WO2012049814A1 - 帯電部材 - Google Patents
帯電部材 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012049814A1 WO2012049814A1 PCT/JP2011/005500 JP2011005500W WO2012049814A1 WO 2012049814 A1 WO2012049814 A1 WO 2012049814A1 JP 2011005500 W JP2011005500 W JP 2011005500W WO 2012049814 A1 WO2012049814 A1 WO 2012049814A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- carbon atoms
- group
- rubber
- polymer
- terminal
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0208—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
- G03G15/0216—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member into contact with the member to be charged, e.g. roller, brush chargers
- G03G15/0233—Structure, details of the charging member, e.g. chemical composition, surface properties
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31931—Polyene monomer-containing
Definitions
- the present invention relates to a charging member, an electrophotographic apparatus, and a process cartridge.
- the elastic layer of the charging roller used in the contact charging method usually has a conductivity of about 1 ⁇ 10 3 to 1 ⁇ 10 7 ⁇ ⁇ cm in volume resistivity.
- Patent Document 1 and Patent Document 2 describe that an elastic layer is formed using an electroconductive conductive rubber composition containing conductive particles such as carbon black. Has been.
- the elastic layer formed in this way depends on the dispersion state of the conductive particles, and the resistance unevenness in the roller is large. There is a problem that it is easy to become.
- aggregation of conductive particles in the elastic layer is promoted by continuous application of a DC voltage, and the electrical resistance may gradually change.
- Patent Document 3 uses a bead mill to disperse conductive particles such as carbon black in a material for forming a conductive coating layer of a charging member, thereby solving the problem of change in electrical resistance due to use. Is disclosed.
- the inventors of the present invention are effective in solving the problem of change in electrical resistance over time of a charging member having an elastic layer formed by using an electroconductive conductive rubber composition. It was confirmed that.
- the present inventors have studied to solve the above problems from the viewpoint of materials. As a result, it was found that when a polymer having a butadiene skeleton having a specific terminal modification group was used as a binder polymer as a raw material for the elastic layer, it was extremely effective in solving the above problems.
- An object of the present invention is to provide a charging member in which the electrical resistance hardly changes even when a long-term continuous DC voltage is applied, and as a result, the charging performance hardly changes over time.
- Another object of the present invention is to provide an electrophotographic apparatus and a process cartridge capable of stably forming a high-quality electrophotographic image.
- the present invention has a conductive support and a conductive elastic layer, the elastic layer includes a vulcanized rubber, and the vulcanized rubber includes a binder polymer containing a polymer having a butadiene skeleton, and , A vulcanizate of a mixture containing carbon black, wherein the polymer having a butadiene skeleton is charged with a terminal modified with any group selected from the group consisting of the following formulas (1) and (2) A member is provided.
- R 1 represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms or a phenyl group optionally substituted with an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
- R 2 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms
- M 1 represents a hydroxyl group
- X 1 represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, a phenyl group optionally substituted with an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, or an alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms.
- * Each represents a bonding site to the carbon atom at the end of the rubber.
- R 3 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms
- M 2 represents a hydroxyl group
- X 2 is substituted with an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
- an electrophotographic apparatus comprising the above-described charging member and an electrophotographic apparatus disposed so as to be capable of being charged by the charging member.
- a process cartridge that is configured to be detachable from the main body of the electrophotographic apparatus and includes the above-described charging member.
- the present invention it is possible to obtain a charging member that does not easily change its charging performance with respect to long-term use and contributes to stable formation of a high-quality electrophotographic image.
- an electrophotographic apparatus and a process cartridge capable of stably forming a high-quality electrophotographic image can be obtained.
- a roller-shaped charging member (hereinafter referred to as “charging roller”) according to the present invention will be described below with reference to FIG. That is, the charging roller 1 according to the present invention includes a core metal 11 and a conductive elastic layer 12 provided on the outer periphery thereof.
- the support is not particularly limited as long as it has strength that can support the elastic layer provided in the upper layer and conductivity that serves as an electrode when a voltage is applied to the elastic layer.
- As a material of the support iron, copper, stainless steel, aluminum, nickel metal, alloys thereof, or the like can be used.
- the elastic layer imparts elasticity and conductivity that can form a nip portion with the photosensitive member to the charging member, and includes vulcanized rubber.
- the vulcanized rubber is a vulcanized product of a mixture containing a binder polymer containing a polymer having a butadiene skeleton and carbon black as conductive particles dispersed in the binder polymer.
- one group selected from the group consisting of the following formula (1) or the following formula (2) is bonded to the terminal portion of the butadiene skeleton.
- R 1 represents a phenyl group which may be substituted with an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
- X 1 represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, a phenyl group which may be substituted with an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, or an alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms.
- the compound in which X 1 is an alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms is a compound in which an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is bonded to a carbon atom in formula (1) via an oxygen atom. Represents.
- R 2 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms.
- M 1 represents a hydroxyl group.
- the symbol “*” represents a bonding site to a carbon atom at the butadiene terminal of a rubber having a butadiene skeleton.
- R 3 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms.
- X 2 represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, a phenyl group which may be substituted with an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, or an alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms.
- the compound in which X 2 is an alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms is a compound in which an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms is bonded to a carbon atom in formula (2) via an oxygen atom. Represents.
- M 2 represents a hydroxyl group.
- Two X 2 and R 3 may be the same or different.
- the symbol “*” represents a bonding site to a carbon atom at the butadiene terminal of the rubber according to the present invention having a butadiene skeleton.
- the polymer according to the present invention having a terminal group represented by the above formula (1) or (2) is represented by the above formula (1) or the above formula (2) due to heat generated during kneading with carbon black. It is thought that a cation is generated at the end group. Then, due to the action of the cation, a chemical bond is formed between the terminal group and a functional group such as quinone, hydroxyl, ester, carboxyl, or ether on the surface of the carbon black, and the carbon black is fixed to the polymer. Therefore, it is considered that the dispersion state of carbon black in the elastic layer is stable.
- the sulfur atom in the terminal group contributes to the crosslinking of the polymer, stabilizes the crosslinked structure of the polymer in the elastic layer, and further stabilizes the existence state of carbon black in the elastic layer.
- the dispersion state of the carbon black in the elastic layer of the charging member becomes difficult to change even when the environment in which the charging member is placed changes or when a DC voltage is applied to the charging member for a long time. It is considered that resistance fluctuations in the environment and increase in electrical resistance value over time are suppressed.
- Examples of the polymer having a butadiene skeleton include a homopolymer of a conjugated diolefin (homopolymer), a copolymer of a conjugated diolefin and an aromatic vinyl compound (copolymer), and the like. Since such a polymer has a butadiene skeleton in the main chain, sulfur vulcanization is possible, and rubber elasticity can be easily imparted to the elastic layer.
- conjugated diolefin examples include 1,3-butadiene, isoprene, 1,3-pentadiene, 2,3-dimethyl-1,3-butadiene, 1,3-hexadiene and the like.
- aromatic vinyl compound examples include 2-methylstyrene, 3-methylstyrene, 4-methylstyrene, ⁇ -methylstyrene, 2,4-dimethylstyrene. 2,4-diisopropylstyrene, 4-tert-butylstyrene, divinylbenzene, vinylbenzyldimethylamine, (4-vinylbenzyl) dimethylaminoethyl ether, N, N-dimethylaminoethylstyrene, vinylpyridine.
- p-methylstyrene vinyltoluene, vinylnaphthalene, etc.
- styrene is preferable because it has high polymerization reactivity, is easily industrially available, and the molding processability of the resulting copolymer is good.
- Examples of the polymer having a butadiene skeleton that can be suitably used in the present invention include polybutadiene and styrene-butadiene copolymer.
- a polymer having a butadiene skeleton and having a group represented by the above formula (1) or (2) at the terminal can be produced by the following method.
- a monomer containing a conjugated diolefin is polymerized to obtain a polymer.
- the polymerization method may be any method, but is preferably carried out in a hydrocarbon solvent.
- the hydrocarbon solvent include pentane, hexane, heptane, octane, methylcyclopentane, cyclohexane, benzene, toluene, and xylene. Of these, cyclohexane and heptane are preferred.
- organic lithium compounds such as alkali metals, alkaline earth metals, and lithium amide compounds can be used.
- the terminal modifier mentioned later is made to react with the living polymerization terminal of the obtained polymer.
- living lithium is present at the end of the polymer.
- a polymer into which a group according to formula (1) or formula (2) is introduced can be obtained.
- Patent Document 4 discloses.
- Examples of the reaction method between the polymer and the terminal modifier include the following (a) and (b).
- the method (b) is preferred.
- Examples of the terminal modifier that can be used to introduce the terminal group represented by the formula (1) include those having a structure represented by the following formula (3).
- R 1, R 2 and X 1 are as defined for R 1, R 2 and X 1 in Formula (1) and (2).
- R 1 and X 1 may be substituted with an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
- R 2 is an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms is preferable because it has a low viscosity, and thus it is easy to introduce the end group according to the formula (1) into the rubber.
- terminal modifier represented by the above formula (3) Specific examples of the terminal modifier represented by the above formula (3) are given below.
- Stearyl methylthiopropionate methyl stearylthiopropionate, phenyl stearylthiopropionate, benzyl stearylthiopropionate, phenyl octylthiopropionate.
- o-Methyl o-laurylthiobenzoate p-laurylthiobenzoic acid phenyl, 2-methylthiobutyric acid ethyl and the like.
- R 3 is an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms
- X 2 is an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 18 carbon atoms
- a phenyl group that may be substituted with an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms is preferable because it has a low viscosity, and thus it is easy to introduce a terminal group according to the formula (2) into the rubber. .
- terminal modifier represented by the above formula (4) are listed below.
- terminal modifiers can be produced by various methods such as, for example, a method of esterifying a hydroxyl group at a thiodicarboxylic acid terminal with a monocarboxylic acid.
