WO2012008044A1 - ワイヤハーネス配索装置 - Google Patents

ワイヤハーネス配索装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012008044A1
WO2012008044A1 PCT/JP2010/062072 JP2010062072W WO2012008044A1 WO 2012008044 A1 WO2012008044 A1 WO 2012008044A1 JP 2010062072 W JP2010062072 W JP 2010062072W WO 2012008044 A1 WO2012008044 A1 WO 2012008044A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rail
wire harness
pair
protector
wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/062072
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友康 寺田
関野 司
聖治 岩原
真樹 横山
伸次 加藤
佐藤 文昭
康洋 榊原
保則 竹中
俊夫 荒木
竜也 石丸
哲也 櫂作
Original Assignee
矢崎総業株式会社
トヨタ車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社, トヨタ車体株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to JP2012524385A priority Critical patent/JP5523568B2/ja
Priority to EP10854727.4A priority patent/EP2594436B1/en
Priority to PCT/JP2010/062072 priority patent/WO2012008044A1/ja
Priority to CN201080068101.2A priority patent/CN103237686B/zh
Priority to US13/810,017 priority patent/US9381876B2/en
Publication of WO2012008044A1 publication Critical patent/WO2012008044A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts

Definitions

  • the present invention relates to a wire harness routing device for routing a wire harness across a vehicle body such as a floor of an automobile and a slide body such as a seat slidably provided on the vehicle body.
  • An automobile may be provided with a seat as a slide body that is slidable with respect to a floor of a passenger compartment as a vehicle body.
  • an electronic device such as a seating sensor for detecting whether or not an occupant is seated is attached to the seat. For this reason, in the automobile provided with the above-described slidable seat, in order to connect the electronic device attached to the seat and the electronic device fixed to the floor, the floor and the seat are connected.
  • Various wire harness routing devices for routing a wire harness have been used (see, for example, Patent Document 1).
  • the wire harness routing device 201 shown in FIGS. 19 to 21 has been invented by the present inventors and has been applied for a patent (Japanese Patent Application No. 2009-99100).
  • the patent-pending wire harness routing device 201 includes a passenger compartment floor 207 (shown in FIG. 21) as a vehicle body and a seat 200 as a slide body slidably provided on the floor 207. (Shown in FIG. 19) and a device for routing the wire harness 10. Further, a mat 208 is laid on the floor 207, and the sheet 200 is disposed on the upper side of the floor 207 and the mat 208 along the arrow Y direction.
  • the wire harness routing device 201 includes a single wire harness 10, a long cylindrical rail 2 fixed to a floor 207, a support 203 that supports the seat 200 and is slidably attached to the rail 2. , A protector 204 that is coupled to the support 203 and slides in conjunction with the support 203 and guides the wire harness 10 to the seat 200, and an accommodation portion that accommodates the extra length portion of the wire harness 10 bent in a U-shape. 205 and a guide member 206 that guides the wire harness 10 pulled out from the end of the rail 2 to the housing portion 205.
  • the wire harness 10 includes a plurality of electric wires 12 and a corrugated tube 11 in which these electric wires 12 are accommodated.
  • the rail 2 is erected on the seat 200 side, that is, on the upper side from both the flat bottom wall 22 overlaid on the floor 207 and both ends in the width direction (arrow X direction) of the bottom wall 22.
  • the second side walls 25, the pair of upper walls 26 extending in the direction approaching each other from the upper ends of the second side walls 25 and facing the lower wall 24, and the end portions of the upper walls 26 away from the second side walls 25.
  • a pair of inner walls 27 extending to the bottom wall 22 side.
  • the rail 2 has the same cross-sectional shape from one end to the other end in the longitudinal direction (arrow Z direction). That is, the rail 2 is formed in a long cylindrical shape in which openings 20 are provided at both ends in the longitudinal direction of the rail 2.
  • the pair of inner walls 27 described above are spaced apart from each other and spaced from the bottom wall 22. For this reason, a slit 21 is formed between the pair of inner walls 27 so as to open on the upper surface side of the rail 2, that is, on the seat 200 side and extend from one end portion in the longitudinal direction of the rail 2 to the other end portion. .
  • a pair of spaces 28a and 28b surrounded by the lower wall 24, the second side wall 25, the upper wall 26 and the inner wall 27 are formed on both sides of the slit 21 along the arrow X direction. Yes.
  • a space 29 is formed below the slit 21 and the pair of spaces 28a and 28b so that the slit 21 and the pair of spaces 28a and 28b communicate with each other.
  • the support body 203 is positioned outside the rail 2, and is attached to the seat mounting portion 230 to which the seat 200 is attached, the slide portion 231 positioned in the rail 2, and the slide portion 231. And a wheel (not shown).
  • the outer plate 232 located at one end in the width direction of the slide portion 231 and the wheel attached to the outer plate 232 are slidable in the space 28a of the rail 2 along the arrow Z direction. Be contained.
  • the outer plate 233 located at the other end of the slide portion 231 in the width direction and the wheel attached to the outer plate 233 are slidable in the space 28b of the rail 2 along the arrow Z direction. Is housed in.
  • the protector 204 has a wire harness holding part 240 for holding the wire harness 10 pulled out from the housing part 5 and drawn into the one space 28b of the rail 2, and extends from the wire harness holding part 240 into an L-shaped cylindrical shape.
  • a lead-out portion 241 that is passed through the slit 21 of the rail 2 and the slit 208a of the mat 208 and led out to the passenger compartment side, and is routed to the seat 200 side through the wire harness 10 and the end portion of the support body 203
  • the wire harness holding part 240 holds the wire harness 10 by sandwiching one end part of the corrugated tube 11.
  • leading-out part 241 lets the electric wire 12 pulled out from the one end part of the corrugated tube 11 pinched by the wire harness holding
  • the wire harness routing device 201 has the following problems. That is, since the wire harness routing device 201 is configured to route the wire harness 10 using only one space 28b of the pair of spaces 28a, 28b of the rail 2, the number of wires 12 that can be routed There was a problem that there were few. Further, since the wire harness routing device 201 has a structure in which the protector 204 and the support 203 are firmly fixed with bolts, the “protector accommodating space in the rail 2” cannot be taken large and can be routed. There was a problem that the number of the electric wires 12 was small. In addition, when the number of wires 12 that can be routed is small, there is a problem in that the system equipped on the seat 200 is restricted.
  • the reason why the “protector accommodating space in the rail 2” cannot be made large in the wire harness routing device 201 in which the protector 204 and the support 203 are fixed with bolts is the “protector in the rail 2”.
  • the “accommodating space” is generated in the “support body 203” from the “inside dimension of the rail 2”
  • Dimensional variation in the width direction of the expected rail 2 that is, variation due to molding variation or assembly variation of the support 203 itself), “molding variation of the protector 204 itself”, and “support 203 and protector 204 This is because “the assembly variation” is subtracted.
  • an object of the present invention is to provide a wire harness routing device that can take a large space for accommodating a protector in a rail and can route a large number of electric wires.
  • the invention described in claim 1 is slid in conjunction with a support body slidably attached to a long cylindrical rail fixed to a vehicle body, and the longitudinal direction of the rail.
  • a protector that holds the wire harness drawn into the rail from an opening provided at one end of the rail, and pulls the wire harness out of the rail through a slit opened on the upper surface side of the rail, and the opening of the rail
  • a wire harness routing device for routing the wire harness across the vehicle body and the slide body supported by the support body.
  • two wire harnesses are provided, and the protector is positioned in the rail, and the two wire harnesses are connected to the rails.
  • wire harness holding portions that are respectively held in parallel along the width direction of the wire harness, and a pair of wire harness holding portions that extend in a cylindrical shape along the height direction of the rail, and A lead-out portion that is led out of the rail through the slit and through which the electric wires of the two wire harnesses pass; an attachment portion that is attached to the support body with a backlash movable in the width direction of the rail; Is a wire harness routing device characterized in that is provided.
  • the “wire harness” in the present invention is defined as “a plurality of electric wires provided at least, and the plural electric wires are bundled”.
  • the wire harness may include an exterior material such as a corrugated tube that protects the plurality of electric wires.
  • the invention described in claim 2 is the invention described in claim 1, wherein the support body protrudes in a protruding shape in the height direction of the rail and is spaced from each other in the width direction of the rail.
  • a pair of protrusions are provided, and the attachment portion is provided with a pair of U-shaped hook portions that are spaced apart from each other in the width direction of the rail and open to face each other.
  • the distance between the mutually opposing surfaces of the hook portions is formed to be larger than the distance between the outer surfaces of the pair of protrusions, and the pair of protrusions are positioned inside the pair of hook portions, respectively.
  • the protector is attached to the support so as to be movable in the width direction of the rail.
  • the invention described in claim 3 is the invention described in claim 1 or 2, wherein the two wire harnesses drawn out from the opening of the rail are connected in parallel in the housing portion.
  • the invention described in claim 4 is the invention described in claim 3, wherein the first accommodating portion is provided with a partition wall disposed between the two wire harnesses. It is what.
  • the two wire harnesses are provided, the protector is positioned in the rail, and the two wire harnesses are arranged in parallel along the width direction of the rail.
