WO2010050583A1 - 抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤 - Google Patents

抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2010050583A1
WO2010050583A1 PCT/JP2009/068668 JP2009068668W WO2010050583A1 WO 2010050583 A1 WO2010050583 A1 WO 2010050583A1 JP 2009068668 W JP2009068668 W JP 2009068668W WO 2010050583 A1 WO2010050583 A1 WO 2010050583A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
helicobacter pylori
extract
activity
agent
activator
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/068668
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山口 喜久二
良也 佐藤
弘 當眞
公典 岩崎
Original Assignee
国立大学法人 琉球大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 琉球大学 filed Critical 国立大学法人 琉球大学
Priority to EP09823693.8A priority Critical patent/EP2351572B1/en
Priority to CN200980143318.2A priority patent/CN102215852B/zh
Priority to JP2010535847A priority patent/JP5600067B2/ja
Priority to US13/126,770 priority patent/US8658226B2/en
Publication of WO2010050583A1 publication Critical patent/WO2010050583A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • A61K36/535Perilla (beefsteak plant)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to Helicobacter pylori involved in the development of peptic ulcer.
  • the present invention relates to an anti-Helicobacter pylori activator that can effectively sterilize and eliminate Helicobacter pylori.
  • Helicobacter pylori (hereinafter also referred to as Helicobacter pylori) is one of Gram-negative bacillus (Racillus) and has several edge flagella. Since this flagella rotates and moves, the name of Helicobacter (rotating fungus) is given. What is characteristic is that it can survive in the highly acidic environment of the human stomach, and as the name of H. pylori shows, it mainly infects the pylorus of the stomach.
  • the present invention provides an anti-Helicobacter pylori activator useful for the treatment, prevention or amelioration of diseases related to Helicobacter pylori.
  • the present inventors have found that an extract of Lamiaceae plants can effectively suppress the growth of Helicobacter pylori, and have completed the present invention.
  • the present invention provides the following: 1. An anti-Helicobacter pylori activator comprising an extract of a Labiatae plant as an active ingredient, 2. The anti-Helicobacter pylori activator according to 1 above, wherein the Labiatae plant is Naginata Kouji, Aojiso, 3. The anti-Helicobacter pylori activator according to 1 above, wherein the Labiatae plant is Yahashi, 4). The anti-Helicobacter pylori activator according to any one of 1 to 3 above, wherein the extract contains a fraction that has passed through a molecular weight cutoff filter of 5,000, 5).
  • a method for sterilizing Helicobacter pylori comprising eating and drinking the anti-Helicobacter pylori activator according to any one of 1 to 5 above, 6).
  • the anti-Helicobacter pylori activator of the present invention has an excellent growth inhibitory action, sterilization and sterilization action against Helicobacter pylori, and is highly safe.
  • the anti-Helicobacter pylori activator of the present invention has excellent thermal stability. Furthermore, the anti-Helicobacter pylori activator of the present invention can obtain a sterilizing effect in a short period of time. Therefore, it is very useful for the eradication of Helicobacter pylori and the treatment, prevention or improvement of diseases related to Helicobacter pylori.
  • the anti-Helicobacter pylori activator means a composition capable of suppressing the growth of Helicobacter pylori.
  • Such an anti-Helicobacter pylori activator can remove Helicobacter pylori from the stomach
  • the anti-Helicobacter pylori activator of the present invention is a disease related to Helicobacter pylori, more specifically, gastric ulcer and It can be used for the treatment, prevention or improvement of peptic ulcer such as duodenal ulcer, gastritis (acute gastritis, atrophic gastritis), gastric MALT lymphoma and gastric cancer.
  • the Lamiaceae plant can be any plant as long as it belongs to the family Lamiaceae, but is preferably a plant belonging to the genus Elsholtzia, more Preferable examples are Elsholtzia ciliata, Perilla frutescens viridis, and Yahashi (Elsholtzia regulosa). Naginata Koju is used as a herbal medicine. Aojiso is also widely used for food. Yahashi is commonly used as tea in China. Therefore, these extracts are highly safe and can be used for a long time.
  • Dry products of Labiatae plants such as Naginata Koju and Aojiso are commercially available and can be used in the present invention.
  • Yahashi for example, can be used that is native to Yunnan, China.
  • the Labiatae plant used in the present invention may be in a raw state after collection or in a dried state.
  • Examples of the site include mature or immature flowers, fruit, pericarp, seeds, leaves, petiole, branches, roots and the like. A flower spike is preferred.
  • Extraction can be performed by a conventional extraction method, for example, by extracting an active ingredient from a plant raw material with an extraction solvent.
  • the plant material may be extracted after being pulverized.
  • a pulverization method a conventional method can be applied. For example, pulverization is performed using a mortar, an atomizer, a hammer mill, a stamp mill, a ball mill, or the like.
  • the extraction solvent examples include water; alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, t-butanol, octanol, or 2-methyl-4-phenylbutanol; ketones such as acetone, methyl isobutyl ketone, acetophenone, or benzophenone.
  • Esters such as ethyl acetate, butyl acetate, methyl benzoate or t-butyl benzoate; hydrocarbons such as hexane, heptane, octane, decane, undecane, dodecane, cyclohexane or decalin; phosphate buffer Buffer solutions such as physiological saline (PBS); or mixtures thereof.
  • PBS physiological saline
  • water, methanol, ethanol, hexane, ethyl acetate, acetone, phosphate buffered saline (PBS), or a mixture thereof is used.
  • a mixed solvent of water and a hydrophilic solvent can also be used as the extraction solvent.
  • the ratio of water to the hydrophilic solvent can be appropriately selected from a wide range.
  • water: hydrophilic solvent 95: 5 to 5:95, preferably 50:50 to 10:90.
  • a 50% ethanol aqueous solution can be used.
  • Extraction is performed, for example, using 0.1 part by weight to 10,000 parts by weight, preferably 1 part by weight to 100 parts by weight of the solvent with respect to 1 part by weight of the plant body.
  • the extraction temperature is not particularly limited, but is preferably 0 ° C. to 100 ° C., and more preferably 20 ° C. to 90 ° C.
  • the extraction time is not particularly limited, but is preferably, for example, 1 minute to 1 week, and more preferably 30 minutes to 1 day.
  • the extract can be processed by various solid-liquid separation methods such as sedimentation separation, cake filtration, clarification filtration, centrifugal filtration, centrifugal sedimentation, press separation, and filter press.
  • the extract may be used after passing through a filter that cuts off a certain molecular weight.
  • a fraction passing through a filter having a molecular weight of 20,000 can be preferably used, and a fraction passing through a filter having a molecular weight of 5,000 can be more preferably used.
  • the extract extracted with the extraction solvent may be used as it is, or diluted or concentrated. Alternatively, it may be pulverized by a method such as freeze drying or spray drying.
  • the amount of the extract used may be an effective amount that exhibits antibacterial activity against Helicobacter pylori, for example, per extract unit or per adult day, in terms of extract extract About 0.01 to 10.0 g, and about 0.1 mg to 5.0 g in terms of dry extract.
  • the concentration of the extract in the preparation varies depending on the form, but in the case of solid forms such as tablets (tablets), chewable tablets, granules, capsules (eg, hard capsules), the concentration is 0.01% relative to the total mass. It is in the range of -100% by weight, preferably 10-100% by weight.
  • the final concentration of the active ingredient in the stomach is adjusted to 10 to 100 ⁇ g / ml.
  • the forms of the anti-Helicobacter pylori active agent of the present invention include various forms such as solid foods such as tablets (tablets), chewable tablets, granules, capsules (for example, hard capsules) and liquid foods, as well as soups, juices and teas.
  • solid foods such as tablets (tablets), chewable tablets, granules, capsules (for example, hard capsules) and liquid foods, as well as soups, juices and teas.
  • the anti-Helicobacter pylori activator of the present invention can also be used as a health food or a medical food, and the form is not particularly limited, but in addition to tablets (tablets), chewable tablets, granules, capsules, etc. It is preferable to make it a form that can be continuously ingested, such as foods, soups, beverages, and liquid foods.
  • the anti-Helicobacter pylori activator of the present invention includes various food additives such as various nutrients, various vitamins, minerals, dietary fiber, polyunsaturated fatty acids, stabilizers such as dispersants and emulsifiers, sweeteners, Taste ingredients, flavors, etc. can be blended.
  • various food additives such as various nutrients, various vitamins, minerals, dietary fiber, polyunsaturated fatty acids, stabilizers such as dispersants and emulsifiers, sweeteners, Taste ingredients, flavors, etc. can be blended.
  • a liquid it may be prepared as a liquid from the beginning, but it may be prepared in a powder or paste form and dissolved in a predetermined amount of an aqueous liquid.
  • the anti-Helicobacter pylori activator of the present invention can be used by adding to any food material, for example, milk, fruit juices such as orange and lemon, dairy products such as yogurt, bread and other foods.
  • the anti-Helicobacter pylori activator of the present invention has excellent thermal stability. Therefore, even when added to the food and heated, the activity can be maintained.
  • the anti-Helicobacter pylori activator of the present invention can remove Helicobacter pylori in the gastrointestinal tract, it can be used to treat, prevent or ameliorate diseases related to Helicobacter pylori.
  • Diseases associated with Helicobacter pylori include those caused by the presence of Helicobacter pylori in the gastrointestinal tract. Specific examples include peptic ulcers such as gastric ulcer and duodenal ulcer, gastritis (acute gastritis, atrophic gastritis), gastric MALT lymphoma, gastric cancer, etc. (Helocobacter pylori infection diagnosis and treatment guidelines (revised edition), Japan Helicobacter Society, 2003). In June 2000, the Japan Helicobacter Society recommended that "Guidelines for diagnosis and treatment were published and that" all Helicobacter pylori-positive gastric ulcers and duodenal ulcers are indicated for sterilization treatment ".
  • Example 1 Preparation of Extract Extract As a Lamiaceae plant, Yahashi, Naginata Kouji, Aojiso were used.
  • Yahashi (Elsholtzia regulosa) was collected from Otomo, Yunnan, China, and dried plants (including flower spikes) were used.
  • Elsholtzia ciliata used a commercial product of finely chopped dried whole plant (Nyakugawa Kampo Pharmacy, Neyagawa City).
  • Aojiso Pier frutescens viridis was used by drying commercially available spikelets and leaves.
  • Extraction was performed by stirring overnight at 4 ° C. using 30 ml of extraction solvent for 1 g of dry powder obtained by grinding dry grass in a mortar.
  • As the extraction solvent PBS, 50% ethanol, and 100% methanol were used. This was centrifuged at 4,000 rpm for 30 minutes, and the supernatant was collected.
  • a specimen extracted with 50% ethanol or 100% methanol was used by dissolving a dry powder obtained by evaporating alcohol in a predetermined amount of PBS and filtering it with a Millipore membrane. The PBS extract was used as it was or after being concentrated and filtered as necessary.
  • Test Example 1 Measurement of anti-Helicobacter pylori activity
  • the measurement of anti-Helicobacter pylori activity was carried out by a paper disc method using Viril bacteria culture agar medium (Poremedia Vi HELICO AGAR, Eiken Chemical). After the entire surface was coated with Helicobacter pylori on this medium, a thick circular paper (ADVANTEC) 8 mm in diameter soaked with 60 ⁇ l of the extract was placed thereon and cultured under 10% carbon dioxide gas. After 3 to 4 days of culture, the size of the Helicobacter pylori growth inhibition zone formed around the paper was observed. Chloramfufenicol (CM, 100 ⁇ g / ml) was placed as a positive control, and solvent PBS was placed as a negative control.
  • CM Chloramfufenicol
  • the minimum inhibitory concentration (MIC) of chloramphenicol according to the present method is about 5 ⁇ g / ml
  • the minimum inhibitory concentration (MIC) of Helicobacter pylori in the Yahashi spikelet extract is 1 / 20 and was 0.25 ⁇ g / ml.
  • the 50% ethanol extract of Yahashi Kaho had stronger anti-Helicobacter pylori activity than the PBS extract.
  • the extract obtained by further extracting the residue after the extraction of Yahashi Kaho with PBS with a 50% aqueous ethanol solution has a stronger anti-Helicobacter pylori activity.
  • Test Example 2 Heat stability of anti-Helicobacter pylori activity
  • PBS extract of Yahashi Koho 50% ethanol extract of Naginata Koju
  • Anti-Helicobacter pylori activity after heating (boiling) the PBS extract at 100 ° C. for 20 minutes was examined. The measurement was performed in the same manner as in Test Example 1 above.
  • the heat-treated extract maintained almost the same level of anti-Helicobacter pylori activity as the extract before the heat treatment.
  • Test Example 3 Examination of molecular size of substance having anti-Helicobacter pylori activity The molecular size of the antibacterial substance contained in the extract was examined. Yahashi's PBS extract, Naginata Koju's 50% ethanol extract and Aojiso's PBS extract were used, which were respectively 30,000, 20,000, 10,000, The antibacterial activity was measured by passing through a 5,000 molecular weight cut filter. The measurement was performed in the same manner as in Test Example 1 above.
  • Test Example 4 Search for Anti-Helicobacter pylori Active Ingredients of Yahashi Using an extract extracted from Yahashi Kaho with 100% methanol, an attempt was made to separate and purify antibacterial substances. First, a 100% methanol extract of Yahashi Kaho was concentrated and then extracted with hexane, ethyl acetate, and PBS, respectively, using partition chromatography. Among these extracts, strong antibacterial activity was observed in hexane and ethyl acetate fractions. Next, the ethyl acetate fraction that showed particularly strong activity was further applied to a silica gel cartridge column.
  • the anti-Helicobacter pylori activator according to the present invention has an excellent growth inhibitory action, sterilization and sterilization action against Helicobacter pylori, and has an excellent thermal stability.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

 本発明は、ヘリコバクター・ピロリに関連する疾患の治療、予防または改善に有効な、シソ科植物、特にナギナタコウジュ、アオジソ、ヤハシの抽出物を有効成分として含む抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤を提供する。本発明の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤は、優れた熱安定性を有し、さらに、短期間で除菌効果が得られる。

Description

抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤
 本発明は、消化性潰瘍の発生に関与するヘリコバクター・ピロリ
(Helicobacter pylori)を効果的に除菌・排菌することができる、抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤に関する。
 ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)(以下、ピロリ菌とも呼ぶ)は、グラム陰性桿菌(ラセン菌)のひとつで、数本の端在性鞭毛を有している。この鞭毛を回転させて移動することからヘリコバクター(旋回する菌)の名称が付されている。また、特徴的なことはヒトの胃という強酸性の環境下で生存できる点であり、ピロリの名が示すように胃の幽門部(pylorus)に主に感染している。
 ヒトヘの感染は経口感染と考えられており、日本人の場合、かつての井戸水を介しての感染が主要な感染経路と推測されている。このため、上水道施設の発達した時代に育った若いヒトたちの間での感染率は低いものの、逆に50歳を超えるような中・高年齢層では70%を超えるような高い感染率が指摘されている。
 WarrenとMarshallが胃炎患者からビロリ菌を最初に分離・検出したのは1982年のことであったが、その後、Marshallが1984年に自らに行った感染実験の結果、ビロリ菌が急性胃炎の発症に直接関与していることが証明された。以後、ピロリ菌は萎縮性胃炎、胃潰瘍・十二指腸潰瘍、胃MALTリンパ腫、胃癌の発症に関連していることが強く指摘されるようになった。今日、これらの病気を予防する立場から、ピロリ菌感染者には症状の有無に関わらず除菌することが推奨されている。
 治療にはクラリスロマイシン、アモキシシリン等の抗生物質による化学療法が比較的奏功するが、約2割が耐性菌による治療抵抗者といわれる。耐性菌の割合は、今後、急速に増加することが懸念されている。さらに、これら従来の抗生物質等の投与では、長期投与時の安全性または再発時の問題も多く、有効かつ安全な薬剤の開発が望まれている。
 本発明は、ヘリコバクター・ピロリに関連する疾患の治療、予防または改善に有用な抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤を提供する。
 本発明者らは、シソ科植物の抽出物がヘリコバクター・ピロリの増殖を効果的に抑制することができることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明は、下記:
 1.シソ科植物の抽出物を有効成分として含む、抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤、
 2.シソ科植物が、ナギナタコウジュ、アオジソである、上記1に記載の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤、
 3.シソ科植物が、ヤハシである、上記1に記載の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤、
 4.抽出物が、5,000の分子量カットオフフィルターを通過した画分を含む、上記1~3のいずれかに記載の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤、
 5.ヘリコバクター・ピロリに関連する疾患の治療、予防または改善に用いる、上記1~4のいずれかに記載の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤、
 6.上記1~5のいずれかに記載の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤を飲食することからなる、ヘリコバクター・ピロリの除菌方法、
 6.シソ科植物の抽出物を含む、ヘリコバクター・ピロリ除菌のための食品添加用組成物、
に関する。
 本発明の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤は、ヘリコバクター・ピロリに対する優れた増殖抑制作用、除菌・排菌作用を有し、かつ安全性が高い。また、本発明の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤は、優れた熱安定性を有する。さらに、本発明の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤は、短期間で除菌効果が得られる。従って、ヘリコバクター・ピロリの除菌、ヘリコバクター・ピロリに関連する疾患の治療、予防または改善に非常に有用である。
 本発明において、抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤とは、ヘリコバクター・ピロリの増殖を抑制することができる組成物を意味する。このような抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤は、胃内からヘリコバクター・ピロリを除去することができる本発明の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤は、ヘリコバクター・ピロリに関連する疾患、より具体的には、胃潰瘍および十二指腸潰瘍等の消化性潰瘍、胃炎(急性胃炎、萎縮性胃炎)、胃MALTリンパ腫ならびに胃癌等の治療、予防または改善のために用いることができる。
 本発明において、シソ科(Lamiaceae)植物とは、シソ科(Lamiaceae)に属する植物であれば任意の植物を用いることができるが、好ましくは、ナギナタコウジュ属(Elsholtzia)に属する植物であり、より好ましくは、ナギナタコウジュ(Elsholtzia ciliata)、アオジソ(Perilla frutescens viridis)またはヤハシ(Elsholtzia regulosa)である。ナギナタコウジュは漢方薬草として利用されている。アオジソも広く食用に供されている。ヤハシは中国でお茶として慣用されている。したがって、これらの抽出液は、安全性が高く、長期連用が可能である。
 ナギナタコウジュ、アオジソ等のシソ科植物の乾燥物は、市販されており、これを本発明に用いることができる。ヤハシは、例えば、中国雲南省に自生しているものを用いることができる。また、本発明に用いられるシソ科植物は、採取後の生の状態または乾燥された状態のいずれの状態であってもよい。部位としては、成熟したまたは未成熟の、花穂、果実、果皮、種子、葉、葉柄、枝、根などを挙げることができる。好ましくは花穂である。
 抽出は、慣用の抽出方法、例えば、抽出溶媒により植物原料から有効成分を抽出することにより行うことができる。植物原料を粉砕してから抽出してもよい。粉砕方法としては、慣用の方法が適用でき、例えば、乳鉢、アトマイザー、ハンマーミル、スタンプミル、ボールミル等を用いて粉砕する。
 抽出溶媒としては、例えば、水;メタノール、エタノール、イソプロパノール、t-ブタノール、オクタノールまたは、2-メチル-4-フェニルブタノールのようなアルコール類;アセトン、メチルイソブチルケトン、アセトフェノンまたは、ベンゾフェノンのようなケトン類;酢酸エチル、酢酸ブチル、安息香酸メチルまたは、安息香酸t-ブチルのようなエステル類;ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、ウンデカン、ドデカン、シクロヘキサンまたは、デカリンのような炭化水素類;リン酸緩衝生理食塩水(PBS)のような緩衝溶液;またはこれらの混合物が挙げられる。好ましくは、水、メタノール、エタノール、ヘキサン、酢酸エチル、アセトン、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、またはこれらの混合物があげられる。水と親水性溶媒との混合溶媒もまた、前記抽出溶媒として用いることができる。水と親水性溶媒との割合は、広い範囲から適宜選択することができ、例えば、水:親水性溶媒=95:5~5:95であり、好ましくは、50:50~
10:90である。例えば、50%エタノール水溶液を用いることができる。
 抽出は、例えば植物体1重量部に対し溶媒0.1重量部~10000重量部、好ましくは1重量部~100重量部用いて行う。抽出温度は特に制限が無いが、例えば0℃~100℃が好ましく、20℃~90℃がより好ましい。抽出時間は、特に制限がないが、例えば1分間~1週間が好ましく、30分間~1日間がより好ましい。
 抽出に使用する機器としては、特に制限が無いが、効率よく抽出するために工夫された容器、攪拌機、還流冷却器、ソックスレー抽出機、ホモジナイザー、振とう機、超音波発生装置等などがあげられる。
 抽出液は、沈降分離、ケーク濾過、清澄濾過、遠心濾過、遠心沈降、圧搾分離、フィルタープレスなどの各種固液分離方法で処理することができる。
 抽出液を、一定の分子量をカットオフするフィルターを通過させてから用いてもよい。分子量20,000をカットオフするフィルターを通過する画分を好ましく用いることができ、分子量5,000をカットオフするフィルターを通過する画分をより好ましく用いることができる。
 抽出溶媒により抽出された抽出液は、そのまま使用してもよく、希釈または濃縮して使用してもよい。あるいは、凍結乾燥またはスプレードライなどの方法により粉末化してもよい。
 また、本発明の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤においては、抽出物の使用量は、ヘリコバクター・ピロリに対する抗菌活性が発現する有効量であればよく、例えば、投与単位当たりまたは成人1日当たり、抽出エキス換算で約0.01~10.0g、乾燥エキス換算で約0.1mg~5.0gである。通常、製剤中の抽出物の濃度は、その形態により異なるが、錠剤(タブレット)、チュアブル錠、顆粒、カプセル(例えば、ハードカプセル)等の固形の形態の場合は、総質量に対して0.01~100重量%の範囲、好ましくは10~100重量%である。好ましくは、有効成分の胃内の最終濃度が10~100μg/mlになるように調製する。
 本発明の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤の形態としては、錠剤(タブレット)、チュアブル錠、顆粒、カプセル(例えば、ハードカプセル)等の固形食品および流動食等の各種形態、さらにスープ類、ジュース類、茶飲料、乳飲料、発酵乳飲料、豆乳、ココア飲料およびゼリー状飲料などの液状飲料食品、プリンおよびヨーグルト等の半固形食品、パン類、うどんなどの麺類、クッキー、チョコレート、キャンディおよびせんべいなどの菓子、ふりかけ、バターおよびジャムなどのスプレッド類等の形態を挙げることができる。また、本発明の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤は、保健用食品または医療用食品とすることもでき、特に形態は限定されないが、錠剤(タブレット)、チュアブル錠、顆粒、カプセル等のほかに、菓子類、スープ、飲料および流動食等、継続して摂取できる形態とするのが好ましい。
 さらに本発明の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤には種々の食品添加物、例えば各種栄養素、種々のビタミン、ミネラル、食物繊維、多価不飽和脂肪酸、分散剤および乳化剤等の安定剤、甘味料、呈味成分、フレーバー等を配合することができる。また、液状の場合には、最初から液状として調製してもよいが、粉末またはペースト状で調製し、所定量の水性液体に溶解するものでもよい。
 本発明の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤は、任意の食品素材、例えば、牛乳、オレンジやレモン等の果汁、ヨーグルト等の乳製品、パン、その他の食品に添加して用いることもできる。
 本発明の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤は、優れた熱安定性を有する。したがって、上記食品に添加されて加熱された場合でも、活性を維持することができる。
 本発明の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤は、胃腸内のヘリコバクター・ピロリを除去することができることから、ヘリコバクター・ピロリに関連する疾患を治療、予防または改善するために用いることができる。ヘリコバクター・ピロリに関連する疾患としては、ヘリコバクター・ピロリが胃腸内に存在することにより引き起こされる疾患が含まれる。具体的には、胃潰瘍および十二指腸潰瘍等の消化性潰瘍、胃炎(急性胃炎、萎縮性胃炎)、胃MALTリンパ腫ならびに胃癌等が含まれる(Helocobacter pylori感染の診断と治療のガイドライン(改訂版)、日本ヘリコバクター学会、2003年)。日本ヘリコバクター学会では、2000年6月に「診断と治療のガイドラインを公表し、「ヘリコバクターピロリ陽性の胃潰瘍・十二指腸潰瘍はすべて除菌治療の適応となる」と提言している。
 本発明を下記の実施例により詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるわけではない。
 実施例1 抽出エキスの作成
 シソ科植物として、ヤハシ、ナギナタコウジュ、アオジソを用いた。ヤハシ(Elsholtzia regulosa)は、中国雲南省大桃で採取され、乾燥した植物体(花穂を含む)を用いた。ナギナタコウジュ(Elsholtzia ciliata)は、乾燥させた花期の全草を細かく刻んだ市販品を使用した(百花園漢方薬局、寝屋川市)。アオジソ(Perilla frutescens viridis)は、市販されている花穂および葉を乾燥させて用いた。
 抽出は、乾燥草体を乳鉢で磨砕した乾燥粉末1gに対して、30mlの抽出溶媒を用いて、4℃で一晩攪拌して行った。抽出溶媒としては、PBS、50%エタノール、100%メタノールを用いた。これを4,000rpmで30分間遠心し、その上清液を採取した。50%エタノールまたは100%メタノールで抽出した検体は、アルコールを蒸散させた乾燥粉末を所定の量のPBSに溶かし、これをミリポア膜でろ過して用いた。PBS抽出液は、そのまま、または必要に応じて濃縮してろ過したものを用いた。
 試験例1 抗ヘリコバクター・ピロリ活性の測定
 抗ヘリコバクター・ピロリ活性の測定は、ビロリ菌培養寒天培地(ポアメディアVi HELICO AGAR、栄研化学)を用いたペーパーディスク法により行った。この培地にヘリコバクター・ピロリを全面塗布したのち、その上に60μlの抽出液をしみ込ませた直径8mmの厚手の円形ロ紙(ADVANTEC)を置き、10%炭酸ガス下で培養を行った。培養3~4日後に、ロ紙の周囲に形成されるヘリコバクター・ピロリ増殖阻止帯の大きさを観察した。陽性対照としてクロラムフフェニコール(CM、100μg/ml)を置き、陰性対照として溶媒であるPBSを置いた。
 結果:
(1)ヤハシ抽出物
 ヤハシ花穂のPBS抽出液は、強い抗ヘリコバクター・ピロリ活性があることが認められた。ヘリコバクター・ピロリの発育阻止域の大きさで判断して、ヤハシ花穂抽出液の抗ヘリコバクター・ピロリ活性は、クロラムフェニコールの100μg/ml濃度にほぼ相当する強さであった。クロラムフェニコールによる抗菌活性は5μg/ml濃度でほぼ認められなくなった。本法によるクロラムフェニコールの最小発育阻止濃度(MIC)を
5μg/ml程度と仮定すると、ヤハシ花穂抽出液のヘリコバクター・ピロリに対する最小発育阻止濃度(MIC)は、クロラムフェニコールに対し1/20であり、0.25μg/mlであった。
 さらに、ヤハシ花穂の50%エタノール抽出液は、PBS抽出液より強い抗ヘリコバクター・ピロリ活性があった。また、ヤハシ花穂のPBS抽出を行った後の残渣をさらに50%エタノール水溶液で抽出した抽出液は、さらに強い抗ヘリコバクター・ピロリ活性を有することが認められた。
(2)ナギナタコウジュ抽出物
 ナギナタコウジュ全草のPBS抽出液は、5倍濃縮液で明らかな抗ヘリコバクター・ピロリ活性が確認された。また、ナギナタコウジュ全草の50%エタノール抽出液および100%メタノール抽出液は、PBS抽出液より強い抗ヘリコバクター・ピロリ活性があった。
(3)アオジソ抽出物
 アオジソ花穂のPBS抽出液には、濃縮することなしに強い抗ヘリコバクター・ピロリ活性が認められた。このアオジソ花穂PBS抽出液の抗ヘリコバクター・ピロリ活性は、クロラムフェニコールの100μg/ml濃度の活性を上回った。また、アオジソ花穂の50%エタノール抽出液は、PBS抽出液と同等の抗ヘリコバクター・ピロリ活性を有することが認められた。
 試験例2 抗ヘリコバクター・ピロリ活性の熱安定性
 抗ヘリコバクター・ピロリ活性を有する物質の熱安定性を検討するために、ヤハシ花穂のPBS抽出液、ナギナタコウジュの50%エタノール抽出液、およびアオジソ花穂のPBS抽出液を100℃で20分間加熱(煮沸)処理した後の抗ヘリコバクター・ピロリ活性を検討した。測定は、上記試験例1と同様の方法で行った。
 結果:
 いずれの抽出液において、加熱処理をした抽出液は、加熱処理前の抽出液とほぼ同程度の抗ヘリコバクター・ピロリ活性を維持した。
 試験例3 抗ヘリコバクター・ピロリ活性を有する物質の分子サイズの検討
 抽出液に含まれる抗菌物質の分子サイズを検討した。ヤハシのPBS抽出液、ナギナタコウジュ花穂の50%エタノール抽出液、アオジソのPBS抽出液を用い、これらを各々30,000、20,000、10,000、
5,000の分子量カットフィルターを通過させ、その抗菌活性を測定した。測定は、上記試験例1と同様の方法で行った。
 結果:
 いずれの抽出液において、分子量5,000以下の画分に強い抗ヘリコバクター・ピロリ活性が認められた。アオジソのPBS抽出液においては、分子量5,000を超える画分には抗ヘリコバクター・ピロリ活性が認められなかった。
 試験例4 ヤハシの抗ヘリコバクター・ピロリ活性成分の探索
 ヤハシ花穂から100%メタノールで抽出した抽出液を用い、抗菌物質の分離・精製を試みた。先ず、ヤハシ花穂の100%メタノール抽出液を濃縮後、分配クロマトグラフィーを用いて、各々ヘキサン、酢酸エチル、PBSで抽出した。これら抽出液のうち、強い抗菌活性が認められたのはヘキサン、酢酸エチル画分であった。次に、特に強い活性を示した酢酸エチル画分をさらにシリカゲルカートリッジカラムにかけた。クロロホルム・メタノール溶液で溶出されたフラクションA1~A10(Fr.A1-Fr.A10)のうち、Fr.A5とFr.A10(クロロホルム:メタノール=4:1)に抗菌活性が認められた。この2画分を集め、さらにODSカートリッジカラムでメタノール抽出を行った。活性の認められたフラクションB1(Fr.B1)を分取用HPLCカラムで精製し、得られたフラクションC1~C99(Fr.C1-Fr.C99)について検討したところ、Fr.C10-C12に抗菌活性が認められた。これらの分離・精製の結果から、抗ピロリ菌物質は、ヘキサンや酢酸エチルのような有機溶媒によって容易に抽出される極性の高い疎水性物質であると判断された。
 以上のように、本発明にかかる抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤は、ヘリコバクター・ピロリに対する優れた増殖抑制作用、除菌・排菌作用を有し、かつ優れた熱安定性を有する。

Claims (7)

  1.  シソ科植物の抽出物を有効成分として含む、抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤。
  2.  シソ科植物が、ナギナタコウジュ、アオジソである、請求項1に記載の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤。
  3.  シソ科植物が、ヤハシである、請求項1に記載の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤。
  4.  抽出物が、5,000の分子量カットオフフィルターを通過した画分を含む、請求項1~3のいずれかに記載の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤。
  5.  ヘリコバクター・ピロリに関連する疾患の治療、予防または改善に用いる、請求項1~4のいずれかに記載の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤。
  6.  請求項1~5のいずれかに記載の抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤を飲食することからなる、ヘリコバクター・ピロリの除菌方法。
  7.  シソ科植物の抽出物を含む、ヘリコバクター・ピロリ除菌のための食品添加用組成物。
PCT/JP2009/068668 2008-10-30 2009-10-30 抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤 WO2010050583A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09823693.8A EP2351572B1 (en) 2008-10-30 2009-10-30 Agent having anti-helicobacter pylori activity
CN200980143318.2A CN102215852B (zh) 2008-10-30 2009-10-30 抗幽门螺杆菌活性剂
JP2010535847A JP5600067B2 (ja) 2008-10-30 2009-10-30 抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤
US13/126,770 US8658226B2 (en) 2008-10-30 2009-10-30 Agent having anti-Helicobacter pylori activity

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279358 2008-10-30
JP2008-279358 2008-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010050583A1 true WO2010050583A1 (ja) 2010-05-06

Family

ID=42128942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/068668 WO2010050583A1 (ja) 2008-10-30 2009-10-30 抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8658226B2 (ja)
EP (1) EP2351572B1 (ja)
JP (1) JP5600067B2 (ja)
CN (1) CN102215852B (ja)
WO (1) WO2010050583A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029897A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 木村 由美子 しそ飲料の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL429184A1 (pl) * 2018-04-13 2019-10-21 Ośrodek Badawczo-Produkcyjny Politechniki Łódzkiej Ichem Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Kompozycja zawierająca mieszaninę ekstraktów roślinnych do wspomagania aktywności monocytów oraz komórek naturalnie cytotoksycznych (NK)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115745A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Agency Of Ind Science & Technol 抗hiv活性物質およびその製造方法
JP2001270835A (ja) * 2000-03-15 2001-10-02 Korea Yakult Co Ltd 胃潰瘍の予防及び治療に効果的な蘇葉抽出物とその用途及びその抽出物からベルベリンを得る工程
JP2003252776A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd キサンチンオキシダーゼ阻害剤
WO2008133098A1 (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Kikuji Yamaguchi ヘリコバクター・ピロリ除菌剤

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2947646C2 (de) * 1978-11-28 1984-12-20 Kitasato Kenkyusho, Tokio/Tokyo Substanz mit Interferon induzierender Aktivität, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPS5978646A (ja) * 1982-10-25 1984-05-07 Shoichi Ando 抹茶
JPS60237961A (ja) * 1984-05-10 1985-11-26 Iwasaki Shokuhin Kogyo:Kk 特殊麺汁の製造法
JPS63207360A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Masato Komachi うにみその製法
JPH04158737A (ja) * 1990-10-19 1992-06-01 Kazumi Chiba 生青ジソに復元可能な乾燥青ジソの製造方法
JPH06133744A (ja) * 1992-10-27 1994-05-17 Sumiko Sawabe はとむぎ健康茶及びその製造方法
JP3547782B2 (ja) * 1993-12-28 2004-07-28 ロート製薬株式会社 抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤
JPH08295632A (ja) * 1995-03-02 1996-11-12 Takeda Chem Ind Ltd 抗菌剤
EP0821967A1 (en) * 1996-08-02 1998-02-04 Institute For Advanced Skin Research Inc. Composition for enhancing hyaluronic acid productivity and method for preparing same
JP3047100B2 (ja) * 1997-09-04 2000-05-29 有限会社吉川農園 青臭みのないシソジュースの製造方法
US20010024664A1 (en) * 1999-03-19 2001-09-27 Obukowicz Mark G. Selective COX-2 inhibition from edible plant extracts
JP2002262811A (ja) * 2001-03-08 2002-09-17 Emiko Watanabe 梅干しと植物入り豆腐、厚揚げ
KR20070091391A (ko) * 2006-03-06 2007-09-11 권태국 기능성 발효 버블음료
JP3977724B2 (ja) * 2001-11-06 2007-09-19 ロート製薬株式会社 医薬組成物
KR100496146B1 (ko) * 2002-06-12 2005-06-20 주식회사 뉴로넥스 감초, 강황 및 소엽의 추출물을 함유한 위염 및 위궤양의예방 및 치료를 위한 조성물
JP2006223143A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Kyoei:Kk 香気性苦汁組成物
WO2007007958A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 Yuhan Corporation Herbal pharmaceutical composition for regenerative agent of cartilaginous tissue and treatment of osteoarthritis
CN1785238A (zh) * 2005-09-30 2006-06-14 昆明金殿制药有限公司 鸡肝散提取物总黄酮在制备抗炎药物中的应用
TWI449786B (zh) * 2007-06-14 2014-08-21 Suntory Holdings Ltd Safflower and natural aroma of distilled liquor and its manufacturing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115745A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Agency Of Ind Science & Technol 抗hiv活性物質およびその製造方法
JP2001270835A (ja) * 2000-03-15 2001-10-02 Korea Yakult Co Ltd 胃潰瘍の予防及び治療に効果的な蘇葉抽出物とその用途及びその抽出物からベルベリンを得る工程
JP2003252776A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd キサンチンオキシダーゼ阻害剤
WO2008133098A1 (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Kikuji Yamaguchi ヘリコバクター・ピロリ除菌剤

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Diagnosis and Treatment Guidelines for Helicobacterpylori Infection", 2003, THE JAPANESE SOCIETY FOR HELICOBACTER RESEARCH
"Diagnosis and Treatment Guidelines", June 2000, THE JAPANESE SOCIETY FOR HELICOBACTER RESEARCH
See also references of EP2351572A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029897A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 木村 由美子 しそ飲料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2351572A1 (en) 2011-08-03
CN102215852B (zh) 2014-06-11
CN102215852A (zh) 2011-10-12
JP5600067B2 (ja) 2014-10-01
EP2351572A4 (en) 2014-09-10
EP2351572B1 (en) 2018-05-16
US8658226B2 (en) 2014-02-25
JPWO2010050583A1 (ja) 2012-03-29
US20110206791A1 (en) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003251197B9 (en) Composition comprising the extract of actinidia arguta and related species for the prevention and treatment of allergic disease and non-allergic inflammatory disease
Shaikh et al. Prospective role in treatment of major illnesses and potential benefits as a safe insecticide and natural food preservative of mint (Mentha spp.): a Review
KR101615199B1 (ko) 숙취해소 및 간 보호기능 개선용 건강기능성 조성물, 이를 포함하는 건강기능성 식품 및 식품첨가제
JP5110673B2 (ja) リパーゼ阻害剤
WO2009153989A1 (ja) ユーカリ抽出物の調製方法
JP2007077122A (ja) 炎症性腸疾患予防剤
JP5600067B2 (ja) 抗ヘリコバクター・ピロリ活性剤
JP2007131568A (ja) 免疫賦活剤及びこれを含有する免疫賦活性飲食物
JP2006265118A (ja) アカテツ科植物抽出物を含む抗菌剤および抗菌性組成物
JP3547835B2 (ja) 喉炎症・溶血毒の予防・治療剤およびこれを含有する口腔用組成物
KR101692889B1 (ko) 두메닥나무 추출물 또는 이의 분획물을 포함하는 염증성 질환의 예방 또는 치료용 조성물
KR20190101063A (ko) 천연물질 추출물을 함유하는 기관지 질환 예방 및 개선을 위한 조성물 및 그 제조방법
JP3858054B2 (ja) オリーブまんでがん利用法および抗ピロリ菌活性を有する食品
JP4541662B2 (ja) 抗ピロリ菌組成物
JPH10179157A (ja) クロロフィラーゼ抑制剤、それを含む食品、飼料及び化粧料
Idrus The Role of Sapodilla Fruit on Salmonella Typhi
WO2005032542A1 (ja) 空胞化毒素中和剤
JP2005068081A (ja) 発癌予防剤
Sahoo Antioxidant &antimicrobial efficacy of Ficus religiosa L. & Ficus benghalensis L. PLANT
JP2006188442A (ja) ブナ科植物種子抽出物を含む抗菌剤および抗菌性組成物
Coolborn et al. HYPTIS SUAVEOLENS L. LEAF EXTRACTS IN TRADITIONAL HEALTH CARE SYSTEMS
WO2012117969A1 (ja) 抗炎症剤及びその製造方法
JP2024061935A (ja) プラーク形成抑制剤
JP2024026712A (ja) 免疫賦活剤
WO2007136084A1 (ja) シックハウス症候群の症状改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980143318.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09823693

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010535847

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13126770

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009823693

Country of ref document: EP