WO2010143366A1 - ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物、その製造方法、及びその硬化物 - Google Patents

ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物、その製造方法、及びその硬化物 Download PDF

Info

Publication number
WO2010143366A1
WO2010143366A1 PCT/JP2010/003547 JP2010003547W WO2010143366A1 WO 2010143366 A1 WO2010143366 A1 WO 2010143366A1 JP 2010003547 W JP2010003547 W JP 2010003547W WO 2010143366 A1 WO2010143366 A1 WO 2010143366A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer fine
vinyl ester
ester resin
polymer
fine particle
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/003547
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宮本正広
Original Assignee
株式会社カネカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネカ filed Critical 株式会社カネカ
Priority to KR1020117024172A priority Critical patent/KR101717462B1/ko
Priority to CN201080025517.6A priority patent/CN102459374B/zh
Priority to EP10785898.7A priority patent/EP2441784B1/en
Priority to US13/377,214 priority patent/US9109069B2/en
Priority to JP2011518240A priority patent/JP5697596B2/ja
Publication of WO2010143366A1 publication Critical patent/WO2010143366A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/064Polymers containing more than one epoxy group per molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • C08L63/10Epoxy resins modified by unsaturated compounds

Definitions

  • the present invention relates to a vinyl ester resin composition containing fine polymer particles, a production method thereof, and a cured product thereof.
  • Patent Document 1 Many attempts have been made to modify vinyl esters by adding various polymer components to vinyl ester resins conceptually containing such epoxy (meth) acrylate resins. Attempts to improve toughness by mixing these are disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2.
  • Patent Document 1 a mixed resin composition liquid of vinyl ester and styrene using bisphenol A diglycidyl ether as a raw material, a core portion composed of a copolymer of styrene and butadiene, and a methacrylic acid-alkyl copolymer.
  • the resin composition obtained by dispersing the core-shell structured polymer fine particle “Kureha Paraloid” EXL-2655 composed of the shell portion as described above with a homomixer manufactured by Tokushu Kika Kogyo Co., Ltd. is heated and stirred at 60 ° C.
  • a resin composition solution is prepared.
  • Patent Document 2 100 parts of vinyl ester resin, fine particles of rubber-containing core-shell structure polymer (average particle size: 0.3 ⁇ m, glass transition temperature of rubber part: ⁇ 50 ° C., trade name “F” -351 ”) 15 parts, curing agent (Nippon Yushi Co., Ltd., trade name" Percure HOT ”) 2 parts, aluminum hydroxide (Sumitomo Chemical Co., Ltd., trade name” CW-308B ”) 200 parts, oxidation Magnesium (manufactured by Kyowa Chemical Co., Ltd., trade name “Kyowamag # 150”) 1 part, zinc stearate (manufactured by Adeka Fine Chemical Co., Ltd., trade name “ZNS-P”), crosslinked polystyrene (Soken Chemical Co., Ltd.) 5 parts manufactured and trade name “SGP-70C”) is stirred and mixed with a planetary mixer and aged at room temperature for 24 hours to prepare BMC for artificial marble.
  • a core-structure polymer fine particle-containing vinyl ester resin is obtained by mixing generally commercially available powdered powder into a vinyl ester.
  • the powdery core-shell structure polymer fine particles are produced by coagulating / drying core-shell polymer particles in an aqueous latex state prepared by emulsion polymerization.
  • Each of the core-shell polymer particles is typically produced with a primary particle size of 0.1 to 1 ⁇ m.
  • a plurality of particles are aggregated to form a secondary particle. It becomes a powder as an aggregate having a secondary particle size of about 100 to 200 ⁇ m. This is because particles having a size of 0.1 to 1 ⁇ m have a very strong physical cohesive force, and it is difficult to achieve a powder form with each particle.
  • the polymer fine particles having the core-shell structure was necessary for the polymer fine particles having the core-shell structure to set the glass transition temperature of the shell polymer to a temperature significantly higher than room temperature.
  • a typical shell polymer has a glass transition temperature of 70 ° C. or higher.
  • the secondary particle size mentioned above increases significantly, and a few centimeters to several millimeters are mixed at the same time. is there. Further, as the secondary particle diameter increases, much labor and energy are required to disperse in a dispersed state close to the primary particles.
  • vinyl esters generally contain a large amount of styrene monomer. From the viewpoint of odor, safety, or prevention of quality deterioration due to unnecessary polymerization, it is industrially easy to mix powder core-shell structure polymer fine particles. However, for this reason, the technology of modifying the vinyl ester with the core-shell structure polymer fine particles has been used only for a very limited amount of applications.
  • the present invention is to provide an improved method for producing a fine particle-containing vinyl ester resin and an improved vinyl ester resin composition obtained by this production method. Specifically, to provide a vinyl ester resin modified with a core-shell polymer while avoiding all the troublesome problems that were unavoidable in the prior art when modifying vinyl ester resins with core-shell fine particles. It is in.
  • the present invention has a specific vinyl ester resin composition and polymer fine particle structure, so that the polymer fine particles can be handled even when the polarity and viscosity change within the viscosity range that can be handled and the stability is maintained. It has been found that the primary dispersion state can be maintained without aggregation.
  • the present invention is a polymer ester-containing vinyl ester resin composition
  • a polymer ester-containing vinyl ester resin composition comprising 100 parts by weight of vinyl ester resin, 1 to 100 parts by weight of polymer particles, and 0 to 100 parts by weight of vinyl monomer,
  • the polymer fine particles have a primary particle size of 0.05 to 1 ⁇ m
  • the present invention relates to a polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition, wherein the polymer fine particles are dispersed in a primary particle state in the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition.
  • the vinyl ester resin is a polymer epoxide-containing polyepoxide, comprising 100 parts by weight of polyepoxide and 1 to 100 parts by weight of the polymer particles, and the polymer particles are primary particles in the polyepoxide.
  • the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition which is a reaction product of the polymer fine particle-containing polyepoxide dispersed in the above state and an ethylenically unsaturated double bond-containing monocarboxylic acid.
  • the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition is characterized in that a (meth) acrylate group is graft-bonded to the polymer fine particle.
  • the (meth) acrylate group is graft-bonded means that the polymer chain has a (meth) acrylate group on the polymer chain, and the (meth) acrylate group is polymerized. It does not mean that a polymer is present. That is, it means that a (meth) acrylate group that can be a starting point of polymerization is grafted to the polymer fine particles, and does not mean that it contains a (meth) acrylate residue after polymerization. Of course, as long as it contains the grafted (meth) acrylate groups, those containing (meth) acrylate residues after polymerization are also the polymer fine particles.
  • the (meth) acrylate group is graft-bonded means that the (meth) acrylate group is graft-bonded (hanging) by an ester bond on the polymer chain constituting the polymer fine particle. It does not mean that it is graft-bonded to the polymer chain constituting the polymer fine particle by the reaction of the unsaturated double bond part of the (meth) acrylate group. That is, it means that the (meth) acrylate group is grafted to the polymer fine particles by forming an ester bond, and does not mean that it is contained in the polymer chain via a carbon-carbon bond. Therefore, the (meth) acrylate group is a reactive point capable of radical polymerization possessed by the polymer fine particles.
  • the polymer fine particle-containing polyepoxide contains a polymer fine particle having an epoxy equivalent increased from less than 500 g / eq to 25 g / eq or more in the presence of the polymer fine particles dispersed in a primary particle state.
  • the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition is a reaction product of polyepoxide and an ethylenically unsaturated double bond-containing monocarboxylic acid.
  • the polymer fine particles have a core-shell structure, and the shell polymer contains 30 to 95% by weight of an aromatic vinyl monomer, 5 to 70% by weight of a vinylcyan monomer, and contains an epoxy group.
  • Copolymer of shell-forming monomer (A) 100% by weight comprising (meth) acrylate monomer 0-55% by weight, multifunctional vinyl monomer 0-30% by weight, and other vinyl monomers 0-50% by weight
  • the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition 100% by weight comprising (meth) acrylate monomer 0-55% by weight, multifunctional vinyl monomer 0-30% by weight, and other vinyl monomers 0-50% by weight
  • the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition 100% by weight comprising (meth) acrylate monomer 0-55% by weight, multifunctional vinyl monomer 0-30% by weight, and other vinyl monomers 0-50% by weight
  • the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition 100% by weight comprising (meth) acrylate monomer
  • a further object of the present invention is to provide a vinyl ester resin composition of the present invention described above, and in particular, a vinyl ester resin composition in which the toughness of the cured product is greatly improved. Specifically, it is an object of the present invention to provide a vinyl ester resin modified with a core-shell type polymer which has not been attempted due to technical problems.
  • the present invention includes core-shell type polymer fine particles having a shell polymer which is difficult to handle and has a shell polymer which is a soft polymer, and has a glass transition temperature of less than 20 ° C., preferably less than 0 ° C.
  • the present invention also relates to a vinyl ester resin composition and a method for producing the same.
  • the present inventors added such polymer fine particles having a shell polymer layer that is a soft polymer that has not been attempted in the past and that can be dispersed in primary particles, to the vinyl ester resin, It has also been found that the toughness of the cured product of the composition is greatly improved.
  • the inventors of the present invention have made it possible to handle a vinyl ester resin composition containing polymer fine particles having such a soft polymer as a shell polymer layer in a viscosity range that can be handled and in a state where stability is maintained.
  • the inventors have also found a method for producing a composition capable of maintaining the primary dispersion state without causing the polymer fine particles to aggregate even if the change occurs.
  • the polymer fine particles have a core-shell type structure, and the glass transition temperature (Tg) of the shell polymer is less than 20 ° C.
  • Tg glass transition temperature
  • a preferred embodiment in this case is to provide a polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition, wherein the shell polymer has a glass transition temperature (Tg) of less than 0 ° C.
  • the shell polymer is a copolymer of the shell-forming monomer (B), and 100% by weight of the shell-forming monomer is an alkoxyalkyl (meth) acrylate.
  • Polymeric fine particle-containing vinyl ester comprising 5 to 95% by weight, glycidyl (meth) acrylate 0 to 40% by weight, functional vinyl monomer 0 to 20% by weight, and other vinyl monomers 5 to 70% by weight It is made into a system resin composition.
  • the present invention also provides a cured product obtained by radical polymerization of a curable composition containing the above-described polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition of the present invention, wherein the polymer fine particles are primary.
  • the present invention relates to a cured product that is dispersed in a state of particles.
  • this invention is a manufacturing method of the polymer fine particle containing vinyl ester-type resin composition of the said invention, Comprising: In order, Obtaining the polymer fine particle-containing polyepoxide, A step of reacting the polyepoxide containing polymer fine particles with a monocarboxylic acid containing an ethylenically unsaturated double bond to obtain a vinyl ester resin containing polymer fine particles, and a step of adding the vinyl monomer to the vinyl ester resin. And a method for producing a polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition.
  • the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition of the present invention comprises 100 parts by weight of vinyl ester resin, 1 to 100 parts by weight of polymer fine particles, and 0 to 100 parts by weight of vinyl monomer, and the primary particle size of the polymer fine particles is 0.
  • the polymer fine particles have a core-shell structure, and the glass transition temperature (Tg) of the shell polymer is less than 20 ° C., preferably less than 0 ° C., that is, a polymer fine particle-containing vinyl which is a soft polymer.
  • Tg glass transition temperature
  • the cured product is particularly excellent in mechanical properties.
  • the polymer fine particles are particularly preferably dispersed in the form of primary particles in the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition.
  • the curable composition of the present invention needs to contain 1 to 100 parts by weight of the polymer fine particles with respect to 100 parts by weight of the vinyl ester resin. From the viewpoint of the balance of the effect of improving toughness, it is preferable. More preferably, the composition of the present invention is prepared so that the content of polymer fine particles is 11 to 80 parts by weight, and this is used by diluting with the vinyl monomer according to the present invention as necessary. To do. Alternatively, it is industrially preferable to use it by mixing with a commercially available vinyl ester resin and adjusting the concentration to the desired polymer fine particle concentration.
  • the amount of vinyl monomer contained in the composition of the present invention is 0 to 100 parts by weight. As the vinyl monomer content increases, the viscosity of the composition of the present invention decreases and becomes easier to handle. However, the amount of the vinyl monomer may be appropriately determined so as to achieve a desirable balance with the physical properties of the cured product.
  • the primary particle diameter of the polymer fine particles has a volume average particle diameter in the range of 0.05 to 1 ⁇ m.
  • the polymer fine particles are dispersed as primary particles in a continuous layer consisting essentially of 100 parts by weight of vinyl ester resin and 0 to 100 parts by weight of vinyl monomer. Dispersed with a particle size of 05-1 ⁇ .
  • the polymer fine particles preferably swell to other components according to the present invention, that is, vinyl ester resin or vinyl monomer component, it is preferable that the polymer fine particles do not dissolve.
  • the polymer layer is preferably a polymer having a crosslinked structure.
  • the polymer fine particles according to the present invention are considered as good solvents, for example, with respect to solvents such as toluene, acetone, MEK, ethyl acetate, THF, methylene chloride and the like. Even if it swells, it does not dissolve, that is, it does not lose the form of the fine particles.
  • polymer fine particles are dispersed in the form of primary particles (hereinafter also referred to as primary dispersion) in the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition and polyepoxide (hereinafter also referred to as a continuous layer).
  • primary dispersion means that the polymer fine particles having a primary particle diameter of 0.05 to 1 ⁇ m according to the present invention are dispersed substantially independently (without contact), and the dispersion state is, for example, the above-mentioned polymer fine particle containing A part of the polyepoxide can be dissolved in a solvent such as methyl ethyl ketone, and this can be confirmed by measuring the particle size with a particle size measuring device by laser light scattering.
  • stable dispersion of polymer fine particles means that the polymer fine particles are not aggregated, separated, or precipitated in the continuous layer, and are constantly under normal conditions over a long period of time. Mean that the distribution of the polymer fine particles in the continuous layer does not substantially change, and the viscosity is lowered by heating these compositions in a range that is not dangerous. It is preferable that “stable dispersion” can be maintained even if stirring is performed.
  • the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition of the present invention is obtained by dispersing polymer fine particles having a primary particle diameter of 0.05 to 1 ⁇ m obtained in the step of obtaining a polymer fine particle-containing polyepoxide described later in a primary particle state.
  • the polymer fine particle-containing polyepoxide is obtained by reacting an ethylenically unsaturated double bond-containing monocarboxylic acid.
  • composition obtained by mixing 0 to 100 parts by weight of a vinyl monomer with 100 parts by weight of the polymer fine particle-containing vinyl ester resin and adding a vinyl monomer. .
  • a vinyl monomer can be present in the step of reacting the polyepoxide and the ethylenically unsaturated double bond-containing monocarboxylic acid.
  • (meth) acrylate means acrylate and / or methacrylate.
  • the polymer fine particle-containing polyepoxide is reacted with an ethylenically unsaturated double bond-containing monocarboxylic acid to obtain a polymer fine particle-containing vinyl ester resin.
  • the (meth) acryloyloxy group addition reaction is performed at a reaction temperature of 60 to 150 ° C.
  • the reaction is preferably performed within 8 hours, and from the viewpoint of avoiding gelation during the reaction, the reaction is more preferably completed within 5 hours at a reaction temperature of 70 to 135 ° C.
  • the end point of the reaction is determined by tracking the acid value of the reaction product, but the acid value of the polymer fine particle-containing polyepoxide according to the present invention or the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition of the present invention after the reaction is completed.
  • the acid value is in the same category as a general vinyl ester.
  • it is 20 mgKOH / g or less, but if it is necessary to lower the residual acid component from the viewpoint of corrosivity, hot water resistance, etc., it can be made less than 10 mgKOH / g, and conversely, from the viewpoint of adhesiveness, etc.
  • this reaction can be carried out in the presence of oxygen in an inert gas atmosphere such as nitrogen gas or carbon dioxide, or in the presence of oxygen such as an air atmosphere or a nitrogen-oxygen mixed gas atmosphere with a lower oxygen content than air. As long as such problems do not occur, it can be implemented.
  • an inert gas atmosphere such as nitrogen gas or carbon dioxide
  • oxygen such as an air atmosphere or a nitrogen-oxygen mixed gas atmosphere with a lower oxygen content than air.
  • the amount of the epoxy group of the polyepoxide in the polymer fine particle-containing polyepoxide to be subjected to the addition reaction of the (meth) acryloyloxy group and the amount of the carboxylic acid group in the ethylenically unsaturated double bond-containing monocarboxylic acid are in molar ratio.
  • the upper limit of the amount of the carboxylic acid group is centered around the equivalent of the epoxy group and the carboxylic acid group contained only in the polyepoxide, ie, the total amount of the epoxy groups of both the polyepoxide and the polymer fine particles.
  • the addition reaction of the (meth) acryloyloxy group is preferably carried out in the presence of a catalyst.
  • a catalyst examples include tertiary amines such as dimethylbenzylamine and tributylamine, quaternary ammonium salts such as trimethylbenzylammonium chloride, primary amine and secondary amine salts, lithium chloride and the like.
  • N-substituted aromatic amines such as N, N-dimethylaniline, imidazole compounds such as 2-ethyl-4-methylimidazole, trisubstituted phosphines such as triphenylphosphine, quaternary compounds such as tetrabutylphosphonium salt Phosphonium salts can be used.
  • the amount of the catalyst is 0.01 to 1 part by weight with respect to 100 parts by weight of the total amount of the polyepoxide in the polymer fine particle-containing polyepoxide and the ethylenically unsaturated double bond-containing monocarboxylic acid. Is preferable from the viewpoints of reactivity and cost.
  • the addition reaction of the (meth) acryloyloxy group is preferably carried out in the presence of a polymerization inhibitor.
  • a polymerization inhibitor examples include hydroquinones such as hydroquinone, hydroquinone monomethyl ether (MEHQ), t-butylhydroquinone and t-butylcatechol (TBC), quinones such as benzoquinone, anthraquinone, naphthoquinone and toluquinone, phenyl- ⁇ -Amines such as naphthylamine and parabenzylaminophenol, nitro compounds such as dinitrobenzene, nitroxy compounds such as 4-hydroxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxy (OH-TEMPO), phenothiazine, etc.
  • hydroquinones such as hydroquinone, hydroquinone monomethyl ether (MEHQ), t-butylhydroquinone and t-butylcatechol (TBC)
  • quinones
  • Examples thereof include sulfur-containing compounds, oxygen molecules (dissolved oxygen), and copper naphthenate.
  • the amount of these inhibitors may be used in the range of 2 to 1,000 ppm with respect to the total amount of polyepoxide and ethylenically unsaturated double bond-containing monocarboxylic acid.
  • the polymer fine particle-containing polyepoxide according to the present invention is a composition in which polymer fine particles are dispersed in the state of primary particles in the polyepoxide.
  • Various methods can be used to obtain such a polymer fine particle-containing polyepoxide. For example, after bringing polymer fine particles obtained in an aqueous latex state into contact with the polyepoxide, a method of removing unnecessary components such as water, polymer Examples include a method in which the fine particles are once extracted into an organic solvent and then mixed with the polyepoxide, and then the organic solvent is removed. The method described in International Publication WO2005 / 28546 is preferably used, and the specific invention is concerned.
  • the method for producing the polymer fine particle-containing polyepoxide may be prepared by sequentially including a first step of obtaining a polymer fine particle loose aggregate, a second step of obtaining a polymer fine particle dispersion, and a third step of obtaining a polymer fine particle-containing polyepoxide. preferable.
  • the composition of the present invention includes a hand lay-up method, a spray-up method, a pultrusion method, a filament winding method, a matched die method, a prepreg method, a centrifugal molding method, a resin transfer molding (RTM) method, a vacuum bag molding method, and a cold press method. It can be molded by known molding methods such as glass fiber and carbon fiber, BMC (bulk molding compound) and SMC (sheet molding compound) raw materials, gel coat, lining material, paint, adhesive, paste, In addition to putty, epoxy acrylate is preferably used for applications such as adhesives, paints, and inks that are cured by ultraviolet rays or electron beams, which are generally used.
  • the cured product of the present invention is preferably obtained by curing such a curable composition of the present invention by radical polymerization.
  • curing agent examples include ketone peroxides such as methyl ethyl ketone peroxide, diacyl peroxides such as benzoyl peroxide, hydroperoxides such as cumene hydroperoxide, peroxyketals, dialkyl peroxides, peroxydicarbonates, peroxyesters. Etc., and 0.1 to 3 parts by weight are preferably added to 100 parts by weight of the vinyl ester resin according to the present invention.
  • organic acid metal salts such as cobalt naphthenate, N-substituted aromatic amines such as N, N-dimethylaniline and N, N-dimethylparatoluidine, and the like can be preferably used. It is preferable to add 0.01 to 1 part by weight with respect to 100 parts by weight of the vinyl ester resin.
  • UV rays including ultraviolet rays by sunlight
  • examples of such a photo-curing agent include p-tert-butyltrichloroacetophenone, diethoxyacetophenone (DEAP), benzophenone, Michler's ketone (4,4-bisdimethylaminobenzophenone) and other aromatic ketones, benzyl, benzyldimethyl ketal, etc.
  • TMS tetramethylthiuram monosulfide
  • thioxanthone 2-chlorothioxanthone
  • these photoinitiators can be used together with a sensitizer, and as such a sensitizer, n-butylamine, triethylamine, N-methyldiethanolamine, piperidine, N, N-dimethylaniline, triethylenetetramine, Amines such as diethylaminoethyl (meth) acrylate, urea compounds such as O-tolylthiourea, sulfur compounds such as s-benzyl-isothuronium-p-toluenesulfinate, N, N-dimethyl-p-aminobenzonitrile Nitriles such as sodium, phosphorus compounds such as sodium diethyl thiophosphate and the like are exemplified, and it is preferable to add 0 to 6 parts by weight.
  • a sensitizer n-butylamine, triethylamine, N-methyldiethanolamine, piperidine, N, N-dimethylaniline, triethylenetetramine,
  • an irradiation amount of 10 to 3,000 mJ / cm 2 at a wavelength of 200 to 600 nm can be exemplified as typical curing conditions.
  • the temperature at the time of curing with the radical initiator as described above, and it is appropriately selected so that the type necessary for the initiator and the cured product can be obtained in the range of ⁇ 20 ° C. to 150 ° C. can do.
  • the vinyl ester resin according to the present invention is generally a reaction product resin obtained by reacting a polyepoxide (eg, epoxy resin) with an ethylenically unsaturated double bond-containing monocarboxylic acid (eg: (meth) acrylic acid). Yes, it has the same skeleton as the polyepoxide in the main chain, and is curable by an unsaturated double bond in the molecule.
  • a polyepoxide eg, epoxy resin
  • an ethylenically unsaturated double bond-containing monocarboxylic acid eg: (meth) acrylic acid
  • one or more skeletons selected from the group consisting of aromatic ester types are preferred, and bisphenol A type and phenol novolac type skeletons are more preferred.
  • such vinyl esters have excellent properties such as excellent acid resistance and high curing speed, but have the disadvantage of low toughness.
  • the present invention was made to compensate for the drawbacks while maintaining the excellent properties of such vinyl ester resin, and the polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition is a polymer fine particle according to the present invention. Is dispersed in the form of primary particles, so that the maintenance and compensation are effectively performed.
  • the polymer fine particles according to the present invention preferably have a rubber core, a cured product having improved mechanical strength can be obtained.
  • the polyepoxide according to the present invention is an epoxy compound having an epoxy group in the molecule, and from the viewpoint of ensuring the primary dispersibility, a preferred number average molecular weight is 50 or more and 4,000 or less, and a more preferred number average molecular weight is 100 or more and 2,500 or less.
  • the effect of the present invention is particularly effective and particularly preferable for vinyl ester resins using polyepoxides having a number average molecular weight of 1,000 or less, which has been difficult to improve toughness with the prior art.
  • Examples of the epoxide include bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, novolac type epoxy resin, brominated glycidyl ether type epoxy resin represented by brominated bisphenol A type epoxy resin, glycidyl ester type epoxy resin, hydrogenated bisphenol.
  • Examples include A (or F) type epoxy resins, glycidyl ether type epoxy resins, aminoglycidyl ether-containing resins and epoxy compounds obtained by adding bisphenol A (or F), polybasic acids and the like to these epoxy resins.
  • bisphenol A type epoxy resin and phenol novolac type epoxy resin are preferable.
  • an operation of increasing the epoxy equivalent by 25 or more to the polymer fine particle-containing polyepoxide having an epoxy equivalent of less than 500 g / eq in a state of containing the polymer fine particles dispersed in a primary particle state can also be used.
  • phenolic compounds such as bisphenol A, bisphenol F, resorcin, and dibasic acids (anhydrides) such as adipic acid, tetrahydrophthalic anhydride, dimer acid, and carboxylated nitrile rubber at both ends
  • anhydrides such as adipic acid, tetrahydrophthalic anhydride, dimer acid, and carboxylated nitrile rubber at both ends
  • Such a denaturing operation can be preferably carried out by stirring at a temperature of 70 to 180 ° C.
  • catalysts include tertiary amines such as dimethylbenzylamine, tributylamine and triethylamine, quaternary ammonium salts such as trimethylbenzylammonium chloride, primary amine and secondary amine salts, and lithium chloride.
  • Inorganic salts such as N, N-substituted aromatic amines such as N, N-dimethylaniline, imidazole compounds such as 2-ethyl-4-methylimidazole, trisubstituted phosphines such as triphenylphosphine, and tetrabutylphosphonium salts.
  • Quaternary phosphonium salts can be used.
  • the amount of the catalyst is preferably in the range of 0.01 to 1 part by weight with respect to 100 parts by weight of the total amount of polyepoxide in the polymer fine particle-containing polyepoxide, from the viewpoint of reaction degree control.
  • (Ethylenically unsaturated double bond-containing monocarboxylic acid) examples include (meth) acrylic acid, crotonic acid, cinnamic acid, sorbic acid, HE (M) A malate (hydroxyethyl (meth) acrylate and maleic anhydride). Reaction products), half esters of maleic acid and itaconic acid, etc., (meth) acrylic acid is preferred from the viewpoint of reactivity and cost.
  • the polymer fine particles according to the present invention require a volume average primary particle diameter of 0.05 to 1 ⁇ m, and preferably 0.1 to 1 in terms of obtaining a preferable viscosity and a highly stable vinyl ester resin.
  • 0.8 ⁇ m preferably a core-shell type polymer fine particle comprising at least two layers of a core polymer layer present inside thereof and a shell polymer layer present outside thereof, and the core polymer layer However, it consists of an elastic body whose glass transition temperature is less than 0 degreeC.
  • the polymer fine particle according to the present invention is a polymer fine particle in which a shell polymer layer is formed by graft polymerization of a monomer component capable of graft copolymerization in the presence of an elastic core layer made of such an elastic body,
  • the structure has an elastic core layer existing inside thereof and at least one shell polymer layer that is graft-polymerized on the surface and covers the periphery or part of the elastic core layer.
  • the shell polymer layer of the present invention has a core polymer layer / shell polymer layer ratio (mass ratio of monomers forming each polymer) in the range of 40/60 to 99/1 with respect to the core polymer layer.
  • the polymer fine particles The amount of the shell polymer layer occupying is more preferably 60/40 to 90/10, and still more preferably 70/30 to 90/10.
  • the polymer constituting the core polymer layer (which may have a multilayer structure) existing inside the polymer fine particle has a glass transition temperature (Tg) of preferably less than 0 ° C., more preferably ⁇ 20 ° C. or less, and further preferably A rubber having elasticity of ⁇ 45 ° C. or lower, that is, a rubber core is preferable.
  • Tg glass transition temperature
  • Such a core polymer layer usually has a spherical shape.
  • the volume average particle diameter of the core portion in the polymer fine particles is as long as the volume average particle diameter of the polymer fine particles is in the range of 0.05 to 1 ⁇ m. Is preferably 0.05 to 1 ⁇ m, more preferably 0.05 to 0.6 ⁇ m.
  • the particle diameter of the core polymer layer can be easily confirmed by, for example, preparing a cured product containing the composition of the present invention and observing it using a transmission electron microscope (TEM).
  • TEM transmission electron microscope
  • Such a core polymer layer preferably has a crosslinked structure.
  • the crosslinked core polymer is dissolved in the vinyl ester resin or vinyl monomer component according to the present invention. In addition, it does not dissolve even if it swells even in the good solvent.
  • Such a rubber core is obtained by polymerizing a monomer for forming a rubber core.
  • the first monomer examples include diene rubber obtained by polymerizing conjugated diene monomers, acrylic rubber obtained by polymerizing (meth) acrylate monomers, and polysiloxane rubber. Although it can be used, diene rubber or acrylic rubber is preferred from the viewpoint of cost.
  • the rubbery polymer-forming monomer may further contain an aromatic vinyl monomer and a vinyl cyanomer.
  • a preferred first monomer for the acrylic rubber is butyl acrylate or 2-ethylhexyl acrylate, and a preferred first monomer for the diene rubber is butadiene, isoprene, or the like.
  • a crosslinked structure is introduced into a polymer component obtained by polymerizing the monomer.
  • the method for introducing the crosslinked structure is not particularly limited, and a generally used method can be employed.
  • a crosslinkable monomer such as a polyfunctional monomer described later is added to the monomer component for rubber core formation, and then polymerization is performed.
  • the rubber core preferably has a gel content of 60% by mass or more, more preferably 80% by mass or more, further preferably 90% by mass or more, and 95% by mass or more. It is particularly preferred.
  • the gel content refers to when about 1.2 g of crumb obtained by coagulation and drying is immersed in 100 g of toluene and left at 23 ° C. for 24 hours, and then insoluble and soluble components are separated. Means the ratio of the insoluble content to the total amount of the insoluble content and the soluble content.
  • polyfunctional monomer As the polyfunctional monomer, butadiene is not included, and allyl alkyl (meth) acrylates such as allyl (meth) acrylate and allylalkyl (meth) acrylate; allyloxyalkyl (meth) acrylates; (poly) ethylene 2 (meth) acryl groups such as glycol di (meth) acrylate, butanediol di (meth) acrylate, ethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate Polyfunctional (meth) acrylates having the above; diallyl phthalate, triallyl cyanurate, triallyl isocyanurate, divinylbenzene and the like. Particularly preferred are allyl methacrylate, triallyl isocyanurate, butanediol di (meth) acrylate, and divinylbenzene.
  • the outermost shell polymer layer of the polymer fine particles is a layer composed of a shell polymer obtained by polymerizing a shell-forming monomer, and this improves the compatibility between the polymer fine particles and the vinyl ester resin according to the present invention. It plays the role which makes it possible to disperse
  • a polymer having a glass transition temperature (Tg) of less than 20 ° C. may be preferable. More preferably, it may be preferable to use a polymer in which the glass transition temperature (Tg) of the shell polymer is less than 0 ° C.
  • Such a shell polymer is preferably grafted on the rubber core. More precisely, it is preferable that the monomer component used for forming the shell polymer layer is graft-polymerized to the core polymer forming the rubber core, and the shell polymer layer and the rubber core are substantially chemically bonded. That is, the shell polymer is preferably formed by graft polymerization of the monomer for shell formation in the presence of the core polymer, and is preferably graft-polymerized covering a part or the whole of the core polymer. . This polymerization operation can be carried out by adding a monomer, which is a constituent of the shell polymer, to the core polymer latex prepared and present in the form of an aqueous polymer latex.
  • a preferable shell-forming monomer (A) is 30 to 95% by weight of an aromatic vinyl monomer, 5 to 70% by weight of a vinylcyan monomer, and an epoxy group.
  • a shell-forming monomer comprising 0 to 55% by weight of (meth) acrylate monomer, 0 to 30% by weight of a polyfunctional vinyl monomer, and 0 to 50% by weight of other vinyl monomers, more preferably Styrene 40 to 84.5 wt%, acrylonitrile 10 to 40 wt%, glycidyl methacrylate 5 to 35 wt%, polyfunctional vinyl monomer 0.5 to 5 wt%, and other vinyl monomers 0 to 20 wt% is there.
  • a preferable shell-forming monomer (B) is an alkoxyalkyl (meth) acrylate.
  • the content of alkoxyalkyl (meth) acrylate is preferably 5 to 95% by weight (relative to 100% by weight of the shell polymer), more preferably 30 to 50% by weight.
  • a more preferred embodiment as the shell-forming monomer (B) is that it comprises an alkoxyalkyl (meth) acrylate and glycidyl (meth) acrylate, and further comprises a polyfunctional vinyl monomer. You can also.
  • a polyfunctional vinyl monomer is included as a constituent component of the shell polymer, it tends to be easy to lower the viscosity of the vinyl ester resin composition of the present invention.
  • 100% by weight of the shell-forming monomer comprises 5 to 50% by weight of alkoxyalkyl (meth) acrylate and 1 to 40% by weight of glycidyl (meth) acrylate.
  • the medium in which polymer fine particles are dispersed is accompanied by a chemical change of polyepoxide ⁇ vinyl ester. Further, even in the process of curing the vinyl ester to obtain a cured product, the chemical dispersion is further accompanied by another chemical change in the medium in which the polymer fine particles are dispersed.
  • the polymer fine particles disclosed in the prior art can only be dispersed in a state where a large number of primary particles are aggregated, the volume of the polymer fine particles increases, and therefore the polymer fine particles tend to float with respect to the vinyl ester resin. It was a cause of lowering instability.
  • the present invention has a specific polymer fine particle structure or shell composition, so that the primary particles can be dispersed without agglomeration of the polymer fine particles even when the above-described large changes in polarity and viscosity occur.
  • the above-mentioned chemistry while stably containing polymer fine particles in an amount exceeding 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of vinyl ester, which has been found to be able to be retained and difficult with the prior art, It has also been found that a distributed state that does not change before and after the change can be realized.
  • the shell forming monomer (A) will be described below.
  • the aromatic vinyl monomer is a shell-forming monomer for imparting a certain non-polarity to the shell polymer from the viewpoint of the compatibility of the shell polymer with the vinyl ester resin because of the primary dispersibility according to the present invention.
  • the monomer used as a part of the monomer is preferably 30 to 95% by weight, more preferably 40 to 84.5% by weight in 100% by weight of the shell-forming monomer (A).
  • Styrene, vinyltoluene and the like are exemplified, and styrene is preferable.
  • the vinylcyan monomer is considered as a monomer used as a part of the shell-forming monomer (A) in order to impart a certain polarity to the shell polymer. It is preferable that 5-70% by weight is contained in 100% by weight of the monomer (A), more preferably 10-40% by weight, and (meth) acrylonitrile and the like are exemplified, but preferably acrylonitrile is used. is there.
  • the epoxy group-containing (meth) acrylate monomer is considered as a monomer used as a part of the shell-forming monomer (A) in order to introduce an epoxy group into the shell polymer, and the above-described (meth) acryloyloxy It is used to generate a (meth) acrylate group grafted to the polymer fine particles according to the present invention through a group addition reaction, and is 0 to 55% by weight based on 100% by weight of the shell-forming monomer (A). It is preferably contained, more preferably 5 to 35% by weight, and glycidyl (meth) acrylate and the like are exemplified, but glycidyl methacrylate is preferred.
  • the polyfunctional vinyl monomer is a part of the monomer (A) for forming the shell in order to prevent the polymer fine particles from swelling and to facilitate the polymerization of the shell polymer. And is preferably contained in an amount of 0 to 30% by weight, more preferably 0.5 to 5% by weight in 100% by weight of the shell-forming monomer (A).
  • Acrymethacrylate and triallyl isocyanurate are preferable.
  • the other vinyl monomer is a vinyl monomer other than the aromatic vinyl monomer, the vinyl cyan monomer, the epoxy group-containing (meth) acrylate monomer, and the polyfunctional vinyl monomer, and having 1 to 8 carbon atoms.
  • examples thereof include alkyl (meth) acrylates having an alkyl group, and (meth) acrylates having a functional group other than an epoxy group such as 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, and 4-hydroxybutyl methacrylate.
  • the shell forming monomer (B) will be described below.
  • the alkoxyalkyl (meth) acrylate is a single monomer for shell formation in order to impart a certain polarity to the shell polymer from the viewpoint of compatibility of the shell polymer with the vinyl ester resin because of the primary dispersibility according to the present invention. It is a monomer used as a part of the body (B), and is preferably contained in an amount of 5 to 95% by weight, more preferably 10 to 50% by weight in 100% by weight of the shell-forming monomer.
  • 2-methoxyethyl (meth) acrylate, 2-ethoxyethyl (meth) acrylate, 2- (2-ethoxyethoxy) Examples include ethyl (meth) acrylate, phenoxyethyl (meth) acrylate, etc., preferably 2-methoxyethyl acrylate DOO, 2-ethoxyethyl acrylate, 2- (2-ethoxyethoxy) ethyl acrylate.
  • the glycidyl (meth) acrylate is considered to be a monomer used as a part of the shell-forming monomer in order to introduce an epoxy group into the shell polymer, and undergoes the addition reaction of the (meth) acryloyloxy group described above. And used to generate (meth) acrylate groups grafted to the polymer fine particles according to the present invention, and is contained in 0 to 40% by weight in 100% by weight of the shell-forming monomer (B). More preferred is 1 to 40% by weight, still more preferred is 1 to 25% by weight.
  • the polyfunctional vinyl monomer is considered to be a monomer that prevents swelling of polymer fine particles and is used as a part of the monomer for shell formation.
  • the other vinyl monomer is a vinyl monomer other than the alkoxyalkyl (meth) acrylate, the glycidyl (meth) acrylate, and the polyfunctional vinyl monomer, and has an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms ( And (meth) acrylate having a functional group other than an epoxy group, such as (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, 4-hydroxybutyl methacrylate, and the like.
  • Vinyl monomer (Vinyl monomer) The vinyl monomer which concerns on this invention is added to the said polymer fine particle containing epoxy (meth) acrylate, and the component which has the function to set to a required characteristic and performance in the hardened
  • vinyl monomer examples include aromatic vinyl monomers, (meth) acrylate monomers, allyl monomers, and the like.
  • aromatic vinyl monomer examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyl toluene, and divinyl benzene.
  • Examples of the (meth) acrylate monomer include alkyl (meth) acrylate having 1 to 10 carbon atoms and hydroxyethyl (meth) acrylate, butanediol di (meth) acrylate, and 1,6-hexanediol.
  • bifunctional (meth) acrylates such as di (meth) acrylate and di (meth) acrylate having a glycol structure
  • polyfunctional (meth) acrylates such as trimethylolpropane tri (meth) acrylate can be exemplified.
  • allyl esters examples include diallyl (iso) phthalate and triallyl isocyanurate.
  • volume average particle diameter of polymer fine particles The volume average particle diameter of the polymer fine particles was measured as follows using a particle diameter measuring apparatus (Microtrac UPA manufactured by Nikkiso Co., Ltd.). Polymer fine particles (CS-1 to CS-7) in an aqueous latex state were measured by diluting them with water. Other polymer fine particle-containing polyepoxide compositions (ECS-1 to ECS-7) and polymer fine particle-containing vinyl ester resin compositions (VEM-1 to VEM-7) were measured in a state dissolved in methyl ethyl ketone.
  • Viscosity of compositions in Examples The viscosity was measured in a cone / plate configuration using a 40 mm diameter cone on a Malvern Bohlin CVOR rheometer.
  • Tg glass transition temperature of polymer of monomer for shell formation
  • the following values were used as the glass transition temperature of the homopolymer used for the calculation in this example.
  • the polymer of the monomer for shell formation that is, the Tg of the shell polymer is 96 ° C. (calculated value).
  • This aqueous latex polymer fine particle was diluted with water, and the volume average particle size of the polymer fine particle was measured with a particle size measuring device (Microtrac UPA manufactured by Nikkiso Co., Ltd.). The particle size distribution was 0.2 ⁇ m. Was sharp monodisperse.
  • Polymerization was initiated by adding 0.015 part of paramentane hydroperoxide, followed by 0.04 part of sodium formaldehyde sulfoxylate. Four hours after the start of polymerization, 0.01 part of paramentane hydroperoxide, 0.0015 part of ethylenediaminetetraacetic acid and 0.001 part of ferrous sulfate were added. At 10 hours after polymerization, the residual monomer was removed by devolatilization under reduced pressure, the polymerization was terminated, and an aqueous latex of core polymer particles made of a styrene / butadiene copolymer was obtained. The polymerization conversion rate was 98%.
  • the core polymer particles were charged with 1155 g (including 375 g of styrene / butadiene rubber particles) in a 3 L glass container in an aqueous latex state, and 440 g of pure water was added. While stirring at 60 ° C. in a nitrogen atmosphere, 0.8 g of sodium formaldehyde sulfoxylate was added thereto, and then as a shell forming monomer (A), from 65 g of styrene, 30 g of acrylonitrile, and 30 g of glycidyl methacrylate. A mixture consisting of the monomer mixture and 0.13 g of t-butyl hydroperoxide was added over 150 minutes for graft polymerization.
  • aqueous latex of a core polymer mainly composed of butyl acrylate described in the production method of CS-1 is prepared, and 200 g of water is subsequently added thereto, and stirring is continued in a nitrogen atmosphere.
  • a monomer (A) a monomer mixture consisting of 55 g of styrene, 20 g of acrylonitrile, 15 g of glycidyl methacrylate, and 2.3 g of allyl methacrylate and 0.09 g of butyl hydroperoxide was added over 120 minutes. Graft polymerization was performed.
  • polymer fine particles (CS-3) were obtained in the form of an aqueous latex.
  • the polymerization conversion rate was 99%.
  • a part of this aqueous latex is coagulated with a 3% magnesium sulfate solution, washed with water and dried to obtain a polymer solid, then hot pressed at 180 ° C. and processed into a sheet, and core-shell type polymer fine particles CS-
  • the polymer of the shell-forming monomer that is, the Tg of the shell polymer was 93 ° C. (DMA measurement).
  • the volume average particle size of the polymer fine particles in the aqueous latex state was 0.2 ⁇ m and was sharp monodisperse.
  • TAIC triallyl isocyanurate
  • the polymerization conversion rate was 99%.
  • the volume average particle size of the polymer fine particles in the aqueous latex state was 0.2 ⁇ m and was sharp monodisperse.
  • the polymerization conversion rate was 99%.
  • This aqueous latex polymer fine particle was diluted with water, and the volume average particle size of the polymer fine particle was measured with a particle size measuring device (Microtrac UPA manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
  • the particle size distribution was 0.2 ⁇ m. Was sharp monodisperse.
  • the polymerization conversion rate was 99%.
  • This aqueous latex polymer fine particle was diluted with water, and the volume average particle size of the polymer fine particle was measured with a particle size measuring device (Microtrac UPA manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
  • the particle size distribution was 0.2 ⁇ m. Was sharp monodisperse.
  • the polymerization conversion rate was 99%.
  • This aqueous latex polymer fine particle was diluted with water, and the volume average particle size of the polymer fine particle was measured with a particle size measuring device (Microtrac UPA manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
  • the particle size distribution was 0.2 ⁇ m. Was sharp monodisperse.
  • the average particle size was as follows. The distribution was a sharp monodispersion similar to that of polymer fine particles in an aqueous latex state, and no aggregates were observed.
  • ECS-1 0.2 ⁇ m
  • ECS-2 0.1 ⁇ m
  • ECS-3 0.2 ⁇ m
  • ECS-4 0.1 ⁇ m
  • ECS-5 0.2 ⁇ m
  • ECS-6 0.2 ⁇ m
  • ECS-7 0.2 ⁇ m
  • VAM-1 polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition
  • the obtained cured product was observed with a TEM (transmission electron microscope) to confirm the dispersion state of the polymer fine particles.
  • the primary particles were uniformly dispersed without agglomeration, and the dispersed particle size was 0.2 ⁇ m.
  • the fracture toughness value (K1c) of this cured product was 1.2 MPa * m 0.5 .
  • Example 2 Production of polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition
  • ECS-2 polymer fine particle-containing polyepoxide
  • Epicoat 828EL bisphenol A type epoxy resin
  • 187 g / eq manufactured by Japan Epoxy Resin
  • Example 1 50 g of the vinyl ester resin thus obtained was mixed with 50 g of a commercially available vinyl ester resin (Neopol 8250L, manufactured by Nippon Iupika), and further N, N-dimethylaniline 0. 095 g and 1.9 g of benzoyl peroxide paste (Luperox ACT50, manufactured by Arkema, purity 50 wt%) were added and cured in the same procedure as in Example 1.
  • the dispersion state of the polymer fine particles in the cured product was observed in the same manner as in Example 1, the primary particles were uniformly dispersed without agglomeration, and the dispersed particle size was 0.11 ⁇ m.
  • the fracture toughness value (K1c) of this cured product was 1.2 MPa * m 0.5 .
  • Example 3 Production of polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition
  • ECS-3 acid value of the obtained polymer fine particle-containing epoxy methacrylate
  • Example 3 50 g of the polymer fine particle-containing vinyl ester resin obtained in Example 3 is mixed with Neopol 8250L and styrene monomer in the same manner as in Example 1, and cured using N, N-dimethylaniline and benzoyl peroxide paste. It was.
  • the obtained cured product was observed with a TEM (transmission electron microscope) to confirm the dispersion state of the polymer fine particles. As a result, the primary particles were uniformly dispersed without agglomeration, and the dispersed particle size was 0.2 ⁇ m. .
  • the fracture toughness value (K1c) of this cured product was 1.2 MPa * m 0.5 .
  • Example 3 47 g of the polymer fine particle-containing vinyl ester resin obtained in Example 3 was mixed with 50 g of a commercially available vinyl ester resin (Neopol 8450, novolac-type vinyl ester resin, manufactured by Nippon Iupika) and 3 g of styrene monomer.
  • a commercially available vinyl ester resin Naopol 8450, novolac-type vinyl ester resin, manufactured by Nippon Iupika
  • 3 styrene monomer 3 g
  • curing was performed using N, N-dimethylaniline and benzoyl peroxide paste (Luperox ACT50). An exotherm was observed after approximately 30 minutes.
  • the dispersion state of the polymer fine particles was confirmed, it was uniformly dispersed with primary particles without agglomeration, and the dispersed particle size was 0.2 ⁇ m.
  • the fracture toughness value (K1c) of this cured product was 1.2 MPa * m 0.5 .
  • Example 4 Production of polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition
  • the reaction was performed in the same procedure for 3.3 hours except that the polymer fine particle-containing polyepoxide was different from Example 2 and ECS-4 was used.
  • the acid value of the obtained polymer fine particle-containing epoxy methacrylate was 15 mgKOH / g.
  • Example 2 50 g of polymer fine particle-containing vinyl ester resin obtained in Example 4 was mixed with Neopol 8250L and cured using N, N-dimethylaniline and benzoyl peroxide paste. The obtained cured product was observed with a TEM (transmission electron microscope) to confirm the dispersion state of the polymer fine particles. As a result, the primary particles were uniformly dispersed without agglomeration, and the dispersed particle size was 0.1 ⁇ m. . The fracture toughness value (K1c) of this cured product was 1.2 MPa * m 0.5 .
  • Example 5 Production of polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition
  • ECS-5 polymer fine particle-containing polyepoxide
  • 20.4 g of bis A type epoxy resin epoxy equivalent (EEW) of the polymer fine particle-containing polyepoxide (ECS-5) was 248 g / eq as a result of measurement by the above-described method, so that the polymer fine particle-containing polyepoxide (ECS-5) 82.
  • VAM-5 polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition
  • This vinyl ester resin (VEM-5) was diluted with methyl ethyl ketone, and the volume average particle size of the polymer fine particles was measured with a particle size measuring device (Microtrac UPA). As a result, the particle size distribution was 0.2 ⁇ m. Monodispersed.
  • the polymer fine particle-containing vinyl ester resin 50 g obtained in this way was mixed with 50 g of a commercially available vinyl ester resin (Neopol 8250L, made by Nippon Iupika), and N, N-dimethylaniline was prepared in the same manner as in Example 2. And cured with benzoyl peroxide paste. The obtained cured product was observed with a TEM (transmission electron microscope) to confirm the dispersion state of the polymer fine particles. As a result, the primary particles were uniformly dispersed without agglomeration, and the dispersed particle size was 0.2 ⁇ m. .
  • Example 6 Production of polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition
  • Polymer fine particle-containing polyepoxide (ECS-6) 93.6 g, bis-A type epoxy resin (Epicoat 828EL, 187 g / eq) 0.8 g, phenol novolac type epoxy resin (EPALLOY 8250, manufactured by CVC Specialty Chemicals, 174 g / eq) 17 .8 g was charged into a 500 mL separable flask and heated to 120 ° C.
  • VAM-6 polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition
  • the vinyl ester resin (VEM-6) was diluted with methyl ethyl ketone, and the volume average particle size of the polymer fine particles was measured with a particle size measuring device (Microtrac UPA). As a result, the particle size distribution was 0.2 ⁇ m. Monodispersed.
  • Example 7 Production of polymer fine particle-containing vinyl ester (epoxy acrylate) resin composition
  • Polymer fine particle-containing polyepoxide (ECS-7) 76.8 g and bis A type epoxy resin (Epicoat 828EL, 187 g / eq) 44 g were charged into a 500 mL separable flask and heated to 120 ° C. with stirring.
  • SR-454 ethoxylated (3 mol) trimethylolpropane triacrylate, manufactured by Sartomer
  • SR-454 ethoxylated (3 mol) trimethylolpropane triacrylate, manufactured by Sartomer
  • isobornyl acrylate 4.8 g were added to 9.1 g of this polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition (VEM-7).
  • VAM-7 vinyl ester resin composition
  • 0.8 g of benzoin isopropyl ether as a photoinitiator and 0.32 g of N-methyldiethanolamine as a photosensitizer were added and diluted with 2.4 g of methyl ethyl ketone to obtain a photocurable composition.
  • aqueous latex 1155 g (including 375 g of styrene / butadiene rubber particles) of a core polymer mainly composed of styrene / butadiene rubber obtained by the procedure described in Example 2 was charged into a 3 L glass container, and 440 g of pure water was added. While stirring at 60 ° C. in a nitrogen atmosphere, as a monomer mixture that is not a shell-forming monomer (A), from 62 g of methyl methacrylate, 38 g of styrene, and 0.1 g of t-butyl hydroperoxide The resulting monomer mixture was added over 120 minutes to allow graft polymerization.
  • A shell-forming monomer
  • the volume-average particle size of the aqueous latex polymer fine particles (CS-1C) was 0.1 ⁇ m, and the particle size distribution was sharply monodispersed, similar to CS-2 in Example 2.
  • Comparative Example 2 1300 g of an aqueous latex of a core polymer mainly composed of styrene / butadiene rubber obtained by the procedure described in Example 2 (including 420 g of styrene / butadiene rubber particles) was charged into a 3 L glass container, and 440 g of pure water was added to add nitrogen. It stirred at 70 degreeC, performing substitution. A monomer mixture consisting of 60 g of methyl methacrylate, 10 g of butyl acrylate, 35 g of styrene, and 0.4 g of t-butyl hydroperoxide was added to the monomer mixture which is not the shell-forming monomer (A) over 120 minutes.
  • aqueous latex polymer particles (CS-2C) were obtained.
  • the polymerization conversion rate was 99%.
  • the aqueous latex polymer fine particles were diluted with water and the particle size was measured in the same manner as in Example 2. As a result, the particle size was 0.1 ⁇ m, and the particle size distribution was sharply monodispersed. It was almost the same.
  • Calcium chloride is added to the aqueous latex (CS-2C) to coagulate and dehydrate the graft rubber particles (CS-2C), and then dried at 50 ° C. for 1 day to obtain powdered (CS-2C). It was.
  • Polymer fine particle-containing polyepoxide (ECS-2C) 101.8 g was charged into a 500 mL separable flask and heated to 120 ° C. with stirring.
  • Methacrylic acid (39.4 g) in which 0.107 g of MEHQ (hydroquinone monomethyl ether) and 0.006 g of OH-TEMPO (4-hydroxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl) were dissolved was added.
  • 0.39 g of N, N-dimethylbenzylamine was added and reacted at 110 to 115 ° C. for 3 hours in an air atmosphere.
  • the resulting polymer fine particle-containing epoxy methacrylate had an oxidation of 17.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, 0.095 g of N, N-dimethylaniline and 1.9 g of benzoyl peroxide paste (Luperox ACT50, manufactured by Arkema, purity 50 wt%) were added to 50 g of the vinyl ester resin thus obtained. In addition, it was cured in the same procedure as in Example 1. When the dispersion state of the polymer fine particles in the cured product was observed in the same manner as in Example 1, (CS-2C) was aggregated and dispersed, and most of the particles were dispersed at 1 to 2 ⁇ m. The fracture toughness value (K1c) of this cured product was 0.7 MPa * m 0.5 .
  • K1c fracture toughness value
  • Table 1 summarizes the materials used in Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 and 2 and some of the measurement results.
  • this aqueous latex is coagulated with a 3% magnesium sulfate solution, washed with water and dried to obtain a polymer solid, then hot pressed at 160 ° C. to be processed into a sheet, and core-shell polymer fine particles CS-
  • the polymer of the monomer for shell formation that is, the Tg of the shell polymer was ⁇ 33 ° C. (DMA measurement).
  • Table 2 summarizes the results.
  • This aqueous latex polymer fine particle was diluted with water, and the volume average particle size of the polymer fine particle was measured with a particle size measuring device (Microtrac UPA manufactured by Nikkiso Co., Ltd.). The particle size distribution was 0.2 ⁇ m. Was sharp monodisperse.
  • polymer fine particles (CS-102) were obtained in the form of an aqueous latex.
  • the polymerization conversion rate was 99%.
  • the polymer of the shell-forming monomer that is, the Tg of the shell polymer was ⁇ 22 ° C. (DMA measurement).
  • the volume average particle size of the polymer fine particles in the aqueous latex state was 0.2 ⁇ m and was sharp monodisperse.
  • the average particle size was as follows. The distribution was a sharp monodispersion similar to that of polymer fine particles in an aqueous latex state, and no aggregates were observed.
  • ECS-101 0.2 ⁇ m
  • ECS-102 0.2 ⁇ m
  • ECS-101 polymer fine particle-containing polyepoxide
  • Epicoat 828EL 187 g / eq, manufactured by Japan Epoxy Resin
  • VAM-101 polymer fine particle content 10 wt%, vinyl ester resin 90 wt%, epoxy methacrylate
  • Styrene monomer ratio 65/35 (charged weight ratio), viscosity 1.2 Pa ⁇ s (25 ° C.)).
  • Example 12 91.7 g of polymer epoxide containing polymer fine particles (ECS-102) and 25.2 g of bis A type epoxy resin (Epicoat 828EL, 187 g / eq, manufactured by Japan Epoxy Resin) were charged into a 500 mL separable flask and stirred at 120 ° C. The temperature rose. To this was added 43.7 g of methacrylic acid in which 0.064 g of MEHQ (hydroquinone monomethyl ether) and 0.006 g of monotertiary butylhydroquinone were added and mixed uniformly, and then 0.42 g of N, N-dimethylbenzylamine was added.
  • MEHQ hydroquinone monomethyl ether
  • the reaction was performed at 120 to 125 ° C. for 2.3 hours in a nitrogen / oxygen mixed gas atmosphere containing 6 vol% oxygen.
  • the acid value of the resulting polymer fine particle-containing epoxy methacrylate was 12 mgKOH / g.
  • VAM-102 polymer fine particle-containing vinyl ester resin composition
  • Styrene monomer ratio 70/30 (charged weight ratio), viscosity 1.2 Pa ⁇ s (25 ° C.)
  • Example 13 88 g of polymer fine particle-containing polyepoxide (ECS-1) and 22.1 g of bis-A type epoxy resin (Epicoat 828EL, 187 g / eq, manufactured by Japan Epoxy Resin) were charged into a 500 mL separable flask and heated to 120 ° C. with stirring. did. To this, 0.46 g of methacrylic acid in which 0.061 g of MEHQ (hydroquinone monomethyl ether) and 0.006 g of monotertiary butylhydroquinone were dissolved was added and mixed uniformly, and then 0.39 g of N, N-dimethylbenzylamine was added.
  • MEHQ hydroquinone monomethyl ether
  • the reaction was performed at 115 to 120 ° C. for 2.7 hours in a nitrogen / oxygen mixed gas atmosphere containing 6 vol% oxygen.
  • the acid value of the obtained polymer fine particle-containing epoxy methacrylate was 13 mgKOH / g.
  • VAM-1 polymer fine particle content 10 wt%, vinyl ester resin 90 wt%, epoxy methacrylate
  • Styrene monomer ratio 65/35 (charged weight ratio), viscosity 1.2 Pa ⁇ s (25 ° C.)).
  • Example 14 As Example 14, a polymer fine particle-containing epoxy methacrylate having an acid value of 11 mgKOH / g was obtained in the same manner as in Example 13, except that ECS-3 was used instead of the polymer fine particle-containing polyepoxide in ECS-1. It was.
  • Example 14 50 g of the polymer fine particle-containing vinyl ester resin (VEM-3) obtained in Example 14 was mixed with Neopol 8250L and styrene monomer in the same procedure as in Example 13, and N, N-dimethylaniline, A defoamer (BYK-A555) was added and mixed uniformly. It was then cured using a benzoyl peroxide paste. The obtained cured product was observed with a TEM (transmission electron microscope) to confirm the dispersion state of the polymer fine particles. As a result, the primary particles were uniformly dispersed without agglomeration, and the dispersed particle size was 0.2 ⁇ m. . The fracture toughness value (K1c) of this cured product was 1.2 MPa * m 0.5 .
  • Example 15 88 g of polymer fine particle-containing polyepoxide (ECS-101), 21 g of bis A type epoxy resin (Epicoat 828EL, 187 g / eq, manufactured by Japan Epoxy Resin), and bis A type epoxy resin (Epicoat 1001, 470 g / eq, manufactured by Japan Epoxy Resin) 9.7 g was charged into a 500 mL separable flask and heated to 120 ° C. with stirring.
  • Example 12 and Comparative Example 11 are compared, unlike the prior art, Tg is not lowered, that is, rigidity is not substantially lowered, and toughness is greatly improved. I understand.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

 改良された製造法と品質のビニルエステル樹脂組成物を提供するために、本発明のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物は、ビニルエステル樹脂100重量部、ポリマー微粒子1~100重量部、及びビニルモノマー0~100重量部を含むポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物であって、前記ポリマー微粒子の1次粒子径が0.05~1μmであり、かつ、前記ポリマー微粒子が、前記ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物中で、1次粒子の状態で分散していることを特徴とする、ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物である。

Description

ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物、その製造方法、及びその硬化物
 本発明は、ポリマー微粒子を含むビニルエステル系樹脂組成物、その製造法、及びその硬化物に関する。
 ビスフェノールA型エポキシ樹脂のようなポリエポキシドの、その分子内に有するエポキシ基に、例えば(メタ)アクリル酸のような不飽和一塩基酸を、触媒存在下で付加反応させて得られる付加反応物や、これにビニルモノマーを混合した樹脂を、一般にビニルエステル樹脂と呼び、何れも硬化可能な樹脂組成物である。これらはエポキシ(メタ)アクリレート樹脂とも呼ばれる。
 このようなエポキシ(メタ)アクリレート樹脂を概念的に含むビニルエステル樹脂に、種々のポリマー成分を添加し、ビニルエステルを改質する試みは多くなされているが、中でも粉体状のコアシェル構造ポリマー微粒子を混合して靭性を改良する試みが、特許文献1や特許文献2に開示されている。
 例えば、特許文献1では、ビスフェノールAジグリシジルエーテルを原料とするビニルエステルとスチレンの混合樹脂組成物液中に、スチレンとブタジエンの共重合ポリマーからなるコア部と、メタクリル酸-アルキル共重合ポリマーからなるシェル部で構成されたコアシェル構造ポリマー微粒子“クレハパラロイド”EXL-2655を、特殊機化工業社製のホモミキサーによって分散させて得られた樹脂組成物を、60℃で加熱しつつ撹拌混合して樹脂組成物溶液を調製している。
 また例えば、特許文献2では、ビニルエステル樹脂100部、ゴム含有コアシェル構造ポリマー微粒子(平均粒径;0.3μm、ゴム部ガラス転移温度;-50℃、ゼオン化成(株)製、商品名「F-351」)15部、硬化剤(日本油脂(株)製、商品名「パーキュアーHOT」)2部、水酸化アルミニウム(住友化学(株)製、商品名「CW-308B」)200部、酸化マグネシウム(協和化学(株)製、商品名「キョーワマグ#150」)1部、ステアリン酸亜鉛(アデカファインケミカル(株)製、商品名「ZNS-P」)5部、架橋ポリスチレン(綜研化学(株)製、商品名「SGP-70C」)5部をプラネタリーミキサーにて攪拌混合し、室温で24時間熟成して人造大理石用BMCを調製している。
 即ち、これら先行技術では、コアシェル構造ポリマー微粒子として、一般に市販されている粉体状のものをビニルエステル中に混合することで、コアシェル構造ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂を得ている。
 粉体状のコアシェル構造ポリマー微粒子は、乳化重合により作成した水性ラテックス状態のコアシェル型ポリマー粒子を、凝固/乾燥処理してことで製造されている。コアシェルポリマー粒子の1つ1つは、典型的には0.1~1μmの一次粒子径で製造されているが、凝固/乾燥処理を経て粉体状になると、複数の粒子が凝集して二次粒子径が100~200μm前後の凝集体として粉体状になる。0.1~1μmの大きさの粒子は物理的な凝集力が非常に強いためで、粒子1つ1つで粉体状にすることは実現困難である。
 更に、コアシェル構造のポリマー微粒子は、シェルポリマーのガラス転移温度を室温よりも有意に高い温度に設定する必要があった。典型的なシェルポリマーのガラス転移温度は70℃以上に設定されている。さもなければ上述の二次粒子径は大幅に増加し、数センチ~数ミリが同時に混在するなど、荒くなり広範に亘るばかりでなく、粉体のブロッキング等、取扱い性が損なわれることは周知である。更に二次粒子径が大きくなるほど、一次粒子に近い分散状態で分散させることに多大な労力とエネルギーを要する。
 したがって、粉体状のコアシェル構造ポリマー微粒子をビニルエステル樹脂のような液状物に混合し、ホモジナイザーなどで強力な機械的せん断力をかけても、ビニルエステル中でコアシェル構造ポリマー微粒子の1つ1つが均一に凝集なく分散した状態に達することは、極めて困難である。
 また、ビニルエステルは一般にスチレンモノマーを多量に含んでおり、臭気や安全性、或いは不必要な重合による品質劣化防止などの観点から、粉末状のコアシェル構造ポリマー微粒子を混合することは、産業上簡便とは言えず、このため、コアシェル構造ポリマー微粒子でビニルエステルを改質するという技術は、極めて限られた少量の用途にのみ用いられてきたのが実情であった。
特開平2001-098175号公報 特開平2003-327845号公報
 本発明は、改良された微粒子含有ビニルエステル樹脂の製造法、及びこの製造方法で得られる、改良されたビニルエステル樹脂組成物を提供することにある。具体的には、ビニルエステル樹脂をコアシェル型微粒子で改質する際に従来技術では避けられなかった、数々の煩わしい問題を全て避けて、コアシェル型ポリマーで改質されたビニルエステル樹脂を提供することにある。
 本発明は、特定のビニルエステル系樹脂組成物やポリマー微粒子構造とすることで、取り扱いできる粘度範囲で、かつ、安定性を維持した状態で、極性や粘度の変化が起きても、ポリマー微粒子が凝集することなく、一次分散の状態を保持できることを見出したものである。
 即ち、本発明は、ビニルエステル樹脂100重量部、ポリマー微粒子1~100重量部、及びビニルモノマー0~100重量部を含むポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物であって、
 前記ポリマー微粒子の1次粒子径が0.05~1μmであり、かつ、
 前記ポリマー微粒子が、前記ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物中で、1次粒子の状態で分散していることを特徴とする、ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物に関する。
 好ましい実施態様は、前記ビニルエステル樹脂が、ポリマー微粒子含有ポリエポキシドであって、ポリエポキシド100重量部、及び前記ポリマー微粒子1~100重量部を含んでなり、かつ、前記ポリエポキシド中に前記ポリマー微粒子が一次粒子の状態で分散されてなるポリマー微粒子含有ポリエポキシドと、エチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸と、の反応生成物である、前記ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物とすることである。
 好ましい実施態様は、前記ポリマー微粒子に(メタ)アクリレート基がグラフト結合していることを特徴とする、前記ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物とすることである。ここで、(メタ)アクリレート基がグラフト結合しているとは、ポリマー微粒子の状態でそのポリマー鎖上に(メタ)アクリレート基が存在することを意味し、(メタ)アクリレート基が重合した状態のポリマーが存在することを意味しない。即ち、重合の起点となり得る(メタ)アクリレート基がポリマー微粒子へ、グラフト結合されていることを意味し、重合後の(メタ)アクリレート残基を含むことを意味しない。勿論、前記グラフト結合している(メタ)アクリレート基を含んでいれば、この重合後の(メタ)アクリレート残基を含むものも、このポリマー微粒子である。
 更に詳しく説明すると、(メタ)アクリレート基がグラフト結合しているとは、ポリマー微粒子を構成するポリマー鎖上に、(メタ)アクリレート基がエステル結合によってグラフト結合している(ぶら下がっている)ことを意味し、(メタ)アクリレート基の不飽和二重結合部の反応によってポリマー微粒子を構成するポリマー鎖上にグラフト結合していることを意味しない。即ち、(メタ)アクリレート基がポリマー微粒子へ、エステル結合の生成によりグラフト結合されることを意味し、炭素-炭素結合を介してポリマー鎖に含まれることを意味しない。よって、かかる(メタ)アクリレート基は、ポリマー微粒子が有するラジカル重合可能な反応点である。
 好ましい実施態様は、前記ポリマー微粒子含有ポリエポキシドであって、一次粒子の状態で分散している前記ポリマー微粒子の存在下、エポキシ等量が500g/eq未満から25g/eq以上大きくされてなるポリマー微粒子含有ポリエポキシドと、エチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸と、の反応生成物である、前記ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物とすることである。
 好ましい実施態様の一つとしては、前記ポリマー微粒子がコアシェル構造を有しており、かつ、そのシェルポリマーが、芳香族ビニルモノマー30~95重量%、ビニルシアンモノマー5~70重量%、エポキシ基含有(メタ)アクリレートモノマー0~55重量%、多官能性ビニルモノマー0~30重量%、及びその他のビニルモノマー0~50重量%からなるシェル形成用単量体(A)100重量%の共重合体である、前記ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物とすることが挙げられる。
 本発明のさらなる課題は、上述の本発明のビニルエステル樹脂組成物であって、特に、その硬化物の靱性が大幅に改良されたビニルエステル樹脂組成物を提供することである。具体的には、従来、技術的問題があり試みられなかったタイプのコアシェル型ポリマーで改質されたビニルエステル樹脂を提供することにある。
 即ち、本発明は、従来取り扱うことが困難であった、シェルポリマーのガラス転移温度が20℃未満、好ましくは0℃未満、即ち、軟質重合体であるシェルポリマーを有するコアシェル型ポリマー微粒子を含んでなる、ビニルエステル系樹脂組成物、及びその製造方法にも関する。
 つまり、本発明者らは、このような従来試みられなかった軟質重合体であり、かつ一次粒子での分散を実現可能なシェルポリマー層を有するポリマー微粒子を、ビニルエステル樹脂に添加することで、その組成物の硬化物の靱性が大幅に向上することも見出した。
 即ち、本発明者らは、このような軟質重合体をシェルポリマー層とするポリマー微粒子を含むビニルエステル樹脂組成物を、取り扱いできる粘度範囲で、かつ、安定性を維持した状態で、極性や粘度の変化が起きても、ポリマー微粒子が凝集することなく、一次分散の状態を保持可能な組成物として製造する方法も見出した。
 即ち、本発明のもう一つの好ましい実施態様としては、前記ポリマー微粒子がコアシェル型構造を有しており、かつ、そのシェルポリマーのガラス転移温度(Tg)が、20℃未満であることを特徴とするポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物とすることである。
 この場合の好ましい実施態様は、前記シェルポリマーのガラス転移温度(Tg)が、0℃未満であることを特徴とする、ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物とすることである。
 この場合の好ましいもう一つの実施態様は、前記シェルポリマーが、シェル形成用単量体(B)の共重合体であり、前記シェル形成用単量体100重量%が、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート5~95重量%、グリシジル(メタ)アクリレート0~40重量%、官能性ビニルモノマーを0~20重量%、及びその他のビニルモノマー5~70重量%からなることを特徴とするポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物とすることである。
 また、本発明は、上述の本発明のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物を含んでなる硬化性組成物を、ラジカル重合して硬化させてなる硬化物であって、前記ポリマー微粒子が1次粒子の状態で分散していることを特徴とする硬化物に関する。
 さらに、本発明は、前記本発明のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物の製造方法であって、順に、
 前記ポリマー微粒子含有ポリエポキシドを得る工程、
 該ポリマー微粒子含有ポリエポキシドにエチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸を反応させてポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂を得る工程、及び
 該ビニルエステル樹脂に前記ビニルモノマーを添加する工程、を含むことを特徴とする、ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物の製造方法に関する。
 従来技術に比べ、改善された粒子の分散安定性が実現可能であり、同時に優れた機械物性を有するビニルエステル樹脂組成物を提供することができる。
 (ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物)
 本発明のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物は、ビニルエステル樹脂100重量部、ポリマー微粒子1~100重量部、及びビニルモノマー0~100重量部を含み、前記ポリマー微粒子の1次粒子径が0.05~1μmであり、かつ、前記ポリマー微粒子が、前記ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物中で、1次粒子の状態で分散していることを特徴とする、ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物なので、その硬化物は機械物性に優れる。
 特に、前記ポリマー微粒子が、コアシェル型構造を有しており、かつ、そのシェルポリマーのガラス転移温度(Tg)が20℃未満、好ましくは0℃未満、即ち、軟質重合体であるポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物の場合に、その硬化物は機械物性に特に優れる。この場合に、この機械的物性を更に向上させる観点から、前記ポリマー微粒子は、前記ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物中にて1次粒子の状態で分散していることが特に好ましい。
 本発明の硬化性組成物は、上述したようにビニルエステル樹脂100重量部に対して、前記ポリマー微粒子を1~100重量部含むことを要するが、1~45重量部であると、取扱いやすさと靭性改良の効果のバランスの観点から、好ましい。より好ましくは、ポリマー微粒子の含量が11~80重量部になるように、本発明の組成物を調製し、これを必要に応じて適宜、本発明に係るビニルモノマーで希釈して使用して使用する。或いは、市販のビニルエステル樹脂と混合して目的のポリマー微粒子濃度に調整して使用する、という使用形態が工業的には好ましい。
 本発明の組成物に含まれるビニルモノマーの量は0~100重量部である。ビニルモノマーの含量が増加するほど、本発明の組成物の粘度は低下するので取扱い易くなるが、硬化物の物性との間で望ましいバランスになるように、ビニルモノマーの量を適宜決めればよい。
 本発明における、ポリマー微粒子の1次粒子径は、体積平均粒子径が、0.05~1μmの範囲にある。さらに本発明の組成物において、このポリマー微粒子は、ビニルエステル樹脂100重量部、及びビニルモノマー0~100重量部から本質的になる連続層中に、一次粒子で分散しており、即ち、0.05~1μの粒子径で分散している。また、ポリマー微粒子は、本発明に係る他の成分、即ち、ビニルエステル樹脂やビニルモノマー成分に膨潤することはあっても溶解しないことが好ましいので、例えば、本発明に係るポリマー微粒子の後述するコアポリマー層は架橋構造を有するポリマーとすることが好ましい。このように架橋構造を有するポリマーを含有することで、本発明に係るポリマー微粒子は、その良溶剤とされる、例えば、トルエン、アセトン、MEK、酢酸エチル、THF、塩化メチレン等の溶媒に対しても膨潤することはあっても溶解しないものとでき、つまり、微粒子の形態を失うことはないようにすることができる。
 (1次粒子の状態で分散)
 本発明における、ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物やポリエポキシド(以下、連続層とも呼ぶ。)の中で、ポリマー微粒子が1次粒子の状態で分散している(以下、一次分散とも呼ぶ。)とは、本発明に係る1次粒子径が0.05~1μmのポリマー微粒子同士が実質的に独立して(接触なく)分散していることで、その分散状態は、例えば、前記ポリマー微粒子含有ポリエポキシドの一部をメチルエチルケトンのような溶剤に溶解し、これをレーザー光散乱による粒子径測定装置等により、その粒子径を測定することにより確認できる。
 また、ポリマー微粒子の「安定な分散」とは、ポリマー微粒子が、連続層中で凝集したり、分離したり、沈殿したりすることなく、定常的に通常の条件下にて、長期間に渡って、分散している状態を意味し、また、ポリマー微粒子の連続層中での分布も実質的に変化せず、また、これらの組成物を危険がない範囲で加熱することで粘度を下げて攪拌したりしても、「安定な分散」を保持できることが好ましい。
 (ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物の製造方法)
 本発明のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物は、後述するポリマー微粒子含有ポリエポキシドを得る工程により得た、1次粒子径が0.05~1μmであるポリマー微粒子が1次粒子の状態で分散しているポリマー微粒子含有ポリエポキシドに、エチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸を反応させる工程で得られる。
 本発明の好ましい実施様態としては、このポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂100重量部に、ビニルモノマー0~100重量部を混合する、ビニルモノマーを添加する工程、を経て得られる組成物とすることができる。
 また、本発明の別の好ましい実施様態として、ポリエポキシドとエチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸を反応させる工程に、ビニルモノマーを存在させることも可能である。
 なお、本明細書において(メタ)アクリレートは、アクリレート、及び/又は、メタクリレートを意味する。
 前記ポリマー微粒子含有ポリエポキシドに、エチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸を反応させ、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂を得る(メタ)アクリロイルオキシ基の付加反応は、60~150℃の反応温度にて8時間以内で反応させることが好ましく、反応中のゲル化を避ける観点から、70~135℃の反応温度で5時間以内に反応を完結させることがより好ましい。通常、反応生成物の酸価を追跡することで反応の終点を決定するが、反応終了後の本発明に係るポリマー微粒子含有ポリエポキシドや本発明のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物の酸価に特に制限はなく、用途に応じて決めればよく、一般的なビニルエステルと同等範疇の酸価であれば特に問題ない。好ましくは、20mgKOH/g以下であるが、腐食性や耐温水性などの観点から残留酸成分を低くする必要がある場合、10mgKOH/g未満にすることもできるし、逆に接着性などの観点から残留酸成分を意図的に多くする為、20mgKOH/g以上で一般的なビニルエステルと同等範疇の酸価にすることも可能である。更にこの反応は、窒素ガス、二酸化炭素等の不活性ガス雰囲気下でも、空気雰囲気下や空気よりも酸素含量の低く設定した窒素酸素混合ガス雰囲気下等の酸素存在下でも、反応中のゲル化等の問題が発生しない限り、実施可能である。本発明の組成物の原料として用いるポリエポキシドのエポキシ価が小さいほど、酸素存在下で反応を実視する方が好ましい傾向がある。
 ((メタ)アクリロイルオキシ基の付加反応)
 前記(メタ)アクリロイルオキシ基の付加反応に供する前記ポリマー微粒子含有ポリエポキシド中のポリエポキシドのエポキシ基量と、前記エチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸中のカルボン酸基の量は、モル比で、そのカルボン酸基の量が、ポリエポキシドのみに含まれるエポキシ基とカルボン酸基が等量である付近を中心として、上限を小過剰量、即ち、ポリエポキシドとポリマー微粒子の両方のエポキシ基の合計量が1モル等量に対して、カルボン酸基1.1モル等量とすると、ポリマー微粒子に(メタ)アクリロイルオキシ基を十分に付与させることができるので好ましく、下限をポリエポキシドに含まれるエポキシ基1モル等量に対して、カルボン酸基0.5モル等量となる量とすることが好ましい。
 前記(メタ)アクリロイルオキシ基の付加反応は、触媒の存在下で実施することが好ましい。そのような触媒の例として、ジメチルベンジルアミンやトリブチルアミンのような三級アミン、塩化トリメチルベンジルアンモニウムのような四級アンモニウム塩の他、1級アミンや2級アミンの塩、塩化リチウムのような無機塩、N,N-ジメチルアニリンのようなN-置換芳香族アミン、2-エチル-4-メチルイミダゾール等のイミダゾール化合物、トリフェニルホスフィン等の3置換ホスフィン、テトラブチルホスホニウム塩のような4級ホスホニウム塩などが使用できる。これら触媒の量は、前記ポリマー微粒子含有ポリエポキシド中のポリエポキシド、及び前記エチレン性不飽和二重結合含モノカルボン酸の合計量100重量部に対して、0.01~1重量部の範囲で行うことが、反応性、及びコストの観点から好ましい。
 前記(メタ)アクリロイルオキシ基の付加反応は、重合禁止剤の存在下で実施することが好ましい。このような重合禁止剤としては、ヒドロキノン、ヒドロキノンモノメチルエーテル(MEHQ)、t-ブチルヒドロキノン、t-ブチルカテコール(TBC)等のヒドロキノン類、ベンゾキノン、アントラキノン、ナフトキノン、トルキノン等のキノン類、フェニル-β-ナフチルアミンやパラベンジルアミノフェノール等のアミン類、ジニトロベンゼン等のニトロ化合物、4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシ(OH-TEMPO)等のニトロキシ化合物、フェノチアジン等の含硫黄化合物、酸素分子(溶存酸素)、ナフテン酸銅等が例示できる。これら禁止剤の量は、ポリエポキシドとエチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸の合計量に対して、2~1,000ppmの範囲で使用すればよい。
 (ポリマー微粒子含有ポリエポキシド)
 本発明に係るポリマー微粒子含有ポリエポキシドは、ポリエポキシド中に、ポリマー微粒子が1次粒子の状態で分散している組成物である。
 このようなポリマー微粒子含有ポリエポキシドを得る方法は、種々の方法が利用できるが、例えば水性ラテックス状態で得られたポリマー微粒子をポリエポキシドと接触させた後、水等の不要な成分を除去する方法、ポリマー微粒子を一旦有機溶剤に抽出後にポリエポキシドと混合してから有機溶剤を除去する方法等が挙げられるが、国際公開WO2005/28546に記載の方法を利用することが好ましく、その具体的な本発明に係るポリマー微粒子含有ポリエポキシドの製造方法は、順に、ポリマー微粒子緩凝集体を得る第1工程、ポリマー微粒子分散液を得る第2工程、及びポリマー微粒子含有ポリエポキシドを得る第3工程を含んで調製されることが好ましい。
 (用途・硬化物)
 本発明の組成物は、ハンドレイアップ法、スプレーアップ法、プルトルージョン法、フィラメントワインディング法、マッチドダイ法、プリプレグ法、遠心成形法、レジントランスファーモールディング(RTM)法、バキュームバッグ成型法、コールドプレス法等の公知の成型方法で成形可能であり、ガラス繊維や炭素繊維との複合材料、BMC(バルクモールディングコンパウンド)やSMC(シートモールディングコンパウンド)の原材料、ゲルコート、ライニング材、塗料、接着剤、ペースト、パテなどの他、エポキシアクリレートが一般的に使用されている紫外線や電子線によって硬化する接着剤、塗料、インク等の用途に好ましく用いられる。
 本発明の硬化物は、このような本発明の硬化性組成物を、好ましくは、ラジカル重合で硬化させて得られる。
 前記硬化剤としては、メチルエチルケトンパーオキシド等のケトンパーオキド、過酸化ベンゾイル等のジアシルパーオキシド、クメンハイドロパーオキシド等のハイドロパーオキシドの他、パーオキシケタール、ジアルキルパーオキシド、パーオキシジカーボネート、パーオキシエステル等が好ましく例示され、本発明に係るビニルエステル樹脂100重量部に対して、0.1~3重量部添加することが好ましい。
 前記硬化促進剤としては、ナフテン酸コバルト等の有機酸金属塩、N,N-ジメチルアニリンやN,N-ジメチルパラトルイジンのようなN置換芳香族アミン等を好ましく用いることができ、本発明に係るビニルエステル樹脂100重量部に対して、0.01~1重量部添加することが好ましい。
 また、一般的に紫外線によりラジカルを発生する、いわゆる光開始剤を用いれば、紫外線(太陽光による紫外線も含む)による硬化も可能である。このような光硬化剤としては、p-tert-ブチルトリクロロアセトフェノン、ジエトキシアセトフェノン(DEAP)、ベンゾフェノン、ミヒラーケトン(4,4-ビスジメチルアミノベンゾフェノン)等の芳香族ケトン類、ベンジル、ベンジルジメチルケタール等のベンジル類、ベンゾイン、ベンゾインアルキルエーテル(アルキル=メチル、イソプロピル、ブチルなど)等のベンゾイン類、テトラメチルチウラムモノサルファイド(TMS)、チオキサントン、2-クロロチオキサントンのような硫黄化合物などが好ましく例示され、本発明に係るビニルエステル樹脂100重両部に対して0.1~8重量部添加することが好ましい。
 更にこれら光開始剤を、増感剤と共に使用することもでき、そのような増感剤としては、n-ブチルアミン、トリエチルアミン、N-メチルジエタノールアミン、ピペリジン、N,N-ジメチルアニリン、トリエチレンテトラミン、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート等のアミン類、O-トリルチオウレアのような尿素系化合物、s-ベンジル-イソチウロニウム-p-トルエンスルフィネート等の硫黄化合物、N,N-ジメチル-p-アミノベンゾニトリル等のニトリル類、ナトリウムジエチルチオフォスフェート等のリン化合物等が例示され、0~6重量部添加することが好ましい。
 紫外線による光硬化の場合、200~600nmの波長で、10~3,000mJ/cm^2の照射量が、典型的な硬化条件として例示できる。
 上記のようなラジカル開始剤による硬化の際の温度には特に制限はなく、-20℃~150℃の範囲であれば、開始剤の種類や硬化物に必要な特性が得られるよう、適宜選択することができる。
 (ビニルエステル樹脂)
 本発明に係るビニルエステル樹脂は、一般に、ポリエポキシド(例:エポキシ樹脂)とエチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸(例:(メタ)アクリル酸)とを反応させて得られる反応生成樹脂であり、主鎖に前記ポリエポキシドと同じ骨格を有し、分子内の不飽和二重結合により、硬化性を有する。
 前記骨格としては、コストや取扱い性の観点から、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、フェノールノボラック型、クレゾールノボラック型、水素化ビスA型、水素化ビスF型、脂肪族エステル型、脂肪族エーテル型、及び芳香族エステル型からなる群から選ばれる1種以上の骨格が好ましいが、より好ましくはビスフェノールA型とフェノールノボラック型の骨格である。
 一般にこのようなビニルエステルは、耐酸性に優れ、硬化速度が早いという優れた性質を持つ一方、靭性が低いという欠点を有する。
 本発明は、このようなビニルエステル樹脂の、優れた性質を維持しつつ、欠点を補償するためになされた発明であって、ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物は、本発明に係るポリマー微粒子が1次粒子の状態で分散しているので、効果的に前記維持及び補償が為される。また、本発明に係るポリマー微粒子は、好ましくはゴムコアを有するので、機械的強度が改善された硬化物が得られる。
 (ポリエポキシド)
 本発明に係るポリエポキシドは、エポキシ基を分子内に有するエポキシ化合物であり、前記一次分散性を確保する観点から、好ましい数平均分子量は50以上、4,000以下であり、より好ましい数平均分子量は100以上、2,500以下である。従来技術では靭性改良が困難であった、数平均分子量1,000以下のポリエポキシドを用いたビニルエステル樹脂において、本発明の効果は特に有効であり、特に好ましい。
 前記エポキシドとしては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂に代表される臭素化グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹脂、水添ビスフェノールA(又はF)型エポキシ樹脂、グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、含アミノグリシジルエーテル樹脂やこれらのエポキシ樹脂に、ビスフェノールA(又はF)類、多塩基酸類等を付加反応させて得られるエポキシ化合物が挙げられるが、好ましくは、ビスフェノールA型エポキシ樹脂とフェノールノボラック型エポキシ樹脂である。
 更に本発明では、一次粒子の状態で分散しているポリマー微粒子を含有した状態で、エポキシ等量が500g/eq未満であるポリマー微粒子含有ポリエポキシドに対して、エポキシ等量を25以上大きくせしめる操作を行って得られた、ポリマー微粒子含有ポリエポキシドを用いることもできる。このような変性操作として、ポリマー微粒子含有ポリエポキシドに触媒を加えて、ポリエポキシド同士を一部反応させて分子量を増大させる方法、分子量の異なる別のポリエポキシドを加えて分子量の異なるポリエポキシドを含む状態とした後に、ポリエポキシド同士を反応させる方法の他、ビスフェノールA、ビスフェノールF、レゾルシンのようなフェノール化合物や、アジピン酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ダイマー酸、両末端カルボキシル化ニトリルゴムのような二塩基酸(無水物)、を反応させることで分子量を増大させる方法が例示できる。このような変性操作は、好ましくは70~180℃の温度で攪拌することで実施できる。前述のような触媒の例として、ジメチルベンジルアミンやトリブチルアミン、トリエチルアミンのような三級アミン、塩化トリメチルベンジルアンモニウムのような四級アンモニウム塩の他、1級アミンや2級アミンの塩、塩化リチウムのような無機塩、N,N-ジメチルアニリンのようなN-置換芳香族アミン、2-エチル-4-メチルイミダゾール等のイミダゾール化合物、トリフェニルホスフィン等の3置換ホスフィン、テトラブチルホスホニウム塩のような4級ホスホニウム塩などが使用できる。これら触媒の量は、前記ポリマー微粒子含有ポリエポキシド中のポリエポキシドの合計量100重量部に対して、0.01~1重量部の範囲で行うと、反応度合い制御の観点から好ましい。
 (エチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸)
 本発明におけるエチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸としては、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、桂皮酸、ソルビン酸、HE(M)Aマレート((メタ)アクリル酸ヒドロキシエチルとマレイン酸無水物の反応生成物)、マレイン酸やイタコン酸のハーフエステル等が挙げられるが、反応性、コストの観点から、好ましくは、(メタ)アクリル酸である。
 (ポリマー微粒子)
 本発明に係るポリマー微粒子は、その体積平均1次粒子径が、0.05~1μmであることを要し、好ましい粘度と高度に安定なビニルエステル樹脂を得る観点から、好ましくは0.1~0.8μmであり、好ましくは、その内側に存在するコアポリマー層、及びその最も外側に存在するシェルポリマー層の少なくとも2層を含むコアシェル型構造のポリマー微粒子であって、かつ、そのコアポリマー層が、ガラス転移温度が0℃未満の弾性体からなる。より好ましくは、本発明に係るポリマー微粒子は、このような弾性体からなる弾性コア層の存在下に、グラフト共重合可能なモノマー成分をグラフト重合してシェルポリマー層を形成したポリマー微粒子であり、この場合、その内部に存在する弾性コア層と、その表面にグラフト重合してこの弾性コア層の周囲、又は一部を覆っている、少なくとも1つのシェルポリマー層を有する構造となる。
 本発明のシェルポリマー層は、コアポリマー層に対して、コアポリマー層/シェルポリマー層比率(各々の重合体を形成する単量体の質量比)で、40/60~99/1の範囲であることが好ましく、本発明の組成物の、粘度を低く抑える観点、及び、本発明の組成物の硬化物に本発明の効果である機械的強度向上効果を十分に付与する観点から、ポリマー微粒子に占めるシェルポリマー層の量は、60/40~90/10であることがより好ましく、70/30~90/10であることが更に好ましい。
 (コアポリマー層)
 ポリマー微粒子の内部に存在するコアポリマー層(多層構造であってよい)を構成するポリマーは、そのガラス転移温度(Tg)が、好ましくは0℃未満、より好ましくは-20℃以下、さらに好ましくは-45℃以下である弾性を有するゴム、即ち、ゴムコアであることが好ましい。このようなコアポリマー層は、通常球形の形状を有するが、この場合のポリマー微粒子中のコア部分の体積平均粒子径は、ポリマー微粒子の体積平均粒子径が0.05~1μmの範囲となる限りにおいて、好ましくは0.05~1μmであり、より好ましくは0.05~0.6μmである。コアポリマー層の粒子径は、例えば、本発明の組成物を含む硬化物を作成した後、透過型電子顕微鏡(TEM)を使って観察すれば、容易に確認できる。
 このようなコアポリマー層は、架橋構造を有していることが好ましく、このような架橋コアポリマーとした場合には、この架橋コアポリマーは、本発明に係るビニルエステル樹脂やビニルモノマー成分に溶解せず、また、その良溶剤とされる溶媒に対しても膨潤することはあっても溶解はしない。
 このようなゴムコアは、ゴムコア形成用単量体を重合したものであるが、その内で主となる単量体、即ち、第1単量体となる単量体の種類に応じて、主に共役ジエン系単量体を重合することにより得られるジエンゴム、主に(メタ)アクリルレートモノマーを重合することにより得られるアクリルゴム、及びポリシロキサンゴムが挙げられ、これらを併用したもの、又は、複合化したものが用いられ得るが、コストの観点から、好ましくはジエンゴム、又は、アクリルゴムである。ゴム状重合体形成用単量体には前記第1単量体以外に、更に芳香族ビニルモノマー、ビニルシアンノマーを含んでもよい。
 アクリルゴムとする場合に好ましい第1単量体は、アクリル酸ブチルやアクリル酸2-エチルヘキシルであり、ジエンゴムとする場合に好ましい第1単量体は、ブタジエン、イソプレン等である。
 (ゴムコアの架橋)
 このようなゴムコアは、上記単量体を重合してなるポリマー成分に架橋構造が導入されていることが好ましい。架橋構造の導入方法としては、特に限定されるものではなく、一般的に用いられる手法を採用することができる。例えば、上記モノマーを重合してなるポリマー成分に架橋構造を導入する方法としては、ゴムコア形成用単量体成分に後述する多官能性単量体等の架橋性単量体を添加し、次いで重合する方法等が挙げられる。具体的には、前記ゴムコアは、ゲル含量が60質量%以上であることが好ましく、80質量%以上であることがより好ましく、90質量%以上であることがさらに好ましく、95質量%以上であることが特に好ましい。なお、本明細書でいうゲル含量とは、凝固、乾燥により得られたクラム約1.2gをトルエン100gに浸漬し、23℃で24時間静置した後に不溶分と可溶分を分別したときの、不溶分と可溶分の合計量に対する不溶分の比率を意味する。
 (多官能性単量体)
 前記多官能性単量体としては、ブタジエンは含まれず、アリル(メタ)アクリレート、アリルアルキル(メタ)アクリレート等のアリルアルキル(メタ)アクリレート類;アリルオキシアルキル(メタ)アクリレート類;(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル基を2個以上有する多官能(メタ)アクリレート類;ジアリルフタレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、ジビニルベンゼン等が挙げられる。特に好ましくはアリルメタアクリレート、トリアリルイソシアヌレート、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、及びジビニルベンゼンである。
 (シェルポリマー層)
 ポリマー微粒子の最も外側存在するシェルポリマー層は、シェル形成用単量体を重合したシェルポリマーからなる層であるが、本発明に係る、ポリマー微粒子とビニルエステル樹脂との相溶性を向上させ、本発明に係る硬化性組成物、又はその硬化物中においてポリマー微粒子が一次粒子の状態で分散することを可能にする役割を担う。
 本発明においては、本発明の組成物の硬化物の靱性を、特に改良する観点から、そのガラス転移温度(Tg)が20℃未満である重合体とすることが好ましい場合がある。より好ましくは、シェルポリマーのガラス転移温度(Tg)が0℃未満である重合体とすることが好ましい場合がある。
 このようなシェル重合体は、好ましくは前記ゴムコアにグラフトしている。より正確には、シェルポリマー層の形成に用いる単量体成分が、ゴムコアを形成するコアポリマーにグラフト重合して、実質的にシェルポリマー層とゴムコアとが化学結合していることが好ましい。即ち、シェルポリマーは、コアポリマーの存在下に前記シェル形成用単量体をグラフト重合させることで形成されることが好ましく、コアポリマーの一部又は全体を覆ってグラフト重合していることが好ましい。この重合操作は、水性のポリマーラテックス状態で調製され存在するコアポリマーのラテックス対して、シェル重合体の構成成分であるモノマーを加えて重合させることで実施できる。
 特に、本発明のポリマー微粒子を一次粒子の状態で分散するために好ましいシェル形成用単量体(A)は、芳香族ビニルモノマー30~95重量%、ビニルシアンモノマー5~70重量%、エポキシ基含有(メタ)アクリレートモノマー0~55重量と、多官能性ビニルモノマー0~30重量%、及びその他のビニルモノマー0~50重量%からなるシェル形成用単量体100重量%であり、より好ましくは、スチレン40~84.5重量%、アクリロニトリル10~40重量%、グリシジルメタアクリレート5~35重量%、多官能性ビニルモノマー0.5~5重量%その他のビニルモノマー0~20重量とすることである。
 
 本発明のポリマー微粒子を一次粒子の状態で分散し、かつ、特に本発明の組成物の硬化物の靱性を改良する観点から好ましいシェル形成用単量体(B)は、アルコキシアルキル(メタ)アクリレートを含んでなる、ガラス転移温度(Tg)が20℃未満のシェルポリマーとすることである。アルコキシアルキル(メタ)アクリレートの含量が、5~95重量%(シェルポリマー100重量%に対して)であることが好ましく、より好ましくは30~50重量%とすることである。
 前記シェル形成用単量体(B)としてより好ましい実施形態は、アルコキシアルキル(メタ)アクリレートと、グリシジル(メタ)アクリレートを含んでなることであり、更に多官能ビニルモノマーを含んでなるようにすることもできる。多官能ビニルモノマーをシェルポリマーの構成成分として含めると、本発明のビニルエステル樹脂組成物の粘度を低くすることが容易になる傾向がある。この場合、シェル形成用単量体100重量%が、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート5~50重量%、グリシジル(メタ)アクリレート1~40重量%、を含んでなることが好ましい。更に、多官能性ビニルモノマー0~20重量%を含んでなる、シェル形成用単量体(B)100重量%とすることが、更に好ましい。
 本発明の組成物の好ましい製造方法においては、ポリマー微粒子が分散している媒体に、ポリエポキシド→ビニルエステル、という化学的な変化を伴う。さらにこのビニルエステルを硬化させて硬化物を得る過程でも、ポリマー微粒子が分散している媒体に、更にもう1回の化学的な変化を伴う。
 従来技術では、このような化学的変化に伴う大きな極性や粘度の変化が起きると、ポリマー微粒子と媒体との間の相溶性を確保して分散状態を維持することは困難であり、ポリエポキシドからビニルエステルを得たり、或いはビニルエステルからその硬化物を得たりする過程で、粒子が凝集してしまっていた。このような2回の化学的変化に耐えて分散状態を維持するためのポリマー微粒子の設計に関する示唆や開示は、先行技術には見出せない。
 また、先行技術で開示されているポリマー微粒子は、一次粒子が多数凝集した状態でしか分散できないため、その体積が大きくなり、このためビニルエステル樹脂に対してポリマー微粒子が浮上する傾向があり、分散不安定性を低下させる原因となっていた。
 このような状況において、本発明は、特定のポリマー微粒子構造やシェル組成とすることで、前述のような大きな極性や粘度の変化が起きても、ポリマー微粒子が凝集することなく一次粒子の分散を保持できることを見出したものであり、また、従来技術では困難であった、ビニルエステル100重量部に対して10重量部を越える量のポリマー微粒子を、取り扱いできる粘度で安定に含みつつ、前述の化学的変化の前後で変化しない分散状態が実現できることも見出したものである。
 この極性や粘度の変化に対する分散安定性への、本発明に係る前記シェル組成の寄与に関して、以下に若干の説明を加える。
 シェル形成用単量体(A)に関して以下説明する。
 前記芳香族ビニルモノマーは、本発明に係る一次分散性のために、ビニルエステル樹脂に対するシェルポリマーの相溶性の観点で、シェルポリマーに一定の非極性を付与するために、シェル形成用単量体の一部として使用されるモノマーと考えられ、シェル形成用単量体(A)100重量%に、30~95重量%含まれていることが好ましく、より好ましくは、40~84.5重量%であり、スチレン、ビニルトルエン等が例示されるが、好ましくはスチレンである。
 前記ビニルシアンモノマーは、上述と同様の観点で、シェルポリマーに一定の極性を付与するために、シェル形成用単量体(A)の一部として使用されるモノマーと考えられ、シェル形成用単量体(A)100重量%に、5~70重量%含まれていることが好ましく、より好ましくは、10~40重量%であり、(メタ)アクリロニトリル等が例示されるが、好ましくはアクリロニトリルである。
 前記エポキシ基含有(メタ)アクリレートモノマーは、シェルポリマーにエポキシ基を導入するために、シェル形成用単量体(A)の一部として使用されるモノマーと考えられ、上述の(メタ)アクリロイルオキシ基の付加反応を経て、本発明に係るポリマー微粒子にグラフト結合された(メタ)アクリレート基を生じさせるために用いられ、シェル形成用単量体(A)100重量%に、0~55重量%含まれていることが好ましく、より好ましくは、5~35重量%であり、グリシジル(メタ)アクリレート等が例示されるが、好ましくはグリシジルメタクリレートである。
 前記多官能性ビニルモノマーは、上記本発明の組成物中において、ポリマー微粒子の膨潤を防止し、また、シェルポリマーの重合をし易くするために、シェル形成用単量体(A)の一部として使用されるモノマーと考えられ、シェル形成用単量体(A)100重量%に、0~30重量%含まれていることが好ましく、より好ましくは、0.5~5重量%であり、上述の多官能性単量体と同じモノマーが例示されるが、好ましくはアクリメタクリレート、トリアリルイソシアヌレートである。
 前記その他のビニルモノマーは、前記芳香族ビニルモノマー、前記ビニルシアンモノマー、前記エポキシ基含有(メタ)アクリレートモノマー、及び前記多官能性ビニルモノマー以外のビニルモノマーであって、炭素数が1~8のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートや、2-ヒドロキシエチルメタアクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタアクリレート、4-ヒドロキシブチルメタアクリレート等のエポキシ基以外の官能基を有する(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 シェル形成用単量体(B)に関して以下説明する。
 前記アルコキシアルキル(メタ)アクリレートは、本発明に係る一次分散性のために、ビニルエステル樹脂に対するシェルポリマーの相溶性の観点で、シェルポリマーに一定の極性を付与するために、シェル形成用単量体(B)の一部として使用されるモノマーであり、シェル形成用単量体100重量%に、5~95重量%含まれていることが好ましく、より好ましくは、10~50重量%であり、さらに好ましくは、30~50重量%であり、特に好ましくは30~40重量%であり、2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、2-エトキシエチル(メタ)アクリレート、2-(2-エトキシエトキシ)エチル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート等が例示されるが、好ましくは2-メトキシエチルアクリレート、2-エトキシエチルアクリレート、2-(2-エトキシエトキシ)エチルアクリレートである。
 前記グリシジル(メタ)アクリレートは、シェルポリマーにエポキシ基を導入するために、シェル形成用単量体の一部として使用されるモノマーと考えられ、上述の(メタ)アクリロイルオキシ基の付加反応を経て、本発明に係るポリマー微粒子にグラフト結合された(メタ)アクリレート基を生じさせるために用いられ、シェル形成用単量体(B)100重量%に、0~40重量%含まれていることが好ましく、より好ましくは1~40重量%、更に好ましくは1~25重量%である。
 前記多官能性ビニルモノマーは、上記本発明の組成物中において、ポリマー微粒子の膨潤を防止し、シェル形成用単量体の一部として使用されるモノマーと考えられ、シェル形成用単量体(B)100重量%に、0~20重量%含まれていることが好ましく、より好ましくは、0.5~5重量%であり、上述の多官能性単量体と同じモノマーが例示されるが、好ましくはアリルメタクリレート、トリアリルイソシアヌレートである。
 前記その他のビニルモノマーは、前記アルコキシアルキル(メタ)アクリレート、前記グリシジル(メタ)アクリレート、及び前記多官能性ビニルモノマー以外のビニルモノマーであって、炭素数が1~8のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートや、2-ヒドロキシエチルメタアクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタアクリレート、4-ヒドロキシブチルメタアクリレート等のエポキシ基以外の官能基を有する(メタ)アクリレート等が挙げられる。
 (ビニルモノマー)
 本発明に係るビニルモノマーは、前記ポリマー微粒子含有エポキシ(メタ)アクリレートに添加され、本発明のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物の硬化物に、必要な特性や性能に設定する機能を有する成分である。
 前記ビニルモノマーとしては、芳香族ビニルモノマー、(メタ)アクリルレートモノマー、アリルモノマー等が挙げられる。
 前記芳香族ビニルモノマーとしては、スチレン、α-メチルスチレン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼンなどが例示できる。
 前記(メタ)アクリルレートモノマーとしては、炭素数1~10のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートの他、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-へキサンジオールジ(メタ)アクリレートやグリコール構造を有するジ(メタ)アクリレートなどの2官能(メタ)アクリレートの他、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどの多官能(メタ)アクリレートなどが例示できる。
 前記アリルエステル類としては、ジアリル(イソ)フタレート、トリアリルイソシアヌレート等が挙げられる。
 以下、本発明の実施例と比較例を示す。本発明はこれら実施例に限定されない。
 (1)ポリマー微粒子の体積平均粒子径
 ポリマー微粒子の体積平均粒子径は、粒子径測定装置(日機装(株)製Microtrac UPA)を用いて次のようにして測定した。水性ラテックス状態にあるポリマー微粒子(CS-1~CS-7)は、これを水で希釈して測定した。その他の、ポリマー微粒子含有ポリエポキシド組成物(ECS-1~ECS-7)、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-1~VEM-7)では、メチルエチルケトンに溶解した状態で測定した。
 (2)EEW(エポキシ等量)の測定
 実施例5中に記載のEEWは、ISO-3001に従って測定した。
 (3)ビニルエステル樹脂組成物の酸価の測定
 JIS K6901に従って測定した。即ち、精秤した試料をアセトン(試薬特級)25mLにホットプレート上で少し加熱しながら溶解した後、フェノールフタレイン指示薬を5滴加えて、攪拌しつつ0.1N水酸化カリウム(KOH)溶液で滴定し、20秒間以上桃色を保つ時点を終点とした。空試験も試料を含まない以外は同じ操作で実施した。試料の量は酸価に応じて0.7~3gで精秤した。
 (4)実施例中の組成物の粘度:
 Malvern社製のBohlin CVOR型レオメーターにて、40mm径のコーンを用いて、コーン/プレート型の構成で粘度を測定した。
 (5)破壊靭性値(K1c)の測定
 ASTM D5045に従って、W=12.5mm、B=4mmのSENB型試験片を作成して23℃、クロスヘッド速度1mm/min.にて測定した。本明細書に記載のK1c値の単位は、MPa*m0.5である。
 (6)(ビニルエステル樹脂組成物)硬化物のガラス転移温度(Tg)測定
 動的粘弾性測定装置DVA-200(アイティ計測制御株式会社製)を用いて、周波数1Hz、4℃/分で昇温し、Tanδピークの温度をTg値とする定法に従い測定した。
 (7)シェル形成用単量体の重合物のTgの評価(又は測定)方法
 シェルポリマーのガラス転移温度(Tg)は、ポリマーを構成する各モノマーのホモポリマーのガラス転移温度の文献値からFOX式:1/T=Σ(W/T)(式中、T:共重合体のガラス転移温度、W:モノマーxの重量分率、T:モノマーxのホモポリマーのガラス転移温度を表す。)を用いて算出した値である。例えば、a、b、cの3成分からなる場合には、1/T=W/T+W/T+W/Tにより導き出される。本実施例において計算に用いる、ホモポリマーのガラス転移温度としては、下記の値を用いた。
 ポリ(エチルアクリレート): -24℃
 ポリ(n-ブチルアクリレート): -54℃
 ポリ(2-メトキシエチルアクリレート): -50℃
 ポリ(グリシジルメタクリレート): 78℃
 ポリスチレン: 100℃
 ポリアクリロニトリル: 97℃
 一方、上述の方法でガラス転移温度が計算できない場合には、分析的手法によってもシェルポリマーのガラス転移温度を決定することができる。即ち、(1)水性ラテックスの状態にあるコアシェル型ポリマー微粒子を、塩析もしくは噴霧乾燥などの方法で処理してポリマー分を固形物として得た後、これを加熱下、典型的には130~180℃、でプレス加工してシート状にしたサンプル用いる方法、或いは(2)コアシェル型ポリマー微粒子を含んでなるビニルエステル樹脂組成物の硬化物を用いる方法、を挙げることができ、これら何れかのサンプルを動的粘弾性測定装置(Dynamic Mechanical Analyzer:DMA測定)で分析することで観察されるTanδの値から、一般的に行われているように、ガラス転移温度を決定することも可能である。
 (アクリルゴムコアを有するポリマー微粒子CS-1の製造)
 3Lのガラス反応容器に、窒素雰囲気下で水800g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.2g、リン酸三カリウム0.25g、硫酸鉄(II)六水和物5mg、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)20mg、及びナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.8gを仕込んで40℃とした後、アクリル酸ブチル410g、メタクリル酸アリル12.3g、クメンハイドロパーオキサイド0.2gを混合したものを300分にわたって加え、その後120分時間攪拌を続けた。この間、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(合計8g)を3度に分けて加えた。このようにしてアクリル酸ブチルを主成分とするコアポリマーの水性ラテックスを得た。
 続けてこのコアポリマーの水性ラテックスに水200gを加え、窒素雰囲気下で攪拌を続けながら、シェル形成用単量体(A)として、スチレン55g、アクリロニトリル20g、及びグリシジルメタクリレート15gからなる単量体混合物と、t-ブチルハイドロパーオキサイド0.08gと、からなる混合物を120分にわたり加え、グラフト重合させた。モノマー混合物の添加終了後、更に2時間攪拌を続けて反応を完結させ、ポリマー微粒子(CS-1)を水性ラテックスの状態で得た。重合転化率は99%であった。このシェル形成用単量体の重合物、即ち、シェルポリマーのTgは96℃(計算値)である。この水性ラテックス状態のポリマー微粒子を水で希釈して、粒子径測定装置(日機装(株)製Microtrac UPA)で、ポリマー微粒子の体積平均粒子径を測定したところ、0.2μmであり、粒子径分布はシャープな単分散であった。
 (ジエンゴムコアを有するポリマー微粒子(CS-2)の製造)
 100L耐圧重合機中に、水200部、リン酸三カリウム0.03部、リン酸二水素カリウム0.25部、エチレンジアミン4酢酸0.002部、硫酸第一鉄0.001部およびドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1.5部を投入し、十分に窒素置換及び減圧を行なって酸素を除いた後、40℃に昇温し、ブタジエン75部、及びスチレン25部を系中に投入した。パラメンタンハイドロパーオキサイド0.015部、続いてナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.04部を投入し重合を開始した。重合開始から4時間目に、パラメンタンハイドロパーオキサイド0.01部、エチレンジアミン4酢酸0.0015部および硫酸第一鉄0.001部を投入した。重合10時間目に減圧下残存モノマーを脱揮除去し、重合を終了して、スチレン・ブタジエン共重合体からなるコアポリマー粒子の水性ラテックスを得た。重合転化率は98%であった。
 このコアポリマー粒子を、水性ラテックスの状態で3Lガラス容器に1155g(スチレン・ブタジエンゴム粒子375gを含む)を仕込み、純水440gを加えてた。窒素雰囲気下にて60℃で攪拌しながら、ここにナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.8gを加えた後、シェル形成用単量体(A)として、スチレン65g、アクリロニトリル30g、及びメタクリル酸グリシジル30gからなる単量体混合物と、t-ブチルハイドロパーオキサイド0.13gと、からなる混合物を150分にわたり加え、グラフト重合させた。モノマー混合物の添加終了後、更に2時間攪拌を続けて反応を完結させた。重合転化率は99%であった。この水性ラテックス状態のポリマー微粒子を水で希釈して、粒子径測定装置(日機装(株)製Microtrac UPA)で、ポリマー微粒子の粒子径を測定したところ、粒子径は0.1μmで、粒子径分布はシャープな単分散であった。
 (アクリルゴムコアを有するポリマー微粒子CS-3の製造)
 CS-1の製造方法に記載されている、アクリル酸ブチルを主成分とするコアポリマーの水性ラテックスを調製し、続けてこれに水200gを加え窒素雰囲気下で攪拌を続けながら、シェル形成用単量体(A)として、スチレン55g、アクリロニトリル20g、グリシジルメタクリレート15g、及びメタクリル酸アリル2.3gからなる単量体混合物と、ブチルハイドロパーオキサイド0.09gと、からなる混合物を120分にわたり加え、グラフト重合させた。モノマー混合物の添加終了後、更に2時間攪拌を続けて反応を完結させ、ポリマー微粒子(CS-3)を水性ラテックスの状態で得た。重合転化率は99%であった。この水性ラテックスの一部を3%硫酸マグネシウム溶液で凝固し、水洗、乾燥してポリマー固形分を得た後、180℃で熱プレス加工してシート状に加工して、コアシェル型ポリマー微粒子CS-3のDMA分析を行ったところ、このシェル形成用単量体の重合物、即ち、シェルポリマーのTgは93℃(DMA測定)であった。この水性ラテックス状態のポリマー微粒子の体積平均粒子径は0.2μmであり、シャープな単分散であった。
 (ジエンゴムコアを有するポリマー微粒子CS-4の製造)
 CS-2の製造方法に記載されている、スチレン・ブタジエン共重合体からなるコアポリマー粒子の水性ラテックスをそのまま用いて、3Lガラス容器にこのコアポリマー粒子の水性ラテックス1155g(スチレン・ブタジエンゴム粒子375gを含む)を仕込み、純水440gを加えた。窒素雰囲気下にて60℃で攪拌しながら、ここにトリアリルイソシアヌレート(TAIC)10gを加えた後、クメンハイドロパーオキサイド0.02gとナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.8gを加え、1時間攪拌した。その後、シェル形成用単量体(A)として、スチレン65g、アクリロニトリル30g、及びグリシジルメタクリレート30gからなる単量体混合物と、t-ブチルハイドロパーオキサイド0.09gと、からなる混合物を120分にわたり加え、グラフト重合させた。モノマー混合物の添加終了後、更に2時間攪拌を続けて反応を完結させ、ポリマー微粒子を水性ラテックスの状態で得た。重合転化率は99%であった。この水性ラテックス状態のポリマー微粒子の体積平均粒子径は0.2μmであり、シャープな単分散であった。
 (アクリルゴムコアを有するポリマー微粒子CS-5の製造)
 3Lのガラス反応容器に、窒素雰囲気下で水800g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.12g、リン酸三カリウム0.25g、硫酸鉄(II)六水和物5mg、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)20mg、及びナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.8gを仕込んで40℃とした後、アクリル酸ブチル400g、メタクリル酸アリル12g、クメンハイドロパーオキサイド0.2gを混合したものを300分にわたって加え、その後120分時間攪拌を続けた。この間、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(合計8g)を3度に分けて加えた。このようにしてアクリル酸ブチルを主成分とするコアポリマーの水性ラテックスを得た。
 続けてこのコアポリマーの水性ラテックスに水200gを加え、窒素雰囲気下で攪拌を続けながら、シェル形成用単量体(A)として、スチレン60g、アクリロニトリル20g、グリシジルメタクリレート20g、及びアリルメタクリレート2.5gからなる単量体混合物と、t-ブチルハイドロパーオキサイド0.08gからなる混合物を120分にわたり加え、グラフト重合させた。モノマー混合物の添加終了後、更に2時間攪拌を続けて反応を完結させ、ポリマー微粒子(CS-7)を水性ラテックスの状態で得た。重合転化率は99%であった。この水性ラテックス状態のポリマー微粒子を水で希釈して、粒子径測定装置(日機装(株)製Microtrac UPA)で、ポリマー微粒子の体積平均粒子径を測定したところ、0.2μmであり、粒子径分布はシャープな単分散であった。
 (アクリルゴムコアを有するポリマー微粒子CS-6の製造)
 3Lのガラス反応容器に、窒素雰囲気下で水800g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.12g、リン酸三カリウム0.25g、硫酸鉄(II)六水和物5mg、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)20mg、及びナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.8gを仕込んで40℃とした後、アクリル酸ブチル375g、メタクリル酸アリル11.3g、クメンハイドロパーオキサイド0.2gを混合したものを270分にわたって加え、その後120分時間攪拌を続けた。この間、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(合計8g)を3度に分けて加えた。このようにしてアクリル酸ブチルを主成分とするコアポリマーの水性ラテックスを得た。
 続けてこのコアポリマーの水性ラテックスに水200gを加え、窒素雰囲気下で攪拌を続けながら、シェル形成用単量体(A)として、スチレン65g、アクリロニトリル30g、グリシジルメタクリレート30g、及びアリルメタクリレート3.2gからなる単量体混合物と、t-ブチルハイドロパーオキサイド0.1gからなる混合物を120分にわたり加え、グラフト重合させた。モノマー混合物の添加終了後、更に2時間攪拌を続けて反応を完結させ、ポリマー微粒子(CS-7)を水性ラテックスの状態で得た。重合転化率は99%であった。この水性ラテックス状態のポリマー微粒子を水で希釈して、粒子径測定装置(日機装(株)製Microtrac UPA)で、ポリマー微粒子の体積平均粒子径を測定したところ、0.2μmであり、粒子径分布はシャープな単分散であった。
 (アクリルゴムコアを有するポリマー微粒子CS-7の製造)
 3Lのガラス反応容器に、窒素雰囲気下で水800g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.12g、リン酸三カリウム0.25g、硫酸鉄(II)六水和物5mg、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)20mg、及びナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.8gを仕込んで40℃とした後、アクリル酸ブチル410g、メタクリル酸アリル14.4g、クメンハイドロパーオキサイド0.2gを混合したものを300分にわたって加え、その後120分時間攪拌を続けた。この間、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(合計8g)を3度に分けて加えた。このようにしてアクリル酸ブチルを主成分とするコアポリマーの水性ラテックスを得た。
 続けてこのコアポリマーの水性ラテックスに水200gを加え、窒素雰囲気下で攪拌を続けながら、シェル形成用単量体(A)として、スチレン52.5g、アクリロニトリル17.5g、グリシジルメタクリレート20g、及びアリルメタクリレート1.8gからなる単量体混合物と、t-ブチルハイドロパーオキサイド0.09gからなる混合物を120分にわたり加え、グラフト重合させた。モノマー混合物の添加終了後、更に2時間攪拌を続けて反応を完結させ、ポリマー微粒子(CS-7)を水性ラテックスの状態で得た。重合転化率は99%であった。この水性ラテックス状態のポリマー微粒子を水で希釈して、粒子径測定装置(日機装(株)製Microtrac UPA)で、ポリマー微粒子の体積平均粒子径を測定したところ、0.2μmであり、粒子径分布はシャープな単分散であった。
 (ポリマー微粒子含有ポリエポキシド組成物(ECS-1~ECS-7)の製造)
 水性ラテックス状態であるポリマー微粒子CS-1~CS-7をそれぞれ、メチルエチルケトンを使用して、WO2005/28546に記載の方法に従って処理し、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、EEW=187、ジャパンエポキシレジン製)へ混合して、ビスフェノールA型エポキシ樹脂中にポリマー微粒子を25wt%含む、ポリマー微粒子含有ポリエポキシド組成物(ECS-1~ECS-7)をそれぞれ得た。
 これら組成物をメチルエチルケトンで希釈し、粒子径測定装置(日機装(株)製Microtrac UPA)にて、ポリマー微粒子の粒子径を測定したところ、平均粒子径はそれぞれ下記のようであり、何れも粒子径分布は水性ラテックス状態のポリマー微粒子と同様のシャープな単分散であり、凝集物は観察されなかった。
ECS-1: 0.2μm
ECS-2: 0.1μm
ECS-3: 0.2μm
ECS-4: 0.1μm
ECS-5: 0.2μm
ECS-6: 0.2μm
ECS-7: 0.2μm
 (実施例1: ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物の製造)
 ポリマー微粒子含有ポリエポキシド(ECS-1)88gと、ビスA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、187g/eq、ジャパンエポキシレジン製)22.1gを500mLのセパラブルフラスコへ仕込み、攪拌下で120℃に昇温した。ここにMEHQ(ヒドロキノンモノメチルエーテル)0.061gとモノターシャリーブチルヒドロキノン0.006gを溶解したメタクリル酸40.6gを加えて均一に混合した後、N,N-ジメチルベンジルアミン0.39gを加えて、6vol%酸素を含む窒素/酸素混合ガス雰囲気下、115~120℃にて2.7時間反応させた。得られたポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートの酸価は13mgKOH/gであった。フラスコ内へ69.3gのスチレンモノマーを加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-1)220g(ポリマー微粒子含量10wt%、ビニルエステル樹脂90wt%、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=65/35(仕込み重量比)、粘度1.2Pa・s(25℃))を得た。
 このようにして得たポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂50gを、市販のビニルエステル樹脂(ネオポール8250L、ビスフェノールA型ビニルエステル樹脂、日本ユピカ製)46.2g、スチレンモノマー3.8gと混合して、更にここへN,N-ジメチルアニリン0.095gを加えて均一に混合した。最後に過酸化ベンゾイルペースト(Luperox ACT50、Arkema製、純度50wt%)1.9gを加えて室温で硬化させた。およそ30分後に発熱が認められ、混合物はゲル化した。室温にて1日間放置後、60℃にて4時間後硬化させた。得られた硬化物をTEM(透過型電子顕微鏡)で観察し、ポリマー微粒子の分散状態を確認したところ、凝集なく1次粒子で均一に分散しており、分散粒子径は0.2μmであった。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は1.2MPa*m0.5であった。
 (実施例2: ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物の製造)
 ポリマー微粒子含有ポリエポキシド(ECS-2)112.8gと、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、187g/eq、ジャパンエポキシレジン製)0.4gを500mLのセパラブルフラスコへ仕込み、攪拌下で100℃に昇温した。ここにMEHQ(ヒドロキノンモノメチルエーテル)0.107gとOH-TEMPO(4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)0.006gを溶解したメタクリル酸(39.1g)を加えて均一に混合した後、N,N-ジメチルベンジルアミン0.37gを加えて、空気雰囲気下、110~115℃で3.3時間反応させた。得られたポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートの酸化は16であった。フラスコ内へ82.7gのスチレンモノマーを加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-2)235g(ポリマー微粒子含量12wt%、ビニルエステル樹脂88wt%、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=60/40(仕込み重量比)、粘度0.8Pa*s(25℃))を得た。このビニルエステル樹脂(VEM-2)中のポリマー微粒子の体積平均粒子径を、実施例1と同様に測定したところ、0.1μmであり、粒子径分布はシャープな単分散であった。
 このようにして得たビニルエステル樹脂50gを、市販のビニルエステル樹脂(ネオポール8250L、日本ユピカ製)50gと混合して、更にここへ実施例1と同様の手順でN,N-ジメチルアニリン0.095g、及び過酸化ベンゾイルペースト(Luperox ACT50、Arkema製、純度50wt%)1.9gを加えて、実施例1と同様の手順で硬化させた。実施例1と同様に硬化物中のポリマー微粒子の分散状態を観察したところ、凝集なく1次粒子で均一に分散しており、分散粒子径は0.11μmであった。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は1.2MPa*m0.5であった。
 (実施例3: ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物の製造)
 ポリマー微粒子含有ポリエポキシドが実施例1と異なりECS-3を用いる以外は、全て同様の手順で2.7時間反応させたところ、得られたポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートの酸価は11mgKOH/gであった。実施例1と同様にスチレンモノマー(同量)を加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-3)220g(ポリマー微粒子含量10wt%、ビニルエステル樹脂90wt%、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=65/35(仕込み重量比)、粘度0.7Pa*s(25℃))を得た。
 実施例3で得たポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂50gを、実施例1と同様の手順で、ネオポール8250Lおよびスチレンモノマーと混合して、N,N-ジメチルアニリンと過酸化ベンゾイルペーストを用いて硬化させた。得られた硬化物をTEM(透過型電子顕微鏡)で観察し、ポリマー微粒子の分散状態を確認したところ、凝集なく1次粒子で均一に分散しており、分散粒子径は0.2μmであった。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は1.2MPa*m0.5であった。
 また、実施例3で得たポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂47gを、市販のビニルエステル樹脂(ネオポール8450、ノボラック型ビニルエステル樹脂、日本ユピカ製)50g、スチレンモノマー3gと混合した以外は、実施例1と同様の手順で、N,N-ジメチルアニリンと過酸化ベンゾイルペースト(Luperox ACT50)用いて硬化させた。およそ30分後に発熱が認められた。ポリマー微粒子の分散状態を確認したところ、凝集なく1次粒子で均一に分散しており、分散粒子径は0.2μmであった。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は1.2MPa*m0.5であった。
 (実施例4: ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物の製造)
 ポリマー微粒子含有ポリエポキシドが実施例2と異なりECS-4を用いる以外は、全て同様の手順で3.3時間反応させた。得られたポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートの酸価は15mgKOH/gであった。実施例1と同様にスチレンモノマー(同量)を加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-4)235g(ポリマー微粒子含量12wt%、ビニルエステル樹脂88wt%、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=60/40(仕込み重量比)、粘度0.5Pa*s(25℃))を得た。
 実施例4で得たポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂50gを、実施例2と同様の手順で、ネオポール8250Lと混合して、N,N-ジメチルアニリンと過酸化ベンゾイルペーストを用いて硬化させた。得られた硬化物をTEM(透過型電子顕微鏡)で観察し、ポリマー微粒子の分散状態を確認したところ、凝集なく1次粒子で均一に分散しており、分散粒子径は0.1μmであった。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は1.2MPa*m0.5であった。
 (実施例5: ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物の製造)
 ポリマー微粒子含有ポリエポキシド(ECS-5)82.8gと、ビスA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、187g/eq)20.4gを、500mLのセパラブルフラスコへ仕込んだ後に、ビスフェノールA4.1gを500mLのセパラブルフラスコへ仕込んで80℃に昇温した。ポリマー微粒子含有ポリエポキシド(ECS-5)のエポキシ等量(EEW)は前述の方法で測定の結果、248g/eqであったので、ビスフェノールA混合前の、ポリマー微粒子含有ポリエポキシド(ECS-5)82.8gと、ビスA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、187g/eq)20.4gの混合物のEEWは、(82.8+20.4)/(82.8/248+20.4/187)=233g/eqである。続けてここへ攪拌下でN,N-ジメチルベンジルアミン0.12gを加えた。その後150℃へ昇温し1.5時間反応させて、EEW=266g/eqのポリマー微粒子含有ポリエポキシドを得た。その後120℃まで温度を下げてから、MEHQ(ヒドロキノンモノメチルエーテル)0.084gとモノターシャリーブチルヒドロキノン0.009gを溶解したメタクリル酸34.8gを加えて均一に混合した後、再度N,N-ジメチルベンジルアミン0.18gを加えて、6vol%酸素を含む窒素/酸素混合ガス雰囲気下、120~125℃にて3時間反応させた。得られたポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートの酸価は15mgKOH/gであった。フラスコ内へ87.9gのスチレンモノマーを加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-5)230g(ポリマー微粒子含量9wt%、ビニルエステル樹脂91wt%、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=58/42(仕込み重量比))を得た。このビニルエステル樹脂(VEM-5)をメチルエチルケトンで希釈して、粒子径測定装置(Microtrac UPA)で、ポリマー微粒子の体積平均粒子径を測定したところ、0.2μmであり、粒子径分布はシャープな単分散であった。
 このようにして得たポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂50gを、市販のビニルエステル樹脂(ネオポール8250L、日本ユピカ製)50gと混合して、実施例2の手順と同様にして、N,N-ジメチルアニリンと過酸化ベンゾイルペーストを用いて硬化させた。得られた硬化物をTEM(透過型電子顕微鏡)で観察し、ポリマー微粒子の分散状態を確認したところ、凝集なく1次粒子で均一に分散しており、分散粒子径は0.2μmであった。
 (実施例6: ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物の製造)
 ポリマー微粒子含有ポリエポキシド(ECS-6)93.6g、ビスA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、187g/eq)0.8gと、フェノールノボラック型エポキシ樹脂(EPALLOY 8250、CVC Specialty Chemicals製、174g/eq)17.8gを、500mLのセパラブルフラスコへ仕込んで120℃に昇温した。ここにMEHQ(ヒドロキノンモノメチルエーテル)0.123gとOH-TEMPO(4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)0.003gを溶解したメタクリル酸41.3gを加えて均一に混合した後、攪拌下でN,N-ジメチルベンジルアミン0.3gを加えて、8vol%酸素を含む窒素/酸素混合ガス雰囲気下、115~120℃にて3時間反応させた。得られたポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートの酸価は18mgKOH/gであった。フラスコ内へ106.5gのスチレンモノマーを加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-6)260g(ポリマー微粒子含量9wt%、ビニルエステル樹脂91wt%、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=55/45(仕込み重量比))を得た。このビニルエステル樹脂(VEM-6)をメチルエチルケトンで希釈して、粒子径測定装置(Microtrac UPA)で、ポリマー微粒子の体積平均粒子径を測定したところ、0.2μmであり、粒子径分布はシャープな単分散であった。
 (実施例7:ポリマー微粒子含有ビニルエステル(エポキシアクリレート)樹脂組成物の製造)
 ポリマー微粒子含有ポリエポキシド(ECS-7)76.8gと、ビスA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、187g/eq)44gを500mLのセパラブルフラスコへ仕込み、攪拌下で120℃に昇温した。ここにMEHQ(ヒドロキノンモノメチルエーテル)0.072g、モノターシャリーブチルヒドロキノン0.005gと、OH-TEMPO(4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)0.002gを溶解したアクリル酸39.2gを加えて均一に混合した後、N,N-ジメチルベンジルアミン0.42gを加えて、8vol%酸素を含む窒素/酸素混合ガス雰囲気下、115~120℃にて4時間反応させて、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂(エポキシアクリレート)樹脂組成物(VEM-7)160g(酸価=9mgKOH/g、ポリマー微粒子含量12wt%、ビニルエステル樹脂(エポキシアクリレート樹脂)88wt%、粘度6Pa*s(70℃))を得た。このビニルエステル樹脂(VEM-7)中のポリマー微粒子の体積平均粒子径を、実施例1と同様に測定したところ、0.2μmであり、粒子径分布はシャープな単分散であった。
 このポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-7)9.1gへ、SR-454(エトキシ化(3mol)トリメチロールプロパントリアクリレート、Sartomer社製)3.2gとイソボルニルアクリレート4.8gを混合した後に、光開始剤としてベンゾインイソプロピルエーテル0.8g、光増感剤としてN-メチルジエタノールアミン0.32gを加え、メチルエチルケトン2.4gで希釈して光硬化性組成物を得た。これを0.5mm厚のポリカーボネート(PC)板上にバーコーター(#20)で塗布して、直ちに80℃の循環オーブンで20秒間乾燥させた後、UV照射装置(ECS-301、アイグラフィクス社製)を用いて、120W/cmのメタルハライドランプで800mJ/cm^2の積算光量で硬化させた。硬化塗膜をPC板ごとTEM(透過型電子顕微鏡)で観察し、ポリマー微粒子の分散状態を確認したところ、凝集なく1次粒子で均一に分散しており、分散粒子径は0.2μmであった。なお、この硬化塗膜の厚みは1milであり、塗膜の濁度を基材であるPC板ごとを測定したところ、Hz=3であり、表面光沢度(60度グロス値)は139であった。
 (比較例1)
 実施例2に記載の手順で得たスチレン・ブタジエンゴムを主成分とするコアポリマーの水性ラテックス1155g(スチレン・ブタジエンゴム粒子375gを含む)を3Lガラス容器に仕込み、純水440gを加えた。窒素雰囲気下にて60℃で攪拌しながら、ここに、シェル形成用単量体(A)でない単量体混合物として、メタクリル酸メチル62g、スチレン38g、及びt-ブチルハイドロパーオキサイド0.1gからなるモノマー混合物を120分間に渡って加え、グラフト重合させた。モノマー混合物の添加終了後更に2時間攪拌を続けて反応を完結させた。重合転化率は99%であった。この水性ラテックス状態のポリマー微粒子(CS-1C)の体積平均粒径は0.1μmで、粒子径分布はシャープな単分散であり、実施例2のCS-2と同様であった。
 この水性ラテックス状態の(CS-1C)に塩化カルシウムを加えて、ポリマー微粒子(グラフトゴム粒子)(CS-1C)を凝固させ脱水したのち、50℃で1日乾燥させ、粉末状の(CS-1C)を得た。
 この粉末状の(CS-1C)100gを、市販のビニルエステル樹脂(ネオポール8250L、日本ユピカ製)900gへ加えた後、ホモジナイザー(特殊機化工業製)で60℃を上限として加温しつつ、大きなブツ状の(CS-1C)が消失するまで混合して、10wt%のポリマー微粒子(CS-1C)を含むビニルエステル樹脂組成物(VEM-1C)を得た。なお、粉末状の(CS-1C)200gを同じビニルエステル樹脂(ネオポール8250L)800gに投入して混合しようとしたが、ホモジナイザーで混合することが不可能な、乾いた状態であった。
 このようにして得たポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-1C)50gを、市販のビニルエステル樹脂(ネオポール8250L、日本ユピカ製)50gと混合して、実施例2の手順と同様にして、N,N-ジメチルアニリンと過酸化ベンゾイルペーストを用いて硬化させた。およそ45分後に発熱が認められ、混合物はゲル化した。得られた硬化物をTEM(透過型電子顕微鏡)で観察し、硬化物中のポリマー微粒子(CS-1C)の分散状態を確認したところ、(CS-1C)は凝集して分散しており、殆どの粒子が0.7~2μmで分散していた。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は0.9MPa*m0.5であった。
 (比較例2)
 実施例2に記載の手順で得たスチレン・ブタジエンゴムを主成分とするコアポリマーの水性ラテックス1300g(スチレン・ブタジエンゴム粒子420gを含む)を、3Lガラス容器に仕込み、純水440gを加えて窒素置換を行いながら70℃で攪拌した。これに、シェル形成用単量体(A)でない単量体混合物として、メタクリル酸メチル60g、アクリル酸ブチル10g、スチレン35g、及びt-ブチルハイドロパーオキサイド0.4gからなるモノマー混合物を120分間に渡って加え、グラフト重合させた。モノマー混合物の添加終了後更に2時間攪拌を続け、反応を完結させ、水性ラテックス状のポリマー微粒子(CS-2C)を得た。重合転化率は99%であった。この水性ラテックス状態のポリマー微粒子を水で希釈して、実施例2と同様に粒子径を測定したところ、粒子径は0.1μmで、粒子径分布はシャープな単分散であり、実施例2とほぼ同様であった。
 この水性ラテックス状態の(CS-2C)に塩化カルシウムを加えて、グラフトゴム粒子(CS-2C)を凝固させ脱水したのち、50℃で1日乾燥させ、粉末状の(CS-2C)を得た。
 この粉末状の(CS-2C)90gを、ビスA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、187g/eq)910gへ加えた後、ホモジナイザー(特殊機化工業製)で120℃を上限として加温しつつ、大きなブツ状の(CS-2C)が消失するまで混合して、粉末状としたポリマー微粒子(CS-2C)を9wt%含む、微粒子含有エポキシ樹脂組成物(ECS-2C)を得た。なお、粉末状の(CS-2C)200gを同じビスA型エポキシ樹脂(エピコート828EL)800gに投入して混合しようとしたが、ホモジナイザーで混合することが不可能な非常に高い粘度であった。
 ポリマー微粒子含有ポリエポキシド(ECS-2C)101.8gを500mLのセパラブルフラスコへ仕込み、攪拌下で120℃に昇温した。ここにMEHQ(ヒドロキノンモノメチルエーテル)0.107gとOH-TEMPO(4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル)0.006gを溶解したメタクリル酸(39.4g)を加えて均一に混合した後、N,N-ジメチルベンジルアミン0.39gを加えて、空気雰囲気下、110~115℃で3時間反応させた。得られたポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートの酸化は17であった。フラスコ内へ88.9gのスチレンモノマーを加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-2C)230g(ポリマー微粒子含量3.4wt%、ビニルエステル樹脂96.6wt%、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=60/40(仕込み重量比)を得た。
 このようにして得たビニルエステル樹脂50gへ、実施例1と同様の手順でN,N-ジメチルアニリン0.095g、及び過酸化ベンゾイルペースト(Luperox ACT50、Arkema製、純度50wt%)1.9gを加えて、実施例1と同様の手順で硬化させた。実施例1と同様に硬化物中のポリマー微粒子の分散状態を観察したところ、(CS-2C)は凝集して分散しており、殆どの粒子が1~2μmで分散していた。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は0.7MPa*m0.5であった。
 以上の実施例1~7と、比較例1、及び2とで使用した各材料と測定結果の一部を表1にまとめて示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
 (アクリルゴムコアを有するポリマー微粒子CS-101の製造)
 3Lのガラス反応容器に水800g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.2g、リン酸三カリウム0.25g、硫酸鉄(II)六水和物5mg、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)20mg、及びナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.8gを仕込み、窒素雰囲気下で40℃とした後、アクリル酸ブチル415g、メタクリル酸アリル10.4g、クメンハイドロパーオキサイド0.2gを混合したものを300分にわたって加え、その後120分時間攪拌を続けた。この間、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(合計8g)を3度に分けて加えた。このようにしてアクリル酸ブチルを主成分とするコアポリマーの水性ラテックスを得た。
 続けてこのコアポリマーの水性ラテックスに水200gを加え、窒素雰囲気下で攪拌を続けながら、シェル形成用単量体(B)として、2-メトキシエチルアクリレート21.3g、エチルアクリレート42.5g、n-ブチルアクリレート21.2g、及びアリルメタクリレート1.7gからなる単量体混合物と、t-ブチルハイドロパーオキサイド0.08gと、からなる混合物を120分にわたり加え、グラフト重合させた。モノマー混合物の添加終了後、更に2時間攪拌を続けて反応を完結させ、ポリマー微粒子(CS-101)を水性ラテックスの状態で得た。重合転化率は99%であった。この水性ラテックスの一部を3%硫酸マグネシウム溶液で凝固し、水洗、乾燥してポリマー固形分を得た後、160℃で熱プレス加工してシート状に加工して、コアシェル型ポリマー微粒子CS-101のDMA分析を行ったところ、このシェル形成用単量体の重合物、即ち、シェルポリマーのTgは-33℃(DMA測定)であった。表2に結果をまとめて示す。この水性ラテックス状態のポリマー微粒子を水で希釈して、粒子径測定装置(日機装(株)製Microtrac UPA)で、ポリマー微粒子の体積平均粒子径を測定したところ、0.2μmであり、粒子径分布はシャープな単分散であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
 (アクリルゴムコアを有するポリマー微粒子CS-102の製造)
 3Lのガラス反応容器に水800g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.2g、リン酸三カリウム0.25g、硫酸鉄(II)六水和物5mg、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)20mg、及びナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.8gを仕込み、窒素雰囲気下で40℃とした後、アクリル酸ブチル415g、メタクリル酸アリル4.2g、クメンハイドロパーオキサイド0.2gを混合したものを300分にわたって加え、その後120分時間攪拌を続けた。この間、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(合計8g)を3度に分けて加えた。このようにしてアクリル酸ブチルを主成分とするコアポリマーの水性ラテックスを得た。
 続けてこのコアポリマーの水性ラテックスに、水200gを加え窒素雰囲気下で攪拌を続けながら、シェル形成用単量体(B)として、2-メトキシエチルアクリレート21.2g、エチルアクリレート42.5g、n-ブチルアクリレート13.8g、グリシジルメタクリレート7.5g、及びメタクリル酸アリル0.25gからなる単量体混合物と、t-ブチルハイドロパーオキサイド0.08gと、からなる混合物を120分にわたり加え、グラフト重合させた。モノマー混合物の添加終了後、更に2時間攪拌を続けて反応を完結させ、ポリマー微粒子(CS-102)を水性ラテックスの状態で得た。重合転化率は99%であった。前述のCS-101の製造例と同様の方法で、コアシェル型ポリマー微粒子CS-102のDMA分析を行ったところ、このシェル形成用単量体の重合物、即ち、シェルポリマーのTgは-22℃(DMA測定)であった。この水性ラテックス状態のポリマー微粒子の体積平均粒子径は0.2μmであり、シャープな単分散であった。
 <ポリマー微粒子含有ポリエポキシド組成物の製造>
 水性ラテックス状態であるポリマー微粒子CS-101、及びCS-102をそれぞれ、メチルエチルケトンを使用して、WO2005/28546に記載の方法に従って処理し、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、EEW=187、ジャパンエポキシレジン製)へ混合して、ビスフェノールA型エポキシ樹脂中にポリマー微粒子を25wt%含む、ポリマー微粒子含有ポリエポキシド組成物として、ECS-101、及びECS-102をそれぞれ得た。
 これら組成物をメチルエチルケトンで希釈し、粒子径測定装置(日機装(株)製Microtrac UPA)にて、ポリマー微粒子の粒子径を測定したところ、平均粒子径はそれぞれ下記のようであり、何れも粒子径分布は水性ラテックス状態のポリマー微粒子と同様のシャープな単分散であり、凝集物は観察されなかった。
ECS-101: 0.2μm
ECS-102: 0.2μm
 (実施例11)
 ポリマー微粒子含有ポリエポキシド(ECS-101)88gと、ビスA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、187g/eq、ジャパンエポキシレジン製)22.1gを500mLのセパラブルフラスコへ仕込み、攪拌下で120℃に昇温した。ここにMEHQ(ヒドロキノンモノメチルエーテル)0.061gとモノターシャリーブチルヒドロキノン0.006gを溶解したメタクリル酸40.6gを加えて均一に混合した後、N,N-ジメチルベンジルアミン0.39gを加えて、6vol%酸素を含む窒素/酸素混合ガス雰囲気下、115~120℃にて2.7時間反応させた。得られたポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートの酸価は13mgKOH/gであった。
 続いて、このセパラブルフラスコ内へ69.3gのスチレンモノマーを加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-101)220g(ポリマー微粒子含量10wt%、ビニルエステル樹脂90wt%、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=65/35(仕込み重量比)、粘度1.2Pa・s(25℃))を得た。
 このようにして得たポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂(VEM-101)50gを、市販のビニルエステル樹脂(ネオポール8250L、ビスフェノールA型ビニルエステル樹脂、日本ユピカ製)46.2g、スチレンモノマー3.8gと混合して、更にここへN,N-ジメチルアニリン0.095g、脱泡剤0.1g(BYK-A555、BYK-Chemie GmbH製)を加えて均一に混合した。最後に過酸化ベンゾイルペースト(Luperox ACT50、Arkema製、純度50wt%)1.9gを加えて室温で硬化させた。およそ30分後に発熱が認められ、混合物はゲル化した。室温にて1日間放置後、60℃にて4時間、後硬化させた。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は1.4MPa*m0.5であった。
 (実施例12)
 ポリマー微粒子含有ポリエポキシド(ECS-102)91.7gと、ビスA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、187g/eq、ジャパンエポキシレジン製)25.2gを500mLのセパラブルフラスコへ仕込み、攪拌下で120℃に昇温した。ここにMEHQ(ヒドロキノンモノメチルエーテル)0.064gとモノターシャリーブチルヒドロキノン0.006gを溶解したメタクリル酸43.7gを加えて均一に混合した後、N,N-ジメチルベンジルアミン0.42gを加えて、6vol%酸素を含む窒素/酸素混合ガス雰囲気下、120~125℃にて2.3時間反応させた。得られたポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートの酸価は12mgKOH/gであった。
 続いて、このセパラブルフラスコ内へ59.4gのスチレンモノマーを加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-102)220g(ポリマー微粒子含量10wt%、ビニルエステル樹脂90wt%、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=70/30(仕込み重量比)、粘度1.2Pa・s(25℃))を得た。
 このようにして得たポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂(VEM-102)90gを、市販のビニルエステル樹脂(ネオポール8250L、ビスフェノールA型ビニルエステル樹脂、日本ユピカ製)76.5g、スチレンモノマー13gと混合して、更にここへN,N-ジメチルアニリン0.17g、脱泡剤0.18g(BYK-A555、BYK-Chemie GmbH製)を加えて均一に混合した。最後に過酸化ベンゾイルペースト(Luperox ACT50、Arkema製、純度50wt%)3.4gを加えて室温で硬化させた。およそ30分後に発熱が認められ、混合物はゲル化した。室温にて1日間放置後、60℃にて4時間、後硬化させた。得られた硬化物をTEM(透過型電子顕微鏡)で観察し、ポリマー微粒子の分散状態を確認したところ、凝集なく1次粒子で均一に分散しており、分散粒子径は0.2μmであった。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は1.6MPa*m0.5であった。この硬化物のガラス転移温度(Tg)は、102℃(DMA測定)であった。
 (実施例13)
 ポリマー微粒子含有ポリエポキシド(ECS-1)88gと、ビスA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、187g/eq、ジャパンエポキシレジン製)22.1gを500mLのセパラブルフラスコへ仕込み、攪拌下で120℃に昇温した。ここにMEHQ(ヒドロキノンモノメチルエーテル)0.061gとモノターシャリーブチルヒドロキノン0.006gを溶解したメタクリル酸40.6gを加えて均一に混合した後、N,N-ジメチルベンジルアミン0.39gを加えて、6vol%酸素を含む窒素/酸素混合ガス雰囲気下、115~120℃にて2.7時間反応させた。得られたポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートの酸価は13mgKOH/gであった。
 続いて、このセパラブルフラスコ内へ69.3gのスチレンモノマーを加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-1)220g(ポリマー微粒子含量10wt%、ビニルエステル樹脂90wt%、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=65/35(仕込み重量比)、粘度1.2Pa・s(25℃))を得た。
 このようにして得たポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂(VEM-1)50gを、市販のビニルエステル樹脂(ネオポール8250L、ビスフェノールA型ビニルエステル樹脂、日本ユピカ製)46.2g、スチレンモノマー3.8gと混合して、更にここへN,N-ジメチルアニリン0.095g、脱泡剤0.1g(BYK-A555、BYK-Chemie GmbH製)を加えて均一に混合した。最後に過酸化ベンゾイルペースト(Luperox ACT50、Arkema製、純度50wt%)1.9gを加えて室温で硬化させた。およそ30分後に発熱が認められ、混合物はゲル化した。室温にて1日間放置後、60℃にて4時間後硬化させた。得られた硬化物をTEM(透過型電子顕微鏡)で観察し、ポリマー微粒子の分散状態を確認したところ、凝集なく1次粒子で均一に分散しており、分散粒子径は0.2μmであった。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は1.2MPa*m0.5であった。
 (実施例14)
 実施例14として、実施例13においてポリマー微粒子含有ポリエポキシドをECS-1に代えて、ECS-3を用いたこと以外は、全て同様の手順で酸価が11mgKOH/gのポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートを得た。
 続いて、実施例13と同様にして、スチレンモノマー(同量)を加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-3)220g(ポリマー微粒子含量10wt%、ビニルエステル樹脂90wt%、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=65/35(仕込み重量比)、粘度0.7Pa・s(25℃))を得た。
 このようにして実施例14で得たポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂(VEM-3)50gを、実施例13と同様の手順で、ネオポール8250Lおよびスチレンモノマーと混合して、N,N-ジメチルアニリン、脱泡剤(BYK-A555)を加えて均一に混合した。次いで過酸化ベンゾイルペーストを用いて硬化させた。得られた硬化物をTEM(透過型電子顕微鏡)で観察し、ポリマー微粒子の分散状態を確認したところ、凝集なく1次粒子で均一に分散しており、分散粒子径は0.2μmであった。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は1.2MPa*m0.5であった。
 (実施例15)
 ポリマー微粒子含有ポリエポキシド(ECS-101)88gと、ビスA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、187g/eq、ジャパンエポキシレジン製)21g、およびビスA型エポキシ樹脂(エピコート1001、470g/eq、ジャパンエポキシレジン製)9.7gを500mLのセパラブルフラスコへ仕込み、攪拌下で120℃に昇温した。ここにMEHQ(ヒドロキノンモノメチルエーテル)0.061gとモノターシャリーブチルヒドロキノン0.006gを溶解したメタクリル酸41.9gを加えて均一に混合した後、N,N-ジメチルベンジルアミン0.41gを加えて、6vol%酸素を含む窒素/酸素混合ガス雰囲気下、120~125℃にて3時間反応させた。得られたポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートの酸価は14mgKOH/gであった。
 続いて、このセパラブルフラスコ内へ59.4gのスチレンモノマーを加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-103)220g(ポリマー微粒子含量10wt%、ビニルエステル樹脂90wt%、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=70/30(仕込み重量比)、粘度6Pa・s(25℃))を得た。
 このようにして得たポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂(VEM-103)90gを、市販のビニルエステル樹脂(ネオポール8250L、ビスフェノールA型ビニルエステル樹脂、日本ユピカ製)76.5g、スチレンモノマー13gと混合して、更にここへN,N-ジメチルアニリン0.17g、脱泡剤0.18g(BYK-A555、BYK-Chemie GmbH製)を加えて均一に混合した。最後に過酸化ベンゾイルペースト(Luperox ACT50、Arkema製、純度50wt%)3.4gを加えて室温で硬化させた。およそ30分後に発熱が認められ、混合物はゲル化した。室温にて1日間放置後、60℃にて4時間、後硬化させた。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は1.8MPa*m0.5であった。
 (比較例11)
 市販のビスフェノールA型ビニルエステル樹脂(ネオポール8250L、ビスフェノールA型ビニルエステル樹脂、日本ユピカ製、エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=60/40)100gに、N,N-ジメチルアニリン0.1g、脱泡剤0.1g(BYK-A555、BYK-Chemie GmbH製)を加えて均一に混合した。最後に過酸化ベンゾイルペースト(Luperox ACT50、Arkema製、純度50wt%)1.9gを加えて室温で硬化させた。およそ30分後に発熱が認められ、混合物はゲル化した。室温にて1日間放置後、60℃にて4時間後硬化させた。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は0.6MPa*m0.5であった。この硬化物のガラス転移温度(Tg)は95℃(DMA測定、実施例2と同じ測定条件で実施)であった。
 実施例12と比較例11とを比べると、従来技術とは異なり、Tgが低下しておらず、即ち、剛性も実質的に落ちておらず、また、靱性が大幅に向上していることが判る。
 (比較例12)
 ビスA型エポキシ樹脂(エピコート828EL、187g/eq、ジャパンエポキシレジン製)87g、およびビスA型エポキシ樹脂(エピコート1001、470g/eq、ジャパンエポキシレジン製)9.7gを500mLのセパラブルフラスコへ仕込み、攪拌下で120℃に昇温した。ここにMEHQ(ヒドロキノンモノメチルエーテル)0.061gとモノターシャリーブチルヒドロキノン0.006gを溶解したメタクリル酸41.9gを加えて均一に混合した後、N,N-ジメチルベンジルアミン0.41gを加えて、6vol%酸素を含む窒素/酸素混合ガス雰囲気下、120~125℃にて3時間反応させた。得られたポリマー微粒子含有エポキシメタクリレートの酸価は13mgKOH/gであった。
 続いて、このセパラブルフラスコ内へ92.4gのスチレンモノマーを加え混合して、ポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂組成物(VEM-C103)231g(エポキシメタクリレート/スチレンモノマー比=60/40(仕込み重量比)、粘度2Pa・s(25℃))を得た。
 このようにして得たビニルエステル樹脂(VEM-C103)90gを、市販のビニルエステル樹脂(ネオポール8250L、ビスフェノールA型ビニルエステル樹脂、日本ユピカ製)90gと混合して、更にここへN,N-ジメチルアニリン0.18g、脱泡剤0.18g(BYK-A555、BYK-Chemie GmbH製)を加えて均一に混合した。最後に過酸化ベンゾイルペースト(Luperox ACT50、Arkema製、純度50wt%)3.6gを加えて室温で硬化させた。およそ30分後に発熱が認められ、混合物はゲル化した。室温にて1日間放置後、60℃にて4時間、後硬化させた。この硬化物の破壊靭性値(K1c)は0.6MPa*m0.5であった。

Claims (10)

  1. ビニルエステル樹脂100重量部、ポリマー微粒子1~100重量部、及びビニルモノマー0~100重量部を含むポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物であって、
     該ポリマー微粒子の1次粒子径が0.05~1μmであり、かつ、
     該ポリマー微粒子が、該ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物中で、1次粒子の状態で分散していることを特徴とする、ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物。
  2. 前記ビニルエステル樹脂が、ポリマー微粒子含有ポリエポキシドであって、ポリエポキシド100重量部、及び前記ポリマー微粒子1~100重量部を含んでなり、かつ、該ポリエポキシド中に前記ポリマー微粒子が一次粒子の状態で分散されてなるポリマー微粒子含有ポリエポキシドと、エチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸と、の反応生成物である、請求項1に記載のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物。
  3. 前記ポリマー微粒子に(メタ)アクリレート基がグラフト結合していることを特徴とする、請求項1、又は2に記載のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物。
  4. 前記ポリマー微粒子含有ポリエポキシドであって、一次粒子の状態で分散している前記ポリマー微粒子の存在下、エポキシ等量が500g/eq未満から25g/eq以上大きくされてなるポリマー微粒子含有ポリエポキシドと、エチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸と、の反応生成物である、請求項2、又は3のいずれかに記載のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物。
  5. 前記ポリマー微粒子がコアシェル構造を有しており、かつ、そのシェルポリマーが、芳香族ビニルモノマー30~95重量%、ビニルシアンモノマー5~70重量%、エポキシ基含有(メタ)アクリレートモノマー0~55重量%、多官能性ビニルモノマー0~30重量%、及びその他のビニルモノマー0~50重量%からなるシェル形成用単量体(A)100重量%の共重合体であることを特徴とする、請求項1~4のいずれかに記載のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物。
  6. 前記ポリマー微粒子がコアシェル型構造を有しており、かつ、そのシェルポリマーのガラス転移温度(Tg)が、20℃未満であることを特徴とする、請求項1~4のいずれかに記載のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物。
  7. 前記シェルポリマーが、シェル形成用単量体(B)の共重合体であり、
     該シェル形成用単量体100重量%が、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート5~95重量%、グリシジル(メタ)アクリレート0~40重量%、官能性ビニルモノマーを0~20重量%、及びその他のビニルモノマー5~70重量%からなることを特徴とする、請求項6に記載のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物。
  8. 請求項1~7のいずれかに記載のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物を含んでなる硬化性組成物を、ラジカル重合して硬化させてなる硬化物であって、
     前記ポリマー微粒子が1次粒子の状態で分散していることを特徴とする硬化物。
  9. 請求項1~7のいずれかに記載のポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物の製造方法であって、順に、
     前記ポリマー微粒子含有ポリエポキシドを得る工程、
     該ポリマー微粒子含有ポリエポキシドにエチレン性不飽和二重結合含有モノカルボン酸を反応させてポリマー微粒子含有ビニルエステル樹脂を得る工程、及び
     該ビニルエステル樹脂に前記ビニルモノマーを添加する工程、を含むことを特徴とする、ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物の製造方法。
  10. 請求項1からなる組成物が、T%(全光線透過率)で85%以上、Hzが20以下である、請求項1に記載の組成物。
PCT/JP2010/003547 2009-06-09 2010-05-27 ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物、その製造方法、及びその硬化物 WO2010143366A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117024172A KR101717462B1 (ko) 2009-06-09 2010-05-27 폴리머 미립자 함유 비닐 에스테르계 수지 조성물, 그 제조 방법, 및 그 경화물
CN201080025517.6A CN102459374B (zh) 2009-06-09 2010-05-27 含有聚合物微粒的乙烯基酯树脂组合物,其制造方法及其固化物
EP10785898.7A EP2441784B1 (en) 2009-06-09 2010-05-27 Vinyl ester resin composition that contains polymer fine particles, process for production of same, and cured products of same
US13/377,214 US9109069B2 (en) 2009-06-09 2010-05-27 Vinyl ester resin composition that contains minute polymer particles, process for production of same, and cured products of same
JP2011518240A JP5697596B2 (ja) 2009-06-09 2010-05-27 ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物、その製造方法、及びその硬化物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138458 2009-06-09
JP2009-138458 2009-06-09
JP2010053515 2010-03-10
JP2010-053515 2010-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010143366A1 true WO2010143366A1 (ja) 2010-12-16

Family

ID=43308629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/003547 WO2010143366A1 (ja) 2009-06-09 2010-05-27 ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物、その製造方法、及びその硬化物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9109069B2 (ja)
EP (1) EP2441784B1 (ja)
JP (1) JP5697596B2 (ja)
KR (1) KR101717462B1 (ja)
CN (1) CN102459374B (ja)
WO (1) WO2010143366A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224382A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Nof Corp 熱可塑性エラストマー
US20140213729A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Kaneka Corporation Curable resin composition containing polymer microparticles
WO2015053289A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 株式会社カネカ コアシェルポリマー含有エポキシ樹脂組成物、その硬化物、及びその製造方法
WO2016159223A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社カネカ チキソトロピー性に優れる硬化性エポキシ樹脂組成物
US11883842B2 (en) 2017-04-14 2024-01-30 Polynt Composites USA, Inc. Adhesive compositions and methods for coating objects
JP7453906B2 (ja) 2017-04-14 2024-03-21 ポリント コンポジッツ ユーエスエイ インコーポレイテッド 物体をコーティングするための接着剤組成物及び方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104277649B (zh) * 2013-07-08 2019-09-27 罗门哈斯公司 双峰吸附胶乳
EP3428214B1 (en) * 2013-10-29 2019-09-04 Kaneka Corporation Polymer fine particle-containing curable resin composition having improved storage stability
WO2020196922A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社カネカ 粉粒体およびその利用
WO2020196921A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社カネカ 樹脂組成物の製造方法および樹脂組成物
FR3097866B1 (fr) 2019-06-26 2022-01-21 Arkema France Composition comprenant un composé renfermant deux groupes polymérisables, un polymère à étages multiples et un polymère thermoplastique, son procédé de préparation, son utilisation et article la comprenant

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05148375A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Dainippon Toryo Co Ltd 型内被覆組成物
JPH09136931A (ja) * 1995-09-14 1997-05-27 Nippon Shokubai Co Ltd ポリマー微粒子分散型ラジカル重合性樹脂組成物
JPH11263818A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Nippon Shokubai Co Ltd 舗装工事用樹脂組成物、舗装構造体および施工方法
JP2000017235A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Nippon Shokubai Co Ltd 電子線硬化型接着剤組成物およびこれを用いた接着方法
JP2001098175A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toray Ind Inc 熱硬化性樹脂組成物及び繊維強化複合材料
WO2003083001A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Toppan Forms Co., Ltd. Composition adhesive radiodurcissable contenant de fines particules de caoutchouc naturel dispersees
JP2003327845A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Japan U-Pica Co Ltd 耐衝撃性成形材料組成物
WO2005028546A1 (ja) 2003-09-18 2005-03-31 Kaneka Corporation ゴム状重合体粒子の製造方法およびこれを含有する樹脂組成物の製造方法
JP2006023419A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 液晶表示セル用シール剤組成物
JP2009013282A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Nippon Kayaku Co Ltd 液晶シール剤およびそれを用いた液晶表示セル

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69404741T3 (de) * 1993-05-14 2004-04-22 Mitsui Takeda Chemicals, Inc. Kern-Schale Polymerisat und Plastisol davon
JP4352520B2 (ja) 1999-08-26 2009-10-28 パナソニック電工株式会社 人造大理石の組成物
JP2006257289A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Otani Toryo Kk 樹脂組成物、同樹脂組成物を用いた化粧合板およびその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05148375A (ja) * 1991-11-29 1993-06-15 Dainippon Toryo Co Ltd 型内被覆組成物
JPH09136931A (ja) * 1995-09-14 1997-05-27 Nippon Shokubai Co Ltd ポリマー微粒子分散型ラジカル重合性樹脂組成物
JPH11263818A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Nippon Shokubai Co Ltd 舗装工事用樹脂組成物、舗装構造体および施工方法
JP2000017235A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Nippon Shokubai Co Ltd 電子線硬化型接着剤組成物およびこれを用いた接着方法
JP2001098175A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toray Ind Inc 熱硬化性樹脂組成物及び繊維強化複合材料
WO2003083001A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Toppan Forms Co., Ltd. Composition adhesive radiodurcissable contenant de fines particules de caoutchouc naturel dispersees
JP2003327845A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Japan U-Pica Co Ltd 耐衝撃性成形材料組成物
WO2005028546A1 (ja) 2003-09-18 2005-03-31 Kaneka Corporation ゴム状重合体粒子の製造方法およびこれを含有する樹脂組成物の製造方法
JP2006023419A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Shin Etsu Chem Co Ltd 液晶表示セル用シール剤組成物
JP2009013282A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Nippon Kayaku Co Ltd 液晶シール剤およびそれを用いた液晶表示セル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2441784A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224382A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Nof Corp 熱可塑性エラストマー
US20140213729A1 (en) * 2013-01-25 2014-07-31 Kaneka Corporation Curable resin composition containing polymer microparticles
WO2014115778A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 カネカ ノース アメリカ エルエルシー ポリマー微粒子含有硬化性樹脂組成物
WO2015053289A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 株式会社カネカ コアシェルポリマー含有エポキシ樹脂組成物、その硬化物、及びその製造方法
JPWO2015053289A1 (ja) * 2013-10-11 2017-03-09 株式会社カネカ コアシェルポリマー含有エポキシ樹脂組成物、その硬化物、及びその製造方法
US10370531B2 (en) 2013-10-11 2019-08-06 Kaneka Corporation Core-shell polymer-containing epoxy resin composition, cured product thereof and method for preparing the same
WO2016159223A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 株式会社カネカ チキソトロピー性に優れる硬化性エポキシ樹脂組成物
JPWO2016159223A1 (ja) * 2015-03-31 2018-02-01 株式会社カネカ チキソトロピー性に優れる硬化性エポキシ樹脂組成物
US11883842B2 (en) 2017-04-14 2024-01-30 Polynt Composites USA, Inc. Adhesive compositions and methods for coating objects
JP7453906B2 (ja) 2017-04-14 2024-03-21 ポリント コンポジッツ ユーエスエイ インコーポレイテッド 物体をコーティングするための接着剤組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5697596B2 (ja) 2015-04-08
KR101717462B1 (ko) 2017-03-17
JPWO2010143366A1 (ja) 2012-11-22
EP2441784A4 (en) 2014-07-23
EP2441784B1 (en) 2015-10-07
CN102459374B (zh) 2014-12-10
KR20120034597A (ko) 2012-04-12
CN102459374A (zh) 2012-05-16
US9109069B2 (en) 2015-08-18
EP2441784A1 (en) 2012-04-18
US20120142863A1 (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5697596B2 (ja) ポリマー微粒子含有ビニルエステル系樹脂組成物、その製造方法、及びその硬化物
US8859642B2 (en) Curable composition, cured article obtained therefrom and process for preparation of the same
JP5605825B2 (ja) 液状樹脂組成物、および該液状樹脂組成物を用いた硬化物
JP5940462B2 (ja) ポリマー微粒子分散樹脂組成物、及びその製造方法
JP6215712B2 (ja) 硬化性樹脂用靭性改質剤および硬化性樹脂組成物
JPH0192217A (ja) ポリエポキシド中の安定な有機ポリマー分散体の製造方法
US9127159B2 (en) Unsaturated ester resin composition, unsaturated ester-cured product, and manufacturing method therefor
JPH07118620A (ja) エポキシ系接着剤組成物
JP2011084663A (ja) 水性塗料組成物及び塗装方法
JP5208003B2 (ja) ポリマー微粒子分散組成物、及びその製造方法
JP2018178064A (ja) アクリル系接着剤組成物
JP5715799B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物、及びそれを硬化させてなる塗膜
JP5412203B2 (ja) ポリマー微粒子含有液状樹脂組成物、及びその製造方法
JP2005060485A (ja) 水系エマルション組成物及び接着剤組成物
JP2006124500A (ja) 光硬化性接着剤組成物およびその製造方法
JP2003192745A (ja) 紫外線硬化性組成物
JP2011213952A (ja) 硬化性組成物、及びその硬化物
JP2010241998A (ja) 硬化性組成物、及びその硬化物
EP4370611A1 (en) Coating composition
JP2023119908A (ja) 硬化性樹脂組成物及び電気電子部品
JPH06279727A (ja) 徐放性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080025517.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10785898

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011518240

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117024172

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 5105/KOLNP/2011

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010785898

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13377214

Country of ref document: US