- alkali metals and alkaline earth metals can be used, for example, n-butyllithium, sec-butyllithium, t-butyllithium, etc. And alkyl lithium.
- the carbon black contained in the elastic layer together with the rubber according to the present invention is not particularly limited, but has a functional group capable of reacting with a cation considered to be generated in the group of the above formula (1) or (2).
- a functional group capable of reacting with a cation considered to be generated in the group of the above formula (1) or (2).
- conductive carbon black such as ketjen black or acetylene black
- carbon black for rubber such as SAF, ISAF, HAF, FEF, GPF, SRF, FT, and MT
- functional groups such as quinone, hydroxyl, ester, carboxyl and ether exist on the surface of these carbon blacks. Then, these functional groups and the rubber terminal are chemically bonded by the action of a cation generated in the group according to formula (1) or formula (2), whereby carbon black is fixed to the rubber terminal.
- the pH range of carbon black is preferably 3 to 9, and the volatile content is preferably 0.3 to 5.0% by mass.
- the pH of carbon black can be measured by a measurement method based on DIN ISO 787/9, and the volatile content of carbon black can be measured by a measurement method according to DIN 53552.
- Carbon black contains more surface functional groups as the pH is lower and the volatile content is higher. If the pH and volatile content of carbon black are within the above ranges, the number of functional groups on the surface is moderate, and excessive bonding with the rubber is suppressed, resulting in an increase in the electrical resistance of the elastic layer. It can be suppressed that the effect of suppressing deterioration of energization is insufficient due to weakening.
- the content of carbon black in the elastic layer is preferably 30 to 70 parts by mass with respect to 100 parts by mass of rubber obtained by polymerizing the monomer containing butadiene. If the carbon black content is within this range, the elastic layer will be given appropriate electrical resistance and flexibility, and a nip with the photoreceptor will be formed to enable proper charging. It is possible to suppress the adhesion of dirt and the like and form a good image.
- the elastic layer may contain other polymers and compounding agents as long as the functions of the rubber and carbon black are not impaired.
- other polymers include the following. Natural rubber (NR), isoprene rubber (IR), butadiene rubber (BR), styrene-butadiene rubber (SBR), butyl rubber (IIR), ethylene-propylene-diene terpolymer rubber (EPDM).
- NR Natural rubber
- IR isoprene rubber
- BR butadiene rubber
- SBR styrene-butadiene rubber
- IIR butyl rubber
- EPDM ethylene-propylene-diene terpolymer rubber
- CHC epichlorohydrin homopolymer
- CHR epichlorohydrin-ethylene oxide copolymer
- a filler a processing aid, a crosslinking assistant, a crosslinking accelerator, a crosslinking accelerator, a crosslinking retarder, a softener, a plasticizer generally used as a rubber compounding agent as necessary
- a dispersant or the like can be added.
- a mixing method using a closed mixer such as a Banbury mixer or a pressure kneader, or a mixing method using an open mixer such as an open roll is used. Etc. can be illustrated.
- the raw materials are mixed and kneaded to prepare a rubber mixture.
- a bond between the functional group at the end of the rubber and the carbon black is formed, and a uniform and stable dispersion state of the carbon black is formed in the rubber.
- a method of obtaining an elastic layer by co-extruding the rubber mixture into a cylindrical shape around a conductive support with an extruder equipped with a cross head and vulcanizing using a mold having a desired outer diameter can be used.
- the surface of the elastic layer may be subjected to surface treatment by ultraviolet irradiation, electron beam irradiation or the like in order to suppress adhesion of dirt such as toner and paper powder.
- the surface layer can also be formed by coating or the like.
- the surface layer is formed by coating the elastic layer surface with a solution in which a surface layer material such as a resin is dissolved or dispersed in a solvent by a coating method such as dipping, ring coating, beam coating, roll coater or spraying. And the like.
- a material having a desired electrical resistance value can be used by dispersing a conductive agent or the like in a binder polymer such as acrylic polymer, polyurethane, polyamide, polyester, polyolefin, and silicone.
- a conductive agent include the following. Oxides such as carbon black, graphite, titanium oxide, and tin oxide; conductive particles obtained by coating metal particles such as Cu and Ag, oxides and metals on the particle surface; LiClO 4 , KSCN, NaSCN, LiCF 3 SO 3 Ionic electrolyte such as.
- a sol-gel film made of polysiloxane having an oxyalkylene group may be formed.
- the charging member may further have a functional layer such as an adhesive layer, a diffusion preventing layer, a base layer, or a primer layer, if necessary.
- a functional layer such as an adhesive layer, a diffusion preventing layer, a base layer, or a primer layer, if necessary.
- FIG. 1 shows an example of a charging roller as a charging member according to the present invention.
- a charging roller 1 shown in FIG. 1 includes a conductive support 11 and an elastic layer 12 formed on the conductive support 11.
- the charging roller can be applied to a developing member, a transfer member, a charge eliminating member, a paper feeding member, and the like.
- Reference numeral 21 denotes a photosensitive member as a member to be charged, which has a drum shape in which a conductive support 21b having conductivity such as aluminum and a photosensitive layer 21a are stacked on the conductive support 21b. It is rotationally driven at a predetermined peripheral speed in the clockwise direction.
- Both ends of the conductive support 11 of the charging roller 1 are pressed to the photosensitive member by pressing means (not shown), and a direct current (DC) bias of the power source 22 and the rubbing power source 23a is applied through the conductive support.
- An elastic layer is placed in contact.
- the charging roller is driven to rotate along with the rotation of the photosensitive member, whereby the photosensitive member is uniformly charged (primary charging) to a predetermined polarity and potential.
- an electrostatic latent image corresponding to the target image information is formed on the peripheral surface of the photosensitive member that has been exposed to the target image information (laser beam scanning exposure, slit exposure of the original image, etc.) from the exposure unit 24.
- the electrostatic latent image on the photoreceptor is formed into a toner image by attaching toner supplied by the developing member 25.
- the transfer material 27 is conveyed from a paper feed unit (not shown) to the transfer unit between the photoconductor 21 and the transfer member 26 in synchronization with the rotation of the photoconductor 21, and has a reverse polarity to the toner image from the back surface of the transfer material.
- the applied transfer member is pressed, and the toner images are sequentially transferred onto the transfer material 27.
- the transfer material 27 that has received the transfer of the toner image is separated from the photoreceptor 21 and conveyed to a fixing means (not shown) to fix the toner image, and is output as an image formed product.
- a fixing means not shown
- the image is conveyed to a charging roller in order to form an image again by a re-conveyance unit.
- the peripheral surface of the photoreceptor 21 after the image transfer is subjected to pre-exposure by the pre-exposure device 28, and residual charges on the photoreceptor are removed (static elimination).
- Known means can be used for the pre-exposure device 28.
- an LED chip array, a fuse lamp, a halogen lamp, and a fluorescent lamp can be preferably exemplified.
- the peripheral surface of the photoreceptor 21 that has been neutralized is cleaned by the cleaning member 29 to remove adhered contaminants such as toner remaining after transfer, and is repeatedly subjected to image formation.
- the charging roller 1 may be driven by the photosensitive member 21 or may not be rotated, and is positively moved at a predetermined peripheral speed in the forward or reverse direction in the surface movement direction of the photosensitive member 21. You may make it rotate.
- the electrophotographic apparatus is used as a copying machine, the exposure is reflected light or transmitted light from the original, or the original is read as a signal, and a laser beam is scanned or the LED array is driven based on this signal.
- the liquid crystal shutter array may be driven.
- Examples of the electrophotographic apparatus to which the charging member of the present invention can be applied include a copying machine, a laser beam printer, an LED printer, or an electrophotographic application apparatus such as an electrophotographic plate making system.
- FIG. 4 is a cross-sectional view of a process cartridge according to an embodiment of the present invention, which includes the charging roller 81 according to the present invention and is configured to be detachable from the main body of the electrophotographic apparatus.
- the electrophotographic photosensitive drum 83 is arranged so as to be charged by the charging roller 81.
- Reference numeral 85 denotes a developing roller for supplying a developer for developing the electrostatic latent image formed on the surface of the electrophotographic photosensitive drum 83.
- Reference numeral 87 denotes a cleaning blade that removes the developer remaining on the peripheral surface of the electrophotographic photosensitive drum 83.
- Parts described below means “parts by mass” unless otherwise specified.
- 2,6-Di-tert-butyl-p-cresol was added to the reaction solution to coagulate the end-modified copolymer rubber. Thereafter, it was dried under reduced pressure at a temperature of 60 ° C. for 24 hours to isolate a terminal-modified styrene-butadiene copolymer (terminal-modified copolymer rubber-1).
- the characteristics of the terminal-modified copolymer rubbers 1 to 25 are shown in Tables 4 and 5 below.
- Example 1 [Preparation of rubber mixture] The following materials were mixed using a 6 liter pressure kneader (TD6-15MDX: manufactured by Toshin Co., Ltd.) at a filling rate of 70 vol% and a blade rotation speed of 30 rpm for 16 minutes to obtain an A-kneaded rubber composition.
- TD6-15MDX manufactured by Toshin Co., Ltd.
- Elastic layer [molding of elastic layer]
- a conductive hot melt adhesive was applied to the central portion 232 mm in the axial direction of the cylindrical surface of a cylindrical conductive core bar (steel, surface is nickel-plated) having a diameter of 6 mm and a length of 252 mm. Dried for minutes.
- the above rubber tube was press-fitted into the core metal coated with this adhesive, and subjected to secondary vulcanization and adhesion treatment at 160 ° C. for 30 hours in a hot air oven. Both ends of the rubber of the obtained composite were cut off to produce an unpolished roller having a rubber part length of 232 mm.
