WO2011111434A1 - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011111434A1
WO2011111434A1 PCT/JP2011/051793 JP2011051793W WO2011111434A1 WO 2011111434 A1 WO2011111434 A1 WO 2011111434A1 JP 2011051793 W JP2011051793 W JP 2011051793W WO 2011111434 A1 WO2011111434 A1 WO 2011111434A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
oil passage
range
valve
hydraulic
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/051793
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲也 清水
芳充 兵藤
聡 西尾
一輝 小嶋
和典 石川
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority to DE112011100125T priority Critical patent/DE112011100125T5/de
Priority to CN2011800063791A priority patent/CN102741593A/zh
Publication of WO2011111434A1 publication Critical patent/WO2011111434A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0437Smoothing ratio shift by using electrical signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0206Layout of electro-hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0481Smoothing ratio shift during range shift from drive (D) or reverse (R) to neutral (N)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0485Smoothing ratio shift during range shift from neutral (N) to reverse (R)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/0488Smoothing ratio shift during range shift from neutral (N) to drive (D)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20024Fluid actuator

Definitions

  • the present invention relates to a hydraulic control device for an automatic transmission mounted on a vehicle or the like, and more specifically, a hydraulic control for an automatic transmission that can switch an oil path for discharging hydraulic pressure from a hydraulic servo of a friction engagement element. Relates to the device.
  • each shift stage is formed by controlling the rotation state of each rotation element of the transmission gear mechanism by the engagement state of a plurality of friction engagement elements.
  • the engagement pressure of the plurality of friction engagement elements is controlled by electrically adjusting the engagement pressure using a solenoid valve and supplying the pressure to the hydraulic servo of each friction engagement element.
  • the present invention provides a hydraulic control device for an automatic transmission that is less likely to come off when the RN is switched with respect to the discharge of the hydraulic pressure from the second hydraulic servo of the second friction engagement element. It is intended to provide.
  • the present invention includes a first hydraulic servo (41) of a first friction engagement element (C-3) supplied with oil in a reverse range (R) and a forward range (D), and the reverse And a second hydraulic servo (42) of a second friction engagement element (B-2) to which oil is supplied in a range (R) and a neutral range (N), and a hydraulic control device for an automatic transmission (3)
  • a manual valve (MV) having an input port (MVb) to which line pressure (P L ) is input and an output port (MVd) for outputting the input line pressure (P L ) as a reverse range pressure (P REV )
  • a linear solenoid (SLC3) that regulates the line pressure (P L ) and outputs it as a working hydraulic pressure (P SLC3 );
  • a first switching unit (21, S1) for switching and outputting the hydraulic pressure supplied from the linear solenoid (SLC3) to the first hydraulic servo (41) and the second hydraulic servo (42
  • the second switching unit (22, S2) and the third switching unit (22, S2) include a single switching valve (22) and the switching valve ( 22) It is characterized by comprising a solenoid valve (S2) for switching.
  • the third switching unit communicates the second hydraulic servo and the discharge delay oil passage so that the manual valve is in the forward range or the reverse range.
  • the hydraulic pressure of the second hydraulic servo is discharged through the delay oil passage.
  • the hydraulic pressure can be maintained slowly by the second hydraulic servo, and in the forward range where there is a risk of oil leakage if held, it can be quickly extracted via the reverse range pressure oil passage. it can. That is, the discharge delay oil passage and the reverse range pressure oil passage can be used properly according to the switching state of the manual valve.
  • the degree of freedom of the diameter of the orifice used in the delay portion is increased, so that the engagement of the friction engagement element at the time of switching between the reverse range, the neutral range, and the reverse range (RNR) is achieved. It is possible to smoothly shift to the engagement of the second friction engagement element when reducing the shock or switching to neutral.
  • movement of the hydraulic control apparatus of the automatic transmission which concerns on 1st Embodiment. 3 is a time chart for explaining the operation at the time of RND switching of the hydraulic control device for the automatic transmission according to the first embodiment.
  • 4 is a time chart for explaining the operation at the time of RN—R switching of the hydraulic control device for the automatic transmission according to the first embodiment.
  • an automatic transmission 3 suitable for use in, for example, an FF type (front engine, front drive) vehicle has an input shaft 8 of the automatic transmission 3 that can be connected to an engine (not shown).
  • the torque converter 4 and the automatic transmission mechanism 5 are provided around the axial direction of the input shaft 8.
  • the torque converter 4 includes a pump impeller 4a connected to the input shaft 8 of the automatic transmission 3, and a turbine runner 4b to which the rotation of the pump impeller 4a is transmitted via a working fluid.
  • the runner 4 b is connected to the input shaft 10 of the automatic transmission mechanism 5 disposed coaxially with the input shaft 8. Further, the torque converter 4 is provided with a lock-up clutch 7, and when the lock-up clutch 7 is engaged, the rotation of the input shaft 8 of the automatic transmission 3 causes the input shaft of the automatic transmission mechanism 5 to rotate. 10 is transmitted directly.
  • the automatic transmission mechanism 5 includes a planetary gear SP and a planetary gear unit PU on the input shaft 10.
  • the planetary gear SP is a so-called single pinion planetary gear that includes a sun gear S1, a carrier CR1, and a ring gear R1, and has a pinion P1 that meshes with the sun gear S1 and the ring gear R1.
  • the planetary gear unit PU has a sun gear S2, a sun gear S3, a carrier CR2, and a ring gear R2 as four rotating elements.
  • the long gearion PL that meshes with the sun gear S2 and the ring gear R2 and the sun gear S3.
  • This is a so-called Ravigneaux type planetary gear that has meshing short pinions PS that mesh with each other.
  • the sun gear S1 of the planetary gear SP is connected to a boss (not shown) that is integrally fixed to the transmission case 9, and the rotation is fixed.
  • the ring gear R1 is in the same rotation as the rotation of the input shaft 10 (hereinafter referred to as “input rotation”). Further, the carrier CR1 is decelerated by the input rotation being decelerated by the fixed sun gear S1 and the input rotating ring gear R1, and the clutch C-1 (first friction engagement element) and the clutch C- 3 (third friction engagement element).
  • the sun gear S2 of the planetary gear unit PU is connected to a brake B-1 formed of a band brake and can be fixed to the transmission case 9, and is connected to the clutch C-3.
  • the sun gear S3 is connected to the clutch C-1, so that the decelerated rotation of the carrier CR1 can be input.
  • the carrier CR2 is connected to a clutch C-2 (second friction engagement element) to which the rotation of the input shaft 10 is input, and the input rotation can be input via the clutch C-2. Further, it is connected to the one-way clutch F-1 and the brake B-2, and the rotation in one direction with respect to the transmission case 9 is restricted via the one-way clutch F-1, and via the brake B-2. The rotation can be fixed.
  • the ring gear R2 is connected to a counter gear 11, and the counter gear 11 is connected to a drive wheel via a counter shaft and a differential device (not shown).
  • hydraulic control device 1 1 for an automatic transmission according to the present invention.
  • line pressure, secondary pressure, modulator pressure, the generation portion of the range pressure or the like are the same as those of a general automatic transmission hydraulic control device, and are well-known and will be described briefly.
  • the hydraulic control device 1 1 may, for example, the manual valve MV, which will be described later oil pump which is not shown, the primary regulator valve comprises a secondary regulator valve, a solenoid modulator valve, and a linear solenoid (linear solenoid valves), etc.
  • the primary regulator valve comprises a secondary regulator valve, a solenoid modulator valve, and a linear solenoid (linear solenoid valves), etc.
  • the oil pump that is rotationally connected to the pump impeller 4a of the torque converter 4 is driven in conjunction with the rotation of the engine, so that the oil from the oil pan (not shown) passes through the strainer. Hydraulic pressure is generated by sucking up the air.
  • the line pressure P L is the manual valve (range switching valve) MV, the solenoid modulator valve, and more information is supplied to the linear solenoid valve SLC3 to be described later.
  • the line pressure P L supplied to the solenoid modulator valve is regulated to a modulator pressure P MOD that becomes a substantially constant pressure by the valve, and this modulator pressure P MOD is adjusted to the linear solenoid valve, which will be described in detail later. It is supplied as the original pressure of the solenoid valves S1, S2, etc.
  • the pressure discharged from the primary regulator valve is adjusted to the secondary pressure PSEC while being further discharged and adjusted, for example, by the secondary regulator valve, and this secondary pressure PSEC is supplied to, for example, a lubricating oil passage or an oil cooler. And also supplied to the torque converter 4 and used to control the lock-up clutch 7.
  • the manual valve MV described later in detail has a spool MVp that is mechanically (or electrically) driven by a shift lever provided in a driver's seat (not shown).
  • the spool MVp position shift range selected by the shift lever e.g. P, R, N, D
  • the shift lever e.g. P, R, N, D
  • the hydraulic control device 1 1 includes a manual valve MV, and the first hydraulic servo (hydraulic servo) 41 of the first frictional engagement element (clutch) C-3, the second frictional engagement element (brake) of B-2 a second hydraulic servo (hydraulic servo) 42, a linear solenoid (linear solenoid valve) SLC3 output as hydraulic pressure (engagement pressure) P SLC3 the line pressure P L regulated pressure by, C3 relay valve as a first switching unit 21 and solenoid valve S1, reverse range pressure oil passage (oil passage) g1, B2 relay valve 22 and solenoid valve S2 as the second switching portion, and discharge delay oil passage i (oil passages e, g4, g5, g6). , A part of the oil passage g2 and the oil passage g1), and a B2 relay valve 22 and a solenoid valve S2 as a third switching portion.
  • the first switching unit includes the C3 relay valve 21 and the solenoid valve S1, and the hydraulic pressure (engagement pressure) P SLC3 supplied from the linear solenoid valve SLC3 is changed to the hydraulic pressure.
  • the servo 41 and the hydraulic servo 42 are switched to be supplied.
