WO2011071006A1 - はんだペースト用フラックス及びはんだペースト - Google Patents

はんだペースト用フラックス及びはんだペースト Download PDF

Info

Publication number
WO2011071006A1
WO2011071006A1 PCT/JP2010/071808 JP2010071808W WO2011071006A1 WO 2011071006 A1 WO2011071006 A1 WO 2011071006A1 JP 2010071808 W JP2010071808 W JP 2010071808W WO 2011071006 A1 WO2011071006 A1 WO 2011071006A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solder paste
flux
meth
rosin
solder
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/071808
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
栄治 岩村
和志 後藤
進介 長坂
孝恭 吉岡
公孝 宇都野
充男 中村
輝雄 大河内
真佐樹 三治
拓士 助川
健志 池戸
善之 安藤
武史 白井
公章 森
理枝 和田
研介 中西
正巳 相原
聖史 隈元
Original Assignee
荒川化学工業株式会社
トヨタ自動車株式会社
株式会社デンソー
富士通テン株式会社
株式会社弘輝
ハリマ化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荒川化学工業株式会社, トヨタ自動車株式会社, 株式会社デンソー, 富士通テン株式会社, 株式会社弘輝, ハリマ化成株式会社 filed Critical 荒川化学工業株式会社
Priority to US13/513,880 priority Critical patent/US20120291921A1/en
Priority to EP10835926.6A priority patent/EP2511043B1/en
Priority to KR1020127016875A priority patent/KR101414296B1/ko
Priority to CA2781958A priority patent/CA2781958C/en
Priority to CN201080055183.7A priority patent/CN102770232B/zh
Publication of WO2011071006A1 publication Critical patent/WO2011071006A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces

Definitions

  • the present invention relates to a solder paste flux and a solder paste.
  • a screen printing process in a soldering process in which a solder paste is used is mainly classified into four processes shown in FIGS. 1A to 1D.
  • First, an appropriate amount of solder paste 16 is applied onto a so-called stencil mask plate 14 made of metal that opens above the electrode 12 disposed on the substrate 10 to be soldered.
  • the solder paste 16 is imprinted into the aforementioned opening by a urethane or metal spatula jig called a squeegee 20 (FIG. 1A).
  • the solder paste 16 is transferred and applied onto the electrode 12 (FIG. 1B).
  • various electronic components 30 are mounted (FIG. 1C).
  • the solder metal is melted through a heating temperature raising process called reflow, whereby the electronic component 30 and the electrode 12 on the substrate 10 are joined (FIG. 1D).
  • a solder paste is a viscoelastic material having both solid and liquid properties.
  • the solder paste exhibits solid properties when left on a stencil mask.
  • the solder paste is fluidized by expressing the liquid property in a state where the shearing force is applied by the squeegee.
  • the solder paste can be filled in the opening of the mask.
  • the solder paste is brought into a stationary state without a load of a shearing force, so that a solid property is expressed again, so that the transferred shape can be maintained.
  • solder paste since the solder paste has a solid property and a liquid property as basic physical properties, both properties are required to be appropriately expressed in the screen printing process. If the solder paste is too fluid, bleeding due to printing occurs. On the other hand, if the solder paste is solid and too hard, there may be a problem that a predetermined amount cannot be imprinted in the opening.
  • the above process is repeated for a large number of substrates. Specifically, the process of leaving the solder paste after being subjected to a shearing force load by a squeegee is repeated.
  • the viscoelastic properties of the solder paste deteriorate due to fatigue and its fluidity increases.
  • there have been problems such as bleeding during screen printing, progress of “sag” due to heating, or separation of solder metal and flux. Further, since the screen printing process is usually performed in the atmosphere, the solder metal is repeatedly exposed to the atmosphere.
  • solder paste needs to have sufficient resistance to these problems.
  • improvement in mass productivity of component mounting has been demanded, and there is an increasing demand for continuous use of solder paste, in other words, realization of solder paste that can withstand long-time printing.
  • Patent Document 1 a method using a compound having a triazole structure as a stabilizer
  • Patent Document 2 a method using a polyhemiacetal ester resin
  • Patent Document 3 a method of coating the solder metal surface with an oxide film
  • Patent Document 4 a method of applying a polymer solution containing silicon to the solder metal powder
  • Patent Document 5 a soldering flux using a rosin resin as a main component and using a methacrylic ester or an acrylic ester as a solvent has been proposed.
  • a solder paste composition for circuit board soldering which does not cause cracks in the flux residue film even when used in an environment where the temperature difference is severe, it does not cause short circuit or corrosion of the circuit of the narrow pitch printed circuit board.
  • a solder paste composition for soldering a circuit board using a solder paste flux containing a resin and a rosin resin has been proposed (Patent Document 6).
  • a flux for cream solder (Patent Document 7) characterized by containing a copolymer having a rosin structure has been proposed.
  • the solderability is deteriorated because the melting of the solder metal is inhibited in the subsequent reflow process.
  • an effective measure for improving the fatigue deterioration of the solder paste due to the shear force load repeatedly applied during screen printing has not been confirmed.
  • flux and solder paste for solder paste that have moderate fluidity even when repeated shearing force is applied by a screen printing method and suppress fatigue deterioration of viscoelastic properties and various performance deteriorations associated therewith. Providing a strong response to market demands.
  • the present invention greatly contributes to the practical application of flux and solder paste that can be sufficiently applied to the mass production of electronic circuit parts, which have been remarkably advanced in recent years, by solving the above technical problems.
  • the inventors of the present invention have made extensive studies in order to obtain a solder paste flux and a solder paste that achieve good printability. As a result, it has been found that the printability can be improved by focusing on the mixing ratio of the acrylic resin and the rosin contained in the flux and the solder paste, and giving a specific environment or condition to the solder paste.
  • the present invention was created from such a viewpoint.
  • One solder paste flux of the present invention is obtained by radical copolymerization of a (meth) acrylate ester having an alkyl group of C 6 or more and C 15 or less and a (meth) acrylate ester other than the (meth) acrylate ester.
  • the obtained acrylic resin and rosins are included, and the weight ratio of the above-mentioned acrylic resin when the rosins are 1 is 0.5 or more and 1.2 or less, and the shearing force is 10 Pa or more and 150 Pa or less. Fluidize by giving
  • This flux for solder paste contributes to continuous solder paste printability improvement in mass production because fatigue deterioration of viscoelastic properties is suppressed. Moreover, since the solder paste using this flux is fluidized under a specific shear force load environment during screen printing, fatigue deterioration of its viscoelastic characteristics can be suppressed. Therefore, an excellent solder paste can be obtained in that performance degradation can be suppressed even during continuous printing over a long period of time. As a result, it is possible to obtain a flux and a solder paste that can be sufficiently applied to mass production of electronic circuit components that have made remarkable progress in miniaturization.
  • solder paste flux of the present invention and one solder paste of the present invention the printability of continuous solder paste during mass production is improved.
  • the solder paste flux of the present invention and the solder paste of the present invention can be sufficiently applied to the mass production of electronic circuit components that have made remarkable progress in miniaturization.
  • the solder paste flux of the present embodiment is a radical of a (meth) acrylic acid ester having a C 6 or more and C 15 or less alkyl group and a (meth) acrylic acid ester other than the (meth) acrylic acid ester.
  • An acrylic resin obtained by copolymerization and rosins are included.
  • the weight ratio of the acrylic resin described above when the rosin is 1 is 0.5 or more and 1.2 or less. If it is less than 0.5, the solid property as the solder paste becomes dominant, and there is a risk of fatigue deterioration.
  • solder paste flux of this embodiment is fluidized by applying a shearing force of 10 Pa to 150 Pa.
  • this acrylic resin is obtained by radical copolymerization of a (meth) acrylic acid ester having an alkyl group of C 6 or more and C 15 or less and a (meth) acrylic acid ester other than the (meth) acrylic acid ester. .
  • (meth) acrylic acid ester having an alkyl group of C 6 or more and C 15 or less are hexyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, (meth ) Isononyl acrylate, isobornyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, myristyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, and the like.
  • (meth) acrylic acid esters other than the above (meth) acrylic acid esters are methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, and (meth) acrylic acid n.
  • typical radical polymerization is a bulk polymerization method, a liquid polymerization method, a suspension polymerization method or an emulsion polymerization method using a radical polymerization initiator such as peroxide as a catalyst, but other known polymerization methods. Can also be applied.
  • the weight average molecular weight of the acrylic resin is 6000 or more and 12000 or less and the number average molecular weight is 4000 or more and 6000 or less, from the viewpoint of obtaining excellent crack resistance and excellent viscoelastic properties. It is an aspect. Moreover, it is preferable from the viewpoint of improving the crack resistance and solderability of the flux residue that the content of the acrylic resin contained in the solder paste flux of the present embodiment is 15 wt% or more and 30 wt% or less.
  • typical examples of the above-mentioned rosin are ordinary gum rosin, tall oil rosin, or wood rosin.
  • Representative examples of the derivatives include resins obtained by heat-treating rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin, hydrogenated rosin, formylated rosin, rosin ester, rosin-modified maleic resin, rosin-modified phenolic resin, acrylic acid-added rosin, Or a rosin modified alkyd resin. These rosins and derivatives thereof can be dominant components that affect the viscoelastic properties of the flux and the solder paste using the flux as a base resin of the flux.
  • the above-mentioned rosins are at least one selected from the group consisting of acrylic acid-added rosins, disproportionated rosins, polymerized rosins, and hydrogenated rosins, combined with the specific acrylic resin described above.
  • This is another preferred embodiment from the viewpoint of controlling the viscoelastic characteristics of the flux and the solder paste using the flux, and suppressing fatigue deterioration under repeated shear load application.
  • the solder paste is used for screen printing, it is possible to provide appropriate hardness and deformability and ensure good solderability, so that the content of the rosin is 15% by weight or more. It is another preferred embodiment that it is 30% by weight or less.
  • the well-known component which can be used at the time of flux preparation other than each above-mentioned component can be added to the flux of this embodiment.
  • known activators, polyolefins, waxes, solvents and the like can be applied as additives.
  • the flux of this embodiment is obtained, for example, by radical copolymerization of a (meth) acrylic acid ester having an alkyl group of C 6 or more and C 15 or less and a (meth) acrylic acid ester other than the (meth) acrylic acid ester.
  • Acrylic resin (Arakawa Chemical Industries, Ltd .: weight average molecular weight of about 9000, acid value of 0, glass transition temperature of ⁇ 60 ° C.) and rosins (acrylic acid-added rosin, disproportionated rosin, polymerized rosin mixture: Arakawa Chemical Industry Co., Ltd.), diethylene glycol monohexyl ether (manufactured by Nippon Emulsifier Co., Ltd.), adipic acid (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.), dichlorobenzoic acid (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.), unsaturated Fatty acid dimer (manufactured by Harima Kasei Co., Ltd.), diphenylguanidine hydrobromide (manufactured by Nakao Pharmaceutical Co., Ltd.), high density polyethylene (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) Ethylenebis 12-hydroxystearic acid amide (manufactured by N
  • each component described above is heated and dissolved and / or mixed at one time or sequentially, and then cooled.
  • a known apparatus such as a kneading apparatus, a vacuum stirring apparatus, a homodisper, a three-one motor, or a planetary mixer can be applied as an apparatus for dissolving or mixing the above-described components.
  • the mixing temperature of each above-mentioned component is not specifically limited. However, it is a preferable embodiment to dissolve the above-mentioned components by heating at a temperature lower than the boiling point of the solvent used for mixing. Other known flux manufacturing processes can also be applied to this embodiment.
  • solder paste of this embodiment a solder powder having a composition ratio in which tin is 96.5% by weight, silver is 3.0% by weight, and copper is 0.5% by weight.
  • each above-mentioned numerical value shows the weight ratio of each metal.
  • the solder paste of this embodiment is kneaded and blended with one or a plurality of types of solder paste fluxes of this embodiment including the preferred mode disclosed in the first embodiment and the above-described solder powder by a known means.
  • a known means such as a vacuum stirring device, a kneading device, or a planetary mixer can be applied as a device for kneading and blending the above-described components.
  • the manufacturing method of this embodiment is not specifically limited. However, the treatment is preferably performed at 5 ° C. or more and 50 ° C.
  • the manufacturing method of this embodiment is not specifically limited. However, from the viewpoint of printing workability and paste stability, it is preferable that the weight ratio of the solder powder is 80 or more and 95 or less with respect to the weight ratio of 5 or more and 20 or less.
  • solder paste of the present embodiment is an antioxidant, a matting agent, a colorant, an antifoaming agent, a dispersion stabilizer, a chelating agent, etc.
  • the composition of the solder powder used in the solder paste of the present embodiment is not particularly limited to the above-described solder powder.
  • solder powder tin (Sn), copper (Cu), zinc (Zn), silver (Ag), antimony (Sb), lead (Pb), indium (In), bismuth (Bi), nickel (Ni),
  • solder powder containing one or more selected from the group consisting of aluminum (Al), gold (Au), and germanium (Ge).
