WO2010140321A1 - 電動車両、及び、制御方法 - Google Patents

電動車両、及び、制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010140321A1
WO2010140321A1 PCT/JP2010/003555 JP2010003555W WO2010140321A1 WO 2010140321 A1 WO2010140321 A1 WO 2010140321A1 JP 2010003555 W JP2010003555 W JP 2010003555W WO 2010140321 A1 WO2010140321 A1 WO 2010140321A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
force
ope
assist
sum
upper limit
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/003555
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久米洋平
河上日出生
中村徹
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN201080009370.1A priority Critical patent/CN102333689B/zh
Priority to US13/146,097 priority patent/US8706332B2/en
Priority to JP2011518241A priority patent/JP5186041B2/ja
Priority to EP10783109.1A priority patent/EP2383163B1/en
Publication of WO2010140321A1 publication Critical patent/WO2010140321A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
    • A61G5/048Power-assistance activated by pushing on hand rim or on handlebar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/001Steering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0033Electric motors
    • B62B5/0036Arrangements of motors
    • B62B5/0043One motor drives one wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0069Control
    • B62B5/0073Measuring a force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/04Braking mechanisms; Locking devices against movement
    • B62B5/0404Braking mechanisms; Locking devices against movement automatic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/10General characteristics of devices characterised by specific control means, e.g. for adjustment or steering
    • A61G2203/14Joysticks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/24Personal mobility vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2301/00Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension
    • B62B2301/06Steering all wheels together simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0069Control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to, for example, an electric vehicle such as a power assist cart, an electric wheelchair, an electric shopping cart, and the like that operate based on an operation of an operator and a control method thereof.
  • an electric vehicle such as a power assist cart, an electric wheelchair, an electric shopping cart, and the like that operate based on an operation of an operator and a control method thereof.
  • the electrically powered vehicles that operate based on the operation of the operator, there are power assisted electrically powered vehicles having a function of avoiding an obstacle.
  • the electric vehicle avoids the obstacle by the operation calculated based on the information from the mounted obstacle sensor.
  • the electrically powered vehicle performs the operation based on the operation of the operator while performing the obstacle avoidance operation automatically by adding the operation based on the operation of the operator and the operation for avoiding the obstacle.
  • a power assist cart described in Patent Document 1 as an electric powered vehicle with a power assist.
  • the control of the drive of the power assist carriage 205 is performed based on the virtual repulsive force 202 acting in the opposite direction to the obstacle 204.
  • the magnitude of the virtual repulsive force 202 is inversely proportional to the distance to the obstacle 204 detected by the mounted obstacle sensor.
  • the power assist carriage 205 controls the driving force of the power assist carriage 205 based on the resultant force 203 of the operation force 201 and the virtual repulsive force 202.
  • the operation force 201 is a force applied by the operator 206 to the operation unit 205 a of the power assist carriage
  • the virtual repulsive force 202 is a force acting in the opposite direction to the obstacle 204.
  • the obstacle 204 may approach the power assist carriage 205 when the operator 206 does not apply the operation force 201 to the operation unit 205a.
  • the obstacle avoidance operation is automatically performed by the virtual repulsive force 202 generated according to the distance to the obstacle 204. Therefore, even when the operator 206 has no intention to operate, the power assist cart 205 may operate freely.
  • the obstacle 204 may approach the power assist carriage 205 from diagonally front.
  • a virtual repulsive force 202 corresponding to the distance to the obstacle 204 is generated obliquely backward.
  • the direction of the resultant force 203 is different from the direction in which the operator 206 tries to operate, and operates in a direction different from the intended direction.
  • the electric vehicle operates even when the operator is not operating, or the electric vehicle operates in a direction or size largely different from the intention of the operator there's a possibility that.
  • the obstacle can be recognized by the operator, there is no problem even if the operation is in a direction different from the operated direction.
  • the operation is I can not grasp. Therefore, there is a possibility that safety issues may arise.
  • the present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide an electrically powered vehicle that performs an assist operation based on the operation of the operator and a control method thereof.
  • an electrically powered vehicle that performs an assist operation based on the operation of the operator and a control method thereof.
  • the electric powered vehicle includes an operating force measuring unit that measures an operating force applied by the operator to the electric powered vehicle, and an obstacle that measures a position vector of an obstacle relative to the electric powered vehicle An object measurement unit, a virtual repulsion calculation unit that calculates a virtual repulsion in a direction opposite to the direction of the position vector, and a size that is inversely proportional to the size of the position vector, and an assist for operating the electric vehicle A force is calculated based on the combined force of the operating force and the virtual repulsive force, and an upper limit value X of the magnitude of the calculated assist force is calculated based on the operating force, and the assist force exceeds the upper limit value X In the case where there is an assist force, an assist force calculation unit that outputs an assist force having a magnitude equal to or less than the upper limit value X is provided.
  • an electric vehicle includes an operation amount measuring unit that measures the size and direction of an operation amount applied to the electric vehicle by the operator;
  • An obstacle measurement unit that measures a position vector of an obstacle with respect to the target, a target operation speed calculation unit that calculates a target operation speed of the electric vehicle based on the magnitude and direction of the operation amount measured by the operation amount measurement unit;
  • An obstacle avoidance speed calculation unit that calculates an obstacle avoidance speed for moving the electric vehicle away from the obstacle based on the position vector measured by the obstacle measurement unit, and an assist operation for operating the electric vehicle The speed is calculated based on the combined speed of the target operation speed and the obstacle avoidance speed, and the upper limit value Y of the magnitude of the assist operation speed to be calculated is calculated based on the target operation speed, and If strike operating speed exceeds the upper limit Y, characterized in that the assisting movement velocity calculation unit for outputting an assist operation speed of the upper limit value Y less in size.
  • an electrically powered vehicle that performs an operation based on the operation of the operator and a control method thereof.
  • the operation of the electric vehicle does not occur when the operator is not operating, and the operation of the electric vehicle does not occur in a direction or size largely different from the intention of the operator.
  • FIG. 1 is a perspective view of a power assist cart 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a view of the power assist carriage 1 according to the first embodiment as viewed from below.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a system configuration of the power assist cart 1 in the first embodiment.
  • FIG. A4 is a flowchart of the first half of the power assist cart 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 4B is a flowchart of the second half of the power assist cart 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing an upper limit value (1) of the assist force of the power assist cart 1 in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a view showing the upper limit (2) of the assist force of the power assist cart 1 in the first embodiment.
  • FIG. 7 is a view showing the upper limit (3) of the assist force of the power assist cart 1 in the first embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing the upper limit (4) of the assist force of the power assist cart 1 in the first embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing the upper limit value (5) of the assist force of the power assist cart 1 in the first embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram showing an upper limit value (6) of the assist force of the power assist cart 1 in the first embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram showing the upper limit (7) of the assist force of the power assist cart 1 in the first embodiment.
  • FIG. 12 is a perspective view of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a bottom view of the electric wheelchair 101 in the second embodiment.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a system configuration of the electric wheelchair 101 in the second embodiment.
  • FIG. 15A is a flowchart of the first half of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment.
  • FIG. 15B is a flowchart of the second half of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing the upper limit value (1) of the assist force of the electric wheelchair 101 in the second embodiment.
  • FIG. 17 is a diagram showing the upper limit (2) of the assist force of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram showing the upper limit (3) of the assist force of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram showing the upper limit (4) of the assist force of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment.
  • FIG. 15A is a flowchart of the first half of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment.
  • FIG. 15B is a flowchart of the second half of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is
  • FIG. 20 is a diagram showing the upper limit (5) of the assist force of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram showing the upper limit (6) of the assist force of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment.
  • FIG. 22 is a diagram showing the upper limit value (7) of the assist force of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment.
  • FIG. 23 shows a prior art power assist carriage.
  • FIG. 24 is a diagram showing a problem (1) in the prior art.
  • FIG. 25 is a diagram showing a problem (2) in the prior art.
  • FIG. 26 is a perspective view of a power assist cart which is an application example of the first embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view of a power assist carriage 1 according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a view of the power assist carriage 1 according to the first embodiment viewed from below.
  • a carriage coordinate system r r fixed to the power assist carriage 1 and moving along with the movement of the power assist carriage 1 is set (see FIG. 1).
  • the truck coordinate system r r is a coordinate system having three X r axes, Y r axes, and Z r axes orthogonal to one another, and a plane composed of the X r axes and Y r axes of the truck coordinate system r r is the ground It is assumed that the horizontal plane is parallel to the X axis, and the X r axis is directed to the front of the power assist carriage 1.
  • a reference coordinate system 0 0 is set as a coordinate system indicating the position of the power assist cart 1 which is an electric vehicle.
  • the reference coordinate system 0 0 is a coordinate system having three X 0 axes, Y 0 axes and Z 0 axes orthogonal to each other, and a plane constituted by the X 0 axes and Y 0 axes of the reference coordinate system 0 0 is
  • the power assist cart 1 is set on the ground on which it travels.
  • the position and the attitude of the power assist cart 1 are defined by the above-described cart coordinate system r r and the reference coordinate system 0 0 .
  • the power assist carriage 1 includes a loading platform 2 on which an article (not shown) is placed.
  • the origin of the cart coordinate system r r is assumed to be set at the center of the loading platform 2 (the center of the four wheels 5 described later).
  • a handle 3 which is formed in a portal shape by a pipe-like member, and at its central portion, a handle (not shown) of the operating force applied to the handle 3
  • An operation force measurement unit 4 is provided which measures the size and direction (in the carriage coordinate system r r ).
  • operating force is used in the sense to include both force (which is a vector of magnitude and direction) and moment.
  • the operating force measuring unit 4 may be any device capable of measuring the operating force applied to the handle 3 by the operator, and a generally available three-axis force sensor can be used.
  • the operation force measured by the operating force measurement unit 4 X r-axis direction and Y r axis direction force of the cart coordinate system sigma r, and including Z r axis moment.
  • the power assist cart 1 is provided with wheels 5 for causing the power assist cart 1 to travel at each of the lower four corners of the loading platform 2. Further, the power assist cart 1 is provided with a wheel drive unit 6 which drives four wheels 5 independently and a controller 7 which controls the four wheel drive units 6. A specific control rule of the power assist cart 1 is realized by the controller 7.
  • the wheels 5 can move the power assist cart 1 in all directions.
  • four omni wheels which are omnidirectional moving wheels generally marketed, are adopted.
  • the arrangement and the number of the wheels 5 are also arbitrary, and in the case of the present embodiment, the wheel configuration and the wheel arrangement as shown in FIG. 2 are adopted.
  • the wheel drive unit 6 includes a reduction gear 6a, an electric motor 6b, an encoder 6c that measures a rotation angle of the electric motor 6b, and a servo driver 6d for driving the electric motor 6b.
  • the electric motor 6 b is controlled to operate at the speed instructed by the controller 7.
  • the power assist cart 1 is provided with an obstacle measuring unit 8 on the lower side surface of the loading platform 2 for measuring the distance and direction from the power assist cart 1 to the obstacle.
  • the output information of the obstacle measuring unit 8 is information based on the truck coordinate system r r .
  • the obstacle measuring unit 8 is, for example, a measuring device capable of acquiring information on the position (direction) and the distance of an obstacle within the range of 90 degrees or 180 degrees in the horizontal direction.
  • a generally available laser scanning range sensor 8 a of a commercially available light scanning type is adopted as the obstacle measuring unit 8, and provided at four corners of the bed 2.
  • the detection range of the laser range-finding sensor 8a is 270 degrees, so by providing the detection range at the four corners of the platform 2, the distance to the obstacle existing in all directions of the power assist cart 1 and The direction can be measured.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a system configuration of the power assist cart 1.
  • the power assist cart 1 includes an operating force measurement unit 4, an obstacle measurement unit 8, a virtual repulsive force calculation unit 9, an assist force calculation unit 10, an assist operation calculation unit 11, a drive control unit 12, and wheel drive.
  • the unit 6 and the wheel 5 are provided as functional units.
  • the operation force measurement unit 4 is a device that measures the magnitude and direction of the operation force applied by the operator 13 to the handle 3 of the power assist carriage 1.
  • the obstacle measurement unit 8 is a device that measures the distance and direction from the power assist carriage 1 to the obstacle 14 (the position vector of the obstacle 14 with respect to the power assist carriage 1).
  • the virtual repulsive force calculation unit 9 has a size that is inversely proportional to the distance to the obstacle 14 measured by the obstacle measurement unit 8 and is opposite to the direction from the power assist cart 1 toward the obstacle 14 (direction of position vector) It is a processing unit that calculates a virtual repulsive force acting in a direction.
  • the virtual repulsive force is information for avoiding a collision with the obstacle 14 by acting on the power assist cart 1.
  • the assist force calculation unit 10 calculates an assist force for controlling the power assist cart 1 from the resultant force of the operation force measured by the operation force measurement unit 4 and the virtual repulsive force calculated by the virtual repulsive force calculation unit 9, It is a processing unit that outputs to the operation calculation unit 11. At this time, the virtual repulsive force and the assist force are information based on the dolly coordinate system r r .
  • the assist operation calculation unit 11 is a processing unit that generates an assist operation speed of the power assist cart 1 based on the assist force calculated by the assist force calculation unit 10 and outputs the assist operation speed to the drive control unit 12.
  • the drive control unit 12 is a processing unit that converts the assist operation speed calculated by the assist operation calculation unit 11 into a command rotational speed of the wheel 5 and issues a command to the wheel drive unit 6.
  • the wheel drive unit 6 is a device that controls the rotation of the wheel such that the command rotational speed generated by the drive control unit 12 is achieved.
  • the virtual repulsive force calculation unit 9, the assist force calculation unit 10, the assist operation calculation unit 11, and the drive control unit 12 are realized by an arithmetic element or the like provided in the controller 7 and a program.
  • the operating force measuring unit 4 measures the magnitude and the direction of the operating force applied to the handle 3 by the operator based on (Expression 1) (step S1).
  • f x openMosix is per the X r-axis direction force of the cart coordinate system ⁇ r
  • f y ope is Y r axis direction force of the cart coordinate system ⁇ r
  • n ope ⁇ R is trolley coordinate system sigma r of It is a moment defined around Z r axis.
  • the obstacle measuring unit 8 measures the distance and direction (position vector) from the power assist cart 1 to the obstacle (step S2).
  • the virtual repulsive force calculation unit 9 calculates a virtual repulsive force for moving the power assist cart 1 away from the obstacle.
  • the virtual repulsive force calculation unit 9 generates a repulsive force potential U obj (X) ⁇ R according to the distance to the obstacle based on (Expression 2) (step S3).
  • ⁇ ⁇ R is a positive weighting coefficient
  • ⁇ (X) ⁇ R is the closest proximity to X to the obstacle Expressing the distance
  • ⁇ 0 (X) ⁇ R is a positive constant.
  • Repulsive potential U obj (X) is greater than or equal to zero, the closer to about infinity power assisted trolley 1 approaches the obstacle region, the distance from the power assisted trolley 1 to the obstacle becomes zero when [rho 0 or more.
  • ⁇ U obj (X) means the gradient vector of U obj (X) at the current position X of the power assist cart 1. From (Expression 2) and (Expression 3), the virtual repulsive force at the current position X of the power assist carriage 1 can be expressed as (Expression 4).
  • the generated virtual repulsion is a magnitude that is inversely proportional to the distance to the obstacle 14 and is a virtual force acting in the opposite direction to the direction of the obstacle 14 (direction of the position vector). This virtual repulsion can move the power assist cart 1 away from the obstacle 14.
  • the assist force calculation unit 10 calculates the assist force F a (step S7).
  • curves as shown in FIGS. 5 to 8 are set as an example of F lim ( ⁇ ope sum ) which is the upper limit value X of the assist force F a (step S6).
  • F lim ( ⁇ ope sum ) which is the upper limit value X of the assist force F a
  • F lim ( ⁇ ope sum ) which is the upper limit value X of the assist force F a
  • it is set equal to the magnitude of the operating force F ope .
  • the angle ⁇ ope sum formed by the direction of the operating force F ope and the direction of the resultant F sum is a predetermined angular range B ( ⁇ + B > ⁇ ope sum ⁇ ⁇ + A or- ⁇ - A > ⁇ ope sum >- theta - when in B), the absolute value of the angle theta openMosix is per sum of the direction of the operating force direction and force of F ope F sum
  • angle ⁇ ope sum formed by the direction of the operation force F ope and the direction F sum of the resultant force is within a predetermined angle range C ( ⁇ ope sum ⁇ + B or ⁇ ⁇ B > ⁇ ope sum ).
  • the upper limit value X of assist force F a , F lim ( ⁇ ope sum ) is set to be zero.
  • an angle ⁇ ope sum formed by the direction of the operating force F ope and the direction of the resultant F sum is in a predetermined angle range A ( ⁇ + A > ⁇ ope sum >- ⁇ - A ), and the resultant F the size of the sum is indicative of the determination example of the assist force F a of smaller than the upper limit value X of the assisting force F a.
  • an angle ⁇ ope sum formed by the direction of the operating force F ope and the direction of the resultant F sum is in a predetermined angle range A ( ⁇ + A > ⁇ ope sum >- ⁇ - A ), and the resultant F the size of the sum is indicative of the determination example of the assist force F a of greater than the upper limit value X of the assisting force F a.
  • the angle ⁇ ope sum formed by the direction of the operating force F ope and the direction of the resultant F sum is a predetermined angle range B ( ⁇ + B > ⁇ ope sum ⁇ + A or ⁇ ⁇ A ⁇ ope sum > - [theta] - is in the B), and the magnitude of the resultant force F sum is indicative of the determination example of the assist force F a of greater than a certain upper limit value X of the assisting force F a.
  • FIG. 8 shows the case where the angle ⁇ ope sum formed by the direction of the operating force F ope and the direction of the resultant F sum is within a predetermined angle range C ( ⁇ ope sum ⁇ + B or ⁇ ⁇ B ⁇ ope sum ) 7 shows an example of determination of the assist force F a of FIG.
  • k 1 ( ⁇ ope sum ) ⁇ R is a variable for changing the magnitude of the upper limit value of the assist force F a , and the angle ⁇ ope between the direction of the operating force F ope and the direction of the resultant force F sum It is a value defined based on sum (0 ⁇ k 1 ( ⁇ ope sum ) ⁇ 1).
  • accordance becomes larger is set to gradually decrease from the magnitude of the operating force F openMosix is per Ru.
  • the assist force F a is set to be zero.
  • a predetermined angular range B 60 °> ⁇ openMosix is per sum if ⁇ 30 ° or -30 ° ⁇ ⁇ ope sum> are shifted by -60 °
  • the upper limit value X of the assisting force F a is set based on the formed angle ⁇ ref ope.
  • the reference direction based on the angle theta ref openMosix is per the ( positive direction of the X r-axis of the trolley coordinate system sigma r) and direction of the operating force F openMosix is per, corrects the upper limit value of the assist force F a.
  • the upper limit value of the assist force F a is set based on (Equation 8).
  • k 2 ( ⁇ ref ope ) ⁇ R is a variable for changing the magnitude of the upper limit value X of the assist force F a , and the angle ⁇ between the set reference direction and the direction of the operating force F ope It is a value defined based on ref ope (0 ⁇ k 2 ( ⁇ ref ope ) ⁇ 1).
  • angular range D shows an example of setting the upper limit value of the assist force F a if (
  • the operator 13 is set to the operation easy direction (or, better visibility direction that can operate safely) (
  • the two directions may be set as the reference direction.
  • the reference direction is set in two directions (forward and backward directions) perpendicular to the axle.
  • the set two directions forward and backward directions
  • the control system can be configured more easily.
  • B may be changed.
  • the values of ⁇ + A and ⁇ + B when the moment does not act The value of ⁇ + A and ⁇ + B is set large in proportion to the magnitude of the moment, with the magnitude two to three times the magnitude of the upper limit value as the upper limit value.
  • the assist force can be generated voluntarily, or the assist force can be generated in a direction or size that is completely different from the direction or size operated by the operator 13 It can prevent.
  • a highly safe electric vehicle power assist cart 1
  • assist operations calculating unit 11 performs impedance control based on the assist force F a that is calculated by the assist force calculation unit 10 (step S8). Specifically, the assist operation of the power assist cart 1 is generated based on the apparent mass characteristic of (Expression 9) and the impedance characteristic shown in (Expression 11) composed of the apparent viscosity characteristic of (Expression 10).
  • V a is the assist operation speed of the power assist cart 1
  • V d a is the assist operation acceleration.
  • the assisting movement calculation unit 11 as input an assist force calculated by the assist force calculation unit 10 (13), according to (Equation 12), calculates the assisting movement velocity V a power assisted trolley 1.
  • the drive control unit 12 converts the assist operation speed of the power assist cart 1 calculated by the assist operation calculation unit 11 into the commanded rotational speed of the wheel 5 (step S9).
  • the relational expression of (Expression 15) holds between
  • Equation 15 can be transformed as (Equation 16).
  • the drive control unit 12 can calculate the command rotational speed ⁇ a of the wheel 5 from (Equation 16), using the assist operation speed V a of the power assist cart 1 calculated by the assist operation calculation section 11 as an input.
  • the wheel drive unit 6 operates the power assist cart 1 by driving the wheel 5 by performing speed control so that the wheel 5 follows the command rotational speed of the wheel 5 calculated by the drive control unit 12. (Step S10).
  • the present invention is not limited to this configuration.
  • the first embodiment can be applied to various operation type electric vehicles such as a power assist cart 15 as shown in FIG. 26 and a shopping cart.
  • FIG. 12 is a perspective view of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 13 is a view of the electric wheelchair 101 according to the second embodiment as viewed from below.
  • the coordinate system fixed to the electric wheelchair 101 and moving with the movement of the electric wheelchair 101 is the electric wheelchair coordinate system w w (a coordinate system having three X w axes, Y w axes and Z w axes orthogonal to each other) See Figure 11).
  • Plane formed from X w axis and Y w axis of the electric wheelchair coordinate system sigma w is a horizontal plane parallel to the ground, X w axis is assumed that faces forward of the electric wheelchair 101.
  • the current position of the electric wheelchair 101 is defined as the position vector and attitude of the electric wheelchair coordinate system w w with respect to the reference coordinate system 0 0 set in FIG.
  • the electric wheelchair 101 includes a seat portion 102 on which an operator (not shown) rides, a right armrest 103a on which the left and right arms of the operator are placed, and a left armrest 103b.
  • the origin of the electric wheelchair coordinate system w w is set at the center of the seat portion 102 (the center of four wheels 105 described later).
  • An operation amount measuring unit 104 is provided on the right armrest 103.
  • the operation amount measuring unit 104 includes a joystick 104 a for the operator to issue an operation instruction to the electric wheelchair 101.
  • the operation amount measuring unit 104 determines the operation amount of the joystick 104a, that is, the amount by which the operator tilts the joystick 104a, and the size and direction of the operation instruction given by the operator (X of the electric wheelchair coordinate system w w w-axis direction, is a device capable of measuring the Y w axis of translational movement instruction and Zw axis of rotation instruction).
  • a wheel 105 for driving the electric wheelchair 101
  • a wheel drive unit 106 for driving the wheel 105
  • a controller 107 for configuring a control system of the electric wheelchair 101.
  • the specific control law of the electric wheelchair 101 is realized by the controller 107.
  • the wheels 105 In the second embodiment, four omni-directional wheels, which are generally available on the market, are used as the wheels 105, and the wheel configuration and the wheel arrangement are as shown in FIG.
  • omitted you may take an independent 2-wheel drive type wheel structure using two hollow tires generally marketed. In this case, in order to support the power assist cart 1 stably, it is desirable to use a plurality of casters that are generally commercially available as an auxiliary wheel.
  • the wheel drive unit 106 includes a reduction gear 106a, an electric motor 106b, an encoder 106c that measures the rotation angle of the electric motor, and a servo driver 106d for driving the electric motor 106b.
  • the electric motor 106b is speed controlled to operate at a commanded speed.
  • an obstacle measurement unit 108 which measures the distance and direction from the electric wheelchair 101 to the obstacle 14.
  • the output information of the obstacle measurement unit 108 is information based on the electric wheelchair coordinate system w w .
  • the obstacle measurement unit 108 generally available laser range finding sensors 108a are provided at the four corners of the seat portion 102. Since this laser range finding sensor 108a has a detection range of 270 degrees around, by providing it at the four corners of the seat portion 102, it is possible to measure the distance and direction to an obstacle existing in all directions of the electric wheelchair 101. it can.
  • FIG. 14 is a block diagram showing a system configuration of the electric wheelchair 101. As shown in FIG. 14
  • the electric wheelchair 101 includes an operation amount measurement unit 104, a target operation speed calculation unit 110, an obstacle measurement unit 108, an obstacle avoidance speed calculation unit 109, an assist operation speed calculation unit 111, and a drive control unit 112. , The wheel drive unit 106, and the wheel 105.
  • the operation amount measurement unit 104 is a device that measures the magnitude and direction of the operation amount performed by the operator on the joystick 104 a.
  • the target operating speed calculating unit 110 based on the operation amount measured by the operation amount measuring unit 104 (X w-axis direction of the electric wheelchair coordinate system sigma w, Y w axis direction, Z w axis of the operating amount), the target operating speed (X w-axis direction of the electric wheelchair coordinate system ⁇ w, Y w axis direction of the target operating translational velocity and Z w axis of the target operating speed) is a processing unit that calculates a.
  • the obstacle measurement unit 108 is a device that measures the distance and direction between the electric wheelchair 101 and the obstacle 14.
  • the obstacle avoidance speed calculation unit 109 calculates an obstacle avoidance speed for moving the electric wheelchair 101 away from the obstacle 14 based on the distance and direction to the obstacle 14 measured by the obstacle measurement unit 108. It is a department. By operating the electric wheelchair 101 based on the obstacle avoidance speed, a collision with the obstacle 14 can be avoided.
  • the assist operation speed calculation unit 111 calculates the assist operation speed for the electric wheelchair 101 from the combined speed of the target operation speed calculated by the target operation speed calculation unit 110 and the obstacle avoidance speed calculated by the obstacle avoidance speed calculation unit 109. Are calculated and output to the drive control unit 112.
  • the drive control unit 112 is a processing unit that converts the assist operation speed calculated by the assist operation speed calculation unit 111 into a command rotational speed of each wheel 105 and outputs the command rotation speed to the wheel drive unit 106.
  • the target operation speed and the obstacle avoidance speed are information based on the electric wheelchair coordinate system w w .
  • the wheel drive unit 106 is a processing unit that controls the wheel 105 so that the command rotational speed converted by the drive control unit 112 is obtained.
  • the electric wheelchair 101 can be realized which performs an operation based on the operation of the operator.
  • the operation amount measuring unit 104 measures the size and direction of the operation performed by the operator on the joystick 104a (step S101).
  • ⁇ x joy, ⁇ y joy, ⁇ joy ⁇ R each, X w axis direction of the electric wheelchair coordinate system sigma w, Y w axis direction, the operation amount performed in Z w axis.
  • K joy in (Expression 19) is a target operation speed calculation constant and has a positive value. Also, when the operation is not performed, the target operation speed is calculated as zero.
  • the obstacle measurement unit 8 measures the distance and direction from the electric wheelchair 101 to the obstacle 14 (step S103).
  • the obstacle avoidance speed calculation unit 109 calculates an obstacle avoidance speed for moving the electric wheelchair 101 away from the obstacle 14.
  • a repulsive force potential U obj (X) ⁇ R according to the distance to the obstacle 14 is generated based on (Expression 2) (step S104).
  • Repulsive potential U obj (X) is greater than or equal to zero, the electric wheelchair 101 is close enough to infinity approaches the obstacle region, the distance from the electric wheelchair 101 to the obstacle 14 becomes zero when [rho 0 or more.
  • the obstacle avoidance speed V obj is calculated as (Equation 22) using the repulsive force potential calculated by (Equation 20) It can be determined (step S105).
  • ⁇ U obj (X) means the gradient vector of U obj (X) at the current position X of the electric wheelchair 101. From (Equation 20) and (Equation 22), the obstacle avoidance speed at the current position X of the electric wheelchair 101 can be expressed as (Equation 23).
  • the generated obstacle avoidance speed is a magnitude that is inversely proportional to the distance to the obstacle 14, and is a virtual speed for instructing in the direction opposite to the direction of the obstacle 14.
  • V ope + V obj the assist operation speed
  • the assisting movement velocity calculation unit 111 determines the magnitude of the assisting movement velocity V a.
  • the target operating speed, the target operating speed V openMosix is per are operator is generated in proportion to the magnitude of the operating amount added to the electric wheelchair 101 speed.
  • the assist operation speed calculation unit calculates the assist operation speed V a according to (Equation 25) (step S108).
  • V lim ( ⁇ ope sum ) which is the upper limit value Y of the assist operation speed V a (step S107).
  • V lim ( ⁇ ope sum ) which is the upper limit value Y of the assist operation speed V a
  • V lim ( ⁇ ope sum ) which is the upper limit value Y of the assist operation speed V a
  • ⁇ ope is an angle ⁇ ope between the direction of the target operation speed V ope and the direction of the combined speed V sum.
  • the angle formed by the direction of the target operating speed V ope and the direction of the combined speed V sum is a predetermined angular range B ( ⁇ + B > ⁇ ope sum ⁇ ⁇ + A or- ⁇ - A ⁇ ⁇ ope sum >- ⁇ + if there is the B), the absolute value of the angle theta openMosix is per sum between the direction of the target movement velocity V openMosix is per the direction of the resultant velocity V sum
  • angle ⁇ ope sum formed by the direction of the target operation speed V ope and the direction of the synthetic speed V sum is within a predetermined angle range C ( ⁇ ope sum ⁇ + B or ⁇ ⁇ B sum ⁇ ope sum ) Is set so that V lim ( ⁇ ope sum ), which is the upper limit value Y of the assist operation speed V a , becomes zero.
  • the angle ⁇ ope sum formed by the direction of the target operation velocity V ope and the direction of the combined velocity V sum is within a predetermined angle range A ( ⁇ ⁇ A > ⁇ ope sum - ⁇ + A ) and the magnitude of the resultant velocity V sum is indicative of the determination example of the assist operation speed V a of smaller than the upper limit value Y of the assisting movement speed Va.
  • the target operating speed V openMosix is per direction and composite speed V angular range angle theta openMosix is per sum of predetermined and direction of sum A - is in the ( ⁇ A> ⁇ ope sum ⁇ - ⁇ + A), and, the magnitude of the resultant velocity V sum is indicative of the determination example of the assist operation speed V a of greater than the upper limit value Y of the assisting movement velocity V a.
  • an angle formed by the direction of the target operation velocity V ope and the direction of the combined velocity V sum is a predetermined angle range B ( ⁇ + B > ⁇ ope sum ⁇ + A or ⁇ ⁇ A > ⁇ ope sum ⁇ - [theta] - is in the B), and, the magnitude of the resultant velocity V sum is indicative of the determination example of the assist force F a of greater than the upper limit value Y of the assisting movement velocity V a.
  • FIG. 19 shows that the angle ⁇ ope sum formed by the direction of the target operating speed V ope and the direction of the combined speed V sum is within a predetermined angle range C ( ⁇ ope sum ⁇ + B or ⁇ ⁇ B ⁇ ope sum ) An example of determination of assist power Fa in a certain case is shown.
  • k 1 ( ⁇ ope sum ) ⁇ R is a variable for changing the magnitude of the assist operation speed V a , and the angle ⁇ ope between the direction of the target operation speed V ope and the direction of the synthetic speed V sum It is a value defined based on sum (0 ⁇ k 1 ( ⁇ ope sum ) ⁇ 1).
  • V lim ( ⁇ ope sum) which is an upper limit value Y of the assisting movement velocity V a is the angle theta openMosix is per sum between the direction of the target movement velocity V openMosix is per the direction of the resultant velocity V sum reaches a predetermined angle range A
  • ⁇ ope sum (30 °> ⁇ ope sum > ⁇ 30 °)
  • the angle between the direction of the target operating speed V ope and the direction of the synthetic speed V sum is within a predetermined angular range B (60 °> ⁇ ope sum 3030 ° or -30 ° ⁇ ⁇ ope sum > ⁇ 60 °)
  • the magnitude of the target operating speed V ope gradually It is set to be smaller.
  • the angle ⁇ ope sum formed by the direction of the target operation speed V ope and the direction of the synthetic speed V sum is within a predetermined angle range C ( ⁇ ope sum or 30 ° or -30 ° sum ⁇ ope sum )
  • the upper limit value Y of the assist operation speed V a is set such that V lim ( ⁇ ope sum ) becomes zero.
  • the angle ⁇ ope sum formed by the direction of the target operating speed V ope and the direction of the synthetic speed V sum is a predetermined angular range B ( ⁇ + B > ⁇ ope sum ⁇ ⁇ + A or- ⁇ - A ⁇ ⁇ ope sum
  • the direction of the target operating speed V ope and the combined speed V sum As the absolute value
  • the assist operation speed V a is further determined based on the formed angle ⁇ ref ope .
  • the upper limit value Y By changing the upper limit value Y, a safer operation can be realized. For example, in the electric wheelchair 101, the visibility in the front is good but the visibility in the back is poor. Therefore, to set the direction of the reference in the positive direction of the X w axis of the electric wheelchair coordinate system sigma w.
  • the upper limit value Y of the assist operating speed V a is set based on (Expression 28).
  • k 2 ( ⁇ ref ope ) ⁇ R is a variable for changing the magnitude of the upper limit value Y of the assist operation speed V a , and is formed by the reference direction set and the direction of the target operation speed V ope It is a value (0 ⁇ k 2 ( ⁇ ref ope ) ⁇ 1) defined based on the angle ⁇ ref ope .
  • ⁇ ⁇ C ) In the case, set k 2 ( ⁇ ref ope ) 0.
  • FIG. 20 (b) shows the absolute value
  • of the angle ⁇ ref ope between the direction of the reference ( the positive direction of the X w axis of the electric wheelchair coordinate system w w ) and the direction of the target operating speed V ope.
  • This shows an example of setting the upper limit value Y of the assist operation speed V a when the value is within a predetermined angular range D (
  • FIG. 20 (c) shows the absolute value
  • of the angle ⁇ ref ope between the direction of the reference ( positive direction of the X w axis of the electric wheelchair coordinate system w w ) and the direction of the target operating speed V ope.
  • 7 shows an example of setting the upper limit value Y of the assist operation speed V a when the angle ⁇ is larger than a predetermined angle range D (
  • the assist operation speed V a By setting the upper limit value Y of the assist operation speed V a in this manner, the direction (or the direction in which the operator can easily operate (or the direction in which the visibility can be safely operated) (
  • an electrically powered vehicle with higher safety can be configured.
  • 7 shows an example of setting the upper limit value Y of the assist operation speed V a when there is a certain angle (an angle that is not zero).
  • FIG. 21 (c) shows the absolute value
  • of the angle ⁇ ref ope between the direction of the reference ( positive direction of the X w axis of the electric wheelchair coordinate system w w ) and the direction of the target operating speed V ope.
  • 21 shows an example of setting the upper limit value Y of the assist operation speed V a in the case where it is larger than that of FIG.
  • ⁇ + A , ⁇ ⁇ A , ⁇ + B based on the magnitude and direction of the target rotational velocity
  • ⁇ - B may be changed. For example, as shown in FIG. 22, when the target rotational speed acts not only on the target translational speed but also in the counterclockwise direction as the target operating speed V ope , ⁇ in proportion to the magnitude of the target rotational speed. Increase the values of + A and ⁇ + B.
  • the assist operation speed can be generated without permission, and the assist operation speed can be generated in a direction or size that is completely different from the direction or the size operated by the operator. It can prevent.
  • an electric vehicle (electric wheelchair 101) with high safety can be configured.
  • an assist operation speed V a of the electric wheelchair 101 assisting movement velocity calculation unit 111 calculates the command rotational speed of each wheel (step S109).
  • Equation (29) can be transformed into equation (30).
  • the drive control section 112 as input assisting movement velocity V a of the electric wheelchair 101 assisting movement velocity calculation unit 111 calculates, it is possible to calculate the instruction rotational speed Omega a wheel 105 from (Equation 30).
  • the wheel drive unit 106 operates the electric wheelchair 101 by driving the wheel 105 by performing speed control so that the wheel 105 follows the command rotational speed of the wheel 105 calculated by the drive control unit 112. It can do (step S110).
  • the operation of the electric wheelchair 101 based on the operation performed by the operator on the joystick 104 a can be realized.
  • the present invention is not limited to the above embodiment.
  • another embodiment realized by arbitrarily combining the components described in this specification may be used as an embodiment of the present invention.
  • the present invention also includes modifications obtained by applying various modifications to those skilled in the art without departing from the spirit of the present invention, that is, the meaning described in the claims with respect to the above embodiment.
  • the electric vehicle operates without permission while the operator is not operating, or the direction or size largely different from the direction or size the operator attempted to operate.
  • the electric powered vehicle is not assisted, and highly safe operation can be realized. Therefore, it is useful as an electric vehicle that operates based on the operation of an operator such as a power assist cart, an electric wheelchair, or a shopping cart.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

 本発明は、操作者が操作していないのに勝手に動作が行われたり、操作者が動作させようとした方向や大きさとは全くことなる方向や大きさの動作が行われたりすることがなく、安全性の高い動作を行うことが可能な電動車両およびその制御方法を提供することを課題とする。操作者(13)が電動車両(1)に加えた操作力の大きさ及び方向を計測する操作力計測部(4)と、電動車両(1)から障害物までの距離及び方向を計測する障害物計測部(8)と、障害物計測部(8)が計測した障害物までの距離に反比例する大きさであり、かつ、障害物に向く方向と反対方向に作用する仮想斥力を算出する仮想斥力算出部(9)と、電動車両(1)を動作させるためのアシスト力を、操作力と仮想斥力の合力に基づいて算出するアシスト力算出部(10)とを備える電動車両(1)であって、アシスト力算出部(10)は、算出するアシスト力の大きさの上限値Xを備え、上限値Xを、操作力と仮想斥力の合力の方向と操作力の方向とのなす角、及び、操作力の大きさに基づいて設定する。

Description

電動車両、及び、制御方法
 本発明は、例えば、パワーアシスト台車、電動車いす、電動の買い物カートなどの、操作者の操作に基づいて動作する電動車両及びその制御方法に関するものである。
 操作者の操作に基づいて動作する電動車両には、障害物を回避する機能を有するパワーアシスト付きの電動車両がある。この電動車両は、搭載された障害物センサからの情報に基づき算出した動作で障害物を回避する。この電動車両において、操作者の操作に基づく動作と、障害物を回避するための動作とを足し合わせることにより、自動で障害物回避動作を行いながら、操作者の操作に基づく動作を行う電動車両が提案されている。
 例えば、パワーアシスト付きの電動車両として特許文献1に記載されたパワーアシスト台車がある。このパワーアシスト台車205の駆動の制御は、障害物204と反対方向に作用する仮想斥力202に基づいて行われる。この仮想斥力202の大きさは、搭載された障害物センサにより検出した障害物204までの距離に反比例する大きさである。図23に示すように、このパワーアシスト台車205は、操作力201と仮想斥力202との合力203に基づいて、パワーアシスト台車205の駆動力を制御するものである。
ここで、操作力201は、操作者206がパワーアシスト台車の操作部205aに加えた力であり、仮想斥力202は、障害物204と反対方向に作用する力である。これにより、自動で障害物回避動作を行いながら、操作者206が加えた操作力201に基づくパワーアシスト台車205の動作を行うことができる。
特開2007-55480号公報
 しかしながら、例えば、図24に示すように、操作者206が操作部205aに対し操作力201を加えていない時に、障害物204がパワーアシスト台車205に近寄ってくる場合がある。このような場合には、障害物204との距離に応じて生成された仮想斥力202により、障害物回避動作が自動で行われてしまう。そのため、操作者206が動作させようとする意思がない場合でも、パワーアシスト台車205が勝手に動作してしまう可能性がある。
 また、図25に示すように、操作者206が操作部205aに対し前方に操作力201を加えている時に、斜め前方から障害物204がパワーアシスト台車205に近寄ってくる場合がある。このような場合には、障害物204との距離に応じた仮想斥力202が斜め後方に生成される。この場合、操作力201や仮想斥力202の大きさにもよるが、それらの合力203の方向が、操作者206が動作させようとした方向とは異なり、意図した方向とは異なる方向に動作してしまう可能性がある。
 以上のように、従来のパワーアシスト付きの電動車両では、操作者が操作していない場合でも電動車両が動作したり、操作者の意図とは大きく異なる方向や大きさで電動車両が動作したりする可能性がある。この場合、操作者が認識できている障害物であれば、操作した方向とは異なる方向への動作であっても問題ない。だが、例えば、搬送している荷物が大きく、近づいてきた障害物が見えない場合や、操作者が別の方向を見ており近づいてきた障害物が認識できていない場合には、その動作が把握できない。そのため、安全性に課題が生じる可能性がある。
 本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、操作者の操作に基づいたアシスト動作を行う電動車両およびその制御方法を提供することを目的とする。これにより、操作者が操作していない場合に電動車両が動作することや、操作者の意図とは大きく異なる方向や大きさで電動車両が動作することが発生しない。
 上述したような課題を解決するために、本発明の電動車両は、操作者が電動車両に加えた操作力を計測する操作力計測部と、前記電動車両に対する障害物の位置ベクトルを計測する障害物計測部と、前記位置ベクトルの大きさに反比例する大きさであり、かつ、前記位置ベクトルの方向と反対方向の仮想斥力を算出する仮想斥力算出部と、前記電動車両を動作させるためのアシスト力を、前記操作力と前記仮想斥力の合力に基づいて算出し、算出するアシスト力の大きさの上限値Xを前記操作力に基づいて算出し、前記アシスト力が前記上限値Xを超えている場合、前記上限値X以下の大きさのアシスト力を出力するアシスト力算出部とを備えることを特徴とする。
 また、上述したよう課題を解決するために、本発明の別の様態の電動車両は、操作者が電動車両に加えた操作量の大きさ及び方向を計測する操作量計測部と、前記電動車両に対する障害物の位置ベクトルを計測する障害物計測部と、前記操作量計測部が計測した操作量の大きさ及び方向に基づく前記電動車両の目標操作速度を算出する目標操作速度算出部と、前記障害物計測部が計測した前記位置ベクトルに基づいて、前記電動車両を前記障害物から遠ざけるための障害物回避速度を算出する障害物回避速度算出部と、前記電動車両を動作させるためのアシスト動作速度を、前記目標操作速度と前記障害物回避速度の合成速度に基づいて算出し、算出するアシスト動作速度の大きさの上限値Yを前記目標操作速度に基づいて算出し、前記アシスト動作速度が前記上限値Yを超えている場合、前記上限値Y以下の大きさのアシスト動作速度を出力するアシスト動作速度算出部とをことを特徴とする。
 以上説明したように、本発明によれば、操作者の操作に基づいた動作を行う電動車両およびその制御方法を提供することができる。それにより、操作者が操作していない場合に電動車両が動作することや、操作者の意図とは大きく異なる方向や大きさで電動車両が動作することが発生しない。
図1は、実施の形態1におけるパワーアシスト台車1の斜視図である。 図2は、実施の形態1におけるパワーアシスト台車1を下方から見た図である。 図3は、実施の形態1におけるパワーアシスト台車1のシステム構成を示すブロック図である。 図A4は、実施の形態1におけるパワーアシスト台車1の前半のフローチャートである。 図4Bは、実施の形態1におけるパワーアシスト台車1の後半のフローチャートである。 図5は、実施の形態1におけるパワーアシスト台車1のアシスト力の上限値(1)を示す図である。 図6は、実施の形態1におけるパワーアシスト台車1のアシスト力の上限値(2)を示す図である。 図7は、実施の形態1におけるパワーアシスト台車1のアシスト力の上限値(3)を示す図である。 図8は、実施の形態1におけるパワーアシスト台車1のアシスト力の上限値(4)を示す図である。 図9は、実施の形態1におけるパワーアシスト台車1のアシスト力の上限値(5)を示す図である。 図10は、実施の形態1におけるパワーアシスト台車1のアシスト力の上限値(6)を示す図である。 図11は、実施の形態1におけるパワーアシスト台車1のアシスト力の上限値(7)を示す図である。 図12は、実施の形態2における電動車いす101の斜視図である。 図13は、実施の形態2における電動車いす101を下から見た図である。 図14は、実施の形態2における電動車いす101のシステム構成を示すブロック図である。 図15Aは、実施の形態2における電動車いす101の前半のフローチャートである。 図15Bは、実施の形態2における電動車いす101の後半のフローチャートである。 図16は、実施の形態2における電動車いす101のアシスト力の上限値(1)を示す図である。 図17は、実施の形態2における電動車いす101のアシスト力の上限値(2)を示す図である。 図18は、実施の形態2における電動車いす101のアシスト力の上限値(3)を示す図である。 図19は、実施の形態2における電動車いす101のアシスト力の上限値(4)を示す図である。 図20は、実施の形態2における電動車いす101のアシスト力の上限値(5)を示す図である。 図21は、実施の形態2における電動車いす101のアシスト力の上限値(6)を示す図である。 図22は、実施の形態2における電動車いす101のアシスト力の上限値(7)を示す図である。 図23は、従来技術によるパワーアシスト台車を示す図である。 図24は、従来技術の課題(1)を示す図である。 図25は、従来技術の課題(2)を示す図である。 図26は、実施の形態1の適用例であるパワーアシストカートの斜視図である。
 以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を例示的に説明したものであって、当業者が想到できる範囲において適宜変更可能であり、本発明は、以下に記載する実施の形態に限定されるものではない。また、以下の説明において、同じ構成には同じ符号を付して説明を省略している。
 (実施の形態1)
 図1は、本発明の実施の形態1におけるパワーアシスト台車1の斜視図、図2は、同実施の形態1におけるパワーアシスト台車1を下方から見た図である。
 なお、理解を容易にするために、パワーアシスト台車1に固定され、パワーアシスト台車1の運動と共に動く台車座標系Σを設定している(図1参照)。台車座標系Σは、互いに直交する三つのX軸、Y軸およびZ軸を有する座標系であり、台車座標系ΣのX軸とY軸から構成される平面は地面に対して平行な水平面とし、X軸がパワーアシスト台車1の前方を向いているものとする。
 一方、電動車両であるパワーアシスト台車1の位置を示す座標系として基準座標系Σ0を設定している。基準座標系Σ0は、互いに直交する三つのX0軸、Y0軸およびZ0軸を有する座標系であり、基準座標系Σ0のX0軸とY0軸から構成される平面は、パワーアシスト台車1が走行する地面に設定している。以上の台車座標系Σと基準座標系Σ0により、パワーアシスト台車1の位置及び姿勢が定義される。
 パワーアシスト台車1は、物品(図示略)を載置する荷台2を備えている。台車座標系Σの原点は、荷台2の中央(後述する4輪の車輪5の中心)に設定されているものとする。
 荷台2の上側の後部領域には、パイプ状の部材により門型に構成されたハンドル3が設けられており、その中央部には、操作者(図示略)がハンドル3に加えた操作力の大きさ及び方向(台車座標系Σにおける)を計測する操作力計測部4が設けられている。以下、および、請求の範囲において「操作力」の語は、力(大きさと方向からなるベクトルである)とモーメントの両方を含む意味で用いている。
 操作力計測部4は、操作者がハンドル3に加えた操作力を計測することができるものであればよく、一般に市販されている3軸力センサを用いることができる。なお、操作力計測部4で計測される操作力は、台車座標系ΣのX軸方向及びY軸方向の力、および、Z軸回りのモーメントを含む。
 また、パワーアシスト台車1は、荷台2の下側の四隅それぞれに、パワーアシスト台車1を走行させる車輪5を備えている。また、パワーアシスト台車1は、四つの車輪5を独立して駆動させる車輪駆動部6と、四つの車輪駆動部6を制御するコントローラ7が設けられている。パワーアシスト台車1の具体的な制御則は、このコントローラ7によって実現される。
 車輪5は、パワーアシスト台車1を全方向に移動可能なものが好ましく、本実施の形態1では、一般に市販されている全方向移動車輪であるオムニホイールが4個採用されている。また、車輪5の配置や数も任意であり、本実施の形態の場合、図2に示すような車輪構成及び車輪配置としている。
 なお、一般に市販されている中空タイヤ2個を用いた独立2輪駆動型の車輪構成をとってもよい。この場合には、パワーアシスト台車1を安定して支えるために、補助輪として、一般に市販されているキャスタを複数個用いることが望ましい。
 車輪駆動部6は、減速機6a、電動モータ6b、電動モータ6bの回転角度を計測するエンコーダ6c、電動モータ6bを駆動するためのサーボドライバ6dから構成されている。本実施の形態1では、電動モータ6bはコントローラ7からの指令された速度で動作するように速度制御されている。
 またパワーアシスト台車1は、荷台2の下側面に、パワーアシスト台車1から障害物までの距離と方向を計測する障害物計測部8を備えている。障害物計測部8の出力情報は、台車座標系Σを基準とする情報である。障害物計測部8は、例えば水平方向における90度の範囲や180度の範囲内にある障害物の位置(方向)と距離との情報を取得できる測定装置である。本実施の形態1では、障害物計測部8として、一般に市販されている光走査型のレーザー測域センサ8aが採用されており、荷台2の角四隅に設けられている。本実施の形態1では、このレーザー測域センサ8aの検出範囲を周囲270度としているため、荷台2の角四隅に設けることにより、パワーアシスト台車1の全方向に存在する障害物までの距離及び方向を計測することができる。
 ここで、図3はパワーアシスト台車1のシステム構成を示すブロック図である。
 図3に示すように、パワーアシスト台車1は、操作力計測部4、障害物計測部8、仮想斥力算出部9、アシスト力算出部10、アシスト動作算出部11、駆動制御部12、車輪駆動部6、車輪5を機能部として備えている。
 前述のとおり、操作力計測部4は、操作者13がパワーアシスト台車1のハンドル3に加えた操作力の大きさ及び方向を計測する装置である。
 また、前述のとおり、障害物計測部8は、パワーアシスト台車1から障害物14までの距離及び方向(パワーアシスト台車1に対する障害物14の位置ベクトル)を計測する装置である。
 仮想斥力算出部9は、障害物計測部8が計測した障害物14までの距離に反比例する大きさであり、かつ、パワーアシスト台車1から障害物14に向かう方向(位置ベクトルの方向)と反対方向に作用する仮想斥力を算出する処理部である。この仮想斥力は、パワーアシスト台車1に作用させることにより、障害物14との衝突を回避させるための情報である。
 アシスト力算出部10は、操作力計測部4が計測した操作力と、仮想斥力算出部9が算出した仮想斥力との合力から、パワーアシスト台車1を制御するためのアシスト力を算出し、アシスト動作算出部11に出力する処理部である。この時、仮想斥力及びアシスト力は、台車座標系Σを基準とする情報である。
 アシスト動作算出部11は、アシスト力算出部10が算出したアシスト力に基づき、パワーアシスト台車1のアシスト動作速度を生成し、駆動制御部12に対し出力する処理部である。
 駆動制御部12は、アシスト動作算出部11が算出したアシスト動作速度を、車輪5の指令回転速度に変換し、車輪駆動部6に対し指令を行う処理部である。
 車輪駆動部6は、駆動制御部12が生成した指令回転速度となるように車輪の回転を制御する装置である。
 以上の構成により、操作者13の操作に基づいた動作を行うパワーアシスト台車1を実現することができる。
 なお、仮想斥力算出部9と、アシスト力算出部10と、アシスト動作算出部11と、駆動制御部12とは、コントローラ7に備えられる演算素子などとプログラムにより実現されるものである。
 次に、このような構成において、図4に示すフローチャートに従って、具体的な制御則を用いた実施例について説明する。
 はじめに、操作力計測部4は、(式1)に基づき操作者がハンドル3に加えた操作力の大きさ及び方向を計測する(ステップS1)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ただし、fx opeは、台車座標系ΣのX軸方向の力、fy opeは、台車座標系ΣのY軸方向の力、nope∈Rは、台車座標系ΣのZ軸回りで定義されたモーメントである。また、操作力が作用していない場合は、操作力はゼロとして算出する。
