WO2011062122A1 - 回動体の制動構造 - Google Patents

回動体の制動構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2011062122A1
WO2011062122A1 PCT/JP2010/070228 JP2010070228W WO2011062122A1 WO 2011062122 A1 WO2011062122 A1 WO 2011062122A1 JP 2010070228 W JP2010070228 W JP 2010070228W WO 2011062122 A1 WO2011062122 A1 WO 2011062122A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
side portion
base
rotation
rotary damper
movable side
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/070228
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正虎 瀬戸
恵二 山口
修一 由田
Original Assignee
株式会社ニフコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニフコ filed Critical 株式会社ニフコ
Priority to MX2012005741A priority Critical patent/MX2012005741A/es
Priority to KR1020127011180A priority patent/KR101341304B1/ko
Priority to US13/510,474 priority patent/US8875352B2/en
Priority to CN201080052024.1A priority patent/CN102667222B/zh
Priority to EP10831517.7A priority patent/EP2503179B1/en
Publication of WO2011062122A1 publication Critical patent/WO2011062122A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/02Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps
    • B60N3/023Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps movable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/12Devices with one or more rotary vanes turning in the fluid any throttling effect being immaterial, i.e. damping by viscous shear effect only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/02Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/02Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps
    • B60N3/026Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps characterised by the fixing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means

Definitions

  • the present invention provides a braking structure that is applied to a combination of this type of rotating body and base so that a predetermined braking force is applied to the rotation of the rotating body that is rotatably combined with the base. Regarding improvements.
  • a boss is provided on one end of the internal rotary body and a rib on the other side.
  • An external rotating body is fixed to the handle.
  • a damper is fitted between the pair of legs of the support member.
  • a slot for the rib is formed in one of the pair of legs, and a mounting hole for the boss is formed in the other of the pair of legs, and the inner rotating body of the damper slides the rib into the slot.
  • the rib is fixed to the support member, and a boss is fitted into the mounting hole so as to be supported by the support member on the boss side.
  • the pair of leg sides is elastically deformed to fit the boss into the mounting hole, and the damper is not smoothly fitted between the pair of legs.
  • the main problem to be solved by the present invention is that in this type of braking structure, it is possible to easily and appropriately incorporate a rotating damper at a combination part of a rotating body and a base.
  • the braking structure of the rotating body is combined with the rotating structure of the rotating body so as to be rotatable with respect to the base.
  • a rotary damper having a fixed side portion and a movable side portion and configured to apply a braking force to the rotation of the movable side portion;
  • Engaging means for rotatably engaging the movable side portion of the rotary damper with respect to the base at the center of rotation;
  • First fixing means for fixing the movable side portion to the rotating body;
  • a second fixing means for fixing the fixed side portion of the rotary damper to the base;
  • the engaging means includes a shaft projection provided on one side of the movable side portion and the base, and a receiving portion provided on the other side of the engaging portion and receiving the shaft projection from a direction orthogonal to the rotation axis of the rotation.
  • the introduction path of the shaft projection following the receiving portion is expanded by elastic deformation in a direction perpendicular to the rotation axis when the
  • Such an introduction path is preferably formed between a pair of elastic engagement pieces.
  • the shaft projection When the rotary damper is assembled into the base, the shaft projection reaches the receiving portion while elastically deforming the introduction path, and is stably held by the receiving portion by elastic return at that position. Thereby, the movable side part of a rotary damper can be combined and supported so that it can rotate smoothly with respect to a base.
  • the rotating structure braking structure is formed by combining the rotating structure braking structure so as to be rotatable with respect to the base.
  • a rotary damper having a fixed side portion and a movable side portion and configured to apply a braking force to the rotation of the movable side portion;
  • Engaging means for rotatably engaging the movable side portion of the rotary damper with respect to the base at the center of rotation;
  • First fixing means for fixing the movable side portion to the rotating body;
  • a second fixing means for fixing the fixed side portion of the rotary damper to the base;
  • the engaging means includes a shaft projection provided on one side of the movable side portion and the base, and a receiving portion provided on the other side of the engaging portion to receive the shaft projection from a direction along the rotation axis of the rotation.
  • One of the shaft projection side and the receiving portion side is configured to move by elastic deformation in a direction along the rotation axis when the shaft projection is received in the receiving portion.
  • the shaft projection reaches the receiving part by elastic deformation in the direction along the rotation axis.
  • elastic return is allowed and the shaft protrusion is stably held by the receiving portion.
  • the rotating structure braking structure is configured such that the rotating structure braking structure is combined with the base so as to be rotatable.
  • a rotary damper having a fixed side portion and a movable side portion and configured to apply a braking force to the rotation of the movable side portion;
  • Engaging means for rotatably engaging the movable side portion of the rotary damper with respect to the base at the center of rotation;
  • First fixing means for fixing the movable side portion to the rotating body;
  • a second fixing means for fixing the fixed side portion of the rotary damper to the base;
  • the engaging means includes a shaft projection provided on one side of the movable side portion and the base, and a receiving portion provided on the other side of the engaging portion to receive the shaft projection from a direction along the rotation axis of the rotation.
  • Either one of the shaft projection side and the receiving portion side moves in a direction along the rotation shaft against the urging of the urging means when the shaft projection is received in the receiving portion.
  • the shaft projection reaches the receiving portion by the movement against the urging force of the urging means.
  • the shaft protrusion is stably held by the receiving portion by the biasing.
  • the present invention it is possible to easily incorporate the rotary damper in the combination part of the rotating body and the base, and it is possible to appropriately apply the braking force to the rotation of the rotating body.
  • FIG. 1 is a perspective configuration diagram of an assist grip device configured by applying a braking structure according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional configuration diagram showing the usage state of the assist grip device shown in FIG. 1 in a cross-section at the position AA in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective configuration diagram of the assist grip.
  • FIG. 4 is a perspective view of a main part showing a state before the rotary damper is assembled to the base combined with the assist grip.
  • FIG. 5 is a perspective view of a main part showing a state before the rotary damper is assembled to the base combined with the assist grip.
  • FIG. 6 is a front view of a base incorporating a rotary damper.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional configuration diagram taken along the line CC in FIG. 9 is a cross-sectional configuration diagram taken along the line DD in FIG.
  • FIG. 10 is a perspective view of the rotary damper.
  • FIG. 11 is a front view of the rotary damper.
  • 12 is a cross-sectional configuration diagram taken along the line EE in FIG.
  • FIG. 13 is a left side view of the rotary damper.
  • FIG. 14 is a right side view of the rotary damper.
  • FIG. 15 is a perspective configuration diagram of a rotary damper according to a first modification of the configuration of the engaging means.
  • FIG. 16 is a perspective configuration diagram of a rotary damper according to a second modification of the configuration of the engaging means.
  • FIG. 17 is a cross-sectional configuration diagram of a rotary damper according to a third modification of the configuration of the engaging means, and
  • FIG. 17B is an elastic deformation of a part of the fixed side portion of the rotary damper from the state of FIG. It shows the state that was made to.
  • FIG. 18 is a cross-sectional configuration diagram of a rotary damper according to a fourth modification of the configuration of the engaging means.
  • the braking structure of the rotating body 2 according to this embodiment is of this type of rotating body 2 so that a predetermined braking force is applied to the rotation of the rotating body 2 combined in a rotatable manner with respect to the base 1. And applied to the combination part of the base 1.
  • a braking structure is applied to an assist grip device as the rotating body 2 provided in the interior of an automobile as an interior part of the automobile.
  • a braking structure enables easy and appropriate incorporation of a rotary damper 3 to be described later at the combination part of this type of rotating body 2 and base 1, and such braking structure is strongly required to be easily assembled. It is particularly suitable for use when applying braking force to automobile interior parts.
  • a braking structure can be used for braking various rotating bodies 2, and its application is not limited to automobile interior parts.
  • the base 1 is configured as an attachment member for attaching the assist grip 2 as the rotating body 2 to the body side P of the automobile.
  • the assist grip 2 is rotatably attached to the interior of the automobile by using two bases 1 and 1.
  • a rotating damper 3 described later is incorporated only in one of the two bases 1 and 1, and a predetermined braking force is applied to the rotation of the assist grip 2 by the rotating damper 3.
  • the base 1 includes a main body portion 10 and a built-in portion 11 of the rotary damper 3.
  • An insertion leg 10a protrudes from the back surface of the main body 10, and the base 1 is fixed to the body side P in a state where the insertion leg 10a is inserted into a mounting hole (not shown) formed on the body side P of the automobile. It is like that.
  • the built-in portion 11 is formed on the lower side portion of the main body portion 10 so as to be integrated with the main body portion 10.
  • the built-in portion 11 is composed of a pair of left and right support wall portions 11 a and 11 a that protrude downward from the lower side portion of the main body portion 10.
  • a rotary damper 3 to be described later is fitted between the pair of support wall portions 11a and 11a.
  • the shaft part 11c combined with the shaft hole 1c formed in the arm part 21 mentioned later of the assist grip 2 is formed in the outer side of this pair of support wall parts 11a and 11a, respectively.
  • one of the shaft portions 11 c is formed by a protrusion 11 d that protrudes integrally from the outer surface portion of one of the pair of support wall portions 11 a and 11 a along the rotation center line x of the assist grip 2.
  • the other of the shaft portions 11c is the other of the pair of support wall portions 11a and 11a, and the other of the shafts 11e that is inserted and fitted into a through hole 11b formed along the rotation center line x.
  • the cover portion 12 includes arc-shaped inner and outer surfaces that follow the outer peripheral surface of a later-described rotary damper 3 that is incorporated into the incorporating portion 11 from the back side. Further, a notch 12a is formed at a substantially middle position in the left-right direction of the cover portion 12, and the claw portion 50 of the movable side portion 31 of the rotary damper 3 constituting the first fixing means 5 described later is formed in this notch. It fits in the groove
  • the assist grip 2 as the rotating body 2 is integrally formed with arm portions 21 projecting in directions orthogonal to the central axis of the grip portion 20 at both left and right ends of the rod-shaped grip portion 20.
  • Each of the arm portions 21 is formed with an accommodation recess 21a of the base 1 that is recessed from the back side.
  • a shaft hole 21c is formed along the rotation center line x of the assist grip 2 at each of the left and right wall portions 21b and 21b forming the housing recess 21a and positioned at the lower end side of the arm portion 21.
  • the wall portion 21b located on the outer side of the assist grip 2 of the left and right wall portions 21b and 21b forming the housing recess 21a with the shaft portion 11c configured as the protrusion 11d in the base 1 is shown.
  • the shaft 11e is inserted into the shaft hole 21c formed in the wall portion 21b located on the inner side of the assist grip 2 through the through hole 11b of the base 1 after being inserted into the shaft hole 21c formed in the base 1.
  • the base 1 is attached to each of the left and right ends of the assist grip 2.
  • the assist grip 2 has the two bases 1 and 1 attached in this manner, and the body part P of the automobile has the prone position (position in FIG. 2) in which the grip 20 is positioned upward and the arm 21.
  • the assist grip 2 is configured to resist the biasing of the torsion coil spring 7 housed in the mounting portion 11 of the base 1 on the side of the left and right bases 1 and 1 where the rotary damper 3 is not mounted. It is operated to rotate from the prone position to the standing position, and is used by grasping the grip portion 20 in the standing position, and when the grip is released, it is forcibly rotated to the prone position by such urging. The forcible rotation of the assist grip 2 is slowed by the braking force of the rotary damper 3 described later.
  • the braking structure according to this embodiment includes a rotary damper 3, an engaging means 4, a first fixing means 5, and a second fixing means 6.
  • the rotary damper 3 has a fixed side portion 30 and a movable side portion 31 and is configured to apply a braking force to the rotation of the movable side portion 31.
  • the rotary damper 3 is incorporated into the incorporating portion 11 so that the rotation center line y of the movable side portion 31 substantially coincides with the rotation center line x of the assist grip 2. It is supposed to be.
  • the movable side portion 31 of the rotary damper 3 includes an outer cylindrical portion 31a and an inner shaft portion 31b.
  • the outer cylindrical portion 31a closes one end of the cylinder and opens the other end of the cylinder.
  • the inner shaft portion 31b has a shaft base portion integrally connected to the inner surface portion of one end of the closed cylindrical portion of the outer tubular portion 31a, and extends to the other end side of the tube along the tube axis of the outer tubular portion 31a. Is positioned at substantially the same position as one end of the cylinder.
  • the inner shaft-shaped portion 31b of the movable side portion 31 has a large diameter from the shaft base portion to a position in the middle of the length direction, and from the middle position to the shaft tip.
  • the space is narrower than this, and a circular step surface 31c facing the other end of the outer cylindrical portion 31a is provided at the middle position.
  • the large-diameter portion of the inner shaft-shaped portion 31b is hollow, and the opening 31d communicating with the inside of the large-diameter portion is formed at the end of the engagement means 4 of the rotary damper 3 (the right side in FIG. 12).
  • a claw portion 50 constituting the first fixing means 5 is formed on the outer surface portion of the outer cylindrical portion 31a of the movable side portion 31 and has a long protrusion shape in the direction of the rotation center line y of the movable side portion 31. Is formed.
  • the fixed side portion 30 of the rotary damper 3 is configured to have a cylindrical shape in which one end of the cylinder is closed and the other end of the cylinder is opened.
  • the outer diameter of the fixed-side portion 30 is substantially equal to the inner diameter of the outer cylindrical portion 31a of the movable-side portion 31, and the inner shaft-shaped portion 31b of the movable-side portion 31 is placed within the fixed-side portion 30 with a small gap. It has become.
  • the internal shape of the fixed side portion 30 is a complementary shape to the inner shaft portion 31 b of the movable side portion 31.
  • the fixed-side portion 30 of the rotary damper 3 has its one end side slightly protruded outward from the other end of the outer cylindrical portion 31a of the movable-side portion 31 and the remaining portion. Is placed between the outer cylindrical portion 31a and the inner shaft portion 31b of the movable side portion 31, and the movable side portion 31 is rotated or relative to be supported by the fixed side portion 30 thus combined. It is designed to rotate.
  • a protrusion 60 constituting the second fixing means 6 is formed on the outer surface of one end of the closed cylinder of the fixed side portion 30.
  • a viscous fluid such as silicone oil is enclosed in the movable side portion 31 so that a braking force is applied to the rotation of the movable side member.
  • reference numeral 32 indicates that the viscous fluid is prevented from leaking from between the outer peripheral portion of the fixed-side portion 30 on the one end side of the cylinder and the inner peripheral portion of the outer cylindrical portion 31a of the movable-side portion 31. In order to do so, it is a seal ring fitted to the outside of the fixed side member.
  • the first fixing means 5 fixes the movable side portion 31 of the rotary damper 3 to the rotating body 2.
  • the first fixing means 5 is constituted by the claw portion 50 formed in the movable side portion 31 of the rotary damper 3 and the groove 51 of the arm portion 21 of the assist grip 2.
  • the groove 51 is formed in the receiving recess 21 a of the assist grip 2.
  • the second fixing means 6 and the engaging means 4 are used in one receiving recess 21a of the two bases 1 and 1 in a state where the assist grip 2 is in the prone position.
  • the second fixing means 6 fixes the fixed side portion 30 of the rotary damper 3 to the base 1.
  • the second fixing means 6 is made up of the pair of support wall portions 11 a and 11 a that constitute the projecting portion 60 formed on the fixed side portion 30 of the rotary damper 3 and the incorporating portion 11 of the base 1.
  • a groove portion 61 formed on one inner surface portion.
  • the protruding portion 60 is formed on the outer surface portion of one end of the cylinder of the fixed side portion 30 so as to extend in the diameter direction of the fixed side portion 30 through the center position.
  • the width of the ridge 60 is substantially the same as the width of the groove 61.
  • the groove portion 61 continues to the front side with the groove opening opened on the back side.
  • the entire length of the rotary damper 3 is substantially the same as the distance between the pair of support wall portions 11 a and 11 a constituting the assembly portion 11 of the base 1.
  • a circular protrusion 60 a is formed at a position that becomes the rotation center of the movable side portion 31 of the rotary damper 3 in the protrusion 60, and a circular shape in which the protrusion 60 a is accommodated in the groove 61.
  • a recess 61a and a guide groove 61b for guiding the protrusion are formed in the recess 61a.
  • the engaging means 4 engages the movable side portion 31 of the rotary damper 3 so as to be rotatable with respect to the base 1 at the center of rotation.
  • one of the engaging means 4 is a shaft protrusion 40.
  • the shaft 11e is inserted into and inserted into the through hole 11b formed in the other of the pair of support wall portions 11a and 11a constituting the member 11, and is formed by a portion protruding inside the other support wall portion 11a. Has been. Further, in the example shown in FIGS. 1 to 14, the example shown in FIG. 15, the example shown in FIG. 16, and the example shown in FIGS.
  • the other of the engaging means 4 is As the rotary damper 3 is assembled into the built-in portion 11 of the base 1, the receiving portion 41 receives the shaft protrusion 40.
  • the receiving portion 41 is formed on the movable side portion 31 of the rotary damper 3.
  • the shaft protrusion 40 is formed on the movable side portion 31, and the receiving portion 41 that receives this is formed on the base 1 side.
  • the receiving portion 41 is connected to the shaft protrusion 40 as the rotating shaft of the movable side portion 31 as the rotating damper 3 is assembled into the incorporating portion 11 of the base 1.
  • the introduction path 41a of the shaft projection 40 following the receiving portion 41 is expanded by elastic deformation in the direction orthogonal to the rotation axis when the shaft projection 40 is received. It is configured. Specifically, the introduction path 41a is formed between the pair of elastic engagement pieces 41b and 41b.
  • the end of the rotary damper 3 opposite to the end of the second fixing means 6 is the end of the engaging means 4.
  • the forming end of the engaging means 4 is one end of the movable side portion 31.
  • a receiving portion 41 is formed at one end of the movable side portion 31.
  • the receiving portion 41 has a hole shape having a size substantially equal to the outer diameter of the shaft protrusion 40 at the rotation center of the movable side portion 31.
  • an introduction path 41a having a groove shape is formed between the receiving part 41 and the outer peripheral surface of the movable side portion 31.
  • the introduction path 41 a is formed so as to gradually narrow as it approaches the receiving part 41, and the width of the introduction path 41 a at the communication point with the receiving part 41 is slightly narrower than the diameter of the shaft protrusion 40. Yes.
  • the constituent parts of the movable side portion 31 located on both sides of the introduction path 41a are formed from the outer peripheral surface of the movable side portion 31 toward the center side in a direction perpendicular to the rotation axis of the movable side portion 31.
  • Each of the cutouts 41c functions as an elastic engagement piece 41b.
  • the receiving portion 41 is oriented along the rotational axis of the movable-side portion 31 with the shaft protrusion 40 as the rotating damper 3 is assembled into the incorporating portion 11 of the base 1. Configured to accept from. At the same time, when the receiving portion 41 is formed, the receiving side 41 is moved by elastic deformation in the direction along the rotation axis when the shaft protrusion 40 is received in the receiving portion 41.
  • the receiving portion 41 is configured as a hole having a size substantially equal to the outer diameter of the shaft protrusion 40 formed at the rotation center of the movable side portion 31 at one end portion of the movable side portion 31.
  • the receiving portion 41 is integrally connected to the outer peripheral edge portion of one end portion of the movable side portion 31 at both ends, and is deformed between the central portion of the piece and one end portion of the movable side portion 31. It forms in the center part of the bridge
  • the shaft projection 40 comes into contact with the bridging piece 41d and elastically deforms the bridging piece 41d to shorten the gap 41e and reach the receiving portion 41.
  • the elastic recovery of the bridging piece 41d is allowed, and the gap 41e expands to an expected size, so that the shaft protrusion 40 is stably held by the receiving portion 41.
  • the movable-side part 31 of the rotary damper 3 can be combined and supported so that it can rotate smoothly with respect to the base 1.
  • the receiving portion 41 is connected to the mounting portion 11 of the base 1, and the shaft protrusion 40 is connected to the movable side portion 31 as the rotary damper 3 is installed. It is configured to accept from a direction along the rotation axis. At the same time, when the receiving portion 41 is formed, the receiving side 41 is moved by elastic deformation in the direction along the rotation axis when the shaft protrusion 40 is received in the receiving portion 41.
  • the receiving portion 41 is configured as a hole having a size substantially equal to the outer diameter of the shaft protrusion 40 formed at the rotation center of the movable side portion 31 at one end portion of the movable side portion 31.
  • the other end 41f of the cylinder with the fixed side portion 30 opened is configured to be elastically deformable, and in the state where the other end 41f of the cylinder is not elastically deformed, the cylinder with the fixed side portion 30 closed.
  • a gap 41g is formed between the inner surface at one end and the shaft tip of the inner shaft portion 31b of the movable side portion 31.
  • an unillustrated receiving portion corresponding to the receiving portion 41 is replaced with an axial protrusion corresponding to the axial protrusion 40 as the rotary damper 3 is incorporated into the incorporating portion 11 of the base 1.
  • the movable side portion 31 is configured to be received from the direction along the rotation axis, and the shaft projection side is configured to resist the urging force of the urging means when the shaft projection is received in the receiving portion. It moves to the direction along.
  • the shaft protrusion is configured by a shaft protrusion structure 41h that is partly housed in a hollow portion formed in the inner shaft portion 31b of the movable side portion 31 and protrudes outward from the opening.
  • a coil spring 41i as the urging means is accommodated in the hollow portion, and the spring 41i causes a gap between the protruding end of the shaft protrusion constituting body 41h and the forming end of the second fixing means 6 of the rotary damper 3.
  • the distance is slightly larger than the distance between the pair of support wall portions 11a and 11a constituting the built-in portion 11.
  • Reference numeral 41j in the drawing is a restricting portion that restricts the protruding amount of the shaft protrusion constituting body 41h.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

 回転ダンパーの可動側部分をその回転中心においてベースに対して回転可能に係合させる係合手段と、可動側部分を回動体に対し固定する第一固定手段と、回転ダンパーの固定側部分をベースに対して固定する第二固定手段とを備えている。係合手段は、可動側部分及びベースのいずれか一方の側に設けられる軸突起と、これらの他方の側に設けられてこの軸突起を前記回転の回転軸に直交する向きから受け入れる受入部とからなると共に、受入部に続く軸突起の導入路が、この軸突起の受け入れに際して、前記回転軸に直交する向きに弾性変形により拡がるようになっている。

Description

回動体の制動構造
 この発明は、ベースに対して回動可能に組み合わされた回動体のかかる回動に所定の制動力を付与するように、この種の回動体とベースとの組み合わせ箇所に適用される制動構造の改良に関する。
 ハンドルを回動可能に支持する取付け支持部材に、内部回転体と外部回転体とからなるダンパーのこの内部回転体を固定するために、内部回転体の両端部の一方にボスを他方にリブを設けたものがある。(特許文献1参照)ハンドルには外部回転体が固定される。支持部材の一対の脚間にダンパーがはめ込まれる。この一対の脚の一方には前記リブに対するスロットが形成され、この一対の脚の他方には前記ボスに対する取付け穴が形成されており、ダンパーの内側回転体はこのスロットにリブを滑り入れてこのリブの側で支持部材に固定され、この取付け穴にボスをはめ込んでこのボスの側で支持部材に支持されるようになっている。しかるに、この特許文献1の手法では、ダンパーの組み込み時に、一対の脚側を弾性変形させて前記取付け穴にボスをはめ込ませる他なく、一対の脚間へのダンパーのはめ込みはスムースになし難い。
特開2005-138823号公報
 この発明が解決しようとする主たる問題点は、この種の制動構造において、回動体とベースとの組み合わせ箇所に容易且つ適切に回転ダンパーを組み込めるようにする点にある。
 前記課題を達成するために、この発明にあっては、第一の観点から、回動体の制動構造を、ベースに対して回動可能に組み合わされた回動体の制動構造であって、
 固定側部分と可動側部分とを有しこの可動側部分の回転に制動力を作用させるように構成された回転ダンパーと、
 この回転ダンパーの可動側部分をその回転中心においてベースに対して回転可能に係合させる係合手段と、
 この可動側部分を回動体に対し固定する第一固定手段と、
 前記回転ダンパーの固定側部分をベースに対して固定する第二固定手段とを備えており、
 前記係合手段は、可動側部分及びベースのいずれか一方の側に設けられる軸突起と、これらの他方の側に設けられてこの軸突起を前記回転の回転軸に直交する向きから受け入れる受入部とからなると共に、
 受入部に続く軸突起の導入路が、この軸突起の受け入れに際して、前記回転軸に直交する向きに弾性変形により拡がるようになっているものとした。
 かかる導入路は、一対の弾性係合片の間に形成させることが好適である。
 ベースへの回転ダンパーの組み込み時には軸突起は導入路を弾性変形させながら受入部に至りその位置での弾性復帰によりこの受入部に安定的に保持される。これにより、回転ダンパーの可動側部分をベースに対してスムースに回転可能に組み合わせ且つ支持させることができる。
 前記課題を達成するために、この発明にあっては、第二の観点から、回動体の制動構造を、ベースに対して回動可能に組み合わされた回動体の制動構造であって、
 固定側部分と可動側部分とを有しこの可動側部分の回転に制動力を作用させるように構成された回転ダンパーと、
 この回転ダンパーの可動側部分をその回転中心においてベースに対して回転可能に係合させる係合手段と、
 この可動側部分を回動体に対し固定する第一固定手段と、
 前記回転ダンパーの固定側部分をベースに対して固定する第二固定手段とを備えており、
 前記係合手段は、可動側部分及びベースのいずれか一方の側に設けられる軸突起と、これらの他方の側に設けられてこの軸突起を前記回転の回転軸に沿った向きから受け入れる受入部とからなると共に、
 この軸突起側及び受入部側のいずれか一方の側が、受入部への軸突起の受け入れに際して、前記回転軸に沿った向きに弾性変形により移動するようになっているものとした。
 ベースへの回転ダンパーの組み込み時には前記回転軸に沿った向きの弾性変形より軸突起は受入部に至る。軸突起が受入部に至ると弾性復帰が許容され軸突起は受入部に安定的に保持される。これにより、回転ダンパーの可動側部分をベースに対してスムースに回転可能に組み合わせ且つ支持させることができる。
 前記課題を達成するために、この発明にあっては、第三の観点から、回動体の制動構造を、ベースに対して回動可能に組み合わされた回動体の制動構造であって、
 固定側部分と可動側部分とを有しこの可動側部分の回転に制動力を作用させるように構成された回転ダンパーと、
 この回転ダンパーの可動側部分をその回転中心においてベースに対して回転可能に係合させる係合手段と、
 この可動側部分を回動体に対し固定する第一固定手段と、
 前記回転ダンパーの固定側部分をベースに対して固定する第二固定手段とを備えており、
 前記係合手段は、可動側部分及びベースのいずれか一方の側に設けられる軸突起と、これらの他方の側に設けられてこの軸突起を前記回転の回転軸に沿った向きから受け入れる受入部とからなると共に、
 この軸突起側及び受入部側のいずれか一方の側が、受入部への軸突起の受け入れに際して、付勢手段の付勢に抗して前記回転軸に沿った向きに移動するようになっているものとした。
 ベースへの回転ダンパーの組み込み時には付勢手段の付勢に抗した前記移動により軸突起は受入部に至る。軸突起が受入部に至ると前記付勢により軸突起は受入部に安定的に保持される。これにより、回転ダンパーの可動側部分をベースに対してスムースに回転可能に組み合わせ且つ支持させることができる。
 この発明によれば、回動体とベースとの組み合わせ箇所に容易に回転ダンパーを組み込むことができ、また、かかる回動体の回動にその制動力を適切に作用させることができる。
図1は本発明の一実施の形態に係る制動構造を適用して構成されたアシストグリップ装置の斜視構成図である。 図2は図1に示されるアシストグリップ装置の使用状態を図1におけるA―A線位置で断面にして示した断面構成図である。 図3はアシストグリップの斜視構成図である。 図4はアシストグリップに組み合わされたベースに回転ダンパーを組み込む前の状態を示した要部斜視構成図である。 図5はアシストグリップに組み合わされたベースに回転ダンパーを組み込む前の状態を示した要部斜視構成図である。 図6は回転ダンパーを組み込んだベースの正面図である。 図7は図6におけるB―B線位置での断面構成図であり、回転ダンパーの内部構造は省略して示している。 図8は図6におけるC―C線位置での断面構成図である。 図9は図6におけるD―D線位置での断面構成図である。 図10は回転ダンパーの斜視図である。 図11は回転ダンパーの正面図である。 図12は図11におけるE―E線位置での断面構成図である。 図13は回転ダンパーの左側面図である。 図14は回転ダンパーの右側面図である。 図15は係合手段の構成の第一変更例に係る回転ダンパーの斜視構成図である。 図16は係合手段の構成の第二変更例に係る回転ダンパーの斜視構成図である。 図17は係合手段の構成の第三変更例に係る回転ダンパーの断面構成図であり、図17(b)は図17(a)の状態から回転ダンパーの固定側部分の一部を弾性変形させた状態を示している。 図18は係合手段の構成の第四変更例に係る回転ダンパーの断面構成図である。
 以下、図1~図18に基づいて、この発明の典型的な実施の形態について、説明する。この実施の形態にかかる回動体2の制動構造は、ベース1に対して回動可能に組み合わされた回動体2のかかる回動に所定の制動力を付与するように、この種の回動体2とベース1との組み合わせ箇所に適用されるものである。
 この実施の形態にあっては、自動車の内装品として自動車の室内に備えられる前記回動体2としてのアシストグリップ装置にかかる制動構造を適用した例を示している。かかる制動構造は、この種の回動体2とベース1との組み合わせ箇所に容易且つ適切に後述する回転ダンパー3を組み込み可能とするものであって、かかる制動構造はこうした組み込み容易性が強く要求される自動車の内装品などに制動力を付与するときに用いるのに特に適している。もっとも、かかる制動構造は各種回動体2の制動に関し利用できるものであって、その用途は自動車の内装品に限定されるものではない。
 この実施の形態にあっては、前記ベース1は、前記回動体2としてのアシストグリップ2を自動車のボディ側Pに取り付けるための取付部材として構成されている。図示の例では、二個のベース1、1を利用してアシストグリップ2を自動車の室内に回動可能に取り付けるようにしている。かかる二個のベース1、1の一方にのみ後述の回転ダンパー3が組み込まれ、この回転ダンパー3によってアシストグリップ2の回動に所定の制動力が付与されるようになっている。かかるベース1は、主体部10と回転ダンパー3の組み込み部11とを備えている。主体部10の背面からは差し込み脚10aが突出しており、ベース1はかかる差し込み脚10aを自動車のボディ側Pに形成された図示しない取付穴に差し込ませた状態でこのボディ側Pに固定されるようになっている。前記組み込み部11は、図示の例では、主体部10の下側部にこの主体部10と一体をなすように形成されている。かかる組み込み部11は、主体部10の下側部から下方に向けて突き出す左右一対の支持壁部11a、11aによって構成されている。この一対の支持壁部11a、11a間に後述する回転ダンパー3がはめ込まれるようになっている。また、この一対の支持壁部11a、11aの外側にはそれぞれ、アシストグリップ2の後述する腕部21に形成された軸穴1cに組み合わされる軸部11cが形成されている。図示の例では、かかる軸部11cの一方は、一対の支持壁部11a、11aの一方の外面部から、アシストグリップ2の回動中心線xに沿って一体に突き出す突起11dによって形成されている。また、かかる軸部11cの他方は、一対の支持壁部11a、11aの他方に前記回動中心線xに沿って形成された貫通穴11bに挿し通されて嵌め付けられるシャフト11eにおけるこの他方の支持壁部11aの外側に突き出された箇所によって形成されている。なお、図示の例では、かかる一対の支持壁部11a、11a間は、ベース1の前面側においては、カバー部12により覆われている。このカバー部12は組み込み部11に背面側から組み込まれる後述する回転ダンパー3の外周面に倣った弧状の内外面を備えている。また、かかるカバー部12の左右方向略中程の位置には切り欠き12aが形成されており、後述する第一固定手段5を構成する回転ダンパー3の可動側部分31の爪部50がこの切り欠き12aを通じてアシストグリップ2の腕部21の溝51にはめ込まれるようになっている。
 一方、図示の例では、前記回動体2としてのアシストグリップ2は、棒状をなす把持部20の左右両端にそれぞれ、この把持部20の中心軸に対し直交する向きに突き出す腕部21を一体に備えている。この腕部21にはそれぞれ、その背面側から凹み込む前記ベース1の収容凹所21aが形成されている。この収容凹所21aを形成する左右壁部21b、21bであって、腕部21の下端側に位置される箇所にはそれぞれ、アシストグリップ2の回動中心線xに沿った軸穴21cが形成されている。そして、図示の例では、ベース1における前記突起11dとして構成された軸部11cを収容凹所21aを形成する左右壁部21b、21bのうちのアシストグリップ2の外郭側に位置される壁部21bに形成された軸穴21cに入れ込ませた後に、ベース1の前記貫通穴11bを通じてアシストグリップ2の内郭側に位置される壁部21bに形成された軸穴21cに前記シャフト11eを挿し通すことで、アシストグリップ2の左右両端にそれぞれベース1を取り付けている。かかるアシストグリップ2はこのように取り付けられる二個のベース1、1により、自動車のボディ側Pに、前記把持部20を上方に位置させた伏倒位置(図2の位置)と前記腕部21を横向きに位置させる起立位置との間に亘る回動可能に備え付けられるようになっている。典型的には、かかるアシストグリップ2は、左右のベース1、1のうち回転ダンパー3が組み込まれていない側のベース1の組み込み部11に納められたねじりコイルバネ7の付勢に抗して前記伏倒位置から起立位置に向けて回動操作され、起立位置において把持部20を把持しての利用がなされ、この把持を解くとかかる付勢により伏倒位置まで強制的に回動されるように構成され、後述する回転ダンパー3の制動力によりかかるアシストグリップ2の強制的な回動はゆっくりとなされる。
 この実施の形態にかかる制動構造は、回転ダンパー3と、係合手段4と、第一固定手段5と、第二固定手段6とを備えてなる。
 回転ダンパー3は、固定側部分30と可動側部分31とを有しこの可動側部分31の回転に制動力を作用させるように構成されている。この実施の形態にあっては、かかる回転ダンパー3は、その可動側部分31の回転中心線yを、アシストグリップ2の回動中心線xと略一致させるようにして、前記組み込み部11に組み込まれるようになっている。
 かかる回転ダンパー3の可動側部分31は、外側筒状部31aと内側軸状部31bとを備えている。外側筒状部31aは筒一端を閉塞させ且つ筒他端を開放させている。内側軸状部31bは外側筒状部31aの閉塞された筒一端の内面部に軸基部を一体に連接させてこの外側筒状部31aの筒軸に沿って筒他端側に延び、軸先端をこの筒一端と略同じ位置に位置させている。図示の例では、かかる可動側部分31の内側軸状部31bは、その軸基部から長さ方向略中程の位置までの間を太径とし、且つ、この中程の位置から軸先端までの間をこれより細径とし、かかる中程の位置に外側筒状部31aの筒他端側に向いた周回段差面31cを備えている。また、内側軸状部31bの太径の部分は、中空になっており、この太径の部分の内部に連通する開口31dが回転ダンパー3の係合手段4の形成端部(図12における右側)に形成されている。また、かかる可動側部分31の外側筒状部31aの外面部には、この可動側部分31の回転中心線y方向に長い突起状をなす、前記第一固定手段5を構成する爪部50が形成されている。
 また、かかる回転ダンパー3の固定側部分30は筒一端を閉塞させ且つ筒他端を開放させた筒状をなすように構成されている。かかる固定側部分30の外径は可動側部分31の外側筒状部31aの内径に略等しく、また、かかる固定側部分30の内側に可動側部分31の内側軸状部31bが隙間少なく納まるようになっている。図示の例では、固定側部分30の内部形状は、可動側部分31の内側軸状部31bに対する相補的形状となっている。そして、図示の例では、かかる回転ダンパー3の固定側部分30はその筒一端側を可動側部分31の外側筒状部31aの筒他端から外側にやや突き出させた状態で、その余の箇所を可動側部分31の外側筒状部31aと内側軸状部31bとの間に納めており、このように組み合わされる固定側部分30に軸受けされるようにして可動側部分31は回転又は相対的に回転するようになっている。この固定側部分30の閉塞された筒一端の外面部に前記第二固定手段6を構成する突条部60が形成されている。
 図示の例では、前記可動側部分31の内部にシリコンオイルなどの図示しない粘性流体が封入されて、これにより可動側部材の回転に制動力が作用されるようになっている。図中、符号32で示されるのは、固定側部分30の筒一端側の外周部と可動側部分31の外側筒状部31aの内周部との間からのかかる粘性流体の漏れ出しを阻止するために固定側部材の外側に嵌め付けられたシールリングである。
 前記第一固定手段5は、回転ダンパー3の可動側部分31を回動体2に対し固定するものである。図示の例では、かかる第一固定手段5を、回転ダンパー3の可動側部分31に形成された前記爪部50と、アシストグリップ2の腕部21の溝51とから構成させている。かかる溝51はアシストグリップ2の前記収容凹所21a内に形成されている。そして、図示の例では、前記二個のベース1、1の一方の収容凹所21aに、アシストグリップ2が伏倒位置にある状態において第二固定手段6と係合手段4とを利用して回転ダンパー3を組み込みきると、かかる爪部50が溝51に嵌り込み、これによりアシストグリップ2と回転ダンパー3の可動側部分31とが一体化されるようになっている。(図2)回転ダンパー3の固定側部分30は第二固定手段6によりベース1側に固定されているので、アシストグリップ2を回動させるとこれに伴って回転ダンパー3の可動側部分31のみが回動され前記粘性流体の抵抗によりこの回動にはこの抵抗に基づく制動力が作用される。
 前記第二固定手段6は、回転ダンパー3の固定側部分30をベース1に対して固定するものである。図示の例では、かかる第二固定手段6を、回転ダンパー3の固定側部分30に形成された前記突条部60と、ベース1の組み込み部11を構成する前記一対の支持壁部11a、11aの一方の内面部に形成された溝部61とから構成させている。かかる突条部60は固定側部分30の筒一端の外面部において、その中心位置を通って固定側部分30の直径方向に亘るように形成されている。突条部60の幅は溝部61の幅と略一致している。溝部61は背面側において溝口を開放させて前面側に続いている。また、回転ダンパー3の全長はベース1の組み込み部11を構成する前記一対の支持壁部11a、11a間の距離と略一致している。これにより、かかる溝部61の溝口に突条部60の一端を整合させた状態から組み込み部11に背面側から前面側に向けて回転ダンパー3を押し込むと、溝部61に突条部60が嵌り込み、これにより回転ダンパー3の固定側部分30がベース1側に固定されるようになっている。なお、図示の例では、突条部60における回転ダンパー3の可動側部分31の回転中心となる位置には円形の突起60aが形成されていると共に、溝部61内にはこの突起60aの納まる円形の凹み61aとこの凹み61aに突起を案内する案内溝61bが形成されている。
 前記係合手段4は、前記回転ダンパー3の可動側部分31をその回転中心においてベース1に対して回転可能に係合させるものである。図示の例では、かかる係合手段4の一方は軸突起40となっている。図1~図14に示される例、図15に示される例、図16に示される例、および図17(a)(b)に示される例では、かかる軸突起40は、ベース1の組み込み部11を構成する前記一対の支持壁部11a、11aの他方に形成された前記貫通穴11bに挿し通されて嵌め付けられるシャフト11eにおけるこの他方の支持壁部11aの内側に突き出された箇所によって形成されている。また、図1~図14に示される例、図15に示される例、図16に示される例、および図17(a)(b)に示される例では、かかる係合手段4の他方は、ベース1の組み込み部11への回転ダンパー3の組み込みに伴ってこの軸突起40を受け入れる受入部41となっている。図示の例では、かかる受入部41を回転ダンパー3の可動側部分31に形成させている。一方、図18に示される例では、軸突起40を可動側部分31に形成させ、これを受け入れる受入部41をベース1側に形成させるようにしている。
 図1~図14に示される例にあっては、かかる受入部41を、ベース1の組み込み部11への回転ダンパー3の組み込みに伴って前記軸突起40を前記可動側部分31の回転軸(前記回転中心線y)に直交する向きから受け入れると共に、この受入部41に続く軸突起40の導入路41aが、この軸突起40の受け入れに際して、前記回転軸に直交する向きに弾性変形により拡がるように構成している。具体的には、かかる導入路41aを一対の弾性係合片41b、41bの間に形成させている。この例にあっては、回転ダンパー3における前記第二固定手段6の形成端部と反対の端部が係合手段4の形成端部となっている。すなわち、この係合手段4の形成端部は、可動側部分31の一端部となっている。この例では、可動側部分31のこの一端部には、この可動側部分31の回転中心において軸突起40の外径と略等しい大きさの穴状をなす受入部41が形成されている。この受入部41と可動側部分31の外周面との間には、溝状をなす導入路41aが形成されている。この導入路41aは受入部41に近づくに連れて次第に幅を狭めるように形成されており、受入部41との連通箇所での導入路41aの幅は軸突起40の直径よりもやや狭くなっている。また、かかる導入路41aを挟んだ両側に位置される可動側部分31の構成部分は、可動側部分31の回転軸に直交する向きにこの可動側部分31の外周面から中心側に向けて形成された割り欠き41cによりそれぞれ、弾性係合片41bとして機能するようになっている。ベース1の組み込み部11への回転ダンパー3の組み込み時には軸突起40は導入路41aを弾性変形させながら受入部41に至りその位置での弾性復帰によりこの受入部41に安定的に保持される。これにより、回転ダンパー3の可動側部分31をベース1に対してスムースに回転可能に組み合わせ且つ支持させることができる。なお、図15は、前記導入路41aを構成する弾性係合片41bの形状の変更例を示している。
 図16に示される例にあっては、前記受入部41を、ベース1の組み込み部11への回転ダンパー3の組み込みに伴って前記軸突起40を前記可動側部分31の回転軸に沿った向きから受け入れるように構成している。それと共に、この受入部41の形成側が、かかる受入部41への軸突起40の受け入れに際して、前記回転軸に沿った向きに弾性変形により移動するようになっている。この例では、受入部41は、可動側部分31の一端部において、この可動側部分31の回転中心に形成された、軸突起40の外径と略等しい大きさの穴として構成されている。また、この例では、かかる受入部41は、片両端をそれぞれ可動側部分31の一端部の外周縁部に一体に連接させると共に、片中央部と可動側部分31の一端部との間に変形隙間41eを形成させるようにこの一端部の外側に備えられた架橋片41dの片中央部に形成されている。(図16)ベース1の組み込み部11への回転ダンパー3の組み込み時には軸突起40は架橋片41dに接しこの架橋片41dを弾性変形させて前記隙間41eを縮めて受入部41に至る。軸突起40が受入部41に至ると架橋片41dの弾性復帰が許容され前記隙間41eは所期の大きさに拡がり軸突起40は受入部41に安定的に保持される。これにより、回転ダンパー3の可動側部分31をベース1に対してスムースに回転可能に組み合わせ且つ支持させることができる。
 図17(a)(b)に示される例にあっては、前記受入部41を、ベース1の組み込み部11への回転ダンパー3の組み込みに伴って前記軸突起40を前記可動側部分31の回転軸に沿った向きから受け入れるように構成している。それと共に、この受入部41の形成側が、かかる受入部41への軸突起40の受け入れに際して、前記回転軸に沿った向きに弾性変形により移動するようになっている。この例では、受入部41は、可動側部分31の一端部において、この可動側部分31の回転中心に形成された、軸突起40の外径と略等しい大きさの穴として構成されている。また、この例では、固定側部分30の開放された筒他端41fが弾性変形可能に構成されていると共に、この筒他端41fを弾性変形させない状態において、固定側部分30の閉塞された筒一端の内面部と可動側部分31の内側軸状部31bの軸先端との間に隙間41gが形成されるようにしてある。(図17(a))ベース1の組み込み部11への回転ダンパー3の組み込み時には軸突起40は可動側部分31の一端部に接して固定側部分30の開放された筒他端41fを弾性変形させて前記隙間41gを縮めて受入部41に至る。(図17(b))軸突起40が受入部41に至ると固定側部分30の開放された筒他端41fの弾性復帰が許容され前記隙間41gは所期の大きさに拡がり軸突起40は受入部41に安定的に保持される。これにより、回転ダンパー3の可動側部分31をベース1に対してスムースに回転可能に組み合わせ且つ支持させることができる。
 図18に示される例にあっては、前記受入部41に相当する図示しない受入部を、ベース1の組み込み部11への回転ダンパー3の組み込みに伴って前記軸突起40に相当する軸突起を前記可動側部分31の回転軸に沿った向きから受け入れるように構成すると共に、この軸突起の側が、かかる受入部への軸突起の受け入れに際して、付勢手段の付勢に抗して前記回転軸に沿った向きに移動するようになっている。この例では、かかる軸突起を、可動側部分31の前記内側軸状部31bに形成された中空箇所に一部を納めて前記開口から外方に突き出す軸突起構成体41hによって構成させている。かかる中空箇所内には前記付勢手段としてのコイルバネ41iが納められており、このバネ41iにより軸突起構成体41hの突き出し端と回転ダンパー3の第二固定手段6の形成端部との間の距離は組み込み部11を構成する一対の支持壁部11a、11a間の距離よりもやや大きくなっている。図中符号41jはこの軸突起構成体41hの突きだし量を規制する規制部である。ベース1の組み込み部11への回転ダンパー3の組み込み時には軸突起構成体41hは支持壁の内面部に接して前記バネ41iを弾性変形させながら後退し図示しない受入部に至る。軸突起構成体41hが図示しない受入部に至ると前記バネ41iの弾性復帰が許容され軸突起構成体41hは前進してこの図示しない受入部に安定的に保持される。これにより、回転ダンパー3の可動側部分31をベース1に対してスムースに回転可能に組み合わせ且つ支持させることができる。
 また、以上に説明した各制動構造においては、回転ダンパー3の可動側部分31とベース1とはその取り合い部分においては前記弾性係合片41bなどの弾性力をもって接し合うだけであるので、ベース1の組み込み部11に組み込まれた回転ダンパー3に前記一対の支持壁部11a、11aにより過剰な挟持力などが作用されることはなく、回転ダンパー3を所期の動作をもって適切に機能させることができる。
 なお、2009年11月18日に出願された日本特許出願第2009-263188号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (4)

  1.  ベースに対して回動可能に組み合わされた回動体の制動構造であって、
     固定側部分と可動側部分とを有しこの可動側部分の回転に制動力を作用させるように構成された回転ダンパーと、
     この回転ダンパーの可動側部分をその回転中心においてベースに対して回転可能に係合させる係合手段と、
     この可動側部分を回動体に対し固定する第一固定手段と、
     前記回転ダンパーの固定側部分をベースに対して固定する第二固定手段とを備えており、
     前記係合手段は、可動側部分及びベースのいずれか一方の側に設けられる軸突起と、これらの他方の側に設けられてこの軸突起を前記回転の回転軸に直交する向きから受け入れる受入部とからなると共に、
     受入部に続く軸突起の導入路が、この軸突起の受け入れに際して、前記回転軸に直交する向きに弾性変形により拡がるようになっていることを特徴とする回動体の制動構造。
  2.  導入路を一対の弾性係合片の間に形成させていることを特徴とする請求項1に記載の回動体の制動構造。
  3.  ベースに対して回動可能に組み合わされた回動体の制動構造であって、
     固定側部分と可動側部分とを有しこの可動側部分の回転に制動力を作用させるように構成された回転ダンパーと、
     この回転ダンパーの可動側部分をその回転中心においてベースに対して回転可能に係合させる係合手段と、
     この可動側部分を回動体に対し固定する第一固定手段と、
     前記回転ダンパーの固定側部分をベースに対して固定する第二固定手段とを備えており、
     前記係合手段は、可動側部分及びベースのいずれか一方の側に設けられる軸突起と、これらの他方の側に設けられてこの軸突起を前記回転の回転軸に沿った向きから受け入れる受入部とからなると共に、
     この軸突起側及び受入部側のいずれか一方の側が、受入部への軸突起の受け入れに際して、前記回転軸に沿った向きに弾性変形により移動するようになっていることを特徴とする回動体の制動構造。
  4.  ベースに対して回動可能に組み合わされた回動体の制動構造であって、
     固定側部分と可動側部分とを有しこの可動側部分の回転に制動力を作用させるように構成された回転ダンパーと、
     この回転ダンパーの可動側部分をその回転中心においてベースに対して回転可能に係合させる係合手段と、
     この可動側部分を回動体に対し固定する第一固定手段と、
     前記回転ダンパーの固定側部分をベースに対して固定する第二固定手段とを備えており、
     前記係合手段は、可動側部分及びベースのいずれか一方の側に設けられる軸突起と、これらの他方の側に設けられてこの軸突起を前記回転の回転軸に沿った向きから受け入れる受入部とからなると共に、
     この軸突起側及び受入部側のいずれか一方の側が、受入部への軸突起の受け入れに際して、付勢手段の付勢に抗して前記回転軸に沿った向きに移動するようになっていることを特徴とする回動体の制動構造。
PCT/JP2010/070228 2009-11-18 2010-11-12 回動体の制動構造 WO2011062122A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2012005741A MX2012005741A (es) 2009-11-18 2010-11-12 Estructura de ruptura para cuerpo giratorio.
KR1020127011180A KR101341304B1 (ko) 2009-11-18 2010-11-12 회동체의 제동 구조
US13/510,474 US8875352B2 (en) 2009-11-18 2010-11-12 Braking structure for handle body
CN201080052024.1A CN102667222B (zh) 2009-11-18 2010-11-12 转动体的制动结构
EP10831517.7A EP2503179B1 (en) 2009-11-18 2010-11-12 Braking structure for pivoting body

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-263188 2009-11-18
JP2009263188A JP5330965B2 (ja) 2009-11-18 2009-11-18 回動体の制動構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011062122A1 true WO2011062122A1 (ja) 2011-05-26

Family

ID=44059601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/070228 WO2011062122A1 (ja) 2009-11-18 2010-11-12 回動体の制動構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8875352B2 (ja)
EP (1) EP2503179B1 (ja)
JP (1) JP5330965B2 (ja)
KR (1) KR101341304B1 (ja)
CN (1) CN102667222B (ja)
MX (1) MX2012005741A (ja)
WO (1) WO2011062122A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5922446B2 (ja) * 2012-03-08 2016-05-24 株式会社ニフコ 回転ダンパ
JP6076232B2 (ja) * 2013-10-28 2017-02-08 株式会社ニフコ アシストグリップ
WO2017159354A1 (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社ホンダアクセス アシストグリップ
US10040384B2 (en) * 2016-12-29 2018-08-07 GM Global Technology Operations LLC Twist-lock articulating assist mechanism
US20190077211A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-14 Illinois Tool Works Inc. Variable motion-controlling damper assembly
CN111114410A (zh) * 2020-01-16 2020-05-08 宁波帅特龙集团有限公司 一种车用顶棚拉手以及顶棚拉手的装配方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238971A (ja) * 1994-02-24 1995-09-12 Nifco Inc ダンパ装置
JP2004359201A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Nishikawa Kasei Co Ltd 格納式アシストグリップ
JP2005138823A (ja) 2003-11-03 2005-06-02 Illinois Tool Works Inc <Itw> 補助グリップハンドル用ピン無しダンパー組立て体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723897A (ja) * 1993-07-05 1995-01-27 Fuji Photo Optical Co Ltd 逆流防止弁を配置した内視鏡
US6223395B1 (en) * 1999-06-17 2001-05-01 Nishikawa Kasel Co., Ltd. Retractable assist grip
US6511036B1 (en) * 1999-10-08 2003-01-28 Johnson Controls Technology Company Friction damper for vehicle accessories
JP2002052970A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Nifco Inc 回転体の制動構造、及びその回転体の制動構造を備えたアシストグリップ
JP4524771B2 (ja) * 2001-01-26 2010-08-18 株式会社ニフコ 回転ダンパおよびアシストグリップ装置
US6708371B2 (en) * 2002-06-11 2004-03-23 Illinois Tool Works Inc. Positive retaining pivot pin
JP3983654B2 (ja) 2002-11-27 2007-09-26 株式会社ニフコ ダンパ
TWI273188B (en) 2003-08-12 2007-02-11 Nifco Inc Damper
US7617571B2 (en) * 2006-10-30 2009-11-17 Illinois Tool Works Inc. Pin-less assist grip handle assembly
JP2010159032A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Howa Kasei Kk アシストグリップ
JP5465978B2 (ja) * 2009-10-19 2014-04-09 豊和化成株式会社 アシストグリップ
JP4774464B1 (ja) * 2010-05-12 2011-09-14 豊田合成株式会社 アシストグリップ
JP2012250548A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Howa Kasei Kk アシストグリップ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07238971A (ja) * 1994-02-24 1995-09-12 Nifco Inc ダンパ装置
JP2004359201A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Nishikawa Kasei Co Ltd 格納式アシストグリップ
JP2005138823A (ja) 2003-11-03 2005-06-02 Illinois Tool Works Inc <Itw> 補助グリップハンドル用ピン無しダンパー組立て体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2503179A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011106592A (ja) 2011-06-02
EP2503179A4 (en) 2016-01-13
KR101341304B1 (ko) 2013-12-12
CN102667222A (zh) 2012-09-12
US8875352B2 (en) 2014-11-04
EP2503179B1 (en) 2017-04-12
KR20120062009A (ko) 2012-06-13
MX2012005741A (es) 2012-06-13
CN102667222B (zh) 2015-04-01
JP5330965B2 (ja) 2013-10-30
EP2503179A1 (en) 2012-09-26
US20120273310A1 (en) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011062122A1 (ja) 回動体の制動構造
JP4774464B1 (ja) アシストグリップ
EP2626240B1 (en) Assist grip
WO2013187122A1 (ja) アシストグリップ
KR20020013391A (ko) 회전체의 제동구조 및 이 회전체의 제동구조를 구비한어시스트 그립
JP2008144968A (ja) ボールジョイント装置
WO2014168042A1 (ja) 開閉装置
JP2009514125A (ja) ヒステリシス機構を有するペダル
JP5481120B2 (ja) アシストグリップ
JP5436325B2 (ja) アシストグリップ
JP5690237B2 (ja) アシストグリップ
JP4166986B2 (ja) 回転ダンパ及びアシストグリップ装置
JP2010116031A (ja) アシストグリップ
JP6763089B2 (ja) サンバイザー装置
WO2020080338A1 (ja) ケーブルアッセンブリ
JP2011235825A (ja) アシストグリップ
JP6768470B2 (ja) ハンガーの取付構造
JP4418581B2 (ja) 回転ダンパおよびアシストグリップ装置
JP2010083241A (ja) アシストグリップ
JP3056129B2 (ja) 照明器具の取付け装置
JP4995329B1 (ja) シート巻き取り装置用の巻き取り軸及びシート巻き取り装置
JP5453133B2 (ja) 開閉部材の開閉機構、容器
CN210390869U (zh) 一种汽车车厢内的配件插孔盒
JP2010264838A (ja) コートフック装置
JP2010065847A (ja) ヒンジ構造及び、該ヒンジ構造を用いる携帯式電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080052024.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10831517

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127011180

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1177/KOLNP/2012

Country of ref document: IN

Ref document number: MX/A/2012/005741

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1201002251

Country of ref document: TH

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010831517

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010831517

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13510474

Country of ref document: US