WO2010101126A1 - 表面改質基板並びにバイオチップ及びその製造方法 - Google Patents

表面改質基板並びにバイオチップ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010101126A1
WO2010101126A1 PCT/JP2010/053278 JP2010053278W WO2010101126A1 WO 2010101126 A1 WO2010101126 A1 WO 2010101126A1 JP 2010053278 W JP2010053278 W JP 2010053278W WO 2010101126 A1 WO2010101126 A1 WO 2010101126A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
substrate
functional group
biochip
silanol
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/053278
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
克行 前野
Original Assignee
株式会社資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社資生堂 filed Critical 株式会社資生堂
Priority to EP10748721A priority Critical patent/EP2405267A4/en
Priority to JP2011502749A priority patent/JP5391265B2/ja
Priority to US13/148,680 priority patent/US20120034709A1/en
Priority to CN2010800079193A priority patent/CN102317782A/zh
Publication of WO2010101126A1 publication Critical patent/WO2010101126A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/10Phosphatides, e.g. lecithin

Definitions

  • the present invention relates to a surface modified substrate, a biochip, a biochip manufacturing method, a biosensor, and an analysis method.
  • polymers having a phosphorylcholine group are known as biocompatible polymers, and biocompatible materials in which various resin materials are coated with such polymers are known.
  • Patent Document 1 a monomer having a phosphorylcholine-like group in the side chain, a copolymer of a monomer having a group capable of binding to heparin or a heparin derivative, and heparin or a heparin derivative on the surface of a substrate.
  • a medical material in which a coating layer is formed is disclosed.
  • Patent Document 2 discloses a ratio between the amount P of phosphorus element derived from phosphorylcholine-like groups and the amount C of carbon elements in a spectrum having phosphorylcholine-like groups at least on the surface and measured by X-ray photoelectron spectroscopy of the surface.
  • a separating material having (P / C) of 0.002 to 0.3 is disclosed.
  • a material coated with a polymer having a phosphorylcholine group has a problem that a biological substance is easily adsorbed because the phosphorylcholine group cannot be introduced at a high density.
  • the present invention provides a surface-modified substrate and a biochip capable of suppressing the adsorption of biological substances, a method for producing the biochip, a biosensor having the biochip, and the biochip
  • An object is to provide an analysis method using a sensor.
  • the invention according to claim 1 is a surface-modified substrate having a functional group reactive to the reactive functional group and a general formula on the substrate having a reactive functional group on the surface.
  • R 1 , R 2 and R 3 are each independently an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, m is an integer of 2 to 6 and n is 1 or 2) is there.) It is manufactured by making the compound which has group represented by react.
  • the invention according to claim 2 is the surface modified substrate according to claim 1, wherein the reactive functional group generates an amino group, a hydroxyl group, an aldehyde group, a carboxyl group, or a silanol group by hydrolysis. It is at least one selected from the group consisting of possible functional groups and silanol groups.
  • the invention according to claim 3 is manufactured by reacting the surface-modified substrate according to claim 1 with a ligand having a functional group reactive to the reactive functional group in the biochip. It is characterized by being.
  • the invention according to claim 4 is a method for producing a biochip, in which a substrate having a reactive functional group on the surface is reacted with a ligand having a functional group reactive to the reactive functional group; A substrate reacted with the ligand, a functional group reactive to the reactive functional group, and a general formula
  • R 1 , R 2 and R 3 are each independently an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, m is an integer of 2 to 6 and n is 1 or 2) is there.) It has the process of making the compound which has group represented by these react.
  • the invention according to claim 5 is characterized in that the biochip is manufactured by using the biochip manufacturing method according to claim 4.
  • the invention according to claim 6 is characterized in that the biosensor has the biochip according to claim 3 or 5.
  • the invention according to claim 7 is characterized in that, in the analysis method, the biosensor according to claim 6 is used to analyze a substance that specifically binds to the ligand.
  • a surface modified substrate and a biochip capable of suppressing the adsorption of a biological substance, a method for producing the biochip, a biosensor having the biochip, and an analysis method using the biosensor. be able to.
  • the surface-modified substrate of the present invention is a substrate having a reactive functional group on the surface, a functional group having a reactivity with the reactive functional group, and a general formula
  • R 1 , R 2 and R 3 are each independently an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, m is an integer of 2 to 6 and n is 1 or 2).
  • R 1 , R 2 and R 3 are each independently an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, m is an integer of 2 to 6 and n is 1 or 2).
  • the reactive functional group on the surface of the substrate is not particularly limited, but an amino group, a hydroxyl group, an aldehyde group, a carboxyl group, a functional group capable of generating a silanol group by hydrolysis, a silanol group Etc., and two or more of them may be used in combination.
  • examples of the functional group capable of generating a silanol group by hydrolysis include a hydrosilyl group, an alkoxysilyl group, a halosilyl group, an acyloxysilyl group, and an aminosilyl group. From the viewpoint of stability, reactivity, and the like. An alkoxysilyl group having 1 to 6 carbon atoms or a hydrosilyl group is preferable.
  • the material constituting the substrate having such a reactive functional group on the surface may be either an organic material or an inorganic material.
  • the organic material is not particularly limited, but styrene, glycidyl methacrylate, (meth) acrylic acid, N-alkylacrylamide, alkyl (meth) acrylate, aminoalkyl (meth) acrylate, hydroxyalkyl (meth) acrylate, etc.
  • acrylic acid-N-isopropylacrylamide-methylenebisacrylamide copolymer 2-hydroxyethyl methacrylate-styrene-divinylbenzene copolymer, 2-aminoethyl methacrylate-N-isopropylacrylamide-methylenebisacrylamide copolymer, etc.
  • organic materials other than these include agarose and sepharose.
  • inorganic materials include, but are not limited to, talc, kaolin, mica, sericite (sericite), muscovite, phlogopite, synthetic mica, red mica, biotite, permiculite, magnesium carbonate, calcium carbonate, aluminum silicate, Barium silicate, calcium silicate, magnesium silicate, strontium silicate, tungstic metal salt, magnesium, silica, zeolite, barium sulfate, calcined calcium sulfate (baked gypsum), calcium phosphate, fluorine apatite, hydroxyapatite, ceramic powder, Metal soap (for example, zinc myristate, calcium palmitate, aluminum stearate), boron nitride, cerium oxide and the like can be mentioned.
  • silica, titanium oxide, zinc white, alumina, iron oxide, talc, mica, sericite and the like are preferable.
  • substrate may be used.
  • Examples of methods for introducing amino groups on the surface of the substrate include plasma treatment, a method of reacting a surface treatment agent, and a silicon gas phase treatment.
  • amino groups are introduced into the surface of particles by low-temperature plasma under a nitrogen gas atmosphere (for example, Surface and Coatings Technology 116-119 (1999) 802-807, Colloids and Surfaces A: Physicochem. Eng. Aspects 195 ( 2001) 81-95, Macromol. Chem. Phys. 200.989-996 (1999)).
  • the substrate is accommodated in a reaction vessel, the inside of the reaction vessel is evacuated with a vacuum pump, nitrogen gas is introduced, and glow discharge is performed.
  • an amino group is introduced onto the surface of a substrate having a silanol group, an alkoxysilyl group or the like using a surface treatment agent such as an alkoxysilane having an amino group, chlorosilane, or silazane.
  • a surface treatment agent such as an alkoxysilane having an amino group, chlorosilane, or silazane.
  • the substrate is immersed in a water / 2-propanol mixed solution, and 3-aminopropyltrimethoxysilane is added, and then heated to 100 ° C. and reacted for 6 hours. Next, after cooling to room temperature, it is washed with methanol and dried.
  • Materials constituting the substrate include organic materials such as 3-trimethoxysilylpropyl methacrylate-methyl methacrylate-divinylbenzene copolymer; silica, glass, alumina, talc, clay, mica, asbestos, titanium oxide, zinc white And inorganic materials such as iron oxide.
  • 1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane is used to introduce a hydrosilyl group to the surface of the substrate and then react with a monomer having an amino group to thereby react amino groups on the surface of the substrate.
  • a group is introduced (for example, see Japanese Patent Publication No. 1-54379, Japanese Patent Publication No. 1-54380, Japanese Patent Publication No. 1-54381). Specifically, first, the substrate and 1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane are placed in a desiccator and deaerated with an aspirator. Next, after reacting at 80 ° C. for 16 hours, the substrate is taken out and dried at 120 ° C.
  • the obtained substrate is immersed in ethanol, allylamine is added, and then an ethanol solution of chloroplatinic acid is added and stirred at 60 ° C. for 2 hours. After the reaction is completed, it is washed with ethanol and dried under reduced pressure.
  • Examples of the material constituting the substrate include organic materials such as styrene-divinylbenzene copolymer; inorganic materials such as mica, talc, kaolin, alumina, titanium oxide, zinc oxide, and iron oxide.
  • the monomer having an amino group is not limited to allylamine, and may be a vinyl monomer having an amino group, an acrylic monomer, or the like.
  • the amino group may be protected with a butoxycarbonyl group, a benzyloxycarbonyl group, or the like.
  • a monomer having a functional group capable of introducing an amino group for example, by reaction with a diamine, such as an epoxy group, may be used.
  • Examples of a method for introducing an aldehyde group onto the surface of the substrate include a method in which glutaraldehyde is reacted with a substrate having an amino group on the surface.
  • Examples of a method for introducing a carboxyl group onto the surface of the substrate include a method in which a surface treatment agent is reacted, a silicone gas phase treatment, and the like.
  • a carboxyl group is introduced onto the surface of the substrate having a silanol group, an alkoxysilyl group or the like using a surface treatment agent such as alkoxysilane, chlorosilane, or silazane having a carboxyl group.
  • a surface treatment agent such as alkoxysilane, chlorosilane, or silazane having a carboxyl group.
  • triethoxysilylpropyl succinic anhydride is dissolved in N, N-dimethylformamide, distilled water and 4-dimethylaminopyridine are added, and the mixture is stirred at room temperature for 16 hours to give a silane having a carboxyxyl group.
  • a coupling agent is synthesized.
  • the substrate is immersed in a water / 2-propanol mixed solution, and after adding a silane coupling agent having a carboxyl group, the substrate is heated to 100 ° C. and reacted for 6 hours. Further, after cooling to room temperature, it is washed with methanol and dried.
  • Materials constituting the substrate include organic materials such as 3-trimethoxysilylpropyl methacrylate-methyl methacrylate-divinylbenzene copolymer; silica, glass, alumina, talc, clay, mica, asbestos, titanium oxide, zinc white And inorganic materials such as iron oxide.
  • 1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane is used to introduce a hydrosilyl group to the surface of the substrate, and then react with a monomer having a carboxyl group to react with the carboxyl on the surface of the substrate.
  • a group is introduced (for example, see Japanese Patent Publication No. 1-54379, Japanese Patent Publication No. 1-54380, Japanese Patent Publication No. 1-54381). Specifically, first, the substrate and 1,3,5,7-tetramethylcyclotetrasiloxane are placed in a desiccator and deaerated with an aspirator. Next, after reacting at 80 ° C. for 16 hours, the substrate is taken out and dried at 120 ° C.
  • the obtained substrate is immersed in ethanol, allylcarboxylic acid is added, an ethanol solution of chloroplatinic acid is added, and the mixture is stirred at 60 ° C. for 2 hours. After the reaction is completed, it is washed with ethanol and dried under reduced pressure.
  • Examples of the material constituting the substrate include organic materials such as styrene-divinylbenzene copolymer; inorganic materials such as mica, talc, kaolin, alumina, titanium oxide, zinc oxide, and iron oxide.
  • the monomer having a carboxyl group is not limited to allylcarboxylic acid, and may be a vinyl monomer having a carboxyl group, an acrylic monomer, or the like.
  • a polymer having a functional group capable of generating a silanol group by hydrolysis hereinafter, A hydrolyzable polymer
  • a hydrolyzable polymer a polymer having a functional group capable of generating a silanol group by hydrolysis
  • the hydrolyzable polymer and alkoxysilane are hydrolyzed to produce silanol groups. Furthermore, the hydrolyzable polymer is crosslinked by dehydration condensation between silanol groups, and a crosslinked polymer layer into which the silanol groups are introduced is formed.
  • water, acid or alkali is applied or heated.
  • water, an acid, or an alkali you may apply
  • the acid or alkali used for the hydrolysis is not particularly limited as long as it can be hydrolyzed, and two or more types can be mixed and used as an aqueous solution.
  • a solution obtained by dissolving or dispersing a hydrolyzable polymer and alkoxysilane in an organic solvent can be used.
  • the organic solvent include, but are not limited to, aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, chlorinated hydrocarbons, ether solvents, C 1-4 alcohols, C 1-4 aliphatic alcohol alcohol solvents, ethyl cellosolve, A cellosolve solvent such as butyl cellosolve, dioxane, methyl acetate, diformamide and the like may be mentioned, and two or more of them may be used in combination.
  • the concentration of the hydrolyzable polymer in the coating solution is preferably 0.001 to 20% by weight, more preferably 0.1 to 5% by weight. If the concentration is less than 0.001% by weight, a sufficient effect may not be obtained by one treatment, and if it exceeds 20% by weight, the coatability may be inferior.
  • the weight ratio of the hydrolyzable polymer to the alkoxysilane is preferably 0.01% to 20%, more preferably 0.2% to 5%.
  • the weight ratio is less than 0.01% by weight, the strength of the crosslinked polymer layer may be insufficient, and when it exceeds 20%, the amount of silanol groups introduced into the crosslinked polymer layer may be insufficient. There is.
  • the method for applying the coating solution is not particularly limited, and examples thereof include a dip coating method, a spray coating method, and a spin casting method.
  • organic materials such as PP (polypropylene), polycarbonate, PET (polyethylene terephthalate), PEEK, fluororesin, polystyrene, vinyl chloride; gold, titanium, aluminum, iron, copper, stainless steel, alumina, Examples thereof include inorganic materials such as titanium oxide and zinc oxide.
  • the hydrolyzable polymer is not particularly limited as long as it is a polymer having a functional group capable of generating a silanol group by hydrolysis.
  • R 1 is a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 is an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, preferably a propylene group
  • R 3 , R 4 and R 5 are each independently And an alkoxyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably a methoxyl group or an ethoxyl group.
  • a homopolymer or copolymer obtained by polymerizing the monomer (A-1) represented by formula (I) can be used. At this time, two or more monomers (A-1) may be used.
  • R 6 is a hydrogen atom or a methyl group
  • R 7 is a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, Particularly preferred is a methyl group.
  • the monomer represented by (A-2) may be copolymerized. At this time, two or more monomers (A-2) may be used.
  • R 8 is a hydrogen atom or a methyl group
  • R 9 is an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, preferably an ethylene group, a propylene group or a 2-hydroxypropylene group
  • X is formula
  • R 10 , R 11 , R 12 , R 13 , R 14 , R 15 , R 16 , R 17 and R 18 are each independently a linear or branched alkyl having 1 to 6 carbon atoms. Group, preferably a methyl group.
  • R 19 , R 20 , R 21 , R 22 , R 23 and R 24 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably a methyl group, R 25 represents a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably a butyl group, and x is a positive integer.
  • R 26 , R 27 , R 28 , R 29 , R 30 and R 31 are each independently a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably a methyl group
  • R 32 is an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, preferably an ethylene group, a propylene group or a 2-hydroxypropylene group
  • R 33 is a hydrogen atom or a methyl group
  • y is a positive integer.
  • the monomer represented by (A-3) may be copolymerized.
  • the monomer (A-3) preferably has a molecular weight of 1,000 to 100,000, particularly preferably 2,000 to 20,000. At this time, two or more monomers (A-3) may be used.
  • R 34 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • R 35 represents an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, preferably an ethylene group or a propylene group
  • Y represents a general formula
  • R 36 , R 37 and R 38 are each independently an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably a methyl group, and Z ⁇ is a conjugate of a halide ion or an organic or inorganic acid. Ion.
  • R 39 and R 40 are each independently an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, preferably a methyl group.
  • the monomer represented by (A-4) may be copolymerized. At this time, two or more monomers (A-4) may be used.
  • the polymer (A) when the polymer (A) is synthesized, at least one of the monomer (A-2), the monomer (A-3) and the monomer (A-4) may be copolymerized together with the monomer (A-1). Good.
  • the content of the monomer (A-1) in all monomers used for synthesizing the polymer (A) is preferably 40 to 85% by weight.
  • the content is less than 40% by weight, the crosslinking density is lowered and the effect of hydrophilization may not be sufficiently maintained.
  • the content exceeds 85% by weight, the uniformity of the crosslinked polymer layer may be lowered. is there.
  • the content of the monomer (A-2) in all monomers used when the polymer (A) is synthesized is preferably 1% by weight or more, and more preferably 10% by weight or more. When the content is less than 1% by weight, the water resistance of the crosslinked polymer layer may be lowered. Further, the content of the monomer (A-2) in all the monomers used when the polymer (A) is synthesized is preferably 75% by weight or less, and more preferably 60% by weight or less. When this content exceeds 75% by weight, the polymer (A) may be hardly soluble in the alcohol solvent.
  • the content of the monomer (A-3) in all monomers used when the polymer (A) is synthesized is preferably 1% by weight or more, and more preferably 5% by weight or more. When the content is less than 1% by weight, the water resistance of the crosslinked polymer layer may be lowered. Furthermore, the content of the monomer (A-3) in all monomers used when the polymer (A) is synthesized is preferably 70% by weight or less, and more preferably 60% by weight or less. When this content exceeds less than 70% by weight, the polymer (A) may be hardly soluble in the alcohol solvent.
  • the ratio of the weight of the monomer (A-4) to the total weight of the monomer (A-1), the monomer (A-2) and the monomer (A-3) is preferably 0.01 to 1.
  • a more preferred range is 05 to 0.5.
  • the number average molecular weight of the polymer (A) is not particularly limited as long as it has a polymerization degree equal to or higher than that of the oligomer, but is preferably 2000 to 150,000. When the number average molecular weight is less than 2000, the time for forming the crosslinked polymer layer may be long. When it exceeds 150,000, the viscosity of the coating solution increases, and the coating property and workability may be inferior.
  • R 1 represents an alkyl group having 1 to 22 carbon atoms or a phenyl group, preferably a methyl group.
  • a homopolymer or copolymer having a structural unit (B-1) represented by the formula (hereinafter referred to as polymer (B)) can be used. At this time, the polymer (B) may have two or more structural units (B-1).
  • polymer (B) is a general formula
  • the content of the structural unit (B-1) in the polymer (B) is preferably 1 to 90% by weight. When this content is less than 1% by weight, the crosslinking density is lowered and the effect of hydrophilization may not be sufficiently maintained. When it exceeds 90% by weight, the uniformity of the crosslinked polymer layer may be lowered. is there.
  • the content of the structural unit (B-2) in the polymer (B) is preferably 10 to 99% by weight.
  • the uniformity of the crosslinked polymer layer may be lowered.
  • the content is less than 99% by weight, the crosslinking density is lowered and the effect of hydrophilization is not sufficiently sustained. There is.
  • the number average molecular weight of the polymer (B) is not particularly limited as long as it has a polymerization degree equal to or higher than that of the oligomer, but is preferably 2000 to 500,000. When the number average molecular weight is less than 2,000, the time for forming the crosslinked polymer layer may be long. When the number average molecular weight exceeds 500,000, the viscosity of the coating solution becomes high and the coating property and workability may be inferior.
  • the polymer (A) and the polymer (B) may be used in combination, or a hydrolyzable polymer and a non-hydrolyzable polymer may be used in combination.
  • a non-hydrolyzable polymer The polymer (A), polymer (B), etc. which do not have a functional group which can produce
  • Examples of a method for introducing silanol groups onto the surface of a substrate include a method of forming a film containing a silanol group-containing silicone resin by applying a coating solution containing a silicone resin to the substrate.
  • the film containing a silicone resin having a silanol group preferably has a water contact angle of 3 to 8 °. It is difficult to form a film having a water contact angle of less than 3 °. When a film having a water contact angle of more than 8 ° is formed, phosphorylcholine-like groups cannot be introduced at high density on the surface of the substrate. is there.
  • the silicone resin contained in the coating solution is not particularly limited, but the general formula (R 1 O) n Si (R 2 ) 4-n Wherein R 1 and R 2 are each independently an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, n is an integer of 1 to 4, and when n is 1 or 2, a plurality of R 2 may be the same or different, and when n is 2 or 3, a plurality of R 1 may be the same or different.
  • the resin obtained by condensing after hydrolyzing the alkoxysilane represented by these is mentioned, You may use 2 or more types together.
  • the silicone resin having a silanol group contained in the film having a water contact angle of 3 to 8 ° may be the same as or different from the silicone resin contained in the coating solution.
  • silicone resins contained in the coating solution examples include Fressera R (manufactured by Panasonic Electric Works Co., Ltd.).
  • the organic solvent contained in the coating solution is not particularly limited, but aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, chlorinated hydrocarbons, ether solvents, aliphatic alcohol alcohols having 1 to 4 carbon atoms and 1 to 4 carbon atoms.
  • examples thereof include a solvent, a cellosolve solvent such as ethyl cellosolve and butyl cellosolve, dioxane, methyl acetate, diformamide and the like, and two or more of them may be used in combination.
  • the concentration of the silicone resin in the coating solution is preferably 0.001 to 1% by weight, more preferably 0.1 to 1% by weight. When the concentration is less than 0.001% by weight, a uniform film may not be formed, and when it exceeds 20% by weight, coatability and the like may be deteriorated.
  • the method for applying the coating solution is not particularly limited, and examples thereof include a dip coating method, a spray coating method, and a spin casting method.
  • Organic materials such as a polycarbonate, PET (polyethylene terephthalate), a polystyrene, an acrylic resin; Gold, titanium, aluminum, iron, copper, stainless steel, an alumina, a titanium oxide, a zinc oxide, etc. Inorganic materials and the like.
  • the surface modifier preferably has a molecular weight of 255 to 549, more preferably 255 to 283.
  • phosphorylcholine-like groups can be introduced at high density onto the surface of the substrate, and the adsorption of biological substances can be suppressed.
  • the functional group having reactivity with the reactive functional group of the surface modifier is not particularly limited.
  • examples of the functional group having reactivity with an amino group and a hydroxyl group include a carboxyl group and an aldehyde group, and a carboxyl group is preferable because of high reactivity.
  • examples of functional groups having reactivity with aldehyde groups and carboxyl groups include amino groups and hydroxyl groups, but amino groups are preferred because of their high reactivity.
  • examples of the functional group capable of generating a silanol group by hydrolysis or a functional group having reactivity with the silanol group include a functional group or silanol group capable of generating a silanol group by hydrolysis. It is done.
  • the reactive functional group is preferably bonded to a phosphorylcholine-like group via a spacer.
  • the spacer is not particularly limited, and examples thereof include an alkylene group having at least one methylene group, oxyethylene group, and amino group.
  • the surface modifier having an amino group is not particularly limited, and examples thereof include compounds disclosed in JP-A-2006-7203 and JP-A-2006-7204. 2)
  • R 1 , R 2 and R 3 each independently represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, A represents an imino group, an ester bond or an amide bond, and B represents a carbon number.
  • the compound represented by these is preferable.
  • the compound represented by the general formula (2) includes, for example, a compound having an amino group after synthesizing a phosphorylcholine derivative having an aldehyde group by oxidizing glycerophosphorylcholine with periodic acid. It can be synthesized by condensation. Further, when A is an amide bond or an ester bond, the compound represented by the general formula (2) synthesizes a phosphorylcholine derivative having a carboxyl group by, for example, a method of oxidizing glycerophosphorylcholine with periodic acid and ruthenium trichloride. Then, it can be synthesized by condensing with a compound having an amino group or a hydroxyl group.
  • the compound represented by the general formula (2) is obtained by, for example, oxidizing glycerophosphorylcholine with permanganic acid and hydrochloric acid to synthesize a phosphorylcholine derivative having a carboxyl group, It can be synthesized by condensation with a compound having a group or a hydroxyl group.
  • L- ⁇ -glycerophosphorylcholine represented by the formula (commercially available product) is dissolved in distilled water, cooled in an ice water bath, sodium periodate is added, and the mixture is stirred for 5 hours. Further, after concentration under reduced pressure and drying under reduced pressure, extraction with methanol gives structural formula (2)
  • ethylenediamine is added to a methanol solution of the phosphorylcholine derivative represented by the structural formula (4), and then a triazine-type dehydrating condensing agent (DMT-MM) is added and stirred for 3 hours. Further, the precipitate is removed by filtration, concentrated under reduced pressure, and dried under reduced pressure to obtain the structural formula (5).
  • DMT-MM triazine-type dehydrating condensing agent
  • the surface modifier B represented by is obtained.
  • ethylenediamine is added to a methanol solution of the phosphorylcholine derivative represented by the structural formula (4), and then a triazine-type dehydrating condensing agent (DMT-MM) is added and stirred for 3 hours.
  • DMT-MM triazine-type dehydrating condensing agent
  • the surface modifier B represented by Structural Formula (5) is obtained by removing the precipitate by filtration, performing vacuum concentration and drying under reduced pressure.
  • the substrate having a carboxyl group on the surface and the surface modifier having an amino group are condensed by a general reaction to form an amide bond. Specifically, the substrate is dipped in a solution of N-hydroxysuccinimide and 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide so that the carboxyl groups of the particles are active esterified, and then the surface modifier is added. Add.
  • a substrate having an aldehyde group on the surface and a surface modifier having an amino group are condensed by a general reaction to form an imino bond. Specifically, after the substrate and the surface modifier are left in methanol at room temperature for 6 hours, sodium cyanotrihydroborate is added at 0 ° C. and heated and stirred overnight.
  • a protic solvent such as water, ethanol, 2-propanol or the like can be used as the reaction solvent, but the introduction rate tends to be high when methanol is used.
  • the surface modifier having a hydroxyl group is not particularly limited, and examples thereof include L- ⁇ -glycerophosphorylcholine.
  • Examples of a method for producing a surface modifier having a hydroxyl group include a method of reducing the phosphorylcholine derivative represented by the structural formula (2) or the phosphorylcholine derivative represented by the structural formula (4) with sodium borohydride or the like. Can be mentioned.
  • the substrate having a carboxyl group on the surface and the surface modifier having a hydroxyl group are condensed by a general reaction to form an ester bond. Specifically, the substrate is immersed after activating the hydroxyl group of the surface modifier using cyanogen bromide.
  • a substrate having an aldehyde group on the surface and a surface modifier having a hydroxyl group are added by a general reaction to form an acetal bond. Specifically, after the substrate and the surface modifier are left in methanol at room temperature for 6 hours, sodium cyanotrihydroborate is added at 0 ° C. and heated and stirred overnight.
  • a protic solvent such as water, ethanol, 2-propanol or the like can be used as the reaction solvent, but the introduction rate tends to be high when methanol is used.
  • the surface modifier having an aldehyde group is not particularly limited, and examples thereof include compounds disclosed in JP-A-2006-11383.
  • a substrate having a hydroxyl group on the surface and a surface modifier having an aldehyde group are added by a general reaction to form an acetal bond. Specifically, after the substrate and the surface modifier are left in methanol at room temperature for 6 hours, sodium cyanotrihydroborate is added at 0 ° C. and heated and stirred overnight.
  • a protic solvent such as water, ethanol, 2-propanol or the like can be used as the reaction solvent, but the introduction rate tends to be high when methanol is used.
  • the substrate having an amino group on the surface and the surface modifier having an aldehyde group are condensed by a general reaction to form an imino bond. Specifically, after the substrate and the surface modifier are left in methanol at room temperature for 6 hours, sodium cyanotrihydroborate is added at 0 ° C. and heated and stirred overnight.
  • a protic solvent such as water, ethanol, 2-propanol or the like can be used as the reaction solvent, but the introduction rate tends to be high when methanol is used.
  • the surface modifier having a carboxyl group is not particularly limited, and examples thereof include compounds disclosed in JP-A-2006-11381.
  • the substrate having a hydroxyl group on the surface and the surface modifier having a carboxyl group are condensed by a general reaction to form an ester bond. Specifically, the substrate is immersed after activating the hydroxyl group of the surface modifier using cyanogen bromide.
  • the substrate having an amino group on the surface and the surface modifying agent having a carboxyl group form an amide bond by condensing the amino group and the carboxyl group by a general reaction.
  • the surface modifier is immersed in a solution of N-hydroxysuccinimide and 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide to convert the carboxyl group into an active ester, and then the substrate is immersed.
  • Examples of the functional group capable of generating a silanol group by hydrolysis include a hydrosilyl group, an alkoxysilyl group, a halosilyl group, an acyloxysilyl group, an aminosilyl group, and the like. From this point, an alkoxysilyl group or a hydrosilyl group having 1 to 6 carbon atoms is preferable.
  • the functional group capable of generating a silanol group by hydrolysis and / or a surface modifier having a silanol group is not particularly limited, and examples thereof include compounds disclosed in JP-A-2006-11380. It is done.
  • the acid or alkali used for the hydrolysis is not particularly limited as long as it can be hydrolyzed, and two or more types can be mixed and used as an aqueous solution.
  • a solution obtained by dissolving or dispersing a surface modifying agent in an organic solvent can be used.
  • the organic solvent include aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, chlorinated hydrocarbons, ether solvents, alcohol solvents such as aliphatic alcohols having 1 to 4 carbon atoms and 1 to 4 carbon atoms, ethyl cellosolve, butyl cellosolve, and the like.
  • alcohol solvents such as aliphatic alcohols having 1 to 4 carbon atoms and 1 to 4 carbon atoms, ethyl cellosolve, butyl cellosolve, and the like.
  • cellosolve solvents dioxane, methyl acetate, diformamide, and the like.
  • the concentration of the surface modifier in the coating solution is preferably from 0.1 to 30% by weight, more preferably from 1 to 10% by weight.
  • concentration is less than 0.1% by weight, the surface modifier may not be sufficiently applied by one application, and when it exceeds 30% by weight, the coatability may be inferior.
  • the method for applying the coating solution is not particularly limited, and examples thereof include a dip coating method, a spray coating method, and a spin casting method.
  • the biochip of the present invention is manufactured by reacting the surface-modified substrate of the present invention with a ligand having a functional group having reactivity with the reactive functional group of the substrate.
  • the ligand and phosphorylcholine-like group can be introduced at a high density on the surface of the substrate.
  • the functional group having reactivity with the reactive functional group of the ligand is not particularly limited.
  • examples of the functional group having reactivity with an amino group and a hydroxyl group include a carboxyl group and an aldehyde group, and a carboxyl group is preferable because of high reactivity.
  • examples of functional groups having reactivity with aldehyde groups and carboxyl groups include amino groups and hydroxyl groups, but amino groups are preferred because of their high reactivity.
  • examples of the functional group capable of generating a silanol group by hydrolysis or a functional group having reactivity with the silanol group include a functional group or silanol group capable of generating a silanol group by hydrolysis. It is done.
  • Examples of the functional group capable of generating a silanol group by hydrolysis include a hydrosilyl group, an alkoxysilyl group, a halosilyl group, an acyloxysilyl group, and an aminosilyl group. From the viewpoint of stability, reactivity, etc., carbon An alkoxysilyl group or hydrosilyl group having a number of 1 to 6 is preferred.
  • the ligand and the reactive functional group are preferably bonded via a spacer.
  • the spacer is not particularly limited, and examples thereof include an alkylene group having at least one methylene group, oxyethylene group, and amino group.
  • the ligand is not particularly limited, but various antibodies such as IgG, IgM, IgA, IgD, IgE, IgY; antigens such as proteins and polysaccharides; enzymes such as glutathione-S-transferase; substrates such as glutathione; hormone receptors, Receptors such as cytokine receptors; peptides, DNA, RNA, aptamers, protein A, protein G, avidin, biotin; chelating compounds such as nitrilotriacetic acid; various metals such as Ni 2+ , Co 2+ , Cu 2+ , Zn 2+ , Fe 3+ And ions.
  • various antibodies such as IgG, IgM, IgA, IgD, IgE, IgY; antigens such as proteins and polysaccharides; enzymes such as glutathione-S-transferase; substrates such as glutathione; hormone receptors, Receptors such as cytokin
  • the substrate having an aldehyde group on the surface and the amino group of the protein are condensed by a general reaction to form an imino bond. Specifically, after leaving the substrate and protein in methanol at room temperature for 6 hours, sodium cyanotrihydroborate is added at 0 ° C. and heated and stirred overnight.
  • a protic solvent such as water, ethanol, 2-propanol or the like can be used as the reaction solvent, but the introduction rate tends to be high when methanol is used.
  • the substrate having a carboxyl group on the surface and the amino group of the protein are condensed by a general reaction to form an amide bond. Specifically, the substrate is immersed in a solution of N-hydroxysuccinimide and 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide to convert the carboxyl group of the substrate into an active ester, and then a protein is added.
  • the substrate having an amino group on the surface and the amino group of the protein are condensed through glutaraldehyde by a general reaction to form an imino bond. Specifically, glutaraldehyde is reacted with a substrate (or protein) and then reacted with the protein (or substrate).
  • the substrate having a hydroxyl group on the surface and the carboxyl group of the protein are condensed by a general reaction to form an ester bond.
  • the protein is added after activating the hydroxyl group of the substrate using cyanogen bromide.
  • the functional group reactive to the reactive functional group of the ligand may be the same as or different from the functional group reactive to the reactive functional group of the surface modifier. May be.
  • the method for producing a biochip of the present invention comprises a step of reacting a substrate having a reactive functional group on a surface with a ligand having a functional group reactive to the reactive functional group, and a substrate reacted with the ligand.
  • R 1 , R 2 and R 3 are each independently an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, m is an integer of 2 to 6 and n is 1 or 2).
  • Such a biochip can selectively capture a target substance by being immersed in a liquid sample containing the target substance that specifically binds to a ligand.
  • a biochip A protein chip, a DNA chip, etc. are mentioned.
  • the biochip can be applied to biosensors such as blood glucose sensors, BOD sensors, and DNA sensors.
  • the blood glucose sensor has a sensor chip with glucose oxidase immobilized on its surface, and quantifies the hydrogen peroxide produced by the oxidation of glucose using electrochemical analysis or colorimetric analysis. The concentration can be measured.
  • Example 1 The well of a 96-well plate made of polystyrene was washed with 2-propanol, then immersed in a mixed solution consisting of 0.21 ml of 2-propanol and 0.09 ml of Fresella R (manufactured by Panasonic Electric Works), and dried at room temperature for 1 hour. Silanol groups were introduced on the surface of the well.
  • N-hydroxysuccinimide and 3 mg of 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide were dissolved in 0.3 ml of ultrapure water, and then a solution adjusted to pH 4.5 with hydrochloric acid was added to the well. In addition, the reaction was allowed to proceed at room temperature for 1 hour, whereby the carboxyl group introduced to the surface of the well was active esterified. Next, a solution prepared by dissolving 1 mg of anti-human albumin antibody in 0.2 ml of phosphate buffered saline (PBS) was added to the well and reacted at room temperature for 1 hour to introduce the anti-human albumin antibody onto the surface of the well.
  • PBS phosphate buffered saline
  • Example 1 A biochip was obtained in the same manner as in Example 1 except that ethanol groups were used instead of the surface modifier B and hydroxyl groups were introduced into the well surfaces.
  • Example 1 As a result, it can be seen that the biochips of Example 1 and Comparative Example 1 have the same absorbance (signal) at a wavelength of 450 nm (see FIG. 1). From this, it is presumed that the amount of the HRP-labeled anti-human albumin antibody immobilized through human albumin is comparable to the anti-human albumin antibody introduced on the surface of the well.
  • the biochip of Example 1 has an absorbance (noise) at a wavelength of 450 nm that is about 1 ⁇ 2 that of the biochip of Comparative Example 1 (see FIG. 1). From this, the amount of the HRP-labeled anti-human albumin antibody immobilized on the surface of the well of the biochip of Example 1 is estimated to be about 1 ⁇ 2 that of the biochip of Comparative Example 1. For this reason, the biochip of Example 1 is considered to be highly effective in suppressing protein adsorption because phosphorylcholine groups are introduced at a high density on the surface of the well.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

 表面改質基板は、表面に反応性官能基を有する基板に、該反応性官能基に対して反応性を有する官能基及び一般式 (式中、R、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数が1以上6以下のアルキル基であり、mは、2以上6以下の整数であり、nは、1又は2である。) で表される基を有する化合物を反応させることにより製造されている。

Description

表面改質基板並びにバイオチップ及びその製造方法
 本発明は、表面改質基板、バイオチップ、バイオチップの製造方法、バイオセンサ及び分析方法に関する。
 従来、ホスホリルコリン基を有する高分子は、生体適合性高分子として知られており、このような高分子で各種樹脂材料を被覆した生体適合性材料が知られている。
 特許文献1には、基材の表面に、ホスホリルコリン類似基を側鎖に有する単量体と、ヘパリン又はヘパリン誘導体と結合可能な基を有する単量体の共重合体と、ヘパリン又はヘパリン誘導体から構成される被覆層が形成されている医療用材料が開示されている。
 特許文献2には、ホスホリルコリン類似基を少なくとも表面に有し、表面のX線光電子分光分析によって測定したスペクトルにおける、ホスホリルコリン類似基に由来するリン元素の量Pと、炭素元素の量Cとの比(P/C)が0.002~0.3となる分離材が開示されている。
 しかしながら、ホスホリルコリン基を有する高分子で被覆された材料は、ホスホリルコリン基を高密度で導入することができないため、生体物質が吸着しやすいという問題がある。
特開2000-279512号公報 特開2002-98676号公報
 本発明は、上記の従来技術が有する問題に鑑み、生体物質の吸着を抑制することが可能な表面改質基板及びバイオチップ、該バイオチップの製造方法、該バイオチップを有するバイオセンサ並びに該バイオセンサを用いる分析方法を提供することを目的とする。
 請求項1に記載の発明は、表面改質基板において、表面に反応性官能基を有する基板に、該反応性官能基に対して反応性を有する官能基及び一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、R、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数が1以上6以下のアルキル基であり、mは、2以上6以下の整数であり、nは、1又は2である。)
で表される基を有する化合物を反応させることにより製造されていることを特徴とする。
 請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の表面改質基板において、前記反応性官能基は、アミノ基、ヒドロキシル基、アルデヒド基、カルボキシル基、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基及びシラノール基からなる群より選択される一種以上であることを特徴とする。
 請求項3に記載の発明は、バイオチップにおいて、請求項1に記載の表面改質基板に、前記反応性官能基に対して反応性を有する官能基を有するリガンドを反応させることにより製造されていることを特徴とする。
 請求項4に記載の発明は、バイオチップの製造方法において、表面に反応性官能基を有する基板に、該反応性官能基に対して反応性を有する官能基を有するリガンドを反応させる工程と、該リガンドを反応させた基板と、前記反応性官能基に対して反応性を有する官能基及び一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、R、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数が1以上6以下のアルキル基であり、mは、2以上6以下の整数であり、nは、1又は2である。)
で表される基を有する化合物を反応させる工程を有することを特徴とする。
 請求項5に記載の発明は、バイオチップにおいて、請求項4に記載のバイオチップの製造方法を用いて製造されていることを特徴とする。
 請求項6に記載の発明は、バイオセンサにおいて、請求項3又は5に記載のバイオチップを有することを特徴とする。
 請求項7に記載の発明は、分析方法において、請求項6に記載のバイオセンサを用いて、前記リガンドに対して特異的に結合する物質を分析することを特徴とする。
 本発明によれば、生体物質の吸着を抑制することが可能な表面改質基板及びバイオチップ、該バイオチップの製造方法、該バイオチップを有するバイオセンサ並びに該バイオセンサを用いる分析方法を提供することができる。
実施例1及び比較例1のバイオチップのS/N比の評価結果を示す図である。
 次に、本発明を実施するための形態を図面と共に説明する。
 本発明の表面改質基板は、表面に反応性官能基を有する基板に、反応性官能基に対して反応性を有する官能基及び一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、R、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数が1~6のアルキル基であり、mは、2~6の整数であり、nは、1又は2である。)
で表されるホスホリルコリン類似基を有する表面改質剤を反応させることにより製造されている。これにより、基板の表面にホスホリルコリン類似基を高密度で導入することができる。その結果、生体物質の吸着を抑制することが可能な表面改質基板が得られる。
 本発明において、基板が表面に有する反応性官能基としては、特に限定されないが、アミノ基、ヒドロキシル基、アルデヒド基、カルボキシル基、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基、シラノール基等が挙げられ、二種以上併用してもよい。また、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基としては、ヒドロシリル基、アルコキシシリル基、ハロシリル基、アシルオキシシリル基、アミノシリル基等が挙げられるが、安定性、反応性等の点から、炭素数が1~6のアルコキシシリル基又はヒドロシリル基が好ましい。
 このような反応性官能基を表面に有する基板を構成する材料は、有機材料及び無機材料のいずれであってもよい。
 有機材料としては、特に限定されないが、スチレン、メタクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸、N-アルキルアクリルアミド、(メタ)アクリル酸アルキル、(メタ)アクリル酸アミノアルキル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル等のモノマーを重合することにより得られる単独重合体又は共重合体等が挙げられる。中でも、アクリル酸-N-イソプロピルアクリルアミド-メチレンビスアクリルアミド共重合体、メタクリル酸2-ヒドロキシエチル-スチレン-ジビニルベンゼン共重合体、2-アミノエチルメタクリレート-N-イソプロピルアクリルアミド-メチレンビスアクリルアミド共重合体等が好ましい。また、これら以外の有機材料としては、アガロース、セファロース等が挙げられる。
 無機材料としては、特に限定されないが、タルク、カオリン、雲母、絹雲母(セリサイト)、白雲母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、パーミキュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸の金属塩、マグネシウム、シリカ、ゼオライト、硫酸バリウム、焼成硫酸カルシウム(焼セッコウ)、リン酸カルシウム、弗素アパタイト、ヒドロキシアパタイト、セラミックパウダー、金属石鹸(例えば、ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム)、窒化ホウ素、酸化セリウム等が挙げられる。中でも、シリカ、酸化チタン、亜鉛華、アルミナ、酸化鉄、タルク、マイカ、セリサイト等が好ましい。
 なお、表面に反応性官能基を有する基板としては、基板を表面処理することにより反応性官能基を導入したものであってもよい。
 基板の表面にアミノ基を導入する方法としては、プラズマ処理、表面処理剤を反応させる方法、シリコーン気相処理が挙げられる。
 プラズマ処理では、窒素ガス雰囲気下、低温プラズマにより粒子の表面にアミノ基を導入する(例えば、Surface and Coatings Technology 116-119(1999)802-807、Colloids and Surfaces A:Physicochem.Eng.Aspects 195(2001)81-95、Macromol.Chem.Phys.200.989-996(1999)参照)。具体的には、基板を反応容器内に収容し、反応容器内を真空ポンプで真空にした後、窒素ガスを導入し、グロー放電を行う。
 表面処理剤を反応させる方法では、アミノ基を有するアルコキシシラン、クロロシラン、シラザン等の表面処理剤を用いて、シラノール基、アルコキシシリル基等を有する基板の表面にアミノ基を導入する。具体的には、まず、基板を水/2-プロパノール混合液中に浸し、3-アミノプロピルトリメトキシシランを添加した後、100℃に加熱し、6時間反応させる。次に、室温に冷却した後、メタノールで洗浄し、乾燥する。
 基板を構成する材料としては、メタクリル酸3-トリメトキシシリルプロピル-メタクリル酸メチル-ジビニルベンゼン共重合体等の有機材料;シリカ、ガラス、アルミナ、タルク、クレー、マイカ、アスベスト、酸化チタン、亜鉛華、酸化鉄等の無機材料等が挙げられる。
 シリコーン気相処理では、1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサンを用いて、基板の表面にヒドロシリル基を導入した後、アミノ基を有するモノマーを反応させることにより、基板の表面にアミノ基を導入する(例えば、特公平1-54379号公報、特公平1-54380号公報、特公平1-54381号公報参照)。具体的には、まず、基板と1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサンをデシケーター中に入れ、アスピレーターで脱気する。次に、80℃で16時間反応させた後、基板を取り出し、120℃で乾燥させる。さらに、得られた基板をエタノール中に浸し、アリルアミンを添加した後、塩化白金酸のエタノール溶液を添加し、60℃で2時間攪拌する。反応が終了した後、エタノールで洗浄し、減圧乾燥する。
 基板を構成する材料としては、スチレン-ジビニルベンゼン共重合体等の有機材料;マイカ、タルク、カオリン、アルミナ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄等の無機材料等が挙げられる。
 アミノ基を有するモノマーとしては、アリルアミンに限定されず、アミノ基を有するビニルモノマー、アクリルモノマー等であればよい。また、アミノ基は、ブトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基等により保護されていてもよい。さらに、アミノ基を有するモノマーの代わりに、エポキシ基等の、例えば、ジアミンとの反応により、アミノ基を導入することが可能な官能基を有するモノマーを用いてもよい。
 基板の表面にアルデヒド基を導入する方法としては、表面にアミノ基を有する基板にグルタルアルデヒドを反応させる方法が挙げられる。
 基板の表面にカルボキシル基を導入する方法としては、表面処理剤を反応させる方法、シリコーン気相処理等が挙げられる。
 表面処理剤を反応させる方法では、カルボキシル基を有するアルコキシシラン、クロロシラン、シラザン等の表面処理剤を用いて、シラノール基、アルコキシシリル基等を有する基板の表面にカルボキシル基を導入する。具体的には、まず、トリエトキシシリルプロピル無水コハク酸をN,N-ジメチルホルムアミドに溶解させ、蒸留水と4-ジメチルアミノピリジンを添加し、16時間室温で撹拌し、カルボンキシル基を有するシランカップリング剤を合成する。次に、基板を水/2-プロパノール混合液中に浸し、カルボキシル基を有するシランカップリング剤を添加した後、100℃に加熱し、6時間反応させる。さらに、室温に冷却した後、メタノールで洗浄し、乾燥する。
 基板を構成する材料としては、メタクリル酸3-トリメトキシシリルプロピル-メタクリル酸メチル-ジビニルベンゼン共重合体等の有機材料;シリカ、ガラス、アルミナ、タルク、クレー、マイカ、アスベスト、酸化チタン、亜鉛華、酸化鉄等の無機材料等が挙げられる。
 シリコーン気相処理では、1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサンを用いて、基板の表面にヒドロシリル基を導入した後、カルボキシル基を有するモノマーを反応させることにより、基板の表面にカルボキシル基を導入する(例えば、特公平1-54379号公報、特公平1-54380号公報、特公平1-54381号公報参照)。具体的には、まず、基板と1,3,5,7-テトラメチルシクロテトラシロキサンをデシケーター中に入れ、アスピレーターで脱気する。次に、80℃で16時間反応させた後、基板を取り出し、120℃で乾燥させる。さらに、得られた基板をエタノール中に浸し、アリルカルボン酸を添加した後、塩化白金酸のエタノール溶液を添加し、60℃で2時間攪拌する。反応が終了した後、エタノールで洗浄し、減圧乾燥する。
 基板を構成する材料としては、スチレン-ジビニルベンゼン共重合体等の有機材料;マイカ、タルク、カオリン、アルミナ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄等の無機材料等が挙げられる。
 カルボキシル基を有するモノマーとしては、アリルカルボン酸に限定されず、カルボキシル基を有するビニルモノマー、アクリルモノマー等であればよい。
 基板の表面に加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基及び/又はシラノール基を導入する方法としては、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基を有するポリマー(以下、加水分解性ポリマーという)と、アルコキシシランを含有する塗布液を基板に塗布する方法が挙げられる。
 加水分解性ポリマーと、アルコキシシランを含有する塗布液を基板に塗布すると、加水分解性ポリマーとアルコキシシランが加水分解され、シラノール基が生成する。さらに、シラノール基同士の脱水縮合により、加水分解性ポリマーが架橋され、シラノール基が導入された架橋ポリマー層が形成される。具体的には、材料に塗布液を塗布した後に、水、酸又はアルカリを塗布したり、加熱したりする。また、水、酸又はアルカリを材料に塗布した後に、塗布液を塗布してもよい。さらに、塗布液に、水、酸又はアルカリを混合してもよい。この場合、塗布液中で加水分解が起こるため、塗布時に塗布液を適宜調製することが好ましい。なお、水、酸又はアルカリを用いる場合は、加熱してもよいが、通常、室温で十分反応が進行する。また、水、酸又はアルカリを用いなくても、大気中の水分により緩やかに反応が進行する。
 加水分解に用いられる酸又はアルカリとしては、加水分解させることが可能なものであれば、特に限定されず、二種以上混合して用いることができ、水溶液として用いてもよい。
 塗布液としては、有機溶媒中に、加水分解性ポリマーと、アルコキシシランを溶解又は分散させたものを用いることができる。有機溶媒としては、特に限定されないが、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、塩素化炭化水素、エーテル系溶剤、炭素数1~4、1~4価の脂肪族アルコールアルコール系溶剤、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ等のセロソルブ系溶剤、ジオキサン、酢酸メチル、ジホルムアミド等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
 塗布液中の加水分解性ポリマーの濃度は、0.001~20重量%であることが好ましく、0.1~5重量%がさらに好ましい。濃度が0.001重量%未満であると、1回の処理で十分な効果が得られないことがあり、20重量%を超えると、塗布性等が劣ることがある。
 また、アルコキシシランに対する加水分解性ポリマーの重量比は、0.01%~20%であることが好ましく、0.2%~5%がさらに好ましい。重量比が0.01重量%未満であると、架橋ポリマー層の強度が不十分になることがあり、20%を超えると、架橋ポリマー層に導入されるシラノール基の量が不十分になることがある。
 塗布液を塗布する方法としては、特に限定されないが、浸漬塗布法、スプレー塗布法、スピンキャスト法等が挙げられる。
 基板を構成する材料としては、PP(ポリプロピレン)、ポリカーボネート、PET(ポリエチレンテレフタレート)、PEEK、フッ素系樹脂、ポリスチレン、塩化ビニル等の有機材料;金、チタン、アルミ、鉄、銅、ステンレス、アルミナ、酸化チタン、酸化亜鉛等の無機材料等が挙げられる。
 加水分解性ポリマーとしては、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基を有するポリマーであれば、特に限定されないが、一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、Rは、水素原子又はメチル基であり、Rは、炭素数が1~6のアルキレン基、好ましくはプロピレン基であり、R、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数が1~6のアルコキシル基、好ましくはメトキシル基又はエトキシル基である。)
で表されるモノマー(A-1)を重合することにより得られるホモポリマー又はコポリマー(以下、ポリマー(A)という)を用いることができる。このとき、モノマー(A-1)を二種以上用いてもよい。
 また、ポリマー(A)を合成する際に、一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、Rは、水素原子又はメチル基であり、Rは、炭素数が1~18の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、好ましくは炭素数1~6のアルキル基、特に好ましくはメチル基である。)
で表されるモノマー(A-2)を共重合してもよい。このとき、モノマー(A-2)を二種以上用いてもよい。
 また、ポリマー(A)を合成する際に、一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、Rは、水素原子又はメチル基であり、Rは、炭素数が1~6のアルキレン基、好ましくはエチレン基、プロピレン基又は2-ヒドロキシプロピレン基であり、Xは、一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17及びR18は、それぞれ独立に、炭素数が1~6の直鎖又は分岐状のアルキル基、好ましくはメチル基である。)
で表される官能基(X-1)、一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、R19、R20、R21、R22、R23及びR24は、それぞれ独立に、炭素数が1~6の直鎖又は分岐状のアルキル基、好ましくはメチル基であり、R25は、炭素数が1~6の直鎖又は分岐状のアルキル基、好ましくはブチル基であり、xは、正の整数である。)
で表される官能基(X-2)又は一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、R26、R27、R28、R29、R30及びR31は、それぞれ独立に、炭素数が1~6の直鎖又は分岐状のアルキル基、好ましくはメチル基であり、R32は、炭素数が1~6のアルキレン基、好ましくはエチレン基、プロピレン基又は2-ヒドロキシプロピレン基であり、R33は、水素原子又はメチル基であり、yは、正の整数である。)
で表される官能基(X-3)である。)
で表されるモノマー(A-3)を共重合してもよい。なお、Xが官能基(X-2)又は(X-3)である場合、モノマー(A-3)は、分子量が1000~100000であることが好ましく、2000~20000が特に好ましい。このとき、モノマー(A-3)を二種以上用いてもよい。
 また、ポリマー(A)を合成する際に、一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、R34は、水素原子又はメチル基であり、R35は、炭素数が1~6のアルキレン基、好ましくはエチレン基又はプロピレン基であり、Yは、一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、R36、R37及びR38は、それぞれ独立に、炭素数が1~6のアルキル基、好ましくはメチル基であり、Zは、ハロゲン化物イオン又は有機酸若しくは無機酸の共役イオンである。)
で表される官能基(Y-1)又は一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、R39及びR40は、それぞれ独立に、炭素数が1~6のアルキル基、好ましくはメチル基である。)
で表される官能基(Y-2)である。)
で表されるモノマー(A-4)を共重合してもよい。このとき、モノマー(A-4)を二種以上用いてもよい。
 すなわち、ポリマー(A)を合成する際に、モノマー(A-1)と共に、モノマー(A-2)、モノマー(A-3)及びモノマー(A-4)の少なくとも一つを共重合してもよい。
 ポリマー(A)を合成する際に用いられる全モノマー中のモノマー(A-1)の含有量が40~85重量%であることが好ましい。この含有量が40重量%未満であると、架橋密度が低下して、親水化の効果が十分に持続しないことがあり、85重量%を超えると、架橋ポリマー層の均一性が低下することがある。
 また、ポリマー(A)を合成する際に用いられる全モノマー中のモノマー(A-2)の含有量が1重量%以上であることが好ましく、10重量%以上がさらに好ましい。この含有量が1重量%未満であると、架橋ポリマー層の耐水性が低下することがある。さらに、ポリマー(A)を合成する際に用いられる全モノマー中のモノマー(A-2)の含有量が75重量%以下であることが好ましく、60重量%以下がさらに好ましい。この含有量が75重量%を超えると、ポリマー(A)がアルコール系溶媒に難溶性となることがある。
 さらに、ポリマー(A)を合成する際に用いられる全モノマー中のモノマー(A-3)の含有量が1重量%以上であることが好ましく、5重量%以上がさらに好ましい。この含有量が1重量%未満であると、架橋ポリマー層の耐水性が低下することがある。さらに、ポリマー(A)を合成する際に用いられる全モノマー中のモノマー(A-3)の含有量が70重量%以下であることが好ましく、60重量%以下がさらに好ましい。この含有量が70重量%未満を超えると、ポリマー(A)がアルコール系溶媒に難溶性となることがある。
 また、モノマー(A-1)、モノマー(A-2)及びモノマー(A-3)の総重量に対するモノマー(A-4)の重量の比が0.01~1であることが好ましく、0.05~0.5がさらに好ましい。この比が0.01未満であると、架橋ポリマー層の柔軟性が低下することがあり、1を超えると、架橋ポリマー層の耐水性が低下することがある。
 ポリマー(A)の数平均分子量は、オリゴマー以上の重合度を有していれば、特に限定されないが、2000~150000であることが好ましい。数平均分子量が2000未満であると、架橋ポリマー層を形成する時間が長くなることがあり、150000を超えると、塗布液の粘度が高くなって、塗布性や作業性に劣ることがある。
 なお、ポリマー(A)の具体例及び製造方法は、特開平11-302129号公報等に開示されている。
 また、加水分解性ポリマーとしては、一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、Rは、炭素数が1~22のアルキル基又はフェニル基、好ましくは、メチル基である。)
で表される構成単位(B-1)を有するホモポリマー又はコポリマー(以下、ポリマー(B)という)を用いることができる。このとき、ポリマー(B)は、構成単位(B-1)を二種以上有してもよい。
 また、ポリマー(B)は、一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数が1~22のアルキル基又はフェニル基、好ましくは、メチル基である。)
で表される構成単位(B-2)を有してもよい。このとき、ポリマー(B)は、構成単位(B-2)を二種以上有してもよい。
 ポリマー(B)中の構成単位(B-1)の含有量が1~90重量%であることが好ましい。この含有量が1重量%未満であると、架橋密度が低下して、親水化の効果が十分に持続しないことがあり、90重量%を超えると、架橋ポリマー層の均一性が低下することがある。
 さらに、ポリマー(B)中の構成単位(B-2)の含有量が10~99重量%であることが好ましい。この含有量が10重量%未満であると、架橋ポリマー層の均一性が低下することがあり、99重量%未満を超えると、架橋密度が低下して、親水化の効果が十分に持続しないことがある。
 ポリマー(B)の数平均分子量は、オリゴマー以上の重合度を有していれば、特に限定されないが、2000~50万であることが好ましい。数平均分子量が2000未満であると、架橋ポリマー層を形成する時間が長くなることがあり、50万を超えると、塗布液の粘度が高くなって、塗布性や作業性に劣ることがある。
 加水分解性ポリマーとして、ポリマー(A)及びポリマー(B)を併用してもよいし、加水分解性ポリマーと非加水分解性ポリマーを併用してもよい。非加水分解性ポリマーとしては、特に限定されないが、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基を有さないポリマー(A)、ポリマー(B)等が挙げられる。
 基板の表面にシラノール基を導入する方法としては、シリコーン樹脂を含む塗布液を基板に塗布することにより、シラノール基を有するシリコーン樹脂を含む膜を形成する方法が挙げられる。
 シラノール基を有するシリコーン樹脂を含む膜は、水の接触角が3~8°であることが好ましい。水の接触角が3°未満である膜を形成することは困難であり、水の接触角が8°を超える膜を形成すると、基板の表面にホスホリルコリン類似基を高密度で導入できなくなることがある。
 塗布液に含まれるシリコーン樹脂としては、特に限定されないが、一般式
 (RO)Si(R4-n
(式中、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数が1~8のアルキル基であり、nは、1~4の整数であり、nが1又は2である場合、複数のRは、同一であっても異なっていてもよく、nが2又は3である場合、複数のRは、同一であっても異なっていてもよい。)
で表されるアルコキシシランを加水分解した後、縮合することにより得られる樹脂が挙げられ、二種以上併用してもよい。このとき、水の接触角が3~8°である膜に含まれるシラノール基を有するシリコーン樹脂は、塗布液に含まれるシリコーン樹脂と同一であってもよいし、異なっていてもよい。
 塗布液に含まれるシリコーン樹脂の市販品としては、フレッセラR(パナソニック電工社製)等が挙げられる。
 塗布液に含まれる有機溶媒としては、特に限定されないが、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、塩素化炭化水素、エーテル系溶剤、炭素数1~4、1~4価の脂肪族アルコールアルコール系溶剤、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ等のセロソルブ系溶剤、ジオキサン、酢酸メチル、ジホルムアミド等が挙げられ、二種以上併用してもよい。
 塗布液中のシリコーン樹脂の濃度は、0.001~1重量%であることが好ましく、0.1~1重量%がさらに好ましい。濃度が0.001重量%未満であると、均一な膜が形成されないことがあり、20重量%を超えると、塗布性等が劣ることがある。
 塗布液を塗布する方法としては、特に限定されないが、浸漬塗布法、スプレー塗布法、スピンキャスト法等が挙げられる。
 基板を構成する材料としては、特に限定されないが、ポリカーボネート、PET(ポリエチレンテレフタレート)、ポリスチレン、アクリル樹脂等の有機材料;金、チタン、アルミ、鉄、銅、ステンレス、アルミナ、酸化チタン、酸化亜鉛等の無機材料等が挙げられる。
 本発明において、表面改質剤は、分子量が255~549であることが好ましく、255~283がさらに好ましい。これにより、ホスホリルコリン類似基を高密度で基板の表面に導入することができ、生体物質の吸着を抑制することができる。
 また、表面改質剤が有する反応性官能基に対して反応性を有する官能基としては、特に限定されない。具体的には、アミノ基、ヒドロキシル基に対して反応性を有する官能基としては、カルボキシル基、アルデヒド基等が挙げられるが、反応性が高いことから、カルボキシル基が好ましい。また、アルデヒド基、カルボキシル基に対して反応性を有する官能基としては、アミノ基、ヒドロキシル基等が挙げられるが、反応性が高いことから、アミノ基が好ましい。さらに、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基又はシラノール基に対して反応性を有する官能基としては、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基又はシラノール基が挙げられる。
 また、表面改質剤は、反応性官能基がスペーサーを介してホスホリルコリン類似基に結合されていることが好ましい。スペーサーとしては、特に限定されないが、メチレン基、オキシエチレン基、アミノ基を1個以上有するアルキレン基等が挙げられる。
 以下、表面改質剤について具体的に説明する。
 (アミノ基を有する表面改質剤)
 アミノ基を有する表面改質剤としては、特に限定されないが、例えば、特開2006-7203号公報、特開2006-7204号公報に開示されている化合物等が挙げられるが、中でも、一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、R、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数が1~6のアルキル基であり、Aは、イミノ基、エステル結合又はアミド結合であり、Bは、炭素数が1~3のアルキレン基、炭素数が1~3のポリオキシエチレン基又はアリーレン基であり、mは、2~6の整数、nは、1又は2である。)
で表される化合物が好ましい。
 Aがイミノ基である場合、一般式(2)で表される化合物は、例えば、グリセロホスホリルコリンを過ヨウ素酸により酸化させて、アルデヒド基を有するホスホリルコリン誘導体を合成した後、アミノ基を有する化合物と縮合させることにより、合成することができる。また、Aがアミド結合又はエステル結合である場合、一般式(2)で表される化合物は、例えば、グリセロホスホリルコリンを過ヨウ素酸及び三塩化ルテニウムにより酸化させる方法でカルボキシル基を有するホスホリルコリン誘導体を合成した後、アミノ基又はヒドロキシル基を有する化合物と縮合させることにより、合成することができる。
 Aがアミド結合又はエステル結合である場合、一般式(2)で表される化合物は、例えば、グリセロホスホリルコリンを過マンガン酸及び塩酸により酸化させて、カルボキシル基を有するホスホリルコリン誘導体を合成した後、アミノ基又はヒドロキシル基を有する化合物と縮合させることにより、合成することができる。
 次に、一般式(2)で表される化合物の製造方法を具体的に説明する。
 (表面改質剤Aの製造例)
 まず、構造式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
で表されるL-α-グリセロホスホリルコリン(市販品)を蒸留水に溶解させ、氷水浴中で冷却した後、過ヨウ素酸ナトリウムを添加し、5時間攪拌する。さらに、減圧濃縮及び減圧乾燥を行った後、メタノールで抽出することにより、構造式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
で表されるホスホリルコリン誘導体が得られる。
 次に、構造式(2)で表されるホスホリルコリン誘導体をメタノールに溶解させた後、エチレンジアミンを添加し、室温で撹拌する。さらに、氷水浴中で冷却した後、シアノトリヒドロホウ素化ナトリウムを添加し、室温に戻して16時間撹拌する。なお、反応容器には乾燥窒素を流し続ける。次に、ろ過により沈殿を除去した後、減圧濃縮及び減圧乾燥を行うことにより、構造式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
で表される表面改質剤Aが得られる。
 (表面改質剤Bの製造例1)
 まず、L-α-グリセロホスホリルコリンの水溶液を氷水浴中で冷却した後、過ヨウ素酸ナトリウム及び三塩化ルテニウムを添加し、3時間攪拌する。次に、メタノールを添加して、さらに30分間攪拌した後、ろ過により沈殿を除去し、減圧濃縮及び減圧乾燥を行うことにより、構造式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
で表されるホスホリルコリン誘導体が得られる。
 次に、構造式(4)で表されるホスホリルコリン誘導体のメタノール溶液に、エチレンジアミンを添加した後、トリアジン型脱水縮合剤(DMT-MM)を添加し、3時間撹拌する。さらに、ろ過により沈殿を除去し、減圧濃縮及び減圧乾燥を行うことにより、構造式(5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
で表される表面改質剤Bが得られる。
 (表面改質剤Bの製造例2)
 まず、L-α-グリセロホスホリルコリンを氷水浴中で冷却しながら、塩酸に溶解させた後、過マンガン酸カリウムを添加し、3時間攪拌する。次に、メタノールを添加して、さらに30分間攪拌した後、ろ過により沈殿を除去し、減圧濃縮及び減圧乾燥を行うことにより、構造式(4)で表されるホスホリルコリン誘導体が得られる。
 次に、構造式(4)で表されるホスホリルコリン誘導体のメタノール溶液に、エチレンジアミンを添加した後、トリアジン型脱水縮合剤(DMT-MM)を添加し、3時間撹拌する。さらに、ろ過により沈殿を除去し、減圧濃縮及び減圧乾燥を行うことにより、構造式(5)で表される表面改質剤Bが得られる。
 表面にカルボキシル基を有する基板と、アミノ基を有する表面改質剤は、一般的な反応により縮合させることで、アミド結合を形成する。具体的には、N-ヒドロキシスクシンイミド、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドの溶液に基板を浸漬して、粒子のカルボキシル基を活性エステル化させた後、表面改質剤を加える。
 表面にアルデヒド基を有する基板と、アミノ基を有する表面改質剤は、一般的な反応により縮合させることで、イミノ結合を形成する。具体的には、基板及び表面改質剤をメタノール中、室温で6時間放置した後、シアノトリヒドロホウ素酸ナトリウムを0℃で添加して、一晩加熱攪拌する。なお、反応溶媒としては、メタノール以外にも、水、エタノール、2-プロパノール等のプロトン性溶媒を使用することができるが、メタノールを用いた場合の導入率が高い傾向にある。
 (ヒドロキシル基を有する表面改質剤)
 ヒドロキシル基を有する表面改質剤としては、特に限定されないが、例えば、L-α-グリセロホスホリルコリン等が挙げられる。ヒドロキシル基を有する表面改質剤の製造方法としては、例えば、構造式(2)で表されるホスホリルコリン誘導体又は構造式(4)で表されるホスホリルコリン誘導体を水素化ホウ素ナトリウム等により還元する方法が挙げられる。
 表面にカルボキシル基を有する基板と、ヒドロキシル基を有する表面改質剤は、一般的な反応により縮合させることで、エステル結合を形成する。具体的には、臭化シアンを用いて、表面改質剤のヒドロキシル基を活性化させた後、基板を浸漬する。
 表面にアルデヒド基を有する基板と、ヒドロキシル基を有する表面改質剤は、一般的な反応により付加させることで、アセタール結合を形成する。具体的には、基板及び表面改質剤をメタノール中、室温で6時間放置した後、シアノトリヒドロホウ素酸ナトリウムを0℃で添加して、一晩加熱攪拌する。なお、反応溶媒としては、メタノール以外にも、水、エタノール、2-プロパノール等のプロトン性溶媒を使用することができるが、メタノールを用いた場合の導入率が高い傾向にある。
 (アルデヒド基を有する表面改質剤)
 アルデヒド基を有する表面改質剤としては、特に限定されないが、例えば、特開2006-11383号公報に開示されている化合物等が挙げられる。
 表面にヒドロキシル基を有する基板と、アルデヒド基を有する表面改質剤は、一般的な反応により付加させることで、アセタール結合を形成する。具体的には、基板及び表面改質剤をメタノール中、室温で6時間放置した後、シアノトリヒドロホウ素酸ナトリウムを0℃で添加して、一晩加熱攪拌する。なお、反応溶媒としては、メタノール以外にも、水、エタノール、2-プロパノール等のプロトン性溶媒を使用することができるが、メタノールを用いた場合の導入率が高い傾向にある。
 表面にアミノ基を有する基板と、アルデヒド基を有する表面改質剤は、一般的な反応により縮合させることで、イミノ結合を形成する。具体的には、基板及び表面改質剤をメタノール中、室温で6時間放置した後、シアノトリヒドロホウ素酸ナトリウムを0℃で添加して、一晩加熱攪拌する。なお、反応溶媒としては、メタノール以外にも、水、エタノール、2-プロパノール等のプロトン性溶媒を使用することができるが、メタノールを用いた場合の導入率が高い傾向にある。
 (カルボキシル基を有する表面改質剤)
 カルボキシル基を有する表面改質剤としては、特に限定されないが、例えば、特開2006-11381号公報に開示されている化合物等が挙げられる。
 表面にヒドロキシル基を有する基板と、カルボキシル基を有する表面改質剤は、一般的な反応により縮合させることで、エステル結合を形成する。具体的には、臭化シアンを用いて、表面改質剤のヒドロキシル基を活性化させた後、基板を浸漬する。
 表面にアミノ基を有する基板と、カルボキシル基を有する表面改質剤は、一般的な反応によりアミノ基とカルボキシル基を縮合させることで、アミド結合を形成する。具体的には、表面改質剤をN-ヒドロキシスクシンイミド、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドの溶液に浸して、カルボキシル基を活性エステル化させた後、基板を浸漬する。
 (加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基及び/又はシラノール基を有する表面改質剤)
 加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基としては、ヒドロシリル基、アルコキシシリル基、ハロシリル基、アシルオキシシリル基、アミノシリル基等が挙げられるが、親水化剤の安定性、反応性等の点から、炭素数が1~6のアルコキシシリル基又はヒドロシリル基が好ましい。加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基及び/又はシラノール基を有する表面改質剤としては、特に限定されないが、例えば、特開2006-11380号公報に開示されている化合物が挙げられる。
 表面に加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基及び/又はシラノール基を有する基板に、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基及び/又はシラノール基を有する表面改質剤を含む塗布液を塗布することにより、必要に応じて、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基が加水分解され、シラノール基が生成する。さらに、表面改質剤由来のシラノール基と、基板が表面に有するシラノール基の脱水縮合により、基板の表面が改質される。具体的には、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基を加水分解する際に、基板に塗布液を塗布した後に、水、酸又はアルカリを塗布したり、加熱したりする。また、水、酸又はアルカリを基板に塗布した後に、塗布液を塗布してもよい。さらに、塗布液に、水、酸又はアルカリを混合してもよい。この場合、塗布液中で加水分解が起こるため、塗布時に塗布液を適宜調製することが好ましい。なお、水、酸又はアルカリを用いる場合は、加熱してもよいが、通常、室温で十分反応が進行する。また、水、酸又はアルカリを用いなくても、大気中の水分により緩やかに反応が進行する。
 加水分解に用いられる酸又はアルカリとしては、加水分解させることが可能なものであれば、特に限定されず、二種以上混合して用いることができ、水溶液として用いてもよい。
 塗布液としては、有機溶媒中に、表面改質剤を溶解又は分散させたものを用いることができる。有機溶媒としては、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、塩素化炭化水素、エーテル系溶剤、炭素数1~4、1~4価の脂肪族アルコール等のアルコール系溶剤、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ等のセロソルブ系溶剤、ジオキサン、酢酸メチル、ジホルムアミド等が挙げられる。
 塗布液中の表面改質剤の濃度は、0.1~30重量%であることが好ましく、1~10重量%がさらに好ましい。濃度が0.1重量%未満であると、1回の塗布で表面改質剤を十分に塗布できないことがあり、30重量%を超えると、塗布性等が劣ることがある。
 塗布液を塗布する方法としては、特に限定されないが、浸漬塗布法、スプレー塗布法、スピンキャスト法等が挙げられる。
 本発明のバイオチップは、本発明の表面改質基板に、基板が表面に有する反応性官能基に対して反応性を有する官能基を有するリガンドを反応させることにより製造されている。これにより、基板の表面にリガンド及びホスホリルコリン類似基を高密度で導入することができる。その結果、目的物質の捕捉効率に優れると共に、目的物質以外の生体物質の吸着を抑制することが可能なバイオチップが得られる。
 本発明において、リガンドが有する反応性官能基に対して反応性を有する官能基としては、特に限定されない。具体的には、アミノ基、ヒドロキシル基に対して反応性を有する官能基としては、カルボキシル基、アルデヒド基等が挙げられるが、反応性が高いことから、カルボキシル基が好ましい。また、アルデヒド基、カルボキシル基に対して反応性を有する官能基としては、アミノ基、ヒドロキシル基等が挙げられるが、反応性が高いことから、アミノ基が好ましい。さらに、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基又はシラノール基に対して反応性を有する官能基としては、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基又はシラノール基が挙げられる。加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基としては、ヒドロシリル基、アルコキシシリル基、ハロシリル基、アシルオキシシリル基、アミノシリル基等が挙げられるが、安定性、反応性等の点から、炭素数が1~6のアルコキシシリル基又はヒドロシリル基が好ましい。
 また、リガンドと反応性官能基は、スペーサーを介して結合されていることが好ましい。スペーサーとしては、特に限定されないが、メチレン基、オキシエチレン基、アミノ基を1個以上有するアルキレン基等が挙げられる。
 リガンドとしては、特に限定されないが、IgG、IgM、IgA、IgD、IgE、IgY等の各種抗体;蛋白質、多糖類等の抗原;グルタチオン-S-トランスフェラーゼ等の酵素;グルタチオン等の基質;ホルモンレセプター、サイトカインレセプター等のレセプター;ペプチド、DNA、RNA、アプタマー、プロテインA、プロテインG、アビジン、ビオチン;ニトリロ三酢酸等のキレート化合物;Ni2+、Co2+、Cu2+、Zn2+、Fe3+等の各種金属イオン等が挙げられる。
 リガンドが蛋白質である場合、表面にアルデヒド基を有する基板と、蛋白質のアミノ基は、一般的な反応により縮合させることで、イミノ結合を形成する。具体的には、基板及び蛋白質をメタノール中、室温で6時間放置した後、シアノトリヒドロホウ素酸ナトリウムを0℃で添加して、一晩加熱攪拌する。なお、反応溶媒としては、メタノール以外にも、水、エタノール、2-プロパノール等のプロトン性溶媒を使用することができるが、メタノールを用いた場合の導入率が高い傾向にある。
 また、表面にカルボキシル基を有する基板と、蛋白質のアミノ基は、一般的な反応により縮合させることで、アミド結合を形成する。具体的には、基板をN-ヒドロキシスクシンイミド、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドの溶液に浸漬して、基板のカルボキシル基を活性エステル化させた後、蛋白質を加える。
 また、表面にアミノ基を有する基板と、蛋白質のアミノ基は、一般的な反応により、グルタルアルデヒドを介して縮合させることで、イミノ結合を形成する。具体的には、基板(又は蛋白質)にグルタルアルデヒドを反応させた後、蛋白質(又は基板)と反応させる。
 また、表面にヒドロキシル基を有する基板と、蛋白質のカルボキシル基は、一般的な反応により縮合させることで、エステル結合を形成する。具体的には、臭化シアンを用いて、基板のヒドロキシル基を活性化させた後、蛋白質を加える。
 なお、リガンドが有する反応性官能基に対して反応性を有する官能基は、表面改質剤が有する反応性官能基に対して反応性を有する官能基と同一であってもよいし、異なっていてもよい。
 本発明のバイオチップの製造方法は、表面に反応性官能基を有する基板に、反応性官能基に対して反応性を有する官能基を有するリガンドを反応させる工程と、リガンドを反応させた基板と、反応性官能基に対して反応性を有する官能基及び一般式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
(式中、R、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数が1~6のアルキル基であり、mは、2~6の整数であり、nは、1又は2である。)
で表されるホスホリルコリン類似基を有する表面改質剤を反応させる工程を有する。これにより、基板の表面にリガンド及びホスホリルコリン類似基をさらに高密度で導入することができる。その結果、目的物質の捕捉効率に優れると共に、目的物質以外の生体物質の吸着を抑制することが可能なバイオチップが得られる。
 このようなバイオチップは、リガンドに対して特異的に結合する目的物質を含む液体試料に浸漬させることにより、目的物質を選択的に捕捉することができる。バイオチップとしては、特に限定されないが、蛋白質チップ、DNAチップ等が挙げられる。
 また、バイオチップは、血糖センサ、BODセンサ、DNAセンサ等のバイオセンサに適用することができる。血糖センサは、グルコースオキシダーゼが表面に固定化されたセンサチップを有し、ブドウ糖が酸化されて生成した過酸化水素を電気化学分析又は比色分析を用いて定量することにより、血中のブドウ糖の濃度を測定することができる。
 [実施例1]
 ポリスチレン製の96ウェルプレートのウェルを2-プロパノールで洗浄した後、2-プロパノール0.21ml及びフレッセラR(パナソニック電工社製)0.09mlからなる混合液に浸漬させ、室温で1時間乾燥させ、ウェルの表面にシラノール基を導入した。
 次に、ウェルをメタノールで洗浄した後、3-(Trimethoxy silyl)propyl succininc anhydride)2mgをメタノール0.2mlに溶解させた溶液を塗布し、室温で5時間乾燥させた後、水洗し、乾燥させ、ウェルの表面にカルボキシル基を導入した。
 さらに、N-ヒドロキシスクシンイミド3mg及び1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド3mgを超純水0.3mlに溶解させた後、塩酸でpHを4.5に調整した液をウェルに加え、室温で1時間反応させて、ウェルの表面に導入されたカルボキシル基を活性エステル化させた。次に、抗ヒトアルブミン抗体1mgをリン酸緩衝食塩水(PBS)0.2mlに溶解させた溶液をウェルに加え、室温で1時間反応させて、ウェルの表面に抗ヒトアルブミン抗体を導入した。
 次に、ウェルをPBSで洗浄した後、6mgの表面改質剤Bを超純水0.2mlに溶解させた後、塩酸でpHを7.5に調整した液をウェルに加え、室温で1時間反応させて、ウェルの表面にホスホリルコリン基を導入し、バイオチップを得た。
 [比較例1]
 表面改質剤Bの代わりに、エタノールアミン用いて、ウェルの表面にヒドロキシル基を導入した以外は、実施例1と同様にして、バイオチップを得た。
 [シグナルの評価]
 実施例1及び比較例1のバイオチップのウェルに、ヒトアルブミンの1mg/mlPBS溶液0.1mlを加え、室温で1時間反応させた。次に、ウェルをPBSで洗浄した後、HRP標識抗ヒトアルブミン抗体の1μg/mlPBS溶液0.1mlを加え、室温で1時間反応させた。さらに、ウェルをPBSで洗浄した後、基質TMBZを用いて発色試験を行い、波長が450nmの吸光度を測定した。その結果、実施例1及び比較例1のバイオチップは、波長が450nmの吸光度(シグナル)が同程度であることがわかる(図1参照)。このことから、ウェルの表面に導入された抗ヒトアルブミン抗体に、ヒトアルブミンを介して、固定化されたHRP標識抗ヒトアルブミン抗体の量が同程度であることが推測される。
 [ノイズの評価]
 実施例1及び比較例1のバイオチップのウェルに、PBS1mlを加え、室温で1時間保管した。次に、ウェルをPBSで洗浄した後、HRP標識抗ヒトアルブミン抗体の1μg/mlPBS溶液0.1mlを加え、室温で1時間反応させた。さらに、ウェルをPBSで洗浄した後、基質TMBZを用いて発色試験を行い、波長が450nmの吸光度を測定した。その結果、実施例1のバイオチップは、波長が450nmの吸光度(ノイズ)が、比較例1のバイオチップの1/2程度であることがわかる(図1参照)。このことから、実施例1のバイオチップは、ウェルの表面に固定化されたHRP標識抗ヒトアルブミン抗体の量が、比較例1のバイオチップの1/2程度であることが推測される。このため、実施例1のバイオチップは、ウェルの表面にホスホリルコリン基が高密度で導入されているため、タンパク質の吸着を抑制する効果が高いと考えられる。
 以上の結果から、実施例1のバイオチップは、比較例1のバイオチップよりもS/N比が大きいことがわかった。
 本国際出願は、2009年3月2日に出願された日本国特許出願2009-47518に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願2009-47518の全内容を本国際出願に援用する。

Claims (7)

  1.  表面に反応性官能基を有する基板に、該反応性官能基に対して反応性を有する官能基及び一般式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数が1以上6以下のアルキル基であり、mは、2以上6以下の整数であり、nは、1又は2である。)
    で表される基を有する化合物を反応させることにより製造されていることを特徴とする表面改質基板。
  2.  前記反応性官能基は、アミノ基、ヒドロキシル基、アルデヒド基、カルボキシル基、加水分解によりシラノール基を生成することが可能な官能基及びシラノール基からなる群より選択される一種以上であることを特徴とする請求項1に記載の表面改質基板。
  3.  請求項1に記載の表面改質基板に、前記反応性官能基に対して反応性を有する官能基を有するリガンドを反応させることにより製造されていることを特徴とするバイオチップ。
  4.  表面に反応性官能基を有する基板に、該反応性官能基に対して反応性を有する官能基を有するリガンドを反応させる工程と、
     該リガンドを反応させた基板と、前記反応性官能基に対して反応性を有する官能基及び一般式
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、R、R及びRは、それぞれ独立に、炭素数が1以上6以下のアルキル基であり、mは、2以上6以下の整数であり、nは、1又は2である。)
    で表される基を有する化合物を反応させる工程を有することを特徴とするバイオチップの製造方法。
  5.  請求項4に記載のバイオチップの製造方法を用いて製造されていることを特徴とするバイオチップ。
  6.  請求項3又は5に記載のバイオチップを有することを特徴とするバイオセンサ。
  7.  請求項6に記載のバイオセンサを用いて、前記リガンドに対して特異的に結合する物質を分析することを特徴とする分析方法。
PCT/JP2010/053278 2009-03-02 2010-03-01 表面改質基板並びにバイオチップ及びその製造方法 WO2010101126A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10748721A EP2405267A4 (en) 2009-03-02 2010-03-01 SURFACE MODIFIED BASE PLATE, BIOPUCE, AND METHOD FOR PRODUCING THE BIOPUCE
JP2011502749A JP5391265B2 (ja) 2009-03-02 2010-03-01 バイオチップの製造方法
US13/148,680 US20120034709A1 (en) 2009-03-02 2010-03-01 surface modified substrate, biotip and a method for producing thereof
CN2010800079193A CN102317782A (zh) 2009-03-02 2010-03-01 表面改性基板以及生物芯片及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009047518 2009-03-02
JP2009-047518 2009-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010101126A1 true WO2010101126A1 (ja) 2010-09-10

Family

ID=42709683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/053278 WO2010101126A1 (ja) 2009-03-02 2010-03-01 表面改質基板並びにバイオチップ及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120034709A1 (ja)
EP (1) EP2405267A4 (ja)
JP (1) JP5391265B2 (ja)
KR (1) KR20110137292A (ja)
CN (1) CN102317782A (ja)
WO (1) WO2010101126A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081470A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 株式会社資生堂 細胞凝集塊の形成方法
US20120156696A1 (en) * 2009-06-15 2012-06-21 Shiseido Company, Ltd. container for forming a cell aggregate and a method for forming a cell aggregate
JP2012229180A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology ホスホリルコリン−シラン化合物表面修飾材料
WO2023033012A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 日油株式会社 ホスホリルコリン基と水酸基を有するポリジメチルシロキサン含有モノマー
WO2023033013A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 日油株式会社 ホスホリルコリン基と水酸基を有するポリジメチルシロキサン含有モノマー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198374A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 Agc株式会社 医療用デバイス

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0154379B2 (ja) 1984-11-26 1989-11-17 Shiseido Co Ltd
JPH0154380B2 (ja) 1985-07-29 1989-11-17 Shiseido Co Ltd
JPH0763728A (ja) * 1993-08-16 1995-03-10 Hewlett Packard Co <Hp> キャピラリ電気泳動による成分分離方法と電気泳動に用いられるキャピラリ管と電気泳動装置
JPH11302129A (ja) 1997-05-30 1999-11-02 Shiseido Co Ltd 毛髪処理用組成物及び毛髪処理方法
JP2000279512A (ja) 1999-03-30 2000-10-10 Nof Corp 医療用材料および製造方法
JP2002098676A (ja) 2000-09-22 2002-04-05 Kazuhiko Ishihara 分離材及び分離・回収方法
WO2005054262A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Shiseido Company, Ltd. ホスホリルコリン基含有化合物及び該化合物からなる表面改質剤
JP2006007204A (ja) 2004-05-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd アフィニティー粒子及びアフィニティー分離方法
JP2006011380A (ja) 2004-05-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd 眼用レンズ材料及びその製造方法
JP2006007203A (ja) 2004-05-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd アフィニティー粒子及びアフィニティー分離方法
JP2006008987A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Shiseido Co Ltd 素材の表面改質方法
JP2006011383A (ja) 2004-05-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd 蛋白質吸着防止眼用レンズ材料及びその製造方法
JP2006011381A (ja) 2004-05-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd 眼用レンズ材料及びその製造方法
JP2006322717A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Kazuhiko Ishihara センサチップおよびその製造方法
JP2007022886A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Univ Of Tokyo ポリマー被覆粒子
JP2007298373A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Univ Of Tokyo ポリマー膜固定化基板、その製造方法、及びその用途
JP2008143874A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Shiseido Co Ltd ホスホリルコリン基含有シラン化合物の製造方法
JP2009047518A (ja) 2007-08-17 2009-03-05 Sun Plastics Co Ltd 電気泳動解析による赤血球表面電位測定方法及びその装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798261A (en) * 1989-10-31 1998-08-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Distributed pore chemistry in porous organic polymers
GB9004881D0 (en) * 1990-03-05 1990-05-02 Biocompatibles Ltd Method of improving the ocular of synthetic polymers haemo and biocompatibility
US5726061A (en) * 1996-10-08 1998-03-10 Smithkline Beechum Corporation Method of diagnosing and monitoring colorectal cancer
US20060160089A1 (en) * 2003-03-31 2006-07-20 Kanagawa Academy Of Science And Technology Fixing agents, method of fixing substance with the same, and substrate having sustance fixed thereto with the same
CN101513606A (zh) * 2004-05-24 2009-08-26 株式会社资生堂 亲和颗粒和亲和分离方法
JP2006308307A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Toyo Kohan Co Ltd 生体関連分子の非特異的吸着を阻害する方法および生体関連分子検出用キット
KR100738083B1 (ko) * 2005-12-20 2007-07-12 삼성전자주식회사 마이크로어레이용 기판 및 그의 제조방법
JP4191225B2 (ja) * 2007-01-18 2008-12-03 株式会社資生堂 表面改質方法及び表面改質材料
JP5421900B2 (ja) * 2008-03-19 2014-02-19 株式会社 資生堂 アフィニティー粒子の製造方法

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0154379B2 (ja) 1984-11-26 1989-11-17 Shiseido Co Ltd
JPH0154380B2 (ja) 1985-07-29 1989-11-17 Shiseido Co Ltd
JPH0154381B2 (ja) 1985-07-29 1989-11-17 Shiseido Co Ltd
JPH0763728A (ja) * 1993-08-16 1995-03-10 Hewlett Packard Co <Hp> キャピラリ電気泳動による成分分離方法と電気泳動に用いられるキャピラリ管と電気泳動装置
JPH11302129A (ja) 1997-05-30 1999-11-02 Shiseido Co Ltd 毛髪処理用組成物及び毛髪処理方法
JP2000279512A (ja) 1999-03-30 2000-10-10 Nof Corp 医療用材料および製造方法
JP2002098676A (ja) 2000-09-22 2002-04-05 Kazuhiko Ishihara 分離材及び分離・回収方法
WO2005054262A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Shiseido Company, Ltd. ホスホリルコリン基含有化合物及び該化合物からなる表面改質剤
JP2006008987A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Shiseido Co Ltd 素材の表面改質方法
JP2006007204A (ja) 2004-05-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd アフィニティー粒子及びアフィニティー分離方法
JP2006007203A (ja) 2004-05-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd アフィニティー粒子及びアフィニティー分離方法
JP2006011380A (ja) 2004-05-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd 眼用レンズ材料及びその製造方法
JP2006011383A (ja) 2004-05-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd 蛋白質吸着防止眼用レンズ材料及びその製造方法
JP2006011381A (ja) 2004-05-24 2006-01-12 Shiseido Co Ltd 眼用レンズ材料及びその製造方法
JP2006322717A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Kazuhiko Ishihara センサチップおよびその製造方法
JP2007022886A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Univ Of Tokyo ポリマー被覆粒子
JP2007298373A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Univ Of Tokyo ポリマー膜固定化基板、その製造方法、及びその用途
JP2008143874A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Shiseido Co Ltd ホスホリルコリン基含有シラン化合物の製造方法
JP2009047518A (ja) 2007-08-17 2009-03-05 Sun Plastics Co Ltd 電気泳動解析による赤血球表面電位測定方法及びその装置

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
COLLOIDS AND SURFACES A: PHYSICOCHEM. ENG. ASPECTS, vol. 195, 2001, pages 81 - 95
MACROMOL. CHEM. PHYS., vol. 200, 1999, pages 989 - 996
See also references of EP2405267A4
SURFACE AND COATINGS TECHNOLOGY, vol. 116-119, 1999, pages 802 - 807

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120156696A1 (en) * 2009-06-15 2012-06-21 Shiseido Company, Ltd. container for forming a cell aggregate and a method for forming a cell aggregate
US9347031B2 (en) * 2009-06-15 2016-05-24 Shiseido Company, Ltd. Container for forming a cell aggregate and a method for forming a cell aggregate
WO2012081470A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 株式会社資生堂 細胞凝集塊の形成方法
JP2012187097A (ja) * 2010-12-13 2012-10-04 Shiseido Co Ltd 細胞凝集塊の形成方法
JP2012229180A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology ホスホリルコリン−シラン化合物表面修飾材料
WO2023033012A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 日油株式会社 ホスホリルコリン基と水酸基を有するポリジメチルシロキサン含有モノマー
WO2023033013A1 (ja) * 2021-08-31 2023-03-09 日油株式会社 ホスホリルコリン基と水酸基を有するポリジメチルシロキサン含有モノマー

Also Published As

Publication number Publication date
EP2405267A1 (en) 2012-01-11
CN102317782A (zh) 2012-01-11
US20120034709A1 (en) 2012-02-09
KR20110137292A (ko) 2011-12-22
JP5391265B2 (ja) 2014-01-15
EP2405267A4 (en) 2012-01-11
JPWO2010101126A1 (ja) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5391265B2 (ja) バイオチップの製造方法
JP5280664B2 (ja) 表面改質方法及び表面改質材料
EP1577360B1 (en) Method of modifying surface of material
JP4591926B2 (ja) 素材の表面改質方法
EP1759761B1 (en) Affinity particle and affinity separation method
Song et al. Fabrication of a detection platform with boronic-acid-containing zwitterionic polymer brush
Miyachi et al. Application of polymer‐embedded proteins to fabrication of DNA array
JP5421900B2 (ja) アフィニティー粒子の製造方法
JP2007119643A (ja) 素材の表面処理方法
JP2007298334A (ja) 糖類固定化体及びその利用
Lunelli et al. A new silanizing agent tailored to surface bio-functionalization
US20200330649A1 (en) Fluorosilinated liquid-infused surfaces with embedded biomolecules, methods of making and uses thereof
JPH07260790A (ja) ビオチンシラン化合物及びこれらの化合物を含む結合マトリックス
EP1567569B1 (en) Method for immobilizing biologic molecules on solid surfaces
Startek et al. Oxygen barrier enhancement of polymeric foil by sol-gel-derived hybrid silica layers
CN1956779B (zh) 亲和颗粒和亲和分离方法
US8460923B2 (en) Affinity hydrogel and label independent detection methods thereof
WO2011142053A1 (ja) 表面改質方法、及び表面改質材料
JP2006322717A (ja) センサチップおよびその製造方法
WO2003076933A1 (fr) Surface en poly(ethylene oxyde) a structure de type pinceau presentant une densite elevee
WO2006128644A1 (en) Polymer coating and functionalization of solid surfaces
de Dios et al. Insights Into the Molecular Recognition Mechanism of 5-Hydroxy-Indol Acetic Acid by Imprinted Xero-Gel Materials
Fennell Jr Preparation of aminosilane surfaces for DNA microarray applications
TWI435880B (zh) 矽殼之表面化學性改質及其應用
Zilio A VERSTAILE POLYMERIC COATING FOR MICROARRAYS USING COPPER-MEDIATED CLICK CHEMISTRY

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080007919.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10748721

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011502749

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010748721

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13148680

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117018684

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE