WO2010137150A1 - 燃料電池システムおよび車両 - Google Patents

燃料電池システムおよび車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2010137150A1
WO2010137150A1 PCT/JP2009/059779 JP2009059779W WO2010137150A1 WO 2010137150 A1 WO2010137150 A1 WO 2010137150A1 JP 2009059779 W JP2009059779 W JP 2009059779W WO 2010137150 A1 WO2010137150 A1 WO 2010137150A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel cell
vehicle
protective structure
converter
cell unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/059779
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康彦 大橋
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to PCT/JP2009/059779 priority Critical patent/WO2010137150A1/ja
Priority to JP2011515806A priority patent/JP5077611B2/ja
Priority to US13/260,101 priority patent/US9283838B2/en
Priority to DE112009004806.4T priority patent/DE112009004806B4/de
Priority to CN200980159561.3A priority patent/CN102481831B/zh
Publication of WO2010137150A1 publication Critical patent/WO2010137150A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0053Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/16Dynamic electric regenerative braking for vehicles comprising converters between the power source and the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2072Floor protection, e.g. from corrosion or scratching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle equipped with a fuel cell system, and more particularly, to a protection structure for a fuel cell related device such as a fuel cell or a DC / DC converter.
  • a vehicle (hereinafter also referred to as a “fuel cell vehicle”) that is configured to travel by supplying electric power from a fuel cell system and driving a vehicle driving motor has been developed.
  • a fuel cell vehicle the safety of a collision is ensured by disposing the constituent members of the fuel cell system at the lower part of the floor in the center of the vehicle.
  • a fuel cell unit is provided at a lower part of a vehicle body floor surrounded by a floor frame provided in a vehicle longitudinal direction of a fuel cell vehicle and a cross member provided in a vehicle width direction.
  • a vehicle mounting structure in which an accessory unit is disposed adjacent to each other is disclosed. With such a structure, the piping length and wiring length can be shortened, and collision safety can be ensured (Patent Document 1).
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-161092 discloses a structure in which a fuel cell box that holds a fuel cell and a fuel gas dilution box and a subframe that holds a fuel gas tank are arranged side by side.
  • the fuel gas dilution box is arranged closer to the subframe side than the fuel cell in the fuel cell box.
  • a DC-DC converter that boosts or lowers the output voltage of a fuel cell is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-209161 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-318938. These publications do not particularly disclose an impact mitigation structure for a DC-DC converter (Patent Document 3 and Patent Document 4).
  • the mounting structure in the above-described conventional technology cannot sufficiently protect the fuel cell unit against the collision of an object from the bottom surface side of the fuel cell vehicle.
  • Patent Document 1 Although the floor frame temporarily absorbs the impact of the side collision and mitigates the impact on the fuel cell unit, the fuel cell unit can be protected against the impact from the ground. There wasn't.
  • Patent Document 2 although the fuel gas dilution box absorbs the collision energy from the lateral direction by deformation, it is impossible to absorb the impact energy from the ground.
  • Patent Document 3 and Patent Document 4 did not specifically describe the shock absorbing structure.
  • an object of the present invention is to provide a fuel cell system and a vehicle that can effectively protect the fuel cell and related devices against a collision from below with a relatively light structure.
  • a fuel cell system of the present invention includes a fuel cell unit that accommodates a fuel cell, and a related device that is installed adjacent to the fuel cell unit.
  • a fuel cell unit that accommodates a fuel cell
  • a related device that is installed adjacent to the fuel cell unit.
  • Each is provided in a protective structure, and at least one of the protective structure in which the fuel cell unit is provided or the protective structure in which the related device is provided includes an under panel on the bottom surface of the protective structure.
  • a vehicle of the present invention is a vehicle configured to be movable on a running surface, and includes a fuel cell unit that houses a fuel cell, and a related device that is installed adjacent to the fuel cell unit, and a fuel cell.
  • a fuel cell unit that houses a fuel cell
  • a related device that is installed adjacent to the fuel cell unit, and a fuel cell.
  • Each of the unit and the related device is provided in the protective structure, and at least one of the protective structure in which the fuel cell unit is provided or the protective structure in which the related device is provided is provided on the bottom surface of the protective structure. Is provided.
  • each of the fuel cell unit and the related device is installed on the protective structure, and the under panel is provided on the bottom surface of the protective structure. Since a gap is formed by the protective structure between the fuel cell unit and the related device and the under panel, fuel gas or the like can be ventilated. In addition, the under panel provided on the bottom surface can absorb the impact from the running surface to protect the fuel cell unit and related devices.
  • the under panel can be configured to include a reinforcing frame.
  • the rigidity of the entire panel can be increased by the reinforcing frame even if a relatively light material, that is, a material having relatively low rigidity is used as the main material of the under panel. Is possible.
  • the under panel can be configured to include carbon fiber.
  • the carbon fiber is included, an under panel excellent in wear resistance, heat resistance, thermal stretchability, acid resistance, low electrical conductivity, and tensile strength can be provided.
  • carbon fiber is lighter than metals such as aluminum, it is suitable as a protective structure mounted on a vehicle.
  • At least one of the protection structure provided with the related device or the protection structure provided with the fuel cell unit may include an impact suppression unit that suppresses an impact from the forward direction.
  • the impact suppression unit suppresses impact from the forward direction, it is possible to effectively mitigate the impact from the lower front, which is assumed especially when mounted on a traveling vehicle. .
  • the fuel cell system is mounted on a vehicle, and the protective structure provided with the fuel cell unit and the protective structure provided with related devices are fastened to a frame constituting the vehicle.
  • the protective structure is fastened to the frame that is the structure of the vehicle, the fuel cell unit and related devices are not subjected to stress from the fastening portion to the vehicle. Therefore, it is possible to effectively protect the fuel cell unit and related devices having relatively low rigidity from the impact of the collision.
  • the protective structure in which the fuel cell unit is provided is arranged at a position where the height from the traveling surface of the vehicle is higher than the protective structure in which the related device is provided.
  • the impact of the collision from the running surface is received by the protection structure of the related device prior to the protection structure of the fuel cell unit. Can be protected. That is, the impact of the collision from the traveling surface is propagated to the vehicle body through the protection structure of the related device, the energy of the collision is absorbed, and the possibility that the impact is applied to the fuel cell unit can be reduced.
  • the protective structure serves as a barrier for impact of the collision, and when the impact is received, the protective structure and the fuel cell unit move together. For this reason, the possibility that the back side of the protective structure, that is, the space between the upper surface of the protective structure and the fuel cell unit will be crushed by the impact of the collision becomes extremely low. Therefore, it is extremely appropriate to store an electric system component having low mechanical strength and fragile in this space.
  • the fuel cell unit and the related device are installed on the protective structure having the under panel on the bottom surface, the fuel cell and the related device are made of a relatively lightweight structure from the impact of the collision from the running surface. It is possible to protect effectively.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram of a fuel cell system 10 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. FIG. 2 is a vehicle bottom view for explaining the arrangement of the fuel cell system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a vehicle side view illustrating the arrangement of the fuel cell system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view of a fuel cell assembly 200 and a converter assembly 250 in the first embodiment.
  • 1 is an exploded perspective view of a fuel cell assembly 200 in Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 3 is a bottom perspective view illustrating the structure of a converter assembly 250 in the first embodiment.
  • FIG. 8 (B) is sectional drawing of the under panel 240 (270) in the VIIIb cross section of FIG. 8 (A).
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a fuel cell unit 201 for explaining a storage space for electrical components in the first embodiment. It is explanatory drawing of the height which installs the protection structure 260 in which the converter 90 in Embodiment 1 is provided, and the protection structure 220 in which the fuel cell unit 201 is provided.
  • FIG. 11A is a perspective view illustrating the structure of an under panel 240b in Embodiment 2
  • FIG. 11A is a perspective view illustrating the structure of the under panel 240b
  • FIG. 11B is an under cross-sectional view taken along the line XIb in FIG. Sectional drawing of the panel 240b.
  • Embodiment 1 of the present invention relates to a fuel cell system mounted on a vehicle (fuel cell vehicle). More particularly, the present invention relates to a fuel cell system in which a fuel cell unit and a DC-DC converter as a related device are installed in a protective structure provided with an under panel including a reinforcing frame.
  • a fuel cell unit and a DC-DC converter as a related device are installed in a protective structure provided with an under panel including a reinforcing frame.
  • the configuration of the fuel cell system will be described first, and then the details of the structure of the fuel cell vehicle will be described.
  • Vehicle fuel cell vehicle
  • modes cars and railroads
  • modes aircraft, ships, submarines, etc.
  • Front Refers to the side that travels when the vehicle is shifted to driving (driving), and is also referred to as “forward” or “front”.
  • Rear Refers to the direction of travel when the vehicle is shifted back (back), and is also referred to as “rear direction” or “rear side”.
  • Horizontal A horizontal direction in the horizontal plane with respect to the front direction or the rear direction, also referred to as “lateral direction” or “width direction”.
  • Up The direction perpendicular to the running surface (also referred to as “height direction”) relative to the running surface of the vehicle (upward in the side view and front view in FIG. 2) is “upward” or “upper”.
  • the downward direction (the road surface direction of the vehicle 100, the downward direction of the side view and the front view of FIG. 2) is referred to as “downward” or “lower side”.
  • “Related device” A component other than the fuel cell that constitutes the fuel cell system, regardless of its type. “Related devices” include converters, auxiliary inverters, vehicle running inverters, cooling pumps, drive pumps, compressors, batteries, and the like. An electrical connection with the fuel cell is not necessarily required.
  • Adjacent means that the distance between the fuel cell and the related device is close, but the distance is not limited. However, this is the distance at which the related apparatus can physically affect the fuel cell when a collision impact is applied without applying the present invention.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a fuel cell system to which the present invention is applied.
  • a fuel cell system 10 in FIG. 1 includes a fuel gas supply system 4, an oxidizing gas supply system 7, a coolant supply system 3, and a power system 9.
  • the fuel gas supply system 4 is a system for supplying fuel gas (hydrogen gas) to the fuel cell 20.
  • the oxidizing gas supply system 7 is a system for supplying oxidizing gas (air) to the fuel cell 20.
  • the coolant supply system 3 is a system for cooling the fuel cell 20.
  • the power system 9 is a system for charging / discharging the generated power from the fuel cell 20.
  • the fuel cell 20 is a membrane / electrode junction in which an anode electrode 22 and a cathode electrode 23 are formed by screen printing or the like on both surfaces of a polymer electrolyte membrane 21 made of a proton conductive ion exchange membrane or the like formed of a fluorine resin or the like.
  • a body (MEA) 24 is provided. Both surfaces of the membrane / electrode assembly 24 are sandwiched between separators (not shown) having flow paths of fuel gas, oxidizing gas, and cooling water.
  • Groove-shaped anode gas channel 25 and cathode gas channel 26 are formed between the separator and anode electrode 22 and cathode electrode 23, respectively.
  • the anode electrode 22 is configured by providing a fuel electrode catalyst layer on a porous support layer
  • the cathode electrode 23 is configured by providing an air electrode catalyst layer on the porous support layer.
  • the catalyst layers of these electrodes are configured by adhering platinum particles, for example.
  • an electrochemical reaction as shown in the following formulas (1) to (3) occurs.
  • FIG. 1 schematically shows the structure of a unit cell including a membrane / electrode assembly 24, an anode gas channel 25, and a cathode gas channel 26.
  • a stack structure in which a plurality of unit cells (cell groups) are connected in series via the separator described above is provided.
  • the coolant supply system 3 of the fuel cell system 10 includes a cooling path 31, temperature sensors 32 and 35, a radiator 33, a valve 34, and a coolant pump 35.
  • the cooling path 31 is a flow path for circulating the coolant.
  • the temperature sensor 32 is temperature detection means for detecting the temperature of the coolant drained from the fuel cell 20.
  • the radiator 33 is a heat exchanger that radiates the heat of the coolant to the outside.
  • the valve 34 is a valve unit that adjusts the amount of coolant flowing into the radiator 33.
  • the cooling liquid pump 35 is a driving means that pressurizes and circulates the cooling liquid by a motor (not shown).
  • the temperature sensor 36 is temperature detection means for detecting the temperature of the coolant supplied to the fuel cell 20.
  • the fuel gas supply system 4 of the fuel cell system 10 includes a fuel gas supply device 42, a fuel gas supply path 40, and a circulation path 51.
  • the fuel gas supply device 42 is storage means for storing fuel gas (anode gas), for example, hydrogen gas.
  • the fuel gas supply path 40 is a flow path means for supplying the fuel gas from the fuel gas supply apparatus 42 to the anode gas channel 25.
  • the circulation path 51 is a flow path means (circulation path) for circulating the fuel off-gas exhausted from the anode gas channel 25 to the fuel gas supply path 40.
  • the fuel gas supply device 42 includes, for example, a high-pressure hydrogen tank, a hydrogen storage alloy, a reformer, and the like.
  • the fuel gas supply device 42 includes a first fuel gas tank 42a and a second fuel gas tank 42b.
  • a main valve 43 In the fuel gas supply path 40, a main valve 43, a pressure sensor 44, an ejector 45, and a shutoff valve 46 are installed.
  • the main valve 43 is a shut-off valve that controls the outflow of fuel gas from the fuel gas supply device 42.
  • the pressure sensor 44 is a pressure detection unit that detects a relatively high fuel gas pressure in a pipe line downstream of the main valve 43 and upstream of the ejector 45.
  • the ejector 45 is an adjustment valve that adjusts the fuel gas pressure inside the circulation path 51.
  • the shut-off valve 46 is valve means for controlling the presence or absence of fuel gas supply to the fuel cell 20.
  • the circulation path 51 includes a shut-off valve 52, a gas-liquid separator 53, a discharge valve 54, and a hydrogen pump 55.
  • the shut-off valve 52 is valve means for controlling the presence or absence of fuel off-gas supply from the fuel cell 20 to the circulation path 51.
  • the gas-liquid separator 53 is a separation unit that removes moisture contained in the fuel off-gas.
  • the discharge valve 54 is a valve unit that discharges moisture separated by the gas-liquid separator 53 to the outside.
  • the hydrogen pump 55 includes a motor (not shown). When passing through the anode gas channel 25, the hydrogen pump 55 compresses the fuel off-gas that has suffered pressure loss, raises the pressure to an appropriate gas pressure, and recirculates the fuel off-gas to the fuel gas supply path 40. It is.
  • the fuel off-gas merges with the fuel gas supplied from the fuel gas supply device 42 at the junction of the fuel gas supply path 40 and the circulation path 51, and is supplied to the fuel cell 20 and reused.
  • the hydrogen pump 55 is provided with a rotation speed sensor 57 that detects the rotation speed of the hydrogen pump 55 and pressure sensors 58 and 59 that detect circulation path pressures before and after the hydrogen pump 55.
  • an exhaust passage 61 is branched and piped in the circulation path 51.
  • the exhaust passage 61 is provided with a purge valve 63 and a diluter 62.
  • the exhaust passage 61 is a discharge means for exhausting the fuel off gas exhausted from the fuel cell 20 to the outside of the vehicle.
  • the purge valve 63 is a valve means for controlling the exhaust of the fuel off gas. By opening and closing the purge valve 63, it is possible to discharge the fuel off-gas having increased impurity concentration due to repeated circulation in the fuel cell 20 and introduce new fuel gas to prevent the cell voltage from decreasing.
  • the diluter 62 is a diluting means for diluting the fuel off gas with the oxidizing off gas to a concentration at which no oxidation reaction occurs, and is a hydrogen concentration reducing device, for example.
  • an oxidizing gas supply path 71 and an oxidizing off gas discharge path 72 are connected to the oxidizing gas supply system 7 of the fuel cell system 10.
  • the oxidizing gas supply path 71 is a flow path means for supplying an oxidizing gas (cathode gas) to the cathode gas channel 26.
  • the oxidizing off gas discharge path 72 is a channel means for exhausting the oxidizing off gas (cathode off gas) exhausted from the cathode gas channel 26.
  • an air cleaner 74 and an air compressor 75 are provided in the oxidizing gas supply path 71.
  • the air cleaner 74 is intake means that takes in air from the atmosphere, filters it, and supplies it to the oxidizing gas supply path 71, and is also a filtration means.
  • the air compressor 75 is driving means that compresses the taken-in air by a motor (not shown) and supplies the compressed air as an oxidizing gas to the cathode gas channel 26.
  • the air compressor 75 is provided with a pressure sensor 73 that detects the air supply pressure of the air compressor 75.
  • a humidifier 76 is provided between the oxidizing gas supply path 71 and the oxidizing off gas discharge path 72.
  • the humidifier 76 exchanges humidity between the oxidizing gas supply path 71 and the oxidizing off-gas discharge path 72 and increases the humidity of the oxidizing gas supply path 71.
  • a pressure regulating valve 77 and a muffler 65 are provided in the oxidizing off gas discharge path 72.
  • the pressure regulating valve 77 is pressure regulating means that functions as a regulator that regulates the exhaust pressure of the oxidizing off gas discharge path 72.
  • the muffler 65 is a silencer that absorbs the exhaust sound of the oxidizing off gas.
  • the oxidizing off gas discharged from the pressure regulating valve 77 is diverted.
  • One of the split off oxidant off-gas flows into the diluter 62 and is mixed and diluted with the fuel off-gas staying in the diluter 62.
  • the other of the divided oxidizing off-gas is absorbed by the muffler 65, mixed with the gas mixed and diluted by the diluter 62, and discharged outside the vehicle.
  • the power system 9 of the fuel cell system 10 includes a voltage sensor 84, a current sensor 86, a fuel cell FC converter 90, a battery 91, a battery computer 92, an inverter 93, a vehicle driving motor 94, an inverter 95, and a high voltage auxiliary machine 96. , A relay 97, and a battery DC-DC converter 98 are connected.
  • a fuel cell DC-DC converter (hereinafter referred to as “FC converter”) 90 is voltage conversion means for converting a voltage between a primary side terminal and a secondary side terminal. Specifically, the output terminal of the fuel cell 20 is connected to the primary side terminal, the output inverter 93 terminal of the battery 91 is connected to the primary side secondary side terminal, and the output terminal of the fuel cell 20 is connected to the secondary side terminal. It is a voltage conversion means that is connected and converts the voltage between the primary side and the secondary side.
  • the battery DC-DC converter (hereinafter referred to as “battery converter”) 98 is also a voltage conversion means for converting a voltage between the primary side terminal and the secondary side terminal. Specifically, the primary side terminal is connected to the output terminal of the battery 91, the secondary side terminal is connected to the input terminal of the inverter 93, and is connected in parallel with the FC converter 90.
  • the FC converter 90 boosts the output voltage of the fuel cell 20 connected to the primary side terminal and supplies it to the input terminal of the inverter 93 connected to the secondary side terminal.
  • the battery converter 98 boosts the output voltage of the battery 91 connected to the primary side terminal and the input terminal of the inverter 93 connected to the secondary side terminal. To supply.
  • surplus power is generated in the fuel cell 20
  • the surplus power in the fuel cell 20 is charged to the battery 91 via the FC converter 90 and the battery converter 98.
  • the regenerative power generated by braking operation to the vehicle travel motor 94 is generated, the regenerative power is charged to the battery 91 via the battery converter 98. The voltage is converted and supplied to the battery 91 for charging.
  • the FC converter 90 converts the discharge power from the battery 91 into a voltage and outputs it to the secondary terminal.
  • the FC converter 90 includes a relay 97, and the output terminal is short-circuited when a certain impact is applied.
  • the FC converter 90 includes a relay 97 on the secondary side terminal.
  • the relay 97 maintains a conductive connection in a normal state. However, when a certain impact is applied to the FC converter 90, the relay 97 is cut off, and the secondary side terminal of the FC converter 90 is electrically disconnected from the inverter 93, the inverter 95, and the battery converter 98. It is configured.
  • the secondary side terminal of the FC converter 90 is configured to be electrically connected to the input terminals of the inverter 93 and the inverter 95 and the secondary side terminal of the battery converter 98 via a power plug 283 described later. Has been.
  • the battery 91 is a power storage device that stores and charges surplus power and regenerative power as a secondary battery.
  • the battery computer 92 is a monitoring unit that monitors the charging state of the battery 91.
  • the inverter 93 converts a direct current supplied from the FC converter 90 or the battery converter 98 output from the fuel cell 20 into a three-phase alternating current, and supplies the three-phase alternating current to a load or a vehicle travel motor 94 to be driven.
  • the vehicle travel motor 94 is a main drive device of the fuel cell vehicle, and is drive means driven by the three-phase AC power current from the inverter 93.
  • the inverter 95 is a DC-AC converting means for supplying AC power to various high-voltage auxiliary machines 96 constituting the fuel cell system 10.
  • the high voltage auxiliary machine 96 is a general term for driving means using a motor other than the vehicle running motor 94. Specifically, it represents motors such as the coolant pump 35, the hydrogen pump 55, the air compressor 75, and the inverter 95.
  • the voltage sensor 84 is voltage detection means for measuring the output voltage of the fuel cell 20
  • the current sensor 86 is current detection means for measuring the output current of the fuel cell 20.
  • the voltage sensor 84 and the current sensor 86 are used to detect the output voltage and output current of the fuel cell 20 and to estimate the amount of water contained in the fuel cell 20.
  • Inverters 93 and 95 convert a direct current into a three-phase alternating current and output the three-phase alternating current to a vehicle travel motor 94 and a high voltage auxiliary machine 96, respectively.
  • the vehicle travel motor 94 is provided with a rotational speed sensor 99 that detects the rotational speed of the vehicle travel motor 94.
  • the vehicle travel motor 94 is mechanically coupled with a front tire 101 as a wheel through a differential, so that the rotational force of the vehicle travel motor 94 can be converted into vehicle propulsion.
  • control unit 80 for controlling the entire power generation of the fuel cell system 10.
  • the control unit 80 is configured by a general-purpose computer including a CPU (Central Processing Unit), a RAM, a ROM, an interface circuit, and the like (not shown).
  • the control unit 80 may be configured by a single computer or a plurality of cooperating computers.
  • the control unit 80 performs the following control, but is not limited thereto.
  • Control of the electric power system 9 for example, control of the FC converter 90, the battery converter 98, the inverters 93 and 95, the vehicle running motor 94, the high voltage auxiliary machine 96, and the like.
  • FIG. 2 shows an arrangement of main devices of the fuel cell system in the fuel cell vehicle.
  • FIG. 2 shows a side view (Side View), a plan view (Plan View), and a front view (Front View).
  • the vehicle 100, the front tire 101, the rear tire 102, the front seat 103, and the rear seat 104 are outlined by broken lines.
  • a dashboard 105 that partitions a compartment (hereinafter referred to as “occupant room”) into which a passenger gets is indicated by a bold broken line.
  • Each component device of the fuel cell system 10 is shown by a solid line.
  • the arrangement of the fuel cell 20, the FC converter 90, the inverter 93, the vehicle travel motor 94, the first fuel gas tank 42a, and the second fuel gas tank 42b is particularly arranged. Illustrated.
  • each component of the fuel cell system 10 is arranged below the vehicle 100 partitioned by the dashboard 105.
  • the upper side of the dashboard 105 is a passenger compartment.
  • the fuel cell 20 is disposed at the lower side of the front seat 103 at a substantially middle portion of the vehicle total length in the front-rear direction and the vehicle width in the left-right direction. Since the output terminal of the fuel cell 20 is directly connected, the FC converter 90 is disposed adjacent to the fuel cell 20 and on the front side of the fuel cell 20.
  • the dashboard 105 is provided with a tunnel portion 109 that is raised in the front-rear direction between the right front seat 103R and the left front seat 103L.
  • the FC converter 90 is accommodated in the tunnel portion 109.
  • the vehicle travel motor 94 is disposed near the front tire 101 and on the front side of the vehicle 100 in order to drive the front tire 101.
  • the inverter 93 is disposed in the vicinity of the vehicle travel motor 94 in order to supply electric power to the vehicle travel motor 94.
  • the first fuel gas tank 42 a is disposed on the rear side of the fuel cell 20 in order to supply fuel gas to the fuel cell 20.
  • the second fuel gas tank 42b is provided on the further rear side of the first fuel gas tank 42a.
  • the fuel cell 20 and the FC converter 90 are provided near the center of the vehicle 100 in a plan view and below the dashboard 105 in a side view.
  • a frame extending in the front-rear direction of the vehicle 100 and a cross member extending in the width direction of the vehicle 100 are arranged so as to surround the fuel cell 20 and the FC converter 90.
  • the fuel cell 20 has a configuration as the fuel cell system of the present invention, and therefore has extremely high resistance to road surface interference, that is, collision from below.
  • the fuel cell 20 is disposed in the vehicle 100 in the form of a fuel cell assembly 200
  • the FC converter 90 is disposed in the form of a converter assembly 250.
  • the FC converter 90 is an example of a related apparatus of the present invention.
  • FIG. 3 shows a bottom view of the vehicle including the arrangement of the fuel cell system according to the first embodiment.
  • Various members such as a frame, a member, and a pillar described below are made of a metal material having a certain rigidity, such as aluminum, SUS, or iron.
  • the metal material can be arbitrarily selected from the viewpoint of ease of processing, strength, resistance, weight, cost, and the like.
  • the metal material may be subjected to a known hardening process, for example, quenching or alloying.
  • a floor panel 111 is provided on the entire bottom surface of the vehicle 100.
  • front frames 114 and 115 are provided to extend at the bottom, forming a skeleton structure of the front part of the vehicle 100.
  • a front cross member 110 is provided at the forefront of the front frames 114 and 115, and the radiator 33 shown in FIG.
  • a front suspension member 112 is provided on the rear side of the front cross member 110. The front suspension member 112 is fastened to the front frames 114 and 115. In the region surrounded by the front cross member 110 and the front suspension member 112, the vehicle travel motor 94 shown in FIGS. 1 and 2 is arranged.
  • the fuel cell assembly 200 is fastened to the front frame 114 and the front frame 115 on the front side of the vehicle, and fastened to the third cross member 136 on the rear side of the vehicle.
  • a pair of subframes 118 and a subframe 119 extend from the rear of the fastening position of the front suspension members 112 of the front frames 114 and 115 to the fuel cell assembly 200.
  • End portions of the subframes 118 and 119 are fastened together with a bracket 122 and a bracket 123 to a protective structure 220 (described later in FIG. 5) of the fuel cell assembly 200.
  • a converter assembly 250 (described later in FIG. 5) is disposed between the pair of subframes 118 and 119.
  • Converter assembly 250 is fastened to subframes 118 and 119.
  • An under panel 240 is provided on the bottom surface of the protective structure 220 constituting the fuel cell assembly 200.
  • An under panel 270 is provided on the bottom surface of the protective structure 260 constituting the converter assembly 250.
  • a side locker member 128 and a side locker member 129 are provided on the side surface of the vehicle 100.
  • a first cross member 126, a second cross member 132, and a third cross member 136 are spanned and fastened to the side rocker members 128 and 129 from the front side to the rear side. These cross members provide a rigid structure against an impact from the lateral direction of the vehicle 100.
  • the fuel cell assembly 200 relates to the present invention. In the plan view, the fuel cell assembly 200 is between the first cross member 126 and the third cross member 136 in the front-rear direction and between the front frame 114 and the front frame 115 in the width direction. Arranged between.
  • a rear rocker member 146 and a rear rocker member 147 extend from the rear side of the side rocker members 128 and 129 to the periphery of the rear tire 102.
  • a fourth cross member 138, a fifth cross member 150, and a rear cross member 160 are spanned and fastened to the rear rocker members 146 and 147 from the front side to the rear side. These cross members provide a resistance structure against impact from the lateral direction of the rear part of the vehicle.
  • the sub cross member 144 is spanned on the rear side of the fourth cross member 138, and the first fuel gas tank 42 a is interposed between the fourth cross member 138 and the sub cross member 144.
  • a binder 140 and a binder 141 are provided between the fourth cross member 138 and the sub cross member 144, and a binder 140 and a binder 141 are provided, and the first fuel gas tank 42a is fixed.
  • a sub cross member 151 is stretched over the rear portion of the fifth cross member 150, and a second fuel gas tank 42 b is disposed between the fifth cross member 150 and the sub cross member 151.
  • a binder 152 and a binder 153 are provided between the fifth cross member 150 and the sub cross member 151, and the second fuel gas tank 42b is fixed.
  • a notch-shaped deformation promoting portion 113 is provided on the rear side of the center portion of the front suspension member 112.
  • FIG. 4 shows a vehicle side view including the arrangement of the fuel cell system according to the first embodiment.
  • the vehicle travel motor 94 is fastened to a motor mount 130 provided on the front suspension member 112 via a mounting rubber 131.
  • the vehicle running motor 94 moves backward and the front suspension member 112 moves backward.
  • the fuel cell assembly 200 and the converter assembly 250 are disposed inside the tunnel portion 109 that is a part of the dashboard 105 and is provided between the front seats 103R and 103L.
  • the fuel cell assembly 200 is configured by installing a fuel cell unit 201 on a protective structure 220 provided with an under panel 240 on the bottom surface.
  • the converter assembly 250 is configured by installing an FC converter 90 on a protective structure 260 provided with an under panel 270.
  • a front pillar 106 is erected from the front of the side rocker members 128 and 129, and a center pillar 107 is erected from the center.
  • a rear pillar 108 is erected from the center of the rear rocker member 146.
  • the side rocker members 128 and 129 have a skeletal structure surrounding the fuel cell assembly 200 by the first cross member 126, the second cross member 132, and the third cross member 136.
  • each of the frames, members, and pillars is provided with a structure in which a undulation structure is provided on a sheet metal, or a rigidity reinforcing structure in which a plurality of such sheet metals are combined.
  • FIG. 5 shows a perspective view of the fuel cell assembly 200 and the converter assembly 250 according to the first embodiment.
  • the vehicle 100 shown in FIGS. 2 to 4 is installed such that the converter assembly 250 is on the front side and the fuel cell assembly 200 is on the rear side.
  • the fuel cell assembly 200 is configured by installing a fuel cell unit 201 on the upper surface of a protective structure 220.
  • An under panel 240 is installed on the lower surface (bottom surface / back surface) side of the protective structure 220.
  • the fuel cell unit 201 is configured by fastening the upper housing 202 and the lower housing 203 with the upper flange 204 and the lower flange 206 aligned.
  • an inclined frame 234 and an inclined frame 235 are provided on two opposite sides of the frame structure 221.
  • An attachment portion 226 and an attachment portion 227 are provided at the front corner of the frame structure 221, and an attachment portion 224 and an attachment portion 225 are provided at the rear corner.
  • the attachment portions 226 and 227 are fastened to the front frames 114 and 115 shown in FIG. 3, and the attachment portions 224 and 225 are fastened to the third cross member 136 shown in FIG.
  • the protective structure 220 is attached to the vehicle 100 shown in FIGS. 2 to 4 so that the inclined frame 234 or 235 faces the vehicle width direction.
  • the fuel cell unit 201 is also attached to the protective structure 220 so that the inclined portion of the upper flange 204 and the lower flange 206 faces the vehicle width direction.
  • the fuel cell unit 201 is protected so that the inclination directions of the upper flange 204 and the lower flange 206 are opposite to the inclination directions of the inclined frames 234 and 235 of the protective structure 220. Attached to the structure 220.
  • the fuel cell assembly 200 in the present embodiment has a structure that is extremely resistant to impacts from the lateral direction of the vehicle.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the fuel cell assembly 200 according to the first embodiment. As shown in FIG. 6, the fuel cell assembly 200 is configured such that the fuel cell unit 201 is installed on the upper surface side of the protective structure 220 and the under panel 240 is installed on the lower surface (bottom surface) side.
  • the under panel 240 is a protection means for protecting the fuel cell unit 201 from a collision (road surface interference) from the vehicle bottom surface shown in FIG.
  • Fastening holes 241 for attaching to the bottom surface of the protective structure 220 are provided at the four corners of the under panel 240. The detailed structure of the under panel 240 will be described later with reference to FIG.
  • the fuel cell unit 201 is attached from the upper side of the protective structure 220, and the under panel 240 is attached from the lower side of the protective structure 220.
  • the fuel cell unit 201 is installed such that the bottom surface 213 of the fuel cell unit 201 is in contact with the upper surface side of the mounting seat 236 provided inside the frame structure 221 of the protective structure 220.
  • the under panel 240 is fitted on the back surface of the mounting seat 236 provided inside the frame structure 221. Then, from the lower side of the under panel 240, bolts 208 that are fastening members are inserted into fastening holes 241 provided in the under panel 240.
  • the bolt 208 is further inserted into each of the fastening holes 237 provided in the mounting seat 236 and screwed into the screw holes provided in the bottom surface 213 of the fuel cell unit 201.
  • the fuel cell unit 201 and the under panel 240 are integrated with the protective structure 220, and the fuel cell assembly 200 is configured.
  • the protection structure 220 integrated in this way is attached to the vehicle 100 shown in FIGS.
  • the attachment parts 226 and 227 on the vehicle front side of the protective structure 220 are attached to the front frames 114 and 115 shown in FIG.
  • the attachment portion 226 is fastened by inserting a bolt 208 as a fastening member from one side into the fastening hole 230 and the fastening hole 116 of the front frame 114 and screwing a nut 209 from the other side.
  • the mounting portion 227 is fastened by inserting a bolt 208 into the fastening hole 231 and the fastening hole 117 of the front frame 115 from one side and screwing a nut 209 from the other side.
  • the side members on the vehicle front side of the protective structure 220 are firmly fastened to the subframes 118 and 119 shown in FIG. 3 using the brackets 122 and 123 as reinforcing members.
  • the fastening hole 232 provided in the side member on the vehicle front side of the protective structure 220 is positioned so as to be aligned with the fastening hole 120 of the subframe 118 and the fastening hole 124 of the bracket 122. Then, a bolt 208 as a fastening member is inserted from one side, and a nut 209 is screwed from the other side to be fastened to the end of the subframe 118.
  • the fastening holes 233 provided in the side member on the vehicle front side of the protective structure 220 are positioned so as to be aligned with the fastening holes 121 of the subframe 119 and the fastening holes 125 of the bracket 123. Then, the bolt 208 is inserted from one side, and the nut 209 is screwed from the other side and fastened to the end of the subframe 119. Since the brackets 122 and 123 are used as the reinforcing members, the fastening between the sub frames 118 and 119 and the protective structure 220 is extremely strong. Further, the brackets 122 and 123 may be fixed to the protective structure 220 by welding. By applying fixing by welding, a stronger fastening can be performed than when fixing by a fastening member such as a bolt or a nut.
  • the attachment portions 224 and 225 provided at the corners on the rear side of the protective structure 220 are fastened to the third cross member 136 shown in FIG. That is, the fastening holes 228 and 229 of the mounting portions 224 and 225 and the fastening hole 137 of the third cross member 136 are positioned, the bolt 208 is inserted from one side, and the nut 209 is screwed from the other side and fastened.
  • the fuel cell unit 201 is attached to the mounting seat 236 such that side surfaces 210 and 211 on which the inclined portions of the upper flange 204 and the lower flange 206 are arranged face the vehicle width direction. This is because the impact resistance against a collision of the fuel cell unit 201 from the lateral direction can be enhanced by the surface on which the flange is provided facing the vehicle width direction.
  • the fuel cell unit 201 is fastened to the protective structure 220 in such a direction that the inclined portions of the upper flange 204 and the lower flange 206 become lower from the vehicle front side to the vehicle rear side.
  • the inclined frames 234 and 235 of the protective structure 220 are arranged so as to increase from the front of the vehicle to the rear of the vehicle. Therefore, the fuel cell unit 201 is attached to the protective structure 220 so that the inclination direction of the flange in the fuel cell unit 201 is opposite to the inclination direction of the inclined frames 234 and 235 of the protective structure 220.
  • the mechanical strength of the fuel cell assembly 200 can be further increased by disposing the inclined structures disposed at the opposite positions so as to be opposite to each other.
  • FIG. 7 is a bottom perspective view illustrating the structure of converter assembly 250.
  • the converter assembly 250 has an FC converter 90 installed on the upper surface side of the protective structure 260 and an under panel 270 installed on the lower surface (bottom surface) side.
  • the FC converter 90 includes an upper housing 251 and a lower housing 252.
  • a coolant inlet 253 and a coolant outlet 254 are provided on the front surface 255 of the FC converter 90.
  • a power cable 256 is provided on the rear side of the FC converter 90 and is electrically connected to the fuel cell 20 provided in the fuel cell unit 201 by a terminal connector 257.
  • a relay portion 258 is provided on the rear bottom surface of the FC converter 90, and the relay 97 shown in FIG. The relay unit 258 electrically applies the secondary side terminal in the FC converter 90 to the input terminal of the inverter 93 and the inverter 95 and the secondary side terminal of the battery converter 98 when a shock of a certain level or more is applied. It comes to separate.
  • a power cable 282 having a power plug 283 provided at the tip is connected to the rear part of the FC converter 90 so that power can be supplied to the vehicle running motor 94.
  • the protective structure 260 is a protective means for protecting the FC converter 90 from road surface interference, that is, the impact of a collision from the lower surface side of the vehicle.
  • the protective structure 260 is provided with an under panel 270 on the lower surface (bottom surface) of the frame structure 261 provided with the attachment portions 263 and 265.
  • the attachment part 263 is provided in the vehicle rear side of the protective structure 260, and the attachment part 265 is provided in the vehicle front side.
  • the attachment portions 263 and 265 are members that hold the protective structure 260 at four diagonal points, and have a bent structure as illustrated.
  • the mounting portion 263 on the rear side of the vehicle has a fastening groove 264 that opens in the vehicle width direction at the tip thereof.
  • the mounting portion 265 on the front side of the vehicle has a fastening groove 266 that opens at the front end of the vehicle.
  • the pair of attachment portions 263 and the pair of attachment portions 263 are fastened to the fastening holes of the subframes 118 and 119 by inserting bolts 281 through the fastening grooves 264 and 266, respectively.
  • the fastening groove 266 of the mounting portion 265 on the vehicle front side is open in the vehicle front direction, whereas the fastening groove 264 of the mounting portion 263 on the vehicle rear side is open in the vehicle width direction. Therefore, when an impact is applied to the converter assembly 250 from the front side of the vehicle, the fastening groove 266 of the mounting portion 265 on the front side of the vehicle is more easily disengaged from the fastening of the bolt 281 than the fastening groove 264 of the mounting portion 263 on the rear side of the vehicle. It is easy.
  • Mounting seats 262 are provided at the four inner corners of the frame structure 261, respectively.
  • a fastening hole 267 is provided in each of the mounting seats 262.
  • the under panel 270 is a protection means for protecting the FC converter 90 from a collision (road surface interference) from the lower surface of the vehicle shown in FIG.
  • Fastening holes 271 for attaching to the attachment seats 262 of the protective structure 260 are provided at the four corners of the under panel 270. The detailed structure of the under panel 270 will be described later with reference to FIG.
  • An impact suppressing portion 268 protruding so as to warp is provided on the front side of the protective structure 260.
  • the impact suppression unit 268 is integrally formed with the frame structure 261. However, you may comprise so that the impact suppression part 268 may be attached to the FC converter 90 as a structure different from the frame structure 261.
  • FIG. The impact suppressing portion 268 is formed such that the normal line of the protruding surface faces the lower front side. By having such a structure, it is possible to effectively receive an impact from the front lower side.
  • the under panel 240 installed in the protective structure 220 and the under panel 270 installed in the protective structure 260 are similar in internal structure except for the outer shape. In the following description, both structures will be described together.
  • the reference numerals of the structure in the converter assembly 250 are shown in parentheses.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view illustrating the structure of the under panel 240 (270) in the first embodiment.
  • FIG. 8A is an exploded perspective view showing the structure of the under panel 240 (270) and the frame structure 221 (261).
  • FIG. 8B is a cross-sectional view of the under panel 240 (270) in the VIIIb cross section of FIG.
  • the under panel 240 (270) is combined with the frame structure 221 (261) of the protective structure 220 (260) from the lower side, and the fuel cell unit 201 (see FIG. 6) (see FIG. 6) (FC converter). 90 (see FIG. 7)).
  • a gap is secured between the fuel cell unit 201 (FC converter 90) and the under panel 240 (270) due to the presence of the frame structure 221 (261).
  • Such gaps allow gas flow and provide a flow path for ventilating fuel gas and the like.
  • the fuel cell unit 201 (FC converter 90) is directly subjected to road surface interference. Protection from mechanical shock.
  • the under panel 240 (270) includes a reinforcing frame 243.
  • the inside of the frame structure of the reinforcing frame 243 is filled with carbon fibers 244.
  • the carbon fiber is, for example, an aggregate of fibers produced by firing acrylic fiber or the like.
  • the under panel 240 (270) is configured by filling the carbon fiber 240 inside the frame structure of the reinforcing frame 243.
  • Such a carbon fiber is excellent in abrasion resistance, heat resistance, thermal stretchability, acid resistance, low electrical conductivity, and tensile resistance.
  • carbon fiber is lighter than metals such as aluminum, and is suitable as a protective structure to be mounted on a vehicle where weight reduction is one of the propositions.
  • the under panel 240 (270) since the under panel 240 (270) includes the reinforcing frame 243, it is possible to increase the rigidity of the entire panel while significantly reducing the weight as compared with the case where the entire panel is formed of a metal plate.
  • the carbon fiber 244 may be one having a uniform fiber direction, but it is more preferable to use a carbon cloth formed by knitting fibers into a cross. This is because the carbon cloth can be further increased in strength because the carbon fiber is knitted.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of the fuel cell unit 201 for explaining the storage space for the electric system parts.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of the fuel cell assembly 200 in the IX cross section in FIG.
  • the fuel cell 20 is fastened to the leg portion 207 in the fuel cell unit 201.
  • the leg portion 207 is provided at a position corresponding to the fastening hole 237 provided in the mounting seat 236 of the frame structure 221 and the fastening hole 241 of the under panel 240.
  • the bolt 208 inserted into the fastening holes 241 and 237 from the back side of the under panel 240 is inserted into the leg portion 207 and fastened to the fuel cell 20.
  • the fuel cell unit 201 is provided in such a size that the upper space Aa is formed on the upper side of the fuel cell 20 and the lower space Ab is formed on the lower side of the fuel cell 20. In these upper space Aa and lower space Ab, electric system parts related to the fuel cell 20 are housed.
  • the protective structure 220 in which the fuel cell unit 201 is installed provides an extremely strong protective structure because the under panel 240 is provided on the bottom side. For this reason, it can be said that the space on the upper surface side of the protective structure 220 protected by the protective structure 220 is sufficiently protected against an impact from below. Therefore, in the present embodiment, electrical parts that are considered to be mechanically fragile are positively arranged on the upper surface side of the protective structure 220.
  • electrical components include sensors such as temperature sensors 32 and 36 (see FIG. 1) that measure the internal temperature of the fuel cell 20 and a cell monitor that measures the voltage of the fuel cell.
  • electrical parts may be provided on the upper surface side of the protective structure 260 on which the FC converter 90 is installed.
  • the relay portion 258 provided at the rear portion of the FC converter 90 is protected from road surface interference by the protective structure 260.
  • FIG. 10 is a schematic side view for explaining the height at which the protective structure 260 provided with the converter 90 and the protective structure 220 provided with the fuel cell unit 201 are installed.
  • the under panel 240 serving as the bottom surface of the protective structure 220 provided with the fuel cell unit 201 is higher than the under panel 270 serving as the bottom surface of the protective structure 260 provided with the FC converter 90 as a related device.
  • the bottom surface of the fuel cell assembly 200 is disposed at a position higher than the bottom surface of the converter assembly 250 by a height difference ⁇ h.
  • the under panel 270 serves as a strong protective barrier by the reinforcing frame 243 and the carbon fiber 244. Further, the protective structure 260 for installing the under panel 270 on the bottom surface is fastened to the subframes 118 and 119 shown in FIG. Therefore, the impact of the collision received by the under panel 270 is transmitted to the subframes 118 and 119 via the protective structure 260, and is absorbed by the vibration and deformation of the subframes 118 and 119. For this reason, the impact of the collision on the fuel cell unit 201 is suppressed, and the fuel cell 20 that is vulnerable to the impact of the collision can be effectively protected.
  • the degree of the height difference ⁇ h between the bottom surface of the fuel cell assembly 200 and the bottom surface of the converter assembly 250 is determined in consideration of the balance between the magnitude of impact that requires protection and the volume of the passenger compartment.
  • the larger the height difference ⁇ h the more the fuel cell 20 can be protected from a greater impact.
  • the height difference ⁇ h is increased, the height of the tunnel portion 109 and the front seat 103 must be increased, and the volume of the passenger compartment is reduced.
  • the fuel cell unit 201 is installed in the protective structure 220 provided with the under panel 240 on the bottom surface, and the FC converter 90 is provided with the under panel 270 on the bottom surface.
  • the protective structure 260 is installed. Therefore, a gap is secured between the fuel cell unit 201 and the FC converter 90 and the under panels 240 and 260, and the fuel gas or the like can be ventilated. Further, since the under panels 240 and 270 are provided on the lowermost surface, it is possible to effectively protect the fuel cell unit 201 and the FC converter 90 from an impact from the lower surface.
  • the under panels 240 and 260 include the reinforcing frame 243, the rigidity of the entire panel can be increased.
  • the under panels 240 and 260 are configured to include the carbon fiber 244, wear resistance, heat resistance, thermal stretchability, acid resistance, and low electricity Under panel with excellent conductivity and tensile strength can be provided.
  • carbon fiber is lighter than metals such as aluminum, it is suitable as a protective structure mounted on a vehicle.
  • the protective structure 260 provided with the FC converter 90 includes the impact suppressing unit 268 that suppresses the impact from the forward direction. Therefore, since the impact suppression unit 268 suppresses the impact from the forward direction, it is possible to effectively mitigate the impact from the lower front, which is assumed especially when mounted on the traveling vehicle 100.
  • the protective structure 220 provided with the fuel cell unit 201 is fastened to the front frames 114 and 115, the sub frames 118 and 119, and the third cross member 136.
  • a protective structure 260 provided with the FC converter 90 is fastened to the subframes 118 and 119. Therefore, since the protective structures 220 and 260 are fastened to the vehicle structure, it is possible to effectively protect the fuel cell unit 201 and the FC converter 90 with relatively low rigidity from the impact of the collision.
  • the bottom surface of the fuel cell assembly 200 is disposed at a position higher than the bottom surface of the converter assembly 250 by a height difference ⁇ h. Therefore, since the protective structure 260 of the FC converter 90 receives the impact of the collision from the traveling surface, it is possible to effectively protect the fuel cell 20 that is particularly vulnerable to the impact of the collision from the traveling surface.
  • an upper space Aa is provided in the upper part of the fuel cell 20, and a lower space Ab is provided in the lower part. For this reason, it is possible to use effectively the space protected by the impact from the lower side by the protective structure 220.
  • FIG. 11 illustrates the structure of the under panel 240b according to the second embodiment.
  • FIG. 11A is a perspective view showing the structure of the under panel 240b.
  • FIG. 11B is a cross-sectional view of the under panel 240b in the XIb cross section of FIG.
  • the under panel 240b according to the present embodiment can be installed on the protective structure 220 or the protective structure 260. Moreover, it is also possible to apply any one of the protective structures 220 and 260 as the under panel 240b according to the second embodiment and the other as the under panel 240 (270) according to the first embodiment.
  • the under panel 240b is configured by coating a panel 245 with a carbon fiber layer 246.
  • the material of the panel 245 shall be comprised with the metal material which has fixed rigidity, for example, aluminum, SUS, iron, etc.
  • the carbon fiber layer 246 is formed by applying carbon fibers produced by firing acrylic fibers or the like to one or both sides of the panel 245.
  • the overall strength of the under panel 240b is a combination of the strength of the panel 245 and the strength of the carbon fiber layer 246. Therefore, the thickness of the panel 245 can be reduced depending on the thickness of the carbon fiber layer 246 to be formed.
  • the carbon fiber layer 246 formed by applying carbon fiber since the carbon fiber layer 246 formed by applying carbon fiber is provided, wear resistance, heat resistance, thermal stretchability, acid resistance, low electrical conductivity, Panels with excellent tensile strength can be provided.
  • the under panel 240b according to the second embodiment on the bottom surface of the protective structure 220 or 260, the fuel cell unit 201 or the FC converter 90 is protected from the impact of the collision from below, and the vehicle 100 Weight reduction can be achieved.
  • the carbon fiber layer 246 may be made of carbon cloth. This is because the strength can be further increased by using carbon cloth.
  • FC converter 90 was illustrated as a related apparatus which is a protection object, another apparatus may be sufficient.
  • the components of the battery converter 98, the inverter 93 and the inverter 95, the battery 91, the other electrical system 9, the coolant supply system 3, the fuel gas supply system 4, and the oxidizing gas supply system 7 may be protected.
  • the impact suppression unit 268 is provided in the protection structure 260 provided with the FC converter 90.
  • the impact suppression unit may be provided in the protection structure 220 provided with the fuel cell unit 201. . This is because the impact from the front lower side can be effectively reduced if the impact suppressing portion is provided in the protective structure installed at the position where the impact from the front lower side is applied.
  • the spaces Aa and Ab are provided in the fuel cell unit 201 for accommodating the electric system parts.
  • the electric system parts may be accommodated outside the fuel cell unit 201.
  • the components to be accommodated are not limited to electrical components. If it is a component with low impact resistance, it is appropriate to accommodate and protect it in a space protected by the protective structures 220 and 260.
  • the fuel cell system according to the present invention can be applied not only to a fuel cell vehicle equipped with a fuel cell system in a vehicle, but also to any mobile body that needs to protect the fuel cell from impact.
  • a moving body it can be applied to railways, ships, airplanes, submersibles and the like.
  • any form of mobile body effectively protects the fuel cell and related devices that are the heart from the impact of a collision from below. It is possible.
  • even a moving body with a limited weight can effectively protect the fuel cell and related devices from impact by applying the present invention with a lightweight structure.
  • Rear seat 105 ... Dashboard, 106 ... Front pillar, 107 ... Center pillar, 108 ... Rear pillar, 109 ... Tunnel part, 110 ... Front cross member, 111 ... Floor panel, 112 ... Front suspension member, 113 ... Deformation promoting portion, 114, 115 ... Front frame, 116, 117, 120, 121, 124, 125, 137, 205, 207, 228-233, 242-245 ... Fastening holes, 118, 119 ... subframe, 122, 123 ... bracket, 126 ... first cross member, 128, 129 ... side rocker member, 130 ... motor mount, 131 ... mounting rubber, 132 ... second cross member, 136 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

 下側からの衝突に対して燃料電池や関連装置を効果的に保護しうる燃料電池システムおよび車両を提供する。燃料電池(20)を収容する燃料電池ユニット(201)と、燃料電池ユニット(201)に隣接して設置される関連装置(90)と、を備え、燃料電池ユニット(201)および関連装置(90)の各々は、保護構造体(220、260)に設けられており、燃料電池ユニット(201)が設けられる保護構造体(220)、または、関連装置(90)が設けられる保護構造体(260)の少なくとも一方は、保護構造体の底面にアンダーパネル(240、270)を備える。

Description

燃料電池システムおよび車両
 本発明は、燃料電池システムを搭載した車両に係り、特に、燃料電池やDC/DCコンバーター等の燃料電池の関連装置の保護構造に関する。
 燃料電池システムから電力を供給して車両走行用モーターを駆動させて走行するよう構成された車両(以下「燃料電池車」ともいう。)が開発されている。燃料電池車では燃料電池システムの構成部材を車両中央のフロア下部に配置することによって、衝突時の安全性を確保している。
 例えば、特開2005-205945号公報には、燃料電池車の車両前後方向に設けられたフロアフレームと、車両幅方向に設けられたクロスメンバーとによって囲まれた車体フロア下部に、燃料電池ユニットと補機ユニットとを隣接して配置する車両搭載構造が開示されている。このような構造によって、配管長および配線長を短くし、かつ、衝突安全性を確保することができていた(特許文献1)。
 特開2004-161092号公報には、燃料電池および燃料ガス希釈ボックスを保持する燃料電池ボックスと、燃料ガスタンクを保持するサブフレームと、を前後に並べて配置する構造を開示している。特に、燃料電池ボックス内で、燃料ガス希釈ボックスを燃料電池よりもサブフレーム側に配置することを特徴としている。この構成により、車両衝突時にサブフレームが受けた衝突エネルギーを燃料ガス希釈ボックスの変形で吸収させるものとしていた(特許文献2)。
 燃料電池の出力電圧を昇圧したり降圧したりするDC-DCコンバーターについては、例えば、特開2007-209161号公報や特開2007-318938号公報に開示されている。これら公報は、DC-DCコンバーターへの衝撃緩和構造を特に開示していない(特許文献3および特許文献4)。
特開2005-205945号公報 特開2004-161092号公報 特開2007-209161号公報 特開2007-318938号公報
 しかしながら、上記従来の技術における搭載構造では、燃料電池車の底面側からの物体の衝突に対して、燃料電池ユニットを十分に保護することができなかった。
 例えば、特許文献1に記載の技術では、フロアフレームが側突の衝撃を一旦吸収し、燃料電池ユニットへの衝撃を緩和するものの、地面からの衝撃に対して燃料電池ユニットを保護することはできなかった。特許文献2に記載の技術では、横方向からの衝突のエネルギーを燃料ガス希釈ボックスが変形により吸収するものの、地面からの衝撃エネルギーを吸収することは不可能であった。特許文献3および特許文献4には、衝撃吸収構造について具体的には記載されていなかった。
 特に、特許文献1に記載された構造では、燃料電池システムを搭乗者室の下側に配置することになるため、燃料電池や関連装置と地面との距離が短くならざるを得ない。このため、燃料電池車の底面が走行面の突起に衝突(以下「路面干渉」という場合もある。)することがあると、燃料電池や関連装置へ直接的に大きな衝撃が加えられるおそれがあった。
 そこで、本発明、下側からの衝突に対して燃料電池や関連装置を比較的軽量な構造物で効果的に保護しうる燃料電池システムおよび車両を提供することを目的としている。
 上記課題を解決するために、本発明の燃料電池システムは、燃料電池を収容する燃料電池ユニットと、燃料電池ユニットに隣接して設置される関連装置と、を備え、燃料電池ユニットおよび関連装置の各々は、保護構造体に設けられており、燃料電池ユニットが設けられる保護構造体、または、関連装置が設けられる保護構造体の少なくとも一方は、保護構造体の底面にアンダーパネルを備えることを特徴とする。
 本発明の車両は、走行面上を移動可能に構成された車両であって、燃料電池を収容する燃料電池ユニットと、燃料電池ユニットに隣接して設置される関連装置と、を備え、燃料電池ユニットおよび関連装置の各々は、保護構造体に設けられており、燃料電池ユニットが設けられる保護構造体、または、関連装置が設けられる保護構造体の少なくとも一方は、保護構造体の底面にアンダーパネルが設けられていることを特徴とする。
 かかる構成によれば、燃料電池ユニットおよび関連装置のそれぞれは保護構造体上に設置され、その保護構造体の底面にアンダーパネルが設けられる。燃料電池ユニットおよび関連装置とアンダーパネルとの間には保護構造体により間隙が生じるため、燃料ガス等を換気することが可能となる。また、最底面に設けられるアンダーパネルに、走行面からの衝撃を吸収させ、燃料電池ユニットや関連装置を保護することが可能である。 
 本発明では、所望により以下の要素を加えることが可能である。
 (1)アンダーパネルは、補強フレームを含んで構成することが可能である。
 かかる構成によれば、補強フレームが含まれることにより、比較的軽量な、すなわち、比較的剛性が小さい材料をアンダーパネルの主材料として用いたとしても、補強フレームによりパネル全体の剛性を高めることが可能である。
 (2)アンダーパネルには、カーボンファイバーを含んで構成することが可能である。
 かかる構成によれば、カーボンファイバーが含まれるので、耐摩耗性、耐熱性、熱伸縮性、耐酸性、低電気伝導度、耐引張力に優れたアンダーパネルを提供可能である。特にカーボンファイバーはアルミニウム等の金属よりも軽量であるため、車両に搭載する保護構造として適する。
 (3)関連装置が設けられる保護構造体または燃料電池ユニットが設けられる保護構造体の少なくとも一方は、前進方向からの衝撃を抑制する衝撃抑制部を備えるようにしてもよい。
 かかる構成によれば、衝撃抑制部が前進方向からの衝撃を抑制するので、特に走行中の車両に搭載された場合に想定される前方下方からの衝撃を効果的に緩和することが可能である。
 (4)燃料電池システムは、車両に搭載されており、燃料電池ユニットが設けられる前記保護構造体および関連装置が設けられる保護構造体が、車両を構成するフレームに締結されていることは好ましい。
 かかる構成によれば、車両の構造物であるフレームへは保護構造体が締結されるので、燃料電池ユニットや関連装置は、車両への締結部からストレスを受けることがない。よって、比較的剛性の低い燃料電池ユニットや関連装置を衝突の衝撃から効果的に保護することが可能である。
 (5)燃料電池ユニットが設けられる保護構造体は、関連装置が設けられる保護構造体よりも、車両の走行面からの高さが高い位置に配置されることは好ましい。
 かかる構成によれば、走行面からの衝突の衝撃を、燃料電池ユニットの保護構造体よりも先に関連装置の保護構造体が受けるので、特に走行面からの衝突の衝撃に弱い燃料電池を効果的に保護することが可能である。すなわち、走行面からの衝突の衝撃は、関連装置の保護構造体を通じて車体に伝播し衝突のエネルギーが吸収され、燃料電池ユニットに衝撃が及ぼされる可能性を低くすることが可能である。
 (6)燃料電池と燃料電池ユニットが設けられる保護構造体との間には、電気系部品を収納することは好ましい。
 かかる構成によれば、保護構造体が衝突の衝撃を受ける障壁となり、衝撃を受けた場合には保護構造体と燃料電池ユニットとが一体として移動する。このため、保護構造体の裏側、すなわち保護構造体の上面と燃料電池ユニットとの間の空間は衝突の衝撃により潰される可能性が極めて低くなる。よって、機械的強度が低く壊れやすい電気系部品をこの空間に収納することが極めて妥当する。
 本発明によれば、底面にアンダーパネルを備えた保護構造体に燃料電池ユニットや関連装置が設置されるので、走行面からの衝突の衝撃から燃料電池や関連装置を比較的軽量な構造体で効果的に保護することが可能である。
本発明の実施形態に係る燃料電池システム10のシステム構成図。 実施形態1における車両への燃料電池システムの各ユニット配置を説明する、側面図、平面図、および正面図。 実施形態1における燃料電池システムの配置を説明する車両底面図。 実施形態1における燃料電池システムの配置を説明する車両側面図。 実施形態1における燃料電池アセンブリ200およびコンバーターアセンブリ250の斜視図。 実施形態1における燃料電池アセンブリ200の分解斜視図。 実施形態1におけるコンバーターアセンブリ250の構造を説明する底面斜視図。 実施形態1におけるアンダーパネル240の構造を説明する分解斜視図であり、図8(B)は、図8(A)のVIIIb断面におけるアンダーパネル240(270)の断面図。 実施形態1における電気系部品の収納空間を説明する燃料電池ユニット201の模式断面図。 実施形態1におけるコンバーター90が設けられる保護構造体260と燃料電池ユニット201が設けられる保護構造体220とを設置する高さの説明図である。 実施形態2におけるアンダーパネル240bの構造を説明する斜視図であり、図11(A)はアンダーパネル240bの構造を示す斜視図、図11(B)は、図11(A)のXIb断面におけるアンダーパネル240bの断面図。
 次に本発明を実施するための好適な実施形態を、図面を参照しながら説明する。
 以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号で表している。ただし、図面は模式的なものである。したがって、具体的な寸法等は以下の説明を照らし合わせて判断するべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 (実施形態1)
 本発明の実施形態1は、車両(燃料電池車)に搭載された燃料電池システムに係る。特に、補強フレームを含むアンダーパネルが設けられた保護構造体に燃料電池ユニットおよび関連装置であるDC-DCコンバーターを設置した燃料電池システムに関する。本実施形態1において、以下、まず燃料電池システムの構成について説明してから、燃料電池車の構造の詳細について説明する。
 (発明の定義)
 本発明において使用される用語を以下のように定義する。
 「車両」(燃料電池車):燃料電池の発電電力を利用して移動可能な構造体をいい、移動原理を問わない。走行面に力を作用させて移動する態様(車や鉄道)の他、媒体に力を作用させて移動する態様(航空機、船舶、潜水艦等)を含む。有人であるか無人であるかを問わない。
 「前」:車両がドライブ(運転)にシフトチェンジされた場合に進行する側をいい、「前方向」または「前側」とも称する。
 「後」:車両が後退(バック)にシフトチェンジされた場合に進行する方向をいい、「後方向」または「後側」とも称する。
 「横」:上記前方向または後方向に対して水平面において横の方向をいい、「横方向」または「幅方向」とも称する。
 「上」:車両の走行面を基準に走行面に鉛直な方向(「高さ方向」ともいう。)(図2の側面図および正面図の上方向)を「上方向」または「上部側」、下向きの方向(車両100の路面方向、図2の側面図および正面図の下方向)を「下方向」または「下部側」と称する。
 「関連装置」:燃料電池システムを構成する、燃料電池以外の構成要素であり、その種類を問わない。「関連装置」には、コンバーター、補機インバーター、車両走行用インターバー、冷却ポンプ、駆動ポンプ、コンプレッサー、バッテリー等が含まれる。必ずしも燃料電池と電気的な接続は必要ではない。
 「隣接」:燃料電池と関連装置との距離が近いことを意味するが、その距離に限定はない。ただし、本発明を適用しないで衝突の衝撃が加わった場合に、関連装置が燃料電池に物理的な影響を及ぼしうる距離である。
 (システム構成)
 図1は、本発明が適用された燃料電池システムの構成図である。
 図1における燃料電池システム10は、燃料ガス供給系統4、酸化ガス供給系統7、冷却液供給系統3、電力系統9を備えて構成されている。燃料ガス供給系統4は、燃料電池20に燃料ガス(水素ガス)を供給するための系統である。酸化ガス供給系統7は、燃料電池20に酸化ガス(空気)を供給するための系統である。冷却液供給系統3は、燃料電池20を冷却するための系統である。電力系統9は、燃料電池20からの発電電力を充放電するための系統である。
 燃料電池20は、フッ素系樹脂などにより形成されたプロトン伝導性のイオン交換膜などから成る高分子電解質膜21の両面に、アノード極22とカソード極23をスクリーン印刷などで形成した膜・電極接合体(MEA)24を備えている。膜・電極接合体24の両面は、燃料ガス、酸化ガス、冷却水の流路を有するセパレータ(図示せず)によって挟み込まれている。このセパレータとアノード極22およびカソード極23との間には、それぞれ溝状のアノードガスチャンネル25およびカソードガスチャンネル26が形成されている。アノード極22は、燃料極用触媒層を多孔質支持層上に設けて構成され、カソード極23は、空気極用触媒層を多孔質支持層上に設けて構成されている。これら電極の触媒層は、例えば、白金粒子を付着して構成されている。燃料電池20では、以下の式(1)~(3)に示すような電気化学反応を生ずる。
 H→2H+2e・・・(1)
 (1/2)O+2H+2e→HO・・・(2)
 H+(1/2)O→HO・・・(3)
アノード極22側では、式(1)に示すような反応を生じる。カソード極23側では、式(2)に示すような反応を生じる。燃料電池20の全体としては、式(3)に示すような反応が生じている。このような電気化学反応を生じさせるために、燃料電池20は、後述するようなハウジングに収納されて燃料電池ユニットという形態で車両に搭載される。
 なお、図1では説明の便宜上、膜・電極接合体24、アノードガスチャンネル25およびカソードガスチャンネル26からなる単位セルの構造を模式的に図示している。実際には、上述したセパレータを介して複数の単位セル(セル群)が直列に接続したスタック構造を備えている。
 燃料電池システム10の冷却液供給系統3には、冷却路31、温度センサ32および35、ラジエータ33、バルブ34、並びに冷却液ポンプ35を備える。冷却路31は、冷却液を循環させる流路である。温度センサ32は、燃料電池20から排水される冷却液の温度を検出する温度検出手段である。ラジエータ33は、冷却液の熱を外部に放熱する熱交換器である。バルブ34は、ラジエータ33へ流入する冷却液の水量を調整する弁手段である。冷却液ポンプ35は、図示しないモーターにより冷却液を加圧して循環させる駆動手段である。温度センサ36は、燃料電池20に供給される冷却液の温度を検出する温度検出手段である。
 燃料電池システム10の燃料ガス供給系統4には、燃料ガス供給装置42、燃料ガス供給路40、および循環経路51を備えている。燃料ガス供給装置42は、燃料ガス(アノードガス)、例えば、水素ガスを貯蔵する貯蔵手段である。燃料ガス供給路40は、当該燃料ガス供給装置42からの燃料ガスをアノードガスチャンネル25に供給するための流路手段である。循環経路51は、アノードガスチャンネル25から排気される燃料オフガスを燃料ガス供給路40に循環させるための流路手段(循環経路)である。
 燃料ガス供給装置42は、例えば、高圧水素タンク、水素吸蔵合金、改質器などより構成される。当該実施形態においては、燃料ガス供給装置42として、第1燃料ガスタンク42aおよび第2燃料ガスタンク42bを備える。
 燃料ガス供給路40には、元弁43、圧力センサ44、イジェクター45、および遮断弁46が設置されている。元弁43は、燃料ガス供給装置42からの燃料ガス流出を制御する遮断弁である。圧力センサ44は、元弁43の下流側であってイジェクター45の上流側の管路における比較的高い燃料ガスの圧力を検出する圧力検出手段である。イジェクター45は、循環経路51の内部の燃料ガス圧力を調整する調整弁である。遮断弁46は、燃料電池20への燃料ガス供給の有無を制御する弁手段である。
 循環経路51には、遮断弁52、気液分離器53、排出弁54、および水素ポンプ55を備える。遮断弁52は、燃料電池20から循環経路51への燃料オフガス供給の有無を制御する弁手段である。気液分離器53は、燃料オフガスに含まれる水分を除去する分離手段である。排出弁54は、気液分離器53により分離された水分を外部に排出する弁手段である。水素ポンプ55は、図示しないモーターを備えている。水素ポンプ55は、アノードガスチャンネル25を通過する際に、圧力損失を受けた燃料オフガスを圧縮して適度なガス圧まで昇圧させて、燃料ガス供給路40に還流させる強制循環装置である駆動手段である。水素ポンプ55の駆動によって、燃料ガス供給路40と循環経路51との合流点において、燃料オフガスが燃料ガス供給装置42から供給される燃料ガスと合流し、燃料電池20に供給されて再利用される。なお、水素ポンプ55には、水素ポンプ55の回転数を検出する回転数センサ57および水素ポンプ55前後の循環経路圧力を検出する圧力センサ58・59が設置されている。
 さらに循環経路51には、排気流路61が分岐して配管されている。排気流路61には、パージ弁63および希釈器62が設けられている。排気流路61は、燃料電池20から排気された燃料オフガスを車外に排気するための排出手段である。パージ弁63は、燃料オフガスの排気を制御するための弁手段である。パージ弁63を開閉することで、燃料電池20内の循環が繰り返されて不純濃度が増加した燃料オフガスを外部に排出し、新規の燃料ガスを導入してセル電圧の低下を防止することができる。希釈器62は、燃料オフガスを酸化オフガスで希釈して酸化反応の生じない濃度まで希釈する希釈手段であり、例えば水素濃度低減装置である。
 一方、燃料電池システム10の酸化ガス供給系統7には、酸化ガス供給路71、および酸化オフガス排出路72が配管されている。酸化ガス供給路71は、カソードガスチャンネル26に酸化ガス(カソードガス)を供給するための流路手段である。酸化オフガス排出路72は、カソードガスチャンネル26から排気される酸化オフガス(カソードオフガス)を排気するための流路手段である。
 酸化ガス供給路71には、エアクリーナ74、およびエアコンプレッサー75が設けられている。エアクリーナ74は、大気からエアを取り込んでろ過し、酸化ガス供給路71に供給する取り込み手段であり、かつ、ろ過手段である。エアコンプレッサー75は、取り込んだエアを図示しないモーターにより圧縮し、圧縮したエアを酸化ガスとしてカソードガスチャンネル26に送給する駆動手段である。エアコンプレッサー75には、エアコンプレッサー75のエア供給圧力を検出する圧力センサ73が設置されている。
 酸化ガス供給路71と酸化オフガス排出路72との間には加湿器76が設けられている。加湿器76は、酸化ガス供給路71と酸化オフガス排出路72との間で湿度を交換し、酸化ガス供給路71の湿度を上昇させる。
 酸化オフガス排出路72には、調圧弁77、およびマフラー65が設けられている。調圧弁77は、酸化オフガス排出路72の排気圧力を調整するレギュレータとして機能する調圧手段である。マフラー65は、酸化オフガスの排気音を吸収する消音手段である。調圧弁77から排出された酸化オフガスは分流される。分流された酸化オフガスの一方は、希釈器62に流れ込み、希釈器62内に滞留する燃料オフガスと混合希釈される。分流された酸化オフガスの他方は、マフラー65にて吸音され、希釈器62により混合希釈されたガスと混合されて、車外に排出される。
 燃料電池システム10の電力系統9には、電圧センサ84、電流センサ86、燃料電池用FCコンバーター90、バッテリー91、バッテリーコンピューター92、インバーター93、車両走行用モーター94、インバーター95、高電圧補機96、リレー97、およびバッテリー用DC-DCコンバーター98が接続されている。
 燃料電池用DC-DCコンバーター(以下「FCコンバーター」という。)90は、一次側端子と二次側端子との間で電圧を変換する電圧変換手段である。具体的に、一次側端子に燃料電池20の出力端子が接続され、一次側二次側端子にバッテリー91の出力インバーター93端子が接続されている、二次側端子に燃料電池20の出力端子が接続され、一次側と二次側との間で電圧を変換する電圧変換手段である。また、バッテリー用DC-DCコンバーター(以下「バッテリーコンバーター」という。)98も、一次側端子と二次側端子との間で電圧を変換する電圧変換手段である。具体的に、一次側端子がバッテリー91の出力端子に接続され、二次側端子がインバーター93の入力端子に接続されており、FCコンバーター90と並列接続されている。
 具体的には、FCコンバーター90は、一次側端子に接続された燃料電池20の出力電圧を昇圧して、二次側端子に接続されたインバーター93の入力端子に供給する。バッテリーコンバーター98は、燃料電池20の発電電力が不足している場合には、一次側端子に接続されたバッテリー91の出力電圧を昇圧して、二次側端子に接続されたインバーター93の入力端子に供給する。また、燃料電池20に余剰電力が発生した場合には、燃料電池20の余剰電力がFCコンバーター90およびバッテリーコンバーター98経由でバッテリー91に充電される。さらに、または車両走行用モーター94への制動動作により発生する回生電力が発生した場合には、回生電力がバッテリーコンバーター98経由でバッテリー91に充電される。電圧変換してバッテリー91に供給して充電させる。また、車両走行用モーター94の要求電力に対する燃料電池20の発電電力の不足分を補填するため、FCコンバーター90は、バッテリー91からの放電電力を電圧変換して二次側端子に出力する。FCコンバーター90は、リレー97を備え、一定の衝撃が加えられると出力端子が短絡されるようになっている。
 すなわち、FCコンバーター90は、二次側端子にリレー97を備えている。リレー97は、通常状態では導通接続を維持するようになっている。しかし、FCコンバーター90に対して一定の衝撃が加えられると、リレー97は遮断状態となり、FCコンバーター90の二次側端子を、インバーター93、インバーター95、およびバッテリーコンバーター98から電気的に切り離すように構成されている。
 またFCコンバーター90の二次側端子は、後述する電源プラグ283を介して、インバーター93およびインバーター95の入力端子、並びに、バッテリーコンバーター98の二次側端子に、電気的に接続されるように構成されている。
 バッテリー91は、二次電池として余剰電力や回生電力を蓄電充電する蓄電装置である。バッテリーコンピューター92は、バッテリー91の充電状況を監視する監視手段である。インバーター93は、燃料電池20の出力するFCコンバーター90またはバッテリーコンバーター98経由で供給された直流電流を三相交流電流に変換し、燃料電池20の負荷または駆動対象となる車両走行用モーター94に供給する直流-交流変換手段である。車両走行用モーター94は、この燃料電池車の主たる駆動装置であり、インバーター93からの三相交流電力電流によって駆動される駆動手段である。インバーター95は、燃料電池システム10を構成する各種の高電圧補機96に交流電力を供給する直流-交流変換手段である。高電圧補機96は、車両走行用モーター94以外のモーターを利用した駆動手段の総称である。具体的には、冷却液ポンプ35、水素ポンプ55、エアコンプレッサー75、インバーター95等のモーター類を表す。
 電圧センサ84は、燃料電池20の出力電圧を測定する電圧検出手段であり、電流センサ86は、燃料電池20の出力電流を測定する電流検出手段である。電圧センサ84および電流センサ86は、燃料電池20の出力電圧および出力電流を検出し、燃料電池20に含まれる水分量を推測するために用いられる。
 インバーター93および95は、直流電流を三相交流電流に変換して、車両走行用モーター94および高電圧補機96にそれぞれ出力する。なお、車両走行用モーター94には、車両走行用モーター94の回転数を検出する回転数センサ99が設置されている。車両走行用モーター94は、ディファレンシャルを介して車輪であるフロントタイヤ101が機械的に結合されており、車両走行用モーター94の回転力を車両の推進力に変換可能となっている。
 さらに、燃料電池システム10には、燃料電池システム10の発電全体を制御するための制御部80が設置されている。制御部80は、図示しない、CPU(中央処理装置)、RAM、ROM、インターフェイス回路などを備えた汎用コンピューターで構成されている。制御部80は、一つのコンピューターで構成されていても、協働する複数のコンピューターで構成されていてもよい。制御部80は、例えば以下のような制御を行うが、これらに限られない。
 (1)イグニッションスイッチ82からのスイッチ信号を入力して、燃料電池システム10を始動させたり停止させたりすること;
 (2)図示しないガスペダル、シフトポジションの検出信号、回転数センサ99からの回転数信号を取り込んで、必要な電力供給量であるシステム要求電力等の制御パラメーターを演算すること;
 (3)圧力センサ73が検出した酸化ガス供給路71の圧力相対値に基づき、酸化ガス供給路71への酸化ガス供給量が適正な量となるよう、エアコンプレッサー75の回転数を制御すること;
 (4)酸化オフガス排出路72に排出される酸化オフガス量が適切になるように、調圧弁77の開度を制御すること;
 (5)圧力センサ44、58、59が検出した圧力相対値に基づき、燃料ガス供給路40に供給される酸化ガス供給量が適切な量となるように、元弁43の開度やイジェクター45の調整圧力を調整すること;
 (6)回転数センサ57の値を監視しながら、循環経路51に循環する燃料オフガス量が適切な量となるように、水素ポンプ55の回転数を制御したりパージ弁63の開度を制御したりすること;
 (7)運転モードに応じて元弁43、遮断弁46、遮断弁52等の開閉を制御すること;
 (8)温度センサ32、36の検出した冷却液温度の相対値に基づき冷却液の循環量を演算し、冷却液ポンプ35の回転数を制御すること;
 (9)電圧センサ84により検出された電圧値、電流センサ86により検出された電流値に基づき、燃料電池20の交流インピーダンスを算出し、電解質膜の含水量を推測演算し、車両停止時等の掃気量を制御すること;および
 (10)電力系統9の制御、例えば、FCコンバーター90、バッテリーコンバーター98、インバーター93および95、車両走行用モーター94、高電圧補機96等を制御すること。
 (車両における燃料電池システムの配置)
 次に図2~図10を参照しながら、本実施形態1における燃料電池車の構造について説明する。図2に燃料電池車における燃料電池システムの主要な装置の配置を示す。図2では、側面図(Side View)、平面図(Plan View)、および正面図(Front View)が示されている。
 図2の側面図および平面図に示すように、車両100、フロントタイヤ101、リヤタイヤ102、フロントシート103、およびリヤシート104は、破線で外形が示されている。図2の側面図に示すように、搭乗者が乗り込むコンパートメント(以下「乗員室」という。)を仕切るダッシュボード105が太字破線により示されている。燃料電池システム10の各構成装置は、実線で外形が示されている。図2では、燃料電池システム10の各構成装置のうち、特に、燃料電池20、FCコンバーター90、インバーター93、車両走行用モーター94、第1燃料ガスタンク42a、および第2燃料ガスタンク42bについての配置が例示されている。
 図2の側面図に示すように、ダッシュボード105で仕切られた車両100の下側に燃料電池システム10の各構成要素が配置されている。ダッシュボード105の上側は乗員室になっている。燃料電池20は、車両の前後方向における車両全長および左右方向における車両幅のほぼ中間部であって、フロントシート103の下側に配置されている。FCコンバーター90は、燃料電池20の出力端子が直接接続されるため、燃料電池20に隣接して、燃料電池20の前側に配置されている。搭乗者の足下を広くするため、ダッシュボード105には、右側フロントシート103Rと左側フロントシート103Lとの間に前後方向に盛り上がったトンネル部109が設けられている。FCコンバーター90は、このトンネル部109に収容されている。車両走行用モーター94は、フロントタイヤ101を駆動するために、フロントタイヤ101の近傍であって車両100の前側に配置されている。インバーター93は、車両走行用モーター94に電力を供給するため、車両走行用モーター94の近傍に配置されている。第1燃料ガスタンク42aは、燃料電池20に燃料ガスを供給するため、燃料電池20の後側に配置されている。第2燃料ガスタンク42bは、第1燃料ガスタンク42aのさらに後側に設けられている。
 上述したように、燃料電池20およびFCコンバーター90は、平面視では車両100のほぼ中心付近であって、側面視ではダッシュボード105の下側に設けられている。車両100の前後方向に延在するフレームや車両100の幅方向に延在するクロスメンバーが、燃料電池20およびFCコンバーター90を取り囲むように配置されている。このため、車両100の前方からの衝突の他、横方向からの衝突に対しても容易に破壊されない位置に設けられている。さらに燃料電池20は、後述するように、本発明の燃料電池システムとしての構成を備えているので、路面干渉、すなわち、下方向からの衝突に対して極めて高い耐性を備えている。
 なお、後述の説明において、燃料電池20は、燃料電池アセンブリ200の形態で、FCコンバーター90は、コンバーターアセンブリ250の形態で、それぞれ車両100に配置される。FCコンバーター90は本発明の関連装置の例示である。
 図3に本実施形態1における燃料電池システムの配置を含む車両底面図を示す。以下に説明するフレームやメンバー、ピラー等の各種部材は、一定の剛性を有する金属材料、例えば、アルミニウム、SUS、鉄等で構成されるものとする。金属材料は、加工の容易さ、強度、耐性、重量、コスト等の観点から任意に選択可能である。金属材料に公知の硬化処理、例えば焼き入れや合金化を図ってもよい。
 図3に示すように、車両100の底部全面にフロアパネル111が設けられている。車両100の前部において、底部にフロントフレーム114および115が延在して設けられており、車両100前部の骨格構造を形成している。フロントフレーム114および115の最前部には、フロントクロスメンバー110が設けられており、さらに図1で示したラジエータ33が取り付けられている。フロントクロスメンバー110の後側には、フロントサスペンションメンバー112が設けられている。フロントサスペンションメンバー112は、フロントフレーム114および115に締結されている。フロントクロスメンバー110とフロントサスペンションメンバー112とで囲まれた領域には、図1および図2で示した車両走行用モーター94が配置されるようになっている。
 燃料電池アセンブリ200は、車両前側においてフロントフレーム114およびフロントフレーム115に締結されており、車両後側において第3クロスメンバー136に締結されている。図3に示すように、フロントフレーム114および115のフロントサスペンションメンバー112の締結位置の後方から燃料電池アセンブリ200にかけて、一対のサブフレーム118およびサブフレーム119が延在している。サブフレーム118および119の端部は、燃料電池アセンブリ200の保護構造体220(図5以降で後述する)にブラケット122およびブラケット123と共に締結されている。一対のサブフレーム118および119の間には、コンバーターアセンブリ250(図5以降で後述する)が配置されている。コンバーターアセンブリ250は、サブフレーム118および119に締結されている。燃料電池アセンブリ200を構成する保護構造体220の底面には、アンダーパネル240が設けられている。またコンバーターアセンブリ250を構成する保護構造体260の底面には、アンダーパネル270が設けられている。
 車両100の側面には、サイドロッカーメンバー128およびサイドロッカーメンバー129が設けられている。サイドロッカーメンバー128および129には、前側から後側にかけて、第1クロスメンバー126、第2クロスメンバー132、および第3クロスメンバー136が掛け渡されて締結されている。これらのクロスメンバーは、車両100の横方向からの衝撃に対する剛性構造を提供している。燃料電池アセンブリ200は、本願発明に係り、平面視において、前後方向においては第1クロスメンバー126と第3クロスメンバー136との間であって、幅方向においてはフロントフレーム114とフロントフレーム115との間に配置されている。
 車両100の後部において、サイドロッカーメンバー128および129の後側からリヤタイヤ102の周辺に掛けて、リヤロッカーメンバー146およびリヤロッカーメンバー147が延在している。リヤロッカーメンバー146および147には、前側から後側にかけて、第4クロスメンバー138、第5クロスメンバー150、およびリヤクロスメンバー160が掛け渡されて締結されている。これらのクロスメンバーは、車両後部の横方向からの衝撃に対する耐性構造を提供している。リヤロッカーメンバー146および147において、第4クロスメンバー138の後側には、サブクロスメンバー144が掛け渡されており、第4クロスメンバー138とサブクロスメンバー144との間に第1燃料ガスタンク42aが配置されている。第4クロスメンバー138とサブクロスメンバー144との間には、バインダ140およびバインダ141が設けられており、第1燃料ガスタンク42aを固定している。第5クロスメンバー150の後部には、サブクロスメンバー151が掛け渡されており、第5クロスメンバー150とサブクロスメンバー151との間に第2燃料ガスタンク42bが配置されている。第5クロスメンバー150とサブクロスメンバー151との間には、バインダ152およびバインダ153が設けられており、第2燃料ガスタンク42bを固定している。
 なお、上記構成において、フロントサスペンションメンバー112の中央部後側には、切り欠き状の変形促進部113が設けられている。変形促進部113は、車両前方から衝突の衝撃が加わり、フロントサスペンションメンバー112がコンバーターアセンブリ250に当接すると、容易に変形して折れ曲がってエネルギーを吸収する。そのため、それ以上、コンバーターアセンブリ250が後退することを抑制可能になっている。
 図4に本実施形態1における燃料電池システムの配置を含む車両側面図を示す。
 図4に示すように、車両走行用モーター94は、取付ゴム131を介して、フロントサスペンションメンバー112に設けられたモーターマウント130に締結されている。車両前方からの衝突の衝撃が加わると、車両走行用モーター94が後退し、フロントサスペンションメンバー112が後退するような構造になっている。図2でも前述したように、ダッシュボード105の一部であってフロントシート103Rおよび103Lの間に設けられたトンネル部109の内部に、燃料電池アセンブリ200およびコンバーターアセンブリ250が配置されている。燃料電池アセンブリ200は、アンダーパネル240が底面に設けられた保護構造体220に、燃料電池ユニット201が設置されて構成されている。コンバーターアセンブリ250は、アンダーパネル270が設けられた保護構造体260に、FCコンバーター90が設置されて構成されている。サイドロッカーメンバー128および129の前方からはフロントピラー106が立設し、中央部からはセンターピラー107が立設している。リヤロッカーメンバー146の中央部からはリヤピラー108が立設している。図3で前述したように、サイドロッカーメンバー128および129は、第1クロスメンバー126、第2クロスメンバー132、第3クロスメンバー136により、燃料電池アセンブリ200を囲む骨格構造が構成されている。
 なお、上記構成において、各フレーム、メンバー、ピラーはいずれも、板金に起伏構造を設けた構造、または、そのような板金を複数組み合わせた剛性強化構造を備えている。このような構造を採用することによって、軽量で高い機械的強度を提供可能となっている。
 (燃料電池アセンブリ200およびコンバーターアセンブリ250の構造)
 次いで燃料電池アセンブリ200およびコンバーターアセンブリ250の構造について詳細に説明する。
 図5に、本実施形態1における燃料電池アセンブリ200およびコンバーターアセンブリ250の斜視図を示す。図2~図4に示す車両100には、コンバーターアセンブリ250が前側、燃料電池アセンブリ200が後側になるように設置される。
 (燃料電池アセンブリ200)
 図5に示すように、燃料電池アセンブリ200は、保護構造体220の上面に燃料電池ユニット201が設置されて構成されている。保護構造体220の下面(底面/裏面)側にはアンダーパネル240が設置されている。燃料電池ユニット201は、上側ハウジング202と下側ハウジング203とを上側フランジ204および下側フランジ206を整合させて締結することで構成される。保護構造体220は、枠構造体221の対向する二辺上に傾斜フレーム234および傾斜フレーム235が設けられている。枠構造体221の前側の角部には、取付部226および取付部227が設けられ、後側の角部には、取付部224および取付部225が設けられている。取付部226および227において、図3に示すフロントフレーム114および115に締結され、取付部224および225において、図3に示す第3クロスメンバー136に締結されるようになっている。
 図5に示すように、保護構造体220は、傾斜フレーム234または235が車両幅方向を向くように、図2~図4に示す車両100に取り付けられる。燃料電池ユニット201も、上側フランジ204および下側フランジ206のうち、傾斜している部分が車両幅方向を向くように保護構造体220に取り付けられる。このとき、図5に示すように、燃料電池ユニット201は、上側フランジ204および下側フランジ206の傾斜方向が、保護構造体220の傾斜フレーム234および235の傾斜方向と反対向きになるように保護構造体220に取り付けられる。このような構成を採用することにより、本実施形態における燃料電池アセンブリ200は、車両横方向からの衝撃に格段に強い構造となっている。
 図6に、実施形態1における燃料電池アセンブリ200の分解斜視図を示す。
 図6に示すように、燃料電池アセンブリ200は、保護構造体220の上面側に燃料電池ユニット201が設置され、下面(底面)側にアンダーパネル240が設置されて構成される。
 アンダーパネル240は、図2に示す車両底面からの衝突(路面干渉)から燃料電池ユニット201を保護するための保護手段である。アンダーパネル240の四隅には、保護構造体220の底面に取り付けるための締結穴241が設けられている。アンダーパネル240の詳しい構造については、図8において後述する。
 図6に示すように、燃料電池ユニット201は、保護構造体220の上側から取り付けられ、アンダーパネル240は、保護構造体220の下側から取り付けられる。具体的には、燃料電池ユニット201は、保護構造体220の枠構造体221の内側に設けられた取付座236の上面側に、燃料電池ユニット201の底面213が接するように設置される。アンダーパネル240は、枠構造体221の内側に設けられた取付座236の裏面に嵌められる。そして、アンダーパネル240の下側から、アンダーパネル240に設けられた締結穴241のそれぞれに、締結部材であるボルト208が挿通される。ボルト208はさらに、取付座236に設けられた締結穴237のそれぞれに挿通され、燃料電池ユニット201の底面213に設けられたネジ穴に螺合される。この締結により、燃料電池ユニット201およびアンダーパネル240が保護構造体220と一体化され、燃料電池アセンブリ200が構成される。
 このようにして一体化された保護構造体220は、図2~4に示す車両100に取り付けられる。まず、保護構造体220の車両前側の取付部226および227は、図3に示すフロントフレーム114および115に取り付けられる。取付部226は、その締結穴230とフロントフレーム114の締結穴116とに、締結部材であるボルト208が一方側から挿通され、他方側からナット209が螺合されることにより締結される。取付部227は、その締結穴231とフロントフレーム115の締結穴117とにボルト208が一方側から挿通され、他方側からナット209が螺合されることにより締結される。
 また図6に示すように、保護構造体220の車両前側の辺部材は、ブラケット122および123を補強部材として、図3に示すサブフレーム118および119に強固に締結される。保護構造体220の車両前側の辺部材に設けられた締結穴232は、サブフレーム118の締結穴120、およびブラケット122の締結穴124と整合するよう位置決めされる。そして、締結部材であるボルト208が一方側から挿通されて、他方側からナット209が螺合されて、サブフレーム118の端部に締結される。また保護構造体220の車両前側の辺部材に設けられた締結穴233は、サブフレーム119の締結穴121、およびブラケット123の締結穴125と整合するよう位置決めされる。そして、ボルト208が一方側から挿通されて、他方側からナット209が螺合されて、サブフレーム119の端部に締結される。ブラケット122および123を補強部材として用いているので、サブフレーム118および119と保護構造体220との締結は極めて強固になっている。さらにブラケット122および123を、保護構造体220と溶接により固定してもよい。溶接による固定を適用することにより、ボルトやナットなどの締結部材により固定した場合より、さらに強固な締結が行える。
 また保護構造体220の車両後側の角部に設けられた取付部224および225は、図3に示す第3クロスメンバー136に締結される。すなわち、取付部224および225の締結穴228および229と第3クロスメンバー136の締結穴137とが位置決めされ、ボルト208が一方側から挿通されて、他方側からナット209が螺合されて締結される。
 燃料電池ユニット201は、上側フランジ204および下側フランジ206のうち傾斜している部分が配置される側面210および211が、車両幅方向を向くように取付座236に取り付けられている。フランジが設けられた面が車両幅方向を向くことで、燃料電池ユニット201の横方向からの衝突に対する衝撃耐性を高めることができるからである。
 また燃料電池ユニット201は、上側フランジ204および下側フランジ206の傾斜している部分が、車両前側から車両後側にかけて低くなっていくような向きで保護構造体220に締結されている。一方、保護構造体220の傾斜フレーム234および235は、車両前部から車両後部にかけて高くなるように配置されている。このため、燃料電池ユニット201におけるフランジの傾斜方向が、保護構造体220の傾斜フレーム234および235の傾斜方向と反対向きになるように、燃料電池ユニット201が保護構造体220に取り付けられている。このように、対向する位置に配置された傾斜構造体を互いに逆向きになるよう配置することで、燃料電池アセンブリ200の機械的強度を一段と高めることが可能である。衝撃に対して極めて剛性の高い交差構造が生じているからである。
 (コンバーターアセンブリ250)
 前述した図5および図7を参照しながら、コンバーターアセンブリ250の構造を詳しく説明する。図7は、コンバーターアセンブリ250の構造を説明する底面斜視図である。
 図5および図7に示すように、コンバーターアセンブリ250は、保護構造体260の上面側にFCコンバーター90が設置され、下面(底面)側にアンダーパネル270が設置されている。
 FCコンバーター90は、上側ハウジング251と下側ハウジング252とにより構成されている。FCコンバーター90の前面255には、冷却液入口253および冷却液出口254が設けられている。FCコンバーター90の後側には電源ケーブル256が設けられており、端子コネクタ257によって燃料電池ユニット201内部に設けられる燃料電池20と電気的に接続されるようになっている。FCコンバーター90の後側底面にはリレー部258が設けられており、図1に示すリレー97が収納されている。リレー部258は、一定以上の衝突の衝撃が加わることにより、FCコンバーター90内の二次側端子を、インバーター93およびインバーター95の入力端子、並びに、バッテリーコンバーター98の二次側端子と電気的に切り離すようになっている。
 またFCコンバーター90の後部には先端に電源プラグ283が設けられた電源ケーブル282が接続されており、車両走行用モーター94に電力を供給可能に構成されている。
 保護構造体260は、路面干渉、すなわち車両の下面側からの衝突の衝撃からFCコンバーター90を保護する保護手段である。保護構造体260は、取付部263および265が設けられた枠構造体261の下面(底面)にアンダーパネル270が設けられている。
 保護構造体260の車両後側には、取付部263が設けられており、車両前側には、取付部265が設けられている。取付部263および265は、保護構造体260を対角線の4点で保持する部材となっており、図示するような屈曲構造を備えている。車両後側の取付部263は、その先端に車両幅方向に開いた締結溝264を有している。一方、車両前側の取付部265は、その先端に車両前方に開いた締結溝266を有している。一対の取付部263および一対の取付部263は、それぞれの締結溝264および266にボルト281を挿通させて、サブフレーム118および119の締結穴に締結されるようになっている。車両前側の取付部265の締結溝266は車両前方向に開いているのに対し、車両後側の取付部263の締結溝264は車両幅方向に開いている。よって、車両前側からコンバーターアセンブリ250に衝撃が加えられた場合には、車両前側の取付部265の締結溝266が車両後側の取付部263の締結溝264よりも容易にボルト281の締結から外れ易くなっている。枠構造体261の4つの内角部には、それぞれ取付座262が設けられている。取付座262の各々には締結穴267が設けられている。
 アンダーパネル270は、図2に示す車両下面からの衝突(路面干渉)からFCコンバーター90を保護するための保護手段である。アンダーパネル270の四隅には、保護構造体260の取付座262に取り付けるための締結穴271が設けられている。アンダーパネル270の詳しい構造については、図8において後述する。
 保護構造体260の前側には、反り返るように張り出した衝撃抑制部268が設けられている。衝撃抑制部268は、枠構造体261と一体成形されている。ただし、衝撃抑制部268を枠構造体261とは別の構造体として、FCコンバーター90に取り付けるように構成してもよい。衝撃抑制部268は、張り出し面の法線が下側前方を向くように形成されている。このような構造を有することにより、前方下方からの衝撃を効果的に受けることが可能となる。
 (アンダーパネル240および270)
 次に、本実施形態におけるアンダーパネル240および270の構造について説明する。保護構造体220に設置されるアンダーパネル240と保護構造体260に設置されるアンダーパネル270とは、外形形状を除き、内部構造が類似している。以下の説明では、双方の構造を併せて説明する。括弧書き内でコンバーターアセンブリ250における構造の符号等であることを示すものとする。
 図8は、本実施形態1におけるアンダーパネル240(270)の構造を説明する分解斜視図である。図8(A)はアンダーパネル240(270)と枠構造体221(261)との構造を示す分解斜視図である。図8(B)は、図8(A)のVIIIb断面におけるアンダーパネル240(270)の断面図である。
 図8に示すように、アンダーパネル240(270)は、保護構造体220(260)の枠構造体221(261)に下側から組み合わせられ、それぞれ燃料電池ユニット201(図6参照)(FCコンバーター90(図7参照))に取り付けられる。
 この構造によれば、燃料電池ユニット201(FCコンバーター90)とアンダーパネル240(270)との間には枠構造体221(261)の存在により間隙が確保される。このような間隙は気体の流通を可能とし、燃料ガス等を換気するための流路を提供する。また、車両100の走行面からの衝撃(路面干渉)は、最底面に設けられるアンダーパネル240(270)が受けて衝撃を吸収するので、燃料電池ユニット201(FCコンバーター90)を路面干渉の直接的な衝撃から保護することが可能である。
 また図8に示すように、アンダーパネル240(270)は、補強フレーム243を含んで構成される。補強フレーム243の枠構造の内部は、カーボンファイバー244により充填されている。カーボンファイバーは、例えば、アクリル繊維等を焼成して製造された繊維の集合体である。アンダーパネル240(270)は、補強フレーム243の枠構造体の内部にカーボンファイバー240を充填することによって構成される。このようなカーボンファイバーは、耐摩耗性、耐熱性、熱伸縮性、耐酸性、低電気伝導度、耐引張力に優れている。特にカーボンファイバーはアルミニウム等の金属よりも軽量であり、軽量化が命題の一つとなる車両に搭載する保護構造として適している。また、アンダーパネル240(270)は、補強フレーム243を含んでいるので、パネル全体を金属板で構成した場合に比べ大幅に軽量化しながら、パネル全体の剛性を高めることが可能である。
 なお、カーボンファイバー244は、繊維方向が整っているものを適用してもよいが、繊維を十文字に編み上げて構成されるカーボンクロスを用いることはさらに好ましい。カーボンクロスは、カーボンファーバーが編み上げてあるので、さらに強度を増すことができるからである。
 (燃料電池ユニット201における電気系部品収納)
 図9に、電気系部品の収納空間を説明する燃料電池ユニット201の模式断面図を示す。図9は、図6におけるIX断面における燃料電池アセンブリ200の模式的な断面図である。
 図9に示すように、燃料電池ユニット201内において、燃料電池20は、脚部207に締結されている。具体的には、脚部207は、枠構造体221の取付座236に設けられた締結穴237およびアンダーパネル240の締結穴241に対応した位置に設けられている。そしてアンダーパネル240の裏面側から締結穴241および237に挿通されたボルト208が脚部207に挿通され、燃料電池20に締結されるようになっている。
 ここで、燃料電池ユニット201は、燃料電池20の上側に上部空間Aaを形成し、燃料電池20の下側に下部空間Abを形成するような大きさに設けられている。これら上部空間Aaおよび下部空間Abには、燃料電池20に関連する電気系部品が収納されている。
 本実施形態において、燃料電池ユニット201が設置される保護構造体220は、アンダーパネル240が底面側に設けられているため、極めて強固な保護構造を提供している。このため、保護構造体220により保護される保護構造体220の上面側の空間は、下側からの衝撃に対して十分に保護されているといえる。そこで、本実施形態では、機械的に脆弱であると思われる電気系部品を積極的に保護構造体220の上面側に配置したのである。具体的には、そのような電気系部品は、燃料電池20の内部温度を計測する温度センサ32および36(図1参照)や燃料電池セルの電圧を計測するセルモニタ等のセンサ類が挙げられる。
 またFCコンバーター90が設置される保護構造体260の上面側に電気系部品を設けてもよい。例えば、FCコンバーター90の後部に設けられたリレー部258は、保護構造体260によって路面干渉から保護されている。
 (保護構造体220と260との高さ調整)
 図10に、コンバーター90が設けられる保護構造体260と燃料電池ユニット201が設けられる保護構造体220とを設置する高さを説明する模式的な側面図を示す。図10に示すように、燃料電池ユニット201が設けられる保護構造体220の底面となるアンダーパネル240は、関連装置であるFCコンバーター90が設けられる保護構造体260の底面となるアンダーパネル270より高い位置に設けられている。すなわち、燃料電池アセンブリ200の底面は、コンバーターアセンブリ250の底面に比べ高差Δhだけ高い位置に配置されている。
 このような高差Δhを設けることにより、燃料電池ユニット201を下面側からの衝突の衝撃(路面干渉)から効果的に保護することが可能である。例えば、図10に示すように、車両100の走行中に障害物Rにフロアパネル111が接触したとする。この障害物Rとの衝突の衝撃は、フロアパネル111の変形により一部吸収されるが、フロアパネル111の変形により、衝撃の一部がその上に配置された装置に及ぶ。このとき、コンバーターアセンブリ250のアンダーパネル270が低い位置に配置されているため、アンダーパネル270が変形したフロアパネル111に接触して衝突の衝撃を受ける。アンダーパネル270は、補強フレーム243およびカーボンファイバー244により強固な保護障壁となっている。また、アンダーパネル270を底面に設置する保護構造体260は、図3に示すサブフレーム118および119に締結されている。よって、アンダーパネル270が受けた衝突の衝撃は、保護構造体260を介してサブフレーム118および119に伝達され、サブフレーム118および119の振動や変形により吸収される。このため、燃料電池ユニット201に衝突の衝撃が及ぼされることが抑制され、衝突の衝撃に弱い燃料電池20を効果的に保護することが可能となっている。
 燃料電池アセンブリ200の底面とコンバーターアセンブリ250の底面との高差Δhをどの程度設けるかは、保護が必要とされる衝撃の大きさと乗員室の容積とのバランスを考慮して定める。高差Δhが大きければ大きい程、より大きい衝撃まで燃料電池20を保護可能である。しかし、高差Δhを大きくすればするほど、トンネル部109やフロントシート103の高さを高くしなければならず、乗員室の容積が減少する。
 (本実施形態1における利点)
 (1)本実施形態1に係る燃料電池システムによれば、燃料電池ユニット201はアンダーパネル240が底面に設けられた保護構造体220に設置され、FCコンバーター90はアンダーパネル270が底面に設けられた保護構造体260に設置される。よって、燃料電池ユニット201およびFCコンバーター90とアンダーパネル240および260との間には間隙が確保され、燃料ガス等を換気することが可能となる。また、最下面にアンダーパネル240および270を設けるので、下面からの衝撃から燃料電池ユニット201やFCコンバーター90を効果的に保護することが可能である。
 (2)本実施形態1に係る燃料電池システムによれば、アンダーパネル240および260は補強フレーム243を含んでいるので、パネル全体の剛性を高めることが可能である。
 (3)本実施形態1に係る燃料電池システムによれば、アンダーパネル240および260はカーボンファイバー244を含んで構成されているので、耐摩耗性、耐熱性、熱伸縮性、耐酸性、低電気伝導度、耐引張力に優れたアンダーパネルを提供可能である。特にカーボンファイバーはアルミニウム等の金属よりも軽量であるため、車両に搭載する保護構造として適する。
 (4)本実施形態1に係る燃料電池システムによれば、FCコンバーター90が設けられる保護構造体260に前進方向からの衝撃を抑制する衝撃抑制部268を備えている。よって、衝撃抑制部268が前進方向からの衝撃を抑制するので、特に走行中の車両100に搭載された場合に想定される前方下方からの衝撃を効果的に緩和することが可能である。
 (5)本実施形態1に係る燃料電池システムによれば、燃料電池ユニット201が設けられる保護構造体220がフロントフレーム114および115、サブフレーム118および119、並びに第3クロスメンバー136に締結される。またFCコンバーター90が設けられる保護構造体260が、サブフレーム118および119に締結される。よって、保護構造体220および260が車両の構造物に締結されるので、比較的剛性の低い燃料電池ユニット201やFCコンバーター90を衝突の衝撃から効果的に保護することが可能である。
 (6)本実施形態1に係る燃料電池システムによれば、燃料電池アセンブリ200の底面は、コンバーターアセンブリ250の底面に比べ高差Δhだけ高い位置に配置されている。よって、走行面からの衝突の衝撃をFCコンバーター90の保護構造体260が受けるので、特に走行面からの衝突の衝撃に弱い燃料電池20を効果的に保護することが可能である。
 (7)燃料電池ユニット201の内部には、燃料電池20の上部に上部空間Aaが設けられ、下部に下部空間Abが設けられ、機械的強度が低く壊れやすい電気系部品が収納される。このため、保護構造体220により下側からの衝撃に守られた空間を効果的に利用することが可能である。
 (実施形態2)
 本発明の実施形態2は、アンダーパネルの変形例に関する。
 図11に本実施形態2におけるアンダーパネル240bの構造を説明する。図11(A)はアンダーパネル240bの構造を示す斜視図である。図11(B)は、図11(A)のXIb断面におけるアンダーパネル240bの断面図である。
 本実施形態に係るアンダーパネル240bは、保護構造体220に設置することも保護構造体260に設置することも可能である。また、保護構造体220および260のいずれか一方を本実施形態2に係るアンダーパネル240bとし、他方を上記実施形態1に係るアンダーパネル240(270)として適用することも可能である。
 図11(B)に示すように、アンダーパネル240bは、パネル245にカーボンファイバー層246がコーティングされて構成されている。パネル245の材料は、一定の剛性を有する金属材料、例えば、アルミニウム、SUS、鉄等で構成されるものとする。カーボンファイバー層246は、アクリル繊維等を焼成して製造されたカーボンファイバーをパネル245の片面または両面に塗布することによって形成される。
 アンダーパネル240b全体の強度は、パネル245の強度とカーボンファイバー層246の強度とを併せた強度となる。よって、形成するカーボンファイバー層246の厚みに応じて、パネル245の厚みを薄くすることが可能である。
 本実施形態2に係るアンダーパネル240bによれば、カーボンファイバーを塗布して形成されるカーボンファイバー層246を備えるので、耐摩耗性、耐熱性、熱伸縮性、耐酸性、低電気伝導度、耐引張力に優れたパネルを提供可能である。
 また、アルミニウム等の金属よりも軽量であるカーボンファイバー層246を厚くし、パネル245を薄くすることで、パネル全体の強度を維持しながらパネルの軽量化を図ることが可能である。
 従って、本実施形態2に係るアンダーパネル240bを保護構造体220や260の底面に設置することにより、燃料電池ユニット201やFCコンバーター90を下側からの衝突の衝撃から保護しつつ、車両100の軽量化を図ることができる。
 なお、カーボンファーバー層246をカーボンクロスで構成してもよい。カーボンクロスで構成すれば、さらに強度を上げることができるからである。
 (その他の変形例)
 本発明は上記実施形態に限定されることなく種々に変形して適用することが可能である。
 (1)例えば、上記実施形態では、保護対象である関連装置としてFCコンバーター90を例示したが、その他の装置であってもよい。例えば、バッテリーコンバーター98、インバーター93やインバーター95、バッテリー91、その他の電気系統9や冷却液供給系統3、燃料ガス供給系統4、および酸化ガス供給系統7の構成要素を保護対象としてもよい。
 (2)上記実施形態における保護構造体220や260の構造、アンダーパネル240、240b、および270の構造は例示に過ぎず、軽量化を図りながら機械的強度を向上させることができる公知の構造を種々に適用することが可能である。
 (3)上記実施形態では、FCコンバーター90が設けられた保護構造体260に衝撃抑制部268を設けたが、燃料電池ユニット201が設けられた保護構造体220に衝撃抑制部を設けてもよい。前方下方からの衝撃が加わる位置に設置される保護構造体に衝撃抑制部を設ければ、前方下方からの衝撃を効果的に緩和することが可能だからである。
 (4)上記実施形態では、燃料電池ユニット201の内部に電気系部品を収容する空間AaおよびAbを設けたが、燃料電池ユニット201の外側に電気系部品を収容してもよい。またFCコンバーター90と保護構造体260との間またはFCコンバーター90の上部に電気系部品を収容するように構成してもよい。また、収容する部品は電気系部品に限られない。衝撃耐性が低い部品であれば、保護構造体220や260によって保護される空間に収容して保護することが妥当である。
産業上の利用の可能性
 本発明に係る燃料電池システムは、車両に燃料電池システムを搭載した燃料電池車のみならず、燃料電池を衝撃から保護する必要のあるあらゆる移動体に適用可能である。そのような移動体として、鉄道、船舶、航空機、潜水艇等に適用可能である。本発明に係る燃料電池システムとしての構成を備えていれば、どのような形態の移動体であっても、下部からの衝突の衝撃から心臓部である燃料電池や関連装置を効果的に保護することが可能である。特に、重量に制限のある移動体であっても、本発明を適用することにより、軽量な構造により、燃料電池や関連装置を衝撃から効果的に保護することが可能である。
3…冷却液供給系統、4…燃料ガス供給系統、7…酸化ガス供給系統、9…電力系統、10…燃料電池システム、20、20b、20c…燃料電池、21…高分子電解質膜、22…アノード極、23…カソード極、24…膜・電極接合体、25…アノードガスチャンネル、26…カソードガスチャンネル、31…冷却路、32…温度センサ、33…ラジエータ、34…バルブ、35…冷却液ポンプ、36…温度センサ、40…燃料ガス供給路、42…燃料ガス供給装置、42a…第1燃料ガスタンク、42b…第2燃料ガスタンク、43…元弁、44…圧力センサ、45…イジェクター、46…遮断弁、51…循環経路、52…遮断弁、53…気液分離器、54…排出弁、55…水素ポンプ、57…回転数センサ、58、59…圧力センサ、61…排気流路、62…希釈器、63…パージ弁、65…マフラー、71…酸化ガス供給路、72…酸化オフガス排出路、73…圧力センサ、74…エアクリーナ、75…エアコンプレッサー、76…加湿器、77…調圧弁、80…制御部、82…イグニッションスイッチ、84…電圧センサ、86…電流センサ、90…燃料電池用DC-DCコンバーター(FCコンバーター)、91…バッテリー、92…バッテリーコンピューター、93、95…インバーター、94…車両走行用モーター、96…高電圧補機、97…リレー、98…バッテリー用DC-DCコンバーター(バッテリーコンバーター)、9高電圧補機9…回転数センサ、100…車両、101…フロントタイヤ、102…リヤタイヤ、103…フロントシート、103L…左側フロントシート、103R…右側フロントシート、104…リヤシート、105…ダッシュボード、106…フロントピラー、107…センターピラー、108…リヤピラー、109…トンネル部、110…フロントクロスメンバー、111…フロアパネル、112…フロントサスペンションメンバー、113…変形促進部、114、115…フロントフレーム、116、117、120、121、124、125、137、205、207、228-233、242-245…締結穴、118、119…サブフレーム、122、123…ブラケット、126…第1クロスメンバー、128、129…サイドロッカーメンバー、130…モーターマウント、131…取付ゴム、132…第2クロスメンバー、136…第3クロスメンバー、138…第4クロスメンバー、140、141、152、153…バインダ、144、151…サブクロスメンバー、146、147…リヤロッカーメンバー、150…第5クロスメンバー、160…リヤクロスメンバー、200…燃料電池アセンブリ、201…燃料電池ユニット、202…上側ハウジング、203…下側ハウジング、204…上側フランジ、206…下側フランジ、207…脚部、220、260…保護構造体、221、261…枠構造体、224-227…取付部、234、235…傾斜フレーム、236、262…取付座、237、267…締結穴、240、240b、270…アンダーパネル、241、271…締結穴、243…枠構造体、244…カーボンファイバー、245…パネル、246…カーボンファイバーコーティング層、250…コンバーターアセンブリ、251、252…上側ハウジング、253…冷却液入口、254…冷却液出口、255…前面、256、282…電源ケーブル、257…端子コネクタ、258…リレー部、263、265…取付部、264、266…締結溝、268…衝撃抑制部、283…電源プラグ、Aa、Ab…収納空間、R…障害物、Δh…底面高差

Claims (8)

  1.  燃料電池を収容する燃料電池ユニットと、
     前記燃料電池ユニットに隣接して設置される関連装置と、を備え、
     前記燃料電池ユニットおよび前記関連装置の各々は、保護構造体に設けられており、
     前記燃料電池ユニットが設けられる前記保護構造体、または、前記関連装置が設けられる前記保護構造体の少なくとも一方は、前記保護構造体の底面にアンダーパネルを備える、
    ことを特徴とする燃料電池システム。
  2.  前記アンダーパネルは、補強フレームを含んで構成されている、
    請求項1に記載の燃料電池システム。
  3.  前記アンダーパネルには、カーボンファイバーを含んで構成されている、
    請求項1または2に記載の燃料電池システム。
  4.  前記関連装置が設けられる前記保護構造体または前記燃料電池ユニットが設けられる前記保護構造体の少なくとも一方は、前記前進方向からの衝撃を抑制する衝撃抑制部を備えている、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の燃料電池システム。
  5.  前記燃料電池システムは、車両に搭載されており、
     前記燃料電池ユニットが設けられる前記保護構造体および前記関連装置が設けられる保護構造体が、前記車両を構成するフレームに締結されている、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の燃料電池システム。
  6.  前記燃料電池ユニットが設けられる前記保護構造体は、前記関連装置が設けられる前記保護構造体よりも、前記車両の走行面からの高さが高い位置に配置されている、
    請求項4に記載の燃料電池システム。
  7.  前記燃料電池と前記燃料電池ユニットが設けられる前記保護構造体との間には、電気系部品が収納されている、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の燃料電池システム。
  8.  走行面上を移動可能に構成された車両であって、
     燃料電池を収容する燃料電池ユニットと、
     前記燃料電池ユニットに隣接して設置される関連装置と、を備え、
     前記燃料電池ユニットおよび前記関連装置の各々は、保護構造体に設けられており、
     前記燃料電池ユニットが設けられる前記保護構造体、または、前記関連装置が設けられる前記保護構造体の少なくとも一方は、前記保護構造体の底面にアンダーパネルが設けられている、
    ことを特徴とする車両。
PCT/JP2009/059779 2009-05-28 2009-05-28 燃料電池システムおよび車両 WO2010137150A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/059779 WO2010137150A1 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 燃料電池システムおよび車両
JP2011515806A JP5077611B2 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 燃料電池システムおよび車両
US13/260,101 US9283838B2 (en) 2009-05-28 2009-05-28 Fuel cell system protection in a vehicle
DE112009004806.4T DE112009004806B4 (de) 2009-05-28 2009-05-28 Brennstoffzellensystem und -fahrzeug
CN200980159561.3A CN102481831B (zh) 2009-05-28 2009-05-28 燃料电池系统以及车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/059779 WO2010137150A1 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 燃料電池システムおよび車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010137150A1 true WO2010137150A1 (ja) 2010-12-02

Family

ID=43222291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/059779 WO2010137150A1 (ja) 2009-05-28 2009-05-28 燃料電池システムおよび車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9283838B2 (ja)
JP (1) JP5077611B2 (ja)
CN (1) CN102481831B (ja)
DE (1) DE112009004806B4 (ja)
WO (1) WO2010137150A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001343A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
WO2014208233A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
US20150017563A1 (en) * 2012-03-01 2015-01-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell unit and fuel cell vehicle
JP2015116972A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 三菱自動車工業株式会社 車体構造
WO2015098652A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 トヨタ自動車株式会社 バッテリフレーム及び車両用電池搭載構造
JP5975116B2 (ja) * 2013-01-09 2016-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JPWO2014061109A1 (ja) * 2012-10-16 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
KR101808384B1 (ko) 2014-11-04 2017-12-12 도요타지도샤가부시키가이샤 차량
KR101918349B1 (ko) 2015-09-04 2018-11-13 도요타지도샤가부시키가이샤 연료 전지 차량
DE102012217161B4 (de) * 2011-09-29 2018-12-27 Suzuki Motor Corporation Fahrzeugkarosseriestruktur
JP2020199846A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 マツダ株式会社 車両の下部構造
JP2021104760A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 ダイハツ工業株式会社 搭載構造
WO2023176860A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 三菱自動車工業株式会社 車両の高電圧部品の保護構造

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110260470A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 William Ahmadi Tribrid electric transportation system
WO2011145407A1 (ja) * 2010-05-18 2011-11-24 スズキ株式会社 電源装置保護構造
US8875828B2 (en) 2010-12-22 2014-11-04 Tesla Motors, Inc. Vehicle battery pack thermal barrier
US8833499B2 (en) * 2010-12-22 2014-09-16 Tesla Motors, Inc. Integration system for a vehicle battery pack
US20120161472A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Tesla Motors, Inc. System for Absorbing and Distributing Side Impact Energy Utilizing an Integrated Battery Pack
US8696051B2 (en) 2010-12-22 2014-04-15 Tesla Motors, Inc. System for absorbing and distributing side impact energy utilizing a side sill assembly with a collapsible sill insert
WO2013084278A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
DE102012203892A1 (de) * 2012-03-13 2013-09-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Karosserie mit einer Bodenstruktur
DE102012007055A1 (de) * 2012-04-05 2013-10-10 Daimler Ag Brennstoffzellenmodul für ein Fahrzeug
CN104736365A (zh) * 2012-10-05 2015-06-24 日产自动车株式会社 车辆用设备的安装构造
US20140175782A1 (en) 2012-10-19 2014-06-26 Agility Fuel Systems, Inc. Systems and methods for mounting a fuel system
KR101702473B1 (ko) * 2013-02-20 2017-02-03 도요타 지도샤(주) 차체 구조
DE102013005571A1 (de) * 2013-03-30 2014-10-02 Daimler Ag Tragrahmen zum Halten wenigstens eines Energiespeichers und/oder einer Antriebskomponente eines Kraftwagens
JP5879323B2 (ja) * 2013-10-17 2016-03-08 富士重工業株式会社 電池パックの搭載構造
CA2931864A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-11 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle
JP6063406B2 (ja) * 2014-03-06 2017-01-18 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックのマウント構造
DE102014004853A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-08 Daimler Ag Straßenfahrzeug mit Gehäuseanordnung
JP6119662B2 (ja) * 2014-04-22 2017-04-26 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6137123B2 (ja) 2014-11-12 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6128100B2 (ja) 2014-11-14 2017-05-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
DE102015101096A1 (de) * 2015-01-27 2016-07-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterietragstruktur
CN106240340B (zh) * 2015-06-04 2018-09-25 本田技研工业株式会社 车辆用电源装置
DE102015112493A1 (de) * 2015-07-30 2017-02-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anordnung in einem Kraftfahrzeug
JP6319251B2 (ja) * 2015-09-28 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 車両骨格構造
JP6529888B2 (ja) * 2015-10-22 2019-06-12 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックのマウント構造
CN105235489B (zh) * 2015-10-28 2017-12-26 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种用于车辆的动力电池包安全装置
JP6421766B2 (ja) * 2016-02-02 2018-11-14 トヨタ自動車株式会社 フレーム車の骨格構造
KR101786332B1 (ko) * 2016-04-20 2017-11-16 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 전력 분배 방법 및 시스템
US10933937B2 (en) * 2016-06-06 2021-03-02 Yanyan SHANG Self-balancing scooter
JP6354801B2 (ja) * 2016-07-21 2018-07-11 トヨタ自動車株式会社 昇圧コンバータ
DE102016214974A1 (de) * 2016-08-11 2018-02-15 Thyssenkrupp Ag Batteriegehäuse
US10044006B2 (en) * 2016-09-07 2018-08-07 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Offset vehicle crash elements
JP6419123B2 (ja) * 2016-09-13 2018-11-07 本田技研工業株式会社 電力機器ユニット及び車両
DE102016121252B4 (de) * 2016-11-07 2021-07-29 Benteler Automobiltechnik Gmbh Batterieträger mit Eckverbinder sowie Verfahren zur Herstellung eines Batterieträgers
JP6631472B2 (ja) * 2016-11-07 2020-01-15 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
US9937781B1 (en) * 2016-12-19 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC Battery pack mounting architecture with shear plate for electric drive motor vehicles
DE102017100685A1 (de) * 2017-01-16 2018-07-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Energieversorgungssystem für ein Kraftfahrzeug
JP6597653B2 (ja) * 2017-01-19 2019-10-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6380574B2 (ja) * 2017-02-22 2018-08-29 マツダ株式会社 車両用補機の配設構造
JP6819390B2 (ja) 2017-03-22 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP6939040B2 (ja) * 2017-04-18 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6743769B2 (ja) * 2017-06-16 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
US11117458B2 (en) * 2017-06-30 2021-09-14 Plastic Omnium Advanced Innovation And Research Fuel cell architecture
JP6541724B2 (ja) * 2017-07-10 2019-07-10 株式会社Subaru 自動車車両
US11110785B2 (en) * 2017-08-02 2021-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle rear portion structure
JP6582025B2 (ja) * 2017-09-14 2019-09-25 本田技研工業株式会社 バッテリユニット
US10293747B2 (en) * 2017-09-22 2019-05-21 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for vehicle battery leak detection and mitigation
JP6939634B2 (ja) * 2018-02-21 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP7095307B2 (ja) * 2018-02-23 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP7006390B2 (ja) * 2018-03-09 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両の下部車体構造
JP6988590B2 (ja) * 2018-03-09 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 車両後部構造
US10259507B1 (en) 2018-03-22 2019-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Skid plate and underbody assembly for use with an off-road vehicle
EP3840972A4 (en) 2018-08-24 2022-05-11 Hexagon Purus North America Holdings Inc. BATTERY SYSTEM FOR HEAVY DUTY VEHICLES
US10493837B1 (en) * 2018-10-11 2019-12-03 Paccar Inc Chassis mounted assemblies for electric or hybrid vehicles
CA3136944A1 (en) 2019-04-19 2020-10-22 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Electric powertrain system for heavy duty vehicles
PE20220154A1 (es) 2019-04-19 2022-01-27 Hexagon Purus North America Holdings Inc Conjunto de dispositivos de accesorios de parte delantera electrica
JP7196752B2 (ja) * 2019-04-25 2022-12-27 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6986051B2 (ja) * 2019-06-26 2021-12-22 本田技研工業株式会社 エアクリーナ
EP4041589A4 (en) 2019-11-26 2023-11-08 Hexagon Purus North America Holdings Inc. ELECTRIC VEHICLE DRIVE AND POWER DISTRIBUTION CONTROL MODULES
JP7221893B2 (ja) * 2020-02-13 2023-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両
DE102020113082A1 (de) 2020-05-14 2021-11-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren für eine an einem Unterboden eines Fahrzeugs angeordnete Batterie
US11926207B2 (en) 2020-10-09 2024-03-12 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Battery and auxiliary components for vehicle trailer
WO2022125929A1 (en) 2020-12-11 2022-06-16 Hexagon Purus North America Holdings Inc. Trailer hookup breakaway mitigation systems and methods
WO2024058684A1 (ru) * 2022-09-15 2024-03-21 Общество с ограниченной ответственностью "ЭвоКарго" Система хранения и подачи топлива для топливных элементов транспортного средства

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168604A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃料電池システムおよび燃料電池搭載車両
JP2006256442A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2006335212A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Honda Motor Co Ltd 燃料電池自動車
JP2007015614A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池自動車構造
JP2008100584A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Honda Motor Co Ltd 燃料電池自動車
WO2009001483A1 (ja) * 2007-06-27 2008-12-31 Nagoya Oilchemical Co., Ltd. 自動車用床裏被覆材、及び自動車用床裏被覆材の製造方法
JP2009023528A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2009083598A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69302845T2 (de) 1992-03-04 1996-11-07 Toyota Motor Co Ltd Karosserie für ein Elektrofahrzeug
US5555950A (en) 1992-03-04 1996-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Body structure for electric vehicle
JP3016325B2 (ja) 1993-10-12 2000-03-06 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリフレーム取付部構造
JPH07117489A (ja) 1993-10-20 1995-05-09 Mazda Motor Corp 電気自動車のバッテリ取付構造
IL107930A0 (en) 1993-12-07 1994-04-12 Electric Fuel Ltd A metal-air battery-powered electric vehicle
JP3521676B2 (ja) 1997-04-22 2004-04-19 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
DE10053849A1 (de) 2000-10-30 2002-05-08 Siemens Ag Brennstoffzellenanlage für ein Fahrzeug, insbesondere Kraftfahrzeug
US20030070850A1 (en) * 2001-02-16 2003-04-17 Cellex Power Products, Inc. Hybrid power supply apparatus for battery replacement applications
JP2002367648A (ja) 2001-06-06 2002-12-20 Toyota Motor Corp 燃料電池用ケース
JP2003146087A (ja) 2001-08-31 2003-05-21 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムボックス
JP2003123779A (ja) 2001-10-12 2003-04-25 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック車両搭載構造
JP3893965B2 (ja) 2001-12-13 2007-03-14 トヨタ自動車株式会社 電気式自動車
CN100572123C (zh) 2002-06-10 2009-12-23 丰田自动车株式会社 带有燃料电池的车辆
DE10242619A1 (de) 2002-09-13 2004-03-18 Still Gmbh Flurförderzeug
JP3792640B2 (ja) 2002-11-12 2006-07-05 本田技研工業株式会社 燃料電池システムの車体配置構造
US20040137321A1 (en) 2002-11-27 2004-07-15 Jean-Francois Savaria Casing for an energy storage device
EP1599913A2 (en) 2003-02-14 2005-11-30 Genesis Fueltech, Inc. Electromagnetic pulse protected fuel cell power system
JP4121898B2 (ja) 2003-05-21 2008-07-23 本田技研工業株式会社 高圧電装部品の車載構造
DE10356012A1 (de) * 2003-11-27 2005-06-30 Airbus Deutschland Gmbh Anordnung sowie Verfahren zur Erzeugung von Wasser an Bord eines Luftfahrzeuges
JP4081024B2 (ja) 2004-01-20 2008-04-23 本田技研工業株式会社 燃料電池システムの車両搭載構造
JP4539110B2 (ja) 2004-02-20 2010-09-08 日産自動車株式会社 燃料電池システムの車載構造
JP2005306104A (ja) 2004-04-19 2005-11-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池自動車
EP1659035B1 (en) 2004-11-18 2009-04-29 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle passenger restraining system
US7914942B2 (en) 2004-11-26 2011-03-29 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle
JP4754321B2 (ja) 2004-11-26 2011-08-24 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車
JP4383327B2 (ja) * 2004-11-30 2009-12-16 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車およびガス燃料自動車の放出管取付構造
JP4888755B2 (ja) 2005-01-17 2012-02-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用ケース
JP4385020B2 (ja) 2005-06-02 2009-12-16 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
US7641017B2 (en) 2005-06-02 2010-01-05 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle
JP4637666B2 (ja) 2005-07-08 2011-02-23 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車
JP4494333B2 (ja) 2005-07-08 2010-06-30 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車
JP2007015591A (ja) 2005-07-08 2007-01-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池自動車
JP4727323B2 (ja) 2005-07-08 2011-07-20 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車構造
US7896115B2 (en) 2005-07-08 2011-03-01 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle
JP2007015600A (ja) 2005-07-08 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd 組電池車載構造
JP4343152B2 (ja) 2005-07-08 2009-10-14 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車構造
JP2007106361A (ja) 2005-10-17 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池搭載型電気自動車
JP4624272B2 (ja) 2006-02-03 2011-02-02 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の制御方法および燃料電池車両
JP5144087B2 (ja) 2006-02-24 2013-02-13 本田技研工業株式会社 燃料電池の保護構造
JP4935112B2 (ja) 2006-02-28 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 蓄電パックの車載構造
JP2007237779A (ja) 2006-03-06 2007-09-20 Toyota Motor Corp 電源パックの搭載構造
JP4804969B2 (ja) 2006-03-16 2011-11-02 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車の前部構造
JP4163222B2 (ja) 2006-05-26 2008-10-08 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の電源システム
JP4860426B2 (ja) 2006-10-18 2012-01-25 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車
JP2009148051A (ja) 2007-12-13 2009-07-02 Toyota Motor Corp 燃料電池用セルモニタ装置及びこれを備えた燃料電池システム
JP5298907B2 (ja) 2009-02-09 2013-09-25 トヨタ自動車株式会社 放電機構

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168604A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃料電池システムおよび燃料電池搭載車両
JP2006256442A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toyota Motor Corp 電源装置
JP2006335212A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Honda Motor Co Ltd 燃料電池自動車
JP2007015614A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Honda Motor Co Ltd 燃料電池自動車構造
JP2008100584A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Honda Motor Co Ltd 燃料電池自動車
WO2009001483A1 (ja) * 2007-06-27 2008-12-31 Nagoya Oilchemical Co., Ltd. 自動車用床裏被覆材、及び自動車用床裏被覆材の製造方法
JP2009023528A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2009083598A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001343A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
DE102012217161B4 (de) * 2011-09-29 2018-12-27 Suzuki Motor Corporation Fahrzeugkarosseriestruktur
US20150017563A1 (en) * 2012-03-01 2015-01-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell unit and fuel cell vehicle
JPWO2014061109A1 (ja) * 2012-10-16 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JPWO2014109024A1 (ja) * 2013-01-09 2017-01-19 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP5975116B2 (ja) * 2013-01-09 2016-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
KR20150105391A (ko) * 2013-06-28 2015-09-16 도요타 지도샤(주) 차체 하부 구조
JP2015009710A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
US9487242B2 (en) 2013-06-28 2016-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body lower portion structure
WO2014208233A1 (ja) * 2013-06-28 2014-12-31 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
EP3015345A4 (en) * 2013-06-28 2017-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Structure for lower part of vehicle body
KR101719941B1 (ko) 2013-06-28 2017-03-24 도요타 지도샤(주) 차체 하부 구조
JP2015116972A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 三菱自動車工業株式会社 車体構造
WO2015098652A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 トヨタ自動車株式会社 バッテリフレーム及び車両用電池搭載構造
US9758029B2 (en) 2013-12-25 2017-09-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery frame and vehicle battery mounting structure
KR101808384B1 (ko) 2014-11-04 2017-12-12 도요타지도샤가부시키가이샤 차량
KR101918349B1 (ko) 2015-09-04 2018-11-13 도요타지도샤가부시키가이샤 연료 전지 차량
JP2020199846A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 マツダ株式会社 車両の下部構造
JP7316508B2 (ja) 2019-06-07 2023-07-28 マツダ株式会社 車両の下部構造
JP2021104760A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 ダイハツ工業株式会社 搭載構造
JP7421332B2 (ja) 2019-12-26 2024-01-24 ダイハツ工業株式会社 搭載構造
WO2023176860A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 三菱自動車工業株式会社 車両の高電圧部品の保護構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20120021301A1 (en) 2012-01-26
US9283838B2 (en) 2016-03-15
DE112009004806T5 (de) 2012-11-08
CN102481831A (zh) 2012-05-30
DE112009004806B4 (de) 2018-03-22
JP5077611B2 (ja) 2012-11-21
JPWO2010137150A1 (ja) 2012-11-12
CN102481831B (zh) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5077611B2 (ja) 燃料電池システムおよび車両
JP5382553B2 (ja) 燃料電池アセンブリ
JP5077610B2 (ja) 燃料電池システムおよび車両
JP5268037B2 (ja) 燃料電池システムおよび車両
JP4804969B2 (ja) 燃料電池自動車の前部構造
JP6158957B2 (ja) 燃料電池スタック及びそのマウント構造
US20120080253A1 (en) Fuel-cell-powered vehicle
US20150249254A1 (en) Fuel cell system
US10202029B2 (en) High voltage unit
JP5884745B2 (ja) 燃料電池車両および車載方法
US11260761B2 (en) Fuel cell vehicle
JP2014101032A (ja) 燃料電池車
JP5273435B2 (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980159561.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09845217

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011515806

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13260101

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112009004806

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120090048064

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09845217

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1