WO2010038679A1 - みの毛、それを用いた頭飾製品及びみの毛の製造方法 - Google Patents

みの毛、それを用いた頭飾製品及びみの毛の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010038679A1
WO2010038679A1 PCT/JP2009/066669 JP2009066669W WO2010038679A1 WO 2010038679 A1 WO2010038679 A1 WO 2010038679A1 JP 2009066669 W JP2009066669 W JP 2009066669W WO 2010038679 A1 WO2010038679 A1 WO 2010038679A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fiber
hair
root
fibers
main
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/066669
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
笹山篤
Original Assignee
株式会社カネカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネカ filed Critical 株式会社カネカ
Priority to JP2010531833A priority Critical patent/JP5492779B2/ja
Priority to CN2009801385367A priority patent/CN102170800B/zh
Priority to US13/121,938 priority patent/US8578945B2/en
Priority to EP09817712.4A priority patent/EP2329733B1/en
Publication of WO2010038679A1 publication Critical patent/WO2010038679A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G5/00Hair pieces, inserts, rolls, pads, or the like; Toupées
    • A41G5/004Hair pieces
    • A41G5/0046Hair pieces forming hair extensions from bundles of hair

Definitions

  • the present invention relates to minomi hair having a sense of volume at the base, a headdress product using the same, and a method for producing minumi hair.
  • Patent Document 1 proposes a water hair set that provides a variety of water hair by appropriately combining two or more of a plurality of hair units.
  • Patent Document 2 proposes that the hair for thickening hair is attached to the scalp using an adhesive tape.
  • Patent Document 3 proposes to attach a mirage to a specific attachment.
  • Patent Documents 1 to 3 have a problem that there is no volume at the base of the hair and there is no swelling when attached to the head.
  • the present invention proposes a mirage having a sense of volume at the base and having a bulge feeling when attached to the head, a headdress product using the same, and a method for producing the mirage To do.
  • the hair of the present invention only includes at least main fibers and root fibers, the root fibers are crimped fibers, have a fiber length shorter than the main fibers and 10 cm or less, and the main fibers and the root fibers Is characterized by being mixed and integrated by sewing.
  • the head ornament product of the present invention is characterized in that it contains the above-mentioned mirage.
  • the method for producing hair according to the present invention comprises aligning main fibers and root fibers having a fiber length shorter than that of the main fibers and a relative heat shrinkage of 5% or more so that the root fibers are on a sewing line.
  • a step of blending, a step of integrating the blended main fiber and the root fiber by sewing, and a step of shrinking the integrated main fiber and the root fiber by heat treatment is characterized by including.
  • a main fiber and a root fiber that has been crimped are aligned and mixed so that the root fiber is on a sewing line, and the mixed fiber
  • the method includes a step of integrating the main fiber and the root fiber by sewing.
  • the present invention it is possible to provide minumi hair having a sense of volume at the base and a headdress product including the hair.
  • a hair of a swell that has a feeling of swelling when attached to the head and a head decoration product including the hair.
  • FIG. 1A to 1C are explanatory views showing a manufacturing process of a hair of an eye according to an embodiment of the present invention.
  • 2A to 2C are explanatory views showing a manufacturing process of the hair of a hair according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of fibers for explaining a method for evaluating frizziness of fur (curdness evaluation 1).
  • FIG. 4 is an explanatory view showing the crimp width of the shrink fiber in one embodiment of the present invention.
  • the hair of the present invention alone includes at least main fibers and root fibers, and is mixed and integrated by sewing. As a result, neither the main fibers nor the root fibers easily fall off.
  • the root fiber is a crimped fiber. Thereby, a volume feeling can be given to the root.
  • the root fiber has a fiber length shorter than that of the main fiber and is 10 cm or less. Thereby, a root fiber will be in the state hidden in the main fiber.
  • the “fiber length” is the length of a single fiber, and the fiber length is generally measured by applying a load to one end of the fiber and measuring the distance between both ends. In the present invention, it refers to the length of the fiber under a load of 10 mg per dtex.
  • the fiber length of the root fiber is preferably shorter than the main fiber and is 1 to 10 cm from the viewpoint of processability of the hair product. Further, the fiber length of the base fiber is shorter than the main fiber, and more preferably 2 to 6 cm.
  • the root fiber preferably has an average crimped width of 1.5 to 7 mm in a single fiber in an unloaded state. If the average crimp width is in the above range, a superior volume feeling can be imparted to the root.
  • the average crimp width As a method for measuring the average crimp width in the present invention, first, the root fibers are cut from the wings and placed on a horizontal base, and then the root fibers are straight lines I to II as shown in FIG. The shortest distance L between the straight line I and the straight line II is defined as a crimp width. L is measured for each of the 20 root fibers, and the average value is defined as the average crimped width.
  • the unloaded state of the fiber means a state where the fiber is placed on a horizontal base.
  • the crimped fiber of the present invention refers to a fiber imparted with a two-dimensional or three-dimensional shape, and as a method of imparting a two-dimensional or three-dimensional shape, a method of forcibly imparting by a machine, or heat shrinkage And a method of imparting so-called crimping.
  • a method of applying by machine a filament yarn heated by steam or the like is continuously pressed into a stuffing box and the fiber is bent and applied, or two gear-shaped rolls having grooves with a constant interval
  • a gear crimping system that can give a relatively regular wave shape by continuously passing the filament yarn between them.
  • a method of applying by shrinkage by heat there is a method of increasing the residual shrinkage ratio of the fiber in advance and causing the shrinkage to appear when processing at the processing temperature for finishing as hair.
  • a three-dimensional wave shape is formed by heat setting due to the difference in shrinkage behavior of the two or more component polymers. Can also be given.
  • an excellent volume feeling can be imparted to the root.
  • both excellent style and root volume can be achieved.
  • Integration by sewing of the main fiber and the root fiber is not particularly limited, and may be integration by sewing only normal hair as shown in FIG. 1 or FIG. That is, the portion integrated by the sewing includes a first sewing portion that is sewn by mixing the main fiber and the root fiber, and further includes a second sewing portion that is folded back from the first sewing portion. Is preferred. If it does in this way, neither a main fiber nor a root fiber will lose hair.
  • the fiber used for the main fiber and the root fiber is not particularly limited, and examples thereof include synthetic fiber, regenerated collagen fiber, human hair fiber, animal hair fiber, or a mixed fiber thereof.
  • the single fiber fineness of the fiber is preferably 10 to 100 dtex, more preferably 30 to 90 dtex, and particularly preferably 40 to 80 dtex. If the single fiber fineness of the fiber is 10 to 100 dtex, it is preferable because it is not too soft as a fiber for hair, styling is easy, and it is not too hard and the touch is good.
  • the cross-sectional shape of the fiber is not particularly limited, and may be a mayu, horseshoe, H-shaped, C-shaped, hollow, dumbbell, or 4-8 leaves from the viewpoint of cosmetic properties as a hair
  • the type and mixed type of mayu type and 4-8 leaf type are preferable, and the type of mayu type, horseshoe type, H-shaped type and mixed type of mayu type and 4-8 leaf type are particularly preferable.
  • the synthetic fiber is not particularly limited, and for example, polyvinyl chloride fiber, modacrylic fiber, polyester fiber, polyamide fiber, and polyolefin fiber are preferable. Among these, from the viewpoints of heat resistance, ease of handling, etc. Vinyl chloride fibers are particularly preferable, and acrylic fibers such as modacrylic fibers are particularly preferable from the viewpoints of touch, lightness, and volume.
  • the polyvinyl chloride resin for the polyvinyl chloride fiber is not particularly limited, and examples thereof include homopolymer resins that are homopolymers of vinyl chloride, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resins, vinyl chloride-vinyl propionate copolymer resins, and the like.
  • Copolymer resins of vinyl chloride and vinyl esters vinyl chloride-butyl acrylate copolymer resin, vinyl chloride-2-ethylhexyl acrylate copolymer resin, etc., vinyl chloride-acrylate copolymers, vinyl chloride-ethylene copolymer
  • examples thereof include resins, copolymer resins of vinyl chloride and olefins such as vinyl chloride-propylene copolymer resin, and vinyl chloride-acrylonitrile copolymer resins. From the viewpoint of fiber properties and transparency, homopolymer resins, vinyl chloride-ethylene copolymer resins, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resins and the like which are homopolymers of vinyl chloride are preferable.
  • the content of the comonomer is not particularly limited, and can be determined according to required qualities such as moldability and yarn characteristics. Moreover, you may contain a lubricant, a heat stabilizer, and a plasticizer as needed.
  • the method for producing the polyvinyl chloride fiber is not particularly limited.
  • a powder compound in which the above resin or resin composition is mixed in advance using, for example, a Henschel mixer, a super mixer, a ribbon blender, or the like is melted.
  • the composition can be obtained as a mixed pellet compound, and then the composition obtained can be produced by melt spinning or solution spinning.
  • solution spinning a matting agent containing a lot of unnecessary gel content in the solvent to be used may cause clogging of filters and nozzles. When such a resin composition is used, it will melt. It is particularly preferred to spin.
  • an extruder such as a single-screw extruder, a different-direction twin-screw extruder, or a conical twin-screw extruder can be used. Further, during melt spinning, the strand melted / flowed out from the nozzle hole is drawn to an undrawn yarn of 300 denier (about 333 dtex) or less. In order to prevent coloring, it is preferable to spin at a resin temperature of 195 ° C. or lower. Therefore, it is preferable that the cylinder temperature is about 150 to 185 ° C. and the die temperature is about 160 to 190 ° C.
  • the undrawn yarn obtained by the melt spinning can be subjected to drawing treatment and heat treatment to be used as a fiber for mili hair.
  • the stretching conditions it is preferable that the stretching ratio is about 2 to 5 times in an atmosphere having a stretching temperature of 70 to 150 ° C.