  • the discharge delay oil passage i is an oil passage connected to the drain port MVq of the manual valve MV through the delay portion 30, and is one of the oil passages e, g4, g5, g6, the oil passage g2, and the oil passage g1. Has a part. Further, in the circuit diagram of FIG.
  • the second switching unit and the third switching unit are integrally configured, and have a second clutch apply relay valve 22 and a solenoid valve S1, and the manual valve MV includes
  • the reverse range pressure oil path (oil path) g1 connected to supply the R range pressure P REV and the operating hydraulic pressure (engagement pressure) P SLC3 or the R range pressure P REV are switched to the hydraulic servo 42 and supplied.
  • the reverse range pressure oil path (oil path) g1 and the discharge delay oil path i are connected, and the hydraulic servo 42 is switched between the reverse range pressure oil path (oil path) g1 and the discharge delay oil path i for communication. It is something to be made.
  • the manual valve MV is a spool that is switched according to the parking range (P range), reverse range (R range), neutral range (N range), forward range (D range), etc., which are shift ranges selected by the shift lever.
  • the manual valve MV when the D range based on the operation of the shift lever is selected, the basis of the position of the spool MVp forward with the line pressure line pressure input port MVa the P L is input range pressure output port (D-range communication and a pressure output port) MVc, the D range pressure output port MVc the line pressure P L is outputted as a forward range pressure (D range pressure) P D.
  • the line pressure input port MVa and the reverse range pressure output port (R range pressure output port) MVd communicate with each other based on the position of the spool MVp.
  • the line pressure P L is output from the output port MVd as a reverse range pressure (R range pressure P REV ).
  • the line pressure input port MVa, the D range pressure output port MVc, and the R range pressure output port MVd are blocked by the spool MVp. together, they D range pressure output port MVc are communicated with the drain port, not shown, also, R-range pressure output port MVd are communicated with the drain port MVQ, i.e. D-range pressure P D and the R range pressure P REV is drained ( Discharged) is in a non-output state.
  • the linear solenoid valve SLC3 is a normally closed type valve which is in the non-output state when de-energized, the input port SLC3a of the line pressure P L is input via the oil passage a, the line pressure P L dimming pressure
  • the hydraulic servos 41 and 42 have an output port SLC3b that outputs a control pressure (working hydraulic pressure) P SLC3 as an engagement pressure P C3 and an engagement pressure P B2 . That is, the linear solenoid valve SLC1 shuts off the input port SLC3a and the output port SLC3b when not energized and enters a non-output state.
  • the output port SLC3b of the linear solenoid valve SLC3 is connected to an input port 21c of a C3 relay valve 21 described later via an oil passage b1 and an orifice 31.
  • the linear solenoid valve SLC3 has an input port SLC3c.
  • the input port SLC3c is connected to an oil passage b2 branched from the oil passage b1, and is drained when the linear solenoid valve SLC3 is not energized. It communicates with the port SLC3d, and the communication is cut off when energized.
  • the solenoid valve S1 is a normally closed type valve that is in a non-output state when not energized, and is connected to an input port S1a to which the modulator pressure PMOD is input via the oil passages c1 and c2, and when energized (ie, when ON). And an output port S1b for outputting the modulator pressure P MOD as the signal pressure P S1 substantially as it is.
  • the output port S1b is connected to an input port 22b of a B2 relay valve 22, which will be described in detail later, through an oil passage d1.
  • the solenoid valve S2 like the solenoid valve S1, is a normally closed type valve that is in a non-output state when not energized, and an input port S2a to which the modulator pressure PMOD is input via the oil passages c1 and c3; It has an output port S2b that outputs the modulator pressure PMOD almost directly as the signal pressure PS2 when energized (that is, when ON).
  • the output port S2b is connected to an oil chamber 22r of a B2 relay valve, which will be described in detail later, through an oil passage e1.
  • the C3 relay valve 21 has a spool 21p and a spring 21s that urges the spool 21p upward (left half position side) in the figure, and an oil chamber 21r1 is provided at the upper end side of the spool 21p and a lower end thereof. It has an oil chamber 21r2 on the side, and further has an input port 21a, an output port 21b, an input port 21c, an output port 21d, and a drain port 21EX in order from the upper side in the figure.
  • the C3 relay valve 21 is disconnected from the input port 21a and the output port 21b by the spool 21p switched to the right half position (hereinafter referred to as "corresponding to the right half position of the spool 21p").
  • the port 21c and the output port 21b are communicated, the input port 21c and the output port 21d are blocked, and the output port 21d and the drain port 21EX are communicated.
  • the input port 21a and the output port 21b are communicated with each other and the input port 21c and the output port 21b are cut off, corresponding to the left half position of the spool 21p.
  • the input port 21c and the output port 21d are communicated with each other, and the output port 21d and the drain port 21EX are blocked.
  • the B2 relay valve 22 has a spool 22p, a spring 22s that urges the spool 22p upward (left half position side) in the figure, and an oil chamber 22r on the upper end side of the spool 22p. Furthermore, in order from the upper side in the figure, there are a drain port 22EX, an output port 22a, an input port 22b, an input port 22c, an output port 22d, and an input port 22e.
  • the drain port 22EX and the output port 22a are blocked, the input port 22b and the output port 22a are communicated, and the input port 22c and the output port 22d are connected.
  • the input port 22e and the output port 22d are configured to be blocked and communicated.
  • the drain port 22EX and the output port 22a are communicated with each other and the input port 22b and the output port 22a are cut off in correspondence with the left half position of the spool 22p.
  • the input port 22c and the output port 22d are communicated with each other, and the input port 22e and the output port 22d are blocked.
  • the output port SLC3b of the linear solenoid valve SLC3 is connected to the input port 21c of the C3 relay valve 21 via the oil passage b1 and the orifice 31.
  • the output port connected to the input port 21c differs between the left half position and the right half position of the spool 21p. That is, the input port 21c communicates with the output port 21d corresponding to the left half position of the former spool 21p, and is further connected to the hydraulic servo 41 via the oil passage b3.
  • the oil passage b4 is branched from the oil passage b3, and the oil passage b4 is connected to the oil chamber 21r2 of the C3 relay valve 21.
  • the input port 21c communicates with the output port 21b corresponding to the right half position of the spool 21p, and is further connected to the input port 22e of the B2 relay valve 22 via the oil passage e.
  • the input port 22e communicates with the output port 22d corresponding to the right half position of the spool 22p, and is further connected to the hydraulic servo 42 via the oil passage f.
  • the linear solenoid valve SLC3 communicates with the hydraulic servo 41 via the C3 relay valve 21 when the spool 21p of the C3 relay valve 21 is switched to the left half position, and the spool 21p is in the right half position.
  • the hydraulic servo 42 is communicated.
  • the C3 relay valve 21 supplies the engagement pressure P SLC3 output from the linear solenoid valve SLC3 to the hydraulic servo 41 when the spool 21p is switched to the left half position.
  • the hydraulic servo 42 can be supplied via the B2 relay valve 22 when switched to the right half position. That is, the C3 relay valve 21 is configured to selectively switch the supply destination of the engagement pressure output from the linear solenoid valve SLC3 between the hydraulic servo 41 and the hydraulic servo 42.
  • the manual valve MV has an R range pressure output port MVd connected to the input port 22c of the B2 relay valve 22 via an oil passage g1, and the input port 22c corresponds to the left half position of the spool 22p. It communicates with the output port 22d, and is further connected to the hydraulic servo 42 via the oil passage f.
  • the R range pressure output port MVd is connected to the input port 21a of the C3 relay valve 21 via the oil passage g2, the orifice 32, the check valve 51, the oil passage g3, and the oil passage g4 branched from the oil passage g1.
  • the input port 21a communicates with the output port 21b corresponding to the left half position of the spool 21p, and is further connected to the input port 22e of the B2 relay valve 22 via the oil passage e.
  • the input port 22e is connected to the hydraulic servo 42 through the output port 22d communicating with the right half position of the spool 22p and the oil passage f.
  • the oil passage e is an oil passage used when the engagement pressure P SLC3 output from the linear solenoid valve SLC3 is supplied from the C3 relay valve 21 to the B2 relay valve 22.
  • the oil passage e corresponds to the right half position of the spool 21p of the C3 relay valve 21 as an oil passage that can supply the engagement pressure P SLC3 from the C3 relay valve 21 to the B2 relay valve 22, and C3 corresponding to the left half position of the spool 21p of the relay valve 21, it is also used in both the oil passage capable of feeding the C3 relay valve 21 to the B2 relay valve 22 to R range pressure P REV from the manual valve MV.
  • the oil passage g5 branched from the oil passage g3 is connected to the R range pressure output port MVd of the manual valve MV via the orifice 33, the orifice 34, the check valve 52, the oil passage g6, and part of the oil passages g2 and g1.
  • a discharge delay oil passage i connected to the R range pressure output port MVd of the manual valve MV is constituted by the oil passages e, g4, g5, g6, g2 and a part of the oil passage g1. ing.
  • the discharge delay oil passage i communicates with the drain port MVq through the R range pressure output port MVd in the N range and D range of the manual valve MV. On the other hand, in the R range, this communication is cut off, and the R range pressure output port MVd and the input port MVa are communicated.
  • the orifices 33 and 34 and the check valves 51 and 52 constitute a delay portion 30, and the delay portion 30 outputs an R range pressure from the discharge delay oil passage i.
  • the discharge of the hydraulic pressure discharged from the drain port MVq via the port MVd is delayed.
  • the R range pressure output port MVd is connected to the hydraulic servo 42 via the B2 relay valve 22 when the spool 22p of the B2 relay valve 22 is switched to the left half position.
  • the hydraulic servo 42 is connected to the hydraulic servo 42 via the C3 relay valve 21 and the B2 relay valve 22. Communicated.
  • the B2 relay valve 22 uses the B2 relay valve 22 as a reference, the B2 relay valve 22 selectively switches between the input port 22c and the input port 22e, and outputs the pressure (R range pressure P REV ) input to one of the output ports. It is configured so that it can be output from 22d and supplied to the hydraulic servo 42.
  • the C3 relay valve 21 and the B2 relay valve 22 are switched by the solenoid valve S1 and the solenoid valve S2.
  • the oil passage e1 is connected to the output port S2b, and the oil passage e1 is connected to the oil chamber 22r of the B2 relay valve 22.
  • the solenoid valve S1 is connected to the output port S1b of the oil passage d1, and the oil passage d1 is connected to the input port 22b of the B2 relay valve 22.
  • the input port 22b communicates with the output port 22a corresponding to the right half position of the spool 22p, and is further connected to the oil chamber 21r1 of the C3 relay valve 21 via the oil passage h.
  • the solenoid valve S2 is, ON times, via the oil passage c1, c3, and outputs the modulator pressure P MOD input to the input port S2a from substantially directly output port S2b, via the oil passage e1, the signal pressure P S2 is input to the oil chamber 22r of the B2 relay valve 22.
  • the spool 22p is switched to the right half position against the urging force of the spring 22s by the input of the signal pressure PS2 .
  • the B2 relay valve 22 is switched to the left half position by the urging force of the spring 22s.
  • the solenoid valve S1 is, ON times, via the oil passage c1, c2, and outputs the modulator pressure P MOD input to the input port S1a from substantially directly output port S 1 b, through the oil passage d1, the signal pressure P Input to the input port 22b of the B2 relay valve 22 as S1 .
  • This signal pressure PS1 corresponds to the left half position of the spool 22p of the B2 relay valve 22, and is output to the oil chamber 21r1 of the C3 relay valve 21 via the output port 22a and the oil passage h communicated with the input port 22b. Entered. In the C3 relay valve 21, the spool 21p is switched to the right half position against the urging force of the spring 21s by the input of the signal pressure PS1 .
  • the hydraulic control of the hydraulic control device 1 1 is started.
  • the selected position of the shift lever is, for example, the P range or the N range, for example, when the engine is started, hydraulic pressure is generated by rotation of an oil pump (not shown) based on engine rotation.
  • the primary regulator valve and the solenoid modulator valve as described above, are respectively pressure regulating output to the line pressure P L and a modulator pressure P MOD, an input port MVa of the manual valve MV, the input of the linear solenoid valve SLC3 via the oil passage a
  • the line pressure P L is input to the port SLC3a
  • the modulator pressure P MOD is input to the input ports S1a and S2a of the solenoid valves S1 and S2 via the oil passages c1, c2, and c3.
  • the D range pressure output port MVc of the manual valve MV is connected to another linear solenoid valve (not shown) via an oil path (not shown).
  • pressure P D is output.
  • the speed is changed from the first forward speed (1ST) to the forward speed (6TH) one after another.
  • the manual valve MV is turned on. between the D-range pressure output port MVc the input port MVa is communicated with the drain port (not shown) while being blocked, ie the forward range pressure P D is drained.
  • step S11 In the R range (time 0 to time t1 in FIG. 5) before the start of switching at the time of RN switching (step S11, hereinafter simply referred to as “S11”), the solenoid valve S1 is OFF and the solenoid valve S2 is turned oN, as shown in FIG. 3, B2 relay valve 22, since the signal pressure P S2 from the solenoid valve S2 is inputted to the oil chamber 22r, it is switched to the right half position. Meanwhile, C3 relay valve 21, since the signal pressure P s1 from the solenoid valve S1 is not input to the oil chamber 21R1, is switched to the left half position.
  • the engagement pressure P SLC3 of the linear solenoid valve SLC3 is, the oil passage b1, C3 relay valve 21, is supplied to the hydraulic servo 41 via the oil passage b3.
  • the R range pressure PREV is supplied from the R range pressure output port MVd to the hydraulic servo 42 via the oil passage g1, the C3 relay valve 21, the oil passage e, the B2 relay valve 22, and the oil passage f.
  • the R range (REV) both the clutch C-3 and the brake B-2 are engaged.
  • the hydraulic pressure is gradually increased from the clutch C-3 while adjusting the discharge amount from the drain port SLC3d by the control of the linear solenoid valve SLC3 (S12). Pull out.
  • the engagement pressure P C3 of the clutch C3 in this case is initially relatively rapidly thereafter slowly gradually decreases.
  • the engagement pressure P B2 of the brake B-2 is gradually reduced with a gentle curve as shown by the thin solid line in FIG. 5 (S13).
  • the engagement pressure P B2 of the brake B-2 includes the oil passage f, the output port 22d of the B2 relay valve 22, the input port 22e, the oil passage e, the output port 21b of the C3 relay valve 21, the input port 21a, the oil passage.
  • Part of the oil passages e, g4, g5, and g6 and the oil passages g2 and g1 constitute the discharge delay oil passage i as described above.
  • the engagement pressure P B2 of the brake B-2 is discharged from the drain port MVq of the manual valve MV via the oil passage f and the discharge delay oil passage i with respect to the oil passage. It is discharged in a state where the discharge speed is lowered by the orifices 33, 34, etc. of the delay part 30 provided in i.
  • a drop in hydraulic pressure when the engagement pressure P B2 of the brake B-2 is discharged via the oil passage g1 without providing the discharge delay oil passage i is indicated by a wavy line in the figure.
  • the RN switching is the same as the above-described RND switching, that is, S11 to S17 in the flowchart of FIG. Omitted.
  • step S17 of the flowchart of FIG. 4 in the case of NR switching, at time t3, the solenoid valve S1 is turned off (S30), the B2 relay valve 22 has the spool 22p in the left half position, and the C3 relay valve 21 has the spool 21p. Left half position.
  • the brake B2 is, R-range pressure output port MVd from R range pressure P REV of the manual valve MV is, the oil passage g1, B2 relay valve 22, since it is supplied through the oil passage f, the engagement The pressure P B2 is increased rapidly.
  • the first switching unit 63 includes a first switching valve 65 and a first solenoid valve 64 that switches the signal pressure depending on whether or not a signal pressure is output.
  • the second switching unit 66 includes a second switching valve 68 and a signal pressure.
  • the third switching unit 70 has a third switching valve 72 and a third solenoid valve 71 that switches it according to the presence or absence of signal pressure. Yes.
  • the first switching valve 65 is connected to the linear solenoid valve 62 via the oil passage k1, is connected to the hydraulic servo 75 via the oil passage k2, and further connected to the second switching valve 68 via the oil passage k3. It is connected.
  • the second switching valve 68 is connected to the first switching valve 65 through the oil passage k3, is connected to the third switching valve 72 through the oil passage k4, and is connected to the hydraulic servo 76 through the oil passage k5.
  • the third switching valve 72 is connected to the second switching valve 68 via the oil passage k4, is connected to the manual shift valve 61 via the R range pressure oil passage k6, and an orifice 77 is disposed in the middle.
  • the drain delay oil passage k7 is connected to the drain port EX.
  • the hydraulic control device 1 2 of the above configuration the engagement pressure that is input via the oil path k1 from the linear solenoid valve 62, by switching the first switching valve 65 according to the first solenoid valve 64, the oil passage k2 oil passage The output can be switched to k3.
  • the engagement pressure output to the former oil passage k2 is supplied to the hydraulic servo 75, while the engagement pressure output to the latter oil passage k3 is input to the second switching valve 68.
  • Manual shift valve 61, to be switched and the input port and the drain port EX of the line pressure P L is input is connected to the R range pressure oil passage k6, when switched into the input port, R and it outputs the R range pressure P REV to range pressure oil passage k6.
  • the third switching valve 72 the switching by the third solenoid valve 71, and outputs the inputted via the R range pressure oil passage k6 R range pressure P REV to the second switching valve 68.
  • the second switching valve 68 by the switching of the second solenoid valve 67 is switched and the engagement pressure supplied through the oil passage k3, and R range pressure P REV supplied through the oil passage k4, oil This is supplied to the hydraulic servo 76 via the path k5.
  • the hydraulic control device 1 2 of the above structure the oil passage at the time of discharging the hydraulic pressure supplied to the hydraulic servo 76, by switching the third switching valve 72, it is possible to select. That is, one is an oil passage that discharges from the drain port EX of the manual shift valve 61 via the oil passages k5, k4, R range pressure oil passage k6, and the other is an oil passage k5, k4, a discharge delay oil passage. k7, an oil passage that discharges from the drain port EX via the orifice 77.
  • the hydraulic pressure discharged through the discharge delay oil passage k7 can be made slower than the hydraulic pressure discharged through the R range pressure oil passage k6, that is, it can be made difficult to escape from the hydraulic servo 76. is there. Therefore, at the time of RN switching described in the first embodiment, the hydraulic pressure is discharged through the oil passage using the discharge delay oil passage k7.
  • the discharge delay oil passage k7 For example, in the D range, the R range pressure oil passage k6 is used. If the hydraulic pressure is discharged, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • the first switching valve 65 and the second switching valve 68 are integrated into one switching valve, and accordingly, the first solenoid valve 64 and the second switching valve 68 are combined.
  • the solenoid valve 67 and the solenoid valve 67 can be integrated into a single solenoid valve. In this case, the entire configuration can be simplified.
  • the hydraulic control devices 1 1 and 1 2 of the automatic transmission are applied to the automatic transmission 3 that achieves the sixth forward speed and the first reverse speed.
  • the present invention is not limited to this, and may be applied to, for example, an automatic transmission that achieves eight forward speeds.
  • the present invention can also be applied to a transmission.
  • the hydraulic control device for an automatic transmission can be used as a hydraulic control device for an automatic transmission mounted on a passenger car, a truck, or the like, and particularly, a frictional mechanism in which oil is supplied in a reverse range and a neutral range. It is suitable for use in a hydraulic control device for an automatic transmission that is required to discharge hydraulic pressure from the hydraulic servo of the combined element, which is difficult to disconnect at the time of RN switching, and is required to be easily released in the D range or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

 後進レンジ圧油路(g1)と、油圧の排出を遅くする排出遅延油路(i)とが接続されるとともに、油圧サーボ(42)に対し、後進レンジ圧油路(g1)と排出遅延油路(i)とを切り換えて連通させる第3切り換え部(22,S2)とを備え、第3切り換え部(22,S2)は、マニュアルバルブ(MV)がNレンジに切り換えられた際に、油圧サーボ(42)と排出遅延油路(i)とを連通させ、マニュアルバルブ(MV)がDレンジ又はRレンジに切り換えられた際に、油圧サーボ(42)と後進レンジ圧油路(g1)とを連通させる。これにより、油圧サーボ(42)から油の排出について、R-Nの切り換え時には抜けにくく、Dレンジ等においては抜けやすくなる。

Description

自動変速機の油圧制御装置
 本発明は、車輌等に搭載される自動変速機の油圧制御装置に係り、詳しくは、摩擦係合要素の油圧サーボから油圧を排出するための油路を切り換え可能にした自動変速機の油圧制御装置に関する。
 一般に、車輌等に搭載される多段式の自動変速機にあっては、変速歯車機構の各回転要素の回転状態を複数の摩擦係合要素の係合状態によって制御することで各変速段を形成しており、ソレノイドバルブを用いて係合圧を電気的に調圧して各摩擦係合要素の油圧サーボに供給することで、これら複数の摩擦係合要素の係合状態を制御している。
 ところで、特許文献1に開示されている自動変速機においては、同文献の図3,図4に示されているように、後進段形成時(R)には、マニュアルバルブ(4100)から出力された圧が、Rレンジ圧油路(4104)、B2コントロールバルブ(4600)、B2油路(3622)を介して、B2ブレーキの油圧サーボに供給され、これにより、B2ブレーキが係合される。そして、マニュアルバルブ(4100)がRレンジからNレンジ又はDレンジに切り換わった場合、B2ブレーキの油圧サーボの油圧は、供給時とは、逆に、B2油路3622、B2コントロールバルブ(4600)、Rレンジ圧油路(4104)を介して、マニュアルバルブ(4100)のドレーンポート(EX)から速やかに排出される。
特開2006-112503号公報
 ところで、例えば、車輌等の車庫入れにおいて、マニュアルバルブのレンジがR-N-Rと切り換えられるような場合、レンジがRからNに切り換わった時に、上記特許文献1のように、B2ブレーキの油圧サーボから速やかに油を排出してしまうと、次にNからRに切り換わって、再度、B2ブレーキの油圧サーボに油圧を供給する際に、時間がかかったり、変速ショックが発生したりするおそれがある。このため、上記R-Nの切り換え時には、B2ブレーキの油圧サーボから油が抜けにくいようにしたい、という要求がある。
 一方、B2ブレーキの油圧サーボからの油圧が、常時、抜けにくい場合には、マニュアルバルブがDレンジの時に、B2ブレーキの排出油路に漏れこんだ油が、B2ブレーキの油圧サーボに供給されてしまうおそれがある。したがって、このような観点からは、B2ブレーキの油圧サーボから油が抜けやすいようにしたいという、上記要求とは相反する要求がある。
 そこで本発明は、第2摩擦係合要素の第2油圧サーボから油圧の排出について、R-Nの切り換え時には抜けにくく、一方、Dレンジ等においては、抜けやすくした自動変速機の油圧制御装置を提供することを目的とするものである。
 本発明は(例えば図3参照)、後進レンジ(R)及び前進レンジ(D)で油が供給される第1摩擦係合要素(C-3)の第1油圧サーボ(41)と、前記後進レンジ(R)及びニュートラルレンジ(N)で油が供給される第2摩擦係合要素(B-2)の第2油圧サーボ(42)と、を備えた自動変速機(3)の油圧制御装置(1)において、
 ライン圧(P)が入力される入力ポート(MVb)と、入力された前記ライン圧(P)を後進レンジ圧(PREV)として出力する出力ポート(MVd)を有するマニュアルバルブ(MV)と、
 前記ライン圧(P)を調圧して作動油圧(PSLC3)として出力するリニアソレノイド(SLC3)と、
 前記リニアソレノイド(SLC3)から供給された作動油圧を、前記第1油圧サーボ(41)と前記第2油圧サーボ(42)とに切り換えて出力する第1切り換え部(21,S1)と、
 前記出力ポート(MVd)に接続される後進レンジ圧油路(g1,f)と、
 前記作動油圧(PSLC3)又は前記後進レンジ圧(PREV)を前記第2油圧サーボ(42)に切り換えて供給する第2切り換え部(22,S2)と、
 油圧の排出を遅くする遅延部(30)を介して油圧を排出する排出遅延油路(i)と、
 前記後進レンジ圧油路(g1)と前記排出遅延油路(i)とが接続されるとともに、前記第2油圧サーボ(42)に対し、前記後進レンジ圧油路(g1)と前記排出遅延油路(i)とを切り換えて連通させる第3切り換え部(22,S2)とを備え、
 前記第3切り換え部(22,S2)は、前記マニュアルバルブ(MV)が前記ニュートラルレンジ(N)に切り換えられた際に、前記第2油圧サーボ(42)と前記排出遅延油路(i)とを連通させ、前記マニュアルバルブ(MV)が前記前進レンジ(D)又は前記後進レンジ(R)に切り換えられた際に、前記第2油圧サーボ(42)と前記後進レンジ圧油路(g1)とを連通させることを特徴とする。
 また、本発明は(例えば、図3参照)前記第2切り換え部(22,S2)と前記第3切り換え部(22,S2)とは、1本の切り換えバルブ(22)と、前記切り換えバルブ(22)を切り換えるソレノイドバルブ(S2)により構成されていることを特徴とする。
 なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、これは、発明の理解を容易にするための便宜的なものであり、特許請求の範囲の構成に何等影響を及ぼすものではない。
 請求項1に係る本発明によると、第3切り換え部は、マニュアルバルブがニュートラルレンジに切り換えられた際に、第2油圧サーボと排出遅延油路とを連通させ、マニュアルバルブが前進レンジ又は後進レンジに切り換えられた際に、第2油圧サーボと後進レンジ圧油路とを連通させることができるので、マニュアルバルブがニュートラルに切り換えられた場合には、第2油圧サーボの油圧を排出遅延油路を介してゆっくり抜いて第2油圧サーボに油圧を保持させることができ、一方、保持させると油漏れ等が発生するおそれのある前進レンジ等では、後進レンジ圧油路を介して速やかに抜くことができる。つまり、マニュアルバルブの切り換え状況に応じて、排出遅延油路と、後進レンジ圧油路とを使い分けることができる。さらに、これにより、例えば、遅延部に使用するオリフィスの、径に対する自由度が大きくなるため、後進レンジ-ニュートラルレンジ-後進レンジ(R-N-R)の切り換え時の摩擦係合要素の係合ショックを低減したり、ニュートラルに切り換える際の、第2摩擦係合要素の係合への移行を円滑に行うことが可能となる。
 請求項2に係る本発明によると、切り換えバルブの本数を減らすことができるので、部品点数を少なくして、全体の構成を簡略化することができる。
本発明に係る自動変速機を示すスケルトン図。 本自動変速機の係合表。 第1の実施の形態に係る自動変速機の油圧制御装置を示す回路図。 第1の実施の形態に係る自動変速機の油圧制御装置の動作を説明するフローチャート。 第1の実施の形態に係る自動変速機の油圧制御装置の、R-N-D切り換え時の動作を説明するタイムチャート。 第1の実施の形態に係る自動変速機の油圧制御装置の、R-N-R切り換え時の動作を説明するタイムチャート。 第2の実施の形態に係る自動変速機の油圧制御装置を示す回路図。
 <第1の実施の形態>
 以下、本発明に係る第1の実施の形態を図1~図6に沿って説明する。
 [自動変速機の概略構成]
 まず、本発明を適用し得る自動変速機3の概略構成について図1に沿って説明する。図1に示すように、例えばFFタイプ(フロントエンジン、フロントドライブ)の車輌に用いて好適な自動変速機3は、エンジン(不図示)に接続し得る自動変速機3の入力軸8を有しており、該入力軸8の軸方向を中心としてトルクコンバータ4と、自動変速機構5とを備えている。
 上記トルクコンバータ4は、自動変速機3の入力軸8に接続されたポンプインペラ4aと、作動流体を介して該ポンプインペラ4aの回転が伝達されるタービンランナ4bとを有しており、該タービンランナ4bは、上記入力軸8と同軸上に配設された上記自動変速機構5の入力軸10に接続されている。また、該トルクコンバータ4には、ロックアップクラッチ7が備えられており、該ロックアップクラッチ7が係合されると、上記自動変速機3の入力軸8の回転が自動変速機構5の入力軸10に直接伝達される。
 上記自動変速機構5には、入力軸10上において、プラネタリギヤSPと、プラネタリギヤユニットPUとが備えられている。上記プラネタリギヤSPは、サンギヤS1、キャリヤCR1、及びリングギヤR1を備えており、該キャリヤCR1に、サンギヤS1及びリングギヤR1に噛合するピニオンP1を有している、いわゆるシングルピニオンプラネタリギヤである。
 また、該プラネタリギヤユニットPUは、4つの回転要素としてサンギヤS2、サンギヤS3、キャリヤCR2、及びリングギヤR2を有し、該キャリヤCR2に、サンギヤS2及びリングギヤR2に噛合するロングピニオンPLと、サンギヤS3に噛合するショートピニオンPSとを互いに噛合する形で有している、いわゆるラビニヨ型プラネタリギヤである。
 上記プラネタリギヤSPのサンギヤS1は、ミッションケース9に一体的に固定されている不図示のボス部に接続されて回転が固定されている。また、上記リングギヤR1は、上記入力軸10の回転と同回転(以下「入力回転」という。)になっている。更に上記キャリヤCR1は、該固定されたサンギヤS1と該入力回転するリングギヤR1とにより、入力回転が減速された減速回転になると共に、クラッチC-1(第1摩擦係合要素)及びクラッチC-3(第3摩擦係合要素)に接続されている。