- the rubber part of the unpolished roller was polished with a polishing machine (LEO-600-F4-BME manufactured by Mizuguchi Seisakusho) to obtain a rubber roller having a crown-shaped elastic layer with an end diameter of 8.35 mm and a center diameter of 8.50 mm. .
- the surface of the resulting rubber roller was subjected to surface modification treatment by ultraviolet irradiation.
- the surface treatment was performed by irradiating ultraviolet rays having a wavelength of 254 nm so that the integrated light amount was 8500 mJ / cm 2 .
- a low-pressure mercury lamp manufactured by Harrison Toshiba Lighting Co., Ltd. was used for ultraviolet irradiation.
- the charging roller 1 was produced as described above.
- the obtained charging roller was measured for hardness, electrical resistance, and energization deterioration, and the image was evaluated. The results are shown in Table 2.
- the hardness of the charging roller 1 was measured. Using a micro hardness meter MD-1 type (manufactured by Kobunshi Keiki Co., Ltd.), measurement was performed in a peak hold mode in a 23 ° C./55% RH environment. More specifically, place the charging member on a metal plate, place a metal block, and fix it easily so that the charging roller does not roll, and measure accurately from the direction perpendicular to the metal plate to the center of the charging roller. Press the terminal and read the value after 5 seconds. This was measured at three locations in the circumferential direction at both ends and the center at 30 to 40 mm from the rubber end of the charging roller, for a total of 9 locations, and the average value of the measured values was calculated as the hardness of the elastic layer. did.
- the electrical resistance is described in an environment having a temperature of 15 ° C. and a relative humidity of 10% (hereinafter also referred to as “LL environment”) and an environment having a temperature of 30 ° C. and a relative humidity of 80% (hereinafter referred to as “HH environment”). Yes) in the environment.
- LL environment a temperature of 15 ° C. and a relative humidity of 10%
- HH environment an environment having a temperature of 30 ° C. and a relative humidity of 80%
- electrophotographic image in which a halftone image was formed on A4 size paper was output. This image is referred to as the 2501st image. All electrophotographic images were output in an environment of a temperature of 15 ° C. and a relative humidity of 10%.
- Examples 2 and 3 The charging rollers 2 to 3 were prepared in the same manner as in Example 1 except that the amount of “carbon black” described in Table 7 of Example 1 was changed to 30 parts by mass or 70 parts by mass. Evaluation was performed in the same manner as in Example 1.
- Examples 4 to 23 Of the materials listed in Table 7 of Example 1, the amount of carbon black added was changed to 45 parts by mass, and the terminal-modified copolymer rubber 1 was changed to terminal-modified copolymer rubbers 2 to 21. In the same manner as in Example 1, charging rollers 4 to 23 were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1.
- Example 28 to 31 Among the materials described in Table 7 of Example 1, the same manner as in Example 1 except that the types and amounts of terminal-modified copolymer rubber 1 and carbon black were changed as described in Table 10 below. Charging rollers 28 to 31 were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1.
- Tables 11-1 and 11-2 show the evaluation results of the charging rollers according to Examples 1 to 31 and Comparative Examples 1 and 2.
- the charging rollers according to Examples 1 to 31 have a resistance holding ratio before and after energization of about 1.9 times or more that of the charging roller according to Comparative Example 1. It was about 2.3 times or more that of the charging roller according to Comparative Example 2. This also shows that the electrical resistance value of the charging member of the present invention hardly changes even when a DC voltage is applied over a long period of time.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Abstract
長期の継続的な直流電圧の印加によっても電気抵抗が変化しにくく、その結果として帯電性能の経時的な変化が少ない帯電部材を提供することにある。 その帯電部材は、導電性の支持体および導電性の弾性層を有し、該弾性層は、加硫ゴムを含み、該加硫ゴムは、ブタジエン骨格を有する重合体を含有するバインダーポリマーと、カーボンブラックとを含む混合物の加硫物であり、該ブタジエン骨格を有する重合体は、下記式(1)または(2)で示される基で末端が変性されている。
Description
本発明は、帯電部材、電子写真装置およびプロセスカートリッジに関する。
接触帯電方式に用いる帯電ローラの弾性層は、通常、体積固有抵抗率で1×103~1×107Ω・cm程度の導電性を有している。このような導電性の弾性層を得るために、カーボンブラック等の導電粒子を配合した電子導電系の導電性ゴム組成物を用いて弾性層を形成することが特許文献1および特許文献2に記載されている。
しかしながら、このようにして形成された弾性層は、特許文献1および特許文献2にも記載されているように、その電気抵抗が導電粒子の分散状態に依存し、ローラ内での抵抗ムラが大きくなり易いという課題を有している。加えて、このような弾性層を備えた帯電部材は、直流電圧の継続的な印加により弾性層中の導電粒子の凝集が促進され、電気抵抗が徐々に変化することがある。
特許文献3は、帯電部材の導電性の被覆層の形成用材料にカーボンブラック等の導電性粒子を分散させる際にビーズミルを用いることで、使用に伴う電気抵抗の変化という課題の解決を図ることができることを開示している。
本発明者らは、上記特許文献3に係る発明が、電子導電系の導電性ゴム組成物を用いて形成された弾性層を有する帯電部材の経時的な電気抵抗の変化という課題の解決に有効であることを確認した。
しかしながら、電子写真装置の耐久性のより一層の向上が求められている状況の下、帯電部材に直流電圧を連続して印加し続けたときの当該帯電部材の電気抵抗の変動を、より一層抑制する必要があるとの認識を本発明者らは得た。
そこで、本発明者らは、材料面から上記の課題を解決すべく検討を行った。その結果、弾性層の原料としてのバインダーポリマーとして、特定の末端変性基を有するブタジエン骨格を有する重合体を用いたところ、上記の課題の解決に極めて有効であることを見出した。
本発明の目的は、長期の継続的な直流電圧の印加によっても電気抵抗が変化しにくく、その結果として帯電性能の経時的な変化が少ない帯電部材を提供することにある。また、本発明の他の目的は、高品位な電子写真画像を安定して形成することのできる電子写真装置およびプロセスカートリッジを提供することにある。
本発明によれば、導電性の支持体および導電性の弾性層を有し、該弾性層は、加硫ゴムを含み、該加硫ゴムは、ブタジエン骨格を有する重合体を含有するバインダーポリマーと、カーボンブラックとを含む混合物の加硫物であり、該ブタジエン骨格を有する重合体は、下記式(1)および(2)からなる群から選ばれる何れかの基で末端が変性されている帯電部材が提供される。
(式(1)中、R1は炭素数1乃至18のアルキル基または炭素数1乃至3のアルキル基で置換されていてもよいフェニル基を示し、R2は炭素数1乃至6のアルキレン基を示し、M1は水酸基を示し、X1は炭素数1乃至18のアルキル基、炭素数1乃至3のアルキル基で置換されていてもよいフェニル基または炭素数1乃至18のアルコキシ基を示し、*は各々該ゴムの末端の炭素原子への結合部位を示す。)