  • the pair of wire harness holding portions and the pair of wire harness holding portions that are respectively held in a state that extends in a cylindrical shape along the height direction of the rail and through the slit to the outside of the rail. Since a lead-out portion that leads out and allows the wires of the two wire harnesses to pass therethrough and a mounting portion that is attached to the support body with a backlash movable in the width direction of the rail are provided, Even if the body slides in the width direction of the rail, the protector moves in the width direction relative to the support so that the protector moves forward with respect to the rail.
  • the protector accommodation space in a rail ie, a wire harness accommodation space
  • the protector accommodation space in a rail can be taken large, and the wire harness wiring apparatus which can wire many electric wires can be provided.
  • the support is provided with a pair of protrusions that protrude in a protruding shape in the height direction of the rail and that are spaced apart from each other in the width direction of the rail.
  • the mounting portion is provided with a pair of U-shaped hook portions that are spaced apart from each other in the width direction of the rail and open to face each other, and the pair of hook portions are opposed to each other.
  • the distance between the surfaces is formed larger than the distance between the outer surfaces of the pair of protrusions, and the pair of protrusions are positioned inside the pair of hooks, so that the protector Since it is attached to the support body so as to be movable in the width direction, it is possible to use a support body and a protector with a simple configuration, and a wire harness wiring that can be easily assembled. It is possible to provide a location.
  • the first housing portion that bends the two wire harnesses pulled out from the opening portion of the rail into a U-shape in a parallel state.
  • a second accommodating portion that accommodates the two wire harnesses bent in a U shape by the first accommodating portion while further being bent and accommodated in a U shape. Therefore, the extra length part of two wire harnesses can be accommodated in a single accommodating part, and a compact wire harness routing device can be provided.
  • the partition wall disposed between the two wire harnesses is provided in the first housing portion, the two in the vicinity of the opening of the rail. It is possible to provide a wire harness routing device that can prevent the wire harnesses from interfering with each other and can smoothly slide the two wire harnesses and the protector.
  • FIG. 3 is an exploded view of the protector and support shown in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line DD in FIG. 2.
  • FIG. 6 is a front view of the protector which comprises the wire harness wiring apparatus shown by FIG.
  • FIG. 6 is a rear view of the protector shown in FIG. 5.
  • FIG. 6 is a plan view of the protector shown in FIG. 5.
  • FIG. 6 is a bottom view of the protector shown in FIG. 5.
  • FIG. 6 is a left side view of the protector shown in FIG. 5.
  • FIG. 6 is a right side view of the protector shown in FIG. 5.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the line CC in FIG. 1.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along line EE in FIG. 13.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along line FF in FIG. 14.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line GG in FIG. It is a perspective view which shows the wire harness wiring apparatus concerning invention of a prior application. It is a principal part enlarged view of the wire harness wiring apparatus shown by FIG.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view taken along line HH in FIG. 20.
  • a wire harness routing device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the wire harness routing device 1 includes two wire harnesses covering a floor of a passenger compartment as a “body” of an automobile and a seat as a “sliding body” slidably provided on the floor. 10 is a device for routing. Also, the seat is provided with electronic devices such as a seating sensor for detecting whether or not an occupant is seated on the seat and a seatbelt sensor for detecting whether or not the occupant seated on the seat is wearing a seatbelt. It has been.
  • the wire harness routing device 1 includes two wire harnesses 10, a long cylindrical rail 2 fixed to the floor, a support 3 that supports the seat and is slidably attached to the rail 2, A protector 4 that slides in conjunction with the support 3 and guides the two wire harnesses 10 to the seat, and an accommodating portion 5 that accommodates an extra length portion of the two wire harnesses 10 are provided.
  • the arrow Z in FIG. 1 represents the seat sliding direction, that is, the longitudinal direction of the rail 2.
  • An arrow X in FIG. 1 represents the width direction of the rail 2.
  • the arrow Y in FIG. 1 represents the height direction and the vertical direction of the rail 2.
  • the wire harness 10 includes a plurality of electric wires 12 and a corrugated tube 11 in which these electric wires 12 are accommodated.
  • the electric wire 12 is a well-known covered electric wire, and electrically connects the electronic device attached to the seat and an electronic device such as an ECU (Electronic Control Unit) attached to the floor, that is, the vehicle body.
  • the corrugated tube 11 is made of a synthetic resin such as polypropylene, and is formed into a bellows-like cylindrical shape in which small-diameter valleys and large-diameter ridges are alternately continuous. This electric wire 12 is protected.
  • the rail 2 is obtained by cutting a long strip-shaped metal plate with a predetermined length and subjecting the cut metal plate to roll forming or the like. As shown in FIGS. 11 and 12, the rail 2 stands on the seat side, that is, on the upper side from the flat bottom wall 22 that is overlaid on the floor and both ends in the width direction (arrow X direction) of the bottom wall 22.
  • a pair of side walls 23, a pair of lower walls 24 extending in a direction away from the upper ends of the side walls 23 and facing the floor, and an end portion of each lower wall 24 away from the side walls 23 are erected on the upper side.
  • the rail 2 has the same cross-sectional shape from one end to the other end in the longitudinal direction (arrow Z direction). That is, the rail 2 is formed in a long cylindrical shape in which openings 20 are provided at both ends in the longitudinal direction of the rail 2.
  • the pair of inner walls 27 described above are spaced apart from each other and spaced from the bottom wall 22. For this reason, a slit 21 is formed between the pair of inner walls 27 and opens on the upper surface side of the rail 2, that is, on the seat side, and extends from one end portion in the longitudinal direction of the rail 2 to the other end portion.
  • a pair of spaces 28a and 28b surrounded by the lower wall 24, the second side wall 25, the upper wall 26 and the inner wall 27 are formed on both sides of the slit 21 along the arrow X direction. Yes.
  • a space 29 is formed below the slit 21 and the pair of spaces 28a and 28b so that the slit 21 and the pair of spaces 28a and 28b communicate with each other.
  • the support 3 is obtained by subjecting a metal plate to roll forming, pressing, welding, and the like, and is positioned outside the rail 2 as shown in FIGS. And a pair of projections 39 on which a pair of hooks 62 (to be described later) of the protector 4 are hooked.
  • the slide portion 31 extends in a direction away from each other from the pair of inner plate portions 32 and 36 extending in a plate shape downward from the lower end portion of the seat mounting portion 30, and the lower end portions of the inner plate portions 32 and 36.
  • a pair of bottom portions 33, 37, a pair of outer plate portions 34, 38 extending from the outer edge portions of the bottom portions 33, 37 apart from each other toward the upper side, that is, toward the seat mounting portion 30 side, and each outer plate portion.
  • a plurality of wheels 35 attached to 34 and 38 are accommodated in the space 28a of the rail 2 so as to be slidable along the arrow Z direction.
  • the other outer plate 38 and the wheel 35 attached to the outer plate 38 are accommodated in the space 28b of the rail 2 so as to be slidable along the arrow Z direction.
  • the pair of protrusions 39 are provided at one end of the pair of outer plate portions 34 and 38 in the arrow Z direction, as shown in FIGS. Further, the pair of protrusions 39 are formed by providing notches 34a and 38a in the outer plate portions 34 and 38, and are formed in a protruding shape protruding from the bottom portions 33 and 37 side toward the sheet attachment portion 30 side. Has been. That is, the pair of protrusions 39 protrude in a protruding shape in the height direction (arrow Y direction) of the rail 2 and are spaced from each other in the width direction of the rail 2 (arrow X direction).
  • the protector 4 holds two wire harnesses 10 respectively drawn into a pair of spaces 28 a and 28 b of the rail 2 from an opening 20 provided at one end of the rail 2. Then, these two wire harnesses 10 are pulled out of the rail 2 from the slit 21 and are routed to the seat side.
  • the protector 4 has a pair of wires that are positioned in the rail 2 and hold the two wire harnesses 10 in parallel in the width direction of the rail 2.
  • a first lead-out portion 44 disposed between the harness holding portion 43 and the pair of wire harness holding portions 43, extending in a cylindrical shape along the height direction of the rail 2, and passing the two wire harnesses 10 inside;
  • a second lead-out portion 45 that is continuous with the first lead-out portion 44, extends in a cylindrical shape along the height direction of the rail 2, passes through the slit 21, is led out of the rail 2, and passes the two wire harnesses 10 inside.
  • a third lead-out portion 46 that is continuous with the second lead-out portion 45, extends in a cylindrical shape along the width direction of the rail 2, and passes the two wire harnesses 10 inside, and is movable in the width direction of the rail 2 Hold back and attach to support 3
  • An attachment portion 68 that is, the pair of locking portions 47 for locking the support 3, is provided.
  • the pair of wire harness holding portions 43 are formed in a cylindrical shape extending along the longitudinal direction of the rail 2 and are arranged at intervals in the width direction of the rail 2.
  • maintenance parts 43 each position and hold
  • Such a pair of wire harness holding portions 43 is accommodated in the pair of spaces 28a and 28b of the rail 2 so as to be slidable along the arrow Z direction.
  • the first derivation unit 44 and the second derivation unit 45 constitute a “derivation unit” described in the claims.
  • the two wire harnesses 10 can be held by the single protector 4. Moreover, the two wire harnesses 10 can be routed by the single rail 2.
  • the above-described protector 4 includes a lower protector 41 and an upper protector 42 that are formed separately from each other.
  • the lower protector 41 includes a synthetic resin first member 40 having a pair of wire harness holding portions 43 and a first lead-out portion 44, and a synthetic resin second member 6 having an attachment portion 68. They are assembled together. Further, the lower protector 41 is attached to the support 3 by a pair of hooks 62 described later of the attachment part 68 being hooked on the pair of protrusions 39.
  • the upper protector 42 is a synthetic resin upper protector main body 48 having a second lead-out portion 45, a third lead-out portion 46, and a pair of locking portions 47, and a synthetic covering an opening provided in the upper protector main body 48. A resin cover 49 is assembled to each other.
  • the upper protector 42 is attached to the support 3 by the pair of locking portions 47 being locked to the support 3.
  • the protector 4 has the lower protector 41 and the upper protector 42 attached to the support 3 separately. Further, the lower protector 41 and the upper protector 42 attached to the support 3 slide in conjunction with the support 3.
  • the first member 40 is provided with the pair of wire harness holding portions 43 and the first lead-out portion 44 disposed between the pair of wire harness holding portions 43.
  • the pair of wire harness holding portions 43 are formed in a cylindrical shape in which openings are provided at both ends along the longitudinal direction of the rail 2.
  • the first lead-out portion 44 is connected to the outer peripheral surface of the pair of wire harness holding portions 43 and extends in a cylindrical shape along the height direction of the rail 2.
  • the first lead-out part 44 is provided with an opening that opens to the second lead-out part 45 side and an opening that opens to the side surface.
  • communication holes that allow the internal space of the wire harness holding portion 43 and the internal space of the first lead-out portion 44 to communicate with each other are provided on the outer peripheral surfaces of the pair of wire harness holding portions 43.
  • the two wire harnesses 10 are passed from one opening of each of the pair of wire harness holding parts 43 to the inside of each wire harness holding part 43, and one end of the corrugated tube 11 is passed through the wire harness holding part 43. Part is held. And the some electric wire 12 pulled out from the one end part of the corrugated tube 11 is let the inner side of the 1st derivation
  • the second member 6 includes a press-fit locking portion 60 that is press-fitted and locked in the opening so as to close the opening opened in the side surface of the first lead-out portion 44, and is arranged on both sides of the press-fit locking portion 60.
  • a pair of press-fit locking portions 61 that are press-fitted and locked to the openings so as to close the other openings of the pair of wire harness holding portions 43, and the mounting portion 68 described above are provided.
  • the mounting portion 68 is connected to each of the pair of press-fit locking portions 61 and is provided with a pair of hook portions 62 that are spaced apart from each other in the width direction of the rail 2, and the pair of hook portions 62 and the press-fit portion.
  • a connecting portion 67 that connects the locking portion 60 is provided.
  • Each of the pair of hooks 62 includes a first wall 63 formed in a plate shape connected to the end of the press-fit locking part 61, and a surface opposite to the press-fit locking part 61 from the surface of the first wall 63.
  • the second walls 64 of the pair of hook portions 62 are opposed to each other in the width direction of the rail 2. That is, the pair of hooks 62 are formed in a U-shaped cross-section that is opened by facing the first wall 63, the second wall 64, and the third wall 65, respectively.
  • the interval W ⁇ b> 1 between the inner surfaces 64 a of the second walls 64 of the pair of hook portions 62 is formed larger than the interval W ⁇ b> 2 between the outer surfaces 39 a of the pair of protrusions 39.
  • the interval W3 between the tip portions 65a of the third walls 65 of the pair of hook portions 62 is formed to be smaller than the interval W2 between the outer surfaces 39a of the pair of protrusions 39.
  • such a mounting portion 68 is configured such that the pair of hooks 62 are hooked on the pair of protrusions 39, and the pair of protrusions 39 are positioned inside the pair of hooks 62, respectively.
  • the “difference between the interval W1 between the inner surfaces 64a and the interval W2 between the outer surfaces 39a of the pair of protrusions 39” is the “gap in the width direction of the rail 2 that is expected to occur when the support 3 slides in the rail 2”.
  • the combination of the “dimension dimension” and the “dimensional variation in the width direction of the rail 2 that is expected to occur in the support 3 that is, variation due to molding variation and assembly variation of the support 3 itself)”. Larger is most preferred.
  • the lower protector 41 can move relative to the support 3 with respect to the rail 2.
  • the lower protector 41 can be slid without rattling in accordance with the backlash of the support 3 in the width direction.
  • the dimensional variation can be absorbed by the lower protector 41 moving in the width direction of the rail 2 with respect to the support 3. it can. Therefore, it is possible to provide a wire harness routing device 1 that can secure a large “protector storage space in the rail 2”, that is, a “wire harness storage space”, and can route a large number of wires 12. it can. That is, in the present invention, the “protector housing space in the rail 2” is divided into “the inner clearance of the rail 2” to “the sliding gap of the lower protector 41” and “the molding variation of the lower protector 41 itself”. Can be subtracted.
  • the dimension in the arrow X direction of the pair of wire harness holding portions 43 of the lower protector 41 is substantially equal to the dimension in the arrow X direction of the pair of spaces 28 a and 28 b of the rail 2. Yes. Therefore, as shown in FIGS. 13 to 18, even when the support 3 slides in the rail 2, the width of the rail 2, that is, the directions of the arrows X1 and X2 in FIG. The lower protector 41 positioned in the rail 2 hardly moves in the directions of the arrows X1 and X2. Further, as described above, the interval W3 between the distal end portions 65a of the third wall 65 of the pair of hook portions 62 is formed to be smaller than the interval W2 between the outer side surfaces 39a of the pair of protrusions 39. Even when the body 3 slides in the rail 2, the pair of hooks 62 hooked on the pair of protrusions 39 are not detached from the pair of protrusions 39 even if the body 3 rattles in the width direction of the rail 2.
  • the dimension in the arrow Y direction of the pair of wire harness holding portions 43 of the lower protector 41 is substantially equal to the dimension in the arrow Y direction of the pair of spaces 28 a and 28 b of the rail 2. Yes.
  • the lower protector 41 positioned in the rail 2 hardly moves in the direction of the arrow Y, so that the pair of hooks 62 hooked on the pair of protrusions 39 does not come off from the pair of protrusions 39.
  • the wire harness 10 is not shown in FIGS.
  • the lower protector 41 is attached to the support body 3 so as to be movable in the width direction of the rail 2 by the pair of hook portions 62 being hooked on the pair of protrusions 39, so that it is simple.
  • the support body 3 and the lower protector 41 having the configuration can be used, and the wire harness routing device 1 that can be easily assembled can be obtained.
  • the accommodating portion 5 accommodates an extra length portion of the two wire harnesses 10 drawn out of the rail 2 from the opening portion 20 of the rail 2.
  • the accommodating portion 5 is parallel to the rail 2 and the first accommodating portion 51 that bends the two wire harnesses 10 pulled out from the opening 20 of the rail 2 into a U-shape while being in a parallel state.
  • the two wire harnesses 10 bent in a U shape by the first storage portion 51 are configured by a second storage portion 52 that stores the two wire harnesses 10 while being bent in a U shape.
  • the compact wire harness routing device 1 can be provided.
  • the first accommodating portion 51 and the second accommodating portion 52 are formed separately from each other and then assembled with each other.
  • the 1st accommodating part 51 is comprised with the synthetic resin
  • the 2nd accommodating part 52 is comprised with the metal in order to ensure intensity
  • a pair of guide ribs 53 a and 53 b that allow one wire harness 10 to pass between each other and restrict the routing route of the wire harness 10 A pair of guide ribs 54 a and 54 b that pass the other wire harness 10 between each other and regulate the routing route of the wire harness 10 are provided.
  • the two wire harnesses 10 interfere with each other in the vicinity of the opening 20 of the rail 2.
  • the wire harness routing device 1 that can prevent the two wire harnesses 10 and the protector 4 from sliding smoothly can be provided.
  • the guide ribs 53b and 54a disposed between the two wire harnesses 10 correspond to “partition walls” recited in the claims.
  • the protector 4 is moved in conjunction with the seat and the support 3.
  • the wire harness 10 is pulled out from the accommodating portion 5 and pulled into the pair of spaces 28a and 28b of the rail 2, respectively.
  • the protector 4 is moved in conjunction with the seat and the support 3, and the two wire harnesses 10 are paired with the rail 2. Are extracted from the spaces 28a and 28b, respectively, and are drawn into the accommodating portion 5.
  • the protector 4 is divided into the lower protector 41 and the upper protector 42.
  • the lower protector 41 and the upper protector 42 are not divided.
  • An integrated protector may be used.
  • the one end portion of the corrugated tube 11 is held by being insert-molded in the wire harness holding portion 43.
  • the wire harness holding portion is, for example, a pair of The structure which pinches
  • the storage unit 5 is divided into the first storage unit 51 and the second storage unit 52.
  • the first storage unit 51 and the second storage unit 52 are divided.
  • an integral housing portion that is not divided from the housing portion 52 may be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

【課題】レール内におけるプロテクタ収容スペースを大きく取ることができて、数多くの電線を配索することができるワイヤハーネス配索装置を提供する。 【解決手段】ワイヤハーネス配索装置1は、2本のワイヤハーネス10と、シートを支えレール2にスライド自在に取り付けられた支持体3と、支持体3に連動してスライドし、2本のワイヤハーネス10をシートに導くプロテクタ4とを備えている。プロテクタ4には、開口部20からレール2内に引き込まれた2本のワイヤハーネス10を並列に並べた状態で保持した一対のワイヤハーネス保持部43と、一対のワイヤハーネス保持部43間に配され、筒状に延びるとともにスリット21を通されてレール2外に導出され、内側に2本のワイヤハーネス10を通した導出部と、レール2の幅方向に移動可能なガタを持って支持体3に取り付けられた取付部68と、が設けられている。

Description

ワイヤハーネス配索装置
 本発明は、例えば、自動車の床などの車体と、この車体に対しスライド自在に設けられたシートなどのスライド体とに亘ってワイヤハーネスを配索するワイヤハーネス配索装置に関するものである。
 自動車には、車体としての乗員室の床などに対してスライド自在なスライド体としてのシートが設けられていることがある。また、前記シートには、例えば乗員が着座しているか否かを検出する着座センサ等の電子機器が取り付けられている。このため、前述したスライド自在なシートが設けられた自動車には、前記シートに取り付けられた電子機器と前記床に固定された電子機器とを接続するために、前記床と前記シートとに亘ってワイヤハーネスを配索する種々のワイヤハーネス配索装置が用いられてきた(例えば特許文献1を参照。)。
 また、図19~図21に示すワイヤハーネス配索装置201は、本発明者らが発明し、特許出願しているものである(特願2009-99100号)。前記特許出願中のワイヤハーネス配索装置201は、自動車の車体としての乗員室の床207(図21に示す。)と、この床207に対してスライド自在に設けられたスライド体としてのシート200(図19に示す。)と、に亘ってワイヤハーネス10を配索する装置である。また、床207の上にはマット208が敷かれており、シート200は、床207及びマット208の矢印Y方向に沿った上側に配置されている。
 上記ワイヤハーネス配索装置201は、1本のワイヤハーネス10と、床207に固定された長尺筒状のレール2と、シート200を支え、レール2にスライド自在に取り付けられた支持体203と、支持体203に連結され、支持体203に連動してスライドするとともにワイヤハーネス10をシート200に導くプロテクタ204と、ワイヤハーネス10の余長部分をU字状に曲げた状態で収容する収容部205と、レール2の端部から引き出されたワイヤハーネス10を収容部205に案内する案内部材206と、を備えている。
 上記ワイヤハーネス10は、複数本の電線12と、これら電線12を収容したコルゲートチューブ11と、で構成されている。
 上記レール2は、図21に示すように、床207に重ねられる平らな底壁22と、底壁22の幅方向(矢印X方向)の両端部それぞれからシート200側、即ち上側、に立設した一対の側壁23と、各側壁23の上端から互いに離れる方向に延びて床と相対する一対の下壁24と、各下壁24の側壁23から離れた端部それぞれから上側に立設した一対の第2側壁25と、各第2側壁25の上端から互いに近付く方向に延びて下壁24と相対する一対の上壁26と、各上壁26の第2側壁25から離れた端部それぞれから底壁22側に延びた一対の内壁27と、で構成されている。また、レール2は、長手方向(矢印Z方向)の一端部から他端部に亘って断面形状が等しく形成されている。即ち、レール2は、当該レール2の長手方向の両端部に開口部20が設けられた長尺の筒状に形成されている。
 また、上述した一対の内壁27は、互いに間隔を空けているとともに、底壁22との間に間隔を空けている。このため、一対の内壁27間には、レール2の上面側、即ちシート200側、に開口し、レール2の長手方向の一端部から他端部に亘って延びたスリット21が形成されている。また、前記スリット21の矢印X方向に沿った両側には、前述したそれぞれの下壁24と第2側壁25と上壁26と内壁27とで囲まれた一対の空間28a,28bが形成されている。また、前記スリット21及び一対の空間28a,28bの下側には、これらスリット21と一対の空間28a,28b同士を連通させる空間29が形成されている。
 上記支持体203は、図20及び図21に示すように、レール2外に位置付けられ、シート200が取り付けられるシート取付部230と、レール2内に位置付けられるスライド部231と、スライド部231に取り付けられた図示しない車輪と、で構成されている。また、スライド部231の幅方向の一端に位置する外側板部232とこの外側板部232に取り付けられた前記車輪とは、レール2の前記空間28a内に、矢印Z方向に沿ってスライド自在に収容される。また、スライド部231の幅方向の他端に位置する外側板部233とこの外側板部233に取り付けられた前記車輪とは、レール2の前記空間28b内に、矢印Z方向に沿ってスライド自在に収容される。
 上記プロテクタ204には、収容部5から引き出されてレール2の一方の空間28b内に引き込まれたワイヤハーネス10を保持するワイヤハーネス保持部240と、ワイヤハーネス保持部240からL字筒状に延び、レール2のスリット21及びマット208の切れ目208aを通されて乗員室側に導出され、ワイヤハーネス10をその内側に通してシート200側に配索する導出部241と、支持体203の端部にボルトで固定されて連結される連結部242と、が設けられている。また、ワイヤハーネス保持部240は、コルゲートチューブ11の一端部を挟むことでワイヤハーネス10を保持する。また、導出部241は、ワイヤハーネス保持部240に挟まれたコルゲートチューブ11の一端部から引き出された電線12をその内側に通す。
特開2006-42457号公報
 上述した先願の発明にかかるワイヤハーネス配索装置201においては、以下に示す問題があった。即ち、ワイヤハーネス配索装置201は、レール2の一対の空間28a,28bのうち一方の空間28bのみを利用してワイヤハーネス10を配索する構成であることから、配索できる電線12の本数が少ないという問題があった。また、ワイヤハーネス配索装置201は、プロテクタ204と支持体203とをボルトで堅固に固定する構成であることから、「レール2内におけるプロテクタ収容スペース」を大きく取ることができず、配索できる電線12の本数が少ないという問題があった。また、配索できる電線12の本数が少ないと、シート200に装備するシステムに制約が生じてしまうという問題があった。
 なお、プロテクタ204と支持体203とがボルトで固定される構成の上記ワイヤハーネス配索装置201において「レール2内におけるプロテクタ収容スペース」を大きく取ることができない理由は、前記「レール2内におけるプロテクタ収容スペース」が、「レール2の内寸」から「支持体203がレール2内をスライドする際に生じると見込まれるレール2の幅方向のがたつき寸法」と、「支持体203に生じると見込まれるレール2の幅方向の寸法バラツキ(即ち、支持体203自体の成形バラツキや組み付けバラツキによるバラツキである。)」と、「プロテクタ204自体の成形バラツキ」と、「支持体203とプロテクタ204との組み付けバラツキ」と、を差し引いたものになるからである。
 したがって、本発明は、レール内におけるプロテクタ収容スペースを大きく取ることができて、数多くの電線を配索することができるワイヤハーネス配索装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、車体に固定された長尺筒状のレールにスライド自在に取り付けられた支持体に連動してスライドするとともに、前記レールの長手方向の一端部に設けられた開口部から当該レール内に引き込まれたワイヤハーネスを保持して、該ワイヤハーネスを前記レールの上面側に開口したスリットから前記レール外に引き出すプロテクタと、前記レールの開口部から引き出された前記ワイヤハーネスの余長部分を収容する収容部と、を備え、前記ワイヤハーネスを、前記車体と前記支持体に支持されたスライド体とに亘って配索するワイヤハーネス配索装置において、前記ワイヤハーネスを2本備え、前記プロテクタには、前記レール内に位置付けられ、前記2本のワイヤハーネスを前記レールの幅方向に沿って並列に並べた状態でそれぞれ保持する一対のワイヤハーネス保持部と、前記一対のワイヤハーネス保持部間に配され、前記レールの高さ方向に沿って筒状に延びるとともに前記スリットを通されて前記レール外に導出され、内側に前記2本のワイヤハーネスの電線を通す導出部と、前記レールの幅方向に移動可能なガタを持って前記支持体に取り付けられる取付部と、が設けられていることを特徴とするワイヤハーネス配索装置である。また、本発明における「ワイヤハーネス」とは、「複数本の電線を少なくとも備え、前記複数本の電線が束状にされたもの」と定義する。また、このワイヤハーネスは、前記複数本の電線を保護するコルゲートチューブ等の外装材を備えていても良い。
 請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記支持体には、前記レールの高さ方向に突起状に突出するとともに前記レールの幅方向に互いに間隔をあけて配された一対の突起が設けられ、前記取付部には、前記レールの幅方向に互いに間隔をあけて配され、互いに向かい合わせに開口したコ字状の一対の引っ掛け部が設けられ、前記一対の引っ掛け部同士の互いに相対する面間の間隔が、前記一対の突起の外側面間の間隔よりも大きく形成されており、前記一対の突起それぞれが前記一対の引っ掛け部それぞれの内側に位置付けられることにより、前記プロテクタが前記レールの幅方向に移動可能に前記支持体に取り付けられることを特徴とするものである。
 請求項3に記載された発明は、請求項1または請求項2に記載された発明において、前記収容部には、前記レールの開口部から引き出された前記2本のワイヤハーネスを、並列状態のままでU字状に曲げる第1の収容部と、前記第1の収容部によりU字状に曲げられた前記2本のワイヤハーネスを、並列状態のままでさらにU字状に曲げて収容する第2の収容部と、が設けられていることを特徴とするものである。
 請求項4に記載された発明は、請求項3に記載された発明において、前記第1の収容部には、前記2本のワイヤハーネス間に配された仕切り壁が設けられていることを特徴とするものである。
 請求項1に記載された発明によれば、前記ワイヤハーネスを2本備え、前記プロテクタには、前記レール内に位置付けられ、前記2本のワイヤハーネスを前記レールの幅方向に沿って並列に並べた状態でそれぞれ保持する一対のワイヤハーネス保持部と、前記一対のワイヤハーネス保持部間に配され、前記レールの高さ方向に沿って筒状に延びるとともに前記スリットを通されて前記レール外に導出され、内側に前記2本のワイヤハーネスの電線を通す導出部と、前記レールの幅方向に移動可能なガタを持って前記支持体に取り付けられる取付部と、が設けられているので、支持体がスライドする際にレールの幅方向にがたつくことがあっても、プロテクタが支持体に対して前記幅方向に移動することで当該プロテクタがレールに対して前記幅方向に移動しないようにすることができ、プロテクタを支持体の幅方向のがたつきに影響されることなくスライドさせることができる。また、支持体にレールの幅方向の寸法バラツキが生じている場合でも、プロテクタが支持体に対して前記幅方向に移動することで前記寸法バラツキを吸収することができる。よって、レール内におけるプロテクタ収容スペース、即ちワイヤハーネス収容スペース、を大きく確保することができる。したがって、レール内におけるプロテクタ収容スペースを大きく取ることができて、数多くの電線を配索することができるワイヤハーネス配索装置を提供することができる。
 請求項2に記載された発明によれば、前記支持体には、前記レールの高さ方向に突起状に突出するとともに前記レールの幅方向に互いに間隔をあけて配された一対の突起が設けられ、前記取付部には、前記レールの幅方向に互いに間隔をあけて配され、互いに向かい合わせに開口したコ字状の一対の引っ掛け部が設けられ、前記一対の引っ掛け部同士の互いに相対する面間の間隔が、前記一対の突起の外側面間の間隔よりも大きく形成されており、前記一対の突起それぞれが前記一対の引っ掛け部それぞれの内側に位置付けられることにより、前記プロテクタが前記レールの幅方向に移動可能に前記支持体に取り付けられるので、簡素な構成の支持体及びプロテクタを用いることができ、容易に組み立てることが可能なワイヤハーネス配索装置を提供することができる。
 請求項3に記載された発明によれば、前記収容部には、前記レールの開口部から引き出された前記2本のワイヤハーネスを、並列状態のままでU字状に曲げる第1の収容部と、前記第1の収容部によりU字状に曲げられた前記2本のワイヤハーネスを、並列状態のままでさらにU字状に曲げて収容する第2の収容部と、が設けられているので、単一の収容部で2本のワイヤハーネスの余長部分を収容することができ、コンパクトなワイヤハーネス配索装置を提供することができる。
 請求項4に記載された発明によれば、前記第1の収容部には、前記2本のワイヤハーネス間に配された仕切り壁が設けられているので、レールの開口部近傍で2本のワイヤハーネス同士が干渉することを防止でき、これら2本のワイヤハーネス及びプロテクタを円滑にスライドさせることができるワイヤハーネス配索装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態にかかるワイヤハーネス配索装置を示す平面図である。 図1に示されたワイヤハーネス配索装置を構成するプロテクタの一部及び支持体を示す斜視図である。 図2に示されたプロテクタ及び支持体の分解図である。 図2中のD-D線に沿った断面図である。 図1に示されたワイヤハーネス配索装置を構成するプロテクタの正面図である。 図5に示されたプロテクタの背面図である。 図5に示されたプロテクタの平面図である。 図5に示されたプロテクタの底面図である。 図5に示されたプロテクタの左側面図である。 図5に示されたプロテクタの右側面図である。 図1中のA-A線に沿った断面図である。 図1中のB-B線に沿った断面図である。 図1中のC-C線に沿った断面図である。 図13に示された支持体が矢印X1方向にずれた状態を示す断面図である。 図13に示された支持体が矢印X2方向にずれた状態を示す断面図である。 図13中のE-E線に沿った断面図である。 図14中のF-F線に沿った断面図である。 図15中のG-G線に沿った断面図である。 先願の発明にかかるワイヤハーネス配索装置を示す斜視図である。 図19に示されたワイヤハーネス配索装置の要部拡大図である。 図20中のH-H線に沿った断面図である。
 本発明の一実施の形態にかかるワイヤハーネス配索装置を図1~図18を用いて説明する。
 上記ワイヤハーネス配索装置1は、自動車の「車体」としての乗員室の床と、この床に対してスライド自在に設けられた「スライド体」としてのシートと、に亘って2本のワイヤハーネス10を配索する装置である。また、前記シートには、シートに乗員が着座しているか否かを検出する着座センサや、シートに着座した乗員がシートベルトをしているか否かを検出するシートベルトセンサなどの電子機器が取り付けられている。
 上記ワイヤハーネス配索装置1は、2本のワイヤハーネス10と、床に固定された長尺筒状のレール2と、前記シートを支え、レール2にスライド自在に取り付けられた支持体3と、支持体3に連動してスライドするとともに2本のワイヤハーネス10をシートに導くプロテクタ4と、2本のワイヤハーネス10の余長部分を収容する収容部5と、を備えている。
 また、図1中の矢印Zは、シートのスライド方向、即ちレール2の長手方向、を表している。また、図1中の矢印Xは、レール2の幅方向を表している。また、図1中の矢印Yは、レール2の高さ方向及び鉛直方向を表している。
 上記ワイヤハーネス10は、複数本の電線12と、これら電線12を収容したコルゲートチューブ11と、で構成されている。電線12は、周知の被覆電線であり、シートに取り付けられた前記電子機器と、床即ち前記車体に取り付けられたECU(Electronic Control Unit)などの電子機器とを電気接続している。コルゲートチューブ11は、ポリプロピレンなどの合成樹脂で構成され、小径の谷部と大径の山部とが交互に連続した蛇腹状の筒状に形成されており、内側に電線12を通すことで、この電線12を保護している。
 上記レール2は、長尺の帯状金属板が所定の長さで切断され、切断された金属板にロール成形加工等が施されることにより得られるものである。このレール2は、図11及び図12に示すように、床に重ねられる平らな底壁22と、底壁22の幅方向(矢印X方向)の両端部それぞれからシート側、即ち上側、に立設した一対の側壁23と、各側壁23の上端から互いに離れる方向に延びて床と相対する一対の下壁24と、各下壁24の側壁23から離れた端部それぞれから上側に立設した一対の第2側壁25と、各第2側壁25の上端から互いに近付く方向に延びて下壁24と相対する一対の上壁26と、各上壁26の第2側壁25から離れた端部それぞれから底壁22側に延びた一対の内壁27と、で構成されている。また、レール2は、長手方向(矢印Z方向)の一端部から他端部に亘って断面形状が等しく形成されている。即ち、レール2は、当該レール2の長手方向の両端部に開口部20が設けられた長尺の筒状に形成されている。
 また、上述した一対の内壁27は、互いに間隔を空けているとともに、底壁22との間に間隔を空けている。このため、一対の内壁27間には、レール2の上面側、即ちシート側、に開口し、レール2の長手方向の一端部から他端部に亘って延びたスリット21が形成されている。また、前記スリット21の矢印X方向に沿った両側には、前述したそれぞれの下壁24と第2側壁25と上壁26と内壁27とで囲まれた一対の空間28a,28bが形成されている。また、前記スリット21及び一対の空間28a,28bの下側には、これらスリット21と一対の空間28a,28b同士を連通させる空間29が形成されている。
 上記支持体3は、金属板にロール成形加工やプレス加工、溶接等が施されて得られるものであり、図3,図12などに示すように、レール2外に位置付けられ、前記シートが取り付けられるシート取付部30と、レール2内に位置付けられるスライド部31と、プロテクタ4の後述する一対の引っ掛け部62が引っ掛けられる一対の突起39と、で構成されている。
 上記スライド部31は、シート取付部30の下端部から下側に向かって板状に延びた一対の内側板部32,36と、これら内側板部32,36の下端部から互いに離れる方向に延びた一対の底部33,37と、これら底部33,37の互いに離れた外縁部から上側即ちシート取付部30側に向かって板状に延びた一対の外側板部34,38と、各外側板部34,38に取り付けられた複数の車輪35と、で構成されている。また、一方の外側板部34とこの外側板部34に取り付けられた車輪35とは、レール2の前記空間28a内に、矢印Z方向に沿ってスライド自在に収容される。また、他方の外側板部38とこの外側板部38に取り付けられた車輪35とは、レール2の前記空間28b内に、矢印Z方向に沿ってスライド自在に収容される。
 上記一対の突起39は、図2~図4に示すように、一対の外側板部34,38における矢印Z方向の一端部に設けられている。また、一対の突起39は、外側板部34,38に切り欠き34a,38aが設けられることで形成されており、底部33,37側からシート取付部30側に向かって突出した突起状に形成されている。即ち、一対の突起39は、レール2の高さ方向(矢印Y方向)に突起状に突出しているとともにレール2の幅方向(矢印X方向)に互いに間隔をあけて配されている。
 上記プロテクタ4は、図1に示すように、レール2の一端部に設けられた開口部20から当該レール2の一対の空間28a,28b内にそれぞれ引き込まれた2本のワイヤハーネス10を保持して、これら2本のワイヤハーネス10をスリット21からレール2外に引き出し、シート側に配索するものである。
 このプロテクタ4には、図5~図12に示すように、レール2内に位置付けられ、2本のワイヤハーネス10をレール2の幅方向に沿って並列に並べた状態でそれぞれ保持する一対のワイヤハーネス保持部43と、一対のワイヤハーネス保持部43間に配され、レール2の高さ方向に沿って筒状に延び、内側に2本のワイヤハーネス10を通す第1導出部44と、第1導出部44に連続し、レール2の高さ方向に沿って筒状に延びるとともにスリット21を通されてレール2外に導出され、内側に2本のワイヤハーネス10を通す第2導出部45と、第2導出部45に連続し、レール2の幅方向に沿って筒状に延び、内側に2本のワイヤハーネス10を通す第3導出部46と、レール2の幅方向に移動可能なガタを持って支持体3に取り付けられる取付部68と、支持体3に係止する一対の係止部47と、が設けられている。
 上記一対のワイヤハーネス保持部43は、レール2の長手方向に沿って延びた円筒状に形成されており、レール2の幅方向に互いに間隔をあけて配されている。一対のワイヤハーネス保持部43は、それぞれ、内側にワイヤハーネス10のコルゲートチューブ11の一端部を位置付けて保持する。また、本実施形態では、コルゲートチューブ11の一端部がワイヤハーネス保持部43にインサート成型されることによって保持されている。このような一対のワイヤハーネス保持部43は、レール2の一対の空間28a,28b内に、矢印Z方向に沿ってスライド自在に収容される。
 また、第1導出部44、第2導出部45、第3導出部46は、ワイヤハーネス保持部43に保持されたコルゲートチューブ11の一端部から引き出された電線12を、その内側に通す。また、第1導出部44及び第2導出部45は、特許請求の範囲に記載した「導出部」を構成している。
 このように、本発明では、プロテクタ4に一対のワイヤハーネス保持部43が設けられているので、単一のプロテクタ4で2本のワイヤハーネス10を保持することができる。また、単一のレール2で2本のワイヤハーネス10を配索することができる。
 また、上述したプロテクタ4は、互いに別体で形成された下側プロテクタ41及び上側プロテクタ42で構成されている。前記下側プロテクタ41は、一対のワイヤハーネス保持部43及び第1導出部44を有する合成樹脂製の第1の部材40と、取付部68を有する合成樹脂製の第2の部材6と、が互いに組み付けられて構成されている。また、下側プロテクタ41は、取付部68の後述する一対の引っ掛け部62が一対の突起39に引っ掛けられることで支持体3に取り付けられる。前記上側プロテクタ42は、第2導出部45と第3導出部46と一対の係止部47とを有する合成樹脂製の上側プロテクタ本体48と、上側プロテクタ本体48に設けられた開口部を覆う合成樹脂製のカバー49と、が互いに組み付けられて構成されている。また、上側プロテクタ42は、一対の係止部47が支持体3に係止することで支持体3に取り付けられる。このように、プロテクタ4は、下側プロテクタ41及び上側プロテクタ42が別々に支持体3に取り付けられる。また、支持体3に取り付けられた下側プロテクタ41及び上側プロテクタ42は、支持体3に連動してスライドする。
 続いて、下側プロテクタ41の詳細な構成について説明する。上述したように、第1の部材40には、一対のワイヤハーネス保持部43と、これら一対のワイヤハーネス保持部43間に配された第1導出部44と、が設けられている。前記一対のワイヤハーネス保持部43は、レール2の長手方向に沿った両端部に開口部が設けられた円筒状に形成されている。前記第1導出部44は、一対のワイヤハーネス保持部43の外周面に連なり、レール2の高さ方向に沿って筒状に延びている。第1導出部44には、第2導出部45側に開口した開口部と、その側面に開口した開口部と、が設けられている。また、一対のワイヤハーネス保持部43の外周面には、当該ワイヤハーネス保持部43の内部空間と第1導出部44の内部空間とを連通させる連通穴が設けられている。
 また、2本のワイヤハーネス10は、一対のワイヤハーネス保持部43それぞれにおける一方の開口部から各ワイヤハーネス保持部43の内側に通されており、該ワイヤハーネス保持部43にコルゲートチューブ11の一端部が保持されている。そして、コルゲートチューブ11の一端部から引き出された複数の電線12が、前記連通穴を通されて第1導出部44の内側を第2導出部45側に通されている。
 上記第2の部材6には、第1導出部44の側面に開口した開口部を塞ぐように該開口部に圧入係止される圧入係止部60と、圧入係止部60の両側に配され、一対のワイヤハーネス保持部43それぞれの他方の開口部を塞ぐように該開口部に圧入係止される一対の圧入係止部61と、上述した取付部68と、が設けられている。
 上記取付部68には、上記一対の圧入係止部61のそれぞれに連なり、レール2の幅方向に互いに間隔をあけて配された一対の引っ掛け部62と、これら一対の引っ掛け部62と上記圧入係止部60とを連結した連結部67と、が設けられている。
 上記一対の引っ掛け部62は、それぞれ、圧入係止部61の端部に連なり板状に形成された第1の壁63と、第1の壁63の表面から圧入係止部61と反対側に立設した第2の壁64と、第2の壁64の第1の壁63から離れた端部から立設し、第1の壁63と相対する第3の壁65と、第1の壁63の上端部と第2の壁64の上端部と第3の壁65の上端部とに連なった上壁66と、で構成されている。また、一対の引っ掛け部62の第2の壁64同士は、レール2の幅方向に相対している。即ち、一対の引っ掛け部62は、それぞれ、第1の壁63と第2の壁64と第3の壁65とで、互いに向かい合わせに開口した断面コ字状に形成されている。
 また、図13に示すように、一対の引っ掛け部62の第2の壁64の内面64a間の間隔W1は、一対の突起39の外側面39a間の間隔W2よりも大きく形成されている。また、図16に示すように、一対の引っ掛け部62の第3の壁65の先端部65a間の間隔W3は、一対の突起39の外側面39a間の間隔W2よりも小さく形成されている。このような取付部68は、図2に示すように、一対の引っ掛け部62を一対の突起39に引っ掛けるようにして、一対の引っ掛け部62それぞれの内側に一対の突起39それぞれを位置付けることにより、レール2の幅方向に移動可能なガタを持って支持体3に取り付けられる。また、一対の引っ掛け部62を一対の突起39に引っ掛ける際は、一対の突起39をレール2の外部に引き出した状態で一対の引っ掛け部62を引っ掛ける。
 また、本発明において、一対の引っ掛け部62と一対の突起39との間に形成される「レール2の幅方向に移動可能なガタ」、即ち「一対の引っ掛け部62の第2の壁64の内面64a間の間隔W1と一対の突起39の外側面39a間の間隔W2との差」は、「支持体3がレール2内をスライドする際に生じると見込まれるレール2の幅方向のがたつき寸法」と、「支持体3に生じると見込まれるレール2の幅方向の寸法バラツキ(即ち、支持体3自体の成形バラツキや組み付けバラツキによるバラツキである。)」と、を合わせたものよりも大きいことが最も好ましい。このような「ガタ」を形成することにより、支持体3がレール2内をスライドする際にレール2の幅方向にがたつくことがあっても、下側プロテクタ41が支持体3に対してレール2の幅方向に移動することで、下側プロテクタ41を支持体3の幅方向のがたつきに合わせてがたつかせることなくスライドさせることができる。また、支持体3にレール2の幅方向の寸法バラツキが生じている場合でも、下側プロテクタ41が支持体3に対してレール2の幅方向に移動することで前記寸法バラツキを吸収することができる。よって、「レール2内におけるプロテクタ収容スペース」、即ち「ワイヤハーネス収容スペース」、を大きく確保することができ、数多くの電線12を配索することができるワイヤハーネス配索装置1を提供することができる。即ち、本発明では、前記「レール2内におけるプロテクタ収容スペース」を、「レール2の内寸」から「下側プロテクタ41の摺動隙」と、「下側プロテクタ41自体の成形バラツキ」と、を差し引いたものとすることができる。
 また、本実施形態では、下側プロテクタ41の一対のワイヤハーネス保持部43の矢印X方向の寸法が、それぞれ、レール2の一対の空間28a,28bの矢印X方向の寸法とほぼ等しく形成されている。よって、図13~図18に示すように、支持体3がレール2内をスライドする際にレール2の幅方向、即ち図13中の矢印X1方向及びX2方向、にがたつくことがあっても、レール2内に位置付けられた下側プロテクタ41は矢印X1方向及びX2方向にほとんど移動しない。また、前述したように、一対の引っ掛け部62の第3の壁65の先端部65a間の間隔W3が、一対の突起39の外側面39a間の間隔W2よりも小さく形成されているので、支持体3がレール2内をスライドする際にレール2の幅方向にがたつくことがあっても、一対の突起39に引っ掛けられた一対の引っ掛け部62が一対の突起39から外れることがない。
 また、本実施形態では、下側プロテクタ41の一対のワイヤハーネス保持部43の矢印Y方向の寸法が、それぞれ、レール2の一対の空間28a,28bの矢印Y方向の寸法とほぼ等しく形成されている。このことにより、レール2内に位置付けられた下側プロテクタ41は矢印Y方向にほとんど移動しないので、一対の突起39に引っ掛けられた一対の引っ掛け部62が一対の突起39から外れることがない。なお、図13~図18においては、ワイヤハーネス10の図示を省略している。
 このように、本発明では、一対の引っ掛け部62が一対の突起39に引っ掛けられることで下側プロテクタ41がレール2の幅方向に移動可能に支持体3に取り付けられる構成であるので、簡素な構成の支持体3及び下側プロテクタ41を用いることができ、容易に組み立てることが可能なワイヤハーネス配索装置1とすることができる。
 上記収容部5は、図1に示すように、レール2の開口部20からレール2外に引き出された2本のワイヤハーネス10の余長部分を収容するものである。この収容部5は、レール2の開口部20から引き出された2本のワイヤハーネス10を、並列状態のままでU字状に曲げる第1の収容部51と、レール2に平行に沿わされ、第1の収容部51によりU字状に曲げられた2本のワイヤハーネス10を、並列状態のままでさらにU字状に曲げて収容する第2の収容部52と、で構成されている。
 このように、本発明では、単一の収容部5で2本のワイヤハーネス10の余長部分を収容することができるので、コンパクトなワイヤハーネス配索装置1を提供することができる。
 また、本実施形態では、第1の収容部51と第2の収容部52とはそれぞれ別体で形成された後に互いに組み付けられている。また、第1の収容部51は合成樹脂で構成されており、第2の収容部52は強度を確保するため金属で構成されている。
 さらに、第1の収容部51には、図1に示すように、互いの間に一方のワイヤハーネス10を通すとともに該ワイヤハーネス10の配索経路を規制する一対の案内リブ53a,53bと、互いの間に他方のワイヤハーネス10を通すとともに該ワイヤハーネス10の配索経路を規制する一対の案内リブ54a,54bと、が設けられている。
 このように、本発明では、一対の案内リブ53a,53b及び一対の案内リブ54a,54bが設けられているので、レール2の開口部20近傍で2本のワイヤハーネス10同士が干渉することを防止でき、これら2本のワイヤハーネス10及びプロテクタ4を円滑にスライドさせることができるワイヤハーネス配索装置1を提供することができる。また、2本のワイヤハーネス10間に配された案内リブ53b,54aは、特許請求の範囲に記載した「仕切り壁」に相当する。
 上記構成のワイヤハーネス配索装置1は、シート及び支持体3がレール2の一端部側から他端部側に移動すると、プロテクタ4がこれらシート及び支持体3に連動して移動し、2本のワイヤハーネス10が収容部5から引き出されてレール2の一対の空間28a,28bにそれぞれ引き込まれる。また、シート及び支持体3がレール2の他端部側から一端部側に移動すると、プロテクタ4がこれらシート及び支持体3に連動して移動し、2本のワイヤハーネス10がレール2の一対の空間28a,28bからそれぞれ引き出されて収容部5内に引き込まれる。
 また、上述した実施形態では、プロテクタ4が下側プロテクタ41と上側プロテクタ42とに分割されている構成であったが、本発明では、下側プロテクタ41と上側プロテクタ42とが分割されていない、一体型のプロテクタを用いても良い。
 また、上述した実施形態では、コルゲートチューブ11の一端部がワイヤハーネス保持部43にインサート成型されることによって保持される構成であったが、本発明では、前記ワイヤハーネス保持部が、例えば、一対の部材でコルゲートチューブ11の一端部を挟んで保持する構成であっても良い。
 また、上述した実施形態では、収容部5が第1の収容部51と第2の収容部52とに分割されている構成であったが、本発明では、第1の収容部51と第2の収容部52とが分割されていない、一体型の収容部を用いても良い。
 なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
 1 ワイヤハーネス配索装置
 2 レール
 3 支持体
 4 プロテクタ
 5 収容部
 10 ワイヤハーネス
 20 開口部
 21 スリット
 43 ワイヤハーネス保持部
 44 第1導出部(導出部)
 45 第2導出部(導出部)
 68 取付部

Claims (4)

  1.  車体に固定された長尺筒状のレールにスライド自在に取り付けられた支持体に連動してスライドするとともに、前記レールの長手方向の一端部に設けられた開口部から当該レール内に引き込まれたワイヤハーネスを保持して、該ワイヤハーネスを前記レールの上面側に開口したスリットから前記レール外に引き出すプロテクタと、前記レールの開口部から引き出された前記ワイヤハーネスの余長部分を収容する収容部と、を備え、前記ワイヤハーネスを、前記車体と前記支持体に支持されたスライド体とに亘って配索するワイヤハーネス配索装置において、
     前記ワイヤハーネスを2本備え、
     前記プロテクタには、
     前記レール内に位置付けられ、前記2本のワイヤハーネスを前記レールの幅方向に沿って並列に並べた状態でそれぞれ保持する一対のワイヤハーネス保持部と、
     前記一対のワイヤハーネス保持部間に配され、前記レールの高さ方向に沿って筒状に延びるとともに前記スリットを通されて前記レール外に導出され、内側に前記2本のワイヤハーネスの電線を通す導出部と、
     前記レールの幅方向に移動可能なガタを持って前記支持体に取り付けられる取付部と、が設けられている
    ことを特徴とするワイヤハーネス配索装置。
  2.  前記支持体には、前記レールの高さ方向に突起状に突出するとともに前記レールの幅方向に互いに間隔をあけて配された一対の突起が設けられ、
     前記取付部には、前記レールの幅方向に互いに間隔をあけて配され、互いに向かい合わせに開口したコ字状の一対の引っ掛け部が設けられ、
     前記一対の引っ掛け部同士の互いに相対する面間の間隔が、前記一対の突起の外側面間の間隔よりも大きく形成されており、
     前記一対の突起それぞれが前記一対の引っ掛け部それぞれの内側に位置付けられることにより、前記プロテクタが前記レールの幅方向に移動可能に前記支持体に取り付けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載のワイヤハーネス配索装置。
  3.  前記収容部には、
     前記レールの開口部から引き出された前記2本のワイヤハーネスを、並列状態のままでU字状に曲げる第1の収容部と、
     前記第1の収容部によりU字状に曲げられた前記2本のワイヤハーネスを、並列状態のままでさらにU字状に曲げて収容する第2の収容部と、が設けられている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のワイヤハーネス配索装置。
  4.  前記第1の収容部には、前記2本のワイヤハーネス間に配された仕切り壁が設けられている
    ことを特徴とする請求項3に記載のワイヤハーネス配索装置。
PCT/JP2010/062072 2010-07-16 2010-07-16 ワイヤハーネス配索装置 WO2012008044A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012524385A JP5523568B2 (ja) 2010-07-16 2010-07-16 ワイヤハーネス配索装置
EP10854727.4A EP2594436B1 (en) 2010-07-16 2010-07-16 Wire harness-routing device
PCT/JP2010/062072 WO2012008044A1 (ja) 2010-07-16 2010-07-16 ワイヤハーネス配索装置
CN201080068101.2A CN103237686B (zh) 2010-07-16 2010-07-16 线束布线装置
US13/810,017 US9381876B2 (en) 2010-07-16 2010-07-16 Wire-harness routing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/062072 WO2012008044A1 (ja) 2010-07-16 2010-07-16 ワイヤハーネス配索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012008044A1 true WO2012008044A1 (ja) 2012-01-19

Family

ID=45469068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/062072 WO2012008044A1 (ja) 2010-07-16 2010-07-16 ワイヤハーネス配索装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9381876B2 (ja)
EP (1) EP2594436B1 (ja)
JP (1) JP5523568B2 (ja)
CN (1) CN103237686B (ja)
WO (1) WO2012008044A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014226949A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 住友電装株式会社 スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP2021069153A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 矢崎総業株式会社 スライド給電装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6160469B2 (ja) * 2013-12-09 2017-07-12 住友電装株式会社 スライドシート用ワイヤハーネスの配索装置
JP6092182B2 (ja) * 2014-12-25 2017-03-08 矢崎総業株式会社 摺動プロテクタ
JP6177816B2 (ja) * 2015-01-23 2017-08-09 矢崎総業株式会社 湾曲規制部材及び給電装置
CN107565647B (zh) * 2015-05-27 2020-01-14 Oppo广东移动通信有限公司 便携式移动电源
JP6217710B2 (ja) * 2015-08-19 2017-10-25 住友電装株式会社 電線ガイド装置及びスライドドア用電線ガイドモジュール
JP6436039B2 (ja) * 2015-10-01 2018-12-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 スライド配線装置
JP6757501B2 (ja) * 2017-05-10 2020-09-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス配索装置
JP6901914B2 (ja) 2017-06-26 2021-07-14 日本発條株式会社 給電装置及び車両用シート
CN109204185B (zh) * 2017-06-30 2021-12-24 上海汽车集团股份有限公司 一种线束安装结构、滑动中控台及其控制系统
CN108790962B (zh) * 2018-05-18 2020-08-11 延锋安道拓座椅有限公司 汽车座椅的线束卷收结构
CA3122992A1 (en) 2018-12-11 2020-06-18 Magna Seating Inc. Power supply connection for power long rail assembly
CN109572498B (zh) * 2019-01-02 2020-09-22 延锋安道拓座椅有限公司 长行程座椅的供电机构
KR102448461B1 (ko) 2020-09-03 2022-09-28 현대자동차주식회사 차량의 슬라이딩 유닛
KR20220036204A (ko) 2020-09-15 2022-03-22 현대자동차주식회사 차량의 슬라이딩 유닛
FR3114057B1 (fr) * 2020-09-15 2022-12-02 Faurecia Sieges Dautomobile Dispositif de guidage de câble électrique pour glissière de siège de véhicule automobile
KR102507822B1 (ko) 2020-09-16 2023-03-07 현대자동차주식회사 차량의 슬라이딩 유닛
KR20230049427A (ko) 2021-10-06 2023-04-13 현대자동차주식회사 차량용 슬라이딩 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006042457A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Yazaki Corp プロテクタとプロテクタを備えたスライド配索装置
JP2009099100A (ja) 2007-10-19 2009-05-07 Hitachi Ltd 作業管理システム
JP2009273319A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Yazaki Corp プロテクタ、該プロテクタを有する電線配索装置
WO2010070970A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 矢崎総業株式会社 ハーネス配索装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3536240B2 (ja) 1997-12-25 2004-06-07 東拓工業株式会社 樹脂製波形管エルボとその製法
JP3570317B2 (ja) * 1999-12-14 2004-09-29 住友電装株式会社 自動車用スライドドアのワイヤハーネス配索構造
FR2829221B1 (fr) 2001-09-04 2006-11-03 Nobel Plastiques Tuyau coude, produit intermediaire en forme de tuyau rectiligne et procede pour couder ce produit intermediaire
JP4467063B2 (ja) * 2005-01-27 2010-05-26 本田技研工業株式会社 スライドシート給電装置
JP4403091B2 (ja) * 2005-03-03 2010-01-20 矢崎総業株式会社 給電装置
JP4629549B2 (ja) * 2005-10-18 2011-02-09 矢崎総業株式会社 脱着シートの接続構造
JP4531675B2 (ja) * 2005-10-18 2010-08-25 矢崎総業株式会社 配索装置
JP4363531B2 (ja) * 2006-01-13 2009-11-11 トヨタ紡織株式会社 車両のスライドレール構造
JP2009143326A (ja) 2007-12-12 2009-07-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 三次元姿勢のワイヤハーネスの形成方法、該方法で形成された三次元姿勢のワイヤハーネス、ワイヤハーネスの外装保護材および該外装保護材の製造方法
JP5099900B2 (ja) * 2008-01-29 2012-12-19 矢崎総業株式会社 電気接続箱

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006042457A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Yazaki Corp プロテクタとプロテクタを備えたスライド配索装置
JP2009099100A (ja) 2007-10-19 2009-05-07 Hitachi Ltd 作業管理システム
JP2009273319A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Yazaki Corp プロテクタ、該プロテクタを有する電線配索装置
WO2010070970A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 矢崎総業株式会社 ハーネス配索装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2594436A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014226949A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 住友電装株式会社 スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP2021069153A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 矢崎総業株式会社 スライド給電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5523568B2 (ja) 2014-06-18
US9381876B2 (en) 2016-07-05
EP2594436B1 (en) 2016-06-08
EP2594436A1 (en) 2013-05-22
JPWO2012008044A1 (ja) 2013-09-05
CN103237686B (zh) 2016-04-13
CN103237686A (zh) 2013-08-07
US20130181512A1 (en) 2013-07-18
EP2594436A4 (en) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523568B2 (ja) ワイヤハーネス配索装置
JP5718299B2 (ja) ハーネス配索装置
JP5378826B2 (ja) 電線配索装置
JP5451274B2 (ja) ワイヤハーネス配索装置
JP5180157B2 (ja) レール装置、該レール装置を有するワイヤハーネス配索装置
JP5356937B2 (ja) ワイヤハーネス配索装置
JP5522996B2 (ja) ワイヤハーネス配索装置
WO2010095483A1 (ja) スライド装置
WO2011010402A1 (ja) ワイヤハーネス配索装置
JP5798723B2 (ja) ワイヤハーネス配索装置
JP5552388B2 (ja) ワイヤハーネス配索装置
JP5275467B2 (ja) ワイヤハーネス配索装置
JP5800608B2 (ja) ハーネス配索装置
JP6052003B2 (ja) スライドシート用のワイヤハーネス配索装置
JP5286063B2 (ja) スライド装置
JP5627752B2 (ja) 電線配索装置
JP2012105446A (ja) ハーネス配索装置
JP5191793B2 (ja) 電線配索装置
JP5086170B2 (ja) 電線配索装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10854727

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012524385

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010854727

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13810017

Country of ref document: US