WO2011135688A1 - ケースの固定構造 - Google Patents

ケースの固定構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2011135688A1
WO2011135688A1 PCT/JP2010/057550 JP2010057550W WO2011135688A1 WO 2011135688 A1 WO2011135688 A1 WO 2011135688A1 JP 2010057550 W JP2010057550 W JP 2010057550W WO 2011135688 A1 WO2011135688 A1 WO 2011135688A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
case
connecting member
connection
fixing structure
connection member
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/057550
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秋山 忠史
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2012512586A priority Critical patent/JP5527406B2/ja
Priority to CN2010800677110A priority patent/CN102947614A/zh
Priority to PCT/JP2010/057550 priority patent/WO2011135688A1/ja
Priority to US13/643,401 priority patent/US20130045044A1/en
Publication of WO2011135688A1 publication Critical patent/WO2011135688A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/3732Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having an annular or the like shape, e.g. grommet-type resilient mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/0005Attachment, e.g. to facilitate mounting onto confer adjustability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/54Flexible member is joint component

Definitions

  • the present invention relates to a case fixing structure, and more particularly to a case fixing structure including a case and a seat plate on which the case is mounted.
  • a housing fixing structure described in Japanese Patent Laid-Open No. 2008-248936 includes a bracket fixed to one of the housing and the vehicle body, and an arm extending from the other of the housing and the vehicle body toward the bracket.
  • the bracket includes a first fixing bracket that is fixed to the arm, a second fixing bracket that is fixed to the housing or the vehicle body to which the bracket is attached, and an elastic body that is interposed between the first fixing bracket and the second fixing bracket.
  • the mounting structure for a vehicle-mounted device described in Japanese Patent Laying-Open No. 2009-90818 includes a mounting table, an inverter mounted on the mounting table, a rearward extension from the mounting table, and an upward direction. And a guide member that inclines, and a connecting member that connects the guide member and the inverter.
  • the connecting member is fitted in a recess formed in the guide member.
  • the connecting member can be released from the connected state with the guide member by pressing the inverter from the front side to the rear side.
  • no buffer member is disposed between the inverter and the connecting member, and the drive vibration of the inverter is transmitted to the connecting member and the vehicle body. Or vibrations on the vehicle body side may be transmitted to the inverter.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and the object thereof is to suppress vibration transmission between the outside and the case, and when a predetermined load or more is applied to the case. It is to provide a case fixing structure capable of releasing the case fixing.
  • the case fixing structure includes a seat plate, a case located on the seat plate, a connecting member connected to the seat plate, a connecting member fixed to the connecting member, and connecting the connecting member and the case, A buffer member disposed between the connecting member and the case, and a contact portion provided in the case are provided.
  • the contact portion can come into contact with at least one of the connecting member, the connecting member, and the seat plate, and the contact portion includes at least the connecting member, the connecting member, and the seat plate.
  • the connection between the connection member and the seat plate can be released by contacting one.
  • the buffer member is bonded to the case and the connection member and is elastically deformable, and when a predetermined load or more is applied to the case, at least one of the connecting member, the connection member, and the seat plate The buffer member is deformed so as to come into contact.
  • the connecting member is fixed to the connecting member, and the connecting member includes a locking portion positioned at a distance from the connecting member.
  • the contact portion is located between the connecting member and the locking portion and is spaced from the locking portion, and the contact portion and the locking portion come into contact with each other by applying a predetermined load or more to the case. It is possible.
  • the connecting member includes a defining member that is located between the locking portion and the connection member and that defines a distance between the locking portion and the connection member.
  • the connecting member is fixed to the connecting member, and the connecting member includes a locking portion positioned at a distance from the connecting member.
  • the contact portion is located between the connection member and the locking portion and is disposed at a distance from the connection member. When a load greater than a predetermined value is applied to the case, the contact portion and the connection member can contact each other. Is done.
  • the case is mounted on a vehicle, and the peripheral surface of the case includes a front surface and a back surface.
  • the connecting member and the connecting member are provided on at least one of the front surface and the back surface.
  • an inverter is accommodated in the case.
  • case fixing structure capable of suppressing transmission of vibration between the case and the outside and suppressing an excessive load from being applied to the case. suggest.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a hybrid vehicle 1 according to an embodiment of the present invention. It is a circuit diagram of PCU. It is a top view which shows typically the fixing structure of the case which accommodates the inverters 12 and 13. FIG. It is a side view which shows typically the fixing structure of the case shown in FIG. It is sectional drawing which shows the structure located in the overhang
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a connecting member 24 when an impact force is applied to the case 21 from the outside. It is sectional drawing which shows the structure located in the connection member 30 and its periphery.
  • FIG. 4 is a perspective view of a connection member 29.
  • FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view showing a connecting member 30 when a load of a predetermined value or more is applied to a case 21.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a modified example of a connecting member 30.
  • a vehicle mounting device fixing structure according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a hybrid vehicle 1 according to an embodiment of the present invention.
  • a hybrid vehicle 1 includes a vehicle body 1A, wheels 2 provided on the vehicle body 1A, an engine 3 mounted on the vehicle body 1A, a PCU (Power Control Unit) 4, and a power split mechanism. 5, a differential 6, and a battery B.
  • PCU Power Control Unit
  • the engine compartment 8 is formed in the vehicle body 1A, and the engine 3, the PCU 4, and the motor generators MG1, MG2 are arranged in the engine compartment 8.
  • Engine 3 and motor generator MG1 are connected to power split mechanism 5.
  • the power split mechanism 5 is connected to a differential 6, and the differential 6 is connected to a drive shaft 7.
  • Motor generator MG1 and PCU4 are connected by cable 9B, and motor generator MG2 and PCU4 are connected by cable 9C.
  • the PCU 4 and the battery B are connected by a cable 9A.
  • the power split mechanism 5 transmits the power generated by the engine 3 to the differential 6 or to the motor generator MG1.
  • Motor generator MG1 operates as a generator driven by engine 3.
  • the motor generator MG1 is configured to operate as an electric motor that starts the engine 3 and has functions of an electric motor and a generator.
  • the output of the motor generator MG2 is transmitted to the drive shaft 7 via the differential 6.
  • motor generator MG2 The output of the motor generator MG2 is transmitted to the wheel 2 via the differential 6 and the drive shaft 7. That is, motor generator MG2 is mounted on hybrid vehicle 1 as a traveling motor. Furthermore, motor generator MG2 performs regenerative power generation by generating output torque in the direction opposite to the rotation direction of wheel 2, and functions as an electric motor and a generator.
  • FIG. 2 is a circuit diagram of the PCU.
  • PCU 4 includes a converter 11, an inverter 12, an inverter 13, a capacitor C1, and a capacitor C2.
  • Converter 11 is connected between battery B and inverter 12 and inverter 13.
  • Inverter 12 is connected to motor generator MG2, and inverter 13 is connected to motor generator MG1.
