WO2012077489A1 - タガント粒子群、ならびにそれを有する偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体 - Google Patents

タガント粒子群、ならびにそれを有する偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2012077489A1
WO2012077489A1 PCT/JP2011/076823 JP2011076823W WO2012077489A1 WO 2012077489 A1 WO2012077489 A1 WO 2012077489A1 JP 2011076823 W JP2011076823 W JP 2011076823W WO 2012077489 A1 WO2012077489 A1 WO 2012077489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
taggant
identification information
counterfeit
taggant particle
particles
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076823
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山内 豪
北村 満
山本 学
明子 北村
陽子 関根
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to EP11847607.6A priority Critical patent/EP2650141A4/en
Priority to US13/991,730 priority patent/US9127181B2/en
Priority to CN201180058728.4A priority patent/CN103260896B/zh
Publication of WO2012077489A1 publication Critical patent/WO2012077489A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/21Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose for multiple purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/24Passports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/369Magnetised or magnetisable materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/373Metallic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/382Special inks absorbing or reflecting infrared light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/387Special inks absorbing or reflecting ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/50Sympathetic, colour changing or similar inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers

Definitions

  • the present invention relates to a taggant particle group which has a plurality of authentication stages and has an excellent anti-counterfeit effect and can be applied to various anti-counterfeit media.
  • the anti-counterfeiting technology for preventing counterfeiting of goods requires two aspects from its application. First, when a consumer who uses an article confirms that it is a genuine product from the viewpoint of the safety of the article, etc., it is necessary to be able to easily authenticate, and to distinguish it from elaborate counterfeits. In some cases, more advanced authentication can be performed.
  • anti-counterfeiting techniques that are widely used include watermarking techniques and holograms that can be visually judged as authentic. These techniques have the advantage that authentication can be performed easily because they can be visually confirmed, but the development of a new anti-counterfeiting technique is desired because of the demand for further improvement of the anti-counterfeiting effect.
  • Patent Documents 1 to 3 anti-counterfeiting technology that performs authenticity determination by observing with a simple magnifying instrument such as a loupe is attracting attention.
  • Patent Documents 1 to 3 since it is not possible to confirm that the anti-counterfeit technology has been applied at first glance, a higher anti-counterfeit effect can be exhibited compared to the anti-counterfeit technology that can be visually confirmed.
  • identification can be easily performed without requiring a special device or the like for authenticity determination.
  • taggant particles additive for tracking
  • additives for tracking A technique using fine particles called taggant particles (additives for tracking) has been proposed as an anti-counterfeiting technology that requires an enlargement tool for such authentication.
  • the position of the taggant particles varies depending on the individual, so that it is difficult to confirm the taggant particles themselves and it is difficult to duplicate them. Therefore, it is possible to exhibit an excellent anti-counterfeit effect, and it becomes possible to identify an individual.
  • Taggant particles are known to have information that can be identified by magnifying and observing, for example, characters, symbols, marks, etc., special shapes, and special color information Is mentioned. (Patent Documents 4 to 5)
  • Patent Documents 4 to 5 Conventionly used taggant particles are relatively easy to manufacture, and since the printing technology has advanced and high-quality printing has become possible, imitation when the position where the taggant particles are formed is specified. The risk of being increased. Therefore, the development of taggant particles having a higher anti-counterfeit effect is demanded.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has as its main object to provide a taggant particle group that has a plurality of authentication stages and has an excellent anti-counterfeit effect and can be applied to various anti-counterfeit media.
  • the present invention provides a taggant particle group that is an aggregate of taggant particles in which each particle has a plurality of identification information, and includes a plurality of identification information that the individual particles have.
  • One of the identification information is common identification information that the taggant particles constituting the taggant particle group have in common, and the other identification information among the plurality of identification information that the individual particles have is the taggant particle group
  • the taggant particle group is characterized in that it is non-common identification information that can be authenticated by combination with the identification information possessed by other taggant particles constituting the.
  • each taggant particle in the taggant particle group has common identification information
  • the taggant particle group of the present invention is applied to an anti-counterfeit medium or the like, an arbitrary one existing in the taggant particle group
  • authenticity can be guaranteed. Therefore, there is no need to confirm the identification information of a plurality of particles in the taggant particle group, and authentication can be performed easily.
  • Each taggant particle has a plurality of pieces of identification information, and has non-common identification information different from the common identification information.
  • non-common identification information can be identified by combining two or more different types of identification information, a combination of identification information expressed by any taggant particle and identification information expressed by another taggant particle By confirming, it becomes possible to perform more advanced authentication. Furthermore, since the manufacture of taggant particles becomes complicated, the ease of imitation can be further reduced.
  • the present invention provides an anti-counterfeit ink having the taggant particle group described above.
  • the present invention by having the above-described taggant particle group, it is possible to produce an anti-counterfeit ink that can be used for producing an anti-counterfeit medium capable of more advanced authenticity determination.
  • the present invention provides an anti-counterfeit toner comprising the above-described taggant particle group.
  • the present invention by having the above-described taggant particle group, it becomes possible to produce an anti-counterfeit toner that can be used for producing an anti-counterfeit medium capable of more advanced authenticity determination.
  • the present invention also provides an anti-counterfeit sheet having the above-described taggant particle group.
  • the present invention provides an anti-counterfeit medium characterized by having the taggant particle group described above.
  • the present invention since it has the above-described taggant particle group, it is possible for a consumer of an article to easily identify, and more advanced identification is possible when it is necessary to identify an elaborate counterfeit product. Therefore, an anti-counterfeit medium capable of highly authentic authentication can be produced.
  • the effect of preventing forgery is high, and since it has a plurality of identification information, it has a plurality of authentication steps by simple identification and advanced identification. It is possible to make a determination, and there is an effect that it can be easily applied to various anti-counterfeiting materials and anti-counterfeiting media.
  • the taggant particle group the anti-counterfeit ink, the anti-counterfeit toner, the anti-counterfeit sheet and the anti-counterfeit medium of the present invention will be described.
  • the taggant particle group of the present invention is a taggant particle group that is an aggregate of taggant particles in which each particle has a plurality of identification information, and is one of the plurality of identification information that the individual particles have.
  • the identification information is common identification information that the taggant particles that constitute the taggant particle group have in common, and other identification information among the plurality of identification information that the individual particles have constitutes the taggant particle group. It is non-common identification information that can be authenticated by combination with identification information possessed by other taggant particles.
  • each taggant particle in the taggant particle group has common identification information
  • authenticity can be guaranteed. Therefore, there is no need to confirm the identification information of a plurality of particles in the taggant particle group, and authentication can be performed easily.
  • Each taggant particle has a plurality of pieces of identification information, and has non-common identification information different from the common identification information.
  • taggant particle group of the present invention Since non-common identification information can be identified by combining two or more different types of identification information, a combination of identification information expressed by any taggant particle and identification information expressed by another taggant particle By confirming, it becomes possible to perform more advanced authentication. Furthermore, since the manufacture of taggant particles becomes complicated, the ease of imitation can be further reduced.
  • the taggant particle group of the present invention will be described.
  • the common identification information used in the present invention is one of a plurality of pieces of identification information possessed by individual taggant particles, and is commonly possessed by taggant particles constituting the taggant particle group. Since each taggant particle in the taggant particle group has common identification information, when the taggant particle group of the present invention is applied to an anti-counterfeit medium, it is common for any taggant particle present in the taggant particle group. By checking whether or not the identification information is present, authenticity can be guaranteed. Therefore, there is no need to confirm the identification information of a plurality of particles in the taggant particle group, and authentication can be performed easily. Examples of identification information that can be used as common identification information include shape, color, size, and mark. Since each identification information is described in the section of “3. Identification information” described later, description thereof is omitted here.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a combination of taggant particle identification information.
  • the shape (circular) and the color (white) are common identification information, and the marks (characters A, B, and C) are different. Therefore, it is possible to easily authenticate by confirming that any taggant particle in the taggant particle group has a shape (circular) and a color (white), which are predetermined common identification information.
  • the color (white) and the mark (character A) are common identification information, and the shapes (circular, square, hexagonal) are different.
  • the shape (circular) and the mark (character A) are common identification information, and the colors are different. Furthermore, as illustrated in FIG. 1D, the shape (character A) is common identification information, and the colors are different. In FIG. 1 (e), the shape (circular), color (white), mark (character A) is a common identification information, different sizes. In FIG. 1F, the color (white) is the common identification information, and the shape (circular, square, hexagonal) and the mark (characters A, B, C) are different.
  • the identification information mentioned later As common identification information, a shape and a mark are preferable and especially a shape is more preferable. This is because it can be easily identified by a simple magnifier such as a loupe. Further, as the common identification information, one type of identification information may be used, or two or more types of identification information may be used.
  • Non-common identification information used in the present invention is identification information different from the above-described common identification information among a plurality of identification information possessed by individual particles, and other taggant particles constituting the taggant particle group. Authentication can be determined by a combination with the identification information of the particles. Each individual taggant particle has a plurality of pieces of identification information, and has non-common identification information different from the common identification information.
  • the identification information the identification information described later can be used in the same manner as the common identification information. Since non-common identification information can be identified by combining two different types of identification information, the combination of identification information expressed by any taggant particle and identification information expressed by another taggant particle is confirmed. By doing so, it becomes possible to perform more advanced authentication. Moreover, since the manufacture of taggant particles becomes complicated, it is possible to reduce the ease of imitation.
  • shape (circular) and color (white) are used as common identification information, and marks (characters A, B, and C) are included as non-common identification information.
  • marks characters A, B, and C
  • the color (white) and the mark (character A) are used as the common identification information
  • the shape circular, square, hexagonal
  • the common identification information has a shape (circular) and a mark (character A), and the non-common identification information has a color.
  • FIG. 1 (d) has a shape (character A) as common identification information, and has a color as non-common identification information.
  • FIG. 1E has a shape (circular), a mark (character A), and a color (white) as common identification information, and a size as non-common identification information.
  • the color (white) is included as common identification information, and the shape (circular, square, hexagonal) and mark (letters A, B, and C) are included as non-common identification information.
  • the non-common identification information is not particularly limited as long as it is identification information described later. However, shape, mark, and color are preferable, and shape and mark are more preferable. This is because it can be easily combined with other identification information. Further, the non-common identification information may be a combination of one type of identification information or a combination of two or more types of identification information. Further, as the identification information used as non-common identification information, for the purpose of further improving the forgery prevention effect, identification information that can be identified using a measuring device or the like may be used in addition to identification information that can be identified by a simple instrument. good.
  • the non-common identification information in the taggant particle group of the present invention is not particularly limited as long as at least two or more types of identification information are expressed.
  • the existence ratio of taggant particles that express different types of identification information is two or more types.
  • the taggant particles that express the identification information may be present in the same degree, or the abundance may be different. Among them, it is preferable that the abundance is different. This is because it becomes difficult to identify the non-common identification information, the effect of preventing forgery is improved, and more advanced authentication is possible.
  • the abundance ratio of taggant particles having different identification information is 100: 1 to 1: Preferably, it is within the range of 1, more preferably within the range of 20: 1 to 1: 1. This is because non-common identification information within the taggant particle group can be suitably identified by being within the above range.
  • identification information in the present invention is information that can be identified by enlarging, and it is preferable that identification information can be identified by a simple instrument.
  • Each taggant particle contained in the taggant particle group of the present invention has a plurality of pieces of identification information and is used as the above-described common identification information and non-common identification information. Examples of such identification information include shape, size, mark, color, and the like. Hereinafter, each identification information will be described.
  • Shape The shape in the present invention is not particularly limited as long as it can be identified by magnifying and observing, and may be a planar shape or a three-dimensional shape.
  • the planar shape include a sheet shape and a film shape.
  • a three-dimensional shape it may be comprised only from a plane, may be comprised only from a curved surface, and may be comprised from a plane and a curved surface.
  • the solid shape having a flat surface is not particularly limited as long as it has a flat surface, and may be composed of only a flat surface, or may be composed of a flat surface and a curved surface. .
  • a pillar, a cone, etc. are mentioned.
  • the shape of the three-dimensional shape in plan view is, for example, a triangular shape, a polygonal shape such as a quadrilateral shape, a geometric shape such as a circle or an ellipse, Mention letters, symbols, marks, etc.
  • the shape having a curved surface is not particularly limited as long as it has a curved surface, and may be composed only of a curved surface, or may be composed of a curved surface and a flat surface.
  • the curved surface can be confirmed by measuring reflection characteristics.
  • a plane has one normal direction, whereas a curved surface has a normal direction that varies depending on the position. Therefore, the brightness of reflected light differs between a flat surface and a curved surface. Further, the change in brightness of reflected light when the incident angle of light is changed is different between the flat surface and the curved surface.
  • the curved surface can be confirmed by a destructive or non-destructive inspection method.
  • the destructive inspection method include a method of confirming by cutting taggant particles with a cutter, a razor, a microtome, etc., and magnifying and observing with a magnifying glass or a microscope.
  • Non-destructive inspection methods include a method of confirming by performing contact-type or non-contact-type shape measurement.
  • the contact-type shape measurement includes, for example, a technique using a stylus-type shape measuring instrument that measures a shape by bringing a needle into contact with a taggant particle and moving it.
  • Non-contact type shape measurement uses, for example, white light with less coherence as a light source and an iso-optical interferometer such as a Mirau type or a Michelson type, and the optical path position (interference) of each CCD pixel corresponding to the measurement surface.
  • an iso-optical interferometer such as a Mirau type or a Michelson type
  • the optical path position (interference) of each CCD pixel corresponding to the measurement surface There is a method using a scanning white interferometer that measures the shape by a method of finding the position where the intensity is maximum by scanning the interferometer objective lens vertically.
  • the taggant particles in the present invention generally comprises a surface, has a back surface opposite to the surface, also may have a side surface.
  • the three-dimensional shape having a curved surface in the present invention has a curved surface at least on the surface of the taggant particle, it is preferable that 50% or more of the surface of the taggant particle is composed of a curved surface, and 75% or more is composed of a curved surface. More preferably.
  • the ratio of the curved surface on the taggant particle surface is high, and is easily check the three-dimensional shape by reflection of light, because easily become identifiable.
  • the ratio of the said curved surface it can confirm that it is a curved surface with the inspection method of a destructive type or a nondestructive type.
  • a three-dimensional shape for example, a person, an animal, a plant, food, a tool, a vehicle, a building, a landscape, an arbitrary three-dimensional shape such as a letter, a number, a logo, a trademark, and a language symbol can be used. It is appropriately selected depending on the use of the particles.
  • taggant particles used in the present invention a shape obtained by combining the above-described columnar body, cone body, and three-dimensional shape can also be used.
  • the size of the identification information used in the present invention is not particularly limited as long as it can be identified by magnifying and observing, but specifically, it may be 300 ⁇ m or less. Preferably, it is 250 ⁇ m or less. This is because if the identification information is too large, there is a risk that the ease of imitation increases because it can be visually identified.
  • the size of the identification information is preferably observable using a simple magnifying device such as a magnifying glass, specifically 50 ⁇ m or more. However, when the size of the identification information is less than 50 ⁇ m, it is possible to identify using a high-precision magnifying device such as a microscope.
  • the lower limit of the size of the identification information is appropriately selected according to the use of the taggant particle group or the anti-counterfeit medium using the taggant particle group.
  • marks in the present invention include letters, numbers, logos, marks, language symbols, and the like. It can be appropriately selected depending on the use of taggant particles and can be a mark expressing a predetermined meaning.
  • the size of the mark is not particularly limited as long as it can be enlarged and observed, but specifically, it is preferably 300 ⁇ m or less, and more preferably 250 ⁇ m or less. This is because if the mark is too large, it can be identified visually, and thus there is a risk that the ease of imitation increases.
  • the size of the mark is preferably observable using a simple magnifying instrument such as a magnifying glass, specifically 50 ⁇ m or more. However, if the size of the mark is less than 50 ⁇ m, it can be identified using a high-precision magnifying device such as a microscope. Therefore, when concealment or imitation difficulty is more important than ease of authentication, etc.
  • the lower limit of the size of the mark is appropriately selected according to the use of the taggant particle group or the anti-counterfeit medium using the taggant particle group.
  • the method for forming such a mark is not particularly limited as long as a desired mark can be formed on a part of the surface of the taggant particle.
  • a method of forming a mark when producing taggant particles and a method of forming a mark after producing taggant particles are exemplified.
  • Examples of the method for forming a mark during taggant particle production include a method of forming a mark when forming the shape of a taggant particle by a direct drawing method using a laser or a photolithography method using a gradation mask.
  • Examples of the method for forming a mark after production include a method for forming a mark on a part of taggant particles by a printing method or a molding method.
  • the color used for the identification information of the present invention may be colorless or colored, and may change color by receiving stimuli such as ultraviolet rays. It is appropriately selected depending on the material.
  • Taggant Particles Next, taggant particles in the present invention will be described.
  • the taggant particles used in the present invention have a plurality of identification information.
  • FIGS. 2A and 2B are schematic views showing an example of taggant particles in the present invention
  • FIG. 2 (a) is a plan view
  • FIG. 2 (b) is an AA line in FIG. 2 (a). It is sectional drawing.
  • a taggant particle 1 shown in FIGS. 2A and 2B has, for example, concave portions formed in a pattern on the surface of a metal multilayer film 3, and includes identification information 2a (cross shape) and identification information 2b (characters).
  • A) has a plurality of pieces of identification information.
  • identification information 2a cross shape
  • authentication is simply performed by confirming that any taggant particle in the taggant particle group has the identification information 2a (cross shape). It can be carried out.
  • identification information 2b character A
  • the taggant particle group and the predetermined identification information 2b are included as non-common identification information in the taggant particle group.
  • FIGS. 3A and 3B are schematic views showing other examples of taggant particles in the present invention
  • FIG. 3 (a) is a top view
  • FIG. 3 (b) is B in FIG. 3 (a). It is sectional drawing in the -B line.
  • the taggant particles 1 illustrated in FIGS. 3A and 3B have identification information 2 (three-dimensional shape of the teapot) and a plurality of identification information of color (white) which is identification information (not shown). Yes.
  • the identification information 2 three-dimensional shape of the teapot
  • Authentication can be performed.
  • FIGS. 4A and 4B are schematic views showing other examples of taggant particles in the present invention
  • FIG. 4 (a) is a top view
  • FIG. 4 (b) is a cross-sectional view of CC in FIG. 4 (a). It is sectional drawing in a line.
  • the taggant particles 1 illustrated in FIGS. 4A and 4B have a three-dimensional shape on the surface 4, and have identification information 2a (teapot three-dimensional shape) and 2b (TEA characters). .
  • identification information 2a three-dimensional shape of the teapot
  • Taggant particles 1 and predetermined identification information 2b are used as non-common identification information in the taggant particle group.
  • the thickness of the taggant particles the thickness H T in cross section substantially perpendicular to the back surface 5 of the taggant particles 1.
  • the particle size of the taggant particles the particle size of the taggant particles in a plan view from the surface side of the taggant particles is shown, and the taggant particles have a major axis and a minor axis as illustrated in FIG.
  • the major axis is L1
  • the minor axis is L2
  • the major axis L1 is the particle size of the taggant particles.
  • FIGS. 6A to 6C are schematic views showing other examples of taggant particles in the present invention
  • FIGS. 6A and 6B are perspective views
  • FIG. It is a side view.
  • Each of the taggant particles 1A to 1C shown in FIGS. 6A to 6C has a front surface 4 and a back surface 5, and has identification information 2 (a three-dimensional shape of letters D, N, and P) on the front surface 4. Yes.
  • Identification Information Since the identification information of the taggant particle is described in the above section “3. Identification Information”, description thereof is omitted here.
  • the material of the taggant particles is not particularly limited as long as the desired taggant particles can be produced, and examples thereof include metals and resin materials.
  • resin material curable resin materials, such as photocurable resin and a thermosetting resin, a thermoplastic resin material, and a photosensitive resin material is mentioned.
  • the metal is not particularly limited as long as it can be formed by vapor deposition or plating.
  • the material of the taggant particles is preferably a resin material.
  • the resin material can add functional information such as an ultraviolet light-emitting material, an infrared light-emitting material, and a coloring material, which will be described later, to give identification information other than the form to the taggant particles. Therefore, authenticity determination is facilitated, and advanced authentication can be performed by combining with other identification information, so that an excellent anti-counterfeiting effect can be exhibited.
  • the resin material preferably has solvent resistance, and among them, it is preferable that the taggant particles are insoluble in the solvent used when forming the taggant particle-containing layer in which the taggant particles are dispersed in the transparent resin. .
  • a photosensitive resin material is preferably used as the resin material. This is because a photolithography method exemplified as a manufacturing method to be described later can be used and manufacturing can be performed with high productivity.
  • the photosensitive resin material any of a positive photosensitive resin material and a negative photosensitive resin material can be used.
  • the taggant particles in the present invention preferably have a resin layer 6 and a metal layer 7 formed on the surface 4 of the taggant particle 1 and formed on the resin layer 6 as illustrated in FIG. This is because the formation of the metal layer on the surface of the taggant particle having the identification information makes it easy to visually recognize the identification information due to the reflection of light, facilitates authenticity determination, and improves the forgery prevention effect. .
  • a taggant particle-containing layer in which the taggant particle is dispersed in a transparent resin is formed using the taggant particle of the present invention, when the taggant particle is made of a resin, the difference in refractive index between the taggant particle and the transparent resin.
  • a resin material When a resin material is used as the material for the taggant particles, it is preferable to contain a functional material. This is because identification information other than the form can be easily given to the taggant particles.
  • the functional material include ultraviolet light emitting materials, infrared light emitting materials, infrared reflecting materials, infrared absorbing materials, quantum dot materials, magnetic materials, and coloring materials such as pigments.
  • an ultraviolet light emitting material, an infrared light emitting material, an infrared reflecting material, an infrared absorbing material and the like are preferably used. This is because identification can be performed using a simple instrument, and identification can be made by light emission, light reflection and absorption, and authentication can be easily determined.
  • each functional material will be described.