  • tin / lead alloys tin / silver alloys, tin / silver / copper alloys, tin / silver / bismuth / indium, tin / copper alloys, tin / copper / nickel, tin / zinc alloys, tin / zinc / bismuth.
  • One or two selected from the group consisting of alloys, tin / zinc / aluminum alloys, tin / zinc / bismuth / aluminum alloys, tin / zinc / bismuth / indium alloys, tin / bismuth alloys, and tin / indium alloys Solder powder containing more than a seed is another example.
  • the shape of the solder powder is preferably a perfect sphere or a substantially true sphere. Moreover, if the particle size of the solder powder is normal, it can be mixed with the flux disclosed in the first embodiment. For example, when true spherical solder powder is employed, it is preferable that solder powder having a diameter of 5 ⁇ m or more and 60 ⁇ m or less is employed in terms of achieving high precision in mounting of minute electronic components. Further, the composition ratio of the composition constituting the solder powder is not particularly limited. For example, Sn63 / Pb37, Sn96.5 / Ag3.5, Sn96 / Ag3.5 / Cu0.5, Sn96.6 / Ag2.9 / Cu0.5, Sn96.5 / Ag3.0 / Cu0.5, etc. An example of a suitable solder powder is mentioned. In addition, each above-mentioned numerical value shows the weight ratio of each metal.
  • the solder paste of this embodiment manufactured by the above-described method is very excellent in the printability of the continuous solder paste at the time of mass production.
  • mode that the elasticity modulus in the normal temperature of the solder paste of this embodiment is 1000 Pa or more and 100000 Pa or less. It is.
  • a solvent may be used as necessary.
  • the kind of solvent is not specifically limited. However, it is preferable that a solvent having a boiling point of 150 ° C. or higher is used because it is difficult to evaporate during the manufacture of the solder paste.
  • triethylene glycol monomethyl ether triethylene glycol dimethyl ether, tetraethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monohexyl ether, ethylene glycol monophenyl ether, diethylene glycol monophenyl ether, diethylene glycol monobutyl acetate, Dipropylene glycol, diethylene glycol-2-ethylhexyl ether, ⁇ -terpineol, benzyl alcohol, 2-hexyldecanol, butyl benzoate, diethyl adipate, diethyl phthalate, dodecane, tetradecene, dodecylbenzene, ethylene glycol, diethylene glycol, dipropylene Glycol, triethylene glycol, hexylene glycol, 1,5-pentanediol, methyl carbitol, butyl carbitol.
  • a preferred example of the solvent used in the present embodiment is a polar solvent that can be easily made into a solution by dissolving components such as an activator and a resin.
  • an alcohol type is used, and particularly, diethylene glycol monoethers are excellent in volatility and solubility of the active agent.
  • the usage-amount of the solvent is not restrict
  • the solvent is 15 parts by weight or more and 40 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the flux.
  • the total amount of these solvents is preferably within the above-mentioned range. Further, from the above viewpoint, it is more preferable that the solvent is 20 parts by weight or more and 35 parts by weight or less.
  • solder paste flux prepared using each component listed in Table 1, and solder powder (tin: 96.5% by weight, silver: 3.0) whose particle size distribution corresponds to Type 4 in the IPC standard
  • a solder paste was prepared by mixing 89 parts by weight of copper (0.5% by weight, copper: 0.5% by weight) with a planetary mixer.
  • the average particle diameter of the high-density polyethylene used for the preparation of the solder paste flux was about 20 ⁇ m
  • the viscosity molecular weight was about 3000
  • the melting point was 120 ° C.
  • the acid value was 0,
  • glass transition temperature was ⁇ 50 ° C.
  • the acrylic resin had a weight average molecular weight of about 9000, an acid value of 0, and a glass transition temperature of ⁇ 60 ° C.
  • Example 1 the point at which the dynamic storage elastic modulus and the dynamic loss elastic modulus measured as described above become equal is that the solid substance changes to a liquid substance when an extremely low shear stress is applied. Evaluate to be the fluidization point.
  • Example 2 solder paste (sample) of Example 1 for 4 hours. Specifically, using a polyurethane rubber squeegee (hardness 90), squeezing was continuously performed for 4 hours under the conditions of a squeegee angle of 60 °, a printing tact time of 30 seconds, and a stroke of 300 mm. Note that the amount of sample input was 500 g. The dynamic viscoelasticity measurement similar to that described above was performed on the sample after continuous rolling obtained in this manner.
  • Example 2 The solder paste of Example 2 is manufactured in the same manner as Example 1.
  • the solder paste of Example 2 is the same as Example 1 except that the composition ratio of the acrylic resin and the rosins in the solder paste flux is different from that of Example 1. Therefore, the overlapping description is omitted.
  • Example 3 The solder paste of Example 3 is manufactured in the same manner as Example 1.
  • the solder paste of Example 3 is the same as Example 1 except that the composition ratio of the acrylic resin and the rosins in the solder paste flux is different from that of Example 1. Therefore, the overlapping description is omitted.
  • Example 4 The solder paste of Example 4 is manufactured in the same manner as Example 1.
  • the solder paste of Example 4 is the same as Example 1 except that the composition ratio of acrylic resin and rosins in the solder paste flux is different from that of Example 1. Therefore, the overlapping description is omitted.
  • Comparative Example 1 The solder paste of Comparative Example 1 is manufactured in the same manner as in Example 1.
  • the solder paste of Comparative Example 1 is the same as Example 1 except that the composition ratio of the acrylic resin and the rosin of the solder paste flux is different from those of Example 1. Therefore, the overlapping description is omitted.
  • Comparative Example 2 The solder paste of Comparative Example 2 is manufactured in the same manner as in Example 1.
  • the solder paste of Comparative Example 2 is the same as Example 1 except that the composition ratio of the acrylic resin and the rosin in the solder paste flux is different from that of Example 1. Therefore, the overlapping description is omitted.
  • FIG. 2 is a graph showing the dynamic viscoelasticity measurement results of the solder paste (hereinafter also referred to as sample 1A) in Example 1.
  • Table 2 is a table that simply shows the results of measurement of the solder paste dynamic viscoelasticity of Examples 1 to 4, Comparative Example 1, and Comparative Example 2.
  • Table 3 is a table that briefly shows each performance of Examples 1 to 4, Comparative Example 1, and Comparative Example 2.
  • the dynamic storage elastic modulus when a shear stress of 9.9 Pa was applied was 4950 Pa. It was. Moreover, since the dynamic storage elastic modulus at that time is larger than the dynamic loss elastic modulus, it can be determined that the sample 1A is a solid substance. However, when a shearing stress of 59.6 Pa is applied to the sample 1A, the dynamic storage elastic modulus and the dynamic loss elastic modulus are the same value (1176 Pa), so this shear stress value is determined as the flow start point. it can.
  • the above-mentioned continuous rolling (squeezing) test was performed on the sample 1A for 4 hours.
  • the dynamic storage elastic modulus when a shear stress of 9.9 Pa was applied was 7570 Pa.
  • the dynamic storage elastic modulus at that time is larger than the dynamic loss elastic modulus, it can be determined that the sample 1B is a solid substance.
  • the dynamic storage elastic modulus and the dynamic loss elastic modulus are the same value (1228 Pa), so this shear stress value is determined as the flow start point. it can.
  • the flow start point is slightly shifted to the high shear stress side, but the shift amount (hereinafter also referred to as S value) is only 100 Pa or less. That is, it can be seen that the solder paste of Example 1 contains a flux with a very small change in viscoelastic properties, that is, fatigue suppression. Therefore, it has been clarified that the use of the solder flux of Example 1 greatly suppresses deterioration of printability and solderability of the continuous solder paste.
  • Example 1 the dynamic viscoelasticity of the solder pastes of Examples 2 to 4 was measured.
  • each of the solder pastes of Example 2 to Example 4 contains a flux having a very small amount of change in viscoelastic characteristics, that is, a fatigue deterioration-suppressed, like the solder paste of Example 1. I understood that. Therefore, even when any solder flux of Example 2 to Example 4 was used, it became clear that deterioration of printability and solderability of continuous solder paste was greatly suppressed. .
  • the solder paste of Comparative Example 1 had an S value of 100 Pa or more.
  • the solder paste of Comparative Example 1 has a large amount of change in viscoelastic properties, that is, contains a flux that causes fatigue deterioration, and therefore has poor printability and solderability of continuous solder paste during mass production.
  • the storage elastic modulus was already smaller than the loss elastic modulus in the initial state before continuous rolling, in other words, there was no S value.
  • the solder paste of Comparative Example 2 had a liquid high fluidity, and maintained high fluidity even after 4 hours of continuous rolling. Therefore, such a material having high fluidity is not preferable as a solder paste used for screen printing because the paste transferred onto the substrate cannot maintain its form.
  • high density polyethylene is contained in the flux or solder paste as a resin additive.
  • the particle size, particle size distribution, or shape of the particulate high density polyethylene satisfy at least one of the following conditions a) to d): It is. a) The average particle diameter of the longest diameter of the high density polyethylene is 0.001 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the number of solder paste fluxes selected at random is 3.1 mm ⁇ 2.3 mm when observed with an optical microscope at a magnification of 100 times.
  • the number of high-density polyethylene having a longest particle diameter in the field of view of 100 ⁇ m or more is 1% or less of the total number of the high-density polyethylene.
  • the high-density polyethylene is polyhedral. Satisfaction with heating is improved by satisfying the above-mentioned conditions.
  • the probability that the high-density polyethylene in the flux or solder paste is arranged on the miniaturized electrode or the like is increased, the applicability to miniaturization of electronic circuit components and the like is further increased.
  • Many high density polyethylenes are polyhedral. It is more preferable to satisfy two or more of the above conditions a) to d) at the same time, and it is more preferable to satisfy all the conditions at the same time.
  • the viscosity molecular weight of the high-density polyethylene is 1500 or more and 4500 or less. If this viscosity molecular weight range is satisfied, the “sagging” suppressing action during heating is further improved.
  • the melting point of the high-density polyethylene is 110 ° C. or higher and 130 ° C. or lower. If this melting point range is satisfied, the “sagging” suppressing action during heating is further improved.
  • the acid value of the high-density polyethylene is 1 or less. If this acid value range is satisfied, it is possible to prevent a decrease in insulation reliability due to the addition of high-density polyethylene.
  • the glass transition temperature of the high-density polyethylene is ⁇ 50 ° C. or lower. If the range of this glass transition temperature is satisfied, it is possible to suppress the deterioration of the crack resistance of the flux residue, which is particularly required for pastes for in-vehicle electronic components.
  • the particle size, particle size distribution, or shape of the particulate polypropylene satisfies at least one of the following conditions a) to d). a) The average particle diameter of the longest diameter of the polypropylene is 0.001 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the viscosity molecular weight of polypropylene is 5000 or more and 20000 or less. If this viscosity molecular weight range is satisfied, the “sagging” suppressing action during heating is further improved.
  • the melting point of polypropylene is 130 ° C. or higher and 160 ° C. or lower. If this melting point range is satisfied, the “sagging” suppressing action during heating is further improved.
  • the acid value of polypropylene is 1 or less. If this acid value range is satisfied, a decrease in insulation reliability due to the addition of polypropylene can be prevented.
  • the glass transition temperature of polypropylene is 0 ° C. or lower. If the range of this glass transition temperature is satisfied, it is possible to suppress the deterioration of the crack resistance of the flux residue, which is particularly required for pastes for in-vehicle electronic components.
  • solder paste containing the above-mentioned high-density polyethylene and / or the above-mentioned polypropylene has a melting point of 100 ° C. or higher obtained by dehydrating higher aliphatic monocarboxylic acid, polybasic acid, and diamine. It is another preferred embodiment to further include a waxy product. This waxy product can assist the action of the high density polyethylene or polypropylene described above.
  • solder paste flux and solder paste of the present invention are extremely useful for solder connection for various uses such as electronic circuit components.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

スクリーン印刷法等によって繰り返しせん断力が及ぼされた後でも、適度な流動性を有するはんだペーストを提供する。本発明のはんだペースト用フラックスは、C以上C15以下のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルと、その(メタ)アクリル酸エステル以外の(メタ)アクリル酸エステルとのラジカル共重合により得られるアクリル樹脂と、ロジン類とを含むとともに、前記ロジン類を1としたときの前記アクリル樹脂の重量比が0.5以上1.2以下であり、且つ10Pa以上150Pa以下のせん断力を与えることにより流動化する。

Description

はんだペースト用フラックス及びはんだペースト
 本発明は、はんだペースト用フラックス及びはんだペーストに関する。
 一般的にはんだペーストが用いられるはんだ付け工程におけるスクリーン印刷工程は、主として図1A乃至図1Dに示す4つの工程に分類される。まず、はんだ付けされる基板10上に配置された電極12の上方が開口する金属製のいわゆるステンシルマスク板14上にはんだペースト16が適量充当される。その後、スキージ20と呼ばれるウレタン製もしくは金属製のヘラ状の治具によってはんだペースト16が前述の開口部に刷りこまれる(図1A)。その結果、はんだペースト16が電極12上に転写塗布される(図1B)。続いて、各種電子部品30が搭載される(図1C)。その後、リフローと呼ばれる加熱昇温工程を経てはんだ金属が溶融することにより、電子部品30と基板10上の電極12とが接合される(図1D)。
 通常、はんだペーストは、固体的性質と液体的性質とを備えた粘弾性物質である。はんだペーストは、ステンシルマスク上に静置された状態では固体的性質を示している。しかしながら、スキージによりせん断力が負荷された状態において液体的性質を発現することにより、はんだペーストは流動化する。その結果、上述のマスクの開口部にはんだペーストを充填することが可能となる。ところが、充填後には、はんだペーストはせん断力の負荷のない静置状態になることによって再び固体的性質が発現するため、転写された形状を保持することができる。
 上述のとおり、はんだペーストは、基本的物性として固体的性質と液体的性質とを備えるため、スクリーン印刷工程においてはその両方の性質が適切に発現することが必要とされる。仮に、はんだペーストの流動性が高すぎると印刷によるにじみが発生する一方、はんだペーストが固体的で硬すぎると、前述の開口部に所定量を刷り込むことができないという問題が生じ得る。
 加えて、電子部品の実装工程においては、多数の基板に対して上述の工程が繰り返されることになる。具体的には、はんだペーストは、スキージによるせん断力負荷を受けた後、静置されるという工程が繰り返されることになる。はんだペーストがこのせん断力負荷を繰り返し受けると、はんだペーストの粘弾性特性が疲労劣化し、その流動性が高まる。その結果、スクリーン印刷時のにじみや加熱による「だれ」の進行、あるいははんだ金属とフラックスの分離という問題が生じていた。また、通常、スクリーン印刷工程は大気中で実施されるため、はんだ金属が繰り返し大気に曝されることとなる。はんだ金属が大気に曝されると、はんだ金属の酸化やフラックスとの反応促進による凝集や増粘が発生し易くなるという問題がある。そのため、はんだペーストは、これらの問題に対する十分な耐性を持つことが必要である。特に近年、部品実装の量産性の向上が求められており、はんだペーストの連続使用、換言すれば、長時間の印刷に耐え得るはんだペーストの実現への要求が高まっている。
 従来は、はんだペーストの連続印刷性の向上に関して、主にはんだ金属の酸化やフラックスとの反応の防止の観点から、幾つかの対策が提案されている。具体的には、安定化剤としてトリアゾール構造をもった化合物を用いる方法(特許文献1)、ポリヘミアセタールエステル樹脂を用いる方法(特許文献2)が提案されている。また、はんだ金属表面を被覆、保護するという観点から、はんだ金属表面を酸化膜で被覆する方法(特許文献3)、ケイ素を含有する高分子溶液をはんだ金属粉末に塗布する方法(特許文献4)などが提案されている。さらに、信頼性を向上させるために、ロジン系樹脂を主成分とし、メタクリル酸エステルまたはアクリル酸エステルを溶剤として用いるはんだ付け用フラックス(特許文献5)が提案されている。また、寒暖差が激しい環境下で使用してもフラックス残渣膜にクラックが生じず、狭ピッチのプリント回路基板の回路の短絡や腐食を生じさせない回路基板はんだ付け用ソルダーペースト組成物として、アクリル系樹脂とロジン系樹脂を含むソルダーペースト用フラックスを用いた回路基板はんだ付け用ソルダーペースト組成物(特許文献6)が提案されている。加えて、ロジン構造を有する共重合体を含有することを特徴とするクリームはんだ用フラックス(特許文献7)が提案されている。
 しかしながら、上述の安定化剤の使用やはんだ金属被覆によれば、その後のリフロー工程において少なからずはんだ金属の溶融を阻害するため、はんだ付け性が劣化する。加えて、スクリーン印刷時に繰り返し受けるせん断力負荷によるはんだペーストの疲労劣化を改善する有効な対策は確認できていない。
特開2003-164992号公報 特開2006-205203号公報 特開2004-209494号公報 特開2006-088205号公報 特開昭61-199598号公報 特開2001-150184号公報 特開2008-110365号公報
 上述の通り、例えばスクリーン印刷法によって繰り返しせん断力が及ぼされた場合でも適度な流動性を有するとともに、粘弾性特性の疲労劣化とこれに伴う各種の性能劣化を抑制するはんだペースト用フラックス及びはんだペーストを提供することは、市場の要求に強く応えるものである。
 本発明は、上述の技術課題を解決することにより、近年、微細化の進歩が著しい電子回路部品の量産化にも十分に適用しうるフラックス及びはんだペーストの実用化に大きく貢献するものである。本発明者らは、良好な印刷性を達成するはんだペースト用フラックス及びはんだペーストを得るために鋭意研究を重ねた。その結果、フラックス及びはんだペーストに含まれるアクリル樹脂とロジン類の混合比率に着眼するとともに、はんだペーストに特定の環境ないし条件を与ることにより、印刷性の向上が達成され得ることを見出した。本発明は、そのような視点により創出された。
 本発明の1つのはんだペースト用フラックスは、C以上C15以下のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルとその(メタ)アクリル酸エステル以外の(メタ)アクリル酸エステルとのラジカル共重合により得られるアクリル樹脂と、ロジン類とを含むとともに、そのロジン類を1としたときの前述のアクリル樹脂の重量比が、0.5以上1.2以下であり、且つ10Pa以上150Pa以下のせん断力を与えることにより流動化する。
 このはんだペースト用フラックスは、粘弾性特性の疲労劣化が抑制されるため、量産時における連続的なはんだペーストの印刷性の向上に寄与する。また、このフラックスを用いたはんだペーストは、スクリーン印刷時の特定のせん断力負荷環境下で流動化するため、その粘弾性特性の疲労劣化が抑制され得る。従って、長時間にわたる連続印刷においても性能劣化を抑制できる点で優れたはんだペーストが得られる。その結果、微細化の進歩が著しい電子回路部品の量産にも十分に適用しうるフラックス及びはんだペーストが得られる
 本発明の1つのはんだペースト用フラックス及び本発明の1つのはんだペーストによれば、量産時における連続的なはんだペーストの印刷性が向上する。加えて、本発明の1つのはんだペースト用フラックス及び本発明の1つのはんだペーストは、微細化の進歩が著しい電子回路部品の量産にも十分に適用しうる。
一般的なスクリーン印刷法によるはんだペーストの塗布工程の一過程を示す概要図である。 一般的なスクリーン印刷法によるはんだペーストの塗布工程の一過程を示す概要図である。 一般的なスクリーン印刷法によるはんだペーストの塗布工程の一過程を示す概要図である。 一般的なスクリーン印刷法によるはんだペーストの塗布工程の一過程を示す概要図である。 本発明の1つの実施形態におけるはんだペーストの動的粘弾性測定結果を示すグラフである。
 10       基板
 12       電極
 14       印刷用マスク板
 16       はんだペースト
 20       スキージ
 30       電子部品
 つぎに、本発明の実施形態について説明する。
<第1の実施形態>
 本実施形態では、はんだペースト用フラックスの代表的な組成物及び製造方法を説明する。
 上述のとおり、本実施形態のはんだペースト用フラックスは、C以上C15以下のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルとその(メタ)アクリル酸エステル以外の(メタ)アクリル酸エステルとのラジカル共重合により得られるアクリル樹脂と、ロジン類とを含む。ここで、本実施形態のはんだペースト用フラックスは、前述のロジン類を1としたときの前述のアクリル樹脂の重量比が、0.5以上1.2以下である。0.5未満の場合には、はんだペーストとしての固体的性質が支配的となるため、疲労劣化が生じやすくなるおそれがある。他方、1.2を超える場合には、はんだペーストとしての液体的性質が支配的となるため、せん断力負荷のない静置状態でも流動性が高まると考えられる。その結果、はんだペーストがにじみやすくなるため、印刷性やはんだ付け性が劣化する可能性が高まる。
 加えて、本実施形態のはんだペースト用フラックスは、10Pa以上150Pa以下のせん断力を与えることにより流動化する。その結果、本実施形態のはんだペースト用フラックスを含有するはんだペーストについては、量産時における連続的なスクリーン印刷の際のはんだペーストの印刷性やはんだ付け性が劣化しないこと分かった。また、本実施形態のはんだペースト用フラックスは、前述の固体的性質が支配的ではないため、その粘弾性特性の疲労劣化が抑制され得る。
 ところで、本実施形態のはんだペースト用フラックスが上述のアクリル樹脂を含有することにより、残渣の耐亀裂性が向上し得る。上述のとおり、このアクリル樹脂は、C以上C15以下のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルとその(メタ)アクリル酸エステル以外の(メタ)アクリル酸エステルとのラジカル共重合により得られる。ここで、C以上C15以下のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルの代表例は、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ミリスチル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル等である。また、前述の(メタ)アクリル酸エステル以外の(メタ)アクリル酸エステルの代表例は、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸n-プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸イソボルニル(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシエチル、(メタ)アクリル酸プロポキシエチル、(メタ)アクリル酸ブトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシプロピル、(メタ)アクリル酸フェニル、(メタ)アクリル酸ジエチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸ステアリル等である。加えて、代表的なラジカル重合は、過酸化物等のラジカル重合開始剤を触媒として用いた塊状重合法、液状重合法、懸濁重合法、乳化重合法であるが、他の公知の重合法も適用され得る。
 ここで、アクリル樹脂の重量平均分子量が、6000以上12000以下であり、かつ数平均分子量が4000以上6000以下であることは、優れた耐亀裂及び優れた粘弾性特性を得る観点から他の好ましい一態様である。また、本実施形態のはんだペースト用フラックスに含まれる上述のアクリル樹脂の含有量が15重量%以上30重量%以下であることは、フラックス残渣の耐亀裂性とはんだ付け性を向上させる観点から好ましい
 また、上述のロジンの代表例は、通常のガムロジン、トール油ロジン、又はウッドロジンである。また、その誘導体の代表例は、ロジンを熱処理した樹脂、不均化ロジン、重合ロジン、水素添加ロジン、ホルミル化ロジン、ロジンエステル、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変性フェノール樹脂、アクリル酸付加ロジン、又はロジン変性アルキド樹脂などである。これらのロジン及びその誘導体は、フラックスのベース樹脂としてフラックス及びそれを用いたはんだペーストの粘弾性特性を左右する支配成分となり得る。
 なお、上述のロジン類が、アクリル酸付加ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、及び水素添加ロジンから構成される群から選ばれる少なくとも1種類であることは、上述の特定のアクリル樹脂とあいまって、フラックス及びそれを用いたはんだペーストの粘弾性特性を制御し、繰り返しせん断力負荷時の疲労劣化の抑制を図る観点から他の好ましい一態様である。加えて、はんだペーストをスクリーン印刷に使用する場合に、適度な硬さや変形性を付与するとともに、良好なはんだ付け性を確保することができるため、上述のロジン類の含有量が15重量%以上30重量%以下であることは他の好ましい一態様である。また、本実施形態のフラックスには、前述の各成分の他にフラックス調製の際に用いることができる公知の成分を添加することができる。具体的には、公知の活性化剤、ポリオレフィン類、ワックス、溶媒等が添加物として適用され得る。
 次に、本実施形態のはんだペーストに用いられるフラックスの製造方法を説明する。
 本実施形態のフラックスは、例えば、C以上C15以下のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルとその(メタ)アクリル酸エステル以外の(メタ)アクリル酸エステルとのラジカル共重合により得られたアクリル樹脂(荒川化学工業(株)製:重量平均分子量約9000,酸価0,ガラス転移温度-60℃)と、ロジン類(アクリル酸付加ロジン、不均化ロジン、重合ロジンの混合物:荒川化学工業(株)製)と、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル(日本乳化剤(株)製)と、アジピン酸(東京化成(株)製)と、ジクロロ安息香酸(東京化成(株)製)と、不飽和脂肪酸二量体(ハリマ化成(株)製)と、ジフェニルグアニジン臭化水素酸塩(中尾薬品(株)製)と、高密度ポリエチレン(三井化学(株)製)と、エチレンビス12ヒドロキシステアリン酸アミド(日本化成(株)製)と、ワックス状生成物(共栄社化学(株)製)とを公知の方法によって溶解又は混合させることにより得られる。
 具体的には、まず、上述の各成分が、一度に又は順次に、加熱されて溶解及び/又は混合した後、冷却される。ここで、混練装置、真空撹拌装置、ホモディスパー、スリーワンモーター、又はプラネタリーミキサー等の公知の装置は、上述の各成分を溶解又は混合するための装置として適用され得る。また、上述の各成分の混合温度は、特に限定されない。但し、混合に用いられる溶剤の沸点よりも低い温度で加温することによって上述の各成分を溶解することは、好ましい一態様である。なお、その他の公知のフラックスの製造工程が本実施形態についても適用され得る。
<第2の実施形態>
 本実施形態では、はんだペーストの代表的な組成物及び製造方法を説明する。
 まず、本実施形態のはんだペーストでは、錫が96.5重量%に対して、銀が3.0重量%であり、銅が0.5重量%である組成比を有するはんだ粉末を用いた。なお、前述の各数値は、各金属の重量比を示す。
 本実施形態のはんだペーストは、第1の実施形態で開示した好ましい態様を含めた1種又は複数種の本実施形態のはんだペースト用フラックスと、上述のはんだ粉末とを公知の手段で混練配合することにより製造され得る。具体的には、真空撹拌装置、混練装置、又はプラネタリーミキサー等の公知の装置が、上述の各成分を混練配合するための装置として適用され得る。ここで、混練配合が行われる際の処理温度及び条件については、本実施形態の製造方法は特に限定されない。しかしながら、外部環境からの水分の吸収、はんだ金属粒子の酸化、温度上昇によるフラックスの熱的な劣化などの観点から、5℃以上50℃以下で処理されることが好ましい。また、フラックスとはんだ粉末との重量比については、本実施形態の製造方法は特に限定されない。しかしながら、印刷作業性やペーストの安定性の観点から、フラックスが5以上20以下の重量比に対して、はんだ粉末が80以上95以下の重量比であることが好ましい。
 また、本実施形態のはんだペーストは、本実施形態の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、更に、酸化防止剤、つや消し剤、着色剤、消泡剤、分散安定剤、及びキレート剤などから構成される群から選択される1種又は複数種の材料が適宜配合され得る。
 ところで、本実施形態のはんだペーストに用いられるはんだ粉末の組成は、上述のはんだ粉末に特に限定されない。具体的には、錫(Sn)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、銀(Ag)、アンチモン(Sb)、鉛(Pb)、インジウム(In)、ビスマス(Bi)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)、金(Au)、及びゲルマニウム(Ge)から構成される群より選択される1種または2種以上を含むはんだ粉末が、その一例として挙げられる。また、公知の錫/鉛合金、錫/銀合金、錫/銀/銅合金、錫/銀/ビスマス/インジウム、錫/銅合金、錫/銅/ニッケル、錫/亜鉛合金、錫/亜鉛/ビスマス合金、錫/亜鉛/アルミニウム合金、錫/亜鉛/ビスマス/アルミニウム合金、錫/亜鉛/ビスマス/インジウム合金、錫/ビスマス合金、及び錫/インジウム合金から構成される群より選択される1種または2種以上を含むはんだ粉末も、他の1つの例である。
 また、はんだ粉末の形状は、真球状又は略真球状であることが好ましい。また、はんだ粉末の粒径は、通常のものであれば第1の実施形態で開示したフラックスと混合され得る。なお、例えば、真球のはんだ粉末が採用される場合、直径5μm以上60μm以下のはんだ粉末が採用されるとことは、微小電子部品の実装の高精度化が図られる点で好ましい。また、はんだ粉末を構成する組成の組成比率も特に限定されない。例えば、Sn63/Pb37、Sn96.5/Ag3.5、Sn96/Ag3.5/Cu0.5、Sn96.6/Ag2.9/Cu0.5、Sn96.5/Ag3.0/Cu0.5等が、好適なはんだ粉末の一例として挙げられる。なお、前述の各数値は、各金属の重量比を示す。
 これまで述べたとおり、上述の方法により製造された本実施形態のはんだペーストは、量産時における連続的なはんだペーストの印刷性において非常に優れている。なお、はんだペーストをスクリーン印刷に使用する場合に、適度な硬さや変形性を付与することができるため、本実施形態のはんだペーストの常温における弾性率が1000Pa以上100000Pa以下であることは好ましい一態様である。
 なお、本実施形態のはんだペーストが製造される際に、必要に応じて溶剤が用いられてもよい。溶剤の種類は特に限定されない。しかしながら、沸点150℃以上の溶剤が採用されることは、はんだペーストの製造中に蒸発しにくい点から好ましい。具体的には、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルアセテート、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコール-2-エチルヘキシルエーテル、α-テルピネオール、ベンジルアルコール、2-ヘキシルデカノール、安息香酸ブチル、アジピン酸ジエチル、フタル酸ジエチル、ドデカン、テトラデセン、ドデシルベンゼン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、ヘキシレングリコール、1,5-ペンタンジオール、メチルカルビトール、ブチルカルビトールが挙げられる。好ましくは、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルアセテート等が、溶剤の例として挙げられる。
 また、本実施形態において使用される溶剤の好ましい一例は、容易に活性剤や樹脂等の成分を溶解することにより溶液にすることができる極性溶剤である。代表的には、アルコール系が使用され、特に、ジエチレングリコールモノエーテル類は、揮発性及び活性剤の溶解性が優れている。なお、前述の溶剤が使用される場合、その溶剤の使用量は特に制限されない。しかしながら、フラックス100重量部に対して、前述の溶剤が15重量部以上40重量部以下となることが印刷作業性やペーストの安定性の観点から好ましい。但し、複数の溶剤が併用される場合は、それらの溶剤の合計量が前述の範囲に入ることが好ましい。また、前述の観点から言えば、前述の溶剤が20重量部以上35重量部以下となることがさらに好ましい。
 以下に、上述の実施形態を、実施例に基づいてさらに具体的に説明する。
 [実施例1]
 表1に記載された各成分を用いて調製されたはんだペースト用フラックスを11重量部と、粒度分布がIPC規格におけるType4に相当するはんだ粉末(錫:96.5重量%、銀:3.0重量%、銅:0.5重量%)を89重量部とをプラネタリーミキサーを用いて混合することにより、はんだペーストが調製された。なお、前述のはんだペースト用フラックスの調製に使用した高密度ポリエチレンの平均粒径は約20μm、粘度分子量は約3000、融点は120℃、酸価は0、ガラス転移温度は-50℃であった。また、アクリル樹脂の重量平均分子量は約9000、酸価は0、ガラス転移温度は-60℃であった。
 本実施例1のはんだペーストを用いて、室温(25℃)における動的粘弾性測定(Haake社製MARSを使用)が実施された。なお、具体的な測定方法は以下のとおりである。
 (1)まず、直径20mmのチタン製並行平板を用いて、間隙が0.5mmになるようにはんだペースト(試料)を挟み込む。
 (2)次に、周波数0.5Hzにおいて、その試料に対して3Paから3000Paまでせん断応力を掃引しながら印加する。
 (3)(2)のせん断応力が印加されたときの動的貯蔵弾性率と動的損失弾性率を測定する。
 本実施例1では、上述のように測定された動的貯蔵弾性率と動的損失弾性率とが等しくなる点が、極低せん断応力印加時において固形状である物質が液状物質へと変化する流動化点であると評価する。
 さらに、本実施例1のはんだペースト(試料)に対して、連続ローリング(スキージング)試験を4時間行った。具体的には、ポリウレタンゴム製スキージ(硬度90)を用いて、スキージ角度60°、印刷タクト30秒、及びストローク300mmの条件下で4時間、連続的にスキージングを行った。なお、試料投入量は500gであった。このようにして得られた連続ローリング後の試料についても、上述と同様の動的粘弾性測定が実施された。
 [実施例2]
 本実施例2のはんだペーストも、実施例1と同様に製造される。なお、本実施例2のはんだペーストでは、はんだペースト用フラックスのアクリル樹脂及びロジン類の組成比が実施例1のそれらと異なっている点を除いては、実施例1と同じである。従って、重複する説明は省略される。
 [実施例3]
 本実施例3のはんだペーストも、実施例1と同様に製造される。なお、本実施例3のはんだペーストでは、はんだペースト用フラックスのアクリル樹脂及びロジン類の組成比が実施例1のそれらと異なっている点を除いては、実施例1と同じである。従って、重複する説明は省略される。
 [実施例4]
 本実施例4のはんだペーストも、実施例1と同様に製造される。なお、本実施例4のはんだペーストでは、はんだペースト用フラックスのアクリル樹脂及びロジン類の組成比が実施例1のそれらと異なっている点を除いては、実施例1と同じである。従って、重複する説明は省略される。
 [比較例1]
 比較例1のはんだペーストも、実施例1と同様に製造される。なお、比較例1のはんだペーストでは、はんだペースト用フラックスのアクリル樹脂及びロジン類の組成比が実施例1のそれらと異なっている点を除いては、実施例1と同じである。従って、重複する説明は省略される。
 [比較例2]
 比較例2のはんだペーストも、実施例1と同様に製造される。なお、比較例2のはんだペーストでは、はんだペースト用フラックスのアクリル樹脂及びロジン類の組成比が実施例1のそれらと異なっている点を除いては、実施例1と同じである。従って、重複する説明は省略される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 図2は、実施例1におけるはんだペースト(以下、試料1Aともいう。)の動的粘弾性測定結果を示すグラフである。また、表2は、実施例1乃至実施例4、比較例1、及び比較例2のはんだペースト動的粘弾性測定結果を端的に示す表である。また、表3は、実施例1乃至実施例4、比較例1、及び比較例2の各性能を端的に示す表である。
 図2及び表2に示すように、実施例1の試料1Aの製造当初(以下、初期ともいう。)では、9.9Paのせん断応力が印加された際の動的貯蔵弾性率は4950Paであった。また、そのときの動的貯蔵弾性率は動的損失弾性率よりも大きいため、試料1Aは固体状の物質であると判断できる。しかし、試料1Aに対して59.6Paのせん断応力が印加された場合、動的貯蔵弾性率と動的損失弾性率とが同値(1176Pa)となったため、このせん断応力値が流動開始点と判断できる。
 次に、試料1Aに対して上述の連続ローリング(スキージング)試験が4時間行われた。その結果、連続ローリング試験を経たはんだペースト(以下、試料1Bともいう。)では、9.9Paのせん断応力が印加された際の動的貯蔵弾性率は7570Paであった。また、そのときの動的貯蔵弾性率は動的損失弾性率よりも大きいため、試料1Bは固体状の物質であると判断できる。しかし、試料1Bに対して80.5Paのせん断応力が印加された場合、動的貯蔵弾性率と動的損失弾性率とが同値(1228Pa)となったため、このせん断応力値が流動開始点と判断できる。
 上述のとおり、試料1Aと試料1Bを比較すると、流動開始点が高せん断応力側に多少シフトしているが、そのシフト量(以下、S値ともいう。)は100Pa以下に過ぎない。つまり、実施例1のはんだペーストは、粘弾性特性の変化量が非常に小さい、すなわち疲労劣化の抑制されたフラックスを含有していることが分かる。従って、実施例1のはんだフラックスを用いることにより、連続的なはんだペーストの印刷性やはんだ付け性の劣化が非常に抑制されていることが明らかとなった。
 次に、実施例1と同様に、実施例2乃至実施例4のはんだペーストについての動的粘弾性が測定された。その結果、実施例2乃至実施例4のいずれのはんだペーストも、実施例1のはんだペーストと同様、粘弾性特性の変化量が非常に小さい、すなわち疲労劣化の抑制されたフラックスを含有していることが分かった。従って、実施例2乃至実施例4のいずれのはんだフラックスを用いた場合であっても、連続的なはんだペーストの印刷性やはんだ付け性の劣化が非常に抑制されていることが明らかとなった。他方、比較例1のはんだペーストは、上述のS値が100Pa以上となった。従って、比較例1のはんだペーストは、粘弾性特性の変化量が大きい、すなわち疲労劣化を生じさせるフラックスを含有するために、量産時における連続的なはんだペーストの印刷性やはんだ付け性に劣ることが確認された。また、比較例2のはんだペーストでは、連続ローリング前の初期状態ですでに貯蔵弾性率が損失弾性率よりも小さく、換言すればS値は存在しなかった。このとき、比較例2はんだペーストは液体状の流動性の高い性質を持ち、4時間の連続ローリング後においても高い流動性を保持していた。従って、このような流動性が高い物質は、基板上に転写されたペーストがその形態を維持できないため、スクリーン印刷に用いるはんだペーストとして好ましくない。
 加えて、表3に示すように、実施例1乃至実施例4、及び2つの比較例のはんだペーストについて、「ぬれ性」、「はんだボール」、「耐加熱だれ性」及び「印刷性」に関する特性が調査された結果、実施例1乃至実施例4のはんだペーストについては、初期及び4時間経過後のいずれも良好な特性が得られた。他方、比較例1及び比較例2については、前述の各種特性のうち、少なくとも1つの特性について、基本的な特性であるはんだ付け性及び量産適用性の観点で好ましくない結果が得られた。
 ところで、上述の各実施形態及び各実施例では、高密度ポリエチレンが樹脂添加物としてフラックス又ははんだペーストに含有されている。ここで、この高密度ポリエチレンについては、粒子状の高密度ポリエチレンの粒径、粒径分布、又は形状が、以下のa)~d)の条件のうち、少なくとも1つを満たすことが好ましい一態様である。
   a)その高密度ポリエチレンの粒径の最長径の平均粒径が、0.001μm以上50μm以下である。
   b)光学顕微鏡により倍率200倍で観察したときに、上述のはんだペースト用フラックスの無作為に選んだ1.5mm×1.1mmの視野中における粒径の最長径が60μm以下である高密度ポリエチレンの個数が、その高密度ポリエチレンの総数の90%以上である
   c)光学顕微鏡により倍率100倍で観察したときに、上述のはんだペースト用フラックスの無作為に選んだ3.1mm×2.3mmの視野中における粒径の最長径が100μm以上である高密度ポリエチレンの個数が、その高密度ポリエチレンの総数の1%以下である
   d)その高密度ポリエチレンが多面形である。
 前述の条件を満足することにより耐加熱だれ性が向上する。従って、例えば、フラックス又ははんだペースト中の高密度ポリエチレンが微細化された電極等の上に配置される確度が高まるため、電子回路部品等の微細化への適用性がさらに高まる。なお、多くの高密度ポリエチレンが多面形である。なお、上記の各条件a)~d)のうち2つ以上を同時に満たすことがより好ましく、全ての条件を同時に満たすことは、さらに好ましい。
 また、高密度ポリエチレンの粘度分子量が、1500以上4500以下であることは好ましい一態様である。この粘度分子量の範囲を満足すれば、加熱時の「だれ」の抑制作用がさらに向上する。
 また、高密度ポリエチレンの融点が、110℃以上130℃以下であることも、もう1つの好ましい一態様である。この融点の範囲を満足すれば、加熱時の「だれ」の抑制作用がさらに向上する。
 また、高密度ポリエチレンの酸価が1以下であることも、もう1つの好ましい一態様である。この酸価の範囲を満足すれば、高密度ポリエチレンの添加による絶縁信頼性の低下を防止することができる。
 加えて、高密度ポリエチレンのガラス転移温度が、-50℃以下であることも、もう1つの好ましい一態様である。このガラス転移温度の範囲を満足すれば、特に車載電子部品用ペーストに求められる、フラックス残渣の耐亀裂性の劣化を抑えることができる。
 なお、上述の高密度ポリエチレンの代わりに、ポリプロピレンが含有されても、上述の各実施形態及び各実施例の少なくとも一部の効果が奏され得る。このポリプロピレンについては、粒子状のポリプロピレンの粒径、粒径分布、又は形状が、以下のa)~d)の条件のうち、少なくとも1つを満たすことが好ましい一態様である。
   a)そのポリプロピレンの粒径の最長径の平均粒径が、0.001μm以上50μm以下である。
   b)光学顕微鏡により倍率200倍で観察したときに、上述のはんだペースト用フラックスの無作為に選んだ1.5mm×1.1mmの視野中における粒径の最長径が60μm以下であるポリプロピレンの個数が、そのポリプロピレンの総数の90%以上である
   c)光学顕微鏡により倍率100倍で観察したときに、上述のはんだペースト用フラックスの無作為に選んだ3.1mm×2.3mmの視野中における粒径の最長径が100μm以上であるポリプロピレンの個数が、そのポリプロピレンの総数の1%以下である
   d)そのポリプロピレンが多面形である。
 前述の条件を満足することにより耐加熱だれ性が向上する。従って、例えば、フラックス又ははんだペースト中のポリプロピレンが微細化された電極等の上に配置される確度が高まるため、電子回路部品等の微細化への適用性がさらに高まる。
 また、ポリプロピレンの粘度分子量が、5000以上20000以下であることは好ましい一態様である。この粘度分子量の範囲を満足すれば、加熱時の「だれ」の抑制作用がさらに向上する。
 また、ポリプロピレンの融点が、130℃以上160℃以下であることも、もう1つの好ましい一態様である。この融点の範囲を満足すれば、加熱時の「だれ」の抑制作用がさらに向上する。
 また、ポリプロピレンの酸価が1以下であることも、もう1つの好ましい一態様である。この酸価の範囲を満足すれば、ポリプロピレンの添加による絶縁信頼性の低下を防止することができる。
 加えて、ポリプロピレンのガラス転移温度が、0℃以下であることも、もう1つの好ましい一態様である。このガラス転移温度の範囲を満足すれば、特に車載電子部品用ペーストに求められる、フラックス残渣の耐亀裂性の劣化を抑えることができる。
 さらに、上述の高密度ポリエチレン又は上述のポリプロピレンの一方のみが含まれるはんだペーストだけではなく、その両方が含まれるはんだペースト用フラックスも電子回路部品等の微細化への適用性を高める観点で好ましい一態様である。
 加えて、上述の高密度ポリエチレン及び/又は上述のポリプロピレンが含有されるはんだペーストが、高級脂肪族モノカルボン酸、多塩基酸、及びジアミンを脱水反応させることにより得られる100℃以上の融点を有するワックス状生成物をさらに含むことは、他の好ましい一態様である。このワックス状生成物は、上述の高密度ポリエチレン又はポリプロピレンの作用を助けることができる。
 上述の実施形態及び各実施例は、本発明を何ら限定するものではない。上述の実施形態及び各実施例の他の組合せを含む本発明の範囲内に存在する変形例もまた、特許請求の範囲に含まれるものである。
 本発明のはんだペースト用フラックス及びはんだペーストは、電子回路部品等の種々の用途のはんだ接続に極めて有用である。

Claims (7)

  1.  C以上C15以下のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸エステルと前記(メタ)アクリル酸エステル以外の(メタ)アクリル酸エステルとのラジカル共重合により得られるアクリル樹脂と、ロジン類とを含むとともに、前記ロジン類を1としたときの前記アクリル樹脂の重量比が、0.5以上1.2以下であり、且つ10Pa以上150Pa以下のせん断力を与えることにより流動化する
     はんだペースト用フラックス。
  2.  前記アクリル樹脂の含有量が、15重量%以上30重量%以下である
     請求項1に記載のはんだペースト用フラックス。
  3.  前記アクリル樹脂の重量平均分子量が、6000以上12000以下であり、かつ数平均分子量が4000以上6000以下である
     請求項1又は請求項2に記載のはんだペースト用フラックス。
  4.  前記ロジン類が、アクリル酸付加ロジン、不均化ロジン、重合ロジン、及び水素添加ロジンから構成される群から選ばれる少なくとも1種類である
     請求項1又は請求項2に記載のはんだペースト用フラックス。
  5.  前記ロジン類の含有量が、15重量%以上30重量%以下である
     請求項1又は請求項2に記載のはんだペースト用フラックス。
  6.  請求項1又は請求項2に記載のはんだペースト用フラックスを含有する
     はんだペースト。
  7.  常温における弾性率が、1000Pa以上100000Pa以下である
     請求項6に記載のはんだペースト。
PCT/JP2010/071808 2009-12-08 2010-12-06 はんだペースト用フラックス及びはんだペースト WO2011071006A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/513,880 US20120291921A1 (en) 2009-12-08 2010-12-06 Flux for solder paste, and solder paste
EP10835926.6A EP2511043B1 (en) 2009-12-08 2010-12-06 Flux for solder paste, and solder paste
KR1020127016875A KR101414296B1 (ko) 2009-12-08 2010-12-06 땜납 페이스트용 플럭스 및 땜납 페이스트
CA2781958A CA2781958C (en) 2009-12-08 2010-12-06 Flux for solder paste and solder paste
CN201080055183.7A CN102770232B (zh) 2009-12-08 2010-12-06 焊膏用助焊剂及焊膏

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-278210 2009-12-08
JP2009278210A JP5486282B2 (ja) 2009-12-08 2009-12-08 はんだペースト用フラックス及びはんだペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011071006A1 true WO2011071006A1 (ja) 2011-06-16

Family

ID=44145550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/071808 WO2011071006A1 (ja) 2009-12-08 2010-12-06 はんだペースト用フラックス及びはんだペースト

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20120291921A1 (ja)
EP (1) EP2511043B1 (ja)
JP (1) JP5486282B2 (ja)
KR (1) KR101414296B1 (ja)
CN (1) CN102770232B (ja)
CA (1) CA2781958C (ja)
MY (1) MY156299A (ja)
TW (1) TWI488705B (ja)
WO (1) WO2011071006A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022270282A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29 千住金属工業株式会社 ソルダペーストおよび電子装置の製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6196036B2 (ja) * 2012-12-26 2017-09-13 ハリマ化成株式会社 フラックスおよびはんだペースト
JP6215633B2 (ja) 2013-09-30 2017-10-18 株式会社タムラ製作所 ロジン含有量を低減させたはんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
JP6259623B2 (ja) * 2013-09-30 2018-01-10 株式会社タムラ製作所 低酸価アクリル樹脂含有はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
EP3112080A4 (en) * 2014-02-24 2017-11-29 Koki Company Limited Lead-free solder alloy, solder material, and joined structure
CN107052614A (zh) * 2016-11-30 2017-08-18 安徽华众焊业有限公司 无银黄铜焊料
CN106736010A (zh) * 2016-11-30 2017-05-31 安徽华众焊业有限公司 铜锌钎焊膏
JP6560283B2 (ja) * 2017-03-17 2019-08-14 株式会社タムラ製作所 フラックス組成物及びソルダペースト
EP4063061B1 (en) 2018-01-16 2024-04-24 Senju Metal Industry Co., Ltd. Flux and solder paste
EP3950983A4 (en) * 2019-03-29 2023-04-19 Senju Metal Industry Co., Ltd. RESIN COMPOSITION FOR SOLDERING, WELDING COMPOSITION AS WELL AS RESIN FLUX CORE SOLDER, AND FLUX AND SOLDER PASTE
EP3834980B1 (de) * 2019-12-10 2023-02-22 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Lotpaste
CN111940946A (zh) * 2020-08-17 2020-11-17 惠州市源德智科技有限公司 一种快速固化的无铅锡膏及其制备方法
CN116529021B (zh) * 2020-11-18 2024-03-08 千住金属工业株式会社 助焊剂及焊膏
CN115401358B (zh) * 2022-09-13 2023-12-19 苏州优诺电子材料科技有限公司 一种光固化焊锡膏及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199598A (ja) 1985-02-28 1986-09-04 Sony Corp はんだ付用フラツクス及びクリ−ムはんだ
JP2001150184A (ja) 1999-12-01 2001-06-05 Tamura Kaken Co Ltd リフローはんだ付用ソルダーペースト組成物及び回路基板
JP2003164992A (ja) 2001-11-29 2003-06-10 Nippon Handa Kk はんだ付け用フラックスおよびクリームはんだ
JP2004209494A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd はんだペースト用はんだ粉
JP2006088205A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Toshiba Corp 接合材の製造方法及びその製造方法により得られた接合材
JP2006205203A (ja) 2005-01-27 2006-08-10 Nof Corp はんだ付け用フラックス組成物およびはんだペースト
JP2007222932A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Arakawa Chem Ind Co Ltd プリコート用鉛フリーソルダーペースト、プリコート用鉛フリーソルダーペーストに用いるフラックス
JP2008062242A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Harima Chem Inc はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
JP2008110369A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Arakawa Chem Ind Co Ltd クリームはんだ用フラックスおよびクリームはんだ
JP2008110370A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Arakawa Chem Ind Co Ltd クリームはんだ用フラックスおよびクリームはんだ
JP2008110365A (ja) 2006-10-30 2008-05-15 Arakawa Chem Ind Co Ltd クリームはんだ用フラックスおよびクリームはんだ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3378139B2 (ja) * 1996-03-19 2003-02-17 株式会社デンソー はんだ付け用のフラックス
JP4485652B2 (ja) * 2000-06-07 2010-06-23 昭和電工株式会社 ハンダペースト用フラックスの製造方法
JP2002336992A (ja) * 2001-05-14 2002-11-26 Nec Corp 回路基板はんだ付用はんだ加工物及び回路基板
JP2008062253A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Denso Corp はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
CN100528462C (zh) * 2007-07-17 2009-08-19 西安理工大学 用于SnAgCu系无铅焊膏的低松香免清洗助焊剂及其制备方法
CN100479975C (zh) * 2007-07-17 2009-04-22 西安理工大学 一种用于锡铅焊膏的低松香免清洗助焊剂及其制备方法
CN101939130B (zh) * 2008-02-22 2013-05-08 播磨化成株式会社 焊接接合结构及钎焊用焊剂
CN101486095B (zh) * 2009-02-27 2012-08-15 北京工业大学 焊粉抗氧化有机包覆方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199598A (ja) 1985-02-28 1986-09-04 Sony Corp はんだ付用フラツクス及びクリ−ムはんだ
JP2001150184A (ja) 1999-12-01 2001-06-05 Tamura Kaken Co Ltd リフローはんだ付用ソルダーペースト組成物及び回路基板
JP2003164992A (ja) 2001-11-29 2003-06-10 Nippon Handa Kk はんだ付け用フラックスおよびクリームはんだ
JP2004209494A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd はんだペースト用はんだ粉
JP2006088205A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Toshiba Corp 接合材の製造方法及びその製造方法により得られた接合材
JP2006205203A (ja) 2005-01-27 2006-08-10 Nof Corp はんだ付け用フラックス組成物およびはんだペースト
JP2007222932A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Arakawa Chem Ind Co Ltd プリコート用鉛フリーソルダーペースト、プリコート用鉛フリーソルダーペーストに用いるフラックス
JP2008062242A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Harima Chem Inc はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
JP2008110369A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Arakawa Chem Ind Co Ltd クリームはんだ用フラックスおよびクリームはんだ
JP2008110370A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Arakawa Chem Ind Co Ltd クリームはんだ用フラックスおよびクリームはんだ
JP2008110365A (ja) 2006-10-30 2008-05-15 Arakawa Chem Ind Co Ltd クリームはんだ用フラックスおよびクリームはんだ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022270282A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29 千住金属工業株式会社 ソルダペーストおよび電子装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102770232A (zh) 2012-11-07
CN102770232B (zh) 2015-05-27
EP2511043A4 (en) 2016-06-29
CA2781958C (en) 2015-04-07
JP2011121059A (ja) 2011-06-23
CA2781958A1 (en) 2011-06-16
TWI488705B (zh) 2015-06-21
JP5486282B2 (ja) 2014-05-07
KR101414296B1 (ko) 2014-07-02
TW201124226A (en) 2011-07-16
EP2511043A1 (en) 2012-10-17
KR20120092683A (ko) 2012-08-21
MY156299A (en) 2016-01-29
EP2511043B1 (en) 2018-07-11
US20120291921A1 (en) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486282B2 (ja) はんだペースト用フラックス及びはんだペースト
JP6310894B2 (ja) はんだ組成物および電子基板の製造方法
TWI517929B (zh) Solder paste
JP5238088B1 (ja) はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
US8679263B2 (en) Solder bonding structure and soldering flux
US10099321B2 (en) Flux and solder paste
WO2012056753A1 (ja) 低銀はんだ合金およびはんだペースト組成物
JP2014028391A (ja) はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
JP5856747B2 (ja) はんだ付け用フラックスおよびはんだペースト組成物
JP2012004347A (ja) はんだバンプ形成方法
US20060043157A1 (en) Flux for soldering, soldering method, and printed circuit board
JP5481753B2 (ja) フラックス組成物及びはんだペースト組成物
JP2020006402A (ja) 低残渣ソルダペースト
JP6383587B2 (ja) フラックス組成物、はんだ組成物、および電子基板の製造方法
JP2017185541A (ja) はんだペースト
JP7220694B2 (ja) フラックス組成物、およびはんだ組成物、並びに、電子基板の製造方法
JP7324024B2 (ja) フラックス及びソルダペースト
JP2024046430A (ja) フラックス組成物、はんだ組成物、および電子基板
EP4144477A1 (en) Solder composition and method for manufacturing electronic board
JP2024052526A (ja) フラックス組成物、はんだ組成物、および電子基板
JP2004058104A (ja) はんだ付け用フラックス及びはんだペースト

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080055183.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10835926

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2781958

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1201002676

Country of ref document: TH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010835926

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127016875

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13513880

Country of ref document: US