  • Converter 11 includes power transistors Q1 and Q2, diodes D1 and D2, and a reactor L.
  • Power transistors Q1 and Q2 are connected in series and receive a control signal from control device 14 as a base.
  • Diodes D1 and D2 are connected between the collector and emitter of power transistors Q1 and Q2, respectively, so that current flows from the emitter side to the collector side of power transistors Q1 and Q2.
  • Reactor L has one end connected to power supply line PL1 connected to the positive electrode of battery B, and the other end connected to the connection point of power transistors Q1 and Q2.
  • This converter 11 boosts the DC voltage received from battery B using reactor L, and supplies the boosted boosted voltage to power supply line PL2.
  • Converter 11 steps down DC voltage received from inverters 12 and 13 to charge battery B.
  • Inverters 12 and 13 include U-phase arms 121U and 131U, V-phase arms 121V and 131V, and W-phase arms 121W and 131W, respectively.
  • U-phase arm 121U, V-phase arm 121V, and W-phase arm 121W are connected in parallel between nodes N1 and N2.
  • U-phase arm 131U, V-phase arm 131V, and W-phase arm 131W are connected in parallel between nodes N1 and N2.
  • the U-phase arm 121U includes two power transistors Q3 and Q4 connected in series.
  • U-phase arm 131U, V-phase arms 121V and 131V, and W-phase arms 121W and 131W each include two power transistors Q5 to Q14 connected in series.
  • diodes D3 to D14 for passing a current from the emitter side to the collector side are connected between the collector and emitter of each of the power transistors Q3 to Q14.
  • the intermediate points of the phase arms of the inverters 12 and 13 are connected to the phase ends of the phase coils of the motor generators MG1 and MG2, respectively.
  • motor generators MG1 and MG2 one end of three coils of U, V, and W phases is commonly connected to the middle point.
  • the capacitor C1 is connected between the power supply lines PL1 and PL3, and smoothes the voltage level of the power supply line PL1.
  • Capacitor C2 is connected between power supply lines PL2 and PL3, and smoothes the voltage level of power supply line PL2.
  • the inverters 12 and 13 convert the DC voltage from the capacitor C2 into AC voltage based on the drive signal from the control device 14, and drive the motor generators MG1 and MG2.
  • Control device 14 calculates each phase coil voltage of motor generators MG1 and MG2 based on the motor torque command value, each phase current value of motor generators MG1 and MG2, and the input voltage of inverters 12 and 13, and the calculation result Based on this, a PWM (Pulse Width Modulation) signal for turning on / off the power transistors Q3 to Q14 is generated and output to the inverters 12 and 13.
  • PWM Pulse Width Modulation
  • control device 14 calculates the duty ratio of power transistors Q1 and Q2 for optimizing the input voltage of inverters 12 and 13 based on the motor torque command value and the motor speed described above, and based on the calculation result.
  • a PWM signal for turning on / off the power transistors Q1, Q2 is generated and output to the converter 11.
  • control device 14 controls the switching operation of power transistors Q1 to Q14 in converter 11 and inverters 12 and 13 in order to charge battery B by converting AC power generated by motor generators MG1 and MG2 into DC power. To do.
  • the inverter 12 and the inverter 13 are accommodated in one case, for example. You may make it accommodate the converter 11, capacitor
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing a fixing structure of a case that accommodates the inverters 12 and 13, and
  • FIG. 4 is a side view schematically showing the fixing structure of the case shown in FIG.
  • the case fixing structure 20 includes a case 21 that houses electrical devices such as the inverter 12 and the inverter 13, a seat plate 22 on which the case 21 is mounted, and a connecting member connected to the seat plate 22. 23 and a connecting member 24 that is fixed to the connecting member 23 and connects the connecting member 23 and the case 21.
  • the seat plate 22 includes a support plate 25a on which the case 21 is mounted, and an inclined plate 25b provided on the rear side of the support plate 25a.
  • the support plate 25 a is fixed to the side member 26.
  • the side member 26 is a part constituting the frame of the vehicle body 1A.
  • the inclined plate 25b is inclined so as to be directed upward from the rear side of the support plate 25a toward the rear of the vehicle.
  • the case fixing structure 20 includes a connecting member 29 connected to the inclined plate 25b, and a connecting member 30 that connects the connecting member 29 and the case 21 together.
  • the case 21 is mounted on the upper surface of the support plate 25a.
  • the bottom surface of the case 21 may be separated from the upper surface of the support plate 25a.
  • the peripheral surface of the case 21 includes a front surface 28a located on the front side of the vehicle, a back surface 28b located on the opposite side of the front surface 28a, and a side surface 28c and a side surface 28d arranged in the vehicle width direction.
  • an overhang portion 27 formed so as to protrude from the front surface 28a is formed, and a plurality of the overhang portions 27 are formed at intervals in the width direction of the vehicle.
  • the connecting member 23 connects the projecting portion 27 and the support plate 25 a, and the connecting member 24 connects the projecting portion 27 and the connecting member 23.
  • An overhang portion 31 is formed on the back surface 28b so as to protrude from the back surface 28b.
  • the connecting member 30 connects the protruding portion 31 and the connecting member 29.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the overhanging portion 27 and the structure located around it.
  • the connecting member 23 includes a piece portion 34 disposed on the support plate 25 a, a piece portion 35 formed so as to rise from the end portion of the piece portion 34, and an end portion of the piece portion 35. And a piece 36 extending in the horizontal direction.
  • a hole portion 37 is formed in the piece portion 36, and a notch portion 38 is formed in the piece portion 34.
  • a hole 39 is formed in the support plate 25a.
  • the fastening member 32 typically includes a bolt and a nut, and the bolt includes a shaft portion in which a screw portion is formed on the peripheral surface and a head portion formed in an end portion of the shaft portion.
  • the shaft portion of the bolt is inserted into the notch portion 38 and the hole portion 39, and the head portion and the nut of the bolt sandwich and fix the support plate 25a and the piece portion 34.
  • FIG. 6 is a perspective view of the connection member 23.
  • the notch 38 is formed so as to extend from the front side of the piece 34 toward the rear of the vehicle. For this reason, when the connection member 23 is pressed toward the rear of the vehicle with a predetermined load or more, the connection member 23 is movable toward the rear of the vehicle, and the connection member 23 and the support plate 25a The connection state can be released.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing the connecting member 24.
  • a hole 40 is formed in the overhanging portion 27, and the connecting member 24 is screwed into the bolt 41 and the bolt 41 inserted into the hole 40 and the hole 37.
  • a nut 42, an inner cylinder part 43 disposed on the upper surface of the piece 36, a buffer member 44 disposed on the upper surface of the inner cylinder part 43, and a washer (locking part) 53 are included.
  • An outer cylinder 45 is fixed to the inner peripheral surface of the hole 40.
  • the bolt 41 includes a shaft portion 47 having a screw portion formed on the peripheral surface, and a head portion 46 formed on the upper end portion of the shaft portion 47.
  • the bolt 41 is screwed with a nut 42 disposed on the lower surface of the piece 36.
  • the inner cylinder part (regulating member) 43 is arranged on the upper surface of the piece part 36 and is arranged around the shaft part 47.
  • the inner cylinder portion 43 includes a bottom plate portion 48 in which a hole portion is formed, and a cylinder portion 49 that defines a hole portion that communicates with the hole portion.
  • the upper end portion of the cylindrical portion 49 is in contact with the head portion 46 via the washer 53. For this reason, the distance between the head portion 46 and the nut 42 is defined by the height of the inner cylinder portion 43.
  • the nut 42 and the screw part formed on the shaft part 47 are screwed together, the nut 42 and the head part 46 sandwich the washer 53, the inner cylinder part 43 and the piece part 36, and the bolt 41, the washer 53,
  • the inner cylinder portion 43 is integrally fixed to the piece portion 36.