  • UV light emitting material a material that emits fluorescence by absorbing ultraviolet light can be used.
  • the ultraviolet light emitting material either a material that emits light by absorption in a short wavelength region (about 200 nm to 300 nm) or a material that emits light by absorption in a long wavelength region (about 300 nm to 400 nm) can be used.
  • This ultraviolet light emitting material is excited by ultraviolet light and has a spectrum peak emitted when returning to a lower energy level in the wavelength range such as blue, green, red, etc., and should be selected appropriately according to the purpose. Can do.
  • Specific examples include Ca 2 B 5 O 9 Cl: Eu 2+ , CaWO 4 , ZnO: Zn, Zn 2 SiO 4 : Mn, Y 2 O 2 S: Eu, ZnS: Ag, YVO 4 : Eu, Y 2.
  • the content of the ultraviolet light emitting material in the taggant particles is not particularly limited as long as it can be distinguished by light emission, and can be about 1% by mass to 50% by mass.
  • Infrared light emitting material As the infrared light emitting material used in the present invention, a material that emits fluorescence by absorbing infrared light can be used.
  • the infrared light emitting material is excited by infrared light (about 800 nm to 1200 nm) and emits visible light (about 400 nm to 800 nm), and can be appropriately selected according to the purpose.
  • the said infrared luminescent material has described the composition by connecting a main component, an activator, or a luminescent center by ":".
  • the content of the infrared light emitting material in the taggant particles is not particularly limited as long as it can be distinguished by light emission, and can be about 1% by mass to 50% by mass.
  • Infrared reflective material a material having wavelength selective reflectivity with respect to infrared rays can be used. Examples thereof include a multilayer structure material, an infrared reflective pigment, and a liquid crystal material having a cholesteric structure. it can.
  • the wavelength of infrared rays reflected by the infrared reflecting material is not particularly limited, but is usually 800 nm to 2500 nm.
  • the multilayer structure material examples include a multilayer structure material composed of a layer having an infrared reflection surface (infrared reflection layer) formed at intervals that reflect infrared rays.
  • the multilayer structure material reflects infrared light having a specific wavelength by Bragg reflection of each layer (infrared reflective layer).
  • the infrared reflective layer can be formed using a multilayer liquid crystal material having a fixed cholesteric structure such as a crosslinked cholesteric liquid crystal.
  • infrared reflective pigment powder and particles of an infrared reflective material are used, and any of inorganic pigments and organic pigments can be used.
  • inorganic pigments include composite metal oxides such as titanium oxide (TiO 2 ), zinc oxide, zinc sulfide, lead white, antimony oxide, zirconium oxide, indium tin oxide (ITO), and antimony-doped tin oxide (ATO).
  • Metals such as aluminum, gold, and copper.
  • a transparent support material such as natural or synthetic mica, another phyllosilicate, glass flake, flaky silicon dioxide or aluminum oxide described in JP-A-2004-4840, and a metal oxide
  • An interference pigment made of a coating can also be used.
  • organic pigments include pigments described in JP-A-2005-330466 and JP-A-2002-249676, and examples include azo-based, anthraquinone-based, phthalocyanine-based, perinone-perylene-based pigments, Indigo / thioindigo, dioxazine, quinacridone, isoindolinone, isoindoline, diketopyrrolopyrrole, azomethine, and azomethine azo organic dyes can be used.
  • liquid crystal material having a cholesteric structure examples include a chiral nematic liquid crystal material obtained by mixing a nematic liquid crystal with a chiral agent, or a polymer cholesteric liquid crystal material.
  • the content of the infrared reflecting material in the taggant particles is not particularly limited as long as it can be identified by infrared reflection, and can be about 0.1% by mass to 50% by mass.
  • the infrared absorbing material is not particularly limited as long as it can absorb infrared rays (800 nm to 1100 nm). Among these, an infrared absorbing material that absorbs a wavelength region of 800 nm to 1100 nm and has a sufficient light transmittance in the visible light region, that is, a wavelength region of 380 nm to 780 nm is preferable.
  • infrared absorbing materials include polymethine compounds, cyanine compounds, phthalocyanine compounds, naphthalocyanine compounds, naphthoquinone compounds, anthraquinone compounds, dithiol compounds, immonium compounds, diimonium compounds, aminium compounds, Pyryllium compounds, cerium compounds, squarylium compounds, copper complexes, nickel complexes, dithiol metal complexes, benzenedithiol metal complex anions disclosed in JP 2007-163644 and cyanine dye cations
  • Organic infrared absorbing materials such as counterion conjugates, and composite tungsten oxides, tin oxides, indium oxides, magnesium oxides, titanium oxides, chromium oxides, oxides disclosed in JP-A-2006-154516 Rukoniumu, nickel oxide, aluminum oxide, zinc oxide, iron oxide, ammonium, lead oxide, bismuth oxide, lanthanum oxide, tungsten oxide, and inorganic infrared absorbing material
  • the infrared absorbing material is appropriately selected depending on the type of resin used.
  • an inorganic near-infrared absorbing material such as composite tungsten oxide can be suitably used as the infrared absorbing material.
  • the content of the infrared absorbing material in the taggant particles is not particularly limited as long as the infrared absorbing material can be identified by absorption of infrared rays, but is preferably in the range of 0.1% by mass to 10% by mass. This is because if the content of the infrared absorbing material is within the above range, a sufficient infrared absorbing function can be exhibited and a sufficient amount of visible light can be transmitted.
  • Quantum dot material is a nanometer-sized taggant particle of semiconductor, and due to the quantum confinement effect (quantum size effect) in which electrons and excitons are confined in a small crystal of nanometer size, It exhibits specific optical and electrical properties and is also called a semiconductor nanoparticle or a semiconductor nanocrystal.
  • the quantum dot material used in the present invention is not particularly limited as long as it is a nanometer-sized fine particle of a semiconductor and produces a quantum confinement effect (quantum size effect). For example, there are semiconductor fine particles whose emission color is regulated by their own particle size and semiconductor fine particles having a dopant.
  • the quantum dot material may be composed of a single semiconductor compound or may be composed of two or more kinds of semiconductor compounds.
  • a core made of CdSe, a ZnS shell provided around the core, and a protective material (also referred to as a capping material) provided around the core can be exemplified.
  • This quantum dot material has a different emission color depending on its particle size.
  • the particle size is 2.3 nm, 3.0 nm, 3.8 nm.
  • the peak wavelengths of the fluorescence spectrum at 4.6 nm are 528 nm, 570 nm, 592 nm, and 637 nm.
  • the core material of the quantum dot material includes MgS, MgSe, MgTe, CaS, CaSe, CaTe, SrS, SrSe, SrTe, BaS, BaSe, BaTe, ZnS, ZnSe, ZnTe, CdS, CdSe, CdTe.
  • III-V semiconductor compounds such as Si, Ge and Pb, or semiconductor crystals containing semiconductors.
  • group IV semiconductors such as Si, Ge and Pb
  • semiconductor crystals containing semiconductors such as Si, Ge and Pb
  • a semiconductor crystal including a semiconductor compound containing three or more elements such as InGaP can be used.
  • a quantum dot material composed of semiconductor fine particles having a dopant a semiconductor crystal obtained by doping the semiconductor compound with a rare earth metal cation or a transition metal cation such as Eu 3+ , Tb 3+ , Ag + , or Cu + is used. Can also be used.
  • semiconductor crystals such as CdS, CdSe, CdTe, InP, and InGaP are preferable from the viewpoints of ease of fabrication, controllability of particle diameters that can obtain light emission in the visible range, and fluorescence quantum yield.
  • the semiconductor constituting the shell is a material having a higher band gap than the semiconductor compound forming the core so that excitons are confined in the core. Luminous efficiency can be increased.
  • the core-shell structure (core / shell) having such a bandgap relationship include CdSe / ZnS, CdSe / ZnSe, CdSe / CdS, CdTe / CdS, InP / ZnS, Gap / ZnS, Si / ZnS, Examples include InN / GaN, InP / CdSSe, InP / ZnSeTe, InGaP / ZnSe, InGaP / ZnS, Si / AlP, InP / ZnSTe, InGaP / ZnSTe, and InGaP / ZnSSe.
  • the size of the quantum dots may be appropriately controlled depending on the material constituting the quantum dots so that light having a desired wavelength can be obtained.
  • the particle size of the quantum dot decreases, the energy band gap increases. That is, as the crystal size decreases, the light emission of the quantum dots shifts to the blue side, that is, to the high energy side. Therefore, by changing the size of the quantum dot, the emission wavelength can be adjusted over the entire wavelength range of the ultraviolet region, the visible region, and the infrared region.
  • the particle diameter (diameter) of the quantum dot is preferably in the range of 0.5 nm to 20 nm, and particularly preferably in the range of 1 nm to 10 nm.
  • the shape of the quantum dot is not particularly limited, and may be, for example, a spherical shape, a rod shape, a disk shape, or other shapes.
  • the particle size of the quantum dot can be a true spherical value having the same volume.
  • the content of the quantum dot material in the taggant particle is not particularly limited as long as it can be identified by light emission, and can be about 0.1% by mass to 50% by mass.
  • Magnetic material include nuclear magnetic resonance (NMR), nuclear quadrupole resonance (NQR), electron spin resonance (ESR), ferromagnetic resonance, antiferromagnetic resonance, ferrimagnetic resonance, domain wall resonance, spin wave. Those exhibiting magnetic resonance such as resonance and spin echo resonance can be used.
  • the resonance frequency is determined by the magnetic rotation ratio ⁇ , which is an intrinsic parameter of the nucleus, and the magnetic field strength of the external magnetic field
  • the presence of the taggant particle of the present invention is selected by selecting the resonance frequency at which the magnetic material exhibits magnetic resonance. Can be recognized, and authenticity determination can be performed.
  • taggant particles containing a magnetic material and taggant particles not containing a magnetic material are irradiated with electromagnetic waves having a frequency at which the magnetic material exhibits nuclear magnetic resonance
  • resonance absorption occurs in the taggant particles containing the magnetic material. Resonance absorption does not occur in taggant particles that do not contain a material. Therefore, the existence of taggant particles can be recognized by observing this resonance absorption, and authenticity determination can be performed.
  • the position, intensity, half-value width, shape, etc. of the signal differ depending on the structure and energy state of the substance, so that it can be identified by the type of magnetic material used.
  • the magnetic material is powder or particles of magnetic material.
  • Examples of the magnetic material include fine particles exhibiting magnetic resonance described in JP-A-2005-309418.
  • the content of the magnetic material in the taggant particle is not particularly limited as long as it can be identified by magnetic resonance, but is preferably in the range of 1% by mass to 30% by mass, and 5% by mass to 20%. More preferably within the range of mass%. If the content of the magnetic material is less than the above range, identification may be difficult, and if it is more than the above range, it may be difficult to form a three-dimensional shape on the surface of the taggant particle. is there.
  • coloring material examples include pigments and dyes.
  • the coloring material is not particularly limited as long as it can be contained in the taggant particles, and general pigments and dyes can be used.
  • the content of the coloring material in the taggant particles can be about 0.1% by mass to 50% by mass.
  • the production method of taggant particles is not particularly limited as long as desired taggant particles can be produced, and a general method for producing taggant particles can be used.
  • a general manufacturing method for example, after applying a solvent-soluble sacrificial layer on a substrate, a photosensitive resin material is applied as a taggant material, and exposure and development processing is performed by a photolithography method on the sacrificial layer. Only the desired taggant particle pattern shape is present. Then, the method of isolate
  • the particle size of the taggant particles of the present invention is not particularly limited as long as it can be observed by enlarging, but among them, it can be observed using a simple magnifying instrument such as a loupe. Specifically, it is preferably 300 ⁇ m or less, and more preferably in the range of 50 ⁇ m to 250 ⁇ m. This is because when the particle size of the taggant particles is large, the taggant particles can be visually observed, and the position of the taggant particles is easily specified when used in the anti-counterfeit medium, which may reduce the anti-counterfeit effect.
  • the taggant particle size is small, it may be difficult to have the desired identification information, observation with a simple magnifying device is difficult, and it is necessary to use a more accurate magnifying device, and authenticity determination This is because there is a possibility of complication.
  • the particle size is generally used to indicate the particle size of the particle, and in the present invention, it is the particle size of the taggant particle in a plan view from the taggant particle surface side.
  • the major axis is L1
  • the minor axis is L2
  • the major axis L1 is the particle size L of the taggant particle.
  • the particle size of the taggant particles in the present invention is a value measured by a laser method.
  • the laser method is a method of measuring an average particle size, a particle size distribution, and the like by dispersing particles in a solvent and thinning and calculating scattered light obtained by applying a laser beam to the dispersion solvent.
  • the particle size is a value measured using a particle size analyzer “Microtrac UPA” Model-9230 manufactured by Leeds & Northrup Co., Ltd. as a particle size measuring device by a laser method.
  • the thickness of the taggant particle is not particularly limited as long as it can have desired identification information on the surface of the taggant particle. It is preferably in the range of 0.1 ⁇ m to 500 ⁇ m, and more preferably in the range of 1 ⁇ m to 100 ⁇ m. If the thickness of the taggant particles is in the above range, the identification information regarding the form is easily visually recognized by the reflection of light, and can be easily identified. On the other hand, when the thickness of the taggant particle is large, it may be difficult to produce the taggant particle. When the thickness of the taggant particle is thin, it may be difficult to have desired identification information on the surface of the taggant particle.
  • the thickness of the taggant particles refers to the thickness of the taggant particles in a cross section substantially perpendicular to the back surface of the taggant particles.
  • the “substantially vertical cross section” indicates that the angle formed by the substantially vertical cross section and the back surface of the taggant particle is within a range of 90 ° ⁇ 10 °.
  • the taggant particle size (L) and the taggant particle thickness (H T ) preferably satisfy H T / L ⁇ 1/100.
  • the particle size (L) and thickness (H T ) of the taggant particles can be measured by a destructive or non-destructive inspection method.
  • Taggant particle group The taggant particle group of the present invention can be used for, for example, banknotes, stock certificates, credit cards, ID cards, passports, high-priced products, automobile parts, precision equipment parts, home appliances, cosmetics because of its excellent anti-counterfeit effect. It can be used for medicines, foods, OA supplies, sports equipment, CDs, DVDs, software, cigarettes, alcohol, etc.
  • the anti-counterfeit ink of the present invention is characterized by having the above-described taggant particle group. According to the present invention, since it has the above-described taggant particle group, it is possible to obtain an anti-counterfeit medium that exhibits an excellent anti-counterfeit effect by using the anti-counterfeit ink of the present invention. Further, when forming the anti-counterfeit medium using the anti-counterfeit ink of the present invention, the taggant particles can be easily dispersed and fixed on the support by applying the anti-counterfeit ink on the support. It becomes possible. Therefore, the possibility of selecting a material that can be used as a support for the anti-counterfeit medium can be increased. Hereinafter, each structure of the anti-counterfeit ink of the present invention will be described.
  • Taggant Particle Group Since the taggant particle group used in the present invention is described in the above section “A. Taggant Particle Group”, description thereof is omitted here.
  • the content of the taggant particle group in the anti-counterfeit ink is not particularly limited as long as the anti-counterfeit ink of the present invention is used as an anti-counterfeit medium and the authenticity determination by the taggant particle group is possible. , About 0.01 mass% to 50 mass%.
  • the anti-counterfeit ink of the present invention is usually one in which taggant particles are dispersed in a transparent resin component.
  • the taggant particles can be observed when the taggant particle-containing layer in which the taggant particles are dispersed in the transparent resin is formed using the anti-counterfeit ink of the present invention. If it is, it will not specifically limit, However, When a transparent resin component is formed into a film with predetermined thickness, it is preferable that the total light transmittance in a visible region is 10% or more. In addition, the said total light transmittance is the value measured based on JISK7105.
  • the transparent resin component is not particularly limited as long as it has the above-described light transmittance.
  • any of a photocurable resin component, a thermosetting resin component, and a thermoplastic resin component can be used.
  • curable resin components such as a photocurable resin component and a thermosetting resin component are preferable, and a photocurable resin component is particularly preferable.
  • a photocurable resin component it becomes possible to apply the anti-counterfeit ink of the present invention to a support having low heat resistance, and the options for use are widened.
  • the taggant particle-containing layer in which the taggant particles are dispersed in the transparent resin is formed using the anti-counterfeit ink of the present invention, production efficiency can be improved.
  • the anti-counterfeit ink of the present invention includes functional materials such as an ultraviolet light emitting material, an infrared light emitting material, an infrared reflecting material, an infrared absorbing material, and a quantum dot material in addition to the taggant particle group and the transparent resin component described above. You may contain.
  • the anti-counterfeit ink contains an ultraviolet light emitting material or an infrared light emitting material, and no taggant particles containing an ultraviolet light emitting material or an infrared light emitting material are present in the taggant particle group, the presence or absence of light emission
  • the position of the taggant particle can be specified, the authenticity can be easily determined, and the forgery prevention effect can be improved.
  • the anti-counterfeit ink contains an ultraviolet light emitting material or an infrared light emitting material, and taggant particles containing the ultraviolet light emitting material or the infrared light emitting material are present in the taggant particle group, it depends on the emission wavelength.
  • the position of the taggant particle can be specified, the authenticity can be easily determined, and the forgery prevention effect can be improved.
  • the anti-counterfeit ink contains an infrared reflecting material or an infrared absorbing material and no taggant particles containing the infrared reflecting material or infrared absorbing material are present in the taggant particle group, the infrared absorbing or reflecting Depending on the presence or absence, the position of the taggant particle can be specified, the authenticity determination becomes easy, and the forgery prevention effect can be improved. Further, when the anti-counterfeit ink contains an infrared reflecting material or an infrared absorbing material, and taggant particles containing an infrared reflecting material or an infrared absorbing material are present in the taggant particle group, they are absorbed or reflected. The position of the taggant particle can be specified by the wavelength of infrared rays, so that it is possible to easily determine the authenticity and improve the forgery prevention effect.
  • the position of the taggant particle is specified by the presence or absence of light emission. This makes it possible to easily determine the authenticity and improve the forgery prevention effect.
  • the anti-counterfeit ink contains a quantum dot material
  • the taggant particles in the taggant particle group also contain the quantum dot material
  • the position of the taggant particles can be specified by the wavelength of light emission. This makes it possible to easily determine the authenticity and improve the forgery prevention effect.
  • the content of the ultraviolet light emitting material in the anti-counterfeit ink is not particularly limited as long as it can be distinguished by light emission, and can be about 1% by mass to 50% by mass.
  • the content of the infrared light emitting material in the anti-counterfeit ink is not particularly limited as long as it can be identified by light emission, and can be about 1% by mass to 50% by mass.
  • the content of the infrared reflective material in the anti-counterfeit ink is not particularly limited as long as it can be identified by reflection of infrared rays, and can be about 0.1% by mass to 50% by mass.
  • the content of the infrared absorbing material in the anti-counterfeit ink is not particularly limited as long as it can be identified by absorbing infrared rays, but is preferably in the range of 0.1% by mass to 10% by mass. . This is because if the content of the infrared absorbing material is within the above range, a sufficient infrared absorbing function can be exhibited and a sufficient amount of visible light can be transmitted.
  • the content of the quantum dot material in the anti-counterfeit ink is not particularly limited as long as it can be identified by light emission, and can be about 0.1% by mass to 50% by mass.
  • the anti-counterfeit ink of the present invention may contain a solvent.
  • the solvent is not particularly limited as long as the above taggant particles and the transparent resin component are dispersed, and is appropriately selected according to the application method of the anti-counterfeit ink.
  • a solvent may be used independently and may mix and use 2 or more types.
  • toluene, ethyl acetate, methyl ethyl ketone, isopropyl alcohol and the like can be mentioned.
  • a high-boiling petroleum solvent C15 or higher hydrocarbons
  • the solid content concentration of the anti-counterfeit ink of the present invention is not particularly limited as long as the anti-counterfeit ink can be applied to the anti-counterfeit medium, and can be about 20% by mass to 85% by mass.
  • the present invention is characterized by containing a taggant particles described above.
  • the taggant particle group described above is contained, it is possible to obtain an anti-counterfeit medium having an excellent anti-counterfeit effect by using the anti-counterfeit toner of the present invention.
  • the taggant particles can be easily fixed on the support by transferring the anti-counterfeit toner of the present invention onto the support. Since it can be used, it can be used for various supports, and there is an advantage that the range of selection of the shape of the support is wide.
  • the anti-counterfeit toner of the present invention only needs to contain the above taggant particle group, and may be either a dry toner or a wet toner, and can be a general composition.
  • the anti-counterfeit toner of the present invention can contain, for example, a main resin, a secondary resin, a colorant, a charge control agent, a fluidity control agent and the like.
  • the main resin is not particularly limited as long as it has light transmittance and the above taggant particle group is dispersed.
  • the light transmittance of the main resin can be the same as the light transmittance of the transparent resin component in the forgery prevention ink described above.
  • As the main resin styrene-acrylic and polyester are mainly used.
  • the secondary resin polypropylene, polyethylene, or WAX is used.
  • the main resin and sub resin may be used alone or in combination of two or more.
  • As the colorant carbon, cyan pigment, magenta pigment, yellow pigment or the like is used.
  • silica etc. are used as a flow control agent.
  • taggant particle group can be the same as the taggant particle group in the above-described anti-counterfeit ink, and a description thereof will be omitted here.
  • the anti-counterfeit toner of the present invention may further contain a functional material such as an ultraviolet light emitting material, an infrared light emitting material, an infrared reflecting material, an infrared absorbing material, or a quantum dot material.
  • a functional material such as an ultraviolet light emitting material, an infrared light emitting material, an infrared reflecting material, an infrared absorbing material, or a quantum dot material.
  • the functional material can be the same as the functional material in the forgery prevention ink described above.
  • Anti-counterfeit sheet anti-counterfeit sheet present invention is characterized by having a taggant particles described above.
  • the anti-counterfeit sheet of the present invention is not particularly limited as long as it has a taggant particle group, and has a taggant particle-containing layer containing the taggant particle group (first aspect).
  • first aspect a taggant particle group
  • second aspect a taggant particle-containing layer containing the taggant particle group
  • first aspect what formed the shape of a taggant particle shape on a sheet
  • each aspect will be described.
  • seat in this aspect has a taggant particle content layer containing a taggant particle group.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing an example of the anti-counterfeit sheet according to this embodiment.
  • the anti-counterfeit sheet 10 shown in FIG. 7 includes a taggant particle-containing layer 12 in which predetermined taggant particles 1 are dispersed in a transparent resin 11.
  • taggant particle-containing layer containing the taggant particles described above since it has the taggant particle-containing layer containing the taggant particles described above, it is possible to obtain an anti-counterfeit medium having an excellent anti-counterfeit effect by using the anti-counterfeit sheet of this aspect.
  • taggant particles when applying taggant particles to an anti-counterfeit medium, when ink containing taggant particles is applied onto a support, taggant particles may not exist on the support if the amount of ink applied is small.
  • the number of taggant particles in the anti-counterfeit sheet can be known in advance, it can be applied to the anti-counterfeit medium. An anti-counterfeit effect can be achieved.
  • the anti-counterfeit sheet according to this aspect has an advantage that it can be easily attached. Furthermore, the anti-counterfeit sheet according to this aspect can be easily laminated with other sheets, and the added value can be increased.
  • FIG. 8 is a schematic sectional view showing another example of the anti-counterfeit sheet according to this embodiment.
  • a release layer 13 an adhesive layer 14, and a taggant particle-containing layer 12 in which predetermined taggant particles 1 are dispersed in a transparent resin 11 are sequentially laminated.
  • FIG. 9 is a schematic sectional view showing another example of the anti-counterfeit sheet according to this embodiment.
  • the anti-counterfeit sheet 10 shown in FIG. 9 has a base material 15 and a taggant particle-containing layer 12 formed on the base material 15 and having a predetermined taggant particle 1 dispersed in a transparent resin 11.
  • An adhesive layer 14 and a release layer 13 are sequentially laminated on the containing layer 12 side.
  • FIG. 10 is a schematic sectional view showing another example of the anti-counterfeit sheet according to this embodiment.
  • the anti-counterfeit sheet 10 shown in FIG. 10 includes a base material 15, a taggant particle-containing layer 12 formed on the base material 15, in which predetermined taggant particles 1 are dispersed in a transparent resin 11, and a taggant particle-containing layer 12.
  • the adhesive layer 14 and the release layer 13 are laminated in this order on the substrate 15 side.
  • FIG. 11 is a schematic sectional view showing another example of the anti-counterfeit sheet according to this embodiment.
  • a release layer 13 an adhesive layer 14, a hologram layer 17, and a taggant particle-containing layer 12 in which predetermined taggant particles 1 are dispersed in a transparent resin 11 are sequentially laminated.
  • a taggant particle-containing layer 12 in which predetermined taggant particles 1 are dispersed in a transparent resin 11 are sequentially laminated.
  • FIG. 12 is a schematic sectional view showing another example of the anti-counterfeit sheet according to this embodiment.
  • the anti-counterfeit sheet 10 shown in FIG. 12 includes a base material 15, a taggant particle-containing layer 12 formed on the base material 15, in which predetermined taggant particles 1 are dispersed in a transparent resin 11, and a taggant particle-containing layer 12. It has a hard coat layer 16 formed thereon, and a hologram layer 17, an adhesive layer 14, and a release layer 13 are laminated in this order on the substrate 15 side.
  • the anti-counterfeit sheet according to this aspect may have other configurations besides the taggant particle-containing layer.
  • each structure in the anti-counterfeit sheet according to this embodiment will be described.
  • Taggant particle-containing layer is one in which the taggant particle group described above is dispersed in a transparent resin.
  • the taggant particle group has been described in the above section “A. Taggant particle group”, and thus the description thereof is omitted here.
  • the light transmittance of the transparent resin used in this embodiment is not particularly limited as long as the taggant particles in the taggant particle-containing layer can be observed, but when the layer made of the transparent resin is formed with the same thickness as the taggant particle-containing layer
  • the total light transmittance in the visible region is preferably 10% or more.
  • the said total light transmittance is the value measured based on JISK7105.
  • the transparent resin is not particularly limited as long as it satisfies the above-described light transmittance.
  • any of a photocurable resin, a thermosetting resin, and a thermoplastic resin can be used.
  • a curable resin such as a photocurable resin or a thermosetting resin is preferable, and a photocurable resin is particularly preferable.
  • Transparent resin may be those obtained by solidifying the transparent resin component in the item of the "B. anti-counterfeit ink".
  • the content of the taggant particle group in the taggant particle-containing layer is not particularly limited as long as the authenticity determination by the taggant particle is possible when the anti-counterfeit sheet of this embodiment is used as an anti-counterfeit medium. It is preferable that at least one taggant particle is contained per 1 cm 2 of the taggant particle-containing layer.
  • the taggant particle-containing layer when the taggant particle-containing layer is formed on the substrate, the taggant particle-containing layer may be formed on the entire surface of the substrate or may be formed in a pattern.
  • the pattern shape of the taggant particle-containing layer is a shape that represents a predetermined meaning, the anti-counterfeiting effect can be enhanced by using the taggant particle as high-order authentication information.
  • the film thickness of the taggant particle-containing layer is not particularly limited as long as the anti-counterfeit sheet of this embodiment is used as an anti-counterfeit medium, as long as the authenticity can be determined by the taggant particles. Is appropriately selected according to the layer structure of the sheet for use and the type of transparent resin contained in the taggant particle-containing layer. For example, as shown in FIGS. 9, 10, and 12, when the taggant particle-containing layer 12 is formed on the base material 15, the film thickness of the taggant particle-containing layer 12 may be relatively thin. On the other hand, as illustrated in FIG. 7, when the taggant particle-containing layer 12 is formed alone, the thickness of the taggant particle-containing layer is preferably relatively large from the viewpoint of self-supporting properties.
  • the taggant particle-containing layer is preferably relatively thin from the viewpoint of suppressing cracking.
  • the thickness of the taggant particle-containing layer can be about 0.1 ⁇ m to 500 ⁇ m, and is preferably in the range of 1 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • Examples of the method for forming the taggant particle-containing layer include a method in which the above-described anti-counterfeit ink is applied and solidified.
  • a method in which the above-described anti-counterfeit ink is applied and solidified For example, as shown in FIGS. 9, 10, and 12, when the taggant particle-containing layer 12 is formed on the base material 15, the anti-counterfeit ink is applied on the base material 15 and solidified.
  • the taggant particle-containing layer 12 can be formed. Further, as illustrated in FIG. 7, when the taggant particle-containing layer 12 is formed alone, the anti-counterfeit ink is applied on the substrate and solidified, and then the taggant particle-containing layer 12 is removed from the substrate. By peeling, the taggant particle-containing layer 12 can be obtained alone.
  • the substrate used at this time may or may not have light transparency, and for example, a glass substrate, a resin substrate, or the like can be used.
  • any method can be used as a method of applying the anti-counterfeit ink. Further, the solidification method of the anti-counterfeit ink is appropriately selected according to the type of the transparent resin. In the case of a curable resin, a curing method using light or heat is used. In the case of a thermoplastic resin, a cooling method is used.
  • the taggant particle-containing layer 12 may be formed on the base material 15 as illustrated in FIGS. 9, 10, and 12. This is because the strength of the anti-counterfeit sheet of this embodiment can be increased and can be easily handled.
  • the transparent resin contained in the taggant particle-containing layer is a curable resin
  • the taggant particle-containing layer is preferably relatively thin from the viewpoint of suppressing cracking of the taggant particle-containing layer. It is preferable that a taggant particle-containing layer is formed.
  • the transparent base material 15 is disposed so as to be on the surface side of the taggant particle-containing layer 12.
  • the taggant particle-containing layer can be protected by a transparent substrate. In the case of the layer configuration illustrated in FIG. 10, an opaque base material can also be used.
  • the substrate used in the present invention may not have may have optical transparency, it is appropriately selected according to the formation position of the substrate.
  • the base material 15 is disposed so as to be on the surface side of the taggant particle-containing layer 12, or As illustrated in FIG. 12, when the base material 15 is disposed on the surface side of the hologram layer 17, the base material preferably has light transmittance.
  • the base material 15 is disposed so as to be on the back side from the taggant particle-containing layer 12.
  • the base material may or may not have optical transparency.
  • the light transmittance is not particularly limited as long as taggant particles in the taggant particle-containing layer can be observed, but the total light transmittance in the visible region is 10. % Or more is preferable.
  • the base material preferably has flexibility. This is because the anti-counterfeit sheet according to this aspect can be applied to various forms of anti-counterfeit media.
  • a general resin base material can be used as such a base material.
  • resin base materials such as polyethylene terephthalate, polyvinyl chloride, polycarbonate, polypropylene, polyethylene, polystyrene, polyarylate, triacetyl cellulose, diacetyl cellulose, polymethyl methacrylate, polyimide, and polyamide.
  • the surface of the base material is preferably subjected to an easy adhesion treatment in order to improve the adhesion with the taggant particle-containing layer.
  • the easy adhesion treatment is not particularly limited as long as the taggant particle-containing layer and the substrate can be adhered, for example, a physical treatment such as plasma treatment, corona discharge treatment, glow discharge treatment, flame treatment, or the like, or Examples thereof include chemical treatment using chromic acid, a silane coupling agent, a primer agent, and the like. Among these, chemical treatment using a primer agent is preferable.
  • the primer agent is suitable in any case, one that is processed at the time of manufacturing the transparent substrate and one that is processed on the surface of the transparent substrate after manufacture. What is marketed can be used as a transparent base material processed with the primer agent. Moreover, as a primer agent which processes the transparent base material surface after manufacture, what is closely_contact
  • the thickness of the substrate is appropriately selected according to the use and type of the anti-counterfeit sheet of this embodiment, but can be about 1 ⁇ m to 800 ⁇ m, and preferably within the range of 10 ⁇ m to 50 ⁇ m. .
  • Adhesive layer In this embodiment, as illustrated in FIGS. 8 to 12, an adhesive layer 14 may be laminated on the taggant particle-containing layer 12. This is because the anti-counterfeit sheet according to this aspect can be attached via the adhesive layer.
  • the adhesive layer When the taggant particle-containing layer is formed on the substrate, the adhesive layer may be laminated on the substrate side or may be laminated on the taggant particle-containing layer side. When the hard coat layer described later is formed on the taggant particle-containing layer, the adhesive layer is disposed on the surface opposite to the hard coat layer. When the taggant particle-containing layer and the hologram layer are laminated, an adhesive layer is disposed on the hologram layer side.
  • the material of the adhesive layer is not particularly limited as long as the anti-counterfeit sheet of this embodiment can be pasted through the adhesive layer.
  • thermoplastic, thermosetting, photo-curing, and elastomeric materials can be used. Any of them can be used and is appropriately selected according to the use and type of the anti-counterfeit sheet.
  • an adhesive layer having heat sealability is used.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited as long as the anti-counterfeit sheet of this embodiment can be attached via the pressure-sensitive adhesive layer, and can be, for example, about 1 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • a known method can be used as a method for forming the adhesive layer.
  • the adhesive layer 14 and the release layer 13 may be sequentially laminated on the taggant particle-containing layer 12.
  • adhesive layer and the release layer are stacked, because the handling of the anti-counterfeit sheet according to this aspect is facilitated.
  • the anti-counterfeit sheet of this embodiment is used by peeling off the release layer when applied to an anti-counterfeit medium.
  • the release layer is not particularly limited as long as it has peelability, and for example, a general resin substrate can be used.
  • the hard coat layer 16 may be formed on the taggant particle-containing layer 12. This is because the taggant particle-containing layer can be protected by the hard coat layer.
  • the hard coat layer is such that the hard coat layer 16 is on the surface side of the taggant particle-containing layer 12 as illustrated in FIGS. 10 and 12. Placed in.
  • the hard coat layer is light transmissive.
  • the light transmittance of the hard coat layer is not particularly limited as long as taggant particles in the taggant particle-containing layer can be observed, but the total light transmittance in the visible region is preferably 10% or more, and of these, 50% It is preferable that it is above, and 80% or more is particularly preferable.
  • the material for the hard coat layer is not particularly limited as long as it satisfies the above light transmittance and can protect the taggant particle-containing layer, and for example, a photocurable resin can be used.
  • the film thickness of the hard coat layer is not particularly limited as long as the taggant particle-containing layer can be protected, and can be, for example, about 1 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • a method for forming the hard coat layer a known method can be used.
  • a hologram layer 17 may be laminated on the taggant particle-containing layer 12. This is because the hologram layer can enhance the forgery prevention effect.
  • the type of the hologram layer is not particularly limited, and may be a relief hologram layer or a volume hologram layer.
  • the relief hologram layer is excellent in productivity, while the volume hologram layer is excellent in the forgery prevention effect.
  • a known hologram layer can be used.
  • the hologram layer is arranged so that the hologram layer 17 is on the back side of the taggant particle-containing layer 12 as illustrated in FIGS. 11 and 12 when the anti-counterfeit sheet of this aspect is applied to an anti-counterfeit medium. Is done.
  • a taggant particle content layer can be used as a protective layer of a hologram layer.
  • Anti-counterfeit sheet The anti-counterfeit sheet of this aspect may be formed in a single sheet shape or may be formed in a long shape.
  • the shape of the anti-counterfeit sheet according to this aspect is not particularly limited, and may be an arbitrary shape such as a triangular shape, a square shape, or a circular shape.
  • the shape of the anti-counterfeit sheet according to this aspect is a shape that represents a predetermined meaning, the taggant particles can be used as high-order authentication information. can do.
  • FIG. 13 there is a method in which the anti-counterfeit sheet 10 is irradiated with light by the LED illumination 41 and an image is acquired by the camera (line sensor) 42. be able to.
  • the LED illumination 41 is disposed on the opposite side of the camera 42 with respect to the anti-counterfeit sheet 10 and the transmitted light is observed. You may arrange
  • the position of taggant particles can be mapped, stored in a database, and collated.
  • the taggant particle-containing layer has a region that does not contain taggant particles
  • a laser marking device is used to mark the region that does not contain taggant particles
  • the anti-counterfeit sheet is attached to the predetermined layer. You may exclude when making it into a shape.
  • the anti-counterfeit sheet of this embodiment can be used as a label as it is or as a transfer foil. Moreover, the anti-counterfeit sheet in the case where a hologram layer can also be used as a hologram label or hologram transfer foil. Furthermore, the anti-counterfeit sheet can also be used as a laminate film on the anti-counterfeit medium. Since the anti-counterfeit sheet itself can be light transmissive, it can be applied to various anti-counterfeit media.
  • the anti-counterfeit sheet of this aspect may be fixed to the surface of the anti-counterfeit medium, and when the anti-counterfeit medium is composed of a plurality of layers.
  • the anti-counterfeit sheet may be embedded in the anti-counterfeit medium, and when the anti-counterfeit medium is made of paper, the anti-counterfeit sheet may be cut into a thin strip and embedded in paper.
  • the anti-counterfeit sheet may be attached as it is, or may be transferred by performing a transfer foil process.
  • An example of the transfer method is a thermal transfer method.
  • the anti-counterfeit medium will be described in the section “E. Anti-counterfeit medium”, which will be described later, and will not be described here.
  • the anti-counterfeit sheet in this aspect has a taggant particle shape (hereinafter referred to as an identification shape) on the sheet. According to this aspect, it is possible to predefine the number and position of identification shapes formed on a sheet having a certain area. Therefore, the anti-counterfeit sheet can control the identification information to a higher degree, and an anti-counterfeit medium excellent in the anti-counterfeit effect can be produced. Further, in the first aspect, since the taggant particle group is mixed in the transparent resin forming the taggant particle-containing layer, it is difficult to control the position and direction of the taggant particles contained, and the identification information of the taggant particles can be identified. However, according to this aspect, since the arrangement of the identification shape can be controlled, the identification information can be controlled to a higher degree.
  • FIG. 14 (a) and 14 (b) are schematic views showing an example of the anti-counterfeit sheet according to this embodiment
  • FIG. 14 (a) is a perspective view
  • FIG. 14 (b) is FIG. 14 (a).
  • FIG. 14 (a) is a perspective view
  • FIG. 14 (b) is FIG. 14 (a).
  • FIG. 14 As illustrated in FIG. 14, the anti-counterfeit sheet 10 according to this aspect includes a base portion 21 and an identification portion 22 in which a plurality of identification shapes 22 a that are taggant particle shapes are formed on the surface of the base portion 21.
  • the anti-counterfeit sheet according to this aspect since the identification shape formed in the identification part has the common identification information and the non-common identification information as in the taggant particle group described above, the anti-counterfeit sheet according to this aspect has a high degree of authenticity determination. Therefore, it is possible to produce an anti-counterfeit medium having an excellent anti-counterfeit effect.
  • each identification shape in the identification unit has common identification information and non-common identification information.
  • the identification shape in this aspect is not particularly limited as long as it can have common identification information and non-common identification information, but can be the same shape as the taggant particle described above. .
  • the shape of the taggant particles is described in the above “A. Taggant particle group”, and thus the description thereof is omitted here.
  • the number of identification shapes of the identification unit is not particularly limited as long as it is two or more, and is appropriately selected depending on the use of the anti-counterfeit medium to which the anti-counterfeit sheet is applied.
  • the range is preferably in the range of from 1,000 to 1,000,000,000, more preferably in the range of from 100 to 1,000,000.
  • the number of identification shapes formed in the identification unit is less than the above range, it may be difficult to specify the position of the identification shape or to recognize the identification information itself included in the identification shape.
  • it can select suitably by the use of the anti-counterfeit sheet
  • the common identification information in this aspect is not particularly limited as long as it is identification information that can be shared by all of the identification shapes, and examples thereof include a shape, a size, a marker, and a color. Since each identification information is the same as that described in the section “A. Taggant Particle Group”, description thereof is omitted here.
  • Non-common identification information The non-common identification information in this aspect is not particularly limited as long as the identification information is different from the common identification information, but it is preferable that identification can be performed using a simple instrument. Note that the non-common identification information is the same as that described in the section “A. Taggant Particle Group”, and the description thereof is omitted here.
  • the identification unit in this aspect is not particularly limited as long as it can be observed by enlarging the identification information of each identification shape of the identification unit with a simple instrument, and a part of the anti-counterfeit sheet It may be formed on the surface of the sheet or may be formed on the entire surface of the anti-counterfeit sheet. Moreover, one identification part may be formed on the anti-counterfeit sheet, and a plurality of identification parts may be formed.
  • the size of the entire identification unit in this aspect is not particularly limited as long as the identification information of each identification shape of the identification unit can be enlarged and observed. It is possible to select appropriately according to the use of the sheet. Therefore, the size may be such that the entire identification unit can be visually confirmed, or may be large enough to be observed by enlarging the entire identification unit.
  • Base part in this aspect has the identification part mentioned above on the surface.
  • the above-described identification portion can be formed on the surface of the base portion, and the thickness is such that the anti-counterfeit sheet of this aspect can be used as a desired anti-counterfeit medium.
  • the thickness of the base is thicker than the above range, the anti-counterfeit sheet becomes a thick film, which may make it difficult to process the anti-counterfeit sheet or not comply with the standards of the anti-counterfeit medium to be applied. Have.
  • the thickness of the base part in this aspect the thickness Hs of the part in which the identification part 22 of the anti-counterfeit sheet 10 is not formed is illustrated as illustrated in FIG.
  • the material of the anti-counterfeit sheet according to the present embodiment is not particularly limited as long as a desired anti-counterfeit sheet can be produced, and the material used for the transparent resin according to the first aspect. The same can be used. Since the transparent resin material is described in the above section “1. First aspect”, the description thereof is omitted here. Moreover, as a material of the anti-counterfeit sheet according to this aspect, a functional material may be included as in the first aspect. As the functional material, the same materials as those described in the above section “A. Taggant Particle Group” can be used, and thus the description thereof is omitted here.
  • the shape, color, light transmittance, and the like of the anti-counterfeit sheet according to the present invention can be the same as those in the first aspect, and thus description thereof is omitted here.
  • the anti-counterfeit sheet according to this aspect is not particularly limited as long as it has the above-described identification part and base part, and can be appropriately selected and used if there is any other necessary configuration.
  • the metal layer is formed on the surface of the identification portion of the anti-counterfeit sheet. This is because the formation of the metal layer on the surface on the identification unit side makes it easy to visually recognize the identification information regarding the form due to the reflection of light, facilitates authenticity determination, and improves the forgery prevention effect.
  • the hard coat layer is also formed using a resin, the difference in refractive index between the anti-counterfeit sheet and the hard coat layer is small, There is concern that the interface with the hard coat layer will be difficult to see and it will be difficult to visually recognize the identification information relating to the form of each, but the formation of the metal layer on the surface of the identification part will relate to the form. It becomes possible to improve the visibility of the identification information.
  • the thickness of the metal layer is not particularly limited as long as it is a thickness that can improve the visibility of the identification information regarding the form of each identification shape in the identification part, and is, for example, about 1 nm to 250 nm. Preferably, it is in the range of 10 nm to 100 nm. If the thickness of the metal layer is thicker than the above range, the identification information may be impaired. If the metal layer is too thin, it is difficult to form the metal layer or to increase the visibility of the identification information regarding the form. This is because there is a possibility that it may not be obtained sufficiently.
  • metal and metal compounds such as metal oxides and metal sulfides are used, and examples thereof include Al, ZnS, TiO 2 , Cu, Au, and Pt.
  • the method for forming the metal layer is not particularly limited as long as the metal layer can be formed with a desired thickness on the surface on the identification portion side of the anti-counterfeit sheet. Examples thereof include a plating method and a sputtering method.
  • the anti-counterfeit sheet according to this aspect may have any configuration other than the metal layer, and examples thereof include a transparent substrate, an adhesive layer, a release layer, a hard coat layer, and a hologram layer. .
  • a transparent substrate an adhesive layer
  • a release layer a release layer
  • a hard coat layer a hard coat layer
  • the manufacturing method of the anti-counterfeit sheet according to this embodiment is not particularly limited as long as it is a manufacturing method that can form a desired identification shape on the anti-counterfeit sheet surface.
  • a transfer portion having a shape that fits with a plurality of identification shapes of the identification portion is formed to produce an original plate, and a forgery prevention sheet forming layer containing a resin is formed.
  • a plurality of identification shapes of the identification portion are formed on the surface of the anti-counterfeit sheet forming layer by bringing the surface of the anti-counterfeit sheet forming layer into close contact with the transfer portion of the original. Examples include a method of forming a forgery prevention sheet by solidifying a forgery prevention sheet forming layer formed with a plurality of identification shapes and peeling the original from the cured forgery prevention sheet forming layer.
  • the anti-counterfeit medium of the present invention is characterized by having the taggant particles described above.
  • FIGS. 15A and 15B are schematic views showing an example of the anti-counterfeit medium of the present invention.
  • FIG. 15A is a top view
  • FIG. 15B is a line EE in FIG. It is sectional drawing.
  • a taggant particle-containing layer 12 in which the taggant particles 1 described above are dispersed in a transparent resin 11 is formed on a support 31.
  • FIGS. 16A to 16C are schematic views showing another example of the forgery prevention medium of the present invention
  • FIG. 16 (a) is a top view
  • FIG. 16 (b) is an F- of FIG. 16 (a).
  • FIG. 16C is a perspective view showing a laminated structure of the forgery prevention medium.
  • the anti-counterfeit medium 30 shown in FIGS. 16A to 16C the first resin layer 32 and the taggant particle 1 described above are dispersed on the support 31 from the taggant particle-containing layer 12 dispersed in the transparent resin 21.
  • the anti-counterfeit sheet 10 and the second resin layer 33 are laminated, and the anti-counterfeit sheet 10 is embedded in the anti-counterfeit medium 30.
  • the anti-counterfeit sheet is embedded in the anti-counterfeit medium, the anti-counterfeit sheet can be prevented from being peeled off and misused.
  • the anti-counterfeit medium of the present invention uses the above-described taggant particle group and is very useful for preventing forgery. Further, in the present invention, it is possible to easily determine the authenticity using only a simple instrument such as a loupe.
  • taggant particle group has been described in detail in the section “A. Taggant Particle Group” above, and a description thereof will be omitted here.
  • a method of fixing the taggant particle group on the support a method of applying the above-described anti-counterfeit ink on the support and solidifying, or a method of attaching or embedding the above-described anti-counterfeit sheet on the support is used. be able to.
  • the anti-counterfeit sheet As a method of sticking the anti-counterfeit sheet on the support, it may be stuck as it is or transferred. Furthermore, when the anti-counterfeit medium is composed of a plurality of layers, the anti-counterfeit sheet may be embedded between the constituent layers of the anti-counterfeit medium.
  • a method of embedding the anti-counterfeit sheet for example, a method of laminating a desired constituent layer on a support of an anti-counterfeit medium and adhering each layer by an adhesive layer, an adhesive layer, thermocompression bonding, or the like can be given.
  • the anti-counterfeit sheet laminated in the anti-counterfeit medium may be partially provided in the region or may be provided in the whole. Further, other constituent layers in the forgery prevention medium are appropriately selected according to the type of the forgery prevention medium.
  • the support used in the present invention is appropriately selected according to the use of the anti-counterfeit medium of the present invention.
  • the base material may or may not have optical transparency. Examples of the base material include glass, resin, metal, paper, and the like.
  • the 1st resin layer which comprises a forgery prevention medium may have the light transmittance, and does not need to have it.
  • the first resin layer transmits light. It is preferable to have properties.
  • the first resin layer has light transmittance, the light transmittance can be the same as the light transmittance when the base material constituting the anti-counterfeit sheet is a transparent base material.
  • the first resin layer for example, a general resin substrate can be used.
  • the second resin layer is light transmissive.
  • the light transmittance of the second resin layer can be the same as the light transmittance when the base material constituting the anti-counterfeit sheet is a transparent base material.
  • a general resin substrate can be used as the second resin layer.
  • the method of laminating the support, the first resin layer, the anti-counterfeit sheet, and the second resin layer include a method of laminating each layer through an adhesive layer, a method of laminating each layer by thermocompression bonding, and the like. it can.
  • Applications of the anti-counterfeit medium of the present invention include, for example, money, stock certificates, credit cards, ID cards, passports, high-priced products, automobile parts, precision equipment parts, home appliances, cosmetics, pharmaceuticals, foods, OA supplies, and sporting goods. , CD, DVD, software, tobacco, liquor, etc.
  • the present invention is not limited to the above embodiment.
  • the above-described embodiment is an exemplification, and the present invention has any configuration that has substantially the same configuration as the technical idea described in the claims of the present invention and that exhibits the same effects. Are included in the technical scope.
  • a positive resist (LA900 manufactured by Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd.) was applied onto a 0.7 mm thick glass substrate using a spin coater, and heated at 130 ° C. for 10 minutes to form a coating film.
  • the thickness of the coating film it adjusted so that the maximum film thickness after development hardening might be set to 2 micrometers.
  • the light shielding portion is a rectangular or circular area of 100 ⁇ m in length and 100 ⁇ m in width, and has a high exposure light transmittance.
  • the aligner was irradiated with 365 nm ultraviolet light. The exposure amount was 800 mJ.
  • the developer (Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd., NMD-3) is used for development for 5 minutes, and then washed with pure water, so that the film thickness of the rectangular or circular area is low. An original plate having an uneven pattern with a lower film thickness was formed.
  • PET film having a thickness of 110 ⁇ m was attached as a spacer to a glass substrate having a thickness of 0.7 mm.
  • the PET film was arranged so that a space was formed with the glass substrate as the bottom surface and the PET film as the side surface.
  • Filling the space with a UV curable resin to form a forgery-preventing sheet-forming layer, the anti-counterfeit sheet-forming layer and the transfer portion of the original plate are in close contact with each other, so as to close the above-described space, The original version was placed.
  • the substrate was irradiated with 1000 mJ of ultraviolet light having a wavelength of 365 nm with a UV irradiator from the original side to solidify the anti-counterfeit sheet forming layer, and then the anti-counterfeit sheet was formed by peeling the original plate and the glass substrate.
  • the anti-counterfeit sheet having the letter A as the common identification information and the shape (rectangle or circle) as the non-common identification information was obtained through the above steps.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

 本発明は、認証段階を複数有し偽造防止効果に優れ、種々の偽造防止媒体に応用可能なタガント粒子群を提供することを主目的とする。 本発明は、個々の粒子が複数の識別情報を有しているタガント粒子の集合体であるタガント粒子群であって、上記個々の粒子が有する複数の識別情報のうちの一つの識別情報が、上記タガント粒子群を構成するタガント粒子が共通して有する共通識別情報であり、上記個々の粒子が有する複数の識別情報のうちの他の識別情報が、上記タガント粒子群を構成する他のタガント粒子が有する識別情報との組み合わせにより真贋判定が可能な非共通識別情報であることを特徴とするタガント粒子群を提供することにより、上記課題を解決する。

Description

タガント粒子群、ならびにそれを有する偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体
 本発明は、認証段階を複数有し偽造防止効果に優れ、種々の偽造防止媒体に応用可能なタガント粒子群に関するものである。
 物品の偽造を防止するための偽造防止技術には、その用途から2つの側面が求められる。まず、物品を使用する需要者が物品の安全性等の観点から正規品であることを確認する場合等に、容易に認証が行えること、また、精巧な模倣品との区別が必要となった場合等に、より高度な認証が行えることである。
 現在、多用されている偽造防止技術として、目視で真贋判定可能な透かし技術やホログラム等が挙げられる。これらの技術では、目視で確認できることから容易に認証が行えるという利点を有するが、さらなる偽造防止効果の向上への要求から新たな偽造防止技術の開発が望まれている。
 そこで、ルーペ等の簡易的な拡大器具を使用して観察することにより真贋判定を行う偽造防止技術が注目されている(特許文献1~3)。これらの技術では、一見するだけでは偽造防止技術が施されていることが確認できないため、目視で確認できる偽造防止技術と比べて、より高い偽造防止効果を発揮することができる。また、真贋判定に特殊な装置等を必要とせず簡易的に識別可能であるという利点を有する。
 このような認証する際に拡大器具を必要とする偽造防止技術として、タガント粒子(追跡用添加物)と呼ばれる微粒子を用いた技術が提案されている。タガント粒子を用いた偽造防止媒体では、個体によってタガント粒子の位置が異なるため、タガント粒子自体の確認が難しく、複製も困難となる。そのため、優れた偽造防止効果を発揮することが可能となり、また、個体の識別も可能となる。
 タガント粒子には、拡大して観察することにより識別可能な情報を有するものが知られており、例えば、文字、記号、標章等や特殊な形状を有するものや、特殊な色彩情報を有するものが挙げられる。(特許文献4~5)
 しかしながら、従来使用されているタガント粒子は製造が比較的容易であり、また、印刷技術が進み高精彩な印刷が可能となったことから、タガント粒子の形成される位置を特定された場合、模倣される危険性が高まる。そのため、偽造防止効果のより高いタガント粒子の開発が求められている。
特開2003-274834号公報 特開2009-193069号公報 特開2001-288698号公報 特許3665282号公報 特開2008-230228号公報
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、認証段階を複数有し偽造防止効果に優れ、種々の偽造防止媒体に応用可能なタガント粒子群を提供することを主目的とする。
 本発明は、上記課題を解決するために、個々の粒子が複数の識別情報を有しているタガント粒子の集合体であるタガント粒子群であって、上記個々の粒子が有する複数の識別情報のうち一つの識別情報が、上記タガント粒子群を構成するタガント粒子が共通して有する共通識別情報であり、上記個々の粒子が有する複数の識別情報のうちの他の識別情報が、上記タガント粒子群を構成する他のタガント粒子が有する識別情報との組み合わせにより真贋判定が可能な非共通識別情報であることを特徴とするタガント粒子群を提供する。
 本発明によれば、上記タガント粒子群内の個々のタガント粒子が共通識別情報を有することから、本発明のタガント粒子群を偽造防止媒体等に応用した際に、タガント粒子群内に存在する任意のタガント粒子について、共通識別情報を有しているか否かを確認することにより、真正性を保証することができる。そのため、タガント粒子群内の複数の粒子の識別情報を確認する必要性がなく、容易に認証を行うことができる。
 また、上記個々のタガント粒子は複数の識別情報を有しており、上記共通識別情報とは異なる非共通識別情報を有する。非共通識別情報は、異なる2種類以上の識別情報を組み合わせることにより識別することが可能となるため、任意のタガント粒子が発現する識別情報と、別のタガント粒子が発現する識別情報との組み合わせを確認することで、より高度な認証を行うことが可能となる。さらに、タガント粒子の製造が複雑になることから、模倣容易性をより低下させることができる。
 本発明は、上述したタガント粒子群を有することを特徴とする偽造防止用インクを提供する。
 本発明によれば、上述したタガント粒子群を有することにより、より高度な真贋判定が可能な偽造防止媒体作製に利用できる偽造防止用インクを作製することが可能となる。
 本発明は、上述したタガント粒子群を有することを特徴とする偽造防止用トナーを提供する。
 本発明によれば、上述したタガント粒子群を有することにより、より高度な真贋判定が可能な偽造防止媒体作製に利用できる偽造防止用トナーを作製することが可能となる。
 また、本発明は、上述したタガント粒子群を有することを特徴とする偽造防止用シートを提供する。
 本発明によれば、上述したタガント粒子群を有することにより、より高度な真贋判定が可能な偽造防止媒体作製に利用できる偽造防止用シートを作製することが可能となる。
 本発明は、上述したタガント粒子群を有することを特徴とする偽造防止媒体を提供する。
 本発明によれば、上述したタガント粒子群を有することから、物品の需要者が簡易的に識別可能であり、また、精巧な模倣品との識別が必要な際に、より高度な識別が可能であるため、高度な真贋判定が可能な偽造防止媒体を作製することができる。
 本発明によれば、拡大することによって観察できることから偽造防止効果が高く、また複数の識別情報を有することから、簡易的な識別と高度な識別とによる複数の認証段階を有するため、高度な真贋判定が可能であり、また、種々の偽造防止用材料および偽造防止媒体に容易に応用可能であるという効果を奏する。
タガント粒子の識別情報の組み合わせの一例を示す模式図である。 本発明におけるタガント粒子の一例を示す模式図である。 本発明におけるタガント粒子の他の例を示す模式図である。 本発明におけるタガント粒子の他の例を示す模式図である。 本発明におけるタガント粒子の他の例を示す断面図である。 本発明におけるタガント粒子の他の例を示す模式図である。 本発明の偽造防止用シートの一例を示す概略断面図である。 本発明の偽造防止用シートの他の例を示す概略断面図である。 本発明の偽造防止用シートの他の例を示す概略断面図である。 本発明の偽造防止用シートの他の例を示す概略断面図である。 本発明の偽造防止用シートの他の例を示す概略断面図である。 本発明の偽造防止用シートの他の例を示す概略断面図である。 本発明の偽造防止用シートの検査方法の一例を示す模式図である。 本発明の偽造防止用シートの他の例を示す模式図である。 本発明の偽造防止媒体の一例を示す模式図である。 本発明の偽造防止媒体の他の例を示す模式図である。
 以下、本発明のタガント粒子群、偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体について説明する。
A.タガント粒子群
 本発明のタガント粒子群について説明する。本発明のタガント粒子群は、個々の粒子が複数の識別情報を有しているタガント粒子の集合体であるタガント粒子群であって、上記個々の粒子が有する複数の識別情報のうちの一つの識別情報が、上記タガント粒子群を構成するタガント粒子が共通して有する共通識別情報であり、上記個々の粒子が有する複数の識別情報のうちの他の識別情報が、上記タガント粒子群を構成する他のタガント粒子が有する識別情報との組み合わせにより真贋判定が可能な非共通識別情報であることを特徴とするものである。
 本発明によれば、タガント粒子群内の個々のタガント粒子が共通識別情報を有するので、タガント粒子群を偽造防止媒体等に応用した際に、タガント粒子群内に存在する任意のタガント粒子について共通識別情報を有しているか否かを確認することにより、真正性を保証することができる。そのため、タガント粒子群内の複数の粒子の識別情報を確認する必要性がなく、容易に認証を行うことができる。
 また、上記個々のタガント粒子は複数の識別情報を有しており、上記共通識別情報とは異なる非共通識別情報を有する。非共通識別情報は、異なる2種類以上の識別情報を組み合わせることにより識別することが可能となるため、任意のタガント粒子が発現する識別情報と、別のタガント粒子が発現する識別情報との組み合わせを確認することで、より高度な認証を行うことが可能となる。
 さらに、タガント粒子の製造が複雑になることから、模倣容易性をより低下させることができる。
 以下、本発明のタガント粒子群について説明する。
1.共通識別情報
 まず、本発明における共通識別情報について説明する。本発明に用いられる共通識別情報は、個々のタガント粒子が有する複数の識別情報のうちの一つの識別情報であり、タガント粒子群を構成するタガント粒子が共通して有するものである。
 上記タガント粒子群内の個々のタガント粒子が共通識別情報を有することから、本発明のタガント粒子群を偽造防止媒体等に応用した際に、タガント粒子群内に存在する任意のタガント粒子について、共通識別情報を有しているか否かを確認することにより、真正性を保証することができる。そのため、タガント粒子群内の複数の粒子の識別情報を確認する必要性がなく、容易に認証を行うことができる。
 なお、共通識別情報として用いることが可能な識別情報としては、形状、色彩、大きさ、印等が挙げられる。各識別情報については、後述する「3.識別情報」の項に記載するのでここでの説明は省略する。
 ここで、共通識別情報について図面を参照して説明する。図1は、タガント粒子の識別情報の組み合わせの一例を示す模式図である。図1(a)に例示するように、形状(円形)と色彩(白色)とが共通識別情報であり、印(A、B、Cの文字)が異なる。そのため、タガント粒子群内の任意のタガント粒子が、所定の共通識別情報である、形状(円形)と色彩(白色)であることを確認することで、容易に認証が可能となる。
 また、図1(b)に例示するように、色彩(白色)と印(文字A)とが共通識別情報であり、形状(円形、四角形、六角形)が異なる。図1(c)では、形状(円形)および印(文字A)が共通識別情報であり、色彩が異なる。
 さらに、図1(d)に例示するように、形状(文字A)が共通識別情報であり、色彩が異なる。図1(e)では、形状(円形)、色彩(白色)、印(文字A)は共通識別情報であり、大きさが異なる。図1(f)では、色彩(白色)が共通識別情報であり、形状(円形、四角形、六角形)、印(A、B、Cの文字)が異なる。
 共通識別情報としては、後述する識別情報であれば特に限定されるものではないが、中でも、形状と印が好ましく、特に形状がより好ましい。ルーペ等の簡易拡大器具により容易に識別することが可能となるからである。
 また、共通識別情報としては、1種類の識別情報を用いても良く、2種類以上の識別情報を用いても良い。
2.非共通識別情報
 本発明に用いられる非共通識別情報は、個々の粒子が有する複数の識別情報のうち、上述した共通識別情報とは異なる識別情報であり、上記タガント粒子群を構成する他のタガント粒子が有する識別情報との組み合わせにより真贋判定が可能なものである。
 上記個々のタガント粒子は、複数の識別情報を有しており、上記共通識別情報とは異なる非共通識別情報を有する。ここで、識別情報としては、共通識別情報と同様に、後述する識別情報を用いることができる。
 非共通識別情報は、異なる2種類の識別情報を組み合わせることにより識別することが可能となるため、任意のタガント粒子が発現する識別情報と、別のタガント粒子が発現する識別情報との組み合わせを確認することで、より高度な認証を行うことが可能となる。
 また、タガント粒子の製造が複雑になるため、模倣容易性を低下させることが可能となる。
 図1(a)に例示するように、共通識別情報として形状(円形)と色彩(白色)とを用いており、非共通識別情報として、印(A、B、Cの文字)を有する。印である「A」、「B」、「C」という非共通識別情報を有するタガント粒子を、すべてタガント粒子群内に確認することで、より高度な真贋判定を行うことが可能となる。
 また、図1(b)に例示するように、共通識別情報として色彩(白色)と印(文字A)を用いており、非共通識別情報として形状(円形、四角形、六角形)を有する。形状が円形、四角形、六角形であるという非共通識別情報を有するタガント粒子を、すべてタガント粒子群内に確認することで、より高度な真贋判定を行うことができる。
 また、例えば、図1(c)に示すように、共通識別情報として形状(円形)と印(文字A)を有しており、非共通識別情報として色彩を有する。色彩の異なるタガント粒子をすべてタガント粒子群内に確認することによって、高度な真贋判定を行うことが可能となる。
 さらに、上述した識別情報の組み合わせ以外に、図1(d)~(f)に例示するように、様々な識別情報の組み合わせが考えられる。
 図1(d)では、形状(文字A)を共通識別情報として有し、色彩を非共通識別情報として有する。図1(e)は、形状(円形)、印(文字A)および色彩(白色)を共通識別情報として有し、大きさを非共通識別情報として有する。
 さらに、図1(f)では、色彩(白色)を共通識別情報として有し、形状(円形、四角形、六角形)および印(A、B、Cの文字)を非共通識別情報として有する。
 非共通識別情報としては、後述する識別情報であれば特に限定されるものではないが、形状、印、色彩が好ましく、中でも形状、印がより好ましい。他の識別情報と容易に組み合わせることができるからである。
 また、非共通識別情報としては、1種類の識別情報の組み合わせであっても良く、2種類以上の識別情報の組み合わせであっても良い。
 さらに、非共通識別情報として用いられる識別情報としては、偽造防止効果をより向上させる目的から、簡易器具により識別可能な識別情報以外に、測定装置等を用いて識別可能な識別情報を用いても良い。
 本発明のタガント粒子群内における非共通識別情報としては、少なくとも2種類以上の識別情報を発現すれば特に限定するものではなく、異なる識別情報を発現するタガント粒子の存在率としては、2種類以上の識別情報を発現するタガント粒子が同程度ずつ存在していても良く、存在率が異なっていても良い。中でも、存在率が異なることが好ましい。非共通識別情報の識別が困難となり、偽造防止効果が向上し、より高度な認証が可能となるからである。
 例えば、非共通識別情報を識別する際に、タガント粒子群内に2種類の識別情報を発現するタガント粒子が存在する場合、その識別情報の異なるタガント粒子の存在率は、100:1~1:1の範囲内であることが好ましく、中でも、20:1~1:1の範囲内であることがより好ましい。
 上記範囲内であることにより、タガント粒子群内における非共通識別情報の識別が好適に可能となるからである。
3.識別情報
 次に、本発明における識別情報について説明する。本発明に用いられる識別情報は、拡大することにより識別可能な情報であり、中でも簡易器具により識別可能であることが好ましい。本発明のタガント粒子群に含有される個々のタガント粒子は、複数の識別情報を有しており、上述した共通識別情報および非共通識別情報として用いられるものである。
 このような識別情報として、例えば、形状、大きさ、印、色彩等が挙げられる。
 以下、各識別情報についてそれぞれ説明する。
(1)形状
 本発明における形状としては、拡大して観察することで識別可能であれば特に限定されるものではなく平面形状であっても良く、立体形状でも良い。平面形状としては、例えば、シート状、フィルム状等の形状が挙げられる。また、立体形状としては、平面のみから構成されるものであっても良く、曲面のみから構成されるものであっても良く、平面と曲面とから構成されるものであっても良い。
 平面を有する立体形状としては、平面を有していれば特に限定されるものではなく、平面のみから構成されるものであっても良く、平面と曲面とから構成されるものであっても良い。例えば、柱体や錐体等が挙げられる。立体形状がこれらの柱体や錐体等である場合、立体形状の平面視上の形状としては、例えば、三角形形状、四角形形状等の多角形形状、円、楕円等の幾何学形状の他、文字、記号、標章等を挙げることができる。
 曲面を有する形状としては、曲面を有していれば特に限定されるものではなく、曲面のみから構成されるものであっても良く、曲面と平面とから構成されるものであっても良い。
 ここで、曲面は反射特性を測定することにより確認することができる。平面は、法線方向が一つであるのに対して、曲面は法線方向が位置によって異なる。そのため、平面と曲面とでは反射光の明暗が異なる。また、平面と曲面とでは光の入射角度を変化させたときの反射光の明暗の変化も異なる。
 曲面であることは破壊式または非破壊式の検査手法にて確認することができる。
 破壊式の検査方法は、例えばカッターやカミソリ、ミクロトーム等によりタガント粒子を切断し、ルーペや顕微鏡等により拡大して観察することにより確認する手法が挙げられる。
 非破壊式の検査方法は、接触式または非接触式の形状測定を行うことにより確認する手法が挙げられる。接触式の形状測定は、例えば針をタガント粒子に接触させ、移動させることにより形状を計測する触針式の形状測定器を用いる手法が挙げられる。非接触式の形状測定は、例えば可干渉性の少ない白色光を光源として、ミラウ型やマイケルソン型等の等光干渉計を利用し、測定面に対応するCCD各画素の等光路位置(干渉強度が最大になる位置)を、干渉計対物レンズを垂直走査(スキャン)して見つける手法にて形状を計測する、走査型白色干渉計を用いる手法が挙げられる。
 また、本発明におけるタガント粒子は、通常、表面と、表面に対向する裏面とを有しており、また側面を有していても良い。本発明における曲面を有する立体形状が、少なくともタガント粒子表面に曲面を有している場合、タガント粒子表面の50%以上が曲面で構成されていることが好ましく、75%以上が曲面で構成されていることがより好ましい。
 タガント粒子表面での曲面の割合が高いほど、光の反射により立体形状を確認しやすいため、容易に識別可能となるからである。
 なお、上記曲面の割合については、曲面であることは破壊式または非破壊式の検査手法にて確認することができる。
 このような立体形状としては、例えば、人物、動物、植物、食物、道具、乗物、建物、風景や、文字、数字、ロゴ、商標、言語記号等の任意の立体形状とすることができ、タガント粒子の用途によって適宜選択されるものである。
 本発明に用いられるタガント粒子においては、上述した柱体、錐体および立体形状を組み合わせた形状を用いることもできる。
(2)大きさ
 本発明に用いられる識別情報の大きさとしては、拡大して観察することで識別可能であれば特に限定されるものではないが、具体的には、300μm以下であることが好ましく、250μm以下であることがより好ましい。
 識別情報が大き過ぎる場合、目視で識別可能であることから模倣容易性が高まる危険性を有するからである。また、識別情報の大きさは、ルーペ等の簡易拡大器具を用いて観察可能であることが好ましく、具体的には50μm以上であることが好ましい。しかし、識別情報の大きさが50μm未満である場合、顕微鏡等の高精度な拡大器具を使用して識別可能となることから、認証容易性に比較して秘匿性や模倣困難性を重視する場合等、識別情報の大きさの下限は、タガント粒子群またはタガント粒子群を用いる偽造防止媒体等の用途に応じて適宜選択されるものである。
(3)印
 本発明における印としては、例えば、文字、数字、ロゴ、標章、言語記号等が挙げられる。タガント粒子の用途等によって適宜選択され、所定の意味を表現する印とすることができる。
 印の大きさとしては、拡大して観察できるものであれば特に限定されるものではないが、具体的には、300μm以下であることが好ましく、250μm以下であることが好ましい。
 印が大きすぎる場合、目視で識別可能であることから模倣容易性が高まる危険性を有するからである。また、印の大きさは、ルーペ等の簡易拡大器具を用いて観察可能であることが好ましく、具体的には50μm以上であることが好ましい。しかし、印の大きさが50μm未満である場合、顕微鏡等の高精度な拡大器具を使用して識別可能となることから、認証容易性に比較して秘匿性や模倣困難性を重視する場合等、印の大きさの下限は、タガント粒子群またはタガント粒子群を用いる偽造防止媒体等の用途に応じて適宜選択されるものである。
 このような印の形成方法としては、タガント粒子表面の一部に所望の印を形成することができる方法であれば特に限定されない。例えば、タガント粒子作製時に印を形成する方法やタガント粒子作製後に印を形成する方法が挙げられる。タガント粒子作製時に印を形成する方法としては、レーザーによる直描法や階調マスクを用いたフォトリソグラフィー法等によりタガント粒子の形状を形成する際に印を形成する方法等が挙げられ、またタガント粒子作製後に印を形成する方法としては、タガント粒子の一部に印刷法や賦型法により印を形成する方法等を挙げることができる。
(4)色彩
 本発明の識別情報に用いられる色彩としては、無色であっても良く有色であっても良く、また紫外線等の刺激を受けることで色彩を変化するものでも良く、後述するタガント粒子の材料に応じて適宜選択される。
4.タガント粒子
 次に、本発明におけるタガント粒子について説明する。本発明に用いられるタガント粒子としては、複数の識別情報を有するものである。
 本発明のタガント粒子について図面を参照しながら説明する。
 図2(a)、(b)は本発明におけるタガント粒子の一例を示す模式図であり、図2(a)は平面図、図2(b)は図2(a)のA-A線における断面図である。図2(a)、(b)に示すタガント粒子1は、例えば、金属多層膜3の表面に凹部がパターン状に形成されたものであり、識別情報2a(十字型)および識別情報2b(文字A)という複数の識別情報を有している。
 例えば、識別情報2a(十字型)を共通識別情報として使用する場合、タガント粒子群内の任意のタガント粒子が、上記識別情報2a(十字型)を有することを確認することにより簡易的に認証を行うことができる。また、識別情報2b(文字A)を非共通識別情報として使用する場合、タガント粒子群内に、タガント粒子1と、所定の識別情報2b(例えば、文字B等)を非共通識別情報として有する別のタガント粒子との組み合わせを確認することにより、高度な認証を行うことが可能となる。
 また、図3(a)、(b)は本発明におけるタガント粒子の他の例を示す模式図であり、図3(a)は上面図、図3(b)は図3(a)のB-B線における断面図である。図3(a)、(b)に例示するタガント粒子1は、識別情報2(ティーポットの立体形状)および、図示はしないが、識別情報である色彩(白色)という複数の識別情報を有している。
 例えば、識別情報2(ティーポットの立体形状)を共通識別情報として使用する場合、タガント粒子群内の任意のタガント粒子が、上記識別情報2(ティーポットの立体形状)を有することを確認することにより簡易的に認証を行うことができる。また、識別情報である色彩(白色)を非共通識別情報として使用する場合、タガント粒子群内に、タガント粒子1と、所定の識別情報である色彩(例えば、青色等)を非共通識別情報として有する別のタガント粒子との組み合わせを確認することにより、高度な認証を行うことが可能となる。
 図4(a)、(b)は本発明におけるタガント粒子の他の例を示す模式図であり、図4(a)は上面図、図4(b)は図4(a)のC-C線における断面図である。図4(a)、(b)に例示するタガント粒子1は、その表面4に立体形状を有しており、識別情報2a(ティーポットの立体形状)および2b(TEAの文字)を有している。
 例えば、識別情報2a(ティーポットの立体形状)を共通識別情報として使用する場合、タガント粒子群内の任意のタガント粒子が、上記識別情報2a(ティーポットの立体形状)を有することを確認することにより簡易的に認証を行うことができる。また、識別情報2b(TEAの文字)を非共通識別情報として使用する場合、タガント粒子群内に、タガント粒子1と、所定の識別情報2b(例えば、PODの文字等)を非共通識別情報として有する別のタガント粒子との組み合わせを確認することにより、高度な認証を行うことが可能となる。
 また、この例において、タガント粒子1の裏面5に略垂直な断面における厚みHをタガント粒子の厚みとする。タガント粒子の粒径については、タガント粒子表面側からの平面視におけるタガント粒子の粒径を示し、タガント粒子が図4(a)に例示するように、粒径に長径と短径とを有する場合、長径をL1とし、短径をL2とし、長径L1をタガント粒子の粒径とする。
 また、図6(a)~(c)は、本発明におけるタガント粒子の他の例を示す模式図であり、図6(a)、(b)は斜視図であり、図6(c)は側面図である。図6(a)~(c)に示すタガント粒子1A~1Cはそれぞれ、表面4および裏面5を有し、表面4に識別情報2(D、N、Pの文字の立体形状)を有している。
(1)識別情報
 タガント粒子の有する識別情報としては、上記「3.識別情報」の項に記載したので、ここでの説明は省略する。
(2)材料
 タガント粒子の材料としては、所望のタガント粒子を作製することができるものであれば特に限定されるものではないが、例えば、金属や樹脂材料等が挙げられる。
 また、上記樹脂材料としては、光硬化性樹脂、熱硬化性樹脂等の硬化性樹脂材料、熱可塑性樹脂材料、感光性樹脂材料が挙げられる。また、金属としては、蒸着法やメッキ法等により成膜できるものであれば特に限定されるものではない。
 中でも、タガント粒子の材料としては、樹脂材料であることが好ましい。樹脂材料は、後述するような紫外線発光材料、赤外線発光材料、着色材料等の機能性材料を添加し、タガント粒子に形態以外の識別情報を付与することが可能となるからである。そのため、真贋判定が容易になるとともに、その他の識別情報と組み合わせることにより高度な認証を行うことができることから、優れた偽造防止効果を発揮することが可能となる。
 樹脂材料としては、耐溶剤性を有することが好ましく、中でも、タガント粒子を用いてタガント粒子が透明樹脂中に分散するタガント粒子含有層の形成時に使用される溶媒に対して不溶性を示すことが好ましい。
 樹脂材料としては、中でも、感光性樹脂材料が好適に用いられる。後述する製造方法として例示するフォトリソグラフィー法を用いることができ、生産性良く製造することができるからである。
 感光性樹脂材料としては、ポジ型感光性樹脂材料およびネガ型感光性樹脂材料のいずれも用いることができる。
 また、本発明におけるタガント粒子は、図5に例示するように、樹脂層6と、樹脂層6上に形成され、タガント粒子1の表面4に形成された金属層7とを有することも好ましい。識別情報を有するタガント粒子の表面に金属層が形成されていることで、光の反射により識別情報を視認しやすく、真贋判定が容易になるとともに、偽造防止効果を向上させることができるからである。特に、本発明のタガント粒子を用いてタガント粒子が透明樹脂中に分散されたタガント粒子含有層を形成する場合には、タガント粒子が樹脂からなる場合、タガント粒子と透明樹脂との屈折率の差が小さいために、タガント粒子と透明樹脂との界面が見えにくくなり、タガント粒子の識別情報を視認するのが困難になることが懸念されるが、タガント粒子の表面に金属層が形成されていることで、識別情報の視認性を高めることが可能となる。
 タガント粒子の材料として樹脂材料が用いられる場合、機能性材料を含有することが好ましい。タガント粒子に簡便に形態以外の識別情報を付与できるからである。機能性材料としては、紫外線発光材料、赤外線発光材料、赤外線反射材料、赤外線吸収材料、量子ドット材料、磁性材料、顔料等の着色材料等が挙げられる。
 中でも、紫外線発光材料、赤外線発光材料、赤外線反射材料、赤外線吸収材料等が好適に用いられる。簡易器具を用いて識別が可能であり、また発光、光の反射および吸収によって識別が可能であることから、真贋判定が容易となるからである。
 以下、各機能性材料について説明する。
(i)紫外線発光材料
 紫外線発光材料としては、紫外線の吸収により蛍光発光する材料を用いることができる。紫外線発光材料は、短波長域(約200nm~300nm)の吸収により発光するもの、および、長波長域(約300nm~400nm)の吸収により発光するもののいずれも使用することができる。この紫外線発光材料は、紫外線により励起され、これよりも低いエネルギー準位に戻るときに発するスペクトルのピークが青、緑、赤等の波長域にあるものであり、目的に応じて適宜選択することができる。具体例としては、Ca259Cl:Eu2+、CaWO4、ZnO:Zn、Zn2SiO4:Mn、Y22S:Eu、ZnS:Ag、YVO4:Eu、Y23:Eu、Gd22S:Tb、La22S:Tb、Y3Al512:Ce、Sr5(PO43Cl:Eu、3(Ba,Mg)O・8Al23:Eu、Zn2GeO4:Mn、Y(P,V)O4:Eu、0.5MgF2・3.5MgO・GeO2:Mn、ZnS:Cu、ZnS:Mn等が挙げられる。これらは単独で用いてもよく2種類以上で用いてもよい。なお、上記紫外線発光材料は、その組成を、主成分と付活剤または発光中心とを「:」で繋いで表記している。
 タガント粒子中の紫外線発光材料の含有量としては、発光による識別が可能であれば特に限定されるものではなく、1質量%~50質量%程度とすることができる。
(ii)赤外線発光材料
 本発明に用いられる赤外線発光材料としては、赤外線の吸収により蛍光発光する材料を用いることができる。赤外線発光材料は、赤外線(約800nm~1200nm)で励起され、可視光(約400nm~800nm)を発光するものであり、目的に応じて適宜選択することができる。具体例としてはYF3:Yb+Er、YF3:Yb+Tm、BaFCl:Yb+Er等が挙げられる。なお、上記赤外線発光材料は、その組成を、主成分と付活剤または発光中心とを「:」で繋いで表記している。
 タガント粒子中の赤外線発光材料の含有量としては、発光による識別が可能であれば特に限定されるものではなく、1質量%~50質量%程度とすることができる。
(iii)赤外線反射材料
 赤外線反射材料としては、赤外線に対して波長選択反射性を有する材料を用いることができ、例えば、多層構造材料、赤外線反射顔料、コレステリック構造を有する液晶材料等を挙げることができる。赤外線反射材料が反射する赤外線の波長は特に限定されないが、通常、800nm~2500nmである。
 多層構造材料としては、赤外線を反射するような間隔で形成された赤外線反射面を有する層(赤外線反射層)で構成された多層構造材料を挙げることができる。多層構造材料は、各層(赤外線反射層)のBragg反射によって特定波長の赤外線を反射するものである。
 具体的には、コレステリック液晶の架橋体のような固定化されたコレステリック構造を有する多層液晶材料を用いて、赤外線反射層を形成することができる。
 赤外線反射顔料は、赤外線反射材料の粉末や粒子が用いられ、無機系顔料および有機系顔料のいずれも用いることができる。無機系顔料としては、例えば、酸化チタン(TiO)、酸化亜鉛、硫化亜鉛、鉛白、酸化アンチモン、酸化ジルコニウム、酸化インジウム錫(ITO)、アンチモンドープ酸化錫(ATO)等の複合金属酸化物、アルミニウム、金、銅等の金属が挙げられる。また、無機系顔料として、特開2004-4840号公報に記載の、天然または合成雲母、別の葉状珪酸塩、ガラス薄片、薄片状二酸化珪素または酸化アルミニウム等の透明支持材料と、金属酸化物の被覆とからなる干渉顔料等も用いることができる。一方、有機系顔料としては、例えば、特開2005-330466号公報および特開2002-249676号公報に記載されている顔料が挙げられ、アゾ系、アンスラキノン系、フタロシアニン系、ペリノン・ペリレン系、インジゴ・チオインジゴ系、ジオキサジン系、キナクリドン系、イソインドリノン系、イソインドリン系、ジケトピロロピロール系、アゾメチン系およびアゾメチンアゾ系の有機色素を用いることができる。
 コレステリック構造を有する液晶材料(いわゆるコレステリック液晶材料)としては、ネマチック液晶にカイラル剤を混合したカイラルネマチック液晶材料、または、高分子コレステリック液晶材料を挙げることができる。
 タガント粒子中の赤外線反射材料の含有量としては、赤外線の反射による識別が可能であれば特に限定されるものではなく、0.1質量%~50質量%程度とすることができる。
(iv)赤外線吸収材料
 赤外線吸収材料としては、赤外線(800nm~1100nm)を吸収できる材料であれば特に限定されるものではない。中でも、800nm~1100nmの波長域を吸収し、かつ可視光域、すなわち380nm~780nmの波長域では吸収が少なく十分な光線透過率を有する赤外線吸収材料が好ましい。
 赤外線吸収材料としては、例えば、ポリメチン系化合物、シアニン系化合物、フタロシアニン系化合物、ナフタロシアニン系化合物、ナフトキノン系化合物、アントラキノン系化合物、ジチオール系化合物、インモニウム系化合物、ジイモニウム系化合物、アミニウム系化合物、ピリリウム系化合物、セリリウム系化合物、スクワリリウム系化合物、銅錯体類、ニッケル錯体類、ジチオール系金属錯体類、特開2007-163644号公報に開示されているベンゼンジチオール金属錯体アニオンとシアニン系色素カチオンとの対イオン結合体等の有機系赤外線吸収材料、および特開2006-154516号公報に開示されている複合タングステン酸化物、酸化スズ、酸化インジウム、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化クロム、酸化ジルコニウム、酸化ニッケル、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化アンモン、酸化鉛、酸化ビスマス、酸化ランタン、酸化タングステン、酸化インジウム錫(ITO)等の無機系赤外線吸収材料などが挙げられる。赤外線吸収材料は、単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。なお、「系化合物」とは、例えばアントラキノン系化合物の場合、アントラキノン誘導体をいう。
 また、赤外線吸収材料は、使用する樹脂の種類によって適宜選択することが好ましい。例えば、光硬化性樹脂材料や感光性樹脂材料を用いた場合、赤外線吸収材料としては、複合タングステン酸化物等の無機系近赤外線吸収材料を好適に用いることができる。
 タガント粒子中の赤外線吸収材料の含有量は、赤外線の吸収による識別が可能であれば特に限定されるものではないが、0.1質量%~10質量%の範囲内であることが好ましい。赤外線吸収材料の含有量が上記範囲内であれば、十分な赤外線吸収機能を発現できるとともに、十分な量の可視光線を透過できるからである。
(v)量子ドット材料
 量子ドット(Quantum dot)材料は、半導体のナノメートルサイズのタガント粒子で、電子や励起子がナノメートルサイズの小さな結晶内に閉じ込められる量子閉じ込め効果(量子サイズ効果)により、特異的な光学的、電気的性質を示し、半導体ナノ粒子(Semiconductor Nanoparticle)とか、半導体ナノ結晶(Semiconductor Nanocrystal)とも呼ばれるものである。
 本発明に用いられる量子ドット材料としては、半導体のナノメートルサイズの微粒子であり、量子閉じ込め効果(量子サイズ効果)を生じる材料であれば特に限定されない。例えば、自らの粒径によって発光色が規制される半導体微粒子と、ドーパントを有する半導体微粒子がある。
 量子ドット材料は、単独の半導体化合物からなるものであっても、2種類以上の半導体化合物からなるものであってもよく、例えば、半導体化合物からなるコアと、このコアと異なる半導体化合物からなるシェルとを有するコアシェル型構造を有していてもよい。その代表例としては、CdSeからなるコアと、その周囲に設けられたZnSシェルと、さらにその周囲に設けられた保護材料(キャッピング材料と呼ばれることもある)とで構成されたものを例示できる。この量子ドット材料は、その粒径により発光色を異にするものであり、例えば、CdSeからなるコアのみから構成される量子ドットの場合、粒径が2.3nm、3.0nm、3.8nm、4.6nmのときの蛍光スペクトルのピーク波長は、528nm、570nm、592nm、637nmである。
 量子ドット材料のコアとなる材料として、具体的には、MgS、MgSe、MgTe、CaS、CaSe、CaTe、SrS、SrSe、SrTe、BaS、BaSe、BaTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdS、CdSe、CdTe、HgS、HgSe及びHgTeのようなII-VI族半導体化合物、AlN、AlP、AlAs、AlSb、GaAs、GaP、GaN、GaSb、InN、InAs、InP、InSb、TiN、TiP、TiAs及びTiSbのようなIII-V族半導体化合物、Si、Ge及びPbのようなIV族半導体、等の半導体化合物又は半導体を含有する半導体結晶を例示できる。また、InGaPのような3元素以上を含んだ半導体化合物を含む半導体結晶を用いることもできる。
 さらに、ドーパントを有する半導体微粒子からなる量子ドット材料としては、上記半導体化合物に、Eu3+、Tb3+、Ag、Cuのような希土類金属のカチオンまたは遷移金属のカチオンをドープしてなる半導体結晶を用いることもできる。
 中でも、作製の容易性、可視域での発光を得られる粒径の制御性、蛍光量子収率の観点から、CdS、CdSe、CdTe、InP、InGaP等の半導体結晶が好適である。
 コアシェル型の量子ドット材料を用いる場合にシェルを構成する半導体としては、励起子がコアに閉じ込められるように、コアを形成する半導体化合物よりもバンドギャップの高い材料を用いることで、量子ドット材料の発光効率を高めることが出来る。
 このようなバンドギャップの大小関係を有するコアシェル構造(コア/シェル)としては、例えば、CdSe/ZnS、CdSe/ZnSe、CdSe/CdS、CdTe/CdS、InP/ZnS、Gap/ZnS、Si/ZnS、InN/GaN、InP/CdSSe、InP/ZnSeTe、InGaP/ZnSe、InGaP/ZnS、Si/AlP、InP/ZnSTe、InGaP/ZnSTe、InGaP/ZnSSe等が挙げられる。
 量子ドットのサイズは、所望の波長の光が得られるように、量子ドットを構成する材料によって適宜制御すればよい。量子ドットは粒径が小さくなるに従い、エネルギーバンドギャップが大きくなる。すなわち、結晶サイズが小さくなるにつれて、量子ドットの発光は青色側へ、つまり、高エネルギー側へとシフトする。そのため、量子ドットのサイズを変化させることにより、紫外領域、可視領域、赤外領域のスペクトルの波長全域にわたって、その発光波長を調節することができる。
 一般的には、量子ドットの粒径(直径)は0.5nm~20nmの範囲内であることが好ましく、特に1nm~10nmの範囲内であることが好ましい。なお、量子ドットのサイズ分布が狭いほど、より鮮明な発光色を得ることができる。
 また、量子ドットの形状は特に限定されず、例えば、球状、棒状、円盤状、その他の形状であってもよい。量子ドットの粒径は、粒子ドットが球状でない場合、同体積を有する真球状の値とすることができる。
 量子ドットの粒径、形状、分散状態等の情報については、透過型電子顕微鏡(TEM)により得ることができる。また、量子ドットの結晶構造、粒径については、X線結晶回折(XRD)により知ることができる。さらには、紫外-可視(UV-Vis)吸収スペクトルによって、量子ドットの粒径、表面に関する情報を得ることもできる。
 タガント粒子中の量子ドット材料の含有量としては、発光による識別が可能であれば特に限定されるものではなく、0.1質量%~50質量%程度とすることができる。
(vi)磁性材料
 磁性材料としては、核磁気共鳴(NMR)、核四極子共鳴(NQR)、電子スピン共鳴(ESR)、強磁性共鳴、反強磁性共鳴、フェリ磁性共鳴、磁壁共鳴、スピン波共鳴、スピンエコー共鳴等の磁気共鳴を示すものを用いることができる。
 共鳴周波数は、核固有のパラメーターである磁気回転比γおよび外部磁場の磁場強度により決まるものであることから、磁性材料が磁気共鳴を示す共鳴周波数を選択することにより、本発明のタガント粒子の存在を認識することができ、真贋判定を行うことが可能となる。
 例えば、磁性材料を含有するタガント粒子と、磁性材料を含有しないタガント粒子とに、磁性材料が核磁気共鳴を示す周波数の電磁波を照射すると、磁性材料を含有するタガント粒子では共鳴吸収が起こり、磁性材料を含有しないタガント粒子では共鳴吸収が起こらないため、この共鳴吸収を観測することによりタガント粒子の存在を認識することができ、真贋判定を行うことが可能となる。また、得られるNMRスペクトルでは、物質の構造やエネルギー状態等によりシグナルの位置、強度、半値幅、形状等が異なるため、使用する磁性材料の種類により識別することも可能である。
 磁性材料は、磁性材料の粉末や粒子が用いられる。磁性材料としては、特開2005-309418号公報に記載の磁気共鳴を示す微粒子を例示することができる。
 タガント粒子中の磁性材料の含有量は、磁気共鳴による識別が可能であれば特に限定されるものではないが、1質量%~30質量%の範囲内であることが好ましく、5質量%~20質量%の範囲内がより好ましい。磁性材料の含有量が上記範囲内より少ない場合、識別が困難となる可能性があり、上記範囲内より多い場合、タガント粒子表面へ立体形状を形成することが困難となる可能性があるからである。
(vii)着色材料
 本発明に用いられる着色材料としては、顔料、染料を挙げることができる。
 着色材料は、タガント粒子に含有させることができるものであれば特に限定されるものではなく、一般的な顔料、染料を用いることができる。
 タガント粒子中の着色材料の含有量としては、0.1質量%~50質量%程度とすることができる。
(3)製造方法
 タガント粒子の製造方法としては、所望のタガント粒子を作製できるものであれば特に限定されるものではなく、一般的なタガント粒子の製造方法を用いることができる。一般的な製造方法としては、例えば、基材上に溶媒溶解性の犠牲層を塗布した後、タガント材料として感光性樹脂材料を塗布し、フォトリソグラフィー法により露光現像処理を行い上記犠牲層上に所望のタガント粒子のパターン形状のみが存在するようにする。その後、上記犠牲層を溶解させることによってタガント粒子を分離、回収する方法等が挙げられる。
(4)タガント粒子
 本発明のタガント粒子の粒径は、拡大することで観察可能であれば特に限定されるものではないが、中でも、ルーペ等の簡易拡大器具を用いて観察可能であることが好ましく、具体的には300μm以下であることが好ましく、50μm~250μmの範囲内であることがより好ましい。
 タガント粒子の粒径が大きい場合、目視で観察可能となり、偽造防止媒体に用いた際にタガント粒子の位置が容易に特定されてしまうため、偽造防止効果が低下するおそれがあるからである。また、タガント粒子の粒径が小さい場合、所望の識別情報を有することが困難となる可能性、簡易拡大器具での観察が難しく、より高精度な拡大器具を用いることが必要となり、真贋判定が複雑化する可能性が生じるからである。
 なお、粒径とは、一般に粒子の粒度を示すために用いられるものであり、本発明においては、タガント粒子表面側からの平面視におけるタガント粒子の粒径である。例えば図4(a)に示すように、タガント粒子の粒径が長径と短径とを有する場合、長径をL1とし、短径をL2とし、長径L1をタガント粒子の粒径Lとする。
 また、本発明におけるタガント粒子の粒径は、レーザー法により測定した値である。レーザー法とは、粒子を溶媒中に分散し、その分散溶媒にレーザー光線を当てて得られた散乱光を細くし、演算することにより、平均粒径、粒度分布等を測定する方法である。上記粒径は、レーザー法による粒径測定機として、リーズ&ノースラップ(Leeds & Northrup)社製 粒度分析計 マイクロトラックUPA Model-9230を使用して測定した値である。
 本発明におけるタガント粒子表面が立体形状を有する場合、タガント粒子の厚みとしては、タガント粒子の表面に所望の識別情報を有することが可能な厚みであれば特に限定されるものではないが、中でも、0.1μm~500μmの範囲内であることが好ましく、1μm~100μmの範囲内であることがより好ましい。
 タガント粒子の厚みが上記範囲であれば、光の反射により形態に関する識別情報を視認しやすく、容易に識別可能となる。一方、タガント粒子の厚みが厚い場合、タガント粒子の製造が困難となる場合があり、タガント粒子の厚みが薄い場合、タガント粒子の表面に所望の識別情報を有することが困難となる場合がある。
 なお、上記のタガント粒子の厚みは、タガント粒子の裏面に略垂直な断面におけるタガント粒子の厚みをいう。例えば図4(b)に示すようなタガント粒子の厚みHをいう。
 ここで、上記「略垂直な断面」とは、略垂直な断面とタガント粒子の裏面とのなす角度が90°±10°の範囲内にあるものを示す。
 また本発明においては、タガント粒子の粒径(L)およびタガント粒子の厚み(H)が、H/L≧1/100を満たすことが好ましく、中でも、H/L≧1/30、特にH/L≧1/20、さらにH/L≧1/10を満たすことがより好ましい。
 タガント粒子の粒径に対するタガント粒子の厚みの比が上記範囲であれば、光の反射により形態に関する識別情報を視認しやすく、容易に識別可能となるからである。一方、上記範囲内より比が大きい場合、タガント粒子の製造が困難となる場合があり、上記範囲内より比が小さい場合、所望の識別情報を有することが困難となる場合がある。
 タガント粒子の粒径(L)および厚み(H)は、破壊式または非破壊式の検査手法にて測定することができる。
5.タガント粒子群
 本発明のタガント粒子群の用途としては、その優れた偽造防止効果から、例えば、紙幣、株券、クレジットカード、IDカード、パスポート、高価格品、自動車部品、精密機器部品、家電、化粧品、医薬品、食品、OAサプライ品、スポーツ用品、CD、DVD、ソフトウェア、たばこ、お酒等に用いることができる。
B.偽造防止用インク
 本発明の偽造防止用インクは、上述したタガント粒子群を有することを特徴とするものである。
 本発明によれば、上述したタガント粒子群を有することから、本発明の偽造防止用インクを使用することにより、優れた偽造防止効果を発揮する偽造防止媒体を得ることが可能である。また、本発明の偽造防止用インクを用いて偽造防止媒体を形成する際に、支持体上に偽造防止用インクを塗布することにより、支持体上に容易にタガント粒子を分散、固定することが可能となる。そのため、偽造防止媒体の支持体として用いることができる材料の選択可能性を大きくすることができる。
 以下、本発明の偽造防止用インクの各構成について説明する。
1.タガント粒子群
 本発明に用いられるタガント粒子群としては、上記「A.タガント粒子群」の項に記載したので、ここでの説明は省略する。
 偽造防止用インク中のタガント粒子群の含有量としては、本発明の偽造防止用インクを偽造防止媒体に用いた場合に、タガント粒子群による真贋判定が可能であれば特に限定されるものではなく、0.01質量%~50質量%程度とすることができる。
2.透明樹脂成分
 本発明の偽造防止用インクは、通常、透明樹脂成分中にタガント粒子が分散されたものである。
 本発明に用いられる透明樹脂成分の光透過性としては、本発明の偽造防止用インクを用いてタガント粒子が透明樹脂中に分散されたタガント粒子含有層を形成した際に、タガント粒子が観察可能であれば特に限定されないが、透明樹脂成分を所定の厚みで成膜したときに、可視領域における全光線透過率が10%以上であることが好ましい。
 なお、上記全光線透過率は、JIS K 7105に準拠して測定した値である。
 透明樹脂成分としては、上述した光透過性を有するものであれば特に限定されるものではなく、例えば、光硬化性樹脂成分、熱硬化性樹脂成分、熱可塑性樹脂成分のいずれも用いることができる。中でも、光硬化性樹脂成分、熱硬化性樹脂成分等の硬化性樹脂成分が好ましく、特に光硬化性樹脂成分が好ましい。光硬化性樹脂成分を用いることにより、耐熱性の低い支持体にも本発明の偽造防止用インクを適用することが可能となり、用途の選択肢が広がるからである。また、本発明の偽造防止用インクを用いてタガント粒子が透明樹脂中に分散されたタガント粒子含有層を形成する場合には、生産効率を向上させることができるからである。
3.機能性材料
 本発明の偽造防止用インクは、上述したタガント粒子群および透明樹脂成分の他に、紫外線発光材料、赤外線発光材料、赤外線反射材料、赤外線吸収材料、量子ドット材料等の機能性材料を含有していてもよい。
 例えば、偽造防止用インクが紫外線発光材料または赤外線発光材料を含有する場合であって、タガント粒子群内に紫外線発光材料または赤外線発光材料を含有するタガント粒子が存在しない場合には、発光の有無により、タガント粒子の位置を特定することができ、真贋判定が容易になるとともに、偽造防止効果を向上させることが可能となる。
 また、偽造防止用インクが紫外線発光材料または赤外線発光材料を含有する場合であって、タガント粒子群内に紫外線発光材料または赤外線発光材料を含有するタガント粒子が存在する場合には、発光の波長により、タガント粒子の位置を特定することができ、真贋判定が容易になるとともに、偽造防止効果を向上させることが可能となる。
 偽造防止用インクが赤外線反射材料または赤外線吸収材料を含有する場合であって、タガント粒子群内に赤外線反射材料または赤外線吸収材料を含有するタガント粒子が存在しない場合には、赤外線の吸収または反射の有無により、タガント粒子の位置を特定することができ、真贋判定が容易になるとともに、偽造防止効果を向上させることが可能となる。
 また、偽造防止用インクが赤外線反射材料または赤外線吸収材料を含有する場合であって、タガント粒子群内に赤外線反射材料または赤外線吸収材料を含有するタガント粒子が存在する場合には、吸収または反射する赤外線の波長により、タガント粒子の位置を特定することができ、真贋判定が容易になるとともに、偽造防止効果を向上させることが可能となる。
 偽造防止用インクが量子ドット材料を含有する場合であって、タガント粒子群内に、量子ドット材料を含有するタガント粒子が存在しない場合には、発光の有無により、タガント粒子の位置を特定することができ、真贋判定が容易になるとともに、偽造防止効果を向上させることが可能となる。
 また、偽造防止用インクが量子ドット材料を含有する場合であって、タガント粒子群内のタガント粒子も量子ドット材料を含有する場合には、発光の波長により、タガント粒子の位置を特定することができ、真贋判定が容易になるとともに、偽造防止効果を向上させることが可能となる。
 なお、機能性材料については、上記「A.タガント粒子群」の項に記載したものと同様であるので、ここでの説明は省略する。
 偽造防止用インク中の紫外線発光材料の含有量としては、発光による識別が可能であれば特に限定されるものではなく、1質量%~50質量%程度とすることができる。
 偽造防止用インク中の赤外線発光材料の含有量としては、発光による識別が可能であれば特に限定されるものではなく、1質量%~50質量%程度とすることができる。
 偽造防止用インク中の赤外線反射材料の含有量としては、赤外線の反射による識別が可能であれば特に限定されるものではなく、0.1質量%~50質量%程度とすることができる。
 偽造防止用インク中の赤外線吸収材料の含有量は、赤外線の吸収による識別が可能であれば特に限定されるものではないが、0.1質量%~10質量%の範囲内であることが好ましい。赤外線吸収材料の含有量が上記範囲内であれば、十分な赤外線吸収機能を発現できるとともに、十分な量の可視光線を透過できるからである。
 偽造防止用インク中の量子ドット材料の含有量としては、発光による識別が可能であれば特に限定されるものではなく、0.1質量%~50質量%程度とすることができる。
4.溶媒
 本発明の偽造防止用インクは、溶媒を含有していてもよい。溶媒としては、上記のタガント粒子および透明樹脂成分が分散するものであれば特に限定されるものではなく、偽造防止用インクの塗布方法に応じて適宜選択される。また、溶媒は単独で用いてもよく2種類以上を混合して用いてもよい。
 例えば、グラビア印刷用インキとして用いる場合、トルエン、酢酸エチル、メチルエチルケトン、イソプロピルアルコール等が挙げられる。オフセット印刷用インキやシルクスクリーン印刷用インキとして用いる場合は、高沸点の石油系溶剤(C15以上の炭化水素類)が挙げられる。
 本発明の偽造防止用インクの固形分濃度は、偽造防止用インクを偽造防止媒体に適用可能であれば特に限定されるものではなく、20質量%~85質量%程度とすることができる。
C.偽造防止用トナー
 本発明の偽造防止用トナーは、上述したタガント粒子群を含有することを特徴とするものである。
 本発明においては、上述したタガント粒子群を含有するので、本発明の偽造防止用トナーを用いることにより、偽造防止効果に優れた偽造防止媒体を得ることが可能である。また、本発明の偽造防止用トナーを偽造防止媒体に適用する際には、支持体上に本発明の偽造防止用トナーを転写することにより、支持体上にタガント粒子を容易に固定することができるので、種々の支持体に使用することが可能であり、支持体の形状等の選択の幅が広いという利点を有する。
 本発明の偽造防止用トナーは、上記タガント粒子群を含有するものであればよく、乾式トナーおよび湿式トナーのいずれであってもよく、その組成としては一般的な組成とすることができる。本発明の偽造防止用トナーは、例えば、主樹脂、副樹脂、着色剤、荷電制御剤、流動性制御剤等を含有することができる。
 主樹脂としては、光透過性を有し、上記のタガント粒子群が分散するものであれば特に限定されるものではない。主樹脂の光透過性としては、上述した偽造防止用インクにおける透明樹脂成分の光透過性と同様とすることができる。主樹脂としては、スチレン-アクリル系、ポリエステル系が主として使用される。副樹脂としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、WAX系が使用される。主樹脂や副樹脂は1種単独で用いても良く、2種以上を混合して用いても良い。
 着色剤としては、カーボン、シアン顔料、マゼンタ顔料、イエロー顔料等が使用される。荷電制御剤としては、プラス系、マイナス系があり、金属を含有したものや、樹脂系、四級アンモニウム塩等が挙げられる。また、流動制御剤としては、シリカ等が使用される。
 なお、タガント粒子群については、上述した偽造防止用インクにおけるタガント粒子群と同様とすることができるので、ここでの説明は省略する。
 本発明の偽造防止用トナーは、紫外線発光材料、赤外線発光材料、赤外線反射材料、赤外線吸収材料、量子ドット材料等の機能性材料をさらに含有していてもよい。機能性材料としては、上述した偽造防止用インクにおける機能性材料と同様とすることができる。
D.偽造防止用シート
 本発明の偽造防止用シートは、上述したタガント粒子群を有することを特徴とするものである。
 また、本発明の偽造防止用シートとしては、タガント粒子群を有するものであれば特に限定されるものではなく、タガント粒子群を含有するタガント粒子含有層を有するもの(第1態様)であっても良く、また、シート上にタガント粒子状の形状が形成されているもの(第2態様)であっても良い。
 以下、各態様について説明する。
1.第1態様
 本態様における偽造防止用シートは、タガント粒子群を含有するタガント粒子含有層を有するものである。
 本態様の偽造防止用シートについて図面を参照しながら説明する。
 図7は本態様の偽造防止用シートの一例を示す概略断面図である。図7に示す偽造防止用シート10は、透明樹脂11中に所定のタガント粒子1が分散されたタガント粒子含有層12からなるものである。
 本態様においては、上述したタガント粒子を含有するタガント粒子含有層を有することから、本態様の偽造防止用シートを用いることにより、偽造防止効果に優れた偽造防止媒体を得ることが可能である。また、タガント粒子を偽造防止媒体に適用する際に、タガント粒子を含有するインクを支持体上に塗布する場合には、インクの塗布量が少ないと支持体上にタガント粒子が存在していない可能性があり、偽造防止効果が得られないおそれがあるが、本態様においては、偽造防止用シートにおけるタガント粒子の個数が予め分かった状態で、偽造防止媒体に適用することができるので、確実に偽造防止効果を達成することができる。さらに本態様においては、偽造防止用シートにおけるタガント粒子の位置についてマッピングを行うことが可能であり、高度な偽造防止を実現することが可能である。また、本態様の偽造防止用シートは容易に貼付することができるという利点も有する。さらには、本態様の偽造防止用シートは他のシートとの積層も容易であり、付加価値を高めることができる。
 図8は本態様の偽造防止用シートの他の例を示す概略断面図である。図8に示す偽造防止用シート10においては、剥離層13と、粘着層14と、透明樹脂11中に所定のタガント粒子1が分散されたタガント粒子含有層12とが順に積層されている。
 図9は本態様の偽造防止用シートの他の例を示す概略断面図である。図9に示す偽造防止用シート10は、基材15と、基材15上に形成され、透明樹脂11中に所定のタガント粒子1が分散されたタガント粒子含有層12とを有し、タガント粒子含有層12側に粘着層14および剥離層13が順に積層されている。
 図10は本態様の偽造防止用シートの他の例を示す概略断面図である。図10に示す偽造防止用シート10は、基材15と、基材15上に形成され、透明樹脂11中に所定のタガント粒子1が分散されたタガント粒子含有層12と、タガント粒子含有層12上に形成されたハードコート層16とを有し、基材15側に粘着層14および剥離層13が順に積層されている。
 図11は本態様の偽造防止用シートの他の例を示す概略断面図である。図11に示す偽造防止用シート10においては、剥離層13と、粘着層14と、ホログラム層17と、透明樹脂11中に所定のタガント粒子1が分散されたタガント粒子含有層12とが順に積層されている。
 図12は本態様の偽造防止用シートの他の例を示す概略断面図である。図12に示す偽造防止用シート10は、基材15と、基材15上に形成され、透明樹脂11中に所定のタガント粒子1が分散されたタガント粒子含有層12と、タガント粒子含有層12上に形成されたハードコート層16とを有し、基材15側にホログラム層17と粘着層14と剥離層13とが順に積層されている。
 このように、本態様の偽造防止用シートは、タガント粒子含有層以外に他の構成を有していてもよい。
 以下、本態様の偽造防止用シートにおける各構成について説明する。
(1)タガント粒子含有層
 本態様におけるタガント粒子含有層は、上述したタガント粒子群が透明樹脂中に分散されたものである。
 なお、タガント粒子群については、上記「A.タガント粒子群」の項に記載したので、ここでの説明は省略する。
 本態様に用いられる透明樹脂の光透過性としては、タガント粒子含有層中のタガント粒子が観察可能であれば特に限定されないが、透明樹脂からなる層をタガント粒子含有層と同じ厚みで形成したときに、可視領域における全光線透過率が10%以上であることが好ましい。
 なお、上記全光線透過率は、JIS K 7105に準拠して測定した値である。
 透明樹脂としては、上記光透過性を満たすものであれば特に限定されるものではなく、例えば、光硬化性樹脂、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂のいずれも用いることができる。中でも、光硬化性樹脂、熱硬化性樹脂等の硬化性樹脂好ましく、特に光硬化性樹脂が好ましい。例えば図9、図10および図12に示すように、基材15上にタガント粒子含有層12が形成されている場合には、光硬化性樹脂を用いることにより、耐熱性の低い基材も使用することが可能となり、用途の選択肢が広がるからである。また、偽造防止用シートの生産効率を向上させることができるからである。
 透明樹脂は、上記「B.偽造防止用インク」の項に記載した透明樹脂成分を固化させたものとすることができる。
 タガント粒子含有層中のタガント粒子群の含有量としては、本態様の偽造防止用シートを偽造防止媒体に用いた場合に、タガント粒子による真贋判定が可能であれば特に限定されるものではないが、タガント粒子含有層1cm当たりに少なくとも1個以上のタガント粒子が含有されていることが好ましい。
 また、タガント粒子含有層が基材上に形成されている場合には、タガント粒子含有層は基材上に一面に形成されていてもよくパターン状に形成されていてもよい。タガント粒子含有層のパターン形状が所定の意味を表す形状である場合には、タガント粒子を高次認証情報として利用することにより、偽造防止効果を高めることができる。
 タガント粒子含有層の膜厚としては、本態様の偽造防止用シートを偽造防止媒体に用いた場合に、タガント粒子による真贋判定が可能であれば特に限定されるものではなく、本態様の偽造防止用シートの層構成やタガント粒子含有層に含まれる透明樹脂の種類等に応じて適宜選択される。例えば図9、図10および図12に示すように、基材15上にタガント粒子含有層12が形成されている場合には、タガント粒子含有層12の膜厚は比較的薄くともよい。一方、図7に例示するように、タガント粒子含有層12が単独で形成されている場合には、自己支持性の観点から、タガント粒子含有層の膜厚は比較的厚いことが好ましい。また、タガント粒子含有層に含まれる透明樹脂が硬化性樹脂である場合には、割れを抑制する観点から、タガント粒子含有層の膜厚は比較的薄いことが好ましい。
 具体的に、タガント粒子含有層の膜厚は、0.1μm~500μm程度とすることができ、1μm~100μmの範囲内であることが好ましい。
 タガント粒子含有層の形成方法としては、例えば、上述した偽造防止用インクを塗布し、固化させる方法が挙げられる。例えば図9、図10および図12に示すように、基材15上にタガント粒子含有層12が形成されている場合には、基材15上に偽造防止用インクを塗布し、固化させることで、タガント粒子含有層12を形成することができる。
 また、図7に例示するように、タガント粒子含有層12が単独で形成されている場合には、基板上に偽造防止用インクを塗布し、固化させた後、基板からタガント粒子含有層12を剥離することで、タガント粒子含有層12を単独で得ることができる。この際に用いられる基板としては、光透過性を有していても有さなくてもよく、例えば、ガラス基板、樹脂基板等を用いることができる。
 偽造防止用インクの塗布方法としては、任意の方法を用いることができる。
 また、偽造防止用インクの固化方法としては、透明樹脂の種類に応じて適宜選択される。硬化性樹脂の場合には、光や熱による硬化方法が用いられる。熱可塑性樹脂の場合には、冷却する方法が用いられる。
(2)基材
 本態様においては、図9、図10および図12に例示するように、タガント粒子含有層12が基材15上に形成されていてもよい。本態様の偽造防止用シートの強度を高めることができ、また容易に取り扱うことができるからである。中でも、タガント粒子含有層に含まれる透明樹脂が硬化性樹脂である場合には、タガント粒子含有層の割れを抑制する観点から、タガント粒子含有層は比較的薄いことが好ましいので、透明基材上にタガント粒子含有層が形成されていることが好ましい。また、本態様の偽造防止用シートを偽造防止媒体に適用した際に、図9に例示するように、透明基材15がタガント粒子含有層12よりも表面側となるように配置されている場合には、透明基材によりタガント粒子含有層を保護することもできる。図10に例示する層構成の場合には、不透明基材を使用することもできる。
 本発明に用いられる基材は、光透過性を有していてもよく有さなくてもよく、基材の形成位置により適宜選択される。本発明の偽造防止用シートを偽造防止媒体に適用した際に、図9に例示するように、基材15がタガント粒子含有層12よりも表面側となるように配置されている場合や、図12に例示するように、基材15がホログラム層17よりも表面側となるように配置されている場合には、基材は光透過性を有することが好ましい。
 一方、本発明の偽造防止用シートを偽造防止媒体に適用した際に、図10に例示するように、基材15がタガント粒子含有層12よりも裏面側となるように配置されている場合には、基材は光透過性を有していてもよく有さなくてもよい。
 本態様に用いられる基材が光透過性を有する場合、その光透過性としては、タガント粒子含有層中のタガント粒子が観察可能であれば特に限定されないが、可視領域における全光線透過率が10%以上であることが好ましい。
 また、基材は、フレキシブル性を有することが好ましい。本態様の偽造防止用シートを種々の形状の偽造防止媒体に適用することが可能となるからである。
 このような基材としては、一般的な樹脂基材を用いることができる。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリアリレート、トリアセチルセルロース、ジアセチルセルロース、ポリメタクリル酸メチル、ポリイミド、ポリアミド等の樹脂基材を挙げることができる。
 また、基材の表面は、タガント粒子含有層との密着性を向上させるために、易接着処理が施されていることが好ましい。易接着処理としては、タガント粒子含有層および基材を接着させることができれば特に限定されるものではなく、例えば、プラズマ処理、コロナ放電処理、グロー放電処理、火炎処理等の物理的処理、あるいは、クロム酸、シランカップリング剤、プライマー剤等を使用した化学的処理を挙げることができる。
 中でも、プライマー剤を用いた化学的処理であることが好ましい。プライマー剤は、透明基材製造時に処理されるものと、製造後の透明基材表面に処理されるものと、いずれの場合も好適である。プライマー剤で処理した透明基材としては、市販されているものを用いることができる。また、製造後の透明基材表面を処理するプライマー剤としては、上記偽造防止用インクと密着するものであればよい。
 基材の厚みは、本態様の偽造防止用シートの用途や種類等に応じて適宜選択されるものであるが、1μm~800μm程度とすることができ、好ましくは10μm~50μmの範囲内である。
(3)粘着層
 本態様においては、図8~図12に例示するように、タガント粒子含有層12上に粘着層14が積層されていてもよい。粘着層を介して、本態様の偽造防止用シートを貼付することができるからである。
 粘着層は、基材上にタガント粒子含有層が形成されている場合、基材側に積層されていてもよく、タガント粒子含有層側に積層されていてもよい。タガント粒子含有層上に後述するハードコート層が形成されている場合には、ハードコート層とは反対側の面に粘着層が配置される。また、タガント粒子含有層とホログラム層とが積層されている場合には、ホログラム層側に粘着層が配置される。
 粘着層の材料としては、粘着層を介して本態様の偽造防止用シートを貼付することができれば特に限定されるものではなく、例えば、熱可塑系、熱硬化系、光硬化系、エラストマー系のいずれも用いることができ、偽造防止用シートの用途や種類に応じて適宜選択される。偽造防止用シートを転写箔として使用する場合には、ヒートシール性を有する粘着層が用いられる。
 粘着層の膜厚は、粘着層を介して本態様の偽造防止用シートを貼付することができれば特に限定されるものではなく、例えば、1μm~100μm程度とすることができる。
 粘着層の形成方法は、公知の方法を用いることができる。
(4)剥離層
 本態様においては、図8~図12に例示するように、タガント粒子含有層12上に粘着層14と剥離層13とが順に積層されていてもよい。粘着層および剥離層が積層されていることにより、本態様の偽造防止用シートの取り扱いが容易になるからである。
 本態様の偽造防止用シートは、偽造防止媒体に適用される際には、剥離層を剥がして用いられる。
 剥離層としては、剥離性を有するものであれば特に限定されるものではなく、例えば、一般的な樹脂基材を用いることができる。
(5)ハードコート層
 本態様においては、図10および図12に例示するように、タガント粒子含有層12上にハードコート層16が形成されていてもよい。ハードコート層によりタガント粒子含有層を保護することができるからである。
 ハードコート層は、本態様の偽造防止用シートを偽造防止媒体に適用した際に、図10および図12に例示するように、ハードコート層16がタガント粒子含有層12よりも表面側となるように配置される。
 ハードコート層は光透過性を有する。ハードコート層の光透過性としては、タガント粒子含有層中のタガント粒子が観察可能であれば特に限定されないが、可視領域における全光線透過率が10%以上であることが好ましく、中でも、50%以上であることが好ましく、特に80%以上であることが好ましい。
 ハードコート層の材料としては、上記光透過性を満たし、タガント粒子含有層を保護することができるものであれば特に限定されるものではなく、例えば、光硬化性樹脂を用いることができる。
 ハードコート層の膜厚は、タガント粒子含有層を保護することができれば特に限定されるものではなく、例えば、1μm~100μm程度とすることができる。
 ハードコート層の形成方法は、公知の方法を用いることができる。
(6)ホログラム層
 本態様においては、図11および図12に例示するように、タガント粒子含有層12上にホログラム層17が積層されていてもよい。ホログラム層により偽造防止効果を高めることができるからである。
 ホログラム層の種類としては特に限定されるものではなく、レリーフ型ホログラム層であってもよく、体積型ホログラム層であってもよい。レリーフ型ホログラム層は生産性に優れており、一方で体積型ホログラム層は偽造防止効果に優れている。
 ホログラム層としては公知のものを使用することができる。
 ホログラム層は、本態様の偽造防止用シートを偽造防止媒体に適用した際に、図11および図12に例示するように、ホログラム層17がタガント粒子含有層12よりも裏面側になるように配置される。これにより、タガント粒子含有層をホログラム層の保護層として利用することができる。
(7)偽造防止用シート
 本態様の偽造防止用シートは、枚葉状に形成されていても良く、長尺状に形成されていても良い。
 また、本態様の偽造防止用シートの形状としては、特に限定されるものではなく、三角形形状、四角形形状、円形形状等の任意の形状とすることができる。また、本態様の偽造防止用シートの形状が所定の意味を表す形状である場合には、タガント粒子を高次認証情報として利用することができるため、偽造防止効果に優れた偽造防止用シートとすることができる。
 本態様の偽造防止用シートの検査方法としては、図13に例示するように、偽造防止用シート10にLED照明41で光を照射し、カメラ(ラインセンサ)42により画像を取得する方法を挙げることができる。図13においては、偽造防止用シート10に対してカメラ42と反対側にLED照明41を配置して、透過光を観察しているが、図示はしないが、偽造防止用シートに対してカメラと同じ側にLED照明を配置して、反射光を観察してもよい。
 偽造防止用シートの検査装置では、タガント粒子の位置をマッピングし、データベースに保存し、照合が可能である。
 検査において、タガント粒子含有層にタガント粒子が含有されていない領域があった場合には、レーザーマーキング装置を使用し、タガント粒子が含有されていない領域にマーキングを行い、偽造防止用シートを所定の形状とする際に排除してもよい。
 本態様の偽造防止用シートは、そのままラベルとして使用したり、転写箔として使用したりすることが可能である。また、偽造防止用シートがホログラム層を有する場合には、ホログラムラベルやホログラム転写箔として使用することもできる。さらに、偽造防止用シートは、偽造防止媒体へのラミネートフィルムとして使用することもできる。
 偽造防止用シート自体は光透過性を有するものとすることができるので、様々な偽造防止媒体に適用することができる。
 また、本態様の偽造防止用シートを偽造防止媒体に適用する際には、偽造防止媒体の表面に偽造防止用シートを固着してもよく、偽造防止媒体が複数層から構成される場合には、偽造防止媒体の内部に偽造防止用シートを埋め込んでもよく、偽造防止媒体が紙で構成される場合には、偽造防止用シートを細長く切断し、紙に抄き込んでもよい。偽造防止媒体の表面に偽造防止用シートを固着する場合には、偽造防止用シートをそのまま貼付してもよく、転写箔加工を行って転写してもよい。転写方法としては、熱転写法が挙げられる。
 なお、偽造防止媒体については、後述する「E.偽造防止媒体」の項に記載するので、ここでの説明は省略する。
2.第2態様
 本態様における偽造防止用シートは、シート上にタガント粒子状の形状(以降、識別形状とする)を有するものである。
 本態様によれば、一定の面積を有するシート上に形成される識別形状の数および位置を予め規定することが可能である。そのため、識別情報をより高度に制御することが可能な偽造防止用シートとすることができ、偽造防止効果に優れた偽造防止媒体を作製することが可能となる。
 また、第1態様では、タガント粒子含有層を形成する透明樹脂内にタガント粒子群を混合することから、含有されるタガント粒子の位置や方向等の制御が難しく、タガント粒子の識別情報の識別が困難となる可能性を有していたが、本態様によれば、識別形状の配列を制御することが可能であることから、識別情報をより高度に制御することができる。
 本態様の偽造防止用シートについて図を用いて説明する。図14(a)、(b)は、本態様の偽造防止用シートの一例を示す概略図であり、図14(a)は斜視図であり、図14(b)は、図14(a)のD-D線断面図である。図14に例示するように、本態様の偽造防止用シート10は、基底部21と、基底部21の表面にタガント粒子状の形状である識別形状22aが複数形成された識別部22を有する。
 本態様によれば、識別部内に形成される識別形状が、上述したタガント粒子群と同様に共通識別情報および非共通識別情報を有することから、本態様の偽造防止用シートは、高度な真贋判定が可能であり、偽造防止効果に優れた偽造防止媒体を作製することができる。
(1)識別部
 本態様における識別部について説明する。本態様の識別部は、識別部における各々の識別形状が共通識別情報と非共通識別情報とを有するものである。
(識別形状)
 本態様における識別形状としては、共通識別情報と非共通識別情報とを有することができる形状であれば特に限定されるものではないが、上述したタガント粒子の形状と同様の形状とすることができる。なお、タガント粒子の形状については、上記「A.タガント粒子群」に記載したため、ここでの説明は省略する。
 識別部が有する識別形状の個数としては、2個以上であれば特に限定されるものではなく、偽造防止用シートが応用される偽造防止媒体の用途により適宜選択されるものであるが、中でも10個~1,000,000,000個の範囲内であることが好ましく、特に100個~1,000,000個の範囲内であることがより好ましい。
 識別部に形成される識別形状の個数が上記範囲に満たない場合、識別形状の位置の特定や、識別形状が有する識別情報自体の認識を行うことが困難となる可能性がある。なお、識別形状の個数については、本態様の偽造防止用シートの用途により適宜選択することができる。
 識別部における識別形状の配置としては、識別部に表示される識別情報を認識可能な配置であれば特に限定されるものではなく、規則性を有するように配置されていても良く、ランダムに配置されていても良い。
(共通識別情報)
 本態様における共通識別情報としては、識別形状のすべてに共通して有することが可能な識別情報であれば特に限定されるものではなく、例えば、形状、大きさ、マーカー、色彩等が挙げられる。なお、各識別情報については、上記「A.タガント粒子群」の項で記載したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。
(非共通識別情報)
 本態様における非共通識別情報としては、上記共通識別情報と異なる識別情報であれば特に限定されるものではないが、簡易器具を用いて識別可能であることが好ましい。なお、非共通識別情報は、上記「A.タガント粒子群」の項で記載したものと同様であるため、ここでの説明は省略する。
(その他)
 本態様における識別部としては、識別部の各識別形状が有する識別情報を簡易器具で拡大することによって観察することができるものであれば特に限定されるものではなく、偽造防止用シートの一部の表面上に形成されているものであっても良く、偽造防止用シートの全面に形成されているものであっても良い。また、偽造防止用シート上に1つの識別部が形成されているものであっても良く、複数の識別部が形成されているものであっても良い。
 また、本態様における識別部全体の大きさとしては、識別部の各識別形状が有する識別情報を拡大して観察することができるものであれば特に限定されるものではなく、本態様の偽造防止用シートの用途に応じて適宜選択することが可能である。よって、識別部全体を目視で確認することができる程度の大きさであっても良く、識別部全体についても拡大することによって観察することができる程度の大きさであっても良い。
(2)基底部
 本態様における基底部は、その表面に上述した識別部を有するものである。
 本態様における基底部の厚みとしては、基底部の表面に上述した識別部を形成することができ、また、本態様の偽造防止用シートを所望の偽造防止媒体に用いることができる程度の厚みであれば特に限定されるものではないが、具体的には、1μm~800μmの範囲内であることが好ましく、中でも10μm~50μmの範囲内であることがより好ましい。
 基底部の厚みが上記範囲より厚い場合、偽造防止用シートが厚膜となるため、偽造防止用シートの加工が困難となる可能性や、応用する偽造防止媒体の規格に沿わない可能性等を有している。また一方、上記範囲より薄い場合、複数の識別形状を有する識別部を形成することが困難となる可能性や、充分な自己支持性を保持することが困難となる可能性を有する。
 なお、本態様における基底部の厚みとしては、図14(b)に例示するように、偽造防止用シート10の識別部22が形成されていない部分の厚みHsを示すものである。
(3)その他
 本態様の偽造防止用シートの材料としては、所望の偽造防止用シートを作製することができるものであれば特に限定されるものではなく、第1態様の透明樹脂に用いた材料と同様のものを使用することができる。透明樹脂材料としては、上記「1.第1態様」の項に記載したため、ここでの説明は省略する。
 また、本態様の偽造防止用シートの材料としては、第1態様と同様に機能性材料を有していても良い。機能性材料については、上記「A.タガント粒子群」の項で記載したものと同様のものを使用することができるため、ここでの説明は省略する。
 本発明の偽造防止用シートの形状、色彩、光透過性等については、第1態様と同様とすることができるため、ここでの説明は省略する。
 本態様の偽造防止用シートは、上述した識別部と基底部とを有するものであれば特に限定されるものではなく、他に必要な構成があれば適宜選択して用いることができる。
(金属層)
 本発明の偽造防止用シートは、偽造防止用シートの識別部側の面に金属層が形成されていることが好ましい。識別部側の表面に金属層が形成されていることにより、光の反射により形態に関する識別情報を視認しやすく、真贋判定が容易になるとともに、偽造防止効果を向上させることができるからである。特に、ハードコート層を形成する場合、ハードコート層も樹脂を用いて形成されるものであることから、偽造防止用シートおよびハードコート層の屈折率の差が小さいために、偽造防止用シートとハードコート層との界面が見えにくくなり、各々が有する形態に関する識別情報を視認するのが困難になることが懸念されるが、識別部側表面に金属層が形成されていることで、形態に関する識別情報の視認性を高めることが可能となる。
 金属層の厚みとしては、識別部における各々識別形状が有する形態に関する識別情報の視認性を向上させることができる厚みであれば特に限定されるものではなく、例えば、1nm~250nm程度とすることができ、10nm~100nmの範囲内であることが好ましい。
 金属層の厚みが上記範囲より厚い場合、識別情報が損なわれてしまうおそれがあり、金属層が薄すぎると、金属層の形成が困難であったり、形態に関する識別情報の視認性を高める効果が十分に得られなかったりする可能性があるからである。
 このような金属層としては、金属および金属酸化物、金属硫化物等の金属化合物が用いられ、例えば、Al、ZnS、TiO,Cu,Au,Pt等が挙げられる。
 また、金属層の形成方法としては、偽造防止用シートの識別部側の表面に所望の厚みで金属層を形成することが可能であれば特に限定されるものではなく、例えば金属蒸着法、金属メッキ法、スパッタ法等を挙げることができる。
 本態様の偽造防止用シートとしては、上記金属層の他にも任意の構成を有していても良く、例えば、透明基材、粘着層、剥離層、ハードコート層、ホログラム層等が挙げられる。なお、これらの構成は、上述した第1態様と同様のものを使用できるため、ここでの記載は省略する。
 本態様の偽造防止用シートの製造方法としては、偽造防止用シート表面に所望の識別形状を形成することができる製造方法であれば特に限定されるものではないが、例えば、基材表面に、上記識別部の複数の識別形状と嵌合する形状を有する転写部を形成して原版を作製し、樹脂を含有する偽造防止用シート形成用層を形成する。続いて、偽造防止用シート形成用層表面と原版の転写部とを密着させることにより、偽造防止用シート形成用層表面に識別部の複数の識別形状を賦型する。複数の識別形状が賦型された偽造防止用シート形成用層を固化し、硬化した偽造防止用シート形成用層から原版を剥離して偽造防止用シートを形成する方法等が挙げられる。
E.偽造防止媒体
 本発明の偽造防止媒体は、上述したタガント粒子を有することを特徴とするものである。
 図15(a)、(b)は本発明の偽造防止媒体の一例を示す模式図であり、図15(a)は上面図、図15(b)は図15(a)のE-E線断面図である。図15(a)、(b)に示す偽造防止媒体30においては、支持体31上に、上述したタガント粒子1が透明樹脂11中に分散されたタガント粒子含有層12が形成されている。
 図16(a)~(c)は本発明の偽造防止媒体の他の例を示す模式図であり、図16(a)は上面図、図16(b)は図16(a)のF-F線断面図、図16(c)は偽造防止媒体の積層構造を示す斜視図である。図16(a)~(c)に示す偽造防止媒体30おいては、支持体31上に第1樹脂層32と上述したタガント粒子1が透明樹脂21中に分散されたタガント粒子含有層12からなる偽造防止用シート10と第2樹脂層33とが積層されており、偽造防止媒体30の内部に偽造防止用シート10が埋め込まれている。偽造防止媒体の内部に偽造防止用シートが埋め込まれている場合には、偽造防止用シートが剥がされて悪用されるのを防ぐことができる。
 本発明の偽造防止媒体においては、上述したタガント粒子群を用いるので、偽造防止に非常に有用である。また本発明においては、ルーペ等の簡易器具のみで、真贋判定を容易に行うことが可能である。
 以下、本発明の偽造防止媒体における各構成について説明する。
 なお、タガント粒子群については、上記「A.タガント粒子群」の項に詳しく記載したので、ここでの説明は省略する。
 支持体上にタガント粒子群を固定する方法としては、支持体上に上述した偽造防止用インクを塗布し、固化させる方法や、支持体上に上述した偽造防止用シートを貼付もしくは埋め込む方法を用いることができる。
 支持体上に偽造防止用シートを貼付する方法としては、そのまま貼っても良く、転写しても良い。さらに、偽造防止媒体が複数層から構成される場合には、偽造防止用シートを偽造防止媒体の構成層間に埋め込んでも良い。
 ここで、偽造防止用シートを埋め込む方法としては、例えば、偽造防止媒体の支持体上に所望の構成層を積層し、各層間を接着層、粘着層、熱圧着等によって接着する方法が挙げられる。
 なお、偽造防止媒体内に積層される偽造防止用シートは、一部で領域に設けられていても良く、全体に設けられていても良い。また、偽造防止媒体中のその他の構成層としては、偽造防止媒体の種類に応じて、適宜選択されるものである。
 本発明に用いられる支持体としては、本発明の偽造防止媒体の用途に応じて適宜選択されるものである。基材は、光透過性を有していてもよく有さなくてもよい。基材の材料としては、例えば、ガラス、樹脂、金属、紙等が挙げられる。
 また、偽造防止媒体を構成する第1樹脂層は、光透過性を有していても良く有していなくても良い。中でも、支持体と第1樹脂層との間に、任意の情報を記録し得るまたは有する機能層(例えば受像層、ホログラム層等)が形成されている場合には、第1樹脂層は光透過性を有することが好ましい。第1樹脂層が光透過性を有する場合、その光透過性としては、偽造防止用シートを構成する基材が透明基材である場合の光透過性と同様とすることができる。第1樹脂層としては、例えば一般的な樹脂基材を用いることができる。
 一方、第2樹脂層は、光透過性を有するものである。第2樹脂層の光透過性としては、偽造防止用シートを構成する基材が透明基材である場合の光透過性と同様とすることができる。第2樹脂層としては、例えば一般的な樹脂基材を用いることができる。
 支持体と第1樹脂層と偽造防止用シートと第2樹脂層との積層方法としては、例えば、各層を接着層を介して積層する方法、各層を熱圧着により積層する方法等をあげることができる。
 本発明の偽造防止媒体の用途としては、例えば、貨幣、株券、クレジットカード、IDカード、パスポート、高価格品、自動車部品、精密機器部品、家電、化粧品、医薬品、食品、OAサプライ品、スポーツ用品、CD、DVD、ソフトウェア、たばこ、お酒等を挙げることができる。
 本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
 以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
(原版の形成)
 厚さ0.7mmのガラス基板上に、ポジ型レジスト(東京応化工業製LA900)を、スピンコーターを用いて塗布し、130℃で10分間加熱することにより、塗膜を形成した。
 なお、塗膜の厚さについては、現像硬化後の最大膜厚が2μmとなるように調整した。
 次に、図14(a)に示した偽造防止用シートの識別形状のパターンに対応し、遮光部に、周期的に縦100μm、横100μmの矩形または円形の、露光光の透過率が高い領域を設け、上記矩形または円形の領域の中央部に、さらに透過率が高い文字Aの形状の領域を設けた濃度階調を有する階調マスクを用い、アライナーにて365nmの紫外光を照射した。なお、露光量は800mJとした。
 露光後に現像液(東京応化工業製、NMD-3)を用いて5分間現像した後、純水にて洗浄することにより、上記矩形または円形の領域の膜厚が低く、上記文字Aの領域の膜厚がさらに低い凹凸パターンを有する原版を形成した。
(偽造防止用シートの形成)
 次に、厚さ0.7mmのガラス基板に、スペーサとして厚さ110μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを貼り付けた。なお、PETフィルムはガラス基板を底面とし、PETフィルムが側面とする空間が形成されるように配置した。上記空間内にUV硬化性樹脂を充填して偽造防止用シート形成用層を形成し、偽造防止用シート形成用層と原版との転写部とが密着し、上述した空間を塞ぐようにして、原版を配置した。
 原版側からUV照射機にて、波長365nmの紫外線を1000mJ照射し、偽造防止用シート形成用層を固化させた後、原版およびガラス基板を剥離することにより、偽造防止用シートを形成した。
 以上の工程で、共通識別情報である文字Aおよび、非共通識別情報である形状(矩形または円形)を有する偽造防止用シートを得た。
 1、1A、1B、1C … タガント粒子
 2、2a、2b … 識別情報
 3 … 金属多層膜
 4 … タガント粒子の表面
 5 … タガント粒子の裏面
 6 … 樹脂層
 7 … 金属層
 10 … 偽造防止用シート
 11 … 透明樹脂
 12 … タガント粒子含有層
 13 … 剥離層
 14 … 粘着層
 15 … 基材
 16 … ハードコート層
 17 … ホログラム層
 21 … 基底部
 22 … 識別部
 22a … 識別形状
 30 … 偽造防止媒体
 31 … 支持体
 32 … 第1樹脂層
 33 … 第2樹脂層
 41 … LED照明
 42 … カメラ

Claims (5)

  1.  個々の粒子が複数の識別情報を有しているタガント粒子の集合体であるタガント粒子群であって、
     前記個々の粒子が有する複数の識別情報のうちの一つの識別情報が、前記タガント粒子群を構成するタガント粒子が共通して有する共通識別情報であり、
     前記個々の粒子が有する複数の識別情報のうちの他の識別情報が、前記タガント粒子群を構成する他のタガント粒子が有する識別情報との組み合わせにより真贋判定が可能な非共通識別情報であることを特徴とするタガント粒子群。
  2.  請求の範囲第1項に記載のタガント粒子群を有することを特徴とする偽造防止用インク。
  3.  請求の範囲第1項に記載のタガント粒子群を有することを特徴とする偽造防止用トナー。
  4.  請求の範囲第1項に記載のタガント粒子群を有することを特徴とする偽造防止用シート。
  5.  請求の範囲第1項に記載のタガント粒子群を有することを特徴とする偽造防止媒体。
PCT/JP2011/076823 2010-12-06 2011-11-21 タガント粒子群、ならびにそれを有する偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体 WO2012077489A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11847607.6A EP2650141A4 (en) 2010-12-06 2011-11-21 Taggant particle group, anti-counterfeit ink comprising same, anti-counterfeit toner, anti-counterfeit sheet, and anti-counterfeit medium
US13/991,730 US9127181B2 (en) 2010-12-06 2011-11-21 Taggant particle group; and anti-counterfeit ink, anti-counterfeit toner, anti-counterfeit sheet, and anti-counterfeit medium comprising same
CN201180058728.4A CN103260896B (zh) 2010-12-06 2011-11-21 标签剂粒子组以及具有其的防伪用油墨、防伪用调色剂、防伪用片材和防伪介质

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-271799 2010-12-06
JP2010271799A JP2012121173A (ja) 2010-12-06 2010-12-06 タガント粒子群、ならびにそれを有する偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012077489A1 true WO2012077489A1 (ja) 2012-06-14

Family

ID=46206985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076823 WO2012077489A1 (ja) 2010-12-06 2011-11-21 タガント粒子群、ならびにそれを有する偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9127181B2 (ja)
EP (1) EP2650141A4 (ja)
JP (1) JP2012121173A (ja)
CN (1) CN103260896B (ja)
WO (1) WO2012077489A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5707909B2 (ja) * 2010-12-06 2015-04-30 大日本印刷株式会社 微粒子の製造方法
JP5589939B2 (ja) * 2011-04-12 2014-09-17 大日本印刷株式会社 微粒子、粒子群、偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体
JP5824878B2 (ja) * 2011-05-31 2015-12-02 大日本印刷株式会社 偽装防止用粒子の製造方法
CN104903724B (zh) 2012-11-15 2018-02-06 麦克罗-奇瑟斯公司 示踪物粒子及其制备方法
CN103073946B (zh) * 2013-01-14 2014-06-18 山西大学 一种水性荧光防伪油墨及其制备方法
WO2014113865A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-31 Monnaie Royale Canadienne/Royal Canadian Mint Unique identification of coin or other object
CN103350579A (zh) * 2013-07-23 2013-10-16 长春市东方票证印务有限责任公司 一种防伪印刷方法
TW201619917A (zh) * 2014-09-09 2016-06-01 西克帕控股有限公司 具有相互關聯的特徵的鈔票
EP3392320B1 (en) * 2015-12-18 2024-02-28 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Composition for anti-counterfeit ink, anti-counterfeit ink, printed article for counterfeit prevention, and method of producing composition for anti-counterfeit ink
WO2017140892A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Prince Minerals Italy S.R.L. Ceramic ink for automotive glass
US10642179B2 (en) * 2018-01-24 2020-05-05 Xerox Corporation Security toner and process using thereof
CN108912843A (zh) * 2018-08-15 2018-11-30 芜湖扬展新材料科技服务有限公司 一种红外或紫外荧光防伪油墨及其制备方法
US10495996B1 (en) * 2018-10-02 2019-12-03 Xerox Corporation Surface additive infrared taggant toner
KR102008934B1 (ko) * 2018-11-26 2019-08-08 한국조폐공사 발광 물질을 포함한 플라스틱 제품 및 그 진위 판별 방법
JP7323165B2 (ja) * 2019-07-02 2023-08-08 株式会社タケトモ Ptp包装体用蓋材
DE102019216003B4 (de) * 2019-10-17 2022-04-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optisches Sicherheitsmerkmal geeignet für Track & Trace- und/oder Serialisierungssysteme
CN110718618B (zh) * 2019-10-18 2021-01-15 吉林大学 基于量子点的模拟太阳光谱的wled的制造方法以及智能灯泡
EP4206302A1 (en) * 2021-12-28 2023-07-05 Seaborough IP I B.V. A3b5o12:re garnet nanoparticles
US11875499B2 (en) * 2022-02-28 2024-01-16 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Fluorescent security glass

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007016235A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Jds Uniphase Corp 不可視の防犯用途の不透明フレークの周囲への枠または縁の設置
JP2007534067A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 コダック グラフィック コミュニケーションズ カナダ カンパニー 隠蔽式認証方法及び装置
JP2008230228A (ja) * 2006-12-15 2008-10-02 Jds Uniphase Corp 微小印セキュリティ強化物品

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10248998A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Daido Seibiyoushiyo:Kk パチスロ等の遊戯機におけるコイン及び選別装置
DE69719343T2 (de) 1997-12-29 2003-10-30 Sicpa Holding Sa Überzugszusammensetzung, Verwendung von Teilchen, Verfahren zur Markierung und Identifizierung eines diese Überzugszusammensetzung enthaltenden Sicherheitsdokumentes
JP2001288698A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Tokushu Paper Mfg Co Ltd 自他識別能を有した機能性粒子、及び自他識別能を有した製品
TW538385B (en) 2000-10-23 2003-06-21 Chia-Lun Tsai Method of using a security feature which includes plural patterned microscopic markers for authentication and to prevent counterfeiting of objects
US6902807B1 (en) 2002-09-13 2005-06-07 Flex Products, Inc. Alignable diffractive pigment flakes
JP3600913B2 (ja) 2002-03-27 2004-12-15 株式会社タニサケ ゴキブリ用疑似巣容器
US7258915B2 (en) * 2003-08-14 2007-08-21 Jds Uniphase Corporation Flake for covert security applications
US7241489B2 (en) * 2002-09-13 2007-07-10 Jds Uniphase Corporation Opaque flake for covert security applications
US20080130018A1 (en) * 2003-05-19 2008-06-05 Nanoventions, Inc. Microstructured Taggant Particles, Applications and Methods of Making the Same
WO2005101466A2 (en) 2003-12-19 2005-10-27 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods for fabricating isolated micro- and nano- structures using soft or imprint lithography
WO2006076616A2 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Security features, their use, and processes for making them
US20110182805A1 (en) * 2005-06-17 2011-07-28 Desimone Joseph M Nanoparticle fabrication methods, systems, and materials
GB0605360D0 (en) * 2006-03-16 2006-04-26 Dupont Teijin Films Us Ltd Method of manufacture
JP2008173862A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Dainippon Printing Co Ltd 真偽判定体
DE102007058601A1 (de) * 2007-12-04 2009-06-10 Merck Patent Gmbh Sicherheitspigment
EP2240914A1 (de) 2008-02-05 2010-10-20 Bayer Technology Services GmbH Verfahren und vorrichtung zur identifizierung und authentifizierung von objekten
DE102008051409A1 (de) * 2008-10-11 2010-04-15 Bayer Materialscience Ag Sicherheitselement
JP2009193069A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Jds Uniphase Corp 光学的な特殊効果フレークを含むレーザ印刷用の媒体
JP5321804B2 (ja) * 2008-12-12 2013-10-23 大日本印刷株式会社 回折格子
JP4988789B2 (ja) * 2009-05-19 2012-08-01 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション シミュレーション・システム、方法及びプログラム
JP2012118387A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Sony Corp 識別ラベルおよび識別ラベルの製造方法ならびに識別ラベルのチェック方法
JP5598294B2 (ja) * 2010-12-06 2014-10-01 大日本印刷株式会社 タガントの製造方法およびタガント
JP2012121177A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Dainippon Printing Co Ltd 識別情報付シートおよびその製造方法
JP5589939B2 (ja) * 2011-04-12 2014-09-17 大日本印刷株式会社 微粒子、粒子群、偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534067A (ja) * 2004-04-22 2007-11-22 コダック グラフィック コミュニケーションズ カナダ カンパニー 隠蔽式認証方法及び装置
JP2007016235A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Jds Uniphase Corp 不可視の防犯用途の不透明フレークの周囲への枠または縁の設置
JP2008230228A (ja) * 2006-12-15 2008-10-02 Jds Uniphase Corp 微小印セキュリティ強化物品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2650141A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN103260896A (zh) 2013-08-21
US9127181B2 (en) 2015-09-08
CN103260896B (zh) 2016-01-06
US20130260301A1 (en) 2013-10-03
EP2650141A4 (en) 2017-07-05
EP2650141A1 (en) 2013-10-16
JP2012121173A (ja) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5589939B2 (ja) 微粒子、粒子群、偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体
WO2012077489A1 (ja) タガント粒子群、ならびにそれを有する偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体
JP5870506B2 (ja) 偽造防止用シートおよび偽造防止媒体
JP5707909B2 (ja) 微粒子の製造方法
JP5228666B2 (ja) 偽造防止構造体、偽造防止ステッカー、偽造防止転写箔、偽造防止インキ、偽造防止媒体、偽造防止用紙、及び真偽判定方法
JP2012121177A (ja) 識別情報付シートおよびその製造方法
WO2018043749A1 (ja) 情報表示媒体及びそれに関する製造方法
JP5880653B2 (ja) 微粒子含有シートの製造方法
JP2004177636A (ja) 偽造防止転写箔、偽造防止シール、及び、偽造防止媒体ならびにその製造方法
JP5598294B2 (ja) タガントの製造方法およびタガント
JP2005506228A5 (ja)
JP2005506228A (ja) エンボス加工フィルムおよびセキュリティー・ドキュメント
JP5803059B2 (ja) 貼り換え防止機能付き偽造防止封印ラベル
JP5163039B2 (ja) 偽造防止構造体及びそれを用いた偽造防止枚葉体、並びにその真偽判定方法
JP2013193758A (ja) シュリンクキャップとそれを用いた容器
JP2011231151A (ja) セキュリティインキ
JP5771961B2 (ja) 微粒子含有シートの製造方法
WO2016111226A1 (ja) 微粒子、偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シート、偽造防止媒体および記録情報読取装置
JP2013092683A (ja) 画像表示体、画像表示体の作製方法および情報媒体
JP6024794B2 (ja) 微粒子含有シートの製造方法
JP6686347B2 (ja) ホログラム積層体、情報記録媒体およびホログラム積層体の製造方法
JP6686346B2 (ja) ホログラム積層体、情報記録媒体およびホログラム積層体の製造方法
WO2017204071A1 (ja) 表示体、印刷物および情報記録媒体
WO2016021444A1 (ja) 積層体、積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11847607

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13991730

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011847607

Country of ref document: EP