WO2012057333A1 - 低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法及び測定用キット - Google Patents

低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法及び測定用キット Download PDF

Info

Publication number
WO2012057333A1
WO2012057333A1 PCT/JP2011/074965 JP2011074965W WO2012057333A1 WO 2012057333 A1 WO2012057333 A1 WO 2012057333A1 JP 2011074965 W JP2011074965 W JP 2011074965W WO 2012057333 A1 WO2012057333 A1 WO 2012057333A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
surfactant
cholesterol
polyoxyethylene
hlb
ether
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/074965
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
今井敏博
濱隆志
Original Assignee
アークレイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アークレイ株式会社 filed Critical アークレイ株式会社
Priority to CN2011800515074A priority Critical patent/CN103180457A/zh
Priority to EP11836466.0A priority patent/EP2634261A4/en
Priority to US13/881,318 priority patent/US20140147869A1/en
Priority to JP2012540980A priority patent/JP5728490B2/ja
Publication of WO2012057333A1 publication Critical patent/WO2012057333A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/60Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving cholesterol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/32Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving dehydrogenase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/44Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving esterase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors

Definitions

  • the present invention relates to a method for measuring cholesterol in a low density lipoprotein (hereinafter referred to as “LDL”) and a measurement kit.
  • LDL low density lipoprotein
  • LDL is a lipoprotein that plays a role in transporting cholesterol synthesized in the liver to peripheral tissues.
  • Cholesterol in LDL (hereinafter also referred to as “LDL cholesterol”) is known to be one of the causative agents of arteriosclerosis. For this reason, the amount of LDL cholesterol has been added since April 2008 as an inspection item for health examination based on the Industrial Safety and Health Act.
  • LDL As a method for measuring LDL cholesterol, for example, by ultracentrifugation, LDL is also called other lipoprotein (for example, high density lipoprotein (hereinafter also referred to as “HDL”), very low density lipoprotein (hereinafter also referred to as “VLDL”). ) And the like, and then a method of measuring only LDL cholesterol using an enzyme, a method of separating LDL by electrophoresis, staining a lipid, and measuring its color intensity, etc. However, these methods are available. Since the method is complicated in operation and it is difficult to process a large number of specimens, it is difficult to use the method in clinical examinations.
  • HDL high density lipoprotein
  • VLDL very low density lipoprotein
  • Patent Document 1 there is a method of measuring LDL cholesterol by increasing the specificity of the enzyme for LDL cholesterol with cyclodextrin and a surfactant.
  • Patent Document 2 As an erasing method, a method in which cholesterol derived from lipoproteins other than LDL is preferentially enzymatically reacted with a polyanion and a divalent metal ion, and then LDL cholesterol is measured (patent document 2).
  • Patent Document 3 There is a method in which LDL cholesterol is measured after enzymatic reaction of cholesterol derived from lipoproteins other than LDL in a state in which a soluble complex is formed by binding to.
  • Patent Document 4 There is a method of measuring LDL cholesterol after enzymatic reaction of cholesterol derived from lipoproteins other than LDL in a buffer containing amine.
  • the present invention provides a new method capable of measuring LDL cholesterol and a kit used for the measurement.
  • the present invention is a process in which a surfactant A1, a surfactant B1, and a surfactant B2 are present in a reaction solution containing a sample subjected to high-density lipoprotein elimination treatment, and cholesterol in low-density lipoprotein is enzymatically reacted.
  • a method for measuring cholesterol in a low-density lipoprotein in a sample comprising (I), wherein the surfactant A1 is a polyoxyalkylene polycyclic phenyl ether having an HLB of 12.5 or less, and the interface
  • the activator B1 is a polyoxyethylene polycyclic phenyl ether having an HLB of 12.6 or more, a polyoxyethylene distyrenated phenyl ether having an HLB of 12.7 or more and 14.5 or less, and an HLB of 12.0 or more and 14.5 or less.
  • At least one selected from the group consisting of polyoxyethylene styrenated phenyl ether B2 is at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene myristyl ether, and polyoxyethylene (35-40) octylphenyl ether having an HLB of 16.9 or more.
  • the present invention relates to a method for measuring cholesterol.
  • the present invention is a kit used for measuring cholesterol in low-density lipoprotein, wherein the surfactant A1 is a polyoxyalkylene polycyclic phenyl ether having an HLB of 12.5 or less, and the HLB is 12 .6 or more polyoxyethylene polycyclic phenyl ether, HLB 12.7 to 14.5 polyoxyethylene distyrenated phenyl ether, and HLB 12.0 to 14.5 polyoxyethylene styrenated phenyl ether
  • a surfactant B1 which is at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene myristyl ether and polyoxyethylene (35-40) octylphenyl ether having an HLB of 16.9 or more At least one selected from the group That relates to a kit for measuring cholesterol in low-density lipoprotein containing a surfactant B2.
  • a new method for measuring LDL cholesterol can be provided.
  • FIG. 1 is a graph showing an example of the result of Reference Example 1.
  • 2A and 2B are graphs showing an example of the result of Reference Example 3.
  • FIG. 3A and 3B are graphs showing an example of the result of Reference Example 4.
  • 4A and 4B are graphs showing an example of the result of Example 1.
  • FIG. 5A to 5C are graphs showing an example of the result of Example 2.
  • FIG. 6A and 6B are graphs showing an example of the correlation between the measured value of Example 3 and the measured value of the conventional method.
  • the present invention is a sample containing at least LDL and VLDL in the presence of the above-mentioned surfactant A1, surfactant B1 and surfactant B2, preferably LDL, VLDL and chylomicron (hereinafter also referred to as “CM”). It is based on the knowledge that LDL cholesterol can be measured because an enzyme reaction can be performed selectively on a sample containing, more preferably a biological sample subjected to HDL elimination treatment.
  • the surfactant B1 selectively solubilizes LDL in the presence of the surfactant A1
  • the surfactant B2 in the presence of the surfactant A1 and the surfactant B1 is a liposome other than LDL such as VLDL and CM.
  • LDL cholesterol can be selectively enzymatically reacted.
  • the present invention is not limited to this mechanism.
  • the present invention [1] A sample comprising a step (I) in which a surfactant A1, a surfactant B1, and a surfactant B2 are present in a reaction solution containing a sample subjected to HDL erasing treatment, and the cholesterol in LDL is enzymatically reacted.
  • a method for measuring cholesterol in a low density lipoprotein wherein the surfactant A1 is a polyoxyalkylene polycyclic phenyl ether having an HLB of 12.5 or less, and the surfactant B1 is an HLB 12.6 or more polyoxyethylene polycyclic phenyl ether, HLB 12.7 to 14.5 polyoxyethylene distyrenated phenyl ether, and HLB 12.0 to 14.5 polyoxyethylene styrenated phenyl ether
  • the surfactant B2 is at least one selected from the group consisting of ethers, and the surfactant B2 is a polymer having an HLB of 16.9 or more.
  • Alkoxy polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene myristyl ether, and polyoxyethylene (35-40) method for measuring cholesterol in at least one is a low-density lipoprotein is selected from the group consisting of octyl phenyl ether;
  • the HDL erasing treatment includes mixing the surfactant A1, the surfactant A2, and the sample to cause an enzyme reaction of cholesterol in the HDL in the sample, and the surfactant A2 is an HLB.
  • the surfactant B2 and the surfactant B3 are present, and the cholesterol in LDL is enzymatically reacted, and the surfactant B3 is at least one of polyoxyethylene alkyl ether sulfate salt and alkylbenzene sulfonate salt.
  • a method for measuring cholesterol in lipoproteins comprising a surfactant A1 which is a polyoxyalkylene polycyclic phenyl ether having an HLB of 12.5 or less, and a polyoxyethylene polycycle having an HLB of 12.6 or more At least one selected from the group consisting of phenyl ether, polyoxyethylene distyrenated phenyl ether having an HLB of 12.7 to 14.5, and polyoxyethylene styrenated phenyl ether having an HLB of 12.0 to 14.5 And at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene myristyl ether and polyoxyethylene (35-40) octylphenyl ether having an HLB of 16.9 or more.
  • a surfactant A1 which is a polyoxyalkylene polycyclic phenyl ether having an HLB of 12.5 or less, and a polyoxyethylene polycycle having an HLB of 12.6 or more
  • Low density lipotamper containing certain surfactant B2 Kit for cholesterol measurement in quality [7] The low surfactant according to [6], further comprising a surfactant A2 which is at least one selected from the group consisting of polyoxyethylene distyrenated phenyl ether having an HLB of 18.0 or more and polyoxyethylene myristyl ether Kit for measuring cholesterol in density lipoprotein; [8] The kit for measuring cholesterol in low-density lipoprotein according to [6] or [7], further comprising a surfactant B3 which is at least one of polyoxyethylene alkyl ether sulfate and alkylbenzene sulfonate; [9] The kit for measuring cholesterol in low-density lipoprotein according to any one of [6] to [8], further comprising a reagent for measuring cholesterol; [10] The kit for measuring cholesterol in low-density lipoprotein according to [9], wherein the reagent for measuring cholesterol comprises cholesterol dehydrogenase and cholesterol esterase;
  • low density lipoprotein includes both LDL in a broad sense having a specific gravity of 1.006 to 1.063 and LDL in a narrow sense having a specific gravity of 1.019 to 1.063.
  • high density lipoprotein refers to a lipoprotein having a specific gravity of 1.063 to 1.21.
  • examples of the sample include biological samples, and specifically include body fluids and body components of humans and mammals other than humans.
  • body fluids and body components include, but are not limited to, whole blood, plasma, serum, cerebrospinal fluid, saliva, urine, sweat, amniotic fluid, pancreatic juice, tears, mucous membranes, etc., among which whole blood, plasma, Serum is preferred.
  • the sample may be used as it is, diluted and used, or may be separated by centrifugation or the like.
  • the “sample subjected to high density lipoprotein (HDL) elimination treatment” refers to a sample from which HDL and / or cholesterol derived from HDL (hereinafter also referred to as “HDL cholesterol”) has been eliminated. Without limitation, it can include, for example, samples from which HDL and / or HDL cholesterol have been removed or degraded.
  • the removal includes, but is not particularly limited to, removal by enzymatic reaction, and the like, for example, includes liberating cholesterol from HDL and oxidizing / reducing the liberated cholesterol to generate cholesteinone by enzymatic reaction.
  • the sample subjected to the HDL erasing treatment is preferably a sample in which the surfactant A1 and the surfactant A2 are mixed with the sample to dissolve HDL in the sample and the HDL cholesterol is reacted with the enzyme.
  • the sample subjected to the HDL erasing treatment preferably contains surfactant A1 and surfactant A2, more preferably surfactant A1 and surfactant A2, and LDL and / or LDL cholesterol.
  • the sample subjected to the HDL erasing treatment does not substantially contain HDL and / or HDL cholesterol.
  • substantially free of HDL and / or HDL cholesterol means that the amount of HDL and / or HDL cholesterol contained in the sample subjected to HDL elimination treatment does not affect the measurement of cholesterol in LDL by the measurement method of the present invention. It is said to be a range.
  • enzyme reaction of LDL cholesterol includes, for example, contacting cholesterol with an enzyme for measuring cholesterol, and preferably including contacting an enzyme for measuring cholesterol and a color former with cholesterol.
  • HLB hydrophilic lipophilic balance
  • HLB a value described in a catalog or the like of a surfactant manufacturer can be used.
  • Surfactant A1 is a polyoxyalkylene polycyclic phenyl ether having an HLB of 12.5 or less.
  • the HLB of polyoxyalkylene polycyclic phenyl ether is 12.5 or less from the viewpoint of more selectively solubilizing HDL among lipoproteins present in human blood, and is not limited to 12.3 to 12. It is preferably 5 or less, more preferably about 12.5.
  • Examples of the polycyclic phenyl in the polyoxyalkylene polycyclic phenyl ether include, but are not limited to, for example, a phenyl group substituted at two or more positions by a substituent having one aromatic ring, and a substitution having two or more aromatic rings Examples thereof include a phenyl group substituted at one or more positions with a group.
  • Examples of the substituent having one aromatic ring include, but are not limited to, benzyl, 1- (phenyl) ethyl, and the like.
  • Examples of the substituent having two or more aromatic rings include, but are not limited to, naphthyl and the like.
  • polyoxyalkylene in the polyoxyalkylene polycyclic phenyl ether examples include, but are not limited to, for example, polyoxyethylene, polyoxypropylene, polyoxybutylene, and the like, and among them, different polyoxyalkylenes are polymerized. More preferably, polyoxyethylene and polyoxypropylene are polymerized. For this reason, the polyoxyalkylene polycyclic phenyl ether is preferably polyoxyethylene polyoxypropylene polycyclic phenyl ether.
  • the polymerization mode of polyoxyethylene and polyoxypropylene is not particularly limited, and may be, for example, block polymerization or random polymerization.
  • polyoxyethylene polyoxypropylene polycyclic phenyl ether having an HLB of 12.5 or less include, but are not limited to, New Coal 2608F (trade name, HLB: 12.5, manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd.), New Co., Ltd. Cole 707F (trade name, HLB: 12.5, manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd.) and the like.
  • Surfactant B1 is a polyoxyethylene polycyclic phenyl ether having an HLB of 12.6 or more, a polyoxyethylene distyrenated phenyl ether having an HLB of 12.7 or more and 14.5 or less, and an HLB of 12.0 or more and 14.5. It is selected from the group consisting of the following polyoxyethylene styrenated phenyl ethers. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the HLB of polyoxyethylene polycyclic phenyl ether is 12.6 or more, and in the presence of the surfactant A1, the LDL solubilization ability is higher than VLDL and CM, and more selectively. From the viewpoint of solubilizing LDL, it is preferably 12.6 to 13.6, more preferably 12.6 to 13.3, still more preferably 12.6 to 13.2, and even more preferably about 12.6. It is.
  • Examples of the polycyclic phenyl in the polyoxyethylene polycyclic phenyl ether include, but are not limited to, for example, a phenyl group substituted at two or more positions by a substituent having one aromatic ring, and a substitution having two or more aromatic rings Examples thereof include a phenyl group substituted at one or more positions with a group.
  • Examples of the substituent having one aromatic ring include, but are not limited to, benzyl, 1- (phenyl) ethyl, and the like.
  • Examples of the substituent having two or more aromatic rings include, but are not limited to, naphthyl and the like.
  • polyoxyalkylene in the polyoxyalkylene polycyclic phenyl ether examples include, but are not limited to, for example, polyoxyethylene, polyoxypropylene, polyoxybutylene, and the like, and among them, different polyoxyalkylenes are polymerized. More preferably, polyoxyethylene and polyoxypropylene are polymerized. For this reason, the polyoxyalkylene polycyclic phenyl ether is preferably polyoxyethylene polyoxypropylene polycyclic phenyl ether.
  • the polymerization mode of polyoxyethylene and polyoxypropylene is not particularly limited, and may be, for example, block polymerization or random polymerization.
  • polyoxyethylene polycyclic phenyl ether having an HLB of 12.6 or more examples include, but are not limited to, New Coal 2609 (trade name, HLB: 12.6, manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd.), New Coal 2614 (Product) Name, HLB: 14.7, manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd.), New Coal 610 (trade name, HLB: 13.8, manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd.), and the like.
  • the HLB of polyoxyethylene distyrenated phenyl ether is 12.7 or more and 14.5 or less, and the solubilizing ability of LDL is higher than VLDL and CM in the presence of surfactant A1. From the viewpoint of more selective solubilization of LDL, it is preferably about 12.8.
  • polyoxyethylene distyrenated phenyl ether having an HLB of 12.7 or more and 14.5 or less include, but are not limited to, Emulgen A60 (product name, HLB: 12.8, manufactured by Kao Corporation), Emulgen A90 (product name, HKB: 14.5, manufactured by Kao Corporation) and the like.
  • the HLB of the polyoxyethylene styrenated phenyl ether is 12.0 or more and 14.5 or less, and the LDL solubilization ability is high in the presence of the surfactant A1 as compared with VLDL and CM. From the viewpoint of more selective solubilization of LDL, it is preferably about 12.7.
  • polyoxyethylene styrenated phenyl ether having an HLB of 12.0 or more and 14.5 or less include Braunon TSP16 (trade name, HLB: 12.7, manufactured by Aoki Yushi Co., Ltd.).
  • Surfactant B2 is selected from the group consisting of polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene myristyl ether and polyoxyethylene (35-40) octyl phenyl ether having an HLB of 16.9 or more. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the HLB of polyoxyethylene lauryl ether polyoxyethylene is 16.9 or more, which inhibits the solubilization of VLDL and CM in the presence of the surfactant A1 and the surfactant B1, and is more selective. From the point of solubilizing LDL, it is preferably 16.9 to 18.4, more preferably 16.9 to 18.1, more preferably 16.9 to 17.9, and even more preferably about 16. Nine.
  • the degree of polymerization of polyoxyethylene lauryl ether polyoxyethylene having an HLB of 16.9 or more is not particularly limited, but is, for example, 23 to 50, preferably 23 to 30.
  • polyoxyethylene lauryl ether polyoxyethylene having an HLB of 16.9 or more include, but are not limited to, Emulgen 123P (product name, HLB: 16.9, manufactured by Kao Corporation), Emulgen 130K (product name) HLB: 18.1, manufactured by Kao Corporation), Emulgen 150 (product name, HLB: 18.4, manufactured by Kao Corporation), and the like.
  • polyethylene myristyl ether for example, polyethylene myristyl ether having an HLB of 18.9 can be used.
  • polyoxyethylene myristyl ether include, but are not limited to, Emulgen 4085 (trade name, HLB18.9, manufactured by Kao Corporation) and the like.
  • polyoxyethylene octyl phenyl ethers the average degree of polymerization of polyoxyethylene inhibits solubilization of VLDL and CM in the presence of surfactant A1 and surfactant B1, and more selectively solubilizes LDL. From 35 to 40, preferably about 40.
  • Specific examples of polyoxyethylene (35-40) octylphenyl ether include, but are not limited to, Triton (registered trademark) X-405 (trade name, degree of polymerization: 40, manufactured by Nacalai Tesque). .
  • Surfactant B3 is at least one of a polyoxyethylene alkyl ether sulfate ester salt and an alkylbenzene sulfonate salt. These may be used alone or in combination of two or more. Examples of the salt include, but are not limited to, ammonium salt, lithium salt, sodium salt, potassium salt, magnesium salt, calcium salt and the like.
  • the solubilization rate of LDL by the surfactant B1 is promoted, for example, 1-10.
  • the polyoxyethylene alkyl ether sulfate ester salt include, but are not limited to, sodium polyoxyethylene lauryl ether sulfate and the like.
  • polyoxyethylene alkyl ether sulfate salts include, but are not limited to, EMAL 20C (trade name, manufactured by Kao Corporation), New Coal 2308SF (trade name, manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd.), New Coal 2320SN (Product) Name, manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd.).
  • alkyl benzene sulfonate examples include, but are not limited to, sodium dodecyl (lauryl) benzene sulfate (manufactured by Nacalai Co., Ltd.) and the like.
  • Surfactant A2 is selected from the group consisting of polyoxyethylene distyrenated phenyl ether having an HLB of 18.0 or more, polyoxyethylene lauryl ether having a HLB of 16.9 or more, and polyoxyethylene myristyl ether. These may be used alone or in combination of two or more.
  • HLB of polyoxyethylene distyrenated phenyl ether is 18.0 or more, preferably from the viewpoint of inhibiting solubilization of lipoproteins other than HDL contained in the sample by surfactant A1. It is 18.0 to 19.0, more preferably about 18.0.
  • Specific examples of polyoxyethylene distyrenated phenyl ether having an HLB of 18.0 or more include, but are not limited to, Emulgen A500 (product name, HLB: 18.0, manufactured by Kao Corporation) and the like.
  • the polyoxyethylene lauryl ether polyoxyethylene has an HLB of 16.9 or more, preferably from the viewpoint of inhibiting the solubilization of lipoproteins other than HDL contained in the sample by the surfactant A1. 16.9 to 18.4, more preferably 16.9 to 18.1, still more preferably 16.9 to 17.9, and even more preferably about 16.9.
  • the degree of polymerization of polyoxyethylene lauryl ether polyoxyethylene having an HLB of 16.9 or more is, for example, 23 to 50 from the viewpoint of inhibiting solubilization of lipoproteins other than HDL contained in the sample by the surfactant A1. Preferably, it is 23-30.
  • polyoxyethylene lauryl ether polyoxyethylene having an HLB of 16.9 or more include, but are not limited to, Emulgen 123P (product name, HLB: 16.9, manufactured by Kao Corporation), Emulgen 130K (product name) HLB: 18.1, manufactured by Kao Corporation), Emulgen 150 (product name, HLB: 18.4, manufactured by Kao Corporation), and the like.
  • Polyoxyethylene myristyl ether is not limited to these.
  • polyethylene myristyl ether having an HLB of 18.9 can be used.
  • Specific examples of polyoxyethylene myristyl ether include, but are not limited to, Emulgen 4085 (trade name, HLB18.9, manufactured by Kao Corporation) and the like.
  • the reagent for measuring cholesterol is a reagent used for measuring cholesterol and includes an enzyme for measuring cholesterol.
  • the enzyme for measuring cholesterol refers to an enzyme used for measuring cholesterol, and includes, but is not limited to, cholesterol dehydrogenase, cholesterol ester hydrolase, and coenzyme.
  • known enzymes can be used as the enzyme for measuring cholesterol.
  • the cholesterol measuring enzyme is preferably used in combination with cholesterol dehydrogenase, cholesterol ester hydrolase and coenzyme.
  • the origin of cholesterol dehydrogenase and cholesterol ester hydrolyzing is not particularly limited, and may be derived from, for example, a microorganism, an animal or a plant, or may be produced by genetic manipulation. Further, it may be chemically modified.
  • the cholesterol hydrolase may be any enzyme capable of hydrolyzing cholesterol ester, and is not limited to these, and examples thereof include cholesterol esterase and lipoprotein lipase. Among them, cholesterol esterase is preferable. A commercially available cholesterol esterase may be used, and its origin is not particularly limited. In the present invention, two or more kinds of cholesterol hydrolases may be used in combination.
  • oxidized coenzyme examples include, but are not limited to, nicotinamide adenine dinucleotide (NAD), nicotinamide adenine dinucleotide phosphate (NADP), thio NAD, thio NADP, and the like.
  • NAD nicotinamide adenine dinucleotide
  • NADP nicotinamide adenine dinucleotide phosphate
  • thio NAD thio NADP
  • the cholesterol measurement reagent may further contain, for example, a reduced color former in addition to the cholesterol measurement enzyme.
  • a reduced color former for example, one that forms a dye by the action of diaphorase can be used.
  • Examples of reduced color formers include tetrazolium compounds.
  • Examples of tetrazolium compounds include, but are not limited to, 3- (4,5-dimethyl-2-thiazolyl) -2,5-diphenyl-2H-tetrazolium bromide (MTT), 2- (4-iodophenyl)- 3- (4-Nitrophenyl) -5- (2,4-disulfophenyl) -2H-tetrazolium monosodium salt (WST-1), 2- (4-iodophenyl) -3- (2,4-dinitro Phenyl) -5- (2,4-disulfophenyl) -2H-tetrazolium monosodium salt (WST-3).
  • the LDL cholesterol measuring method of the first aspect In the LDL cholesterol measurement method of the present invention, as a first aspect, the surfactant A1, the surfactant B1, and the surfactant B2 are present in the reaction solution containing the sample subjected to the HDL elimination treatment, and cholesterol in LDL is present. Step (I). Hereinafter, the LDL cholesterol measuring method of the first aspect will be described.
  • step (I) surfactant A1, surfactant B1, and surfactant B2 are present in the reaction solution containing the sample subjected to the HDL erasing treatment, and cholesterol in LDL is reacted with the enzyme in the sample. Cholesterol is measured in LDL.
  • HDL erasing treatment uses a sample that has been subjected to HDL erasing.
  • examples of the HDL erasing treatment include a method in which surfactant A1 and surfactant A2 are mixed with a sample, HDL in the sample is dissolved, and HDL-derived cholesterol is enzymatically reacted.
  • the concentration of the surfactant B1 in the reaction solution is not particularly limited, but is, for example, 0.44 to 0.97% by weight, and compared with VLDL and CM in the presence of the surfactant A1 when used alone. In view of high LDL solubilization ability and more selective solubilization of LDL, it is preferably 0.62 to 0.79% by weight.
  • the concentration of the surfactant B2 in the reaction solution is not particularly limited, and is, for example, 0.01 to 0.04% by weight. Solubilization of VLDL and CM in the presence of the surfactant A1 and the surfactant B1 From the point of inhibiting LDL and solubilizing LDL more selectively, it is preferably 0.018 to 0.03% by weight.
  • the weight percent ratio (B1: B2) between the surfactant B1 and the surfactant B2 in the reaction solution is not particularly limited, but is, for example, 44: 1 to 97: 4, preferably 31: 1 to 79: 3.
  • Step (I) includes adding surfactant A1, surfactant B1, and surfactant B2 to a reaction solution containing a sample in which HDL is solubilized and HDL-derived cholesterol is erased. May be.
  • the sample subjected to the HDL erasing treatment contains the same surfactant as the surfactant A1, the surfactant contained in the sample is used as the surfactant A1 without adding the surfactant A1.
  • the surfactant A1 may be further added in the step (I).
  • the surfactant contained in the sample is used as the surfactant B2 without adding the surfactant B2. It may be used, or surfactant B2 may be further added in step (I).
  • a reagent for measuring cholesterol may be added to the reaction solution.
  • the cholesterol measurement reagent can include, for example, cholesterol measurement enzymes such as cholesterol dehydrogenase and cholesterol hydrolase, coenzymes and reduced color formers, diaphorase, and the like.
  • cholesterol measurement enzymes such as cholesterol dehydrogenase and cholesterol hydrolase
  • coenzymes and reduced color formers such as cholesterol dehydrogenase and cholesterol hydrolase
  • diaphorase a reagent for measuring cholesterol
  • the reduced color former and diaphorase detection with visible light on the longer wavelength side becomes possible by the dye derived from the reduced color former generated by the reaction via the reduced coenzyme and diaphorase.
  • the concentration of cholesterol dehydrogenase is not particularly limited.
  • the rate of reaching the reaction end point is maximized. Therefore, it is preferably 2.9 to 4.35 U / mL.
  • the concentration of cholesterol hydrolase in the reaction solution is not particularly limited.
  • the concentration of cholesterol in the reaction solution is 0.012 mM, the reaction endpoint is 0.19 to 0.58 U / mL. From the point of reaching the maximum speed, it is preferably 0.29 to 0.58 U / mL.
  • the concentration of the coenzyme in the reaction solution is, for example, 0.29 to 0.97 mM, preferably 0.73 to 0.97 mM, accompanying the concentration range of the cholesterol dehydrogenase.
  • the concentration of diaphorase in the reaction solution is not particularly limited, but is, for example, 1.74 to 4.35 U / mL, and preferably 2.9 to 4.35 U / mL.
  • the concentration with the reduced color former is, for example, 0.10 to 0.29 mM, preferably 0.19 to 0.29 mM.
  • the reaction in step (I) is preferably carried out in a buffer solution, for example, in order to maintain the buffer capacity in the reaction solution and maintain the target pH.
  • the buffer used in the buffer include Good's buffer, phosphate buffer, and Tris buffer.
  • Good buffers include, but are not limited to, for example, N, N-bis (2-hydroxyethyl) -2-aminoethanesulfonic acid (BES), 2-morpholinoethanesulfonic acid (MES), bis (2 -Hydroxyethyl) iminotris (hydroxymethyl) methane (Bis-Tris), N- (2-acetamido) iminodiacetic acid (ADA), piperazine-N, N'-bis (2-ethanesulfonic acid) (PIPES), N -(2-acetamido) -2-aminoethanesulfonic acid (ACES), 3-morpholino-2-hydroxypropanesulfonic acid (MOPSO), 3-morpholino
  • the concentration may be a concentration that maintains the buffer capacity in the reaction solution and can maintain the target pH.
  • the pH in the reaction solution may be appropriately selected in consideration of the pH stability of the enzyme used and the optimal reaction. In this measurement method, for example, it is 6.5 to 10.0, preferably 7.5 to 8.0.
  • surfactant B3 is preferably added, and the enzyme reaction is preferably performed in the presence of surfactant A1, surfactant B1, surfactant B2, and surfactant B3.
  • concentration of the surfactant B3 in the reaction solution is not particularly limited, but is, for example, 0.03 to 0.07% by weight, and is preferably 0.04 to 0.00 from the viewpoint of further promoting the solubilization of LDL. 06% by weight.
  • the reaction temperature in step (I) is not particularly limited, but the reaction temperature when measuring human blood components, particularly biochemical items, is usually about 37 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited, it is, for example, 180 to 300 seconds.
  • LDL cholesterol in human blood can be sufficiently quantified even at a concentration near 500 mg / dL, and preferably 240 to 270 seconds.
  • LDL cholesterol can be measured, for example, by measuring the absorbance of the reaction solution.
  • the absorbance may be measured by measuring the absorbance of the dye produced by the hydrogen peroxide measuring reagent.
  • the sample, surfactant A1, surfactant A2, and cholesterol measurement reagent are mixed and the cholesterol in HDL in the sample is reacted enzymatically (i) And (ii) measuring the cholesterol in the LDL in the sample by causing the surfactant B1 and the surfactant B2 to be present in the reaction solution after the step (i) and causing the cholesterol in the LDL to undergo an enzyme reaction. Including.
  • LDL cholesterol can be measured by selectively reacting HDL cholesterol and LDL cholesterol in this order by the LDL cholesterol measurement method of this embodiment. That is, the surfactant A1 selectively solubilizes HDL as compared with lipoproteins other than HDL such as LDL, VLDL, and CM, and the surfactant A2 is dissolved in the presence of the HDL in the presence of the surfactant A1. In order to inhibit solubilization of other lipoproteins, HDL cholesterol can be selectively reacted with enzymes.
  • the surfactant B1 selectively solubilizes LDL in comparison with lipoproteins other than LDL such as VLDL and CM in the reaction solution after the reaction, and the surfactant B2
  • LDL cholesterol can be selectively reacted with enzymes.
  • surfactant A2 it is not necessary to add surfactant B2 newly in process (ii).
  • the present invention is not limited to this mechanism.
  • Step (i) First, in the step (i), the sample, the surfactant A1, the surfactant A2, and the cholesterol measurement reagent are mixed and the cholesterol in HDL in the sample is subjected to an enzyme reaction.
  • the order of mixing the sample, the surfactant A1, the surfactant A2, and the cholesterol measurement reagent is not particularly limited, and after mixing the sample and a part of the cholesterol measurement reagent in advance, the surfactant A1, the surfactant A2 and the remainder of the cholesterol measurement reagent may be added, or the sample, surfactant A1, surfactant A2, and cholesterol measurement reagent may be mixed simultaneously.
  • the concentration of the surfactant A1 in the reaction solution in the step (i) is not particularly limited, but is, for example, 0.22 to 0.30% by weight, and solubilizes HDL more selectively. In this respect, it is preferably 0.22 to 0.28% by weight.
  • the concentration of the surfactant A2 in the reaction solution is not particularly limited. For example, it is 0.02% by weight or more, and the lipoprotein other than HDL is suppressed while suppressing the influence of the surfactant A1 on the solubilization of HDL. From the standpoint of inhibiting solubilization, it is preferably 0.04 to 0.10% by weight, more preferably 0.06 to 0.09% by weight.
  • the weight ratio (A1: A2) between the surfactant A1 and the surfactant A2 in the reaction solution is not particularly limited, and is, for example, 11: 1 to 15: 1. Solubilization of HDL by the surfactant A1 In view of inhibiting solubilization of lipoproteins other than HDL and suppressing HDL more selectively, while suppressing the influence on HDL, the ratio is preferably 10: 2.4 to 10: 3.7.
  • the composition of the reagent for measuring cholesterol and the concentration of each component are the same as in the step of the first aspect.
  • the reaction in step (i) is preferably performed in a buffer solution in order to maintain the buffer capacity in the reaction solution and maintain the target pH, and the buffer and pH are the same as in the first embodiment. It is.
  • the reaction temperature in step (i) is not particularly limited, but the reaction temperature for measuring human blood components, particularly biochemical items, is usually about 37 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited, but is, for example, 200 to 270 seconds. In this reaction system, HDL cholesterol in human blood can be sufficiently eliminated even at a concentration near 150 mg / dL, and preferably 240 to 270 seconds.
  • step (ii) Next, in step (ii), surfactant B1 and surfactant B2 are present in the reaction solution after step (i), and the cholesterol in LDL is subjected to an enzymatic reaction to thereby convert cholesterol in LDL in the sample. taking measurement.
  • Step (ii) may include adding surfactant B1 and surfactant B2 to the reaction solution after step (i).
  • the surfactant B2 may be further added in the step (ii) or without further addition.
  • the surfactant A2 used in the step (i) may be used as it is as the surfactant B2.
  • the concentrations of the surfactants B1 and B2 in the reaction solution and the weight percent ratio of the surfactant B1 and the surfactant B2 are the same as in the step (I) of the first aspect.
  • the weight percentage (A1: B1: B2) of the surfactant A1, the surfactant B1, and the surfactant B2 in the reaction solution is not particularly limited, but for example, 19: 44: 1 to 25: 97: 4 Preferably, it is 19: 62: 2 to 23: 79: 3.
  • a cholesterol measurement reagent may be further added, or the cholesterol measurement reagent used in step (i) may be used as it is without further addition.
  • step (ii) it is preferable that surfactant B3 is further added to the reaction solution after step (i), and the enzyme reaction is performed in the presence of surfactant B1, surfactant B2, and surfactant B3.
  • surfactant B3 selective solubilization of LDL can be promoted, and more preferably, the influence of VLDL can be further suppressed.
  • concentration of surfactant B3 in the reaction solution is the same as in step (I) of the first aspect.
  • reaction temperature and reaction time in step (ii) are the same as in step (I) of the first aspect.
  • LDL cholesterol can be measured, for example, by measuring the absorbance of the reaction solution.
  • the absorbance may be measured by measuring the absorbance of the dye produced by the hydrogen peroxide measuring reagent.
  • the kit for measuring LDL cholesterol of the present invention is a kit used for measuring cholesterol in LDL, and comprises surfactant A1, surfactant B1, and surfactant B2 (hereinafter referred to as “this” Also referred to as “invention kit”).
  • the kit of the present invention can be used for the method for measuring LDL cholesterol of the present invention.
  • Surfactant A1, Surfactant B1 and Surfactant B2 are the same as in the LDL cholesterol measurement method of the present invention.
  • the kit of the present invention may contain a reagent for measuring cholesterol.
  • the cholesterol measurement reagent is the same as the LDL cholesterol measurement method of the present invention.
  • the kit of the present invention may contain a surfactant B3.
  • Surfactant B3 is the same as the LDL cholesterol measurement method of the present invention.
  • the kit of the present invention may contain a surfactant A2.
  • Surfactant A2 is the same as the LDL cholesterol measurement method of the present invention.
  • the kit of the present invention is a kit used for measuring cholesterol in LDL, and includes surfactant A1, surfactant A2, and surfactant B1.
  • the LDL cholesterol measurement kit of this embodiment may contain a surfactant B2, or may contain a surfactant B3 and a cholesterol measurement reagent.
  • Surfactant A1, Surfactant A2, Surfactant B1, Surfactant B2, Surfactant B3, and Cholesterol Measuring Reagent are the same as in the LDL cholesterol measuring method of the present invention.
  • kits of the present invention examples include a 2-reagent kit, a 3-reagent kit, a 4-reagent kit, and the like.
  • cholesterol dehydrogenase is preferably contained only in the first reagent.
  • the cholesterol esterase may be contained in at least one of the first reagent and the second reagent, and is preferably contained only in the second reagent.
  • the surfactants A1 and A2 are each contained only in the first reagent.
  • Surfactants B1, B2, and B3 are preferably included only in the second reagent.
  • cholesterol dehydrogenase and surfactants A1 and A2 are, for example, at least one of only the first reagent, the second reagent, and the first reagent as a combination of reagents that prioritizes the first reaction. May be included.
  • Cholesterol esterase may be contained in, for example, the first reagent, the second reagent, the third reagent, and at least one of them, and is preferably contained only in the reagent that prioritizes the second reaction.
  • Surfactants B1, B2, and B3 may be included in at least one of only the second reagent, the third reagent, and the third reagent, for example, as a combination of reagents that prioritizes the second reaction.
  • a preferable measurement kit is a measurement having a first reagent containing cholesterol dehydrogenase, a second reagent containing cholesterol esterase, surfactant A1 and surfactant A2, and a third reagent containing surfactant B1. Kit for use.
  • the kit of the present invention includes an instruction manual describing a method for measuring LDL cholesterol using the above reagent.
  • the kit of the present invention may also include a case where the instructions are provided on the web without the measurement kit of the present invention being included.
  • a reagent for measuring cholesterol, surfactant A1, surfactant A2, surfactant B1, and the like may be stored in a reagent pack.
  • the reagent pack is preferably in the form of a disposable cartridge, for example, and more preferably includes two or more types of tanks in which the reagent can be placed.
  • the kit of the present invention is preferably a reagent pack in which the first reagent, the second reagent, and the third reagent are arranged in separate tanks.
  • the reagent pack may further include, for example, a reaction tank, a specimen tank, a dispensing chip, an optical cell for reaction, a waste tank, and the like.
  • CHDH Cholesterol dehydrogenase (trade name: CHDH “Amano” 5, manufactured by Amano Enzyme)
  • Diaphorase Dihydrolipoamide dehydrogenase (trade name: Diaphorase I, manufactured by Unitika)
  • BES N, N-bis (2-hydroxyethyl) -2-aminoethanesulfonic acid (manufactured by Dojin Chemical)
  • CE cholesterol esterase (trade name: COE-311, manufactured by Toyobo)
  • MTT 3- (4,5-dimethylthiazol-2-yl) -2,5-diphenyltetrazolium bromide (manufactured by Dojin Chemical)
  • BSA Bovine serum albumin (manufactured by Sigma)
  • NAD Nicotinamide adenine dinucleotide (made by Oriental Yeast)
  • LDL cholesterol in the sample was measured using Reagents 1-1 to 1-4 and Reagent 2 shown in Table 1 below.
  • VLDL and LDL collected from human serum by ultracentrifugation were added to human serum containing no lipoprotein and diluted 20-fold with reagent 1-3 (LDL concentration: 83 mg / dl, VLDL concentration: 61 mg / dL).
  • Reagent 1-1 (90 ⁇ L), Reagent 1-2 (30 ⁇ L) and Reagent 1-4 (15 ⁇ L) were sequentially added to 20 ⁇ L of the sample, and reacted at 37 ° C. for 240 seconds.
  • 15 ⁇ L of a reagent 2 containing a surfactant shown in Table 2 below was added, and the absorbance was measured using a general-purpose automatic analyzer (trade name: BioMagesty-8, manufactured by JEOL Ltd.) to obtain a measured LDL cholesterol value. .
  • the results are shown in Table 2 below.
  • the surfactant of reagent 2 is a polyoxyethylene polycyclic phenyl ether having an HLB of 12.6, a polyoxyethylene distyrenated phenyl ether having an HLB of 12.8, or an HLB of 12.7.
  • polyoxyethylene styrenated phenyl ether was used, all of the obtained LDL measurement values had a small deviation from the assay value (83 mg / dl). Further, the deviation from the test value was also small (data not shown) even for the sample with a high LDL concentration (LDL concentration: 141 mg / dL).
  • Reagent 1-1, reagent 1-2, and reagent 1-4 were added to the sample in order and reacted at 37 ° C. for 240 seconds, and then a general-purpose automatic analyzer (trade name: BioMajesty-8, manufactured by JEOL Ltd.) was used. The absorbance was measured to obtain a measured value of HDL cholesterol. The result is shown in FIG. 2A.
  • LDL preparation collected from human serum by ultracentrifugation and concentrated to an appropriate concentration was added to physiological saline ( LDL concentration: 347 mg / dL) was used as a sample, and the same measurement as described above was performed except that LDL cholesterol measurement was performed. The result is shown in FIG. 2B.
  • FIG. 2A shows an example of the results of erasing HDL using various concentrations of surfactant A2 (final concentrations: 0, 0.02, 0.04, 0.06, and 0.11 wt%).
  • FIG. 2B is a graph showing an example of the results of the presence or absence of LDL solubilization using various concentrations of surfactant A2.
  • the vertical axis represents absorbance and the horizontal axis represents measurement time.
  • 2A and 2B 1 Pt. Means 9 seconds.
  • the sample containing HDL was treated with an enzyme in the presence of the surfactants A1 and A2, whereby most of the HDL contained in the sample was allowed to react with the enzyme and erased. Further, as shown in FIG.
  • the solubilization of LDL is sufficiently suppressed in the presence of the surfactants A1 and A2, and in particular, the addition concentration of the surfactant is 0.3% by weight (final concentration: 0.06% by weight). ), LDL solubilization could be more effectively suppressed.
  • FIGS. 3A and 3B are graphs showing an example of the result of erasing HDL in the presence of surfactants A1 and A2, and FIG. 3A is an example of the result using a sample containing HDL and TG.
  • FIG. 3B is an example of a result using a sample containing HDL and VLDL.
  • the vertical axis indicates the difference from the HDL measurement value obtained by the sample not containing TG or VLDL
  • the horizontal axis indicates the concentration of TG or VLDL.
  • FIGS. 3A and B when HDL was enzymatically reacted in the presence of surfactants A1 and A2, solubilization of TG and VLDL was sufficiently suppressed.
  • Example 1 Reagents 1-1 to 1-4 shown in Table 1 above and surfactant B1 (polyoxyethylene distyrenated phenyl ether having an HLB of 12.8, trade name: Emulgen A60, manufactured by Kao Corporation, concentration 8% by weight ) And Reagent 2 (three types) containing a surfactant (any one) shown in Table 5 below, LDL cholesterol was measured. The results are shown in FIGS. 4A and 4B.
  • surfactant B1 polyoxyethylene distyrenated phenyl ether having an HLB of 12.8, trade name: Emulgen A60, manufactured by Kao Corporation, concentration 8% by weight
  • Reagent 2 three types containing a surfactant (any one) shown in Table 5 below, LDL cholesterol was measured. The results are shown in FIGS. 4A and 4B.
  • LDL cholesterol was measured by the same method as in Reference Example 1.
  • the concentration of polyoxyethylene distyrenated phenyl ether having an HLB of 12.8 was 8% by weight (final concentration in the reaction system: 0.71% by weight).
  • the concentration of the surfactant shown in Table 5 below was 0% by weight, 0.1% by weight, 0.2% by weight or 0.4% by weight.
  • samples two types of samples were prepared: a sample containing only LDL (LDL concentration: 50 mg / dL) and a sample containing LDL and VLDL (LDL concentrations: 52 mg / dL, VLDL: 156 mg / dL).
  • FIG. 4A is a graph showing an example of a result using polyoxyethylene lauryl ether having an HLB of 16.9
  • FIG. 4B shows an example of a result using polyoxyethylene myristyl ether having an HLB of 18.9. It is a graph.
  • the vertical axis indicates absorbance
  • the horizontal axis indicates measurement time.
  • 1 Pt. Means 9 seconds.
  • the concentration of polyoxyethylene lauryl ether having an HLB of 16.9 or polyoxyethylene myristyl ether having an HLB of 18.9 is 0.2% by weight (final concentration in the reaction solution: 0. 018 wt%), the same behavior as the sample not containing VLDL (white squares in FIGS. 4A and 4B) was exhibited.
  • a similar tendency was obtained when polyoxyethylene (35-40) octylphenyl ether was used. For this reason, in the case of this condition, it was found that the optimum concentration of these surfactants was 0.2% by weight (final concentration in the reaction solution: 0.018% by weight).
  • Example 2 LDL cholesterol was measured in the same manner as in Reference Example 1 using the reagents 1-1 to 1-4 shown in Table 1 above and the reagent (Reagent 2) having the composition shown in Table 6 below. The results are shown in FIGS. 5A to 5C.
  • the concentration of the surfactant B3 is 0%, 0.30% by weight (final concentration in the reaction solution: 0.026% by weight) or 0.60% by weight (final concentration in the reaction solution: 0.053% by weight). %).
  • the sample is a sample having an LDL concentration of 51 mg / dL (VLDL concentration: 0 mg / dL), a sample having an LDL concentration of 136 mg / dL (VLDL concentration: 0 mg / dL), an LDL concentration of 49 mg / dL, and a VLDL concentration of A sample that was 156 mg / dL was used.
  • FIG. 5A is a graph showing an example of a result using a sample having an LDL concentration of 136 mg / dL
  • FIG. 5B is a graph showing an example of a result using a sample having an LDL concentration of 51 mg / dL
  • FIG. 5C is a graph showing an example of results obtained using a sample with an LDL concentration of 49 mg / dL and a VLDL concentration of 156 mg / dL.
  • the vertical axis represents absorbance
  • the horizontal axis represents measurement time
  • 1 Pt Means 9 seconds.
  • LDL cholesterol can be selectively and efficiently measured by carrying out an enzyme reaction in the presence of surfactant A1, surfactant B1, surfactant B2 and surfactant B3.
  • Example 3 LDL cholesterol was measured in the same manner as in Reference Example 1 except that the reagents 1-1 to 1-4 and reagent 2 shown in Table 7 below were used, and a routine test sample was used as a sample. The measured value of the reagent for measuring cholesterol was compared. The results are shown in FIGS. 6A and B.
  • Determiner LDL trade name, manufactured by Kyowa Medex
  • Coretest LDL trade name, manufactured by Sekisui Medical
  • FIG. 6A is a graph showing an example of correlation with Determiner LDL (trade name, manufactured by Kyowa Medex), and FIG. 6B is a graph showing an example of correlation with Coretest LDL (trade name, manufactured by Sekisui Medical). It is. 6A and 6B, the vertical axis represents the LDL cholesterol measurement value of Example 3, and the horizontal axis represents the LDL cholesterol measurement value of a commercially available cholesterol measurement reagent.
  • the measured value of LDL cholesterol using the reagent of Example 3 and the measured value of a commercially available cholesterol measuring reagent show a good correlation, and the correlation with the measured value of determiner LDL.
  • the number was 0.9799, and the correlation coefficient with the measured value of Coretest LDL was 0.9794. Therefore, it was shown that the LDL cholesterol measurement method of the present invention can measure LDL cholesterol with the same accuracy as a commercially available reagent for LDL measurement.
  • the sample analysis method of the present invention is useful in various fields such as the medical field and the clinical laboratory field.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