 上記プラネタリギヤユニットPUのサンギヤS2は、バンドブレーキからなるブレーキB-1に接続されてミッションケース9に対して固定自在となっていると共に、上記クラッチC-3に接続され、該クラッチC-3を介して上記キャリヤCR1の減速回転が入力自在となっている。また、上記サンギヤS3は、クラッチC-1に接続されており、上記キャリヤCR1の減速回転が入力自在となっている。
 更に、上記キャリヤCR2は、入力軸10の回転が入力されるクラッチC-2(第2摩擦係合要素)に接続され、該クラッチC-2を介して入力回転が入力自在となっており、また、ワンウェイクラッチF-1及びブレーキB-2に接続されて、該ワンウェイクラッチF-1を介してミッションケース9に対して一方向の回転が規制されると共に、該ブレーキB-2を介して回転が固定自在となっている。そして、上記リングギヤR2は、カウンタギヤ11に接続されており、該カウンタギヤ11は、不図示のカウンタシャフト、ディファレンシャル装置を介して駆動車輪に接続されている。
 上記構成の自動変速機1は、図1のスケルトンに示す各クラッチC-1~C―3、ブレーキB―1,B―2、ワンウェイクラッチF―1が、図2の係合表に示すように係脱されることにより、前進1速段(1ST)~前進速段(6TH)、及び後進1速段(REV)を達成している。
 [油圧制御装置の概略構成]
 つづいて、本発明に係る自動変速機の油圧制御装置1について説明する。まず、油圧制御装置1における図示を省略した、ライン圧、セカンダリ圧、モジュレータ圧、レンジ圧等の生成部分について、大まかに説明する。なお、これらライン圧、セカンダリ圧、モジュレータ圧、レンジ圧の生成部分は、一般的な自動変速機の油圧制御装置と同様なものであり、周知のものであるので、簡単に説明する。
 本油圧制御装置1は、例えば、後に詳述するマニュアルバルブMV、図示を省略したオイルポンプ、プライマリレギュレータバルブ、セカンダリレギュレータバルブ、ソレノイドモジュレータバルブ、及びリニアソレノイド(リニアソレノイドバルブ)等を備えており、例えばエンジンが始動されると、上記トルクコンバータ4のポンプインペラ4aに回転駆動連結されたオイルポンプがエンジンの回転に連動して駆動されることにより、不図示のオイルパンからストレーナを介してオイルを吸上げる形で油圧を発生させる。
 上記オイルポンプにより発生された油圧は、スロットル開度に応じて調圧出力されるリニアソレノイドバルブの信号圧PSLTに基づき、プライマリレギュレータバルブによって排出調整されつつライン圧Pに調圧される。このライン圧Pは、マニュアルバルブ(レンジ切り換えバルブ)MV、ソレノイドモジュレータバルブ、及び詳しくは後述するリニアソレノイドバルブSLC3等に供給される。このうちのソレノイドモジュレータバルブに供給されたライン圧Pは、該バルブによって略々一定圧となるモジュレータ圧PMODに調圧され、このモジュレータ圧PMODは、上記リニアソレノイドバルブや、詳しくは後述するソレノイドバルブS1,S2等の元圧として供給される。
 なお、上記プライマリレギュレータバルブから排出された圧は、例えばセカンダリレギュレータバルブにより更に排出調整されつつセカンダリ圧PSECに調圧され、このセカンダリ圧PSECが、例えば潤滑油路やオイルクーラ等に供給されると共にトルクコンバータ4にも供給され、かつロックアップクラッチ7の制御にも用いられる。
 一方、図3に示すように、詳しくは後述するマニュアルバルブMVは、運転席(不図示)に設けられたシフトレバーにより機械的(又は電気的)に駆動されるスプールMVpを有しており、該スプールMVpの位置がシフトレバーにより選択されたシフトレンジ(例えばP,R,N,D)に応じて切り換えられることにより、上記入力されたライン圧Pの出力状態や非出力状態(ドレーン)を設定する。
 [油圧制御装置における変速制御部分の詳細な構成]
 ついで、本発明に係る油圧制御装置1における主に変速制御を行う部分について図3に沿って説明する。なお、本実施の形態においては、スプール位置を説明するため、図3中に示す右半分の位置を「右半位置」、左半分の位置を「左半位置」という。
 本油圧制御装置1は、マニュアルバルブMVと、第1摩擦係合要素(クラッチ)C-3の第1油圧サーボ(油圧サーボ)41と、第2摩擦係合要素(ブレーキ)B-2の第2油圧サーボ(油圧サーボ)42と、ライン圧Pを調圧して作動油圧(係合圧)PSLC3として出力するリニアソレノイド(リニアソレノイドバルブ)SLC3と、第1切り換え部としてのC3リレーバルブ21及びソレノイドバルブS1と、後進レンジ圧油路(油路)g1と、第2切り換え部としてのB2リレーバルブ22及びソレノイドバルブS2と、排出遅延油路i(油路e,g4,g5,g6、油路g2及び油路g1の一部)と、第3切り換え部としてのB2リレーバルブ22及びソレノイドバルブS2とを備えて構成されている。
 ここで、後に詳述するが、第1切り換え部は、C3リレーバルブ21とソレノイドバルブS1とを有していて、リニアソレノイドバルブSLC3から供給された作動油圧(係合圧)PSLC3を、油圧サーボ41と油圧サーボ42とに切り換えて供給するものである。また、排出遅延油路iは、遅延部30を介してマニュアルバルブMVのドレーンポートMVqに接続される油路であり、油路e,g4,g5,g6、油路g2及び油路g1の一部を有している。また、図3の回路図では、第2切り換え部と第3切り換え部とは、一体に構成されていて、第2クラッチアプライリレーバルブ22とソレノイドバルブS1とを有しており、マニュアルバルブMVに接続されてRレンジ圧PREVを供給する後進レンジ圧油路(油路)g1と、作動油圧(係合圧)PSLC3又はRレンジ圧PREVを油圧サーボ42に切り換えて供給し、また、後進レンジ圧油路(油路)g1と排出遅延油路iとが接続されるとともに、油圧サーボ42に対し、後進レンジ圧油路(油路)g1と排出遅延油路iとを切り換えて連通させるものである。
 上記マニュアルバルブMVは、シフトレバーにより選択されたシフトレンジであるパーキングレンジ(Pレンジ)、後進レンジ(Rレンジ)、ニュートラルレンジ(Nレンジ)、前進レンジ(Dレンジ)等に応じて切り換えられるスプールMVpを有しており、さらに、ライン圧Pが入力される入力ポートMVaと、ライン圧PをDレンジ圧Pとして出力する出力ポートMVcと、ライン圧PをRレンジ圧PREVとして出力する出力ポートMVdと、ドレーンポートMVqとを有している。
 上記マニュアルバルブMVは、シフトレバーの操作に基づきDレンジが選択されると、該スプールMVpの位置に基づき上記ライン圧Pが入力されるライン圧入力ポートMVaと前進レンジ圧出力ポート(Dレンジ圧出力ポート)MVcとが連通し、該Dレンジ圧出力ポートMVcよりライン圧Pが前進レンジ圧(Dレンジ圧)Pとして出力される。シフトレバーの操作に基づきRレンジが選択されると、該スプールMVpの位置に基づき上記ライン圧入力ポートMVaと後進レンジ圧出力ポート(Rレンジ圧出力ポート)MVdとが連通し、該Rレンジ圧出力ポートMVdよりライン圧Pが後進レンジ圧(Rレンジ圧PREV)として出力される。また、シフトレバーの操作に基づきPレンジ及びNレンジが選択された際は、上記ライン圧入力ポートMVaとDレンジ圧出力ポートMVc及びRレンジ圧出力ポートMVdとの間がスプールMVpによって遮断されると共に、それらDレンジ圧出力ポートMVcが不図示のドレーンポートに連通され、また、Rレンジ圧出力ポートMVdがドレーンポートMVqに連通され、つまりDレンジ圧P及びRレンジ圧PREVがドレーン(排出)された非出力状態となる。
 上記リニアソレノイドバルブSLC3は、非通電時に非出力状態となるノーマルクローズタイプのバルブであり、油路aを介してライン圧Pが入力される入力ポートSLC3aと、該ライン圧Pを調圧して油圧サーボ41、42に対し制御圧(作動油圧)PSLC3を係合圧PC3,係合圧PB2として出力する出力ポートSLC3bとを有している。すなわち、該リニアソレノイドバルブSLC1は、非通電時に入力ポートSLC3aと出力ポートSLC3bとを遮断して非出力状態となり、不図示の制御部(ECU)からの指令値に基づく通電時には、入力ポートSLC3aと出力ポートSLC3bとの連通する量(開口量)を該指令値に応じて大きくし、つまり指令値に応じた係合圧PC3を出力し得るように構成されている。そして、該リニアソレノイドバルブSLC3の出力ポートSLC3bは、油路b1、オリフィス31を介して後述するC3リレーバルブ21の入力ポート21cに接続されている。また、リニアソレノイドバルブSLC3は、入力ポートSLC3cを有していて、該入力ポートSLC3cは、上記油路b1から分岐された油路b2が接続されるとともに、上記リニアソレノイドバルブSLC3の非通電時にドレーンポートSLC3dに連通され、通電時に該連通が遮断されるようになっている。
 ソレノイドバルブS1は、非通電時に非出力状態となるノーマルクローズタイプのバルブであり、油路c1,c2を介して上記モジュレータ圧PMODが入力される入力ポートS1aと、通電時(すなわちON時)に該モジュレータ圧PMODを略々そのまま信号圧PS1として出力する出力ポートS1bとを有している。該出力ポートS1bは、油路d1を介して後に詳述するB2リレーバルブ22の入力ポート22bに接続されている。
 ソレノイドバルブS2は、上記ソレノイドバルブS1と同じく、非通電時に非出力状態となるノーマルクローズタイプのバルブであり、油路c1,c3を介して上記モジュレータ圧PMODが入力される入力ポートS2aと、通電時(すなわちON時)に該モジュレータ圧PMODを略々そのまま信号圧PS2として出力する出力ポートS2bとを有している。該出力ポートS2bは、油路e1を介して後に詳述するB2リレーバルブの油室22rに接続されている。
 C3リレーバルブ21は、スプール21pと、該スプール21pを図中上方(左半位置側)に付勢するスプリング21sとを有し、また、該スプール21pの上端側には油室21r1を、下端側には油室21r2を有し、さらに、図中上側から順に、入力ポート21a、出力ポート21b、入力ポート21c、出力ポート21d、ドレーンポート21EXを有して構成されている。C3リレーバルブ21は、右半位置に切り換えられたスプール21pにより(以下「スプール21pの右半位置に対応して」のようにいう。)、入力ポート21aと出力ポート21bとが遮断され、入力ポート21cと出力ポート21bとが連通され、入力ポート21cと出力ポート21dとが遮断され、出力ポート21dとドレーンポート21EXとが連通されるように構成されている。
 また、C3リレーバルブ21は、スプール21pの左半位置に対応して、上記右半位置とは逆に、入力ポート21aと出力ポート21bとが連通され、入力ポート21cと出力ポート21bとが遮断され、入力ポート21cと出力ポート21dとが連通され、出力ポート21dとドレーンポート21EXとが遮断されるように構成されている。
 B2リレーバルブ22は、スプール22pと、該スプール22pを図中上方(左半位置側)に付勢するスプリング22sとを有し、また、該スプール22pの上端側に油室22rを有し、さらに、図中上側から順に、ドレーンポート22EX、出力ポート22a、入力ポート22b、入力ポート22c、出力ポート22d、入力ポート22eを有して構成されている。B2リレーバルブ22は、スプール22pの右半位置に対応して、ドレーンポート22EXと出力ポート22aとが遮断され、入力ポート22bと出力ポート22aとが連通され、入力ポート22cと出力ポート22dとが遮断され、入力ポート22eと出力ポート22dとが連通されるように構成されている。
 また、B2リレーバルブ22は、スプール22pの左半位置に対応して、上記右半位置とは逆に、ドレーンポート22EXと出力ポート22aとが連通され、入力ポート22bと出力ポート22aとが遮断され、入力ポート22cと出力ポート22dとが連通され、入力ポート22eと出力ポート22dとが遮断されるように構成されている。
 上記リニアソレノイドバルブSLC3は、その出力ポートSLC3bが、油路b1、オリフィス31を介して、C3リレーバルブ21の入力ポート21cに接続されている。ここで、該入力ポート21cは、スプール21pの左半位置と右半位置とで、連通される出力ポートが異なる。すなわち、該入力ポート21cは、前者のスプール21pの左半位置に対応して、出力ポート21dに連通し、さらに、油路b3を介して、油圧サーボ41に接続されている。なお、油路b3から油路b4が分岐されていて、この油路b4は、C3リレーバルブ21の油室21r2に接続されている。一方、入力ポート21cは、スプール21pの右半位置に対応して、出力ポート21bに連通し、さらに、油路eを介して、B2リレーバルブ22の入力ポート22eに接続されている。該入力ポート22eは、スプール22pの右半位置に対応して、出力ポート22dに連通し、さらに、油路fを介して、油圧サーボ42に接続されている。
 以上のように、リニアソレノイドバルブSLC3は、C3リレーバルブ21のスプール21pが左半位置に切り換えられた際に、C3リレーバルブ21を介して、油圧サーボ41に連通され、スプール21pが右半位置に切り換えられ、かつ、B2リレーバルブ22のスプール22pが右半位置に切り換えられた際に、油圧サーボ42に連通される。C3リレーバルブ21を基準に言い換えると、C3リレーバルブ21は、リニアソレノイドバルブSLC3から出力された係合圧PSLC3を、そのスプール21pが左半位置に切り換えられた際に、油圧サーボ41に供給し得、右半位置に切り換えられた際に、B2リレーバルブ22を介して油圧サーボ42に供給し得るように構成されている。つまり、C3リレーバルブ21は、リニアソレノイドバルブSLC3から出力された係合圧の供給先を、油圧サーボ41と油圧サーボ42とに択一的に切り換え得るように構成されている。
 上記マニュアルバルブMVは、そのRレンジ圧出力ポートMVdが、油路g1を介して、B2リレーバルブ22の入力ポート22cに接続され、該入力ポート22cは、スプール22pの左半位置に対応して出力ポート22dに連通され、さらに、上記油路fを介して、油圧サーボ42に接続されている。また、上記Rレンジ圧出力ポートMVdは、油路g1から分岐された油路g2、オリフィス32、チェックバルブ51、油路g3、油路g4を介して、C3リレーバルブ21の上記入力ポート21aに接続され、該入力ポート21aは、スプール21pの左半位置に対応して、出力ポート21bに連通し、さらに、上記油路eを介して、B2リレーバルブ22の入力ポート22eに接続され、該入力ポート22eに、スプール22pの右半位置に対応して連通する出力ポート22d、上記油路fを介して、油圧サーボ42に接続されている。上記油路eは、上述したように、リニアソレノイドバルブSLC3から出力された係合圧PSLC3を、C3リレーバルブ21からB2リレーバルブ22に供給する際に使用される油路である。つまり、油路eは、C3リレーバルブ21のスプール21pの右半位置に対応して、上記係合圧PSLC3をC3リレーバルブ21からB2リレーバルブ22に供給し得る油路として、また、C3リレーバルブ21のスプール21pの左半位置に対応して、上記マニュアルバルブMVからのRレンジ圧PREVをC3リレーバルブ21からB2リレーバルブ22に供給し得る油路として双方に兼用されている。上記油路g3から分岐された油路g5は、オリフィス33、オリフィス34、チェックバルブ52、油路g6、上記油路g2,g1の一部を介して、マニュアルバルブMVのRレンジ圧出力ポートMVdに接続されている。図3の回路図では、上記油路e,g4,g5,g6,g2及び油路g1の一部によって、マニュアルバルブMVのRレンジ圧出力ポートMVdに接続される排出遅延油路iを構成している。該排出遅延油路iは、マニュアルバルブMVのNレンジ,Dレンジにおいては、Rレンジ圧出力ポートMVdを介して、ドレーンポートMVqに連通されている。一方、Rレンジにおいては、この連通は遮断されて、Rレンジ圧出力ポートMVdと入力ポートMVaとが連通される。また、該排出遅延油路iの途中には、上記オリフィス33,34、チェックバルブ51,52によって遅延部30が構成されていて、該遅延部30は、排出遅延油路iからRレンジ圧出力ポートMVdを介してドレーンポートMVqから排出される油圧の排出を遅らせるようにしている。
 以上のように、マニュアルバルブMVにおいては、そのRレンジ圧出力ポートMVdは、上記B2リレーバルブ22のスプール22pが左半位置に切り換えられた際に、B2リレーバルブ22を介して油圧サーボ42に連通され、スプール22pが右半位置に切り換えられ、かつ、C3リレーバルブ21のスプール21pが左半位置に切り換えられた際に、C3リレーバルブ21、B2リレーバルブ22を介して、油圧サーボ42に連通される。B2リレーバルブ22を基準に言い換えると、B2リレーバルブ22は、入力ポート22cと入力ポート22eとを択一的に切り換えて、いずれか一方に入力された圧(Rレンジ圧PREV)を出力ポート22dから出力して、油圧サーボ42に供給し得るように構成されている。
 上記C3リレーバルブ21、B2リレーバルブ22は、上記ソレノイドバルブS1、ソレノイドバルブS2によって切り換えられる。ソレノイドバルブS2は、その出力ポートS2bに上記油路e1が接続されていて、この油路e1は、B2リレーバルブ22の油室22rに接続されている。また、ソレノイドバルブS1は、その出力ポートS1bに上記油路d1が接続されていて、該油路d1は、B2リレーバルブ22の入力ポート22bに接続されている。該入力ポート22bは、スプール22pの右半位置に対応して出力ポート22aに連通され、さらに、油路hを介して、C3リレーバルブ21の油室21r1に接続されている。上記ソレノイドバルブS2は、ON時には、上記油路c1,c3を介して、入力ポートS2aに入力されたモジュレータ圧PMODを略そのまま出力ポートS2bから出力し、油路e1を介して、信号圧PS2としてB2リレーバルブ22の油室22rに入力する。B2リレーバルブ22は、この信号圧PS2の入力により、スプリング22sの付勢力に抗して、スプール22pが右半位置に切り換えられる。一方、B2リレーバルブ22は、ソレノイドバルブS2のOFF時には、油室22rに信号圧PS2が入力されないので、スプール22pがスプリング22sの付勢力により、左半位置に切り換えられる。
 上記ソレノイドバルブS1は、ON時には、上記油路c1,c2を介して、入力ポートS1aに入力されたモジュレータ圧PMODを略そのまま出力ポートS1bから出力し、油路d1を介して、信号圧PS1としてB2リレーバルブ22の入力ポート22bに入力する。この信号圧PS1は、B2リレーバルブ22のスプール22pの左半位置に対応して、入力ポート22bに連通される出力ポート22a、油路hを介して、C3リレーバルブ21の油室21r1に入力される。C3リレーバルブ21は、この信号圧PS1の入力により、スプール21pがスプリング21sの付勢力に抗して、右半位置に切り換えられる。一方、C3リレーバルブ21は、ソレノイドバルブS1のOFF時、又は、B2リレーバルブ22のスプール22pの左半位置に対応して、油室21r1に信号圧Ps1が入力されないので、スプール21Pがスプリング21sの付勢力により、左半位置に切り換えられる。
 [油圧制御装置の動作]
 次に、本実施の形態に係る油圧制御装置1の作用について説明する。
 例えば運転手によりイグニッションがONされると、本油圧制御装置1の油圧制御が開始される。まず、シフトレバーの選択位置が、例えばPレンジ又はNレンジである際は、例えばエンジンが始動されると、エンジン回転に基づくオイルポンプ(不図示)の回転により油圧が発生し、該油圧は、上述のようにプライマリレギュレータバルブやソレノイドモジュレータバルブによって、ライン圧Pやモジュレータ圧PMODにそれぞれ調圧出力され、マニュアルバルブMVの入力ポートMVaと、油路aを介してリニアソレノイドバルブSLC3の入力ポートSLC3aとにライン圧Pが入力されると共に、油路c1,c2,c3を介してソレノイドバルブS1,S2の入力ポートS1a,S2aにモジュレータ圧PMODが入力される。
 つづいて、例えば運転手がシフトレバーをNレンジ位置からDレンジ位置にすると、マニュアルバルブMVのDレンジ圧出力ポートMVcから不図示の油路を介して不図示の他のリニアソレノイドバルブにDレンジ圧Pが出力される。ここで、例えば、運転手が車輌を増速していくと、前進1速段(1ST)~前進速段(6TH)に次々と変速されていく。
 その後、例えば運転手が車輌を減速していき、車速に応じてダウンシフトされて前進1速段の状態で停車した後、シフトレバーをDレンジ位置からNレンジ位置にすると、上記マニュアルバルブMVのDレンジ圧出力ポートMVcと入力ポートMVaとの間が遮断されると共に不図示のドレーンポートに連通され、つまり前進レンジ圧Pがドレーンされる。
 また同時に、シフトレバーセンサ(不図示)によりシフトレバーがNレンジ位置であることが検出され、制御部により該シフトレバー位置に基づきNレンジが判定されると、まず、リニアソレノイドバルブSLC3がOFF(非通電)され、制御圧(係合圧)PSLC3が0圧(非出力状態)にドレーンされて、つまり各油圧サーボ41,42の油圧がドレーンされて、クラッチC-3、ブレーキB-2が解放される。
 [R-N-D,R-N-R切り換え時の動作]
 図4のフローチャート及び図5のタイムチャートに沿って、適宜、図2の係合表、図3の回路図を参照しながら、R-N-D切り換え時の動作について説明する。
 R-N切り換え時(ステップS11、以下単に「S11」のように記す。)の切り換えが開始される以前のRレンジ(図5の時間0~時間t1)では、ソレノイドバルブS1がOFF、ソレノイドバルブS2がONとなり、図3に示すように、B2リレーバルブ22は、ソレノイドバルブS2からの信号圧PS2が油室22rに入力されるので、右半位置に切り換えられる。一方、C3リレーバルブ21は、ソレノイドバルブS1からの信号圧Ps1が油室21r1に入力されないので、左半位置に切り換えられる。この状態では、リニアソレノイドバルブSLC3からの係合圧PSLC3が、油路b1、C3リレーバルブ21、油路b3を介して油圧サーボ41に供給されている。また、マニュアルバルブMVからは、Rレンジ圧出力ポートMVdからRレンジ圧PREVが油路g1、C3リレーバルブ21、油路e、B2リレーバルブ22、油路fを介して油圧サーボ42に供給されている。つまり、図2に示すように、Rレンジ(REV)では、クラッチC-3及びブレーキB-2の双方が係合されている。
 Rレンジに対応する位置へのマニュアルバルブMVの切り換え(時間t1)に伴い、リニアソレノイドバルブSLC3の制御(S12)によりドレーンポートSLC3dからの排出量を調整しながらクラッチC-3から徐々に油圧を抜いていく。このときのクラッチC-3の係合圧PC3は、図5中に二点鎖線で示すように、はじめ比較的急にその後緩やかに徐減される。一方、ブレーキB-2の係合圧PB2は、図5中の細い実線で示すように緩やかなカーブ描いて徐減される(S13)。すなわち、ブレーキB-2の係合圧PB2は、油路f、B2リレーバルブ22の出力ポート22d、入力ポート22e、油路e、C3リレーバルブ21の出力ポート21b、入力ポート21a、油路g4,g5、遅延部30(オリフィス33,34、チェックバルブ51,52)、油路g6、油路g2及び油路g1の一部、マニュアルバルブMVのRレンジ圧出力ポートMVdを介して、ドレーンポートMVqから排出される。上記油路e,g4,g5,g6、油路g2,g1の一部は、上述のように排出遅延油路iを構成している。つまり、ブレーキB-2の係合圧PB2は、油路に関しては、油路f、排出遅延油路iを介してマニュアルバルブMVのドレーンポートMVqから排出されることになり、排出遅延油路i中に設けられた遅延部30のオリフィス33,34等によって排出速度を低下された状態で排出される。比較のために、排出遅延油路iを設けずに、油路g1を介して、ブレーキB-2の係合圧PB2を排出した場合の油圧の低下を図中に波線で示す。このように、排出遅延油路iを設けて、該排出遅延油路iを介してブレーキB-2の係合圧PB2を排出する場合と比較して、矢印A1に示すように、係合圧PB2の低下を緩やかに、つまり、油圧が抜けにくいようにすることができる。
 所定時間が経過したら(S14のYES、時間t2)、ソレノイドバルブS1がONされて(S15)、C3リレーバルブ21の油室21r1に信号圧Ps1が入力され、C3リレーバルブ21が右半位置に切り換えられる。これにより、クラッチC-3の係合圧PC3は、C3リレーバルブ21のドレーンポート21EXから排出されて急減する。一方、ブレーキB-2は、リニアソレノイドバルブSLC3によって制御されたSLC3圧により、C3リレーバルブ21、B2リレーバルブ22を介して低圧に保持される(S16)。
 その後、Dレンジに切り換えられる場合には(S17のYES)、前進1速段に対応するクラッチC-1に不図示のリニアソレノイドバルブSLC1によって、ファストフィルを行い(S18)、さらに、SLC1圧を徐増する(S19)。SLC1圧が最大になると(S20)、クラッチC-1が係合される。その後、1-2変更点を超えたら(S21のYES)、時間t4で、ソレノイドバルブS1,S2をOFFにする(S22,S23)。これにより、ブレーキB-2の係合圧PB2は、B2リレーバルブ22のドレーンポートから速やかに排出され(S24)、ブレーキB-2の係合圧PB2が0になる(S25)。その後、ブレーキB-1のファースフィルが行われ(S26)、つづいてブレーキB-1の係合圧PB1が徐増され(S27)、係合圧PB1が最大になるとブレーキB-1が係合される(S28)。
 次に、図3,図6を主に参照して、R-N-R切り換え時の動作について説明する。なお、R-N-R切り換えのうちの、R-N切り換えについては、上述のR-N-D切り換えの場合と同様、つまり、図4のフローチャートのS11~S17については同様であるので説明を省略する。
 図4のフローチャートのステップS17において、N-R切り換えの場合、時間t3で、ソレノイドバルブS1がOFFされ(S30)、B2リレーバルブ22はスプール22pが左半位置、C3リレーバルブ21はスプール21pが左半位置となる。これにより、ブレーキB-2は、マニュアルバルブMVのRレンジ圧出力ポートMVdからRレンジ圧PREVが、油路g1、B2リレーバルブ22、油路fを介して供給されるので、その係合圧PB2が急増される。このとき前述のように、時間t2と時間t3との間で、ブレーキB-2の係合圧PB2が低圧で保持されているので、ブレーキB2の係合圧PB2を急増する(S31)ことが可能である(矢印A2参照)。一方、クラッチC-3は、リニアソレノイドバルブSLC3の制御により、徐増され(S32)、その後、SLC3圧が最大となると係合される。
 以上のように、ブレーキB-2の係合圧PB2を排出する排出遅延油路iを別途設けて、R-N切り換え時に、この排出遅延油路iを介して油圧を排出することにより、ブレーキB-2の圧を抜けにくくして保持することができるので、特に、R-N-R切り換え時の後半のN-R時に、ブレーキB-2の係合圧PB2を急増させることができる。また、このような、油が抜けにくい排出遅延油路iを設けた場合には、例えば、Dレンジに対応する位置にマニュアルバルブMVが切り換わったときには、ブレーキB-2の排出油路に漏れこんだ油が、ブレーキB-2の油圧サーボ42に供給されてしまうおそれがあるが、これに対しては、排出遅延油路iよりも油圧が抜けやすい油路g1が設けてあるので、該油路g1に切り換えて油圧を排出することにより、このようなおそれはない。
 <第2の実施の形態>
 本発明に係る第2の実施の形態を、図7に沿って説明する。
 本実施の形態の自動変速機3の油圧制御装置1は、マニュアルシフトバルブ61、第1擦係合要素としてのクラッチC-3の油圧サーボ75及びブレーキB-2の油圧サーボ76、リニアソレノイドバルブ62、第1切り換え部63、第2切り換え部66、第3切り換え部70、後進レンジ圧油路(油路)k6、排出遅延油路(油路)k7、遅延部としてのオリフィス77を備えて構成されている。
 上記第1切り換え部63は、第1切り換えバルブ65と信号圧の出力の有無によりこれを切り換える第1ソレノイドバルブ64とを有し、上記第2切り換え部66は、第2切り換えバルブ68と信号圧の出力の有無によりこれを切り換える第2ソレノイドバルブ67とを有し、上記第3切り換え部70は、第3切り換えバルブ72と信号圧の有無によりこれを切り換える第3ソレノイドバルブ71とを有している。
 第1切り換えバルブ65は、油路k1を介してリニアソレノイドバルブ62に接続され、また、油路k2を介して油圧サーボ75に接続され、さらに、油路k3を介して第2切り換えバルブ68に接続されている。第2切り換えバルブ68は、上記油路k3を介して上記第1切り換えバルブ65に接続され、油路k4を介して第3切り換えバルブ72に接続され、油路k5を介して油圧サーボ76に接続されている。第3切り換えバルブ72は、上記油路k4を介して上記第2切り換えバルブ68に接続され、Rレンジ圧油路k6を介してマニュアルシフトバルブ61に接続され、さらに、途中にオリフィス77が配置された排出遅延油路k7を介してドレーンポートEXに接続されている。
 上記構成の油圧制御装置1は、リニアソレノイドバルブ62から油路k1を介して入力された係合圧を、第1ソレノイドバルブ64による第1切り換えバルブ65の切り換えによって、油路k2と油路k3とに切り換えて出力することができる。前者の油路k2に出力された係合圧は、油圧サーボ75に供給され、一方、後者の油路k3に出力された係合圧は、第2切り換えバルブ68に入力される。マニュアルシフトバルブ61は、ライン圧Pが入力される入力ポートとドレーンポートEXとが切り換え可能に、上記Rレンジ圧油路k6に接続されており、入力ポートに切り換えられた場合には、Rレンジ圧油路k6にRレンジ圧PREVを出力する。
 第3切り換えバルブ72は、第3ソレノイドバルブ71による切り換えによって、Rレンジ圧油路k6を介して入力されたRレンジ圧PREVを第2切り換えバルブ68に出力する。第2切り換えバルブ68は、第2ソレノイドバルブ67による切り換えによって、油路k3を介して供給された係合圧と、油路k4を介して供給されたRレンジ圧PREVとを切り換えて、油路k5を介して油圧サーボ76に供給する。
 上記構成の油圧制御装置1は、油圧サーボ76に供給された油圧を排出する際の油路を、第3切り換えバルブ72の切り換えにより、選択することが可能である。すなわち、一方は、油路k5,k4,Rレンジ圧油路k6を介して、マニュアルシフトバルブ61のドレーンポートEXから排出する油路であり、他方は、油路k5,k4,排出遅延油路k7,オリフィス77を介してドレーンポートEXから排出する油路である。
 これにより、例えば、排出遅延油路k7を介して排出する油圧が、Rレンジ圧油路k6を介して排出する油圧よりも遅くなるように、つまり、油圧サーボ76から抜けにくくすることが可能である。したがって、上記第1の実施の形態で説明した、R-N切り換え時に、排出遅延油路k7を使用した油路で油圧を排出し、例えば、Dレンジでは、Rレンジ圧油路k6を使用して油圧を排出するようにすれば、上記第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
 ここで、図7に示す構成に代えて、第1切り換えバルブ65と第2切り換えバルブ68とを一体にして1本の切り換えバルブで構成し、これに伴って、第1ソレノイドバルブ64と第2ソレノイドバルブ67とを一体にして1つのソレノイドバルブで構成することも可能である。この場合には、全体の構成を簡略化することができる。
 なお、以上説明した第1及び第2実施の形態においては、本自動変速機の油圧制御装置1,1を前進6速段及び後進1速段を達成する自動変速機3に適用した場合を一例として説明したが、もちろんこれに限るものではなく、例えば前進8速段を達成する自動変速機に適用してもよく、特に有段変速を行う自動変速機であれば、どのような自動変速機にあっても本発明を適用することができる。
 本発明に係る自動変速機の油圧制御装置は、乗用車、トラック等に搭載される自動変速機の油圧制御装置として用いることが可能であり、特に後進レンジ及びニュートラルレンジで油が供給される摩擦係合要素の油圧サーボから油圧の排出について、R-Nの切り換え時には抜けにくく、Dレンジ等においては抜けやすくすることが求められる自動変速機の油圧制御装置に用いて好適である。
,1 自動変速機の油圧制御装置
3 自動変速機
21,63 第1切り換え部(C3リレーバルブ21)
22 第2切り換え部,第3切り換え部(B2リレーバルブ22)
30 遅延部
41,75 第1油圧サーボ(油圧サーボ)
42 76第2油圧サーボ(油圧サーボ)
66 第2切り換え部
70 第3切り換え部
B-2 第2摩擦係合要素(ブレーキ)
C-3 第1摩擦係合要素(クラッチ)
D 前進レンジ
i 排出遅延油路(油路)
f 後進レンジ圧油路(油路)
g1 後進レンジ圧油路(油路)
g4 後進レンジ圧油路(油路)
g5 後進レンジ圧油路(油路)
g6 後進レンジ圧油路(油路)
MV,61 マニュアルバルブ
MVb 入力ポート
MVd 出力ポート
N ニュートラルレンジ
 ライン圧
R 後進レンジ
REV 後進レンジ圧(Rレンジ圧)
SLC3 作動油圧(制御圧、係合圧)
S1,64 第1切り換え部(ソレノイドバルブ)
S2 第2切り換え部,第3切り換え部(ソレノイドバルブ)
SLC3 リニアソレノイド(リニアソレノイドバルブ)

Claims (2)

  1.  後進レンジ及び前進レンジで油が供給される第1摩擦係合要素の第1油圧サーボと、前記後進レンジ及びニュートラルレンジで油が供給される第2摩擦係合要素の第2油圧サーボと、を備えた自動変速機の油圧制御装置において、
     ライン圧が入力される入力ポートと、入力された前記ライン圧を後進レンジ圧として出力する出力ポートを有するマニュアルバルブと、
     前記ライン圧を調圧して作動油圧として出力するリニアソレノイドと、
     前記リニアソレノイドから供給された作動油圧を、前記第1油圧サーボと前記第2油圧サーボとに切り換えて出力する第1切り換え部と、
     前記出力ポートに接続される後進レンジ圧油路と、
     前記作動油圧又は前記後進レンジ圧を前記第2油圧サーボに切り換えて供給する第2切り換え部と、
     油圧の排出を遅くする遅延部を介して油圧を排出する排出遅延油路と、
