WO2010074245A1 - 天然ゴムの製造方法 - Google Patents

天然ゴムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010074245A1
WO2010074245A1 PCT/JP2009/071635 JP2009071635W WO2010074245A1 WO 2010074245 A1 WO2010074245 A1 WO 2010074245A1 JP 2009071635 W JP2009071635 W JP 2009071635W WO 2010074245 A1 WO2010074245 A1 WO 2010074245A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
natural rubber
sulfonic acid
rubber latex
latex
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/071635
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬 松田
誠 芦浦
哲司 川面
圭介 知野
Original Assignee
横浜ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横浜ゴム株式会社 filed Critical 横浜ゴム株式会社
Priority to CN2009801523189A priority Critical patent/CN102264767B/zh
Priority to DE112009004365.8T priority patent/DE112009004365B4/de
Priority to JP2010512453A priority patent/JP4631999B2/ja
Priority to US13/142,420 priority patent/US8293817B2/en
Publication of WO2010074245A1 publication Critical patent/WO2010074245A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C1/00Treatment of rubber latex
    • C08C1/02Chemical or physical treatment of rubber latex before or during concentration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C1/00Treatment of rubber latex
    • C08C1/02Chemical or physical treatment of rubber latex before or during concentration
    • C08C1/04Purifying; Deproteinising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C1/00Treatment of rubber latex
    • C08C1/02Chemical or physical treatment of rubber latex before or during concentration
    • C08C1/075Concentrating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C1/00Treatment of rubber latex
    • C08C1/02Chemical or physical treatment of rubber latex before or during concentration
    • C08C1/075Concentrating
    • C08C1/12Concentrating by evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing natural rubber, and more particularly to a method for producing natural rubber in which the viscosity is reduced by reducing the gel content in the natural rubber and the processability is improved.
  • Natural rubber has a characteristic that it has a high rubber viscosity and it is difficult to uniformly disperse various compounding agents because it contains more gel than synthetic rubber. Therefore, when kneading a rubber composition containing natural rubber, the kneading operation is performed before the kneading operation of various compounding agents, and rubber molecules are appropriately cut to lower the rubber viscosity and increase the plasticity. It is necessary. However, in general mastication work, a large amount of energy is required and the mechanical properties of rubber are reduced. Furthermore, when natural rubber is used as raw rubber for storage and transportation, the gel content increases, so that the rubber viscosity increases and the dispersibility of the compounding agent decreases during kneading, resulting in poor processability. Was a problem.
  • Patent Document 1 proposes mixing a natural rubber latex with a viscosity stabilizer, solidifying and drying the mixture to reduce the viscosity of the natural rubber and to suppress an increase in the rubber viscosity over time. is doing.
  • Patent Document 2 manufactures solid rubber by drying the natural rubber latex by spraying it in a pulse wave atmosphere after reducing the metal content in the natural rubber latex by treating it with a water-soluble ammonium salt. Proposed method to do.
  • the natural rubber obtained by the production method described in Patent Document 2 can reduce the rubber viscosity immediately after production, but the problem is that the rubber viscosity increases again because the gel content increases with the passage of time. was there. It is generally known that a viscosity stabilizer is mixed in order to suppress the increase in rubber viscosity over time. However, viscosity stabilizers such as hydroxylamine, hydroxylamine sulfate, and hydroxylamine hydrochloride are dangerous and toxic. There was a problem that it was expensive and difficult to use for health and safety.
  • the object of the present invention is to reduce the viscosity by reducing the gel content of natural rubber and to improve the processability by suppressing the increase in viscosity over time in a method that does not have safety and health problems.
  • the object is to provide a method for producing natural rubber.
  • the present invention includes the following (1) to (12).
  • monoalkylsulfonic acid represented by the following formula (1) (poly) oxyethylene alkyl ether sulfonic acid represented by the following formula (2), represented by the following formula (3)
  • a method for producing natural rubber comprising adding at least one sulfonic acid selected from alkylbenzene sulfonic acids and then removing water from the mixture of the natural rubber latex and sulfonic acid.
  • R 1 OSO 3 H (1)
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • R 2 O CH 2 O
  • R 2 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and n is an integer of 1 to 20
  • R 3 C 6 H 4 SO 3 H (3) wherein R 3 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the water-soluble compound is at least one selected from oxalic acid or various oxalates, various carbonates, boric acid or various boric acid metal salts, various metal hydroxides, phosphoric acid, and various phosphates.
  • the water-soluble compound is at least one selected from ammonium phosphate, diammonium hydrogen phosphate, and ammonium dihydrogen phosphate, in (4), (5) or (6) above
  • any of the above (1) to (7), wherein the sulfonic acid is at least one selected from dodecyl sulfonic acid, dodecyl benzene sulfonic acid, and (poly) oxyethylene lauryl ether sulfonic acid.
  • the method for producing natural rubber according to one item. (9) The method for producing natural rubber according to any one of the above (1) to (8), wherein the method for removing moisture from the natural rubber latex mixture does not include a coagulation step with an acid. (10) The production of natural rubber according to any one of (1) to (9) above, wherein the natural rubber latex mixture is sprayed into a shock wave atmosphere by pulse combustion to remove moisture. Method.
  • a rubber composition comprising a natural rubber produced by the method for producing natural rubber according to any one of (1) to (11) above.
  • the method for producing natural rubber according to the present invention comprises at least a natural rubber latex selected from monoalkyl sulfonic acids represented by the above formulas (1) to (3), (poly) oxyethylene alkyl ether sulfonic acids, and alkylbenzene sulfonic acids.
  • a natural rubber latex selected from monoalkyl sulfonic acids represented by the above formulas (1) to (3), (poly) oxyethylene alkyl ether sulfonic acids, and alkylbenzene sulfonic acids.
  • the natural rubber production method of the present invention lowers the rubber viscosity because the magnesium element content in the natural rubber latex is reduced by applying a treatment to remove the magnesium element contained in the natural rubber latex.
  • the natural rubber latex from which the magnesium element has been removed is added to at least one sulfone selected from monoalkyl sulfonic acids represented by the above formulas (1) to (3), (poly) oxyethylene alkyl ether sulfonic acids, and alkylbenzene sulfonic acids.
  • the sulfonic acid described above can be used without problems in terms of safety and health, unlike conventional viscosity stabilizers such as hydroxylamines.
  • FIG. 1 is a graph showing the results of Examples and Comparative Examples of the present invention.
  • a natural rubber latex has a monoalkyl sulfonic acid represented by the following formula (1) and a (poly) oxy represented by the following formula (2). It is characterized by removing water from the mixture of natural rubber latex and sulfonic acid after adding at least one sulfonic acid selected from ethylene alkyl ether sulfonic acid and alkylbenzene sulfonic acid represented by the following formula (3): The method for producing natural rubber.
  • R 1 OSO 3 H (1) (In the formula, R 1 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.) R 2 O (CH 2 CH 2 O) n SO 3 H (2) (Wherein R 2 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and n is an integer of 1 to 20) R 3 C 6 H 4 SO 3 H (3) (Wherein R 3 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms.)
  • the natural rubber latex a field latex collected from a rubber tree and filtered, and / or a concentrated natural rubber latex treated therewith can be used. Either one or both of these latices may be used.
  • the amount of the solid component in the natural rubber latex is not particularly limited, but is preferably 10 to 70 parts by weight.
  • the solid components in the natural rubber latex are all solid components excluding moisture (sodium liquid) and components dissolved therein.
  • the field latex and concentrated natural rubber latex may also contain ammonia as a latex stabilizer.
  • At least one sulfonic acid selected from monoalkyl sulfonic acid, (poly) oxyethylene alkyl ether sulfonic acid, and alkylbenzene sulfonic acid is added to and mixed with natural rubber latex. Reduces gel content in natural rubber.
  • an acid such as alkylbenzene sulfonic acid is added to the natural rubber latex, it is necessary to mix the latex so as not to coagulate the latex. This is because when the latex coagulates, an acid such as alkylbenzene sulfonic acid is not uniformly dispersed and mixed, and the effect of suppressing the gel content becomes insufficient.
  • the gel content in natural rubber refers to an insoluble content in organic solvents such as toluene.
  • organic solvents such as toluene.
  • the mechanism of action of the monoalkyl sulfonic acid, (poly) oxyethylene alkyl ether sulfonic acid and alkylbenzene sulfonic acid used in the present invention on the gel content in such natural rubber has not been elucidated, It is thought that it acts on the phospholipid, which is said to be a cross-linking point that is bound and forms a gel.
  • these sulfonic acids can be used without problems in terms of safety and health, unlike the conventional viscosity stabilizers of hydroxylamines.
  • sodium salt of sulfonic acid is known as an anionic surfactant.
  • anionic surfactant is added to and mixed with the natural rubber latex instead of the sulfonic acid used in the present invention, the gel content in the natural rubber is reduced and the viscosity of the natural rubber is lowered. I can't.
  • R 1 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 8 to 18 carbon atoms, and may be either a linear or branched alkyl group.
  • an alkyl group for example, a capryl group, a lauryl group (n-dodecyl group), a myristyl group, a palmityl group, a stearyl group, an oleyl group, a linole group, and a linolenic group are preferable.
  • the (poly) oxyethylene alkyl ether sulfonic acid used in the present invention is represented by the following formula (2).
  • R 2 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 8 to 18 carbon atoms, and n is an integer of 1 to 20, preferably 2 to 12.
  • the alkyl group represented by R 2 may be either a linear or branched alkyl group.
  • an alkyl group for example, a capryl group, a lauryl group (n-dodecyl group), a myristyl group, a palmityl group, a stearyl group, an oleyl group, a linole group, and a linolenic group are preferable.
  • the alkylbenzene sulfonic acid used in the present invention is represented by the following formula (3).
  • C 6 H 4 is a divalent benzene ring
  • R 3 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, preferably 8 to 18 carbon atoms, and any of linear and branched alkyl groups can be used. Good.
  • alkyl group represented by R 3 for example, a capryl group, a lauryl group (n-dodecyl group), a myristyl group, a palmityl group, a stearyl group, an oleyl group, a linole group, a linolenic group and the like are preferable.
  • the sulfonic acid used in the present invention is preferably at least one selected from dodecyl sulfonic acid (lauryl sulfuric acid), dodecyl benzene sulfonic acid, and (poly) oxyethylene lauryl ether sulfonic acid.
  • the dodecylbenzenesulfonic acid may be branched dodecylbenzenesulfonic acid (ABS) in addition to the above alkylbenzenesulfonic acid (linear).
  • ABS dodecylbenzenesulfonic acid
  • Each of the sulfonic acids described above may be used alone or in combination of a plurality of types.
  • the amount of sulfonic acid added is preferably 0.1 to 5.0 parts by weight, more preferably 0.1 to 3.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the solid component in the natural rubber latex. Good. If the amount of sulfonic acid added is less than 0.1 parts by weight, the effect of reducing the gel content in the natural rubber cannot be sufficiently obtained, and the viscosity of the natural rubber cannot be lowered. On the other hand, if the amount of sulfonic acid added exceeds 5.0 parts by weight, the effect of reducing the gel content reaches its peak, and the latex tends to coagulate, so that a uniform treatment effect cannot be obtained.
  • the method for mixing the natural rubber latex and the sulfonic acid is not particularly limited, but is preferably 0 to 100 ° C., more preferably room temperature to 80 ° C., preferably Stirring may be performed for 1 minute to 24 hours, more preferably 5 minutes to 20 hours.
  • mixing temperature is lower than 0 degreeC, the efficiency of mixing and stirring falls, and a gel part cannot be reduced efficiently.
  • the mixing temperature exceeds 100 ° C., the stability of the colloidal particles of the natural rubber latex is lost, and the rubber particles may not be dispersed in water.
  • the mixing time is less than 1 minute, the effect of reducing the gel content becomes insufficient. Further, even when the mixing time exceeds 24 hours, the reduction of the gel content reaches its peak and the productivity is lowered.
  • examples of the method for removing moisture from the above-mentioned mixture of natural rubber latex and sulfonic acid include a pulse combustion shock wave drying method, a spray drying method, a natural drying method, a reduced pressure drying method, and a heating drying method.
  • the pulse combustion shock wave drying method is preferable.
  • the pulse combustion shock wave drying method is a drying method in which natural rubber latex is injected into a shock wave atmosphere by pulse combustion, and moisture can be removed while leaving the sulfonic acid in the natural rubber without being removed. it can. Further, since the rubber particles in the natural rubber latex are dried at a low temperature without applying excessive heat, it is possible to prevent the natural rubber from being thermally deteriorated and gelled.
  • Natural rubber dried by the pulse combustion shock wave drying method has a low degree of thermal deterioration, and thus has various mechanical properties when used as a vulcanized rubber, but has a high viscosity and is difficult to process. Therefore, it is particularly necessary to reduce the viscosity by including the sulfonic acid to reduce the gel content.
  • Pulse combustion shock wave drying can be performed using a commercially available pulse combustion shock wave drying device (for example, High Palcon manufactured by Partec).
  • the drying conditions are such that the frequency of pulse combustion is preferably 50 to 1200 Hz, more preferably 250 to 1000 Hz, and the temperature of the drying chamber for injecting the natural rubber latex is preferably 40 to 100 ° C., more preferably 50 to 70 ° C. .
  • the conditions for pulse combustion shock wave drying within the above-described range, it is possible to prevent thermal degradation of natural rubber.
  • the natural rubber obtained by the method for producing natural rubber of the present invention reduces rubber viscosity and improves processability. For this reason, when preparing a rubber composition containing natural rubber, it is not necessary to carry out a kneading operation or a kneading operation of various compounding agents can be carried out by performing a light mastication operation.
  • the rubber viscosity of such natural rubber is not particularly limited, but is a Mooney viscosity (MS 1 + 4 ) of 125 ° C. according to JIS K6300, preferably 25 to 65, more preferably 30 to 60. Good.
  • the natural rubber obtained by the method for producing natural rubber of the present invention can be made into a rubber composition containing other diene rubber, carbon black, inorganic filler, compounding agent and the like.
  • This rubber composition has excellent processability, improved quality stability, and excellent mechanical properties.
  • diene rubbers include ordinary natural rubber, isoprene rubber, various butadiene rubbers, various styrene butadiene rubbers, various acrylonitrile-butadiene rubbers, and various butyl rubbers. These other diene rubbers may be used alone or in combination.
  • As the inorganic filler for example, silica, clay, calcium carbonate, talc, mica, aluminum hydroxide, magnesium carbonate and the like can be blended as necessary.
  • compounding agents include vulcanizing agents or crosslinking agents, vulcanization accelerators, zinc white, stearic acid, processing aids, anti-aging agents, plasticizers, softeners, lubricants, colorants, tackifiers, and silane cups.
  • a ring agent etc. can be illustrated.
  • the blending amounts of these inorganic fillers and blending agents can be the conventional general blending amounts as long as the object of the present invention is not violated.
  • a rubber composition can be produced by mixing each of the above components using a known rubber kneading machine, such as a Banbury mixer, a kneader, or a roll.
  • the manufacturing method of the natural rubber which concerns on 2nd Embodiment by this invention is demonstrated.
  • the method for producing natural rubber according to the second embodiment of the present invention is a natural rubber characterized in that a treatment for removing magnesium element contained in natural rubber latex is performed before adding sulfonic acid. It is a manufacturing method.
  • the present embodiment is the same as the natural rubber manufacturing method according to the first embodiment described above, except that the magnesium element contained in the natural rubber latex is removed before the sulfonic acid is added. Therefore, the description of the same content as the natural rubber manufacturing method according to the first embodiment is omitted.
  • a water-soluble compound that forms a magnesium salt that is sparingly soluble in water with the magnesium element is used. Add to rubber latex. Thereby, the magnesium element in the natural rubber latex becomes a salt and precipitates. By reducing the magnesium content in the natural rubber latex, the viscosity of the natural rubber after drying is reduced.
  • the water-soluble compound that forms a magnesium salt that is hardly soluble in water is not particularly limited, but oxalic acid or various oxalates, various carbonates, boric acid or various metal borate salts, various metal hydroxides At least one selected from a product, phosphoric acid, and various phosphates may be used.
  • these various salts do not contain magnesium.
  • These various salts refer to salts composed of various oxalates, various carbonates, various borate metal salts, various metal hydroxides, and various phosphates.
  • these various salts do not contain magnesium, but it is desirable that they do not contain a polyvalent metal that can form an ionic crosslinked structure.
  • Particularly suitable water-soluble compounds include, for example, diammonium hydrogen phosphate, ammonium phosphate, ammonium dihydrogen phosphate, and the like.
  • Natural rubber latex contains, for example, Mg, Ca, Na, K, Mn, Fe, Cu, Zn, etc. as metal elements, and the effect of reducing rubber viscosity is particularly high by reducing Mg.
  • the treatment method with a water-soluble compound that forms a magnesium salt that is hardly soluble in water is not particularly limited.
  • a water-soluble compound is added to natural rubber latex, and preferably at 10 to 50 ° C. for 0.2 hours. For 24 hours.
  • the amount of the water-soluble compound added is preferably 0.2 to 10 parts by weight, more preferably 0.2 to 5 parts by weight, based on the amount of the solid component in the natural rubber latex. If the addition amount of the water-soluble compound is less than 0.2 parts by weight, the removal of magnesium element may be insufficient. Moreover, even if it adds more than 10 weight part, the precipitation amount of a magnesium salt will reach a peak.
  • the precipitated magnesium salt may be removed from the natural rubber latex by an appropriate method such as gravity separation or centrifugation.
  • the amount of magnesium element in the natural rubber latex after the treatment with the water-soluble compound is preferably 100 ppm or less, more preferably 50 ppm or less, with respect to the solid component in the natural rubber latex.
  • a natural rubber latex treated with a water-soluble compound to reduce magnesium element is converted into a monoalkyl sulfonic acid, (poly) oxyethylene alkyl ether, as in the method for producing natural rubber according to the first embodiment described above.
  • At least one sulfonic acid selected from sulfonic acid and alkylbenzene sulfonic acid is added and mixed.
  • the method for removing moisture from the above-mentioned mixture of natural rubber latex and sulfonic acid preferably does not include an acid coagulation step.
  • the coagulation step with acid when the latex coagulates and separates from moisture, the added sulfonic acid is distributed to the aqueous phase, so there is a possibility that the effect of suppressing the gel content may be insufficient. is there.
  • the natural rubber obtained by the method for producing natural rubber of the present invention has a low content of magnesium element and a reduced gel content, and has the characteristics of suppressing an increase in gel over time. . Further, since the gel content is reduced without breaking the molecular chain of natural rubber, the mechanical properties are excellent.
  • the natural rubber of the present invention has a magnesium content of preferably 100 ppm or less, more preferably 50 ppm or less. By setting the magnesium content to 100 ppm or less, the initial gel can be reduced and the rubber viscosity can be lowered. Further, the addition of a specific sulfonic acid reduces the rubber viscosity in order to further reduce the gel content. Moreover, since the increase in rubber viscosity with the passage of time is suppressed, processability is improved.
  • Comparative Example 1-1 natural rubber latex was dried after mixing for 4 hours without adding sulfonic acid and reagents to natural rubber latex.
  • the gel fraction and Mooney viscosity of the 12 natural rubbers obtained were measured by the following methods.
  • Mooney viscosity (MS 1 + 4 )
  • the Mooney viscosity of the natural rubber obtained was measured using a Mooney viscometer with an S-type rotor, preheating time 1 minute, rotor rotation time 4 minutes, 125 ° C., 2 rpm, The obtained results are shown in Tables 1 and 2.
  • a smaller Mooney viscosity means a lower viscosity and better processability.
  • NR Latex Concentrated natural rubber latex, Concentrated natural rubber latex manufactured by FELTEX (treated with a centrifuge so that the amount of the solid component is 60 parts by weight)
  • Dodecyl benzene sulfonic acid manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.
  • Dodecyl sulfonic acid polyoxyethylene lauryl ether sulfonate hydroxylamine sulfate: Tokyo Chemical Industry Co., Ltd. sodium dodecyl benzene sulfonate: manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.
  • the resulting creamy product was processed by setting the presence or absence of dodecylbenzenesulfonic acid (indicated in the table as “DBSA”) and the amount of addition as shown in Table 3.
  • DBSA dodecylbenzenesulfonic acid
  • Add DBSA by dissolving it in water and mixing it slowly and slowly using a mechanical stirrer at room temperature so that the weight ratio (parts by weight) relative to the amount of solid components in the natural rubber latex is the value shown in Table 3. Stir and mix. Note that DBSA was not added to Control Reference Example 2-1 and Comparative Examples 2-1 to 2-3.
  • This mixture of natural rubber latex and DBSA was subjected to 2 L / hour in a shock wave atmosphere (frequency: 1000 Hz, temperature: 60 ° C.) by pulse combustion using a pulse combustion shock wave drying device (participator for high palcon small laboratory manufactured by Partec).
  • Eight kinds of natural rubber (Examples 2-1 to 2-3, Reference Reference Examples 2-1 and 2-2, and Comparative Examples 2-1 to 2-3) were produced by spraying at a flow rate and drying.
  • Mg content The magnesium content of the 8 types of natural rubber obtained was measured by inductively coupled plasma emission spectroscopy (ICP analysis) after decomposing the natural rubber with a wet ashing apparatus. Among them, the measurement results of the Mg content (ppm) are shown in Table 3.
  • Examples 2-4 to 2-6 Using eight types of natural rubber modified as described above (Examples 2-1 to 2-3, Control Reference Examples 2-1 and 2-2, Comparative Examples 2-1 to 2-3), respectively, 8 rubber compositions (Examples 2-4 to 2-6, Control Reference Examples 2-3 and 2-4, Comparative Examples 2-4 to 2-6) shown in Fig. 4 were prepared. Each rubber composition had the following common composition except that the type of natural rubber used was different. Each rubber composition was prepared by first weighing the ingredients except for sulfur and vulcanization accelerator, kneading for 5 minutes with a 1.7 liter closed Banbury mixer, discharging the master batch at a temperature of 150 ° C., and cooling at room temperature. . A rubber composition was prepared by adding sulfur and a vulcanization accelerator to the master batch in a 1.7 liter closed Banbury mixer and mixing them.
  • Example 2-4 to 2-6 The eight types of rubber compositions obtained (Examples 2-4 to 2-6, Control Reference Examples 2-3 and 2-4, Comparative Examples 2-4 to 2-6) were used in a mold having a predetermined shape. Then, press vulcanization was performed at 150 ° C. for 30 minutes to prepare a vulcanized sheet. Using this vulcanized sheet, a tensile test and abrasion resistance were evaluated by the following methods.
  • Tensile test A JIS No. 3 dumbbell-shaped test piece was cut out from the obtained vulcanized sheet in accordance with JIS K6251. Using this test piece, a tensile test was performed at a tensile speed of 500 mm / min and a temperature of 20 ° C. in accordance with JIS K6251, and 300% modulus (MPa), tensile breaking strength (MPa) and tensile breaking elongation (%) were calculated. It was measured. The results obtained are shown in Table 4.
  • Abrasion resistance Based on JIS K6264, using the obtained vulcanized sheet, the conditions of temperature 20 ° C, load 15N, slip rate 50%, time 10 minutes using Lambourne abrasion tester (manufactured by Iwamoto Seisakusho Co., Ltd.) The amount of wear was measured with The obtained results are shown in Table 4 as an index with the reciprocal of the result of Control Reference Example 2-1 being 100. A larger index means better wear resistance.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

 本発明の第1の実施の形態に係る天然ゴムの製造方法は、天然ゴムラテックスに、所定のモノアルキルスルホン酸、(ポリ)オキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸、アルキルベンゼンスルホン酸から選ばれる少なくとも1種のスルホン酸を添加した後、その天然ゴムラテックスとスルホン酸の混合物から水分を除去する。天然ゴム中のゲル分を減少させることができるので、その混合物から水分を除去して天然ゴムを製造することにより、天然ゴムを低粘度にし、その加工性を向上することができる。

Description

天然ゴムの製造方法
 本発明は、天然ゴムの製造方法に関し、さらに詳しくは、天然ゴム中のゲル分を少なくすることにより粘度を低減すると共に、加工性を向上するようにした天然ゴムの製造方法に関する。
 天然ゴムは、合成ゴムと比較してゲル分を多く含有するため、ゴム粘度が高く各種の配合剤を均一に分散させることが難しいという特性がある。そのため、天然ゴムを含むゴム組成物を混練りするときは、各種配合剤の混練り作業の前に素練り作業を施して、ゴム分子を適度に切断してゴム粘度を低くして可塑性を高めることが必要である。しかし、一般的な素練り作業では、多大なエネルギーを要すると共に、ゴムの力学的物性が低下するという課題があった。さらに天然ゴムは、生ゴムのまま貯蔵や輸送のために時間が経過すると、ゲル分が増加することによりゴム粘度が増大して混練り時に配合剤の分散性が低下し、加工性が悪化することが問題となっていた。
 このため、特許文献1は、天然ゴムラテックスに恒粘度化剤を混合し、これを固化、乾燥することにより天然ゴムの粘度を低減すると共に、経時的なゴム粘度の増加を抑制することを提案している。
 また、特許文献2は、天然ゴムラテックスを水溶性アンモニウム塩で処理することにより天然ゴムラテックス中の金属含有量を低下させてから、パルス波雰囲気中に噴霧することにより乾燥して固形ゴムを製造する方法を提案している。
特開2005-23140号公報
国際公開第2007/049460号パンフレット
 しかしながら、特許文献1に記載の天然ゴムの製造方法において、一般的な恒粘度化剤であるヒドロキシルアミン、硫酸ヒドロキシルアミン、塩酸ヒドロキシルアミンは、危険性や毒性が高く安全衛生上使用することが難しい、という問題があった。
 また、特許文献2に記載の製造方法で得られた天然ゴムは、製造直後のゴム粘度を低減することができるものの、時間の経過と共にゲル分が増加するため再びゴム粘度が増加する、という問題があった。一般にゴム粘度の経時的な増加を抑制するため恒粘度化剤を混合することが知られているが、ヒドロキシルアミン、硫酸ヒドロキシルアミン、塩酸ヒドロキシルアミンなどの恒粘度化剤は、危険性や毒性が高く安全衛生上使用することが難しい、という問題があった。
 したがって、これらのヒドロキシルアミン類を使用せずに安全衛生上の問題がない方法で、天然ゴムのゲル分を少なくすることにより天然ゴムの粘度を低減すると共に、加工性を向上することが求められていた。
 本発明の目的は、安全衛生上の問題がない方法で、天然ゴムのゲル分を少なくすることにより粘度を低減すると共に、経時的な粘度増加を抑制することにより加工性を向上するようにした天然ゴムの製造方法を提供することにある。
 本発明は、次に示す(1)~(12)である。
(1) 天然ゴムラテックスに、下記式(1)で表されるモノアルキルスルホン酸、下記式(2)で表される(ポリ)オキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸、下記式(3)で表されるアルキルベンゼンスルホン酸から選ばれる少なくとも1種のスルホン酸を添加した後、その天然ゴムラテックスとスルホン酸の混合物から水分を除去することを特徴とする天然ゴムの製造方法。
   ROSOH            (1)
(式中、Rは炭素数1~20のアルキル基である。)
   RO(CHCHO)SOH   (2)
(式中、Rは炭素数1~20のアルキル基、nは1~20の整数である。)
   RSOH          (3)
(式中、Rは炭素数1~20のアルキル基である。)
(2) 前記天然ゴムラテックスと前記スルホン酸の混合物を、温度0~100℃で1分~24時間の攪拌処理をすることを特徴とする上記(1)に記載の天然ゴムの製造方法。
(3) 前記スルホン酸を、前記天然ゴムラテックス中の固形成分100重量部に対し0.1~5.0重量部添加することを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の天然ゴムの製造方法。
(4) 前記スルホン酸を添加する前に、天然ゴムラテックスに含有されるマグネシウム元素を除去する処理を施すことを特徴とする上記(1)~(3)の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法。
(5) 前記天然ゴムラテックス中のマグネシウム元素を除去する処理が、前記天然ゴムラテックスにマグネシウム元素と水に難溶性のマグネシウム塩を生成する水溶性化合物を添加し、生成した沈殿物を除去する処理であることを特徴とする上記(4)に記載の天然ゴムの製造方法。
(6) 前記水溶性化合物が、シュウ酸または各種シュウ酸塩、各種炭酸塩、ホウ酸または各種ホウ酸金属塩、各種金属水酸化物、リン酸、各種リン酸塩から選ばれる少なくとも1種であると共に、これら各種塩がマグネシウムを含まないものであることを特徴とする上記(4)又は(5)に記載の天然ゴムの製造方法。
(7) 前記水溶性化合物が、リン酸アンモニウム、リン酸水素二アンモニウム、リン酸二水素アンモニウムから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする上記(4)、(5)又は(6)の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法。
(8) 前記スルホン酸が、ドデシルスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、(ポリ)オキシエチレンラウリルエーテルスルホン酸から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする上記(1)~(7)の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法。
(9) 前記天然ゴムラテックス混合物から水分を除去する方法が、酸による凝固工程を含まないことを特徴とする上記(1)~(8)の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法。
(10) 前記天然ゴムラテックス混合物を、パルス燃焼による衝撃波の雰囲気中に噴射して水分を除去することを特徴とする上記(1)~(9)の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法。
(11) 上記(4)~(10)の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法により得られた天然ゴムであって、マグネシウム元素の含有量が100ppm以下であることを特徴とする天然ゴム。
(12) 上記(1)~(11)の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法によって製造された天然ゴムを含有することを特徴とするゴム組成物。
 本発明の天然ゴムの製造方法は、天然ゴムラテックスに、前記式(1)~(3)で表されるモノアルキルスルホン酸、(ポリ)オキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸、アルキルベンゼンスルホン酸から選ばれる少なくとも1種のスルホン酸を添加することにより、天然ゴム中のゲル分を減少させることができる。その混合物から水分を除去して天然ゴムを製造することにより、天然ゴムを低粘度にし、その加工性を向上することができる。
 また、本発明の天然ゴムの製造方法は、天然ゴムラテックスに含有されるマグネシウム元素を除去する処理を施すことにより、天然ゴムラテックス中のマグネシウム元素の含有量を低下させるので、ゴム粘度を低くする。このマグネシウム元素を除去した天然ゴムラテックスに、前記式(1)~(3)で表されるモノアルキルスルホン酸、(ポリ)オキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸、アルキルベンゼンスルホン酸から選ばれる少なくとも1種のスルホン酸を添加し、その混合物から水分を除去することにより、天然ゴム中のゲル分を減少させて、ゴム粘度を一層低減する。またゴム粘度が経時的に増加するのを抑制可能にするので、天然ゴムを安定的に低粘度にし、その加工性を向上することができる。なお上述したスルホン酸は、従来のヒドロキシルアミン類等の恒粘度化剤とは異なり、安全衛生上問題なく使用することができる。
図1は、本発明の実施例及び比較例の結果を示したグラフである。
 以下、この発明について詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施の形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
[第1の実施の形態]
 本発明の第1の実施の形態に係る天然ゴムの製造方法は、天然ゴムラテックスに、下記式(1)で表されるモノアルキルスルホン酸、下記式(2)で表される(ポリ)オキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸、下記式(3)で表されるアルキルベンゼンスルホン酸から選ばれる少なくとも1種のスルホン酸を添加した後、その天然ゴムラテックスとスルホン酸の混合物から水分を除去することを特徴とする天然ゴムの製造方法である。
   ROSOH            (1)
(式中、Rは炭素数1~20のアルキル基である。)
   RO(CHCHO)SOH   (2)
(式中、Rは炭素数1~20のアルキル基、nは1~20の整数である。)
   RSOH          (3)
(式中、Rは炭素数1~20のアルキル基である。)
 本発明の天然ゴムの製造方法において、天然ゴムラテックスとしては、ゴムの木から採取しろ過されたフィールドラテックス及び/又はこれを処理した濃縮天然ゴムラテックスを使用することができる。これらのラテックスはいずれか一方又は両方を使用してもよい。天然ゴムラテックス中の固形成分の量は、特に制限されるものではないが、好ましくは10~70重量部にするとよい。なお、天然ゴムラテックス中の固形成分とは、水分(しょう液)及びこれに溶解した成分を除いたすべての固形成分とする。また、フィールドラテックス及び濃縮天然ゴムラテックスは、ラテックスの安定剤としてアンモニアを含んでもよい。
 本発明の天然ゴムの製造方法は、先ず天然ゴムラテックスにモノアルキルスルホン酸、(ポリ)オキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸、アルキルベンゼンスルホン酸から選ばれる少なくとも1種のスルホン酸を添加・混合することにより、天然ゴム中のゲル分を減少させる。天然ゴムラテックスに、アルキルベンゼンスルホン酸等の酸を添加するときは、ラテックスを凝固させないように混合することが必要である。これは、ラテックスが凝固してしまうとアルキルベンゼンスルホン酸等の酸が均一に分散、混合されなくなり、ゲル分の抑制効果が不十分になるためである。ラテックスを凝固させないように、アルキルベンゼンスルホン酸等の酸を添加するためには、局所的にこれらのスルホン酸の濃度が高くならないように十分攪拌しながら、ゆっくりと添加することが好ましい。また、必要に応じてこれらのスルホン酸を水で希釈してから加えることが好ましい。
 本明細書において、天然ゴム中のゲル分とは、トルエンなどの有機溶媒不溶分をいう。このような天然ゴム中のゲル分に対する本発明で使用するモノアルキルスルホン酸、(ポリ)オキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸及びアルキルベンゼンスルホン酸の作用機構は、解明されていないが、天然ゴム分子の末端に結合しておりゲル分を形成する架橋点となっているといわれるリン酸脂質に作用しているものと考えられる。また、これらのスルホン酸は、従来のヒドロキシルアミン類の恒粘度化剤とは異なり、安全衛生上問題なく使用することができる。一方、スルホン酸のナトリウム塩等は、陰イオン性界面活性剤として知られている。しかし、本発明で使用するスルホン酸の代わりに、陰イオン性界面活性剤を天然ゴムラテックスに添加・混合した場合には、天然ゴム中のゲル分を低減し、天然ゴムの粘度を低くすることはできない。
 本発明で使用するモノアルキルスルホン酸は下記式(1)で表される。
   ROSOH            (1)
式(1)中、Rは炭素数が1~20、好ましくは8~18のアルキル基であり、直鎖状、分岐状アルキル基のいずれでもよい。このようなアルキル基としては、例えばカプリル基、ラウリル基(n-ドデシル基)、ミリスチル基、パルミチル基、ステアリル基、オレイル基、リノール基、リノレン基等が好ましい。
 また、本発明で使用する(ポリ)オキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸は下記式(2)で表される。
   RO(CHCHO)SOH   (2)
式(2)中、Rは炭素数が1~20、好ましくは8~18のアルキル基であり、nは1~20、好ましくは2~12の整数である。Rが表すアルキル基は直鎖状、分岐状アルキル基のいずれでもよい。このようなアルキル基としては、例えばカプリル基、ラウリル基(n-ドデシル基)、ミリスチル基、パルミチル基、ステアリル基、オレイル基、リノール基、リノレン基等が好ましい。
 本発明で使用するアルキルベンゼンスルホン酸は下記式(3)で表される。
   RSOH          (3)
式(3)中、Cは2価のベンゼン環であり、Rは炭素数1~20、好ましくは8~18のアルキル基であり、直鎖状、分岐状アルキル基のいずれでもよい。Rが表すアルキル基としては、例えばカプリル基、ラウリル基(n-ドデシル基)、ミリスチル基、パルミチル基、ステアリル基、オレイル基、リノール基、リノレン基等が好ましい。
 本発明で使用するスルホン酸としては、ドデシルスルホン酸(ラウリル硫酸)、ドデシルベンゼンスルホン酸、(ポリ)オキシエチレンラウリルエーテルスルホン酸から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。また、ドデシルベンゼンスルホン酸としては、上記のアルキルベンゼンスルホン酸(直鎖状)の他、分岐鎖状ドデシルベンゼンスルホン酸(ABS)でもよい。上述したスルホン酸は、それぞれを単独で使用してもよく、複数の種類を組合わせて使用してもよい。
 本発明において、スルホン酸の添加量は、天然ゴムラテックス中の固形成分100重量部に対し、好ましくは0.1~5.0重量部、より好ましくは0.1~3.0重量部にするとよい。スルホン酸の添加量が0.1重量部未満であると、天然ゴム中のゲル分を減少する効果が十分に得られず、天然ゴムの粘度を低くすることができない。また、スルホン酸の添加量が5.0重量部を超えると、ゲル分を減少する効果が頭打ちになると共に、ラテックスが凝固しやすくなるため、均一な処理効果が得られなくなる。
 本発明の天然ゴムの製造方法において、天然ゴムラテックスとスルホン酸を混合する方法は、特に制限されるものではないが、好ましくは温度0~100℃、より好ましくは室温~80℃で、好ましくは1分~24時間、より好ましくは5分~20時間の攪拌処理を行うとよい。混合温度が0℃より低い場合、混合・攪拌の効率が低下し、ゲル分を効率的に低減することができない。また、混合温度が100℃を超えると、天然ゴムラテックスがコロイド粒子の安定性がくずれ、ゴム粒子が水中に分散できなくなる虞がある。混合時間が1分未満の場合、ゲル分を低減する作用が不十分になる。また、混合時間が24時間を超えても、ゲル分の低減が頭打ちになり生産性が低下する。
 本発明において、上述した天然ゴムラテックスとスルホン酸の混合物から水分を除去する方法としては、例えばパルス燃焼衝撃波乾燥法、スプレー乾燥法、自然乾燥、減圧乾燥法、加熱乾燥法等が例示される。なかでもパルス燃焼衝撃波乾燥法が好ましい。パルス燃焼衝撃波乾燥法は、天然ゴムラテックスを、パルス燃焼による衝撃波の雰囲気中に噴射して行う乾燥方法であり、スルホン酸を除去せずに天然ゴム中に残すようにしながら水分を除去することができる。また、天然ゴムラテックス中のゴム粒子に過剰の熱をかけずに低温で乾燥するので天然ゴムの熱劣化やゲル化を防止することができる。パルス燃焼衝撃波乾燥法によって乾燥された天然ゴムは、熱劣化の程度が小さいために加硫ゴムとしたときの種々の力学的物性が優れている反面、粘度が高く加工しづらい傾向にある。したがって、スルホン酸を含むことによりゲル分を低下させて粘度を低下させることが特に必要である。
 パルス燃焼衝撃波乾燥は、市販のパルス燃焼衝撃波乾燥装置(例えばパルテック社製ハイパルコン)を使用して行うことができる。乾燥条件は、パルス燃焼の周波数が好ましくは50~1200Hz、より好ましくは250~1000Hz、天然ゴムラテックスを噴射する乾燥室の温度を好ましくは40~100℃、より好ましくは50~70℃にするとよい。パルス燃焼衝撃波乾燥の条件を上述した範囲内にすることにより、天然ゴムの熱劣化を防止することができる。
 本発明の天然ゴムの製造方法により得られた天然ゴムは、ゴム粘度を低減し加工性を向上する。このため、天然ゴムを含むゴム組成物を調製するとき、素練り作業を実施する必要がないか或いは軽微な素練り作業を行うことにより、各種配合剤の混練り作業を行うことができる。このような天然ゴムのゴム粘度は、特に制限されるものではないが、JIS K6300に準拠する125℃のムーニー粘度(MS1+4)で、好ましくは25~65、より好ましくは30~60であるとよい。
 本発明の天然ゴムの製造方法により得られた天然ゴムは、他のジエン系ゴム、カーボンブラック、無機充填剤、配合剤等を配合したゴム組成物にすることができる。このゴム組成物は、加工性が優れ品質安定性を向上すると共に優れた力学的物性を有する。他のジエン系ゴムとしては、例えば通常の天然ゴム、イソプレンゴム、各種ブタジエンゴム、各種スチレンブタジエンゴム、各種アクリロニトリル-ブタジエンゴム、各種ブチルゴムを例示することができる。これらの他のジエン系ゴムは単独又は複数を配合してもよい。無機充填剤としては、例えばシリカ、クレー、炭酸カルシウム、タルク、マイカ、水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム等を必要に応じて配合することができる。配合剤としては、例えば、加硫剤又は架橋剤、加硫促進剤、亜鉛華、ステアリン酸、加工助剤、老化防止剤、可塑剤、軟化剤、滑剤、着色剤、粘着付与剤、シランカップリング剤などを例示することができる。これらの無機充填剤及び配合剤の配合量は、本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。天然ゴムの混練りは、公知のゴム用混練機械、例えば、バンバリーミキサー、ニーダー、ロール等を使用して、上記各成分を混合することによってゴム組成物を製造することができる。
[第2の実施の形態]
 本発明による第2の実施の形態に係る天然ゴムの製造方法について説明する。
 本発明の第2の実施の形態に係る天然ゴムの製造方法は、スルホン酸を添加する前に、天然ゴムラテックスに含有されるマグネシウム元素を除去する処理を施したことを特徴とする天然ゴムの製造方法である。
 本実施の形態は、スルホン酸を添加する前に、天然ゴムラテックスに含有されるマグネシウム元素を除去する処理を施すこと以外、上述の第1の実施の形態に係る天然ゴムの製造方法と同様であるため、第1の実施の形態に係る天然ゴムの製造方法と同一内容については、その説明は省略する。
 本実施の形態に係る天然ゴムの製造方法は、先ず天然ゴムラテックスに含有されるマグネシウム元素を除去するため、マグネシウム元素との間で水に難溶性のマグネシウム塩を生成する水溶性化合物を、天然ゴムラテックスに添加する。これにより天然ゴムラテックス中のマグネシウム元素が塩になって沈殿する。天然ゴムラテックス中のマグネシウム含有量を低減することにより、乾燥後の天然ゴムの粘度が低減する。水に難溶性のマグネシウム塩を生成する水溶性化合物としては、特に制限されるものではないが、シュウ酸または各種シュウ酸塩、各種炭酸塩、ホウ酸または各種ホウ酸金属塩、各種金属水酸化物、リン酸、各種リン酸塩から選ばれる少なくとも1種を使用するとよい。ただし、これら各種塩がマグネシウムを含まないものである。なお、これら各種塩とは、各種シュウ酸塩、各種炭酸塩、各種ホウ酸金属塩、各種金属水酸化物、各種リン酸塩からなる塩をいう。また、これら各種塩は、いずれもマグネシウムを含まないことはもちろんであるが、イオン性の架橋構造を作る可能性がある多価金属を含まないことが望ましい。また、天然ゴムラテックスの安定性を損ない凝集させないものが望ましい。特に好適な水溶性化合物としては、例えばリン酸水素二アンモニウム、リン酸アンモニウム、リン酸二水素アンモニウムなどを例示することができる。天然ゴムラテックス中には金属元素として、例えばMg,Ca,Na,K,Mn,Fe,Cu,Zn等が含有されるが、特にMgを削減することにより、ゴム粘度を低減する効果が高い。
 水に難溶性のマグネシウム塩を生成する水溶性化合物での処理方法は、特に制限されるものではなく、例えば天然ゴムラテックスに水溶性化合物を添加して好ましくは10~50℃で0.2時間から24時間撹拌混合するとよい。水溶性化合物の添加量は、天然ゴムラテックス中の固形成分量に対し、好ましくは0.2~10重量部、より好ましくは0.2~5重量部にするとよい。水溶性化合物の添加量が0.2重量部未満ではマグネシウム元素の除去が不十分となる虞がある。また10重量部より多く添加してもマグネシウム塩の沈殿量は頭打ちになる。沈殿したマグネシウム塩は、重力分離、遠心分離等の適当な方法で天然ゴムラテックスから除去するとよい。水溶性化合物で処理した後の天然ゴムラテックス中のマグネシウム元素の量としては、天然ゴムラテックス中の固形成分に対し、Mgの含有量が好ましくは100ppm以下、より好ましくは50ppm以下にするとよい。
 次に、水溶性化合物で処理しマグネシウム元素を低減した天然ゴムラテックスに、上述の第1の実施の形態に係る天然ゴムの製造方法と同様に、モノアルキルスルホン酸、(ポリ)オキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸、アルキルベンゼンスルホン酸から選ばれる少なくとも1種のスルホン酸を添加・混合する。
 本発明において、上述した天然ゴムラテックスとスルホン酸の混合物から水分を除去する方法としては、酸による凝固工程を含まないことが好ましい。酸による凝固工程を含むとラテックスが凝固して水分と分離するときに、添加した一部のスルホン酸が水相に分配されるためにゲル分の抑制効果が不十分になる虞があるからである。
 本発明の天然ゴムの製造方法により得られた天然ゴムは、マグネシウム元素の含有量が少なく、かつゲル分が低減したものであると共に、時間が経過してもゲルの増加を抑制する特徴がある。また、天然ゴムの分子鎖を切断することなくゲル分を削減したため力学的物性が優れる。本発明の天然ゴムは、マグネシウムの含有量が、好ましくは100ppm以下、より好ましくは50ppm以下にするとよい。マグネシウムの含有量を100ppm以下にすることにより、初期のゲルを削減しゴム粘度を低くすることができる。また、特定のスルホン酸を添加したことによりゲル分を一層削減するためゴム粘度を低減する。また時間の経過に伴うゴム粘度の増加を抑制するので、加工性を向上する。このため、天然ゴムを含むゴム組成物を調製するとき、素練り作業を実施する必要がないか或いは軽微な素練り作業を行うことにより、各種配合剤の混練り作業を行うことができる。また、素練りを行わないか或いは軽微な素練り作業により十分な加工性が得られるため、天然ゴムが有する優れた力学的物性を保持することができる。
 以下、実施例によって本発明をさらに説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。
 表1,2の配合に示すように、天然ゴムラテックス中の固形成分量100重量部に対し、スルホン酸又は試薬が1重量部又は0.5重量部になるように水に溶かしてゆっくりと混ぜながら添加し、メカニカルスターラーを使用して常温で攪拌混合した後、パルス燃焼衝撃波乾燥装置(パルテック社製ハイパルコン小型ラボ用乾燥機)を使用して、パルス燃焼による衝撃波の雰囲気(周波数1000Hz、温度60℃)下に2L/時の流量で噴射して乾燥することを共通条件とし、使用するスルホン酸若しくは試薬の種類、添加量及び攪拌処理する混合時間を表1,2に示すように異ならせて、12種類の天然ゴムを製造した(実施例1-1~1-7、比較例1-1~1-5)。なお、比較例1-1は天然ゴムラテックスにスルホン酸及び試薬を添加せずに4時間混合した後、天然ゴムラテックスを乾燥した。得られた12種類の天然ゴム(実施例1-1~1-7、比較例1-1~1-5)のゲル分率及びムーニー粘度を下記の方法で測定した。
   ゲル分率
 得られた天然ゴムを約0.1g秤量し細かく裁断してから、トルエン50mlを加え、35℃で1週間、遮蔽静置した。その後、10000rpmで40分間遠心分離処理を行い、ゲル分を回収した。回収したゲル分を30℃で12時間、減圧乾燥した後、秤量しゲル分率を算出した。得られた結果を表1,2に示した。
   ムーニー粘度(MS1+4
 得られた天然ゴムのムーニー粘度をJIS K6300に準拠して、ムーニー粘度計にてS型ロータを使用し、予熱時間1分、ロータの回転時間4分、125℃、2rpmの条件で測定し、得られた結果を表1,2に示した。ムーニー粘度が小さいほど粘度が低く加工性に優れることを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 なお、表1,2において使用した原材料の種類を下記に示す。
NRラテックス:濃縮天然ゴムラテックス、FELTEX社製濃縮天然ゴムラテックス(固形成分量60重量部になるように遠心分離機で処理したもの)
ドデシルベンゼンスルホン酸:関東化学社製
ドデシルスルホン酸
ポリオキシエチレンラウリルエーテルスルホン酸
硫酸ヒドロキシルアミン:東京化成工業社製
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム:関東化学社製
   天然ゴムの改質(実施例2-1~2-3)
 天然ゴムラテックス(濃縮天然ゴムラテックス、FELTEX社製濃縮天然ゴムラテックス、固形成分量60重量部になるように遠心分離機で処理したもの)に対し、表3に示すように、リン酸水素二アンモニウム(表中、「DAHP」と記す。)の添加の有無及び添加するときの配合量を設定して、37℃、10時間ゆっくり撹拌した。DAHPの添加量は、天然ゴムラテックス中の固形成分量に対する重量割合(重量部)で設定した。また、対照参考例2-1及び2-2については、DAHPを添加しなかった。撹拌後しばらく静置して沈殿物を除いた後、さらに遠心分離機で12000rpm、30分間遠心分離処理した。なお、対照参考例2-1及び2-2は、本発明の効果を確認するための参考例である。
 得られたクリーム状物に対し、表3に示すようにドデシルベンゼンスルホン酸(表中、「DBSA」と記す。)の添加の有無及び添加するときの配合量を設定し処理した。DBSAの添加は、水に溶かしてゆっくりと混ぜながら添加し、天然ゴムラテックス中の固形成分量に対する重量割合(重量部)が表3の値になるようにしてメカニカルスターラーを使用して常温でゆっくり攪拌混合した。なお、対照参考例2-1、比較例2-1~2-3については、DBSAを添加しなかった。
 この天然ゴムラテックスとDBSAの混合物をパルス燃焼衝撃波乾燥装置(パルテック社製ハイパルコン小型ラボ用乾燥機)を使用して、パルス燃焼による衝撃波の雰囲気(周波数1000Hz、温度60℃)下に2L/時の流量で噴射して乾燥し、8種類の天然ゴム(実施例2-1~2-3、対照参考例2-1及び2-2、比較例2-1~2-3)を製造した。
 得られた8種類の天然ゴム(実施例2-1~2-3、対照参考例2-1及び2-2、比較例2-1~2-3)のMg含有量、ゲル含有量及び促進貯蔵硬化試験後のゲル含有量を下記の方法で測定した。
   Mg含有量
 得られた8種類の天然ゴムのマグネシウム含有量を、天然ゴムを湿式灰化装置で分解した後、誘導結合プラズマ発光分光分析(ICP分析)によって測定した。そのうちMgの含有量(ppm)の測定結果を表3に示した。
   ゲル含有量及び促進貯蔵硬化試験後のゲル含有量
 得られた8種類の天然ゴムを、五酸化リン(P)を入れたデシケータ中で、温度60℃の条件で貯蔵時間を変化させた促進貯蔵硬化試験を行った。貯蔵時間は16,37,85及び133時間の条件に設定した。
 初期状態及び促進貯蔵硬化試験を行った天然ゴムを、それぞれ約0.1g秤量し細かく裁断してから、トルエン50mlを加え、35℃で1週間、遮蔽静置した。その後、10000rpmで40分間遠心分離処理を行い、ゲル分を回収した。回収したゲル分を30℃で12時間、減圧乾燥した後、秤量しゲル含有量(重量部)を算出した。得られた結果を、表3に示した。また、実施例2-1~2-3、対照参考例2-1及び2-2、比較例2-1について、図1に貯蔵時間とゲル含有量の関係をプロットした。なお、表3及び図1において、貯蔵時間が0時間とは、天然ゴムの初期状態を意味する。
   ゴム組成物の調製(実施例2-4~2-6)
 上述の通り改質した8種類の天然ゴム(実施例2-1~2-3、対照参考例2-1及び2-2、比較例2-1~2-3)をそれぞれ使用して、表4に示す8種類のゴム組成物(実施例2-4~2-6、対照参考例2-3及び2-4、比較例2-4~2-6)を調製した。各ゴム組成物は、使用する天然ゴムの種類を異ならせたことを除き、下記に示す共通配合とした。各ゴム組成物の調製は、先ずそれぞれ硫黄及び加硫促進剤を除く配合成分を秤量し、1.7リットル密閉式バンバリーミキサーで5分間混練し、温度150℃でマスターバッチを放出し室温冷却した。このマスターバッチを1.7リットル密閉式バンバリーミキサーで、硫黄及び加硫促進剤を加え混合しゴム組成物を調製した。
   ゴム組成物の共通配合
天然ゴム(実施例2-1~2-3、対照参考例2-1及び2-2、比較例2-1~2-3):  100重量部
カーボンブラック(昭和キャボット社製ショウブラックN339):50重要部
亜鉛華(正同化学工業社製酸化亜鉛3種):            5重量部
ステアリン酸(日油社製ビーズステアリン酸YR):        2重量部
老化防止剤1(フレキシス社製サントフレックス13):      2重量部
老化防止剤2(大内新興化学工業社製ノクラック224):     2重量部
硫黄(鶴見化学工業社製金華印微粉硫黄150メッシュ):     2重量部
加硫促進剤(大内新興化学工業社製ノクセラーNS-F):     1重量部
 得られた8種類のゴム組成物(実施例2-4~2-6、対照参考例2-3及び2-4、比較例2-4~2-6)を所定形状の金型を使用して、150℃で30分間プレス加硫を行い加硫シートを作成した。この加硫シートを用い下記の方法により引張り試験及び耐摩耗性を評価した。
   引張り試験
 得られた加硫シートから、JIS K6251に準拠してJIS3号ダンベル型試験片を切り出した。この試験片を使用して、JIS K6251に準拠し、引張り速度500mm/分、温度20℃で引張り試験を行い、300%モジュラス(MPa)、引張り破断強度(MPa)及び引張り破断伸び(%)を測定した。得られた結果を表4に示した。
   耐摩耗性
 得られた加硫シートを用いJIS K6264に準拠して、ランボーン摩耗試験機(岩本製作所社製)を使用して、温度20℃、荷重15N、スリップ率50%、時間10分の条件で摩耗量を測定した。得られた結果は、対照参考例2-1の結果の逆数を100とする指数で表わし表4に示した。この指数が大きいほど耐摩耗性に優れることを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004

Claims (12)

  1.  天然ゴムラテックスに、下記式(1)で表されるモノアルキルスルホン酸、下記式(2)で表される(ポリ)オキシエチレンアルキルエーテルスルホン酸、下記式(3)で表されるアルキルベンゼンスルホン酸から選ばれる少なくとも1種のスルホン酸を添加した後、その天然ゴムラテックスとスルホン酸の混合物から水分を除去することを特徴とする天然ゴムの製造方法。
       ROSOH            (1)
    (式中、Rは炭素数1~20のアルキル基である。)
       RO(CHCHO)SOH   (2)
    (式中、Rは炭素数1~20のアルキル基、nは1~20の整数である。)
       RSOH          (3)
    (式中、Rは炭素数1~20のアルキル基である。)
  2.  前記天然ゴムラテックスと前記スルホン酸の混合物を、温度0~100℃で1分~24時間の攪拌処理をすることを特徴とする請求項1に記載の天然ゴムの製造方法。
  3.  前記スルホン酸を、前記天然ゴムラテックス中の固形成分100重量部に対し0.1~5.0重量部添加することを特徴とする請求項1又は2に記載の天然ゴムの製造方法。
  4.  前記スルホン酸を添加する前に、天然ゴムラテックスに含有されるマグネシウム元素を除去する処理を施すことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法。
  5.  前記天然ゴムラテックス中のマグネシウム元素を除去する処理が、前記天然ゴムラテックスにマグネシウム元素と水に難溶性のマグネシウム塩を生成する水溶性化合物を添加し、生成した沈殿物を除去する処理であることを特徴とする請求項4に記載の天然ゴムの製造方法。
  6.  前記水溶性化合物が、シュウ酸または各種シュウ酸塩、各種炭酸塩、ホウ酸または各種ホウ酸金属塩、各種金属水酸化物、リン酸、各種リン酸塩から選ばれる少なくとも1種であると共に、これら各種塩がマグネシウムを含まないものであることを特徴とする請求項4又は5に記載の天然ゴムの製造方法。
  7.  前記水溶性化合物が、リン酸アンモニウム、リン酸水素二アンモニウム、リン酸二水素アンモニウムから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項4、5又は6の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法。
  8.  前記スルホン酸が、ドデシルスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、(ポリ)オキシエチレンラウリルエーテルスルホン酸から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法。
  9.  前記天然ゴムラテックス混合物から水分を除去する方法が、酸による凝固工程を含まないことを特徴とする請求項1~8の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法。
  10.  前記天然ゴムラテックス混合物を、パルス燃焼による衝撃波の雰囲気中に噴射して水分を除去することを特徴とする請求項1~9の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法。
  11.  請求項4~10の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法により得られた天然ゴムであって、マグネシウム元素の含有量が100ppm以下であることを特徴とする天然ゴム。
  12.  請求項1~11の何れか一項に記載の天然ゴムの製造方法によって製造された天然ゴムを含有することを特徴とするゴム組成物。
PCT/JP2009/071635 2008-12-25 2009-12-25 天然ゴムの製造方法 WO2010074245A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801523189A CN102264767B (zh) 2008-12-25 2009-12-25 天然橡胶的制造方法
DE112009004365.8T DE112009004365B4 (de) 2008-12-25 2009-12-25 Verfahren zum Herstellen von Naturkautschuk
JP2010512453A JP4631999B2 (ja) 2008-12-25 2009-12-25 天然ゴムの製造方法
US13/142,420 US8293817B2 (en) 2008-12-25 2009-12-25 Method for manufacturing natural rubber

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-330578 2008-12-25
JP2008330578 2008-12-25
JP2009163198 2009-07-09
JP2009-163198 2009-07-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010074245A1 true WO2010074245A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/071635 WO2010074245A1 (ja) 2008-12-25 2009-12-25 天然ゴムの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8293817B2 (ja)
JP (1) JP4631999B2 (ja)
CN (1) CN102264767B (ja)
DE (1) DE112009004365B4 (ja)
WO (1) WO2010074245A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039882A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 東洋ゴム工業株式会社 ゴムウエットマスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法
JP2017039881A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 東洋ゴム工業株式会社 ゴムウエットマスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法
DE112016003827T5 (de) 2015-10-29 2018-05-09 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines nassen Kautschuk-Masterbatches, Verfahren zur Herstellung einer Kautschukzusammensetzung und Verfahren zur Herstellung eines Reifens
WO2021153415A1 (ja) * 2020-01-27 2021-08-05 住友ゴム工業株式会社 改質天然ゴム及びゴム組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021101365A1 (en) 2019-11-19 2021-05-27 Ci Technology Sdn Bhd A method for preparing a pre-treated synthetic latex emulsion
CN112625311B (zh) * 2020-12-17 2022-04-01 海南大学 一种恒粘天然橡胶及其制备方法和天然橡胶硫化胶及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111053A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Hanaki Gomme Kk 抗菌剤を含有するゴム及び抗菌剤を含有するゴム製手袋とゴム製指サック並びにそれらの製造方法
US6380283B1 (en) * 1999-11-23 2002-04-30 Tillotson Healthcare Corporation Enzyme, stabilizer and antioxidant treated natural rubber latex product and method of processing same
JP2002249502A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 天然ゴムラテックス用蛋白分解処理剤
JP2006070137A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Tokai Rubber Ind Ltd ゴム製品の製法およびそれにより得られたゴム製品
JP2008255162A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY129747A (en) 2001-02-26 2007-04-30 Sumitomo Rubber Ind Deproteinized natural rubber latex, method of preparing the same, rubber product using the same, and proteolytic agent for deproteinized natural rubber latex.
JP2005023140A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 天然ゴム用恒粘度化剤及びそれを含む天然ゴム組成物
JP2007146114A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 低粘度化天然ゴムの製造方法並びにその天然ゴム及びそれを含むゴム組成物
CN101296947A (zh) * 2005-10-27 2008-10-29 横滨橡胶株式会社 低粘度化天然橡胶的制造方法、通过该方法得到的低粘度化天然橡胶和含有其的橡胶组合物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111053A (ja) * 1995-10-20 1997-04-28 Hanaki Gomme Kk 抗菌剤を含有するゴム及び抗菌剤を含有するゴム製手袋とゴム製指サック並びにそれらの製造方法
US6380283B1 (en) * 1999-11-23 2002-04-30 Tillotson Healthcare Corporation Enzyme, stabilizer and antioxidant treated natural rubber latex product and method of processing same
JP2002249502A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 天然ゴムラテックス用蛋白分解処理剤
JP2006070137A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Tokai Rubber Ind Ltd ゴム製品の製法およびそれにより得られたゴム製品
JP2008255162A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039882A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 東洋ゴム工業株式会社 ゴムウエットマスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法
JP2017039881A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 東洋ゴム工業株式会社 ゴムウエットマスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法
WO2017033473A1 (ja) * 2015-08-21 2017-03-02 東洋ゴム工業株式会社 ゴムウエットマスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法
WO2017033472A1 (ja) * 2015-08-21 2017-03-02 東洋ゴム工業株式会社 ゴムウエットマスターバッチの製造方法、ゴム組成物の製造方法およびタイヤの製造方法
CN107922634A (zh) * 2015-08-21 2018-04-17 东洋橡胶工业株式会社 橡胶湿法母炼胶的制造方法、橡胶组合物的制造方法以及轮胎的制造方法
DE112016003804T5 (de) 2015-08-21 2018-06-07 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Verfahren zum Herstellen eines nassen Kautschukmasterbatches, Verfahren zum Herstellen einer Kautschukzusammensetzung und Verfahren zum Herstellen eines Reifens
DE112016003810T5 (de) 2015-08-21 2018-06-07 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Verfahren zum Herstellen eines nassen Kautschukmasterbatches, Verfahren zum Herstellen einer Kautschukzusammensetzung und Verfahren zum Herstellen eines Reifens
DE112016003804B4 (de) 2015-08-21 2019-07-25 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Verfahren zum Herstellen eines nassen Kautschukmasterbatches, Verfahren zum Herstellen einer Kautschukzusammensetzung und Verfahren zum Herstellen eines Reifens
DE112016003827T5 (de) 2015-10-29 2018-05-09 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines nassen Kautschuk-Masterbatches, Verfahren zur Herstellung einer Kautschukzusammensetzung und Verfahren zur Herstellung eines Reifens
WO2021153415A1 (ja) * 2020-01-27 2021-08-05 住友ゴム工業株式会社 改質天然ゴム及びゴム組成物
JP2021116361A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 住友ゴム工業株式会社 改質天然ゴム及びゴム組成物
JP7463738B2 (ja) 2020-01-27 2024-04-09 住友ゴム工業株式会社 改質天然ゴム及びゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE112009004365T5 (de) 2012-07-05
DE112009004365B4 (de) 2014-09-04
JP4631999B2 (ja) 2011-02-16
CN102264767A (zh) 2011-11-30
CN102264767B (zh) 2013-11-13
JPWO2010074245A1 (ja) 2012-06-21
US20110269881A1 (en) 2011-11-03
US8293817B2 (en) 2012-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4631999B2 (ja) 天然ゴムの製造方法
JP5469151B2 (ja) アンダートレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5647128B2 (ja) リサイクル含有物を含むタイヤ
JP5086457B2 (ja) ブレーカー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN103509209A (zh) 轮胎用橡胶组合物及充气轮胎
JP2008138081A (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP2011225680A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2007146114A (ja) 低粘度化天然ゴムの製造方法並びにその天然ゴム及びそれを含むゴム組成物
JP4420096B2 (ja) シリカ含有天然ゴム組成物の製造方法及びそれによって得られるシリカ含有天然ゴム組成物
WO2013066329A1 (en) NdBR WET MASTERBATCH
JP5401923B2 (ja) 改質天然ゴムの製造方法
JP4466767B2 (ja) 天然ゴムマスターバッチの製造方法
JP5401924B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
CN101296947A (zh) 低粘度化天然橡胶的制造方法、通过该方法得到的低粘度化天然橡胶和含有其的橡胶组合物
RU2272055C2 (ru) Углеродная сажа с обработанной поверхностью, обладающая улучшенной диспергируемостью в каучуке
JP5443453B2 (ja) 複合体の製造方法、複合体、ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4466766B2 (ja) 天然ゴムマスターバッチの製造方法
WO2017093805A1 (en) Carbon black latex masterbatch composition
JP2012207088A (ja) ゴムウエットマスターバッチおよびその製造方法、ゴム組成物ならびに空気入りタイヤ
JPWO2016186155A1 (ja) ゴム組成物の製造方法
KR20020037595A (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물
JP2014145033A (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019034988A (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2013159693A (ja) 天然ゴム及びその製造方法、並びにゴム組成物、及びタイヤ
JP2010111724A (ja) 改質天然ゴムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980152318.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010512453

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09835041

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120090043658

Country of ref document: DE

Ref document number: 112009004365

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13142420

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09835041

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1