JP2009514125A - ヒステリシス機構を有するペダル - Google Patents

ヒステリシス機構を有するペダル Download PDF

Info

Publication number
JP2009514125A
JP2009514125A JP2008539012A JP2008539012A JP2009514125A JP 2009514125 A JP2009514125 A JP 2009514125A JP 2008539012 A JP2008539012 A JP 2008539012A JP 2008539012 A JP2008539012 A JP 2008539012A JP 2009514125 A JP2009514125 A JP 2009514125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
lever
hysteresis
housing
friction pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008539012A
Other languages
English (en)
Inventor
イプマ,カーク,エイ.
Original Assignee
グランド ヘイブン スタンプド プロダクツ ア ディビジョン オブ ジェイエスジェイ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グランド ヘイブン スタンプド プロダクツ ア ディビジョン オブ ジェイエスジェイ コーポレイション filed Critical グランド ヘイブン スタンプド プロダクツ ア ディビジョン オブ ジェイエスジェイ コーポレイション
Publication of JP2009514125A publication Critical patent/JP2009514125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/50Manufacturing of pedals; Pedals characterised by the material used
    • G05G1/506Controlling members for foot-actuation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/38Controlling members actuated by foot comprising means to continuously detect pedal position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/04Stops for limiting movement of members, e.g. adjustable stop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • Y10T74/20534Accelerator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

ペダルシステムは、ハウジングと、回転のためにハウジングに枢支されたペダルレバーと、ヒステリシス機構とを有する。ヒステリシス機構は、車両に取り付けられたときに周囲の汚れやゴミから保護された位置となるように枢軸の上方に配置され、車両内の特別な要求との干渉の少ない、より開けた領域に位置決めされている。ハウジングは、閉止端部と開放端部とを画定している。ペダルレバーは、予めペダルレバーの自由端に取り付けられたヒステリシス機構と共に、ハウジングに嵌合されるように適合されている。ペダルレバーをハウジングに保持するために、枢軸ピンがハウジングの両側壁とペダルレバーとを貫通して延びている。枢軸ピンは、ペダルの角度位置を検出するための電気的センサを取り付けるために接近可能である。
【選択図】図2

Description

本特許出願は、2005年10月31日に出願された米国仮出願第60/731880号(発明の名称:ヒステリシス機構を有するペダル)に基づく米国特許法第119(e)条の下での利益を主張するものであり、この仮出願の全体を、本明細書の一部を構成するものとしてここに援用する。
本発明は、ペダルが操作された時に所望の摩擦を提供すると共にペダル動作中にドライバの足に加わる好ましくない背圧を低減するために摩擦ヒステリシス機構を有する乗用車のためのペダルシステムに関する。より詳細には、本発明は、組み立て易く強靭であり、部品数を最小限に維持でき、ペダルレバーに対するヒステリシス機構の位置及び動作を最適化できるヒステリシス機構が組み込まれたペダルシステムに関する。
ヒステリシス装置を備えたペダルに関する問題点や考察の多くは、ステイカー(Staker)の米国特許第6523433号に簡潔に述べられているため、ここでは省略する。しかしながら、少なくとも次の各点においては、更なる改良が望まれている。
米国特許第6523433号
ヒステリシス装置のためのバネは組立過程において事前に圧縮により張力をかけておかなければならないため、ヒステリシス機構の組立は困難である。このため、組立者は「3本の手」を必要とする状態になるか、少なくとも、バネに事前に圧縮により張力をかけると共に部品が組み立てられている間はその張力を保持するための固定具、即ち「余分な部品」の助けを要する。より独立した組み立て易い、しかも効率的に組み立てるための固定具や工具の「助け」をあまり必要としない単純化されたシステムを提供することが望まれている。
ドライバペダルのダッシュボード下の領域には、非常に多くの安全性と空間に関する要求がある。環境はとても汚く、多くの埃やゴミ、湿気に曝されており、床レベルでは更に悪化する。これは、長期間に亘りヒステリシス機構の動作に悪影響を及ぼすことがある。ヒステリシス機構を保護し、ヒステリシス機構を可能な限りこのような劣悪な環境から遠ざけて位置決めすることが望まれている。また、ステイカーの米国特許第6523433号に開示されている装置は比較的小型であるが、この装置のヒステリシス装置は、ペダルビームの枢軸の下方のペダルビーム内に配置されている。この場合、ペダル枢軸の下方のペダルビームが比較的大きくなってしまい、車両メーカーが、現在、車両フロアボードに隣接したエンジン防火壁の前方の領域において設計しているペダル用途に許された空間に対して大きすぎる場合もある。例えば、「厚い」ペダルの場合、ペダルの足係合面から車両の床までの空間は大きくなければならない。特に、ペダルビームはペダル枢軸から前方下方に延びるので、ペダルビーム断面を比較的小さいままにできるペダルシステムが望まれている。
更に、枢軸ピンの配置及び支持が強靭で、接近性を最適にでき、ペダルビームの角度位置を検出するための電気装置への接続に適したペダルシステムが望まれている。特に、(複数の部品からなるハウジングとは異なり)枢軸ピンを支持するハウジングの両側壁を一体的に形成して一体成形品の一部として相互接続した、ペダル枢軸ピンのための均衡のとれた支持を提供することが望まれている。これによれば、枢軸ピンの両端を均等に十分に支持でき、事前組立作業をなくすことができる。枢軸ピンの両端を均等に支持することは、危険な状況での大きな力によるペダル操作、例えば、車両衝突前のペダルシステム緊急操作の際に非常に重要である。支持が均等であれば、一方の側壁の支持力が他方の側壁より大きくなって、別の問題を招くであろうペダルの捩れや支持の不均衡を引き起こすことはない。
従って、上述の各利点を有し、上述の各問題点を解決するシステムが望まれている。
本発明の一様相においては、ペダルシステムは、空洞部を画定する対向する側壁を有する一体成形品のハウジングを有する。空洞部へのアクセス開口部は、ハウジングが車両取付位置にあるとき略下方に開いている。ハウジングは車両に取り付けられるように構成されている。ペダルレバーは、枢軸を中心として回転するためにハウジングに枢支されており、ヒステリシス機構は、ハウジングが車両取付位置にあるとき枢軸を挟んでペダルレバーの大部分とは反対側で且つ枢軸より上方に配置されている。ペダルレバー及びヒステリシス機構は、ハウジング内の動作位置になるようにアクセス開口部に嵌合される形状を有する。この構成によれば、ヒステリシス機構は、一般に車両の床の領域に関連した汚れやゴミから、より保護された位置に位置決めされ、更に、ヒステリシス機構は、車両内の特別な要求との干渉の少ない、より開けた領域に位置決めされる。
本発明の別の様相においては、ペダルシステムは、車両に取り付けられるように構成されたハウジングと、ペダルレバーと、ヒステリシス機構とを有する。ハウジングは、閉止端部及び開放端部を備えた空洞部を画定する側壁と、閉止端部に隣接した内部角部とを有する。ペダルレバーは、ハウジングの両側壁の間に動作可能に嵌合するように構成されている。ヒステリシス機構は、ペダルレバーの一端に取り付けられ、開放端部を通して嵌められ閉止端部と作動的に係合するように適合されている。ヒステリシス機構は、ヒステリシスレバーと、ヒステリシスレバーに動作可能に係合するヒステリシスバネとを含み、ヒステリシスレバーは、内部角部に旋回可能に係合する部分を含む。枢軸ピンは、ペダルレバーをハウジングに保持するためにハウジングの両側壁及びペダルレバーを貫通して延びている。
本発明の別の様相においては、ペダルシステムは、空洞部を画定するハウジングと、空洞部に摺動させて挿入される形状を有するペダル組立体とを有する。ペダルレバーは構成端部を備え、ヒステリシス機構は、構成端部に事前に組み立てられている。ペダルが操作された時にペダルに対してヒステリシス力を加えるための動作位置にヒステリシス機構を位置決めした状態で、枢支部材はペダル組立体をハウジングに旋回可能に固定している。
本発明の更に別の様相においては、ペダルシステムの組立方法は、車両に取り付けられるように構成されたハウジングであって、閉止端部及び開放端部を画定する側壁を備えたハウジングを提供する段階と、ハウジングの側壁間に嵌るように適合されたペダルレバーを提供する段階とを含む。この方法は更に、ペダルレバーの自由端にヒステリシス機構を取り付けてペダルサブアッセンブリを形成する段階であって、ペダルサブアッセンブリは、開放端部を通して嵌められ閉止端部と作動的に係合するように適合されている段階と、ペダルレバーをハウジングに保持するためにハウジングの両側壁とペダルレバーとを貫通して枢軸ピンを取り付ける段階とを含む。
本発明の更に別の様相においては、車両用ペダルシステムは、車両に取り付けるように構成されたハウジングと、第一の枢軸を中心として回転するようにハウジングに枢支されたペダルレバーと、ハウジングとペダルレバーの間で動作するヒステリシス機構とを有する。ヒステリシス機構は、ペダルレバーが回転された時に摺動ヒステリシス摩擦力を発生するように構成された少なくとも1個の摩擦パッドとを備える。摩擦パッドは、摩擦パッドが常に最適な接触を維持できるように移動可能に支持されている。
本発明の更に別の様相においては、車両用ペダルシステムは、車両に取り付けるように構成されたハウジングと、第一の枢軸を中心として回転するようにハウジングに枢支されたペダルレバーと、ハウジングとペダルレバーの間で動作するヒステリシスレバーを備えたヒステリシス機構とを有する。ヒステリシス機構は更に、ペダルレバーが回転された時に摺動ヒステリシス摩擦力を発生するように構成された、ペダルレバー側摩擦パッド及びヒステリシスレバー側摩擦パッドを有する。これらペダルレバー側摩擦パッド及びヒステリシスレバー側ビングパッドの内の少なくとも一方は、最適な接触が常に維持されるように移動可能に支持されている。
本発明のこれらの及びその他の様相、目的及び特徴は、当業者であれば、以下の明細書、特許請求の範囲、添付図面を検討することにより理解し認識できるであろう。
ペダルシステム20(図1)は、ハウジング21、軸23を中心として回転するためにハウジング21に枢支されたペダルレバー22、及びペダルレバー22に取り付けられたヒステリシス機構24(図2及び図4)を有する。ヒステリシス機構24は、ハウジング21を車両据付位置において、向きを決めた(即ち、取り付けた)ときにペダルレバー22の枢軸23よりも上方に配置されるのが有利である。従って、ヒステリシス機構24(ヒステリシスレバー40及びヒステリシスバネ41を含む)は、据付時、周囲の汚れやゴミからより保護される、枢軸23より上方の高く保護された遠隔位置に位置決めされると共に、車両内の特別な要求との干渉が少ない、より開けた領域に位置決めされる。
図示のハウジング21(図3〜図4)は一体成形品であり、対向する側壁25及び26を有し、これら側壁は上縁及び下縁において壁27及び28によって接続されており、閉止端部29及び開放端部30を有する内部空洞部を画定している。ペダルレバー22は、後述するように、構成端部31(図4参照)に取り付けられたヒステリシス機構24と共に、ハウジング21内に嵌るように構成されているため、非常に組立が容易である。枢軸ピン32がハウジング21の側壁25、26及びペダルレバー22の結合孔33を貫通して延びており、ペダルレバーをハウジング21に保持している。枢軸ピン32の一端34は、ペダルレバー22の角度位置を検出するための電気的センサ35(例えば、電位差計)を取り付けるために、側壁25の外側から接近可能であることが有利である。
より詳細に説明すると、上述のように、ハウジング21(図3〜図4)は、空洞部を画定する側壁25、26と上壁及び下壁27、28とを有する。ハウジング21の閉じた上端部29は、空洞部内へのゴミの落下を低減するために閉じている。ハウジング21の開放端部30は、車両の防火壁上の車両取付位置にあるとき、略下方を向いている。図示のハウジング21は、車両計器パネル下の車両防火壁上のブレーキペダル支持ブラケットの側面にボルト取付するための3個の穴付き取付フランジ45(3個未満及び4個以上でも使用でき、他の取付手段を用いることもできる)を有する。1個以上の穴付きフランジを突出脚部46上に位置決めできるが、これは、ハウジング21に捩れ圧力が加わったときでもハウジング21を固定された取付位置に維持できるため、機械的に有利である。
図示のハウジング21は、構造プラスチック製の一体成形部品であるが、車両メーカーの機能的な考慮に応じて金属や他の材料で形成することも考えられる。本ペダルシステムは、足から受ける圧力が比較的小さいアクセルペダル用に設計したものであるため、プラスチックで十分機能すると考えられる。更に、プラスチックは、部品全体を1回の成形作業で製造できるため、二次的な製造過程を低減でき、有利である。しかしながら、必要に応じて二次的な製造過程を使用できる。例えば、ハウジング21のプラスチック材料よりも改善された軸受け特性が要求される場合には、軸受けをペダルレバー22の孔33に又はハウジング内に取り付けることもできる。
ペダルレバー22(図2)は、何処にも取り付けられていない自由端を有するペダルアーム50と、その自由端に支持された足係合パッド51と、アーム50の自由端とは反対側に配置された旋回形成部52と、ペダル枢軸23の上側外面に形成された構成端部31とを有する。アーム50がその目的に適した十分な強度及び剛性を有するためにリブと壁とが設けられている。図示のペダルレバー22のアーム50は、ペダルレバー22にかかる応力を最適に分散して取り扱うために、長手方向に延びる壁55と、壁55に対して直交する方向で且つ互いに対して様々な角度で延びる複数の強化リブ56とを有する。上で述べたように、図示のペダルレバー22は、アクセルペダルとして使用するために設計されており、ブレーキペダルのような高い応力要件を有さない。しかしながら、本発明の構成は、任意のペダルシステムに使用できることに留意されたい。更に、本ペダルアーム50は、多様な構造で形成することも考えられる。
ペダルレバー22の旋回形成部52は、複数の半径方向及び円周方向の壁57及び58を有する。これら壁は、枢軸ピン32の周りの旋回形成部52にかかる応力を分散して取り扱うために、枢軸孔60を中心として様々な方向に且つ互いに対して様々な角度で延びている。
ペダルレバー22の構成端部31は、旋回形成部52から、枢軸23から見てペダルアーム50とは反対側に延びている。構成端部31も同様に、剛性のために必要に応じて様々な壁及び強化リブを有する。具体的には、構成端部31は、バネ41の約半分を収容するためのポケットを形成する円筒形の壁61を有すると共に、外側が円弧状或いは曲面状の摩擦面63である端部壁62を有する。摩擦面63は、後述のようにヒステリシスレバー40が摩擦面63を横切って摺動したときにヒステリシス機構24に摩擦抵抗を提供するのに適した形状を有することができる。端部壁62の少なくとも上側半分には、摩擦面63の縁部に沿って、縁部に配置された一組のL字型の畝部64(図5)が鉛直方向に形成されている。畝部64は、内側に向いた一組の平行な溝を形成しており、この溝は、ヒステリシスレバー40の下端に横方向に延在する突起65(図7〜図8)と積極的に摺動可能に係合する形状を有する。このため、アーム50の構成端部31に対してバネ41とヒステリシスレバー40とを事前組立できる。溝の上端は閉じており、組立時、突起65は、捕捉され、バネ41に予め圧縮により張力をかけた状態で、ヒステリシスレバー40を構成端部31に保持する。この構成であれば、バネ41に予め張力をかけた状態で、ヒステリシス機構24(即ち、ヒステリシスレバー40及びバネ41)を構成端部31に事前組立できる。従って、ペダル事前組立体(即ち、ペダルレバー22及びヒステリシス機構24)は、開放端部30内に直接摺動させて挿入し動作位置に配置できる。
ヒステリシスレバー40(図8〜図10)はL字型であり、バネ係合脚部70と、脚部70から約90°(図示の設計では、約80〜85°がより好ましい)の角度で延在する摩擦パッド形成脚部71と、角部形成部72とを有する。角部形成部72は凹状円筒形外面73(図2)を有し、外面73は、ハウジング21の閉止端部29に形成された空洞部の凹状角部の結合面74と回転可能に係合する形状を有する。脚部70及び71の互いに対する強度及び剛性を高めるために、平行な三角形状強化壁75が脚部70と脚部71の間の外面に延びている。脚部70は、ポケットを画定する円筒形の壁76と、バネ41の一端を確実に受け入れて係合するための中央突起77とを有する。脚部71の内側には、ペダルレバー22の外側端部に形成された摩擦面63と摺動係合するための湾曲面78が形成されている。ペダルレバー22の段部80(図2)は、ペダルレバー22が押し下げられていないとき(即ち、アクセルペダルの場合、ペダルレバー22がエンジンアイドリング位置であるとき)、ハウジング21の空洞部に形成されたストッパ81と当接係合する形状で形成され配置されている。
変形例
変形されたペダルシステム20A(図12〜図13)は、ペダルレバー22Aと、変形されたヒステリシス機構24Aとを有する。図12〜図16においては、同様或いは同一の部品は同一の数字で示すが、文字「A」又は「B」を付加する。これは、冗長な説明を避けるためである。
ペダルシステム20A(図12〜図15)は、バネ41(図2)と同様のヒステリシスバネを有し、ハウジング21と同様のハウジングに嵌合する。また、ペダルレバー22A及びヒステリシス機構24Aは、ペダルレバー22及びヒステリシス機構24と略同様に動作する。しかしながら、変形されたヒステリシス機構24A(図12)は、ペダルレバー22A上に配置された別体のペダルビーム摩擦パッド100と、ヒステリシスレバー40A上に配置された別体のヒステリシスレバー摩擦パッド101とを有し、これらにより、以下に説明するようにヒステリシス機構が最適化できる。
ヒステリシス機構は、所望のヒステリシス摩擦レベルを安定して提供することが重要である。しかしながら、これは、汚れた湿気の多い車両の床に隣接した環境では容易ではない。更に、持続可能な一定の摺動摩擦を創出するのに(即ち、摩擦摩擦パッドに)最適な材料は、低コストの構造プラスチック材料(即ち、ペダルレバーの材料)よりも高価な場合が多い。これは、ペダルレバー全体を、安定した摩擦を創出するのに最適な材料で形成する場合、ペダルが非常に高価になり、問題である。また、最適な構造完全性を提供する材料(即ち、ペダルレバー用の材料)は、最適な摩擦特性を有する材料(即ち、摩擦パッド用の材料)とは異なるであろう。同様の相反する要件は、ヒステリシスレバーと摩擦パッドにも当て嵌まる。尚、変形されたペダルシステムは、特定の用途に許容できるヒステリシス摩擦が達成できるのであれば、(両パッド100及び101に替えて)別体の摩擦パッドを1個だけ使用することも考えられる。
変形されたペダルレバー22Aは、構造プラスチック製の一体成形部品であり、ヒステリシスバネ(図12には図示していないが、図2を参照)を収容するためのポケット61Aを備えた構成端部31Aを有する。構成端部31Aの外側端部は、鉛直方向のチャネル103を形成する平行な壁102と、チャネル103を閉じる上壁104及び下壁105とを有する。上壁104及び下壁105はそれぞれ、チャネル103と接続している一対のアパチャ106、107を有する。
ペダルビーム摩擦パッド100は、ペダルレバー22Aの外側端部と結合可能に係合するように、且つ、外側摩擦面を形成するように構成されており、この外側摩擦面は、ヒステリシスレバー40Aが摩擦面を横切って摺動したときに、ヒステリシス機構24Aに摩擦抵抗を提供するのに適した形状を有する。ペダルビーム摩擦パッド100は、円弧状の外面111と円弧状の側面112、113とを備えた本体110を有するが、これら外面111及び側面112、113の各々は、ペダルレバー22Aの枢軸23Aの回りに延びている。側面112及び113は、互いに対して内側に傾斜しており、ヒステリシスレバー摩擦パッド101上の結合面と係合するための摩擦面を形成している。(ヒステリシスレバー摩擦パッド101と係合しているとき、円弧状外面111は、ヒステリシスレバー摩擦パッド101の中央の表面から若干離間しており、各傾斜側面が、摩擦ヒステリシス力を提供するための互いに接触する面となる。)本体110に形成された一組のリブ115がチャネル103に嵌合し、一組の保持フック116が上部アパチャ106と係合する。一組の弾性フック117が本体110から延び、下部アパチャ107とスナップ係合して、ペダルビーム摩擦パッド100をペダルレバー22Aに固定的に保持する。面111〜113は、少なくとも、ペダルレバー22Aが押し下げられたときの行程距離に亘って延びている。
ヒステリシスレバー40Aは、一対の細長部120を有するように変形されており、この細長部120は、構成端部31A側を向いた、位置合せされた円弧状支承面121を形成している。ヒステリシスレバー40Aは更に、支承面123を形成する取付ロッド122を有するように変形されており、支承面121と123とによって共通の枢軸124が画定されている。ヒステリシスレバー摩擦パッド101は、一組の突起部126を備えた本体125を有するが、この突起部126は、支承面121と結合可能且つ旋回可能に係合するように構成された円筒形軸受け127(図4)を形成している。ヒステリシスレバー摩擦パッド101は、更に、ロッド122に回転可能にスナップ係合するための対向する指部129を備えた中央リブ128を有する。本体125は、摩擦パッド100と結合係合するために略U字状である。より詳細には、本体125は、ペダルレバー22Aの面111に覆うように略位置決めされた中央壁130と、ペダルビーム摩擦パッド100の側面112、113と結合可能に摺動嵌合する対向する傾斜側壁131、132とを有する。側壁131、132及び側面112、113の角度は、付勢係合の方向に対して、機械的に有利となるように方向付けられており、ヒステリシスバネ(41)によって提供される付勢が有効に増幅され、これらの摺動係合によって摩擦係合レベルが増加するようになっている。設計過程で選択された特定の角度を、ヒステリシス摩擦を増加する(又は低減する)ために広く変更できることは理解されるであろう。図示の中央面111と側面112(及び113)の間の角度は約45°〜85°であるが、より好ましくは約65°〜80°である。ヒステリシスレバー摩擦パッド101を軸124に枢支することにより、若干の組立誤差や部品の製造誤差があっても、また、ペダルレバー22Aの回転軸23Aに対して若干の不均一な磨耗があっても、ヒステリシス摩擦パッド101は、ペダルビーム摩擦パッド100と完全接触するように調節及び維持できる。
この構成によれば、ペダルビーム摩擦パッド100とヒステリシスレバー摩擦パッド101の一方又は両方に対して、また、ペダルレバー22Aとヒステリシスレバー40Aに対して最適な材料を選択できる。例えば、摩擦パッド100及び101の一方又は両方に対して潤滑油含浸或いは黒鉛含有ポリマー材料を選択し、ペダルレバー24Aに対して低コストの構造ポリマー(ガラス充填ポリマーの場合もある)を選択することも考えられる。また、ペダルレバー及び/又はヒステリシスレバーを金属や他の複合材料で形成することも考えられる。
尚、ヒステリシスレバー40Aには、(凹面73に替えて)凸状外面73Aを画定する角部形成部72A(図12)が形成されている。しかしながら、凸状外面73Aは、ハウジング(ハウジング21参照)内の角部と係合し、ペダルシステム20に関連して上記で説明したのと同様の枢支を提供する。
図16は、本概念の柔軟性を示す。図16においては、変形されたヒステリシス機構24Bは、ヒステリシスレバー側摩擦パッド101Aを有するが、このパッド101Aの摩擦発生面は比較的平坦である。摩擦パッド101Aは、摩擦パッド101がレバー40Aに取り付けられるのと同様の方法でヒステリシスレバー40Aに枢支されるように構成されている。しかしながら、摩擦パッド101Aにおいては、相手側のペダル側摩擦パッド(100)の結合外面(111)に係合するための支承面を形成する中央壁130Aは、(比較的平坦な)円筒形である。(ペダルレバー22Aの構成端部に取り付けられたペダルビーム側摩擦パッド100の円弧状結合外面111(図12)を参照。)ヒステリシス機構24Bは、傾斜側面112、113及び相手側側面131、132によって提供される機械的利点を有さない。しかしながら、ヒステリシス機構24Bにおいては、最適な結果が得られるように、摩擦パッド100A及び101Aの材料の一方又は両方を選択できる。例えば、低コスト及び最適な設計柔軟性を維持しながら、湿気の多い汚い環境下でも予測可能な摩擦を安定して提供する性能や、良好な長期磨耗性、優れた設計強靭性を提供できるように選択できる。この安定性の一部は、ヒステリシスレバー側摩擦パッド101Aが枢軸124を中心として角度調節移動できるように取り付けられた枢動支持によるものである。
本発明の概念から逸脱することなく、上述の構造に対して各種変形や変更を行うことができると理解すべきである。また、そのような概念も、特許請求の範囲において特段の記載のない限り、特許請求の範囲に包含されるということが意図されていると理解すべきである。
本発明を具体化したペダルシステムの斜視図である。 本発明を具体化したペダルシステムの斜視図である。 図1と同様の斜視図であるが、ペダルレバー及びハウジングの側壁の一部を取り除き、内部の部品を見易くしたものである。 図1と同様の斜視図であるが、ペダルレバー及びハウジングの側壁の一部とバネとを取り除き、内部の部品を見易くしたものである。 組立方法を示す、図1のペダルの分解斜視図である。 図1のペダルレバーの構成端部の部分端面図であり、構成端部のみを示す。 図1のペダルレバーの構成端部の部分端面図であり、ヒステリシスレバー及びバネを取り付けた構成端部を示す。 図1のペダルレバーの構成端部の部分端面図であり、内部の構成を見易くするために構成端部の側壁の一部を取り除いた長手方向断面を示す。 図6のヒステリシスレバーの下面斜視図である。 図6のヒステリシスレバーの上面斜視図である。 図6のヒステリシスレバーの側面図である。 図6のヒステリシスレバーの下面図である。 変形されたヒステリシス機構を備えたペダルの分解斜視図である。 変形されたヒステリシス機構を備えたペダルの側面図である。 図13のヒステリシス機構を組み込んだペダルの斜視図であるが、隠れている部品を見易くするためにヒステリシスレバーは取り除かれている。 ヒステリシスレバー及びヒステリシス摩擦パッドを切断した斜視断面図である。 図15と同様の斜視断面図であるが、変形されたヒステリシス摩擦パッドを使用している。
符号の説明
20 ペダルシステム
21 ハウジング
22 ペダルレバー
23 軸
24 ヒステリシス機構
25、26 側壁
30 開放端部
32 枢軸ピン

Claims (33)

  1. 対向する側壁を有する一体成形品のハウジングであって、側壁は、空洞部と空洞部へのアクセス開口部とを画定しており、開口部は、ハウジングが車両取付位置にあるとき略下方に開いており、ハウジングは車両に取り付けられるように適合されているハウジングと、
    枢軸を中心として回転できるようにハウジングに枢支されたペダルレバーと、
    ハウジングが車両取付位置にあるとき枢軸を挟んでペダルレバーの大部分とは反対側で且つ枢軸より上方に配置されるヒステリシス機構であって、ペダルレバー及びヒステリシス機構は、ハウジング内の動作位置となるようにアクセス開口部に嵌合される形状を有するヒステリシス機構とを有するペダルシステム。
  2. ハウジングはプラスチック材料製である、請求項1に記載のペダルシステム。
  3. ハウジングは、ヒステリシス機構を収容する閉止端部を有する、請求項2に記載のペダルシステム。
  4. ヒステリシス機構は、ヒステリシスレバーと、摩擦ヒステリシス効果を提供するためにペダル端部の結合面に対してヒステリシスレバーを付勢するバネとを有する、請求項3に記載のペダルシステム。
  5. ハウジングの閉止端部は、ヒステリシスレバーを動作可能に枢支する角部面を有する、請求項4に記載のペダルシステム。
  6. ペダルレバーをハウジングに枢支するためにハウジングの両側壁と係合する枢軸ピンを含み、更に、一方の側壁の枢軸ピンの位置には、ペダルレバーの回転角度を測定するための角度測定装置が取り付けられている、請求項5に記載のペダルシステム。
  7. ハウジングの一方の側面は、ダッシュボード下の車両防火壁から延在する取付ブラケットに横方向にボルトで固定されるように構成されている、請求項1に記載のペダルシステム。
  8. ペダルレバーの角度位置を検出するための電気的センサ装置を含み、ハウジングの他方の側面は電気的センサ装置を支持している、請求項7に記載のペダルシステム。
  9. ペダルに形成されたストッパを含み、ストッパは、ハウジングの取付フランジに隣接してハウジングに形成された結合面と係合し、ストッパは、結合面と当接係合して、ペダルレバーが押し下げられていないアイドリング時にペダルレバーの所定の角度位置を設定する、請求項1に記載のペダルシステム。
  10. ヒステリシス機構は、ペダルの端部に保持されたヒステリシスレバーと、ペダルとヒステリシスレバーの間の所定の位置に保持されたヒステリシスバネとを含む組立体であり、ヒステリシスバネは、ヒステリシスレバーの一部をペダルレバーから離れる方向に付勢するように圧縮位置で保持されている、請求項1に記載のペダルシステム。
  11. ヒステリシス機構は、ヒステリシスレバーと、ヒステリシスバネと、ペダルレバーに形成されたヒステリシスレバー係合面と、ハウジングの一部とによって構成されている、請求項10に記載のペダルシステム。
  12. ヒステリシス機構はヒステリシスレバーを含み、ハウジングは、ヒステリシスレバーを枢支する角部を画定している、請求項1に記載のペダルシステム。
  13. ペダルレバーは、ペダルレバーの一端に形成された摺動面を含み、ヒステリシス機構は、ペダルシステムが押し下げられたときに摺動面と摺動係合してペダルレバー作動時にヒステリシス効果を提供するヒステリシスレバーを含む、請求項1に記載のペダルシステム。
  14. ハウジングは閉止端部と開放端部とを有し、ヒステリシス機構は、開放端部を通して嵌められ閉止端部と作動的に係合するようにペダルレバーの自由端に取り付けられ、ペダルレバーをハウジングに保持するためにハウジングの両側壁とペダルレバーとを貫通して枢軸ピンが延在している、請求項1に記載のペダルシステム。
  15. 車両に取り付けられるように構成されたハウジングであって、閉止端部及び開放端部を備えた空洞部を画定する側壁と、閉止端部に隣接した内部角部とを有するハウジングと、
    ハウジングの両側壁の間に嵌るように適合されたペダルレバーと、
    ペダルレバーの端部に取り付けられ、開放端部を通して嵌められ閉止端部と作動的に係合するように適合されたヒステリシス機構であって、ヒステリシス機構は、ヒステリシスレバーと、ヒステリシスレバーに動作可能に係合するヒステリシスバネとを含み、ヒステリシスレバーは、内部角部に旋回可能に係合する部分を有するヒステリシス機構と、
    ペダルレバーをハウジングに保持するためにハウジングの両側壁及びペダルレバーを貫通して延びる枢軸ピンとを有するペダルシステム。
  16. ペダルレバーの一端は、ヒステリシスレバーと動作可能且つ摺動可能に係合するための摺動面を含む、請求項15に記載のペダルシステム。
  17. ペダルレバーの回転を測定するための角度測定装置を有し、この測定装置は、一方の側壁に取り付けられている、請求項15に記載のペダルシステム。
  18. 角度測定装置は、ペダルレバーの角度位置を示す電気信号を伝達する、請求項17に記載のペダルシステム。
  19. 空洞部を画定するハウジングと、
    構成端部を備えたペダルレバーと、構成端部に事前に組み立てられたヒステリシス機構とを有するペダル組立体であって、構成端部とヒステリシス機構は、空洞部に摺動させて挿入させる形状を有するペダル組立体と、
    ペダルが操作された時にペダルに対してヒステリシス力を加えるための動作位置にヒステリシス機構が配置された状態で、ペダル組立体をハウジングに旋回可能に固定する枢支部材とを有するペダルシステム。
  20. ペダルシステムの組立方法であって、
    車両に取り付けられるように構成されたハウジングであって、閉止端部及び開放端部を画定する側壁を備えたハウジングを提供する段階と、
    ハウジングの側壁間に嵌るように適合されたペダルレバーを提供する段階と、
    ペダルレバーの自由端にヒステリシス機構を取り付けてペダルサブアッセンブリを形成する段階であって、ペダルサブアッセンブリは、開放端部を通して嵌められ閉止端部と作動的に係合するように適合されている段階と、
    ペダルレバーをハウジングに保持するためにハウジングの両側壁とペダルレバーとを貫通して枢軸ピンを取付ける段階とを含む方法。
  21. ヒステリシス機構は、ヒステリシスレバーとヒステリシスバネとを備え、ペダルレバー及びヒステリシス機構は、バネにプリロードをかけてバネを圧縮により所定の位置に保持する構造を有する、請求項20に記載の方法。
  22. プリロードは、プリロードをかけてバネを圧縮する別個の固定具を使用しなくても維持される、請求項21に記載の方法。
  23. 車両用ペダルシステムであって、
    車両に取り付けるように構成されたハウジングと、
    第一の枢軸を中心として回転するようにハウジングに枢支されたペダルレバーと、
    ハウジングとペダルレバーの間で動作するヒステリシス機構とを有し、ヒステリシス機構は、ペダルレバーが回転された時に摺動ヒステリシス摩擦力を発生するように構成された少なくとも1個の摩擦パッドとを備え、摩擦パッドは、摩擦パッドが常に最適な接触を維持できるように移動可能に支持されているペダルシステム。
  24. 前記少なくとも1個の摩擦パッドは枢支されている、請求項23に記載のペダルシステム。
  25. ヒステリシス機構はヒステリシスレバーを有し、前記少なくとも1個の摩擦パッドはヒステリシスレバーに枢支されている、請求項24に記載のペダルシステム。
  26. 前記少なくとも1個摩擦パッドは、ヒステリシスレバーに支持された第一の摩擦パッドと、ペダルレバーに支持された第二の摩擦パッドとを含み、第二の摩擦パッドは第一の摩擦パッドと係合する、請求項25に記載のペダルシステム。
  27. 第一及び第二の摩擦パッドは、第一の方向に沿って互いに向けて付勢されており、第一の方向に対して鋭角を画定する面を有する、請求項26に記載のペダルシステム。
  28. 前記少なくとも1個の摩擦パッドは潤滑油含浸材料で製造されている、請求項23に記載のペダルシステム。
  29. 車両用ペダルシステムであって、
    車両に取り付けるように構成されたハウジングと、
    第一の枢軸を中心として回転するようにハウジングに枢支されたペダルレバーと、
    ハウジングとペダルレバーの間で動作するヒステリシスレバーを備えたヒステリシス機構とを有し、ヒステリシス機構は更に、ペダルレバーが回転された時に摺動ヒステリシス摩擦力を発生するように構成された、ペダルレバー側摩擦パッド及びヒステリシスレバー側摩擦パッドを有し、これらペダルレバー側摩擦パッド及びヒステリシスレバー側摩擦パッドの内の少なくとも一方は、最適な接触が常に維持されるように角度調節を行うために移動可能に支持されているペダルシステム。
  30. 少なくとも一方の摩擦パッドは枢支されている、請求項29に記載のペダルシステム。
  31. ヒステリシスレバー側摩擦パッドは、ヒステリシスレバーに枢支されている、請求項30に記載のペダルシステム。
  32. ペダルレバー側摩擦パッドは、潤滑油含浸材料で製造されている、請求項29に記載のペダルシステム。
  33. 一方の摩擦パッドは、U字形状で第一の傾斜側面を有し、他方の摩擦パッドは、第一の傾斜側面と摩擦係合する第二の傾斜側面によって係合形状を画定する、請求項29に記載のペダルシステム。
JP2008539012A 2005-10-31 2006-10-31 ヒステリシス機構を有するペダル Pending JP2009514125A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73188005P 2005-10-31 2005-10-31
US11/553,186 US7793566B2 (en) 2005-10-31 2006-10-26 Pedal with hysteresis mechanism
PCT/US2006/042721 WO2007053713A2 (en) 2005-10-31 2006-10-31 Pedal with hysteresis mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009514125A true JP2009514125A (ja) 2009-04-02

Family

ID=38007057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539012A Pending JP2009514125A (ja) 2005-10-31 2006-10-31 ヒステリシス機構を有するペダル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7793566B2 (ja)
EP (1) EP1943577A4 (ja)
JP (1) JP2009514125A (ja)
WO (1) WO2007053713A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143543A (ja) * 2007-12-15 2009-07-02 Kia Motors Corp オルガンタイプ加速ペダル装置
JP2013082417A (ja) * 2011-09-26 2013-05-09 Denso Corp アクセル装置
JP2020157787A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 本田技研工業株式会社 自動車用アクセルペダル装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090100959A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Alexander Galea Apparatus for actuating a motor vehicle pedal position sensor
US8534157B2 (en) * 2010-02-17 2013-09-17 Ksr Technologies Co. Electronic throttle control pedal assembly with hysteresis
US8806977B2 (en) 2011-10-07 2014-08-19 Cts Corporation Vehicle pedal assembly with hysteresis assembly
KR101419208B1 (ko) * 2013-08-05 2014-07-15 경창산업주식회사 차량의 페달 조립체
US9671815B2 (en) * 2013-10-03 2017-06-06 KSR IP Holdings, LLC Electronic throttle control pedal assembly
MX370407B (es) 2014-05-15 2019-12-11 Specialites Pet Food Mejoradores de palatabilidad que comprenden reactivos amino y compuestos de carbonilo para uso en alimento para gatos.
DE102014215445A1 (de) 2014-08-05 2016-02-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Pedalhebel und Fußhebelwerk mit einem derartigen Pedalhebel
KR101691035B1 (ko) * 2015-05-21 2016-12-29 경창산업주식회사 전자식 가속 페달
US10296037B2 (en) 2015-09-18 2019-05-21 Kongsberg Power Products Systems I, Inc. Pedal assembly with identical first and second housing components
US10551866B2 (en) 2015-09-18 2020-02-04 Kongsberg Power Products Systems I, Inc. Pedal assembly with debris filtering mechanism
US10359802B2 (en) * 2016-08-22 2019-07-23 Cts Corporation Variable force electronic vehicle clutch pedal
US11402864B2 (en) 2017-11-16 2022-08-02 HELLA GmbH & Co. KGaA Pedal for a vehicle
KR102035050B1 (ko) * 2018-05-25 2019-10-22 경창산업주식회사 차량용 가속 페달
KR20230026856A (ko) 2021-08-18 2023-02-27 현대자동차주식회사 오르간 타입 전자식 페달장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267750A (ja) * 1999-03-04 2000-09-29 Mannesmann Vdo Ag 力のヒステリシスを発生させるためのモジュール
JP2000326754A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 F Tech:Kk 自動車用アクセルペダル装置
JP2001260697A (ja) * 2000-02-19 2001-09-26 Mannesmann Vdo Ag ペダル
JP2002283871A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Aisin Seiki Co Ltd アクセルペダル装置

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5529296A (en) 1992-11-05 1996-06-25 Nippondenso Co., Ltd. Pedal return device having improved hysteresis characteristics
US5408899A (en) 1993-06-14 1995-04-25 Brecom Subsidiary Corporation No. 1 Foot pedal devices for controlling engines
DE19514541C2 (de) 1995-04-20 1998-01-15 Daimler Benz Ag Gaspedal mit Reibkörper
US6003404A (en) 1995-05-10 1999-12-21 Vdo Adolf Schindling Ag Accelerator pedal assembly for controlling the power of an internal combustion engine
DE19521821C1 (de) 1995-06-16 1996-12-12 Hella Kg Hueck & Co Fahrpedaleinrichtung
US5819593A (en) 1995-08-09 1998-10-13 Comcorp Technologies, Inc. Electronic adjustable pedal assembly
US6289763B1 (en) 1995-08-09 2001-09-18 Teleflex Incorporated Electronic adjustable pedal assembly
DE19536606A1 (de) 1995-09-30 1997-04-03 Bosch Gmbh Robert Fahrpedalmodul
DE19536699A1 (de) 1995-09-30 1997-04-03 Bosch Gmbh Robert Fahrpedalmodul
US5829317A (en) 1997-01-07 1998-11-03 Transnav, Inc. Brake pedal assembly
DE19755980A1 (de) 1997-12-17 1999-06-24 Mannesmann Vdo Ag Pedal
JP4148553B2 (ja) 1998-02-20 2008-09-10 株式会社ミクニ 車両用アクセルペダル機構
US6240801B1 (en) 1998-03-20 2001-06-05 Oiles Corporation Friction damper and pedal device for vehicle having the friction damper
US6098971A (en) 1998-05-19 2000-08-08 General Motor Corporation Pedal module with variable hysteresis
EP0963871B1 (en) 1998-06-09 2004-10-27 Teleflex Incorporated Pedal assembly with hysteresis, in particular for electronic throttle control
GB2339887B (en) 1998-07-21 2002-12-11 Caithness Dev Ltd Pedal mechanism
DE19848093A1 (de) 1998-10-19 2000-04-20 Mannesmann Vdo Ag Lagermodul für ein Betätigungselement
US6109241A (en) 1999-01-26 2000-08-29 Teleflex Incorporated Adjustable pedal assembly with electronic throttle control
US6553863B1 (en) 1999-04-21 2003-04-29 Atoma International Corp. Accelerator pedal
GB2349447B (en) 1999-04-30 2003-07-09 Birkbys Plastics Ltd A control pedal assembly
JP4724340B2 (ja) 1999-09-14 2011-07-13 株式会社ミクニ アクセルペダル装置
JP2003513842A (ja) 1999-10-29 2003-04-15 ウィリアム・シー・ステイカー 電子スロットル制御ペダル、位置検出装置及びアセンブリ方法
DE69923320T2 (de) 1999-11-04 2006-04-06 Cts Corp., Elkhart Elektronisches Fahrpedal mit einem Kickdown-System
US6523433B1 (en) 1999-11-23 2003-02-25 William C. Staker Electronic pedal assembly and method for providing a tuneable hysteresis force
US6857336B2 (en) 1999-11-23 2005-02-22 William C. Staker Electronic pedal assembly and method for providing a tuneable hystersis force
JP3900767B2 (ja) 1999-12-22 2007-04-04 三菱自動車工業株式会社 自動車のペダル装置
US6360631B1 (en) 2000-01-12 2002-03-26 Dura Global Technologies, Inc. Electronic throttle control accelerator pedal mechanism with mechanical hysteresis provider
DE10020486A1 (de) 2000-04-26 2001-10-31 Bosch Gmbh Robert Fahrpedalmodul
GB0010116D0 (en) 2000-04-27 2000-06-14 Caithness Dev Limited Pedal mechanism
DE10212904A1 (de) 2001-03-23 2002-10-24 Aisin Seiki Beschleunigerpedalvorrichtung
US6575053B2 (en) 2001-05-25 2003-06-10 Teleflex Incorporated Electronically controlled pedal assembly having a hysteresis generating structure
US6718845B2 (en) 2001-10-09 2004-04-13 Teleflex Incorporated Pedal assembly with radially overlying sensor and hysteresis
GB2381852A (en) 2001-11-06 2003-05-14 Caithness Dev Ltd A stop for a foot pedal
DE10218627A1 (de) 2002-04-25 2003-11-06 Siemens Ag Fahrpedaleinheit
JP2004009821A (ja) 2002-06-05 2004-01-15 Aisan Ind Co Ltd アクセル装置
US7237453B2 (en) 2002-07-08 2007-07-03 Siemens Ag Acceleration pedal module with controllable friction device
CN1682173B (zh) 2002-07-17 2011-08-17 Ksr技术公司 带有滞后器件的、电子控制的踏板组件
DE10233038A1 (de) 2002-07-20 2004-02-05 Daimlerchrysler Ag Hysteresebildung Fahrpedalmodul
JP2004093287A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Denso Corp 回転角検出装置
US6860170B2 (en) 2002-09-09 2005-03-01 Dura Global Technologies, Inc. Electronic throttle control hysteresis mechanism
KR100471863B1 (ko) 2002-10-04 2005-03-08 현대자동차주식회사 답력 조절 기능을 갖춘 전자식 가속 페달 장치
DE10258286A1 (de) 2002-12-13 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Fahrpedalmodul
DE10258285A1 (de) 2002-12-13 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Fahrpedalmodul
CA2523860A1 (en) 2003-05-29 2004-12-09 Cts Corporation Accelerator pedal for motorized vehicle
KR20050023914A (ko) 2003-09-03 2005-03-10 현대자동차주식회사 회전형 엠알 감쇠기를 이용한 전동식 브레이크용 페달시뮬레이터
GB2407147A (en) 2003-10-15 2005-04-20 Caithness Dev Ltd Drive-by-wire pedal with hysteresis device
JP4313219B2 (ja) 2004-02-09 2009-08-12 豊田鉄工株式会社 ペダル反力装置
US20070000347A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Mark Keown Kickdown mechanism for pedal assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267750A (ja) * 1999-03-04 2000-09-29 Mannesmann Vdo Ag 力のヒステリシスを発生させるためのモジュール
JP2000326754A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 F Tech:Kk 自動車用アクセルペダル装置
JP2001260697A (ja) * 2000-02-19 2001-09-26 Mannesmann Vdo Ag ペダル
JP2002283871A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Aisin Seiki Co Ltd アクセルペダル装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143543A (ja) * 2007-12-15 2009-07-02 Kia Motors Corp オルガンタイプ加速ペダル装置
JP2013082417A (ja) * 2011-09-26 2013-05-09 Denso Corp アクセル装置
JP2020157787A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 本田技研工業株式会社 自動車用アクセルペダル装置
US11561566B2 (en) 2019-03-25 2023-01-24 Honda Motor Co., Ltd. Accelerator pedal device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP1943577A2 (en) 2008-07-16
WO2007053713A3 (en) 2007-11-08
US7793566B2 (en) 2010-09-14
US20070137395A1 (en) 2007-06-21
EP1943577A4 (en) 2009-11-25
WO2007053713A2 (en) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009514125A (ja) ヒステリシス機構を有するペダル
JP4785115B2 (ja) 油圧操作用レバー装置
US7827736B2 (en) Door handle device for vehicle
JP4148553B2 (ja) 車両用アクセルペダル機構
US20200282876A1 (en) Release mechanism
CN108027626B (zh) 具有致动阻尼的踏板装置
JP2001260697A (ja) ペダル
WO2011062122A1 (ja) 回動体の制動構造
JP4712952B2 (ja) 変速装置のチェンジ機構
JP5204628B2 (ja) アシストグリップ
WO2014021378A1 (ja) アコースティック鍵盤楽器の回動部品の軸支構造
JP2020157787A (ja) 自動車用アクセルペダル装置
JPH11350985A (ja) アクセルペダル装置
JP2008094376A (ja) ワイパアーム及び車両用ワイパ
JP4742397B2 (ja) 自動車のペダル装置及びこれに用いられるダンパ
JPS5850029Y2 (ja) 車両用ドアハンドル装置
JPH09226397A (ja) 自動車用マニュアル変速機の操作レバー装置
KR101966452B1 (ko) 차량용 가속페달 장치
JPS63284032A (ja) 変速セレクタレバー組立体
WO2022107627A1 (ja) アクセル装置
JPH11350988A (ja) アクセルペダル装置
JPH08290760A (ja) 足踏みパーキングブレーキ用ダンパ
JP3955538B2 (ja) センサユニット
JP2003118412A (ja) 車両用手動変速機のシフトレバー構造
JP5930889B2 (ja) 車両用シフトレバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205