  • the heat treatment conditions after the stretching treatment are preferably carried out in an atmosphere having a relaxation rate of 2 to 75% and a temperature of 80 to 150 ° C.
  • the modacrylic fiber is not particularly limited, and is preferably made of, for example, an acrylic polymer containing 30% by weight or more of acrylonitrile.
  • the acrylic polymer may be polymerized using a vinyl monomer copolymerizable therewith.
  • the method for producing the modacrylic fiber is not particularly limited, and can be produced by the following method, for example.
  • the above polymer is dissolved in an organic solvent such as acetone, acetonitrile, dimethylformamide or the like to obtain a spinning dope.
  • the spinning dope may contain a stabilizer effective in light resistance and the like, various additives for adjusting gloss, pigments, dyes, and the like, if necessary.
  • a modacrylic fiber can be produced by spinning the spinning dope using a wet or dry spinning method. That is, the spinning solution may be extruded from a predetermined nozzle into a coagulation bath (generally a mixed solution of solvent and water used in the spinning solution), dried through a washing / stretching process, and further stretched. Thereafter, heat treatment can be performed to obtain a fiber for wings.
  • a coagulation bath generally a mixed solution of solvent and water used in the spinning solution
  • the polyester resin for the polyester fiber is not particularly limited.
  • a main component is polyalkylene terephthalate such as polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, or the like, and a small amount of a copolymer component.
  • examples thereof include copolymerized polyesters, and resins obtained by polymer alloying the polyalkylene terephthalate or copolymer polyester with polyarylate, polycarbonate, or the like.
  • the method for producing the polyester fiber is not particularly limited, and can be produced, for example, by melt spinning the polyester resin or the polyester resin composition. That is, first, melt spinning is performed by setting the temperature of an extruder, a gear pump, a die, etc. to 270 to 310 ° C., the spun yarn is passed through a heating tube, cooled, and then at a speed of 50 to 5000 m / min. Taken off and an undrawn yarn is obtained. The obtained undrawn yarn is heat-drawn.
  • the drawing may be carried out by any of a two-step method in which the undrawn yarn is wound once and then drawn, or a direct spinning drawing method in which the drawing is continuously carried out without winding.
  • the thermal stretching is performed by a one-stage stretching method or a multi-stage stretching method having two or more stages. Thereafter, only predetermined hair fibers can be obtained through a heat treatment step.
  • the polyamide resin for the polyamide fiber is not particularly limited.
  • polyamides such as nylon 6, nylon 66, nylon 666, nylon 12, nylon 46, nylon 610, nylon 612, and the like, and these nylons are mainly used.
  • a copolymerized polyamide obtained by copolymerizing a small amount of a copolymer component can be used.
  • the method for producing the polyamide fiber is not particularly limited, and can be produced, for example, by melt spinning the polyamide resin or the polyamide resin composition. That is, the temperature of the extruder, gear pump, base, etc. is set to 200 to 330 ° C., spinning from the base, the spun yarn is passed through a heating tube, cooled, and taken up at a speed of 50 to 5000 m / min. An undrawn yarn is obtained. The obtained undrawn yarn is heat-drawn.
  • the drawing may be carried out by any of a two-step method in which the undrawn yarn is wound once and then drawn, or a direct spinning drawing method in which the drawing is continuously carried out without winding.
  • the thermal stretching is performed by a one-stage stretching method or a multi-stage stretching method having two or more stages. Thereafter, only predetermined hair fibers can be obtained through a heat treatment step.
  • the polyolefin resin for polyolefin fibers is not particularly limited, and examples thereof include homoolefin resins and copolymer resins of monoolefins such as ethylene, propylene, 1-butene and 4-methyl-1-pentene. It may be mixed with other non-polyolefin polymers such as polyamide or polyester.
  • the method for producing the polyolefin fiber is not particularly limited, and can be produced, for example, by melt spinning the polyolefin resin or the polyolefin resin composition. That is, the temperature of the extruder, gear pump, base, etc. is set to 10 to 250 ° C., spinning is performed from the base, the spun yarn is passed through a heating tube, cooled, and taken up at a speed of 50 to 5000 m / min. An undrawn yarn is obtained. The obtained undrawn yarn is heat-drawn.
  • the drawing may be carried out by any of a two-step method in which the undrawn yarn is wound once and then drawn, or a direct spinning drawing method in which the drawing is continuously carried out without winding.
  • the thermal stretching is performed by a one-stage stretching method or a multi-stage stretching method having two or more stages. Thereafter, only predetermined hair fibers can be obtained through a heat treatment step.
  • the regenerated collagen fiber is not particularly limited and may be any conventionally known regenerated collagen fiber.
  • it can be obtained by dissolving a collagen raw material made of animal skin such as cattle.
  • a collagen solution obtained by solubilization can be produced by solution spinning.
  • human hair fibers examples include fibers derived from natural hair, natural hair itself, and fibers obtained by subjecting natural hair to cuticle removal treatment, sterilization, decolorization, dyeing, glossing treatment, and the like. It is done.
  • the animal hair fiber is not particularly limited. Specifically, in addition to animal hair itself derived from beasts such as camels, goats, and horses, the animal hair is treated with a cuticle removal treatment, sterilization, decolorization, dyeing, and glossing. The fiber etc. which are obtained by processing etc. are mentioned.
  • the root fiber may be shrunk after being mixed with the main fiber to express crimp (hereinafter referred to as “Method A”), or the pre-crimped fiber is used as the root fiber. And may be mixed with the main fiber (hereinafter referred to as “Method B”). Thereby, a voluminous feel can be expressed at the root of the hair.
  • Method A is a step of mixing and mixing main fibers and root fibers having a fiber length shorter than that of the main fibers and a relative heat shrinkage rate of 5% or more so that the root fibers are on a sewing line; A step of integrating the mixed main fiber and the base fiber by sewing, and then a step of shrinking the integrated main fiber and the base fiber by heat treatment.
  • heat treatment refers to a treatment at a predetermined treatment temperature for 30 minutes. The heat treatment may be any of the following dry heat treatment and wet heat treatment.
  • relative heat shrinkage refers to the heat shrinkage in the same heat treatment at the same treatment temperature.
  • the relative heat shrinkage rate of the fiber is 5% or more higher than that of the main fiber because a volume feeling can be expressed at the base.
  • the preferable lower limit of the heat shrinkage rate (for example, dry heat shrinkage rate) in the root fiber is 20% or more from the viewpoint of more effectively expressing the volume at the root of the hair.
  • a preferable upper limit is 80% or less.
  • the heat shrinkage rate of the main fiber is not particularly limited, but is preferably close to 0%. Further, it is more preferable that the heat shrinkage (for example, dry heat shrinkage) of the main fiber is 4% or more, and the heat shrinkage (for example, dry heat shrinkage) of the root fiber is 25% or more.
  • the heat treatment is not particularly limited, and may be a dry heat treatment or a wet heat treatment.
  • dry heat treatment refers to treatment in a dry atmosphere (for example, in a convection oven) under a predetermined temperature condition
  • wet heat treatment refers to a predetermined temperature condition. That is, the treatment is performed in an atmosphere having a steam amount of 80% or more of the saturated water vapor amount.
  • the temperature condition for the dry heat treatment may be 80 to 200 ° C., preferably 90 to 150 ° C., and more preferably 90 to 110 ° C.
  • the temperature condition of the wet heat treatment may be 70 to 150 ° C., preferably 70 to 130 ° C., more preferably 80 to 110 ° C.
  • the root fiber is contracted relatively higher than the main fiber by heat treatment. This is because a volume feeling can be expressed at the root of the hair of the hair more effectively.
  • the heat treatment is preferably performed by wrapping around a pipe-like object. Thereby, both the main fiber and the root fiber can impart a curled wave. Of course, in the case of heat treatment while maintaining a straight style, only straight hair can be produced.
  • the fiber mixture of the main fiber and the root fiber is not particularly limited, and may be mixed with one end aligned in the length direction of the main fiber and the root fiber, and the root fiber may be mixed in the length direction of the main fiber.
  • the fibers may be mixed by placing them at substantially the center.
  • the integration method by sewing is not particularly limited, and can be performed using, for example, a wig sewing machine or a wig sewing machine.
  • Method B includes a step of aligning and mixing main fibers and root fibers that have developed crimps so that the base fibers are on a sewing line, and the mixed main fibers and root fibers. The process of integrating by sewing is included.
  • Method B as the root fiber, a fiber that has been crimped in advance by at least one means selected by heat shrinkage treatment and mechanical crimping treatment can be used.
  • the fiber which crimped in advance can be used by heat-setting the composite fiber manufactured by the composite spinning methods, such as a side-by-side type or a core-sheath type, using the polymer of 2 or more components.
  • 1A to 1C are explanatory views showing a hair manufacturing process according to only one embodiment of the present invention.
  • 2A to 2C are explanatory views showing a hair manufacturing process according to another embodiment of the present invention.
  • parts having the same function are denoted by the same reference numerals.
  • the hair of the present invention alone can be manufactured, for example, by a process as shown in FIG.
  • FIG. 1B the center of the base fiber 2 is folded in two, and a second sewing is performed along the sewing line 5 using a single needle sewing machine.
  • FIG. 1C the folded portion is further folded, and a third sewing is performed along the sewing line 6 using a single needle sewing machine, and the main fiber 1 and the root fiber 2 are integrated.
  • the obtained hair 10 in which the main fiber 1 and the root fiber 2 are integrated is wound around a metal pipe-like object having a diameter of 32 mm and a length of 635 mm, for example, and heat-treated.
  • the root fiber 2 is contracted together with the set to develop crimps.
  • the method B since the root fiber 2 crimped at a predetermined temperature in advance is used, only heat setting is performed by this heat treatment. In this way, by sewing a plurality of times while turning the fibers back to produce the wings, a relatively large number of fibers can be arranged at the base of the wings. A sense of volume can be expressed at the root of the tree.
  • the hair only of the present invention can be manufactured, for example, by a process as shown in FIG.
  • the root fibers 2 are arranged and mixed in the middle of the main fibers 1 in the length direction, and then mixed along the sewing lines 3 and 4 using a two-needle sewing machine. Perform the first sewing.
  • FIG. 2B the center of the base fiber 2 is folded in two, and a second sewing is performed along the sewing line 5 using a single needle sewing machine.
  • FIG. 2C the folded portion is further folded, and a third sewing is performed along the sewing line 6 using a single needle sewing machine, and the main fiber 1 and the root fiber 2 are integrated.
  • the obtained hair 10 in which the main fiber 1 and the root fiber 2 are integrated is heat-treated.
  • the contents of the heat treatment in the A method and the B method are as described in FIG. In this way, by manufacturing the trichomes by the above-described method in which sewing is performed a plurality of times while folding the fibers, it is possible to arrange a relatively large number of fibers at the base of the trichomes, and thus effectively. A sense of volume can be expressed at the root of the hair.
  • the hair only after the heat treatment may be further subjected to dyeing, oil coating, resin coating, etc., if necessary.
  • the hair ornament product of the present invention uses only the hair of the present invention.
  • the hair of the present invention alone can be used as a head ornament product by processing itself or by a conventional processing method.
  • limiting in particular as said head ornament product For example, a wig, a wig, a hair piece, a braid
  • the method for producing the wig is not particularly limited.
  • the hair of the present invention which is produced by sewing with a wig sewing machine, is wound around a pipe to give a curl by a heat setting process. It can be produced by sewing hair into a hair cap and arranging the style.
  • the method for producing the wig is not particularly limited.
  • the hair of the present invention having a predetermined length is wound around a pipe and heat-treated to give a desired shape such as straight, curl or spiral, It can be manufactured by sewing on a net or film sewn in the shape of a head.
  • the method for producing the hair piece is not particularly limited.
  • the hair of the present invention having a predetermined length is wound around a pipe and heat-treated to give a desired shape such as straight, curl or spiral. It can be manufactured by sewing to a net sewn into a drawstring bag shape.
  • the method for producing the weaving is not particularly limited.
  • the hair of the present invention having a predetermined length is wound around a pipe and heat-treated to give a desired shape such as straight, curl or spiral. Can be manufactured.
  • the weaving is used by knitting it into a net along the scalp and sewing it to the own hair, or by attaching it to the scalp or the own hair mainly with an adhesive or the like.
  • the head ornament product of the present invention using the hair has a swelled feeling when attached to the head, even if it is not teemed in the processing process, and has a beautiful appearance. Excellent.
  • the tensile strength / elongation of the fiber was measured using a tensile / compression tester ("INTESCO Model 201", manufactured by Intesco). A fiber with a length of 40 mm was taken, 10 mm at both ends of the fiber was sandwiched with a backing paper (thin paper) to which a double-sided adhesive tape was attached, and air-dried overnight to prepare a sample with a length of 20 mm.
  • the sample is mounted on the previous tester, and the test is performed at a temperature of 24 ° C., a humidity of 80% or less, a load of 1/30 gF ⁇ fineness (denier), and a tensile speed of 20 mm / min, and the tensile strength and elongation at break are measured. did.
  • the fiber length was measured under a load of 10 mg per dtex.
  • the crimp evaluation 1 is performed when the fiber is positioned between the straight line I and the straight line II before the heat treatment and the fiber is moved between the straight line III and the straight line IV after the heat treatment. Evaluation is made based on the difference between the distance between the straight line III and the straight line IV and the distance between the straight line I and the straight line II. Specifically, as shown in FIG.
  • the shortest linear distance between the straight line I and the straight line II on which the fiber before heat treatment (fiber before shrinkage) is located is L1
  • the fiber after heat treatment fiber after shrinkage
  • the shrinkage is evaluated as follows based on the value of the difference L2-L1.
  • Large shrinkage, L2-L1 is 2 mm or more.
  • the root fiber As shown in FIG. 4, in the root fiber that has developed crimp by the A method or the B method, the root fiber is located between the straight line I and the straight line II, and the shortest distance L between the straight line I and the straight line II is crimped. Width. L was measured for each of the 20 root fibers, and the average value was regarded as the average crimped width Lav, and the crimp was evaluated as follows. 0: No shrinkage, Lav is 0 mm or more and less than 1.5 mm. 1: Weak and weak, Lav is 1.5 mm or more and less than 2 mm. 2: During shrinkage, Lav is 2 mm or more and less than 2.5 mm. 3: Large shrinkage, Lav is 2.5 mm or more.
  • volume feeling When the fiber thickness of the folded portion of the hair before heat treatment is A and the fiber thickness of the folded portion of the hair only after heat treatment is B, the volume feeling is evaluated as follows based on the difference B ⁇ A. To do. 0: No volume feeling, 0 mm or more and less than 1 mm. 1: Volume sensitivity is 1 mm or more and less than 2 mm. 2: During volume feeling, 2 mm or more and less than 3 mm. 3: Large volume feeling, 3 mm or more.
  • the styling was evaluated based on whether the curl direction was aligned in a certain direction, after the hair was wrapped around a pipe and subjected to dry heat treatment at 90 ° C. for 60 minutes, and then sewn on the net.
  • D The curl directions are not aligned at all, and styling is not possible.
  • the overall evaluation was 3 or more and the style evaluation was B or more, and the others were used as comparative examples.
  • Kaneka Corporation fibers shown in Table 1 below were used.
  • Table 2 below shows the strength, elongation, heat shrinkage rate, etc. of the fibers shown in Table 1 above.
  • the dry heat treatment was performed in a convection oven at a predetermined treatment temperature shown in Table 2 below for 30 minutes.
  • the heat treatment was performed at a predetermined treatment temperature shown in Table 2 below in an atmosphere of a steam amount of 80% of the saturated water vapor amount.
  • Examples 1 to 13 are experiments for Method A.
  • the fibers shown in Table 1 were blended as main fibers and root fibers in the formulation shown in Table 3 below, and were sewn and integrated with a wig three-link sewing machine (Three Head Machine) as shown in FIG. . Thereafter, heat treatment was carried out at the treatment temperatures shown in Table 3 below to obtain hairs of Examples 1 to 13 only.
  • Table 3 below shows the results of the evaluation of curly hair evaluation 1, curly hair evaluation 2, volume feeling, comprehensive evaluation, and style evaluation.
  • the difference in heat shrinkage shown in Table 3 was calculated from the heat shrinkage of each fiber shown in Table 2. That is, the difference in thermal shrinkage rate at a predetermined heat treatment temperature between the fiber used as the main fiber and the fiber used as the root fiber was calculated from Table 2. The same applies to the following.
  • Comparative Examples 1 to 7 The fibers shown in Table 1 were blended as main fibers and root fibers in the formulation shown in Table 3 below, and were sewn and integrated with a wig three-link sewing machine (Three Head Machine) as shown in FIG. . Thereafter, heat treatment was performed at the treatment temperature shown in Table 3 below, and only the hairs of Comparative Examples 1 to 7 were obtained. Table 3 below shows the results of the evaluation of curly hair evaluation 1, curly hair evaluation 2, volume feeling, comprehensive evaluation, and style evaluation.
  • Examples 14 to 18 are experiments on the method B.
  • the fiber ADR shown in Table 1 is used as the main fiber, and the fiber ADE shown in Table 1 is preliminarily treated with a convection oven at 90 ° C. for 30 minutes to give crimps, and mixed at a ratio shown in Table 4. It was sewed and integrated by a method as shown in FIG. 1 with a three-head sewing machine for wigs (Three Head Machine) to obtain a hair of the eye.
  • Table 4 summarizes the results of the evaluation of cramped hair evaluation 2, volume, overall evaluation, and style evaluation. Further, the difference in thermal shrinkage shown in Table 4 was calculated from the thermal shrinkage of each fiber in Table 2 as in Examples 1 to 13.
  • the volume feeling was evaluated as follows. Without imparting crimps to the fibers used as the root fibers, Mino hairs are prepared by the above method, and the fiber thickness of the folded portion of the Mino hair is A. Moreover, crimp is given to the fiber used as a root fiber, Mimi hair is created by the said method, and the fiber thickness of the folding
  • FIG. The volume feeling is evaluated as follows based on the value of the difference B ⁇ A. 0: No volume feeling, 0 mm or more and less than 1 mm. 1: Volume sensitivity is 1 mm or more and less than 2 mm. 2: During volume feeling, 2 mm or more and less than 3 mm. 3: Large volume feeling, 3 mm or more.
  • Example 15 The fiber BRITE shown in Table 1 is used as a main fiber, and the fiber ADM shown in Table 1 is preliminarily treated with a convection oven at 95 ° C. for 30 minutes to give a crimp and is mixed at a ratio shown in Table 4. Then, the hair of mi was prepared in the same manner as in Example 14. The evaluation results are summarized in Table 4.
  • Example 16 The fiber FS-TEX shown in Table 1 is used as the main fiber, and the fiber BRITE shown in Table 1 is crimped using a gear crimping machine with a gear pitch of 8 mm and a gear depth of 5 mm heated to 90 ° C. was used as a base fiber at the ratio shown in Table 4, and the hair of mi was produced in the same manner as in Example 14 below.
  • the evaluation results are summarized in Table 4.
  • Example 17 Minor hair was prepared in the same manner as in Example 14 except that the length of the root fiber was 10 cm and the dry heat temperature was 100 ° C. The evaluation results are summarized in Table 4.
  • Example 18 Minor hair was prepared in the same manner as in Example 14, except that the length of the root fiber was 10 cm and the dry heat temperature was 85 ° C. The evaluation results are summarized in Table 4.
  • Example 8 The same main fibers and root fibers as those in Example 1 were sewn and integrated to obtain a hair. Unlike Example 1, the root fiber was not heat-treated. The evaluation results are summarized in Table 4.
  • the hair of the present invention alone and the hair ornament product using the same are useful as hair for thickening or decorative artificial hair.