  • the buffer member 44 is bonded to the inner cylinder portion 43, and the connecting member 24 including the bolt 41, the nut 42, the inner cylinder portion 43, the buffer member 44 and the washer 53 is fixed to the piece portion 36.
  • the buffer member 44 includes a bottom portion 50 located on the upper surface of the bottom plate portion 48 and a cylindrical portion 51 disposed on the peripheral surface of the cylindrical portion 49.
  • the outer cylinder part 45 includes a cylinder part 55 attached to the inner peripheral surface of the hole part 40 and a bottom part 54 formed at the lower end part of the cylinder part 55.
  • the outer diameter ED2 of the cylindrical portion 55 is smaller than the outer diameter ED1 of the washer 53.
  • the buffer member 44 is formed between the inner cylinder portion 43 and the outer cylinder portion 45. Specifically, the bottom portion 50 of the buffer member 44 is located between the bottom plate portion 48 of the inner cylinder portion 43 and the bottom portion 54 of the outer cylinder portion 45 and bonds the bottom plate portion 48 and the bottom portion 54 together.
  • the cylindrical portion 51 is located between the cylindrical portion 55 and the cylindrical portion 49 and bonds the cylindrical portion 55 and the cylindrical portion 49.
  • the vibration is transmitted to the case 21 and the outer cylinder portion 45. Since the buffer member 44 is disposed between the outer cylinder part 45 and the inner cylinder part 43, the transmission of vibration from the outer cylinder part 45 to the inner cylinder part 43 is suppressed. Since vibration is suppressed from being transmitted to the inner cylinder portion 43, transmission of drive vibration to the vehicle body side via the connecting member 23 is suppressed.
  • a protruding portion (contact portion) 56 that protrudes from the upper surface of the overhang portion 27 is formed at the upper end portion of the cylindrical portion 55.
  • the buffer member 44 is made of an elastically deformable resin or the like. In a normal state where no external force is applied to the case 21, a gap is formed between the protrusion 56 and the washer 53. For this reason, it is suppressed that drive vibration passes through the washer 53 from the outer cylinder part 45 and reaches the connection member 23.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing the connecting member 24 when an impact force is applied to the case 21 from the outside.
  • a moving direction R in FIG. 8 shows an example of the moving direction of the case 21 when a load of a predetermined level or more is applied to the case 21.
  • the buffer member 44 When the load is applied to the case 21, the buffer member 44 is elastically deformed, and the case 21 is displaced upward from the state shown in FIG. Since the outer cylinder part 45 is fixed to the projecting part 27, it moves upward together with the case 21.
  • the outer diameter ED1 of the washer 53 is formed so as to be larger than the outer diameter ED2 of the cylindrical portion 55, and when the load applied to the case 21 is larger than a predetermined load, the protruding portion 56 contacts the washer 53. .
  • connection between the connection member 23 and the support plate 25 a is released, so that the case 21 can move and can receive the load applied to the case 21. Thereby, it can suppress that an excessive load is applied to the case 21. Thereby, it can suppress that electric equipments, such as an inverter accommodated in case 21, are damaged.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing the connecting member 30 and the structure located around it. As shown in FIG. 9, the connecting member 30 connects the connecting member 29 and the overhang portion 31. The connecting member 29 is fixed to the inclined plate 25b so as to be detached.
  • FIG. 10 is a perspective view of the connection member 29.
  • the connecting member 29 includes a piece 70 disposed on the upper surface of the inclined plate 25 b, a piece 71 connected to the piece 70 and extending upward, and a piece 71 And a piece 72 connected to the upper end and extending in the horizontal direction.
  • a cutout 73 is formed in the piece 70, and a hole 74 is formed in the piece 72.
  • the notch 73 extends rearward from the front side of the piece 70.
  • the fastening member 33 is typically composed of a bolt and a nut. And the axial part of a volt
  • the connecting member 30 includes a bolt 80, a nut 81 disposed on the lower surface of the piece 72, and screwed with the bolt 80, an inner cylinder portion 82 disposed on the upper surface of the piece 72, And a buffer member 83 disposed on the upper surface of the cylindrical portion 82.
  • the inner cylinder part 82 is disposed on the upper surface of the piece part 72 and includes a bottom part 86 in which a hole part is formed and a cylinder part 87 that defines a hole part communicating with the hole part.
  • the buffer member 83 also includes a bottom portion 88 and a cylindrical tube portion 89.
  • a hole portion 84 is formed in the overhang portion 31, and an outer cylinder portion 85 is fixed to the hole portion 84.
  • the outer cylinder part 85 includes a bottom part 90 in which a hole part is formed, a cylinder part 91 defining a hole part communicating with the hole part, and a contact part 92 formed on the outer peripheral edge part of the bottom part 90.
  • a protruding portion 93 protruding from the upper surface of the overhanging portion 31 is formed at the upper end portion of the portion 91.
  • the contact portion 92 is formed to hang downward from the outer peripheral edge portion of the bottom portion 90.
  • a buffer member 83 that can be elastically deformed is disposed between the outer cylinder part 85 and the inner cylinder part 82. Thereby, it is possible to suppress the drive vibration of the inverter or the like from being transmitted from the outer cylinder portion 85 to the inner cylinder portion 82 and the connection member 29.
  • FIG. 9 shows a normal state where no external force is applied to the case 21.
  • the contact portion 92 is separated from the upper surface of the piece portion 72. For this reason, it is suppressed that the drive vibration etc. of an inverter are transmitted to the connection member 29 from the outer cylinder part 85.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the connecting member 30 when a predetermined load or more is applied to the case 21. As shown in FIG. 11, the case 21 tends to be displaced in the movement direction R.
  • the case 21 becomes movable. As a result, the case 21 can be moved to receive the load applied to the case 21.
  • the case 21 is displaced by the load applied to the case 21.
  • the case 21 rides on the inclined plate 25b and is guided by the inclined plate 25b.
  • the inclined plate 25b guides the case 21 upward and suppresses the case 21 from colliding with a vehicle-mounted device or the like disposed around the case 21.
  • a protruding portion 93 is formed at the upper end portion of the cylindrical portion 91. For this reason, when a load is applied to the case 21 and the case 21 moves in the direction opposite to the moving direction R, the protruding portion 93 comes into contact with the washer 94. Then, it is transmitted to the bolt 80 and the connecting member 29 added to the case 21. Thereby, the connection state of the connection member 29 and the inclination board 25b is cancelled
  • the contact part 92 shown in FIG. 9 may be formed also in the bottom part 54 shown in FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a modified example of the connecting member 30.
  • the contact portion 92 extends through the hole portion 95 formed in the piece portion 72 so as to reach the vicinity of the upper surface of the inclined plate 25b.
  • a gap is formed between the tip end portion of 92 and the upper surface of the inclined plate 25b.
  • the outer cylinder portion 45 fixed to the overhanging portion 27 contacts at least one of the washer 53 and the connecting member 23 of the connecting member 24, or the overhanging portion 31.
  • the outer cylinder part 85 fixed to is provided so as to come into contact with any one of the washer 94, the connecting member 29, and the inclined plate 25b of the connecting member 30.
  • the projecting portion and the contact portion of the outer cylinder portion provided in the case 21 are in contact with the connecting member and the like, but are in contact with the connecting member and the like. May be formed in other parts. Specifically, a protruding portion or a contact portion may be formed directly on the case 21.
  • the present invention can be applied to a case fixing structure, and is particularly suitable for a case fixing structure including a case and a seat plate on which the case is mounted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

 ケースの固定構造は、座板と、座板上に位置するケース(21)と、座板に接続された接続部材(23)と、接続部材(23)に固定され、接続部材(23)およびケース(21)を連結する連結部材(24)と、連結部材(24)とケース(21)との間に配置された緩衝部材(44)と、ケース(21)に設けられた突出部(56)とを備え、ケース(21)に所定以上の荷重が加えられることで突出部(56)は、連結部材(24)と接続部材(23)と座板との少なくとも1つと接触可能とされ、突出部(56)が、連結部材(24)と接続部材(23)と座板との少なくも1つと接触することで、接続部材(23)および座板の接続が解除可能とされる。

Description

ケースの固定構造
 本発明は、ケースの固定構造であって、特に、ケースとケースが搭載される座板とを含むケースの固定構造に関する。
 従来からインバータなどが収容されるケースの固定構造について各種提案されている。たとえば、特開2008-248936号公報(特許文献1)に記載された筐体固定構造は、筐体および車体の一方に固定されたブラケットと、筐体および車体の他方からブラケットに向けて延びるアームとを備える。ブラケットは、アームに固定される第一固定金具と、ブラケットが取り付けられた筐体または車体に固定される第二固定金具と、第一固定金具および第二固定金具の間に介在する弾性体とを有する。
 特開2009-90818号公報(特許文献2)に記載された車両搭載機器の固定構造は、搭置台と、搭置台上に搭載されたインバータと、載置台から後方に向けて延びると共に上方に向けて傾斜する案内部材と、案内部材とインバータとを連結する連結部材とを備える。
 連結部材は、案内部材に形成された凹部に嵌め込まれている。連結部材は、インバータが前方側から後方側に押圧されることで、案内部材との連結状態を解除可能とされている。
特開2008-248936号公報 特開2009-90818号公報
 しかし、特開2008-248936号公報に記載された筐体固定構造においては、筐体に所定以上の荷重が加えられたときには、筐体を車体から切り離すことができない。このため、筐体に過大な荷重が加えられ、筐体および筐体内に収容されたインバータが損傷するおそれがある。
 特開2009-90818号公報に記載された車両搭載機器の固定構造においては、インバータと、連結部材との間に緩衝部材が配置されておらず、インバータの駆動振動が連結部材および車体に伝達されたり、車体側の振動がインバータに伝達されるおそれがある。
 本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、外部とケースとの間で振動伝達を抑制することができると共に、ケースに所定以上の荷重が加えられると、ケースの固定を解除することができるケースの固定構造を提供することである。
 本発明に係るケースの固定構造は、座板と、座板上に位置するケースと、座板に接続された接続部材と、接続部材に固定され、接続部材およびケースを連結する連結部材と、連結部材とケースとの間に配置された緩衝部材と、ケースに設けられた接触部とを備える。上記ケースに所定以上の荷重が加えられることで接触部は、連結部材と接続部材と座板との少なくとも1つと接触可能とされ、接触部が、連結部材と接続部材と座板との少なくも1つと接触することで、接続部材および座板の接続が解除可能とされる。
 好ましくは、上記緩衝部材は、ケースと接続部材とに接着すると共に、弾性変形可能とされ、ケースに所定以上の荷重が加えられたときに、連結部材と接続部材と座板との少なくとも1つと接触するように、緩衝部材が変形する。
 好ましくは、上記連結部材は接続部材に固定され、連結部材は接続部材から間隔をあけて位置する係止部を含む。上記接触部は、接続部材と係止部との間に位置すると共に係止部から間隔をあけて配置され、ケースに所定以上の荷重が加えられることで、接触部と係止部とが接触可能とされる。
 好ましくは、上記連結部材は、係止部と接続部材との間に位置し、係止部と接続部材との間隔を規定する規定部材を含む。
 好ましくは、上記連結部材は接続部材に固定され、連結部材は接続部材から間隔をあけて位置する係止部を含む。上記接触部は、接続部材と係止部との間に位置すると共に接続部材から間隔をあけて配置され、ケースに所定以上の荷重が加えられることで、接触部と接続部材とが接触可能とされる。
 好ましくは、上記ケースは、車両に搭載され、ケースの周面は、前面および背面を含む。上記連結部材と接続部材とは、前面および背面の少なくとも一方に設けられる。好ましくは、上記ケース内にインバータが収容される。
 本発明に係るケースの固定構造によれば、ケースおよび外部との間で振動の伝達を抑制することができると共に、ケースに過大な荷重が加えられることを抑制することができるケースの固定構造を提案する。
本発明の実施の形態に係るハイブリッド車両1の概略構成を示す模式図である。 PCUの回路図である。 インバータ12,13を収容するケースの固定構造を模式的に示す平面図である。 図3に示すケースの固定構造を模式的に示す側面図である。 張出部27およびその周囲に位置する構造を示す断面図である。 接続部材23の斜視図である。 連結部材24を示す断面図である。 ケース21に外部から衝撃力が加えられたときの連結部材24を示す断面図である。 連結部材30およびその周囲に位置する構造を示す断面図である。 接続部材29の斜視図である。 ケース21に所定以上の荷重が加えられたときの連結部材30を示す断面図である。 連結部材30の変形例を示す断面図である。
 本実施の形態に係る車両搭載機器の固定構造について、図1から図9を用いて説明する。
 なお、以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。また、以下の実施の形態において、各々の構成要素は、特に記載がある場合を除き、本発明にとって必ずしも必須のものではない。また、以下に複数の例が存在する場合、特に記載がある場合を除き、各々の例の特徴部分を適宜組合わせることは、当初から予定されている。
 図1は、本発明の実施の形態に係るハイブリッド車両1の概略構成を示す模式図である。この図1に示すように、ハイブリッド車両1は、車体1Aと、この車体1Aに設けられた車輪2と、車体1Aに搭載されたエンジン3と、PCU(Power Control Unit)4と、動力分割機構5と、デファレンシャル6と、バッテリBとを備える。
 車体1Aには、エンジンコンパートメント8が形成されており、このエンジンコンパートメント8内に、エンジン3と、PCU4と、モータジェネレータMG1,MG2が配置されている。
 エンジン3およびモータジェネレータMG1は動力分割機構5に接続されている。動力分割機構5は、デファレンシャル6に接続されており、デファレンシャル6はドライブシャフト7に接続されている。
 モータジェネレータMG1とPCU4とはケーブル9Bによって接続されており、モータジェネレータMG2とPCU4とは、ケーブル9Cによって接続されている。PCU4とバッテリBとはケーブル9Aによって接続されている。
 動力分割機構5は、エンジン3の発生する動力をデファレンシャル6に伝達したり、モータジェネレータMG1に伝達したりする。
 モータジェネレータMG1は、エンジン3によって駆動される発電機として動作する。また、モータジェネレータMG1は、エンジン3の始動を行う電動機として動作するものとして、電動機および発電機の機能を持つように構成されている。
 モータジェネレータMG2の出力は、デファレンシャル6を介して、ドライブシャフト7に伝達される。
 モータジェネレータMG2の出力は、デファレンシャル6およびドライブシャフト7を介して、車輪2に伝達される。すなわち、モータジェネレータMG2は、走行用モータとしてハイブリッド車両1に搭載されている。さらに、モータジェネレータMG2は、車輪2の回転方向と反対方向の出力トルクを発生することによって回生発電を行い、電動機および発電機として機能する。
 図2は、PCUの回路図である。図2を参照して、PCU4は、コンバータ11と、インバータ12と、インバータ13と、コンデンサC1およびコンデンサC2とを備える。
 コンバータ11は、バッテリBとインバータ12およびインバータ13の間に接続される。インバータ12は、モータジェネレータMG2に接続され、インバータ13はモータジェネレータMG1に接続されている。
 コンバータ11は、パワートランジスタQ1,Q2と、ダイオードD1,D2と、リアクトルLとを含む。パワートランジスタQ1,Q2は直列に接続され、制御装置14からの制御信号をベースに受ける。ダイオードD1,D2は、それぞれパワートランジスタQ1,Q2のエミッタ側からコレクタ側へ電流を流すようにパワートランジスタQ1,Q2のコレクタ-エミッタ間にそれぞれ接続される。リアクトルLは、バッテリBの正極と接続される電源ラインPL1に一端が接続され、パワートランジスタQ1,Q2の接続点に他端が接続される。
 このコンバータ11は、リアクトルLを用いてバッテリBから受ける直流電圧を昇圧し、その昇圧した昇圧電圧を電源ラインPL2に供給する。また、コンバータ11は、インバータ12,13から受ける直流電圧を降圧してバッテリBを充電する。
 インバータ12,13は、それぞれ、U相アーム121U,131U、V相アーム121V,131VおよびW相アーム121W,131Wを含む。U相アーム121U、V相アーム121VおよびW相アーム121Wは、ノードN1とノードN2との間に並列に接続される。同様に、U相アーム131U、V相アーム131VおよびW相アーム131Wは、ノードN1とノードN2との間に並列に接続される。
 U相アーム121Uは、直列接続された2つのパワートランジスタQ3,Q4を含む。同様に、U相アーム131U、V相アーム121V,131VおよびW相アーム121W,131Wは、それぞれ、直列接続された2つのパワートランジスタQ5~Q14を含む。また、各パワートランジスタQ3~Q14のコレクタ-エミッタ間には、エミッタ側からコレクタ側へ電流を流すダイオードD3~D14がそれぞれ接続されている。
 インバータ12,13の各相アームの中間点は、それぞれ、モータジェネレータMG1,MG2の各相コイルの各相端に接続されている。そして、モータジェネレータMG1,MG2においては、U,V,W相の3つのコイルの一端が中点に共通接続されて構成される。
 コンデンサC1は、電源ラインPL1,PL3間に接続され、電源ラインPL1の電圧レベルを平滑化する。また、コンデンサC2は、電源ラインPL2,PL3間に接続され、電源ラインPL2の電圧レベルを平滑化する。
 インバータ12,13は、制御装置14からの駆動信号に基づいて、コンデンサC2からの直流電圧を交流電圧に変換してモータジェネレータMG1,MG2を駆動する。
 制御装置14は、モータトルク指令値、モータジェネレータMG1,MG2の各相電流値、およびインバータ12,13の入力電圧に基づいてモータジェネレータMG1,MG2の各相コイル電圧を演算し、その演算結果に基づいてパワートランジスタQ3~Q14をオン/オフするPWM(Pulse Width Modulation)信号を生成してインバータ12,13へ出力する。
 また、制御装置14は、上述したモータトルク指令値およびモータ回転数に基づいてインバータ12,13の入力電圧を最適にするためのパワートランジスタQ1,Q2のデューティ比を演算し、その演算結果に基づいてパワートランジスタQ1,Q2をオン/オフするPWM信号を生成してコンバータ11へ出力する。
 さらに、制御装置14は、モータジェネレータMG1,MG2によって発電された交流電力を直流電力に変換してバッテリBを充電するため、コンバータ11およびインバータ12,13におけるパワートランジスタQ1~Q14のスイッチング動作を制御する。
 インバータ12およびインバータ13は、たとえば、1つのケースに収容されている。このケース内にコンバータ11やコンデンサC1,C2なども収容するようにしてもよい。
 図3は、インバータ12,13を収容するケースの固定構造を模式的に示す平面図であり、図4は、図3に示すケースの固定構造を模式的に示す側面図である。
 図3に示すように、ケースの固定構造20は、インバータ12およびインバータ13等の電気機器を収容するケース21と、ケース21が搭載される座板22と、座板22に接続された接続部材23と、接続部材23に固定され、接続部材23およびケース21を連結する連結部材24とを含む。座板22は、ケース21が搭載される支持板25aと、この支持板25aの後辺部に設けられた傾斜板25bとを含む。
 支持板25aは、サイドメンバ26に固定されている。サイドメンバ26は、車体1Aのフレームを構成する一部である。傾斜板25bは、支持板25aの後辺部から車両の後方に向かうにつれて上方に向かうように傾斜している。
 ケースの固定構造20は、傾斜板25bに接続された接続部材29と、接続部材29とケース21とを連結する連結部材30とを備える。
 この図4に示す例においては、ケース21は、支持板25aの上面上に搭載されているが、ケース21の底面を支持板25aの上面から離間させてもよい。
 ケース21の周面は、車両の前方側に位置する前面28aと、前面28aの反対側に位置する背面28bと、車両の幅方向に配列する側面28cおよび側面28dとを含む。
 前面28aには、前面28aから突出するように形成された張出部27が形成されており、張出部27は、車両の幅方向に間隔をあけて複数形成されている。接続部材23は、張出部27と支持板25aとを接続しており、連結部材24は張出部27と接続部材23とを連結している。背面28bにも、背面28bから張り出す張出部31が形成されている。連結部材30は、張出部31と接続部材29とを連結している。
 図5は、張出部27およびその周囲に位置する構造を示す断面図である。この図5に示すように、接続部材23は、支持板25a上に配置される片部34と、片部34の端部から立ち上がるように形成された片部35と、片部35の端部に連設され、水平方向延びる片部36とを含む。片部36には、穴部37が形成されており、片部34には切欠部38が形成されている。支持板25aには穴部39が形成されている。
 締結部材32は、典型的にはボルトとナットとを含み、ボルトは、螺子部が周面に形成された軸部と、軸部の端部に形成されたヘッド部とを含む。ボルトの軸部が切欠部38および穴部39に挿入されて、ボルトのヘッド部とナットとが支持板25aおよび片部34を挟み込み固定している。
 図6は、接続部材23の斜視図である。この図6および図5に示すように、切欠部38は、片部34の前辺部から車両の後方に向けて延びるように形成されている。このため、接続部材23は、所定以上の荷重で車両の後方に向けて押圧されると、接続部材23は車両の後方に向けて移動可能とされており、接続部材23と支持板25aとの接続状態は解除可能となっている。
 図7は、連結部材24を示す断面図である。この図7に示すように、張出部27には、穴部40が形成されており、連結部材24は、穴部40および穴部37に挿入されたボルト41と、ボルト41と螺合するナット42と、片部36の上面に配置された内筒部43と、この内筒部43の上面上に配置された緩衝部材44と、ワッシャ(係止部)53とを含む。穴部40の内周面には、外筒部45が固定されている。
 ボルト41は、周面に螺子部が形成された軸部47と、軸部47の上端部に形成されたヘッド部46とを含む。ボルト41は、片部36の下面に配置されたナット42と螺合している。
 内筒部(規定部材)43は、片部36の上面上に配置されており、軸部47の周囲に配置されている。内筒部43は、穴部が形成された底板部48と、この穴部と連通する穴部を規定する筒部49とを含む。筒部49の上端部は、ワッシャ53を介してヘッド部46と当接している。このため、ヘッド部46とナット42との間の距離は、内筒部43の高さによって規定されている。
 ナット42と軸部47に形成された螺子部とが螺合することで、ナット42とヘッド部46とが、ワッシャ53、内筒部43および片部36を挟み込み、ボルト41と、ワッシャ53と、内筒部43とが一体的に片部36に固定されている。緩衝部材44は内筒部43と接着されており、ボルト41、ナット42、内筒部43、緩衝部材44およびワッシャ53を含む連結部材24は片部36に固定されている。
 緩衝部材44は、底板部48の上面上に位置する底部50と、筒部49の周面上に配置された筒部51とを含む。
 外筒部45は、穴部40の内周面に装着された筒部55と、筒部55の下端部に形成された底部54とを含む。なお、筒部55の外径ED2は、ワッシャ53の外径ED1よりも小さい。
 緩衝部材44は、内筒部43と外筒部45との間に形成されている。具体的には、緩衝部材44の底部50は、内筒部43の底板部48および外筒部45の底部54の間に位置すると共に、底板部48および底部54を接着している。筒部51は、筒部55および筒部49の間に位置すると共に、筒部55および筒部49を接着している。
 ここで、ケース21内に収容されたインバータが駆動すると、振動はケース21および外筒部45に伝達される。外筒部45と内筒部43の間には、緩衝部材44が配置されているので、外筒部45から内筒部43に振動が伝達されることが抑制される。内筒部43に振動が伝達されることが抑制されているため、接続部材23を介して、駆動振動が車体側に伝達されることが抑制される。
 筒部55の上端部には、張出部27の上面から突出する突出部(接触部)56が形成されている。緩衝部材44は、弾性変形可能な樹脂などによって構成されている。ケース21に外力が加えられていない通常状態においては、突出部56とワッシャ53との間には隙間が形成されている。このため、駆動振動が外筒部45からワッシャ53をとおり、接続部材23に達することが抑制されている。
 図8は、ケース21に外部から衝撃力が加えられたときの連結部材24を示す断面図である。図8中の移動方向Rは、ケース21に所定以上の荷重が加えられたときのケース21の移動方向の一例を示す。
 ケース21に荷重が加えられることで、緩衝部材44が弾性変形し、ケース21は、図7に示す状態から上方に変位している。外筒部45は、張出部27に固定されているため、ケース21と共に上方に移動する。ワッシャ53の外径ED1は、筒部55の外径ED2よりも大きくなるように形成されており、ケース21に加えられた荷重が所定の荷重よりも大きいときには、突出部56がワッシャ53とあたる。
 突出部56とワッシャ53とが当接することで、ケース21に加えられた荷重がワッシャ53、ボルト41およびナット42を介して、接続部材23に伝達される。接続部材23に荷重が加えられることで、図5に示す支持板25aと接続部材23との接続状態が解除される。
 ここで、図7において、通常状態における突出部56と、ワッシャ53との間の距離を距離Dとし、緩衝部材44のバネ定数を「K」とすると、「D」と「K」との関係は下記式(1)を満たす。なお、下記式(1)において、「F1」は、1個の緩衝部材44に作用する荷重であって、接続部材23が支持板25aから脱落するときの荷重を示す。
 D<F1/K・・・(1)
 また、車両の走行時の振動(たとえば、5G程度)によって、ケース21およびケース21内に収容されたインバータ12,13の慣性力によって、1つの緩衝部材44に作用する荷重を「F2」とすると、「F2」と「D」と「K」とは下記式(2)を満たす。
 D>F2/K・・・(2)
 図4において、接続部材23と支持板25aとの接続が解除されることで、ケース21は移動可能な状態となり、ケース21に加えられた荷重を受け流すことができる。これにより、ケース21に過大な荷重が加えられることを抑制することができる。これにより、ケース21内に収容されたインバータ等の電気機器が損傷することを抑制することができる。
 図9は、連結部材30およびその周囲に位置する構造を示す断面図である。この図9に示すように、連結部材30は、接続部材29と張出部31とを連結している。接続部材29は、傾斜板25bに対して脱落可能に固定されている。図10は、接続部材29の斜視図である。
 この図10および図9において、接続部材29は、傾斜板25bの上面上に配置される片部70と、この片部70に接続され、上方に向けて延びる片部71と、片部71の上端部に接続され、水平方向に延びる片部72とを含む。
 片部70には、切欠部73が形成され、片部72には穴部74が形成されている。切欠部73は、片部70の前辺部から後方に向けて延びている。締結部材33は、典型的には、ボルトおよびナットから構成されている。そして、ボルトの軸部は、傾斜板25bに形成された穴部75および切欠部73に挿入され、ボルトの軸部はナットと螺合している。そして、ボルトのヘッド部とナットとが片部70および傾斜板25bを挟み込み、片部70と傾斜板25bとが固定されている。
 接続部材29に車両の後方側に向かう荷重が加えられることで、接続部材29と傾斜板25bとの接続状態が解除される。
 図9において、連結部材30は、ボルト80と、片部72の下面に配置され、ボルト80と螺合するナット81と、片部72の上面上に配置された内筒部82と、この内筒部82の上面上に配置された緩衝部材83とを含む。
 内筒部82は、片部72の上面上に配置され、穴部が形成された底部86と、この穴部と連通する穴部を規定する筒部87とを含む。緩衝部材83も、底部88と、筒状の筒部89とを含む。張出部31には、穴部84が形成されており、この穴部84には、外筒部85が固定されている。外筒部85は、穴部が形成された底部90と、この穴部に連通する穴部を規定する筒部91と、底部90の外周縁部に形成された接触部92とを含み、筒部91の上端部には、張出部31の上面から突出する突出部93が形成されている。接触部92は、底部90の外周縁部から下方に向けて垂れ下がるように形成されている。
 外筒部85と内筒部82との間には、弾性変形可能な緩衝部材83が配置されている。これにより、インバータ等の駆動振動が外筒部85から内筒部82および接続部材29に伝達されることを抑制することができる。
 この図9に示す状態は、ケース21に外力が加えられていない平常状態を示している。平常状態においては、接触部92は、片部72の上面から離間している。このため、インバータの駆動振動などが、外筒部85から接続部材29に伝達されることが抑制されている。
 図11は、ケース21に所定以上の荷重が加えられたときの連結部材30を示す断面図である。この図11に示すように、ケース21は移動方向Rに変位しようとする。
 この際、ケース21に加えられた荷重が大きくなると、緩衝部材83が弾性変形して、接触部92が片部72に接触する。これにより、接続部材29に荷重が加えられ、接続部材29が傾斜板25bに沿って、車両の後方に向けて変位する。この結果、傾斜板25bと接続部材29との接続状態が解除される。
 このように、接続部材29と傾斜板25bとの接続状態が解除されることで、ケース21は移動可能な状態となる。これにより、ケース21は移動することで、ケース21に加えられた荷重を受け流すことができる。
 図4において、接続部材29と傾斜板25bとの接続状態が解除されると共に、接続部材23と支持板25aとの接続状態が解除されると、ケース21は車体に接続されていない状態となる。
 このため、ケース21に加えられた荷重によって、ケース21は変位する。たとえば、ケース21が車両の後方に向けて押圧されているときには、ケース21は、傾斜板25b上に乗り、傾斜板25bによって案内される。傾斜板25bは、ケース21を上方に向けて案内し、ケース21がケース21の周囲に配置された車両搭載機器などと衝突することを抑制する。
 なお、上記図9に示す例においては、筒部91の上端部に突出部93が形成されている。このため、ケース21に荷重が加えられ、ケース21が移動方向Rと反対方向に移動するときには、突出部93がワッシャ94と当接する。そして、ケース21に加えられたボルト80および接続部材29に伝達される。これにより、接続部材29と傾斜板25bとの接続状態が解除される。なお、図7に示す底部54にも、図9に示す接触部92を形成してもよい。
 図12は、連結部材30の変形例を示す断面図である。この図12に示す例においては、接触部92は、片部72に形成された穴部95を通って、傾斜板25bの上面の近傍に達するように延びており、通常の状態において、接触部92の先端部と、傾斜板25bの上面との間には隙間が形成されている。
 そして、ケース21に所定以上の荷重が加えられ、ケース21が移動方向Rに移動すると、接触部92の下端部と傾斜板25bとが接触する。接触部92と傾斜板25bとが接触すると、接触部92および傾斜板25bの当接部位を支点としてケース21が移動する。この結果、ケース21と共に連結部材30および接続部材29も移動し、接続部材29と傾斜板25bとの接続状態が解除される。
 本実施の形態に係るケースの固定構造20においては、張出部27に固定された外筒部45が、連結部材24のワッシャ53および接続部材23の少なくとも一方に接触したり、張出部31に固定された外筒部85が連結部材30のワッシャ94、接続部材29、および傾斜板25bのいずれか1つに接触するように設けられている。これにより、ケース21に所定以上の荷重が加えられたときに、ケース21の固定状態を解除することができ、ケース21が大きく損傷することを抑制することができる。
 なお、本実施の形態に係るケースの固定構造20においては、ケース21に設けられた外筒部の突出部や接触部が、連結部材などと当接しているが、連結部材などに接触する部位を他の部分に形成してもよい。具体的には、ケース21に直接、突出部や接触部を形成してもよい。
 以上のように本発明の実施の形態について説明を行なったが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。さらに、上記数値などは、例示であり、上記数値および範囲にかぎられない。
 本発明は、ケースの固定構造に適用することができ、特に、ケースとケースが搭載される座板とを含むケースの固定構造に好適である。
 1 ハイブリッド車両、1A 車体、2 車輪、3 エンジン、4 PCU、5 動力分割機構、6 デファレンシャル、7 ドライブシャフト、8 エンジンコンパートメント、9A,9B,9C ケーブル、11 コンバータ、12,13 インバータ、14 制御装置、20 固定構造、21 ケース、22 座板、23,29 接続部材、24,30 連結部材、25a 支持板、25b 傾斜板、26 サイドメンバ、27,31 張出部、28a 前面、28b 背面、32,33 締結部材、34,35,36 片部、38 切欠部、41,80 ボルト、42,81 ナット、43,82 内筒部、44,83 緩衝部材、45,85 外筒部、46 ヘッド部、47 軸部、53,94 ワッシャ、56,93 突出部、73 切欠部、84 穴部、92 接触部、D 距離、ED1 外径、ED2 外径、L リアクトル、MG1,MG2 モータジェネレータ、R 移動方向。