(式(2)中、R3は炭素数1乃至6のアルキレン基を示し、M2は水酸基を示し、X2は炭素数1乃至18のアルキル基、炭素数1乃至3のアルキル基で置換されていてもよいフェニル基または炭素数1乃至18のアルコキシ基を示し、*は各々該ゴムの末端の炭素原子への結合部位を示す。)。
また、本発明によれば、上記の帯電部材と、該帯電部材によって帯電可能に配置されている電子写真装置とを具備している電子写真装置が提供される。
更に、本発明によれば、電子写真装置の本体に着脱可能に構成され、上記の帯電部材を具備しているプロセスカートリッジが提供される。
本発明によれば、長期間の使用に対し帯電性能が変化しにくく、高品位な電子写真画像の安定的な形成に資する帯電部材を得ることができる。
また、本発明によれば、高品位な電子写真画像を安定して形成することのできる電子写真装置およびプロセスカートリッジを得ることができる。
以下、本発明に係るローラ形状の帯電部材(以降、「帯電ローラ」と称する)について図1を用いて説明する。すなわち、本発明に係る帯電ローラ1は、芯金11と、その外周に設けられた導電性の弾性層12とを有する。
[支持体]
上記支持体は、上層に設けられる弾性層を支持可能な強度と弾性層への電圧を印加する際の電極となる導電性を有するものであれば、特に限定されない。支持体の材質としては、鉄、銅、ステンレス、アルミニウム、又はニッケルの金属や、これらの合金等を用いることができる。
上記支持体は、上層に設けられる弾性層を支持可能な強度と弾性層への電圧を印加する際の電極となる導電性を有するものであれば、特に限定されない。支持体の材質としては、鉄、銅、ステンレス、アルミニウム、又はニッケルの金属や、これらの合金等を用いることができる。
[弾性層]
弾性層は、帯電部材に、感光体とニップ部を形成することができる弾性と、導電性を付与するものであり、加硫ゴムを含む。そして、該加硫ゴムは、ブタジエン骨格を有する重合体を含有するバインダーポリマーと、該バインダーポリマーに分散された導電性粒子としてのカーボンブラックとを含む混合物の加硫物である。
弾性層は、帯電部材に、感光体とニップ部を形成することができる弾性と、導電性を付与するものであり、加硫ゴムを含む。そして、該加硫ゴムは、ブタジエン骨格を有する重合体を含有するバインダーポリマーと、該バインダーポリマーに分散された導電性粒子としてのカーボンブラックとを含む混合物の加硫物である。
そして、本発明に係るブタジエン骨格を有する重合体は、ブタジエン骨格の末端部分に、下記式(1)または下記式(2)からなる群から選択される一方の基が結合している。
上記式(1)中、R1は炭素数1乃至18のアルキル基または炭素数1乃至3のアルキル基で置換されていてもよいフェニル基を示す。X1は炭素数1乃至18のアルキル基、炭素数1乃至3のアルキル基で置換されていてもよいフェニル基または炭素数1乃至18のアルコキシ基を示す。ここで、X1が、炭素数1乃至18のアルコキシ基である化合物は、式(1)中の炭素原子に、炭素数1乃至18のアルキル基が酸素原子を介して結合している化合物を表している。
R2は炭素数1乃至6のアルキレン基を示す。また、M1は水酸基を示す。記号「*」は、ブタジエン骨格を有するゴムのブタジエン末端の炭素原子への結合部位を示す。
式(2)中、R3は炭素数1乃至6のアルキレン基を示す。
X2は炭素数1乃至18のアルキル基、炭素数1乃至3のアルキル基で置換されていてもよいフェニル基または炭素数1乃至18のアルコキシ基を示す。ここで、X2が、炭素数1乃至18のアルコキシ基である化合物は、式(2)中の炭素原子に、炭素数1乃至18のアルキル基が酸素原子を介して結合している化合物を表している。
X2は炭素数1乃至18のアルキル基、炭素数1乃至3のアルキル基で置換されていてもよいフェニル基または炭素数1乃至18のアルコキシ基を示す。ここで、X2が、炭素数1乃至18のアルコキシ基である化合物は、式(2)中の炭素原子に、炭素数1乃至18のアルキル基が酸素原子を介して結合している化合物を表している。
M2は水酸基を示す。二つのX2およびR3は各々、同一であっても、異なっていてもよい。また、記号「*」は、ブタジエン骨格を有する本発明に係るゴムのブタジエン末端の炭素原子への結合部位を示す。
上記式(1)または(2)で示される末端基を有する、本発明に係る重合体は、カーボンブラックとの混練時に発生する熱等により、上記式(1)または上記式(2)で示される末端基にカチオンが生じると考えられる。そして、カチオンの作用により、当該末端基と、カーボンブラックの表面のキノン、ヒドロキシル、エステル、カルボキシル、エーテル等の官能基との間に化学結合が形成され、カーボンブラックが重合体に固定される。そのため、弾性層中におけるカーボンブラックの分散状態が安定するものと考えられる。
更に、末端基内の硫黄原子は、重合体の架橋に寄与し、弾性層中における重合体の架橋構造を安定化させ、弾性層内におけるカーボンブラックと存在状態を、より安定化させると考えられる。
その結果、帯電部材の置かれた環境が変化したり、帯電部材に対する長期に亘る直流電圧の印加によっても、帯電部材の弾性層中におけるカーボンブラックの分散状態が変化し難くなり、帯電部材の電気抵抗の環境変動や、経時的な電気抵抗値の上昇が抑制されるものと考えられる。
また、体積固有抵抗率が1×103~1×107Ω・cm程度の半導電領域でこれらの効果がより高くなると考えられる。
ブタジエン骨格を有する重合体の例としては、共役ジオレフィンの単独重合体(ホモポリマー)、共役ジオレフィンと芳香族ビニル化合物との共重合体(コポリマー)等が挙げられる。このような重合体は、主鎖にブタジエン骨格を有することから硫黄加硫が可能であり、弾性層に容易にゴム弾性を付与することができる。
共役ジオレフィンの具体例を以下に挙げる。
1,3-ブタジエン、イソプレン、1,3-ペンタジエン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ヘキサジエン等。
1,3-ブタジエン、イソプレン、1,3-ペンタジエン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ヘキサジエン等。
上記芳香族ビニル化合物の具体例を以下に挙げる。
スチレン、2-メチルスチレン、3-メチルスチレン、4-メチルスチレン、α-メチルスチレン、2,4-ジメチルスチレン。2,4-ジイソプロピルスチレン、4-tert-ブチルスチレン、ジビニルベンゼン、ビニルベンジルジメチルアミン、(4-ビニルベンジル)ジメチルアミノエチルエーテル、N,N-ジメチルアミノエチルスチレン、ビニルピリジン。p-メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン等。
スチレン、2-メチルスチレン、3-メチルスチレン、4-メチルスチレン、α-メチルスチレン、2,4-ジメチルスチレン。2,4-ジイソプロピルスチレン、4-tert-ブチルスチレン、ジビニルベンゼン、ビニルベンジルジメチルアミン、(4-ビニルベンジル)ジメチルアミノエチルエーテル、N,N-ジメチルアミノエチルスチレン、ビニルピリジン。p-メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン等。
上記の単量体の中でも、スチレンは重合反応性が高く、工業的に入手しやすく、しかも、得られる共重合体の成型加工性が良好であることから好ましい。
本発明において好適に用い得る、ブタジエン骨格を有する重合体としては、ポリブタジエン、スチレン-ブタジエン共重合体が挙げられる。
上記式(1)または(2)で示される基を末端に有する、ブタジエン骨格を有する重合体は、以下の方法により製造することができる。
まず、共役ジオレフィンを含む単量体を重合して重合体を得る。重合方法はいずれの方法によってもよいが、炭化水素の溶媒中で行うことが好ましい。炭化水素溶媒としては、例えば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、メチルシクロペンタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、又はキシレン等を挙げることができる。これらのうちシクロヘキサン、ヘプタンが好ましい。重合開始剤としてはアルカリ金属、アルカリ土類金属、リチウムアミド化合物等の有機リチウム化合物を用いることができる。
その後、得られた重合体のリビング重合末端に後述する末端変性剤を反応させる。例えば、触媒に有機リチウムを用いた場合には、重合体の末端にはリビングリチウムが存在する。このリビングリチウムと末端変性剤とを反応させることによって式(1)または式(2)に係る基が導入された重合体を得ることができる。
なお、このようにして製造された、ブタジエン骨格を有する重合体の末端に式(1)または式(2)で示される基が導入されてなる末端変性重合体自体は、タイヤのトレッドゴム用途として、特許文献4に開示されている。
重合体と末端変性剤との反応方法としては下記(a)および(b)を挙げることができる。
(a)アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属剤触媒を用いて共役ジオレフィンを含む単量体を重合した後、重合溶液中に末端変性剤を添加して反応させる方法。
(b)共役ジオレフィンを含む単量体を重合させて重合体を得た後、当該重合体を溶剤に溶解し、溶解した重合体にアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を付加させ、そこに末端変性剤を加えて反応させる方法。
(a)アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属剤触媒を用いて共役ジオレフィンを含む単量体を重合した後、重合溶液中に末端変性剤を添加して反応させる方法。
(b)共役ジオレフィンを含む単量体を重合させて重合体を得た後、当該重合体を溶剤に溶解し、溶解した重合体にアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属を付加させ、そこに末端変性剤を加えて反応させる方法。
ブタジエンを含む単量体の重合と、末端変性剤の導入を連続して実施できることから、(b)の方法が好ましい。
式(1)で表される末端基を導入するために用いることのできる末端変性剤としては、例えば、下記式(3)で示される構造のものが挙げられる。
上記式(3)において、R1、R2およびX1の定義は、式(1)および式(2)におけるR1、R2およびX1の定義と同じである。
ここで、上記式(3)で示される末端変性剤において、R1、および、X1を炭素数1乃至18のアルキル基、または、炭素数1乃至3のアルキル基で置換されていてもよいフェニル基であり、かつ、R2が炭素数1乃至6のアルキレン基であるものは、低粘度であるため、ゴムへの式(1)に係る末端基の導入が容易である点で好ましい。
上記式(3)で示される末端変性剤の具体例を以下に挙げる。
メチルチオアセトン、2-オクチルチオエチルベンジルケトン、2-フェニルチオエチルフェニルケトン、p-ラウリルチオベンゾフェノン、p-ラウリルチオアセトフェノン、メチルチオ酢酸メチル、メチルチオプロピオン酸メチル。
メチルチオプロピオン酸ステアリル、ステアリルチオプロピオン酸メチル、ステアリルチオプロピオン酸フェニル、ステアリルチオプロピオン酸ベンジル、オクチルチオプロピオン酸フェニル。
ラウリルチオプロピオン酸ベンジル、プロピルチオプロピオン酸ヘキシル、メチルチオプロピオン酸フェニル、メチルチオプロピオン酸ベンジル、プロピルチオプロピオン酸ヘキシル、エチルチオプロピオン酸ラウリル。
オクチルチオプロピオン酸ミリスチル、ラウリルチオプロピオン酸ステアリル、ステアリルチオプロピオン酸ステアリル、ベンジルチオプロピオン酸ステアリル、p-トリルチオプロピオン酸ステアリル、p-ラウリルチオ安息香酸メチル。
o-ラウリルチオ安息香酸メチル。p-ラウリルチオ安息香酸フェニル、2-メチルチオ酪酸エチル等。
メチルチオアセトン、2-オクチルチオエチルベンジルケトン、2-フェニルチオエチルフェニルケトン、p-ラウリルチオベンゾフェノン、p-ラウリルチオアセトフェノン、メチルチオ酢酸メチル、メチルチオプロピオン酸メチル。
メチルチオプロピオン酸ステアリル、ステアリルチオプロピオン酸メチル、ステアリルチオプロピオン酸フェニル、ステアリルチオプロピオン酸ベンジル、オクチルチオプロピオン酸フェニル。
ラウリルチオプロピオン酸ベンジル、プロピルチオプロピオン酸ヘキシル、メチルチオプロピオン酸フェニル、メチルチオプロピオン酸ベンジル、プロピルチオプロピオン酸ヘキシル、エチルチオプロピオン酸ラウリル。
オクチルチオプロピオン酸ミリスチル、ラウリルチオプロピオン酸ステアリル、ステアリルチオプロピオン酸ステアリル、ベンジルチオプロピオン酸ステアリル、p-トリルチオプロピオン酸ステアリル、p-ラウリルチオ安息香酸メチル。
o-ラウリルチオ安息香酸メチル。p-ラウリルチオ安息香酸フェニル、2-メチルチオ酪酸エチル等。
式(2)で表される末端基を導入するために用いることのできる末端変性剤としては、例えば、下記式(4)で示される構造を有するものが挙げられる。
上記式(4)において、X2、R3の定義は、式(2)におけるものと同じである。上記式(4)で示される末端変性剤において、R3が炭素数1乃至6のアルキレン基であり、かつ、X2が炭素数1乃至18のアルキル基、炭素数1乃至18のアルコキシ基、または、炭素数1乃至3のアルキル基で置換されていてもよいフェニル基であるものは、低粘度であるため、ゴムへの式(2)に係る末端基の導入が容易である点で好ましい。
上記式(4)で示される末端変性剤の具体例を以下に列挙する。
3,3'-チオジプロピオン酸ジメチル、3,3'-チオジプロピオン酸ジラウリル、3,3'-チオジプロピオン酸ジミリスチル、3,3'-チオジプロピオン酸ジステアリル。7,7'-チオジヘプタン酸ジメチル、7,7'-チオジヘプタン酸ジステアリル等。
3,3'-チオジプロピオン酸ジメチル、3,3'-チオジプロピオン酸ジラウリル、3,3'-チオジプロピオン酸ジミリスチル、3,3'-チオジプロピオン酸ジステアリル。7,7'-チオジヘプタン酸ジメチル、7,7'-チオジヘプタン酸ジステアリル等。
これらの末端変性剤は、例えば、チオジカルボン酸末端の水酸基をモノカルボン酸でエステル化する方法等、種々の方法により製造することができる。これらの末端変性剤をゴムの末端に導入する反応に使用する触媒としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属を用いることができ、例えば、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム等のアルキルリチウム等が挙げられる。
<カーボンブラック>
本発明に係るゴムと共に弾性層中に含有されるカーボンブラックは、特に限定されないが、上記式(1)または(2)の基に生じると考えられているカチオンと反応可能な官能基を有するものが好ましい。具体的には、ケッチェンブラック、アセチレンブラックの導電性カーボンブラック;SAF、ISAF、HAF、FEF、GPF、SRF、FT、MT等のゴム用カーボンブラックを用いることができる。これらのカーボンブラックの表面にはキノン、ヒドロキシル、エステル、カルボキシル、エーテル等の官能基が存在することが知られている。そして、これらの官能基とゴム末端とが、式(1)または式(2)に係る基に生じるカチオンの作用により化学結合することによって、カーボンブラックがゴム末端に固定される。
本発明に係るゴムと共に弾性層中に含有されるカーボンブラックは、特に限定されないが、上記式(1)または(2)の基に生じると考えられているカチオンと反応可能な官能基を有するものが好ましい。具体的には、ケッチェンブラック、アセチレンブラックの導電性カーボンブラック;SAF、ISAF、HAF、FEF、GPF、SRF、FT、MT等のゴム用カーボンブラックを用いることができる。これらのカーボンブラックの表面にはキノン、ヒドロキシル、エステル、カルボキシル、エーテル等の官能基が存在することが知られている。そして、これらの官能基とゴム末端とが、式(1)または式(2)に係る基に生じるカチオンの作用により化学結合することによって、カーボンブラックがゴム末端に固定される。
カーボンブラックのpHの範囲は3~9であることが好ましく、揮発分は0.3~5.0質量%であることが好ましい。カーボンブラックのpHは、DIN ISO 787/9に準拠した測定方法により測定することができ、カーボンブラックの揮発分は、DIN53552に準じた測定方法に測定することができる。
カーボンブラックは、pHが低いほど、また、揮発分が大きいほど、表面官能基を多く含む。カーボンブラックのpHや揮発分が上記範囲であれば、表面官能基数が適度であり、ゴムとの結合が過多になり結果的に弾性層の電気抵抗が大きくなるのを抑制し、ゴムと結合が弱くなり通電劣化の抑制効果が不充分となるのを抑制することができる。
カーボンブラックの弾性層中の含有量は、上記ブタジエンを含む単量体を重合して得られるゴム100質量部に対して、30~70質量部であることが好ましい。カーボンブラックの含有量がこの範囲であれば、弾性層に適度な電気抵抗と柔軟性を付与し、感光体とのニップを形成し適切な帯電を可能とし、長期の使用によってもトナーや紙粉等の汚れの付着を抑制し、良好な画像を形成することができる。
上記弾性層には、上記ゴムやカーボンブラックの機能を阻害しない範囲において、他のポリマーや配合剤を含有させてもよい。他のポリマーとしては、例えば、以下のものを挙げることができる。天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)、ブチルゴム(IIR)、エチレン-プロピレン-ジエン3元共重合体ゴム(EPDM)。エピクロルヒドリンホモポリマー(CHC)、エピクロルヒドリン-エチレンオキサイド共重合体(CHR)。
エピクロルヒドリン-エチレンオキサイド-アリルグリシジルエーテル3元共重合体(CHR-AGE)、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体(NBR)、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体の水添物(H-NBR)、クロロプレンゴム(CR)。アクリルゴム(ACM、ANM)等。
エピクロルヒドリン-エチレンオキサイド-アリルグリシジルエーテル3元共重合体(CHR-AGE)、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体(NBR)、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体の水添物(H-NBR)、クロロプレンゴム(CR)。アクリルゴム(ACM、ANM)等。
また、配合剤としては、必要に応じてゴムの配合剤として一般に用いられている充填剤、加工助剤、架橋助剤、架橋促進剤、架橋促進助剤、架橋遅延剤、軟化剤、可塑剤、分散剤等を添加することができる。
これらの原料を混合してゴム混合物を調製する方法としては、バンバリーミキサーや加圧式ニーダー等の密閉型混合機を使用する混合方法や、オープンロールのような開放型の混合機を使用する混合方法等を例示することができる。
上記弾性層の成形方法としては、上記原料を混合し、混練し、ゴム混合物調製する。ゴム混合物中で、ゴム末端の官能基とカーボンブラックとの結合が形成され、ゴム中にカーボンブラックの均一な、安定した分散状態が形成される。得られたゴム混合物を押出機によりチューブ状に押出成形し、これを加硫缶で加硫成形したものに導電性の支持体を圧入後、表面を研磨して所望の外径とする方法を用いることができる。
また、上記ゴム混合物を、クロスヘッドを装着した押出機により、導電性の支持体を中心に円筒形に共押出し、所望の外径の金型を用いて加硫して、弾性層を得る方法を使用することができる。
上記弾性層の表面はトナーや紙粉等の汚れの付着を抑制するため、紫外線照射、電子線照射等による表面処理を行ってもよい。塗工などにより表面層を形成することもできる。表面層の形成方法としては、樹脂などの表面層材料を溶剤に溶解または分散させた液を、ディッピング、リング塗工、ビーム塗工、ロールコーター、スプレー等の塗工法によって、弾性層表面にコーティングする方法等を挙げることができる。
表面層材料としては、例えばアクリル系ポリマー、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン、シリコーン等のバインダー高分子に、導電剤等を分散して、所望の電気抵抗値としたものを用いることができる。導電剤としては、具体的には、以下のものを挙げることができる。カーボンブラック、グラファイト、酸化チタン、酸化錫等の酸化物;Cu、Ag等の金属、酸化物や金属を粒子表面に被覆して導電化した導電粒子;LiClO4、KSCN、NaSCN、LiCF3SO3等のイオン性電解質等。
また、表面層として、オキシアルキレン基を有するポリシロキサンからなるゾル-ゲル膜を形成してもよい。
上記帯電部材は、更に、必要に応じて、接着層、拡散防止層、下地層、プライマー層等の機能層を有するものであってもよい。
本発明に係る帯電部材として、図1にその一例の帯電ローラを示す。図1に示す帯電ローラ1は、導電性支持体11と、導電性支持体11上に形成した弾性層12とを有する。上記帯電ローラは、帯電部材の他、現像部材、転写部材、除電部材、給紙部材等に適用することもできる。
<電子写真装置>
上記帯電部材を適用した電子写真装置の一例を図2の概略構成図に示す。21は被帯電体である感光体であり、アルミニウムなどの導電性を有する導電性支持体21bと、その上に感光層21aが積層されたドラム形状を有し、支軸21cを中心に図上時計方向に所定の周速度をもって回転駆動される。
上記帯電部材を適用した電子写真装置の一例を図2の概略構成図に示す。21は被帯電体である感光体であり、アルミニウムなどの導電性を有する導電性支持体21bと、その上に感光層21aが積層されたドラム形状を有し、支軸21cを中心に図上時計方向に所定の周速度をもって回転駆動される。
感光体に、帯電ローラ1の導電性支持体11の両端が押圧手段(不図示)により押圧され、導電性支持体を介して電源22と摺擦電源23aの直流(DC)バイアスが印加された弾性層が接触配置される。感光体の回転に伴い帯電ローラが従動回転することにより、感光体は所定の極性・電位に一様に帯電(一次帯電)される。
次いで、露光器24から目的画像情報の露光(レーザービーム走査露光、原稿画像のスリット露光など)を受けた感光体の周面に目的の画像情報に対応した静電潜像が形成される。感光体上の静電潜像は、現像部材25により供給されるトナーが付着されてトナー画像に形成される。次いで、給紙部(不図示)から転写材27が、感光体21の回転と同期して感光体21と転写部材26間の転写部に搬送され、転写材の裏面からトナー画像と逆極性に印加された転写部材が押圧され、トナー画像が転写材27上に順次転写される。
トナー画像の転写を受けた転写材27は、感光体21から分離されて不図示の定着手段へ搬送されてトナー画像が定着され、画像形成物として出力される。裏面にも像形成する電子写真装置においては、再搬送手段により再度の画像形成を行うために、帯電ローラへ搬送される。
像転写後の感光体21の周面は、前露光器28による前露光を受けて感光体上の残留電荷が除去(除電)される。この前露光器28には公知の手段を利用することができ、例えばLEDチップアレイ、ヒューズランプ、ハロゲンランプおよび蛍光ランプなどを好適に例示することができる。除電された感光体21の周面は、クリーニング部材29で転写残りトナーなどの付着汚染物の除去を受けて洗浄面化されて、繰り返して画像形成に供される。
電子写真装置において、帯電ローラ1は感光体21に従動駆動させてもよいし、非回転にしてもよく、感光体21の面移動方向に順方向または逆方向に所定の周速度をもって積極的に回転駆動させるようにしてもよい。露光は、電子写真装置を複写機として使用する場合には、原稿からの反射光や透過光、また、原稿を読み取り信号化し、この信号に基づいてレーザービームを走査したり、LEDアレイを駆動したり、または液晶シャッターアレイを駆動してもよい。
本発明の帯電部材を適用可能な電子写真装置としては、複写機、レーザービームプリンター、LEDプリンター、あるいは、電子写真製版システムなどの電子写真応用装置等が挙げられる。
<プロセスカートリッジ>
また、図4は、本発明に係る帯電ローラ81を備え、電子写真装置の本体に着脱可能に構成されている、本発明の一実施態様に係るプロセスカートリッジの断面図である。
図4に示したプロセスカートリッジにおいて、電子写真感光体ドラム83は、帯電ローラ81によって帯電可能なように配置されている。また、85は電子写真感光体ドラム83の表面に形成された静電潜像を現像するための現像剤を供給するための現像ローラである。さらに、87は、電子写真感光体ドラム83の周面に残留している現像剤を除去するクリーニングブレードである。
また、図4は、本発明に係る帯電ローラ81を備え、電子写真装置の本体に着脱可能に構成されている、本発明の一実施態様に係るプロセスカートリッジの断面図である。
図4に示したプロセスカートリッジにおいて、電子写真感光体ドラム83は、帯電ローラ81によって帯電可能なように配置されている。また、85は電子写真感光体ドラム83の表面に形成された静電潜像を現像するための現像剤を供給するための現像ローラである。さらに、87は、電子写真感光体ドラム83の周面に残留している現像剤を除去するクリーニングブレードである。
