WO2011074237A1 - SiC半導体素子およびその作製方法 - Google Patents

SiC半導体素子およびその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011074237A1
WO2011074237A1 PCT/JP2010/007231 JP2010007231W WO2011074237A1 WO 2011074237 A1 WO2011074237 A1 WO 2011074237A1 JP 2010007231 W JP2010007231 W JP 2010007231W WO 2011074237 A1 WO2011074237 A1 WO 2011074237A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
insulating film
sic semiconductor
sic
phosphorus
interface
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/007231
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
矢野裕司
岡本大
Original Assignee
国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学 filed Critical 国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学
Priority to US13/516,054 priority Critical patent/US8546815B2/en
Priority to EP10837269.9A priority patent/EP2515336B1/en
Priority to JP2011545956A priority patent/JP5610492B2/ja
Publication of WO2011074237A1 publication Critical patent/WO2011074237A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/049Conductor-insulator-semiconductor electrodes, e.g. MIS contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors with potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide

Definitions

  • the present invention reduces the interface defect between an insulating film (oxide film) of an SiC semiconductor element and an SiC semiconductor, and improves channel mobility of a MISFET (MIS type field effect transistor) or MOSFET (MOS type field effect transistor). It is about.
  • the SiC semiconductor is a semiconductor made of SiC (Silicon-carbide, silicon carbide) which is a compound of carbon (C) and silicon (Si).
  • SiC semiconductors have physical properties suitable as materials for semiconductor devices (power devices) used in power electronics.
  • the forbidden band width is 3.3 eV, which is three times wider than that of a conventional Si semiconductor
  • the dielectric breakdown electric field strength is 3 MV / cm, which is higher than that of a conventional Si semiconductor.
  • the saturation electron velocity is about 3 times faster than that of a conventional Si semiconductor.
  • SiC semiconductors are characterized by higher thermal conductivity, heat resistance, and chemical resistance than Si semiconductors, and higher resistance to radiation than Si semiconductors. Because of these characteristics, SiC semiconductors, particularly SiC MISFETs (MIS type field effect transistors) or MOSFETs (MOS type field effect transistors) are preferably used for semiconductor devices used in power electronics.
  • SiC MISFETs MIS type field effect transistors
  • MOSFETs MOS type field effect transistors
  • SiC MIS (MOS) FET it has been a problem that there are many defects at the interface between the gate insulating film (gate oxide film) and SiC and the channel mobility is low.
  • an insulating film is formed by using a thermal oxidation of SiC or a CVD method, and the formed insulating film is nitrided at the interface between the insulating film and SiC with NO, NO 2 , NH 3 gas or the like.
  • the channel mobility is improved by reducing defects at the interface.
  • the channel mobility (Si surface) of SiC MIS (MOS) FET is as small as 40-50 cm 2 / Vs even when the interface is nitrided, and further improvement in channel mobility is desired.
  • the reason why the channel mobility of SiC MIS (MOS) FET is small is that there are many defects at the interface of SiC manufactured by the conventional technique, that is, the interface state density is large. Since the channel mobility of the SiC MIS (MOS) FET is small, the on-resistance value of the MIS (MOS) FET transistor increases. As the on-resistance value of the transistor increases, power consumption increases.
  • a manufacturing method is known in which channel mobility is improved by ion implantation of nitrogen or phosphorus into SiC directly under a gate insulating film or epitaxial growth to reduce the concentration or n-type of the surface of a p-type layer.
  • a manufacturing method is known in which channel mobility is improved by nitriding an interface between an insulating film and SiC (see, for example, Patent Document 2).
  • a manufacturing method in which channel mobility is improved by performing heat treatment in an atmosphere containing H 2 O on a gate insulating film (gate oxide film) is known (see, for example, Patent Document 3).
  • Patent Document 1 nitrogen or phosphorus is ion-implanted or epitaxially grown in SiC immediately below the gate insulating film, which causes a problem that the reliability of the insulating film provided on the SiC substrate is poor.
  • the controllability of the epi concentration and the film thickness resulting in a problem that the channel mobility and the threshold voltage vary.
  • Patent Document 2 although the interface state density is reduced by nitriding the interface and the channel mobility is improved, the channel mobility is about 40 cm 2 / Vs as described above.
  • Patent Document 3 although channel mobility is improved by performing heat treatment in an atmosphere containing H 2 O on the gate insulating film (gate oxide film), the channel mobility is about 50 cm 2 / Vs. It is. Further, there is a problem that the range of effective process conditions is narrow.
  • an object of the present invention is to provide a SiC semiconductor device and a method for manufacturing the same, in which the interface state density at the interface between the insulating film in contact with the SiC semiconductor and SiC is reduced and the channel mobility is improved.
  • the present inventors do not implant phosphorus into SiC just under the gate insulating film as has been conventionally done, but add (dope) phosphorus to the gate insulating film itself by heat treatment.
  • the present inventors have found that the interface defect (interface state density) between the insulating film and SiC can be greatly reduced and the channel mobility of the MIS (MOS) FET can be greatly improved.
  • the SiC semiconductor device of the present invention is configured to include phosphorus in the insulating film in a semiconductor device including at least a SiC semiconductor substrate and an insulating film in contact with the substrate. According to this configuration, the interface state density at the interface between the SiC semiconductor substrate and the insulating film can be reduced and the channel mobility of the semiconductor element can be improved.
  • the insulating film may be formed at the interface with SiC, and can be suitably applied to any crystal plane such as the silicon surface, carbon surface, and sidewall surface of SiC.
  • the insulating film includes an oxide film and a nitride film.
  • the interface state density at the interface between the SiC semiconductor substrate and the insulating film is 1 ⁇ 10 11 cm ⁇ 2 eV ⁇ 1 or less when the energy from the conduction band edge is in the range of 0.2 to 0.6 eV.
  • the interface state density at the interface between the SiC semiconductor substrate and the insulating film is 5 ⁇ 10 11 cm ⁇ 2 eV ⁇ 1 or less when the energy from the conduction band edge is in the range of 0.2 to 0.6 eV, and the semiconductor
  • the channel mobility of the element is 35 cm 2 / Vs or higher.
  • the interface state density at the interface between the SiC semiconductor substrate and the insulating film is 1 ⁇ 10 11 cm ⁇ 2 eV ⁇ 1 or less when the energy from the conduction band edge is in the range of 0.2 to 0.6 eV, and the semiconductor
  • the channel mobility of the element is 85 cm 2 / Vs or higher.
  • the SiC semiconductor element of the present invention described above is an SiC semiconductor substrate excluding a low resistance n + type region such as a source, drain, base, emitter, and collector serving as an electron supply port and an extraction port, among SiC semiconductor substrates.