Claims (7)

  1.  座板(22)と、
     前記座板上に位置するケース(21)と、
     前記座板に接続された接続部材(23,29)と、
     前記接続部材に固定され、前記接続部材および前記ケースを連結する連結部材(24,30)と、
     前記連結部材と前記ケースとの間に配置された緩衝部材(44,83)と、
     前記ケースに設けられた接触部(56,92,93)と、
     を備え、
     前記ケースに所定以上の荷重が加えられることで前記接触部は、前記連結部材と前記接続部材と前記座板との少なくとも1つと接触可能とされ、
     前記接触部が、前記連結部材と前記接続部材と前記座板との少なくも1つと接触することで、前記接続部材および前記座板の接続が解除可能とされた、ケースの固定構造。
  2.  前記緩衝部材は、前記ケースと前記接続部材とに接着すると共に、弾性変形可能とされ、
     前記ケースに所定以上の荷重が加えられたときに、前記連結部材と前記接続部材と前記座板との少なくとも1つと接触するように、前記緩衝部材が変形する、請求の範囲第1項に記載のケースの固定構造。
  3.  前記連結部材は前記接続部材に固定され、
     前記連結部材は前記接続部材から間隔をあけて位置する係止部(53,94)を含み、
     前記接触部は、前記接続部材と前記係止部との間に位置すると共に前記係止部から間隔をあけて配置され、前記ケースに所定以上の荷重が加えられることで、前記接触部と前記係止部とが接触可能とされた、請求の範囲第1項に記載のケースの固定構造。
  4.  前記連結部材は、前記係止部と前記接続部材との間に位置し、前記係止部と前記接続部材との間隔を規定する規定部材(43)を含む、請求の範囲第3項に記載のケースの固定構造。
  5.  前記連結部材は前記接続部材に固定され、
     前記連結部材は前記接続部材から間隔をあけて位置する係止部を含み、
     前記接触部は、前記接続部材と前記係止部との間に位置すると共に前記接続部材から間隔をあけて配置され、前記ケースに所定以上の荷重が加えられることで、前記接触部と前記接続部材とが接触可能とされた、請求の範囲第1項に記載のケースの固定構造。
  6.  前記ケースは、車両に搭載され、
     前記ケースの周面は、前面(28a)および背面(28b)を含み、
     前記連結部材と前記接続部材とは、前記前面および前記背面の少なくとも一方に設けられた、請求の範囲第1項に記載のケースの固定構造。
  7.  前記ケース内にインバータ(12,13)が収容された、請求の範囲第1項に記載のケースの固定構造。
PCT/JP2010/057550 2010-04-28 2010-04-28 ケースの固定構造 WO2011135688A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012512586A JP5527406B2 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 ケースの固定構造
CN2010800677110A CN102947614A (zh) 2010-04-28 2010-04-28 箱体固定结构
PCT/JP2010/057550 WO2011135688A1 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 ケースの固定構造
US13/643,401 US20130045044A1 (en) 2010-04-28 2010-04-28 Case-fixing structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/057550 WO2011135688A1 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 ケースの固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011135688A1 true WO2011135688A1 (ja) 2011-11-03

Family

ID=44861032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/057550 WO2011135688A1 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 ケースの固定構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130045044A1 (ja)
JP (1) JP5527406B2 (ja)
CN (1) CN102947614A (ja)
WO (1) WO2011135688A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016194261A1 (ja) * 2015-05-29 2017-08-31 三菱電機株式会社 熱交換型換気装置
JP2018070041A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 電気機器の車載構造
JP2019116210A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社デンソーテン 駆動装置の取付構造
WO2021157200A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社デンソー 電力変換装置
CN114745887A (zh) * 2022-04-08 2022-07-12 沃飞长空科技(成都)有限公司 具有二级减振的飞控装置及飞行器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1024071B1 (nl) * 2015-11-03 2017-11-10 Cdm Nv Elastische steun met optilbeveiliging en werkwijze voor het ontkoppelen van kernen en muren van gebouwen
US10525899B2 (en) * 2018-06-08 2020-01-07 Ford Global Technologies, Llc Display screen assembly
US11827359B2 (en) * 2022-04-01 2023-11-28 B/E Aerospace, Inc. Devices for HIC reduction

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176156U (ja) * 1987-05-07 1988-11-15
JPH01119903U (ja) * 1988-02-09 1989-08-14
JP2003247513A (ja) * 2002-02-27 2003-09-05 Denso Corp 重量物の被取付け部材への取付け構造
JP2005351354A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Ryosei Electro-Circuit Systems Ltd ボルト止め構造
JP2008248936A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toyota Motor Corp 筐体固定構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2207831A (en) * 1939-04-26 1940-07-16 Smith Corp A O Bearing
FR1376514A (fr) * 1963-05-10 1964-10-31 Pneumatiques, Caoutchouc Manufacture Et Plastiques Kleber Colombes Articulation élastique
US3556445A (en) * 1969-09-24 1971-01-19 Chrysler Corp Automobile engine mounting and method
US4391436A (en) * 1981-07-23 1983-07-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Resilient mounting
FR2686661B1 (fr) * 1992-01-29 1994-03-25 Pierre Geisen Piece d'attache autobloquante et dispositif de fixation comportant ladite piece d'attache.
US5310276A (en) * 1992-12-21 1994-05-10 Hutchinson Connection device between two mechanical components
US6416102B1 (en) * 2001-03-20 2002-07-09 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle body mount with anti-rotation feature
JP4505748B2 (ja) * 2005-12-16 2010-07-21 東海ゴム工業株式会社 防振ゴム装置
JP4665848B2 (ja) * 2006-03-15 2011-04-06 日立電線株式会社 コネクタ構造
JP2009090818A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Toyota Motor Corp 車両搭載機器の固定構造
JP2009150523A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Toyota Motor Corp 機器の取り付け構造
KR101134972B1 (ko) * 2009-11-19 2012-04-09 기아자동차주식회사 부쉬 및 이를 구비한 엔진
JP4858607B2 (ja) * 2009-12-14 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP5423559B2 (ja) * 2010-04-20 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 車体への部材搭載構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63176156U (ja) * 1987-05-07 1988-11-15
JPH01119903U (ja) * 1988-02-09 1989-08-14
JP2003247513A (ja) * 2002-02-27 2003-09-05 Denso Corp 重量物の被取付け部材への取付け構造
JP2005351354A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Ryosei Electro-Circuit Systems Ltd ボルト止め構造
JP2008248936A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toyota Motor Corp 筐体固定構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016194261A1 (ja) * 2015-05-29 2017-08-31 三菱電機株式会社 熱交換型換気装置
JP2018070041A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 トヨタ自動車株式会社 電気機器の車載構造
JP2019116210A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社デンソーテン 駆動装置の取付構造
JP7064331B2 (ja) 2017-12-27 2022-05-10 株式会社デンソーテン 駆動装置の取付構造
WO2021157200A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2021126015A (ja) * 2020-02-07 2021-08-30 株式会社デンソー 電力変換装置
JP7147795B2 (ja) 2020-02-07 2022-10-05 株式会社デンソー 電力変換装置
CN114745887A (zh) * 2022-04-08 2022-07-12 沃飞长空科技(成都)有限公司 具有二级减振的飞控装置及飞行器
CN114745887B (zh) * 2022-04-08 2023-09-22 四川傲势科技有限公司 具有二级减振的飞控装置及飞行器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5527406B2 (ja) 2014-06-18
JPWO2011135688A1 (ja) 2013-07-18
CN102947614A (zh) 2013-02-27
US20130045044A1 (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527406B2 (ja) ケースの固定構造
JP4701754B2 (ja) 電気機器の搭載構造
JP2009090818A (ja) 車両搭載機器の固定構造
JP4305456B2 (ja) 電気機器の搭載構造および電動車両
JP4957011B2 (ja) 電池パック構造
JP5545411B2 (ja) 電子機器の筐体
US8344564B2 (en) Drive device
JP2007307984A (ja) 電気機器の配線接続構造および電動車両
JP2009083591A (ja) 車両搭載機器の固定構造
JP2009286287A (ja) 取り付け構造
JP5082668B2 (ja) 電気機器の固定構造
JP2009040263A (ja) 車両搭載機器の固定構造
KR20190134509A (ko) 전력 변환기의 차재 구조
JP4840084B2 (ja) 電圧変換装置およびこの電圧変換装置を備えた車両
JP5098840B2 (ja) 車両搭載機器の固定構造
JP2009029275A (ja) 車両搭載機器の固定構造
JP2009177000A (ja) コンデンサ装置
JP2019068638A (ja) 電力変換器の車載構造
JP4404920B2 (ja) コネクタ接続構造およびコネクタ接続方法ならびに車両
KR102017593B1 (ko) 전기자동차의 배터리용 트레이와 크래들의 마운팅 구조
JP2021100357A (ja) 電力変換装置
JP2023040700A (ja) 電力変換装置
US20150245527A1 (en) Shovel
JP2006288169A (ja) 電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080067711.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10850707

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012512586

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13643401

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10850707

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1