以下に、具体的な実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。以下に記載する「部」は特に明記しない限り、「質量部」を意味する。
[合成例1:末端変性共重合ゴム-1の合成]
窒素置換された内容積15リットルのオートクレーブに、下記表1に記載の材料を加えた。
窒素置換された内容積15リットルのオートクレーブに、下記表1に記載の材料を加えた。
オートクレーブの内容物の温度を20℃に調整した後、n-ブチルリチウムを645mg添加して重合を開始した。
重合転化率が99%に達した時点で、1,3-ブタジエンを30g加え、更に5分重合させた。その後、末端変性剤としてプロピルチオプロピオン酸ヘキシルを6.6g加えて15分間反応を行った。
反応液に、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールを添加して末端変性共重合ゴムを凝固させた。その後、温度60℃で24時間減圧乾燥し、末端変性されたスチレン-ブタジエン共重合体(末端変性共重合ゴム-1)を単離した。
[合成例2~24、合成例26:末端変性共重合ゴム-2~24、26の合成]
合成例1における末端変性剤を、下記表2に記載の末端変性剤に変えた以外は、合成例1と同様にして末端変性共重合ゴム-2~24、26を調製した。
合成例1における末端変性剤を、下記表2に記載の末端変性剤に変えた以外は、合成例1と同様にして末端変性共重合ゴム-2~24、26を調製した。
[合成例25:末端変性共重合ゴム-25の合成]
窒素置換された内容積15リットルのオートクレーブに、下記表3に記載の材料を加えた。
窒素置換された内容積15リットルのオートクレーブに、下記表3に記載の材料を加えた。
オートクレーブ中の内容物の温度を20℃に調整した後、n-ブチルリチウムを645mg添加して重合を開始した。
重合転化率が99%に達した時点で、イソプレンを30g添加し、更に5分重合させた。その後、末端変性剤としてチオジプロピオン酸ジミリスチルを6.6g添加して15分間反応させた。反応液に、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールを添加して、末端変性共重合ゴム25を凝固させた。その後、温度60℃で24時間減圧乾燥し、末端変性されたスチレン-ブタジエン共重合体(末端変性共重合ゴム-25)を単離した。
上記末端変性共重合ゴム1~25の特徴を下記表4および表5に示す。
[合成例27:未変性共重合ゴム-1の合成]
末端変性剤を用いない以外は、合成例1と同様の方法で、未末端変性共重合ゴム-1を得た。
末端変性剤を用いない以外は、合成例1と同様の方法で、未末端変性共重合ゴム-1を得た。
[合成例28:未変性共重合ゴム-2の合成]
窒素置換された内容積15リットルのオートクレーブに下記表6に記載の材料を加えた。
窒素置換された内容積15リットルのオートクレーブに下記表6に記載の材料を加えた。
オートクレーブ中の内容物の温度を20℃に調整した後、n-ブチルリチウム645mgを添加して重合を開始した。
重合転化率が99%に達した時点で、1,3-ブタジエンを30g添加し、20分間反応を行った。反応液に、2,6-ジ-tert-ブチル-p-クレゾールを添加して生成した重合体を凝固させた。その後、温度60℃で24時間減圧乾燥し、ブタジエン骨格を有する共重合体ゴム(未末端変性共重合ゴム-2)を得た。
[実施例1]
[ゴム混合物の調製]
下記の材料を、6リットル加圧ニーダー(TD6-15MDX:トーシン社製)を用いて、充填率70体積%、ブレード回転数30rpmで16分間混合し、A練りゴム組成物を得た。
[ゴム混合物の調製]
下記の材料を、6リットル加圧ニーダー(TD6-15MDX:トーシン社製)を用いて、充填率70体積%、ブレード回転数30rpmで16分間混合し、A練りゴム組成物を得た。
次いで、下記表8に記載の材料を、ロール径12インチのオープンロールにて、前ロール回転数8rpm、後ロール回転数10rpm、ロール間隙2mmで20分混合して、弾性層用の未加硫のゴム混合物を調製した。
弾性層[弾性層の成形]
得られた未加硫ゴム組成物をベント式ゴム押出機(φ45mmベント押出機 L/D=20 中田エンジニアリング社製)によってチューブ状に押出し、加硫缶を用いた加圧水蒸気により160℃ 30分の一次加硫を行った。外径10mm、内径5.5mm、長さ250mmのゴムチューブを得た。
得られた未加硫ゴム組成物をベント式ゴム押出機(φ45mmベント押出機 L/D=20 中田エンジニアリング社製)によってチューブ状に押出し、加硫缶を用いた加圧水蒸気により160℃ 30分の一次加硫を行った。外径10mm、内径5.5mm、長さ250mmのゴムチューブを得た。
次に、直径6mm、長さ252mmの円柱形の導電性芯金(鋼製、表面はニッケルメッキ)の円柱面の軸方向中央部232mmに導電性ホットメルト接着剤を塗布し、80℃で30分間乾燥した。この接着剤を塗布した芯金に、前述のゴムチューブを圧入し、熱風炉にて160℃で30時間の二次加硫と接着処理を行った。得られた複合体のゴム両端部を突っ切り、ゴム部分の長さが232mmの未研磨ローラを作製した。
未研磨ローラのゴム部分を研磨機(LEO-600-F4-BME 水口製作所製)で研磨し、端部直径8.35mm、中央部直径8.50mmのクラウン形状の弾性層を有するゴムローラを得た。得られたゴムローラの表面に紫外線照射による表面改質処理を実施した。表面処理は、波長が254nmの紫外線を、積算光量が8500mJ/cm2になるように照射することによって行った。なお、紫外線の照射には、低圧水銀ランプ(ハリソン東芝ライティング(株)製)を用いた。
上記のようにして帯電ローラ1を作製した。得られた帯電ローラについて、硬度、電気抵抗、通電劣化を測定し、画像について評価を行った。結果を表2に示す。
[評価1:硬度]
帯電ローラ1の硬度を測定した。マイクロ硬度計MD-1型(高分子計器株式会社製)を用い、23℃/55%RH環境においてピークホールドモードで測定した。より詳しくは帯電部材を金属製の板の上に置き、金属製のブロックを置いて帯電ローラが転がらないように簡単に固定し、金属板に対して垂直方向から帯電ローラの中心に正確に測定端子を押し当て5秒後の値を読み取る。これを帯電ローラのゴム端部から30~40mmの位置の両端部及び中央部のそれぞれ周方向に3箇所ずつ、計9箇所を測定し、得られた測定値の平均値を弾性層の硬度とした。
帯電ローラ1の硬度を測定した。マイクロ硬度計MD-1型(高分子計器株式会社製)を用い、23℃/55%RH環境においてピークホールドモードで測定した。より詳しくは帯電部材を金属製の板の上に置き、金属製のブロックを置いて帯電ローラが転がらないように簡単に固定し、金属板に対して垂直方向から帯電ローラの中心に正確に測定端子を押し当て5秒後の値を読み取る。これを帯電ローラのゴム端部から30~40mmの位置の両端部及び中央部のそれぞれ周方向に3箇所ずつ、計9箇所を測定し、得られた測定値の平均値を弾性層の硬度とした。
[評価2:電気抵抗]
図3に概略を示す電気抵抗測定装置を用いて、帯電ローラの電気抵抗を測定した。帯電ローラ1の導電性支持体11の両端部を不図示の押圧手段で直径30mmの円柱状のアルミドラム31に圧接し、アルミドラム31の回転駆動に伴い従動回転させた。この状態で、帯電ローラ1の導電性支持体11に外部電源32を用いて直流電圧を印加し、アルミドラムに直列に接続した基準抵抗33にかる電圧を測定した。帯電ローラの電気抵抗は、測定された基準抵抗33の電圧から、回路に流れる電流値を求めることによって算出した。
帯電ローラ1の電気抵抗の測定は、温度23℃、湿度50%R.H.(NNとも記載する)環境下で、導電性支持体とアルミドラムの間に直流200Vの電圧を2秒印加して行った。このときのアルミドラムの回転数は30rpm、基準抵抗の抵抗値は100Ωであった。データのサンプリングは電圧印加後1秒後から1秒間に周波数20Hzで行い、このときの平均値を抵抗値とした。
また、測定の最大抵抗と最小抵抗の比から、帯電ローラの電気抵抗の周方向のムラを測定した。
図3に概略を示す電気抵抗測定装置を用いて、帯電ローラの電気抵抗を測定した。帯電ローラ1の導電性支持体11の両端部を不図示の押圧手段で直径30mmの円柱状のアルミドラム31に圧接し、アルミドラム31の回転駆動に伴い従動回転させた。この状態で、帯電ローラ1の導電性支持体11に外部電源32を用いて直流電圧を印加し、アルミドラムに直列に接続した基準抵抗33にかる電圧を測定した。帯電ローラの電気抵抗は、測定された基準抵抗33の電圧から、回路に流れる電流値を求めることによって算出した。
帯電ローラ1の電気抵抗の測定は、温度23℃、湿度50%R.H.(NNとも記載する)環境下で、導電性支持体とアルミドラムの間に直流200Vの電圧を2秒印加して行った。このときのアルミドラムの回転数は30rpm、基準抵抗の抵抗値は100Ωであった。データのサンプリングは電圧印加後1秒後から1秒間に周波数20Hzで行い、このときの平均値を抵抗値とした。
また、測定の最大抵抗と最小抵抗の比から、帯電ローラの電気抵抗の周方向のムラを測定した。
上記の電気抵抗を、温度15℃、相対湿度10%の環境(以下、「LL環境)とも記載する)環境下と、温度30℃、相対湿度80%の環境(以下、「HH環境」とも記載する)環境下で行った。そして、LL環境及びHH環境下での電気抵抗値の比(LL/HH)を環境変動の程度を表すパラメータとした。
[評価3:通電試験]
図3の抵抗測定装置を使用して、帯電ローラの通電試験を行った。前述した電気抵抗の測定と同様に、NN環境下において、支持体とアルミドラムの間に直流200Vの電圧を2秒印加して、初期の電気抵抗値を測定した。このときのアルミドラムの回転数は30rpm、基準抵抗の抵抗値は100Ωとした。
図3の抵抗測定装置を使用して、帯電ローラの通電試験を行った。前述した電気抵抗の測定と同様に、NN環境下において、支持体とアルミドラムの間に直流200Vの電圧を2秒印加して、初期の電気抵抗値を測定した。このときのアルミドラムの回転数は30rpm、基準抵抗の抵抗値は100Ωとした。
次に、アルミドラムを30rpmで回転させながら、支持体とアルミドラムの間に200Vの直流電圧を10分間印加した。その後、再度、帯電ローラの電気抵抗値を測定した。そして、初期の電気抵抗値を、通電試験後の電気抵抗値で除して100倍することで、抵抗保持率(%)を算出した。
[評価4:画像評価]
作製した帯電ローラを電子写真プロセスカートリッジの帯電ローラとして装着した。そして、このプロセスカートリッジをA4サイズの紙を縦方向に出力可能な電子写真装置(商品名:LBP5050、キヤノン製)に装填した。
この電子写真装置を用いて、電子写真画像を形成した。
すなわち、A4サイズの紙上にハーフトーン画像(電子写真感光体の回転方向と垂直方向に幅1ドットの線を間隔2ドットで描く画像)が形成された電子写真画像を1枚出力した。この画像を1枚目の画像と称する。
作製した帯電ローラを電子写真プロセスカートリッジの帯電ローラとして装着した。そして、このプロセスカートリッジをA4サイズの紙を縦方向に出力可能な電子写真装置(商品名:LBP5050、キヤノン製)に装填した。
この電子写真装置を用いて、電子写真画像を形成した。
すなわち、A4サイズの紙上にハーフトーン画像(電子写真感光体の回転方向と垂直方向に幅1ドットの線を間隔2ドットで描く画像)が形成された電子写真画像を1枚出力した。この画像を1枚目の画像と称する。
次いで、A4サイズの紙上に、サイズが4ポイントのアルファベット「E」の文字が、印字濃度1%となるように形成された電子写真画像を2500枚出力した。
引き続いて、A4サイズの紙上にハーフトーン画像が形成された電子写真画像を1枚出力した。この画像を2501枚目の画像と称する、なお、全ての電子写真画像の出力は温度15℃、相対湿度10%の環境下で行った。
このようにして形成された、1枚目の画像と2501枚目の画像とを目視で観察し、帯電ローラ電気抵抗値の上昇により発生することのある、細かな横スジの有無、および、その程度を下記表9に記載の基準により評価した。また、2501枚目の画像については、帯電ローラの表面へのトナー等の付着によって発生することのある縦スジの有無、および、その程度についても下記表9の基準に基づき評価した。
[実施例2、3]
実施例1の表7に記載の「カーボンブラック」の添加量を、30質量部、または、70質量部に変更した以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ2~3を作成し、実施例1と同様にして評価した。
実施例1の表7に記載の「カーボンブラック」の添加量を、30質量部、または、70質量部に変更した以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ2~3を作成し、実施例1と同様にして評価した。
[実施例4~23]
実施例1の表7に記載の材料のうち、カーボンブラックの添加量を45質量部に変え、また、末端変性共重合ゴムー1を、末端変性共重合ゴムー2~21に変えた以外は実施例1と同様にして帯電ローラ4~23を作成し、実施例1と同様に評価した。
実施例1の表7に記載の材料のうち、カーボンブラックの添加量を45質量部に変え、また、末端変性共重合ゴムー1を、末端変性共重合ゴムー2~21に変えた以外は実施例1と同様にして帯電ローラ4~23を作成し、実施例1と同様に評価した。
[実施例24~27]
実施例1の表7に記載の材料のうち、カーボンブラックを「Raven1255(商品名、コロンビヤン・ケミカルズ(Columbian Chemicals Company)社製、pH値=2.5)」に変え、添加量を、40質量部に変えた。また、末端変性共重合ゴムー1を、末端変性共重合ゴムー22~25に変えた以外は実施例1と同様にして帯電ローラ24~27を作成し、実施例1と同様に評価した。
実施例1の表7に記載の材料のうち、カーボンブラックを「Raven1255(商品名、コロンビヤン・ケミカルズ(Columbian Chemicals Company)社製、pH値=2.5)」に変え、添加量を、40質量部に変えた。また、末端変性共重合ゴムー1を、末端変性共重合ゴムー22~25に変えた以外は実施例1と同様にして帯電ローラ24~27を作成し、実施例1と同様に評価した。
[実施例28~31]
実施例1の表7に記載の材料のうち、末端変性共重合ゴムー1、および、カーボンブラックの種類および添加量を下記表10に記載したように変更した以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ28~31を作成し、実施例1と同様に評価した。
実施例1の表7に記載の材料のうち、末端変性共重合ゴムー1、および、カーボンブラックの種類および添加量を下記表10に記載したように変更した以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ28~31を作成し、実施例1と同様に評価した。
[比較例1、2]
実施例1の表7に記載の材料のうち、末端変性共重合ゴムー1を、未変性共重合ゴム-1、または、未変性共重合ゴムー2に変えた以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ32、および、帯電ローラ33を作成し、実施例1と同様にして評価した。
実施例1の表7に記載の材料のうち、末端変性共重合ゴムー1を、未変性共重合ゴム-1、または、未変性共重合ゴムー2に変えた以外は、実施例1と同様にして帯電ローラ32、および、帯電ローラ33を作成し、実施例1と同様にして評価した。
実施例1~31、および比較例1~2に係る帯電ローラの評価結果を表11-1、及び表11-2に示す。
上記表11-1、表11-2に示したように、実施例1~31に係る帯電ローラは、通電前後における抵抗保持率が、比較例1に係る帯電ローラの約1.9倍以上、比較例2に係る帯電ローラの約2.3倍以上であった。このことからも、本発明の帯電部材は、長期に亘って直流電圧を印加されても、電気抵抗値が変化し難いことが分かる。
1 帯電ローラ(帯電部材)
11 導電性支持体
12 弾性層
11 導電性支持体
12 弾性層
この出願は2010年10月15日に出願された日本国特許出願第2010-232818からの優先権を主張するものであり、その内容を引用してこの出願の一部とするものである。
Claims (5)
- 導電性の支持体および導電性の弾性層を有し、
該弾性層は、加硫ゴムを含み、
該加硫ゴムは、ブタジエン骨格を有する重合体を含有するバインダーポリマーと、カーボンブラックとを含む混合物の加硫物であり、
該ブタジエン骨格を有する重合体は、下記式(1)および(2)からなる群から選ばれるいずれかの基で末端が変性されていることを特徴とする帯電部材:
- 前記ゴムがスチレンブタジエンゴムである請求項1記載の帯電部材。
- カーボンブラックの含有量がゴム100質量部に対して、30~70質量部である請求項1または2記載の帯電部材。
- 請求項1~3のいずれか一項に記載の帯電部材と、該帯電部材によって帯電可能に配置されている電子写真装置とを具備していることを特徴とする電子写真装置。
- 電子写真装置の本体に着脱可能に構成されているプロセスカートリッジであって、請求項1~3のいずれか一項に記載の帯電部材を具備していることを特徴とするプロセスカートリッジ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP11832259.3A EP2629151B1 (en) | 2010-10-15 | 2011-09-29 | Charging member |
CN201180049815.3A CN103154830B (zh) | 2010-10-15 | 2011-09-29 | 充电构件 |
US13/372,454 US8501312B2 (en) | 2010-10-15 | 2012-02-13 | Charging member |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010232818 | 2010-10-15 | ||
JP2010-232818 | 2010-10-15 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US13/372,454 Continuation US8501312B2 (en) | 2010-10-15 | 2012-02-13 | Charging member |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012049814A1 true WO2012049814A1 (ja) | 2012-04-19 |
Family
ID=45938055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/005500 WO2012049814A1 (ja) | 2010-10-15 | 2011-09-29 | 帯電部材 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8501312B2 (ja) |
EP (1) | EP2629151B1 (ja) |
JP (1) | JP4975183B2 (ja) |
CN (1) | CN103154830B (ja) |
WO (1) | WO2012049814A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2490077B1 (en) * | 2009-10-15 | 2014-10-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrificating member and electrophotographic device |
CN102667634B (zh) * | 2009-12-22 | 2016-02-24 | 佳能株式会社 | 充电构件、电子照相设备和处理盒 |
JP4975184B2 (ja) | 2010-11-11 | 2012-07-11 | キヤノン株式会社 | 帯電部材 |
EP2666814B1 (en) | 2011-01-21 | 2018-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrically conductive rubber elastomer, charging member, and electrophotographic apparatus |
CN103597411B (zh) | 2011-06-30 | 2015-09-23 | 佳能株式会社 | 充电构件、充电构件的制造方法和电子照相设备 |
JP6053354B2 (ja) | 2011-07-06 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | 帯電部材とその製造方法、および電子写真装置 |
CN104011601B (zh) | 2011-12-22 | 2016-09-28 | 佳能株式会社 | 充电构件、其制造方法和电子照相设备 |
CN104024957B (zh) | 2011-12-28 | 2016-03-02 | 佳能株式会社 | 电子照相用构件、其制造方法、处理盒和电子照相设备 |
JP6049435B2 (ja) | 2012-03-16 | 2016-12-21 | キヤノン株式会社 | 帯電部材、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
US8622881B1 (en) | 2012-09-21 | 2014-01-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Conductive member, electrophotographic apparatus, and process cartridge |
US9904199B2 (en) | 2015-10-26 | 2018-02-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member having outer surface with concave portions bearing exposed elastic particles, and electrophotographic apparatus |
US9910379B2 (en) | 2015-10-26 | 2018-03-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member with concave portions containing insulating particles and electrophotographic apparatus |
US10317811B2 (en) | 2016-10-07 | 2019-06-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member, method for producing same, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus |
JP7034815B2 (ja) | 2017-04-27 | 2022-03-14 | キヤノン株式会社 | 帯電部材、電子写真プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
WO2019203238A1 (ja) | 2018-04-18 | 2019-10-24 | キヤノン株式会社 | 導電性部材及びその製造方法、プロセスカートリッジ並びに電子写真画像形成装置 |
CN111989622B (zh) | 2018-04-18 | 2022-11-11 | 佳能株式会社 | 显影构件、处理盒和电子照相设备 |
CN112020678B (zh) | 2018-04-18 | 2022-11-01 | 佳能株式会社 | 导电性构件、处理盒和电子照相图像形成设备 |
CN112005173B (zh) | 2018-04-18 | 2023-03-24 | 佳能株式会社 | 导电性构件、处理盒和图像形成设备 |
WO2019203225A1 (ja) | 2018-04-18 | 2019-10-24 | キヤノン株式会社 | 導電性部材、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
US10558136B2 (en) | 2018-04-18 | 2020-02-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member, manufacturing method of charging member, electrophotographic apparatus, and process cartridge |
EP3783440A4 (en) | 2018-04-18 | 2022-01-19 | Canon Kabushiki Kaisha | CONDUCTIVE ELEMENT, PROCESS CARTRIDGE AND IMAGING DEVICE |