  • a preferred embodiment is that no phosphorus is present in the moiety. From another viewpoint, it is preferable that phosphorus is not added to the SiC semiconductor substrate by heat treatment. This is because the impurity concentration on the SiC semiconductor substrate side is increased.
  • the SiC semiconductor element of the present invention includes at least a MIS (MOS) channel
  • the MIS (MOS) channel does not contain phosphorus. This is because in the case of a semiconductor element having a MIS (MOS) channel, the impurity concentration of the MIS (MOS) channel is increased.
  • phosphorus is added by heat treatment to the insulating film and the impurity concentration of the SiC semiconductor substrate does not change. Moreover, by adding phosphorus to the insulating film by heat treatment, phosphorus does not enter the SiC side, and the impurity concentration on the SiC side is not changed, or an increase can be avoided. For example, when an MIS (MOS) channel is provided, phosphorus does not enter the MIS (MOS) channel, and phosphorus as an impurity is not changed or increased in the MIS (MOS) channel.
  • MOS MIS
  • phosphorus exists at the interface with SiC. This is because phosphorus is added to the insulating film by the heat treatment, and the phosphorus reaches the interface with SiC, so that interface defects (interface state density) between the insulating film and SiC can be significantly reduced.
  • the interface state density is more preferably 1 ⁇ 10 11 cm ⁇ 2 eV ⁇ 1 or less.
  • phosphorus is added to the insulating film and reaches the interface with SiC, so that the interface state density is conventionally about 1 ⁇ 10 12 cm ⁇ 2 eV ⁇ 1 . This is because the interface state density can be reduced by about one digit.
  • the density of phosphorus at the interface with SiC is more preferably 1 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 or more. This is because the interface density (interface state density) between the insulating film and SiC can be greatly reduced by the high density of phosphorus at the interface with SiC.
  • the phosphorus concentration is uniformly distributed to the interface with SiC in the film thickness direction. This is because the film quality can be made uniform.
  • the insulating film is preferably used as a gate insulating film. Since the interface defects between the insulating film and SiC can be reduced, using it as a gate insulating film can improve channel mobility of MIS (MOS) FET and the like, leading to a reduction in on-resistance of the transistor. is there.
  • MOS MIS
  • the insulating film is used as a surface passivation film. Since the interface defects between the insulating film and SiC can be reduced, the use of the surface passivation film suppresses carrier recombination on the SiC surface, that is, the interface between the SiC and the insulating film, thereby reducing leakage current, bipolar transistors, and thyristors. This is because it leads to an improvement in amplification factor.
  • the manufacturing method of the SiC semiconductor element of this invention is set as the structure provided with following (step S10) and (step S20) at least.
  • step S10 Insulating film forming step for forming an insulating film on a semiconductor substrate made of SiC
  • Step S20 Phosphorus adding step for adding phosphorus to the insulating film by heat treatment
  • the insulating film forming method of the above may be an existing known forming method, and is not particularly limited.
  • phosphorus addition step step S20
  • phosphorus is added to the insulating film by heat treatment because phosphorus is not added to the SiC side.
  • phosphorus that reaches the interface with SiC is hardly added to the SiC side. This is because the diffusion coefficient of phosphorus in SiC is very small.
  • step S15 Interfacial nitriding and removal of residual carbon using nitrogen oxide gas such as NO or N 2 O with respect to the formed insulating film
  • Step S30 Unbonded using hydrogen annealing Termination process to terminate the hand
  • an inert gas annealing step in which an annealing process is performed using an inert gas (step S25). It is still more preferable that it contains.
  • nitrogen gas or argon gas is preferably used as the inert gas.
  • each step of the method for producing a SiC semiconductor device of the present invention is not particularly limited, but preferably after the insulating film formation step (step 10), the interface nitridation step (step 15), and the phosphorus addition step (Step 20), a phosphorus diffusion process (Step 25), and a termination process (Step 30).
  • the temperature control between processes becomes easier.
  • a phosphoryl chloride (POCl 3 ) solution is bubbled through the insulating film, and a mixed gas atmosphere of oxygen and inert gas such as oxygen and nitrogen Then, heat treatment is performed at a temperature of 950 to 1100 ° C.
  • a mixed gas atmosphere of oxygen and inert gas such as oxygen and nitrogen
  • heat treatment is performed at a temperature of 950 to 1100 ° C.
  • nitrogen is used to bubble the phosphoryl chloride (POCl 3 ) solution at room temperature or lower.
  • heat treatment is performed for about 10 minutes in a temperature range of 950 to 1100 ° C. in an atmosphere in which bubbling gas, oxygen gas, and nitrogen gas are mixed.
  • the phosphorus addition step of (Step S20) is an atmosphere using a gas containing phosphorus such as phosphine (PH 3 ) or tertiary butylphosphine (TBP), or a raw material obtained by vaporizing the solution. It is also possible to heat-treat inside.
  • the phosphorus addition step (Step S20) is performed by bubbling a phosphoryl chloride (POCl 3 ) solution over the insulating film in a mixed gas atmosphere of oxygen and inert gas.
  • the heat treatment is performed at a temperature of 800 to 1100 ° C.
  • the inert gas annealing step is performed at a temperature of 950 to 1100 ° C.
  • the present invention by performing heat treatment with a gas containing phosphorus on the insulating film, interface defects (interface state density) between the insulating film and SiC can be greatly reduced, and the channel mobility can be dramatically improved as compared with the conventional case. It has the effect that it can be improved. Since the channel mobility can be improved, the power consumption of the power device using the present invention can be reduced. In addition, the surface passivation film using the present invention has an effect that leakage current can be reduced and gain can be improved.
  • FIG. 4 is a structural schematic diagram of 4H—SiC.
  • FIG. 5 is a correlation diagram between the on-resistance of a power MOSFET and a dielectric breakdown voltage using channel mobility as a parameter.
  • 10 is an explanatory diagram of a manufacturing method of Example 1.
  • FIG. The production flow of Example 1 is shown. It is a schematic diagram of a manufacturing device for evaluation of interface state density and channel mobility. It is a graph which shows the measurement result of an interface state density. 3 is a graph for explaining the characteristics of an n-MOSFET. It is a graph which shows the measurement result 1 of channel mobility. It is a graph which shows the measurement result 2 of channel mobility.
  • FIG. 1 shows a schematic diagram of a SiC MOSFET.
  • the gate insulating film 20 is formed on the substrate of the SiC semiconductor 10, and the terminals of the gate electrode 11, the source electrode 12, and the drain electrode 13 are provided.
  • SiC semiconductor 10 is divided into several layers such as an n + layer, a p body layer, an n ⁇ drift layer, and an n + substrate layer. Then, there is a portion that becomes a current resistance from the source electrode 12 to the drain electrode 13.
  • the channel resistance value R ch of the interface 21 is particularly dominant.
  • FIG. 3 shows a correlation diagram between channel mobility ( ⁇ ch ) and on-resistance of the transistor, and the horizontal axis shows the breakdown voltage, that is, the breakdown voltage of the semiconductor element.
  • the on-resistance value for a semiconductor element having the same breakdown voltage is compared with that of Si as compared with a single silicon (Si limit), a drift layer of SiC semiconductor, and a substrate (drift + sub.limit). In the vicinity of the dielectric breakdown voltage of 10 3 V, it is shown to be as small as about 1/1000. It is also shown that the on-resistance value is reduced in inverse proportion to the channel mobility ( ⁇ ch ). In the SiC semiconductor, resistance values other than the channel resistance, the resistance of the n ⁇ drift layer, and the resistance of the n + substrate layer are negligible. In particular, a reduction in channel resistance value is essential for improving the performance of SiC semiconductor devices. By improving the channel mobility ( ⁇ ch ) at the interface of the SiC MOSFET from the conventional level of about 10 cm 2 / Vs to about 100 cm 2 / Vs, the high potential of the original 4H—SiC can be utilized.
  • FIG. 4 shows a state in which the gate insulating film 20 is formed on the SiC semiconductor 10 and phosphorus 30 is added to the gate insulating film 20.
  • an oxide film SiO 2
  • FIG. 4B the phosphorus 30 reaches the interface 21 between the insulating film and SiC.
  • interface defects can be reduced and channel mobility can be improved.
  • the procedure for adding phosphorus to the insulating film on the SiC substrate is to first form the insulating film on the SiC substrate (S10), and then add phosphorus to the insulating film (S20). ). Then, a diffusion process is performed to ensure that phosphorus reaches the interface 21 between the insulating film and SiC (S25).
  • a procedure for adding phosphorus to the insulating film on the SiC substrate will be described.
  • an oxide film (SiO 2 ) is used as the insulating film.
  • a sample was prepared in which an oxide film which is an insulating film of 55 nm was formed by dry oxidation of 4H—SiC on the n-type silicon surface at 1200 ° C. for 160 minutes.
  • the sample was subjected to heat treatment at 950 ° C. for 10 minutes in an atmosphere in which 2.25 slm nitrogen gas, 1.0 slm oxygen gas, and POCl 3 solution maintained at 15 ° C. were mixed with a gas in which 0.75 slm nitrogen was bubbled. went.
  • a SiC semiconductor element subjected to only dry oxidation was produced. Specifically, 4H—SiC on the n-type silicon surface was dry-oxidized to form an oxide film which is an insulating film of 55 nm at 1200 ° C. for 160 minutes.
  • the temperature of the heat treatment was changed from that of Example 1, and the other processes were performed in the same manner as in Example 1 to produce a SiC semiconductor element. Specifically, a sample was prepared in which 4H—SiC on the n-type silicon surface was dry-oxidized to form an oxide film that was an insulating film of 55 nm at 1200 ° C. for 160 minutes.
  • the sample was subjected to heat treatment at 900 ° C. for 10 minutes in an atmosphere in which 2.25 slm nitrogen gas, 1.0 slm oxygen gas, and POCl 3 solution maintained at 15 ° C. were mixed with 0.75 slm nitrogen bubbled gas. went. Thereafter, heat treatment was performed at the same temperature for 30 minutes in a nitrogen atmosphere.
  • FIG. 6 shows the fabricated device.
  • the gate electrode may be any material such as a metal such as aluminum, tungsten, or molybdenum, or N-type polysilicon or P-type polysilicon.
  • aluminum was used as the gate electrode.
  • a silicide film such as a WSi 2 film, a MoSi 2 film, or a TiSi 2 film may be formed on the gate electrode. Further, after this, aluminum was formed as a back electrode.
  • MOS capacitor Fabrication of the MOS capacitor shown in FIG.
  • an oxide film as an insulating film was formed.
  • the formed insulating film was removed with 5% hydrofluoric acid.
  • a gate insulating film was formed, and then a heat treatment (PMA: Post Metallization Anneal) at 400 degrees for 30 minutes was performed in nitrogen to manufacture a MOS capacitor.
  • PMA Post Metallization Anneal
  • FIG. 7 is a graph showing the measurement result of the interface state density. From FIG. 7, it can be seen that those subjected to heat treatment at 950 ° C., 1000 ° C., 1050 ° C., and 1100 ° C. have a reduced interface state density. What was heat-processed at 900 degreeC showed the result similar to the thing of only dry oxidation, and the reduction effect of an interface state density was not able to be confirmed. In contrast, in the case of heat treatment in the temperature range of 950 to 1100 ° C., the interface state density is reduced by one digit or more, and 1 ⁇ 10 11 cm ⁇ 2 eV ⁇ 1 or less to 1 ⁇ 10 10 cm ⁇ 2 eV ⁇ . We were able to reduce it to the middle of one .
  • V th the threshold voltage
  • FIGS. 9 to 12 are graphs showing channel mobility for SiC MOSFETs that were heat-treated at 1000 ° C. for 10 minutes using the manufacturing method of Example 1.
  • FIG. 9 shows that the channel length / width (L / W) of the MOSFET is 10/200 ⁇ m
  • FIG. 10 shows that the channel length / width (L / W) of the MOSFET is 30/200 ⁇ m
  • FIG. The channel length / width (L / W) of the MOSFET is 50/200 ⁇ m
  • the channel length / width (L / W) of the MOSFET is 100/200 ⁇ m.
  • FIG. 13 shows the channel mobility of the MOSFET in the case of dry oxidation in which phosphorus is not added to the oxide film as the gate insulating film.
  • Dry / N 2 is heat-treated in a nitrogen atmosphere after dry oxidation, and the channel mobility in this case is 4 cm 2 / Vs.
  • Dry / NO is a heat treatment using nitrogen monoxide (NO) gas after dry oxidation (nitride oxide film), and the channel mobility in this case is 25 cm 2 / Vs.
  • the channel length / width (L / W) of the MOSFET is 30/200 ⁇ m.
  • the channel mobility is generally about 4 to 25 cm 2 / Vs.
  • the channel mobility is greatly increased to 90 cm 2 / Vs. You can see that it has improved.
  • the channel mobility of the MOSFET can be improved regardless of the channel size (channel length / width), and the on-resistance value is inversely proportional to the channel mobility. It can be reduced.
  • FIG. 14 shows the concentration distribution of phosphorus atoms in the film thickness direction of the oxide film produced in Example 1. From the graph of FIG. 14, it can be seen that the phosphorus concentration is uniformly distributed at a concentration of 2 ⁇ 10 21 cm ⁇ 3 up to the interface with SiC. In FIG. 14, it seems that phosphorus slightly enters the SiC side, but this is apparent because it was measured from the higher concentration, and there was phosphorus added by heat treatment on the SiC side. Not done.
  • an interface nitridation step (step nitriding with nitrogen oxide gas (for example, NO gas) and removal of residual carbon as shown in the flow of FIG. 15)
  • step S15 a termination step (S30) for terminating a terminal bond by H 2 annealing is added to the process of the first embodiment.
  • the present invention is useful for MIS (MOS) type field effect transistors (MIS (MOS) FETs) used in inverter switches of electric vehicles, hybrid vehicles, railways, home appliances, power systems, and the like. It can also be used for an insulated gate bipolar transistor (IGBT) used in a higher breakdown voltage region than the MIS (MOS) FET. Furthermore, the present invention can be applied to surface passivation films such as gate turn-off (GTO) thyristors, junction bipolar transistors (BJT), junction field effect transistors (JFET), P (i) N diodes, and Schottky barrier diodes (SBD). .
  • GTO gate turn-off
  • BJT junction bipolar transistors
  • JFET junction field effect transistors
  • SBD Schottky barrier diodes

Abstract

 SiC半導体の絶縁膜とSiCとの界面の界面準位密度を低減させ、チャネル移動度を向上させたSiC半導体素子およびその作製方法を提供する。SiC半導体10基板上に絶縁膜20が形成された半導体素子において、絶縁膜20にリン30を添加する。絶縁膜にリンが添加されることにより、絶縁膜とSiCの界面21の欠陥(界面準位密度)が大幅に低減でき、チャネル移動度を従来と比べて飛躍的に向上できる。絶縁膜に対するリンの添加は、熱処理によって行われる。熱処理を用いて、絶縁膜にリンを添加することで、絶縁膜の信頼性を維持でき、チャネル移動度や閾値電圧のばらつきを回避することができる。

Description

SiC半導体素子およびその作製方法
 本発明は、SiC半導体素子の絶縁膜(酸化膜)とSiC半導体における界面欠陥を低減し、MISFET(MIS型電界効果トランジスタ)またはMOSFET(MOS型電界効果トランジスタ)等のチャネル移動度を向上させる技術に関するものである。
 SiC半導体とは炭素(C)とケイ素(Si)の化合物であるSiC(Silicon carbide,炭化ケイ素)からなる半導体である。SiC半導体の最大の特徴は、パワーエレクトロニクスに用いる半導体デバイス(パワーデバイス)の材料として適した物性値を有することである。例えば、市販されている単結晶の4H-SiCの場合、禁制帯幅が3.3eVと従来のSi半導体に比べて3倍と広く、絶縁破壊電界強度が3MV/cmと従来のSi半導体に比べて10倍程度大きく、また飽和電子速度が従来のSi半導体に比べて3倍と速い。また、SiC半導体は、Si半導体よりも、熱伝導性,耐熱性,耐薬品性に優れており、放射線に対する耐性もSi半導体より高いという特徴を備えている。このような特徴から、SiC半導体、特に、SiCのMISFET(MIS型電界効果トランジスタ)またはMOSFET(MOS型電界効果トランジスタ)は、パワーエレクトロニクスに用いられる半導体デバイスに好適に使用されている。
 しかし、SiCのMIS(MOS)FETでは、ゲート絶縁膜(ゲート酸化膜)とSiCの界面における欠陥が多く、チャネル移動度が小さいことが、従来から問題とされていた。特に、4H-SiCでは、バルク結晶中の電子移動度が800-1000cm/Vsと高いのに対し、SiCのMIS(MOS)FETのチャネル移動度(Si面)は、10cm/Vsと小さいことが問題として挙げられていた。
 また従来から、SiCの熱酸化やCVD法を用いて絶縁膜を形成したり、また形成した絶縁膜をNO,NO,NHガスなどにより絶縁膜とSiCの界面を窒化することなどが行われており、界面における欠陥を少なくして、チャネル移動度を向上させている。しかしながら、SiCのMIS(MOS)FETのチャネル移動度(Si面)は、界面を窒化した場合でも、40-50cm/Vsと小さく、更なるチャネル移動度の向上が切望されている。
 SiCのMIS(MOS)FETのチャネル移動度が小さい理由は、従来技術で作製されるSiCの界面には欠陥が多い、すわなち、界面準位密度が大きいためである。SiCのMIS(MOS)FETのチャネル移動度が小さいことによって、MIS(MOS)FETのトランジスタのオン抵抗値が大きくなる。トランジスタのオン抵抗値が大きくなれば消費電力が多くなってしまう。
 上述したように、4H-SiCでは、本来、バルク結晶中の電子移動度が800-1000cm/Vsと高いにも関わらず、SiCのMIS(MOS)FETといったデバイス化を図ると、欠陥(界面準位密度の大きさ)のためにチャネル移動度が小さくなってしまうのである。すなわち、デバイス化することで、本来、高い電子移動度を持つSiCのポテンシャルを全く活かせなくなるのである。
 これまで、MIS(MOS)FETのチャネル移動度を向上させて、トランジスタのオン抵抗を小さくするための先行技術が数多く知られている。例えば、ゲート絶縁膜直下のSiCに窒素やリンをイオン注入したり、エピタキシャル成長させたりして、p型層の表面を低濃度化またはn型化することによりチャネル移動度を向上する作製方法が知られている(例えば、特許文献1を参照)。また、絶縁膜とSiCの界面を窒化することにより、チャネル移動度を向上する作製方法が知られている(例えば、特許文献2を参照)。さらに、ゲート絶縁膜(ゲート酸化膜)に対してHOを含んだ雰囲気で熱処理を施してチャネル移動度を向上する作製方法が知られている(例えば、特許文献3を参照)。
 しかしながら、上記特許文献1では、ゲート絶縁膜直下のSiCに窒素やリンをイオン注入させたり、エピタキシャル成長させたりするので、SiC基板上に設ける絶縁膜の信頼性が悪いという問題が生じていた。またエピ濃度や膜厚の制御性にも問題があり、それに起因してチャネル移動度や閾値電圧がばらつくという問題が生じていた。
 また、上記特許文献2では、界面を窒化することにより界面準位密度が低減し、チャネル移動度が向上するものの、上述したようにチャネル移動度は40cm/Vs程度である。
 また、上記特許文献3では、ゲート絶縁膜(ゲート酸化膜)に対してHOを含んだ雰囲気で熱処理を施すことにより、チャネル移動度が向上するものの、チャネル移動度は50cm/Vs程度である。更に、効果のあるプロセス条件の範囲が狭いという問題もある。
特開2000-150866号公報 特開2006-216918号公報 特開2003-086792号公報
 上記状況に鑑みて、本発明は、SiC半導体に接する絶縁膜とSiCとの界面の界面準位密度を低減させ、チャネル移動度を向上させたSiC半導体素子およびその作製方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、鋭意研究を行った結果、従来行われてきたようにゲート絶縁膜直下のSiCにリンを注入させるのではなく、ゲート絶縁膜自体に熱処理によってリンを添加(ドープ)することにより、絶縁膜とSiCの界面欠陥(界面準位密度)が大幅に低減できることおよびMIS(MOS)FETのチャネル移動度を大幅に向上できることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、上記目的を達成すべく、本発明のSiC半導体素子は、少なくともSiC半導体基板と、基板に接する絶縁膜を備える半導体素子において、絶縁膜にリンを含む構成とされる。かかる構成によれば、SiC半導体基板と絶縁膜との界面の界面準位密度を低減ならびに半導体素子のチャネル移動度を向上させることができる。
 絶縁膜にリンが含まれることにより、絶縁膜とSiCの界面欠陥(界面準位密度)が大幅に低減でき、半導体素子のチャネル移動度を従来と比べて飛躍的に向上できる。
 リンが含まれることで、絶縁膜である酸化膜(SiO)中のSiの一部はリン(P)に置き換わり、リン(P)はネットワークを構成する周囲の酸素原子(O)と3配位で結合する。SiO中に存在するSi-Si結合(O欠損)が欠陥となることが知られているが、そのようなSiをリン(P)が置き換えたために欠陥が消滅することにより、絶縁膜とSiCの界面欠陥(界面準位密度)が低減できると推察する。また、4つの周囲の酸素原子(O)と結合していたSi(4配位)の一部がリン(P)に置き換わることでネットワークを構成する酸素原子(O)に対して3配位となり、酸化膜の歪が緩和されたことも欠陥消滅に影響していると推察する。
なお、上記絶縁膜はSiCとの界面に形成すればよく、SiCのシリコン面、カーボン面および側壁面などいずれの結晶面にも好適に適用できる。
ここで、絶縁膜には、酸化膜や窒化膜が含まれる。
 上記の本発明のSiC半導体素子において、具体的には、
 SiC半導体基板と絶縁膜との界面の界面準位密度は、伝導帯端からのエネルギーが0.2~0.6eVの範囲で1×1011cm-2eV-1以下である。
 また、好ましくは、上記の本発明のSiC半導体素子において、
 SiC半導体基板と絶縁膜との界面の界面準位密度は、伝導帯端からのエネルギーが0.2~0.6eVの範囲で5×1011cm-2eV-1以下であり、かつ、半導体素子のチャネル移動度は、35cm/Vs以上である。
 そして、更に好ましくは、上記の本発明のSiC半導体素子において、
 SiC半導体基板と絶縁膜との界面の界面準位密度は、伝導帯端からのエネルギーが0.2~0.6eVの範囲で1×1011cm-2eV-1以下であり、かつ、半導体素子のチャネル移動度が、85cm/Vs以上である。
 ここで、上記の本発明のSiC半導体素子は、SiC半導体基板のうち、電子の供給口および取り出し口となるソース・ドレイン・ベース・エミッタ・コレクタなどの低抵抗n+型領域を除いたSiC半導体基板部分にはリンが存在しないことが好ましい態様である。
 また、他の観点からは、SiC半導体基板に熱処理によってリンが添加されていないことが好ましい態様である。SiC半導体基板側の不純物濃度の増加を招くからである。
 また、他の観点からは、上記の本発明のSiC半導体素子は、少なくともMIS(MOS)チャネルを備える場合、かかるMIS(MOS)チャネルにリンが含まれていないことが好ましい態様である。MIS(MOS)チャネルを有する半導体素子の場合、MIS(MOS)チャネルの不純物濃度の増加を招くからである。
 また、上記の本発明のSiC半導体素子において、絶縁膜への熱処理によってリンが添加され、SiC半導体基板の不純物濃度が変化しないことが好ましい。
 また、上記の絶縁膜に対するリンの添加が熱処理によって行われることにより、SiC側にリンが進入せず、SiC側の不純物濃度を変化されない、或いは、増加を回避することができる。例えば、MIS(MOS)チャネルを有する場合には、MIS(MOS)チャネルにはリンが進入せず、MIS(MOS)チャネルに不純物としてのリンを変化させない、或いは、増加させることがない。
 熱処理を用いて、絶縁膜にリンを添加することで、絶縁膜の信頼性を維持でき、チャネル移動度や閾値電圧の変動を回避することができる。
 また、熱処理で絶縁膜にリンを添加させた場合、SiCとの界面に達したリンは、SiC側にはほとんど添加されない。これは、SiC中におけるリンの拡散係数が非常に小さいためである。したがって、SiC側の不純物濃度(実効アクセプタ濃度または実効ドナー濃度)の変化はほとんどなく、このこともチャネル移動度や閾値電圧の変動の回避につながる。
 また、上記の絶縁膜において、SiCとの界面にリンが存在することがより好ましい。熱処理によって、リンが絶縁膜に添加されていくが、SiCとの界面にまでリンが到達することで、絶縁膜とSiCの界面欠陥(界面準位密度)が大幅に低減できるからである。
 具体的には、上記の絶縁膜において、界面準位密度が1×1011cm-2eV-1以下であることがより好ましい。熱処理によって、リンが絶縁膜に添加されていき、SiCとの界面にまでリンが到達することで、従来、界面準位密度が1×1012cm-2eV-1程度であったものが、1桁程度、界面準位密度を低減できるからである。
 また、上記の絶縁膜において、SiCとの界面のリンの密度が1×1021cm-3以上であることがより好ましい。SiCとの界面のリンの密度が大きいことによって、絶縁膜とSiCの界面欠陥(界面準位密度)が大幅に低減できるからである。
 また、上記の絶縁膜において、膜厚方向に、SiCとの界面までリン濃度が一様に分布していることが好ましい。膜質を均一にできるからである。
 上記の絶縁膜は、具体的には、ゲート絶縁膜として用いられることが好ましい態様である。
 絶縁膜とSiCの界面欠陥が低減できているため、ゲート絶縁膜として用いることで、MIS(MOS)FET等のチャネル移動度の向上が図れ、トランジスタのオン抵抗の低減につながることになるからである。
 この他、上記の絶縁膜は、表面パッシベーション膜として用いられることも好ましい態様である。
 絶縁膜とSiCの界面欠陥が低減できているため、表面パッシベーション膜として用いることで、SiC表面、すなわちSiCと絶縁膜の界面におけるキャリアの再結合が押さえられ、リーク電流の低減やバイポーラトランジスタおよびサイリスタなどにおける増幅率の向上につながることになるからである。
 次に、本発明のSiC半導体素子の作製方法について説明する。
 本発明のSiC半導体素子の作製方法は、下記の(ステップS10)および(ステップS20)を少なくとも備える構成とされる。
(ステップS10)SiCからなる半導体基板上に絶縁膜を形成する絶縁膜形成工程
(ステップS20)上記の絶縁膜に熱処理によりリンを添加するリン添加工程
 上記(ステップS10)の絶縁膜形成方法は既存の知られた形成方法であればよく、特に限定されるものではない。
 また、上記(ステップS20)のリン添加工程において、熱処理で絶縁膜にリンを添加させるのは、リンをSiC側に添加させないためである。熱処理で絶縁膜にリンを添加させた場合、SiCとの界面に達したリンは、SiC側にはほとんど添加されない。その理由は、SiC中におけるリンの拡散係数が非常に小さいためである。リンをSiC側に添加させないことで、SiC側の不純物濃度(実効アクセプタ濃度または実効ドナー濃度)の変化はほとんど起こらず、チャネル移動度や閾値電圧の変動の回避につながる。
 また、本発明のSiC半導体素子の作製方法において、更に、下記の(ステップS15)および(ステップS30)を備えることが好ましい。
(ステップS15)形成した上記の絶縁膜に対して、NOやN2Oなどの酸化窒素ガスを用いて界面窒化および残留炭素の除去を行う界面窒化工程
(ステップS30)水素アニールを用いて未結合手を終端する終端工程
 また、本発明のSiC半導体素子の作製方法において、上記の(ステップS20)のリン添加工程の後に、不活性ガスを用いてアニール処理を行う不活性ガスアニール工程(リン拡散工程)(ステップS25)を含むことが更に好ましい。
 不活性ガスは、例えば、窒素ガスやアルゴンガスが好適に用いられる。
 リン添加工程の後に、不活性ガスを用いてアニール処理を行うことにより、絶縁膜中をリンが拡散していき、絶縁膜とSiC半導体の界面にまでリンを確実に到達させることが可能となるからである。
 本発明のSiC半導体素子の作製方法の各工程の順序は、特に限定されるものではないが、好ましくは、絶縁膜形成工程(ステップ10)の後、界面窒化工程(ステップ15)、リン添加工程(ステップ20)、リン拡散工程(ステップ25)、終端工程(ステップ30)のように、処理温度の高い工程から低い工程の順序で行う。これにより、工程間の温度管理がより容易になる。なお、各工程の間に、SiC半導体素子に対してその他の工程や処理を行うことも可能である。
 ここで、上記(ステップS20)のリン添加工程は、絶縁膜に対して、具体的には、塩化ホスホリル(POCl)溶液をバブリングし、酸素・窒素などの酸素および不活性ガスの混合ガス雰囲気で、950~1100℃の温度で熱処理を行う。
 塩化ホスホリル(POCl)溶液のバブリングは、例えば、常温以下の塩化ホスホリル(POCl)溶液に窒素を用いてバブリングする。そして、バブリングしたガスと酸素ガスと窒素ガスの混合した雰囲気で、950~1100℃の温度範囲で10分程度、熱処理を行う。
 さらに、上記熱処理後、引き続き同一温度で、窒素などの不活性ガス雰囲気中で数10分間、熱処理を行う。
 なお、(ステップS20)のリン添加工程は、上記方法以外にも、ホスフィン(PH)やターシャリーブチルホスフィン(TBP)などのリンを含んだガスや、溶液を気化させた原料を使用した雰囲気中にて熱処理することによっても可能である。
 また、本発明のSiC半導体素子の作製方法において、(ステップS20)のリン添加工程は、絶縁膜に対して、塩化ホスホリル(POCl)溶液をバブリングし、酸素および不活性ガスの混合ガス雰囲気で、800~1100℃の温度で熱処理を行い、(ステップS25)の不活性ガスアニール工程は950~1100℃の温度で行うことが更に好ましい態様である。
 本発明によれば、絶縁膜に対してリンを含むガスで熱処理することにより、絶縁膜とSiCの界面欠陥(界面準位密度)が大幅に低減でき、チャネル移動度を従来と比べて飛躍的に向上できるといった効果を有する。チャネル移動度を向上できることで、本発明を用いたパワーデバイスの消費電力低減が図れるといった効果を有する。
 また、本発明を用いた表面パッシベーション膜は、リーク電流の低減や増幅率の向上が図れるといった効果を有する。
SiCのパワーMOSFETの代表例であるDMOSFETの模式図である。 4H-SiCの構造模式図である。 チャネル移動度をパラメータとしたパワーMOSFETのオン抵抗と絶縁破壊電圧の相関図である。 実施例1の作製方法の説明図である。 実施例1の作製フローを示す。 界面準位密度およびチャネル移動度の評価のための作製デバイスの模式図である。 界面準位密度の測定結果を示すグラフである。 n-MOSFETの特性を説明するグラフである。 チャネル移動度の測定結果1を示すグラフである。 チャネル移動度の測定結果2を示すグラフである。 チャネル移動度の測定結果3を示すグラフである。 チャネル移動度の測定結果4を示すグラフである。 従来技術であるドライ酸化膜のチャネル移動度特性を示すグラフである。 実施例1で作製した酸化膜の膜厚方向におけるリン濃度を示すグラフである。 その他の実施例の作製フローを示す図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明していく。なお、本発明の範囲は、以下の実施例や図示例に限定されるものではなく、幾多の変更及び変形が可能である。
 図1に、SiCのMOSFETの模式図を示す。SiCのMOSFETは、SiC半導体10の基板上にゲート絶縁膜20を形成し、ゲート電極11、ソース電極12、ドレイン電極13の端子を設ける。ここで、SiC半導体10は図1に示すように、n層、pボディ層、nドリフト層、n基板層などいくつかの層に分けられる。そして、ソース電極12からドレイン電極13にかけて、電流抵抗となる部位が存在する。
 例えば、ソース電極12とn層の間の抵抗値Rcs、n層の抵抗値R、ゲート絶縁膜20とSiC半導体10の界面21のチャネル抵抗値Rch、pボディ層に挟まれたnドリフト層のJFET抵抗値R、nドリフト層の抵抗値R、n基板層の抵抗値Rsub、n基板層とドレイン電極13の間の抵抗値Rcdである。
 これらの抵抗値のうち、特に支配的なのが、界面21のチャネル抵抗値Rchである。
 上述したように、4H-SiC(図2に構造模式図を示す)では、バルク中の電子移動度が800-1000cm/Vsと高いのに対し、SiCのMOSFETの界面のチャネル移動度は、10cm/Vsと小さいことが問題として挙げられている。これについて、図3を用いて説明する。図3は、チャネル移動度(μch)とトランジスタのオン抵抗の相関図を示しており、横軸は絶縁破壊電圧、すなわち半導体素子の耐圧を示している。