 次に、障害物計測部8は、パワーアシスト台車1から障害物までの距離及び方向(位置ベクトル)を計測する(ステップS2)。
 次に、仮想斥力算出部9は、パワーアシスト台車1を障害物から遠ざけるための仮想斥力を算出する。
 まず、仮想斥力算出部9は、障害物までの距離に応じた斥力ポテンシャルUobj(X)∈Rを(式2)に基づいて生成する(ステップS3)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 ただし、X=[x y θ]T∈R3は、パワーアシスト台車1の現在位置を表すベクトル、η∈Rは正の重み係数、ρ(X)∈RはXから障害物への最近接距離を表し、ρ0(X)∈Rは正の定数である。斥力ポテンシャルUobj(X)はゼロ以上であり、パワーアシスト台車1が障害物領域に近づくほど無限大に近くなり、パワーアシスト台車1から障害物への距離がρ0以上のときゼロとなる。
 ここで、パワーアシスト台車1に作用させる仮想斥力をFobj T∈R3とおくと、仮想斥力Fobjは、(式2)で算出した斥力ポテンシャルを用いて、(式3)のように求めることができる(ステップS4)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 ただし、∇Uobj(X)は、パワーアシスト台車1の現在位置XにおけるUobj(X)のこう配ベクトルを意味する。(式2)、(式3)から、パワーアシスト台車1の現在位置Xにおける仮想斥力は(式4)のように表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 生成された仮想斥力は、障害物14までの距離に反比例する大きさであり、かつ、障害物14の方向(位置ベクトルの方向)と反対向きに作用する仮想的な力である。この仮想斥力により、パワーアシスト台車1を障害物14から遠ざけることができる。
 いま、操作力Fopeと仮想斥力Fobjの合力をFsum=[fx sum fy sum nsumT∈R3とおくと、操作力Fopeと仮想斥力Fobjの合力Fsumは(式5)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 ここで、アシスト力をFa=[fx a fy a naTとおくと、従来提案されている技術では、この合力Fsumをアシスト力Faと設定し、このアシスト力Fa(=Fope+Fobj)に基づいて、パワーアシスト台車1を動作させている。しかしながら、前述のとおり、従来の技術では、仮想斥力の大きさや方向によっては、操作者が操作していなくても勝手に動いたり、操作者が動作させようとした方向や大きさとは大きく異なる方向や大きさの動作が行われる可能性がある。このように、従来の技術では、安全性に課題が生じる可能性がある。そこで、この課題を解決するために、本発明では、アシスト力算出部10は、操作者13がパワーアシスト台車1に加えた操作力Fopeに基づいて、アシスト力Faの大きさを決定する。具体的には、アシスト力算出部10は、(式6)に従って、アシスト力Faを算出する(ステップS7)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 ただし、Flim(θope sum)∈Rは、アシスト力Faの上限値Xであり、操作力Fopeの方向と合力Fsum(=操作力Fope+仮想斥力Fobj)の方向とのなす角θope sum∈Rに基づいて定義される値である(ステップS5)。
 本実施の形態1では、アシスト力Faの上限値XであるFlim(θope sum)の一実施例として、図5~図8に示すような曲線を設定する(ステップS6)。図5~図8に示すように、アシスト力Faの上限値XであるFlim(θope sum)は、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲A(θ+ A>θope sum>-θ+ A)にある場合には、操作力Fopeの大きさと等しく設定される。しかしながら、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲B(θ+ B>θope sum≧θ+ A or -θ A>θope sum>-θ B)にある場合には、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumの絶対値|θope sum|が大きくなるに従い、操作力Fopeの大きさから徐々に小さくなるように設定する。さらに、操作力Fopeの方向と合力の方向Fsumのなす角θope sumが所定の角度範囲C(θope sum≧θ+ B or -θ B>θope sum)にある場合には、アシスト力Faの上限値XであるFlim(θope sum)がゼロになるように設定する。
 図5は、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲A(θ+ A>θope sum>-θ A)にあり、かつ、合力Fsumの大きさがアシスト力Faの上限値Xよりも小さい場合のアシスト力Faの決定例を示すものである。
 図6は、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲A(θ+ A>θope sum>-θ A)にあり、かつ、合力Fsumの大きさがアシスト力Faの上限値Xよりも大きい場合のアシスト力Faの決定例を示すものである。
 図7は、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲B(θ+ B>θope sum≧θ+ A or -θ A≧θope sum>-θ B)にあり、かつ、合力Fsumの大きさがアシスト力Faの上限値Xであるよりも大きい場合のアシスト力Faの決定例を示すものである。
 図8は、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲C(θope sum≧θ+ B or -θ B≧θope sum)にある場合のアシスト力Faの決定例を示すものである。
 これらを具体的に数式で表すと、(式7)のように定義できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 ただし、k1(θope sum)∈R は、アシスト力Faの上限値の大きさを変更するための変数であり、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumに基づいて定義される値(0<k1(θope sum)<1)である。
 なお、本実施の形態1では、角度範囲A~Cを定義するθ+ A、θ A、θ+ B、θ Bの具体的な値として、θ+ A=θ A=30°、θ+ B=θ B=60°の場合を考える。この場合、アシスト力Faの上限値XであるFlim(θope sum)は、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumが比較的小さい場合(30°>θope sum>-30°)には、操作力Fopeの大きさと等しく設定される。しかしながら、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumが比較的大きい場合(60°>θope sum≧30° or -30°≧θope sum>-60°)には、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumの絶対値|θope sum|が大きくなるに従い、操作力Fopeの大きさから徐々に小さくなるように設定される。さらに、操作力Fopeの方向と合力の方向Fsumとのなす角θope sumが非常に大きい場合(θope sum≧60° or -60°≧θope sum)には、アシスト力Faの上限値XであるFlim(θope sum)がゼロになるように設定される。
 このようにアシスト力Faの上限値Xを設定することにより、以下のような効果を得ることができる。
 まず、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲A(30°>θope sum>-30°)にある場合、すなわち、操作者13が行った操作の方向(=操作力Fopeの方向)と、実際に動作する方向(=合力Fsumの方向)がほぼ一致している場合には、操作者13が想定した大きさ(=操作者13が加えた操作力Fopeの大きさ)のアシスト力Faが生成される。これにより、操作者13の意図どおりの動作が実現できる。 しかしながら、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲B(60°>θope sum≧30° or -30°≧θope sum>-60°)にある場合、すなわち、操作者13が行った操作の方向(=操作力Fopeの方向)と、実際に動作する方向(=合力Fsumの方向)が所定の角度範囲B(60°>θope sum≧30° or -30°≧θope sum>-60°)内でずれている場合には、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumの絶対値|θope sum|が大きくなるに従い、操作力Fopeの大きさから徐々に小さくなるように設定される。これにより、操作者13が意図した方向(=操作力Fopeの方向)と実際に動作する方向(=合力Fsumの方向)がずれる程、アシスト力の制限が大きくなる、すなわち、意図しない動作が生成されにくくなり、安全性を高めることができる。
 さらに、操作力Fopeの方向と合力Fsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲C(θope sum≧60° or -60°≧θope sum)にある場合、すなわち、操作者13が意図した方向(=操作力Fopeの方向)と実際に動作する方向(=合力Fsumの方向)が大きくずれている場合には、アシスト力はゼロとして生成される(すなわち、動作しない)。
 これにより、操作者13の意図から大きくずれた方向への動作は生成されないため、意図しない方向への動作を禁止でき、安全性を高めることができる。
 また、パワーアシスト台車1に設定した基準の方向と、操作力Fopeの方向とのなす角をθref ope∈Rとおき、なす角θref opeに基づいてアシスト力Faの上限値Xを変えることにより、より安全性の高い操作を実現することができる。例えば、パワーアシスト台車1に大きな荷物を搭載している場合について考えると、後方は視認性が良いが、前方は視認性が悪いため、主に後方に動作させて(引っ張って)使用することになる。この場合、台車座標系ΣのX軸の負の方向に基準の方向を設定する。そして、基準の方向(=台車座標系ΣのX軸の正の方向)と操作力Fopeの方向とのなす角θref opeに基づいて、アシスト力Faの上限値を修正する。具体的には、(式8)に基づいて、アシスト力Faの上限値を設定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 ただし、k2(θref ope)∈Rは、アシスト力Faの上限値Xの大きさを変更するための変数であり、設定した基準の方向と操作力Fopeの方向とのなす角θref opeに基づいて定義される値(0<k2(θref ope)<1)である。
 本実施の形態1では、図9(a)~(c)に示すように、基準の方向(=台車座標系ΣのX軸の正の方向)と操作力Fopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|が大きくなるに従い、k2(θref ope)=1から小さくなり、所定の角度範囲D(|θref ope|≧θc)よりも大きい場合、k2(θref ope)=0になるように設定する。
 図9(a)は、基準の方向(=台車座標系ΣのX軸の正の方向)と操作力Fopeの方向とのなす角θref opeがゼロの場合のアシスト力Faの上限値の設定例を示す。
 図9(b)は、基準の方向(=台車座標系ΣのX軸の正の方向)と操作力Fopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|が所定の角度範囲D(|θref ope|≧θC)内にある場合のアシスト力Faの上限値の設定例を示す。
 図9(c)は、基準の方向(=台車座標系ΣのX軸の正の方向)と操作力Fopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|が所定の角度範囲D(|θref ope|≧θc)よりも大きい場合のアシスト力Faの上限値の設定例を示す。
 なお、本実施の形態1では、角度範囲Dを定義するθCの具体的な値として、θC=45°の場合を考える。この場合、基準の方向(=台車座標系ΣのX軸の正の方向)と操作力Fopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|が大きくなるに従い、k2(θref ope)=1から小さくなり、所定の角度範囲D(|θref ope|≧45°)よりも大きい場合、k2(θref ope)=0になるように設定する。
 このようにアシスト力Faの上限値を設定することにより、操作者13が設定した操作が容易な方向(あるいは、視認性が良く安全に動作できる方向)(|θref ope|<45°)には動かし易く、操作が困難な方向(あるいは、視認性が悪く安全に動作できない方向)(|θref ope|≧45°)には動かし難くすることができる。その結果、より安全性の高い電動車両(パワーアシスト台車1)を構成することができる。
 なお、上述の基準の方向(=台車座標系ΣのX軸の正の方向)は、複数設定してもよい。例えば、操作が容易な方向(あるいは、視認性が良く安全に動作できる方向)が2つあれば、その2つの方向を基準の方向として設定してもよい。また、例えば、独立2輪駆動型の車輪構成の場合には、車軸と垂直方向の2方向(前進方向と後退方向)に基準の方向を設定する。この場合、設定した2方向(前進方向と後退方向)が機構的に操作しやすい方向であるため、その方向のアシスト動作は大きく、その方向と異なる方向のアシスト動作は小さく設定することができ、より簡単に制御系を構成することができる。
 また、図10(a)~(c)に示すように、基準の方向(=台車座標系ΣのX軸の正の方向)と操作力Fopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|が大きくなるに従い、θ+ A、θ A、θ+ B、θ Bを小さくしてもよい(ただし、k2(θref ope)=1)。
 図10(a)は、基準の方向(=台車座標系ΣのX軸の正の方向)と操作力Fopeの方向とのなす角θref opeがゼロの場合のアシスト力Faの上限値の設定例を示すものである。
 図10(b)は、基準の方向(=台車座標系ΣのX軸の正の方向)と操作力Fopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|がある角度(ゼロでない角度)を有する場合のアシスト力Faの上限値の設定例を示すものである。
 図10(c)は、基準の方向(=台車座標系ΣのX軸の正の方向)と操作力Fopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|が、図10(b)よりも大きい場合のアシスト力Faの上限値の設定例を示すものである。このようにアシスト力Faの上限値を設定することによっても、操作者13が設定した操作が容易な方向(あるいは、視認性が良く安全に動作できる方向)には動かし易く、操作が困難な方向(あるいは、視認性が悪く安全に動作できない方向)には動かし難くすることができる。その結果、より安全性の高い電動車両(パワーアシスト台車1)を構成することができる。
 また、操作力Fopeとして、力だけでなく同時にモーメントが作用している場合には、作用しているモーメントの大きさ及び方向に基づき、θ+ A、θ A、θ+ B、θ Bを変更してもよい。例えば、図11に示すように、操作力Fopeとして、力だけでなく反時計回りにモーメントが作用している場合には、モーメントが作用していない場合のθ+ A、θ+ Bの値の2~3倍の大きさを上限値として、モーメントの大きさに比例して、θ+ A、θ+ Bの値を大きく設定する。反対に、操作力Fopeとして、力だけでなく時計回りにモーメントが作用している場合には、モーメントが作用していない場合のθ A、θ Bの値の2~3倍の大きさを上限値として、モーメントの大きさに比例して、θ A、θ Bの値を大きく設定する。このように設定することにより、操作力Fopeとして、力だけでなく同時にモーメントが作用している場合には、モーメントが作用している方向に、より動作し易くすることができ、操作性を向上させることができる。
 以上より、操作者13が操作していなくても勝手にアシスト力が生成されることや、操作者13が操作した方向や大きさとは全く異なる方向や大きさのアシスト力が生成されることを防止できる。その結果、安全性の高い電動車両(パワーアシスト台車1)を構成することができる。
 次に、アシスト動作算出部11は、アシスト力算出部10で算出したアシスト力Faに基づくインピーダンス制御を行う(ステップS8)。具体的には、(式9)の見かけの質量特性、(式10)の見かけの粘性特性から構成される(式11)に示すインピーダンス特性に基づき、パワーアシスト台車1のアシスト動作を生成する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 ただし、Vaはパワーアシスト台車1のアシスト動作速度、Vd aはアシスト動作加速度である。(式11)は(式12)のように変形できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 ただし、L[ ]はラプラス変換を表し、L-1[ ]はラプラス逆変換を表す。従って、アシスト動作算出部11では、アシスト力算出部10で算出した(式13)のアシスト力を入力として、(式12)に従って、パワーアシスト台車1のアシスト動作速度Vaを算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 次に、駆動制御部12では、アシスト動作算出部11が算出したパワーアシスト台車1のアシスト動作速度を車輪5の指令回転速度に変換する(ステップS9)。ここで、車輪5の指令回転速度を(式14)とおくと、図2に示す車輪構成及び車輪配置の場合、パワーアシスト台車1のアシスト動作速度Vaと、車輪5の指令回転速度Ωaの間には、(式15)の関係式が成り立つ。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
 ただし、図2に示すように、L∈Rは左右の車輪5間の距離の半分であり、Ld∈Rは前後の車輪5間の距離の半分である。また、r∈Rは車輪5の半径である。(式15)は(式16)のように変形できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
 従って、駆動制御部12は、アシスト動作算出部11が算出したパワーアシスト台車1のアシスト動作速度Vaを入力として、(式16)から、車輪5の指令回転速度Ωaを算出することができる。車輪駆動部6では、駆動制御部12が算出した車輪5の指令回転速度に、車輪5が追従するように速度制御を行うことにより、車輪5を駆動させて、パワーアシスト台車1を動作させることができる(ステップS10)。
 以上より、操作者13がハンドル3に加えた操作力Fopeに基づくパワーアシスト台車1の動作を実現できる。なお、本実施の形態1では、図1に示すようなパワーアシスト台車1を用いて説明したが、本発明は、この構成に限るものではない。本実施の形態1は、図26に示すようなパワーアシストカート15や、買い物カートなど、様々な操作型の電動車両に適用することができる。
 (実施の形態2)
 以下、本発明の他の実施の形態に係る電動車両である電動車いすを説明する。
 図12は、本発明の実施の形態2における電動車いす101の斜視図、図13は、本実施の形態2における電動車いす101を下方から見た図である。
 なお、電動車いす101に固定され、電動車いす101の運動と共に動く座標系を電動車いす座標系Σ(互いに直交する三つのX軸、Y軸およびZ軸を有する座標系)としている(図11参照)。電動車いす座標系ΣのX軸とY軸から構成される平面は地面に対して平行な水平面とし、X軸が電動車いす101の前方を向いているものとする。電動車いす101の現在位置は、図13に設定されている基準座標系Σ0に対する電動車いす座標系Σの位置ベクトル及び姿勢として定義される。これらの図において、電動車いす101は、操作者(図示略)が搭乗する座面部102、操作者の左右の腕を置く右側アームレスト103a、左側アームレスト103bを備えている。なお、電動車いす座標系Σの原点は座面部102の中央(後述する4輪の車輪105の中心)に設定している。
 右側アームレスト103には、操作量計測部104が設けられている。操作量計測部104は、操作者が電動車いす101に対し、動作指示を行うためのジョイスティック104aを備えている。操作量計測部104は、ジョイスティック104aの操作量、つまり操作者がジョイスティック104aを傾けた量、および、方向から、操作者が行った動作指示の大きさ及び方向(電動車いす座標系ΣのX軸方向、Y軸方向の並進動作指示及びZw軸回りの回転動作指示)を計測することができる装置である。
 座面部102の下側には、電動車いす101を走行させる車輪105と、車輪105を駆動させる車輪駆動部106、電動車いす101の制御系を構成するコントローラ107が設けられている。電動車いす101の具体的な制御則は、このコントローラ107によって実現される。
 本実施の形態2では、車輪105として、一般に市販されている全方向移動車輪であるオムニホイールを4個用い、図13に示すような車輪構成及び車輪配置とする。なお、説明は省略するが、一般に市販されている中空タイヤ2個を用いた独立2輪駆動型の車輪構成をとってもよい。この場合には、パワーアシスト台車1を安定して支えるために、補助輪として、一般に市販されているキャスタを複数個用いることが望ましい。
 また、車輪駆動部106は、減速機106a、電動モータ106b、電動モータの回転角度を計測するエンコーダ106c、電動モータ106bを駆動するためのサーボドライバ106dから構成されている。本実施の形態2では、電動モータ106bは指令された速度で動作するように速度制御されているものとする。
 また、座面部102の側面には、電動車いす101から障害物14までの距離と方向を計測する障害物計測部108が設けられている。この障害物計測部108の出力情報は、電動車いす座標系Σを基準とする情報である。本実施の形態2では、障害物計測部108として、一般に市販されているレーザー測域センサ108aを、座面部102の角四隅に設けている。このレーザー測域センサ108aは、検出範囲が周囲270度であるため、座面部102の角四隅に設けることにより、電動車いす101の全方向に存在する障害物までの距離及び方向を計測することができる。
 ここで、図14は電動車いす101のシステム構成を示すブロック図である。
 図14に示すように、電動車いす101は、操作量計測部104、目標操作速度算出部110、障害物計測部108、障害物回避速度算出部109、アシスト動作速度算出部111、駆動制御部112、車輪駆動部106、車輪105を備えている。
 前述のとおり、操作量計測部104は、操作者がジョイスティック104aに対して行った操作量の大きさ及び方向を計測する装置である。
 そして、目標操作速度算出部110は、操作量計測部104で計測した操作量(電動車いす座標系ΣのX軸方向、Y軸方向、Z軸回りの操作量)に基づき、目標操作速度(電動車いす座標系ΣのX軸方向、Y軸方向の目標操作並進速度及びZ軸回りの目標操作回転速度)を算出する処理部である。
 また、前述のとおり、障害物計測部108は、電動車いす101と障害物14までの距離と方向を計測する装置である。
 そして、障害物回避速度算出部109は、障害物計測部108が計測した障害物14までの距離及び方向に基づいて、電動車いす101を障害物14から遠ざけるための障害物回避速度を算出する処理部である。この障害物回避速度に基づいて、電動車いす101を動作させることにより、障害物14との衝突を回避させることができる。
 また、アシスト動作速度算出部111は、目標操作速度算出部110が算出した目標操作速度と、障害物回避速度算出部109が算出した障害物回避速度の合成速度から、電動車いす101に対するアシスト動作速度を算出し、駆動制御部112に出力する処理部である。
 駆動制御部112は、アシスト動作速度算出部111が算出したアシスト動作速度を、各車輪105の指令回転速度に変換し、車輪駆動部106に出力する処理部である。
 この時、目標操作速度及び障害物回避速度は、電動車いす座標系Σを基準とした情報である。
 また、車輪駆動部106は、駆動制御部112で変換された指令回転速度となるように車輪105を制御する処理部である。
 以上の構成により、操作者の操作に基づいた動作を行う電動車いす101を実現することができる。
 次に、このような構成において、図15に示すフローチャートに従って、具体的な制御則を用いた実施例について説明する。
 はじめに、操作量計測部104が、操作者がジョイスティック104aに対して行った操作の大きさ及び方向を計測する(ステップS101)。いま、操作者がジョイスティック104aに対して行った操作量をΔXjoy =[Δxjoy Δyjoy Δθjoy]∈R3とおく。ただし、Δxjoy、Δyjoy、Δθjoy ∈Rはそれぞれ、電動車いす座標系ΣのX軸方向、Y軸方向、Z軸回りに行われた操作量である。目標操作速度算出部110では、操作量計測部104で計測した操作量ΔXjoyに比例した大きさを有する(式17)の目標操作速度Vope(電動車いす座標系ΣのX軸方向、Y軸方向の目標操作並進速度及びZ軸回りの目標操作回転速度)を、(式18)に従って算出する(ステップS102)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
 ただし、(式19)のKjoyは、目標操作速度算出定数であり、正の値を有する。また、操作が行われていない場合は、目標操作速度はゼロとして算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019
 次に、障害物計測部8は、電動車いす101から障害物14までの距離及び方向を計測する(ステップS103)。
 次に、障害物回避速度算出部109は、電動車いす101を障害物14から遠ざけるための障害物回避速度を算出する。まず、障害物14までの距離に応じた斥力ポテンシャルUobj(X)∈Rを(式2)に基づいて生成する(ステップS104)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000020
 ただし、X=[x y θ]T∈R3は、電動車いす101の現在位置を表すベクトル、η∈Rは正の重み係数、ρ(X)∈RはXから障害物14への最近接距離を表し、ρ0∈Rは正の定数である。斥力ポテンシャルUobj(X)はゼロ以上であり、電動車いす101が障害物領域に近づくほど無限大に近くなり、電動車いす101から障害物14への距離がρ0以上のときゼロとなる。
 ここで、電動車いす101に指令する障害物回避速度を(式21)とおくと、障害物回避速度Vobjは、(式20)で算出した斥力ポテンシャルを用いて、(式22)のように求めることができる(ステップS105)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000022
 ただし、∇Uobj(X)は、電動車いす101の現在位置XにおけるUobj(X)のこう配ベクトルを意味する。(式20)、(式22)から、電動車いす101の現在位置Xにおける障害物回避速度は(式23)のように表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000023
 生成した障害物回避速度は、障害物14までの距離に反比例する大きさであり、かつ、障害物14の方向と反対向きに指令する仮想的な速度である。電動車いす101を障害物回避速度に従って動作させることにより、障害物14を回避することができる。
 いま、目標操作速度Vopeと障害物回避速度Vobjの合成速度を(式24)とおくと、目標操作速度Vopeと障害物回避速度Vobjの合成速度Vsumは(式25)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000025
 ここで、従来提案されている技術では、この合成速度Vsumをアシスト動作速度Vaと設定し、このアシスト動作速度Va(=Vope+Vobj)に基づいて、電動車いす101を動作させていた。しかしながら、従来提案されている技術では、前述のとおり、障害物回避速度の大きさや方向によっては、操作者が操作せずとも勝手に動作する可能性、あるいは、操作者が動作させようとした方向や大きさとは大きく異なる方向や大きさの動作が行われる可能性があり、安全性に課題が生じる可能性があった。
 そこで、この課題を解決するために、本実施の形態2では、アシスト動作速度算出部111において、目標操作速度Vopeに基づいて、アシスト動作速度Vaの大きさを決定する。ここで、目標操作速度は、目標操作速度Vopeは、操作者が電動車いす101に加えた操作量の大きさに比例して生成された速度である。具体的には、アシスト動作速度算出部は、(式25)に従って、アシスト動作速度Vaを算出する(ステップS108)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000026
 ただし、Vlim(θope sum)∈Rは、アシスト動作速度Vaの上限値Yであり、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsum(=目標操作速度Vope+障害物回避速度Vobj)の方向とのなす角θope sum∈Rに基づいて定義される値である(ステップS106)。
 本実施の形態2では、アシスト動作速度Vaの上限値YであるVlim(θope sum)の一実施例として、図16~図22に示すような曲線を設定する(ステップS107)。図16~図22に示すように、アシスト動作速度Vaの上限値YであるVlim(θope sum)は、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲A(θ A>θope sum≧-θ+ A )にある場合には、目標操作速度Vopeの大きさと等しく設定される。しかしながら、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角が所定の角度範囲B(θ + B>θope sum≧θ+ A or -θ A≧θope sum>-θ+ B)にある場合には、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumの絶対値|θope sum|が大きくなるに従い、目標操作速度Vopeの大きさから徐々に小さくなるように設定する。さらに、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲C(θope sum≧θ+ B or -θ B≧θope sum)にある場合には、アシスト動作速度Vaの上限値YであるVlim(θope sum)がゼロになるように設定する。
 図16は、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲A(θ A>θope sum≧-θ+ A)にあり、かつ、合成速度Vsumの大きさがアシスト動作速度Vaの上限値Yよりも小さい場合のアシスト動作速度Vaの決定例を示すものである。
 図17は、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲A(θ A>θope sum≧-θ+ A)にあり、かつ、合成速度Vsumの大きさがアシスト動作速度Vaの上限値Yよりも大きい場合のアシスト動作速度Vaの決定例を示すものである。
 図18は、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角が所定の角度範囲B(θ+ B>θope sum≧θ+ A or -θ A>θope sum≧-θ B)にあり、かつ、合成速度Vsumの大きさがアシスト動作速度Vaの上限値Yよりも大きい場合のアシスト力Faの決定例を示すものである。
 図19は、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲C(θope sum≧θ+ B or -θ B≧θope sum)にある場合のアシスト力Faの決定例を示すものである。
 これらを、具体的に数式で表すと、(式27)のように定義できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000027
 ただし、k1(θope sum)∈Rは、アシスト動作速度Vaの大きさを変更するための変数であり、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumに基づいて定義される値(0<k1(θope sum)<1)である。
 なお、本実施の形態2では、角度範囲A~Cを定義するθ+ A、θ A、θ+ B、θ Bの具体的な値として、θ+ A=θ A=30°、θ+ B=θ B=60°の場合を考える。この場合、アシスト動作速度Vaの上限値YであるVlim(θope sum)は、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲A(30°>θope sum>-30°)にある場合には、目標操作速度Vopeの大きさと等しく設定される。しかしながら、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角が所定の角度範囲B(60°>θope sum≧30° or -30°≧θope sum>-60°)にある場合には、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumの絶対値|θope sum|が大きくなるに従い、目標操作速度Vopeの大きさから徐々に小さくなるように設定される。さらに、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲C(θope sum≧30° or -30°≧θope sum)にある場合には、アシスト動作速度Vaの上限値YであるVlim(θope sum)がゼロになるように設定される。
 このようにアシスト動作速度Vaの上限値Yを設定することにより、以下のような効果を得ることができる。
 まず、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲A(θ A>θope sum≧-θ+ A)にある場合、すなわち、操作者が行った操作の方向(=目標操作速度Vopeの方向)と、実際に動作する方向(=合成速度Vsumの方向)がほぼ一致している場合には、操作者が想定した大きさ(=目標操作速度Vopeの大きさ)のアシスト動作速度Vaが生成される。これにより、操作者の意図どおりの動作が実現できる。
 しかしながら、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲B(θ+ B>θope sum≧θ+ A or -θ A≧θope sum>-θ B)にある場合、すなわち、操作者が行った操作の方向(=目標操作速度Vopeの方向)と、実際に動作する方向(=合成速度Vsumの方向)が所定の角度範囲B(θ+ B>θope sum≧θ+ A or -θ A≧θope sum>-θ B)内でずれている場合には、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumの絶対値|θope sum|が大きくなるに従い、目標操作速度Vopeの大きさから徐々に小さくなるように設定される。これにより、操作者が意図した方向(=目標操作速度Vopeの方向)と実際に動作する方向(=合成速度Vsumの方向)がずれる程、アシスト動作速度Vaの制限が大きくなる、すなわち、意図しない動作が生成されにくくなり、安全性を高めることができる。
 さらに、目標操作速度Vopeの方向と合成速度Vsumの方向とのなす角θope sumが所定の角度範囲C(θope sum≧θ+ B or -θ B≧θope sum)にある場合、すなわち、操作者が意図した方向(=目標操作速度Vopeの方向)と実際に動作する方向(=合成速度Vsumの方向)が大きくずれている場合には、アシスト動作速度Vaはゼロとして生成される(すなわち、動作しない)。これにより、操作者の意図から大きくずれた方向への動作は生成されないため、意図しない方向への動作を禁止でき、安全性を高めることができる。
 また、電動車いす101に設定した基準の方向と、目標操作速度Vopeの方向とのなす角をθref ope∈Rとおくと、さらに、なす角θref opeに基づいてアシスト動作速度Vaの上限値Yを変えることにより、より安全性の高い操作を実現することができる。例えば、電動車いす101では、前方は視認性がよいが、後方は視認性が悪いため、主に前方に動作させて使用する。そこで、電動車いす座標系ΣのX軸の正の方向に基準の方向を設定する。そして、基準の方向(=電動車いす座標系ΣのX軸の正の方向)と目標操作速度Vopeの方向とのなす角θref opeに基づいて、アシスト動作速度Vaの上限値Yを修正する。具体的には、(式28)に基づいて、アシスト動作速度Vaの上限値Yを設定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000028
 ただし、k2(θref ope)∈Rは、アシスト動作速度Vaの上限値Yの大きさを変更するための変数であり、設定した基準の方向と目標操作速度Vopeの方向とのなす角θref opeに基づいて定義される値(0<k2(θref ope)<1)である。本実施の形態2では、図20(a)~(c)に示すように、基準の方向(=電動車いす座標系ΣwのXw軸の正の方向)と目標操作速度Vopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|が大きくなるに従い、k2(θref ope)=1から小さくなり、所定の角度範囲D(|θref ope|≧θC)よりも大きい場合、k2(θref ope)=0になるように設定する。 図20(a)は、基準の方向(=電動車いす座標系ΣwのXw軸の正の方向)と目標操作速度Vopeの方向とのなす角θref opeがゼロの場合のアシスト動作速度Vaの上限値Yの設定例を示すものである。
 図20(b)は、基準の方向(=電動車いす座標系ΣのX軸の正の方向)と目標操作速度Vopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|が所定の角度範囲D(|θref ope|≧θC)内にある場合のアシスト動作速度Vaの上限値Yの設定例を示すものである。
 図20(c)は、基準の方向(=電動車いす座標系ΣのX軸の正の方向)と目標操作速度Vopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|が所定の角度範囲D(|θref ope|≧θC)よりも大きい場合のアシスト動作速度Vaの上限値Yの設定例を示すものである。
 なお、本実施の形態2では、角度範囲Dを定義するθCの具体的な値として、θC=45°の場合を考える。この場合、基準の方向(=電動車いす座標系ΣのX軸の正の方向)と目標操作速度Vopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|が大きくなるに従い、k2(θref ope)=1から小さくなり、所定の角度範囲D(|θref ope|≧45°)よりも大きい場合、k2(θref ope)=0になるように設定する。
 このようにアシスト動作速度Vaの上限値Yを設定することにより、操作者が設定した操作が容易な方向(あるいは、視認性が良く安全に動作できる方向)(|θref ope|<45°)には動かし易く、操作が困難な方向(あるいは、視認性が悪く安全に動作できない方向)(|θref ope|≧45°)には動かし難くすることができる。その結果、より安全性の高い電動車両を構成することができる。
 また、図21(a)~(c)に示すように、基準の方向(=電動車いす座標系ΣwのXw軸の正の方向)と目標操作速度Vopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|が大きくなるに従い、θ+ A、θ A、θ+ B、θ Bを小さくしてもよい(ただし、k2(θref ope)=1)。
 図21(a)は、基準の方向(=電動車いす座標系ΣのX軸の正の方向)と目標操作速度Vopeの方向とのなす角θref opeがゼロの場合のアシスト動作速度Vaの上限値Yの設定例を示すものである。
 図21(b)は、基準の方向(=電動車いす座標系ΣのX軸の正の方向)と目標操作速度Vopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|がある角度(ゼロでない角度)を有する場合のアシスト動作速度Vaの上限値Yの設定例を示すものである。
 図21(c)は、基準の方向(=電動車いす座標系ΣのX軸の正の方向)と目標操作速度Vopeの方向とのなす角θref opeの絶対値|θref ope|が、図21(b)よりも大きい場合のアシスト動作速度Vaの上限値Yの設定例を示すものである。
 このようにアシスト力Faの上限値Yを設定することによっても、操作者が設定した操作が容易な方向(あるいは、視認性が良く安全に動作できる方向)には動かし易く、操作が困難な方向(あるいは、視認性が悪く安全に動作できない方向)には動かし難くすることができる。その結果、より安全性の高い電動車両(電動車いす101)を構成することができる。
 なお、上述の基準の方向(=電動車いす座標系ΣのX軸の正の方向)は、複数設定してもよい。例えば、操作が容易な方向(あるいは、視認性が良く安全に動作できる方向)が2つあれば、その2つの方向を基準の方向として設定してもよい。また、例えば、独立2輪駆動型の車輪構成の場合には、車軸と垂直方向の2方向(前進方向と後退方向)に基準の方向を設定する。この場合、設定した2方向(前進方向と後退方向)が機構的に操作しやすい方向であるため、その方向のアシスト動作は大きく、その方向と異なる方向のアシスト動作は小さく設定することができ、より簡単に制御系を構成することができる。
 また、目標操作速度Vopeとして、目標並進速度だけでなく同時に目標回転速度が作用している場合には、目標回転速度の大きさ及び方向に基づき、θ+ A、θ A、θ+ B、θ Bを変更してもよい。例えば、図22に示すように、目標操作速度Vopeとして、目標並進速度だけでなく反時計回りに目標回転速度が作用している場合には、目標回転速度の大きさに比例して、θ+ A、θ+ Bの値を大きく設定する。反対に、目標操作速度Vopeとして、目標並進速度だけでなく時計回りに目標回転速度が作用している場合には、目標回転速度の大きさに比例して、θ A、θ Bの値を大きく設定する。このように設定することにより、目標操作速度Vopeとして、目標並進速度だけでなく目標回転速度が作用している場合には、目標回転速度が作用している方向により動作し易くすることができ、操作性を向上させることができる。
 以上より、操作者が操作していなくても勝手にアシスト動作速度が生成されることや、操作者が操作した方向や大きさとは全く異なる方向や大きさのアシスト動作速度が生成されることを防止できる。その結果、安全性の高い電動車両(電動車いす101)を構成することができる。
 次に、駆動制御部112では、アシスト動作速度算出部111が算出した電動車いす101のアシスト動作速度Vaを各車輪の指令回転速度に変換する(ステップS109)。
 ここで、車輪105の指令回転速度をΩaとおくと、図13に示す車輪構成及び車輪配置の場合、電動車いす101のアシスト動作速度Vaと、車輪の指令回転速度Ωaの間には、(式29)の関係式が成り立つ。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000029
 ただし、図13に示すように、L∈Rは左右の車輪105間の距離の半分であり、Ld∈Rは前後の車輪105間の距離の半分である。また、r∈Rは車輪105の半径である。(式29)は(式30)のように変形できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000030
 従って、駆動制御部112では、アシスト動作速度算出部111が算出した電動車いす101のアシスト動作速度Vaを入力として、(式30)から車輪105の指令回転速度Ωaを算出することができる。車輪駆動部106では、駆動制御部112が算出した車輪105の指令回転速度に、車輪105が追従するように速度制御を行うことにより、車輪105を駆動させて、電動車いす101を動作させることができる(ステップS110)。
 以上より、操作者がジョイスティック104aに対し行った操作に基づく電動車いす101の動作を実現できる。
 なお、本願発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、本明細書において記載した構成要素を任意に組み合わせて実現される別の実施の形態を本願発明の実施の形態としてもよい。また、上記実施の形態に対して本願発明の主旨、すなわち、請求の範囲に記載される文言が示す意味を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例も本願発明に含まれる。
 以上述べたように、本発明によれば、操作者が操作していないのに勝手に電動車両が動作することや、操作者が動作させようとした方向や大きさとは大きく異なる方向や大きさで電動車両がアシストされたりすることがなく、安全性の高い操作を実現することができる。そのため、パワーアシスト台車や電動車いす、買い物カートなどの操作者の操作に基づいて動作する電動車両として有用である。
 1    パワーアシスト台車
 2    荷台
 3    ハンドル
 4    操作力計測部
 4a   力センサ(3軸)
 5    車輪
 6    車輪駆動部
 6a   減速機
 6b   電動モータ
 6c   エンコーダ
 6d   サーボドライバ
 7    コントローラ
 8    障害物計測部
 8a   レーザー測域センサ
 9    仮想斥力算出部
 10   アシスト力算出部
 11   アシスト動作算出部
 12   駆動制御部
 13   操作者
 14   障害物
 15   パワーアシストカート
 101  電動車いす
 102  座面部
 103a 右側アームレスト
 103b 左側アームレスト
 104  操作量計測部
 104a ジョイスティック
 105  車輪
 106  車輪駆動部
 106a 減速機
 106b 電動モータ
 106c エンコーダ
 106d サーボドライバ
 107  コントローラ
 108  障害物計測部
 108a レーザー測域センサ
 109  障害物回避速度算出部
 110  目標操作速度算出部
 111  アシスト動作速度算出部
 112  駆動制御部
 201  操作力
 202  仮想斥力
 203  合力
 204  障害物
 205  パワーアシスト台車
 205a 操作部
 206  操作者

Claims (19)

  1. 操作者が電動車両に加えた操作力を計測する操作力計測部と、
    前記電動車両に対する障害物の位置ベクトルを計測する障害物計測部と、
    前記位置ベクトルの大きさに反比例する大きさであり、かつ、前記位置ベクトルの方向と反対方向の仮想斥力を算出する仮想斥力算出部と、
    前記電動車両を動作させるためのアシスト力を、前記操作力と前記仮想斥力の合力に基づいて算出し、算出するアシスト力の大きさの上限値Xを前記操作力に基づいて算出し、前記アシスト力が前記上限値Xを超えている場合、前記上限値X以下の大きさのアシスト力を出力するアシスト力算出部と
    を備える電動車両。
  2. 前記アシスト力算出部は、前記操作力の大きさを上限値Xとする
    請求項1に記載の電動車両。
  3. 前記アシスト力算出部は、前記操作力の方向と前記合力の方向とのなす角に基づいて上限値Xを算出する
    請求項1または2に記載の電動車両。
  4. 前記アシスト力算出部は、前記操作力の方向と前記合力の方向とのなす角の大きさが大きくなるに従って上限値Xが小さくなるように算出する
    請求項1~3いずれかに記載の電動車両。
  5. 前記操作力の方向と前記合力の方向とのなす角の大きさθope sumが、(60°>θope sum>-60°)の範囲にある場合、
    前記アシスト力算出部は、前記操作力の大きさを上限値Xとする
    請求項1~4いずれかに記載の電動車両。
  6. 前記操作力の方向と前記合力の方向とのなす角の大きさθope sumが、θope sum≧60° or -60°≧θope sumの場合、
    前記アシスト力算出部は、上限値Xの大きさをゼロとする
    請求項1~5いずれかに記載の電動車両。
  7. 前記アシスト力算出部は、前記操作力の方向と前記電動車両に設定された所定の方向Eとのなす角の大きさが大きくなるに従って上限値Xが小さくなるように算出する
    請求項1~6いずれかに記載の電動車両。
  8. 前記操作力の方向と前記電動車両に設定された所定の方向Eとのなす角の大きさが、0以上、45°以下の範囲にある場合、
    前記アシスト力算出部は、前記操作力の大きさを上限値Xとする、または、すでに設定されている上限値Xを変更しないとする
    請求項1~7いずれかに記載の電動車両。
  9. 前記操作力がモーメント成分を有する場合は、操作力と合力とのなす角度、操作力と所定の方向とのなす角度の少なくとも何れか一方の大きさを、前記モーメント成分の方向に大きくする
    請求項5~8のいずれかに記載の電動車両。
  10. 操作者が電動車両に加えた操作量の大きさ及び方向を計測する操作量計測部と、
    前記電動車両に対する障害物の位置ベクトルを計測する障害物計測部と、
    前記操作量計測部が計測した操作量の大きさ及び方向に基づく前記電動車両の目標操作速度を算出する目標操作速度算出部と、
    前記障害物計測部が計測した前記位置ベクトルに基づいて、前記電動車両を前記障害物から遠ざけるための障害物回避速度を算出する障害物回避速度算出部と、
    前記電動車両を動作させるためのアシスト動作速度を、前記目標操作速度と前記障害物回避速度の合成速度に基づいて算出し、算出するアシスト動作速度の大きさの上限値Yを前記目標操作速度に基づいて算出し、前記アシスト動作速度が前記上限値Yを超えている場合、前記上限値Y以下の大きさのアシスト動作速度を出力するアシスト動作速度算出部と
    を備える電動車両。
  11. 前記アシスト動作速度算出部は、前記目標操作速度の大きさを上限値Yとする
    請求項10に記載の電動車両。
  12. 前記アシスト動作速度算出部は、前記目標操作速度の方向と前記合成速度の方向とのなす角に基づいて上限値Yを算出する
    請求項10または11に記載の電動車両。
  13. 前記アシスト動作速度算出部は、前記目標操作速度の方向と前記合成速度の方向とのなす角の大きさが大きくなるに従って上限値Yが小さくなるように算出する
    請求項10~12いずれかに記載の電動車両。
  14. 前記目標操作速度の方向と前記合成速度の方向とのなす角の大きさθope sumが、60°>θope sum>-60°の範囲にある場合、
    前記アシスト動作速度算出部は、前記目標操作速度の大きさを上限値Yとする
    請求項10~13いずれかに記載の電動車両。
  15. 前記目標操作速度の方向と前記合成速度の方向とのなす角の大きさθope sumが、θope sum≧60° or -60°≧θope sumの場合、
    前記アシスト動作速度算出部は、上限値Yの大きさをゼロにとする
    請求項10~14いずれかに記載の電動車両。
  16. 前記アシスト動作速度算出部は、前記目標操作速度の方向と前記電動車両に設定された所定の方向Iとのなす角の大きさが大きくなるに従って上限値Yが小さくするように算出する
    請求項10~15いずれかに記載の電動車両。
  17. 前記目標操作速度の方向と前記電動車両に設定された所定の方向Iとのなす角の大きさが、0°以上、45°以下の範囲にある場合、
    前記アシスト動作速度算出部は、前記目標操作速度の大きさを上限値Yとする、または、設定されている上限値Yを変更しないとする
    請求項10~16いずれかに記載の電動車両。
  18. 前記目標操作速度が回転成分を有する場合は、前記角度θope sum、θref opeの少なくとも何れか一方の大きさを、前記回転成分の方向に大きくする
    ことを特徴とする請求項14~17のいずれかに記載の電動車両。
  19. 請求項1~18のいずれかに記載の電動車両に操作者が加えた操作力、または、操作量の大きさ及び方向に基づいて前記アシスト動作算出部がアシスト動作速度を生成し、
    前記アシスト動作速度に基づき駆動制御部が電動車両の動作を制御することを特徴とする電動車両の制御方法。
PCT/JP2010/003555 2009-06-02 2010-05-27 電動車両、及び、制御方法 WO2010140321A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080009370.1A CN102333689B (zh) 2009-06-02 2010-05-27 电动车辆以及控制方法
US13/146,097 US8706332B2 (en) 2009-06-02 2010-05-27 Electric vehicle and method of controlling the same
JP2011518241A JP5186041B2 (ja) 2009-06-02 2010-05-27 電動車両、及び、制御方法
EP10783109.1A EP2383163B1 (en) 2009-06-02 2010-05-27 Electric motor vehicle and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-132812 2009-06-02
JP2009132812 2009-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010140321A1 true WO2010140321A1 (ja) 2010-12-09

Family

ID=43297464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/003555 WO2010140321A1 (ja) 2009-06-02 2010-05-27 電動車両、及び、制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8706332B2 (ja)
EP (1) EP2383163B1 (ja)
JP (1) JP5186041B2 (ja)
CN (1) CN102333689B (ja)
WO (1) WO2010140321A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120095633A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-19 Yohei Kume Electric vehicle and method for controlling the same
EP2675653A2 (en) * 2011-02-14 2013-12-25 Android Industries LLC Chassis
CN103717442A (zh) * 2011-08-08 2014-04-09 松下电器产业株式会社 电动车辆及其控制方法
US8718898B2 (en) 2012-02-14 2014-05-06 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Stand for holding at least one medical device, having assistively driven casters
CN110371170A (zh) * 2018-04-13 2019-10-25 灵动科技(北京)有限公司 智能助力装置、系统以及用于控制其提供助力的方法
JP2020516543A (ja) * 2017-04-13 2020-06-11 エフォートレス モビリティ エス アール エルEffortless Mobility S.R.L. 手押し電動化移動装置
FR3136733A1 (fr) * 2022-06-21 2023-12-22 Psa Automobiles Sa Interface homme-machine pour le pilotage d’un conteneur motorisé

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9241851B2 (en) * 2011-10-03 2016-01-26 University Of South Florida Hands-free user interface devices
US8958937B2 (en) * 2013-03-12 2015-02-17 Intellibot Robotics Llc Cleaning machine with collision prevention
DE102014108002A1 (de) * 2013-06-19 2014-12-24 Tente Gmbh & Co. Kg Rolle mit angetriebenem Rad, Lastenwagen mit ein angetriebenes Rad aufweisender Rolle und Bediengerät
KR20150000171A (ko) * 2013-06-24 2015-01-02 삼성전자주식회사 이동 가능한 의료 장비 및 의료 장비의 이동 제어 방법
JP2015047307A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 船井電機株式会社 歩行アシスト移動体
JP2015047298A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 船井電機株式会社 歩行アシスト移動体
JP6187049B2 (ja) * 2013-08-30 2017-08-30 船井電機株式会社 歩行アシスト移動体
JP6299475B2 (ja) * 2014-06-20 2018-03-28 船井電機株式会社 歩行アシストカート
US9849901B2 (en) * 2014-09-08 2017-12-26 Dane Jackman Container with power assist wheels
CN106580588A (zh) * 2015-10-19 2017-04-26 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 床椅一体化护理床及床椅对接方法
US10093337B2 (en) * 2016-02-05 2018-10-09 Secure Information Devices Inc. Gyroscopically-responsive power assisted moment arm for load carrying devices including pivotal load carrying devices
CN105997381B (zh) * 2016-05-04 2017-09-05 许金华 一种轮椅
US10646387B2 (en) * 2016-06-24 2020-05-12 Panasonic Corporation Electrically powered wheelchair
WO2018039337A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Canvas Technology, Inc. Autonomous cart for manufacturing and warehouse applications
DE102017200155A1 (de) * 2017-01-09 2018-07-12 Ford Motor Company Motorangetriebener Einkaufstrolley
CN106625541A (zh) * 2017-01-25 2017-05-10 金华市精工工具制造有限公司 一种工具车及控制方法
US10486726B1 (en) * 2017-02-01 2019-11-26 Ray Logan Motorized cooler cart
US11039964B2 (en) * 2017-03-06 2021-06-22 Stryker Corporation Systems and methods for facilitating movement of a patient transport apparatus
DE202017104166U1 (de) 2017-07-12 2018-10-15 Cybex Gmbh Kinderwagengestell und Kinderwagen
JP6969921B2 (ja) * 2017-07-18 2021-11-24 株式会社マキタ 手押し式電動運搬車
US11618492B2 (en) * 2019-03-29 2023-04-04 Lg Electronics Inc. Handle assembly having power assist function for carts and cart comprising the same
US20220096290A1 (en) * 2020-09-25 2022-03-31 Rajeev Ramanath System and method to control multiple inputs provided to a powered wheelchair
USD981070S1 (en) * 2020-11-30 2023-03-14 Current Tools, Inc. Convertible cart
CN115583275A (zh) * 2022-10-24 2023-01-10 明珩健康科技(南通)有限公司 一种便携式体育器材加工转运装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293154A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Hiroshima Univ 障害物回避装置および移動体
JP2006334082A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Hiroshi Fujimoto 電動車椅子用着脱可能な安全停止装置
JP2007055480A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Toshiba Tec Corp パワーアシスト車
JP2007143788A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 電動アシスト車椅子
JP2007230411A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補助動力付き車両
JP2008296900A (ja) * 2008-05-19 2008-12-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 動力車

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4139443C2 (de) 1991-11-29 1995-04-06 Mannesmann Ag Antriebs- und Bremsanordnung für ein Kraftfahrzeug
US5461357A (en) * 1992-01-29 1995-10-24 Mazda Motor Corporation Obstacle detection device for vehicle
JPH07110711A (ja) * 1993-10-14 1995-04-25 Nippondenso Co Ltd 移動ロボット
JPH0891242A (ja) 1994-07-29 1996-04-09 Shinko Electric Co Ltd 電動式運搬車
JPH11262111A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Sugikuni Kogyo Kk 車両の駆動モーター制御装置
US6753804B2 (en) * 2002-05-21 2004-06-22 Visteon Global Technologies, Inc. Target vehicle identification based on the theoretical relationship between the azimuth angle and relative velocity
US6691018B1 (en) 2002-11-21 2004-02-10 Visteon Global Technologies, Inc. Method and system for identifying a lane change
JP2004359008A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Sony Corp 搬送車両及びその制御方法
US8818703B2 (en) 2009-01-29 2014-08-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Object recognition device and object recognition method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293154A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Hiroshima Univ 障害物回避装置および移動体
JP2006334082A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Hiroshi Fujimoto 電動車椅子用着脱可能な安全停止装置
JP2007055480A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Toshiba Tec Corp パワーアシスト車
JP2007143788A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 電動アシスト車椅子
JP2007230411A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補助動力付き車両
JP2008296900A (ja) * 2008-05-19 2008-12-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 動力車

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2383163A4

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8676420B2 (en) * 2010-10-19 2014-03-18 Panasonic Corporation Electric vehicle and method for controlling the same
US20120095633A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-19 Yohei Kume Electric vehicle and method for controlling the same
US8910733B2 (en) 2011-02-14 2014-12-16 Android Industries Llc Chassis for a vehicle
EP2675653A2 (en) * 2011-02-14 2013-12-25 Android Industries LLC Chassis
JP2014510661A (ja) * 2011-02-14 2014-05-01 アンドロイド インダストリーズ エルエルシー シャーシ
US9561805B2 (en) 2011-02-14 2017-02-07 Android Industries Llc Chassis
EP2675653A4 (en) * 2011-02-14 2014-08-13 Android Ind Llc FRAME
CN103717442A (zh) * 2011-08-08 2014-04-09 松下电器产业株式会社 电动车辆及其控制方法
US8718898B2 (en) 2012-02-14 2014-05-06 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Stand for holding at least one medical device, having assistively driven casters
JP2020516543A (ja) * 2017-04-13 2020-06-11 エフォートレス モビリティ エス アール エルEffortless Mobility S.R.L. 手押し電動化移動装置
CN110371170A (zh) * 2018-04-13 2019-10-25 灵动科技(北京)有限公司 智能助力装置、系统以及用于控制其提供助力的方法
CN110371170B (zh) * 2018-04-13 2023-08-22 灵动科技(北京)有限公司 智能助力装置、系统以及用于控制其提供助力的方法
FR3136733A1 (fr) * 2022-06-21 2023-12-22 Psa Automobiles Sa Interface homme-machine pour le pilotage d’un conteneur motorisé

Also Published As

Publication number Publication date
US8706332B2 (en) 2014-04-22
JP5186041B2 (ja) 2013-04-17
EP2383163A1 (en) 2011-11-02
CN102333689B (zh) 2014-09-03
CN102333689A (zh) 2012-01-25
EP2383163A4 (en) 2014-02-05
EP2383163B1 (en) 2017-07-05
US20110313604A1 (en) 2011-12-22
JPWO2010140321A1 (ja) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010140321A1 (ja) 電動車両、及び、制御方法
KR101156822B1 (ko) 이동체 및 이동체의 제어 방법
JP6299793B2 (ja) 立ち乗り型移動装置
JP4523244B2 (ja) パワーアシスト型移動台車
JP2006136962A (ja) 移動ロボット
Choi et al. Motion control of joystick interfaced electric wheelchair for improvement of safety and riding comfort
US20130304290A1 (en) Inverted pendulum type vehicle
JP4616127B2 (ja) パワーアシスト車
JP5598119B2 (ja) 動力車
JPWO2004071842A1 (ja) 力入力操作装置、移動体、搬送車及び歩行用補助車
JP2017200784A (ja) 走行装置、走行装置の制御方法および走行装置の制御プログラム
JP2011245958A (ja) パワーアシスト付運搬車
JP3501044B2 (ja) 全方向移動台車
WO2016199311A1 (ja) 移動筐体
JP5984568B2 (ja) 移動台車
JP6471715B2 (ja) 立ち乗り型移動装置
JP2011173453A (ja) 車両の走行制御システム
WO2006037104A2 (en) Vehicles and control systems thereof with adjustable steering axes
KR102468606B1 (ko) 탑승형 서비스 로봇 및 그 제어방법
JP2012090409A (ja) 全方向移動型電動車両およびその制御方向
Yonezawa et al. Car transportation system grasping two drive wheels
JP5704283B2 (ja) 手押し車
JP5958546B2 (ja) 手押し車
JP2003033405A (ja) 全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限方法およびそのシステム
JP2619586B2 (ja) リーチ型フォークリフトの制動装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080009370.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10783109

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011518241

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13146097

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010783109

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010783109

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE