WO2010084568A1 - 隊列走行制御システム及び車両 - Google Patents

隊列走行制御システム及び車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2010084568A1
WO2010084568A1 PCT/JP2009/050752 JP2009050752W WO2010084568A1 WO 2010084568 A1 WO2010084568 A1 WO 2010084568A1 JP 2009050752 W JP2009050752 W JP 2009050752W WO 2010084568 A1 WO2010084568 A1 WO 2010084568A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
vehicles
inter
control system
control
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/050752
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
充央 志田
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to CN2009801550487A priority Critical patent/CN102292752B/zh
Priority to US13/140,291 priority patent/US8989995B2/en
Priority to PCT/JP2009/050752 priority patent/WO2010084568A1/ja
Priority to EP09838760.8A priority patent/EP2390856B1/en
Priority to JP2010547329A priority patent/JP5195929B2/ja
Publication of WO2010084568A1 publication Critical patent/WO2010084568A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • B60W30/165Automatically following the path of a preceding lead vehicle, e.g. "electronic tow-bar"
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/22Platooning, i.e. convoy of communicating vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a convoy travel control system that controls the traveling state of each vehicle constituting the convoy so that a plurality of vehicles travel in a convoy, and a vehicle equipped with such a system.
  • each of the following vehicles in the platoon controls the inter-vehicle distance from the leading vehicle in the platoon, thereby realizing the platooning by a plurality of vehicles.
  • each subsequent vehicle responds quickly to the disturbance received by the leading vehicle in the platoon, so there is no propagation of an error in the distance between the vehicles, and the platoon behavior is hardly disturbed.
  • an object of the present invention is to provide a row running control system and a vehicle that can realize row running that is resistant to disturbance.
  • the row running control system of the present invention is a row running control system that controls the running state of each vehicle so that a plurality of vehicles run in a row, and is a configuration of at least a part of constituent vehicles constituting the row
  • the travel control amount of the vehicle is determined as a travel control amount that minimizes a predetermined evaluation value
  • the predetermined evaluation value is a value related to a relative relationship between each constituent vehicle and at least one of the constituent vehicles. It is calculated based on a value related to the travel control amount of the vehicle.
  • the convoy travel is controlled in consideration of the relative relationship between the vehicles of the constituent vehicles of the convoy and the travel control amount of the constituent vehicles, so the relative relationship between the vehicles of each constituent vehicle It is possible to realize a platooning that is resistant to disturbances that disturb.
  • the predetermined evaluation value is a value calculated by weighting each of a value related to a relative relationship between the constituent vehicles and a value related to a travel control amount of at least one constituent vehicle among the constituent vehicles. It is good also as being.
  • the value related to the relative relationship between the constituent vehicles described above is at least one of the error of the inter-vehicle distance with the immediately preceding constituent vehicle in each constituent vehicle or the relative speed with the immediately preceding constituent vehicle in each constituent vehicle. It may be included.
  • the constituent vehicles described above may include the leading vehicle in the formation. According to this configuration, the running state of the leading vehicle is also controlled, and disturbance can be absorbed by the movement of the leading vehicle.
  • the value related to the travel control amount of the at least one vehicle is calculated by weighting the travel control amount of the leading vehicle and the travel control amounts of the following vehicles other than the leading vehicle.
  • the weight in this weighting may be determined based on the positional relationship between the leading vehicle and an obstacle existing ahead of the leading vehicle.
  • the present inventors show that the safety of the leading vehicle increases when the positional relationship between the leading vehicle and the obstacle is not good (for example, when the leading vehicle is near the obstacle). Because it is thought that the nature is low, we focused on the fact that the degree of control intervention in the leading vehicle should be modest.
  • the evaluation value determines the weighting weight based on the positional relationship between the leading vehicle and the obstacle, and the degree of control intervention to the leading vehicle by the weighting. Since the balance between the control vehicle and the degree of control intervention for the following vehicle is distributed, it is possible to cause the leading vehicle to intervene with a balance corresponding to the safety of the leading vehicle. As a result, for example, when the distance between the leading vehicle and the obstacle is short, it is possible to avoid a large behavior being required for the leading vehicle.
  • the predetermined evaluation value is obtained by weighting each inter-vehicle distance error with the immediately preceding vehicle in each constituent vehicle and the travel control amount of at least one constituent vehicle among the constituent vehicles. It is a calculated value, and the weight in this weighting may be determined based on the speed at which the constituent vehicle travels.
  • the present inventors attach importance to reducing the acceleration / deceleration of the constituent vehicle rather than the stability of the platoon because the influence of air resistance is small during low-speed driving.
  • the stability of the platoon should be more important than the reduction in acceleration / deceleration of the constituent vehicles because the influence of air resistance is large during high-speed driving.
  • the weight of the weight is determined based on the traveling speed of the constituent vehicle in the evaluation value, and the vehicle between the constituent vehicles of the convoy related to the stability of the convoy
  • the balance between the relative relationship and the travel control amount of the constituent vehicle related to the suppression of acceleration / deceleration of the constituent vehicle is distributed. Therefore, according to this system, platooning control is performed in which the stability of the platoon and the suppression of acceleration / deceleration of the constituent vehicles are taken into consideration in a balance based on the traveling speed of the platoon, and fuel efficiency can be improved efficiently. Can do.
  • the vehicle of the present invention includes any one of the row running control systems described above. Since this vehicle is provided with any one of the row running control systems described above, row running that is resistant to disturbance can be realized. In this case, the vehicle of the present invention can also be a component vehicle of the platoon.
  • row running control system and vehicle of the present invention row running that is resistant to disturbance can be realized.
  • FIG. 1 is a block diagram showing first, second, fourth and fifth embodiments of a row running control system according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing the row running realized by the row running control system shown in FIG.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating a process performed by the convoy travel control system according to the first embodiment when a constituent vehicle is determined.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating processing performed by the convoy travel control system according to the first embodiment during convoy travel.
  • FIGS. 5A, 5B, and 5C show the inter-vehicle error of each of the vehicles C 1 to C 5 , the inter-vehicle relative speed when the unknown gradient disturbance is applied to the platooning according to the conventional control first, And FIG.
  • FIG. 5D is a diagram showing a model of platooning control according to the first conventional control.
  • 6 (a), 6 (b), and 6 (c) show the inter-vehicle error of each of the vehicles C 1 to C 5 , the inter-vehicle relative speed when the unknown gradient disturbance is applied to the platooning according to the conventional control first
  • FIG. 6D is a diagram showing a model of platooning control according to the first conventional control.
  • FIGS. 7A, 7B and 7C show the inter-vehicle errors of the vehicles C 1 to C 5 when an unknown gradient disturbance is applied to the platooning by the platooning control system of the first embodiment. It is a graph which shows the relative speed between vehicles, and an acceleration, respectively.
  • FIGS. 8A, 8B, and 8C show the inter-vehicle error of each of the vehicles C 1 to C 5 , the inter-vehicle relative speed when the impulse disturbance is applied to the platooning according to the conventional control first
  • FIG. 8D is a diagram showing a model of platooning control according to the first conventional control.
  • 9 (a), (b), and (c) show the inter-vehicle error of each of the vehicles C 1 to C 5 , the inter-vehicle relative speed when the impulse-like disturbance is applied to the platooning according to the conventional control first
  • FIG. 9D is a diagram showing a model of platooning control according to the first conventional control.
  • FIG. 10A, 10B, and 10C show inter-vehicle errors of the vehicles C 1 to C 5 when impulse disturbance is applied to the row running by the row running control system of the first embodiment. It is a graph which shows the relative speed between vehicles, and an acceleration, respectively.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating a process performed during the platooning by the platooning control system according to the second embodiment.
  • FIGS. 12A, 12B, and 12C show inter-vehicle errors of the vehicles C 1 to C 5 when an unknown gradient disturbance is applied to the row running by the row running control system of the second embodiment. It is a graph which shows the relative speed between vehicles, and an acceleration, respectively.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a third embodiment of the row running control system of the present invention.
  • FIG. 14 is a flowchart illustrating processing performed by the convoy travel control system of the third embodiment during convoy travel.
  • Figure 15 is a graph showing the TTC of the lead vehicle C 1, the relationship between the weight epsilon u1 included in the evaluation function.
  • FIG. 16 is a flowchart illustrating processing performed by the convoy travel control system according to the fourth embodiment during convoy travel.
  • FIG. 17 is a graph showing the relationship between the vehicle speed V and the weights ⁇ u and ⁇ L included in the evaluation function.
  • FIG. 18 is a flowchart illustrating a process performed during a platooning operation by the platooning control system according to the fourth embodiment.
  • Convoy travel control system C 1 to C 5 ... vehicle, C 1 ... leading vehicle, C 2 to C 5 ... following vehicle.
  • the convoy travel control system 1 shown in FIG. 1 is a system that controls the traveling state of each of the plurality of vehicles so that the plural vehicles travel in a convoy.
  • the row running control system 1 realizes row running in which a plurality of vehicles run in a vertical row at a relatively narrow inter-vehicle distance.
  • row running composed of an arbitrary number of vehicles can be realized, but here, as shown in FIG. 2, five vehicles C 1 , C 2 , C 3 , C A case where the platooning is performed at 4 and C 5 will be described as an example.
  • the speed of C n is represented by “V n ”
  • the acceleration command value of the vehicle C n is represented by “u n ”.
  • an inter-vehicle error between the vehicle C n and the vehicle C n + 1 is represented by “L n ”.
  • the inter-vehicle error means an error between the target inter-vehicle distance L tgt and the current inter-vehicle distance.
  • the vehicle C 1 traveling at the head is referred to as a “head vehicle”, while the vehicles C 2 to C 5 are collectively referred to as “following vehicles”. There is.
  • All the vehicles C 1 to C 5 constituting the platoon each have a platoon traveling control system 1 described below.
  • the convoy travel control system 1 includes a vehicle control ECU (Electronic Control Unit) 10.
  • the vehicle control ECU 10 is an electronic control unit that performs overall control of the platooning control system 1, and is configured mainly by a computer including a CPU, a ROM, and a RAM, for example.
  • the vehicle control ECU 10 includes an information storage unit 10a that can store information temporarily or for a long period of time.
  • the vehicle control ECU 10 functions as a calculation unit that calculates the acceleration command values u 1 to u 5 of the vehicles C 1 to C 5 by a predetermined calculation described later.
  • the platooning control system 1 includes sensors for detecting the traveling state of the host vehicle. These sensors include a front inter-vehicle distance sensor 21a, a rear inter-vehicle distance sensor 22a, a vehicle speed sensor 23a, and an acceleration sensor 24a.
  • the front inter-vehicle distance sensor 21a can detect the inter-vehicle distance from a vehicle traveling immediately in front of the host vehicle.
  • the rear inter-vehicle distance sensor 22a can detect the inter-vehicle distance from a vehicle that travels immediately behind the host vehicle.
  • a front inter-vehicle distance sensor 21a and a rear inter-vehicle distance sensor 22a for example, millimeter wave radars provided respectively at the front part and the rear part of the vehicle are employed.
  • a signal obtained by the front inter-vehicle distance sensor 21a is processed by the front sensor ECU 21 and transmitted to the vehicle control ECU 10 as front inter-vehicle distance information.
  • a signal obtained by the rear inter-vehicle distance sensor 22a is processed by the rear sensor ECU 22 and transmitted to the vehicle control ECU 10 as rear inter-vehicle distance information.
  • the vehicle speed sensor 23a can detect the speed of the host vehicle.
  • the vehicle speed sensor 23a for example, an electromagnetic pickup sensor that detects the wheel speed is used.
  • a signal obtained by the vehicle speed sensor 23a is processed by the vehicle speed sensor ECU 23 and transmitted to the vehicle control ECU 10 as vehicle speed information.
  • a gas rate sensor or a gyro sensor is used as the acceleration sensor 24a.
  • a signal obtained by the acceleration sensor 24a is processed by the acceleration sensor ECU 24 and transmitted to the vehicle control ECU 10 as acceleration information.
  • the front sensor ECU 21, the rear sensor ECU 22, the vehicle speed sensor ECU 23, and the acceleration sensor ECU 24 are connected to the vehicle control ECU 10 through a communication / sensor system CAN 20 constructed as an in-vehicle network.
  • the above-mentioned sensors can obtain the front inter-vehicle distance information, the rear inter-vehicle distance information, the vehicle speed information, and the acceleration information about the host vehicle.
  • the front inter-vehicle distance information, the rear inter-vehicle distance information, the vehicle speed information, and the acceleration information may be collectively referred to as “running state information”.
  • the system 1 includes an engine control ECU 31, a brake control ECU 32, and a steering control ECU 33 to perform operations such as acceleration / deceleration and steering of the host vehicle.
  • the engine control ECU 31 receives the acceleration command value information transmitted from the vehicle control ECU 10, and operates the throttle actuator 31a and the like with an operation amount corresponding to the acceleration command value.
  • the brake control ECU 32 receives the acceleration command value information and operates the brake actuator 32a and the like with an operation amount corresponding to the acceleration command value.
  • the steering control ECU 33 receives the steering command value information transmitted from the vehicle control ECU 10, and operates the steering actuator 33a and the like with an operation amount corresponding to the steering command value.
  • the platooning control system 1 includes a wireless antenna 26a and a wireless control ECU 26 so as to exchange traveling state information and the like with other constituent vehicles of the platoon.
  • the vehicles C 1 to C 5 in the platoon communicate with each other by the wireless antenna 26a and the wireless control ECU 26, and acquire vehicle specification information, running state information, and acceleration command value information of all other constituent vehicles.
  • the vehicle specification information of the host vehicle, the traveling state information, and the acceleration command value information are transmitted to the other vehicle.
  • the vehicle control ECU10 of all the vehicles C 1 ⁇ C 5 vehicle specification information of all the vehicles C 1 ⁇ C 5, the traveling state information, and to share the acceleration command value information it can.
  • the radio control ECU 26 is connected to the vehicle control ECU 10 via the communication / sensor system CAN 20 described above.
  • the row running control system 1 controls the running states of the four subsequent vehicles C 2 to C 5 so as to follow the leading vehicle C 1 that is manually driven by the driver.
  • the traveling state information of all the vehicles C 1 to C 5 is used. .
  • the platooning control system 1 uses optimal control (LQ control), and the accelerations a 1 to a 5 and the inter-vehicle errors L 1 to L for all the vehicles C 1 to C 5 constituting the platoon. 4 , the acceleration command values u 2 to u 5 are determined using the inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 and the acceleration command values u 1 to u 5 .
  • the vehicle between the relative speed is the difference between the vehicle speed V n + 1 of the vehicle speed V n and the vehicle C n + 1 of the vehicle C n, so is also the time derivative of the vehicle error L n, the inter-vehicle relative speed, dL n / It is represented by dt or L′ n .
  • acceleration command values u 2 to u 5 are used as control inputs, and accelerations a 1 to a 5 , inter-vehicle errors L 1 to L 4 and inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 are obtained.
  • the platooning of the vehicles C 1 to C 5 is expressed by the following state space equation (1).
  • optimal control LQ control is applied to the system represented by the state space equation (1).
  • x the state vector
  • x (a 1, L 1, L '1, a 2, L 2, L' 2, a 3, L 3, L '3, a 4, L 4, L' 4, a 5 )
  • u c acceleration command value vector
  • u c (u 2 , u 3 , u 4 , u 5 )
  • u 0 Acceleration command value of the leading vehicle
  • u w Disturbance such as road gradient and wind.
  • A, B c , B 0 , and B w in equation (1) are matrices that are determined as appropriate based on various conditions such as vehicle specification information of the vehicles C 1 to C 5 .
  • a dot (point) on a character such as x represents time differentiation, but in the text, it is expressed as x ′ instead of a dot.
  • characters indicating matrices and vectors are displayed in bold, but in the text, bold characters are omitted and expressed in normal characters.
  • an acceleration instruction value vector u c above by using the feedback gain matrix K, represented by the following formula (2).
  • the feedback gain matrix K is a matrix of 13 columns ⁇ 4 rows.
  • the evaluation function J for performing the optimal control (LQ control) of the system represented by the state space equation (1) is defined as shown in Expression (3).
  • the term relating to the inter-vehicle errors L 1 to L 4 the term relating to the inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4, and the term relating to the acceleration command values u 2 to u 5 include weighting weights ⁇ L , ⁇ dL and ⁇ u are set.
  • the values of the weights ⁇ L , ⁇ dL , and ⁇ u are determined in advance by the designer of the row running control system 1 based on a desired design concept, and are stored in advance in the information storage unit 10a of the vehicle control ECU 10.
  • the feedback gain matrix K 1 that minimizes the evaluation function J of Equation (3) is uniquely obtained when the set of five vehicles C 1 to C 5 that constitute the platoon is determined. Then, the obtained feedback gain matrix K 1 is applied to Equation (2).
  • Formula (2) to which the feedback gain matrix K 1 is applied by setting u 1 of the leading vehicle to hood forward and substituting a state vector x obtained based on information from each sensor, acceleration instruction value vector u c such that the evaluation function J to a minimum is obtained. That is, a set of acceleration command values u 2 to u 5 that minimizes the evaluation function J is obtained.
  • acceleration command values u 2 to u 5 are obtained.
  • the state vector x used in the row running control is obtained based on information from the sensors of the vehicles C 1 to C 5 . That is, the accelerations a 1 to a 5 of the state vector x are obtained based on each acceleration information obtained from the acceleration sensor 24a of each vehicle C 1 to C 5 . Further, the inter-vehicle errors L 1 to L 4 are obtained based on the inter-vehicle distance information obtained from the front inter-vehicle distance sensor 21a or the rear inter-vehicle distance sensor 22a of each of the vehicles C 1 to C 5 .
  • the inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 are obtained by calculating the difference between the vehicle speeds of the preceding and succeeding vehicles based on the vehicle speed information obtained from the vehicle C 1 to C 5 vehicle speed sensors 23a. .
  • the accelerations a 1 to a 5 , the inter-vehicle errors L 1 to L 4 , and the inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 may be obtained by other methods.
  • the inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 may be obtained based on the change rates of the inter-vehicle errors L 1 to L 4 , respectively.
  • the vehicle control ECU 10 performs vehicle communication of all other constituent vehicles through inter-vehicle communication through the radio control 26a and the radio control ECU 26. Get specifications information. Furthermore, the vehicle specification information of all the vehicles C 1 to C 5 is acquired by reading the vehicle specification information of the host vehicle recorded in the information storage unit 10a. (S11). This vehicle specification information includes acceleration response characteristics of each vehicle. Next, the vehicle control ECU 10 creates a state space equation of Expression (1) and an evaluation function of Expression (3) based on the obtained vehicle specification information of all the vehicles C 1 to C 5 , and the evaluation function calculating a feedback gain matrix K 1 for the J to the minimum (S13). Then, the vehicle control ECU10 records the calculated feedback gain matrix K 1 in the information storage unit 10a (S15).
  • the vehicle control ECU 10 acquires the front inter-vehicle distance, the rear inter-vehicle distance, the vehicle speed, and the acceleration for the other four vehicles by inter-vehicle communication (S101). Next, the front inter-vehicle distance, the rear inter-vehicle distance, the vehicle speed, and the acceleration of the own vehicle are acquired from the sensors 21a to 24a of the own vehicle (S103).
  • the vehicle control ECU 10 acquires the front inter-vehicle distance, the rear inter-vehicle distance, the vehicle speed, and the acceleration for all the vehicles C 1 to C 5 , and based on the acquired information, the acceleration a 1 to The state vector x can be obtained by calculating a 5 , inter-vehicle errors L 1 to L 4 , and inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 .
  • the acceleration command value u 1 of the leading vehicle C 1 is set to feed forward (S111), and the feedback gain matrix K 1 is read from the information recording unit 10a (S113). Then, the equation (2), using the feedback gain matrix K 1, an acceleration instruction value vector u c based on the acceleration command value u 1 and the state vector x is calculated. That is, a set of feedback control command values u 2 to u 5 is obtained (S115).
  • the vehicle control ECU 10 of the vehicles C 2 to C 5 includes the acceleration command value u n of the own vehicle among the calculated acceleration command values u 2 to u 5 (for example, if the own vehicle is the vehicle C 3 , the acceleration command value). If the vehicle is the vehicle C 4 , the value u 3 and the acceleration command value u 4 ) are transmitted to the engine control ECU 31 and the brake control ECU 32 (S 131). Then, the engine control ECU31 operates the throttle actuator 31a based on the acceleration command value u n received, the brake control ECU32 operates the brake actuator 32a based on the acceleration command value u n received (S133).
  • the processes of S101 to S133 of FIG. 4 as described above are repeated during the formation running. By such processing, the acceleration / deceleration of the four following vehicles C 2 to C 5 is controlled corresponding to the leading vehicle C1, and the row running by the five vehicles C 1 to C 5 is achieved.
  • the row running control system 1 mounted on each vehicle C 1 to C 5 includes the accelerations a 1 to a 5 , the inter-vehicle errors L 1 to L 4 for all the vehicles C 1 to C 5 in the row, and Inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 are acquired. Then, the state vector x having the acquired accelerations a 1 to a 5 , inter-vehicle errors L 1 to L 4 , and inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 as elements, and all subsequent vehicles C 2 by LQ control. A set of acceleration command values u 2 to u 5 of to C 5 is determined.
  • the acceleration a 1 ⁇ a 5 of the vehicle C 1 ⁇ C 5, the inter-vehicle error L 1 ⁇ L 4 between the vehicle C 1 ⁇ C 5, the vehicle C 1 ⁇ the inter-vehicle relative speeds L '1 ⁇ L' 4 between C 5, the acceleration command value u 2 ⁇ u 5 of the vehicle C 2 ⁇ C 5, row running is controlled in view of the. Therefore, even if any one of the vehicles C 1 to C 5 receives the disturbance during the platooning, the four following vehicles C 2 to C 5 move in cooperation to stabilize the distance between the vehicles and smoothly move between the vehicles. The error is converged. Therefore, according to the convoy travel control system 1, it is possible to realize a convoy travel that is resistant to disturbances that disturb the inter-vehicle distance and relative speed between the vehicles C 1 to C 5 .
  • a term related to the inter-vehicle errors L 1 to L 4 a term related to the inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4, a term related to the acceleration command values u 2 to u 5 , and a weight ⁇ distributed to each of them.
  • Convoy travel control in which L , ⁇ dL , and ⁇ u are set by the designer so that matters such as stability of inter-vehicle distance, reduction of relative speed between vehicles, and energy saving of acceleration / deceleration are emphasized in a desired distribution. Can be executed.
  • the present inventors have found that the vehicle-to-vehicle errors L 1 to L 4 and the vehicle-to-vehicle relative speed L when a predetermined disturbance is applied to the row. ' 1 to L' 4 and accelerations a 1 to a 5 were obtained by simulation.
  • the present inventors also performed a similar simulation for two types of conventional two-column platooning for comparison. These two types of conventional control are platooning control using a model in which the vehicles C 1 to C 5 are connected in series with a spring damper buffer unit (see FIG.
  • FIG. 5 shows the inter-vehicle errors L 1 to L 4 of the vehicles C 1 to C 5 when the platoon enters the unknown road gradient of 1 deg during steady running at 15 km / h in the conventional control 1 (FIG. 5 ( a)), inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 (FIG. 5B), and accelerations a 1 to a 5 (FIG. 5C).
  • FIG. 6 shows the inter-vehicle errors L 1 to L 4 of the vehicles C 1 to C 5 when the platoon enters the unknown road slope under the same condition as above in the conventional control 2 (FIG. 6A).
  • the vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 (FIG. 6B) and accelerations a 1 to a 5 (FIG. 6C) are shown.
  • FIG. 7 shows the inter-vehicle errors L 1 to L 4 of the vehicles C 1 to C 5 when the convoy travels into the unknown road slope under the same conditions as described above in the convoy travel control system 1.
  • FIG. 7 (a) inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4
  • FIG. 7 (c) accelerations a 1 to a 5
  • FIG. 8 shows that each of the vehicles C 1 to C 5 when the impulse control disturbance of 0.1 G is applied to the vehicle C 3 during the steady running at 100 km / h in the first control.
  • Inter-vehicle errors L 1 to L 4 (FIG. 8A), inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 (FIG. 8B), and accelerations a 1 to a 5 (FIG. 8C) are shown. ing.
  • FIG. 9 also shows the inter-vehicle errors L 1 to L 4 (FIG. 9 (a)) of the vehicles C 1 to C 5 when impulse disturbance is applied under the same conditions as described above in the second conventional control.
  • the relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 (FIG. 9B) and accelerations a 1 to a 5 (FIG. 9C) are shown.
  • FIG. 10 shows inter-vehicle errors L 1 to L 4 of the vehicles C 1 to C 5 when impulse disturbance is applied under the same conditions as described above in the row running control by the row running control system 1 (see FIG. 10).
  • inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 (FIG. 10 (b)
  • accelerations a 1 to a 5 (FIG. 10 (c)).
  • FIG. 10 shows the inter-vehicle errors L 1 to L 4 are all the same in scale
  • FIG. 10B are all the same in the vertical scale
  • the vertical scales in FIG. 5C to FIG. 10C showing the accelerations a 1 to a 5 are all the same.
  • the scales of the horizontal axes of the respective diagrams showing time are the same.
  • the platooning control by the platooning control system 1 is compared between FIG. 5 (a), FIG. 6 (a), and FIG. 7 (a).
  • FIG. 7 (a) the conventional control first and second (FIG. 5 (a), the FIG. 6 (a)) as compared to a small inter-vehicle errors L 1 ⁇ L 4, also, the inter-vehicle errors L 1 ⁇ it can be seen that L 4 is not amplified.
  • the row running control by the row running control system 1 (FIG. 10 (a)) is compared between FIGS. 8 (a), 9 (a), and 10 (a). )),
  • the inter-vehicle errors L 1 to L 4 are smaller and the inter-vehicle errors L 1 to L 4 are amplified compared to the first and second conventional controls (FIGS. 8A and 9A). You can see that it is not.
  • the stability of the inter-vehicle distance and the relative speed between the vehicles with respect to the disturbance is high, and the platooning that is advantageous for energy saving can be realized because the acceleration / deceleration is small. It was shown that.
  • this row running control system 201 a row running control system in which the running states of only the following vehicles C 2 to C 5 are controlled in that the running states of all five constituent vehicles C 1 to C 5 are controlled. It is different from 1. That is, in the row running control system 201, control intervenes in the running states of all the constituent vehicles C 1 to C 5 including the running state of the leading vehicle C 1 .
  • the target acceleration command value u 0 of the leading vehicle C 1 is manually determined by the driver or automatically determined based on a predetermined travel plan or the like.
  • the acceleration command value vector u c in the state space equation (1) is a vector including five acceleration command values u 1 to u 5 of all the vehicles C 1 to C 5 , as shown below. expressed.
  • u c (u 1 , u 2 , u 3 , u 4 , u 5 ) T
  • the acceleration command value vector u c is expressed by the following formula (5).
  • B ff in the equation (5) is a different vector from B ff in the above-mentioned formula (2).
  • the feedback gain matrix K is a matrix of 13 columns ⁇ 5 rows.
  • the evaluation function J is expressed by the following expression (6).
  • the vehicle control ECU 10 of each of the vehicles C 1 to C 5 is fed back as in the platoon traveling control system 1 (see FIG. 3).
  • the calculated gain matrix K 2 is recorded in the information storage unit 10a.
  • the vehicle control ECU 10 acquires the front inter-vehicle distance, the rear inter-vehicle distance, the vehicle speed, and the acceleration for the other four vehicles by inter-vehicle communication (S201).
  • the front vehicle distance, the rear vehicle distance, the vehicle speed, and the acceleration of the host vehicle are acquired from the sensors 21a to 24a of the host vehicle (S203).
  • the vehicle control ECU 10 acquires the front inter-vehicle distance, the rear inter-vehicle distance, the vehicle speed, and the acceleration for all the vehicles C 1 to C 5 , and based on the acquired information, the acceleration a 1 to The state vector x can be obtained by calculating a 5 , inter-vehicle errors L 1 to L 4 , and inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 .
  • the target acceleration command value u 0 of the leading vehicle C 1 is set to feed forward (S221), and the feedback gain matrix K 2 is read from the information recording unit 10a (S223). Then, the equation (6), using the feedback gain matrix K 2, acceleration instruction value vector u c is calculated based on the target acceleration command value u 0 and the state vector x, the feedback control command value u 1 ⁇ u 5 It is obtained (S225).
  • the vehicle control ECU 10 of the vehicles C 1 to C 5 out of the calculated acceleration command values u 1 to u 5 determines the acceleration command value u n of the own vehicle (for example, if the own vehicle is the vehicle C 3 , the acceleration command value). value u 3, the vehicle transmits the acceleration command value u 4) if the vehicle C 4 to the engine control ECU31 and the brake control ECU 32 (S231). Then, the engine control ECU31 operates the throttle actuator 31a based on the acceleration command value u n received, the brake control ECU32 operates the brake actuator 32a based on the acceleration command value u n received (S233).
  • the processes of S201 to S233 in FIG. 11 as described above are repeated during the platooning. By such processing, the acceleration / deceleration of the five subsequent vehicles C 1 to C 5 is controlled, and the platooning by the five vehicles C 1 to C 5 is achieved.
  • the row running control system 1 mounted on each vehicle C 1 to C 5 includes the accelerations a 1 to a 5 , the inter-vehicle errors L 1 to L 4 for all the vehicles C 1 to C 5 in the row, and Inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 are acquired. Then, using the state vector x having the acquired accelerations a 1 to a 5 , inter-vehicle errors L 1 to L 4 , and inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 as elements, all subsequent vehicles C 1 are subjected to LQ control. A set of acceleration command values u 1 to u 5 for C 5 is determined.
  • this row running control system 201 even when any one of the vehicles C 1 to C 5 receives the disturbance during the row running, all the five vehicles C 1 to C 5 move in cooperation. Stabilize the distance between cars and smoothly converge the distance between cars. Therefore, according to the convoy travel control system 201, it is possible to realize convoy travel that is resistant to disturbances that disturb the inter-vehicle distance and relative speed between the vehicles C 1 to C 5 .
  • FIG. 12 shows the inter-vehicle errors L 1 to L of the vehicles C 1 to C 5 when the convoy travel control by the convoy travel control system 201 enters the unknown road gradient of 1 deg during steady travel at 15 km / h. 4 (FIG. 12 (a)), inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 (FIG. 12 (b)), and accelerations a 1 to a 5 (FIG. 12 (c)). That is, in this simulation, the same disturbance as that shown in FIGS. 5 to 7 is given to the formation. Also, the scale of the vertical axis of FIG. 12 (a) showing the inter-vehicle errors L 1 to L 4 is the same as that of FIGS.
  • FIGS. 5 (a) to 7 (a) and the inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 are
  • the scale of the vertical axis of FIG. 12 (b) is the same as that of FIGS. 5 (b) to 7 (b), and the scale of the vertical axis of FIG. 12 (c) showing the accelerations a 1 to a 5 is shown in FIG. c) to FIG. 7 (c).
  • the horizontal scales of FIGS. 12A to 12C showing the time are all the same as those in FIGS.
  • the platooning control system 201 has a slight inter-vehicle error compared to the platooning control system 1. It can also be seen that there is little variation in the relative speed between vehicles. Further, comparing FIG. 7C and FIG. 12C, it can be seen that the variation in acceleration is particularly small in the row running control system 201 compared to the row running control system 1. As shown in FIG. 12 (c), the row running control system 201, after the leading vehicle C 1 is decelerated by the gradient approach, the lead vehicle C 1 due to the distance to the following vehicle C 2 is jammed It is turning to the acceleration side. For this reason, control is performed so that the entire formation does not slow down too much. Thus, according to the row running control system 201, in addition to the effect of the row running control system 1, it has been shown that smooth running can be realized with further reduced acceleration and deceleration.
  • the convoy travel control system 301 of this embodiment further includes an operation switch 29 a in addition to the convoy travel control system 1.
  • the operation switch 29a is connected to the vehicle control ECU 10 via the communication / sensor system CAN20.
  • the operation switch 29a accepts a selection operation by the driver and transmits it to the vehicle control ECU 10 as an electric signal.
  • first type control the running states of the four following vehicles C 2 to C 5 are controlled
  • second type control the running states of all the vehicles C 1 to C 5 are controlled
  • Top control type selection information indicating which control of any type is selected in the operation switch 29a of the vehicle C 1 is shared by all the vehicles C 1 ⁇ C 5 by inter-vehicle communication.
  • the vehicle control ECU 10 determines the first type of control based on the vehicle specification information of all the vehicles C 1 to C 5 when the constituent vehicles C 1 to C 5 constituting the platoon are determined. a feedback gain matrix K 1 for use in, and a feedback gain matrix K 2 used in the control of the second type is calculated both, it is recorded on the information storage unit 10a.
  • the vehicle control ECU 10 performs processing S101 and S103, and then determines which type of control is selected based on the control type selection information ( S305).
  • the vehicle control ECU 10 performs steps S111, S113, and S115 when the first type control is selected, and performs steps S221, S223, and S225 when the second type control is selected. Do. Thereafter, the vehicle control ECU 10 performs a process S131, and the engine control ECU 31 and the brake control ECU 32 perform a process S133.
  • the processes of S101 to S133 in FIG. 14 as described above are repeated during the platooning.
  • FIG. 14 the same or equivalent processes as those in FIG. 4 or FIG. 11 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the intention of the driver of the lead vehicle C 1, by operating the operation switch 29a of the lead vehicle C 1, the control of the first or second type can be selectively performed. It should be noted that in this case, not limited to the operation switch 29a of the lead vehicle C 1, the control type may be selected by one of the operation switch 29a of the other vehicle C 2 ⁇ C 5.
  • control the running state of the lead vehicle C1 is the degree of intervention is to be changed in accordance with the first front risk of the vehicle C 1 .
  • the row running control system 401 uses the evaluation function J represented by the following equation (9) instead of the evaluation function J of the equation (7) in the row running control system 201 described above. Is done.
  • TTC 1 Time to Collision
  • ⁇ u1 f (TTC 1 )
  • epsilon u1 is a function of TTC 1
  • the relationship between the epsilon u1 and TTC 1 for example, represented by the graph of FIG. 15.
  • a term related to the acceleration command value u 1 of the leading vehicle C 1 in the equation (8) and the following vehicles C 2 to C 5 Different weights ⁇ u1 and ⁇ u25 are set for the terms related to the acceleration command values u 2 to u 5 . That is, by distributing the weights ⁇ u1 and ⁇ u25 included in the evaluation function J, the degree of control intervention in the acceleration command value u 1 of the leading vehicle C 1 and the acceleration command values u of the following vehicles C 2 to C 5 control the 2 ⁇ u 5 can adjust the balance between the degree of intervention.
  • epsilon u1 since a function of TTC 1, the degree of control to the acceleration command value u 1 of the lead vehicle C 1 intervention will vary based on the TTC of the lead vehicle C 1. That is, in the LQ control using the evaluation function J, as shown in FIG. 15, TTC of the lead vehicle C 1 is larger (lower risk of collision) as, epsilon u1 has become larger, the lead vehicle C1 The degree of control intervention on the acceleration command value u 1 increases. Then, TTC of the lead vehicle C 1 is small (high risk of collision) as, epsilon u1 has become small, the degree of intervention in the control of the acceleration command value u 1 of the lead vehicle C 1 is reduced. Further, in the range TTC head vehicle C 1 is equal to or less than a predetermined value, the epsilon u1 is zero, so that the control does not intervene to acceleration command value u 1 of the lead vehicle C1.
  • the distance of the vehicle means the estimated time until colliding with the front obstacle (e.g. a vehicle traveling in front), TTC of the lead vehicle C 1, for example, from the leading vehicle C 1 to the front obstacle and it can be calculated as a value divided by the relative speed between the leading vehicle C 1 and the front obstacle.
  • TTC the distance of the vehicle means the estimated time until colliding with the front obstacle (e.g. a vehicle traveling in front)
  • TTC of the lead vehicle C 1 for example, from the leading vehicle C 1 to the front obstacle and it can be calculated as a value divided by the relative speed between the leading vehicle C 1 and the front obstacle.
  • the vehicle control ECU10 of the lead vehicle C 1 calculates a TTC in the lead vehicle C 1, to deliver the leading car TTC information following vehicles C 2 ⁇ C 5 with inter-vehicle communication ( S401).
  • the vehicle control ECU10 of the lead vehicle C for example, inter-vehicle distance from the preceding vehicle traveling in front and the vehicle speed information of the preceding vehicle obtained by the inter-vehicle communication, the preceding vehicle obtained by the front inter-vehicle distance sensor 21a information and the vehicle speed information of the vehicle C 1, which is obtained by the vehicle speed sensor 23a, and calculates the TTC based on.
  • the leading vehicle TTC information is shared by all the vehicles C 1 to C 5 by calculating the TTC information by the leading vehicle C 1 and distributing it to the following vehicles C 2 to C 5 .
  • the vehicle control ECU 10 acquires the front inter-vehicle distance, the rear inter-vehicle distance, the vehicle speed, and the acceleration for four other vehicles by inter-vehicle communication (S403).
  • the front inter-vehicle distance, the rear inter-vehicle distance, the vehicle speed, and the acceleration of the own vehicle are acquired from the sensors 21a to 24a of the own vehicle (S405).
  • the vehicle control ECU 10 acquires the front inter-vehicle distance, the rear inter-vehicle distance, the vehicle speed, and the acceleration for all the vehicles C 1 to C 5 , and based on the acquired information, the acceleration a 1 to The state vector x can be obtained by calculating a 5 , inter-vehicle errors L 1 to L 4 , and inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 .
  • the vehicle control ECU 10 determines ⁇ u1 based on the leading vehicle TTC information from the relationship shown in FIG. 15 (S407). Then, the determined ⁇ u1 is applied to the above equation (9) to calculate a feedback gain matrix K 4 that minimizes the evaluation function J of equation (9) (S409).
  • the target acceleration command value u 0 of the leading vehicle C 1 is set to feed forward (S411), and the acceleration command value u 0 and the state are calculated using the calculated feedback gain matrix K 4.
  • the calculated acceleration instruction value vector u c based on the vector x
  • the feedback control command value u 1 ⁇ u 5 is determined (S413).
  • the vehicle control ECU 10 of the vehicles C 1 to C 5 out of the calculated acceleration command values u 1 to u 5 determines the acceleration command value u n of the own vehicle (for example, if the own vehicle is the vehicle C 3 , the acceleration command value). value u 3, the vehicle transmits the acceleration command value u 4) if the vehicle C 4 to the engine control ECU31 and the brake control ECU 32 (S415). Then, the engine control ECU31 operates the throttle actuator 31a based on the acceleration command value u n received, the brake control ECU32 operates the brake actuator 32a based on the acceleration command value u n received (S417).
  • S401 to S417 in FIG. 16 as described above are repeated during the formation running.
  • the intervention of the lead vehicle C 1 of the row running control is adjusted automatically in accordance with front risk of the lead vehicle C 1.
  • ⁇ u1 is zero or sufficiently a small value
  • the inter-vehicle distance is smaller in front of the risk of the front of another vehicle in the leading vehicle C 1 it is high, can be avoided and high acceleration by the row running control with respect to the lead vehicle C 1 is required.
  • the balance distribution between the vehicle acceleration / deceleration reduction factor and the vehicle inter-vehicle distance stabilization factor is the vehicle C 1- It is to be changed in accordance with the vehicle speed of the C 5.
  • the platooning control system 501 makes the weights ⁇ u and ⁇ L of the evaluation function J of Equation (6) variable in accordance with the vehicle speed in the above-described platooning control system 201. That is, weights ⁇ u and ⁇ L are respectively set in the term relating to the acceleration command values u 1 to u 5 of the vehicles C 1 to C 5 and the term relating to the inter-vehicle errors L 1 to L 4 in the equation (6). By distributing the weights ⁇ u and ⁇ L , it is possible to adjust the balance between the vehicle acceleration / deceleration reduction factor and the vehicle inter-vehicle distance stabilization factor in the platooning control.
  • the weights ⁇ u and ⁇ L are assumed to be functions of the vehicle speed V as shown in FIG. That is, as the vehicle speed V decreases, ⁇ u increases and ⁇ L decreases, and as the vehicle speed V increases, ⁇ u decreases and ⁇ L increases.
  • the factor of acceleration / deceleration reduction of the vehicle is more important as the vehicle speed of the platooning is smaller. The larger the value, the more important is the factor for stabilizing the inter-vehicle distance of the vehicle.
  • the weights ⁇ u and ⁇ L corresponding to the vehicle speed V are automatically set, so that the acceleration / deceleration reduction factor of the vehicle and the inter-vehicle distance stabilization factor correspond to the vehicle speed of the platooning.
  • the platooning control which is regarded as important with the appropriate balance is executed.
  • the vehicle control ECU 10 acquires the front inter-vehicle distance, the rear inter-vehicle distance, the vehicle speed, and the acceleration for four other vehicles by inter-vehicle communication (S503).
  • the front inter-vehicle distance, the rear inter-vehicle distance, the vehicle speed, and the acceleration of the own vehicle are acquired from the sensors 21a to 24a of the own vehicle (S505).
  • the vehicle control ECU 10 acquires the front inter-vehicle distance, the rear inter-vehicle distance, the vehicle speed, and the acceleration for all the vehicles C 1 to C 5 , and based on the acquired information, the acceleration a 1 to The state vector x can be obtained by calculating a 5 , inter-vehicle errors L 1 to L 4 , and inter-vehicle relative speeds L ′ 1 to L ′ 4 .
  • the vehicle control ECU 10 determines ⁇ u and ⁇ L based on the vehicle speed V of the host vehicle from the relationship shown in FIG. 17 (S507). Then, the determined ⁇ u and ⁇ L are applied to the above equation (6) to calculate a feedback gain matrix K 5 that minimizes the evaluation function J of equation (6) (S509).
  • the target acceleration command value u 0 of the leading vehicle C 1 is set to feed forward (S511), and the acceleration command value u 0 and the state are calculated using the calculated feedback gain matrix K 5.
  • the calculated acceleration instruction value vector u c based on the vector x
  • the feedback control command value u 1 ⁇ u 5 is determined (S513).
  • the vehicle control ECU 10 of the vehicles C 1 to C 5 out of the calculated acceleration command values u 1 to u 5 determines the acceleration command value u n of the own vehicle (for example, if the own vehicle is the vehicle C 3 , the acceleration command value). value u 3, the vehicle transmits the acceleration command value u 4) if the vehicle C 4 to the engine control ECU31 and the brake control ECU 32 (S515). Then, the engine control ECU31 operates the throttle actuator 31a based on the acceleration command value u n received, the brake control ECU32 operates the brake actuator 32a based on the acceleration command value u n received (S517).
  • S501 to S517 in FIG. 18 as described above are repeated during the formation running.
  • the row running control system 501 described above when the vehicles C 1 to C 5 constituting the row are running at a high speed, even if the energy loss due to acceleration / deceleration of the vehicles C 1 to C 5 slightly increases, the inter-vehicle error A convoy travel is executed with L 1 to L 4 being suppressed and an element of reducing air resistance.
  • the vehicles C 1 to C 5 are traveling at a low speed, even if the inter-vehicle errors L 1 to L 4 are slightly increased, the platooning that places importance on the acceleration / deceleration reduction factor of the vehicles C 1 to C 5 is performed. Executed.
  • the platooning control system 501 the platooning control in which the acceleration / deceleration reduction factor of the vehicle and the inter-vehicle distance stabilization factor are considered in a balance based on the platooning speed is performed. Fuel efficiency can be improved efficiently.
  • each platooning control system provided in each of the vehicles C 1 to C 5 performs an independent calculation process in parallel, but the vehicle C 1 after any of one vehicle row running control system of the ⁇ C 5 was calculated acceleration command value u 2 ⁇ u 5 performs the arithmetic processing (or acceleration command value u 1 ⁇ u 5), inter-vehicle You may make it deliver a calculation result to each other vehicle by communication.
  • the method in which each row running control system included in each of the vehicles C 1 to C 5 performs the calculation process independently is excellent in that no delay due to inter-vehicle communication occurs.
  • each platooning control system included in each of the vehicles C 1 to C 5 performs calculation processing independently, exchanges calculation results with each other by inter-vehicle communication, and performs a cross check of the calculation results. Good.
  • the evaluation function J of Expression (6) includes the acceleration command values u 1 to u 5 for all five vehicles C 1 to C 5. Further, at least one of the acceleration command values u 1 to u 5 may be included. For example, the few cars of the vehicle C 1 ⁇ C 5, in a case where there are circumstances which do not want to intervene control, the acceleration command value u n of the vehicle do not want to intervene control from numerical expression of the evaluation function J You may make it remove. For example, when the vehicle C 3 is a VIP vehicle, the control does not intervene in the traveling state of the vehicle C 3 by removing u 3 2 related to the acceleration command value of the vehicle C 3 from the right side of the equation (6). , it is avoided that excessive acceleration or deceleration to the vehicle C 3 is a VIP vehicle is required.
  • the case where the platooning is performed with the five vehicles C 1 to C 5 is described as an example.
  • the platooning control in the first to fifth embodiments is performed.
  • platooning with any number of vehicles is possible without being limited to five.
  • the present invention relates to a row running control system that controls the running state of each vehicle so that a plurality of vehicles run in a row, and improves disturbance stability of the row running.

Abstract

 隊列走行制御システムは、例えば5台の車両が隊列を組んで走行するように各車両の走行状態を最適制御(LQ制御)によって制御するシステムである。この5台の車両のうち後続の4台の車両の加速度指令値は、所定の評価関数を最小にするような値として決定され、評価関数は、各車両同士の車間距離の誤差と、各車両同士の車両間相対速度と、各車両の加速度指令値とに基づいて算出される。

Description

隊列走行制御システム及び車両
 本発明は、複数の車両が隊列を組んで走行するように、隊列を構成する各構成車両の走行状態を制御する隊列走行制御システム、及びそのようなシステムを備える車両に関するものである。
 近年では、交通流改善を図り、空気抵抗の低減による燃費向上を図るために、複数の車両を短い車間距離で一列で隊列走行させる技術が注目されている。従来、このような隊列走行の技術として、隊列の各後続車両が、それぞれ前車との車間距離を制御する方式が知られている。この方式では、先頭車両が道路勾配や風等の外乱を受けた際に、車間距離の誤差が後方の車両に伝播されていくといった問題がある。この問題に対して、特開平10-162282号公報のシステムが提案されている。このシステムでは、隊列の各後続車両の各々が、隊列の先頭車両との間の車間距離を制御することで、複数台の車両による隊列走行が実現されている。この方式によれば、隊列の先頭車両が受けた外乱に対しては、各後続車両が素早く応答するので、車間距離の誤差の伝播等もなく、隊列の挙動が乱れにくいと示されている。
特開平10-162282号公報
 しかしながら、上記特許文献のシステムでは、先頭車両以外の何れかの後続車両が外乱を受けた場合には、この外乱にはほとんど対処することができないため、隊列の挙動が乱れ不安定となりやすい。また、後続車両同士の車間距離は制御されていないので、後続車両同士が必要以上に接近してしまった場合にも、これを復元しようとする作用は働かず、不安定である。このように、上記特許文献記載のシステムによる隊列走行は、比較的外乱に弱いという問題点がある。
 そこで、本発明は、外乱に強い隊列走行を実現することができる隊列走行制御システム及び車両を提供することを目的とする。
 本発明の隊列走行制御システムは、複数の車両が隊列を組んで走行するように各車両の走行状態を制御する隊列走行制御システムであって、隊列を構成する構成車両のうち少なくとも一部の構成車両の走行制御量は、所定の評価値を最小にするような走行制御量として決定され、所定の評価値は、各構成車両間の相対関係に関する値と、構成車両のうち少なくとも1台の構成車両の走行制御量に関する値と、に基づいて算出されることを特徴とする。
 この隊列走行制御システムによれば、隊列の構成車両の車両間の相対関係と、構成車両の走行制御量と、を考慮して隊列走行が制御されるので、各構成車両の車両間の相対関係を乱すような外乱にも強い隊列走行を実現することができる。
 また、上記の所定の評価値は、各構成車両間の相対関係に関する値と、構成車両のうち少なくとも1台の構成車両の走行制御量に関する値と、のそれぞれに重み付けを行って算出される値であることとしてもよい。
 この場合、各構成車両間の相対関係に関する値と、構成車両のうち少なくとも1台の構成車両の走行制御量に関する値と、がそれぞれ隊列走行の制御に及ぼす影響に対して、重み付けを行うことができる。
 また、上記の構成車両間の相対関係に関する値は、各構成車両における直前の構成車両との各車間距離の誤差、又は各構成車両における直前の構成車両との各相対速度のうち、少なくとも一方を含むこととしてもよい。
 この場合、構成車両同士の車間距離又は相対速度が考慮されるので、各構成車両同士の車間距離又は相対速度を乱すような外乱にも強く、車間安定性が高い隊列走行を実現することができる。
 また、上記の少なくとも一部の構成車両には、隊列における先頭車両が含まれることとしてもよい。この構成によれば、先頭車両の走行状態も制御され、先頭車両の動きによっても外乱を吸収することができる。
 また、この場合、上記の少なくとも1台の構成車両の走行制御量に関する値は、先頭車両の走行制御量と、先頭車両以外の後続車両の走行制御量と、のそれぞれに重み付けを行って算出される値であり、この重み付けにおける重みは、先頭車両と当該先頭車両の前方に存在する障害物との位置関係に基づいて決定されることとしてもよい。
 本発明者らは、先頭車両の走行状態が制御される場合において、先頭車両と障害物との位置関係が良好でない場合(例えば、先頭車両と障害物とが近い場合)ほど、先頭車両の安全性が低いと考えられるので、先頭車両に制御が介入する度合いを控えめにするべきであることに着目した。この知見に鑑み、隊列走行制御システムの上記構成によれば、評価値において、先頭車両と障害物との位置関係に基づいて重み付けの重みが決定され、その重み付けによって先頭車両への制御介入の度合いと、後続車両への制御介入の度合いとのバランスが配分されるので、先頭車両の安全性に応じたバランスで先頭車両に制御を介入させることができる。その結果、例えば、先頭車両と障害物との距離が近いときに、先頭車両に対して大きな挙動が要求されるといったことが避けられる。
 また、上記の所定の評価値は、各構成車両における直前の車両と間の各車間距離の誤差と、構成車両のうち少なくとも1台の構成車両の走行制御量と、のそれぞれに重み付けを行って算出される値であり、この重み付けにおける重みは、構成車両が走行する速度に基づいて決定されることとしてもよい。
 本発明者らは、この種の車両の隊列走行において燃費向上を図るためには、低速走行時には、空気抵抗の影響が小さいので隊列の安定性よりも構成車両の加減速の低減が重要視され、逆に、高速走行時には空気抵抗の影響が大きいので構成車両の加減速の低減よりも隊列の安定性が重要視されるべきであることに着目した。この知見に鑑み、隊列走行制御システムの上記構成によれば、評価値において、構成車両の走行速度に基づいて重み付けの重みが決定され、隊列の安定性に関係する隊列の構成車両の車両間の相対関係と、構成車両の加減速の抑制に関係する構成車両の走行制御量と、のバランスが配分される。従って、このシステムによれば、隊列の安定性と、構成車両の加減速の抑制とを、隊列の走行速度に基づくバランスで考慮に含めた隊列走行制御が行われ、燃費向上を効率よく図ることができる。
 本発明の車両は、上記何れかの隊列走行制御システムを備えたことを特徴とする。この車両は、上記何れかの隊列走行制御システムを備えているので、外乱に強い隊列走行を実現することができる。また、この場合、本発明の車両は、隊列の一構成車両になることもできる。
 本発明の隊列走行制御システム及び車両によれば、外乱に強い隊列走行を実現することができる。
図1は、本発明に係る隊列走行制御システムの第1,第2,第4,第5実施形態を示すブロック図である。 図2は、図1に示す隊列走行制御システムにより実現される隊列走行を示す図である。 図3は、第1実施形態の隊列走行制御システムが、隊列の構成車両が決定された時点で行う処理を示すフローチャートである。 図4は、第1実施形態の隊列走行制御システムが隊列走行中に行う処理を示すフローチャートである。 図5(a),(b),(c)は、従来制御第1による隊列走行に対して未知勾配外乱を付与した場合の、各車両C~Cの車間誤差、車両間相対速度、及び加速度をそれぞれ示すグラフであり、図5(d)は、従来制御第1による隊列走行制御のモデルを示す図である。 図6(a),(b),(c)は、従来制御第1による隊列走行に対して未知勾配外乱を付与した場合の、各車両C~Cの車間誤差、車両間相対速度、及び加速度をそれぞれ示すグラフであり、図6(d)は、従来制御第1による隊列走行制御のモデルを示す図である。 図7(a),(b),(c)は、第1実施形態の隊列走行制御システムによる隊列走行に対して未知勾配外乱を付与した場合の、各車両C~Cの車間誤差、車両間相対速度、及び加速度をそれぞれ示すグラフである。 図8(a),(b),(c)は、従来制御第1による隊列走行に対してインパルス状外乱を付与した場合の、各車両C~Cの車間誤差、車両間相対速度、及び加速度をそれぞれ示すグラフであり、図8(d)は、従来制御第1による隊列走行制御のモデルを示す図である。 図9(a),(b),(c)は、従来制御第1による隊列走行に対してインパルス状外乱を付与した場合の、各車両C~Cの車間誤差、車両間相対速度、及び加速度をそれぞれ示すグラフであり、図9(d)は、従来制御第1による隊列走行制御のモデルを示す図である。 図10(a),(b),(c)は、第1実施形態の隊列走行制御システムによる隊列走行に対してインパルス状外乱を付与した場合の、各車両C~Cの車間誤差、車両間相対速度、及び加速度をそれぞれ示すグラフである。 図11は、第2実施形態の隊列走行制御システムが隊列走行中に行う処理を示すフローチャートである。 図12(a),(b),(c)は、第2実施形態の隊列走行制御システムによる隊列走行に対して未知勾配外乱を付与した場合の、各車両C~Cの車間誤差、車両間相対速度、及び加速度をそれぞれ示すグラフである。 図13は、本発明の隊列走行制御システムの第3実施形態を示すブロック図である。 図14は、第3実施形態の隊列走行制御システムが隊列走行中に行う処理を示すフローチャートである。 図15は、先頭車両CのTTCと、評価関数に含まれる重みεu1との関係を示すグラフである。 図16は、第4実施形態の隊列走行制御システムが隊列走行中に行う処理を示すフローチャートである。 図17は、車速Vと、評価関数に含まれる重みε,εとの関係を示すグラフである。 図18は、第4実施形態の隊列走行制御システムが隊列走行中に行う処理を示すフローチャートである。
符号の説明
 1,201,301,401,501…隊列走行制御システム、C~C…車両、C…先頭車両、C~C…後続車両。
 以下、図面を参照しながら、本発明に係る隊列走行制御システム及び車両の好適な実施形態について詳細に説明する。
(第1実施形態)
 図1に示す隊列走行制御システム1は、複数の車両に隊列を組んで走行させるべく、当該複数の車両の各々の走行状態を制御するシステムである。この隊列走行制御システム1により、複数の車両が比較的狭い車間距離で縦一列に並んで走行する隊列走行が実現される。この隊列走行制御システム1では、任意台数の車両で構成される隊列走行を実現することができるが、ここでは、図2に示すように、5台の車両C,C,C,C,Cで隊列走行が行われる場合を例に挙げて説明する。
 なお、以下の説明においては、図2に示されるように、隊列の先頭から数えてn番目(n=1,2,…,5)の車両Cの加速度を「a」で表し、車両Cの速度を「V」で表し、車両Cの加速度指令値を「u」で表す。また、車両Cと車両Cn+1との車間誤差を「L」で表す。なお、車間誤差とは、目標車間距離Ltgtと現在の車間距離との誤差を意味する。また、隊列の構成車両C~Cのうち、先頭を走行する車両Cを「先頭車両」と呼び、これに対して、車両C~Cを総称し「後続車両」と呼ぶ場合がある。
 隊列を構成するすべての車両C~Cは、それぞれ1つずつ、以下に説明する隊列走行制御システム1を搭載している。
 図1に示すように、隊列走行制御システム1は、車両制御ECU(Electronic Control Unit)10を備えている。車両制御ECU10は、隊列走行制御システム1の全体の制御を行う電子制御ユニットであり、例えばCPU、ROM、RAMを含むコンピュータを主体として構成されている。車両制御ECU10は、情報を一時的又は長期的に保存することが可能な情報記憶部10aを有している。なお、この車両制御ECU10は、後述する所定の演算により車両C~Cの各加速度指令値u~uを算出する演算手段として機能する。
 更に、隊列走行制御システム1は、自車両の走行状態を検知するためのセンサ類を備えている。このセンサ類には、前方車間距離センサ21aと、後方車間距離センサ22aと、車速センサ23aと、加速度センサ24aとが含まれている。
 前方車間距離センサ21aは、自車両の直ぐ前方を走行する車両との車間距離を検知することができる。同様に、後方車間距離センサ22aは、自車両の直ぐ後方を走行する車両との車間距離を検知することができる。このような前方車間距離センサ21a及び後方車間距離センサ22aとしては、例えば、それぞれ車両の前部及び後部にそれぞれ設けられたミリ波レーダが採用される。前方車間距離センサ21aで得られる信号は、前方センサECU21で処理され、前方車間距離情報として車両制御ECU10に送信される。同様に、後方車間距離センサ22aで得られる信号は、後方センサECU22で処理され、後方車間距離情報として車両制御ECU10に送信される。
 車速センサ23aは、自車両の速度を検知することができる。車速センサ23aとしては、例えば、車輪速を検知する電磁ピックアップセンサが用いられる。車速センサ23aで得られる信号は、車速センサECU23で処理され、車速情報として車両制御ECU10に送信される。加速度センサ24aとしては、例えば、ガスレートセンサもしくはジャイロセンサが用いられる。加速度センサ24aで得られる信号は、加速度センサECU24で処理され、加速度情報として車両制御ECU10に送信される。
 なお、前方センサECU21と、後方センサECU22と、車速センサECU23と、加速度センサECU24とは、車両内ネットワークとして構築された通信・センサ系CAN20を介して車両制御ECU10に接続されている。
 以上のように、隊列走行制御システム1では、上述のセンサ類により、自車両についての前方車間距離情報と、後方車間距離情報と、車速情報と、加速度情報とが得られる。なお、以下の説明では、前方車間距離情報と、後方車間距離情報と、車速情報と、加速度情報とをまとめて「走行状態情報」という場合がある。
 更に、システム1は、自車両の加減速・操舵等の操作を行うべく、エンジン制御ECU31と、ブレーキ制御ECU32と、ステアリング制御ECU33とを備えている。エンジン制御ECU31は、車両制御ECU10から送信される加速度指令値情報を受信し、当該加速度指令値に対応する操作量でスロットルアクチュエータ31a等を操作する。また、ブレーキ制御ECU32は、上記加速度指令値情報を受信し、当該加速度指令値に対応する操作量でブレーキアクチュエータ32a等を操作する。また、ステアリング制御ECU33は、車両制御ECU10から送信される操舵指令値情報を受信し、当該操舵指令値に対応する操作量でステアリングアクチュエータ33a等を操作する。
 また、隊列走行制御システム1は、隊列の他の構成車両との間で互いの走行状態情報等を交換すべく、無線アンテナ26a及び無線制御ECU26を備えている。隊列内の各車両C~Cは、この無線アンテナ26a及び無線制御ECU26により互いに車車間通信を行い、他の構成車両すべての車両諸元情報、走行状態情報、及び加速度指令値情報を取得すると共に、自車両の車両諸元情報、走行状態情報、及び加速度指令値情報を他車両に送信する。このような車車間通信により、すべての車両C~Cの車両制御ECU10において、すべての車両C~Cの車両諸元情報、走行状態情報、及び加速度指令値情報を共有することができる。なお、無線制御ECU26は、前述の通信・センサ系CAN20を介して車両制御ECU10に接続されている。
 続いて、この隊列走行制御システム1による隊列走行制御について説明する。
 隊列走行制御システム1による隊列走行制御では、先頭車両Cの走行状態に応じて、4台の後続車両C~Cの走行状態が制御される。すなわち、先頭車両Cは運転者により手動で運転され、先頭車両Cの走行状態には隊列走行制御システム1の制御が介入しない。そして、隊列走行制御システム1は、運転者が手動運転する先頭車両Cに追従するように、4台の後続車両C~Cの走行状態を制御する。
 隊列走行制御システム1によれば、各後続車両C~Cの各加速度指令値u~uを決定する際に、すべての車両C~Cの走行状態情報等が利用される。具体的には、隊列走行制御システム1では、最適制御(LQ制御)が用いられ、隊列を構成するすべての車両C~Cについての加速度a~aと、車間誤差L~Lと、車両間相対速度L’~L’と、加速度指令値u~uと、を利用して、加速度指令値u~uが決定される。なお、車両間相対速度は、車両Cの車速Vと車両Cn+1の車速Vn+1との差であるが、車間誤差Lの時間微分でもあるので、車両間相対速度を、dLn/dt又はL’で表わす。
 ここで、この隊列走行制御システム1が、各後続車両C~Cの加速度指令値u~uを決定するアルゴリズムを説明する。
 この隊列走行制御においては、加速度指令値u~uを制御入力とし、加速度a~aと、車間誤差L~Lと、車両間相対速度L’~L’とを状態量として、車両C~Cの隊列走行を下の状態空間方程式(1)で表わす。そして、この状態空間方程式(1)で表されるシステムに対して、最適制御(LQ制御)を適用する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
但し、
x :状態ベクトル、x=(a1,L1,L'1,a2,L2,L'2,a3,L3,L'3,a4,L4,L'4,a5)T
:加速度指令値ベクトル、u=(u,u,u,u
:先頭車両の加速度指令値
:道路勾配や風などの外乱
である。
また、式(1)中のA,B,B,Bは、車両C~Cの車両諸元情報等の諸条件に基づいて適宜決定される行列である。なお、式(1)においてx等の文字の上のドット(点)は、時間微分を表すものであるが、本文中では、ドットの代わりに、x’等と表す。また、数式の中では、行列、ベクトルを示す文字を太字表示しているが、本文中では太字表示を省略し通常の文字で表す。
 このとき、上記の加速度指令値ベクトルuは、フィードバックゲイン行列Kを用いて、下式(2)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
ここでは、フィードバックゲイン行列Kは、13列×4行の行列である。
 そして、状態空間方程式(1)で表されるシステムの最適制御(LQ制御)を行うための評価関数Jは、式(3)のように定められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 式(3)中の車間誤差L~Lに関する項、車両間相対速度L’~L’に関する項、加速度指令値u~uに関する項には、それぞれ重み付けの重みε,εdL,εが設定されている。すなわち、評価関数Jに含まれる重みε,εdL,εを配分することで、車間距離の安定性、車両間相対速度の低減、車両の加減速の低減(加減速のエネルギー節約)といった3つの要素の隊列走行制御における重要度のバランスが決定される。従って、重みε,εdL,εを調整することで、上記3要素が所望の配分で重要視される隊列走行制御を実行させることができる。なお、重みε,εdL,εの値は、隊列走行制御システム1の設計者により所望の設計思想に基づいて予め決定され、車両制御ECU10の情報記憶部10aに予め記憶されている。
 この式(3)の評価関数Jを最小にするようなフィードバックゲイン行列Kは、隊列を構成する車両C~Cの5台の組が決定された時に、一意に求められる。そして、求められたフィードバックゲイン行列Kを式(2)に適用する。そして、フィードバックゲイン行列Kが適用された式(2)において、先頭車のuをフードフォワードにセットすると共に、各センサ類からの情報に基づいて得られる状態ベクトルxを代入することで、評価関数Jを最小にするような加速度指令値ベクトルuが求められる。すなわち、評価関数Jを最小にするような加速度指令値u~uの組が求められる。
 具体的には、式(2)に基づいて、フィードバックゲイン行列Kに含まれる13×4個の要素を”k”に添字を付けて表せば、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
といった演算で、加速度指令値u~uが求められる。
 なお、この隊列走行制御で用いられる状態ベクトルxは、各車両C~Cの各センサ類からの情報に基づいて得られる。すなわち、状態ベクトルxの加速度a~aは、各車両C~Cの加速度センサ24aから得られる各加速度情報に基づいて求められる。また、車間誤差L~Lは、各車両C~Cの前方車間距離センサ21a或いは後方車間距離センサ22aから得られる各車間距離情報に基づいて求められる。また、車両間相対速度L’~L’は、各車両C~C車速センサ23aから得られる各車速情報に基づいて、前後の車両の車速同士の差を算出することにより求められる。なお、加速度a~a、車間誤差L~L、車両間相対速度L’~L’は、他の方法で求めてもよい。例えば、車両間相対速度L’~L’は、それぞれ車間誤差L~Lの変化率に基づいて求めてもよい。
 続いて、各車両C~Cの隊列走行制御システム1が上記アルゴリズムに基づいて行う具体的な処理について、フローチャートを参照しながら説明する。すべての車両C~Cの隊列走行制御システム1の車両制御ECU10は、各々が、以下に説明する処理を並行して行う。
 まず、隊列を構成する構成車両C~Cが決定された時点で、各車両C~Cの車両制御ECU10が行う処理について図3を参照し説明する。
 図3に示すように、隊列を構成する車両C~Cが決定された時、車両制御ECU10は、無線制御26a及び無線制御ECU26を通じた車車間通信により、他のすべての構成車両の車両諸元情報を取得する。更に、情報記憶部10aに記録されている自車の車両諸元情報を読み出すことで、すべての車両C~Cの車両諸元情報を取得する。(S11)。この車両諸元情報には、各車両の加速応答特性等が含まれている。次に、車両制御ECU10は、取得されたすべての車両C~Cの車両諸元情報に基づいて、式(1)の状態空間方程式及び式(3)の評価関数を作成し、評価関数Jを最小にするフィードバックゲイン行列Kを算出する(S13)。そして、車両制御ECU10は、算出したフィードバックゲイン行列Kを情報記憶部10aに記録する(S15)。
 次に、隊列走行中における各車両C~Cの車両制御ECU10が行う処理について、図4を参照し説明する。
 図4に示すように、車両制御ECU10は、車車間通信によって他車両4台分の前方車間距離、後方車間距離、車速、加速度を取得する(S101)。次に、自車両のセンサ類21a~24aから自車両の前方車間距離、後方車間距離、車速、加速度を取得する(S103)。これらの処理により、車両制御ECU10は、全車両C~C分の前方車間距離、後方車間距離、車速、加速度を取得することになり、取得したこれらの情報に基づいて、加速度a~a、車間誤差L~L、車両間相対速度L’~L’を算出し、状態ベクトルxを得ることができる。
 次に、前述の式(2)において、先頭車両Cの加速度指令値uがフィードフォワードにセットされ(S111)、情報記録部10aからフィードバックゲイン行列Kが読み込まれる(S113)。そして、式(2)より、フィードバックゲイン行列Kを用いて、加速度指令値u及び状態ベクトルxに基づいて加速度指令値ベクトルuが算出される。すなわち、フィードバック制御指令値u~uの組が求められる(S115)。
 その後、車両C~Cの車両制御ECU10は、算出された加速度指令値u~uのうち、自車両の加速度指令値u(例えば、自車両が車両Cであれば加速度指令値u、自車両が車両Cであれば加速度指令値u)をエンジン制御ECU31及びブレーキ制御ECU32に送信する(S131)。そして、エンジン制御ECU31は受信した加速度指令値uに基づいてスロットルアクチュエータ31aを操作し、ブレーキ制御ECU32は受信した加速度指令値uに基づいてブレーキアクチュエータ32aを操作する(S133)。以上のような図4のS101~S133の処理が隊列走行中に繰り返される。このような処理により、4台の後続車両C~Cの加減速が先頭車両C1に対応して制御され、5台の車両C~Cによる隊列走行が達成される。
 以上説明した通り、各車両C~Cが搭載する隊列走行制御システム1は、隊列内のすべての車両C~Cに関する加速度a~a、車間誤差L~L、及び車両間相対速度L’ 1~L’ 4を取得する。そして、取得された加速度a~a、車間誤差L~L、及び車両間相対速度L’ 1~L’ 4を要素とする状態ベクトルxを用い、LQ制御によって全後続車両C~Cの加速度指令値u~uの組が決定される。そして、各後続車両C~Cの隊列走行制御システム1は、決定された加速度指令値u~uのうち、自車両Cに関する加速度指令値uを採用し、エンジン制御ECU31、ブレーキ制御ECU32は、加速度指令値uに基づいてスロットルアクチュエータ31a、ブレーキアクチュエータ32aを操作する。
 このように、隊列走行制御システム1によれば、車両C~Cの加速度a~aと、車両C~Cの間における車間誤差L~Lと、車両C~Cの間における車両間相対速度L’~L’と、車両C2~Cの加速度指令値u~uと、を考慮して隊列走行が制御される。従って、隊列走行中に車両C~Cの何れか1台が受けた外乱に対しても、4台の後続車両C~Cが協調して動いて車間を安定させ、スムーズに車間誤差を収束させる。よって、隊列走行制御システム1によれば、各車両C~Cの車両間の車間距離や車両間相対速度を乱すような外乱に強い隊列走行を実現することができる。
 また、評価関数Jにおいては、車間誤差L~Lに関する項、車両間相対速度L’~L’に関する項、加速度指令値u~uに関する項、各々に配分される重みε,εdL,εを、設計者が設定することで、車間距離の安定性、車両間相対速度の低減、及び加減速のエネルギー節約といった事項が所望の配分で重要視される隊列走行制御を実行させることができる。
 続いて、この隊列走行制御システム1による車両C~Cの走行状態の外乱安定性を評価すべく本発明者らが行ったシミュレーションの結果について、図5~図10を参照し説明する。
 本発明者らは、隊列走行制御システム1による車両C~Cの隊列走行制御において、隊列に対して所定の外乱が加えられた場合における車間誤差L~L、車両間相対速度L’~L’、及び加速度a~aをシミュレーションにより求めた。また、本発明者らは、比較対象として、2種類の従来の2制御による隊列走行についても同様のシミュレーションを行った。この2種類の従来の制御とは、車両C~Cをばねダンパ緩衝ユニットで直列に結合したモデルを用いた隊列走行制御(図5(d)参照;以下、「従来制御第1」と称する)と、後続車両C~Cのそれぞれを並列してばねダンパ緩衝ユニットで車両Cに結合したモデルを用いた隊列走行制御(図6(d)参照;以下、「従来制御第2」と称する)である。これらのモデルのばねダンパ緩衝ユニットは、図5(d)、図6(d)に示すように、ばねkとダンパcとを並列に結合したものである。
 図5には、従来制御第1において、隊列が15km/hで定常走行中に1degの未知道路勾配に進入した場合における各車両C~Cの車間誤差L~L(図5(a))、車両間相対速度L’~L’(図5(b))、及び加速度a~a(図5(c))を示している。
 また、図6には、従来制御第2において、隊列が上記と同じ条件で未知道路勾配に進入した場合の各車両C~Cの車間誤差L~L(図6(a))、車両間相対速度L’~L’(図6(b))、及び加速度a~a(図6(c))を示している。
 これに対し、図7には、隊列走行制御システム1による隊列走行制御において、隊列が上記と同じ条件で未知道路勾配に進入した場合の各車両C~Cの車間誤差L~L(図7(a))、車両間相対速度L’~L’(図7(b))、及び加速度a~a(図7(c))を示している。
 更に、図8には、従来制御第1において、隊列が100km/hで定常走行中に、車両Cに対して0.1Gのインパルス状外乱を付与した場合の各車両C~Cの車間誤差L~L(図8(a))、車両間相対速度L’~L’(図8(b))、及び加速度a~a(図8(c))を示している。
 また、図9には、従来制御第2において、上記と同じ条件でインパルス状外乱を付与した場合の各車両C~Cの車間誤差L~L(図9(a))、車両間相対速度L’~L’(図9(b))、及び加速度a~a(図9(c))を示している。
 これに対し、図10には、隊列走行制御システム1による隊列走行制御において、上記と同じ条件でインパルス状外乱を付与した場合の各車両C~Cの車間誤差L~L(図10(a))、車両間相対速度L’~L’(図10(b))、及び加速度a~a(図10(c))を示している。
 なお、車間誤差L~Lを示す図5(a)~図10(a)の縦軸のスケールはすべて同一であり、車両間相対速度L’~L’を示す図5(b)~図10(b)の縦軸のスケールはすべて同一であり、加速度a~aを示す図5(c)~図10(c)の縦軸のスケールはすべて同一である。また、時間を示す各図の横軸のスケールはすべて共通である。
 以下、図5~図10を比較しながら、シミュレーション結果の考察を行う。
 隊列が前述の道路勾配進入時のような未知勾配外乱を受けた場合について、図5(a)、図6(a)、図7(a)を比較すると、隊列走行制御システム1による隊列走行制御(図7(a))では、従来制御第1及び第2(図5(a)、図6(a))に比べて、車間誤差L~Lが小さく、また、車間誤差L~Lが増幅していないことが判る。
 また、図5(b)、図6(b)、図7(b)を比較すると、隊列走行制御システム1による隊列走行制御(図7(b))では、従来制御第1及び第2(図5(b)、図6(b))に比べて、車両間相対速度L’~L’の収束が早いことが判る。
 また、図5(c)、図6(c)、図7(c)を比較すると、隊列走行制御システム1による隊列走行制御(図7(c))では、従来制御第1及び第2(図5(c)、図6(c))に比べて、加速度a~aが小さく走行がスムーズであることが判る。
 このように、隊列走行制御システム1による隊列走行制御では、外乱に対して全部の後続車両C~Cが協調して動くことで車間距離を安定させ、スムーズに車間誤差を収束させると共に、車両C~Cの加速度a~aが小さくスムーズな走行がなされるといった効果が得られている。
 また、隊列が前述のインパルス状外乱を受けた場合について、図8(a)、図9(a)、図10(a)を比較すると、隊列走行制御システム1による隊列走行制御(図10(a))では、従来制御第1及び第2(図8(a)、図9(a))に比べて、車間誤差L~Lが小さく、また、車間誤差L~Lが増幅していないことが判る。
 また、図8(b)、図9(b)、図10(b)を比較すると、隊列走行制御システム1による隊列走行制御(図10(b))では、従来制御第1及び第2(図8(b)、図9(b))に比べて、車両間相対速度L’~L’の収束が早いことが判る。
 また、図8(c)、図9(c)、図10(c)を比較すると、隊列走行制御システム1による隊列走行制御(図10(c))では、従来制御第1及び第2(図8(c)、図9(c))に比べて、加速度a~aが小さく走行がスムーズであることが判る。
 このように、隊列走行制御システム1による隊列走行制御では、車両C3のみが受けた外乱に対しても、全部の後続車両C~Cが協調して動くことで車間距離を安定させ、スムーズに車間誤差を収束させる効果が得られている。
 以上の通り、隊列走行制御システム1による隊列走行制御によれば、外乱に対する車間距離及び車両間相対速度の安定性が高く、また、加減速が少ないことから省エネルギーにも有利な隊列走行が実現可能であることが示された。
(第2実施形態)
 続いて、本発明に係る隊列走行制御システムの第2実施形態について説明する。本実施形態の隊列走行制御システム201の物理的な構成は、図1に示すように、隊列走行制御システム1と同様であるので、重複する説明は省略する。
 前述の隊列走行制御システム1によれば、先頭車両Cに外乱が加わった場合にも、この外乱を後続車両C~Cの動きのみで補償しようとするので、この場合、後続車両C~Cに無理がかかる場合がある。
 そこで、この隊列走行制御システム201では、5台すべての構成車両C~Cの走行状態が制御される点において、後続車両C~Cのみの走行状態が制御される隊列走行制御システム1とは異なっている。すなわち隊列走行制御システム201では、先頭車両Cの走行状態を含め、すべての構成車両C~Cの走行状態に制御が介入する。この場合、先頭車両Cの目標加速度指令値uは、運転者により手動で決定されるか、又は、予め定められた走行計画等に基づいて自動的に決定される。
 この隊列走行制御システム201では、状態空間方程式(1)における加速度指令値ベクトルuは、全車両C~Cの5つの加速度指令値u~uを含むベクトルであり下のように表される。
=(u,u,u,u,u
そして、加速度指令値ベクトルuは、下式(5)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
なお、この式(5)中のBffは、前述の式(2)中のBffとは異なるベクトルとなる。
ここでは、フィードバックゲイン行列Kは、13列×5行の行列である。
また、評価関数Jは、下式(6)となる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 そして、隊列走行制御システム1の場合と同様にして、この式(6)の評価関数Jを最小にするようなフィードバックゲイン行列Kを求めることで、評価関数Jを最小にするような加速度指令値ベクトルu(すなわち、加速度指令値u~uの組)が求められる。
 続いて、各車両C~Cの隊列走行制御システム201が行う具体的な処理について、フローチャートを参照しながら説明する。すべての車両C~Cの隊列走行制御システム201の車両制御ECU10は、各々が、以下に説明する処理を並行して行う。
 まず、隊列を構成する構成車両C~Cが決定された時点で、各車両C~Cの車両制御ECU10は、隊列走行制御システム1の場合と同様に(図3参照)、フィードバックゲイン行列Kを求め、情報記憶部10aに記録する。
 その後、隊列走行中においては、図11に示すように、車両制御ECU10は、車車間通信によって他車両4台分の前方車間距離、後方車間距離、車速、加速度を取得する(S201)。次に、自車両のセンサ類21a~24aから自車両の前方車間距離、後方車間距離、車速、加速度を取得する(S203)。これらの処理により、車両制御ECU10は、全車両C~C分の前方車間距離、後方車間距離、車速、加速度を取得することになり、取得したこれらの情報に基づいて、加速度a~a、車間誤差L~L、車両間相対速度L’~L’を算出し、状態ベクトルxを得ることができる。
 次に、前述の式(6)において、先頭車両Cの目標加速度指令値uがフィードフォワードにセットされ(S221)、情報記録部10aからフィードバックゲイン行列Kが読み込まれる(S223)。そして、式(6)より、フィードバックゲイン行列Kを用いて、目標加速度指令値u及び状態ベクトルxに基づいて加速度指令値ベクトルuが算出され、フィードバック制御指令値u~uが求められる(S225)。
 その後、車両C~Cの車両制御ECU10は、算出された加速度指令値u~uのうち、自車両の加速度指令値u(例えば、自車両が車両Cであれば加速度指令値u、自車両が車両Cであれば加速度指令値u)をエンジン制御ECU31及びブレーキ制御ECU32に送信する(S231)。そして、エンジン制御ECU31は受信した加速度指令値uに基づいてスロットルアクチュエータ31aを操作し、ブレーキ制御ECU32は受信した加速度指令値uに基づいてブレーキアクチュエータ32aを操作する(S233)。以上のような図11のS201~S233の処理が隊列走行中に繰り返される。このような処理により、5台の後続車両C~Cの加減速が制御され、5台の車両C~Cによる隊列走行が達成される。
 以上説明した通り、各車両C~Cが搭載する隊列走行制御システム1は、隊列内のすべての車両C~Cに関する加速度a~a、車間誤差L~L、及び車両間相対速度L’ 1~L’ 4を取得する。そして、取得された加速度a~a、車間誤差L~L、及び車両間相対速度L’ 1~L’ 4を要素とする状態ベクトルxを用い、LQ制御によって全後続車両C~Cの加速度指令値u~uの組が決定される。そして、各車両C~Cの隊列走行制御システム1は、決定された加速度指令値u~uのうち、自車両Cに関する加速度指令値uを採用し、エンジン制御ECU31、ブレーキ制御ECU32が、加速度指令値uに基づいてスロットルアクチュエータ31a、ブレーキアクチュエータ32aを操作する。
 この隊列走行制御システム201によれば、隊列走行中に車両C~Cの何れか1台が受けた外乱に対しても、5台の車両C~C全部が協調して動いて車間を安定させ、スムーズに車間誤差を収束させる。よって、隊列走行制御システム201によれば、各車両C~Cの車両間の車間距離や車両間相対速度を乱すような外乱に強い隊列走行を実現することができる。
 続いて、この隊列走行制御システム201による車両C~Cの走行状態の外乱安定性を評価すべく本発明者らが行ったシミュレーションの結果について説明する。
 図12には、隊列走行制御システム201による隊列走行制御において、隊列が15km/hで定常走行中に1degの未知道路勾配に進入した場合における各車両C~Cの車間誤差L~L(図12(a))、車両間相対速度L’~L’(図12(b))、及び加速度a~a(図12(c))を示している。すなわち、このシミュレーションでは、図5~図7と同様の外乱を隊列に付与している。また、車間誤差L~Lを示す図12(a)の縦軸のスケールは図5(a)~図7(a)と同一であり、車両間相対速度L’~L’を示す図12(b)の縦軸のスケールは図5(b)~図7(b)と同一であり、加速度a~aを示す図12(c)の縦軸のスケールは図5(c)~図7(c)と同一である。また、時間を示す図12(a)~(c)の横軸のスケールはすべて図5~図8と共通である。
 ここで、図7(a),(b)と図12(a),(b)とをそれぞれ比較すると、隊列走行制御システム201では、隊列走行制御システム1に比べて、わずかではあるが車間誤差及び車両間相対速度の変動が少ないことが判る。また、図7(c)と図12(c)とを比較すると、隊列走行制御システム201では、隊列走行制御システム1に比べて、加速度の変動が特に少ないことが判る。図12(c)に示されるように、隊列走行制御システム201では、先頭車両Cが勾配進入により減速した後、後続車両Cとの車間距離が詰まることに起因して先頭車両Cは加速側に転じている。このため、隊列全体として減速しすぎないような制御がなされる。このように、隊列走行制御システム201によれば、隊列走行制御システム1による作用効果に加えて、更に加減速が小さくスムーズな走行が実現可能であることが示された。
(第3実施形態)
 続いて、本発明に係る隊列走行制御システムの第3実施形態について説明する。図13に示すように、本実施形態の隊列走行制御システム301は、隊列走行制御システム1に加えて、操作スイッチ29aを更に備えている。操作スイッチ29aは、通信・センサ系CAN20を介して車両制御ECU10に接続されている。操作スイッチ29aは、運転者による選択操作を受け付け、電気信号として車両制御ECU10に送信する。
 この隊列走行制御システム301では、隊列走行制御システム1のように4台の後続車両C~Cの走行状態を制御する(「第1タイプの制御」という)か、隊列走行制御システム201のように全車両C~Cの走行状態を制御する(「第2タイプの制御」という)かを、例えば、先頭車両Cにおける操作スイッチ29a(図1参照)によって選択的に切替え可能である。先頭車両Cの操作スイッチ29aにおいて何れのタイプの制御が選択されているかを示す制御タイプ選択情報は、車車間通信によって全車両C~Cで共有される。
 続いて、各車両C~Cの隊列走行制御システム301が行う具体的な処理について、フローチャートを参照しながら説明する。すべての車両C~Cの隊列走行制御システム301の車両制御ECU10は、各々が、以下に説明する処理を並行して行う。
 車両制御ECU10は、隊列を構成する構成車両C~Cが決定された時点で、車両制御ECU10は、すべての車両C~Cの車両諸元情報に基づいて、第1タイプの制御に用いられるフィードバックゲイン行列Kと、第2タイプの制御に用いられるフィードバックゲイン行列Kとを双方とも算出し、情報記憶部10aに記録する。
 そして、隊列走行中においては、図14に示すように、車両制御ECU10は、処理S101,S103を行った後、制御タイプ選択情報に基づいて何れのタイプの制御が選択されているかを判断する(S305)。
 ここで、車両制御ECU10は、第1タイプの制御が選択されている場合には処理S111,S113,S115を行い、第2タイプの制御が選択されている場合には処理S221,S223,S225を行う。その後、車両制御ECU10は処理S131を行い、エンジン制御ECU31及びブレーキ制御ECU32では、処理S133が行われる。以上のような図14のS101~S133の処理が隊列走行中に繰り返される。なお、図14においては、図4又は図11の処理と同一又は同等の処理には同一の符号を付し、重複する詳細な説明は省略する。以上のような処理によれば、先頭車両Cの運転者の意志により、先頭車両Cの操作スイッチ29aの操作によって、第1又は第2タイプの制御を選択的に行わせることができる。なおこの場合、先頭車両Cの操作スイッチ29aに限られず、他の車両C~Cの何れかの操作スイッチ29aによって制御タイプを選択可能としてもよい。
(第4実施形態)
 続いて、本発明に係る隊列走行制御システムの第4実施形態について説明する。本実施形態の隊列走行制御システム401の物理的な構成は、図1に示すように、隊列走行制御システム1と同様であるので、重複する説明は省略する。
 前述の隊列走行制御システム201では、先頭車両Cの走行状態にも制御が介入している。しかしながら、先頭車両Cは、障害物など周囲との関係を把握しながら安全に走行を行う必要がある。先頭車両Cの障害物としては、例えば、前方を走行する隊列外の先行車両や、周囲に存在する車両以外の障害物などがある。従って、先頭車両Cの周囲の状況によっては、先頭車両Cの走行状態に対して制御が過度に介入するのが好ましくない場合もある。例えば、先頭車両Cの比較的近い位置に障害物が存在する場合には、先頭車両Cにとっては隊列走行よりも障害物のリスク管理の方がより優先されるべきであるので、障害物が存在しない場合に比べて、先頭車両Cの走行状態に制御が介入する度合いを小さくすべきである。
 このような知見に鑑み、本実施形態の隊列走行制御システム401では、先頭車両C1の走行状態に制御が介入する度合いを、先頭車両Cの前方のリスクに応じて変更されるようにしている。
 具体的には、隊列走行制御システム401では、前述の隊列走行制御システム201における式(7)の評価関数J代えて、下の式(9)で表される評価関数Jを用いて隊列走行制御が行われる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
但し、先頭車両CのTTC(Time to Collision;衝突予測時間)をTTCで表すと、式(7)のεu1は、εu1=f(TTC)と表される。すなわち、εu1はTTCの関数であり、εu1とTTCとの関係は、例えば、図15のグラフで表される。
 この式(8)中の先頭車両Cの加速度指令値uに関する項と、後続車両C~C
の加速度指令値u~uに関する項とには、それぞれ別の重みεu1,εu25が設定されている。すなわち、評価関数Jに含まれる重みεu1,εu25を配分することで、先頭車両Cの加速度指令値uに制御が介入する度合いと、後続車両C~Cの加速度指令値u~uに制御が介入する度合いとのバランスを調整することができる。しかも、εu1は、TTCの関数であるので、先頭車両Cの加速度指令値uに制御が介入する度合いは、先頭車両CのTTCに基づいて変化することになる。すなわち、この評価関数Jを用いたLQ制御では、図15に示されるように、先頭車両CのTTCが大きい(衝突のリスクが低い)ほど、εu1が大きくなっており、先頭車両C1の加速度指令値uへの制御の介入の度合いが大きくなる。そして、先頭車両CのTTCが小さい(衝突のリスクが高い)ほど、εu1が小さくなっており、先頭車両Cの加速度指令値uへの制御の介入の度合いが小さくなる。更に、頭車両CのTTCが所定値以下の範囲では、εu1はゼロであり、先頭車両C1の加速度指令値uへは制御が介入しないようになっている。
 なお、TTCは、車両が前方障害物(例えば前方を走行する車両)に衝突するまでの予測時間を意味し、先頭車両CのTTCは、例えば、先頭車両Cから前方障害物までの距離を、先頭車両Cと前方障害物との相対速度で割った値として算出することができる。
 続いて、各車両C~Cの隊列走行制御システム401が行う具体的な処理について、フローチャートを参照しながら説明する。すべての車両C~Cの隊列走行制御システム401の車両制御ECU10は、各々が、以下に説明する処理を並行して行う。
 まず、図16に示すように、先頭車両Cの車両制御ECU10が、当該先頭車両CにおけるTTCを算出し、車車間通信で後続車両C~Cに先頭車両TTC情報として配信する(S401)。ここでは、先頭車両Cの車両制御ECU10は、例えば、前方を走行する先行車両から車車間通信で得た先行車両の車速情報と、前方車間距離センサ21aで得られた先行車両との車間距離情報と、車速センサ23aで得られた自車両Cの車速情報と、に基づいてTTCを算出する。先頭車両CによるTTC情報の算出及び後続車両C~Cへの配信により、先頭車両TTC情報は、すべての車両C~Cにおいて共有される。
 次に、車両制御ECU10は、車車間通信によって他車両4台分の前方車間距離、後方車間距離、車速、加速度を取得する(S403)。次に、自車両のセンサ類21a~24aから自車両の前方車間距離、後方車間距離、車速、加速度を取得する(S405)。これらの処理により、車両制御ECU10は、全車両C~C分の前方車間距離、後方車間距離、車速、加速度を取得することになり、取得したこれらの情報に基づいて、加速度a~a、車間誤差L~L、車両間相対速度L’~L’を算出し、状態ベクトルxを得ることができる。
 続いて、車両制御ECU10は、図15で示される関係から、先頭車両TTC情報に基づいてεu1を決定する(S407)。そして、決定されたεu1を前述の式(9)に適用し、式(9)の評価関数Jを最小にするフィードバックゲイン行列Kを算出する(S409)。そして、前述の式(6)において、先頭車両Cの目標加速度指令値uがフィードフォワードにセットされ(S411)、算出された上記フィードバックゲイン行列K用いて、加速度指令値u及び状態ベクトルxに基づいて加速度指令値ベクトルuが算出され、フィードバック制御指令値u~uが求められる(S413)。
 その後、車両C~Cの車両制御ECU10は、算出された加速度指令値u~uのうち、自車両の加速度指令値u(例えば、自車両が車両Cであれば加速度指令値u、自車両が車両Cであれば加速度指令値u)をエンジン制御ECU31及びブレーキ制御ECU32に送信する(S415)。そして、エンジン制御ECU31は受信した加速度指令値uに基づいてスロットルアクチュエータ31aを操作し、ブレーキ制御ECU32は受信した加速度指令値uに基づいてブレーキアクチュエータ32aを操作する(S417)。以上のような図16のS401~S417の処理が隊列走行中に繰り返される。
 以上説明した隊列走行制御システム401によれば、隊列走行制御の先頭車両Cへの介入量が、先頭車両Cの前方のリスクに応じて自動的に調整される。例えば、図15に例示した先頭車両TTCとεu1との関係によれば、先頭車両CのTTCが小さい(すなわち、先頭車両の前方のリスクが高い)状況では、εu1がゼロ又は十分に小さい値であり、先頭車両Cへの制御の介入量をゼロ又は十分に小さくすることができる。従って、例えば、先頭車両Cにおける前方の他車との車間距離が小さく前方のリスクが高い時に、先頭車両Cに対して隊列走行制御による高加減速が要求されるといったことが避けられる。
(第5実施形態)
 続いて、本発明に係る隊列走行制御システムの第5実施形態について説明する。本実施形態の隊列走行制御システム501の物理的な構成は、図1に示すように、隊列走行制御システム1と同様であるので、重複する説明は省略する。
 車両の隊列走行の重要な目的の一つとして、燃費の向上が挙げられる。隊列走行における燃費向上のために考慮されるべき要素としては、大きく分けて、各車両C~Cの加減速を低減させることと、各車間距離を短く安定して保ち空気抵抗を低減させること、の2つの要素がある。ここで、空気抵抗は車速の2乗に比例するため、空気抵抗低減の効果は、車速に大きく依存する。すなわち、燃費向上を効率よく図るためには、隊列走行の車速が大きくなるほど、車間距離安定による空気抵抗低減の効果が重要視されるべきであり、車速が小さくなるほど、車両の加減速低減の効果が重要視されるべきである。
 このような知見に鑑み、本実施形態の隊列走行制御システム501では、隊列走行制御において、車両の加減速低減の要素と、車両の車間距離安定の要素と、のバランス配分が、車両C~Cの車速に応じて変更されるようにしている。
 具体的には、隊列走行制御システム501は、前述の隊列走行制御システム201において、式(6)の評価関数Jの重みε,εを、車速に応じて可変とするものである。すなわち、式(6)中の車両C~Cの加速度指令値u~uに関する項と、車間誤差L~Lに関する項には、それぞれ重みε,εが設定されており、この重みε,εを配分することで、隊列走行制御における、車両の加減速低減の要素と、車両の車間距離安定の要素と、のバランスを調整することができる。
 そこで、重みε,εを、図17で示されるような車速Vの関数とする。すなわち、車速Vが小さいほどεは大きくεは小さく、車速Vが大きいほどεは小さくεは大きくなるようにする。このような重みε,εにより、この評価関数Jを用いたLQ制御では、隊列走行の車速が小さいほど、車両の加減速低減の要素が相対的に重要視され、隊列走行の車速が大きいほど、車両の車間距離安定の要素が相対的に重要視されることになる。このように、車速Vに対応した重みε,εが自動的に設定されることで、車両の加減速低減の要素と、車両の車間距離安定の要素と、が隊列走行の車速に対応した適切なバランスで重要視された隊列走行制御が実行される。
 続いて、各車両C~Cの隊列走行制御システム501が行う具体的な処理について、フローチャートを参照しながら説明する。すべての車両C~Cの隊列走行制御システム501の車両制御ECU10は、各々が、以下に説明する処理を並行して行う。
 まず、図18に示すように、車両制御ECU10は、車車間通信によって他車両4台分の前方車間距離、後方車間距離、車速、加速度を取得する(S503)。次に、自車両のセンサ類21a~24aから自車両の前方車間距離、後方車間距離、車速、加速度を取得する(S505)。これらの処理により、車両制御ECU10は、全車両C~C分の前方車間距離、後方車間距離、車速、加速度を取得することになり、取得したこれらの情報に基づいて、加速度a~a、車間誤差L~L、車両間相対速度L’~L’を算出し、状態ベクトルxを得ることができる。
 続いて、車両制御ECU10は、図17で示される関係から、自車両の車速Vに基づいて、ε及びεを決定する(S507)。そして、決定されたε,εを前述の式(6)に適用し、式(6)の評価関数Jを最小にするフィードバックゲイン行列Kを算出する(S509)。そして、前述の式(5)において、先頭車両Cの目標加速度指令値uがフィードフォワードにセットされ(S511)、算出された上記フィードバックゲイン行列K用いて、加速度指令値u及び状態ベクトルxに基づいて加速度指令値ベクトルuが算出され、フィードバック制御指令値u~uが求められる(S513)。
 その後、車両C~Cの車両制御ECU10は、算出された加速度指令値u~uのうち、自車両の加速度指令値u(例えば、自車両が車両Cであれば加速度指令値u、自車両が車両Cであれば加速度指令値u)をエンジン制御ECU31及びブレーキ制御ECU32に送信する(S515)。そして、エンジン制御ECU31は受信した加速度指令値uに基づいてスロットルアクチュエータ31aを操作し、ブレーキ制御ECU32は受信した加速度指令値uに基づいてブレーキアクチュエータ32aを操作する(S517)。以上のような図18のS501~S517の処理が隊列走行中に繰り返される。
 以上説明した隊列走行制御システム501によれば、隊列を構成する車両C~Cが高速で走行しているときには、車両C1~C5の加減速によるエネルギー損失が多少増加しても、車間誤差L~Lを抑制し空気抵抗低減の要素を重視した隊列走行が実行される。逆に、車両C~Cが低速で走行しているときには、車間誤差L~Lが多少増加しても、車両C~Cの加減速低減の要素を重視した隊列走行が実行される。このように、隊列走行制御システム501によれば、車両の加減速低減の要素と、車両の車間距離安定の要素とが、隊列走行の速度に基づくバランスで考慮された隊列走行制御が行われ、燃費向上を効率よく図ることができる。
 なお、本発明は上述した第1~第5実施形態に限定されるものではない。例えば、第1~第5実施形態では、各車両C~Cがそれぞれ備える各隊列走行制御システムが、それぞれ独立して重複する演算処理を並行して行うようにしているが、車両C~Cのうちの何れか1台の車両の隊列走行制御システムが上記演算処理を行って加速度指令値u~u(又は加速度指令値u~u)を算出した後、車車間通信により演算結果を各他車両に配信するようにしてもよい。但し、各車両C~Cが備える各隊列走行制御システムが、それぞれ独立して演算処理を行う方式は、車車間通信分の遅れが発生しない点で優れている。また、各車両C~Cが備える各隊列走行制御システムが、それぞれ独立して演算処理を行うと共に、車車間通信により互いに演算結果を交換し、演算結果のクロスチェックを行うようにしてもよい。
 また、例えば第2実施形態では、式(6)の評価関数Jに、5台すべての車両C~Cの加速度指令値u~uが含まれているが、評価関数Jには、加速度指令値u~uのうちの少なくとも1台分を含むようにしてもよい。例えば、車両C~Cのうちの何台かに、制御を介入させたくない事情がある場合においては、制御を介入させたくない車両の加速度指令値uを評価関数Jの数式中から除くようにしてもよい。例えば、車両CがVIP車両である場合、式(6)の右辺から車両Cの加速度指令値に関するu を取り除くことにより、車両Cの走行状態に対しては制御が介入せず、VIP車両である車両Cに対して無理な加減速が要求されることが避けられる。
 また、この第1~第5実施形態では、5台の車両C~Cで隊列走行が行われる場合を例として説明しているが、第1~第5実施形態における隊列走行制御に倣えば、5台に限られず任意台数の車両による隊列走行が実現できることは明白である。
 本発明は、複数の車両が隊列を組んで走行するように、各車両の走行状態を制御する隊列走行制御システムに関するものであり、隊列走行の外乱安定性を高めるものである。

Claims (7)

  1.  複数の車両が隊列を組んで走行するように前記各車両の走行状態を制御する隊列走行制御システムであって、
     前記隊列を構成する構成車両のうち少なくとも一部の構成車両の走行制御量は、所定の評価値を最小にするような走行制御量として決定され、
     前記所定の評価値は、
     前記各構成車両間の相対関係に関する値と、前記構成車両のうち少なくとも1台の構成車両の走行制御量に関する値と、に基づいて算出されることを特徴とする隊列走行制御システム。
  2.  前記所定の評価値は、
     前記各構成車両間の相対関係に関する値と、前記構成車両のうち少なくとも1台の構成車両の走行制御量に関する値と、のそれぞれに重み付けを行って算出される値であることを特徴とする請求項1に記載の隊列走行制御システム。
  3.  前記構成車両間の相対関係に関する値は、
     前記各構成車両における直前の構成車両との各車間距離の誤差、又は前記各構成車両における直前の構成車両との各相対速度のうち、少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の隊列走行制御システム。
  4.  前記少なくとも一部の構成車両には、前記隊列における先頭車両が含まれることを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の隊列走行制御システム。
  5.  前記少なくとも1台の構成車両の走行制御量に関する値は、
     前記先頭車両の目標走行制御量と、前記先頭車両以外の後続車両の走行制御量と、のそれぞれに重み付けを行って算出される値であり、
     この重み付けにおける重みは、
     前記先頭車両と当該先頭車両の前方に存在する障害物との位置関係に基づいて決定されることを特徴とする請求項4に記載の隊列走行制御システム。
  6.  前記所定の評価値は、
     前記各構成車両における直前の車両と間の各車間距離の誤差と、前記構成車両のうち少なくとも1台の構成車両の走行制御量と、のそれぞれに重み付けを行って算出される値であり、
     この重み付けにおける重みは、前記各構成車両が走行する速度に基づいて決定されることを特徴とする請求項3~5の何れか1項に記載の隊列走行制御システム。
  7.  請求項1~6の何れか1項に記載の隊列走行制御システムを備えたことを特徴とする車両。
PCT/JP2009/050752 2009-01-20 2009-01-20 隊列走行制御システム及び車両 WO2010084568A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801550487A CN102292752B (zh) 2009-01-20 2009-01-20 队列行驶控制系统及车辆
US13/140,291 US8989995B2 (en) 2009-01-20 2009-01-20 Row running control system and vehicle
PCT/JP2009/050752 WO2010084568A1 (ja) 2009-01-20 2009-01-20 隊列走行制御システム及び車両
EP09838760.8A EP2390856B1 (en) 2009-01-20 2009-01-20 Row running control system and vehicle
JP2010547329A JP5195929B2 (ja) 2009-01-20 2009-01-20 隊列走行制御システム及び車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/050752 WO2010084568A1 (ja) 2009-01-20 2009-01-20 隊列走行制御システム及び車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010084568A1 true WO2010084568A1 (ja) 2010-07-29

Family

ID=42355643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/050752 WO2010084568A1 (ja) 2009-01-20 2009-01-20 隊列走行制御システム及び車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8989995B2 (ja)
EP (1) EP2390856B1 (ja)
JP (1) JP5195929B2 (ja)
CN (1) CN102292752B (ja)
WO (1) WO2010084568A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8548647B2 (en) 2010-07-27 2013-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control system
WO2014054152A1 (ja) * 2012-10-04 2014-04-10 三菱電機株式会社 車載情報処理装置
WO2014054153A1 (ja) * 2012-10-04 2014-04-10 三菱電機株式会社 車載情報処理装置
WO2014054151A1 (ja) * 2012-10-04 2014-04-10 三菱電機株式会社 車載情報処理装置
JP2018509706A (ja) * 2015-02-26 2018-04-05 ボルボトラックコーポレーション 車間距離を制御する方法
JP2020024718A (ja) * 2019-10-01 2020-02-13 ボルボトラックコーポレーション 隊列の車間距離を制御する方法
JP2022535319A (ja) * 2019-03-22 2022-08-08 ボルボトラックコーポレーション 経路に沿ったミッションにおいて車両を制御する方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5673597B2 (ja) * 2011-11-18 2015-02-18 株式会社デンソー 車両用挙動制御装置
DE102012201982A1 (de) * 2012-02-10 2013-08-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur gemeinschaftsbasierten Navigation
SE537447C2 (sv) * 2012-03-27 2015-05-05 Scania Cv Ab Anordning och förfarande för effektivisering av bränsleutnyttjande under framfart hos ett fordon
JP5668741B2 (ja) * 2012-10-04 2015-02-12 株式会社デンソー 隊列走行装置
JP5673646B2 (ja) * 2012-10-11 2015-02-18 株式会社デンソー 周辺車両認識装置
US9645970B2 (en) 2013-02-28 2017-05-09 Ford Global Technologies, Llc Driver coaching system
JP5737316B2 (ja) * 2013-04-17 2015-06-17 株式会社デンソー 隊列走行システム
US9810783B2 (en) * 2014-05-15 2017-11-07 Empire Technology Development Llc Vehicle detection
US10599155B1 (en) 2014-05-20 2020-03-24 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle operation feature monitoring and evaluation of effectiveness
CN104867325A (zh) * 2015-06-16 2015-08-26 颜士兵 一种机动车行进方法
CN105160865A (zh) * 2015-08-05 2015-12-16 深圳市航盛电子股份有限公司 一种车辆编队行驶控制系统及方法
US9870649B1 (en) 2015-08-28 2018-01-16 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Shared vehicle usage, monitoring and feedback
JP2017058891A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置及び追従走行システム
DE102015016758A1 (de) * 2015-12-23 2017-06-29 Daimler Ag Verfahren zum Bewegen, insbesondere zum Steuern oder Regeln, einer Fahrzeugkolonne
US11242051B1 (en) 2016-01-22 2022-02-08 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle action communications
US10134278B1 (en) 2016-01-22 2018-11-20 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle application
US11719545B2 (en) 2016-01-22 2023-08-08 Hyundai Motor Company Autonomous vehicle component damage and salvage assessment
US11441916B1 (en) 2016-01-22 2022-09-13 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle trip routing
US11119477B1 (en) 2016-01-22 2021-09-14 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Anomalous condition detection and response for autonomous vehicles
US10068485B2 (en) 2016-08-15 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Platooning autonomous vehicle navigation sensory exchange
EP3472030A4 (en) 2016-08-17 2020-03-11 Kennesaw State University Research And Service Foundation, Inc. VEHICLE WITH NON-PHYSICAL COUPLED SECTIONS
JP6690056B2 (ja) * 2016-08-22 2020-04-28 ぺロトン テクノロジー インコーポレイテッド 自動連続車両の制御システムアーキテクチャ
DE102016224108A1 (de) * 2016-12-05 2018-06-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen eines Signals zum Betreiben von wenigstens zwei Fahrzeugen
US10482767B2 (en) 2016-12-30 2019-11-19 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Detection of extra-platoon vehicle intermediate or adjacent to platoon member vehicles
US10372123B2 (en) * 2016-12-30 2019-08-06 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc “V” shaped and wide platoon formations
CN106919173B (zh) * 2017-04-06 2020-05-05 吉林大学 一种基于重型车辆编队的制动集成控制方法
CN108877199A (zh) 2017-05-15 2018-11-23 华为技术有限公司 车队的控制方法、设备及车联网系统
CN107628029B (zh) * 2017-08-22 2019-06-18 清华大学 一种网联汽车队列的节能型稳定性运动控制方法
JP6822386B2 (ja) * 2017-11-30 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 隊列走行システム
KR102417905B1 (ko) * 2017-12-11 2022-07-07 현대자동차주식회사 선두 차량의 군집 주행 제어 장치 및 방법
US10921821B2 (en) 2017-12-21 2021-02-16 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Determining and using braking capabilities of vehicles for platooning deceleration operations
CN108791366B (zh) * 2018-05-31 2020-02-14 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 一种采用虚拟耦合的多列车协同控制方法及系统
CN111627247B (zh) * 2019-02-28 2022-02-18 上海汽车集团股份有限公司 一种多车编队控制方法及装置
JP7241641B2 (ja) * 2019-08-09 2023-03-17 本田技研工業株式会社 隊列走行システム及び隊列走行方法
CN110597271A (zh) * 2019-10-12 2019-12-20 河北工业大学 一种基于分级速度障碍算法的移动机器人避障方法
CN110827535B (zh) * 2019-10-30 2021-08-27 中南大学 非线性车辆队列协同自适应抗扰纵向控制方法
CN111223323B (zh) * 2020-01-13 2021-06-15 深圳大学 车辆队列协同行驶方法及相关装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162282A (ja) 1996-11-27 1998-06-19 Honda Motor Co Ltd 車群走行制御システム
JP2002123894A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Hitachi Ltd プローブカー制御方法及び装置並びにプローブカーを用いた交通制御システム
JP2003123180A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Denso Corp 車載表示装置
JP2004152125A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用推奨操作量生成装置
JP2005324727A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Nissan Motor Co Ltd 車線変更支援装置および方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0855300A (ja) * 1994-08-08 1996-02-27 Mitsubishi Electric Corp 車群走行システムの制御装置
JP2916624B1 (ja) 1998-05-25 1999-07-05 建設省土木研究所長 車の隊列分解方法及び装置
US6580976B1 (en) * 1999-12-30 2003-06-17 Ge Harris Railway Electronics, Llc Methods and apparatus for very close following train movement
DE10307169A1 (de) * 2003-02-20 2004-09-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Regelung der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeugs
JP2004287672A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用推奨操作量生成装置
JP4127403B2 (ja) 2005-02-28 2008-07-30 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 車両交通量の安定化制御のための方法及び装置
DE102005026065A1 (de) * 2005-06-07 2006-12-21 Robert Bosch Gmbh Adaptiver Geschwindigkeitsregler mit situationsabhängiger Dynamikanpassung
JP4848855B2 (ja) * 2006-06-20 2011-12-28 トヨタ自動車株式会社 車載用隊列編成装置及び車両の隊列編成方法
JP4899914B2 (ja) * 2007-02-19 2012-03-21 トヨタ自動車株式会社 隊列走行制御装置
JP4900133B2 (ja) * 2007-08-09 2012-03-21 トヨタ自動車株式会社 走行制御計画評価装置
CN101264762A (zh) * 2008-03-21 2008-09-17 东南大学 车辆跟驰运动的速度控制方法
JP5163248B2 (ja) * 2008-04-10 2013-03-13 トヨタ自動車株式会社 車群走行制御システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162282A (ja) 1996-11-27 1998-06-19 Honda Motor Co Ltd 車群走行制御システム
JP2002123894A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Hitachi Ltd プローブカー制御方法及び装置並びにプローブカーを用いた交通制御システム
JP2003123180A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Denso Corp 車載表示装置
JP2004152125A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用推奨操作量生成装置
JP2005324727A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Nissan Motor Co Ltd 車線変更支援装置および方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2390856A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8548647B2 (en) 2010-07-27 2013-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control system
WO2014054152A1 (ja) * 2012-10-04 2014-04-10 三菱電機株式会社 車載情報処理装置
WO2014054153A1 (ja) * 2012-10-04 2014-04-10 三菱電機株式会社 車載情報処理装置
WO2014054151A1 (ja) * 2012-10-04 2014-04-10 三菱電機株式会社 車載情報処理装置
US9396658B2 (en) 2012-10-04 2016-07-19 Mitsubishi Electric Corporation On-vehicle information processing device
JP2018509706A (ja) * 2015-02-26 2018-04-05 ボルボトラックコーポレーション 車間距離を制御する方法
JP2022535319A (ja) * 2019-03-22 2022-08-08 ボルボトラックコーポレーション 経路に沿ったミッションにおいて車両を制御する方法
JP7262609B2 (ja) 2019-03-22 2023-04-21 ボルボトラックコーポレーション 経路に沿ったミッションにおいて車両を制御する方法
JP2020024718A (ja) * 2019-10-01 2020-02-13 ボルボトラックコーポレーション 隊列の車間距離を制御する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102292752A (zh) 2011-12-21
JPWO2010084568A1 (ja) 2012-07-12
US8989995B2 (en) 2015-03-24
EP2390856B1 (en) 2013-07-31
EP2390856A1 (en) 2011-11-30
CN102292752B (zh) 2013-12-04
US20110270513A1 (en) 2011-11-03
JP5195929B2 (ja) 2013-05-15
EP2390856A4 (en) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5195929B2 (ja) 隊列走行制御システム及び車両
EP2390857B1 (en) Row-running control system and vehicle
EP2404804B1 (en) Follow-up run control device
JP5278444B2 (ja) 車群制御方法及び車両
EP3725627B1 (en) Method for generating vehicle control command, and vehicle controller and storage medium
CN111164532A (zh) 将车辆布置在车队中的方法及执行该方法的控制系统
WO2008103048A1 (en) Vehicle driving assistance
WO2023024914A1 (zh) 车辆避让方法、装置、计算机设备和存储介质
CN110040138A (zh) 一种车辆并行辅助驾驶方法和系统
JP2010244346A (ja) 隊列走行制御システム
JP5071396B2 (ja) 隊列走行制御システム
CN112977461A (zh) 用于确定调节系统的调节参数的方法
CN107918389B (zh) 一种有效抑制发动机输出过载的自主车辆队列控制方法
KR101846577B1 (ko) 차선유지보조시스템 및 그 제어방법
CN115131959A (zh) 车辆队列防追尾主动避撞协同控制方法
TWI714304B (zh) 預調速之主動安全輔助系統及其控制方法
WO2021109165A1 (zh) 自动驾驶中车辆变道至目标车道前车之前的预测方法
CN112428997B (zh) 一种基于风险动态平衡的车辆跟驰模型
CN116461515A (zh) 一种双因素汽车队列队内间距协同性控制方法
CN117864135A (zh) 基于驾驶员操纵舒适性的车辆变道转向辅助方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980155048.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09838760

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010547329

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13140291

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009838760

Country of ref document: EP