Abstract

 根元にボリューム感を発現させ、頭に取り付けたときに膨らみ感を有するみの毛、それを用いた頭飾製品及びみの毛の製造方法を提案する。本発明のみの毛は、少なくとも主繊維(1)と根元繊維(2)とを含み、前記根元繊維(2)は捲縮繊維であり、前記主繊維(1)より繊維長が短く、かつ10cm以下であり、前記主繊維(1)と前記根元繊維(2)とは混繊されて縫製により一体化されている。本発明のみの毛の製造方法において、根元繊維は、主繊維と混繊した後に収縮させて捲縮を発現させても良いし、予め捲縮させた繊維を根元繊維とし、主繊維に混繊しても良い。

Description

みの毛、それを用いた頭飾製品及びみの毛の製造方法
 本発明は、根元にボリューム感を発現させたみの毛、それを用いた頭飾製品及びみの毛の製造方法に関する。
 従来から、みの毛それ自体からなる頭飾製品や、みの毛を用いたウィッグ、かつら等の頭飾製品はよく知られている。例えば、特許文献1には、複数のみの毛ユニットの2つ以上を適宜組み合わせることにより変化に富んだみの毛を提供するみの毛セットが提案されている。特許文献2には、増毛用みの毛を粘着テープを用いて頭皮に貼り付けることが提案されている。特許文献3には、特定の取り付け具にみの毛を取り付けて着用することが提案されている。
 しかし、前記特許文献1~3の提案は、みの毛の根元にボリューム感がなく、頭に取り付けたときに膨らみ感がないという問題があった。
実用新案登録第3089126号公報 特開2006-104645号公報 特開2001-329420号公報
 本発明は、前記従来の問題を解決するため、根元にボリューム感を発現させ、頭に取り付けたときに膨らみ感を有するみの毛、それを用いた頭飾製品及びみの毛の製造方法を提案する。
 本発明のみの毛は、少なくとも主繊維と根元繊維とを含み、前記根元繊維は捲縮繊維であり、前記主繊維より繊維長が短く、かつ10cm以下であり、前記主繊維と前記根元繊維とは混繊されて縫製により一体化されていることを特徴とする。
 本発明の頭飾製品は、前記みの毛を含むことを特徴とする。
 本発明のみの毛の製造方法は、主繊維と、前記主繊維より繊維長が短くかつ相対的熱収縮率が5%以上高い根元繊維とを、前記根元繊維が縫製ラインに乗るように揃えて混繊する工程と、混繊された前記主繊維と前記根元繊維とを縫製により一体化する工程と、その後、熱処理により、一体化された前記主繊維と前記根元繊維とを収縮させる工程とを含むことを特徴とする。
 本発明の別のみの毛の製造方法は、主繊維と、捲縮を発現させた根元繊維とを、前記根元繊維が縫製ラインに乗るように揃えて混繊する工程と、混繊された前記主繊維と前記根元繊維とを縫製により一体化する工程を含むことを特徴とする。
 本発明によれば、根元にボリューム感を発現させたみの毛やそれを含む頭飾製品を提供することができる。また、本発明によれば、頭に取り付けたときに膨らみ感があるみの毛やそれを含む頭飾製品を提供することができる。
図1A~Cは、本発明の一実施形態におけるみの毛の製造工程を示す説明図である。 図2A~Cは、本発明の他の一実施形態におけるみの毛の製造工程を示す説明図である。 図3は、みの毛の縮れを評価する方法(縮れ評価1)を説明するための繊維の模式図である。 図4は、本発明の一実施例における収縮繊維の捲縮幅を示す説明図である。
 本発明のみの毛は、少なくとも主繊維と根元繊維とを含み、混繊されて縫製により一体化されている。これにより、主繊維も根元繊維も容易には毛抜けしない。前記根元繊維は捲縮繊維である。これにより根元にボリューム感を付与できる。根元繊維は主繊維より繊維長が短く、かつ10cm以下である。これにより、根元繊維は主繊維に隠れた状態となる。
 本発明における「繊維長」とは単繊維の長さのことであり、繊維長の測定は一般的には繊維の片端に荷重をかけて両端の距離を測定することにより行う。本発明では1デシテックス(dtex)当たり10mgの荷重下での繊維の長さをいう。
 前記根元繊維の繊維長は前記主繊維より短く、頭髪製品の加工性の観点から1~10cmであることが好ましい。また前記根元繊維の繊維長は前記主繊維より短く、2~6cmであることがさらに好ましい。
 前記根元繊維は、無荷重状態における単繊維の平均捲縮幅が1.5~7mmであることが好ましい。平均捲縮幅が前記の範囲であれば、根元により優れたボリューム感を付与できる。本発明における平均捲縮幅の測定方法としては、まず、みの毛より根元繊維を切り取り、水平な台の上に置き、次に、図4に示すように、根元繊維が直線I~直線IIの間に位置するようにし、直線Iと直線IIの間の最短距離Lを捲縮幅とする。根元繊維20本について各々Lを測定し、その平均値を平均捲縮幅と定義する。なお、本発明において、繊維の無荷重状態とは、繊維を水平な台の上に置いた状態をいう。
 本発明の捲縮繊維とは、二次元又は三次元の形状を付与した繊維を言い、二次元又は三次元の形状を付与する方法としては、機械で強制的に付与する方法や、熱による収縮でいわゆる縮れを付与する方法等が挙げられる。機械で付与する方法としては、蒸気等で加熱したフィラメント糸をスタッフィングボックスに連続的に押し込むことで繊維を屈曲させて付与する方式や、一定の間隔の溝を有した2本の歯車状のロールにフィラメント糸を挟んで連続的に通過させることで比較的規則的な波形状を付与することができるギヤクリンプ方式等が挙げられる。熱による収縮で付与する方法としては、予め繊維の残存収縮率を大きくしておき、頭髪として仕上げる加工温度で処理する際に縮れを発現させる方法が挙げられる。また、2成分以上のポリマーを用いてサイドバイサイド型又は芯鞘型等の複合紡糸方法で製造された複合繊維においては、2成分以上のポリマーの収縮挙動の違いから熱セットにより三次元的な波形状を付与することもできる。
 本発明において、前記主繊維と前記根元繊維の本数割合は、主繊維:根元繊維=1:1.5~4:1の範囲であることが好ましい。より好ましい本数割合は、主繊維:根元繊維=1:1~4:1の範囲であり、この範囲であれば、根元により優れたボリューム感を付与できる。さらに好ましい本数割合は、主繊維:根元繊維=1:1~2:1の範囲であり、この範囲であれば、優れたスタイル性と根元のボリューム感を両立させることができる。
 主繊維と根元繊維との縫製による一体化は、特に制限されず、図1又は図2に示すような、通常のみの毛の縫製による一体化であればよい。すなわち、前記縫製により一体化されている部分は、主繊維と根元繊維とを混繊して縫製した第1の縫製部と、さらに第1の縫製部を折り返した第2の縫製部を含むことが好ましい。このようにすると、主繊維も根元繊維も毛抜けしない。
 前記主繊維及び根元繊維に用いる繊維としては、特に制限がなく、例えば、合成繊維、再生コラーゲン繊維、人毛繊維、獣毛繊維、又はそれらの混繊物等が挙げられる。
 前記繊維の単繊維繊度は、好ましくは10~100dtexであり、さらに好ましくは30~90dtexであり、特に好ましくは40~80dtexである。前記繊維の単繊維繊度が10~100dtexであれば、毛髪用繊維として柔らかすぎず、スタイリングが容易となり、また、硬すぎず触感もよくなるため好ましい。また、前記繊維の断面形状については、特に制限がなく、みの毛としての美容特性の点から、マユ型、馬蹄型、H字型、C字型、中空型、亜鈴型、4~8葉型、及びマユ型と4~8葉型の混合型が好ましく、マユ型、馬蹄型、H字型、及びマユ型と4~8葉型の混合型が特に好ましい。
 前記合成繊維としては、特に制限がなく、例えば、ポリ塩化ビニル繊維、モダアクリル繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、及びポリオレフィン繊維等が好ましく、そのなかでも、耐熱性や取り扱いの容易さ等の点からポリ塩化ビニル繊維が特に好ましく、触感、軽さ及びボリューム感等の点からモダアクリル繊維等のアクリル繊維が特に好ましい。
 前記ポリ塩化ビニル繊維用の塩化ビニル樹脂としては、特に制限がなく、例えば、塩化ビニルの単独重合物であるホモポリマー樹脂や、塩化ビニル-酢酸ビニルコポリマー樹脂、塩化ビニル-プロピオン酸ビニルコポリマー樹脂等の塩化ビニルとビニルエステル類とのコポリマー樹脂、塩化ビニル-アクリル酸ブチルコポリマー樹脂、塩化ビニル-アクリル酸2-エチルヘキシルコポリマー樹脂等の塩化ビニルとアクリル酸エステル類とのコポリマー樹脂、塩化ビニル-エチレンコポリマー樹脂、塩化ビニル-プロピレンコポリマー樹脂等の塩化ビニルとオレフィン類とのコポリマー樹脂、塩化ビニル-アクリロニトリルコポリマー樹脂等が挙げられる。また、繊維物性や透明性等の点から、塩化ビニルの単独重合物であるホモポリマー樹脂、塩化ビニル-エチレンコポリマー樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニルコポリマー樹脂等が好ましい。コポリマー樹脂において、コモノマーの含有量は特に限定されず、成型加工性、糸特性等の要求品質に応じて決めることができる。また、必要に応じて、滑剤、熱安定剤、可塑剤を含んでもよい。
 前記ポリ塩化ビニル繊維の製造方法としても、特に制限がなく、例えば、上記の樹脂又は樹脂組成物をあらかじめ例えばヘンシェルミキサー、スーパーミキサー、リボンブレンダー等を使用して混合したパウダーコンパウンド、又はこれを溶融混合したペレットコンパウンドとして組成物を得て、その後得られた組成物を溶融紡糸すること又は溶液紡糸することにより製造することができる。しかし、溶液紡糸する場合、使用する溶媒に不要なゲル分を多く含む艶消し剤等を用いると、フィルターやノズル詰まり等の原因になる場合があり、そのような樹脂組成物を用いる場合は溶融紡糸することが特に好ましい。
 上記塩化ビニル系組成物を溶融紡糸にて繊維状の未延伸糸にする際には押出機、例えば、単軸押出機、異方向2軸押出機、コニカル2軸押出機等を使用できる。また、溶融紡糸の際、ノズル孔から溶融・流出したストランドは、300デニール(約333dtex)以下の未延伸糸に引き伸ばされる。着色防止のために樹脂温度は195℃以下で紡糸することが好ましい。その為に、シリンダー温度を150~185℃程度とし、ダイ温度を160~190℃程度とすることが好ましい。前記溶融紡糸で得られた未延伸糸に延伸処理・熱処理を施して、みの毛用繊維とすることができる。延伸条件としては、延伸温度70~150℃の雰囲気下で、延伸倍率は、2~5倍程度延伸するのが好ましい。また、延伸処理後の熱処理条件としては、2~75%の緩和率、温度80~150℃の雰囲気下で実施するのが好ましい。
 また、前記モダアクリル繊維としては、特に制限がなく、例えば、アクリロニトリルを30重量%以上含有するアクリル系重合体からなることが好ましい。前記アクリル系重合体は、アクリロニトリルの他にこれと共重合しうるビニル系単量体を用いて重合してもよい。共重合しうるビニル系単量体としては、塩化ビニル、塩化ビニリデン、臭化ビニル、臭化ビニリデン、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、アクリルアミド、又はそれらのモノアルキル、又はジアルキル置換体、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、スチレンスルホン酸、メタリルスルホン酸、メタクロイルオキシベンゼンスルホン酸、メタクロイルオキシプロピルスルホン酸、又はこれらの金属塩類、及びアンモニウムやアミン塩類、グリシジルアルキレート、グリシジルメタクリレート、アクリルグリシジルエーテル、メタリルグリシジルエーテル等が挙げられる。この中でも、高い難燃性を付与し、維持できるという理由により、塩化ビニル及び/又は塩化ビニリデンが好ましい。
 前記モダアクリル繊維の製造方法としても、特に制限がなく、例えば、下記のような方法で製造することができる。先ず、上記のような重合体を有機溶剤、例えばアセトン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド等に溶解させて紡糸原液とする。なお、紡糸原液は、必要に応じて、耐光性等に効果のある安定剤、光沢の調整のために種々の添加剤、顔料や染料等を含んでもよい。次に、前記紡糸原液を通常、湿式あるいは乾式の紡糸法で紡糸することによりモダアクリル繊維を製造することができる。すなわち、紡糸原液を所定のノズルから凝固浴(一般的には紡糸原液に使用した溶剤と水の混合液)に押し出し、水洗・延伸工程を経て、乾燥し、さらに延伸する場合もある。その後、熱処理を行い、みの毛用繊維を得ることができる。
 また、前記ポリエステル繊維用のポリエステル樹脂としては、特に制限がなく、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等のポリアルキレンテレフタレートや前記ポリアルキレンテレフタレートを主体として、さらに、少量の共重合成分が共重合された共重合ポリエステル、あるいは、前記ポリアルキレンテレフタレートや共重合ポリエステルとポリアリレートやポリカーボネート等とをポリマーアロイして得られる樹脂等が挙げられる。
 前記ポリエステル繊維の製造方法としても、特に制限がなく、例えば、前記ポリエステル樹脂又はポリエステル樹脂組成物を溶融紡糸することにより製造することができる。すなわち、まず、押出機、ギアポンプ、口金等の温度を270~310℃に設定して溶融紡糸し、紡出糸条を加熱筒に通過させた後、冷却し、50~5000m/分の速度で引き取り、未延伸糸が得られる。得られた未延伸糸は熱延伸するが、延伸は未延伸糸を一旦巻き取ってから延伸する2工程法又は巻き取ることなく連続して延伸する直接紡糸延伸法のいずれの方法によってもよい。熱延伸は、1段延伸法又は2段以上の多段延伸法で行われる。その後、熱処理工程を経て、所定のみの毛用繊維を得ることができる。
 また、前記ポリアミド繊維用のポリアミド樹脂としては、特に制限がなく、例えば、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン666、ナイロン12、ナイロン46、ナイロン610、ナイロン612等のポリアミド、及びこれらのナイロンを主体とし、さらに、少量の共重合成分が共重合された共重合ポリアミド等が挙げられる。
 前記ポリアミド繊維の製造方法としても、特に制限がなく、例えば、前記ポリアミド樹脂又はポリアミド樹脂組成物を溶融紡糸することにより製造することができる。すなわち、押出機、ギアポンプ、口金等の温度を200~330℃に設定して口金より紡出し、紡出糸条を加熱筒に通過させた後、冷却し、50~5000m/分の速度で引き取り、未延伸糸が得られる。得られた未延伸糸は熱延伸するが、延伸は未延伸糸を一旦巻き取ってから延伸する2工程法又は巻き取ることなく連続して延伸する直接紡糸延伸法のいずれの方法によってもよい。熱延伸は、1段延伸法又は2段以上の多段延伸法で行われる。その後、熱処理工程を経て、所定のみの毛用繊維を得ることができる。
 また、前記ポリオレフィン繊維用ポリオレフィン樹脂としては、特に制限がなく、エチレン、プロピレン、1-ブテン、4-メチル-1-ペンテン等のようなモノオレフィンのホモポリマー樹脂やコポリマー樹脂等が挙げられる。なお、ポリアミド又はポリエステルのような他の非ポリオレフィンポリマーと混合されてもよい。
 前記ポリオレフィン繊維の製造方法としても、特に制限がなく、例えば、前記ポリオレフィン樹脂又はポリオレフィン樹脂組成物を溶融紡糸することにより製造することができる。すなわち、押出機、ギアポンプ、口金等の温度を10~250℃に設定して口金より紡出し、紡出糸条を加熱筒に通過させた後、冷却し、50~5000m/分の速度で引き取り、未延伸糸が得られる。得られた未延伸糸は熱延伸するが、延伸は未延伸糸を一旦巻き取ってから延伸する2工程法又は巻き取ることなく連続して延伸する直接紡糸延伸法のいずれの方法によってもよい。熱延伸は、1段延伸法又は2段以上の多段延伸法で行われる。その後、熱処理工程を経て、所定のみの毛用繊維を得ることができる。
 また、前記再生コラーゲン繊維としては、特に制限がなく、従来から再生コラーゲン繊維として知られているものであればよく、例えば、牛等の動物の皮からなるコラーゲン原料を溶解処理することにより、可溶化して得られるコラーゲン溶液を、溶液紡糸することにより製造することができる。
 また、前記人毛繊維としては、天然毛髪に由来する繊維や、天然毛髪そのもののほか、天然毛髪にキューティクル除去処理や、殺菌、脱色、染色、光沢付与処理等を施して得られる繊維等が挙げられる。
 前記獣毛繊維としては、特に制限がなく、具体的には、ラクダ、ヤギ、馬等の獣に由来する獣毛そのもののほか、獣毛にキューティクル除去処理や、殺菌、脱色、染色、光沢付与処理等を施して得られる繊維等が挙げられる。
 次に、本発明のみの毛の製造方法を説明する。本発明の製造方法においては、根元繊維は、主繊維と混繊した後に収縮させて捲縮を発現させても良いし(以下「A法」という。)、予め捲縮させた繊維を根元繊維とし、主繊維に混繊しても良い(以下「B法」という。)。これにより、みの毛の根元にボリューム感を発現させることができる。
 以下A法について説明する。A法は、主繊維と、前記主繊維より繊維長が短くかつ相対的熱収縮率が5%以上高い根元繊維とを、前記根元繊維が縫製ラインに乗るように揃えて混繊する工程と、混繊された前記主繊維と前記根元繊維とを縫製により一体化する工程と、その後、熱処理により、一体化された前記主繊維と前記根元繊維とを収縮させる工程とを含む。
 前記において、「熱収縮率」とは、熱処理における繊維の繊維長の収縮率を意味する。具体的には、熱処理前の繊維の繊維長L1及び熱処理後の繊維の繊維長L2を測定し、一般式(1)熱収縮率(%)={(L1-L2)/L1}×100により求める。本発明において、「熱処理」とは、所定の処理温度にて30分間処理することをいう。なお、熱処理は、下記のような乾熱処理や湿熱処理のいずれであってもよい。また、本発明において、「相対的熱収縮率」とは、同じ処理温度での同様の熱処理における熱収縮率をいう。
 繊維は主繊維より相対的熱収縮率が5%以上高ければ、根元にボリューム感が発現できるために好ましい。また、より効果的にみの毛の根元にボリューム感を発現させる点から、根元繊維における、熱収縮率(例えば、乾熱収縮率)の好ましい下限値は20%以上である。また、好ましい上限値は80%以下である。なお、主繊維の熱収縮率は特に限定されないが、0%に近いことが好ましい。また、主繊維の熱収縮率(例えば、乾熱収縮率)が4%以上であり、根元繊維の熱収縮率(例えば、乾熱収縮率)が25%以上であることがさらに好ましい。
 前記熱処理は、特に制限されず、乾熱処理でもよく湿熱処理でもよい。なお、本発明において、「乾熱処理」とは、所定の温度条件にて、乾燥雰囲気下(例えば、対流型オーブン中)で処理することをいい、「湿熱処理」とは、所定の温度条件にて、飽和水蒸気量の80%以上の蒸気量雰囲気下で処理することをいう。前記乾熱処理の温度条件は80~200℃であればよく、好ましくは90~150℃であり、さらに好ましくは90~110℃である。また、前記湿熱処理の温度条件は70~150℃であればよく、好ましくは70~130℃であり、さらに好ましくは80~110℃である。
 また、熱処理により、前記根元繊維が前記主繊維より相対的に高く収縮していることが好ましい。より効果的にみの毛の根元にボリューム感を発現できるからである。
 前記熱処理は、パイプ状物体に巻き付けて行うのが好ましい。これにより、主繊維も根元繊維もカール状ウェーブを付与できる。もちろんストレート状スタイルに保持して熱処理する場合は、ストレート状のみの毛が製造できる。
 主繊維と根元繊維との混繊は、特に制限されず、主繊維と根元繊維の長さ方向において片方の端を揃えて混繊してもよく、根元繊維を前記主繊維の長さ方向のほぼ中央に配置して混繊してもよい。縫製による一体化方法も、特に制限されず、例えばウィッグ用ミシンやかつら用ミシン等を用いて行うことができる。
 次にB法について、A法と相違する点のみ説明する。B法は、主繊維と、捲縮を発現させた根元繊維とを、前記根元繊維が縫製ラインに乗るように揃えて混繊する工程と、混繊された前記主繊維と前記根元繊維とを縫製により一体化する工程を含む。
 B法の場合、根元繊維としては、加熱収縮処理及び機械的捲縮処理により選ばれる少なくとも一つの手段により、予め捲縮を発現させた繊維を使用できる。また、2成分以上のポリマーを用いてサイドバイサイド型又は芯鞘型等の複合紡糸方法により製造した複合繊維を熱セットすることにより、予め捲縮を発現させた繊維を使用できる。
 以下、図面に基いて、本発明のみの毛の製造方法を詳しく説明するが、本発明のみの毛の製造方法はこれらに限定されない。図1A~Cは、本発明の一実施形態のみの毛の製造工程を示す説明図である。図2A~Cは、本発明の他の実施形態のみの毛の製造工程を示す説明図である。図1及び図2では、同一機能を有する部分には同一の符号を付けている。
 本発明のみの毛は、例えば、図1に示すような工程で製造することができる。先ず図1Aに示すように、主繊維1と根元繊維2を、繊維の長さ方向において片方の端を揃えて混繊した後、2本針のミシンを用いて縫製ライン3及び4にそって第1回目の縫製を行う。次に図1Bに示すように、根元繊維2の中心を軸に2つに折り、1本針のミシンを用いて縫製ライン5にそって第2回目の縫製を行う。続いて図1Cに示すように、折り返し部分をさらに折り返し、1本針のミシンを用いて縫製ライン6にそって第3回目の縫製を行い、主繊維1と根元繊維2とを一体化させたみの毛10を得る。その後、A法の場合は、得られた主繊維1と根元繊維2とが一体化されたみの毛10を、例えば直径32mm、長さ635mmの金属製パイプ状物体に巻き付けて熱処理し、熱セットとともに根元繊維2を収縮させて捲縮を発現させる。B法の場合は予め所定の温度で捲縮させた根元繊維2を使用するため、この熱処理により熱セットのみを行う。このように繊維を折り返しながら縫製を複数回行い、みの毛を製造することにより、みの毛の根元に相対的に多くの繊維を配置することができ、それゆえ、効果的にみの毛の根元にボリューム感を発現させることができる。
 また、本発明のみの毛は、例えば、図2に示すような工程で製造することができる。先ず図2Aに示すように、根元繊維2を主繊維1の繊維の長さ方向におけるほぼ中央に配置して混繊した後、2本針のミシンを用いて縫製ライン3及び4にそって第1回目の縫製を行う。次に図2Bに示すように、根元繊維2の中心を軸に2つに折り、1本針のミシンを用いて縫製ライン5にそって第2回目の縫製を行う。続いて図2Cに示すように、折り返し部分をさらに折り返し、1本針のミシンを用いて縫製ライン6にそって第3回目の縫製を行い、主繊維1と根元繊維2とを一体化させたみの毛10を得る。その後、得られた主繊維1と根元繊維2とが一体化されたみの毛10を熱処理する。A法とB法における熱処理の内容は前記図1の説明のとおりである。このように繊維を折り返しながら縫製を複数回行う上記の方法でみの毛を製造することにより、みの毛の根元に相対的に多くの繊維を配置することができ、それゆえ、効果的にみの毛の根元にボリューム感を発現させることができる。
 前記熱処理後のみの毛に、さらに、必要に応じて、染色、油剤のコーティング、樹脂のコーティング等を施してもよい。
 本発明の頭飾製品は、本発明のみの毛を用いたものである。本発明のみの毛は、それ自体を、又は従来の加工法で加工して頭飾製品として用いることができる。前記頭飾製品としては、特に制限がなく、例えば、かつら、ウィッグ、ヘアピース、ブレード、エクステンションヘアー、ウィービング及びドールヘアー等が挙げられる。
 前記かつらを作製する方法としては、特に制限がなく、例えば、かつら用ミシンで縫製して作製した本発明のみの毛をパイプに巻いて熱セット処理にてカールを付与し、カールの付いたみの毛をヘアキャップに縫付けスタイルを整えることにより製造することができる。
 また、前記ウィッグを作製する方法としては、特に制限がなく、例えば、所定の長さの本発明のみの毛をパイプに巻いて熱処理し、ストレート、カール、スパイラル等の所望の形状を付与し、頭の形に縫製したネットやフィルムに縫い付けることで製造することができる。
 また、前記ヘアピースを作製する方法としては、特に制限がなく、例えば、所定の長さの本発明のみの毛をパイプに巻いて熱処理し、ストレート、カール、スパイラル等の所望の形状を付与した後、巾着袋状に縫製されたネットに縫い付けることにより製造することができる。
 また、前記ウィービングを作製する方法としては、特に制限がなく、例えば、所定の長さの本発明のみの毛をパイプに巻いて熱処理し、ストレート、カール、スパイラル等の所望の形状を付与することで製造することができる。前記ウィービングは頭皮に沿って網状に編んで自毛に縫い付けることや、頭皮や自毛に接着剤等で主に帯状に取り付けることにより使用される。
 本発明のみの毛は根元にボリューム感が発現されているため、それを用いた本発明の頭飾製品は、加工過程においてティージングしなくても、頭に取り付けたときには、膨らみ感があり、美観に優れる。
 以下、実施例を用いて本発明をさらに具体的に説明する。なお、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
 本発明の実施例及び比較例において用いた評価方法を以下のとおりである。
 (強度及び伸度)
 引張圧縮試験機(インテスコ社製、“INTESCO Model201”型)を用いて、繊維の引張強伸度を測定した。長さ40mmの繊維1本をとり、繊維の両端10mmを、接着剤を糊付けした両面テープを貼り付けた台紙(薄紙)で挟み、一晩風乾させて、長さ20mmの試料を作製した。そして、前期試験機に試料を装着し、温度24℃、湿度80%以下、荷重1/30gF×繊度(デニール)、引張速度20mm/分で試験を行ない、破断時の引張強度及び伸度を測定した。
 (熱収縮率)
 熱収縮率は、熱処理前の繊維の繊維長(L1)及び熱処理後の繊維の繊維長(L2)を測定し、一般式(1)熱収縮率(%)={(L1-L2)/L2}×100により求めた。なお、繊維長は、1デシテックス(dtex)当たり10mgの荷重下で測定した。
 (縮れ評価1)
 縮れ評価1は、図3に示しているように、熱処理前に繊維が直線I~直線IIの間に位置し、熱処理後に繊維が直線III~直線IVの間に位置するように移動する場合、直線III~直線IVの距離と直線I~直線IIの距離の差に基づいて評価する。具体的には、図3に示しているように、熱処理前の繊維(収縮前繊維)が位置する直線I~直線IIの間の最短直線距離をL1とし、熱処理後の繊維(収縮後繊維)が位置する直線III~直線IVの間の最短直線距離をL2とする場合、縮れはその差L2-L1の値に基づいて以下のように評価した。
0:縮れなし、L2-L1が0mm以上1mm未満。
1:縮れ弱、L2-L1が1mm以上1.5mm未満。
2:縮れ中、L2-L1が1.5mm以上2mm未満。
3:縮れ大、L2-L1が2mm以上。
 (縮れ評価2)
 図4に示すように、A法又はB法により捲縮を発現した根元繊維において、根元繊維が直線I~直線IIの間に位置し、直線Iと直線IIの間の最短距離Lを捲縮幅とする。根元繊維20本について各々Lを測定し、その平均値を平均捲縮幅Lavとして、縮れを以下のように評価した。
0:縮れなし、Lavが0mm以上1.5mm未満。
1:縮れ弱、Lavが1.5mm以上2mm未満。
2:縮れ中、Lavが2mm以上2.5mm未満。
3:縮れ大、Lavが2.5mm以上。
 (ボリューム感)
 熱処理前のみの毛の折り返し部分の繊維厚みをAとし、熱処理後のみの毛の折り返し部分の繊維厚みをBとした場合、ボリューム感はその差B-Aの値に基いて以下のように評価する。
0:ボリューム感なし、0mm以上1mm未満。
1:ボリューム感弱、1mm以上2mm未満。
2:ボリューム感中、2mm以上3mm未満。
3:ボリューム感大、3mm以上。
 (総合評価)
 総合評価は、縮れ評価1又は縮れ評価2とボリューム感評価のポイントの合計点により評価した。なお、総合評価が3以上のものを合格とした。
0:劣る。
1:やや劣る。
2:やや普通。
3:普通。
4:やや優れる。
5:優れる。
6:非常に優れる。
 (スタイル性評価)
 みの毛を、パイプに巻きつけて90℃、60分間で乾熱処理を行ったものを、ネットに縫い付ける、カールの方向が一定の方向に揃うかでスタイル性を評価した。
A:カールの方向が同一方向に揃っている。
B:カールの方向が概ね同一方向に揃っている。
C:カールの方向が同一方向に揃っておらず、スタイリングが難しい。
D:カールの方向が全く揃っておらず、スタイリングが出来ない。
 本発明においては総合評価が3以上、且つ、スタイル性評価がB以上のものを実施例、それ以外のものは比較例とした。本発明の実施例及び比較例においては、下記表1に示す、株式会社カネカ製の繊維を用いた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 また、下記表2に、上記表1に示した繊維の強度、伸度、熱収縮率等を示している。なお、乾熱処理は、対流型オーブン中で下記表2に示す所定の処理温度にて30分間行った。そして、湿熱処理の場合には、飽和水蒸気量の80%の蒸気量雰囲気下で、下記表2に示す所定の処理温度にて行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 (実施例1~13)
 実施例1~13は、A法についての実験である。表1に示す繊維を下記表3に示す配合で、それぞれ主繊維及び根元繊維として混繊し、ウィッグ用三連結ミシン(Three Head Machine)で図1に示すような方法で縫製して一体化した。その後、下記表3に示す処理温度において熱処理をし、実施例1~13のみの毛を得た。得られたみの毛の縮れ評価1、縮れ評価2、ボリューム感、総合評価及びスタイル性評価の結果を下記表3に示した。なお、表3に示す熱収縮率差は表2に示す各繊維の熱収縮率より算出した。すなわち、主繊維として用いる繊維と根元繊維として用いる繊維の所定の熱処理温度における熱収縮率の差を表2より算出した。以下においても同様である。
 (比較例1~7)
 表1に示す繊維を下記表3に示す配合で、それぞれ主繊維及び根元繊維として混繊し、ウィッグ用三連結ミシン(Three Head Machine)で図1に示すような方法で縫製して一体化した。その後、下記表3に示す処理温度において熱処理をし、比較例1~7のみの毛を得た。得られたみの毛の縮れ評価1、縮れ評価2、ボリューム感、総合評価及びスタイル性評価の結果を下記表3に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3に示したように、長さが10cmより長い根元繊維を含む比較例6のみの毛は、スタイル性が著しく劣っていることが分かる。また、主繊維と、主繊維との相対的熱収縮率差が5%未満である根元繊維とを含む比較例1~5のみの毛は根元の縮れの発生が少なくボリューム感がないのに対して、主繊維と、主繊維より相対的熱収縮率が5%以上高い根元繊維を含む実施例1~13のみの毛は、縮れがあり、みの毛の根元にボリューム感を発現していることが分る。また、実施例1~6及び9~12の結果から、根元繊維の熱収縮率(例えば、乾熱収縮率)が20%以上である場合に、より効果的にみの毛の根元にボリューム感が発現することが分る。また、実施例2~5及び11の結果から、前記主繊維の熱収縮率(例えば、乾熱収縮率)が4%以上であり、前記根元繊維の熱収縮率(例えば、乾熱収縮率)が25%以上である場合、より効果的にみの毛の根元にボリューム感が発現することが分る。また実施例6、9及び10の比較から、根元繊維の本数割合が多くなるほど、ボリューム感の発現がより効果的であることが分る。また実施例6、7及び8の比較から、熱処理の温度が高いほど、ボリューム感の発現がより効果的であることが分る。さらに主繊維と根元繊維の本数割合が1:2の比較例7のみの毛はスタイル性が劣ることが分かる。
 (実施例14)
 実施例14~18は、B法についての実験である。表1に示す繊維ADRを主繊維とし、また、表1に示す繊維ADEを予め対流型オーブン90℃で30分処理して捲縮を付与したものを根元繊維として、表4に示す割合で混繊し、ウイッグ用三連結ミシン(Three Head Machine)で図1に示すような方法で縫製して一体化し、みの毛を得た。得られたみの毛の縮れ評価2、ボリューム感、総合評価及びスタイル性評価の結果をまとめて表4に示す。また、表4に示している熱収縮率差は、実施例1~13と同様に表2の各繊維の熱収縮率より算出したものである。
 なお、実施例14~18において、ボリューム感については次の通り評価した。根元繊維として使用する繊維に捲縮を付与することなく、上記方法にてみの毛を作成し、みの毛の折り返し部分の繊維厚みをAとする。また、根元繊維として使用する繊維に捲縮を付与し、上記方法にてみの毛を作成し、みの毛の折り返し部分の繊維厚みをBとする。ボリューム感はその差B-Aの値に基づいて以下のように評価する。
0:ボリューム感なし、0mm以上1mm未満。
1:ボリューム感弱、1mm以上2mm未満。
2:ボリューム感中、2mm以上3mm未満。
3:ボリューム感大、3mm以上。
 (実施例15)
 表1に示す繊維BRITEを主繊維とし、また、表1に示す繊維ADMを予め対流型オーブン95℃で30分処理して捲縮を付与したものを根元繊維として、表4に示す割合で混繊し、以下実施例14と同様な方法でみの毛を作成した。評価結果をまとめて表4に示す。
 (実施例16)
 表1に示す繊維FS-TEXを主繊維とし、また、表1に示す繊維BRITEを90℃に加熱したギヤーピッチ=8mm、ギヤー深さ=5mmのギヤクリンプ加工機械を用いて、捲縮を付与したものを根元繊維として、表4に示す割合で混繊し、以下実施例14と同様な方法でみの毛を作成した。評価結果をまとめて表4に示す。
 (実施例17)
 根元繊維の長さを10cm、乾熱温度を100℃とした以外は、実施例14と同様の方法でみの毛を作成した。評価結果をまとめて表4に示す。
 (実施例18)
 根元繊維の長さを10cm、乾熱温度を85℃とした以外は、実施例14と同様の方法でみの毛を作成した。評価結果をまとめて表4に示す。
 (比較例8)
 実施例1と同様の主繊維、根元繊維の構成で縫製し一体化してみの毛を得た。なお、実施例1と異なり、根元繊維の熱処理は実施しなかった。評価結果をまとめて表4に示す。
 (比較例9)
 表1に示す繊維ADRを主繊維とし、また、表1に示す繊維ADM(繊維長15cm)を予め対流型オーブン95℃で30分処理して捲縮を付与したものを根元繊維として、表4に示す割合で混繊し、以下実施例14と同様な方法でみの毛を作成した。評価結果をまとめて表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4に示したように、根元繊維を予め対流型オーブンやギヤクリンプ加工機械で捲縮を付与した実施例14~18のみの毛は、ボリューム感が発現し、スタイル性も良好であることが分かる。また、比較例8のように根元繊維に捲縮を付与しない場合はボリューム感が著しく劣り、さらに比較例9のように主繊維との相対的熱収縮率差が5%未満であり、かつ長さが10cmより長い根元繊維を使用する場合は、ボリューム感だけでなくスタイル性も著しく劣ることが分かる。
 本発明のみの毛及びそれを用いた頭飾製品は、増毛用又は装飾用人工毛髪として有用である。
1 主繊維
2 根元繊維
3,4,5,6 縫製ライン
10 みの毛

Claims (15)

  1.  少なくとも主繊維と根元繊維とを含み、
     前記根元繊維は捲縮繊維であり、前記主繊維より繊維長が短く、かつ10cm以下であり、
     前記主繊維と前記根元繊維とは混繊されて縫製により一体化されていることを特徴とするみの毛。
  2.  前記根元繊維は、無荷重状態における単繊維の平均捲縮幅が1.5mm以上7mm以下である請求項1に記載のみの毛。
  3.  前記根元繊維は前記主繊維より相対的に熱収縮率が5%以上高い請求項1又は2に記載のみの毛。
  4.  前記根元繊維は前記主繊維より相対的に高く収縮されている請求項1~3のいずれか1項に記載のみの毛。
  5.  前記主繊維及び前記根元繊維は、各々、ポリ塩化ビニル繊維、モダアクリル繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、ポリオレフィン繊維、再生コラーゲン繊維、人毛繊維及び獣毛繊維からなる群から選ばれる少なくとも1つの繊維である請求項1~4のいずれか1項に記載のみの毛。
  6.  前記主繊維と前記根元繊維の本数割合は、主繊維:根元繊維=1:1.5~4:1の範囲である請求項1~5のいずれか1項に記載のみの毛。
  7.  前記縫製により一体化されている部分は、前記主繊維と前記根元繊維とを混繊して縫製した第1の縫製部と、さらに前記第1の縫製部を折り返した第2の縫製部を含む請求項1~6のいずれか1項に記載のみの毛。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載のみの毛を含む頭飾製品。
  9.  前記頭飾製品が、かつら、ウィッグ、ヘアピース、ブレード、エクステンションヘアー、ウィービング及びドールヘアーからなる群から選ばれる1つである請求項8に記載の頭飾製品。
  10.  請求項1~7のいずれか1項に記載のみの毛の製造方法であって、
     主繊維と、前記主繊維より繊維長が短くかつ相対的熱収縮率が5%以上高い根元繊維とを、前記根元繊維が縫製ラインに乗るように揃えて混繊する工程と、
     混繊された前記主繊維と前記根元繊維とを縫製により一体化する工程と、
     その後、熱処理により、一体化された前記主繊維と前記根元繊維とを収縮させる工程とを含むことを特徴とするみの毛の製造方法。
  11.  前記熱処理は、80~110℃の乾熱処理である請求項10に記載のみの毛の製造方法。
  12.  前記熱処理は、パイプ状物体に巻き付けて行う請求項10又は11に記載のみの毛の製造方法。
  13.  請求項1~7のいずれか1項に記載のみの毛の製造方法であって、
     主繊維と、捲縮を発現させた根元繊維とを、前記根元繊維が縫製ラインに乗るように揃えて混繊する工程と、
     混繊された前記主繊維と前記根元繊維とを縫製により一体化する工程を含むことを特徴とするみの毛の製造方法。
  14.  前記根元繊維は、加熱収縮処理及び機械的捲縮処理により選ばれる一つの手段により捲縮を発現させた繊維である請求項13に記載のみの毛の製造方法。
  15.  前記根元繊維は、2成分以上のポリマーを用いてサイドバイサイド型又は芯鞘型複合紡糸方法により製造した複合繊維を熱セットすることにより捲縮を発現させた繊維である請求項13に記載のみの毛の製造方法。
PCT/JP2009/066669 2008-09-30 2009-09-25 みの毛、それを用いた頭飾製品及びみの毛の製造方法 WO2010038679A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010531833A JP5492779B2 (ja) 2008-09-30 2009-09-25 みの毛、それを用いた頭飾製品及びみの毛の製造方法
CN2009801385367A CN102170800B (zh) 2008-09-30 2009-09-25 接发、使用了该接发的头饰制品及接发的制造方法
US13/121,938 US8578945B2 (en) 2008-09-30 2009-09-25 Hair extension, hair accessory using the same and method for producing hair extension
EP09817712.4A EP2329733B1 (en) 2008-09-30 2009-09-25 Hair extension, hair accessory using same and method for producing hair extension

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008253609 2008-09-30
JP2008-253609 2008-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010038679A1 true WO2010038679A1 (ja) 2010-04-08

Family

ID=42073443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/066669 WO2010038679A1 (ja) 2008-09-30 2009-09-25 みの毛、それを用いた頭飾製品及びみの毛の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8578945B2 (ja)
EP (1) EP2329733B1 (ja)
JP (1) JP5492779B2 (ja)
CN (1) CN102170800B (ja)
WO (1) WO2010038679A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013167035A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Kaneka Corp 耐水性耐熱性再生コラーゲン繊維の製造方法
KR101410091B1 (ko) 2013-05-07 2014-06-25 이진영 가발의 모발 식모방법
KR101743497B1 (ko) * 2010-10-06 2017-06-05 가부시키가이샤 가네카 인공 모발용 섬유 및 그것으로 이루어지는 두발 장식품
WO2018037706A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 デンカ株式会社 人工毛髪用繊維
JPWO2017094702A1 (ja) * 2015-12-02 2018-09-20 株式会社カネカ 全頭かつら
WO2021176828A1 (ja) * 2020-03-03 2021-09-10 株式会社カネカ 人工毛髪用芯鞘複合繊維、それを含む頭飾製品及びその製造方法
WO2022230619A1 (ja) * 2021-04-30 2022-11-03 株式会社カネカ 人工毛髪及び人工毛髪の製造方法
WO2023210243A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 株式会社カネカ 人工毛髪

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157561A1 (ja) * 2011-05-13 2012-11-22 電気化学工業株式会社 人工毛髪用繊維、及び頭髪製品
JP5858679B2 (ja) * 2011-08-08 2016-02-10 株式会社アデランス かつら
KR101362483B1 (ko) * 2012-11-12 2014-02-13 장호영 스킨 웨프트 및 그 제조방법
WO2016158773A1 (ja) 2015-03-30 2016-10-06 株式会社カネカ 人工毛髪用アクリル系繊維、その製造方法及びそれを含む頭飾製品
WO2016208676A1 (ja) 2015-06-26 2016-12-29 株式会社カネカ 人工毛髪用アクリル系繊維、その製造方法及びそれを含む頭飾製品
US10750809B2 (en) 2015-09-17 2020-08-25 Shake-N-Go Fashion, Inc. Artificial hair apparatus and method
US20170164674A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-15 David M. Rubenstein Hair extension system
US10413007B2 (en) * 2016-05-09 2019-09-17 Gunter Alex Process and product for making transitorily colored sombre hair
US20170360133A1 (en) * 2016-06-15 2017-12-21 Guang Hyun Lee Changeable wig and method for transforming wig
CN107841807A (zh) * 2016-09-21 2018-03-27 天津工业大学 一种人发纤维纱及其制备方法以及以此纱线制作的假发
USD907297S1 (en) 2016-12-15 2021-01-05 JBS Hair Inc. Packaged hair
US11234471B1 (en) 2016-12-15 2022-02-01 JBS Hair, Inc. Packaged synthetic braiding hair
US10786026B1 (en) 2016-12-15 2020-09-29 JBS Hair Inc. Synthetic braiding hair of differing lengths packaged with a cardioid
US10945478B1 (en) 2016-12-15 2021-03-16 JBS Hair Inc. Packaged synthetic braiding hair
KR101859605B1 (ko) * 2017-08-04 2018-05-18 (주)이지쓰위그 컬러융합 기능성 패션가발
USD885674S1 (en) * 2017-11-26 2020-05-26 Qingdao Seaforest Imp. & Exp.Co.Ltd. Hair band
US20190191803A1 (en) * 2017-12-24 2019-06-27 Hyun Han Synthetic braiding hair and its manufacturing method
EP3741243A4 (en) * 2018-01-16 2020-11-25 YG Chem Co., Ltd. M &XC8; CHE CONTINUOUS OF FILAMENTS HAVING A CHARACTER OF GRADIENT LENGTH IMPLEMENTED BY A WAVY TEXTURE &XC9; E AND A SPIRAL ROTATIONAL TORSION, AND ITS PROCESS &XC9; D &XC9; MANUFACTURING
JP6640323B1 (ja) * 2018-12-28 2020-02-05 隆喜 平野 ヘアエクステンション
WO2023024176A1 (zh) * 2021-08-24 2023-03-02 青岛融美发制品集团有限公司 提高佩戴舒适度的接发产品
GB2612143A (en) * 2021-10-21 2023-04-26 Juancheng Laisha Hair Products Co Ltd Hair weft and preparation process thereof
WO2023107050A2 (en) * 2021-11-23 2023-06-15 Aksa Akri̇li̇k Ki̇mya Sanayi̇i̇ Anoni̇m Şi̇rketi̇ Synthetic hair production from acrylic fiber

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414154Y2 (ja) * 1974-06-10 1979-06-13
JPH09302513A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 人工毛髪用捲縮繊維の製造方法
JP3089126B2 (ja) 1993-01-22 2000-09-18 三菱重工業株式会社 工具異常検出装置
JP2001329420A (ja) 2000-05-19 2001-11-27 Fuonteenu Kk 自毛活用型かつら、そのかつらベース、みの毛及びみの毛の取付方法
JP2005211111A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd カーペット
WO2005099502A1 (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Kaneka Corporation 毛髪用合成繊維に捲縮を付与する方法及び装置
JP2006104645A (ja) 2004-09-30 2006-04-20 Aderans Co Ltd 自己粘着性ヘアーエクステンションの取付方法および増毛用みの毛
WO2008010515A1 (fr) * 2006-07-18 2008-01-24 Kaneka Corporation faisceau de fibres pour cheveux artificiels, procédé de production d'un faisceau de fibres pour cheveux artificiels et produit de décoration de la tête

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3910291A (en) * 1972-10-02 1975-10-07 Nak Yang Kim Artificial hair and method for manufacturing the same
JPS5414154A (en) 1977-07-04 1979-02-02 Matsushita Electronics Corp Electron gun
US4171001A (en) * 1977-11-21 1979-10-16 Monsanto Company Method for making a weft and a wig made from the same
JP3089126U (ja) 2002-04-05 2002-10-11 フォンテーヌ株式会社 装飾用みの毛セット
JP4883550B2 (ja) * 2004-12-28 2012-02-22 株式会社アデランス かつらの製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414154Y2 (ja) * 1974-06-10 1979-06-13
JP3089126B2 (ja) 1993-01-22 2000-09-18 三菱重工業株式会社 工具異常検出装置
JPH09302513A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 人工毛髪用捲縮繊維の製造方法
JP2001329420A (ja) 2000-05-19 2001-11-27 Fuonteenu Kk 自毛活用型かつら、そのかつらベース、みの毛及びみの毛の取付方法
JP2005211111A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd カーペット
WO2005099502A1 (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Kaneka Corporation 毛髪用合成繊維に捲縮を付与する方法及び装置
JP2006104645A (ja) 2004-09-30 2006-04-20 Aderans Co Ltd 自己粘着性ヘアーエクステンションの取付方法および増毛用みの毛
WO2008010515A1 (fr) * 2006-07-18 2008-01-24 Kaneka Corporation faisceau de fibres pour cheveux artificiels, procédé de production d'un faisceau de fibres pour cheveux artificiels et produit de décoration de la tête

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2329733A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101743497B1 (ko) * 2010-10-06 2017-06-05 가부시키가이샤 가네카 인공 모발용 섬유 및 그것으로 이루어지는 두발 장식품
JP2013167035A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Kaneka Corp 耐水性耐熱性再生コラーゲン繊維の製造方法
KR101410091B1 (ko) 2013-05-07 2014-06-25 이진영 가발의 모발 식모방법
JPWO2017094702A1 (ja) * 2015-12-02 2018-09-20 株式会社カネカ 全頭かつら
WO2018037706A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 デンカ株式会社 人工毛髪用繊維
JPWO2018037706A1 (ja) * 2016-08-23 2019-06-20 デンカ株式会社 人工毛髪用繊維
US10888132B2 (en) 2016-08-23 2021-01-12 Denka Company Limited Fibers for artificial hair
WO2021176828A1 (ja) * 2020-03-03 2021-09-10 株式会社カネカ 人工毛髪用芯鞘複合繊維、それを含む頭飾製品及びその製造方法
WO2022230619A1 (ja) * 2021-04-30 2022-11-03 株式会社カネカ 人工毛髪及び人工毛髪の製造方法
WO2023210243A1 (ja) * 2022-04-27 2023-11-02 株式会社カネカ 人工毛髪

Also Published As

Publication number Publication date
CN102170800A (zh) 2011-08-31
JPWO2010038679A1 (ja) 2012-03-01
EP2329733A1 (en) 2011-06-08
EP2329733B1 (en) 2013-07-31
CN102170800B (zh) 2013-11-13
JP5492779B2 (ja) 2014-05-14
US20110271976A1 (en) 2011-11-10
US8578945B2 (en) 2013-11-12
EP2329733A4 (en) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492779B2 (ja) みの毛、それを用いた頭飾製品及びみの毛の製造方法
KR101427739B1 (ko) 가공성이 개량된 인공 모발용 섬유 및 그것을 사용한 두발 장식품
JP4823237B2 (ja) 人工毛髪、人工毛髪を有するかつら並びに人工毛髪の製造方法
JP5552114B2 (ja) 人工毛髪用繊維と、その用途及び製造方法
JP3389735B2 (ja) 嵩高性に優れた人工毛髪用繊維
KR100634108B1 (ko) 인공 모발 및 그 제조법
KR0130470B1 (ko) 인조 모발용 폴리비닐 클라로이드 섬유 및 그 제조방법
JPH0576880B2 (ja)
JP5122133B2 (ja) 人工頭髪繊維束及びそれからなる頭飾製品
TW200427418A (en) Fiber for artificial hair
WO2005110136A1 (ja) 人工毛髪用収縮性繊維
EP0740000B1 (en) Use of a modified cross-section fiber for artificial hair
JP2008002041A (ja) 人工毛髪用繊維およびその製造方法
JP2007009336A (ja) 人工毛髪用繊維束
WO2006011350A1 (ja) 人形頭髪用繊維およびそれを用いてなる人形頭髪
CN103882545B (zh) 一种高收缩扁平腈纶纤维及其生产方法
KR102631921B1 (ko) 가발용 필라멘트 다발 및 그 제조방법
JP2002227020A (ja) 人工毛髪繊維及びそれからなる頭飾製品
JP4722881B2 (ja) 合成繊維束、及び合成繊維束の製造方法
JPS584811A (ja) 新規な捲縮特性を有するアクリル系ステ−プル・ファイバ−およびその紡績糸
JP2000096371A (ja) アクリル系嵩高性紡績糸およびその製造法
OA19810A (en) Continuous strand of filaments having gradient-length characteristic implemented by kinky texture and spiral rotational twist, and manufacturing method therefor.
JP2006307387A (ja) 人工毛髪用収縮性繊維を含有する頭飾製品用繊維束ならびに頭飾製品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980138536.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09817712

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010531833

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009817712

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13121938

Country of ref document: US