簡便かつ正確にLDLコレステロールを測定可能な新たな測定方法の提供。HDL消去処理を施した試料を含む反応液に、界面活性剤A1、界面活性剤B1及び界面活性剤B2を存在させ、LDL中のコレステロールを酵素反応させる工程を含む試料中のLDLコレステロールの測定方法である。界面活性剤A1はHLBが12.5以下のポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルであり、界面活性剤B1はHLBが12.6以上のポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、HLBが12.7以上14.5以下のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル及びHLBが12.0以上14.5以下のポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテルからなる群から選択され、界面活性剤B2はHLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル及びポリオキシエチレン(35-40)オクチルフェニルエーテルからなる群から選択される。

Description

低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法及び測定用キット
 本発明は、低密度リポタンパク質(以下、「LDL」という)中のコレステロールの測定方法及び測定用キットに関する。
 LDLは、肝臓で合成されたコレステロールを末梢組織へ運搬する役割を担うリポタンパク質である。LDL中のコレステロール(以下、「LDLコレステロール」ともいう)は、動脈硬化の原因物質の一つであることが知られている。このため、労働安全衛生法に基く健康診断の検査項目として、LDLコレステロール量は2008年4月から追加されている。
 LDLコレステロールの測定方法としては、例えば、超遠心分離によりLDLを他のリポタンパク質(例えば、高密度リポタンパク質(以下、「HDL」ともいう)、超低密度リポタンパク質(以下、「VLDL」ともいう)等と分離した後、酵素を用いてLDLコレステロールのみを測定する方法や、電気泳動によってLDLを分離した後、脂質の染色を行い、その発色強度を測定する方法等がある。しかしながら、これらの方法は操作が煩雑であり、多数の検体を処理することが困難であるため、臨床検査等において使用することは困難である。
 そこで、酵素を用いたLDLコレステロールの測定方法が種々開発されている。酵素を用いた測定方法としては、LDLコレステロールそのものを直接測定する直接法や、第一反応でLDL以外のリポタンパク質由来のコレステロールを反応させてこれらを消去し、第二反応で残ったLDLコレステロールを反応させることによってLDLコレステロール量を測定する消去法等がある。
 より具体的には、直接法としては、例えば、シクロデキストリン及び界面活性剤によってLDLコレステロールに対する酵素の特異性を高めてLDLコレステロールを測定する方法がある(特許文献1)。消去法としては、ポリアニオンと2価金属イオンによってLDL以外のリポタンパク質由来のコレステロールを優先的に酵素反応させた後、LDLコレステロールを測定する方法(特許文献2)、硫酸カリクスアレンやポリアニリン等をLDLコレステロールに結合させて可溶性複合体を形成させた状態でLDL以外のリポタンパク質由来のコレステロールを酵素反応させた後、LDLコレステロールを測定する方法(特許文献3)等がある。アミンを含む緩衝液中でLDL以外のリポタンパク質由来のコレステロールを酵素反応させた後、LDLコレステロールを測定する方法(特許文献4)等がある。
特許第3091230号公報 特許第3193634号公報 特許第3822340号公報 特許第3058602号公報
 本発明は、LDLコレステロールを測定可能な新たな方法及び測定に用いるキットを提供する。
 本発明は、高密度リポタンパク質消去処理を施した試料を含む反応液に、界面活性剤A1、界面活性剤B1及び界面活性剤B2を存在させ、低密度リポタンパク質中のコレステロールを酵素反応させる工程(I)を含む、試料中の低密度リポタンパク質中のコレステロールを測定する方法であって、前記界面活性剤A1は、HLBが12.5以下のポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルであり、前記界面活性剤B1は、HLBが12.6以上のポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、HLBが12.7以上14.5以下のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル及びHLBが12.0以上14.5以下のポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つであり、前記界面活性剤B2は、HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル及びポリオキシエチレン(35-40)オクチルフェニルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法に関する。
 本発明は、その他の態様として、低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定に用いるキットであって、HLBが12.5以下のポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルである界面活性剤A1と、HLBが12.6以上のポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、HLBが12.7以上14.5以下のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル及びHLBが12.0以上14.5以下のポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである界面活性剤B1と、HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル及びポリオキシエチレン(35-40)オクチルフェニルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである界面活性剤B2とを含む低密度リポタンパク質中のコレステロール測定用キットに関する。
 本発明によれば、LDLコレステロールの新たな測定方法を提供できる。
図1は、参考例1の結果の一例を示すグラフである。 図2A及びBは、参考例3の結果の一例を示すグラフである。 図3A及びBは、参考例4の結果の一例を示すグラフである。 図4A及びBは、実施例1の結果の一例を示すグラフである。 図5A~Cは、実施例2の結果の一例を示すグラフである。 図6A及びBは、実施例3の測定値と従来法の測定値との相関関係の一例を示すグラフである。
 本発明は、上記の界面活性剤A1、界面活性剤B1及び界面活性剤B2の存在下で、少なくともLDL及びVLDLを含む試料、好ましくはLDL、VLDL及びカイロミクロン(以下、「CM」ともいう)を含む試料、より好ましくはHDL消去処理を施した生体試料を酵素処理することによって、LDLコレステロールを選択的に酵素反応させることができるため、LDLコレステロールを測定することができるという知見に基づく。
 本発明のLDLコレステロール測定方法によって、LDLコレステロールを測定できるメカニズムの詳細は明らかではないが、下記のように推測される。すなわち、界面活性剤A1の存在下で界面活性剤B1がLDLを選択的に可溶化し、界面活性剤A1及び界面活性剤B1の存在下で界面活性剤B2がVLDL及びCMといったLDL以外のリポタンパク質の可溶化を阻害するため、LDLコレステロールを選択的に酵素反応させることができる。但し、本発明はこのメカニズムに限定されない。
 すなわち、本発明は、
[1] HDL消去処理を施した試料を含む反応液に、界面活性剤A1、界面活性剤B1及び界面活性剤B2を存在させ、LDL中のコレステロールを酵素反応させる工程(I)を含む、試料中の低密度リポタンパク質中のコレステロールを測定する方法であって、前記界面活性剤A1は、HLBが12.5以下のポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルであり、前記界面活性剤B1は、HLBが12.6以上のポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、HLBが12.7以上14.5以下のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル及びHLBが12.0以上14.5以下のポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つであり、前記界面活性剤B2は、HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル及びポリオキシエチレン(35-40)オクチルフェニルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法;
[2] 前記HDL消去処理は、前記界面活性剤A1と界面活性剤A2と試料とを混合して前記試料中のHDL中のコレステロールを酵素反応させることを含み、前記界面活性剤A2は、HLBが18.0以上のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル、HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテル及びポリオキシエチレンミリスチルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである[1]記載の低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法;
[3] 前記工程(I)は、前記HDL消去処理を施した試料を含む反応液に、界面活性剤B3を添加することにより、前記反応液に前記界面活性剤A1、前記界面活性剤B1、前記界面活性剤B2及び前記界面活性剤B3を存在させ、LDL中のコレステロールを酵素反応させることを含み、前記界面活性剤B3は、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩及びアルキルベンゼンスルホン酸塩の少なくとも一つである[1]又は[2]に記載の低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法;
[4] 前記ポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルは、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン多環フェニルエーテルである[1]から[3]のいずれかに記載の低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法;
[5] 前記工程(I)における酵素反応は、試料中の低密度リポタンパク質と、コレステロールデヒドロゲナーゼ及びコレステロールエステラーゼとを酵素反応させることを含む[1]から[4]のいずれかに記載の低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法;
[6] LDL中のコレステロールの測定に用いるキットであって、HLBが12.5以下のポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルである界面活性剤A1と、HLBが12.6以上のポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、HLBが12.7以上14.5以下のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル及びHLBが12.0以上14.5以下のポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである界面活性剤B1と、HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル及びポリオキシエチレン(35-40)オクチルフェニルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである界面活性剤B2とを含む低密度リポタンパク質中のコレステロール測定用キット;
[7] HLBが18.0以上のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル、及びポリオキシエチレンミリスチルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである界面活性剤A2をさらに含む[6]記載の低密度リポタンパク質中のコレステロール測定用キット;
[8] ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩及びアルキルベンゼンスルホン酸塩の少なくとも一つである界面活性剤B3をさらに含む[6]又は[7]に記載の低密度リポタンパク質中のコレステロール測定用キット;
[9] コレステロール測定用試薬をさらに含む[6]から[8]のいずれかに記載の低密度リポタンパク質中のコレステロール測定用キット;
[10] 前記コレステロール測定用試薬は、コレステロールデヒドロゲナーゼ及びコレステロールエステラーゼを含む[9]記載の低密度リポタンパク質中のコレステロール測定用キット;
[11] 前記コレステロールデヒドロゲナーゼを含む第1試薬と、前記コレステロールエステラーゼ、前記界面活性剤A1及び前記界面活性剤A2を含む第2試薬と、前記界面活性剤B1を含む第3試薬とを有する[10]記載の低密度リポタンパク質中のコレステロール測定用キット;
に関する。
 本明細書において「低密度リポタンパク質(LDL)」は、比重が1.006~1.063である広義のLDL、及び、比重が1.019~1.063である狭義のLDLの何れも含む。本明細書において「高密度リポタンパク質(HDL)」は、比重が1.063~1.21であるリポタンパク質のことをいう。
 本明細書において試料としては、例えば、生体試料が挙げられ、具体的にはヒト及びヒトを除く哺乳動物の体液及び体成分が挙げられる。体液及び体成分としては、これらに限定されないが、例えば、全血、血漿、血清、髄液、唾液、尿、汗、羊水、膵液、涙液、粘膜等が挙げられ、中でも全血、血漿、血清が好ましい。また、試料は、そのまま使用してもよいし希釈して使用してもよく、また、遠心分離等によって分離されたものであってもよい。
 本明細書において「高密度リポタンパク質(HDL)消去処理を施した試料」とは、HDL及び又はHDL由来のコレステロール(以下、「HDLコレステロール」ともいう)が消去された試料のことをいい、特に限定されないが、例えば、HDL及び又はHDLコレステロールが除去又は分解された試料を含みうる。除去には、特に限定されないが、酵素反応による除去等を含み、例えば、酵素反応により、HDLからコレステロールを遊離させ、遊離したコレステロールを酸化/還元してコレステノンを生じさせることを含む。HDL消去処理を施した試料は、界面活性剤A1及び界面活性剤A2と試料とを混合して試料中のHDLを溶解し、HDLコレステロールを酵素反応させた試料が好ましい。このため、HDL消去処理を施した試料は、界面活性剤A1、及び界面活性剤A2を含むことが好ましく、より好ましくは界面活性剤A1、及び界面活性剤A2、並びにLDL及び又はLDLコレステロールを含む。また、HDL消去処理を施した試料は、HDL及び又はHDLコレステロールを実質的に含まないことがより好ましい。HDL及び又はHDLコレステロールを実質的に含まないとは、HDL消去処理を施した試料に含まれるHDL及び又はHDLコレステロールの量が、本発明の測定方法によるLDL中のコレステロールの測定に影響を及ぼさない範囲であることをいう。
 本明細書において「LDLコレステロールを酵素反応させる」とは、例えば、コレステロールとコレステロール測定用酵素とを接触させることを含み、好ましくはコレステロールにコレステロール測定用酵素及び発色剤を接触させることを含む。
 本明細書において「HLB」は、hydrophilic lipophilic balanceの略であって、例えば、グリフィン式を用いて算出することができる。また、HLBとしては、界面活性剤の製造メーカのカタログ等に記載されている値を使用することもできる。
 [界面活性剤A1]
 界面活性剤A1は、HLBが12.5以下のポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルである。ポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルのHLBは、ヒト血中に存在するリポタンパク質のうちHDLをより選択的に可溶化させる点から、12.5以下であり、限定されないが、12.3以上12.5以下であることが好ましく、より好ましくは略12.5である。
 ポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルにおける多環フェニルとしては、これらに限定されないが、例えば、1つの芳香環を有する置換基によって2箇所以上置換されているフェニル基、2つ以上の芳香環を有する置換基によって1又は複数箇所置換されているフェニル基等が挙げられる。1つの芳香環を有する置換基としては、これらに限定されないが、例えば、ベンジル、1-(フェニル)エチル等が挙げられる。2つ以上の芳香環を有する置換基としては、これに限定されないが、例えば、ナフチル等が挙げられる。ポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルにおけるポリオキシアルキレンとしては、これらに限定されないが、例えば、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン及びポリオキシブチレン等が挙げられ、中でも異なるポリオキシアルキレンが重合されているものが好ましく、より好ましくはポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンとが重合されたものである。このため、ポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルとしては、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン多環フェニルエーテルが好ましい。ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンの重合形式は特に制限されず、例えば、ブロック重合、ランダム重合の何れであってもよい。
 HLBが12.5以下のポリオキシエチレンポリオキシプロピレン多環フェニルエーテルの具体例としては、これらに限定されないが、ニューコール2608F(商品名、HLB:12.5、日本乳化剤株式会社製)、ニューコール707F(商品名、HLB:12.5、日本乳化剤株式会社製)等が挙げられる。
 [界面活性剤B1]
 界面活性剤B1は、HLBが12.6以上のポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、HLBが12.7以上14.5以下のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル及びHLBが12.0以上14.5以下のポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテルからなる群から選択される。これらは1種類で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 界面活性剤B1において、ポリオキシエチレン多環フェニルエーテルのHLBは12.6以上であり、界面活性剤A1の存在下でVLDL及びCMと比較してLDLの可溶化能が高く、より選択的にLDLを可溶化させる点から、好ましくは12.6~13.6であり、より好ましくは12.6~13.3、さらに好ましくは12.6~13.2、さらにより好ましくは略12.6である。
 ポリオキシエチレン多環フェニルエーテルにおける多環フェニルとしては、これらに限定されないが、例えば、1つの芳香環を有する置換基によって2箇所以上置換されているフェニル基、2つ以上の芳香環を有する置換基によって1又は複数箇所置換されているフェニル基等が挙げられる。1つの芳香環を有する置換基としては、これらに限定されないが、例えば、ベンジル、1-(フェニル)エチル等が挙げられる。2つ以上の芳香環を有する置換基としては、これに限定されないが、例えば、ナフチル等が挙げられる。ポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルにおけるポリオキシアルキレンとしては、これらに限定されないが、例えば、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン及びポリオキシブチレン等が挙げられ、中でも異なるポリオキシアルキレンが重合されているものが好ましく、より好ましくはポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンとが重合されたものである。このため、ポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルとしては、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン多環フェニルエーテルが好ましい。ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンの重合形式は特に制限されず、例えば、ブロック重合、ランダム重合の何れであってもよい。
 HLBが12.6以上のポリオキシエチレン多環フェニルエーテルとしては、これらに限定されないが、例えば、ニューコール2609(商品名、HLB:12.6、日本乳化剤株式会社製)、ニューコール2614(商品名、HLB:14.7、日本乳化剤株式会社製)、ニューコール610(商品名、HLB:13.8、日本乳化剤株式会社製)等が挙げられる。
 界面活性剤B1において、ポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテルのHLBは12.7以上14.5以下であり、界面活性剤A1の存在下でVLDL及びCMと比較してLDLの可溶化能が高く、より選択的なLDLの可溶化を行う点から、好ましくは略12.8である。
 HLBが12.7以上14.5以下のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテルの具体例としては、これらに限定されないが、エマルゲンA60(製品名、HLB:12.8、花王株式会社製)、エマルゲンA90(製品名、HKB:14.5、花王株式会社製)等が挙げられる。
 界面活性剤B1において、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテルのHLBは12.0以上14.5以下であり、界面活性剤A1の存在下でVLDL及びCMと比較してLDLの可溶化能が高く、より選択的なLDLの可溶化を行う点から、好ましくは略12.7である。
 HLBが12.0以上14.5以下のポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテルの具体例としては、ブラウノンTSP16(商品名、HLB:12.7、青木油脂株式会社製)等が挙げられる。
 [界面活性剤B2]
 界面活性剤B2は、HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル及びポリオキシエチレン(35-40)オクチルフェニルエーテルからなる群から選択される。これらは1種類で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 界面活性剤B2において、ポリオキシエチレンラウリルエーテルポリオキシエチレンのHLBは16.9以上であり、界面活性剤A1及び界面活性剤B1の存在下でVLDL及びCMの可溶化を阻害し、より選択的にLDLを可溶化させる点から、好ましくは16.9~18.4であり、より好ましくは16.9~18.1、さらに好ましくは16.9~17.9、さらにより好ましくは略16.9である。HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテルポリオキシエチレンの重合度としては、特に限定されないが、例えば、23~50であり、好ましくは23~30である。HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテルポリオキシエチレンの具体例としては、これらに限定されないが、エマルゲン123P(製品名、HLB:16.9、花王株式会社製)、エマルゲン130K(製品名、HLB:18.1、花王株式会社製)、エマルゲン150(製品名、HLB:18.4、花王株式会社製)等が挙げられる。
 ポリオキシエチレンミリスチルエーテルとしては、例えば、HLBが18.9のポリエチレンミリスチルエーテルが使用できる。ポリオキシエチレンミリスチルエーテルの具体例としては、これに限定されないが、エマルゲン4085(商品名、HLB18.9、花王株式会社製)等が挙げられる。
 ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテルのうちポリオキシエチレンの平均重合度は、界面活性剤A1及び界面活性剤B1の存在下でVLDL及びCMの可溶化を阻害し、より選択的にLDLを可溶化させる点から、35~40であり、好ましくは略40である。ポリオキシエチレン(35-40)オクチルフェニルエーテルの具体例としては、これに限定されないが、Triton(登録商標)X-405(商品名、重合度:40、ナカライテスク株式会社製)等が挙げられる。
 [界面活性剤B3]
 界面活性剤B3は、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩及びアルキルベンゼンスルホン酸塩の少なくとも一方である。これらは1種類で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。塩としては、これらに限定されないが、例えば、アンモニウム塩、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等が挙げられる。
 ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩におけるポリオキシエチレンの重合度としては、界面活性剤A1及び界面活性剤B1の存在下において、界面活性剤B1によるLDLの可溶化速度を促進させる点から、例えば、1~10である。ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩としては、これに限定されないが、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム等が挙げられる。ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩としては、これらに限定されないが、例えば、エマール20C(商品名、花王株式会社製)、ニューコール2308SF(商品名、日本乳化剤株式会社製)、ニューコール2320SN(商品名、日本乳化剤株式会社製)等が挙げられる。
 アルキルベンゼンスルホン酸塩としては、これらに限定されないが、ドデシル(ラウリル)ベンゼン硫酸ナトリウム(ナカライ株式会社製他)等が挙げられる。
 [界面活性剤A2]
 界面活性剤A2は、HLBが18.0以上のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル、HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテル及びポリオキシエチレンミリスチルエーテルからなる群から選択される。これらは1種類で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
 界面活性剤A2において、ポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテルのHLBは18.0以上であり、界面活性剤A1による試料中に含まれるHDL以外のリポタンパク質の可溶化を阻害する点から、好ましくは18.0~19.0、より好ましくは略18.0である。HLBが18.0以上のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテルの具体例としては、これに限定されないが、エマルゲンA500(製品名、HLB:18.0、花王株式会社製)等が挙げられる。
 界面活性剤A2において、ポリオキシエチレンラウリルエーテルポリオキシエチレンのHLBは16.9以上であり、界面活性剤A1による試料中に含まれるHDL以外のリポタンパク質の可溶化を阻害する点から、好ましくは16.9~18.4であり、より好ましくは16.9~18.1、さらに好ましくは16.9~17.9、さらにより好ましくは略16.9である。HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテルポリオキシエチレンの重合度としては、界面活性剤A1による試料中に含まれるHDL以外のリポタンパク質の可溶化を阻害する点から、例えば、23~50であり、好ましくは23~30である。HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテルポリオキシエチレンの具体例としては、これらに限定されないが、エマルゲン123P(製品名、HLB:16.9、花王株式会社製)、エマルゲン130K(製品名、HLB:18.1、花王株式会社製)、エマルゲン150(製品名、HLB:18.4、花王株式会社製)等が挙げられる。
 ポリオキシエチレンミリスチルエーテルとしては、これらに限定されないが、例えば、HLBが18.9のポリエチレンミリスチルエーテルが使用できる。ポリオキシエチレンミリスチルエーテルの具体例としては、これらに限定されないが、エマルゲン4085(商品名、HLB18.9、花王株式会社製)等が挙げられる。
 [コレステロール測定用試薬]
 コレステロール測定用試薬は、コレステロールの測定に用いる試薬であって、コレステロール測定用酵素を含む。コレステロール測定用酵素とは、コレステロールの測定に用いる酵素のことをいい、これらに限定されないが、例えば、コレステロールデヒドロゲナーゼ、コレステロールエステル加水分解酵素及び補酵素等が挙げられる。コレステロール測定用酵素は、公知のものが使用できる。また、コレステロール測定用酵素は、コレステロールデヒドロゲナーゼ、コレステロールエステル加水分解酵素及び補酵素を組み合わせて使用することが好ましい。コレステロールデヒドロゲナーゼ及びコレステロールエステル加水分解酵の由来は特に制限されず、例えば、微生物、動物又は植物由来であってもよく、また、遺伝子操作によって作られたものでもよい。また、化学的に修飾されていてもよい。
 コレステロール加水分解酵素としては、コレステロールエステルを加水分解可能な酵素であればよく、これらに限定されないが、例えば、コレステロールエステラーゼ、リポプロテインリパーゼ等が挙げられ、中でもコレステロールエステラーゼが好ましい。コレステロールエステラーゼは、市販品を使用してもよく、特にその由来は制限されない。また、本発明において、2種類以上のコレステロール加水分解酵素を組み合わせて使用してもよい。
 酸化型補酵素としては、これらに限定されないが、例えば、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADP)、チオNAD、チオNADP等が挙げられる。
 コレステロール測定用試薬は、コレステロール測定用酵素に加えて、例えば、還元型発色剤をさらに含んでいてもよい。還元型発色剤としては、例えば、ジアホラーゼの作用により色素を形成するもの等が使用できる。
 還元型発色剤としては、例えば、テトラゾリウム化合物が挙げられる。テトラゾリウム化合物としては、これらに限定されないが、例えば、3-(4,5-ジメチル-2-チアゾリル)-2,5-ジフェニル-2H-テトラゾリウムブロミド(MTT)、2-(4-ヨードフェニル)-3-(4-ニトロフェニル)-5-(2,4-ジスルホフェニル)-2H-テトラゾリウムモノナトリウム塩(WST-1)、2-(4-ヨードフェニル)-3-(2,4-ジニトロフェニル)-5-(2,4-ジスルホフェニル)-2H-テトラゾリウムモノナトリウム塩(WST-3)等が挙げられる。
 [LDLコレステロール測定方法]
 (第1の態様のLDLコレステロール測定方法)
 本発明のLDLコレステロール測定方法は、第1の態様として、HDL消去処理を施した試料を含む反応液に、界面活性剤A1、界面活性剤B1及び界面活性剤B2を存在させ、LDL中のコレステロールを酵素反応させる工程(I)を含む。以下、第1の態様のLDLコレステロール測定方法について説明する。
 工程(I)において、HDL消去処理を施した試料を含む反応液に、界面活性剤A1、界面活性剤B1及び界面活性剤B2を存在させ、LDL中のコレステロールを酵素反応させることにより、試料中のLDL中のコレステロールを測定する。
 試料は、HDL消去処理を施した試料を使用する。HDL消去処理としては、例えば、界面活性剤A1及び界面活性剤A2と試料とを混合して前記試料中のHDLを溶解し、HDL由来のコレステロールを酵素反応させる方法等が挙げられる。
 反応液中における界面活性剤B1の濃度は、特に限定されないが、例えば、0.44~0.97重量%であり、単独での使用で、界面活性剤A1の存在下でVLDL及びCMと比較してLDLの可溶化能が高く、より選択的にLDLを可溶化する点から、好ましくは0.62~0.79重量%である。反応液中における界面活性剤B2の濃度は、特に限定されないが、例えば、0.01~0.04重量%であり、界面活性剤A1及び界面活性剤B1の存在下でVLDL及びCMの可溶化を阻害し、より選択的にLDLを可溶化する点から、好ましくは0.018~0.03重量%である。反応液中における界面活性剤B1と界面活性剤B2との重量%比率(B1:B2)は、特に限定されないが、例えば、44:1~97:4であり、好ましくは31:1~79:3である。
 工程(I)では、HDLを可溶化し、HDL由来のコレステロールの消去処理を施した試料を含む反応液に、界面活性剤A1、界面活性剤B1及び界面活性剤B2を添加することを含んでいてもよい。HDL消去処理を施した試料が界面活性剤A1と同じ界面活性剤を含有している場合は、界面活性剤A1を添加することなく試料に含まれている界面活性剤を界面活性剤A1としてそのまま使用してもよいし、工程(I)において界面活性剤A1をさらに添加してもよい。HDL消去処理を施した試料が界面活性剤B2と同じ界面活性剤を含有している場合は、界面活性剤B2を添加することなく試料に含まれている界面活性剤を界面活性剤B2としてそのまま使用してもよいし、工程(I)において界面活性剤B2をさらに添加してもよい。
 工程(I)において、反応液にコレステロール測定用試薬を添加してもよい。コレステロール測定用試薬は、例えば、コレステロールデヒドロゲナーゼ、コレステロール加水分解酵素等のコレステロール測定用酵素、補酵素及び還元型発色剤、ジアホラーゼ等を含み得る。還元型発色剤、ジアホラーゼを含むことにより、還元型補酵素、ジアホラーゼを介した反応により生じた還元型発色剤に由来する色素により、より長波長側の可視光での検出が可能となる。
 コレステロールデヒドロゲナーゼの濃度は、特に限定されないが、例えば、1.74~4.35U/mLであり、反応液中のコレステロール濃度が0.012mMの場合において、反応エンドポイントに達する速度が最大となる点から、好ましくは2.9~4.35U/mLである。反応液中におけるコレステロール加水分解酵素の濃度は、特に限定されないが、例えば、0.19~0.58U/mLであり、反応液中のコレステロールの濃度が0.012mMの場合において、反応エンドポイントに達する速度が最大となる点から、好ましくは0.29~0.58U/mLである。反応液中の補酵素の濃度は、上記コレステロールデヒドロゲナーゼの濃度範囲に付随して、例えば、0.29~0.97mMであり、好ましくは0.73~0.97mMである。
 反応液中におけるジアホラーゼの濃度は、特に限定されないが、例えば、1.74~4.35U/mLであり、好ましくは2.9~4.35U/mLである。還元型発色剤との濃度は、例えば0.10~0.29 mMであり、好ましくは0.19~0.29 mMである。
 工程(I)の反応は、例えば、反応溶液中の緩衝能を保持し、目的となるpHを保持するために緩衝液中で行うことが好ましい。緩衝液に使用する緩衝剤としては、例えば、グッドの緩衝剤、リン酸緩衝剤、トリス緩衝剤等が挙げられる。グッドの緩衝剤としては、これらに限定されないが、例えば、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-2-アミノエタンスルホン酸(BES)、2-モルホリノエタンスルホン酸(MES)、ビス(2-ヒドロキシエチル)イミノトリス(ヒドロキシメチル)メタン(Bis-Tris)、N-(2-アセトアミド)イミノ二酢酸(ADA)、ピペラジン-N,N’-ビス(2-エタンスルホン酸)(PIPES)、N-(2-アセトアミド)-2-アミノエタンスルホン酸(ACES)、3-モルホリノ-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸(MOPSO)、3-モルホリノプロパンスルホン酸(MOPS)、N-〔トリス(ヒドロキシメチル)メチル〕-2-アミノエタンスルホン酸(TES)、2-〔4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジニル〕エタンスルホン酸(HEPES)、N-〔トリス(ヒドロキシメチル)メチル〕グリシン(Tricine)、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)グリシン(Bicine)、N-トリス(ヒドロキシメチル)メチル-3-アミノプロパンスルホン酸(TAPS)、N-シクロヘキシル-2-アミノエタンスルホン酸(CHES)、N-シクロヘキシル-3-アミノ-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸(CAPSO)、N-シクロヘキシル-3-アミノプロパンスルホン酸(CAPS)等が挙げられる。濃度は、反応溶液中の緩衝能を保持し、目的となるpHを保持できる濃度にすればよい。反応液中のpHは、使用する酵素のpH安定性や反応至適を考慮し、適宜選択すればよい。本測定方法においては、例えば、6.5~10.0であり、好ましくは7.5~8.0である。
 工程(I)において、界面活性剤B3を添加し、酵素反応を界面活性剤A1、界面活性剤B1、界面活性剤B2及び界面活性剤B3の存在下で行うことが好ましい。これにより、例えば、LDLの選択的な可溶化を促進させることができ、より好ましくはVLDLの影響をより抑制することができる。反応液中における界面活性剤B3の濃度は、特に限定されないが、例えば、0.03~0.07重量%であり、LDLの可溶化をより促進させる点から、好ましくは0.04~0.06重量%である。
 工程(I)の反応温度は、特に限定されないが、ヒト血液中成分、特に生化学項目を測定する際の反応温度は、通常37℃程度である。反応時間は、特に限定されないが、例えば、180~300秒であり、本反応系において、ヒト血中のLDLコレステロールが500mg/dL付近の濃度でも十分に定量可能である点から、好ましくは240~270秒である。
 LDLコレステロールの測定は、例えば、反応液の吸光度を測定することにより行うことができる。吸光度の測定は、例えば、過酸化水素測定用試薬により生じた色素の吸光度を測定してもよい。
 (第2の態様のLDLコレステロール測定方法)
 本発明のLDLコレステロール測定方法は、第2の態様として、試料、界面活性剤A1、界面活性剤A2及びコレステロール測定用試薬を混合して試料中のHDL中のコレステロールを酵素反応させる工程(i)と、工程(i)後の反応液に界面活性剤B1及び界面活性剤B2を存在させ、LDL中のコレステロールを酵素反応させることにより、前記試料中のLDL中のコレステロールを測定する工程(ii)とを含む。
 本態様のLDLコレステロール測定方法によって、HDLコレステロール及びLDLコレステロールをこれらの順で選択的に酵素反応させ、LDLコレステロールを測定できるメカニズムの詳細は明らかではないが、下記のように推測される。すなわち、上記界面活性剤A1がLDL、VLDL及びCMといったHDL以外のリポタンパク質と比較してHDLを選択的に可溶化するとともに、上記界面活性剤A2が上記界面活性剤A1の存在下で上記HDL以外のリポタンパク質の可溶化を阻害するため、HDLコレステロールを選択的に酵素反応させることができる。さらに、上記反応後、上記界面活性剤B1が上記反応後の反応液においてVLDL及びCMといったLDL以外のリポタンパク質と比較してLDLを選択的に可溶化するとともに、上記界面活性剤B2が界面活性剤B1の存在下でLDL以外のリポタンパク質の可溶化を阻害するため、LDLコレステロールを選択的に酵素反応させることができる。なお、界面活性剤B2として界面活性剤A2と同じものを使用する場合、工程(ii)において界面活性剤B2を新たに加える必要はない。但し、本発明はこのメカニズムに限定されない。
 以下、第2の態様のLDLコレステロール測定方法について説明する。
 [工程(i)]
 まず、工程(i)において、試料、界面活性剤A1、界面活性剤A2及びコレステロール測定用試薬を混合して試料中のHDL中のコレステロールを酵素反応させる。
 試料、界面活性剤A1、界面活性剤A2及びコレステロール測定用試薬を混合する順番は特に限定されず、予め試料とコレステロール測定用試薬の一部とを混合した後、界面活性剤A1、界面活性剤A2及びコレステロール測定用試薬の残部を添加してもよいし、試料、界面活性剤A1、界面活性剤A2及びコレステロール測定用試薬を同時に混合してもよい。
 工程(i)(HDL消去工程)の反応液中における界面活性剤A1の濃度は、特に限定されないが、例えば、0.22~0.30重量%であり、HDLをより選択的に可溶化させる点で、好ましくは0.22~0.28重量%である。反応液中における界面活性剤A2の濃度は、特に限定されないが、例えば、0.02重量%以上であり、界面活性剤A1によるHDLの可溶化への影響を抑制しつつ、HDL以外のリポタンパク質の可溶化を阻害する点で、好ましくは0.04~0.10重量%、より好ましくは0.06~0.09重量%である。反応液中における界面活性剤A1と界面活性剤A2との重量比(A1:A2)は、特に限定されないが、例えば、11:1~15:1であり、界面活性剤A1によるHDLの可溶化への影響を抑制しつつ、HDL以外のリポタンパク質の可溶化を阻害し、HDLをより選択的に可溶化させる点で、好ましくは10:2.4~10:3.7である。
 コレステロール測定用試薬の組成、各成分の濃度は、第1の態様の工程と同様である。また、工程(i)の反応は、反応溶液中の緩衝能を保持し、目的となるpHを保持するために緩衝液中で行うことが好ましく、緩衝剤及びpHは、第1の態様と同様である。
 工程(i)の反応温度は、特に限定されないが、ヒト血液中成分、特に生化学項目を測定する際の反応温度は、通常37℃程度である。反応時間は、特に限定されないが、例えば、200~270秒であり、本反応系において、ヒト血中のHDLコレステロールが150mg/dL付近の濃度でも十分に消去可能である点から、好ましくは240~270秒である。
 [工程(ii)]
 つぎに、工程(ii)において、工程(i)後の反応液に界面活性剤B1及び界面活性剤B2を存在させ、LDL中のコレステロールを酵素反応させることにより、試料中のLDL中のコレステロールを測定する。
 工程(ii)では、工程(i)後の反応液に界面活性剤B1及び界面活性剤B2を添加することを含んでいてもよい。また、工程(ii)の界面活性剤B2として界面活性剤A2と同じ界面活性剤を使用する場合は、工程(ii)において界面活性剤B2をさらに添加してもよいし、さらに添加することなく工程(i)で使用した界面活性剤A2を界面活性剤B2としてそのまま使用してもよい。
 反応液中における界面活性剤B1及びB2の濃度、界面活性剤B1と界面活性剤B2との重量%比率は、第1の態様の工程(I)と同様である。反応液中における界面活性剤A1と界面活性剤B1と界面活性剤B2との重量%比率(A1:B1:B2)は、特に限定されないが、例えば、19:44:1~25:97:4であり、好ましくは19:62:2~23:79:3である。
 工程(ii)において、コレステロール測定用試薬をさらに添加してもよいし、さらに添加することなく工程(i)で使用したコレステロール測定用試薬をそのまま使用してもよい。
 工程(ii)において、工程(i)後の反応液にさらに界面活性剤B3を添加し、酵素反応を界面活性剤B1、界面活性剤B2及び界面活性剤B3の存在下で行うことが好ましい。これにより、例えば、LDLの選択的な可溶化を促進させることができ、より好ましくはVLDLの影響をより抑制することができる。反応液中における界面活性剤B3の濃度は、第1の態様の工程(I)と同様である。
 工程(ii)における反応温度及び反応時間は、第1の態様の工程(I)と同様である。
 LDLコレステロールの測定は、例えば、反応液の吸光度を測定することにより行うことができる。吸光度の測定は、例えば、過酸化水素測定用試薬により生じた色素の吸光度を測定してもよい。
 [LDLコレステロール測定用キット]
 本発明のLDLコレステロール測定用キットは、一つの態様において、LDL中のコレステロールの測定に用いるキットであって、界面活性剤A1と界面活性剤B1と界面活性剤B2とを含む(以下、「本発明のキット」ともいう)。本発明のキットは、本発明のLDLコレステロールの測定方法に用いることができる。界面活性剤A1、界面活性剤B1及び界面活性剤B2は、本発明のLDLコレステロール測定方法と同様である。
 本発明のキットは、コレステロール測定用試薬を含んでいてもよい。コレステロール測定用試薬は、本発明のLDLコレステロール測定方法と同様である。
 本発明のキットは、界面活性剤B3を含んでいてもよい。界面活性剤B3は、本発明のLDLコレステロール測定方法と同様である。
 本発明のキットは、界面活性剤A2を含んでいてもよい。界面活性剤A2は、本発明のLDLコレステロール測定方法と同様である。
 本発明のキットは、その他の態様において、LDL中のコレステロールの測定に用いるキットであって、界面活性剤A1と界面活性剤A2と界面活性剤B1とを含む。本態様のLDLコレステロール測定用キットは、界面活性剤B2を含んでいてもよく、また、界面活性剤B3及びコレステロール測定用試薬を含んでいてもよい。界面活性剤A1、界面活性剤A2、界面活性剤B1、界面活性剤B2、界面活性剤B3及びコレステロール測定用試薬は、本発明のLDLコレステロール測定方法と同様である。
 本発明のキットとしては、例えば、2試薬系のキット、3試薬系のキット、4試薬系のキット等が挙げられる。
 コレステロールデヒドロゲナーゼを含む2試薬系のキットにおいて、コレステロールデヒドロゲナーゼは、第1試薬のみに含まれることが好ましい。コレステロールエステラーゼは、例えば、第1試薬及び第2試薬のうちの少なくとも一つに含まれていてもよく、好ましくは第2試薬のみに含まれることが好ましい。界面活性剤A1及びA2は、それぞれ、第1試薬のみに含まれることが好ましい。界面活性剤B1、B2及びB3は、第2試薬のみに含まれることが好ましい。
 3試薬系のキットにおいては、コレステロールデヒドロゲナーゼ、界面活性剤A1及びA2は、例えば、第1反応を優先する試薬の組み合わせとして、第1試薬、第2試薬及び第1試薬のみのうちの少なくとも一つに含まれていてもよい。コレステロールエステラーゼは、例えば、第1試薬、第2試薬及び第3試薬並びにこれらのうちの少なくとも一つに含まれていてもよく、好ましくは第2反応を優先する試薬のみに含まれることである。界面活性剤B1、B2及びB3は、例えば、第2反応を優先する試薬の組み合わせとして、第2試薬、第3試薬及び第3試薬のみのうちの少なくとも一つに含まれていてもよい。
 好ましい測定用キットの形態としては、コレステロールデヒドロゲナーゼを含む第1試薬と、コレステロールエステラーゼ、界面活性剤A1及び界面活性剤A2を含む第2試薬と、界面活性剤B1を含む第3試薬とを有する測定用キットが挙げられる。
 本発明のキットは、上記試薬を用いてLDLコレステロールを測定する方法等が記載された取扱い説明書を含むことが好ましい。本発明のキットは、説明書が本発明の測定キットの同梱されることなくウェブ上で提供される場合も含みうる。
 本発明のキットとしては、例えば、コレステロール測定用試薬、界面活性剤A1、界面活性剤A2及び界面活性剤B1等が試薬パックに収納されていてもよい。試薬パックは、例えば、使い捨て可能なカートリッジ形状であることが好ましく、上記試薬を配置可能な槽を2種類以上備えることがより好ましい。本発明のキットとしては、上記第1試薬、第2試薬及び第3試薬が個別の槽に配置された試薬パックが好ましい。試薬パックは、例えば、反応槽、検体槽、分注チップ、反応用光学セル、廃棄槽等をさらに含んでいてもよい。このような試薬パックを用いることにより、例えば、本発明のLDLコレステロール測定方法をより一層簡便に実施することができ、また、自動化装置への適用も極めて容易することができる。
 以下に、参考例及び実施例を用いて本発明をさらに説明する。但し、本発明は以下の実施例に限定して解釈されない。
 なお、下記の実施例において、以下の略語を使用する。
CHDH:コレステロールデヒドロゲナーゼ(商品名:CHDH“Amano”5、天野エンザイム製)
Diaphorase:ジヒドロリポアミドデヒドロゲナーゼ(商品名:DiaphoraseI、ユニチカ製)
BES :N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-2-アミノエタンスルホン酸(同仁化学製)
CE  :コレステロールエステラーゼ(商品名:COE-311、東洋紡製)
MTT :3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウムブロミド(同仁化学製)
BSA :ウシ血清アルブミン(Sigma製)
NAD :ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(オリエンタル酵母製)
 (参考例1)
 下記表1に示す試薬1-1~1-4及び試薬2を用いて試料中のLDLコレステロールの測定を行った。試料としては、ヒト血清から超遠心分画法により回収したVLDL及びLDLを、リポタンパク質を含まないヒト血清に添加し、それを試薬1-3で20倍希釈したものを使用した(LDL濃度:83mg/dl、VLDL濃度:61mg/dL)。
 試料20μLに試薬1-1 90μL、試薬1-2 30μL及び試薬1-4 15μLを順番に加え、37℃で240秒間反応させた。ついで、下記表2に示す界面活性剤を含む試薬2 15μLを加え、汎用自動分析装置(商品名:BioMajesty-8、日本電子社製)を用いて吸光度を測定し、LDLコレステロール測定値を得た。その結果を下記表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記表2に示すように、試薬2の界面活性剤としてHLBが12.6のポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、HLBが12.8のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル又はHLBが12.7のポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテルを使用した場合、得られたLDL測定値はいずれも検定値(83mg/dl)からの乖離が小さかった。また、LDL濃度が高い試料(LDL濃度:141mg/dL)であっても同様に検定値からの乖離が小さかった(data not shown)。したがって、HLBが12.6のポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、HLBが12.8のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル又はHLBが12.7のポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテルを用いることによって、界面活性剤A1の存在下でLDLを選択的に可溶化できることがわかった。
 (参考例2)
 試薬2の界面活性剤として、HLBが12.8のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル(商品名:エマルゲンA60、花王株式会社製、濃度8重量%(終濃度:0.71重量%))を用い、下記表3に示す組成の試料a~fを用いて、参考例1と同様に吸光度の測定を行った。その結果を図1に示す。なお、図1において、縦軸は吸光度を示し、横軸は測定時間を示し、1Pt.は9秒を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 図1に示すように、VLDL濃度が100mg/dL未満の試料c及びdでは、界面活性剤A1及び界面活性剤B1の存在下で酵素反応させることによって、LDLを選択的に可溶化できることが確認された。一方、VLDL濃度が100mg/dLを超える試料e及びfでは、測定時間の経過とともにLDLのみならずVLDLが可溶化されることが確認された。
 (参考例3)
 下記表4に示す試薬1-1~1-4を用いて試料中のHDLコレステロールの消去処理を行った。ヒト血清から超遠心分画法により回収し、適宜濃度に濃縮したHDL標品を、生理食塩水に添加したもの(HDL濃度:160mg/dl)を試料として使用した。
 試料に試薬1-1、試薬1-2及び試薬1-4を順番に加え、37℃で240秒間反応させた後、汎用自動分析装置(商品名:BioMajesty-8、日本電子社製)を用いて吸光度を測定し、HDLコレステロール測定値を得た。その結果を図2Aに示す。
 また、HDL消去処理の際のLDLの可溶化の有無を確認するために、ヒト血清から超遠心分画法により回収し、適宜濃度に濃縮したLDL標品を、生理食塩水に添加したもの(LDL濃度:347mg/dL)を試料として使用し、LDLコレステロール測定を行った以外は、上記と同様の測定を行った。その結果を図2Bに示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 図2Aは、各種濃度の界面活性剤A2(終濃度:0、0.02、0.04、0.06、及び0.11重量%)を用いてHDLの消去処理を行った結果の一例を示すグラフであり、図2Bは、各種濃度の界面活性剤A2を用いてLDLの可溶化の有無を行った結果の一例を示すグラフである。図2A及びBにおいて、縦軸は吸光度を示し、横軸は測定時間を示す。なお、図2A及びBにおいて1Pt.は9秒を意味する。図2Aに示すように、界面活性剤A1及びA2の存在下でHDLを含む試料を酵素処理することにより、試料に含まれるHDLのほとんどを酵素と反応させて消去することができた。また、図2Bに示すように、界面活性剤A1及びA2の存在下ではLDLの可溶化は十分抑制され、特に界面活性剤の添加濃度が0.3重量%(終濃度:0.06重量%)であれば、より効果的にLDLの可溶化を抑制できた。
 (参考例4)
 試薬1-2の界面活性剤の添加濃度を0.3重量%(終濃度:0.053重量%)とし、試料としてヒト血清(HDL:68mg/dL、LDL:93mg/dL)にTG(50~1200mg/dL)又はVLDL(0~125mg/dL)を添加し、それを試薬1-3で希釈したもの(HDL:68mg/dL、TG:50~1200mg/dL、VLDL:0~125mg/dL)を使用した以外は参考例3と同様にして、HDLを酵素と反応させてHDLの消去処理を行った。その結果を図3に示す。
 図3A及びBは、界面活性剤A1及びA2の存在下でHDLの消去処理を行った結果の一例を示すグラフであり、図3AはHDLとTGとを含む試料を用いた結果の一例であり、図3BはHDLとVLDLとを含む試料を用いた結果の一例である。図3A及びBにおいて、縦軸はTG又はVLDLを含まない試料により得られたHDL測定値との差を示し、横軸はTG又はVLDLの濃度を示す。図3A及びBに示すように、界面活性剤A1及びA2の存在下でHDLを酵素反応させる際、TG及びVLDLの可溶化は十分抑制されていた。
 (実施例1)
 上記表1に示す試薬1-1~1-4と、界面活性剤B1(HLBが12.8のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル、商品名:エマルゲンA60、花王株式会社製、濃度8重量%)及び下記表5に示す界面活性剤(いずれか一つ)を含む試薬2(3種類)とを用いてLDLコレステロールの測定を行った。その結果を図4A及びBに示す。
 LDLコレステロールの測定は、参考例1と同様の方法で行った。HLBが12.8のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテルの濃度は、8重量%とした(反応系での終濃度:0.71重量%)。下記表5に示す界面活性剤の濃度は、0重量%、0.1重量%、0.2重量%又は0.4重量%とした。試料としては、LDLのみの試料(LDL濃度:50mg/dL)、LDLとVLDLを含む試料(LDL濃度:52mg/dL、VLDL:156mg/dL)の2種類の試料を準備した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 図4Aは、HLBが16.9のポリオキシエチレンラウリルエーテルを用いた結果の一例を示すグラフであり、図4Bは、HLBが18.9のポリオキシエチレンミリスチルエーテルを用いた結果の一例を示すグラフである。図4において、縦軸は吸光度を示し、横軸は測定時間を示す。なお、図4において1Pt.は9秒を意味する。
 図4A及びBに示すように、HLBが16.9のポリオキシエチレンラウリルエーテル又はHLBが18.9のポリオキシエチレンミリスチルエーテルを添加することによって、測定時間の経過に伴う吸光度の上昇が抑制された。ポリオキシエチレン(35-40)オクチルフェニルエーテルを用いた場合も、同様の傾向が得られた(data not shown)。このため、界面活性剤B2であるこれらの界面活性剤を添加することによって、VLDLの可溶化を抑制し、LDLを選択的に可溶化して測定できることが確認できた。したがって、界面活性剤A1、界面活性剤B1及び界面活性剤B2の存在下で酵素反応させることによって、LDLを選択的に可溶化し、LDLコレステロールを選択的に測定できた。
 図4A及びBに示すように、HLBが16.9のポリオキシエチレンラウリルエーテル又はHLBが18.9のポリオキシエチレンミリスチルエーテルの濃度が0.2重量%(反応液中の終濃度:0.018重量%)である場合、VLDLを含まない試料(図4A及びBにおける白四角)と同様の挙動を示した。ポリオキシエチレン(35-40)オクチルフェニルエーテルを用いた場合も、同様の傾向が得られた。このため、本条件の場合、これらの界面活性剤の最適濃度は0.2重量%(反応液中の終濃度:0.018重量%)であることがわかった。
 (実施例2)
 上記表1に示す試薬1-1~1-4と、下記表6に示す組成の試薬(試薬2)を使用し、参考例1と同様にLDLコレステロールの測定を行った。その結果を図5A~Cに示す。なお、界面活性剤B3の濃度は、0%、0.30重量%(反応液中の終濃度:0.026重量%)又は0.60重量%(反応液中の終濃度:0.053重量%)とした。試料は、LDL濃度が51mg/dLである試料(VLDL濃度:0mg/dL)、LDL濃度が136mg/dLである試料(VLDL濃度:0mg/dL)、LDL濃度が49mg/dLでありVLDL濃度が156mg/dLである試料を使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 図5Aは、LDL濃度が136mg/dLである試料を用いた結果の一例を示すグラフであり、図5Bは、LDL濃度が51mg/dLである試料を用いた結果の一例を示すグラフであり、図5Cは、LDL濃度が49mg/dLでありVLDL濃度が156mg/dLである試料を用いた結果の一例を示すグラフである。図5A~Cにおいて、縦軸は吸光度を示し、横軸は測定時間を示し、また1Pt.は9秒を意味する。
 図5A~Cに示すように、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム又はラウリルベンゼン硫酸ナトリウムを添加することにより、LDLの可溶化を促進できることが確認できた。したがって、界面活性剤A1、界面活性剤B1、界面活性剤B2及び界面活性剤B3の存在下で酵素反応させることによって、LDLコレステロールを選択的かつ効率よく測定できることが確認された。
 (実施例3)
 下記表7に示す試薬1-1~1-4及び試薬2を用い、試料としてルーチン検査検体を用いた以外は、参考例1と同様にLDLコレステロールの測定を行い、その測定値を市販のLDLコレステロール測定用試薬の測定値と比較した。その結果を図6A及びBに示す。市販の測定用試薬としては、デタミナーLDL(商品名、協和メデックス製)、コレテストLDL(商品名、積水メディカル製)を使用した。なお、ルーチン検査検体とは、検査センターや院内の検査室で日常的に取り扱われる実検体のことをいう。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 図6Aは、デタミナーLDL(商品名、協和メデックス製)との相関関係の一例を示すグラフであり、図6Bは、コレテストLDL(商品名、積水メディカル製)との相関関係の一例を示すグラフである。図6A及びBにおいて、縦軸が実施例3のLDLコレステロール測定値であり、横軸は市販のコレステロール測定用試薬のLDLコレステロール測定値である。
 図6A及びBに示すように、実施例3の試薬を用いたLDLコレステロールの測定値と市販のコレステロール測定用試薬の測定値とは良好な相関関係を示し、デタミナーLDLの測定値との相関係数は0.9799であり、コレテストLDLの測定値との相関係数は0.9794であった。したがって、本発明のLDLコレステロール測定方法は、市販のLDL測定用試薬と同等の精度でLDLコレステロールを測定できることが示された。
 本発明の試料分析方法は、例えば、医療分野、臨床検査の分野等の様々な分野に有用である。

