WO2011061879A1 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011061879A1
WO2011061879A1 PCT/JP2010/005120 JP2010005120W WO2011061879A1 WO 2011061879 A1 WO2011061879 A1 WO 2011061879A1 JP 2010005120 W JP2010005120 W JP 2010005120W WO 2011061879 A1 WO2011061879 A1 WO 2011061879A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
insulating film
interlayer insulating
region
hole
hole diameter
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/005120
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
瀬尾俊紀
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2011061879A1 publication Critical patent/WO2011061879A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/5329Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/7682Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing the dielectric comprising air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/5329Insulating materials
    • H01L23/53295Stacked insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/10Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device
    • H01L2221/1005Formation and after-treatment of dielectrics
    • H01L2221/1042Formation and after-treatment of dielectrics the dielectric comprising air gaps
    • H01L2221/1047Formation and after-treatment of dielectrics the dielectric comprising air gaps the air gaps being formed by pores in the dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53228Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being copper
    • H01L23/53238Additional layers associated with copper layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device including an interlayer insulating film including holes and a method for manufacturing the same.
  • the operation speed of the semiconductor device is reduced due to an increase in inter-wiring capacitance.
  • a material having a low relative dielectric constant is used as the material of the interlayer insulating film, that is, a low dielectric constant interlayer insulating film is used to suppress an increase in inter-wiring capacitance.
  • FIGS. 9A to 9D are cross-sectional views showing a conventional method of manufacturing a semiconductor device in the order of steps.
  • a first interlayer insulating film containing porogen in a skeleton structure made of an inorganic material is formed on a substrate 100. Thereafter, the porogen contained in the first interlayer insulating film is decomposed and removed to form the first interlayer insulating film 101 including holes.
  • a second interlayer insulating film 102A containing porogen P made of a hydrocarbon compound in a skeleton structure made of an inorganic material is formed on the first interlayer insulating film 101.
  • the porogen P is made of a hydrocarbon compound
  • the carbon content in the second interlayer insulating film 102A is higher than the carbon content in the first interlayer insulating film 101.
  • the second interlayer insulating film 102A is a pseudo organic material film containing porogen P, it is between the first interlayer insulating film 101 and the second interlayer insulating film 102A. Then, an interface between the pseudo inorganic material film and the organic material film is formed.
  • a resist pattern Re1 having a wiring pattern is formed on the second interlayer insulating film 102A.
  • a wiring groove 103 is formed in the second interlayer insulating film 102A by etching using the resist pattern Re1 as a mask.
  • the first interlayer insulating film is formed.
  • the etching selectivity of the second interlayer insulating film 102A to the film 101 can be increased. Therefore, the wiring trench 103 can be formed with high accuracy in the second interlayer insulating film 102A.
  • a resist pattern Re2 having a via pattern is formed on the second interlayer insulating film 102A. Thereafter, a via hole 104 is formed in the first interlayer insulating film 101 by etching using the resist pattern Re2 as a mask.
  • the porogen P contained in the second interlayer insulating film 102A is decomposed and removed, so that a second containing a plurality of vacancies is obtained.
  • An interlayer insulating film 102 is formed.
  • a via is formed in the via hole 104 and a wiring connected to the via is formed in the wiring groove 103.
  • a conventional semiconductor device is manufactured as described above.
  • vias and wirings are formed in a film having a stacked structure in which a first interlayer insulating film 101 and a second interlayer insulating film 102 are sequentially stacked.
  • the interlayer insulating film in which the via is formed (first interlayer insulating film 101) and the interlayer insulating film in which the wiring is formed (second interlayer insulating film 102) are formed in different processes and have different film quality.
  • the conventional semiconductor device has the following problems.
  • the via and the wiring are formed in a film having a stacked structure in which the first interlayer insulating film 101 and the second interlayer insulating film 102 are sequentially stacked. For this reason, the film interface existing between the first interlayer insulating film 101 and the second interlayer insulating film 102 intersects the wiring or via perpendicularly.
  • leakage path refers to a leakage current path.
  • an object of the present invention is to suppress the occurrence of film peeling and the formation of a leak path in a semiconductor device having an interlayer insulating film.
  • a semiconductor device includes an interlayer insulating film including a plurality of holes, and the interlayer insulating film is a film having a single-layer structure.
  • the hole diameter of the holes included in the lower surface region and the hole diameter of the holes included in the upper surface region are smaller than the hole diameter of the holes included in the central region interposed between the upper surface region and the lower surface region.
  • the interlayer insulating film is a single-layered film, in other words, a single continuous film, and there is no film interface in the interlayer insulating film. For this reason, film peeling does not occur at the film interface.
  • a leak path is not formed at the film interface, when a wiring is formed in the interlayer insulating film, a leak current is not generated between the wirings. Accordingly, the reliability of the semiconductor device can be improved.
  • the hole diameter of the holes included in the lower surface region is made smaller than the hole diameter of the holes included in the central region.
  • the contact area between the lower surface of the interlayer insulating film and the film can be increased, thereby improving the adhesion between the interlayer insulating film and the film.
  • the hole diameter of the holes included in the upper surface region is made smaller than the hole diameter of the holes included in the central region.
  • the contact area between the upper surface of the interlayer insulating film and the film can be increased, thereby improving the adhesion between the interlayer insulating film and the film. Can be made.
  • the plurality of holes preferably have a hole diameter that decreases from the center toward the lower surface, while the hole diameter decreases from the center toward the upper surface.
  • the thickness of the interlayer insulating film when the thickness of the interlayer insulating film is t, the thickness of the upper surface region is 0.05 t or more and 0.3 t or less, and the thickness of the lower surface region is It is preferably 0.05 t or more and 0.3 t or less.
  • the interlayer insulating film is located on the lower surface side, the first region including a plurality of holes each having a first hole diameter, and the center, each of which is located A second region including a plurality of holes having a second hole diameter larger than the first hole diameter, and a third hole diameter located on the upper surface side, each having a smaller hole diameter than the second hole diameter; A first region including a third region including a plurality of holes, and a plurality of holes which are interposed between the first region and the second region and whose hole diameter increases from the lower surface side toward the upper surface side.
  • a change region, and a second change region that includes a plurality of holes that are interposed between the second region and the third region and have a hole diameter that decreases from the lower surface side toward the upper surface side
  • the hole diameters of the plurality of holes included in one change region are larger than the first hole diameter and smaller than the second hole diameter
  • the second change The hole diameters of the plurality of holes included in the region are larger than the third hole diameter and smaller than the second hole diameter
  • the lower surface region in the interlayer insulating film includes the first region and the first change region.
  • the central region in the interlayer insulating film preferably includes the second region
  • the upper surface region in the interlayer insulating film preferably includes the second change region and the third region.
  • the semiconductor device preferably further includes a via formed in a lower portion of the interlayer insulating film and a wiring formed in the upper portion of the interlayer insulating film and connected to the via.
  • the hole diameters of the holes included in the central region are set in each of the lower surface region and the upper surface region. It is made larger than the hole diameter of the included holes. Thereby, the capacity
  • the hole diameter of the hole located near the lower part of the wiring is the hole diameter of the hole located near the upper part of the wiring and the hole diameter of the hole located near the lower part of the via. Is preferably larger.
  • the semiconductor device preferably further includes a first insulating film formed under the interlayer insulating film and a second insulating film formed over the interlayer insulating film. .
  • the interlayer insulating film is a first interlayer insulating film, and is formed on the first interlayer insulating film, and includes a second interlayer insulating film including a plurality of holes.
  • the hole diameter of the hole included in the central region is x
  • the hole diameter of the hole included in the upper surface region is y
  • the lower surface region in the second interlayer insulating film is
  • the first interlayer insulating film (first interlayer insulating film close to the substrate) having a short inter-wiring distance is replaced with a film having a high rate of change x / y (in other words, a film considering reduction of inter-wiring capacitance).
  • the second interlayer insulating film (second interlayer insulating film far from the substrate) having a long inter-wiring distance is a film having a small change rate v / w (in other words, a film that does not take into account the reduction of inter-wiring capacitance). be able to.
  • “a film having a short (long) distance between wirings” means a film having a short (long) distance between a plurality of wirings formed in the film.
  • the interlayer insulating film is a first interlayer insulating film, and is formed on the first interlayer insulating film, and includes a second interlayer insulating film including a plurality of holes.
  • the hole diameter of the hole included in the central region interposed between the lower surface region and the upper surface region is set to the size of the hole included in the upper surface region of the second interlayer insulating film.
  • the hole diameter is substantially the same as the hole diameter, and the hole diameter of the hole included in the central region of the second interlayer insulating film is preferably smaller than the hole diameter of the hole included in the central region of the first interlayer insulating film.
  • the first interlayer insulating film having a short inter-wiring distance is formed on the film in which the hole diameter of the hole included in the central region is larger than the hole diameter of the hole included in each of the lower surface region and the upper surface region (
  • the film can be a film that takes into account the reduction in inter-wiring capacitance.
  • the hole diameter of the holes included in the central region is substantially the same as the hole diameter of the holes included in the upper surface region (in other words, the inter-wiring capacitance A film that does not consider reduction).
  • the interlayer insulating film is preferably a SiO 2 film, a SiOC film, an FSG film, or a BSG film.
  • the distance between the wirings is preferably 100 nm or less.
  • a method of manufacturing a semiconductor device includes a step of forming an interlayer insulating film including a plurality of holes, and the interlayer insulating film is a film having a single layer structure.
  • the hole diameter of the holes included in the lower surface region and the hole diameter of the holes included in the upper surface region are included in the central region interposed between the lower surface region and the upper surface region. It is a step of forming an interlayer insulating film so as to be smaller than the hole diameter of the holes.
  • the interlayer insulating film is a single-layered film, in other words, a single continuous film, and there is no film interface in the interlayer insulating film. For this reason, film peeling does not occur at the film interface.
  • a leak path is not formed at the film interface, when a wiring is formed in the interlayer insulating film, a leak current does not occur between the wirings. Accordingly, the reliability of the semiconductor device can be improved.
  • the hole diameter of the hole included in the lower surface region is made smaller than the hole diameter of the hole included in the central region.
  • the contact area between the lower surface of the interlayer insulating film and the film can be increased, thereby improving the adhesion between the interlayer insulating film and the film. be able to.
  • the hole diameter of the holes included in the upper surface region is made smaller than the hole diameter of the holes included in the central region.
  • the contact area between the upper surface of the interlayer insulating film and the film can be increased, so that the adhesion between the interlayer insulating film and the film is improved. be able to.
  • the plurality of holes in the step of forming the interlayer insulating film, have a hole diameter that decreases from the center toward the lower surface, while the holes decrease from the center toward the upper surface. It is preferable that the pore diameter is small.
  • the step of forming the interlayer insulating film is a step of forming an interlayer insulating film including a plurality of particles made of a pore forming agent by chemical vapor deposition.
  • the method includes (a) and a step (b) of removing a plurality of particles contained in the interlayer insulating film and forming an interlayer insulating film.
  • step (a) it is preferable to adjust the flow rate of the precursor that forms the skeleton of the interlayer insulating film and the hole forming agent in accordance with the film formation time.
  • step (a) it is preferable to adjust the diameter of the particles made of the pore forming agent according to the film formation time.
  • the step (b) is preferably a step of removing a plurality of particles contained in the interlayer insulating film by heat treatment, electron beam irradiation, or ultraviolet irradiation. .
  • the step of forming the interlayer insulating film is included in a region near the upper surface of the interlayer insulating film by heat treatment, electron beam irradiation, or ultraviolet irradiation after step (b). It is preferable to further include a step (c) of reducing the pore diameter of the pores.
  • step (a) in the chamber, the precursor is flowed at the first precursor flow rate for the first time, and the first pore forming agent flow rate is set.
  • step (a1) for forming a first region by flowing a pore-forming agent in the chamber and in the chamber the precursor is changed while changing from the first precursor flow rate to the second precursor flow rate for a second time.
  • Step (a2) and in the chamber for a third time the precursor is flowed at the second precursor flow rate, and the pore-forming agent is flowed at the second pore-forming agent flow rate, Step (a3) of forming the second region In the chamber, during the fourth time, the precursor flows while changing from the second precursor flow rate to the third precursor flow rate, and from the second pore formation agent flow rate to the third pore formation agent flow rate.
  • An interlayer insulating film having a first region, a first changed region, a second region, a second changed region, and a third region is formed, and the first empty space for the first precursor flow rate is formed.
  • the pore former flow rate is a second value relative to the second precursor flow rate. Smaller than the pores forming agent flow, the third pore forming agent flow rate for the third precursor flow rate is preferably smaller than the second pore-forming agent flow rate for the second precursor flow rates.
  • the semiconductor device and the manufacturing method thereof since no film interface exists in the interlayer insulating film, it is possible to suppress the occurrence of film peeling and the formation of a leak path.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the structure of a semiconductor device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is an enlarged cross-sectional view showing a structure of the second interlayer insulating film and its vicinity in the semiconductor device according to the embodiment of the present invention
  • FIG. 2B is a fourth interlayer insulating film. It is an expanded sectional view which shows a film
  • FIG. 3 is a diagram showing the distribution of pore diameters in the film thickness direction in the second interlayer insulating film.
  • 4A to 4C are cross-sectional views showing a method of manufacturing a semiconductor device according to an embodiment of the present invention in the order of steps.
  • FIGS. 5A to 5C are cross-sectional views showing a method of manufacturing a semiconductor device according to an embodiment of the present invention in the order of steps.
  • FIGS. 6A to 6B are cross-sectional views showing a method of manufacturing a semiconductor device according to an embodiment of the present invention in the order of steps.
  • FIGS. 7A to 7B are cross-sectional views illustrating a method of manufacturing a semiconductor device according to an embodiment of the present invention in the order of steps.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a timing chart of the flow rates of the precursor, the hole forming agent, the oxidizing agent, and the power of the high-frequency power.
  • 9A to 9D are cross-sectional views showing a conventional method of manufacturing a semiconductor device in the order of steps.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing the structure of a semiconductor device according to an embodiment of the present invention.
  • a first interlayer insulating film 11 made of, for example, silicon oxide (SiO 2 ) is formed on a substrate 10 made of, for example, Si.
  • a first wiring 14 is formed in the first interlayer insulating film 11.
  • a first insulating film 15 made of, for example, silicon carbide (SiC) is formed on the first interlayer insulating film 11 so as to cover the first wiring 14.
  • a second interlayer insulating film 16 made of carbon-containing silicon oxide (SiOC) having a plurality of holes (not shown) and having a relative dielectric constant of 3.0 or less is formed on the first insulating film 15. ing.
  • a first via 21 is formed below the first insulating film 15 and the second interlayer insulating film 16.
  • a second wiring 22 is formed on the second interlayer insulating film 16. The first wiring 14 and the second wiring 22 are electrically connected by the first via 21.
  • a second insulating film 23 made of, for example, SiC is formed so as to cover the second wiring 22.
  • a third interlayer insulating film 24 made of SiOC including a plurality of holes (not shown), for example, having a relative dielectric constant of 3.0 or less is formed.
  • a second via 27 is formed below the second insulating film 23 and the third interlayer insulating film 24.
  • a third wiring 28 is formed on the third interlayer insulating film 24. The second wiring 22 and the third wiring 28 are electrically connected by the second via 27.
  • a fourth interlayer insulating film 30 made of SiOC including a plurality of holes (not shown), for example, having a relative dielectric constant of 3.0 or less is formed on the third insulating film 29 and the fourth interlayer insulating film 30.
  • a fourth wiring 34 is formed on the fourth interlayer insulating film 30. The third wiring 28 and the fourth wiring 34 are electrically connected by the third via 33.
  • a fourth insulating film 35 made of, for example, SiC is formed on the fourth interlayer insulating film 30 so as to cover the fourth wiring 34.
  • the first wiring 14 includes a barrier metal film 12 made of, for example, tantalum nitride (TaN) formed on the bottom and wall surfaces of the wiring groove, and, for example, copper (Cu) embedded in the wiring groove via the barrier metal film 12. And a conductive film 13 made of
  • the first, second, and third vias 21, 27, and 33 include barrier metal films 19a, 25a, and 31a made of, for example, TaN formed on the bottom and wall surfaces of the via holes, and barrier metal films 19a and 19a in the via holes.
  • the second, third, and fourth wirings 22, 28, and 34 include barrier metal films 19b, 25b, and 31b made of, for example, TaN formed on the bottom and wall surfaces of the wiring groove, and the barrier metal films 19b, Conductive films 20b, 26b, 32b made of Cu, for example, embedded through 25b, 31b.
  • the first, second, and third insulating films 15, 23, and 29 function as metal diffusion prevention films.
  • the semiconductor device includes four first to fourth wiring layers.
  • the “first wiring layer” includes the first interlayer insulating film 11, the first wiring 14, and the like.
  • the “second wiring layer” includes the second interlayer insulating film 16 and the second wiring 22.
  • the “third wiring layer” includes the third interlayer insulating film 24, the third wiring 28, and the like.
  • the “fourth wiring layer” includes the fourth interlayer insulating film 30, the fourth wiring 34, and the like.
  • FIG. 2A is an enlarged cross-sectional view showing a second interlayer insulating film (characteristic constituent element) and a structure in the vicinity thereof in the semiconductor device according to the embodiment of the present invention.
  • the second interlayer insulating film 16 is a single-layered film, in other words, a single continuous film. That is, the second interlayer insulating film 16 is a film in which no film interface exists in the film.
  • the “film interface” refers to an interface existing between different films.
  • the second interlayer insulating film 16 includes a plurality of holes.
  • the hole diameter of each hole included in each of the lower surface region and the upper surface region is smaller than the hole diameter of the hole included in the central region.
  • the plurality of holes included in the second interlayer insulating film 16 have a hole diameter that decreases from the center toward the lower surface, while the hole diameter decreases from the center toward the upper surface. It is getting smaller.
  • the second interlayer insulating film 16 includes the first region Ra, the first change region Rb, the second region Rc, the second change region Rd, 3 regions Re.
  • the first region Ra is located on the lower surface side and includes a plurality of holes Ha each having a first hole diameter.
  • the second region Rc is located in the center and includes a plurality of holes Hc each having a second hole diameter.
  • the third region Re is located on the upper surface side and includes a plurality of holes He each having a third hole diameter.
  • the first change region Rb is interposed between the first region Ra and the second region Rc, and includes a plurality of holes whose hole diameter increases from the lower surface side toward the upper surface side.
  • the second change region Rd is interposed between the second region Rc and the third region Re, and includes a plurality of holes whose hole diameter decreases from the lower surface side toward the upper surface side.
  • the second hole diameter of the hole Hc is larger than the first hole diameter of the hole Ha and the third hole diameter of the hole He.
  • the hole diameter of the hole Hb included in the first change region Rb is larger than the first hole diameter and smaller than the second hole diameter.
  • the hole diameter of the hole Hd included in the second change region Rd is larger than the third hole diameter and smaller than the second hole diameter.
  • the “lower surface region” refers to a region including the lower surface (for example, a region including the first region Ra and the first change region Rb).
  • the “upper surface region” refers to a region including the upper surface (for example, a region including the second change region Rd and the third region Re).
  • the “central region” refers to a region that is interposed between the lower surface region and the upper surface region and is located within the range from the lower surface of the second wiring 22 to the center of the second wiring 22 (for example, the second region). Refers to region Rc).
  • the first region Ra refers to a region located within a range from the lower surface of the second interlayer insulating film 16 to the center of the first via 21, for example.
  • the first change region Rb is a region located within a range from the center of the first via 21 to the lower surface of the second wiring 22.
  • the second region Rc is, for example, a region located within a range from the lower surface of the second wiring 22 to the center of the second wiring 22.
  • the region including the second change region Rd and the third region Re is, for example, a region located within a range from the center of the second wiring 22 to the upper surface of the second interlayer insulating film 16.
  • Each of the first region Ra, the first change region Rb, the second region Rc, the second change region Rd, and the third region Re has different pore diameters as shown in FIG. Therefore, the film quality is different from each other.
  • the hole diameter of a hole (for example, hole Hc included in the second region Rc) located near the lower part of the second wiring 22 is the upper part of the second wiring 22.
  • the hole diameter in the vicinity (for example, the hole He included in the third region Re) and the hole in the vicinity of the lower portion of the first via 21 (for example, the hole included in the first region Ra). It is larger than the hole diameter of the hole Ha).
  • FIG. 3 is a diagram showing the hole diameters of the holes included in an arbitrary region in the second interlayer insulating film.
  • the “arbitrary region” refers to a sheet-like region separated from the lower surface by an arbitrary distance in the film thickness direction.
  • each of the plurality of holes included in the first region Ra has a first hole diameter (for example, about 1 nm or less).
  • the plurality of holes included in the first change region Rb have a hole diameter that increases from the lower surface side toward the upper surface side.
  • Each of the plurality of holes included in the second region Rc has a second hole diameter (for example, about 1 nm or more).
  • the plurality of holes included in the second change region Rd have a hole diameter that decreases from the lower surface side toward the upper surface side.
  • Each of the plurality of holes included in the third region Re has a third hole diameter (for example, about 1 nm or less).
  • the third interlayer insulating film 24 has the same structure as the second interlayer insulating film 16. That is, the hole diameter of the holes included in each of the lower surface region and the upper surface region in the third interlayer insulating film 24 is smaller than the hole diameter of the holes included in the central region.
  • FIG. 2B is an enlarged cross-sectional view showing the fourth interlayer insulating film and the structure in the vicinity thereof in the semiconductor device according to the embodiment of the present invention.
  • the fourth interlayer insulating film 30 includes a plurality of holes H.
  • Each of the hole diameters of the plurality of holes H is substantially the same.
  • the hole diameter of the hole H is smaller than, for example, the second hole diameter of the hole Hc included in the second region Rc shown in FIG.
  • the hole diameter of the holes included in the central region is x
  • the hole diameter of the holes included in the upper surface region is y
  • the holes are included in the central region of the fourth interlayer insulating film 30.
  • v is the hole diameter of the holes to be included
  • w is the hole diameter of the holes included in the upper surface region
  • the rate of change of x with respect to y is x / y> 1
  • the “central region” in the fourth interlayer insulating film 30 refers to, for example, a region located within a range from the lower surface of the fourth wiring 34 to the center of the fourth wiring 34.
  • the “lower surface region” in the fourth interlayer insulating film 30 refers to a region including the lower surface.
  • FIG. 4A to 4C, FIG. 5A to FIG. 5C, FIG. 6A to FIG. 6B, and FIG. 7 are described below. Explanation will be made with reference to (a) to (b).
  • FIG. 4A to FIG. 7B are cross-sectional views showing a method of manufacturing a semiconductor device according to an embodiment of the present invention in the order of steps.
  • a first interlayer insulating film 11 made of, for example, SiO 2 is formed on the substrate 10 by, eg, chemical vapor deposition (CVD). Thereafter, a resist (not shown) is applied on the first interlayer insulating film 11, and then a resist pattern (not shown) having a wiring groove pattern is formed by lithography. Thereafter, for example, dry etching is performed on the first interlayer insulating film 11 using the resist pattern as a mask. As a result, a wiring trench is formed in the first interlayer insulating film 11. Thereafter, the resist pattern is removed by ashing.
  • CVD chemical vapor deposition
  • a barrier metal film made of TaN for example, is formed so as to cover the upper surface of the first interlayer insulating film 11 and the bottom surface and wall surface of the wiring trench by, for example, sputtering.
  • a conductive film made of, for example, Cu is formed on the barrier metal film by, for example, electroplating so as to fill the wiring trench.
  • portions (excess conductive film and barrier metal film) formed outside the wiring trench in the conductive film and the barrier metal film are sequentially removed by, for example, chemical mechanical polishing (CMP). Thereby, the first wiring 14 having the barrier metal film 12 and the conductive film 13 is formed.
  • CMP chemical mechanical polishing
  • the first wiring 14 is formed on the first interlayer insulating film 11 by, for example, CVD, atomic layer deposition (ALD), or sol-gel (SOD).
  • a first insulating film 15 made of, for example, SiC is formed so as to cover the surface.
  • a second interlayer insulating film 16A made of, for example, SiOC including a plurality of particles (not shown) made of a hole forming agent is formed on the first insulating film 15 by, eg, CVD.
  • the substrate 10 is transferred into a chamber (not shown) kept in a vacuum state, and the substrate 10 is placed on a stage (not shown) heated to 250 ° C., for example. Thereafter, a precursor containing carbon such as diethoxymethylsilane (DEMS) is used as a precursor for forming a film skeleton, a porogen such as ⁇ -terpinene is used as a pore forming agent, and oxygen is used as an oxidizing agent.
  • DEMS diethoxymethylsilane
  • a porogen such as ⁇ -terpinene
  • oxygen is used as an oxidizing agent.
  • a mixed gas containing DEMS, ⁇ -terpinene, and oxygen is flowed into the chamber together with a carrier gas such as helium, and high frequency power is applied. At this time, the flow rate of DEMS, ⁇ -terpinene and oxygen and the power of the high-frequency power are adjusted according to the film formation time.
  • FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the flow time of DEMS, ⁇ -terpinene, and oxygen and the flow rates of DEMS, ⁇ -terpinene, and oxygen, and the relationship between the time and the power of high-frequency power.
  • DEMS is flowed from time t1 to time t2 (during the first time), for example, 0.3 g / min (first precursor flow rate), for example, 0.25 g.
  • ⁇ terpinene is allowed to flow at / min (first pore forming agent flow rate), and oxygen is allowed to flow at 15 cc / min (standard state), for example, and high frequency power of 1500 W, for example, is applied.
  • a first region ra having a first diameter and including a plurality of particles made of ⁇ -terpinene polymer (or ⁇ -terpinene) is formed on the first insulating film 15.
  • ⁇ -terpinene polymer refers to a polymer obtained by polymerizing ⁇ -terpinene.
  • the first time is set according to the thickness of the first region ra.
  • the pore forming agent flow rate with respect to the precursor flow rate at time t2 is 0.25 / 0.3 ( ⁇ 1)
  • the pore forming agent flow rate with respect to the precursor flow rate at time t3 is 0. .35 / 0.2 (> 1)
  • the pore forming agent flow rate with respect to the precursor flow rate increases as time t2 elapses from time t2.
  • the plurality of particles included in the first change region rb increase in diameter from the lower surface side to the upper surface side.
  • the second time is set according to the thickness of the first change region rb.
  • DEMS is flowed at 0.2 g / min (second precursor flow rate) in the chamber from time t3 to time t4 (during the third time).
  • ⁇ terpinene is allowed to flow at 35 g / min (second pore forming agent flow rate)
  • oxygen is allowed to flow at 12 cc / min, and high frequency power of 400 W is applied.
  • a second region rc including a plurality of particles each having a second diameter and made of an ⁇ -terpinene polymer is formed on the first change region rb.
  • the second pore forming agent flow rate with respect to the second precursor flow rate is 0.35 / 0.2, and the first pore forming agent flow rate with respect to the first precursor flow rate (0.25 / 0. Greater than 3).
  • region rc can be made larger than the 1st diameter of the particle
  • the third time is set according to the thickness of the second region rc.
  • the pore forming agent flow rate with respect to the precursor flow rate at time t4 is 0.35 / 0.2 (> 1)
  • the pore forming agent flow rate with respect to the precursor flow rate at time t5 is 0. .25 / 0.3 ( ⁇ 1)
  • the pore forming agent flow rate becomes smaller with respect to the precursor flow rate.
  • the plurality of particles included in the second change region rd have a diameter that decreases from the lower surface side toward the upper surface side.
  • the fourth time is set according to the thickness of the second change region rd.
  • DEMS is flowed at 0.3 g / min (third precursor flow rate) from time t5 to time t6 (during the fifth time) in the chamber.
  • ⁇ terpinene is allowed to flow at 25 g / min (third pore-forming agent flow rate)
  • oxygen is allowed to flow at 15 cc / min, and 1500 W of high-frequency power is applied.
  • a third region re having a plurality of particles each having a third diameter and made of ⁇ -terpinene polymer (or ⁇ -terpinene) is formed on the second change region rd.
  • the third pore forming agent flow rate with respect to the third precursor flow rate is 0.25 / 0.3, and the second pore forming agent flow rate with respect to the second precursor flow rate (0.35 / 0. Smaller than 2).
  • region re can be made smaller than the 2nd diameter of the particle
  • the fifth time is set according to the thickness of the third region re.
  • the second region having the first region ra, the first change region rb, the second region rc, the second change region rd, and the third region re.
  • the interlayer insulating film 16A is formed.
  • the second interlayer insulating film 16A is irradiated with, for example, ultraviolet rays.
  • the plurality of particles contained in the second interlayer insulating film 16A are decomposed and removed to form the second interlayer insulating film 16 including a plurality of holes (not shown).
  • the hole diameter of the holes included in each of the lower surface region and the upper surface region in the second interlayer insulating film 16 is smaller than the hole diameter of the holes included in the central region.
  • the substrate 10 is transferred into a chamber (not shown) kept in a vacuum state, and the substrate 10 is placed on a stage (not shown) heated to 400 ° C., for example.
  • the second interlayer insulating film 16A is irradiated with, for example, ultraviolet rays of 200 to 400 nm.
  • the plurality of particles included in each of the first region ra, the first change region rb, the second region rc, the second change region rd, and the third region re are decomposed and removed.
  • the second interlayer insulating film 16 having the first region Ra, the first change region Rb, the second region Rc, the second change region Rd, and the third region Re is formed.
  • the hole diameter of the holes included in each of the first region Ra and the third region Re is, for example, about 1 nm or less. Moreover, the hole diameter of the hole contained in 2nd area
  • region Rc is about 1 nm or more, for example.
  • a resist pattern (not shown) having a via pattern is formed by lithography.
  • dry etching is performed on the second interlayer insulating film 16 using the resist pattern as a mask.
  • a hole exposing the upper surface of the first insulating film 15 is formed under the second interlayer insulating film 16.
  • the resist pattern is removed by ashing and cleaning.
  • a resist pattern (not shown) having a wiring pattern is formed by lithography.
  • dry etching is performed on the second interlayer insulating film 16 using the resist pattern as a mask.
  • a wiring groove 18 communicating with the hole formed in the lower portion of the second interlayer insulating film 16 is formed.
  • the first insulating film 15 (first insulating film 15 on the first wiring 14) exposed in the hole is removed by, for example, dry etching, and the via hole 17 exposing the upper surface of the first wiring 14.
  • the top surface of the second interlayer insulating film 16, the bottom surface and wall surface of the via hole 17, and the bottom surface and wall surface of the wiring groove 18 are covered with, for example, TaN.
  • a barrier metal film 19 made of is formed.
  • a conductive film 20 made of, for example, Cu is formed on the barrier metal film 19 by, for example, electroplating so as to fill the via hole 17 and the wiring groove 18.
  • the portions (excess conductive film 20 and barrier metal film 19) formed outside the wiring trench 18 in the conductive film 20 and barrier metal film 19 are sequentially formed by, for example, CMP. Remove.
  • the first via 21 having the barrier metal film 19a and the conductive film 20a is formed, and the second wiring 22 having the barrier metal film 19b and the conductive film 20b is formed.
  • a second insulating film is formed on the second interlayer insulating film 16 so as to cover the second wiring 22.
  • a third interlayer insulating film film including a plurality of particles made of a hole forming agent is formed on the second insulating film.
  • the plurality of particles contained in the third interlayer insulating film are decomposed and removed to form a third interlayer insulating film including a plurality of holes.
  • the hole diameter of the hole included in each of the lower surface region and the upper surface region in the third interlayer insulating film is smaller than the hole diameter of the hole included in the central region.
  • a second via 27 having a barrier metal film 25a and a conductive film 26a is formed in the via hole, and the barrier metal film 25b and the conductive film are formed in the wiring groove.
  • a third wiring 28 having 26b is sequentially performed.
  • a fourth interlayer insulating film 30A made of, for example, SiOC including a plurality of particles (not shown) made of a hole forming agent is formed on the third insulating film 29 by, eg, CVD.
  • the substrate 10 is transported into a vacuum chamber, and the substrate 10 is placed on a stage heated to 250 ° C., for example. Then, in the chamber, DEMS is flowed at an arbitrary time, for example, 0.3 g / min, ⁇ -terpinene is flowed, for example, 0.25 g / min, oxygen is flowed, for example, 15 cc / min (standard state), for example, 1500 W Apply high frequency power.
  • the fourth interlayer insulating film 30A including a plurality of particles made of ⁇ -terpinene polymer (or ⁇ -terpinene) is formed.
  • each of the diameters of the plurality of particles included in the fourth interlayer insulating film 30A is substantially the same.
  • the fourth interlayer insulating film 30A is irradiated with, for example, ultraviolet rays.
  • the plurality of particles contained in the fourth interlayer insulating film 30A are decomposed and removed to form the fourth interlayer insulating film 30 including a plurality of holes (not shown).
  • the hole diameters of the plurality of holes included in the fourth interlayer insulating film 30 are substantially the same.
  • the substrate 10 is transferred into a chamber (not shown) kept in a vacuum state, and the substrate 10 is placed on a stage (not shown) heated to 400 ° C., for example.
  • the fourth interlayer insulating film 30A is irradiated with, for example, ultraviolet rays of 200 to 400 nm.
  • the fourth interlayer insulating film 30 is formed by decomposing and removing the plurality of particles contained in the fourth interlayer insulating film 30A.
  • the hole diameter of the holes included in the fourth interlayer insulating film 30 is, for example, about 1 nm or less.
  • the semiconductor device according to this embodiment can be manufactured.
  • the second interlayer insulating film 16 is a film having a single layer structure, in other words, a single continuous film. That is, the second interlayer insulating film 16 is a continuous body formed by removing a plurality of particles contained in a continuous film (second interlayer insulating film 16A) formed continuously in the same chamber. There is no film interface in the second interlayer insulating film 16. For this reason, film peeling does not occur at the film interface. In addition, since a leak path is not formed at the film interface, no leak current is generated between the second wiring 22 and a wiring of a different potential adjacent to the second wiring 22 (not shown). . Accordingly, the reliability of the semiconductor device can be improved.
  • the hole diameter of the holes included in the lower surface region is made smaller than the hole diameter of the holes included in the central region.
  • the contact area between the lower surface of the second interlayer insulating film 16 and the first insulating film 15 can be increased, so that the second interlayer insulating film 16 and the first insulating film 15 are in close contact with each other. Can be improved.
  • the hole diameter of the holes included in the upper surface region is made smaller than the hole diameter of the holes included in the central region.
  • the contact area between the upper surface of the second interlayer insulating film 16 and the second insulating film 23 can be increased, so that the adhesion between the second interlayer insulating film 16 and the second insulating film 23 is increased. Can be improved.
  • a lower surface region (for example, the first region)
  • the thickness of the region including Ra and the first change region Rb is preferably about 0.05 t or more.
  • the upper surface region (for example, the region including the second change region Rd and the third region Re) is improved.
  • the thickness is preferably about 0.05 t or more.
  • the upper limit of the thickness of the lower surface and the upper surface region is about 0.3 t. The reason is as follows. By setting the thickness to about 0.3 t, the adhesion can be sufficiently improved. In other words, no significant improvement in adhesion can be expected even if the thickness is greater than about 0.3 t.
  • the hole diameter of the holes included in the central region (in other words, the region located within the range from the lower surface of the second wiring 22 to the center of the second wiring 22) is set to the lower surface. It is made larger than the hole diameter of the holes included in each of the region and the top region. Thereby, the capacity
  • the thickness of the central region (for example, the second region Rc) is made thicker than about 0.4 t in order to reduce the inter-wiring capacitance. Is preferred.
  • the hole diameter of the hole included in the upper surface region is made smaller than the hole diameter of the hole included in the central region.
  • the mechanical strength of the upper surface region can be improved more than the mechanical strength of the central region. For this reason, as shown in FIG. 5C, it is possible to suppress the occurrence of scratches on the upper surface (polished surface) when the second interlayer insulating film 16 is polished by the CMP method.
  • the hole diameter of the hole included in the upper surface region is made smaller than the hole diameter of the hole included in the central region.
  • the polishing rate of the upper surface region can be made lower than the polishing rate of the central region. For this reason, it is possible to suppress the occurrence of a step between the second interlayer insulating film 16 and the second wiring 22 due to erosion.
  • the third interlayer insulating film 24 has the same structure as the second interlayer insulating film 16. Therefore, an effect similar to the above effect can be obtained.
  • the second, third and third flow rates are changed by changing the flow rates of the precursor, the hole forming agent and the oxidizing agent, and the power of the high frequency power according to the film formation time.
  • the case where the interlayer insulating films 16 and 24 are formed is described as a specific example, but the present invention is not limited to this.
  • the hole diameters of the holes included in each of the lower surface region and the upper surface region are changed to the central region. It is possible to form the second and third interlayer insulating films smaller than the hole diameter of the included holes.
  • the lower surface region and the upper surface region can be changed.
  • the case where a plurality of particles contained in the second, third, and fourth interlayer insulating films are decomposed and removed by ultraviolet irradiation, for example, has been described as a specific example. It is not limited to this.
  • the plurality of particles contained in the second, third, and fourth interlayer insulating film may be decomposed and removed by electron beam irradiation or heat treatment.
  • a plurality of particles contained in the second and third interlayer insulating films are decomposed and removed by ultraviolet irradiation, electron beam irradiation or heat treatment, and the second and third interlayer insulating films are formed.
  • the hole diameter of the holes included in the region near the upper surface in the second and third interlayer insulating films may be subsequently reduced by ultraviolet irradiation, electron beam irradiation, or heat treatment.
  • the region in the vicinity of the upper surface where the hole diameter of the holes is reduced by ultraviolet irradiation, electron beam irradiation, or heat treatment is, for example, a region in the vicinity of the upper surface of about 0.05 t to 0.3 t.
  • the case where the SiO 2 film is used as the first interlayer insulating film 11 has been described as a specific example.
  • a SiOC film, an FSG film, or a BSG film may be used.
  • the case where the SiOC film is used as the second, third, and fourth interlayer insulating films 16, 24, and 30 has been described as a specific example, but instead of this, a SiO 2 film, an FSG film, or a BSG film May be used.
  • the third interlayer insulating film 24 has a structure similar to that of the second interlayer insulating film 16 (the third interlayer insulating film 24 is formed in each of the lower surface region and the upper surface region.
  • the hole diameter of the included holes is a film smaller than the hole diameter of the holes included in the central region.
  • the present invention is not limited to this.
  • the third interlayer insulating film may have the same structure as the fourth interlayer insulating film 30 shown in FIG.
  • the third interlayer insulating film may be a film that does not include holes.
  • the fourth interlayer insulating film 30 has a plurality of holes each having substantially the same hole diameter and smaller than the second hole diameter.
  • membrane containing was mentioned as an example and demonstrated, this invention is not limited to this.
  • the fourth interlayer insulating film may have the same structure as the second interlayer insulating film 16 shown in FIG. Second, for example, the fourth interlayer insulating film may be a film that does not include holes.
  • the wiring layer close to the substrate has a short distance between adjacent wirings and a high wiring capacity.
  • the distance between adjacent wirings is long and the capacitance between the wirings is low.
  • the distance between the wirings included in the wiring layer close to the substrate 10 is For example, when the thickness is 100 nm or less, as shown in FIG. 2 (a), as the second and third interlayer insulating films 16 and 24, the hole diameters of the holes included in the central region are lower surface regions and upper surface regions. It is preferable to use a film that is larger than the pore diameter of the pores contained in each.
  • the distance between the wirings included in the wiring layer far from the substrate 10 is larger than 100 nm, for example, As the interlayer insulating film 30, as shown in FIG. 2B, a film having a plurality of holes each having substantially the same hole diameter and smaller than the second hole diameter may be used. You may use the film
  • a semiconductor device having a four-layer multilayer wiring structure has been described as a specific example.
  • the present invention is not limited to this, and for example, a multilayer wiring structure having five or more layers or three A semiconductor device having a multilayer wiring structure with no more than one layer may be used.
  • TaN tantalum (Ta), titanium (Ti), titanium nitride (TiN), ruthenium (Ru), or ruthenium nitride (RuN) may be used instead of TaN.
  • a damascene method is generally applied in which a wiring groove is formed, a Cu film is embedded in the wiring groove, and an extra Cu film is removed by CMP to form a wiring.
  • a dual damascene method is used in which a via hole and a wiring groove are formed, a Cu film is embedded in the via hole and the wiring groove, and an excess Cu film is removed by CMP to form a via and a wiring.
  • the present invention since there is no film interface in the interlayer insulating film, it is possible to suppress the occurrence of film peeling and the formation of a leak path. For this reason, it is useful for the semiconductor device provided with the interlayer insulation film, and its manufacturing method.

Abstract

 半導体装置は、複数の空孔を含む層間絶縁膜16を備えている。層間絶縁膜16は、単層構造の膜である。層間絶縁膜16における、下面領域に含まれる空孔の空孔径及び上面領域に含まれる空孔の空孔径は、上面領域と下面領域との間に介在する中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さい。

Description

半導体装置及びその製造方法
 本発明は、空孔を含む層間絶縁膜を備えた半導体装置及びその製造方法に関する。
 半導体装置の微細化及び高集積化に伴い、配線抵抗及び配線間容量の増大に起因する電気信号の伝搬速度の遅れが深刻な問題となっている。
 特に、高集積化された半導体装置では、配線間容量の増大により、半導体装置の動作速度の低下を招く。このため、層間絶縁膜の材料として比誘電率の低い材料を用いて、つまり、低誘電率層間絶縁膜を用いて、配線間容量の増大を抑制する。
 近年では、低誘電率層間絶縁膜を多孔質化して、比誘電率をさらに低減させた低誘電率層間絶縁膜の開発又は実用化が検討されている。
 以下、低誘電率層間絶縁膜を用いた従来の半導体装置の製造方法について、図9(a) ~(d) を参照しながら説明する(例えば特許文献1参照)。図9(a) ~(d) は、従来の半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
 まず、図9(a) に示すように、基板100の上に、無機材料からなる骨格構造中にポロジェンを含む第1の層間絶縁膜用膜を形成する。その後、第1の層間絶縁膜用膜に含まれるポロジェンを分解除去して、空孔を含む第1の層間絶縁膜101を形成する。
 次に、第1の層間絶縁膜101の上に、無機材料からなる骨格構造中に炭化水素化合物からなるポロジェンPを含む第2の層間絶縁膜用膜102Aを形成する。このとき、ポロジェンPは、炭化水素化合物からなるため、第2の層間絶縁膜用膜102A中の炭素含有率は、第1の層間絶縁膜101中の炭素含有率よりも高い。またこのとき、第2の層間絶縁膜用膜102Aは、ポロジェンPを含む擬似的な有機材料膜であるため、第1の層間絶縁膜101と第2の層間絶縁膜用膜102Aとの間に、擬似的な無機材料膜と有機材料膜との界面が形成される。
 次に、図9(b) に示すように、第2の層間絶縁膜用膜102Aの上に、配線パターンを有するレジストパターンRe1を形成する。その後、レジストパターンRe1をマスクとして、エッチングにより、第2の層間絶縁膜用膜102Aに配線溝103を形成する。このとき、第1の層間絶縁膜101と第2の層間絶縁膜用膜102Aとの間に、擬似的な無機材料膜と有機材料膜との界面が形成されているため、第1の層間絶縁膜101に対する第2の層間絶縁膜用膜102Aのエッチング選択比を高くすることができる。このため、第2の層間絶縁膜用膜102Aに配線溝103を精度良く形成できる。
 次に、図9(c) に示すように、レジストパターンRe1を除去した後、第2の層間絶縁膜用膜102Aの上に、ビアパターンを有するレジストパターンRe2を形成する。その後、レジストパターンRe2をマスクとして、エッチングにより、第1の層間絶縁膜101にビアホール104を形成する。
 次に、図9(d) に示すように、レジストパターンRe2を除去した後、第2の層間絶縁膜用膜102Aに含まれるポロジェンPを分解除去して、複数の空孔を含む第2の層間絶縁膜102を形成する。
 その後、図示を省略するが、ビアホール104内にビアを形成すると共に、配線溝103内にビアと接続する配線を形成する。
 以上のようにして、従来の半導体装置を製造する。
 従来では、第1の層間絶縁膜101及び第2の層間絶縁膜102が順次積層された積層構造の膜に、ビア及び配線が形成されている。ビアが形成される層間絶縁膜(第1の層間絶縁膜101)と配線が形成される層間絶縁膜(第2の層間絶縁膜102)とは、互いに別工程で形成され、互いに膜質が異なる。
特開2007-250706号公報
 しかしながら、従来の半導体装置では、以下に示す問題がある。
 ビア及び配線は、第1の層間絶縁膜101及び第2の層間絶縁膜102が順次積層された積層構造の膜に形成されている。このため、第1の層間絶縁膜101と第2の層間絶縁膜102間に存在する膜界面が、配線又はビアに垂直に交差している。
 このため、膜界面において膜剥れが発生すると共に、膜界面にリークパスが形成されて、配線と該配線と隣接する他の配線間にリーク電流が発生するという問題がある。ここで、「リークパス」とは、リーク電流の通路をいう。
 前記に鑑み、本発明は、層間絶縁膜を備えた半導体装置において、膜剥がれの発生及びリークパスの形成を抑制することを目的とする。
 前記の目的を達成するために、本発明の一側面に係る半導体装置は、複数の空孔を含む層間絶縁膜を備え、層間絶縁膜は、単層構造の膜であり、層間絶縁膜における、下面領域に含まれる空孔の空孔径及び上面領域に含まれる空孔の空孔径は、上面領域と下面領域との間に介在する中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さいことを特徴とする。
 本発明の一側面に係る半導体装置によると、層間絶縁膜は、単層構造の膜、言い換えれば、1つの連続体の膜であり、層間絶縁膜中に膜界面が存在しない。このため、膜界面において膜剥がれが発生することがない。また、膜界面にリークパスが形成されることがないため、層間絶縁膜に配線が形成された場合、配線間にリーク電流が発生することがない。従って、半導体装置の信頼性を高めることができる。
 加えて、層間絶縁膜において、下面領域に含まれる空孔の空孔径を、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さくする。これにより、層間絶縁膜の下面に膜が形成された場合、層間絶縁膜の下面と該膜とが接触する接触面積を増加させることができるため、層間絶縁膜と該膜との密着性を向上させることができる。同様に、層間絶縁膜において、上面領域に含まれる空孔の空孔径を、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さくする。これにより、層間絶縁膜の上面に膜が形成された場合、層間絶縁膜の上面と該膜とが接触する接触面積を増加させることができるため、層間絶縁膜と該膜との密着性を向上させることができる。
 本発明の一側面に係る半導体装置において、複数の空孔は、中央から下面に向かって空孔径が小さくなっている一方、中央から上面に向かって空孔径が小さくなっていることが好ましい。
 本発明の一側面に係る半導体装置において、層間絶縁膜の膜厚をtとした場合、上面領域の厚さは、0.05t以上で且つ0.3t以下であり、下面領域の厚さは、0.05t以上で且つ0.3t以下であることが好ましい。
 本発明の一側面に係る半導体装置において、層間絶縁膜は、下面側に位置し、各々が第1の空孔径を有する複数の空孔を含む第1の領域と、中央に位置し、各々が第1の空孔径よりも大きい第2の空孔径を有する複数の空孔を含む第2の領域と、上面側に位置し、各々が第2の空孔径よりも小さい第3の空孔径を有する複数の空孔を含む第3の領域と、第1の領域と第2の領域との間に介在し、空孔径が下面側から上面側に向かって大きくなる複数の空孔を含む第1の変化領域と、第2の領域と第3の領域との間に介在し、空孔径が下面側から上面側に向かって小さくなる複数の空孔を含む第2の変化領域とを有し、第1の変化領域に含まれる複数の空孔の空孔径は、第1の空孔径よりも大きく且つ第2の空孔径よりも小さく、第2の変化領域に含まれる複数の空孔の空孔径は、第3の空孔径よりも大きく且つ第2の空孔径よりも小さく、層間絶縁膜における下面領域は、第1の領域及び第1の変化領域を含み、層間絶縁膜における中央領域は、第2の領域を含み、層間絶縁膜における上面領域は、第2の変化領域及び第3の領域を含むことが好ましい。
 本発明の一側面に係る半導体装置において、層間絶縁膜の下部に形成されたビアと、層間絶縁膜の上部に形成され、ビアと接続する配線とをさらに備えていることが好ましい。
 このようにすると、層間絶縁膜において、中央領域(言い換えれば、配線の下面から配線の中央までの範囲内に位置する領域)に含まれる空孔の空孔径を、下面領域及び上面領域の各々に含まれる空孔の空孔径よりも大きくする。これにより、配線間容量を低減することができる。
 本発明の一側面に係る半導体装置において、配線の下部近傍に位置する空孔の空孔径は、配線の上部近傍に位置する空孔の空孔径及びビアの下部近傍に位置する空孔の空孔径よりも大きいことが好ましい。
 本発明の一側面に係る半導体装置において、層間絶縁膜の下に形成された第1の絶縁膜と、層間絶縁膜の上に形成された第2の絶縁膜とをさらに備えていることが好ましい。
 本発明の一側面に係る半導体装置において、層間絶縁膜は、第1の層間絶縁膜であり、第1の層間絶縁膜の上に形成され、複数の空孔を含む第2の層間絶縁膜をさらに備え、第1の層間絶縁膜における、中央領域に含まれる空孔の空孔径をxとし、上面領域に含まれる空孔の空孔径をyとし、第2の層間絶縁膜における、下面領域と上面領域との間に介在する中央領域に含まれる空孔の空孔径をvとし、上面領域に含まれる空孔の空孔径をwとした場合、yに対するxの変化率x/yは、wに対するvの変化率v/wよりも大きいことが好ましい。
 このようにすると、配線間距離が短い第1の層間絶縁膜(基板に近い第1の層間絶縁膜)を、変化率x/yが大きい膜(言い換えれば、配線間容量の低減を考慮した膜)とすることができる。一方、配線間距離が長い第2の層間絶縁膜(基板から遠い第2の層間絶縁膜)を、変化率v/wが小さい膜(言い換えれば、配線間容量の低減を考慮しない膜)とすることができる。ここで、「配線間距離が短い(長い)膜」とは、該膜に形成される複数の配線同士の間隔が短い(長い)膜をいう。
 本発明の一側面に係る半導体装置において、層間絶縁膜は、第1の層間絶縁膜であり、第1の層間絶縁膜の上に形成され、複数の空孔を含む第2の層間絶縁膜をさらに備え、第2の層間絶縁膜における、下面領域と上面領域との間に介在する中央領域に含まれる空孔の空孔径は、第2の層間絶縁膜における上面領域に含まれる空孔の空孔径と略同一であり、第2の層間絶縁膜における中央領域に含まれる空孔の空孔径は、第1の層間絶縁膜における中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さいことが好ましい。
 このようにすると、配線間距離が短い第1の層間絶縁膜を、中央領域に含まれる空孔の空孔径が、下面領域及び上面領域の各々に含まれる空孔の空孔径よりも大きい膜(言い換えれば、配線間容量の低減を考慮した膜)とすることができる。一方、配線間距離が長い第2の層間絶縁膜を、中央領域に含まれる空孔の空孔径が、上面領域に含まれる空孔の空孔径と略同一の膜(言い換えれば、配線間容量の低減を考慮しない膜)とすることができる。
 本発明の一側面に係る半導体装置において、層間絶縁膜は、SiO2膜、SiOC膜、FSG膜又はBSG膜であることが好ましい。
 本発明の一側面に係る半導体装置において、配線間の距離は、100nm以下であることが好ましい。
 前記の目的を達成するために、本発明の一側面に係る半導体装置の製造方法は、複数の空孔を含む層間絶縁膜を形成する工程を備え、層間絶縁膜は、単層構造の膜であり、層間絶縁膜を形成する工程は、下面領域に含まれる空孔の空孔径及び上面領域に含まれる空孔の空孔径が、下面領域と上面領域との間に介在する中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さくなるように、層間絶縁膜を形成する工程であることを特徴とする。
 本発明の一側面に係る半導体装置の製造方法によると、層間絶縁膜は、単層構造の膜、言い換えれば、1つの連続体の膜であり、層間絶縁膜中に膜界面が存在しない。このため、膜界面において膜剥がれが発生することがない。また、膜界面にリークパスが形成されることがないため、層間絶縁膜に配線を形成した場合、配線間にリーク電流が発生することがない。従って、半導体装置の信頼性を高めることができる。
 さらに、層間絶縁膜において、下面領域に含まれる空孔の空孔径を、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さくする。これにより、層間絶縁膜の下面に膜を形成した場合、層間絶縁膜の下面と該膜とが接触する接触面積を増加させることができるため、層間絶縁膜と該膜との密着性を向上させることができる。同様に、層間絶縁膜において、上面領域に含まれる空孔の空孔径を、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さくする。これにより、層間絶縁膜の上面に膜を形成した場合、層間絶縁膜の上面と該膜とが接触する接触面積を増加させることができるため、層間絶縁膜と該膜との密着性を向上させることができる。
 本発明の一側面に係る半導体装置の製造方法において、層間絶縁膜を形成する工程において、複数の空孔は、中央から下面に向かって空孔径が小さくなっている一方、中央から上面に向かって空孔径が小さくなっていることが好ましい。
 本発明の一側面に係る半導体装置の製造方法において、層間絶縁膜を形成する工程は、化学気相成長法により、空孔形成剤からなる複数の粒子を含む層間絶縁膜用膜を形成する工程(a)と、層間絶縁膜用膜に含まれる複数の粒子を除去して、層間絶縁膜を形成する工程(b)とを含むことが好ましい。
 本発明の一側面に係る半導体装置の製造方法において、工程(a)において、成膜時間に応じて、層間絶縁膜の骨格を形成するプリカーサ及び空孔形成剤の流量を調整することが好ましい。
 このようにすると、空孔径が、下面側から上面側に向かう方向(膜厚方向)に変化する複数の空孔を含む層間絶縁膜を形成することができる。
 本発明の一側面に係る半導体装置の製造方法において、工程(a)において、成膜時間に応じて、空孔形成剤からなる粒子の径を調整することが好ましい。
 このようにすると、空孔径が、膜厚方向に変化する複数の空孔を含む層間絶縁膜を形成することができる。
 本発明の一側面に係る半導体装置の製造方法において、工程(b)は、熱処理、電子線照射又は紫外線照射により、層間絶縁膜用膜に含まれる複数の粒子を除去する工程であることが好ましい。
 本発明の一側面に係る半導体装置の製造方法において、層間絶縁膜を形成する工程は、工程(b)の後に、熱処理、電子線照射又は紫外線照射により、層間絶縁膜における上面近傍領域に含まれる空孔の空孔径を小さくする工程(c)をさらに含むことが好ましい。
 本発明の一側面に係る半導体装置の製造方法において、工程(a)は、チャンバー内において、第1の時間の間、第1のプリカーサ流量でプリカーサを流すと共に、第1の空孔形成剤流量で空孔形成剤を流して、第1の領域を形成する工程(a1)と、チャンバー内において、第2の時間の間、第1のプリカーサ流量から第2のプリカーサ流量に変化させながらプリカーサを流すと共に、第1の空孔形成剤流量から第2の空孔形成剤流量に変化させながら空孔形成剤を流して、第1の領域の上に、第1の変化領域を形成する工程(a2)と、チャンバー内において、第3の時間の間、第2のプリカーサ流量でプリカーサを流すと共に、第2の空孔形成剤流量で空孔形成剤を流して、第1の変化領域の上に、第2の領域を形成する工程(a3)と、チャンバー内において、第4の時間の間、第2のプリカーサ流量から第3のプリカーサ流量に変化させながらプリカーサを流すと共に、第2の空孔形成剤流量から第3の空孔形成剤流量に変化させながら空孔形成剤を流して、第2の領域の上に、第2の変化領域を形成する工程(a4)と、チャンバー内において、第5の時間の間、第3のプリカーサ流量でプリカーサを流すと共に、第3の空孔形成剤流量で空孔形成剤を流して、第2の変化領域の上に、第3の領域を形成する工程(a5)とを含み、工程(a5)において、第1の領域、第1の変化領域、第2の領域、第2の変化領域及び第3の領域を有する層間絶縁膜用膜が形成され、第1のプリカーサ流量に対する第1の空孔形成剤流量は、第2のプリカーサ流量に対する第2の空孔形成剤流量よりも小さく、第3のプリカーサ流量に対する第3の空孔形成剤流量は、第2のプリカーサ流量に対する第2の空孔形成剤流量よりも小さいことが好ましい。
 本発明の一側面に係る半導体装置及びその製造方法によると、層間絶縁膜中に膜界面が存在しないため、膜剥がれの発生及びリークパスの形成を抑制することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の構造を示す断面図である。 図2(a) は、本発明の一実施形態に係る半導体装置における、第2の層間絶縁膜及びその近傍の構造を示す拡大断面図であり、図2(b) は、第4の層間絶縁膜及びその近傍の構造を示す拡大断面図である。 図3は、第2の層間絶縁膜における膜厚方向の空孔径の分布を示す図である。 図4(a) ~(c) は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。 図5(a) ~(c) は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。 図6(a) ~(b) は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。 図7(a) ~(b) は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。 図8は、プリカーサ、空孔形成剤及び酸化剤の各流量並びに高周波電力のパワーのタイミングチャートの一例を示す図である。 図9(a) ~(d) は、従来の半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
 以下に、本発明の一実施形態に係る半導体装置について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明では、材料及び数値は、単に好ましい例を例示しているに過ぎず、例示された材料及び数値に限定されるものではない。また、本発明の技術思想の範囲を逸脱しない範囲で、本発明を便宜変更することは可能である。
 (一実施形態)
 以下に、本発明の一実施形態に係る半導体装置の構造について、図1及び図2(a) ~(b) を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の構造を示す断面図である。
 図1に示すように、例えばSiからなる基板10の上には、例えば酸化シリコン(SiO2)からなる第1の層間絶縁膜11が形成されている。第1の層間絶縁膜11には、第1の配線14が形成されている。
 第1の層間絶縁膜11の上には、第1の配線14を覆うように、例えば炭化シリコン(SiC)からなる第1の絶縁膜15が形成されている。第1の絶縁膜15の上には、複数の空孔(図示省略)を含み例えば比誘電率が3.0以下の炭素含有酸化シリコン(SiOC)からなる第2の層間絶縁膜16が形成されている。第1の絶縁膜15及び第2の層間絶縁膜16の下部には、第1のビア21が形成されている。第2の層間絶縁膜16の上部には、第2の配線22が形成されている。第1のビア21により、第1の配線14と第2の配線22とが電気的に接続されている。
 第2の層間絶縁膜16の上には、第2の配線22を覆うように、例えばSiCからなる第2の絶縁膜23が形成されている。第2の絶縁膜23の上には、複数の空孔(図示省略)を含み例えば比誘電率が3.0以下のSiOCからなる第3の層間絶縁膜24が形成されている。第2の絶縁膜23及び第3の層間絶縁膜24の下部には、第2のビア27が形成されている。第3の層間絶縁膜24の上部には、第3の配線28が形成されている。第2のビア27により、第2の配線22と第3の配線28とが電気的に接続されている。
 第3の層間絶縁膜24の上には、第3の配線28を覆うように、例えばSiCからなる第3の絶縁膜29が形成されている。第3の絶縁膜29の上には、複数の空孔(図示省略)を含み例えば比誘電率が3.0以下のSiOCからなる第4の層間絶縁膜30が形成されている。第3の絶縁膜29及び第4の層間絶縁膜30の下部には、第3のビア33が形成されている。第4の層間絶縁膜30の上部には、第4の配線34が形成されている。第3のビア33により、第3の配線28と第4の配線34とが電気的に接続されている。
 第4の層間絶縁膜30の上には、第4の配線34を覆うように、例えばSiCからなる第4の絶縁膜35が形成されている。
 第1の配線14は、配線溝の底面及び壁面に形成された例えば窒化タンタル(TaN)からなるバリアメタル膜12と、配線溝内にバリアメタル膜12を介して埋め込まれた例えば銅(Cu)からなる導電膜13とを有している。
 第1,第2,第3のビア21,27,33は、ビア孔の底面及び壁面に形成された例えばTaNからなるバリアメタル膜19a,25a,31aと、ビア孔内にバリアメタル膜19a,25a,31aを介して埋め込まれた例えばCuからなる導電膜20a,26a,32aとを有している。
 第2,第3,第4の配線22,28,34は、配線溝の底面及び壁面に形成された例えばTaNからなるバリアメタル膜19b,25b,31bと、配線溝内にバリアメタル膜19b,25b,31bを介して埋め込まれた例えばCuからなる導電膜20b,26b,32bとを有している。
 第1,第2,第3の絶縁膜15,23,29は、金属拡散防止膜として機能している。
 本実施形態に係る半導体装置は、4層の第1~第4の配線層を含む。ここで、「第1の配線層」は、第1の層間絶縁膜11及び第1の配線14等を含む。「第2の配線層」は、第2の層間絶縁膜16及び第2の配線22等を含む。「第3の配線層」は、第3の層間絶縁膜24及び第3の配線28等を含む。「第4の配線層」は、第4の層間絶縁膜30及び第4の配線34等を含む。
 以下に、第2,第3,第4の層間絶縁膜について説明する。
 <第2の層間絶縁膜>
 以下に、第2の層間絶縁膜の構造について、図2(a) を参照しながら説明する。図2(a) は、本発明の一実施形態に係る半導体装置における、第2の層間絶縁膜(特徴的構成要素)及びその近傍の構造を示す拡大断面図である。
 図2(a) に示すように、第2の層間絶縁膜16は、単層構造の膜、言い換えれば、一つの連続体の膜である。即ち、第2の層間絶縁膜16は、膜中に膜界面が存在しない膜である。ここで、「膜界面」とは、相異なる膜同士の間に存在する界面をいう。
 図2(a) に示すように、第2の層間絶縁膜16は、複数の空孔を含む。第2の層間絶縁膜16における、下面領域及び上面領域の各々に含まれる空孔の空孔径は、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さい。
 図2(a) に示すように、第2の層間絶縁膜16に含まれる複数の空孔は、中央から下面に向かって空孔径が小さくなっている一方、中央から上面に向かって空孔径が小さくなっている。
 図2(a) に示すように、第2の層間絶縁膜16は、第1の領域Raと、第1の変化領域Rbと、第2の領域Rcと、第2の変化領域Rdと、第3の領域Reとを有している。
 第1の領域Raは、下面側に位置し、各々が第1の空孔径を有する複数の空孔Haを含む。第2の領域Rcは、中央に位置し、各々が第2の空孔径を有する複数の空孔Hcを含む。第3の領域Reは、上面側に位置し、各々が第3の空孔径を有する複数の空孔Heを含む。第1の変化領域Rbは、第1の領域Raと第2の領域Rcとの間に介在し、空孔径が下面側から上面側に向かって大きくなる複数の空孔を含む。第2の変化領域Rdは、第2の領域Rcと第3の領域Reとの間に介在し、空孔径が下面側から上面側に向かって小さくなる複数の空孔を含む。
 空孔Hcの第2の空孔径は、空孔Haの第1の空孔径及び空孔Heの第3の空孔径よりも大きい。第1の変化領域Rbに含まれる空孔Hbの空孔径は、第1の空孔径よりも大きく且つ第2の空孔径よりも小さい。第2の変化領域Rdに含まれる空孔Hdの空孔径は、第3の空孔径よりも大きく且つ第2の空孔径よりも小さい。
 ここで、「下面領域」とは、下面を含む領域をいう(例えば、第1の領域Ra及び第1の変化領域Rbを含む領域をいう)。「上面領域」とは、上面を含む領域をいう(例えば、第2の変化領域Rd及び第3の領域Reを含む領域をいう)。「中央領域」とは、下面領域と上面領域との間に介在し、第2の配線22の下面から第2の配線22の中央までの範囲内に位置する領域をいう(例えば、第2の領域Rcをいう)。
 またここで、第1の領域Raは、例えば、第2の層間絶縁膜16の下面から第1のビア21の中央までの範囲内に位置する領域をいう。第1の変化領域Rbは、例えば、第1のビア21の中央から第2の配線22の下面までの範囲内に位置する領域をいう。第2の領域Rcは、例えば、第2の配線22の下面から第2の配線22の中央までの範囲内に位置する領域をいう。第2の変化領域Rd及び第3の領域Reを含む領域は、例えば、第2の配線22の中央から第2の層間絶縁膜16の上面までの範囲内に位置する領域をいう。
 第1の領域Ra、第1の変化領域Rb、第2の領域Rc、第2の変化領域Rd及び第3の領域Reの各々は、図2(a) に示すように、空孔径が互いに異なっているため、膜質が互いに異なっている。
 図2(a) に示すように、第2の配線22の下部近傍に位置する空孔(例えば、第2の領域Rcに含まれる空孔Hc)の空孔径は、第2の配線22の上部近傍に位置する空孔(例えば、第3の領域Reに含まれる空孔He)の空孔径及び第1のビア21の下部近傍に位置する空孔(例えば、第1の領域Raに含まれる空孔Ha)の空孔径よりも大きい。
 第2の層間絶縁膜16における膜厚方向の空孔径の分布について、図3を参照しながら説明する。図3は、第2の層間絶縁膜における任意の領域に含まれる空孔の空孔径を示す図である。ここで、「任意の領域」とは、下面から、膜厚方向に、任意の距離だけ離れたシート状の領域をいう。
 図3に示すように、第1の領域Raに含まれる複数の空孔の各々は、第1の空孔径(例えば約1nm以下)を有している。第1の変化領域Rbに含まれる複数の空孔は、空孔径が下面側から上面側に向かって大きくなっている。第2の領域Rcに含まれる複数の空孔の各々は、第2の空孔径(例えば約1nm以上)を有している。第2の変化領域Rdに含まれる複数の空孔は、空孔径が下面側から上面側に向かって小さくなっている。第3の領域Reに含まれる複数の空孔の各々は、第3の空孔径(例えば約1nm以下)を有している。
 <第3の層間絶縁膜>
 以下に、第3の層間絶縁膜の構造について説明する。
 第3の層間絶縁膜24は、第2の層間絶縁膜16と同様の構造を有している。即ち、第3の層間絶縁膜24における、下面領域及び上面領域の各々に含まれる空孔の空孔径は、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さい。
 <第4の層間絶縁膜>
 以下に、第4の層間絶縁膜の構造について、図2(b) を参照しながら説明する。図2(b) は、本発明の一実施形態に係る半導体装置における、第4の層間絶縁膜及びその近傍の構造を示す拡大断面図である。
 第4の層間絶縁膜30は、複数の空孔Hを含む。複数の空孔Hの空孔径の各々は、互いに略同一である。空孔Hの空孔径は、例えば、図2(a) に示す第2の領域Rcに含まれる空孔Hcの第2の空孔径よりも小さい。
 第2の層間絶縁膜16における、中央領域に含まれる空孔の空孔径をxとし、上面領域に含まれる空孔の空孔径をyとし、第4の層間絶縁膜30における、中央領域に含まれる空孔の空孔径をvとし、上面領域に含まれる空孔の空孔径をwとした場合、yに対するxの変化率x/y>1であり、wに対するvの変化率v/w=1であり、x/yはv/wよりも大きい。ここで、第4の層間絶縁膜30における「中央領域」とは、例えば、第4の配線34の下面から第4の配線34の中央までの範囲内に位置する領域をいう。第4の層間絶縁膜30における「下面領域」とは、下面を含む領域をいう。
 以下に、本発明の一実施形態に係る半導体装置の製造方法について、図4(a) ~(c) 、図5(a) ~(c) 、図6(a) ~(b) 及び図7(a) ~(b) を参照しながら説明する。図4(a) ~図7(b) は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
 まず、図4(a) に示すように、例えば化学的気相成長(CVD)法により、基板10の上に、例えばSiO2からなる第1の層間絶縁膜11を形成する。その後、第1の層間絶縁膜11の上に、レジスト(図示省略)を塗布した後、リソグラフィ法により、配線溝パターンを有するレジストパターン(図示省略)を形成する。その後、レジストパターンをマスクとして、第1の層間絶縁膜11に対して、例えばドライエッチングを行う。これにより、第1の層間絶縁膜11に、配線溝を形成する。その後、アッシングにより、レジストパターンを除去する。その後、例えばスパッタリング法により、第1の層間絶縁膜11の上面、並びに配線溝の底面及び壁面を覆うように、例えばTaNからなるバリアメタル膜を形成する。その後、例えば電気めっき法により、バリアメタル膜の上に、配線溝内を埋め込むように、例えばCuからなる導電膜を形成する。その後、例えば化学的機械的研磨(CMP)法により、導電膜及びバリアメタル膜における配線溝外に形成された部分(余分な導電膜及びバリアメタル膜)を順次除去する。これにより、バリアメタル膜12と導電膜13とを有する第1の配線14を形成する。
 次に、図4(b) に示すように、例えばCVD法、原子層堆積(ALD)法又はゾル・ゲル(SOD)法により、第1の層間絶縁膜11の上に、第1の配線14を覆うように、例えばSiCからなる第1の絶縁膜15を形成する。
 その後、例えばCVD法により、第1の絶縁膜15の上に、空孔形成剤からなる複数の粒子(図示省略)を含み例えばSiOCからなる第2の層間絶縁膜用膜16Aを形成する。
 具体的には、真空状態に保持されたチャンバー(図示省略)内に、基板10を搬送し、例えば250℃に加熱されたステージ(図示省略)の上に、基板10を配置する。その後、膜骨格を形成するプリカーサとして、例えばジエトキシメチルシラン(DEMS)等の炭素を含有するプリカーサを用い、空孔形成剤として、例えばαテルピネン等のポロジェンを用い、酸化剤として、例えば酸素を用い、DEMSとαテルピネンと酸素とを含む混合ガスを、例えばヘリウム等のキャリアガスと共に、チャンバー内に流し、高周波電力を印加する。このとき、成膜時間に応じて、DEMS、αテルピネン及び酸素を流す流量、並びに高周波電力のパワーを調整する。
 DEMS、αテルピネン及び酸素の各流量、並びに高周波電力のパワーのタイミングチャートの一例について、図8を参照しながら説明する。図8は、DEMS、αテルピネン及び酸素を流す時間と、DEMS、αテルピネン及び酸素の各流量との関係、並びに該時間と、高周波電力のパワーとの関係を示す図である。
 図8に示すように、チャンバー内において、時間t1から時間t2までの間(第1の時間の間)、例えば0.3g/min(第1のプリカーサ流量)でDEMSを流し、例えば0.25g/min(第1の空孔形成剤流量)でαテルピネンを流し、且つ例えば15cc/min(標準状態)で酸素を流し、例えば1500Wの高周波電力を印加する。これにより、第1の絶縁膜15の上に、各々が第1の径を有し且つαテルピネン高分子体(又はαテルピネン)からなる複数の粒子を含む第1の領域raを形成する。ここで、「αテルピネン高分子体」とは、αテルピネンが重合してなる高分子体をいう。第1の時間は、第1の領域raの厚さに応じて設定される。
 次に、図8に示すように、チャンバー内において、時間t2から時間t3までの間(第2の時間の間)、0.3g/minから例えば0.2g/min(第2のプリカーサ流量)に変化させながらDEMSを流し、0.25g/minから例えば0.35g/min(第2の空孔形成剤流量)に変化させながらαテルピネンを流し、且つ15cc/minから例えば12cc/min(標準状態)に変化させながら酸素を流し、1500Wから例えば400Wに変化させながら高周波電力を印加する。これにより、第1の領域raの上に、αテルピネン高分子体からなる複数の粒子を含む第1の変化領域rbを形成する。このとき、時間t2の時点でのプリカーサ流量に対する空孔形成剤流量は、0.25/0.3(<1)であり、時間t3の時点でのプリカーサ流量に対する空孔形成剤流量は、0.35/0.2(>1)であり、時間t2から時間t3に経過するに従い、プリカーサ流量に対する空孔形成剤流量は大きくなる。このため、第1の変化領域rbに含まれる複数の粒子は、径が下面側から上面側に向かって大きくなる。第2の時間は、第1の変化領域rbの厚さに応じて設定される。
 次に、図8に示すように、チャンバー内において、時間t3から時間t4までの間(第3の時間の間)、0.2g/min(第2のプリカーサ流量)でDEMSを流し、0.35g/min(第2の空孔形成剤流量)でαテルピネンを流し、且つ12cc/minで酸素を流し、400Wの高周波電力を印加する。これにより、第1の変化領域rbの上に、各々が第2の径を有し且つαテルピネン高分子体からなる複数の粒子を含む第2の領域rcを形成する。このとき、第2のプリカーサ流量に対する第2の空孔形成剤流量は、0.35/0.2であり、第1のプリカーサ流量に対する第1の空孔形成剤流量(0.25/0.3)よりも大きい。このため、第2の領域rcに含まれる粒子の第2の径を、第1の領域raに含まれる粒子の第1の径よりも大きくすることができる。第3の時間は、第2の領域rcの厚さに応じて設定される。
 次に、図8に示すように、チャンバー内において、時間t4から時間t5までの間(第4の時間の間)、0.2g/minから例えば0.3g/min(第3のプリカーサ流量)に変化させながらDEMSを流し、0.35g/minから例えば0.25g/min(第3の空孔形成剤流量)に変化させながらαテルピネンを流し、且つ12cc/minから例えば15cc/min(標準状態)に変化させながら酸素を流し、400Wから例えば1500Wに変化させながら高周波電力を印加する。これにより、第2の領域rcの上に、αテルピネン高分子体からなる複数の粒子を含む第2の変化領域rdを形成する。このとき、時間t4の時点でのプリカーサ流量に対する空孔形成剤流量は、0.35/0.2(>1)であり、時間t5の時点でのプリカーサ流量に対する空孔形成剤流量は、0.25/0.3(<1)であり、時間t4から時間t5に経過するに従い、プリカーサ流量に対する空孔形成剤流量は小さくなる。このため、第2の変化領域rdに含まれる複数の粒子は、径が下面側から上面側に向かって小さくなる。第4の時間は、第2の変化領域rdの厚さに応じて設定される。
 次に、図8に示すように、チャンバー内において、時間t5から時間t6までの間(第5の時間の間)、0.3g/min(第3のプリカーサ流量)でDEMSを流し、0.25g/min(第3の空孔形成剤流量)でαテルピネンを流し、且つ15cc/minで酸素を流し、1500Wの高周波電力を印加する。これにより、第2の変化領域rdの上に、各々が第3の径を有し且つαテルピネン高分子体(又はαテルピネン)からなる複数の粒子を含む第3の領域reを形成する。このとき、第3のプリカーサ流量に対する第3の空孔形成剤流量は、0.25/0.3であり、第2のプリカーサ流量に対する第2の空孔形成剤流量(0.35/0.2)よりも小さい。このため、第3の領域reに含まれる粒子の第3の径を、第2の領域rcに含まれる粒子の第2の径よりも小さくすることができる。第5の時間は、第3の領域reの厚さに応じて設定される。
 このようにして、図4(b) に示すように、第1の領域ra、第1の変化領域rb、第2の領域rc、第2の変化領域rd及び第3の領域reを有する第2の層間絶縁膜用膜16Aを形成する。
 次に、図4(c) に示すように、基板10を加熱しながら、第2の層間絶縁膜用膜16Aに対して、例えば紫外線を照射する。これにより、第2の層間絶縁膜用膜16Aに含まれる複数の粒子を分解除去して、複数の空孔(図示省略)を含む第2の層間絶縁膜16を形成する。このとき、第2の層間絶縁膜16における、下面領域及び上面領域の各々に含まれる空孔の空孔径は、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さい。
 具体的には、真空状態に保持されたチャンバー(図示省略)内に、基板10を搬送し、例えば400℃に加熱されたステージ(図示省略)の上に、基板10を配置する。その後、第2の層間絶縁膜用膜16Aに対して、例えば200~400nmの紫外線を照射する。これにより、第1の領域ra、第1の変化領域rb、第2の領域rc、第2の変化領域rd及び第3の領域reの各々に含まれる複数の粒子を分解除去して、第1の領域Ra、第1の変化領域Rb、第2の領域Rc、第2の変化領域Rd及び第3の領域Reを有する第2の層間絶縁膜16を形成する。このとき、第1の領域Ra及び第3の領域Reの各々に含まれる空孔の空孔径は、例えば約1nm以下である。また、第2の領域Rcに含まれる空孔の空孔径は、例えば約1nm以上である。
 次に、図5(a) に示すように、第2の層間絶縁膜16の上に、レジストを塗布した後、リソグラフィ法により、ビアパターンを有するレジストパターン(図示省略)を形成する。その後、レジストパターンをマスクとして、第2の層間絶縁膜16に対して、例えばドライエッチングを行う。これにより、第2の層間絶縁膜16の下部に、第1の絶縁膜15の上面を露出させるホールを形成する。その後、アッシング及び洗浄により、レジストパターンを除去する。その後、第2の層間絶縁膜16の上に、レジストを塗布した後、リソグラフィ法により、配線パターンを有するレジストパターン(図示省略)を形成する。その後、レジストパターンをマスクとして、第2の層間絶縁膜16に対して、ドライエッチングを行う。これにより、第2の層間絶縁膜16の下部に形成されたホールと連通する配線溝18を形成する。その後、例えばドライエッチングにより、ホール内に露出する第1の絶縁膜15(第1の配線14上の第1の絶縁膜15)を除去して、第1の配線14の上面を露出させるビアホール17を形成する。
 次に、図5(b) に示すように、例えばスパッタリング法により、第2の層間絶縁膜16の上面、ビアホール17の底面及び壁面、並びに配線溝18の底面及び壁面を覆うように、例えばTaNからなるバリアメタル膜19を形成する。その後、例えば電気めっき法により、バリアメタル膜19の上に、ビアホール17及び配線溝18内を埋め込むように、例えばCuからなる導電膜20を形成する。
 次に、図5(c) に示すように、例えばCMP法により、導電膜20及びバリアメタル膜19における配線溝18外に形成された部分(余分な導電膜20及びバリアメタル膜19)を順次除去する。これにより、バリアメタル膜19aと導電膜20aとを有する第1のビア21を形成すると共に、バリアメタル膜19bと導電膜20bとを有する第2の配線22を形成する。
 次に、図4(b) に示す工程と同様の工程を行う。これにより、第2の層間絶縁膜16の上に、第2の配線22を覆うように、第2の絶縁膜を形成する。その後、第2の絶縁膜の上に、空孔形成剤からなる複数の粒子を含む第3の層間絶縁膜用膜を形成する。
 次に、図4(c) に示す工程と同様の工程を行う。これにより、第3の層間絶縁膜用膜に含まれる複数の粒子を分解除去して、複数の空孔を含む第3の層間絶縁膜を形成する。このとき、第3の層間絶縁膜における、下面領域及び上面領域の各々に含まれる空孔の空孔径は、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さい。
 次に、図5(a) に示す工程と同様の工程を行う。これにより、図6(a) に示すように、第2の絶縁膜23及び第3の層間絶縁膜24の下部に、ビアホールを形成すると共に、第3の層間絶縁膜24の上部に、ビアホールと連通する配線溝を形成する。
 次に、図5(b) ~(c) に示す工程と同様の工程を順次行う。これにより、図6(a) に示すように、ビアホール内に、バリアメタル膜25aと導電膜26aとを有する第2のビア27を形成すると共に、配線溝内に、バリアメタル膜25bと導電膜26bとを有する第3の配線28を形成する。
 次に、図6(b) に示すように、例えばCVD法、ALD法又はSOD法により、第3の層間絶縁膜24の上に、第3の配線28を覆うように、例えばSiCからなる第3の絶縁膜29を形成する。
 その後、例えばCVD法により、第3の絶縁膜29の上に、空孔形成剤からなる複数の粒子(図示省略)を含み例えばSiOCからなる第4の層間絶縁膜用膜30Aを形成する。
 具体的には、真空状態に保持されたチャンバー内に、基板10を搬送し、例えば250℃に加熱されたステージの上に、基板10を配置する。その後、チャンバー内において、任意の時間の間、例えば0.3g/minでDEMSを流し、例えば0.25g/minでαテルピネンを流し、例えば15cc/min(標準状態)で酸素を流し、例えば1500Wの高周波電力を印加する。これにより、αテルピネン高分子体(又はαテルピネン)からなる複数の粒子を含む第4の層間絶縁膜用膜30Aを形成する。このとき、DEMS、αテルピネン、酸素を流す時間の間、プリカーサ流量に対する空孔形成剤流量を一定にする。このため、第4の層間絶縁膜用膜30Aに含まれる複数の粒子の径の各々は、互いに略同一である。
 次に、図7(a) に示すように、基板10を加熱しながら、第4の層間絶縁膜用膜30Aに対して、例えば紫外線を照射する。これにより、第4の層間絶縁膜用膜30Aに含まれる複数の粒子を分解除去して、複数の空孔(図示省略)を含む第4の層間絶縁膜30を形成する。このとき、第4の層間絶縁膜30に含まれる複数の空孔の空孔径の各々は、互いに略同一である。
 具体的には、真空状態に保持されたチャンバー(図示省略)内に、基板10を搬送し、例えば400℃に加熱されたステージ(図示省略)の上に、基板10を配置する。その後、第4の層間絶縁膜用膜30Aに対して、例えば200~400nmの紫外線を照射する。これにより、第4の層間絶縁膜用膜30Aに含まれる複数の粒子を分解除去して、第4の層間絶縁膜30を形成する。このとき、第4の層間絶縁膜30に含まれる空孔の空孔径は、例えば約1nm以下である。
 次に、図5(a) に示す工程と同様の工程を行う。これにより、図7(b) に示すように、第3の絶縁膜29及び第4の層間絶縁膜30の下部に、ビアホールを形成すると共に、第4の層間絶縁膜30の上部に、配線溝を形成する。
 次に、図5(b) ~(c) に示す工程と同様の工程を順次行う。これにより、図7(b) に示すように、ビアホール内にバリアメタル膜31aと導電膜32aとを有する第3のビア33を形成すると共に、配線溝内にバリアメタル膜31bと導電膜32bとを有する第4の配線34を形成する。
 次に、図7(b) に示すように、例えばCVD法、ALD法又はSOD法により、第4の層間絶縁膜30の上に、第4の配線34を覆うように、例えばSiCからなる第4の絶縁膜35を形成する。
 以上のようにして、本実施形態に係る半導体装置を製造することができる。
 本実施形態によると、第2の層間絶縁膜16は、単層構造の膜、言い換えれば、1つの連続体の膜である。即ち、第2の層間絶縁膜16は、同一のチャンバー内において連続して形成された連続体の膜(第2の層間絶縁膜用膜16A)に含まれる複数の粒子を除去してなる連続体の膜であり、第2の層間絶縁膜16中に膜界面が存在しない。このため、膜界面において膜剥れが発生することがない。また、膜界面にリークパスが形成されることがないため、第2の配線22と、第2の配線22と隣接する異電位の配線(図示省略)との間にリーク電流が発生することがない。従って、半導体装置の信頼性を高めることができる。
 第2の層間絶縁膜16において、下面領域に含まれる空孔の空孔径を、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さくする。これにより、第2の層間絶縁膜16の下面と第1の絶縁膜15とが接触する接触面積を増加させることができるため、第2の層間絶縁膜16と第1の絶縁膜15との密着性を向上させることができる。同様に、第2の層間絶縁膜16において、上面領域に含まれる空孔の空孔径を、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さくする。これにより、第2の層間絶縁膜16の上面と第2の絶縁膜23とが接触する接触面積を増加させることができるため、第2の層間絶縁膜16と第2の絶縁膜23との密着性を向上させることができる。
 第2の層間絶縁膜16の膜厚をtとした場合、第2の層間絶縁膜16と第1の絶縁膜15との密着性を向上させる為には、下面領域(例えば、第1の領域Ra及び第1の変化領域Rbを含む領域)の厚さを、約0.05t以上にすることが好ましい。同様に、第2の層間絶縁膜16と第2の絶縁膜23との密着性を向上させる為には、上面領域(例えば、第2の変化領域Rd及び第3の領域Reを含む領域)の厚さを、約0.05t以上にすることが好ましい。なお、下面,上面領域の厚さの上限は、約0.3t程度である。その理由は、次のような理由による。厚さを約0.3tにすることにより、密着性を充分に向上させることができる。言い換えれば、厚さを約0.3tよりも大きくしても、密着性の顕著な向上を期待できない。
 第2の層間絶縁膜16において、中央領域(言い換えれば、第2の配線22の下面から第2の配線22の中央までの範囲内に位置する領域)に含まれる空孔の空孔径を、下面領域及び上面領域の各々に含まれる空孔の空孔径よりも大きくする。これにより、配線間容量を低減することができる。
 第2の層間絶縁膜16の膜厚をtとした場合、配線間容量を低減させる為には、中央領域(例えば第2の領域Rc)の厚さを、約0.4t程度より厚くすることが好ましい。
 ところで、一般に、空孔を含む低誘電率膜の空孔率を増加させると、低誘電率膜の機械的強度が低下するという傾向がある。このため、空孔を含む低誘電率膜に対し、例えばCMP法による研磨を行った場合、研磨された面にスクラッチ(研磨傷)が発生するという虞がある。
 そこで、本実施形態では、第2の層間絶縁膜16において、上面領域に含まれる空孔の空孔径を、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さくする。これにより、上面領域の機械的強度を、中央領域の機械的強度よりも向上させることができる。このため、図5(c) に示すように、CMP法による第2の層間絶縁膜16の研磨時に、上面(研磨された面)にスクラッチが発生することを抑制することができる。
 また、一般に、低誘電率膜の比誘電率が低下すると、低誘電率膜の研磨レートが高くなるという傾向がある。このため、低誘電率膜に対し、CMP法による研磨を行った場合、エロージョンにより、低誘電率膜の上面が、低誘電率膜に形成された配線の上面よりも低く位置し、低誘電率膜と配線との間に段差が発生するという虞がある。ここで、「エロージョン」とは、CMP法による膜の研磨時に、本来研磨されるべきでない部分が研磨されることをいう。
 そこで、本実施形態では、第2の層間絶縁膜16において、上面領域に含まれる空孔の空孔径を、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さくする。これにより、上面領域の研磨レートを、中央領域の研磨レートよりも低くすることができる。このため、エロージョンにより、第2の層間絶縁膜16と第2の配線22との間に段差が発生することを抑制することができる。
 第3の層間絶縁膜24は、第2の層間絶縁膜16と同様の構造を有している。従って、上記の効果と同様の効果を得ることができる。
 なお、本実施形態では、プリカーサとして例えばDEMSを用い、空孔形成剤として例えばαテルピネン等のポロジェンを用いる場合を具体例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
 なお、本実施形態では、図8に示すように、成膜時間に応じて、プリカーサ、空孔形成剤及び酸化剤の各流量、並びに高周波電力のパワーを変化させることにより、第2,第3の層間絶縁膜16,24を形成する場合を具体例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
 第1に例えば、成膜時間に応じて、プリカーサ及び空孔形成剤のうち少なくとも一方の流量を変化させれば、下面領域及び上面領域の各々に含まれる空孔の空孔径が、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さい第2,第3の層間絶縁膜を形成することが可能である。
 第2に例えば、空孔形成剤として、数種類の空孔形成剤を用いて、成膜時間に応じて、チャンバー内に流す空孔形成剤の種類を変化させることにより、下面領域及び上面領域の各々に含まれる空孔の空孔径が、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さい第2,第3の層間絶縁膜を形成してもよい。
 なお、本実施形態では、例えば紫外線照射により、第2,第3,第4の層間絶縁膜用膜に含まれる複数の粒子を分解除去する場合を具体例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば電子線照射又は熱処理により、第2,第3,第4の層間絶縁膜用膜に含まれる複数の粒子を分解除去してもよい。
 なお、本実施形態では、紫外線照射、電子線照射又は熱処理により、第2,第3の層間絶縁膜用膜に含まれる複数の粒子を分解除去して、第2,第3の層間絶縁膜を形成した後、引き続き、紫外線照射、電子線照射又は熱処理により、第2,第3の層間絶縁膜における、上面近傍領域に含まれる空孔の空孔径を小さくしてもよい。ここで、紫外線照射、電子線照射又は熱処理により空孔の空孔径を小さくする上面近傍領域は、例えば、上面近傍0.05tから0.3t程度の領域をいう。
 なお、本実施形態では、第1の層間絶縁膜11としてSiO2膜を用いた場合を具体例に挙げて説明したが、これに代えて、SiOC膜、FSG膜又はBSG膜を用いてもよい。また、第2,第3,第4の層間絶縁膜16,24,30としてSiOC膜を用いた場合を具体例に挙げて説明したが、これに代えて、SiO2膜、FSG膜又はBSG膜を用いてもよい。
 なお、本実施形態では、第3の層間絶縁膜24が、第2の層間絶縁膜16と同様の構造を有している(第3の層間絶縁膜24が、下面領域及び上面領域の各々に含まれる空孔の空孔径が、中央領域に含まれる空孔の空孔径よりも小さい膜である)場合を具体例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。第1に例えば、第3の層間絶縁膜は、図2(b) に示す第4の層間絶縁膜30と同様の構造を有していてもよい。第2に例えば、第3の層間絶縁膜は、空孔を含まない膜でもよい。
 なお、本実施形態では、第4の層間絶縁膜30が、図2(b) に示すように、各々が、略同一の空孔径を有し且つ第2の空孔径よりも小さい複数の空孔を含む膜である場合を具体例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。第1に例えば、第4の層間絶縁膜は、図2(a) に示す第2の層間絶縁膜16と同様の構造を有していてもよい。第2に例えば、第4の層間絶縁膜は、空孔を含まない膜でもよい。
 一般に、基板に近い配線層は、隣接する配線間の距離が短く、配線間容量が高い。一方、基板から遠い配線層は、隣接する配線間の距離が長く、配線間容量が低い。
 基板10に近い配線層(第2,第3の層間絶縁膜16,24及び第2,第3の配線22,28等を含む第2,第3の配線層)に含まれる配線間の距離が、例えば100nm以下である場合、第2,第3の層間絶縁膜16,24として、図2(a) に示すように、中央領域に含まれる空孔の空孔径が、下面領域及び上面領域の各々に含まれる空孔の空孔径よりも大きい膜を用いることが好ましい。
 一方、基板10から遠い配線層(第4の層間絶縁膜30及び第4の配線34等を含む第4の配線層)に含まれる配線間の距離が、例えば100nmよりも大きい場合、第4の層間絶縁膜30として、図2(b) に示すように、各々が、略同一の空孔径を有し且つ第2の空孔径よりも小さい複数の空孔を含む膜を用いてもよく、又は空孔を含まない膜を用いてもよい。
 なお、本実施形態では、4層の多層配線構造を有する半導体装置を具体例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、5層以上の多層配線構造又は3層以下の多層配線構造を有する半導体装置でもよい。
 なお、本実施形態では、バリアメタル膜12,19a,19b,25a,25b,31a,31bの材料として、TaNを用いる場合を具体例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、TaNに代えて、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、窒化チタン(TiN)、ルテニウム(Ru)又は窒化ルテニウム(RuN)等を用いてもよい。
 なお、本実施形態では、導電膜13,20a,20b,26a,26b,32a,32bの材料として、Cuを用いる場合を具体例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
 一般に、アルミニウム(Al)よりも抵抗率の低いCuを用いた場合、ドライエッチングにより、Cuからなる導電膜(Cu膜)をパターニングして配線を形成することは困難である。このため、配線溝を形成し、配線溝にCu膜を埋め込み、CMP法により、余分なCu膜を除去して配線を形成するダマシン法が一般に適用されている。特に、本実施形態のように、ビアホール及び配線溝を形成し、ビアホール及び配線溝にCu膜を埋め込み、CMP法により、余分なCu膜を除去してビア及び配線を形成するデュアルダマシン法を適用することにより、工程数を削減することができる。
 以上説明したように、本発明は、層間絶縁膜中に膜界面が存在しないため、膜剥がれの発生及びリークパスの形成を抑制することができる。このため、層間絶縁膜を備えた半導体装置及びその製造方法に有用である。
10  基板
11  第1の層間絶縁膜
12  バリアメタル膜
13  導電膜
14  第1の配線
15  第1の絶縁膜
16A  第2の層間絶縁膜用膜
16  第2の層間絶縁膜
17  ビアホール
18  配線溝
19,19a,19b  バリアメタル膜
20,20a,20b  導電膜
21  第1のビア
22  第1の配線
23  第2の絶縁膜
24  第3の層間絶縁膜
25a,25b  バリアメタル膜
26a,26b  導電膜
27  第2のビア
28  第3の配線
29  第3の絶縁膜
30A  第4の層間絶縁膜用膜
30  第4の層間絶縁膜
31a,31b  バリアメタル膜
32a,32b  導電膜
33  第3のビア
34  第4の配線
35  第4の絶縁膜
Ra,ra  第1の領域
Rb,rb  第1の変化領域
Rc,rc  第2の領域
Rd,rd  第2の変化領域
Re,re  第3の領域
Ha,Hb,Hc,Hd,He,H  空孔

Claims (19)

  1.  複数の空孔を含む層間絶縁膜を備え、
     前記層間絶縁膜は、単層構造の膜であり、
     前記層間絶縁膜における、下面領域に含まれる前記空孔の空孔径及び上面領域に含まれる前記空孔の空孔径は、前記上面領域と前記下面領域との間に介在する中央領域に含まれる前記空孔の空孔径よりも小さいことを特徴とする半導体装置。
  2.  前記複数の空孔は、中央から下面に向かって空孔径が小さくなっている一方、中央から上面に向かって空孔径が小さくなっていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3.  前記層間絶縁膜の膜厚をtとした場合、
     前記上面領域の厚さは、0.05t以上で且つ0.3t以下であり、
     前記下面領域の厚さは、0.05t以上で且つ0.3t以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4.  前記層間絶縁膜は、
      下面側に位置し、各々が第1の空孔径を有する複数の前記空孔を含む第1の領域と、
      中央に位置し、各々が前記第1の空孔径よりも大きい第2の空孔径を有する複数の前記空孔を含む第2の領域と、
      上面側に位置し、各々が前記第2の空孔径よりも小さい第3の空孔径を有する複数の前記空孔を含む第3の領域と、
      前記第1の領域と前記第2の領域との間に介在し、空孔径が下面側から上面側に向かって大きくなる複数の前記空孔を含む第1の変化領域と、
      前記第2の領域と前記第3の領域との間に介在し、空孔径が下面側から上面側に向かって小さくなる複数の前記空孔を含む第2の変化領域とを有し、
     前記第1の変化領域に含まれる前記複数の空孔の空孔径は、前記第1の空孔径よりも大きく且つ前記第2の空孔径よりも小さく、
     前記第2の変化領域に含まれる前記複数の空孔の空孔径は、前記第3の空孔径よりも大きく且つ前記第2の空孔径よりも小さく、
     前記層間絶縁膜における前記下面領域は、前記第1の領域及び前記第1の変化領域を含み、
     前記層間絶縁膜における前記中央領域は、前記第2の領域を含み、
     前記層間絶縁膜における前記上面領域は、前記第2の変化領域及び前記第3の領域を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  5.  前記層間絶縁膜の下部に形成されたビアと、
     前記層間絶縁膜の上部に形成され、前記ビアと接続する配線とをさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6.  前記配線の下部近傍に位置する前記空孔の空孔径は、前記配線の上部近傍に位置する前記空孔の空孔径及び前記ビアの下部近傍に位置する前記空孔の空孔径よりも大きいことを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
  7.  前記層間絶縁膜の下に形成された第1の絶縁膜と、
     前記層間絶縁膜の上に形成された第2の絶縁膜とをさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  8.  前記層間絶縁膜は、第1の層間絶縁膜であり、
     前記第1の層間絶縁膜の上に形成され、複数の空孔を含む第2の層間絶縁膜をさらに備え、
     前記第1の層間絶縁膜における、前記中央領域に含まれる前記空孔の空孔径をxとし、前記上面領域に含まれる前記空孔の空孔径をyとし、
     前記第2の層間絶縁膜における、下面領域と上面領域との間に介在する中央領域に含まれる前記空孔の空孔径をvとし、前記上面領域に含まれる前記空孔の空孔径をwとした場合、
     前記yに対する前記xの変化率x/yは、前記wに対する前記vの変化率v/wよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  9.  前記層間絶縁膜は、第1の層間絶縁膜であり、
     前記第1の層間絶縁膜の上に形成され、複数の空孔を含む第2の層間絶縁膜をさらに備え、
     前記第2の層間絶縁膜における、下面領域と上面領域との間に介在する中央領域に含まれる前記空孔の空孔径は、前記第2の層間絶縁膜における前記上面領域に含まれる前記空孔の空孔径と略同一であり、
     前記第2の層間絶縁膜における前記中央領域に含まれる前記空孔の空孔径は、前記第1の層間絶縁膜における前記中央領域に含まれる前記空孔の空孔径よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  10.  前記層間絶縁膜は、SiO2膜、SiOC膜、FSG膜又はBSG膜であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  11.  前記配線間の距離は、100nm以下であることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
  12.  複数の空孔を含む層間絶縁膜を形成する工程を備え、
     前記層間絶縁膜は、単層構造の膜であり、
     前記層間絶縁膜を形成する工程は、下面領域に含まれる前記空孔の空孔径及び上面領域に含まれる前記空孔の空孔径が、前記下面領域と前記上面領域との間に介在する中央領域に含まれる前記空孔の空孔径よりも小さくなるように、前記層間絶縁膜を形成する工程であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  13.  前記層間絶縁膜を形成する工程において、前記複数の空孔は、中央から下面に向かって空孔径が小さくなっている一方、中央から上面に向かって空孔径が小さくなっていることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置の製造方法。
  14.  前記層間絶縁膜を形成する工程は、
      化学気相成長法により、空孔形成剤からなる複数の粒子を含む層間絶縁膜用膜を形成する工程(a)と、
      前記層間絶縁膜用膜に含まれる前記複数の粒子を除去して、前記層間絶縁膜を形成する工程(b)とを含むことを特徴とする請求項12に記載の半導体装置の製造方法。
  15.  前記工程(a)において、成膜時間に応じて、前記層間絶縁膜の骨格を形成するプリカーサ及び前記空孔形成剤の流量を調整することを特徴とする請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
  16.  前記工程(a)において、成膜時間に応じて、前記空孔形成剤からなる粒子の径を調整することを特徴とする請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
  17.  前記工程(b)は、熱処理、電子線照射又は紫外線照射により、前記層間絶縁膜用膜に含まれる前記複数の粒子を除去する工程であることを特徴とする請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
  18.  前記層間絶縁膜を形成する工程は、
      前記工程(b)の後に、熱処理、電子線照射又は紫外線照射により、前記層間絶縁膜における上面近傍領域に含まれる前記空孔の空孔径を小さくする工程(c)をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
  19.  前記工程(a)は、
      チャンバー内において、第1の時間の間、第1のプリカーサ流量で前記プリカーサを流すと共に、第1の空孔形成剤流量で前記空孔形成剤を流して、第1の領域を形成する工程(a1)と、
      前記チャンバー内において、第2の時間の間、前記第1のプリカーサ流量から第2のプリカーサ流量に変化させながら前記プリカーサを流すと共に、前記第1の空孔形成剤流量から第2の空孔形成剤流量に変化させながら前記空孔形成剤を流して、前記第1の領域の上に、第1の変化領域を形成する工程(a2)と、
      前記チャンバー内において、第3の時間の間、前記第2のプリカーサ流量で前記プリカーサを流すと共に、前記第2の空孔形成剤流量で前記空孔形成剤を流して、前記第1の変化領域の上に、第2の領域を形成する工程(a3)と、
      前記チャンバー内において、第4の時間の間、前記第2のプリカーサ流量から第3のプリカーサ流量に変化させながら前記プリカーサを流すと共に、前記第2の空孔形成剤流量から第3の空孔形成剤流量に変化させながら前記空孔形成剤を流して、前記第2の領域の上に、第2の変化領域を形成する工程(a4)と、
      前記チャンバー内において、第5の時間の間、前記第3のプリカーサ流量で前記プリカーサを流すと共に、前記第3の空孔形成剤流量で前記空孔形成剤を流して、前記第2の変化領域の上に、第3の領域を形成する工程(a5)とを含み、
     前記工程(a5)において、前記第1の領域、前記第1の変化領域、前記第2の領域、前記第2の変化領域及び前記第3の領域を有する前記層間絶縁膜用膜が形成され、
     前記第1のプリカーサ流量に対する前記第1の空孔形成剤流量は、前記第2のプリカーサ流量に対する前記第2の空孔形成剤流量よりも小さく、
     前記第3のプリカーサ流量に対する前記第3の空孔形成剤流量は、前記第2のプリカーサ流量に対する前記第2の空孔形成剤流量よりも小さいことを特徴とする請求項15に記載の半導体装置の製造方法。
PCT/JP2010/005120 2009-11-20 2010-08-19 半導体装置及びその製造方法 WO2011061879A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-265436 2009-11-20
JP2009265436A JP2011109036A (ja) 2009-11-20 2009-11-20 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011061879A1 true WO2011061879A1 (ja) 2011-05-26

Family

ID=44059367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/005120 WO2011061879A1 (ja) 2009-11-20 2010-08-19 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011109036A (ja)
WO (1) WO2011061879A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9070690B2 (en) 2012-06-21 2015-06-30 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101998788B1 (ko) 2013-04-22 2019-07-11 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232302A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Sony Corp 絶縁膜の形成方法
JP2001351916A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd シリコン酸化膜の形成方法
JP2003273216A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2004253626A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Fujitsu Ltd 多孔性絶縁膜、電子装置及びそれらの製造方法
JP2006223931A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Soken Chem & Eng Co Ltd 2次元粒子整合体部材、2次元空孔整合体ポーラス質部材及びこれらの製造方法
JP2007019051A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低誘電率膜
WO2007032563A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Nec Corporation 配線構造並びに半導体装置及びその製造方法
JP2008263105A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Consortium For Advanced Semiconductor Materials & Related Technologies 半導体装置、その製造方法、及びその製造装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232302A (ja) * 1996-02-22 1997-09-05 Sony Corp 絶縁膜の形成方法
JP2001351916A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd シリコン酸化膜の形成方法
JP2003273216A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2004253626A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Fujitsu Ltd 多孔性絶縁膜、電子装置及びそれらの製造方法
JP2006223931A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Soken Chem & Eng Co Ltd 2次元粒子整合体部材、2次元空孔整合体ポーラス質部材及びこれらの製造方法
JP2007019051A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低誘電率膜
WO2007032563A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Nec Corporation 配線構造並びに半導体装置及びその製造方法
JP2008263105A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Consortium For Advanced Semiconductor Materials & Related Technologies 半導体装置、その製造方法、及びその製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9070690B2 (en) 2012-06-21 2015-06-30 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9355955B2 (en) 2012-06-21 2016-05-31 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011109036A (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI338932B (en) Method for producing a self-aligned nanocolumnar airbridge and structure produced thereby
US8564136B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US7304386B2 (en) Semiconductor device having a multilayer wiring structure
JP4357434B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US8759222B2 (en) Method for fabrication of semiconductor device
TWI376015B (en) Semiconductor device and semiconductor device production method
JP2008529296A (ja) 半導体デバイスの製造方法
CN101647110B (zh) 半导体器件及其制造方法
TW201706455A (zh) 具有表面官能基化石墨烯覆蓋層之銅內連線裝置及其製造方法
JP4364258B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2007091574A1 (ja) 多層配線構造および多層配線の製造方法
US8502388B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2008060498A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2011061879A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2011142219A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006196642A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005340460A (ja) 半導体装置の形成方法
JP2006024668A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4447433B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2005203568A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2008053308A (ja) 半導体装置の製造方法およびプラズマ処理装置
JP2006049534A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2006024667A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005340604A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006054326A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10831279

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10831279

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1