     前記後進レンジ圧油路と前記排出遅延油路とが接続されるとともに、前記第2油圧サーボに対し、前記後進レンジ圧油路と前記排出遅延油路とを切り換えて連通させる第3切り換え部とを備え、
     前記第3切り換え部は、前記マニュアルバルブが前記ニュートラルレンジに切り換えられた際に、前記第2油圧サーボと前記排出遅延油路とを連通させ、前記マニュアルバルブが前記前進レンジ又は前記後進レンジに切り換えられた際に、前記第2油圧サーボと前記後進レンジ圧油路とを連通させる、
     ことを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。
  2.  前記第2切り換え部と前記第3切り換え部とは、1本の切り換えバルブと、前記切り換えバルブを切り換えるソレノイドバルブにより構成されている、
     ことを特徴とする請求項1に記載の自動変速機の油圧制御装置。
PCT/JP2011/051793 2010-03-11 2011-01-28 自動変速機の油圧制御装置 WO2011111434A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112011100125T DE112011100125T5 (de) 2010-03-11 2011-01-28 Hydraulisches steuergerät eines automatikgetriebes
CN2011800063791A CN102741593A (zh) 2010-03-11 2011-01-28 自动变速器的油压控制装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055012A JP5304690B2 (ja) 2010-03-11 2010-03-11 自動変速機の油圧制御装置
JP2010-055012 2010-03-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011111434A1 true WO2011111434A1 (ja) 2011-09-15

Family

ID=44558669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/051793 WO2011111434A1 (ja) 2010-03-11 2011-01-28 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8292771B2 (ja)
JP (1) JP5304690B2 (ja)
CN (1) CN102741593A (ja)
DE (1) DE112011100125T5 (ja)
WO (1) WO2011111434A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5123977B2 (ja) * 2010-04-15 2013-01-23 ジヤトコ株式会社 自動変速機及びその油圧制御方法
JP6106946B2 (ja) 2012-04-23 2017-04-05 マツダ株式会社 自動変速機の制御方法及び制御装置
JP6003609B2 (ja) * 2012-12-14 2016-10-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP2015021527A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 株式会社デンソー 自動変速機の制御装置
JP6201592B2 (ja) * 2013-09-30 2017-09-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US9546730B2 (en) * 2014-01-31 2017-01-17 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic control device for automatic transmission
JP6285273B2 (ja) * 2014-04-25 2018-02-28 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP6632092B2 (ja) * 2016-08-03 2020-01-22 ジヤトコ株式会社 自動変速機のセレクト制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647939U (ja) * 1987-07-06 1989-01-17
JPH0560207A (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 Mazda Motor Corp 自動変速機の油圧回路
JPH1089452A (ja) * 1996-08-30 1998-04-07 Hyundai Motor Co Ltd 自動変速機用液圧制御システム
JPH1137269A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4129145B2 (ja) * 2001-06-04 2008-08-06 ジヤトコ株式会社 自動変速機の変速油圧装置
JP4056305B2 (ja) * 2002-06-28 2008-03-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP4211723B2 (ja) * 2004-10-14 2009-01-21 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US7628729B2 (en) * 2005-12-28 2009-12-08 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic control apparatus for an automatic transmission
JP2008144941A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の油圧制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647939U (ja) * 1987-07-06 1989-01-17
JPH0560207A (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 Mazda Motor Corp 自動変速機の油圧回路
JPH1089452A (ja) * 1996-08-30 1998-04-07 Hyundai Motor Co Ltd 自動変速機用液圧制御システム
JPH1137269A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110219904A1 (en) 2011-09-15
US8292771B2 (en) 2012-10-23
CN102741593A (zh) 2012-10-17
JP5304690B2 (ja) 2013-10-02
DE112011100125T5 (de) 2012-09-13
JP2011190824A (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5304690B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP5251496B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP5434012B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3839368B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP5223572B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP5195471B2 (ja) 動力伝達装置およびこれを搭載する車両
JP5212408B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US20050202917A1 (en) Hydraulic control apparatus of automatic transmission
JP5083235B2 (ja) 動力伝達装置およびこれを搭載する車両
WO2010044200A1 (ja) レンジ切換え装置
JP5152107B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP5177113B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2011075099A (ja) 自動変速機の制御装置
JP5109626B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2001248718A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP5177091B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP4480384B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2009133435A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2009133436A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2011214678A (ja) ロックアップクラッチの油圧制御装置
JP4904873B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2009243641A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP4919828B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP2014020441A (ja) 油圧制御装置
JP2010180960A (ja) 動力伝達装置およびこれを搭載する車両

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180006379.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11753096

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112011100125

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120111001258

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11753096

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1