Claims (11)

  1. 高密度リポタンパク質消去処理を施した試料を含む反応液に、界面活性剤A1、界面活性剤B1及び界面活性剤B2を存在させ、低密度リポタンパク質中のコレステロールを酵素反応させる工程(I)を含み、
    前記界面活性剤A1は、HLBが12.5以下のポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルであり、
    前記界面活性剤B1は、HLBが12.6以上のポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、HLBが12.7以上14.5以下のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル及びHLBが12.0以上14.5以下のポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つであり、
    前記界面活性剤B2は、HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル及びポリオキシエチレン(35-40)オクチルフェニルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである、試料中の低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法。
  2. 前記高密度リポタンパク質消去処理は、前記界面活性剤A1と界面活性剤A2と試料とを混合して前記試料中の高密度リポタンパク質中のコレステロールを酵素反応させることを含み、
    前記界面活性剤A2は、HLBが18.0以上のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル、HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテル及びポリオキシエチレンミリスチルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである、請求項1記載の測定方法。
  3. 前記工程(I)は、前記高密度リポタンパク質消去処理を施した試料を含む反応液に、界面活性剤B3を添加することにより、前記反応液に前記界面活性剤A1、前記界面活性剤B1、前記界面活性剤B2及び前記界面活性剤B3を存在させ、低密度リポタンパク質中のコレステロールを酵素反応させることを含み、
    前記界面活性剤B3は、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩及びアルキルベンゼンスルホン酸塩の少なくとも一つである、請求項1又は2に記載の測定方法。
  4. 前記ポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルは、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン多環フェニルエーテルである、請求項1から3のいずれかに記載の測定方法。
  5. 前記工程(I)における酵素反応は、試料中の低密度リポタンパク質と、コレステロールデヒドロゲナーゼ及びコレステロールエステラーゼとを酵素反応させることを含む、請求項1から5のいずれかに記載の測定方法。
  6. HLBが12.5以下のポリオキシアルキレン多環フェニルエーテルである界面活性剤A1と、
    HLBが12.6以上のポリオキシエチレン多環フェニルエーテル、HLBが12.7以上14.5以下のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル及びHLBが12.0以上14.5以下のポリオキシエチレンスチレン化フェニルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである界面活性剤B1と、
    HLBが16.9以上のポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル及びポリオキシエチレン(35-40)オクチルフェニルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである界面活性剤B2とを含む、低密度リポタンパク質中のコレステロール測定用キット。
  7. HLBが18.0以上のポリオキシエチレンジスチレン化フェニルエーテル、及びポリオキシエチレンミリスチルエーテルからなる群から選択される少なくとも一つである界面活性剤A2をさらに含む、請求項6記載のキット。
  8. ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩及びアルキルベンゼンスルホン酸塩の少なくとも一つである界面活性剤B3をさらに含む、請求項6又は7に記載のキット。
  9. コレステロール測定用試薬をさらに含む、請求項6から8のいずれかに記載のキット。
  10. 前記コレステロール測定用試薬は、コレステロールデヒドロゲナーゼ及びコレステロールエステラーゼを含む、請求項9記載のキット。
  11. 前記コレステロールデヒドロゲナーゼを含む第1試薬と、
    前記コレステロールエステラーゼ、前記界面活性剤A1及び前記界面活性剤A2を含む第2試薬と、
    前記界面活性剤B1を含む第3試薬とを有する、請求項10記載のキット。
PCT/JP2011/074965 2010-10-29 2011-10-28 低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法及び測定用キット WO2012057333A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011800515074A CN103180457A (zh) 2010-10-29 2011-10-28 低密度脂蛋白中的胆固醇的测定方法及测定用试剂盒
EP11836466.0A EP2634261A4 (en) 2010-10-29 2011-10-28 METHOD AND KIT FOR CHOLESTERIN MEASUREMENT IN LIPOPROTEINS OF LOW DENSITY
US13/881,318 US20140147869A1 (en) 2010-10-29 2011-10-28 Method and Kit for Measuring Cholesterol in Low-Density Lipoproteins
JP2012540980A JP5728490B2 (ja) 2010-10-29 2011-10-28 低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法及び測定用キット

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-243569 2010-10-29
JP2010243569 2010-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012057333A1 true WO2012057333A1 (ja) 2012-05-03

Family

ID=45994035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/074965 WO2012057333A1 (ja) 2010-10-29 2011-10-28 低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法及び測定用キット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140147869A1 (ja)
EP (1) EP2634261A4 (ja)
JP (1) JP5728490B2 (ja)
CN (1) CN103180457A (ja)
WO (1) WO2012057333A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015076284A1 (ja) * 2013-11-21 2017-03-16 協和メデックス株式会社 血清又は血漿中の高密度リポ蛋白の安定化剤及び安定化方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5766426B2 (ja) * 2010-11-10 2015-08-19 デンカ生研株式会社 レムナント様リポ蛋白コレステロールの定量方法及びそのためのキット
JP6829009B2 (ja) * 2016-05-24 2021-02-10 デンカ株式会社 トリグリセリドリッチリポ蛋白中のコレステロールの定量方法及び定量試薬
CN111551512B (zh) * 2020-06-11 2023-07-25 安徽大千生物工程有限公司 一种高灵敏度和特异度的sdLDL-C比色法检测试剂盒及其制备使用方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000017388A1 (fr) * 1998-09-18 2000-03-30 Kyowa Medex Co., Ltd. Dosage du cholesterol dans les lipoproteines et reactifs de quantification
JP2000116400A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Ttk Kenkyusho:Kk リポ蛋白中のコレステロールの定量法
JP3058602B2 (ja) 1996-04-15 2000-07-04 デンカ生研株式会社 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
JP3091230B2 (ja) 1995-03-20 2000-09-25 協和メデックス株式会社 低密度リポ蛋白中または超低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
JP3193634B2 (ja) 1996-05-29 2001-07-30 第一化学薬品株式会社 Ldlコレステロールの定量方法
WO2004048605A1 (ja) * 2002-11-27 2004-06-10 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. 特定リポ蛋白中の脂質測定法
JP3822340B2 (ja) 1997-11-26 2006-09-20 シスメックス株式会社 リポ蛋白質コレステロールの定量方法および試薬キット
WO2007052646A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Kyowa Medex Co., Ltd. 低密度リポ蛋白中トリグリセリドの測定方法及び測定用キット
WO2008050636A1 (fr) * 2006-10-18 2008-05-02 Kyowa Medex Co., Ltd. Procédé de quantification du cholestérol dans une lipoprotéine de faible densité
WO2008087896A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 低密度リポ蛋白中コレステロール測定方法およびその試薬
WO2008143159A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Kyowa Medex Co., Ltd. 低密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法及び測定用キット
WO2010055916A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 協和メデックス株式会社 低密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法、測定用試薬及び測定用キット
WO2011136316A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 協和メデックス株式会社 低密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法、測定用試薬及び測定用キット

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2711332B2 (ja) * 1988-04-15 1998-02-10 株式会社ヤトロン 非水溶性物質の透明な水溶液が得られる凍結乾燥品の製造方法
CN1379234A (zh) * 2002-05-10 2002-11-13 肖洪武 低密度脂蛋白胆固醇测定方法及试剂
KR101067992B1 (ko) * 2002-12-13 2011-09-26 덴카 세이켄 가부시키가이샤 저밀도 리포단백질 중의 콜레스테롤의 멀티 정량법
JP4647927B2 (ja) * 2004-03-31 2011-03-09 デンカ生研株式会社 低密度リポ蛋白中コレステロールのマルチ定量法
CN1570648A (zh) * 2004-04-30 2005-01-26 王贤俊 高低密度脂蛋白胆固醇联合测定方法及试剂
WO2007026829A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Denka Seiken Co., Ltd. 小粒子低比重リポ蛋白の定量方法および定量キット
EP1959021A4 (en) * 2005-12-09 2009-07-22 Kyowa Medex Co Ltd METHOD FOR DETERMINING CHOLESTEROLEMIA IN LIPOPROTEIN OF THE REMNANT TYPE, REAGENT AND KIT
CN101078729B (zh) * 2006-05-10 2012-07-18 富士胶片株式会社 高密度脂蛋白胆固醇的测定方法
US8304204B2 (en) * 2007-09-05 2012-11-06 Arkray, Inc. Method for measuring low-density lipoprotein (LDL) cholesterol
WO2010148130A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Maine Standards Company, Llc Method for measuring lipoprotein-specific apolipoproteins
DK2597468T3 (en) * 2010-07-23 2017-05-15 Denka Seiken Kk PROCEDURE FOR QUANTIFYING THE QUANTITY OF CHOLESTEROL IN HIGH DENSITY LIPOPROTEIN 3

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3091230B2 (ja) 1995-03-20 2000-09-25 協和メデックス株式会社 低密度リポ蛋白中または超低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法
JP3058602B2 (ja) 1996-04-15 2000-07-04 デンカ生研株式会社 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
JP3193634B2 (ja) 1996-05-29 2001-07-30 第一化学薬品株式会社 Ldlコレステロールの定量方法
JP3822340B2 (ja) 1997-11-26 2006-09-20 シスメックス株式会社 リポ蛋白質コレステロールの定量方法および試薬キット
WO2000017388A1 (fr) * 1998-09-18 2000-03-30 Kyowa Medex Co., Ltd. Dosage du cholesterol dans les lipoproteines et reactifs de quantification
JP2000116400A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Ttk Kenkyusho:Kk リポ蛋白中のコレステロールの定量法
WO2004048605A1 (ja) * 2002-11-27 2004-06-10 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. 特定リポ蛋白中の脂質測定法
WO2007052646A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Kyowa Medex Co., Ltd. 低密度リポ蛋白中トリグリセリドの測定方法及び測定用キット
WO2008050636A1 (fr) * 2006-10-18 2008-05-02 Kyowa Medex Co., Ltd. Procédé de quantification du cholestérol dans une lipoprotéine de faible densité
WO2008087896A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 低密度リポ蛋白中コレステロール測定方法およびその試薬
WO2008143159A1 (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Kyowa Medex Co., Ltd. 低密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法及び測定用キット
WO2010055916A1 (ja) * 2008-11-14 2010-05-20 協和メデックス株式会社 低密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法、測定用試薬及び測定用キット
WO2011136316A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 協和メデックス株式会社 低密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法、測定用試薬及び測定用キット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2634261A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015076284A1 (ja) * 2013-11-21 2017-03-16 協和メデックス株式会社 血清又は血漿中の高密度リポ蛋白の安定化剤及び安定化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103180457A (zh) 2013-06-26
JP5728490B2 (ja) 2015-06-03
EP2634261A1 (en) 2013-09-04
US20140147869A1 (en) 2014-05-29
EP2634261A4 (en) 2014-05-21
JPWO2012057333A1 (ja) 2014-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111389B2 (ja) 小粒子低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
JP5548733B2 (ja) 小粒子低比重リポ蛋白の定量方法および定量キット
JP5027648B2 (ja) レムナント様リポ蛋白(rlp)中のコレステロールの定量方法、試薬およびキット
KR20100091176A (ko) 소입자 고비중 ldl 콜레스테롤의 정량 방법 및 키트
JP6203708B2 (ja) 検体中の測定対象成分の測定方法
JP2022107036A (ja) リポ蛋白コレステロールの定量方法、定量試薬及び定量キット
JP4456715B2 (ja) レムナント様リポ蛋白中のコレステロールの測定方法および測定試薬
JP5332611B2 (ja) 高密度リポ蛋白中コレステロールの測定方法およびその試薬
JP5728490B2 (ja) 低密度リポタンパク質中のコレステロールの測定方法及び測定用キット
JP4547095B2 (ja) 生体試料成分の測定方法
KR101871211B1 (ko) 렘난트형 리포단백질 콜레스테롤의 정량 방법 및 그것을 위한 키트
JP6829009B2 (ja) トリグリセリドリッチリポ蛋白中のコレステロールの定量方法及び定量試薬
CA2828934C (en) Method for measuring cholesterol in hdl subfraction, and reagents and kit therefor
EP2740801B1 (en) Sphingomyelin measurement method and measurement kit
JP4519239B2 (ja) 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
JP6372921B2 (ja) 高密度リポ蛋白中のコレステロールの測定方法
JP4865880B2 (ja) 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量方法
WO2019177093A1 (ja) 高密度リポ蛋白質中のコレステロールの定量方法
JP2007014201A (ja) レムナント様リポタンパク質中のコレステロールの測定方法
JP2005304329A (ja) ホモシステインチオラクトン加水分解酵素活性の測定法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11836466

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012540980

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13881318

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011836466

Country of ref document: EP