US11169454B2 (en) | 2019-03-29 | 2021-11-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic electro-conductive member, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08292625A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Ricoh Co Ltd | ローラ部材 |
JPH09127760A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-05-16 | Nitto Kako Kk | 帯電ロ−ラ及びその製造方法 |
JP2000105495A (ja) * | 1998-07-29 | 2000-04-11 | Canon Inc | 帯電部材およびこれを用いた画像形成装置 |
JP2009014834A (ja) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Canon Chemicals Inc | 帯電ローラー及び前記帯電ローラーを有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2011138004A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Canon Chemicals Inc | 電子写真装置用導電性ローラー及びこれを用いた帯電ローラー |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0676515B2 (ja) | 1985-11-27 | 1994-09-28 | 旭化成工業株式会社 | タイヤトレツド用ゴム組成物 |
JPH0990714A (ja) | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Hokushin Ind Inc | 導電性ロールおよびその製造方法 |
US6243552B1 (en) | 1998-07-29 | 2001-06-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member and image forming apparatus using the same |
JP4337151B2 (ja) | 1998-08-21 | 2009-09-30 | ダイソー株式会社 | 導電性ゴムロールおよび加硫可能な導電性ゴムロール用材料 |
US6558781B1 (en) * | 1999-07-12 | 2003-05-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Conductive roller, process cartridge and image forming apparatus |
US6589647B1 (en) * | 1999-08-30 | 2003-07-08 | The Yokohama Rubber Company, Ltd. | Thermoplastic elastomer composition |
JP4806845B2 (ja) * | 2000-01-07 | 2011-11-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 半導電性ベルト、半導電性ロール、および画像形成装置 |
US7486911B2 (en) | 2003-01-17 | 2009-02-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Elastic member, process for manufacturing thereof and mass production process thereof, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
JP5183018B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2013-04-17 | キヤノン株式会社 | 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2007292298A (ja) | 2006-03-28 | 2007-11-08 | Canon Chemicals Inc | 帯電部材の製造方法 |
JP5087904B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2012-12-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 帯電ローラ、電子写真プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
EP2490077B1 (en) | 2009-10-15 | 2014-10-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrificating member and electrophotographic device |
JP5875264B2 (ja) | 2010-07-13 | 2016-03-02 | キヤノン株式会社 | 帯電部材の製造方法 |
KR101454135B1 (ko) | 2010-08-20 | 2014-10-22 | 캐논 가부시끼가이샤 | 대전 부재 |
JP4921607B2 (ja) | 2010-09-03 | 2012-04-25 | キヤノン株式会社 | 帯電部材およびその製造方法 |
JP4975184B2 (ja) | 2010-11-11 | 2012-07-11 | キヤノン株式会社 | 帯電部材 |
EP2666814B1 (en) * | 2011-01-21 | 2018-03-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrically conductive rubber elastomer, charging member, and electrophotographic apparatus |
-
2011
- 2011-09-29 EP EP11832259.3A patent/EP2629151B1/en active Active
- 2011-09-29 WO PCT/JP2011/005500 patent/WO2012049814A1/ja active Application Filing
- 2011-09-29 CN CN201180049815.3A patent/CN103154830B/zh active Active
- 2011-10-05 JP JP2011220992A patent/JP4975183B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-13 US US13/372,454 patent/US8501312B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08292625A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Ricoh Co Ltd | ローラ部材 |
JPH09127760A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-05-16 | Nitto Kako Kk | 帯電ロ−ラ及びその製造方法 |
JP2000105495A (ja) * | 1998-07-29 | 2000-04-11 | Canon Inc | 帯電部材およびこれを用いた画像形成装置 |
JP2009014834A (ja) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Canon Chemicals Inc | 帯電ローラー及び前記帯電ローラーを有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2011138004A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Canon Chemicals Inc | 電子写真装置用導電性ローラー及びこれを用いた帯電ローラー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2629151B1 (en) | 2017-03-08 |
US20120141161A1 (en) | 2012-06-07 |
JP4975183B2 (ja) | 2012-07-11 |
EP2629151A4 (en) | 2016-06-29 |
CN103154830B (zh) | 2015-04-22 |
JP2012103684A (ja) | 2012-05-31 |
EP2629151A1 (en) | 2013-08-21 |
US8501312B2 (en) | 2013-08-06 |
CN103154830A (zh) | 2013-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4975183B2 (ja) | 帯電部材、電子写真装置およびプロセスカートリッジ | |
US8750762B2 (en) | Charging member with vulcanized rubber, and electrophotographic apparatus including the charging member | |
JP5843625B2 (ja) | 導電性ゴム弾性体、帯電部材および電子写真装置 | |
JP3346970B2 (ja) | ゴムロール、ゴム組成物、及び画像形成装置 | |
US6697587B2 (en) | Semiconductive rubber composition, charging member, electrophotographic apparatus, and process cartridge | |
US6043308A (en) | Conductive rubber composition and process for the production thereof | |
KR101496589B1 (ko) | 도전 부재, 프로세스 카트리지 및 전자 사진 화상 형성 장치 | |
CN104115071B (zh) | 充电构件和电子照相设备 | |
JP4693941B1 (ja) | 帯電部材、電子写真装置およびプロセスカートリッジ | |
JP3646754B2 (ja) | 半導電性ゴムロール | |
JP2008299120A (ja) | 帯電部材 | |
JP4163564B2 (ja) | 帯電部材及びそれを有するカートリッジ、並びに、カートリッジを有する画像形成装置 | |
JP2014092590A (ja) | 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP5245386B2 (ja) | 帯電ローラ | |
JP5106009B2 (ja) | 電子写真装置用導電性部材 | |
JP2003307921A (ja) | 現像ロール | |
JPH10154416A (ja) | 中抵抗エラストマー組成物 | |
JP2006096853A (ja) | 導電性ローラ用ゴム組成物の混練方法 | |
JPH06324553A (ja) | 帯電用部材及びこれを用いた帯電装置 | |
JP2007086318A (ja) | 導電性ローラ及び導電性ローラの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 201180049815.3 Country of ref document: CN |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11832259 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
REEP | Request for entry into the european phase |
Ref document number: 2011832259 Country of ref document: EP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2011832259 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |