WO2010073654A1 - シリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムスポンジの製造方法 - Google Patents

シリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムスポンジの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010073654A1
WO2010073654A1 PCT/JP2009/007168 JP2009007168W WO2010073654A1 WO 2010073654 A1 WO2010073654 A1 WO 2010073654A1 JP 2009007168 W JP2009007168 W JP 2009007168W WO 2010073654 A1 WO2010073654 A1 WO 2010073654A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silicone rubber
component
weight
rubber sponge
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/007168
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
土山耕大
白崎慎也
濱田光男
Original Assignee
東レ・ダウコーニング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ・ダウコーニング株式会社 filed Critical 東レ・ダウコーニング株式会社
Priority to CN2009801522754A priority Critical patent/CN102264840B/zh
Priority to US13/141,789 priority patent/US20110319510A1/en
Priority to CA2748253A priority patent/CA2748253A1/en
Priority to EP09834461.7A priority patent/EP2368941B1/en
Publication of WO2010073654A1 publication Critical patent/WO2010073654A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0023Use of organic additives containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/28Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/05Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase
    • C08J2201/0504Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase the liquid phase being aqueous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers

Definitions

  • the present invention relates to a silicone rubber sponge-forming emulsion composition and a method for producing a silicone rubber sponge.
  • Silicone rubber sponges are excellent in heat resistance and weather resistance, are light in weight, and have low thermal conductivity, so that they are used as parts and members for electrical equipment, electronic equipment, construction, machinery, and the like.
  • Silicone rubber sponge is usually a silicone rubber composition consisting of a diorganopolysiloxane raw rubber and a reinforcing silica filler, a silicone rubber composition consisting of a foaming agent and an organic peroxide, or a liquid vinyl group-containing diorganopolysiloxane and reinforcing silica. It is produced by heating a liquid silicone rubber composition from a filler, an organohydrogenpolysiloxane, a silanol group-containing organosiloxane, a platinum-based catalyst or the like.
  • JP 2004-346248 A and International Publication WO 2004/104105 disclose a silicone rubber emulsion composition
  • a silicone rubber emulsion composition comprising a vinyl group-containing diorganopolysiloxane, an organohydrogenpolysiloxane, a platinum-based catalyst, water containing smectite clay, an emulsifier, and the like.
  • a method of forming silicone rubber or porous silicone rubber (silicone rubber sponge) by heating and curing, followed by dehydration is taught, and fumes that are reinforcing fillers as a technique for increasing the strength of silicone rubber sponge
  • a blend of silica and precipitated silica is described.
  • fumed silica or precipitated silica which is a reinforcing silica filler, is also blended in the sponge-forming liquid silicone rubber composition disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-214625.
  • None of the publications describes the combined use of fumed silica and precipitated silica, and the present inventor has found that there is no description that the combined use improves emulsifiability and the strength of the silicone rubber sponge. It was.
  • the compounding of a reinforcing silica filler is indispensable.
  • a silicone rubber sponge with a specific emulsifier increases.
  • the emulsion composition is destabilized and the emulsion composition is cured, dehydrated or dried, a silicone rubber sponge having good cells cannot be formed.
  • the compounding amount of the reinforcing silica filler increases, the hardness of the silicone rubber sponge increases, and it is difficult to obtain a low hardness silicone rubber sponge.
  • An object of the present invention is to provide a silicone rubber sponge-forming emulsion composition and a method for producing a silicone rubber sponge that solve the above problems. Specifically, even if the amount of reinforcing silica filler is increased to improve the mechanical strength of the silicone rubber sponge, the emulsion stability of the emulsion composition does not decrease, and the resulting silicone rubber sponge has a cell shape.
  • An object of the present invention is to provide a silicone rubber sponge-forming emulsion composition which does not become defective and does not have a very high hardness.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing a silicone rubber sponge from which the cell shape does not become poor and the hardness does not increase so much even when the blending amount of the reinforcing silica filler is increased.
  • A 100 parts by weight of a liquid diorganopolysiloxane having at least two silicon-bonded alkenyl groups in one molecule, (B) (b1) fumed silica and (b2) precipitated silica ⁇ However, ( (b1) / (b2) weight ratio of 0.01 / 1 to 30/1 ⁇ 1 to 50 parts by weight of reinforcing silica filler, (C) (c) 50 to 250 weights of water containing smectite clay Parts, (D) 0.1-7 parts by weight of sorbitan fatty acid ester, (E) 0-10 parts by weight of isononanoic acid ester, (F) 0-10 parts by weight of gerbet alcohol, and (G) cross-linking component (A) A silicone rubber sponge-forming emulsion composition, comprising a sufficient amount of a curing agent to be cured.
  • composition as described in 1 above, wherein the component (b1) and the component (b2) are hydrophobized. 3.
  • Component (G) comprises (g1) an organopolysiloxane having at least two silicon-bonded hydrogen atoms in one molecule and (g2) a platinum group catalyst.
  • 100 parts by weight of component (A) and 1 to 50 parts by weight of component (B) are (A) 100 parts by weight of liquid diorganopolysiloxane having at least two silicon-bonded alkenyl groups in one molecule; 1) to 50 weights of reinforcing silica filler comprising (b1) fumed silica and (b2) precipitated silica ⁇ where the weight ratio of (b1) / (b2) is 0.01 / 1 to 30/1 ⁇ 3.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition as described in 1 or 2 above, wherein the emulsion composition is blended in the form of a liquid silicone rubber base comprising 1 part. 6.
  • Component (G) comprises (g1) an organopolysiloxane having at least two silicon-bonded hydrogen atoms in one molecule and (g2) a platinum group catalyst.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition according to any one of 1 to 4 above is cured by heating and dehydrating, or by heating and curing, and then the resulting wet state
  • a method for producing a silicone rubber sponge characterized in that a silicone rubber sponge is obtained by dehydrating a silicone rubber-like cured product.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition according to any one of the above 5. to 7. is cured by heating and dehydrating, or by curing by heating, and then a wet silicone produced.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition described in the above 8. or 9. is cured by heating and dehydrating, or by heating and curing, and then the wet silicone rubber-like curing produced.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition of the present invention can be obtained without increasing the emulsion stability of the emulsion composition even when the amount of reinforcing silica filler is increased in order to improve the mechanical strength of the silicone rubber sponge.
  • the cell shape of the open-cell silicone rubber sponge does not become defective and the hardness is not so high.
  • the resulting silicone rubber sponge is excellent in mechanical strength while being open-celled.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition of the present invention comprises (A) 100 parts by weight of a liquid diorganopolysiloxane having at least two silicon-bonded alkenyl groups in one molecule, (B) (b1) fumed silica, (b2) Precipitated silica ⁇ wherein the weight ratio of (b1) / (b2) is 0.01 / 1 to 30/1 ⁇ 1 to 50 parts by weight of reinforcing silica filler, (C) (c) 50 to 250 parts by weight of water containing smectite clay, (D) 0.1 to 7 parts by weight of sorbitan fatty acid ester, (E) 0 to 10 parts by weight of isononanoic acid ester, (F) 0 to 10 parts by weight of gerbet alcohol, And (G) a sufficient amount of a curing agent to crosslink and cure the component (A).
  • (A) The liquid diorganopolysiloxane containing at least two alkenyl groups in one molecule is crosslinked to become rubbery by the action of the (G) curing agent.
  • the curing agent consists of (g1) an organohydrogenpolysiloxane having at least two silicon-bonded hydrogen atoms in one molecule and (g2) a platinum group catalyst, the alkenyl group in component (A) and the component ( The silicon atom-bonded hydrogen atom in g1) undergoes an addition reaction and is crosslinked to form a rubber.
  • Examples of the alkenyl group in the liquid diorganopolysiloxane having at least two alkenyl groups in one molecule include a vinyl group, an allyl group, a propenyl group, and a hexenyl group. To vinyl group.
  • Examples of organic groups other than alkenyl groups include methyl groups; alkyl groups such as ethyl groups, propyl groups, and hexyl groups; aryl groups such as phenyl groups and tolyl groups; 3,3,3-trifluoropropyl groups, and 3-chloropropyl groups.
  • Examples of the halogenated alkyl group include a methyl group from the viewpoint of ease of production.
  • the molecular structure of this component may be either linear or branched.
  • the molecular weight of this component is not particularly limited as long as it can be emulsified in component (C) by this component (D).
  • This component is liquid at room temperature, and preferably has a viscosity at 25 ° C. of 100 mPa ⁇ s to 100,000 mPa ⁇ s.
  • component (A) examples include dimethylpolysiloxane blocked with dimethylvinylsiloxy groups at both ends, methylalkylpolysiloxane (wherein the alkyl group has 2 or more carbon atoms), methylvinylpolysiloxane, dimethylsiloxane / methylvinylsiloxane.
  • Copolymer methylphenylpolysiloxane, methyl (3,3,3-trifluoropropyl) polysiloxane; methylvinylpolysiloxane blocked at both ends with trimethylsiloxy group, dimethylsiloxane / methylvinylpolysiloxane copolymer; blocked at both ends with dimethylhydroxysiloxy group
  • methyl vinyl polysiloxane dimethyl siloxane / methyl vinyl siloxane copolymer
  • dimethyl polysiloxane blocked with methyldivinylsiloxy group or trivinylsiloxy group at both ends Two or more of the above diorganopolysiloxanes may be combined.
  • Component (G) is (A) a liquid diorganopolysiloxane curing agent having at least two alkenyl groups in one molecule, preferably (g1) at least two silicon-bonded hydrogen atoms in one molecule. And (g2) a platinum group catalyst.
  • Component (G) may be an organic peroxide having a thermal decomposition temperature of 50 to 100 ° C. In the case of an organic peroxide having a thermal decomposition temperature exceeding 100 ° C., the combined use with the component (g1) and the component (g2) is preferable.
  • organic peroxides include benzoyl peroxide, acyl peroxides such as bis (p-methylbenzoyl) peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (tert-butylperoxy) hexane, Examples are alkyl peroxides such as mil peroxide, ester peroxides, and carbonate peroxides.
  • (G1) An organohydrogenpolysiloxane having at least two silicon atom-bonded hydrogens in one molecule is (g2) that the silicon atom-bonded hydrogen atoms are converted into silicon atoms in the component (A) by the action of the platinum group catalyst. It is added to the bonded alkenyl group to crosslink and cure the component (A).
  • the component (g1) needs to have 3 or more silicon-bonded hydrogen atoms when the number of alkenyl groups in the component (A) is 2 in one molecule.
  • Examples of the silicon-bonded organic group in the component (g1) include alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, and hexyl group; aryl groups such as phenyl group and tolyl group; 3,3,3-trifluoropropyl group And halogenated alkyl groups such as 3,3,5,5,5-pentafluorobutyl group, 3-chloropropyl group and the like are exemplified, and a methyl group is preferred.
  • Preferred examples of the component (g1) include methyl hydrogen polysiloxane, and specific examples include trimethylsiloxy group-capped methylhydrogen polysiloxane with both molecular chains and trimethylsiloxy group-capped dimethylsiloxane / methylhydrogensiloxane copolymer with both molecular chains.
  • dimethylhydrogensiloxy group-blocked dimethylpolysiloxane at both ends of the molecular chain dimethylhydrogensiloxy group-blocked methylhydrogenpolysiloxane at both ends of the molecular chain, dimethylsiloxane / methylhydrogensiloxane blocked at both ends of the molecular chain dimethylhydrogensiloxy group
  • polymers cyclic methylhydrogenpolysiloxane, tetra (dimethylhydrogensiloxy) silane, and methyltri (dimethylhydrogensiloxy) silane.
  • the molecular structure of component (g1) may be linear, branched, cyclic, or network.
  • the degree of polymerization of the component (g1) is not particularly limited as long as it is 2 or more.
  • the component (g1) is preferably liquid at room temperature, and preferably has a viscosity at 25 ° C. of 3 to 1,000 mPa ⁇ s.
  • the compounding ratio of component (A) to component (g1) is such that the molar ratio of silicon atom-bonded hydrogen atoms in component (g1) to silicon atom-bonded alkenyl groups in component (A) is (0.5: 1) to ( 20: 1) is preferred, and amounts such as (0.8: 1) to (5: 1) are more preferred. This is because if the molar ratio is less than 0.5, good curability is difficult to obtain, and if it is greater than 20, the hardness of the cured product becomes too high.
  • the platinum group catalyst is a catalyst for crosslinking and curing the component (A) by adding the silicon atom-bonded hydrogen atom in the component (g1) to the silicon atom-bonded alkenyl group in the component (A). It is.
  • Component (g2) is an amount sufficient to add a silicon atom-bonded hydrogen atom in component (g1) to a silicon atom-bonded alkenyl group in component (A) to crosslink and cure component (A), so-called Use catalytic amount. Specifically, it is preferable to use 1 to 1,000 ppm by weight of the component (A) in terms of platinum group metal.
  • the component (A) alone is added because the silicone rubber sponge obtained by curing has insufficient mechanical strength. It is an essential component for improving the mechanical strength of the silicone rubber sponge obtained by curing.
  • component (D) As a result, the emulsifiability into the component (C), in particular, the emulsion stability is improved.
  • the weight ratio of (b1) / (b2) is preferably 0.05 / 1 to 15/1, more preferably 0.1 / 1 to 10/1.
  • the amount of component (B) is 1 to 50 parts by weight, preferably 3 to 40 parts by weight per 100 parts by weight of component (A). When the component (B) is less than 1 part by weight, the mechanical strength of the silicone rubber sponge is insufficient, and when it exceeds 50 parts by weight, it is difficult to mix with the component (A) and it is difficult to emulsify into the component (C). Because.
  • Fumed silica is typically fumed silica that has been hydrophobized with a silane, silazane, or siloxane hydrophobizing agent.
  • hydrophobizing agents trimethylchlorosilane, dimethyldichlorosilane, hexamethyldisilazane, octamethylcyclotetrasiloxane, low-viscosity silanol group-blocked diorganopolysiloxane (for example, both viscosity of 10 to 100 mPa ⁇ s at 25 ° C.)
  • Terminal silanol group-blocked dimethylpolysiloxane both terminal silanol group-blocked methylvinylpolysiloxane, both terminal silanol group-blocked methylphenylpolysiloxane).
  • the hydrophobizing treatment is generally performed while the fumed silica is mixed with the component (A), but may be a hydrophobizing treatment before mixing with the component (A).
  • the hydrophobizing agent is preferably in an amount sufficient to facilitate fumed silica mixing with component (A) and provide a uniform fluidity base.
  • (b1) fumed silica is ultrafine particulate amorphous silica that is generated by vaporizing silicon tetrachloride and oxidizing it in a high-temperature oxyhydrogen flame, and the specific surface area by the BET method is usually 100 to 400 m 2 / g. is there.
  • Examples of commercially available products include Aerosil 200 and Aerosil 300 [manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd., Aerosil is a registered trademark of Evonik Degussa GM Becher], and Leoro Seal [manufactured by Tokuyama Co., Ltd., Leolo Seal is a registered trademark of the same company].
  • Hydrophobized fumed silica is obtained by hydrophobizing the above fumed silica, and the specific surface area by the BET method is preferably 100 to 350 m 2 / g.
  • Examples of commercially available hydrophobized fumed silica include Aerosil R972 and Aerosil R974 [manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.].
  • Precipitated silica in (b2) is a fine particle obtained by adding water and mineral acid such as hydrochloric acid and sulfuric acid to water glass (sodium silicate) and then removing water and salt. It is hydrophilic because it has a large number of silanol groups and adsorbed water.
  • the specific surface area by the BET method is 30 m 2 / g or more, usually 30 to 800 m 2 / g, preferably 50 to 400 m 2 / g.
  • the average particle size is 100 ⁇ m or less, usually about 0.1 to 100 ⁇ m, preferably about 0.2 to 50 ⁇ m.
  • Nipsil manufactured by Tosoh Silica Co., Ltd., Nipsil is a registered trademark of the company
  • Carplex manufactured by DSL Japan Co., Ltd., Carplex is a registered trademark of the company
  • Toxeal Co., Ltd. Tokuyama made by Tokuyama is a registered trademark of the company.
  • the precipitated silica can be easily mixed with the component (A) depending on the kneading conditions, but can be easily mixed with the component (A) under any kneading conditions if it is hydrophobized with the hydrophobizing agent.
  • the hydrophobic treatment is generally performed during mixing with the component (A), but may be performed before the mixing with the component (A).
  • the hydrophobizing agent for this purpose is a low-viscosity silanol group-blocked diorganopolysiloxane (for example, a silanol group-blocked dimethylpolysiloxane having a viscosity of 10 to 100 mPa ⁇ s at 25 ° C., a silanol group-blocked methylvinylpolysiloxane having a viscosity of 10-100 mPa ⁇ s Siloxane, silanol group-blocked methylphenylpolysiloxane), and hexamethyldisilazane are preferred.
  • the hydrophobizing agent is preferably in an amount sufficient to facilitate the mixing of precipitated silica with component (A) and provide a uniform fluidity base.
  • the liquid silicone rubber base can be easily produced by putting the components (A) and (B) into a mixer and mixing them until uniform. At that time, it is preferable to heat at a temperature in the range of 100 ° C. to 250 ° C., preferably 150 to 220 ° C. for 1 to 6 hours. In that case, you may heat under reduced pressure.
  • the mixer is preferably a planetary stirrer for batch production, and the production method disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 61-40327 and 2002-241508 is preferable for continuous production.
  • a liquid silicone rubber base produced by mixing component (A) and (b1) fumed silica and a liquid silicone rubber base produced by mixing component (A) and (b2) precipitated silica are blended, A liquid silicone rubber base containing (b1) fumed silica and (b2) precipitated silica may be produced.
  • the hydrophobizing agent may be blended.
  • non-reinforcing fillers such as silicone resin, silicone oil, carbon black, graphite powder, metal powder, metal oxide powder, metal hydroxide powder, and the like may be blended as necessary.
  • (C) Water containing smectite clay becomes a solute that emulsifies component (A) and increases the viscosity of the aqueous emulsion.
  • the (c) smectite clay in the component (C) swells when dispersed in water to increase the viscosity of the water, and forms a stable aqueous emulsion even if the amount of the component (D) is small.
  • component (A) is emulsified in water by the action of component (D)
  • component (c) smectite clay is blended, it is difficult to form a stable aqueous emulsion.
  • the component (C) (c) smectite clay is preferably 0.5 to 5% by weight of water, more preferably 0.8 to 3% by weight.
  • the amount is less than 0.5% by weight, the viscosity of the component (C) is small and it may be difficult to obtain a stable emulsion.
  • the amount exceeds 5% by weight, the viscosity of the component (C) is too large and the component (A ) May be difficult to emulsify.
  • Smectite clay in component (C) includes natural smectite clays such as bentonite, montmorillonite, hectorite, saponite, sauconite, beidellite, nontronite, etc., a composite refined product of anionic polymer, and synthetic smectite These are generic names for group clays, and any of them can be used. When smectite clay is dispersed in water, it swells significantly, and the water thickens and becomes thixotropic.
  • the water in a component (C) should just be clean, and the kind is not restrict
  • tap water, well water, ion exchange water, and distilled water can be mentioned.
  • the amount of component (C) is 50 to 250 parts by weight per 100 parts by weight of component (A), preferably 70 to 200 parts by weight.
  • Sorbitan fatty acid ester is mix
  • Nonionic emulsifiers other than sorbitan fatty acid esters can easily emulsify and disperse component (A) and component (B) in component (C), but the silicone rubber sponge obtained by curing lacks mechanical properties.
  • the sorbitan fatty acid ester include sorbitan monooleate, sorbitan sesquioleate, sorbitan diolate, and sorbitan trioleate, and the HLB value is preferably 5 or less. Two or more of these emulsifiers may be used in combination.
  • the amount of component (D) can be significantly reduced by the thickening action of component (C), and is 0.1 to 7 parts by weight, preferably 0.5 to 5 parts by weight per 100 parts by weight of component (A). It is. When the amount is less than 0.1 part by weight, it is difficult to form a stable aqueous emulsion, and when it exceeds 7 parts by weight, the mechanical properties of the silicone rubber sponge obtained by curing are lowered.
  • the isononanoic acid ester is emulsified in the component (C) of the component (A) and the component (B) or the component (A) and the component (B) when the blending amount of the component (B) is increased.
  • the silicone rubber sponge emulsion composition preferably contains this component.
  • component (E) examples include 2-ethylhexyl isononanoate, isononyl isononanoate, isodecyl isononanoate, and neopentyl glycol diisononanoate, but isononyl isononanoate that is highly compatible with silicone.
  • the amount of component (E) is 0 to 10 parts by weight, preferably 1 to 8 parts by weight per 100 parts by weight of component (A), but the amount of component (B) or components (A) and ( What is necessary is just to mix
  • Garbet alcohol is a higher alcohol having a 2-alkyl-alkanol structure obtained from plant-derived alcohol by a gerbet reaction, and because of the branched chain structure, it has a low freezing point in spite of saturated alcohol, color and odor Excellent resistance to oxidation.
  • Garbet alcohol is an aqueous emulsion composition comprising component (A), component (B), component (C), component (D) and component (G), or component (A), component (B), component ( C), the aqueous emulsion composition composed of the component (D), the component (E) and the component (G) is cured and has an action of decreasing the hardness of the silicone rubber sponge after dehydration.
  • component (F) examples include hexyl decanol, isostearyl alcohol, 2-octyl decanol, and 2-decyl tetradecanol, but hexyl decanol having high compatibility with silicone is particularly preferable.
  • the amount of component (F) is 0 to 10 parts by weight, preferably 0.5 to 8 parts by weight per 100 parts by weight of component (A), but the amount of component (B) or component (A) and What is necessary is just to mix
  • the mixture of component (A), component (g1) and component (g2) tends to undergo an addition reaction even at room temperature, and in order to prevent the crosslinking reaction from proceeding during emulsification and storage of the emulsion, (H It is preferable to further add an addition reaction inhibitor.
  • the (H) addition reaction inhibitor include acetylene alcohol (ie, alkynyl alcohol), ene-in compound, benzotriazole, and tetramethyltetravinylcyclotetrasiloxane.
  • alkynyl alcohol 3-methyl-1-butyn-3-ol, 3,5-dimethyl-1-hexyn-3-ol, 3-methyl-1-pentyn-3-ol, phenylbutynol 1-ethynyl-1-cyclohexanol is exemplified, and the ene-in compound is exemplified by 3-methyl-3-penten-1-yne and 3,5-dimethyl-1-hexyne-3-in.
  • Component (H) is preferably added in an amount that suppresses the addition reaction of component (A) and component (g1) at room temperature and does not inhibit the addition reaction under heating.
  • a preferred blending amount of the addition reaction inhibitor is usually 0.01 to 5 parts by weight per 100 parts by weight of the total amount of the component (A) and the component (g1).
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition of the present invention may contain a heat-resistant agent, an adhesion-imparting agent, an antibacterial agent, an antifungal agent, an antiperspirant, a moisturizing agent, a pigment, and the like.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition is in a liquid state at room temperature, and its viscosity range is that the rotor No. 6 is attached to a rotational viscometer DVH-B4II (manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.) and rotated at 2 rpm. When measured, it is preferably 3,000 to 30,000 mPa ⁇ s at 25 ° C., more preferably 5,000 to 20,000 mPa ⁇ s.
  • component (G) is composed of (g1) an organopolysiloxane having at least two silicon-bonded hydrogen atoms in one molecule and (g2) a platinum group catalyst
  • the emulsion composition has a one-part type, two-part type, Either liquid type or three-component type may be used.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition of the present invention comprises: When the component (G) is composed of the component (g1) and the component (g2), there are a one-component type, a two-component type and a three-component type.
  • One-pack type silicone rubber sponge-forming emulsion composition This composition comprises at least component (A), component (B), component (C), component (D), component (g1) and component (g2) And can be produced by the following method.
  • (1-1) The components (A), (B), (g1), (g2), (C), and (D) are mixed with stirring.
  • (1-2) Stir and mix component (g1) and component (g2) in a liquid silicone rubber base composed of component (A) and component (B), then add component (C) and component (D) and stir and mix To do.
  • (1-3) After stirring and mixing the component (g1) with the liquid silicone rubber base composed of the component (A) and the component (B), adding the component (C) and the component (D), stirring and mixing, g2) Add and mix by stirring.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition of the present invention contains component (E), component (F) or both, component (E), component (F) together with component (g1) and / or component (g2) Or mix both. Or a component (E), a component (F), or both are mixed with a component (C) and a component (D).
  • a one-pack type silicone rubber sponge-forming emulsion composition is produced.
  • Two-component silicone rubber sponge-forming emulsion composition (2-1) A composition comprising the following A liquid and B liquid; Liquid A: Liquid silicone rubber base comprising component (A) and component (B), emulsion comprising component (g1), component (C) and component (D). Liquid B: Liquid silicone rubber base comprising component (A) and component (B), emulsion comprising component (g2), component (C) and component (D).
  • a method for producing the composition After mixing component (g1) with the liquid silicone rubber base which consists of component (A) and component (B), component (C) and component (D) are added, and it stirs and mixes, and A liquid is manufactured. After the component (g2) is mixed with the liquid silicone rubber base composed of the component (A) and the component (B), the component (C) and the component (D) are added and mixed by stirring to produce the liquid B.
  • a composition comprising the following A liquid and B liquid; Liquid A: Liquid silicone rubber base comprising component (A) and component (B), emulsion comprising component (g2), component (C) and component (D).
  • B liquid Component (g1).
  • Component (g1) is liquid B.
  • component (H) when component (H) is added, a composition having storage stability is obtained when liquid A and liquid B are mixed.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition of the present invention contains component (E), component (F) or both, component (E), component (F) or both together with component (g1) or component (g2) Mix. Or a component (E), a component (F), or both are mixed with a component (C) and a component (D).
  • a two-component silicone rubber sponge-forming emulsion composition is produced.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition of the present invention is obtained by mixing the liquid A and the liquid B during the production of the silicone rubber sponge.
  • Three-component silicone rubber sponge-forming emulsion composition (3-1) A composition comprising the following A liquid, B liquid and C liquid; Liquid A: Liquid silicone rubber base comprising component (A) and component (B), liquid mixture comprising component (g1) and component (D). Liquid B: Liquid silicone rubber base composed of component (A) and component (B), liquid mixture composed of component (g2) and component (D). C liquid: Component (C).
  • a method for producing the composition After the component (g1) is mixed with the liquid silicone rubber base composed of the component (A) and the component (B), the component (D) is added and mixed by stirring to produce the liquid A. After the component (g2) is mixed with the liquid silicone rubber base composed of the component (A) and the component (B), the component (D) is added and mixed by stirring to produce the liquid B.
  • Component (C) is liquid C.
  • component (H) is added during the production of liquid A or liquid B, a composition having storage stability is obtained when liquid A, liquid B and liquid C are mixed.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition of the present invention contains component (E), component (F) or both, component (E), component (F) or both together with component (g1) or component (g2) Mix. Or a component (E), a component (F), or both are mixed with a component (D).
  • the component (C) is mixed with the component (E), the component (F), or both.
  • composition comprising the following liquid A, liquid B and liquid C;
  • Liquid A liquid silicone rubber base composed of component (A) and component (B) and mixture composed of component (g1).
  • Liquid B liquid silicone rubber base composed of component (A) and component (B) and mixture composed of component (g2).
  • C liquid A liquid material comprising component (C) and component (D).
  • a method for producing the composition The component (g1) is added to a liquid silicone rubber base composed of the component (A) and the component (B), and the mixture is stirred and mixed to prepare a solution A.
  • Component (g2) is added to a liquid silicone rubber base comprising component (A) and component (B), and mixed by stirring to produce solution B.
  • Component (D) is added to component (C) and mixed by stirring to produce liquid C.
  • component (H) is added during the production of liquid A or liquid B, a composition having storage stability is obtained when liquid A, liquid B and liquid C are mixed.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition of the present invention contains component (E), component (F) or both, component (E), component (F) or both together with component (g1) or component (g2) Mix. Or a component (E), a component (F), or both are mixed with a component (C) and a component (D).
  • a three-component silicone rubber sponge-forming emulsion composition is produced.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition of the present invention is obtained by mixing the liquid A, liquid B and liquid C during the production of the silicone rubber sponge.
  • the mixer used for emulsification may be a mixer having a blade rotating at high speed and having a large shearing force, and examples thereof include a homomixer, a homogenizer, a line mixer, a colloid mill, and a planetary stirring and deaerator.
  • the silicone rubber sponge-forming emulsion composition contains air bubbles when mixing each component, it is preferably subjected to curing and molding after deaeration.
  • the emulsion composition is injected into a mold such as a resin mold, a compression mold, an injection mold or the like. Cured at a temperature of room temperature to 100 ° C., preferably 70 to 90 ° C. to form a wet silicone rubber-like cured product, and then heat-treated at 80 to 250 ° C. to remove water from the wet silicone rubber-like cured product. Remove.
  • the silicone rubber sponge emulsion after deaeration is applied to various substrates such as metal plates, synthetic resin plates, plastic sheets, etc., or extruded as it is and immersed in water at normal temperature to 90 ° C or warm water to cure.
  • a wet silicone rubber-like cured product is formed, and then the water-resistant silicone rubber-like cured product is removed by heat treatment at 80 to 250 ° C. to produce a film-like or stick-like silicone rubber sponge.
  • a cone rubber sponge can be formed on the surface layer of the fiber structure by an open system and dry heat treatment at 70 to 90 ° C. .
  • part means “part by weight”
  • % means “% by weight”
  • the viscosity indicates a value measured at 25 ° C.
  • Emulsified state The emulsified state immediately after preparation of the emulsion for silicone rubber and 3 days later was visually determined. Immediately after emulsification, those having good emulsifiability were indicated as “possible”, and those having poor emulsifiability were indicated as “impossible”. After 3 days, the emulsion was not separated and indicated as “stable”. Mechanical properties: Hardness (using Asker C hardness meter, measuring silicone rubber sponge sheet thickness 6 mm), and high elongation were measured according to JIS K6251.
  • A Dimethylpolysiloxane having a viscosity of 10,000 mPa ⁇ s and having both molecular chain ends blocked with dimethylvinylsiloxy groups (vinyl group content 0.14%)
  • g1 A dimethylsiloxane / methylhydrogensiloxane copolymer in which both ends of the molecular chain are blocked with trimethylsiloxy groups (silicon-bonded hydrogen content: 0.8%);
  • g2 complex of chloroplatinic acid and divinyltetramethyldisiloxane; H: 3,5-dimethyl-1-hexyne-3ol;
  • C Aqueous solution of Wengel W-100U (Bengel W-100U content 2%) (Bengel W-100U is an anionic polymer composite purified bentonite manufactured by Hojun Co., Ltd.)
  • AB-1 Dimethylpolysiloxane having both ends of molecular chain with a viscosity of 10,000 mPa ⁇ s blocked with dimethylvinylsiloxy group in a mixer (vinyl group content 0.14%)
  • A 100 parts, BET specific surface area 40 parts of 225 m 2 / g fumed silica (b1), 7 parts of hexamethyldisilazane, and 2 parts of water were mixed uniformly, and the mixture was kneaded and heat-treated at 200 ° C. for 2 hours under reduced pressure for 2 hours.
  • Liquid silicone rubber base AB-2 dimethylpolysiloxane having a viscosity of 10,000 mPa ⁇ s and having both ends blocked with dimethylvinylsiloxy groups in a mixer (vinyl group content 0.14%)
  • A 100 dimethylpolysiloxane 2 parts of silanol-terminated parts and viscosity 50 mPa ⁇ s and a specific surface area of 210 m 2 / g of precipitated silica (b2) 33 parts uniformly mixed to And, kneaded while 200 2 hours liquid silicone rubber base having fluidity prepared by a heat treatment at ° C.;
  • Example 1 to [Example 7]
  • the blending ratio of each component A, b1, b2, g1, H, C, D, E, F in the silicone rubber sponge-forming emulsion composition prepared by the above emulsification method and emulsification conditions is as shown in the table.
  • the blending ratio of fumed silica (b1) / precipitated silica (b2) was calculated from the blend ratio of AB-1 and AB-2.
  • component g2 was uniformly mixed by hand with 100 parts of this silicone rubber sponge-forming emulsion composition, degassed with a vacuum pump, and then poured into a 2 mm thick mold at 80 ° C. It was cured for 10 minutes to obtain a wet silicone rubber-like molded sheet. This molded sheet was placed in a 120 ° C. hot air circulation oven and dried for 3 hours to obtain a sheet-like open-cell silicone rubber sponge. The density, hardness, tensile strength, elongation and cell diameter of this silicone rubber sponge were measured and are shown in Table 1.
  • the silicone rubber-forming emulsion composition of the present invention is useful for producing open-cell silicone rubber sponges.
  • the method for producing a silicone rubber sponge of the present invention is useful for producing an open-cell silicone rubber sponge.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

補強性シリカフィラー量を増加しても乳化安定性が低下せず、スポンジのセル形状が不良とならず、硬度がさほど高くならないシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物、上記組成物からシリコーンゴムスポンジを製造する方法を提供する。 (A)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有する液状ジオルガノポリシロキサン100重量部、(B)(b1)フュームドシリカと(b2)沈降法シリカ{(b1)/(b2)の重量比が0.01/1~30/1}から成る補強性シリカフィラー1~50重量部、(C)(c)スメクタイトクレーを含有する水50~250重量部、(D)ソルビタン脂肪酸エステル0.1~7重量部、(E)イソノナン酸エステル0~10重量部、(F)ガーベットアルコール0~10重量部、および(G)成分(A)を架橋し硬化させるに充分な量の硬化剤からなる、シリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。該組成物を、加熱して脱水しつつ硬化せしめる、または、加熱して硬化せしめ,次いで生成した湿潤状態のシリコーンゴム様硬化物を脱水することによる、シリコーンゴムスポンジの製造方法。

Description

シリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムスポンジの製造方法
本発明は、シリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムスポンジの製造方法に関する。
シリコーンゴムスポンジは耐熱性、耐候性に優れ、軽量であり、熱伝導率も低いことから電気機器、電子機器、建設、機械などの部品や部材として使用されている。シリコーンゴムスポンジは、通常ジオルガノポリシロキサン生ゴムと補強性シリカフィラーからなるシリコーンゴムベースと発泡剤と有機過酸化物からなるシリコーンゴム組成物、あるいは、液状ビニル基含有ジオルガノポリシロキサン、補強性シリカフィラー、オルガノハイドロジェンポリシロキサン、シラノール基含有オルガノシロキサン、白金系触媒などから液状シリコーンゴム組成物を加熱することにより製造される。
特開2004-346248号公報および国際公開WO2004/104105にはビニル基含有ジオルガノポリシロキサン、オルガノハイドロジェンポリシロキサン、白金系触媒、スメクタイトクレーを含有する水、乳化剤などからなるシリコーンゴム用エマルション組成物を加熱して硬化させ、ついで脱水することによりシリコーンゴムや多孔質シリコーンゴム(シリコーンゴムスポンジ)を形成する方法が教示され、シリコーンゴムスポンジの強度を上げるための手法として補強性充填剤であるフュームドシリカや沈降シリカの配合が記載されている。
また、特開2008-214625号公報に開示されたスポンジ形成性液状シリコーンゴム組成物にも補強性シリカフィラーであるフュームドシリカや沈降法シリカが配合されている。しかし、いずれの公報にもフュームドシリカと沈降法シリカの併用配合は記載されておらず、併用配合により乳化性や、シリコーンゴムスポンジの強度が向上するとの記載がないことに本発明者は気付いた。
一般にシリコーンゴムスポンジ用エマルション組成物から強度の高いシリコーンゴムスポンジを得るには、補強性シリカフィラーの配合は必須であり、その補強性シリカフィラーの配合量が増すほど、特定の乳化剤ではシリコーンゴムスポンジ用エマルション組成物が不安定化し、そのエマルション組成物を硬化させ、脱水もしくは乾燥したときに、良好なセルのシリコーンゴムスポンジを形成出来ないという問題点があった。また、補強性シリカフィラーの配合量が増すほどシリコーンゴムスポンジの硬度が高くなり、低硬度のシリコーンゴムスポンジを得がたいという問題点があった。
特開2004-346248号公報 国際公開WO2004/104105 特開2008-214625号公報
本発明の目的は、上記問題点を解消したシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムスポンジの製造方法を提供することにある。具体的には、シリコーンゴムスポンジの機械的強度向上のために補強性シリカフィラーの配合量を増加してもエマルション組成物の乳化安定性が低下せず、得られたシリコーンゴムスポンジのセル形状が不良とならず、硬度がさほど高くならないシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物を提供することにある。また、上記エマルション組成物から、補強性シリカフィラーの配合量が増加しても、セル形状が不良とならず、硬度がさほど高くならないシリコーンゴムスポンジを製造する方法を提供することにある。
上記目的は、
「1.(A)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有する液状ジオルガノポリシロキサン100重量部、(B)(b1)フュームドシリカと(b2)沈降法シリカ{ただし、(b1)/(b2)の重量比が0.01/1~30/1である}から成る補強性シリカフィラー1~50重量部、(C)(c)スメクタイトクレーを含有する水50~250重量部、(D)ソルビタン脂肪酸エステル0.1~7重量部、(E)イソノナン酸エステル0~10重量部、(F)ガーベットアルコール0~10重量部、および(G)成分(A)を架橋し硬化させるに充分な量の硬化剤からなることを特徴とする、シリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
2. 成分(b1)、成分(b2)は、疎水化されたものであることを特徴とする、上記1.記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
3. 成分(C)が水100重量部当たり(c)スメクタイトクレーを0.5~5重量部含有するものであることを特徴とする、上記1.または2.記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
4. 成分(G)が(g1)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンと (g2)白金族系触媒からなることを特徴とする、上記1.または2.に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
5. 成分(A)100重量部と成分(B)1~50重量部が、(A)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有する液状ジオルガノポリシロキサン100重量部と(B)(b1)フュームドシリカと(b2)沈降法シリカ{ただし、(b1)/(b2)の重量比が0.01/1~30/1である}から成る補強性シリカフィラー1~50重量部とからなる液状シリコーンゴムベースの形で配合されることを特徴とする、上記1.または2.に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
6. 成分(C)が水100重量部当たり(c)スメクタイトクレーを0.5~5重量部含有するものであることを特徴とする、上記5.に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
7. 成分(G)が(g1)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンと(g2)白金族系触媒からなることを特徴とする、上記5.または6.に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
8. (E)イソノナン酸エステルが1~8重量部であることを特徴とする、上記1.、2.または5.に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
8-1. (E)イソノナン酸エステルが1~8重量部であることを特徴とする、上記6.または7に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
9. (F)ガーベットアルコールが0.5~8重量部であることを特徴とする、上記1.、2.、5.または8.に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
9-1. (F)ガーベットアルコールが0.5~8重量部であることを特徴とする、上記6.、7.または8-1.に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。」により達成することができる。
さらには、
「10. 上記1.~4.のいずれかに記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物を、加熱して脱水しつつ硬化せしめることにより、または、加熱して硬化せしめ,次いで生成した湿潤状態のシリコーンゴム様硬化物を脱水することにより、シリコーンゴムスポンジとすることを特徴とする、シリコーンゴムスポンジの製造方法。
11.  上記5.~7.のいずれかに記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物を、加熱して脱水しつつ硬化せしめることにより、または、加熱して硬化せしめ,次いで生成した湿潤状態のシリコーンゴム様硬化物を脱水することにより、シリコーンゴムスポンジとすることを特徴とする、シリコーンゴムスポンジの製造方法。
12. 上記8.または9.に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物を、加熱して脱水しつつ硬化せしめることにより、または、加熱して硬化せしめ,次いで生成した湿潤状態のシリコーンゴム様硬化物を脱水することにより、シリコーンゴムスポンジとすることを特徴とする、シリコーンゴムスポンジの製造方法。」により達成することができる。
本発明のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物は、シリコーンゴムスポンジの機械的強度向上のために補強性シリカフィラーの配合量を増加してもエマルション組成物の乳化安定性が低下せず、得られた連続気泡シリコーンゴムスポンジのセル形状が不良とならず、硬度がさほど高くならない。
また、本発明のシリコーンゴムスポンジの製造方法によると、補強性シリカフィラーの配合量が増加しても、セル形状が不良とならず、硬度がさほど高くならない連続気泡のシリコーンゴムスポンジを得ることができる。得られたシリコーンゴムスポンジは連続気泡でありながら機械的強度が優れている。
本発明のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物は、(A)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有する液状ジオルガノポリシロキサン100重量部、(B)(b1)フュームドシリカと(b2)沈降法シリカ{ただし、(b1)/(b2)の重量比が0.01/1~30/1である}から成る補強性シリカフィラー1~50重量部、(C)(c)スメクタイトクレーを含有する水50~250重量部、(D)ソルビタン脂肪酸エステル0.1~7重量部、(E)イソノナン酸エステル0~10重量部、(F)ガーベットアルコール0~10重量部、および(G)成分(A)を架橋し硬化させるに充分な量の硬化剤からなることを特徴とする。
(A)1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を含有する液状ジオルガノポリシロキサンは、(G)硬化剤の作用により架橋してゴム状になる。硬化剤が(g1)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンと(g2)白金族系触媒からなる場合は、成分(A)中のアルケニル基と成分(g1)中のケイ素原子結合水素原子とが付加反応して架橋し、ゴム状となる。
(A)1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する液状ジオルガノポリシロキサン中のアルケニル基としては、ビニル基、アリル基、プロペニル基、ヘキセニル基が例示されるが、製造の容易性の点からビニル基が好ましい。アルケニル基以外の有機基として、メチル基;エチル基、プロピル基、ヘキシル基などのアルキル基;フェニル基、トリル基などのアリール基;3,3,3-トリフロロプロピル基、3-クロロプロピル基などのハロゲン化アルキル基が例示されるが、製造の容易性の点からメチル基が好ましい。本成分の分子構造は直鎖状、分枝を含む直鎖状のいずれであってもよい。本成分の分子量は、本成分(D)により成分(C)中に乳化可能であれば特に限定されない。本成分は、常温において液状であり、25℃における粘度が100mPa・s~100,000mPa・sであることが好ましい。
かかる成分(A)として、両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖のジメチルポリシロキサン、メチルアルキルポリシロキサン(ただし、アルキル基は炭素原子数が2以上である)、メチルビニルポリシロキサン、ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサンコポリマー、メチルフェニルポリシロキサン、メチル(3,3,3-トリフロロプロピル)ポリシロキサン;両末端トリメチルシロキシ基封鎖のメチルビニルポリシロキサン、ジメチルシロキサン・メチルビニルポリシロキサンコポリマー;両末端ジメチルヒドロキシシロキシ基封鎖のメチルビニルポリシロキサン、ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサンコポリマー;両末端メチルジビニルシロキシ基もしくはトリビニルシロキシ基封鎖のジメチルポリシロキサンが例示される。上記ジオルガノポリシロキサンは2種以上組み合わせてもよい。
成分(G)は、(A)1分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有する液状ジオルガノポリシロキサンの硬化剤であり、好ましくは(g1)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンと(g2)白金族系触媒からなる。成分(G)は熱分解温度が50~100℃である有機過酸化物であってもよい。熱分解温度が100℃を超える有機過酸化物である場合は、成分(g1)、成分(g2)との併用であることが好ましい。そのような有機過酸化物としてベンゾイルパーオキサイド、ビス(p-メチルベンゾイル)パーオキサイドのようなアシル系パーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジクミルパーオキサイドのようなアルキル系パーオキサイド、エステル系パーオキサイド、カーボネート系パーオキサイドが例示される。
(g1)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンは(g2)白金族系触媒の作用により、そのケイ素原子結合水素原子が、成分(A)中のケイ素原子結合アルケニル基に付加して成分(A)を架橋させ、硬化させるものである。
成分(g1)は、成分(A)中のアルケニル基が1分子中に2個のときは、3個以上のケイ素原子結合水素原子を有することが必要である。
成分(g1)中のケイ素原子結合有機基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ヘキシル基などのアルキル基;フェニル基、トリル基などのアリール基;3,3,3-トリフロロプロピル基、3,3,5,5,5-ペンタフロロブチル基、3-クロロプロピル基などのハロゲン化アルキル基が例示されるが、好ましくはメチル基である。
好ましい成分(g1)としてメチルハイドロジェンポリシロキサンが例示され、具体例として、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、環状メチルハイドロジェンポリシロキサン、テトラ(ジメチルハイドロジェンシロキシ)シラン、メチルトリ(ジメチルハイドロジェンシロキシ)シランがある。
成分(g1)の分子構造は、直鎖状、分枝状、環状、網目状のいずれでもよい。成分(g1)の重合度は2以上であれば特に限定されない。成分(g1)は常温で液状であることが好ましく、25℃における粘度が3~1,000mPa・sであることが好ましい。
成分(A)と成分(g1)の配合比は、成分(g1)中のケイ素原子結合水素原子と成分(A)中のケイ素原子結合アルケニル基のモル比が(0.5:1)~(20:1)となるような量が好ましく、(0.8:1)~(5:1)となるような量がより好ましい。これは、モル比が0.5より小さいと良好な硬化性が得られにくく、20より大きいと硬化物の硬度が高くなり過ぎるからである。
(g2)白金族系触媒は、成分(g1)中のケイ素原子結合水素原子が、成分(A)中のケイ素原子結合アルケニル基に付加して成分(A)を架橋させ、硬化させるための触媒である。これには、白金微粉末、白金黒、塩化白金酸、塩化白金酸のオレフィン錯体、塩化白金酸とジビニルテトラメチルジシロキサンの錯体、ジビニルテトラメチルジシロキサンの白金錯体、塩化白金酸とβ-ジケトンの錯体、β-ジケトンの白金錯体、前記白金系触媒を熱可塑性樹脂(例えば、シリコーン樹脂、ポリカーボネート樹脂)中に分散させてなる微粒子状白金系触媒、ロジウム化合物、パラジウム化合物が例示される。前記微粒子状白金系触媒は、組成物中での保存安定性が優れているので、好ましい触媒である。
成分(g2)は、成分(g1)中のケイ素原子結合水素原子が成分(A)中のケイ素原子結合アルケニル基に付加して成分(A)を架橋させ、硬化させるのに十分な量、いわゆる触媒量を用いる。具体的には、白金族系金属換算で成分(A)の1~1,000重量ppm用いるとよい。
(B)(b1)フュームドシリカと(b2)沈降法シリカ{ただし、(b1)/(b2)の重量比が0.01/1~30/1である}からなる補強性シリカフィラーは、成分(A)だけでは、硬化して得られるシリコーンゴムスポンジの機械的強度が不十分なので配合される。硬化して得られるシリコーンゴムスポンジの機械強度を向上させるための必須成分である。 (b1)フュームドシリカと(b2)沈降法シリカを、しかも、(b1)/(b2)の重量比が0.01/1~30/1であるように併用することにより、成分(D)の作用により成分(C)中への乳化性、特には、乳化安定性が向上する。(b1)/(b2)の重量比は、好ましくは0.05/1~15/1であり、より好ましくは0.1/1~10/1である。
成分(B)の配合量は、成分(A)100重量部当たり1~50重量部であり、好ましくは3~40重量部である。成分(B)が1重量部より少ないとシリコーンゴムスポンジの機械的強度が不十分であり、50重量部を超えると成分(A)に混合し難くなり、成分(C)中へ乳化しにくくなるからである。
(b1)フュームドシリカは、親水性であるフュームドシリカをシラン系、シラザン系もしくはシロキサン系の疎水化剤により疎水化処理されたものが代表的である。疎水化剤として、トリメチルクロロシラン、ジメチルジクロロシラン、ヘキサメチルジシラザン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、低粘度の両末端シラノール基封鎖ジオルガノポリシロキサン(例えば、25℃における粘度が10~100mPa・sの両末端シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサン、両末端シラノール基封鎖メチルビニルポリシロキサン、両末端シラノール基封鎖メチルフェニルポリシロキサン)が例示される。疎水化処理は、フュームドシリカを成分(A)と混合中に行うのが一般的であるが、成分(A)と混合前の疎水化処理であってもよい。成分(A)と混合中に疎水化処理する場合は、疎水化剤はフュームドシリカを成分(A)と混合容易にし、均一な流動性ベースとするのに十分な量であることが好ましい。
なお、(b1)フュームドシリカは、四塩化ケイ素を気化し高温の酸水素炎中において酸化され生成する超微粒子状のアモルファスシリカであり、BET法による比表面積は通常100~400m/gである。その市販品としてアエロジル200、アエロジル300[日本アエロジル株式会社製、アエロジルはエボニック デグサ ゲーエムベーハーの登録商標である]、レオロシール[株式会社トクヤマ製、レオロシールは該社の登録商標である]が例示される。
また、疎水化フュームドシリカは上記フュームドシリカを疎水化処理したものであり、BET法による比表面積は100~350m/gが好適である。疎水化フュームドシリカの市販品としてアエロジルR972、アエロジルR974[日本アエロジル株式会社製]が例示される。
(b2)のうちの沈降法シリカは、湿式シリカとも称され、水ガラス(ケイ酸ナトリウム)に塩酸,硫酸等の鉱酸を加えて中和反応後、水分と塩を除去して得られる微粒子状のシリカ微粉末であり、多数のシラノール基および吸着水を有するので親水性である。
BET法による比表面積が30m2/g以上、通常30~800m2/g、好ましくは50~400m2/gである。その平均粒径が100μm以下、通常0.1~100μm、好ましくは0.2~50μm程度である。市販品として、Nipsil[東ソー・シリカ株式会社製、Nipsilは該社の登録商標である],カープレックス[DSL.ジャパン株式会社製、カープレックスは該社の登録商標である],トクシール[株式会社トクヤマ製、トクシールは該社の登録商標である]が例示される。
沈降法シリカは、混練条件によっては成分(A)と混合容易であるが、前記疎水化剤により疎水化処理されたものであると、任意の混練条件で成分(A)と混合容易である。疎水化処理は、成分(A)と混合中に行うのが一般的であるが、成分(A)と混合前の疎水化処理であってもよい。そのための疎水化剤は、低粘度の両末端シラノール基封鎖ジオルガノポリシロキサン(例えば、25℃における粘度が10~100mPa・sの両末端シラノール基封鎖ジメチルポリシロキサン、両末端シラノール基封鎖メチルビニルポリシロキサン、両末端シラノール基封鎖メチルフェニルポリシロキサン)、ヘキサメチルジシラザンが好ましい。成分(A)と混合中に疎水化処理する場合は、疎水化剤は沈降法シリカを成分(A)と混合容易にし、均一な流動性ベースとするのに十分な量であることが好ましい。
成分(B)は、あらかじめ成分(A)と混合して液状シリコーンゴムベースの形にしておくと成分(C)中に乳化分散しやすくなるので好ましい。
液状シリコーンゴムベースは、成分(A)と成分(B)をミキサーに投入し、均一になるまで混合することにより容易に製造することができる。その際、100℃~250℃、好ましくは150~220℃の範囲の温度で1~6時間加熱することが好ましい。その際、減圧下で加熱してもよい。ミキサーは、バッチ生産する場合は遊星式攪拌機が好ましく、連続生産する場合は、特開昭61-40327や特開2002-241508に開示された製造方法が好ましい。
成分(A)と(b1)フュームドシリカを混合して製造した液状シリコーンゴムベースと、成分(A)と(b2)沈降法シリカを混合して製造した液状シリコーンゴムベースとをブレンドして、(b1)フュームドシリカと(b2)沈降法シリカを含有する液状シリコーンゴムベースを製造してもよい。成分(A)と沈降法シリカを混合して液状シリコーンゴムベースを製造する際に、前記疎水化剤を配合してもよい。
その他に、必要に応じて、シリコーンレジン、シリコーンオイル、カーボンブラックや黒鉛粉末、金属粉末、金属酸化物粉末、金属水酸物粉末などの非補強性充填剤を配合してもよい。
(C)(c)スメクタイトクレーを含有する水は、成分(A)を乳化する溶質になるとともに、水性エマルションの粘度を増加させる。成分(C)中の(c)スメクタイトクレーは、水に分散させると膨閏して水の粘度が増加し、成分(D)の配合量が少なくても安定な水性エマルションを形成する。成分(A)を成分(D)の作用により水に乳化する際に、(c)スメクタイトクレーを配合したのでは、安定な水性エマルションとなり難い。(c)スメクタイトクレーを含有する水、すなわち、スメクタイトクレーの水分散液を成分(A)の溶質とすることに意義がある。
成分(C)中の(c)スメクタイトクレーは、水の0.5~5重量%が好ましく、0.8~3重量%がより好ましい。その量が0.5重量%より少ないときは成分(C)の粘度が小さくて安定なエマルションを得難いことがあり、5重量%を超えるときは成分(C)の粘度が大きすぎて成分(A)を乳化しにくいことがあるからである。
成分(C)中の(c)スメクタイトクレーは、ベントナイト、モンモリロナイト、ヘクトライト、サポナイト、ソーコナイト、バイデライト、ノントロナイト等の天然スメクタイト族クレー、それをアニオン系ポリマーで複合精製したもの、および合成スメクタイト族クレーを総称するものであり、いずれも使用可能である。スメクタイトクレーを水に分散させると著しく膨閏して、水は増粘しチクソトロピックになる。
成分(C)中の水は、清浄であればよく、その種類は制限されない。例えば、水道水、井戸水、イオン交換水、蒸留水があげられる。
成分(C)の配合量は、成分(A)100重量部当たり50~250重量部であるが、好ましくは70~200重量部である。
(D)ソルビタン脂肪酸エステルは、成分(A)と成分(B)を成分(C)中の水に乳化・分散させて安定な水性エマルションを形成するために配合される。ソルビタン脂肪酸エステル以外の非イオン系乳化剤では、成分(A)と成分(B)を成分(C)に容易に乳化・分散できるものの、硬化して得られるシリコーンゴムスポンジが機械的特性に欠ける。
ソルビタン脂肪酸エステルは、ソルビタンモノオレート、ソルビタンセスキオレート、ソルビタンジオレート、ソルビタントリオレートが例示され、そのHLB値は5以下が好ましい。かかる乳化剤は2種以上を併用してもよい。
成分(D)の配合量は成分(C)の増粘作用により大幅な減量ができ、成分(A)100重量部当たり0.1~7重量部であり、好ましくは0.5~5重量部である。0.1重量部より少ないと安定な水性エマルションとなり難く、7重量部を超えると硬化して得られるシリコーンゴムスポンジの機械的特性が低下するからである。
(E)イソノナン酸エステルは、成分(B)の配合量が増えたときに、成分(A)と成分(B)の成分(C)中への乳化、あるいは、成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベースの成分(C)中への乳化を促進する作用がある。そのため、シリコーンゴムスポンジの機械的強度が大となる(表1の実施例5、実施例6参照)ので、シリコーンゴムスポンジ用エマルション組成物は、本成分を含有することが好ましい。
成分(E)として、イソノナン酸2-エチルヘキシル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソデシル、ジイソノナン酸ネオペンチルグリコールが例示されるが、シリコーンに相溶性の高いイソノナン酸イソノニルが特に好ましい。
成分(E)の配合量は、成分(A)100重量部当たり0~10重量部、好ましくは1~8重量部であるが、成分(B)の配合量あるいは、成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベース中の成分(B)の配合量や液状シリコーンゴムベースの粘度応じて適正量を配合すればよい。成分(E)が10重量部超えると硬化、脱水して得られるシリコーンゴムスポンジの機械的特性が低下することがあるので、10重量部とまりである。
(F)ガーベットアルコールは、植物由来のアルコールからガーベット反応により得られる2-アルキル‐アルカノール構造を持つ高級アルコールであり、分岐鎖構造のため、飽和アルコールにもかかわらず凝固点は低く、色、臭いに優れ酸化されにくい。
ガーベットアルコールは、成分(A)、成分(B)、成分(C)、成分(D)および成分(G)から成る水性エマルション組成物、あるいは、成分(A)、成分(B)、成分(C)、成分(D)、成分(E)および成分(G)から成る水性エマルション組成物を硬化し、脱水した後のシリコーンゴムスポンジの硬さを下げる作用がある。
成分(F)として、ヘキシルデカノール、イソステアリルアルコール、2-オクチルデカノール、2-デシルテトラデカノールが例示されるが、シリコーンに相溶性の高いヘキシルデカノールが特に好ましい。成分(F)の配合量は、成分(A)100重量部当たり0~10重量部、好ましくは0.5~8重量部であるが、成分(B)の配合量あるいは、成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベース中の成分(B)の配合量や液状シリコーンゴムベースの粘度に応じて適正量を配合すればよい。成分(F)が10重量部超えると硬化、脱水して得られシリコーンゴムスポンジの機械的特性が低下することがあるので、10重量部とまりである。
成分(A)と成分(g1)と成分(g2)の混合物は、常温でも付加反応しがちであり、乳化中や乳化物の保存中に架橋反応が進行するのを防止するために、(H)付加反応抑制剤をさらに配合することが好ましい。
(H)付加反応抑制剤として、アセチレンアルコール(すなわち、アルキニルアルコール)、エン・イン化合物、ベンゾトリアゾール、テトラメチルテトラビニルシクロテトラシロキサンが例示される。具体的には、アルキニルアルコールとして、3-メチル-1-ブチン-3-オール、3,5-ジメチル-1-ヘキシン-3-オール、3-メチル-1-ペンチン-3-オール、フェニルブチノール、1-エチニル-1-シクロヘキサノールが例示され、エン・イン化合物として、3-メチル-3-ペンテン-1-イン、3,5-ジメチル-1-ヘキシン-3-インが例示される。
成分(H)は、成分(A)と成分(g1)の常温での付加反応を抑制し、加熱下では付加反応を阻害しない量を含有させるとよい。付加反応抑制剤の好ましい配合量は、成分(A)と成分(g1)の合計量100重量部当たり通常0.01~5重量部である。
本発明のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物には、その他に、耐熱剤、接着性付与剤、抗菌剤、防黴剤、制汗剤、保湿剤、顔料などを配合してもよい。
シリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物は、常温で液状であり、その粘度範囲は、回転粘度計DVH-B4II(東機産業株式会社製)にローターNo.6を取付け、回転数2rpmで回転させて測定したときに、25℃で好ましくは3,000~30,000mPa・sであり、より好ましく5,000~20,000mPa・sである。
成分(G)が(g1)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンと(g2)白金族系触媒からなる場合、エマルション組成物の形態は、1液型、2液型、3液型のいずれの形態でもよい。
本発明のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物は、
成分(G)が成分(g1) と成分(g2)からなる場合、1液型、2液型および3液型があり、好ましくは下記方法により製造することができる。
(1) 1液型のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物
本組成物は、少なくとも成分(A)、成分(B)、成分(C)、成分(D)、成分(g1) および成分(g2)からなり、下記方法により製造することができる。
(1-1) 成分(A)と成分(B)と成分(g1)と成分(g2)と成分(C)と成分(D)を攪拌混合する。
(1-2) 成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベースに成分(g1)と成分(g2)を撹拌混合した後、成分(C)と成分(D)を加えて攪拌混合する。
(1-3) 成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベースに成分(g1)を撹拌混合した後、成分(C)と成分(D)を加えて攪拌混合し、次いで成分(g2) 加えて攪拌混合する。
上記各製造方法において、成分(H)を添加すると、貯蔵安定性のある組成物となる。
本発明のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物が成分(E)、成分(F)または両者を含有するときは、成分(g1)および/または成分(g2)とともに成分(E)、成分(F)または両者を混合する。あるいは、成分(C)と成分(D)とともに成分(E)、成分(F)または両者を混合する。
かくして1液型のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物が製造される。
(2) 2液型のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物
(2-1) 下記A液とB液からなる組成物;
A液:成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベース、成分(g1)、成分(C)および成分(D)からなるエマルション。
B液:成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベース、成分(g2)、成分(C)および成分(D)からなるエマルション。
該組成物の製造方法;
成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベースに成分(g1)を混合した後、成分(C)と成分(D)を加え攪拌混合してA液を製造する。
成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベースに成分(g2)を混合した後、成分(C)と成分(D)を加え攪拌混合してB液を製造する。
(2-2) 下記A液とB液からなる組成物;
A液:成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベース、成分(g2)、成分(C)および成分(D)からなるエマルション。
B液:成分(g1)。
該組成物の製造方法;
成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベースに成分(g2)を混合した後、成分(C)と成分(D)を加え攪拌混合してA液を製造する。
成分(g1)をB液とする。
上記各製造方法において、成分(H)を添加すると、A液とB液を混合したときに貯蔵安定性のある組成物となる。
本発明のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物が成分(E)、成分(F)または両者を含有するときは、成分(g1)または成分(g2)とともに成分(E)、成分(F)または両者を混合する。あるいは、成分(C)と成分(D)とともに成分(E)、成分(F)または両者を混合する。
かくして2液型のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物が製造される。
シリコーンゴムスポンジ製造時にA液とB液を混合することにより本発明のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物となる。
(3) 3液型のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物
(3-1) 下記A液とB液とC液とからなる組成物;
A液:成分(A)と成分(B)とから成る液状シリコーンゴムベース、成分(g1)および成分(D)からなる液状混合物。
B液:成分(A)と成分(B)とから成る液状シリコーンゴムベース、成分(g2)および成分(D)からなる液状混合物。
C液:成分(C)。
該組成物の製造方法;
成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベースに成分(g1)を混合した後、成分(D)を加え攪拌混合してA液を製造する。
成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベースに成分(g2)を混合した後、成分(D)を加え攪拌混合してB液を製造する。
成分(C)をC液とする。
A液またはB液の製造時に、成分(H)を添加すると、A液とB液とC液を混合したときに貯蔵安定性のある組成物となる。
本発明のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物が成分(E)、成分(F)または両者を含有するときは、成分(g1)または成分(g2)とともに成分(E)、成分(F)または両者を混合する。あるいは、成分(D)とともに成分(E)、成分(F)または両者を混合する。あるいは、成分(C)に成分(E)、成分(F)または両者を混合する。
(3-2) 下記A液とB液とC液とからなる組成物;
A液:成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベースおよび成分(g1)からなる混合物。
B液:成分(A)と成分(B)から成る液状シリコーンゴムベースおよび成分(g2)からなる混合物。
C液:成分(C)と成分(D)とからなる液状物。
該組成物の製造方法;
成分(A)と成分(B)とから成る液状シリコーンゴムベースに成分(g1)を加え攪拌混合してA液を製造する。
成分(A)と成分(B)とから成る液状シリコーンゴムベースに成分(g2)を加え攪拌混合してB液を製造する。
成分(C)に成分(D)を加え攪拌混合してC液を製造する。
A液またはB液の製造時に、成分(H)を添加すると、A液とB液とC液を混合したときに貯蔵安定性のある組成物となる。
本発明のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物が成分(E)、成分(F)または両者を含有するときは、成分(g1)または成分(g2)とともに成分(E)、成分(F)または両者を混合する。あるいは、成分(C)と成分(D)に成分(E)、成分(F)または両者を混合する。
かくして3液型のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物が製造される。
シリコーンゴムスポンジ製造時にA液とB液とC液を混合することにより本発明のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物となる。
上記製造方法において、乳化に使用するミキサーは、高速回転するブレードを有してせん断力の大きいミキサーであればよく、ホモミキサー、ホモジナイザー、ラインミキサー、コロイドミル、遊星式攪拌脱泡装置が例示される。
かかるシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物が、各成分混合時に気泡を抱き込んでいる時は、脱気後に硬化、成形に供することが好ましい。
本発明のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物からシリコーンゴムスポンジを製造するには、該エマルション組成物を、例えば、樹脂型、圧縮成形用金型、射出成形用金型などの型に注入して、常温~100℃、好ましくは70~90℃の温度で硬化して湿潤状態のシリコーンゴム様硬化物を形成させ、次に80~250℃の加熱処理で湿潤状態のシリコーンゴム様硬化物から水を除去する。
また、脱気後のシリコーンゴムスポンジ用エマルションを金属板、合成樹脂板、プラスチックシートなどの各種基材に塗工し、あるいは、そのまま押出して、常温~90℃の水または温水に浸漬し、硬化させて湿潤状態のシリコーンゴム様硬化物を形成させ、次に80~250℃の加熱処理で湿潤状態のシリコーンゴム様硬化物から水を除去して膜状や棒状のシリコーンゴムスポンジを製造できる。また、織物、編物、不織布、人工皮革などの繊維構造体上に塗工した後、開放系で、70~90℃の乾熱処理によって繊維構造体表層部にシコーンゴムスポンジを形成させることができる。
以下、実施例と比較例をあげて本発明を具体的に説明する。実施例中、部とあるのは重量部を、%とあるのは重量%をそれぞれ意味し、粘度は25℃での測定値を示す。
シリコーンゴム形成性エマルション組成物の乳化状態および該エマルション組成物を硬化、脱水乾燥した後の機械特性は下記の条件で判定、測定した。
乳化状態:シリコーンゴム用エマルション調製直後と3日後の乳化状態を目視で判定した。乳化直後は、乳化性良好なものを「可」と表示し、乳化性不良なものを「不可」と表示した。3日後はエマルションが分離していないものを「安定」と表示した。
機械特性:硬さ(AskerC硬度計使用、測定用シリコーンゴムスポンジシートの厚み6mm)、強伸度はJIS K6251に準じ測定した。また、密度はサイズ6mm×6mm×6mmのシリコーンゴムスポンジシートの縦、横をノギスにより、厚みを膜厚計により、重量を電子天秤によりそれぞれ測定し、密度=重量/(縦×横×厚み)で算出した。
実施例と比較例で使用した成分は下記の通りである。
A:粘度10,000mPa・sであり、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(ビニル基含有量0.14%)
g1:分子鎖両末端がトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサンコポリマー(ケイ素原子結合水素含有量0.8%);
g2:塩化白金酸とジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体;
H:3,5-ジメチル-1-ヘキシン-3オール; 
C:ベンゲルW-100Uの水溶液(ベンゲルW-100Uの含有量2%)(ベンゲルW-100Uは株式会社ホージュン製のアニオン系ポリマー複合精製ベントナイト)
D:イオネットS-80(イオネットS-80は三洋化成工業株式会社製のソルビタンモノオレートであり、イオネットは該社の登録商標である)
E:KAK99(KAK99は高級アルコール工業株式会社製のノナン酸イソノニル)
F:リソノール16SP(リソノール16SPは高級アルコール工業株式会社製のヘキシルデカノールであり、リソノールは該社の登録商標である)
[実施例と比較例に使用する液状シリコーンゴムベース]
AB-1:ミキサー内で粘度10,000mPa・sの分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(ビニル基含有量0.14%)(A) 100部、BET法比表面積225m/gのフュームドシリカ(b1)40部、ヘキサメチルジシラザン7部、水2部を均一に混合し、混練しつつ減圧下200℃で2時間加熱処理を行って調製された流動性のある液状シリコーンゴムベース
AB-2:ミキサー内で粘度10,000mPa・sの分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン(ビニル基含有量0.14%)(A)100部と粘度50mPa・sの両末端シラノール基封鎖のジメチルポリシロキサン2部と比表面積210m/gの沈降法シリカ(b2)33部を均一に混合し、混練しつつ200℃で2時間熱処理を行って調製された流動性のある液状シリコーンゴムベース;
[実施例と比較例の乳化方法、乳化条件]
上記のAB-1、AB-2、g1、H、C、D、E、F(ただし、EとFは一部の実施例のみ)を手混合した後、遊星式攪拌脱泡装置であるマゼルスター型式KK-100(クラボウ株式会社製、マゼルスターは倉敷紡績株式会社の登録商標である)により下記3段階の手順で乳化した。
第1ステップ:公転 約1340rpm、自転なし、60秒間
第2ステップ:公転 約1340rpm、自転 約1340rpm、120秒間
第3ステップ:公転 約980rpm、自転 約670rpm、60秒間
[実施例1]~[実施例7]
上記の乳化方法、乳化条件により作製したシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物における各成分A、b1、b2、g1、H、C、D、E、Fの配合割合は表に示すとおりであった。
なお、上記フュームドシリカ(b1)/上記沈降法シリカ(b2)の配合割合は、AB-1、AB-2のブレンド比から算出した。
次に、このシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物100部に0.015部の成分g2を手混合で均一に混合し、真空ポンプで脱気した後に厚さ2mmの金型に流し込み、80℃で10分間かけて硬化させて、湿潤状態のシリコーンゴム様成形シートを得た。この成形シートを120℃の熱風循環式オーブンに入れ、3時間かけて乾燥して、シート状の連続気泡シリコーンゴムスポンジを得た。このシリコーンゴムスポンジの密度、硬さ、引張強さ、伸びおよびセル径を測定し、表1に示した。
[比較例1]~[比較例3]
上記の乳化方法、乳化条件によりシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物の調製を試みたが、いずれも乳化困難であり、シリコーンゴムスポンジを作製できなかった。
なお、各成分A、b1、b2、g1、H、C、Dの配合割合は表1に示すとおりであり、上記フュームドシリカ(b1)/上記沈降法シリカ(b2)の配合割合は、AB-1、AB-2のブレンド比から算出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
以上の結果から、フュームドシリカと沈降法シリカを併用すると、乳化性、乳化安定性、シリコーンゴムスポンジの機械特性に大きな効果を奏することがわかった。
本発明のシリコーンゴム形成性エマルション組成物は、連続気泡のシリコーンゴムスポンジを製造するのに有用である。
本発明のシリコーンゴムスポンジの製造方法は、連続気泡のシリコーンゴムスポンジを製造するのに有用である。

Claims (12)

  1. (A)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有する液状ジオルガノポリシロキサン100重量部、(B)(b1)フュームドシリカと(b2)沈降法シリカ{ただし、(b1)/(b2)の重量比が0.01/1~30/1である}から成る補強性シリカフィラー1~50重量部、(C)(c)スメクタイトクレーを含有する水50~250重量部、(D)ソルビタン脂肪酸エステル0.1~7重量部、(E)イソノナン酸エステル0~10重量部、(F)ガーベットアルコール0~10重量部、および(G)成分(A)を架橋し硬化させるに充分な量の硬化剤からなることを特徴とする、シリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
  2. 成分(b1)、成分(b2)は、疎水化されたものであることを特徴とする、請求項1記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
  3. 成分(C)が水100重量部当たり(c)スメクタイトクレーを0.5~5重量部含有するものであることを特徴とする、請求項1または請求項2記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
  4. 成分(G)が(g1)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンと (g2)白金族系触媒からなることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
  5. 成分(A)100重量部と成分(B)1~50重量部が、(A)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有する液状ジオルガノポリシロキサン100重量部と(B)(b1)フュームドシリカと(b2)沈降法シリカ{ただし、(b1)/(b2)の重量比が0.01/1~30/1である}から成る補強性シリカフィラー1~50重量部とからなる液状シリコーンゴムベースの形で配合されることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
  6. 成分(C)が水100重量部当たり(c)スメクタイトクレーを0.5~5重量部含有するものであることを特徴とする、請求項5に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
  7. 成分(G)が(g1)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンと(g2)白金族系触媒からなることを特徴とする、請求項5または請求項6に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
  8. (E)イソノナン酸エステルが1~8重量部であることを特徴とする、請求項1、請求項2または請求項5に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
  9. (F)ガーベットアルコールが0.5~8重量部であることを特徴とする、請求項1、請求項2、請求項5または請求項8に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物。
  10. 請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物を、加熱して脱水しつつ硬化せしめることにより、または、加熱して硬化せしめ,次いで生成した湿潤状態のシリコーンゴム様硬化物を脱水することにより、シリコーンゴムスポンジとすることを特徴とする、シリコーンゴムスポンジの製造方法。
  11. 請求項5~請求項7のいずれか1項に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物を、加熱して脱水しつつ硬化せしめることにより、または、加熱して硬化せしめ,次いで生成した湿潤状態のシリコーンゴム様硬化物を脱水することにより、シリコーンゴムスポンジとすることを特徴とする、シリコーンゴムスポンジの製造方法。
  12. 請求項8または請求項9に記載のシリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物を、加熱して脱水しつつ硬化せしめることにより、または、加熱して硬化せしめ,次いで生成した湿潤状態のシリコーンゴム様硬化物を脱水することにより、シリコーンゴムスポンジとすることを特徴とする、シリコーンゴムスポンジの製造方法。
PCT/JP2009/007168 2008-12-24 2009-12-24 シリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムスポンジの製造方法 WO2010073654A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801522754A CN102264840B (zh) 2008-12-24 2009-12-24 硅橡胶海绵形成性乳液组合物和硅橡胶海绵的制造方法
US13/141,789 US20110319510A1 (en) 2008-12-24 2009-12-24 Silicone Rubber Sponge-Forming Emulsion Composition And Method For Manufacturing Silicone Rubber Sponge
CA2748253A CA2748253A1 (en) 2008-12-24 2009-12-24 Silicone rubber sponge-forming emulsion composition and method of producing silicone rubber sponge
EP09834461.7A EP2368941B1 (en) 2008-12-24 2009-12-24 Silicone rubber sponge-forming emulsion composition and method for manufacturing silicone rubber sponge

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008328754A JP5465429B2 (ja) 2008-12-24 2008-12-24 シリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムスポンジの製造方法
JP2008-328754 2008-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010073654A1 true WO2010073654A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/007168 WO2010073654A1 (ja) 2008-12-24 2009-12-24 シリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムスポンジの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110319510A1 (ja)
EP (1) EP2368941B1 (ja)
JP (1) JP5465429B2 (ja)
KR (1) KR20110103440A (ja)
CN (1) CN102264840B (ja)
CA (1) CA2748253A1 (ja)
WO (1) WO2010073654A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107207764A (zh) * 2015-02-16 2017-09-26 道康宁东丽株式会社 海绵可成形的硅橡胶组合物和硅橡胶海绵
JP2017186458A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 日東電工株式会社 吸着仮固定材

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012215881A1 (de) * 2012-09-07 2014-03-13 Wacker Chemie Ag Poröse Membranen aus vernetzbaren Siliconzusammensetzungen
US20160288246A1 (en) 2013-11-06 2016-10-06 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Electrode bonding apparatus and electrode bonding method
JP6245119B2 (ja) * 2014-09-05 2017-12-13 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム硬化物の引裂き強度を向上させる方法
EP3259307B1 (en) * 2015-02-16 2019-10-16 Dow Toray Co., Ltd. Sponge-formable silicone rubber composition and silicone rubber sponge
JP6658295B2 (ja) * 2016-05-19 2020-03-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 止水用シリコーンゴム組成物、止水用シリコーンゴム成形体およびワイヤーハーネス
JP6933660B2 (ja) * 2016-11-28 2021-09-08 ダウ・東レ株式会社 スポンジ形成性液状シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムスポンジ
EP3606568B1 (en) 2017-04-05 2023-07-12 Setbone Medical Ltd. Property changing implant
CN110872440A (zh) * 2018-08-30 2020-03-10 嘉兴未来新材料科技有限公司 一种用于文胸的泡棉材料
CN112321848B (zh) * 2020-11-06 2023-01-13 中国化工株洲橡胶研究设计院有限公司 胶乳制品用室温硫化硅橡胶乳液、硅橡胶海绵及制备方法
WO2024063070A1 (ja) * 2022-09-21 2024-03-28 ダウ・東レ株式会社 多液型スポンジ形成性シリコーンゴム組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140327A (ja) 1984-07-31 1986-02-26 Toray Silicone Co Ltd 液状シリコ−ンゴムベ−スの製造方法
JP2002241508A (ja) 2001-02-16 2002-08-28 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 液状シリコーンゴムベースの連続的製造方法
JP2004277714A (ja) * 2003-02-24 2004-10-07 Shindo Seni Kogyo Kk シリコーンゴムの製造方法
WO2004104105A1 (ja) 2003-05-23 2004-12-02 Dow Corning Toray Co., Ltd. シリコーンゴム用エマルション組成物、その製造方法およびシリコーンゴムの製造方法
JP2005255968A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Shindo Seni Kogyo Kk 樹脂皮膜を有する付加反応硬化型シリコーンスポンジゴム成形体およびその製造方法
JP2006070122A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Shindo Seni Kogyo Kk 多孔質シート用エマルション型シリコーン粘着剤組成物および再剥離性粘着シート
JP2008163060A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Shindo Seni Kogyo Kk 繊維質基材の被覆・含浸処理用シリコーンゴム形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムで被覆・含浸処理された繊維質基材の製造方法
JP2008214625A (ja) 2007-02-07 2008-09-18 Dow Corning Toray Co Ltd スポンジ形成性液状シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムスポンジ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3644489B2 (ja) * 2000-01-21 2005-04-27 信越化学工業株式会社 シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムスポンジ組成物並びにシリコーンゴム被覆電線
JP2002128938A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd スポンジ成形用シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムスポンジ成形品の製造方法
KR101060138B1 (ko) * 2004-03-05 2011-08-29 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 실리콘 고무 스폰지용 에멀젼 조성물, 이의 제조방법, 및실리콘 고무 스폰지의 제조방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140327A (ja) 1984-07-31 1986-02-26 Toray Silicone Co Ltd 液状シリコ−ンゴムベ−スの製造方法
JP2002241508A (ja) 2001-02-16 2002-08-28 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 液状シリコーンゴムベースの連続的製造方法
JP2004277714A (ja) * 2003-02-24 2004-10-07 Shindo Seni Kogyo Kk シリコーンゴムの製造方法
WO2004104105A1 (ja) 2003-05-23 2004-12-02 Dow Corning Toray Co., Ltd. シリコーンゴム用エマルション組成物、その製造方法およびシリコーンゴムの製造方法
JP2004346248A (ja) 2003-05-23 2004-12-09 Shindo Seni Kogyo Kk シリコーンゴム用エマルション組成物。
JP2005255968A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Shindo Seni Kogyo Kk 樹脂皮膜を有する付加反応硬化型シリコーンスポンジゴム成形体およびその製造方法
JP2006070122A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Shindo Seni Kogyo Kk 多孔質シート用エマルション型シリコーン粘着剤組成物および再剥離性粘着シート
JP2008163060A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Shindo Seni Kogyo Kk 繊維質基材の被覆・含浸処理用シリコーンゴム形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムで被覆・含浸処理された繊維質基材の製造方法
JP2008214625A (ja) 2007-02-07 2008-09-18 Dow Corning Toray Co Ltd スポンジ形成性液状シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムスポンジ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2368941A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107207764A (zh) * 2015-02-16 2017-09-26 道康宁东丽株式会社 海绵可成形的硅橡胶组合物和硅橡胶海绵
JP2018505285A (ja) * 2015-02-16 2018-02-22 東レ・ダウコーニング株式会社 スポンジ形成性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムスポンジ
CN107207764B (zh) * 2015-02-16 2020-03-10 陶氏东丽株式会社 海绵可成形的硅橡胶组合物和硅橡胶海绵
JP2017186458A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 日東電工株式会社 吸着仮固定材
US10883018B2 (en) 2016-04-06 2021-01-05 Nitto Denko Corporation Suction chucking temporary fixing member

Also Published As

Publication number Publication date
CN102264840B (zh) 2013-06-05
US20110319510A1 (en) 2011-12-29
CA2748253A1 (en) 2010-07-01
KR20110103440A (ko) 2011-09-20
EP2368941A4 (en) 2012-05-02
JP2010150350A (ja) 2010-07-08
EP2368941B1 (en) 2014-08-13
EP2368941A1 (en) 2011-09-28
JP5465429B2 (ja) 2014-04-09
CN102264840A (zh) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465429B2 (ja) シリコーンゴムスポンジ形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムスポンジの製造方法
US7732519B2 (en) Emulsion composition for silicone rubber, process for producing the same, and process for producing silicone rubber
KR101060138B1 (ko) 실리콘 고무 스폰지용 에멀젼 조성물, 이의 제조방법, 및실리콘 고무 스폰지의 제조방법
JP3628935B2 (ja) シリコーンゴムスポンジ形成性組成物、シリコーンゴムスポンジおよびそれらの製造方法
JP2008214625A (ja) スポンジ形成性液状シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムスポンジ
KR20170118090A (ko) 스펀지-형성성 실리콘 고무 조성물 및 실리콘 고무 스펀지
JP5510148B2 (ja) ミラブル型シリコーンゴム組成物の製造方法
JP6958984B2 (ja) スポンジ形成性液状シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムスポンジ
JP4279170B2 (ja) シリコーンゴムの製造方法
JP6933660B2 (ja) スポンジ形成性液状シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムスポンジ
JP7164284B2 (ja) スポンジ形成性シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴムスポンジ
JP2011168728A (ja) シリコーンゴムスポンジの製造方法
JP5290197B2 (ja) シリカマスターバッチ
JP2018065889A (ja) 低摩擦表面を有するシリコーンゴム硬化物の製造方法及びミラブル型シリコーンゴム組成物
JP2021070725A (ja) 液状シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムスポンジ
WO2024063070A1 (ja) 多液型スポンジ形成性シリコーンゴム組成物
JP2022131222A (ja) 機械発泡用硬化性液状シリコーンゴム発泡体組成物及びシリコーンゴム発泡体の製造方法
JPS5827749A (ja) シリコ−ンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980152275.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09834461

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2748253

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009834461

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2663/KOLNP/2011

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117017387

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13141789

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0922504

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20110624