WO2011001548A1 - 火花点火式内燃機関の制御方法及び点火プラグ - Google Patents

火花点火式内燃機関の制御方法及び点火プラグ Download PDF

Info

Publication number
WO2011001548A1
WO2011001548A1 PCT/JP2009/066487 JP2009066487W WO2011001548A1 WO 2011001548 A1 WO2011001548 A1 WO 2011001548A1 JP 2009066487 W JP2009066487 W JP 2009066487W WO 2011001548 A1 WO2011001548 A1 WO 2011001548A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electric field
spark
generated
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/066487
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
楠 亮平
毅 芹澤
守人 浅野
宏朗 尾井
Original Assignee
ダイハツ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2009154256A external-priority patent/JP2011007155A/ja
Priority claimed from JP2009154263A external-priority patent/JP2011007162A/ja
Application filed by ダイハツ工業株式会社 filed Critical ダイハツ工業株式会社
Priority to CN2009801601370A priority Critical patent/CN102803707A/zh
Priority to EP09846839A priority patent/EP2450560A1/en
Priority to US13/379,545 priority patent/US20120097140A1/en
Publication of WO2011001548A1 publication Critical patent/WO2011001548A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/32Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation characterised by features of the earthed electrode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P23/00Other ignition
    • F02P23/04Other physical ignition means, e.g. using laser rays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P23/00Other ignition
    • F02P23/04Other physical ignition means, e.g. using laser rays
    • F02P23/045Other physical ignition means, e.g. using laser rays using electromagnetic microwaves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P13/00Sparking plugs structurally combined with other parts of internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/02Arrangements having two or more sparking plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor

Definitions

  • the present invention relates to a control method and a spark plug for a spark ignition internal combustion engine in which an electric field generated in a combustion chamber reacts with a spark discharge by a spark plug to generate plasma and ignite an air-fuel mixture.
  • an air-fuel mixture in a combustion chamber is ignited at each ignition timing by a spark discharge between a center electrode of a spark plug and a ground electrode.
  • an ignition plug for example, in an internal combustion engine of a type in which fuel is directly injected into a cylinder, if the injected fuel is not distributed at the spark discharge position of the ignition plug, it rarely occurs.
  • a method using a magnetron is considered as a method for generating plasma under atmospheric pressure.
  • an electrode that is, an antenna for radiating microwaves from the magnetron, on the spark plug or in the vicinity thereof, such as the auxiliary electrode of Patent Document 1 described above.
  • a discharge may occur between the antenna and the combustion chamber wall. That is, the antenna originally forms a high-frequency electric field for generating plasma in the combustion chamber.
  • the antenna when a discharge occurs prior to the spark plug, there is a high possibility that the air-fuel mixture will be ignited at an unintended timing. Therefore, there is a possibility that the required torque cannot be obtained because it is different from the ignition and combustion at the original ignition timing.
  • a general spark plug has a structure in which a ground electrode having a substantially square cross section is provided with a gap in the vicinity of a position immediately below the center electrode.
  • a microwave when a microwave is applied to the central electrode, the direction of the high-frequency electric field by the microwave is directed to the central axis direction of the central electrode.
  • the present invention aims to eliminate such problems.
  • the spark ignition type internal combustion engine control method generates plasma by reacting the electric field generated by the electric field generating means for generating an electric field in the combustion chamber and the spark discharge by the spark plug.
  • the electric field generated by the electric field generating means is lower than the intensity of the electric field generated by the spark plug and is incapable of discharging into the combustion chamber, so that the electric field is formed. In the meantime, no discharge occurs other than the spark discharge of the spark plug. Therefore, the compressed air-fuel mixture is prevented from being ignited carelessly at a timing other than the ignition timing.
  • an electric field generating means for generating an electric field an electromagnetic wave generator for generating electromagnetic waves of various frequencies, an AC voltage generator for applying an AC voltage to a pair of electrodes arranged in a combustion chamber, and a pulsating current to a pair of electrodes Examples thereof include a pulsating voltage generator that applies a voltage.
  • electromagnetic waves generated by the electromagnetic wave generator include microwaves and high-frequency waves including frequencies used in various wireless communications such as amateur radio.
  • the AC voltage output from the AC voltage generator has a frequency equal to the above-described high frequency.
  • the pulsating voltage generator is not limited as long as it generates a DC voltage whose voltage changes periodically, and the waveform of the DC voltage may be arbitrary. That is, the pulsating voltage in the present application changes from a reference voltage including 0 volt to a pulse voltage that changes to a constant voltage at a constant cycle or a voltage that increases or decreases sequentially at a fixed cycle, for example, AC voltage is half-wave rectified. Such a DC voltage having such a waveform, and a DC voltage obtained by applying a DC bias to the AC are included. In this case, the fixed period may correspond to the frequency at the above-described high frequency.
  • the waveform is not limited to that described above, and may be a sine wave, a sawtooth wave, a triangular wave, or the like.
  • the plasma is generated by reacting the electric field generated in the combustion chamber by the laser and the spark discharge by the spark plug to ignite the mixture.
  • a control method for a spark ignition internal combustion engine characterized in that, when an electric field is generated by a laser, laser energy is set to a level at which ignition is impossible.
  • the laser is generated by a laser oscillation device capable of changing the output and is configured to irradiate the combustion chamber via an optical fiber.
  • a spark plug of a spark ignition type internal combustion engine includes a center electrode that is insulated and mounted in a housing, and a ground electrode that is provided at a lower end of the housing apart from the center electrode.
  • the electric field direction that is, the direction
  • the reaction between the electric field and the spark discharge becomes good, and the spark discharge is amplified by generating the plasma intensively and efficiently in the space between the center electrode and the specific surface, and good ignition is achieved. It becomes possible to obtain. Therefore, the energy for generating the electric field can be reduced, and the energy for generating the electric field can suppress the occurrence of a discharge before the normal spark discharge between the center electrode and the ground electrode. it can.
  • the specific surface may be an inclined surface provided on the lower surface of the ground electrode facing away from the center electrode.
  • the ground electrode in order to form the direction of the electric field in a desired direction, it is preferable that the ground electrode has an inclined side surface that obliquely crosses the extension axis of the ground electrode that intersects the center axis of the center electrode.
  • the above-described electric field generating means can be exemplified.
  • the invention according to claim 1 of the present application is configured as described above, and the invention according to claim 4 of the present application is suppressed by suppressing discharge through an electric field generating means for forming an electric field.
  • the laser energy By setting the laser energy to a level at which ignition is not possible, the air-fuel mixture can be reliably ignited and combusted at the intended ignition timing and at the position of the spark plug.
  • the invention according to claim 6 of the present application is configured as described above, the reaction between the electric field and the spark discharge is improved, and concentrated in the space between the center electrode and the specific surface, and By efficiently generating plasma, spark discharge is amplified and good ignition can be obtained. Therefore, the energy for generating the electric field can be reduced, and it is possible to suppress the occurrence of a discharge prior to the spark discharge between the center electrode and the ground electrode due to the energy for generating the electric field.
  • FIG. 5 is a circuit diagram showing an example of an H bridge circuit in FIG. 4.
  • the block diagram which shows the structure of the pulsating flow generator which can be used in 1st embodiment of this invention.
  • Sectional drawing which expands and shows the principal part of the engine to which 3rd embodiment of this invention is applied.
  • the front view of the third embodiment The principal part enlarged front view of the 3rd embodiment.
  • the bottom view of the third embodiment The principal part expansion perspective view of the 3rd embodiment.
  • An engine 100 schematically showing the configuration of one cylinder in FIG. 1 is a three-cylinder for an automobile.
  • the intake system 1 of the engine 100 is provided with a throttle valve 2 that opens and closes in response to an accelerator pedal (not shown), and a surge tank 3 is provided downstream of the throttle valve 2.
  • a fuel injection valve 5 is further provided in the vicinity of the end on the cylinder head 4 side where the surge tank 3 communicates, and the fuel injection valve 5 is controlled by the electronic control unit 6.
  • An antenna 9 constituting an electric field generating means for generating an electric field in the combustion chamber 7 is attached to the ceiling portion of the combustion chamber 7 with the spark plug 8 and a microwave generator 11 described later.
  • the antenna 9 in this embodiment is a monopole antenna and is attached to a position near the spark plug 8 on the ceiling of the combustion chamber 7.
  • An ignition coil 10 that is integrally provided with an igniter is attached to the ignition plug 8 in a replaceable manner.
  • the antenna 9 is rod-shaped, is attached to the wall of the combustion chamber 7 via an insulator, and is provided so as to protrude into the combustion chamber 7.
  • the antenna 9 is connected to the microwave generator 11 via a waveguide and a coaxial cable (not shown).
  • a three-way catalyst hereinafter referred to as catalyst 13
  • catalyst 13 is disposed in a pipe line leading to a muffler (not shown), and an O 2 sensor 14 is attached upstream thereof.
  • the microwave generator 11 that is an electromagnetic wave generator includes a magnetron 15 and a control circuit 16 that controls the magnetron 15.
  • the microwave output from the magnetron 15 is applied to the antenna 9 through a waveguide and a coaxial cable.
  • the control circuit 16 is configured to receive the microwave generation signal n output from the electronic control unit 6, and the control circuit 16 outputs the microwave output from the magnetron 15 based on the input microwave generation signal n. It controls the wave output timing and output power.
  • the electronic control device 6 is mainly configured by a microcomputer system including a central processing unit 18, a storage device 19, an input interface 20, and an output interface 21.
  • the central processing unit 18 controls the operation of the engine 100 by executing a program described later stored in the storage device 19.
  • Information necessary for controlling the operation of the engine 100 is input to the central processing unit 18 via the input interface 20, and the central processing unit 18 sends a control signal to the fuel via the output interface 21.
  • the input interface 20 has an intake pressure signal a output from the intake pressure sensor 22 for detecting the pressure of intake air, and a rotation output from the rotation speed sensor 23 for detecting the engine speed.
  • the voltage signal f output from 14 is input.
  • the output interface 21 outputs a fuel injection signal p to the fuel injection valve 5, an ignition signal m to the igniter 10, a microwave generation signal n to the microwave generator 11, and the like. ing.
  • the electronic control device 6 uses the intake pressure signal “a” output from the intake pressure sensor 22 and the rotation speed signal “b” output from the rotation speed sensor 23 as main information, and is determined according to various operating conditions of the engine 100.
  • the basic injection time is corrected by the correction coefficient to determine the opening time of the fuel injection valve 5, that is, the final energization time of the injector, and the fuel injection valve 5 is controlled by the determined energization time so that the fuel corresponding to the engine load is supplied.
  • a program for injecting fuel into the intake system 1 from the fuel injection valve 5 is incorporated.
  • the microwave generated by the microwave generator 11 is radiated from the antenna 9 into the combustion chamber 7 in accordance with the output timing described above, and the electric field generated thereby.
  • spark discharge by the spark plug 8 are reacted to generate plasma and ignite the air-fuel mixture.
  • the electric field may be generated almost simultaneously with the start of the spark discharge, immediately after the start of the spark discharge, or immediately before the start of the spark discharge.
  • an electric field is formed in the combustion chamber 7 in a direction orthogonal to the spark discharge by the spark plug 8 by applying a microwave to the antenna 9. It should be noted that “immediately after the start of spark discharge” is preferably at the start of induction discharge constituting the spark discharge at the latest.
  • the spark discharge by the spark plug 8 becomes plasma in the electric field, and the flame nucleus at the beginning of flame propagation combustion is larger than the ignition of only the spark discharge by igniting the mixture with the plasma. At the same time, combustion is promoted by generating a large amount of radicals in the combustion chamber 7.
  • the air-fuel mixture is ignited by the plasma generated by the reaction between the spark discharge and the electric field, so that the ignition region is expanded and the two-dimensional ignition of only the spark plug 8 is changed to the three-dimensional ignition. Therefore, the initial combustion is stabilized, the combustion rapidly propagates into the combustion chamber 7 with the increase of the radicals described above, and the combustion expands at a high combustion rate.
  • the engine 100 forms a spark discharge in the combustion chamber 7 by the spark plug 8, forms an electric field by the antenna 9, reacts the spark discharge and the electric field, generates plasma, and generates an air-fuel mixture.
  • a control program that detects the operating state of the engine 100 and adjusts the high-frequency power supplied to the antenna in accordance with the detected operating state.
  • the intensity of the electric field is set to an intensity that is weaker than the electric field formed by the spark plug 8 during spark discharge and cannot be discharged into the combustion chamber 7 via the antenna 9. .
  • the intensity of the electric field is controlled so as to be always lower than the set electric field intensity by controlling the output of the magnetron 15.
  • step S1 the operating state of the engine 100 is detected.
  • the operating state of the engine 100 is detected based on, for example, the engine speed and the intake pipe pressure.
  • the operation state is detected by combining low load, medium load and high load with respect to low rotation, medium rotation and high rotation, respectively.
  • step S2 the output of the magnetron 15 is determined based on the detected operating state.
  • the output of the magnetron 15 is set to be small when the operating state of the engine 100 is low rotation and low load, and to be large when the operation state is high rotation and high load.
  • an upper limit value is set for the output of the magnetron 15. That is, the output of the magnetron 15 is such that the strength of the electric field formed in the combustion chamber 7 is weaker than the strength of the electric field formed when the spark plug 8 is subjected to spark discharge even in a high rotation and high load operating state.
  • the upper limit is set to an output sufficient to form an electric field having a strength that disables discharge between the antenna 9 serving as the electric field supply electrode and the inner wall of the combustion chamber 7 serving as the ground electrode for the supply electrode. It is limited.
  • step S3 the magnetron 15 is controlled so that the determined output is obtained.
  • the output of the magnetron 15 is controlled in accordance with the operating state of the engine 100.
  • the upper limit output is regulated by the upper limit value, between the antenna 9 and the combustion chamber 7 inner wall. There is no discharge. Therefore, in each cylinder, the air-fuel mixture can be ignited at the position of the spark plug 8 at each set ignition timing. Therefore, the engine 100 can be operated in a good combustion state by the amplification of the spark discharge by the electric field, that is, the spark discharge enlarged by the plasma generated by the reaction between the electric field and the spark discharge.
  • the microwave generator may be a traveling wave tube or the like instead of the above-described magnetron, and may further include a semiconductor microwave oscillation circuit.
  • a monopole antenna has been described, but a horn antenna may be used.
  • the center electrode of the spark plug 8 may function as an antenna to form a high-frequency power feeding unit.
  • the high frequency is continuously applied to the center electrode at a constant voltage, the temperature of the center electrode rises excessively, so the high frequency voltage is set to be lower than the upper limit temperature set based on the heat resistance temperature of the center electrode. It is something to control.
  • the frequency of the electromagnetic wave in the electromagnetic wave generator is not limited to the microwave frequency band, and may be any frequency that can generate an electric field in the spark discharge portion of the spark plug 8 to generate plasma. Therefore, as the electromagnetic wave generator, one having a configuration as shown in FIG. 3 is suitable, for example.
  • An electromagnetic wave generator 30 shown in FIG. 3 includes, for example, a transmitter 31 that oscillates an electromagnetic wave of 300 MHz, a matching tuner (or antenna tuner) 33 connected to the output end of the transmitter 31 by a coaxial cable 32, and a matching tuner 33.
  • a mixer 36 is connected to the output end by an unbalanced cable 34 and is also connected to an igniter 35.
  • the center electrode 8 a of the spark plug 8 functions as an antenna that radiates electromagnetic waves. Therefore, the mixer 36 transmits the electromagnetic waves output from the transmitter 31 via the matching tuner 33 to the spark plug 8. While applying to the center electrode 8a, the ignition signal from the igniter 35 is applied to the center electrode 8a.
  • the mixer 36 mixes the electromagnetic wave from the transmitter 31 and the ignition signal from the igniter 35.
  • an electric field is generated between the center electrode 8a and the ground electrode 8b by the electromagnetic wave from the transmitter 31.
  • the generated electric field reacts with the spark discharge generated between the center electrode 8a and the ground electrode 8b to generate plasma and ignite the mixture.
  • an AC voltage generator may be used.
  • the AC voltage generator 40 shown in FIG. 4 boosts the voltage of the vehicle battery 41, for example, about 12V (volt) to 300 to 500V by the DC-DC converter 42 which is a booster circuit, and then exemplifies in FIG.
  • the frequency is changed to an alternating current of about 1 MHz to 500 MHz, preferably 100 MHz by the H bridge circuit 43, and further boosted to about 4 kVp-p to 8 kVp-p by the step-up transformer 44.
  • the AC voltage generator 40 for example, when the center electrode 8a and the ground electrode 8b of the spark plug 8 are a pair of electrodes for generating an electric field, the AC voltage is the same as in the electromagnetic wave generator 30 described above.
  • a mixer is disposed between the step-up transformer 44, the igniter, and the spark plug 8 serving as the output end of the power source. Then, by applying a high-voltage AC voltage between the center electrode 8a and the ground electrode 8b, an electric field in which the polarity is alternately switched in the frequency band is generated in the gap between the spark plugs 8 serving as a discharge region. Accordingly, the generated electric field and spark discharge react to generate plasma around the spark plug 8 and ignite the air-fuel mixture.
  • the pair of electrodes is constituted by the center electrode 8a and the ground electrode 8b, a cylinder head, a cylinder block or a piston may be substituted for the ground electrode 8b.
  • the pair of electrodes may have a configuration in which electrodes are arranged at positions sandwiching the spark plug 8 in addition to using the center electrode 8a and the ground electrode 8b of the spark plug 8 described above. That is, a pair of electrodes are arranged facing each other at a predetermined distance. In this case, the pair of electrodes are arranged so that the spark plug 8 is positioned between the electrodes. Also in this case, one of the electrodes may be replaced with a ground electrode, a cylinder head, a cylinder block, or a piston.
  • FIG. 6 it may replace with such an alternating voltage generator 40, and may use the pulsating flow generator 50.
  • FIG. That is, instead of applying an alternating current between a pair of electrodes, an electric field is generated between the pair of electrodes by applying a pulsating voltage such as a pulse voltage.
  • a pulsating voltage such as a pulse voltage.
  • the same components as those of the AC voltage generator 40 are denoted by the same reference numerals.
  • the pulsating flow generator 50 boosts the direct current supplied from the battery 41 by the DC-DC converter 42 and turns the high-voltage direct current on and off in a predetermined cycle to generate a pulsating flow.
  • the flow is boosted by a step-up transformer 44 and applied to a pair of electrodes.
  • a switching circuit 53 that is periodically turned on / off is used instead of the H bridge circuit 43.
  • an electric field is generated in the combustion chamber by the laser oscillation device 60 which is an electromagnetic wave generator that constitutes the electric field generating means.
  • the laser oscillation device 60 controls the average output, that is, the laser energy by increasing / decreasing the number of pulses per second by, for example, a pulse oscillation method.
  • the laser output from the laser oscillation device 60 is sent to the combustion chamber 7 through the optical fiber 64.
  • the optical fiber 64 passes through the housing of the spark plug 8 and the tip thereof is attached toward the gap between the center electrode 8a and the ground electrode 8b. Prior to the spark discharge, the laser is irradiated to a position where the spark discharge occurs.
  • the laser emitted from the optical fiber 64 is irradiated so as to be concentrated in the gap between the center electrode 8a and the ground electrode 8b of the spark plug 8, which is an electric field generation region and a spark discharge generation region. Therefore, the electric field can be generated at a desired position due to the directivity of the laser, and the plasma can be generated at the most suitable position for ignition of the air-fuel mixture.
  • the laser energy is set to a non-ignitable level when the electric field is generated by the laser, and the laser is burned. Irradiate the chamber 7. That is, the operating state of the engine 100 is detected based on the engine speed and the intake pipe pressure, the output of the laser oscillation device 60 is determined based on the detected operating state, and the laser oscillation device 60 is set to the determined output.
  • the relationship between the operating state and the output of the engine 100 is such that the output of the laser oscillation device 60 is small when the rotation is low and the load is high, and is large when the rotation is high and the load is high. It is set to. This control itself can be understood by replacing the magnetron with a laser oscillation device in the flowchart shown in FIG.
  • an upper limit value is set for the output so that ignition is impossible in a high rotation and high load operation state.
  • the air-fuel mixture can be ignited at the position of the spark plug 8 at each set ignition timing.
  • the engine 100 can be operated in a good combustion state by amplification of the spark discharge by the electric field, that is, the spark discharge enlarged by the plasma generated by the reaction between the electric field and the spark discharge.
  • the laser oscillation device is not limited to the solid-state laser oscillation device having the above-described configuration, and may be a well-known device that varies the laser energy, or may be a continuous oscillation type.
  • An engine 200 that is a spark ignition type internal combustion engine that shows an enlarged attachment portion of the spark plug 201 in FIG. 8 is of the double overhead camshaft (DOHC) type, and has an intake port 202 opening 203 and an exhaust port 204 opening 205. However, they are opposed to each other centering on a spark plug 201 attached to the approximate center of the ceiling portion of the combustion chamber 206, and open at two locations per cylinder. That is, this engine 200 is attached to a cylinder block 207, and camshafts 209 and 210 are attached to a cylinder head 208 forming a ceiling portion of the combustion chamber 206 on the intake side and the exhaust side, respectively.
  • DOHC double overhead camshaft
  • the intake port 202 of the cylinder head 208 is opened and closed by an intake valve 211 that reciprocates when the camshaft 209 rotates, and the exhaust port 204 is opened and closed by an exhaust valve 212 that reciprocates when the camshaft 210 rotates.
  • a spark plug 201 is attached to the ceiling portion of the combustion chamber 206, and a fuel injection valve (not shown) for generating an air-fuel mixture supplied to the combustion chamber 206 is provided in the intake port 202.
  • the engine 200 itself excluding the spark plug 201 may be a spark ignition type that is known in this field.
  • the spark plug 201 of this embodiment includes a housing 213 made of a conductive material, a center electrode 214 that is insulated and attached in the housing 213, and a housing 213 apart from the center electrode 214. And a ground electrode 215 provided at the lower end. That is, in the spark plug 201, the housing 213 supports the substantially cylindrical insulator 216, and the connection terminal 217 attached to the upper end of the insulator 216 is electrically connected by the center electrode 214 protruding from the lower end of the housing 213 and the center shaft (not shown).
  • the ground electrode 215 is integrally provided on the housing 213 at a position where the ground electrode 215 extends from the lower end of the housing 213 to a position facing the lower end of the center electrode 214.
  • the insulator 216 insulates the center electrode 214 and the housing 213 that is a mounting portion to the engine 200, and also insulates the central shaft that is a connection member between the center electrode 214 and the connection terminal 217, and has a substantially cylindrical shape. ing.
  • the housing 213 has a cylindrical shape with an internal space sufficient to accommodate the insulator 216, and is made of a conductive material such as stainless steel. The upper end portion of the housing 213 is squeezed inward in order to keep the insulator 216 in tight contact and maintain airtightness. Further, a male screw portion 218 for attachment to the cylinder head 208 is formed on the outer periphery of the lower portion from the central portion in the longitudinal direction. In addition, a metal shell 219 serving as a mounting base when attached is formed with a larger outer diameter than the male screw portion 218 between the male screw portion 218 and the upper end portion.
  • the center electrode 214 is formed of, for example, a columnar metal material, and its lower end is exposed from the insulator 216 and exposed from the lower end of the housing 213.
  • the ground electrode 215 is substantially L-shaped in a side view formed integrally with the lower end surface of the housing 213, and the tip thereof has a gap 220 from the center axis of the center electrode 214. It extends to the open position. Since the ground electrode 215 is integrally provided in the housing 213 as described above, the ground electrode 215 is maintained at the same potential as the housing 213 during use.
  • the ground electrode 215 includes a specific surface 221 that is inclined in a direction of retreating from the tip when viewed from the front. That is, the specific surface 221 is an inclined surface provided on the lower surface of the ground electrode 215 facing away from the center electrode 214, and has an acute angle with respect to the upper surface 222 of the ground electrode 215.
  • the ground electrode 215 includes an inclined side surface that obliquely crosses the extended axis 224 of the ground electrode 215 that intersects the central axis 223 of the center electrode 214. That is, the ground electrode 215 has an inclined side surface 225 whose front side surface is inclined toward the back side.
  • the spark plug 201 is attached to each cylinder of the engine 200 and functions as an antenna for generating plasma, which will be described later, in addition to the original function of performing spark discharge. That is, when the engine 200 ignites the air-fuel mixture in the combustion chamber 206 using the spark plug 201, the engine 200 generates plasma by reacting the spark discharge of the spark plug 201 with the electric field generated in the combustion chamber 206. Compared to ignition by spark discharge when plasma is not generated, the ignition region is enlarged.
  • the center electrode 214 of the spark plug 201 is connected to an ignition coil for spark discharge, and is an electromagnetic wave generator that includes a magnetron that outputs a microwave that is an electromagnetic wave for generating an electric field. A wave generator (not shown) is connected. Therefore, as described below, the microwave output from the magnetron is applied to the center electrode 214 of the spark plug 201.
  • the ground electrode 215 has a specific surface 221 that is separated from the center axis 223 of the center electrode 214 by the gap 220 and is inclined with respect to the center axis 223, so that microwaves are applied to the center electrode 214.
  • the direction of the electric field (electric field lines) generated between the center electrode 214 and the ground electrode 215 is perpendicular to the specific surface 221 on the surface of the specific surface 221.
  • the tip surface of the center electrode 214 and the specific surface 221 of the ground electrode 215 intersect each other vertically, and the center electrode 214
  • the tip surface of the electrode and the specific surface 221 of the ground electrode 215 are connected in a curved shape. For this reason, the direction of the electric field in the space between the center electrode 214 and the ground electrode 215 of the spark plug 201 does not align with the direction of the center axis 223 of the center electrode 214 and becomes distorted.
  • the strength of the electric field of the direction component orthogonal to the spark discharge generated between the center electrode 214 and the ground electrode 215 is increased, and the flow of electrons due to the spark discharge can be efficiently meandered, and thus the specific surface 221 is provided.
  • the generated plasma increases.
  • the direction of the electric field is also perpendicular to the inclined side surface 225 formed on the front surface of the ground electrode 215, the intensity of the electric field in the direction component perpendicular to the spark discharge is increased toward the inclined side surface 225. This further increases the plasma generation.
  • spark discharge is generated in the spark plug 201 by an ignition coil (not shown), and an electric field is generated by microwaves almost simultaneously with the start of the spark discharge or immediately after the start of the spark discharge or immediately before the start of the spark discharge.
  • the air-fuel mixture in the combustion chamber 206 is rapidly burned by generating plasma by reacting with an electric field.
  • “immediately after the start of spark discharge” is preferably at the start of induction discharge constituting the spark discharge at the latest.
  • the spark discharge by the spark plug 201 becomes plasma in an electric field, and the flame nucleus at the beginning of flame propagation combustion is larger than ignition by only spark discharge by igniting the air-fuel mixture with the plasma.
  • a large amount of radicals are generated in the combustion chamber 206 to promote combustion.
  • the air-fuel mixture is ignited by the plasma generated by the reaction between the spark discharge and the electric field, so that the ignition region is expanded and the two-dimensional ignition of only the spark plug 201 is changed to the three-dimensional ignition. Therefore, the initial combustion is stabilized, the combustion rapidly propagates into the combustion chamber 206 as the radicals increase, and the combustion expands at a high combustion rate.
  • the ground electrode 215 includes the specific surface 221 and the inclined side surface 225, the direction of the electric field is different from the direction of the spark discharge. Acts, the flow of electrons due to the spark discharge can be efficiently meandered, and the generated plasma can be increased. Since the electric field strength can be adjusted by controlling the direction of the electric field in this way, the output of the magnetron that outputs the microwave can be suppressed. Therefore, power consumption for generating plasma can be reduced. In addition, by suppressing the output of the magnetron, it is possible to suppress the occurrence of discharge prior to the spark discharge between the center electrode and the ground electrode.
  • spark plug of the present invention is not limited to the third embodiment.
  • the spark plug of the present invention causes the electric field formed by the microwaves radiated from the center electrode 214 to distort in the space between the center electrode 214 and the ground electrode 215.
  • the specific surface is provided at the tip of the ground electrode 215, and the shape of the specific surface is not limited to the third embodiment described above. That is, the specific surface may be provided in consideration of the direction of the electric field penetrating perpendicularly to the metal surface.
  • the specific surface 221 is a flat surface.
  • the specific surface 221 may be a curved surface such as a concave surface or a convex surface, or a wavy curved surface with continuous uneven surfaces.
  • the inclined side surface is provided only on the front side of the ground electrode 215, but may be provided on the back side. That is, the ground electrode has a structure in which the side surfaces on both sides are inclined in the direction in which the side surfaces are close to each other and the specific surface is provided on the lower surface. Therefore, the tip portion of the ground electrode facing the center electrode is a triangular pyramid tip formed by three surfaces concentrated toward one point.
  • the means for outputting the microwave may be a traveling wave tube or the like in addition to the magnetron as described above, and may further include a microwave oscillation circuit made of a semiconductor.
  • the center electrode of the spark plug 201 is made to function as an antenna, if the high frequency is continuously applied to the center electrode at a constant voltage, the temperature of the center electrode excessively increases.
  • the high frequency voltage is controlled so as to be lower than the upper limit temperature to be set.
  • the electromagnetic wave generator 30, AC voltage generator 40, and pulsating flow generator 50 shown in FIGS. 3 to 6 are connected to the spark plug 201 as an electric field generating means for forming an electric field. Can do.
  • the present invention can be used for a spark ignition type internal combustion engine that uses gasoline or liquefied natural gas as a fuel and requires a spark discharge by an ignition plug for ignition.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

 本発明の火花点火式内燃機関の制御方法は、燃焼室内に電界を生成する電界生成手段により生成される電界と点火プラグによる火花放電と反応させてプラズマを生成して混合気に着火するものであって、電界生成手段により生成される電界を、火花放電する際に点火プラグにより生成される電界より弱く、かつ燃焼室内への放電不能な強度に設定するもので、意図した点火時期で、かつ点火プラグの位置において、確実に混合気に着火し、燃焼させることができる。

Description

火花点火式内燃機関の制御方法及び点火プラグ
 本発明は、燃焼室内に生成される電界と点火プラグによる火花放電とを反応させてプラズマを生成して混合気に着火する火花点火式内燃機関の制御方法及び点火プラグに関するものである。
 従来、車両、特には自動車に搭載される火花点火式内燃機関においては、点火プラグの中心電極と接地電極との間の火花放電により、点火時期毎に燃焼室内の混合気に着火している。このような点火プラグによる着火にあって、例えば燃料を直接気筒内に噴射する型式の内燃機関において、噴射した燃料を点火プラグの火花放電の位置に分布させないと、着火しないことが希に生じる。
 このため、このような内燃機関では、点火プラグの火花放電を補うために、例えば特許文献1に記載のもののように、点火プラグの放電領域にプラズマ雰囲気を生成しておき、プラズマ雰囲気中にアーク放電を行うことにより、従来に比べて高い電圧を印加することなく燃焼室内の混合気に確実に着火し、安定した火炎を得ることができるように構成したものが知られている。
特開2007-32349号公報
 ところで、大気圧下でプラズマを生成する方法として、マグネトロンを用いるものが考えられている。マグネトロンを用いて燃焼室内にプラズマを生成する場合、上述の特許文献1の補助電極のような、点火プラグ又はその周辺にマグネトロンからのマイクロ波を放射する電極つまりアンテナを備える必要がある。
 このような場合に、例えば内燃機関の負荷の大きさに応じてマグネトロンの出力を高くすると、アンテナと燃焼室内壁との間で放電が生じることがある。つまり、本来、アンテナは、燃焼室内にプラズマを生成するための高周波電界を形成するものである。そのようなアンテナにおいて、点火プラグに先立って放電が生じた場合、意図しないタイミングで混合気に着火する可能性が高くなる。したがって、本来の点火時期における着火及び燃焼とは異なるために、必要なトルクを得ることができなくなる可能性が生じた。
 一方、点火プラグの中心電極をアンテナとして機能させる場合、マグネトロンの出力を低くすると、プラズマの生成に必要な強度の高周波電界ができない場合がある。すなわち、一般的な点火プラグにあっては、中心電極に対して、断面形状がほぼ方形の接地電極を、中心電極の直下付近にギャップをあけて設けている構造を有している。このような電極構造にあっては、マイクロ波を中心電極に印加した場合、マイクロ波による高周波電界の方向は中心電極の中心軸方向に向くことになる。
 しかしながら、このように高周波電界の方向が中心電極の中心軸方向つまり火花放電の放電方向と同じになると、高周波電界の火花放電に対する作用が小さく、所期の効果を期待できなかった。
 そこで本発明は、このような不具合を解消することを目的としている。
 すなわち、本願の請求項1に係る発明の火花点火式内燃機関の制御方法は、燃焼室内に電界を生成する電界生成手段により生成される電界と点火プラグによる火花放電と反応させてプラズマを生成して混合気に着火する火花点火式内燃機関の制御方法であって、電界生成手段により生成される電界を、火花放電する際に点火プラグにより生成される電界より弱く、かつ燃焼室内への放電不能な強度に設定することを特徴とする。
 このような構成によれば、電界生成手段により生成される電界は、点火プラグにより生成される電界の強度より低く、かつ燃焼室内への放電が不能な強度であるので、電界を形成している間において、点火プラグの火花放電以外に放電は生じない。したがって、圧縮された混合気が、点火時期以外のタイミングで不用意に着火することが抑制される。
 電界を生成する電界生成手段としては、各種の周波数の電磁波を発生させる電磁波発生装置、燃焼室内に配置される一対の電極に交流電圧を印加する交流電圧発生装置、及び同じく一対の電極に脈流電圧を印加する脈流電圧発生装置などが挙げられる。
 電磁波発生装置が発生する電磁波としては、マイクロ波及び各種無線通信例えばアマチュア無線において使用される周波数を含む高周波などが挙げられる。
 交流電圧発生装置が出力する交流電圧は、上述の高周波と等しい周波数のものである。
 脈流電圧発生装置は、周期的に電圧が変化する直流電圧を発生させるものであればよく、その直流電圧の波形は任意であってよい。すなわち、本願における脈流電圧は、0ボルトを含む基準となる電圧から、一定周期で一定電圧まで変化するパルス電圧や、一定周期で順次増減する電圧まで変化する、例えば交流電圧を半波整流したような波形の直流電圧、さらには交流に直流バイアスをかけた直流電圧などを含むものである。この場合において、一定周期は、上述の高周波における周波数に対応するものであってよい。なお、波形は、上述したものに限定されるものではなく、正弦波、鋸歯状波、三角波などであってもよい。
 又、本願の請求項4に係る発明の火花点火式内燃機関の制御方法は、レーザにより燃焼室内に生成される電界と点火プラグによる火花放電と反応させてプラズマを生成して混合気に着火する火花点火式内燃機関の制御方法であって、レーザにより電界を生成するに際して、レーザエネルギを着火不能なレベルに設定することを特徴とする。
 レーザは、出力を変更することが可能なレーザ発振装置により生成され、光ファイバを介して燃焼室内に照射するように構成されるものが挙げられる。
 本願の請求項6に係る発明の火花点火式内燃機関の点火プラグは、ハウジング内に絶縁されて取り付けられる中心電極と、中心電極から離れてハウジングの下端に設けられる接地電極とを備え、中心電極と接地電極との間に発生する火花放電と燃焼室内に生成される電界とを反応させてプラズマを生成して混合気に着火する火花点火式内燃機関の点火プラグであって、接地電極は 中心電極の中心軸線から離れた位置にその先端が位置するように配置され、かつ中心電極と接地電極との間に生じる火花放電の方向に対して交わる方向に電界の方向を生じさせる特定表面を備えることを特徴とする。
 このような構成によれば、電界と火花放電とが反応する場合に、電界方向つまり向きが特定平面により火花放電と交わる方向に生じる。これにより、電界と火花放電との反応が良好になり、中心電極と特定表面との間の空間に集中的に、かつ効率よくプラズマを生成することにより、火花放電が増幅され、良好な着火を得ることが可能になる。したがって、電界を生成するためのエネルギを低減することができ、電界を生成するためのエネルギによって、中心電極と接地電極との間に正常な火花放電に先立って放電が生じることを抑制することができる。
 具体的には、特定表面が、中心電極と背向する側の接地電極の下面に設けられる傾斜面であるものが挙げられる。このような構成において、電界の方向を所望の方向に形成するためには、接地電極が、中心電極の中心軸線と交わる接地電極の延出軸線を斜めに横切る傾斜側面を備えるものが好ましい。
 このような点火プラグを用いる場合に、上述した電界を生成させる手段としては、上述した電界生成手段を挙げることができる。
 本願の請求項1に係る発明は、以上に説明したような構成であり、電界を形成するための電界生成手段を介して放電を抑制することにより、また、本願の請求項4に係る発明は、レーザエネルギを着火不能なレベルに設定することにより、意図した点火時期で、かつ点火プラグの位置において、確実に混合気に着火し、燃焼させることができる。
 さらに、本願の請求項6に係る発明は、以上に説明したような構成であり、電界と火花放電との反応が良好になり、中心電極と特定表面との間の空間に集中的に、かつ効率よくプラズマを生成することにより、火花放電が増幅され、良好な着火を得ることができる。したがって、電界を生成するためのエネルギを低減することができ、電界を生成するためのエネルギによって、中心電極と接地電極との間に火花放電に先立って放電が生じることを抑制することができる。
本発明の第一の実施形態の概略構成を示す構成説明図。 同第一の実施形態の制御手順を示すフローチャート。 本発明の第一の実施形態において使用できる電磁波発生装置の構成を示すブロック図。 本発明の第一実施形態において使用できる交流電圧発生装置の構成を示すブロック図。 図4におけるHブリッジ回路の一例を示す回路図。 本発明の第一の実施形態において使用できる脈流発生装置の構成を示すブロック図。 本発明の第二の実施形態において使用できるレーザ発振装置の構成を示すブロック図。 本発明の第三の実施形態を適用するエンジンの要部を拡大して示す断面図。 同第三の実施形態の正面図。 同第三の実施形態の要部拡大正面図。 同第三の実施形態の下面図。 同第三の実施形態の要部拡大斜視図。
 以下、本発明の第一の実施形態を、図面を参照して説明する。
 図1に1気筒の構成を概略的に示したエンジン100は、自動車用の3気筒のものである。エンジン100の吸気系1には、図示しないアクセルペダルに応動して開閉するスロットルバルブ2が配設され、そのスロットルバルブ2の下流にはサージタンク3が設けられている。サージタンク3が連通するシリンダヘッド4側の端部近傍には、さらに燃料噴射弁5が設けてあり、この燃料噴射弁5を電子制御装置6により制御するようにしている。そして、燃焼室7の天井部分には、点火プラグ8及び後述するマイクロ波発生装置11とで燃焼室7内に電界を生成する電界生成手段を構成するアンテナ9が取り付けてある。この実施形態におけるアンテナ9は、モノポール型アンテナで、燃焼室7の天井の点火プラグ8の近傍位置に取り付けられている。点火プラグ8には、イグナイタを一体に備える点火コイル10が交換可能に取り付けられている。アンテナ9は、棒状のもので、絶縁体を介して燃焼室7の壁に取り付けられ、燃焼室7内に突出して設けられる。アンテナ9は、マイクロ波発生装置11に図示しない導波管及び同軸ケーブルを介して接続されている。また、排気系12には、図示しないマフラに至るまでの管路に三元触媒(以下、触媒13と称する)が配設され、その上流にはO2センサ14が取り付けられている。
 電磁波発生装置であるマイクロ波発生装置11は、マグネトロン15とマグネトロン15を制御する制御回路16とを備えてなる。マグネトロン15が出力するマイクロ波は、導波管及び同軸ケーブルによりアンテナ9に印加される。又、制御回路16には、電子制御装置6から出力されるマイクロ波発生信号nが入力される構成で、制御回路16は、入力されるマイクロ波発生信号nに基づいてマグネトロン15が出力するマイクロ波の出力時期及び出力電力を制御するものである。
 電子制御装置6は、中央演算処理装置18と、記憶装置19と、入力インターフェース20と、出力インターフェース21とを具備してなるマイクロコンピュータシステムを主体に構成されている。中央演算処理装置18は、記憶装置19に格納された後述のプログラムを実行して、エンジン100の運転制御を行うものである。
 そしてエンジン100の運転制御を行うために必要な情報が入力インターフェース20を介して中央演算処理装置18に入力されるとともに、中央演算処理装置18は出力インターフェース21を介して制御のための信号を燃料噴射弁5などに出力する。具体的には、入力インターフェース20には、吸入空気の圧力を検出するための吸気圧センサ22から出力される吸気圧信号a、エンジン回転数を検出するための回転数センサ23から出力される回転数信号b、スロットルバルブ2の開閉状態を検出するためのアイドルスイッチ24から出力されるIDL信号c、エンジン100の冷却水温を検出するための水温センサ25から出力される水温信号d、エンジン100が吸入する新気の温度を検出するための吸気温センサ26から出力される吸気温信号e、燃焼室7から排気弁を介して排出された排気ガス中の酸素濃度を検出するためのO2センサ14から出力される電圧信号fなどが入力される。一方、出力インターフェース21からは、燃料噴射弁5に対して燃料噴射信号p、イグナイタ10に対して点火信号m及びマイクロ波発生装置11に対してマイクロ波発生信号nなどが出力されるようになっている。
 電子制御装置6には、吸気圧センサ22から出力される吸気圧信号aと回転数センサ23から出力される回転数信号bとを主な情報とし、エンジン100の運転状態に応じて決まる各種の補正係数で基本噴射時間を補正して燃料噴射弁5の開成時間、すなわちインジェクタ最終通電時間を決定し、その決定された通電時間により燃料噴射弁5を制御して、エンジン負荷に応じた燃料を該燃料噴射弁5から吸気系1に噴射させるためのプログラムが内蔵してある。
 このエンジン100にあっては、始動後の通常運転状態ではマイクロ波発生装置11が発生するマイクロ波を上述した出力時期に合わせてアンテナ9から燃焼室7内に放射し、それにより生成される電界と点火プラグ8による火花放電とを反応させてプラズマを生成して、混合気に着火するように構成されている。電界は、火花放電開始とほぼ同時あるいは火花放電開始直後あるいは火花放電開始直前に生成すればよい。プラズマを生成する場合、マイクロ波がアンテナ9に印加されることにより、燃焼室7内には、点火プラグ8による火花放電に対して直交する方向に電界が形成される。なお、火花放電開始直後とは、遅くとも火花放電を構成する誘導放電の開始時が好ましい。
 具体的には、点火プラグ8による火花放電が電界中でプラズマになり、当該プラズマにて混合気に着火を行うことで火炎伝播燃焼の始まりとなる火炎核が火花放電のみの点火に比べて大きくなるとともに燃焼室7内に大量のラジカルが発生することで燃焼が促進される。
 これは、火花放電による電子の流れ及び火花放電によって生じたイオンやラジカルが、電界の影響を受け振動、蛇行することで行路長が長くなり、周囲の水分子や窒素分子と衝突する回数が飛躍的に増加することによるものである。イオンやラジカルの衝突を受けた水分子や窒素分子は、OHラジカルやNラジカルになると共に、イオンやラジカルの衝突を受けた周囲の気体は電離した状態、言換するとプラズマ状態となることで、飛躍的に混合気への着火領域が大きくなり、火炎伝播燃焼の始まりとなる火炎核も大きくなるものである。
 この結果、火花放電と電界とが反応し発生したプラズマにより混合気に着火するため、着火領域が拡大し、点火プラグ8のみの二次元的な着火から三次元的な着火になる。したがって、初期燃焼が安定し、上述したラジカルの増加に伴って燃焼が燃焼室7内に急速に伝播し、高い燃焼速度で燃焼が拡大する。
 このような構成において、エンジン100は、点火プラグ8により燃焼室7内に火花放電を形成し、アンテナ9により電界を形成して、火花放電と電界とを反応させてプラズマを生成して混合気に着火するように運転を制御されるもので、エンジン100の運転状態を検出し、検出した運転状態に応じてアンテナに供給する高周波電力を調整する制御プログラムにより、制御される。この制御プログラムにあっては、火花放電する際に点火プラグ8により形成される電界より弱く、かつアンテナ9を介しての燃焼室7内への放電不能な強度に電界の強度を設定している。この電界の強度は、マグネトロン15の出力を制御することにより、常にこの設定した電界強度を下回るように制御するものである。
 以下、この内燃機関100の制御の概略手順を、図2に示すフローチャートにより説明する。
 ステップS1では、エンジン100の運転状態を検出する。エンジン100の運転状態は、例えばエンジン回転数と吸気管圧力とに基づいて検出するものである。この場合、運転状態は、低回転、中回転及び高回転に対して、低負荷、中負荷及び高負荷をそれぞれ組み合わせて検出するものである。
 ステップS2では、検出した運転状態に基づいてマグネトロン15の出力を決定する。マグネトロン15の出力は、エンジン100の運転状態が低回転、低負荷である場合に小さく、高回転、高負荷である場合に大きくなるように設定してある。この場合に、マグネトロン15の出力に対しては、その上限値が設定してある。すなわち、マグネトロン15の出力は、高回転、高負荷の運転状態においても、燃焼室7内に形成する電界の強度が、点火プラグ8が火花放電する際に形成される電界の強度より弱くなるように、又、電界の供給電極としてのアンテナ9と供給電極に対する接地電極である燃焼室7内壁との間での放電を不能にする強度の電界を形成するのに十分な出力に、上限値により制限されるものである。
 ステップS3では、決定した出力となるようにマグネトロン15を制御する。
 このように、マグネトロン15の出力は、エンジン100の運転状態に応じて制御するものであるが、その上限の出力を上限値により規制しているので、アンテナ9と燃焼室7内壁との間で放電が生じることはない。したがって、それぞれの気筒において、設定された点火時期毎に、点火プラグ8の位置において混合気に着火することができる。したがって、電界による火花放電の増幅、つまり電界と火花放電との反応により生成したプラズマにより大きくした火花放電により、良好な燃焼状態でエンジン100を運転することができる。
 なお、本発明は、上述の第一の実施形態に限定されるものではない。
 マイクロ波発生装置としては、上述のようなマグネトロンに代えて、進行波管などであってよく、さらには半導体によるマイクロ波発振回路を備えるものであってもよい。
 加えて、上述の第一の実施形態においては、モノポール型のアンテナを説明したが、ホーン型のアンテナであってもよい。
 さらには、点火プラグ8の中心電極をアンテナとして機能させて、高周波給電部とするものであってもよい。この場合、高周波を一定の電圧で中心電極に継続して印加すると、中心電極の温度が過剰に上昇するため、中心電極の耐熱温度に基づいて設定する上限温度を下回るように、高周波の電圧を制御するものである。
 一方、電磁波発生装置における電磁波の周波数についてはマイクロ波の周波数帯に限られるものではなく、点火プラグ8の火花放電部分に電界を生成しプラズマを生成させることが可能な周波数であればよい。したがって、電磁波発生装置としては、例えば図3に示すような構成のものが好適である。
 図3に示す電磁波発生装置30は、例えば300MHzの電磁波を発振する送信機31と、送信機31の出力端に同軸ケーブル32で接続されるマッチングチューナ(又はアンテナチューナ)33と、マッチングチューナ33の出力端に不平衡ケーブル34で接続されるとともにイグナイタ35にも接続されるミキサ36とを備えている。この例にあっては、点火プラグ8の中心電極8aが電磁波を放射するアンテナとして機能するもので、したがって、ミキサ36は、マッチングチューナ33を介して送信機31が出力する電磁波を点火プラグ8の中心電極8aに印加するとともに、イグナイタ35からの点火信号を中心電極8aに印加する。ミキサ36は、送信機31からの電磁波とイグナイタ35からの点火信号を混合するものである。
 この例では、送信機31からの電磁波により、中心電極8aと接地電極8bとの間に電界が生成される。生成された電界と、中心電極8aと接地電極8bとの間に発生する火花放電とが反応してプラズマが生成され、混合気に着火するものである。
 以上に説明した電磁波発生装置に代えて、交流電圧発生装置を使用するものであってもよい。図4に示す交流電圧発生装置40は、車両用のバッテリ41の電圧例えば約12V(ボルト)を昇圧回路であるDC-DCコンバータ42にて300~500Vに昇圧し、その後、図5に例示するHブリッジ回路43にて周波数が約1MHz~500MHz、好ましくは100MHzの交流に変化させ、さらに昇圧トランス44により約4kVp‐p~8kVp‐pに昇圧する構成である。
 このような交流電圧発生装置40において、例えば点火プラグ8の中心電極8aと接地電極8bとを、電界を生成するための一対の電極とする場合、上述の電磁波発生装置30と同様に、交流電圧の出力端部となる昇圧トランス44とイグナイタと点火プラグ8との間にはミキサが配置される。そして、中心電極8aと接地電極8bとの間に高圧の交流電圧を印加することで、放電域である点火プラグ8の間隙に上記周波数帯であって極性が交互に入れ替わる電界が生成される。したがって、生成された電界と火花放電とが反応してプラズマが点火プラグ8周辺に生成され、混合気を着火するものである。なお、この一対の電極を中心電極8aと接地電極8bとで構成するものの場合に、接地電極8bに代えて、シリンダヘッド、シリンダブロックあるいはピストンで代用するものであってもよい。
 一対の電極は、上述した点火プラグ8の中心電極8aと接地電極8bとを使用する以外に、点火プラグ8を挟む位置に電極を配置する構成でもよい。すなわち、所定の距離離して、対向して一対の電極を配置する。この場合に、点火プラグ8がその電極間に位置するように、一対の電極は配置する。この場合においても、電極の一方を、接地電極、シリンダヘッド、シリンダブロックあるいはピストンで代用するものであってもよい。
 なお、このような交流電圧発生装置40に代えて、脈流発生装置50を使用するものであってもよい。つまり、一対の電極間に交流を印加する代わりに、パルス電圧などの脈流電圧を印加することにより、一対の電極間に電界を生成するものである。なお、図6に示す脈流発生装置50において、交流電圧発生装置40と同一の構成要素については、同一の符号を付して示す。
 脈流発生装置50は、交流電圧発生装置40と同様に、バッテリ41から供給される直流をDC‐DCコンバータ42で昇圧し、高圧の直流を所定周期で断続することにより脈流とし、その脈流を昇圧トランス44により昇圧して一対の電極に印加する構成である。脈流発生装置50の場合、Hブリッジ回路43に代えて周期的にオン・オフするスイッチング回路53を用いる。
 このような脈流発生回路50を使用することによっても、一対の電極間に電界を生成することができ、上述の第一の実施形態同様の効果を得ることができる。
 次に、本発明の第二の実施形態を説明する。
 この第二の実施形態においては、電界生成手段を構成する電磁波発生装置であるレーザ発振装置60により、燃焼室内に電界を生成する。
 図7に示すレーザ発振装置60は、レーザダイオード61と、YAG(イットリウム・アルミニウム・ガーネット)62とシリンドリカルレンズを含むレンズアセンブリ63とを組み合わせた構成である。このレーザ発振装置60は、例えばパルス発振方式で、一秒当たりのパルス数を増減することにより平均出力すなわちレーザエネルギを制御する。レーザ発振装置60から出力されるレーザは、光ファイバ64を介して燃焼室7に送られる。この場合、光ファイバ64は、点火プラグ8のハウジングの中を通過してその先端が中心電極8aと接地電極8bとの間隙に向けて取り付けられる。レーザは、火花放電に先立って、火花放電が生じる位置に照射される。
 光ファイバ64から射出されるレーザは、電界の生成領域であり火花放電の生成領域である点火プラグ8の中心電極8aと接地電極8bとの間隙に集中するように照射される。したがって、レーザの指向性により電界を所期の位置に生成することができ、プラズマを混合気の着火に最も好適な位置に生成することができる。
 このような構成において、上述の実施形態と同様にして、レーザ発振装置60の出力を制御することにより、レーザにより電界を生成するに際して、レーザエネルギを着火不能なレベルに設定して、レーザを燃焼室7内に照射する。すなわち、エンジン100の運転状態をエンジン回転数と吸気管圧力とに基づいて検出し、検出した運転状態に基づいてレーザ発振装置60の出力を決定し、決定した出力となるようにレーザ発振装置60を制御する。エンジン100の運転状態と出力との関係は、上述の実施形態と同様に、低回転、低負荷である場合はレーザ発振装置60の出力を小さく、高回転、高負荷である場合は大きくするように設定してある。この制御自体は、図2に示したフローチャートにおいて、マグネトロンをレーザ発振装置と読み替えることで、理解し得るものである。
 レーザ発振装置60のこのような出力の制御において、高回転、高負荷の運転状態において、着火不能となるように、出力に対して上限値を設定している。このようにレーザ発振装置60の出力を制御することにより、それぞれの運転状態において、レーザエネルギは火花放電と反応してプラズマを生成するのに十分な電界を生成する。しかも、レーザ発振装置60がレーザを圧縮された混合気に照射しても、そのレーザエネルギが着火に十分な温度にまで混合気を加熱することがないので、レーザの照射による着火は生じない。
 したがって、それぞれの気筒において、設定された点火時期毎に、点火プラグ8の位置において混合気に着火することができる。その結果、電界による火花放電の増幅、つまり電界と火花放電との反応により生成したプラズマにより大きくした火花放電により、良好な燃焼状態でエンジン100を運転することができる。
 なお、レーザ発振装置は、上述した構成の固体レーザ発振装置に限られるものではなく、レーザエネルギを可変する構成のよく知られたものであってよく、連続発振方式のものであってもよい。
 次に、上述の第一の実施形態におけるアンテナ9に代えて、以下に説明する中心電極をアンテナとして機能させる場合の点火プラグについて説明する。この実施形態の点火プラグを用いるに際しても、上述の高周波電力を調整する制御プログラムを適用するものである。なお、各種のエンジンへの適用が可能であることを示唆するために、以下においては、第一の実施形態とは別の図面を用いて説明する。
 図8に点火プラグ201の取付部分を拡大して示す火花点火式内燃機関であるエンジン200は、ダブルオーバーヘッドカムシャフト(DOHC)形式のもので、吸気ポート202の開口203及び排気ポート204の開口205が、燃焼室206の天井部分のほぼ中央に取り付けられる点火プラグ201を中心として対向配置されて、1気筒当たりそれぞれ2ヶ所に開口するものである。すなわち、このエンジン200は、シリンダブロック207に取り付けられ、燃焼室206の天井部分を形成しているシリンダヘッド208には、吸気側と排気側とにそれぞれカムシャフト209、210が取り付けてある。シリンダヘッド208の吸気ポート202は、カムシャフト209が回転することにより往復作動する吸気弁211により、また排気ポート204は、カムシャフト210が回転することにより往復作動する排気弁212によりそれぞれ開閉されるものである。そして、燃焼室206の天井部分には、点火プラグ201が取り付けられてあり、吸気ポート202には燃焼室206へ供給する混合気を生成するための燃料噴射弁(図示しない)を備える。なお、点火プラグ201を除くエンジン200それ自体は、この分野で知られている火花点火式のものを適用するものであってよい。
 この実施例の点火プラグ201は、図9~図12に示すように、導電材料からなるハウジング213と、ハウジング213内に絶縁されて取り付けられる中心電極214と、中心電極214から離れてハウジング213の下端に設けられる接地電極215とを備える。すなわち、点火プラグ201は、ハウジング213がほぼ円柱形状の絶縁碍子216を支持し、絶縁碍子216の上端に取り付けられる接続端子217が、ハウジング213の下端から突出する中心電極214と図示しない中軸により電気的に接続され、ハウジング213下端から中心電極214下端に対向する位置まで延びる位置に接地電極215がハウジング213に一体的に設けてある構造である。絶縁碍子216は、中心電極214とエンジン200への取付部であるハウジング213とを絶縁するとともに、中心電極214と接続端子217との接続部材である中軸も絶縁するもので、ほぼ円筒形状をしている。
 ハウジング213は、絶縁碍子216を収容するのに十分な内部空間を備える円筒形状のもので、導電材料である、例えばステンレス製のものである。ハウジング213は、その上端部分が、絶縁碍子216を密着し気密性を維持するために内側に絞り込まれている。また、その長手方向の中央部から下側部分の外周には、シリンダヘッド208への取付のための雄ねじ部218が形成してある。加えて、雄ねじ部218と上端部分との間には、取り付ける場合に取付台座部となる主体金具219が、雄ねじ部218より大きな外径で形成してある。
 中心電極214は、例えば柱状の金属材料にて形成されており、その下端が絶縁碍子216から露出するとともに、ハウジング213の下端から露出する。
 このような中心電極214に対して、接地電極215は、ハウジング213下端面に一体的に形成される側面視ほぼL字状のもので、その先端は、中心電極214の中心軸から間隙220をあけた位置まで延びている。接地電極215は、このようにハウジング213に一体的に設けられているので、使用時にあってはハウジング213と同電位に維持される。この接地電極215は、正面から見た場合に、先端から後退する方向に傾く特定表面221を備えている。すなわち、この特定表面221は中心電極214と背向する側の接地電極215の下面に設けられる傾斜面であり、接地電極215の上面222に対して鋭角となる勾配を有している。加えて、この接地電極215は、中心電極214の中心軸線223と交わる接地電極215の延出軸線224を斜めに横切る傾斜側面を備える。つまり、接地電極215は、その正面側の側面が背面側に向かって傾斜する傾斜側面225を有するものである。
 このような構成において、点火プラグ201はエンジン200のそれぞれの気筒に対して取り付けられ、火花放電を行う本来の機能とともに、後述するプラズマ生成のためのアンテナとしても機能するものである。すなわちこのエンジン200は、燃焼室206内の混合気に点火プラグ201を用いて着火する場合に、点火プラグ201の火花放電を燃焼室206内に生成する電界と反応させてプラズマを生成することにより、プラズマを生成しない場合の火花放電による着火に比較して、着火領域を大きくしている。このために、点火プラグ201の中心電極214には、火花放電のための点火コイルが接続されるとともに、電界を生成するための電磁波であるマイクロ波を出力するマグネトロンを備える電磁波発生装置であるマイクロ波発生装置(図示しない)が接続されている。したがって、以下に説明するようにして、マグネトロンから出力されるマイクロ波が、点火プラグ201の中心電極214に印加されるものである。
 接地電極215は、上述したように、中心電極214の中心軸線223から間隙220だけ離れ、しかも中心軸線223に対して傾斜する特定表面221を有しているので、中心電極214にマイクロ波が印加された場合に、中心電極214と接地電極215との間に生じる電界(電気力線)の向きは、特定表面221の表面上においては当該特定表面221に対して垂直となる。つまり、中心電極214と接地電極215との間に生じる電界の様子を電気力線で表すと、中心電極214の先端表面と接地電極215の特定表面221とに夫々垂直に交わり、且つ中心電極214の先端表面と接地電極215の特定表面221とを湾曲した形で結ぶものが多く存在することとなる。このため、点火プラグ201の中心電極214と接地電極215との間の空間の電界の向きが、中心電極214の中心軸線223の方向に揃わずにいびつになる。これにより、中心電極214と接地電極215との間で生じる火花放電に対して直交する方向成分の電界の強度が高くなり、火花放電による電子の流れを効率よく蛇行させることができるため特定表面221がない場合に比較して生成されるプラズマが増加することになる。又、同様にして、接地電極215の正面に形成した傾斜側面225に対しても、電界の向きが垂直になるため、傾斜側面225に向かって火花放電と直交する方向成分の電界の強度が高くなり、さらにプラズマの生成を増加するものとなる。
 点火に際しては、点火プラグ201に点火コイル(図示しない)により火花放電を発生させて、火花放電開始とほぼ同時あるいは火花放電開始直後あるいは火花放電開始直前にマイクロ波により電界を発生させ、火花放電と電界とを反応させてプラズマを生成させることにより、燃焼室206内の混合気を急速に燃焼させる構成である。なお、火花放電開始直後とは、遅くとも火花放電を構成する誘導放電の開始時が好ましい。
 具体的には、点火プラグ201による火花放電が電界中でプラズマになり、当該プラズマにて混合気に着火を行うことで火炎伝播燃焼の始まりとなる火炎核が火花放電のみの点火に比べて大きくなるとともに燃焼室206内に大量のラジカルが発生することで燃焼が促進される。
 これは、火花放電による電子の流れ及び火花放電によって生じたイオンやラジカルが、電界の影響を受け振動、蛇行することで行路長が長くなり、周囲の水分子や窒素分子と衝突する回数が飛躍的に増加することによるものである。イオンやラジカルの衝突を受けた水分子や窒素分子は、OHラジカルやNラジカルになると共に、イオンやラジカルの衝突を受けた周囲の気体は電離した状態、言換するとプラズマ状態となることで、飛躍的に混合気への着火領域が大きくなり、火炎伝播燃焼の始まりとなる火炎核も大きくなるものである。
 この結果、火花放電と電界とが反応し発生したプラズマにより混合気に着火するため、着火領域が拡大し、点火プラグ201のみの二次元的な着火から三次元的な着火になる。したがって、初期燃焼が安定し、上述したラジカルの増加に伴って燃焼が燃焼室206内に急速に伝播し、高い燃焼速度で燃焼が拡大する。
 そして、接地電極215が特定表面221及び傾斜側面225を備えることにより、電界の向きが火花放電の方向と異なることで、火花放電による電子には、当該電子の流れ方向と異なる方向に電界による力が作用し、火花放電による電子の流れを効率よく蛇行させることができ、生成されるプラズマを増大させることができる。このように電界の向きを制御して電界の強度を調整できるので、マイクロ波を出力するマグネトロンの出力を抑えることができる。したがって、プラズマを生成するための消費電力を低減することができる。また、マグネトロンの出力を抑えることで、中心電極と接地電極との間に、火花放電に先立って放電が生じることを抑制することができる。
 なお、本発明の点火プラグは、この第三の実施形態に限定されるものではない。
 本発明の点火プラグは、上述の第三の実施形態において説明したように、中心電極214から放射されるマイクロ波により形成される電界を、中心電極214と接地電極215との間の空間においていびつにさせる特定表面を、接地電極215の先端部分に設けることを特徴とするものであり、特定表面の形状は、上述の第三の実施形態に限定されるものではない。つまり、電界の向きが、金属表面に対して垂直に突入することをふまえ、特定表面を設けるものであってよい。上述の第三の実施形態においては、特定表面221を平面で構成したが、例えば凹面あるいは凸面のような曲面、さらには凹凸面が連続する波状の曲面などであってもよい。
 上述の第三の実施形態においては、傾斜側面を接地電極215の正面側にのみ設けたが、背面側にも設けるものであってよい。すなわち、接地電極は、両側の側面が相寄る方向に傾斜する傾斜側面を備え、かつ下面に特定表面を備える構造である。したがって、接地電極の中心電極に対峙する先端部分は、一点に向かって集中する三面により形成される三角錐状の尖端となる。
 以上の説明において、マイクロ波を出力する手段としては、上述のようなマグネトロン以外に、進行波管などであってよく、さらには半導体によるマイクロ波発振回路を備えるものであってもよい。
 さらには、点火プラグ201の中心電極をアンテナとして機能させる場合、高周波を一定の電圧で中心電極に継続して印加すると、中心電極の温度が過剰に上昇するため、中心電極の耐熱温度に基づいて設定する上限温度を下回るように、高周波の電圧を制御するものである。
 以上に加えて、図3~図6に図示した、電磁波発生装置30、交流電圧発生装置40及び脈流発生装置50を、電界を形成するための電界生成手段として、点火プラグ201に接続することができる。
 その他、各部の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
 本発明の活用例として、ガソリンや液化天然ガスを燃料として点火プラグによる火花放電を着火に必要とする火花点火式内燃機関に活用することができる。
 6…電子制御装置
 7…燃焼室
 8…点火プラグ
 15…マグネトロン
 18…中央演算処理装置
 19…記憶装置
 20…入力インターフェース
 21…出力インターフェース
 9…アンテナ
 201…点火プラグ
 206…燃焼室
 213…ハウジング
 214…中心電極
 215…接地電極
 221…特定表面
 223…中心軸線
 224…延出軸線
 225…傾斜側面

Claims (8)

  1.  燃焼室内に電界を生成する電界生成手段により生成される電界と点火プラグによる火花放電と反応させてプラズマを生成して混合気に着火する火花点火式内燃機関の制御方法であって、
     電界生成手段により生成される電界を、火花放電する際に点火プラグにより生成される電界より弱く、かつ燃焼室内への放電不能な強度に設定する火花点火式内燃機関の制御方法。
  2.  電界生成手段が、マグネトロンである請求項1記載の火花点火式内燃機関の制御方法。
  3.  電界生成手段が、交流電圧発生装置である請求項1記載の火花点火式内燃機関の制御方法。
  4.  レーザにより燃焼室内に生成される電界と点火プラグによる火花放電と反応させてプラズマを生成して混合気に着火する火花点火式内燃機関の制御方法であって、
     レーザにより電界を生成するに際して、レーザエネルギを着火不能なレベルに設定する火花点火式内燃機関の制御方法。
  5.  レーザを、出力を変更することが可能なレーザ発振装置により生成する請求項4記載の火花点火式内燃機関の制御方法。
  6.  ハウジング内に絶縁されて取り付けられる中心電極と、中心電極から離れてハウジングの下端に設けられる接地電極とを備え、中心電極と接地電極との間に発生する火花放電と燃焼室内に生成される電界とを反応させてプラズマを生成して混合気に着火する火花点火式内燃機関の点火プラグであって、
     接地電極は 中心電極の中心軸線から離れた位置にその先端が位置するように配置され、かつ中心電極と接地電極との間に生じる火花放電の方向に対して交わる方向に電界の方向を生じさせる特定表面を備える火花点火式内燃機関の点火プラグ。
  7.  特定表面が、中心電極と背向する側の接地電極の下面に設けられる傾斜面である請求項6記載の火花点火式内燃機関の点火プラグ。
  8.  接地電極が、中心電極の中心軸線と交わる接地電極の延出軸線を斜めに横切る傾斜側面を備える請求項7記載の火花点火式内燃機関の点火プラグ。
PCT/JP2009/066487 2009-06-29 2009-09-24 火花点火式内燃機関の制御方法及び点火プラグ WO2011001548A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801601370A CN102803707A (zh) 2009-06-29 2009-09-24 火花点火式内燃机的控制方法以及点火火花塞
EP09846839A EP2450560A1 (en) 2009-06-29 2009-09-24 Method for controlling spark-ignition internal combustion engine and spark plug
US13/379,545 US20120097140A1 (en) 2009-06-29 2009-09-24 Control method and spark plug for spark -ignited internal combustion engine

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009154256A JP2011007155A (ja) 2009-06-29 2009-06-29 火花点火式内燃機関の点火プラグ
JP2009154263A JP2011007162A (ja) 2009-06-29 2009-06-29 火花点火式内燃機関の制御方法
JP2009-154256 2009-06-29
JP2009-154263 2009-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011001548A1 true WO2011001548A1 (ja) 2011-01-06

Family

ID=43410642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/066487 WO2011001548A1 (ja) 2009-06-29 2009-09-24 火花点火式内燃機関の制御方法及び点火プラグ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120097140A1 (ja)
EP (1) EP2450560A1 (ja)
CN (1) CN102803707A (ja)
WO (1) WO2011001548A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013096287A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
CN103348128A (zh) * 2011-01-25 2013-10-09 大发工业株式会社 火花点火式内燃机的火花点火控制方法
CN103597202A (zh) * 2011-04-04 2014-02-19 费德罗-莫格尔点火公司 用于在电晕放电点火系统中控制电弧形成的系统及方法
EP2730775A4 (en) * 2011-07-04 2016-05-11 Imagineering Inc GASOLINE ENGINE
EP2672104A4 (en) * 2011-01-31 2018-07-11 Imagineering, Inc. Signal processing device

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043399A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 イマジニアリング株式会社 内燃機関
JPWO2012124671A1 (ja) 2011-03-14 2014-07-24 イマジニアリング株式会社 内燃機関
JP6145600B2 (ja) * 2011-07-16 2017-06-14 イマジニアリング株式会社 プラズマ生成装置、内燃機関及び分析装置
WO2013021852A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 イマジニアリング株式会社 内燃機関
JP5888948B2 (ja) * 2011-11-28 2016-03-22 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の燃焼状態判定装置
KR101316509B1 (ko) * 2011-12-09 2013-10-10 서울대학교산학협력단 연소실 전기장 발생장치
WO2015025913A1 (ja) * 2013-08-21 2015-02-26 イマジニアリング株式会社 内燃機関の点火装置及び内燃機関
JP5709960B2 (ja) * 2013-10-18 2015-04-30 三菱電機株式会社 高周波放電点火装置
DE112015007102B4 (de) * 2015-12-03 2022-07-14 Gm Global Technology Operations, Llc Verbrennungsmotor und verfahren zum steuern eines betriebs eines verbrennungsmotors
JP6646523B2 (ja) * 2016-02-24 2020-02-14 株式会社Soken 点火制御装置
US20180038322A1 (en) * 2016-08-08 2018-02-08 Jeffrey J. Karl Internal combustion engine with reduced exhaust toxicity and waste
JP6868421B2 (ja) * 2017-03-08 2021-05-12 株式会社Soken 点火装置
CN109854399A (zh) * 2017-11-30 2019-06-07 杭州圣马汽车用品有限公司 一种智能脉冲控制的柴油发动机尾气净化系统
JP7122860B2 (ja) * 2018-05-11 2022-08-22 株式会社Soken 内燃機関用のスパークプラグ
CN112901394B (zh) * 2021-01-28 2022-09-20 中国人民解放军国防科技大学 点火装置和发动机
US11174780B1 (en) * 2021-02-17 2021-11-16 Southwest Research Institute Microwave heating of combustion chamber of internal combustion engine during cold starting
CN113027615B (zh) * 2021-04-14 2022-11-04 中国航空发动机研究院 一种利用轴向电极控制燃烧的发动机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02502661A (ja) * 1986-12-22 1990-08-23 コンバッション・エレクトロマグネチックス・インコーポレーテッド 電界放電の形成
JP2007032349A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Denso Corp 内燃機関用点火装置
JP2009036068A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP2009508045A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 ビーティーユー インターナショナル インコーポレイテッド 内燃機関用マイクロ波燃焼システム
JP2009097427A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Toyota Central R&D Labs Inc レーザ誘起型火花放電点火装置
JP2009103039A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Nissan Motor Co Ltd エンジンの点火装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5207207A (en) * 1989-09-08 1993-05-04 Pedersen John R C Carburetor metering and hot air dilution system
US5650687A (en) * 1994-03-01 1997-07-22 Van Den Bogaert; Bernard Ground electrodes for ignition plugs
US6366007B1 (en) * 1999-11-08 2002-04-02 Chen Hsiang Cheng Spark plug having tapered ground electrode
JP4073636B2 (ja) 2001-02-28 2008-04-09 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ及びその製造方法
US7259506B1 (en) * 2004-10-29 2007-08-21 Maxwell Glenn E Spark plug with perpendicular knife edge electrodes
KR20080001285A (ko) * 2006-06-29 2008-01-03 전병표 내연기관의 연소 촉진장치
JP2008045449A (ja) 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp 内燃機関用点火装置
CN104763572B (zh) 2006-09-20 2017-05-24 创想科学技术工程株式会社 等离子设备
JP2008177142A (ja) 2006-12-19 2008-07-31 Denso Corp プラズマ式点火装置
JP2008186743A (ja) 2007-01-31 2008-08-14 Denso Corp プラズマ式点火装置
US8499746B2 (en) 2007-07-12 2013-08-06 Imagineering, Inc. Internal combustion engine using electromagnetic wave radiation to activate burnt gas
WO2009008520A1 (ja) 2007-07-12 2009-01-15 Imagineering, Inc. 点火プラグ及び分析装置
US8104444B2 (en) 2007-10-31 2012-01-31 Caterpillar Inc. Pre-chamber igniter having RF-aided spark initiation
EP2088653A3 (en) * 2008-02-06 2013-05-22 NGK Spark Plug Co., Ltd. Plasma jet ignition plug
JP5152653B2 (ja) 2008-05-20 2013-02-27 株式会社エーイーティー 火花放電点火方式とマイクロ波プラズマ点火方式を併用する点火装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02502661A (ja) * 1986-12-22 1990-08-23 コンバッション・エレクトロマグネチックス・インコーポレーテッド 電界放電の形成
JP2007032349A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Denso Corp 内燃機関用点火装置
JP2009508045A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 ビーティーユー インターナショナル インコーポレイテッド 内燃機関用マイクロ波燃焼システム
JP2009036068A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
JP2009097427A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Toyota Central R&D Labs Inc レーザ誘起型火花放電点火装置
JP2009103039A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Nissan Motor Co Ltd エンジンの点火装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2450560A1 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103348128A (zh) * 2011-01-25 2013-10-09 大发工业株式会社 火花点火式内燃机的火花点火控制方法
EP2672104A4 (en) * 2011-01-31 2018-07-11 Imagineering, Inc. Signal processing device
CN103597202A (zh) * 2011-04-04 2014-02-19 费德罗-莫格尔点火公司 用于在电晕放电点火系统中控制电弧形成的系统及方法
EP2730775A4 (en) * 2011-07-04 2016-05-11 Imagineering Inc GASOLINE ENGINE
JP2013096287A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102803707A (zh) 2012-11-28
EP2450560A1 (en) 2012-05-09
US20120097140A1 (en) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011001548A1 (ja) 火花点火式内燃機関の制御方法及び点火プラグ
JP6082877B2 (ja) プラズマ生成装置、及び内燃機関
JP5328521B2 (ja) 火花点火式内燃機関の制御方法
WO2012111700A2 (ja) 内燃機関
JP5283576B2 (ja) 火花点火式内燃機関の運転制御方法
JP2010096128A (ja) 火花点火式内燃機関
JP2011007163A (ja) 火花点火式内燃機関
JP5072797B2 (ja) 火花点火式内燃機関用高周波発生装置
WO2012161232A1 (ja) 点火プラグ、及び内燃機関
JP2010101182A (ja) 火花点火式内燃機関の運転制御方法
JP5295013B2 (ja) 火花点火式内燃機関の運転制御方法
JP2011007158A (ja) 火花点火式内燃機関
JP2011007162A (ja) 火花点火式内燃機関の制御方法
JP5294960B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2010096144A (ja) 火花点火式内燃機関
JP5219732B2 (ja) 火花点火式内燃機関の点火プラグ
JP2010249029A (ja) 火花点火式内燃機関
JP5208062B2 (ja) 火花点火式内燃機関の制御方法
JP2011007156A (ja) 火花点火式内燃機関の運転制御方法
JP2011007155A (ja) 火花点火式内燃機関の点火プラグ
JP5000623B2 (ja) 火花点火式内燃機関の制御方法
JP5289213B2 (ja) 火花点火式内燃機関の運転制御方法
JP5584484B2 (ja) 火花点火式内燃機関の制御方法
JP2010101177A (ja) 火花点火式内燃機関の燃焼制御方法
JP2010096127A (ja) 火花点火式内燃機関の点火プラグ配置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980160137.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09846839

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009846839

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13379545

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE