0)ウンデセン-7、1,5-ジアザビシクロ(4,3,0)ノネン-5、6-ジブチルアミノ-1,8-ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン-7等の3級アミン;トリエタノールアミンのような反応性3級アミン等が挙げられ、これらの群から選ばれた1種または2種以上の反応促進剤を使用できる。
 ラミネート外観を向上させる目的で、公知のレベリング剤または消泡剤を、主剤に配合することもできる。
 レベリング剤としては、例えば、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、ポリエステル変性ポリジメチルシロキサン、アラルキル変性ポリメチルアルキルシロキサン、ポリエステル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン、ポリエーテルエステル変性水酸基含有ポリジメチルシロキサン、アクリル系共重合物、メタクリル系共重合物、ポリエーテル変性ポリメチルアルキルシロキサン、アクリル酸アルキルエステル共重合物、メタクリル酸アルキルエステル共重合物、レシチンなどが挙げられる。
 消泡剤としては、シリコーン樹脂、シリコーン溶液、アルキルビニルエーテルとアクリル酸アルキルエステルとメタクリル酸アルキルエステルとの共重合物などの公知のものが挙げられる。
 次に、上述の主剤と組み合わせて使用される硬化剤について説明する。
 硬化剤は、ポリイソシアネート(D)成分を含む。このポリイソシアネート(D)成分は、イソシアヌレート骨格を有するポリイソシアネート成分を必須とし、他の任意のポリイソシアネート成分を含むことができる。さらに、硬化剤は、上記ポリイソシアネート(D)の他に、本発明の効果を阻害しない範囲内で、任意に、周知の硬化剤を含むことができる。
 イソシアヌレート骨格を有するポリイソシアネート成分は、硬化剤100重量%中に、50~100重量%含まれる。硬化剤中に、イソシアヌレート骨格を有するポリイソシアネート成分を前記範囲で含むことにより、接着剤層の長期にわたる耐湿熱性を得ることができる。
 イソシアヌレート骨格を有するポリイソシアネート成分としては、接着剤層の経時的な黄変を低減させる観点から、脂肪族または脂環族のジイソシアネート由来の化合物が用いられることが好ましい。
 より具体的には、イソシアヌレートとしては、長期高温下での樹脂膨潤を抑えてポリマーへの吸水を低減させるのに有効な耐熱性を有するものとして、脂環族のジイソシアネートである3-イソシアナートメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシル=イソシアネート(以下、イソホロンジイソシアネート)や、脂肪族のジイソシアネートであるヘキサメチレンジイソシアネートからなるイソシアヌレートが好ましく、さらに好ましくは、より耐熱性の高いイソホロンジイソシアネートのイソシアヌレートである。これらのイソシアヌレートは、主剤と混合した後のポットライフが長く、溶液安定性が良好である点からも好ましい。
 ポリイソシアネート(D)としては、上記のイソシアヌレート骨格を有するものの他に、任意のポリイソシアネートを含むことができる。屋外用途向けの接着剤であるため、低黄変型の脂肪族または脂環族のポリイソシアネートであることが好ましい。
 具体的には、低分子量ポリイソシアネート、低分子量ポリイソシアネートと水または多価アルコールとを反応させて得られるポリウレタンイソシアネート、及び低分子量イソシアネートの二量体等から選ばれる1種以上を併用することができる。
 低分子量ポリイソシアネートとしては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、2,4-あるいは2,6-トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタン-4,4-ジイソシアネート、3,3-ジメチル-4,4-ビフェニレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-4,4-ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート及びこれらの混合物が挙げられる。これらの低分子量ポリイソシアネートと反応させる多価アルコールとしては、例えば、上記ポリエステルポリウレタンポリオールを製造する前段階のポリエステルポリオールの原料として前記したものが挙げられる。
 硬化剤は、上記ポリイソシアネート(D)の他に、本発明の効果を阻害しない範囲内で、任意に、周知のオキサゾリン化合物、例えば、2,5-ジメチル-2-オキサゾリン、2,2-(1,4-ブチレン)-ビス(2-オキサゾリン)またはヒドラジド化合物、例えば、イソフタル酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、アジピン酸ジヒドラジドを含むことができる。
 また、単官能のイソシアネート成分を用いることもできる。
 ポリイソシアネート(D)は、ポリエステルポリオール(A)とポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)中の水酸基の合計に対して、ポリイソシアネート(D)中のイソシアネート基が当量比にして1.0~10.0になるように配合されることが好ましい。
 次に本発明の太陽電池用裏面保護シートについて説明する。まず、本発明に係る太陽電池モジュールの概略の一例である模式的断面図を図1に示す。太陽電池モジュール100は、同図に示すように、太陽電池素子である太陽電池セル1、太陽電池用表面保護シート2、受光面側封止材層3、非受光面側封止材層4、太陽電池用裏面保護シート5を備える。太陽電池セル1は、図1に示すように、太陽電池セル1の受光面側に位置する受光面側封止材層3と、太陽電池セル1の非受光面側に位置する非受光面側封止材層4とに挟持され、封止されている。そして、受光面側封止材層3は、太陽電池用表面保護シート2によって保護され、非受光面側封止材4は、太陽電池用裏面保護シート5によって保護されている。なお、本発明に係る太陽電池モジュールの構成は、図1の構成に限定されず種々の変形が可能である。
 太陽電池用裏面保護シート5は、例えば、耐候性、水蒸気バリア性、電気絶縁性、機械特性、実装作業性などの性能を満足させるために、通常、複数層のシート状部材の積層体からなる。
 図2A~図2Fに、本発明に係る太陽電池用裏面保護シート5の例を説明する模式的断面図を示す。図2Aの太陽電池用裏面保護シート5aは、第1シート状部材11、第2シート状部材12の2層のシート状部材を有する。第1シート状部材11と第2シート状部材12は、ポリウレタン系接着剤から形成された接着剤層51(以下、単に「接着剤層51」とも云う)を介して接合されている。第1シート状部材11と第2シート状部材12は、プラスチックフィルム、金属箔、金属層付きプラスチックフィルム、金属酸化物層付きプラスチックフィルム、非金属酸化物層付きプラスチックフィルム、及び窒化珪素層付きプラスチックフィルム等により形成することができる。金属層、金属酸化物層、非金属酸化物層、窒化珪素層は、蒸着等により形成することができる。
 図2Aの好適な例としては、例えば、第1シート状部材11をプラスチックフィルムにより形成し、第2シート状部材12をアルミニウム等の金属やアルミナ等の金属酸化物や二酸化珪素等の非金属酸化物や窒化珪素等からなる蒸着層22が設けられたプラスチックフィルム21より構成する例が挙げられる。また、図2Bの太陽電池用裏面保護シート5bのように、第2シート状部材12のアルミナ等の金属酸化物や二酸化珪素等の非金属酸化物等からなる蒸着層22が、接着剤層51側に設けられていてもよい。さらに図2Cのように、第2シート状部材12としてアルミニウム箔等の金属箔23を用いることもできる。この場合、金属箔23の非受光面側には、白コート層等のコーティング層24を設けることもできる。コーティング層24は、必要に応じて着色とすることができる。
 これら図2A~2Cの場合、第2シート状部材12が水蒸気バリア層として機能する。無論、第1シート状部材11、第2シート状部材が共にプラスチックフィルム等によって構成されていてもよい。シートを2層積層することによって、太陽電池用裏面保護シートに要求される複数の特性を効果的に満足させることができる。なお、本明細書でいうフィルムは、特に厚みに制限はないものとする。
 図2Dの太陽電池用裏面保護シート5dは、第1シート状部材11、第2シート状部材12、第3のシート状部材13の3層のシート状部材を有する。第1シート状部材11と第2シート状部材12は、第1接着剤層51を介して接合され、第2シート状部材12と第3シート状部材13は、第2接着剤層52を介して接合されている。図2Dの好適な例としては、第1シート状部材11~第3シート状部材13を全てプラスチックフィルムにより構成する例が挙げられる。また、図2A,図2Bのように、金属や金属酸化物や非金属酸化物が蒸着されたプラスチックフィルムがいずれかのシート状部材に採用されていてもよい。また、図2Cのように、シート状部材自身がアルミニウム箔等の金属箔であってもよい。シートを3層積層することによって、太陽電池用裏面保護シートに要求される複数の特性をより効果的に満たすように設計することができる。
 図2Eに示す太陽電池用裏面保護シート5eは、第1シート状部材11、第2シート状部材12、第3シート状部材13、第4シート状部材14の4層のシート状部材を有する。第1シート状部材11と第2シート状部材12は、第1接着剤層51を介して接合され、第2シート状部材12と第3シート状部材13は、第2接着剤層52を介して接合され、第3シート状部材13と第4シート状部材14は、第3接着剤層53を介して接合されている。図2Eの好適な例としては、例えば、第1シート状部材11、第2シート状部材12、第4シート状部材14をプラスチックフィルムにより構成し、第3シート状部材13をアルミニウム箔等の金属箔により構成する例が挙げられる。この場合、第3シート状部材13は、バリア層として機能する。シートを4層積層することによって、太陽電池用裏面保護シートの特性をより優れたものにすることができる。第3シート状部材13は、図2Fに示す太陽電池用裏面保護シート5fのように、酸化珪素等からなる非金属酸化物層31をプラスチックフィルム32上に蒸着したものを用いてもよい。非金属酸化物層の代わりに金属や金属酸化物層をプラスチックフィルム32上に蒸着したものを用いることもできる。なお、図2A~図2Fの各シート状部材の配置、層数や構成等は一例であって、種々の変形が可能である。
 プラスチックフィルムとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリナフタレンテレフタレートなどのポリエステル系樹脂フィルム;ポリエチレン系樹脂フィルム、ポリプロピレン系樹脂フィルム、ポリ塩化ビニル系樹脂フィルム、ポリカーボネート系樹脂フィルム、ポリスルホン系樹脂フィルム、ポリ(メタ)アクリル系樹脂フィルム;ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリエチレンテトラフルオロエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体などのフッ素系樹脂フィルム等が挙げられる。
 これらのプラスチックフィルムを支持体として、アクリル系、フッ素系塗料がコーティングされてなるフィルムや、ポリフッ化ビニリデンやアクリル樹脂などが共押出しにより積層されてなる多層フィルムなどを使用することができる。さらに、ウレタン系接着剤層などを介して上記のプラスチックフィルムが複数積層されたシート状部材を用いても良い。
 金属箔としては、アルミニウム箔、銅箔などが挙げられる。
 蒸着される金属酸化物もしくは非金属無機酸化物としては、例えば、ケイ素、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム、カリウム、スズ、ナトリウム、ホウ素、チタン、鉛、ジルコニウム、イットリウムなどの酸化物が使用できる。
 これらの中でも、太陽電池モジュールとして使用する際の耐候性、水蒸気バリア性、電気絶縁性、機械特性、実装作業性などの性能を満たす為に、温度に対する耐性を有する、ポリエチレンテレフタレート、ポリナフタレンテレフタレートなどのポリエステル系樹脂フィルム、ポリカーボネート系樹脂フィルムと、太陽電池セルの水の影響による出力低下を防止する為に水蒸気バリア性を有する金属酸化物もしくは非金属無機酸化物が蒸着されたプラスチックフィルムまたはアルミニウム箔などの金属箔と、光劣化による外観不良発生を防止する為に耐候性の良好なフッ素系樹脂フィルムとが積層されてなる太陽電池用裏面保護シートが好ましい。
 中でも、積層体のシート状部材の組合せとして、太陽光の入射面側から、非受光面側封止材層4と接着性の良好なポリエチレン系樹脂フィルム、ポリプロピレン系樹脂フィルム、フッ素樹脂フィルムなどのポリオレフィン系樹脂フィルムや、ポリエステル系樹脂層やアクリル系樹脂層などを形成したポリエステル系樹脂フィルムを積層し、次いで電気絶縁性の付与を目的として、100μmより厚いポリエステル系樹脂フィルムを積層し、次いで場合によって水蒸気バリア性を有する金属酸化物もしくは非金属無機酸化物が蒸着されたプラスチックフィルムまたはアルミニウム箔などの金属箔を積層し、次いで光劣化による外観不良発生を防止する為に耐候性の良好なフッ素系樹脂フィルム、耐候性樹脂層を形成しても良いポリエステル系樹脂フィルムとが積層されてなる太陽電池用裏面保護シートが好ましい。
 本発明の太陽電池裏面保護シートは、例えば、通常用いられている方法を制限なく利用できる。例えば、一方のラミネート基材の片面に、コンマコーターやドライラミネーターによって接着剤を塗布し、溶剤を揮散させた後、他方のラミネート基材と貼り合わせ、常温もしくは加温下で硬化させれば良い。ラミネート基材表面に塗布される接着剤量は、1~50g/m程度であることが好ましい。ラミネート基材としては、用途に応じて任意の基材を、任意の数で選択することができ、3層以上の多層構成とする際には、各層の貼り合わせの全てまたは一部に本発明に係る接着剤を使用できる。
 また、任意の一のシート状部材にポリウレタン系接着剤を塗工し、形成されたポリウレタン系接着剤層に他のシート状部材を重ねた後、常温、又は加温下で硬化させて接着剤層を形成したり、あるいは、任意の一のシート状部材にポリウレタン系接着剤を塗工して加熱硬化し、ポリウレタン系接着剤層を形成し、接着剤層を形成した後、他のシート状部材形成用塗液を塗工し、熱もしくは活性エネルギー線により他のシート状部材を形成したりすることによって製造することができる。この他のシート状部材形成用塗液としては、プラスチックフィルムの形成に使用され得る、ポリエステル系樹脂溶液、ポリエチレン系樹脂溶液、ポリプロピレン系樹脂溶液、ポリ塩化ビニル系樹脂溶液、ポリカーボネート系樹脂溶液、ポリスルホン系樹脂溶液、ポリ(メタ)アクリル系樹脂溶液、フッ素系樹脂溶液等が好ましい例として挙げられる。
 太陽電池用裏面保護シートとして要求される性能、価格、生産性等を勘案して、種々の製造方法を選択したり、さらに組み合わせたりすることができる。
 ポリウレタン系接着剤をシート状部材に塗工する際、塗液を適度な粘度に調整するために、乾燥工程においてシート状部材への影響がない範囲内で溶剤が含まれてもよい。ポリウレタン系接着剤が溶剤を含む場合には、溶剤を揮散させた後、硬化処理により接着剤層を得ることができる。
 溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系化合物、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸メトキシエチル等のエステル系化合物、ジエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル系化合物、トルエン、キシレン等の芳香族化合物、ペンタン、ヘキサン等の脂肪族化合物、塩化メチレン、クロロベンゼン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素化合物、エタノール、イソプロピルアルコール、ノルマルブタノール等のアルコール類、水等が挙げられる。これら溶剤は単独でも、2種類以上を併用してもよい。
 本発明においてポリウレタン系接着剤をシート状部材に塗工する装置としては、コンマコーター、ドライラミネーター、ロールナイフコーター、ダイコーター、ロールコーター、バーコーター、グラビアロールコーター、リバースロールコーター、ブレードコーター、グラビアコーター、マイクログラビアコーター等が挙げられる。
 シート状部材に塗布される接着剤量は、乾燥膜厚で0.1~50g/m2程度であることが好ましい。より好ましくは、1~50g/m程度である。
 以下、実施例により、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例によって何ら限定されるものではない。なお、実施例中、部は重量部を、%は重量%をそれぞれ示す。
<ポリエステルポリオールA1の製造>
 エチレングリコール48.6部、ネオペンチルグリコール34.9部、イソフタル酸41.5部、アゼライン酸141部を反応缶に仕込み、窒素気流下で攪拌しながら160~240℃に加熱し、エステル化反応を行なった。このまま反応缶を徐々に1~2トールまで減圧し、酸価が0.8mgKOH/g以下となったところで減圧下での反応を停止し、温度を下げた後に酢酸エチルで希釈して、ポリエステルポリオールA1の樹脂溶液(固形分50%)を得た。A1の性状を表1に示す。
<ポリエステルポリオールA2~A9の製造>
 表1の組成に従って、A1と同様にしてポリエステルポリオールA2~A9の樹脂溶液(固形分50%)を得た。A2~A9の性状を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<ポリカーボネートポリウレタンポリオールB1の製造>
 プラクセルCD CD220を385.6部、イソホロンジイソシアネート30部を反応缶に仕込み、窒素気流下で攪拌しながら150℃に加熱し、ウレタン化反応を行った。150℃で3時間反応させ、IRにてイソシアネートのピークが消失したことを確認し、温度を下げた後に酢酸エチルで希釈して、ポリカーボネートポリウレタンポリオールB1の樹脂溶液(固形分50%)を得た。B1の性状を表2に示す。
<ポリカーボネートポリウレタンポリオールB2~B8の製造>
 表2の組成に従って、B1と同様にしてポリカーボネートポリウレタンポリオールB2~B8の樹脂溶液(固形分50%)を得た。B2~B8の性状を表2に示す。
 表2中の各成分の詳細は以下の通りである。
 C-1090:クラレ社製ポリカーボネートジオール 数平均分子量=1,000
 CD220:ダイセル社製ポリカーボネートジオール 数平均分子量=2,000
 UH-3000:宇部興産社製ポリカーボネートジオール 数平均分子量=3,000
 C-5090:クラレ社製ポリカーボネートジオール 数平均分子量=5,000
 IPDI:イソホロンジイソシアネート
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
<主剤の製造>
 ポリエステルポリオール(A1)の樹脂溶液(固形分50%):97部、ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B1)の樹脂溶液(固形分50%):48.5部、ビスフェノール型エポキシ樹脂(C)であるYD-134:24.25部とその他の成分を表3Aに示す重量部に従って配合し、主剤1を得た。
 主剤2~32も同様にして得た。
 表3A、表3B中の成分の詳細は以下の通りである。
 YD-134:東都化成社製 ビスフェノールA型樹脂 数平均分子量=470
 YD-012:東都化成社製 ビスフェノールA型樹脂 数平均分子量=1,100
 jER828:三菱化学社製 ビスフェノールA型樹脂 数平均分子量=370
 jER834:三菱化学社製 ビスフェノールA型樹脂 数平均分子量=470
 jER1001:三菱化学社製 ビスフェノールA型樹脂 数平均分子量=900
 KBE-403:信越化学工業社製 エポキシ基含有オルガノシランカップリング剤
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 上記ポリエステルポリオールA1~A5、A9、ポリカーボネートポリウレタンポリウレタンB1~B3は、本発明で規定する構成を充たすポリエステルポリオール(A)、ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)に相当するものであり、主剤1~18、32は本発明における実施例用の主剤である。
 なお、以下のポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリウレタンポリオールは、それぞれ記載の理由により、本発明でいうポリエステルポリオール(A)、ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)には含まれない。
 ポリエステルポリオールA6:芳香族二塩基酸の構成比率が20モル%未満であり、炭素数9以上の脂肪族二塩基酸の構成比率が80モル%を超える。
 ポリエステルポリオールA7:芳香族二塩基酸の構成比率が60モル%を超え、炭素数9以上の脂肪族二塩基酸の構成比率が40モル%未満である。
 ポリエステルポリオールA8:炭素数9以上の脂肪族二塩基酸の構成比率が40モル%未満であり、エステル結合度が0.99を超える。
 ポリカーボネートポリウレタンポリオールB4:ウレタン結合当量が1,000未満である。
 ポリカーボネートポリウレタンポリオールB5:数平均分子量が10,000未満である。
 ポリカーボネートポリウレタンポリオールB6:数平均分子量が30,000を超える。
 ポリカーボネートポリウレタンポリオールB7:ウレタン結合当量が2,500を超える。
 ポリカーボネートポリウレタンポリオールB8:ポリオール成分中のポリカーボネートポリオール成分のモル比が50%未満であり、ウレタン結合当量が1,000未満である。
<実施例1~21>、<比較例1~15>
 各種主剤と以下の硬化剤を100:10(重量比)で配合し、酢酸エチルで希釈して固形分30%に調整した溶液を各実施例、各比較例の接着剤溶液とし、後述する方法にて評価した。
 表4A、表4Bに、実施例1~21及び比較例1~15として各組み合わせを記載する。
<硬化剤D1>
 イソホロンジイソシアネートの三量体を酢酸エチルで希釈して固形分50%の樹脂溶液としたものを硬化剤D1とする。
<硬化剤D2>
 ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体を酢酸エチルで希釈して固形分50%の樹脂溶液としたものを硬化剤D2とする。
<硬化剤D3>
 イソホロンジイソシアネートの三量体100部と、ヘキサメチレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンとのアダクト体100部を70℃で混合し、酢酸エチルで希釈して固形分50%の樹脂溶液としたものを硬化剤D3とする。
<硬化剤D4>
 ヘキサメチレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンとのアダクト体を酢酸エチルで希釈して固形分50%の樹脂溶液としたものを硬化剤D4とする。
<硬化剤D5>
 ヘキサメチレンジイソシアネートの水とのアダクト体を酢酸エチルで希釈して固形分50%の樹脂溶液としたものを硬化剤D5とする。
 上記硬化剤D1~D3は、本発明で規定する硬化剤に相当するものである。一方、硬化剤D4及びD5は、イソシアヌレート骨格を有するポリイソシアネート成分を含まないため、本発明で規定するポリイソシアネート(D)に相当しない。
<性能試験>
 実施例、及び比較例の各接着剤溶液を用い、以下に示すように未処理ポリエステルフィルム(東レ社製、ルミラーX-10S、厚み50μm)同士を貼り付けて多層フィルム(複合ラミネート材)を作製し、以下の性能試験を行なった。
 未処理ポリエステルフィルムに接着剤を、塗布量:8~10g/平方メートルとなる量でドライラミネーターによって塗布し、溶剤を揮散させた後、未処理ポリエステルフィルムを積層した。その後、60℃、7日間の硬化(エージング)を行い、接着剤を硬化させた。
 得られた多層フィルムを恒温恒湿槽に入れ、85℃85%RH雰囲気下で密閉した。これを1000時間、2000時間経時させた。
 経時させた上記多層フィルムを200mm×15mmの大きさに切断し、6時間室温乾燥後、ASTM D1876-61の試験法に準じ、引張り試験機を用いて荷重速度300mm/分でT型剥離試験を行った。未処理ポリエステルフィルムと未処理ポリエステルフィルムとの間の剥離強度(N/15mm巾)を、それぞれ5個の試験片の平均値で示した。
 各剥離強度の平均値に応じて、次の4段階の評価を行なった。
 ◎:7N/15mm 以上(実用上優れる)
 ○:5N/15mm 以上、7N/15mm 未満(実用域)
 △:3N/15mm 以上、5N/15mm 未満(実用下限)
 ×:3N/15mm 未満
以上の結果を表4A,表4Bに併せて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表4Aに示すように、実施例の接着剤は、未処理ポリエステルフィルムへの接着強度に優れ、耐湿熱性に優れ、長期にわたり接着強度を維持することができる。従って、屋外用途向けの長期耐湿熱性に優れている。
<実施例22、比較例16>
 実施例22の場合は主剤1と硬化剤D1とを、比較例16の場合は主剤19と硬化剤D1とを、実施例1と同様に100:10(重量比)で配合し、酢酸エチルで希釈して固形分30%に調整した溶液を接着剤溶液とした。
 未処理ポリエステルフィルム(厚み125μm)の片面に接着剤を、塗布量:8~10g/平方メートルとなる量でドライラミネーターによって塗布し、溶剤を揮散させた後、ホワイトPVFフィルム(厚み37.5μm)を積層した。さらに、未処理ポリエステルフィルムのホワイトPVFフィルムを積層していない面に、接着剤を塗布量:8~10g/平方メートルとなる量でドライラミネーターによって塗布し、溶剤を揮散させた後、EVAフィルム(厚み100μm)を積層した。その後、60℃、7日間の硬化(エージング)を行い、接着剤を硬化させて太陽電池用裏面保護シートを得、実施例1と同様の方法で評価した。
<実施例23、比較例17>
 未処理ポリエステルフィルム(厚み75μm)の片面に、実施例22、比較例16で用いたのと同じ接着剤を、塗布量:8~10g/平方メートルとなる量でドライラミネーターによって塗布し、溶剤を揮散させた後、アルミホイル(厚み17.5μm)を積層した。さらに積層したアルミホイル面に接着剤を、塗布量:8~10g/平方メートルとなる量でドライラミネーターによって塗布し溶剤を揮散させた後、ホワイトPVFフィルム(厚み37.5μm)を積層した。さらに、未処理ポリエステルフィルムのアルミホイルを積層していない面に、接着剤を塗布量:8~10g/平方メートルとなる量でドライラミネーターによって塗布し、溶剤を揮散させた後、EVAフィルム(厚み100μm)を積層した。その後、60℃、7日間の硬化(エージング)を行い、接着剤を硬化させて太陽電池用裏面保護シートを得、実施例1と同様の方法で評価した。
<実施例24>
 実施例23で用いた未処理ポリエステルフィルム(厚み75μm)の代わりに、表面をコロナ処理してなる処理ポリエステルフィルム(厚み75μm)を用いた以外は、実施例23と同様にして、太陽電池用裏面保護シートを得、実施例1と同様の方法で評価した。
<比較例18>
(ポリオールX1の製造)
 テレフタル酸ジメチル119.5部、エチレングリコール92.2部、ネオペンチルグリコール72.2部、及び酢酸亜鉛0.02部を反応缶に仕込み、窒素気流下で攪拌しながら160~210℃に加熱し、エステル交換反応を行なった。理論量の97%のメタノールが留出した後、イソフタル酸93.0部、アゼライン酸130.0を仕込み、160~270℃に加熱し、エステル化反応を行なった。このまま反応缶を徐々に1~2トールまで減圧し、酸価が0.8mgKOH/g以下となったところで減圧下での反応を停止し、重量平均分子量が80,000のポリエステルポリオール(エステル結合度0.93モル/100g)を得た。酢酸エチルで希釈して得られた固形分50%の樹脂溶液を、ポリオールX1とする。
(ポリオールX2の製造)
 ネオペンチルグリコール94.2部、1,6-ヘキサンジオール91.7部、エチレングリコール37.6部、イソフタル酸211.5部、セバシン酸122.9部を反応缶に仕込み、窒素気流下で攪拌しながら160~250℃に加熱し、エステル化反応を行なった。このまま反応缶を徐々に1~2トールまで減圧し、酸価が1mgKOH/g以下となったところで減圧下での反応を停止し、重量平均分子量が6,000の前段階のポリエステルポリオールを得た。得られたポリエステルポリオールにイソホロンジイソシアネート22.9部を徐々に加え、100~150℃で加熱反応させた。6時間反応後に、重量平均分子量35,000のポリエステルポリウレタンポリオール(エステル結合度0.79モル/100g)を得た。酢酸エチルで希釈して得られた固形分50%の樹脂溶液を、ポリオールX2とする。
(ポリオールX3の製造)
 ポリオールX1:100部とポリオールX2:40部を70℃で加熱・混合し、酢酸エチルで希釈して得られた固形分50%の樹脂溶液をポリオールX3とする。
(主剤33の製造)
 ポリオールX3:140部、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(東都化成社製、YD-012)30部、エポキシ基含有オルガノシランカップリング剤3部を70℃で加熱・溶解・混合し、酢酸エチルで希釈して得られた固形分50%の樹脂溶液を、主剤33とする。
(接着剤及びシート)
 得られた主剤33と硬化剤D1とを100:14(重量比)で配合し、酢酸エチルで希釈し固形分を30%に調整した溶液を接着剤溶液とし、実施例23と同様にして、[PVFフィルム/接着剤/アルミホイル/接着剤/未処理ポリエステルフィルム/接着剤/EVAフィルム]の積層構成のシートを得、実施例1と同様の方法で評価した。
<参考例1>
 得られた主剤33と硬化剤D1とを100:14(重量比)で配合し、酢酸エチルで希釈し固形分を30%に調整した溶液を接着剤溶液とし、実施例24と同様にして、[PVFフィルム/接着剤/アルミホイル/接着剤/処理ポリエステルフィルム/接着剤/EVAフィルム]の積層構成のシートを得、実施例1と同様の方法で評価した。
<比較例19>
<ポリオールX4の製造>
 (末端一級水酸基が2.5官能、数平均分子量10,000ポリエステルポリオール)イソフタル酸31.3部、アジピン酸27.5部、エチレングリコール7.0部、ネオペンチルグリコール15.7部、及び1,6-ヘキサンジオール17.8部、トリメチロールプロパン0.54部を反応缶に仕込み、窒素気流下で攪拌しながら160~240℃まで徐々に加熱し、エステル化反応を行なった。240℃で1時間反応し、酸価を測定し、15以下になったら反応缶を徐々に1~2トールまで減圧し、所定の粘度に達した時、反応を停止し、とりだした。
 このポリオールX4はGPCで分子量を測定し数平均分子量10,000、水酸基価14.1、酸価0.3であり、末端一級水酸基が平均2.5官能のポリエステルポリオールである。
(主剤34の製造)
 ポリオールX4を100部、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(東都化成社製、YD-012)30部、シランカップリング剤KBM-403(信越化学社製)1部、及び触媒としてジオクチルスズジラウレート0.005部を加えた樹脂溶液を70℃で加熱・溶解・混合し、酢酸エチルで希釈して得られた固形分50%の樹脂溶液を主剤34とする。
(硬化剤D6の製造)
 6官能のイソシアネート基のアダクト体(ジュラネートMHG80(旭化成社製)30部、イソホロンジイソシアネートの三量体70部を酢酸エチルで希釈して固形分50%の樹脂溶液としたものを硬化剤D6とする。
(接着剤、及びシート)
 主剤34と硬化剤D6とを100:14(重量比)で配合し、酢酸エチルで希釈し固形分を30%に調整した溶液を接着剤溶液とし、実施例23と同様にして、[PVFフィルム/接着剤/アルミホイル/接着剤/未処理ポリエステルフィルム/接着剤/EVAフィルム]の積層構成のシートを得、実施例1と同様の方法で評価した。
<参考例2>
 主剤34と硬化剤D6とを100:14(重量比)で配合し、酢酸エチルで希釈し固形分を30%に調整した溶液を接着剤溶液とし、実施例24と同様にして、[PVFフィルム/接着剤/アルミホイル/接着剤/処理ポリエステルフィルム/接着剤/EVAフィルム]の積層構成のシートを得、実施例1と同様の方法で評価した。
 実施例22~24、比較例16~19、参考例1、2の接着強度の評価結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 JIS C 8917(結晶系太陽電池モジュールの環境試験方法、及び耐久試験方法)には、85℃85%RH下で1000時間に耐久すること、という耐湿性試験が定められており、特に過酷な試験方法として知られている。表4A、表5より、本実施例においては、いずれも85℃85%RH雰囲気下での2000時間(24時間×90日)の経時による耐性が良好であり、長期の耐湿熱性に優れていることがわかる。すなわち、本発明の実施例に係る接着剤は、多層構造を有する太陽電池用裏面保護シートのシート層間に用いられる接着剤として適した接着剤であることがわかる。しかも、本実施例によれば、表面未処理素材に対する接着強度も良好であるという優れた効果を有する。
 太陽電池用裏面保護シートがこのような長期耐湿熱試験において、十分な層間接着強度(ラミネート強度)を保持し、シート層間にデラミネーションを発生させないことにより、太陽電池素子の保護、発電効率の維持、さらに太陽電池の寿命延長に寄与することができる。太陽電池の寿命延長は、太陽電池システムの普及につながり、化石燃料以外でのエネルギー確保の観点から、環境保全に寄与することにもなる。
 本発明に係る接着剤は、同一または異なる素材の被着体を接合するために用いるものであり、例えば、プラスチック系素材と金属系素材との多層積層体の接合に好適に用いられる。勿論、プラスチック系素材同士、金属系素材同士の接合にも好適である。本発明に係る接着剤は、環境耐性が高く、屋外暴露の条件においても加水分解等による経時的な接着強度の低下を抑え、長期間にわたって強い接着強度を維持できる。従って、建造物など屋外産業用途向け多層積層材(防壁剤、屋根材、太陽電池パネル材、窓材、屋外フローリング材、照明保護材、自動車部材等)用の接着剤として好適である。長期間にわたって経時的な接着強度を維持できるので、環境耐性が強く求められてきた用途、例えば、太陽電池用裏面保護シートの形成に特に好適である。また、太陽電池表面保護シートの形成にも好適である。
 この出願は、2011年2月4日に出願された日本出願特願2011-022394を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1   太陽電池セル
2   太陽電池用表面封止シート
3   受光面側封止材層
4   非受光面側封止材層
5   太陽電池用裏面保護シート
11  第1シート状部材
12  第2シート状部材
13  第3シート状部材
14  第4シート状部材
21  プラスチックフィルム
22  蒸着層
23  金属箔
24  コーティング層
31  非金属酸化物層
51  第1接着剤層
52  第2接着剤層
53  第3接着剤層
100 太陽電池モジュール

Claims (8)

  1.  主剤と硬化剤とを用いるポリウレタン系接着剤であって、
     前記主剤が、ポリエステルポリオール(A)とポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)とビスフェノール型エポキシ樹脂(C)とを、(A)~(C)の合計100重量%中に、(A)/(B)/(C)=40~70重量%/15~35重量%/15~35重量%の比で含み、
     前記硬化剤が、ポリイソシアネート(D)を含み、前記硬化剤100重量%中にイソシアヌレート骨格を有するポリイソシアネート成分を50~100重量%含有し、
     前記ポリエステルポリオール(A)が、二塩基酸成分100モル%中に芳香族二塩基酸成分20~60モル%と炭素数9以上の脂肪族二塩基酸成分40~80モル%とを含む二塩基酸成分と、多価アルコール成分100モル%中に炭素数5以上の脂肪族多価アルコール20~100モル%を含む多価アルコール成分とから構成される、数平均分子量10,000~50,000のポリエステルポリオールであり、
     前記ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)が、ポリオール成分100モル%中にポリカーボネートポリオールを50~100モル%含むポリオール成分と、ポリイソシアネート成分とから構成される、数平均分子量が10,000~30,000、ウレタン結合当量が1,000~2,500のポリカーボネートポリウレタンポリオールであり、
     前記ビスフェノール型エポキシ樹脂(C)の数平均分子量が1,000未満である、
    ポリウレタン系接着剤。
  2.  前記ポリエステルポリオール(A)のエステル結合度が、0.6~0.99である、請求項1記載のポリウレタン系接着剤。
  3.  前記ポリエステルポリオール(A)のエステル結合度が、0.75~0.99である、請求項1又は2記載のポリウレタン系接着剤。
  4.  屋外用である、請求項1~3いずれか1項に記載のポリウレタン系接着剤。
  5.  主剤と硬化剤とを用いる太陽電池保護シート用接着剤であって、
     前記主剤が、ポリエステルポリオール(A)とポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)とビスフェノール型エポキシ樹脂(C)とを、(A)~(C)の合計100重量%中に、(A)/(B)/(C)=40~70重量%/15~35重量%/15~35重量%の比で含み、
     前記硬化剤が、ポリイソシアネート(D)を含み、前記硬化剤100重量%中にイソシアヌレート骨格を有するポリイソシアネート成分を50~100重量%含有し、
     前記ポリエステルポリオール(A)が、二塩基酸成分100モル%中に芳香族二塩基酸成分20~60モル%と炭素数9以上の脂肪族二塩基酸成分40~80モル%とを含む二塩基酸成分と、多価アルコール成分100モル%中に炭素数5以上の脂肪族多価アルコール20~100モル%を含む多価アルコール成分とから構成される、数平均分子量10,000~50,000のポリエステルポリオールであり、
     前記ポリカーボネートポリウレタンポリオール(B)が、ポリオール成分100モル%中にポリカーボネートポリオールを50~100モル%含むポリオール成分と、ポリイソシアネート成分とから構成される、数平均分子量が10,000~30,000、ウレタン結合当量が1,000~2,500のポリカーボネートポリウレタンポリオールであり、
     前記ビスフェノール型エポキシ樹脂(C)の数平均分子量が1,000未満である、太陽電池保護シート用接着剤。
  6.  前記ポリエステルポリオール(A)のエステル結合度が、0.6~0.99である、請求項5記載の太陽電池保護シート用接着剤。
  7.  太陽電池に設けられている太陽電池素子の主面のうち、太陽光の入射面とは反対側の主面を保護する太陽電池用裏面保護シートであって、
     2つ以上のシート状部材の積層体を備え、
     前記積層体を構成する前記シート状部材間の接着の少なくとも一部に、請求項5又は6に記載の太陽電池保護シート用接着剤から形成された接着剤層が用いられている太陽電池用裏面保護シート。
  8.  前記積層体を構成する前記シート状部材の少なくとも1つが水蒸気バリア層を有し、
     前記水蒸気バリア層は、金属箔、金属酸化物層付きプラスチックフィルム、及び非金属酸化物層付きプラスチックフィルムからなる群より選ばれることを特徴とする請求項7記載の太陽電池用裏面保護シート。
PCT/JP2012/000580 2011-02-04 2012-01-30 ポリウレタン系接着剤、太陽電池保護シート用接着剤、及び太陽電池用裏面保護シート WO2012105220A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280006746.2A CN103339214B (zh) 2011-02-04 2012-01-30 聚氨酯类粘合剂、太阳能电池保护片用粘合剂、及太阳能电池用背面保护片
JP2012555740A JP5761207B2 (ja) 2011-02-04 2012-01-30 ポリウレタン系接着剤、太陽電池保護シート用接着剤、及び太陽電池用裏面保護シート

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022394 2011-02-04
JP2011-022394 2011-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012105220A1 true WO2012105220A1 (ja) 2012-08-09

Family

ID=46602445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/000580 WO2012105220A1 (ja) 2011-02-04 2012-01-30 ポリウレタン系接着剤、太陽電池保護シート用接着剤、及び太陽電池用裏面保護シート

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5761207B2 (ja)
CN (1) CN103339214B (ja)
TW (1) TW201233700A (ja)
WO (1) WO2012105220A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014125632A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Tosoh Corp 2液性ポリウレタン系接着剤、それを用いた積層体及び太陽電池用保護シート
JP2014167956A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Fujimori Kogyo Co Ltd Fpc用電磁波シールド材
CN104231201A (zh) * 2013-06-19 2014-12-24 Dic株式会社 新型聚酯聚氨酯多元醇、双组分型层压粘接剂用多元醇剂、树脂组合物、固化性树脂组合物
JP2015067669A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 Dic株式会社 樹脂組成物、2液型ラミネート接着剤、積層フィルム及び太陽電池のバックシート
US20150376480A1 (en) * 2012-12-21 2015-12-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Moisture-curable hot-melt adhesive agent

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104231204B (zh) * 2014-09-18 2017-08-29 东莞市吉鑫高分子科技有限公司 一种太阳能电池用热塑性聚氨酯弹性体及其制备方法
JP2018076436A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 日立化成株式会社 フィルムラミネート用接着剤
CN108666463A (zh) * 2017-03-29 2018-10-16 孚能科技(赣州)有限公司 灌封胶和电池组
CN108659774A (zh) * 2017-03-29 2018-10-16 孚能科技(赣州)有限公司 灌封胶和电池组
JP6536664B2 (ja) * 2017-12-14 2019-07-03 東洋インキScホールディングス株式会社 粘着剤、粘着シート、および積層体
KR102162495B1 (ko) 2018-03-28 2020-10-07 주식회사 엘지화학 수지 조성물
CN109456722A (zh) * 2018-10-22 2019-03-12 广州市垠瀚能源科技有限公司 一种耐锂离子电池电解液的双组份环氧胶粘剂的制备方法
CN109679567B (zh) * 2018-12-11 2021-05-25 上海乘鹰新材料有限公司 锂电池铝塑膜用耐深冲双组分粘合剂组合物及其制备方法
CN111909649B (zh) * 2020-07-24 2022-06-21 中国乐凯集团有限公司 胶粘剂、太阳能电池背板和太阳能电池
CN113462341B (zh) * 2021-07-01 2022-12-09 河南省科学院化学研究所有限公司 一种双组分无溶剂反应型聚氨酯热熔胶
CN114958275B (zh) * 2022-06-28 2023-08-04 韦尔通科技股份有限公司 一种织物贴合用pu胶粘剂及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158633A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Diafoil Co Ltd 積層フィルム
JP2003327944A (ja) * 2002-05-08 2003-11-19 Three M Innovative Properties Co 接着剤組成物
JP2006249223A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The プライマー組成物
JP2008004691A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池裏面封止用シート
WO2009072431A1 (ja) * 2007-12-03 2009-06-11 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. ラミネート用接着剤
JP2010043238A (ja) * 2008-07-16 2010-02-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd 屋外用ポリウレタン系接着剤
JP2011001484A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd 積層シート用接着剤組成物およびそれを用いてなる積層材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005061573A1 (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Celuster Paint Co., Ltd. 無溶剤型ウレタン系組成物
US7641968B2 (en) * 2006-12-01 2010-01-05 Dic Corporation Moisture-curable polyurethane hot melt adhesive and multilayer sheet using the same
DE102007062529A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Henkel Ag & Co. Kgaa 2K-PU-Klebstoff zum Verkleben von Faserformteilen
CN101575492B (zh) * 2008-05-09 2012-08-08 上海合达聚合物科技有限公司 一种双组分弹性体聚氨酯胶粘剂及其制造方法和应用

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158633A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Diafoil Co Ltd 積層フィルム
JP2003327944A (ja) * 2002-05-08 2003-11-19 Three M Innovative Properties Co 接着剤組成物
JP2006249223A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The プライマー組成物
JP2008004691A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池裏面封止用シート
WO2009072431A1 (ja) * 2007-12-03 2009-06-11 Mitsui Chemicals Polyurethanes, Inc. ラミネート用接着剤
JP2010043238A (ja) * 2008-07-16 2010-02-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd 屋外用ポリウレタン系接着剤
JP2011001484A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd 積層シート用接着剤組成物およびそれを用いてなる積層材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150376480A1 (en) * 2012-12-21 2015-12-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Moisture-curable hot-melt adhesive agent
JP2014125632A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Tosoh Corp 2液性ポリウレタン系接着剤、それを用いた積層体及び太陽電池用保護シート
JP2014167956A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Fujimori Kogyo Co Ltd Fpc用電磁波シールド材
CN104231201A (zh) * 2013-06-19 2014-12-24 Dic株式会社 新型聚酯聚氨酯多元醇、双组分型层压粘接剂用多元醇剂、树脂组合物、固化性树脂组合物
JP2015003950A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 Dic株式会社 新規ポリエステルポリウレタンポリオール、2液型ラミネート接着剤用ポリオール剤、樹脂組成物、硬化性樹脂組成物、2液型ラミネート用接着剤、及び太陽電池用バックシート
JP2015067669A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 Dic株式会社 樹脂組成物、2液型ラミネート接着剤、積層フィルム及び太陽電池のバックシート

Also Published As

Publication number Publication date
CN103339214B (zh) 2014-06-18
JP5761207B2 (ja) 2015-08-12
CN103339214A (zh) 2013-10-02
TW201233700A (en) 2012-08-16
JPWO2012105220A1 (ja) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5761207B2 (ja) ポリウレタン系接着剤、太陽電池保護シート用接着剤、及び太陽電池用裏面保護シート
JP4416047B1 (ja) 屋外用ポリウレタン系接着剤
JP5504848B2 (ja) 積層シート用接着剤組成物
JP5423332B2 (ja) 積層シート用接着剤組成物
JP4670980B2 (ja) 積層シート用接着剤組成物およびそれを用いてなる積層材
JP6046620B2 (ja) 太陽電池裏面保護シート及び太陽電池モジュール
JP5821677B2 (ja) 積層シート用接着剤組成物、及び太陽電池用裏面保護シート
JP5003849B1 (ja) 積層シート用接着剤組成物、及び太陽電池用裏面保護シート
EP2828310A1 (en) Adhesive for solar battery back sheets
WO2012090857A1 (ja) 屋外用ウレタン接着剤
JP2011222575A (ja) 太陽電池裏面封止シート
JP5434754B2 (ja) 積層シート用接着剤組成物
WO2012073859A1 (ja) 屋外用ウレタン接着剤
JP5867019B2 (ja) 接着剤組成物及び太陽電池用裏面保護シート
JP2019099667A (ja) 積層シート形成用接着剤組成物
JP2012212805A (ja) 太陽電池用裏面保護シート
JP5531866B2 (ja) 積層シート用接着剤組成物
JP2011093975A (ja) 積層シート用接着剤組成物
JP2016195191A (ja) 太陽電池用モジュール用の裏面保護シート
JP2022110298A (ja) 接着剤組成物、太陽電池モジュール用透明シートおよび薄膜系太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12741882

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012555740

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12741882

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1