 図3において、4H-SiCの場合、Siの場合と比べて、同一耐圧の半導体素子に対するオン抵抗値は、シリコン単体(Si limit)とSiC半導体のドリフト層と基板(drift+sub. limit)を比較すると、絶縁破壊電圧10V付近においては、1000分の1程度と小さいことが示されている。また、チャネル移動度(μch)に反比例してオン抵抗値が低減されることが示されている。なお、SiC半導体において、チャネル抵抗、n-ドリフト層の抵抗およびn+基板層の抵抗以外の抵抗値は無視できる大きさである。特にチャネル抵抗値の低減がSiC半導体デバイスの性能向上に不可欠である。
 SiCのMOSFETの界面のチャネル移動度(μch)を従来の10cm/Vs程度から100cm/Vs程度まで性能向上することで、本来の4H-SiCの高いポテンシャルを活用できることとなる。
 以下の実施例では、チャネル移動度(μch)を90cm/Vs程度まで性能向上できるSiC半導体素子ならびにその製造方法を詳細に説明する。
 図4と図5を用いて実施例1の作製方法を説明する。図4は、SiC半導体10にゲート絶縁膜20を形成し、そのゲート絶縁膜20にリン30を添加する様子を示している。ここでは、絶縁膜として酸化膜(SiO)を用いた例を示している。図4(2)では、絶縁膜とSiCの界面21にまでリン30が到達している。絶縁膜とSiCの界面21にまでリン30が達することにより、界面欠陥を低減でき、チャネル移動度を向上することができることになる。
 SiC基板上の絶縁膜にリンを添加する手順は、図5に示すように、先ず、SiC基板上に絶縁膜を形成し(S10)、次に、絶縁膜に対してリンを添加する(S20)。そして、確実にリンを絶縁膜とSiCの界面21に到達させるため、拡散工程を行う(S25)。
 具体的に、SiC基板上の絶縁膜にリンを添加する手順について説明する。ここでは、絶縁膜として酸化膜(SiO)を用いた例について説明する。
 先ず、n型シリコン面の4H-SiCをドライ酸化により、1200℃、160分で55nmの絶縁膜である酸化膜を形成した試料を準備した。その試料に、2.25slmの窒素ガス、1.0slmの酸素ガスおよび15℃に保ったPOCl溶液に0.75slmの窒素をバブリングしたガスを混合した雰囲気で、950℃で10分間、熱処理を行った。その後、引き続き同一温度で、窒素雰囲気中で30分間、熱処理を行った。これにより、SiC上の絶縁膜にのみリンを添加することができた。同様に、熱処理の温度を1000℃、1050℃および1100℃においてSiC基板上の絶縁膜へのリンの添加を行った。
 第1の比較例として、ドライ酸化のみを行ったSiC半導体素子を作製した。具体的には、n型シリコン面の4H-SiCをドライ酸化により、1200℃、160分で55nmの絶縁膜である酸化膜を形成した。
 次に、第2の比較例として、実施例1とは熱処理の温度を変更し、その他の点は実施例1と同様な処理を行ってSiC半導体素子を作成した。具体的には、n型シリコン面の4H-SiCをドライ酸化により、1200℃、160分で55nmの絶縁膜である酸化膜を形成した試料を準備した。その試料に、2.25slmの窒素ガス、1.0slmの酸素ガスおよび15℃に保ったPOCl溶液に0.75slmの窒素をバブリングしたガスを混合した雰囲気で、900℃で10分間、熱処理を行った。その後、引き続き同一温度で、窒素雰囲気中で30分間、熱処理を行った。
 図6は、作製したデバイスを示している。これは、界面準位密度およびチャネル移動度の評価のための作製デバイスの模式図である。
 ゲート電極の形成について説明する。ゲート電極は、アルミニウム、タングステン、モリブデンなどの金属や、N型ポリシリコンあるいはP型ポリシリコンなどのいずれの材料でも構わない。ここでは、ゲート電極としてアルミニウムを使用した。さらに、このゲート電極の上にWSi膜、MoSi膜、あるいはTiSi膜などのシリサイド膜を形成しても構わない。さらに、この後に、裏面電極としてアルミニウムを形成した。
 図6(1)に示すMOSキャパシタの作製について説明する。MOSキャパシタは、先ず、4H-SiC(不純物濃度Nd-Na=8×1015cm-3)を通常のRCA洗浄をした後に、絶縁膜である酸化膜を形成した。その後、形成された絶縁膜を5%フッ酸で除去した。この後に、ゲート絶縁膜を形成して、その後、窒素中で400度、30分の熱処理(PMA:Post Metallization Anneal)を行い、MOSキャパシタを作製した。
 次に、図6(2)に示すnチャネルMOSFETの作製について説明する。nチャネルMOSFETは、同様のゲート絶縁膜の形成手法と、その後の熱処理で、p型の4H-SiC(不純物濃度Na-Nd=7×1015cm-3)を用いてチャネル長/幅=100/200μmのMOSFETを作製したものである。
 図7は、界面準位密度の測定結果を示すグラフである。図7から、950℃、1000℃、1050℃および1100℃で熱処理を行ったものは、界面準位密度が低減されていることがわかる。900℃で熱処理したものは、ドライ酸化のみのものと同様な結果を示しており、界面準位密度の低減効果は確認できなかった。これに対して、950~1100℃の温度範囲で熱処理したものは、界面準位密度が1桁以上低減され、1×1011cm-2eV-1以下~1×1010cm-2eV-1台半ばにまで低減できた。
 図8は、実施例1の作製方法を用いて、1000℃で10分間、熱処理を施し、SiCのゲート絶縁膜である酸化膜にリンを添加したn-MOSFET(チャネル長/幅 L/W=100/200μm)の特性を示している。図8に示すように、ノーマリーオフの特性であり、閾値電圧(Vth)が0.04Vであり、ゲート電圧の印加に伴い、ドレイン電流がリニアーに増大していく様子が示されている。
 次に、図9~12は、実施例1の作製方法を用いて、1000℃で10分間、熱処理を施したSiCのMOSFETに対して、チャネル移動度を示すグラフである。
 図9は、MOSFETのチャネル長/幅(L/W)は、10/200μmであり、図10は、MOSFETのチャネル長/幅(L/W)は、30/200μmであり、図11は、MOSFETのチャネル長/幅(L/W)は、50/200μmであり、図12は、MOSFETのチャネル長/幅(L/W)は、100/200μmである。
 図9~12によれば、作製したSiCのMOSFETのチャネル移動度は、すべて90cm/Vsまで向上している。比較対照データとして、図13にリンをゲート絶縁膜である酸化膜に添加していないドライ酸化の場合のMOSFETのチャネル移動度を示す。図13において、Dry/Nとは、ドライ酸化後に窒素雰囲気で熱処理したものであり、この場合のチャネル移動度は4cm/Vsである。また、Dry/NOとは、ドライ酸化後に一酸化窒素(NO)ガスを用いて熱処理したものであり(酸化膜を窒化させたもの)、この場合のチャネル移動度は25cm/Vsである。なお、MOSFETのチャネル長/幅(L/W)は、30/200μmである。
 このように、従来技術であるドライ酸化の場合、チャネル移動度は、一般的に4~25cm/Vs程度であるが、リンをゲート絶縁膜に導入することにより、90cm/Vsまで大幅に向上できたことがわかる。
 このように、実施例1の作製方法を用いることにより、チャネルのサイズ(チャネル長/幅)に関係なく、MOSFETのチャネル移動度が向上でき、それに伴いオン抵抗値がチャネル移動度に反比例して低減できるのである。
 図14は、実施例1で作製した酸化膜の膜厚方向におけるリン原子の濃度分布を示している。図14のグラフから、SiCとの界面までリン濃度は、2×1021cm-3の濃度で一様に分布していることがわかる。
 なお、図14において、リンがSiC側にまで少し入っているように見えるが、これは濃度の高いほうから測定したために起こる見かけ上のものであり、SiC側に熱処理によって添加されたリンは存在していない。
(他の実施例)
 さらに、界面欠陥を低減させ、チャネル移動度を向上させる方法としては、図15のフローに示すように、酸化窒素ガス(例えば、NOガス)による界面窒化および残留炭素の除去を行う界面窒化工程(S15)、Hアニールによる末結合手の終端を行う終端工程(S30)のステップを、実施例1のプロセスに加える。
 本発明は、電気自動車、ハイブリッド自動車、鉄道、家電、電力系統などのインバータのスイッチで用いられるMIS(MOS)型電界効果トランジスタ(MIS(MOS)FET)に有用である。また、MIS(MOS)FETよりも高耐圧領域で用いられる絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)にも利用できる。さらに、ゲートターンオフ(GTO)サイリスタ,接合型バイポーラトランジスタ(BJT),接合型電界効果トランジスタ(JFET),P(i)Nダイオード,ショットキーバリアダイオード(SBD)などの表面パッシベーション膜に適用可能である。
  10 SiC半導体
  11 ゲート電極
  12 ソース電極
  13 ドレイン電極
  20 ゲート絶縁膜
  21 界面
  30 リン
 
 

Claims (16)

  1.  少なくともSiC半導体基板と、基板に接する絶縁膜を備える半導体素子において、前記絶縁膜にリンを含むことを特徴とするSiC半導体素子。
  2.  請求項1に記載のSiC半導体素子において、
     前記SiC半導体基板と前記絶縁膜との界面の界面準位密度が、伝導帯端からのエネルギーが0.2~0.6eVの範囲で1×1011cm-2eV-1以下であることを特徴とするSiC半導体素子。
  3.  請求項1に記載のSiC半導体素子において、
     前記SiC半導体基板と前記絶縁膜との界面の界面準位密度が、伝導帯端からのエネルギーが0.2~0.6eVの範囲で5×1011cm-2eV-1以下であり、かつ、
     前記半導体素子のチャネル移動度が、35cm/Vs以上であることを特徴とするSiC半導体素子。
  4.  請求項1に記載のSiC半導体素子において、
     前記SiC半導体基板と前記絶縁膜との界面の界面準位密度が、伝導帯端からのエネルギーが0.2~0.6eVの範囲で1×1011cm-2eV-1以下であり、かつ、
     前記半導体素子のチャネル移動度が、85cm/Vs以上であることを特徴とするSiC半導体素子。
  5.  前記絶縁膜に熱処理によってリンが添加され、SiC半導体基板の不純物濃度が変化しないことを特徴とする請求項1に記載のSiC半導体素子。
  6.  前記絶縁膜と前記SiC半導体基板との界面にリンが存在することを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載のSiC半導体素子。
  7.  前記絶縁膜において、SiC半導体基板との界面のリンの密度が1×1021cm-3以上であることを特徴とする請求項6に記載のSiC半導体素子。
  8.  前記絶縁膜において、膜厚方向に、SiC半導体基板との界面までリン濃度が一様に分布していることを特徴とする請求項6に記載のSiC半導体素子。
  9.  前記絶縁膜がゲート絶縁膜として用いられることを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載のSiC半導体素子。
  10.  前記絶縁膜が表面パッシベーション膜として用いられることを特徴とする請求項1~8のいずれかのSiC半導体素子。
  11.  請求項1~10のいずれかに記載のSiC半導体素子の作製方法において、
     SiCからなる半導体基板上に絶縁膜を形成する絶縁膜形成工程、
     前記絶縁膜に熱処理によってリンを添加するリン添加工程、
     を少なくとも備えたSiC半導体素子の作製方法。
  12.  請求項11に記載のSiC半導体素子の作製方法において、さらに、
     形成した前記絶縁膜に対して、酸化窒素ガスを用いて界面窒化および残留炭素の除去を行う界面窒化工程、
     水素アニールを用いて未結合手を終端する終端工程、
     を備えたSiC半導体素子の作製方法。
  13.  前記リン添加工程の後に、
     不活性ガスを用いてアニール処理を行う不活性ガスアニール工程を含む、
    ことを特徴とする請求項11又は12に記載のSiC半導体素子の作製方法。
  14.  前記リン添加工程は、前記絶縁膜に対して、
     塩化ホスホリル(POCl)溶液をバブリングし、酸素および不活性ガスの混合ガス雰囲気で、950~1100℃の温度で熱処理を行う、
     ことを特徴とする請求項11~13のいずれかに記載のSiC半導体素子の作製方法。
  15.  前記リン添加工程は、前記絶縁膜に対して、
     塩化ホスホリル(POCl)溶液をバブリングし、酸素および不活性ガスの混合ガス雰囲気で、800~1100℃の温度で熱処理を行い、
     前記不活性ガスアニール工程は950~1100℃の温度で行うことを特徴とする請求項13に記載のSiC半導体素子の作製方法。
  16.  前記不活性ガスが窒素ガスまたはアルゴンガスであることを特徴とする請求項13~15のいずれかに記載のSiC半導体素子の作製方法。
     
PCT/JP2010/007231 2009-12-16 2010-12-13 SiC半導体素子およびその作製方法 WO2011074237A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/516,054 US8546815B2 (en) 2009-12-16 2010-12-13 SiC semiconductor element and manufacturing method for same
EP10837269.9A EP2515336B1 (en) 2009-12-16 2010-12-13 Sic semiconductor element manufacturing method
JP2011545956A JP5610492B2 (ja) 2009-12-16 2010-12-13 SiC半導体素子およびその作製方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009285561 2009-12-16
JP2009-285561 2009-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011074237A1 true WO2011074237A1 (ja) 2011-06-23

Family

ID=44167007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/007231 WO2011074237A1 (ja) 2009-12-16 2010-12-13 SiC半導体素子およびその作製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8546815B2 (ja)
EP (1) EP2515336B1 (ja)
JP (1) JP5610492B2 (ja)
WO (1) WO2011074237A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036032A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2014527717A (ja) * 2011-08-03 2014-10-16 クリー インコーポレイテッドCree Inc. セシウムイオンで酸化物界面を処理することによって高チャネル移動度を有するSiCMOSFETの形成
WO2015033406A1 (ja) * 2013-09-04 2015-03-12 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法、電力変換装置ならびに鉄道車両
JP2016025336A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2016058659A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10002931B2 (en) 2013-07-31 2018-06-19 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device
JP2018129420A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
US10283594B2 (en) 2016-09-02 2019-05-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. SiC structure, semiconductor device having SiC structure, and process of forming the same
WO2021246280A1 (ja) * 2020-06-05 2021-12-09 国立大学法人京都大学 SiC半導体素子の製造方法及びSiC半導体素子
US11502172B2 (en) 2018-01-17 2022-11-15 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with carbon-density-decreasing region

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5343984B2 (ja) * 2011-01-17 2013-11-13 株式会社デンソー 化合物半導体基板およびその製造方法
EP2750198A4 (en) 2011-08-26 2015-04-15 Nat Univ Corp Nara Inst SiC SEMICONDUCTOR ELEMENT AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP6237046B2 (ja) * 2013-09-25 2017-11-29 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6305294B2 (ja) 2014-09-19 2018-04-04 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
KR102465353B1 (ko) 2015-12-02 2022-11-10 삼성전자주식회사 전계 효과 트랜지스터 및 이를 포함하는 반도체 소자
JP6692265B2 (ja) 2016-09-16 2020-05-13 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
CN107437574B (zh) * 2017-08-16 2019-09-24 宁波诗宏千禧贸易有限公司 一种n型单面电池的制备方法
DE102018107966B4 (de) * 2018-04-04 2022-02-17 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Bilden eines Breiter-Bandabstand-Halbleiter-Bauelements
WO2021185554A1 (en) 2020-03-17 2021-09-23 Abb Power Grids Switzerland Ag Insulated gate structure, wide bandgap material power device with the same and manufacturing method thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002185015A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Kansai Electric Power Co Inc:The 高耐電圧半導体装置
JP2002222950A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Denso Corp 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2005136386A (ja) * 2003-10-09 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炭化珪素−酸化物積層体,その製造方法及び半導体装置
WO2007096996A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 半導体装置及びその製造方法
JP2007287992A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Fuji Electric Holdings Co Ltd 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2008244456A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3180895B2 (ja) * 1997-08-18 2001-06-25 富士電機株式会社 炭化けい素半導体装置の製造方法
JP3428459B2 (ja) 1998-09-01 2003-07-22 富士電機株式会社 炭化けい素nチャネルMOS半導体素子およびその製造方法
JP2001024194A (ja) 1999-05-06 2001-01-26 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2003086792A (ja) 2001-09-10 2003-03-20 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体装置の作製法
JP2004244456A (ja) 2003-02-12 2004-09-02 Kawamura Inst Of Chem Res 重合体、重合体の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子、および有機エレクトロルミネッセンス素子用正孔輸送層の製造方法
JP2006216918A (ja) 2005-02-07 2006-08-17 Kyoto Univ 半導体素子の製造方法
JP5229845B2 (ja) * 2006-03-07 2013-07-03 独立行政法人産業技術総合研究所 炭化ケイ素mosfetの製造方法および炭化ケイ素mosfet
JP4412335B2 (ja) 2007-02-23 2010-02-10 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2008244455A (ja) 2007-02-28 2008-10-09 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002185015A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Kansai Electric Power Co Inc:The 高耐電圧半導体装置
JP2002222950A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Denso Corp 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2005136386A (ja) * 2003-10-09 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炭化珪素−酸化物積層体,その製造方法及び半導体装置
WO2007096996A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 半導体装置及びその製造方法
JP2007287992A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Fuji Electric Holdings Co Ltd 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2008244456A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2515336A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014527717A (ja) * 2011-08-03 2014-10-16 クリー インコーポレイテッドCree Inc. セシウムイオンで酸化物界面を処理することによって高チャネル移動度を有するSiCMOSFETの形成
CN106449380A (zh) * 2012-08-07 2017-02-22 住友电气工业株式会社 碳化硅半导体器件
US9425263B2 (en) 2012-08-07 2016-08-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing same
CN104428878A (zh) * 2012-08-07 2015-03-18 住友电气工业株式会社 碳化硅半导体器件及其制造方法
US9147731B2 (en) 2012-08-07 2015-09-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing same
US9627488B2 (en) 2012-08-07 2017-04-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing same
JP2014036032A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10002931B2 (en) 2013-07-31 2018-06-19 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device
WO2015033406A1 (ja) * 2013-09-04 2015-03-12 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法、電力変換装置ならびに鉄道車両
JP2016025336A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2016058659A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10283594B2 (en) 2016-09-02 2019-05-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. SiC structure, semiconductor device having SiC structure, and process of forming the same
JP2018129420A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
US10580874B2 (en) 2017-02-09 2020-03-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with silicon oxide layer having element double bonded to oxygen, semiconductor device manufacturing method, inverter circuit, driving device, vehicle, and elevator
US11502172B2 (en) 2018-01-17 2022-11-15 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with carbon-density-decreasing region
WO2021246280A1 (ja) * 2020-06-05 2021-12-09 国立大学法人京都大学 SiC半導体素子の製造方法及びSiC半導体素子
JP7412765B2 (ja) 2020-06-05 2024-01-15 国立大学法人京都大学 SiC半導体素子の製造方法及びSiC半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011074237A1 (ja) 2013-04-25
JP5610492B2 (ja) 2014-10-22
US20120241767A1 (en) 2012-09-27
EP2515336A1 (en) 2012-10-24
EP2515336B1 (en) 2016-03-02
US8546815B2 (en) 2013-10-01
EP2515336A4 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5610492B2 (ja) SiC半導体素子およびその作製方法
US9552997B2 (en) Silicon carbide switching devices including P-type channels
JP5920684B2 (ja) 半導体装置
US9755064B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2016157762A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005166930A (ja) SiC−MISFET及びその製造方法
US11295951B2 (en) Wide band gap semiconductor device and method for forming a wide band gap semiconductor device
US10573740B2 (en) Method of producing semiconductor device
JP4549167B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6068042B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
KR101915916B1 (ko) 탄화규소 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP6250230B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
CN103608905A (zh) 用于制造半导体器件的方法
WO2018135146A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11222955B2 (en) Semiconductor power devices having gate dielectric layers with improved breakdown characteristics and methods of forming such devices
JP2014222734A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN107871781A (zh) 一种碳化硅mosfet及其制造方法
JP2023511782A (ja) 絶縁ゲート構造、それを伴うワイドバンドギャップ材料パワーデバイス、およびその製造方法
EP4333027A1 (en) Method of manufacturing ohmic contacts of an electronic device, with thermal budget optimization
JP7331683B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法、炭化珪素半導体装置
EP4333073A1 (en) Sic-based electronic device with improved gate dielectric and manufacturing method thereof, diode
JP2021086896A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及び絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JP2010129628A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2000286414A (ja) Mosデバイス、およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10837269

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011545956

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13516054

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010837269

Country of ref document: EP