WO2010010603A1 - クロック乗せ換え回路およびそれを用いた試験装置 - Google Patents

クロック乗せ換え回路およびそれを用いた試験装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010010603A1
WO2010010603A1 PCT/JP2008/001995 JP2008001995W WO2010010603A1 WO 2010010603 A1 WO2010010603 A1 WO 2010010603A1 JP 2008001995 W JP2008001995 W JP 2008001995W WO 2010010603 A1 WO2010010603 A1 WO 2010010603A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clock
latch
phase
transfer circuit
circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/001995
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
藤部亮
須田昌克
Original Assignee
株式会社アドバンテスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アドバンテスト filed Critical 株式会社アドバンテスト
Priority to KR1020117004154A priority Critical patent/KR101184137B1/ko
Priority to JP2010521546A priority patent/JP4995325B2/ja
Priority to US13/055,203 priority patent/US8451034B2/en
Priority to PCT/JP2008/001995 priority patent/WO2010010603A1/ja
Priority to CN200880130172.3A priority patent/CN102077505B/zh
Priority to TW098124884A priority patent/TWI398751B/zh
Publication of WO2010010603A1 publication Critical patent/WO2010010603A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals
    • H04L7/0338Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals the correction of the phase error being performed by a feed forward loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/027Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information extracting the synchronising or clock signal from the received signal spectrum, e.g. by using a resonant or bandpass circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices

Definitions

  • the present invention relates to a data transmission technique between different clock domains.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the test apparatus.
  • the test apparatus 100 is equipped with a pattern generator (PG) 2 that generates a test pattern to be applied to the DUT 200 and a timing generator (TG) 4 that defines the timing at which the test pattern is applied to the DUT 200.
  • PG pattern generator
  • TG timing generator
  • the timing generator 4 is mounted as a combination of the logic circuit 12 and the high-precision circuit 14, but these are often integrated on the same semiconductor substrate in order to improve the mounting density.
  • the logic circuit 12 since the logic circuit 12 generates a large switching noise, the logic circuit 12 affects the high-precision circuit 14, and as a result, the timing accuracy deteriorates.
  • the power sources 1a and 1b of the logic circuit 12 and the high precision circuit 14 are divided, and the distribution paths of reference clocks (hereinafter simply referred to as clocks) LREFCK and HREFCK are also different.
  • the logic circuit 12 operates in synchronization with the clock LREFCK, and delivers data synchronized with the clock LREFCK to the high-precision circuit 14.
  • the high precision circuit 14 includes a minute delay circuit (not shown), sets a delay amount according to the data from the logic circuit 12, and supplies data to the DUT 200 at a timing designated by the user.
  • the logic circuit 12 operates with a relatively low speed, for example, a 286 MHz clock LREFCK.
  • the high precision circuit 14 uses a high speed, for example, a 2.28 GHz clock HREFCK obtained by multiplying 286 MHz by 8.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the relationship between the logic circuit 12 and the high-precision circuit 14.
  • a multiplexer 16 is provided between the logic circuit 12 and the high precision circuit 14.
  • N is a natural number
  • a plurality of logic circuits can be connected in parallel to one high-precision circuit, and the logic circuit 12 has a frequency N times that of the original clock LREFCK. An operation equivalent to the operation is realized.
  • the two clocks LREFCK and HREFCK are generated based on the clock obtained from the same oscillator, it is guaranteed that the ratios of the periods match, but the phases do not necessarily match. Further, the phase relationship between the two clocks fluctuates due to process variations or the like. However, if the clock speed increases, the fluctuation range of the phase relationship approaches the clock cycle, and normal operation cannot be guaranteed. Therefore, adjustment means for correctly receiving the data output from the logic circuit 12 by the high-precision circuit 14 is required.
  • the present invention has been made in view of these problems, and one of its purposes is to provide a technique for accurately transmitting data between different clock domains.
  • One embodiment of the present invention relates to a clock transfer circuit.
  • the circuit includes: a first latch that latches input data with a first clock; a second latch that latches output data of the first latch with a third clock having the same frequency as the first clock; And a third latch that latches output data with a second clock having a frequency N times that of the first and third clocks.
  • the second clock and the third clock are in a frequency division / multiplication relationship.
  • the “frequency division / multiplication relationship” refers to a relationship in which one is generated by frequency division using the other as a reference, or a relationship in which one is generated by multiplication using the other as a reference.
  • the input data passes through two stages from the first clock to the third clock and from the third clock to the second clock. Since the phase of the second clock and the phase of the third clock are inherently synchronized, the clocks can be reliably switched as long as the phases of the first clock and the third clock satisfy the predetermined relationship. be able to.
  • This circuit includes a first latch that latches input data with a first clock, a frequency dividing circuit that divides a second clock having a frequency N times that of the first clock by 1 / N and generates a third clock, A second latch that latches output data of the first latch with a third clock; and a third latch that latches output data of the second latch with a second clock. Also in this aspect, as long as the first clock and the third clock satisfy a predetermined relationship, reliable clock transfer can be realized.
  • the clock change circuit may further include a multiplication circuit that multiplies the first clock by N (N is a natural number) and generates a second clock.
  • the phase of the third clock obtained by dividing the second clock may be adjustable in units of the period of the second clock. According to this aspect, the timing of the third clock can be adjusted so as to satisfy the setup condition and hold condition of the second latch.
  • the clock transfer circuit may further include a counter that counts the time difference between the edge timing of the third clock and the edge timing of the input data using the second clock.
  • the count value of the counter serves as an index indicating the timing of the third clock with respect to the input data
  • the phase of the third clock can be optimized so as to satisfy the setup condition and the hold condition based on the count value.
  • the phase of the third clock may be adjusted so that the count value of the counter is included in a predetermined range.
  • the phase of the third clock may be initialized through the following steps while sweeping the phase of the third clock. 1. In each phase, a predetermined pattern is applied as input data. 2. Read the count value of the counter after pattern application. 3. It is determined whether or not the read count value is included in a predetermined range.
  • the phase of the third clock may be initialized by the following steps. 1. The phase of the third clock is set to a predetermined initial value. 2. In the set phase, a predetermined pattern is applied as input data. 3. Read the count value of the counter after pattern application. 4). When the read count value is larger than the upper limit value of the predetermined range, the phase of the third clock is set to a predetermined first value. When the count value is smaller than the lower limit value of the predetermined range, the phase of the third clock is set to a predetermined second value.
  • phase of the third clock can be suitably initialized.
  • test apparatus includes an oscillator that generates a first clock, and a clock transfer circuit according to any one of the above-described modes that receives input data synchronized with the first clock and transfers the input data to the second clock.
  • data synchronized with the first clock can be accurately transferred to the second clock having a multiplication relationship therewith.
  • the state in which the member A is connected to the member B means that the member A and the member B are physically directly connected, or the member A and the member B are in an electrically connected state. Including the case of being indirectly connected through other members that do not affect the above.
  • the state in which the member C is provided between the member A and the member B refers to the case where the member A and the member C or the member B and the member C are directly connected, as well as an electrical condition. It includes the case of being indirectly connected through another member that does not affect the connection state.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of the timing generator 4 equipped with the clock transfer circuit 20 according to the embodiment.
  • the timing generator 4 includes a logic circuit 12, a high-precision circuit 14, and a clock transfer circuit 20, and is integrated on a single semiconductor substrate. As described with reference to FIG. 1, the logic circuit 12 and the high-precision circuit 14 operate by receiving different power supply voltages Vdd1 and Vdd2.
  • the clock generator 8 is a PLL circuit, for example, and outputs a first clock CK1 having a first frequency f1.
  • the timing generator 4 receives a clock used in the logic circuit 12 and a clock used on the high precision circuit 14 side at different clock terminals P1 and P2, respectively.
  • the first clock CK1 is branched, one first clock CK1 L is supplied to the logic circuit 12 via the clock terminal P1, and the other first clock CK1 H is supplied to the high precision circuit 14 via the clock terminal P2. Supplied to.
  • the logic circuit 12 generates input data D IN synchronized with the first clock CK1 L having the first frequency f1 output from the clock generator 8.
  • Clock hand circuit 20 the input data D IN in synchronism with the first clock CK1 L, replaced placed on the second clock CK2 having a second frequency f2 of N times the frequency of the first frequency f1.
  • the high precision circuit 14 receives the output data DOUT output from the clock transfer circuit 20, and operates in synchronization with the second clock CK2.
  • the above is the overall configuration of the timing generator 4. Next, the configuration of the clock transfer circuit 20 will be described.
  • the clock transfer circuit 20 includes a first latch 22, a second latch 24, a third latch 26, a multiplier circuit 28, and a frequency divider circuit 30.
  • the first latch 22 latches the input data DIN with the first clock CK1 L.
  • the second latch 24 latches the output data (first intermediate data Dm1) of the first latch 22 with a third clock CK3 having the same frequency as the first clock CK1 L.
  • the third latch 26 latches the output data (second intermediate data Dm2) of the second latch 24 with the second clock CK2 having a frequency f2 N times (N is a natural number) of the first clock CK1 and the third clock CK3. To do.
  • the second clock CK2 and the third clock CK3 are in a frequency division / multiplication relationship.
  • the second clock CK2 may be generated by multiplying the third clock CK3 by N.
  • the third clock CK3 may be generated by dividing the second clock CK2 by 1 / N. In this embodiment, the latter method is adopted.
  • the frequency dividing circuit 30 divides the second clock CK2 having the second frequency f2 N times the first clock CK1 by 1 / N to generate the third clock CK3.
  • the multiplier circuit 28 multiplies the first clock CK1 H by N to generate a second clock CK2.
  • FIG. 4 is a time chart showing the operation of the clock transfer circuit 20 of FIG.
  • the second clock CK2 is divided to generate the third clock CK3, whereby the phase of the third clock CK3 is changed to that of the second clock CK2.
  • FIG. 5 is a circuit diagram showing the configuration of the phase adjustment circuit 40 that controls the phase ⁇ of the third clock CK3.
  • the phase adjustment circuit 40 includes a counter 42, an AND gate 44, and an AND gate 46.
  • the counter 42 counts the time difference between the timing of the edge of the third clock CK3 and the timing of the edge of the first intermediate data Dm1 from the first latch 22 using the second clock CK2.
  • the counter 42 may measure the time difference between the positive edge of the first intermediate data Dm1 and the edge of the third clock CK3, or measure the time difference between the negative edge of the first intermediate data Dm1 and the edge of the third clock CK3. Also good.
  • the phase adjustment circuit 40 of FIG. 5 is configured to optimize the phase of the third clock CK3 based on the latter.
  • the AND gate 44 masks the second clock CK2 using the first intermediate data Dm1.
  • the masked clock CK4 is supplied to the counter 42, and the counter 42 counts this clock CK4.
  • AND gate 46 generates a second intermediate data Dm2 from the second latch 24, inverted and output data D OUT, the logical product of.
  • the count value COUNT held in the counter 42 is initialized by the clear signal CLR output from the AND gate 46.
  • FIG. 6 is a time chart showing the operation of the phase adjustment circuit 40 of FIG. When adjusting the phase, a predetermined pattern is input as input data DIN .
  • the input data DIN is a pattern that transitions in the order of low level, high level, and low level.
  • the first intermediate data Dm1 output from the first latch 22, to follow the input data D IN, a low level, high level, the transition to the low level.
  • the i-th phase (0 ⁇ i ⁇ N) is selected as the third clock CK3
  • the first intermediate data Dm1 is latched at the positive edge, and the second intermediate data Dm2 is generated.
  • the second intermediate data Dm2 becomes high level at time t2
  • the clear signal CLR output from the AND gate 46 is asserted, and the count value of the counter 42 is reset to zero. Thereafter, the count value of the counter 42 is incremented by one for each pulse of the clock CK4.
  • the counter 42 has a period (dead band DB) in which the count does not function immediately after clearing, and therefore some pulses immediately after clearing are not counted.
  • the dead band ⁇ d extends over a period of 2 clocks.
  • first intermediate data Dm1 changes to the low level at time t3.
  • the second clock CK2 is blocked by the AND gate 44, the clock CK4 is not supplied to the counter 42, and the counting operation of the counter 42 is stopped.
  • the counter 42 holds the count value COUNT unless new input data DIN is applied and the clear signal CLR is asserted. That is, according to this configuration, the value of the count value COUNT is independent of the states of the first clocks CK1 L and CK1 H , and therefore, there is an advantage that it is not necessary to stop each clock during the phase optimization. is there.
  • the final count value COUNT of the counter 42 is a value corresponding to the time ⁇ from the edge timing (t2) of the third clock CK3 to the negative edge timing (t3) of the first intermediate data Dm1.
  • the count value COUNT increases as the phase of the third clock CK3 advances, and decreases as it delays. Therefore, by selecting the phase of the third clock CK3 so that the count value COUNT falls within a predetermined range, the edge timing of the third clock CK3 is set so as to satisfy the setup condition and hold condition of the second latch 24. Specifically, the optimization can be performed so as to be near the center of the unit interval of the first intermediate data Dm1. In the time chart of FIG. 6, it is optimal when the count value COUNT is 2-4.
  • the optimization of the phase of the third clock CK3 can be executed according to the following procedure.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a first procedure for phase optimization in the phase adjustment circuit 40.
  • the optimization process executes the following process while incrementing the value of the variable PHSEL by 1 from 0 to 7 (S100).
  • the variable PHSEL is set to i (0 ⁇ i ⁇ N), and the phase of the third clock CK3 is set to ⁇ i (S102).
  • the variable PHSEL is set to i (0 ⁇ i ⁇ N), and the phase of the third clock CK3 is set to ⁇ i (S102).
  • the count value COUNT is included in the optimum range (Y in S106)
  • the current value of the variable PHSEL is determined (S108), and the optimization process is terminated.
  • the phase of the third clock CK3 can be optimized by repeating N times at the maximum. Since the counter value COUNT is held unless a new pattern is input, control of stopping and restarting the reference clock CK1 is unnecessary, so that a wait time for waiting for a stable state of the circuit is unnecessary and high speed is achieved. Initialization is possible.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a second procedure for phase optimization in the phase adjustment circuit 40.
  • the initial value INIT may not be 0.
  • the first value is set to a value larger by a predetermined value (for example, 2) than the initial value. As a result, the timing of the third clock CK3 is shifted backward by two cycles, and the timing of the third clock CK3 is optimized.
  • the phase of the third clock CK3 can be optimized only by applying the pattern once.
  • data synchronized with the first clock can be accurately transferred to the second clock having a multiplication relationship therewith.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

 第2ラッチ24は、第1ラッチ22の出力データDm1を、第1クロックCK1と同一の周波数を有する第3クロックCK3でラッチする。第3ラッチ26は、第2ラッチ24の出力データDm2を、第1クロックCK1および第3クロックCK3のN倍(Nは自然数)の周波数を有する第2クロックCK2でラッチする。第2クロックCK2と第3クロックCK3は、分周逓倍関係にある。

Description

クロック乗せ換え回路およびそれを用いた試験装置
 本発明は、異なるクロックドメイン間でのデータ伝送技術に関する。
 試験対象である半導体デバイス(以下、DUTと称す)にテストパターンを与え、その動作を検査して良否を判定するために、試験装置が利用される。図1は、試験装置の構成を示すブロック図である。
 試験装置100には、DUT200に与えるテストパターンを生成するパターン発生器(PG)2と、テストパターンをDUT200に対して与えるタイミングを規定するタイミング発生器(TG)4が搭載される。
 タイミング発生器4は、ロジック回路12と高精度回路14の組み合わせで実装されるが、実装密度の向上のため、これらは同一の半導体基板上に集積化される場合が多い。一方、ロジック回路12は大きなスイッチングノイズを発生するため、高精度回路14に影響を与え、結果としてタイミング精度の悪化を引き起こす。この影響を抑制するために、ロジック回路12と高精度回路14の電源1a、1bを分割し、またリファレンスクロック(以下、単にクロックと称す)LREFCK、HREFCKの分配経路も別としている。
 ロジック回路12は、クロックLREFCKに同期して動作し、クロックLREFCKに同期したデータを高精度回路14へと引き渡す。高精度回路14は微少遅延回路(不図示)を含んでおり、ロジック回路12からのデータに応じた遅延量を設定し、ユーザが指定したタイミングでDUT200にデータを供給する。
 ロジック回路12は比較的低速な、たとえば286MHzのクロックLREFCKで動作するが、高精度回路14ではこれに加えて、高速な、たとえば286MHzを8逓倍した2.28GHzのクロックHREFCKを使用する。図2は、ロジック回路12と高精度回路14の関係を示すブロック図である。ロジック回路12と高精度回路14の間にはマルチプレクサ16が設けられる。N逓倍(Nは自然数)したクロックを利用することで、高精度回路ひとつに対して、複数のロジック回路を並列に接続することができ、ロジック回路12が本来のクロックLREFCKのN倍の周波数で動作しているのと等価な動作が実現される。
 2つのクロックLREFCKおよびHREFCKは、同一の発振器から得られるクロックを基準として生成されるため、周期の比は一致することが保証されるが、位相は必ずしも一致しない。またプロセスばらつき等によって2つのクロックの位相関係は変動するところ、クロックが高速化すると位相関係の変動幅がクロックの周期に近づくため、正常な動作が保証されなくなる。したがってロジック回路12側が出力するデータを、高精度回路14で正しく受け取るための調整手段が必要となる。
 従来は、ロジック回路12と高精度回路14の間にFIFO(First In First Out)回路を設けて対応していたが、高精度回路14の動作周波数が高くなるに従い、FIFOのような複雑で大規模な論理回路を実装することが困難となってきた。またN逓倍回路がフリーランクロックで動作する場合、FIFOの開始位相を意図的にセットすることができないため、正常な動作状態を確立できなくなる。
 本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的のひとつは、異なるクロックドメイン間で、正確にデータ伝送する技術の提供にある。
 本発明のある態様は、クロック乗せ換え回路に関する。この回路は、入力データを第1クロックでラッチする第1ラッチと、第1ラッチの出力データを、第1クロックと同一の周波数を有する第3クロックでラッチする第2ラッチと、第2ラッチの出力データを、第1、第3クロックのN倍の周波数を有する第2クロックでラッチする第3ラッチと、を備える。第2クロックと第3クロックは、分周逓倍関係にある。
 「分周・逓倍関係」とは、一方が他方を基準として分周により生成される関係、または一方が他方を基準として逓倍により生成される関係をいう。
 この態様によると、入力データは、第1クロックから第3クロック、第3クロックから第2クロックと2段階の受け渡しを経ることになる。第2クロックの位相と第3クロックの位相は、本質的に同期関係が保たれるため、第1クロックと第3クロックそれぞれの位相が所定の関係を満たしさえすれば、確実にクロックを乗せ換えることができる。
 本発明の別の態様も、クロック乗せ換え回路に関する。この回路は、入力データを第1クロックでラッチする第1ラッチと、第1クロックのN倍の周波数を有する第2クロックを1/N分周し、第3クロックを生成する分周回路と、第1ラッチの出力データを、第3クロックでラッチする第2ラッチと、第2ラッチの出力データを、第2クロックでラッチする第3ラッチと、を備える。
 この態様においても、第1クロックと第3クロックが所定の関係を満たしさえすれば、確実なクロック乗せ換えが実現できる。
 ある態様のクロック乗せ換え回路は、第1クロックをN逓倍(Nは自然数)し、第2クロックを生成する逓倍回路をさらに備えてもよい。
 第2クロックを分周して得られる第3クロックの位相は、第2クロックの周期を単位として調節可能であってもよい。この態様によると、第2ラッチのセットアップ条件、ホールド条件を満たすように、第3クロックのタイミングを調節できる。
 ある態様のクロック乗せ換え回路は、第3クロックのエッジのタイミングと入力データのエッジのタイミングの時間差を、第2クロックを利用してカウントするカウンタをさらに備えてもよい。
 この場合、カウンタのカウント値は、入力データに対する第3クロックのタイミングを示す指標となるため、カウント値にもとづいてセットアップ条件、ホールド条件を満たすように第3クロックの位相を最適化できる。
 第3クロックの位相は、カウンタのカウント値が所定の範囲に含まれるように調整されてもよい。
 ある態様において、第3クロックの位相は、第3クロックの位相をスイープさせながら、以下のステップを経て初期化されてもよい。
 1. 各位相において、入力データとして所定のパターンを印加する。
 2. パターン印加後のカウンタのカウント値を読み出す。
 3. 読み出されたカウント値が所定の範囲に含まれるかを判定する。
 また別の態様において、第3クロックの位相は、以下のステップにより初期化されてもよい。
 1. 第3クロックの位相を所定の初期値に設定する。
 2. 設定された位相において、入力データとして所定のパターンを印加する。
 3. パターン印加後のカウンタのカウント値を読み出す。
 4. 読み出されたカウント値が、所定の範囲の上限値より大きいとき、第3クロックの位相を、所定の第1の値に設定する。カウント値が所定の範囲の下限値より小さいとき、第3クロックの位相を、所定の第2の値に設定する。
 これらの態様によれば、第3クロックの位相を好適に初期化することができる。
 本発明のさらに別の態様は試験装置に関する。この試験装置は、第1クロックを生成する発振器と、第1クロックと同期した入力データを受け、第2クロックに乗せ換える上述のいずれかの態様のクロック乗せ換え回路と、を備える。
 なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置などの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 本発明のある態様によれば、第1クロックと同期したデータを、それと逓倍関係にある第2クロックに正確に乗せ換えることができる。
試験装置の構成を示すブロック図である。 ロジック回路と高精度回路の関係を示すブロック図である。 実施の形態に係るクロック乗せ換え回路を搭載したタイミング発生器の構成を示す回路図である。 図3のクロック乗せ換え回路の動作を示すタイムチャートである。 第3クロックCKの位相φを制御する位相調節回路の構成を示す回路図である。 図5の位相調節回路の動作を示すタイムチャートである。 位相調節回路における位相最適化の第1の手順を示すフローチャートである。 位相調節回路における位相最適化の第2の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1…電源、2…パターン発生器、4…タイミング発生器、8…クロック発生器、12…ロジック回路、14…高精度回路、16…マルチプレクサ、20…クロック乗せ換え回路、22…第1ラッチ、24…第2ラッチ、26…第3ラッチ、28…逓倍回路、30…分周回路、CK1…第1クロック、CK2…第2クロック、CK3…第3クロック、40…位相調節回路、42…カウンタ、44…ANDゲート、46…ANDゲート、100…試験装置。
 以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
 本明細書において、「部材Aが部材Bに接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合や、部材Aと部材Bが、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
 図3は、実施の形態に係るクロック乗せ換え回路20を搭載したタイミング発生器4の構成を示す回路図である。タイミング発生器4は、ロジック回路12、高精度回路14、クロック乗せ換え回路20を備え、ひとつの半導体基板上に一体集積化される。図1で説明したように、ロジック回路12および高精度回路14は異なる電源電圧Vdd1、Vdd2を受けて動作する。クロック発生器8はたとえばPLL回路であり、第1周波数f1の第1クロックCK1を出力する。タイミング発生器4は、ロジック回路12で利用するクロックと高精度回路14側で利用するクロックを、それぞれ別のクロック端子P1、P2に受ける。第1クロックCK1は分岐され、一方の第1クロックCK1は、クロック端子P1を介してロジック回路12へと供給され、他方の第1クロックCK1は、クロック端子P2を介して高精度回路14へと供給される。
 ロジック回路12は、クロック発生器8から出力される第1周波数f1の第1クロックCK1と同期した入力データDINを生成する。クロック乗せ換え回路20は、第1クロックCK1と同期した入力データDINを、第1周波数f1のN倍の周波数の第2周波数f2を有する第2クロックCK2に乗せ換える。高精度回路14は、クロック乗せ換え回路20から出力される出力データDOUTを受け、第2クロックCK2と同期して動作する。以下、説明の簡潔化のためN=8の場合を説明するが、その値は任意であり特に限定されない。
 以上がタイミング発生器4の全体構成である。続いて、クロック乗せ換え回路20の構成を説明する。
 クロック乗せ換え回路20は、第1ラッチ22、第2ラッチ24、第3ラッチ26、逓倍回路28、分周回路30を備える。
 第1ラッチ22は、入力データDINを第1クロックCK1でラッチする。第2ラッチ24は、第1ラッチ22の出力データ(第1中間データDm1)を、第1クロックCK1と同一の周波数を有する第3クロックCK3でラッチする。
 第3ラッチ26は、第2ラッチ24の出力データ(第2中間データDm2)を、第1クロックCK1および第3クロックCK3のN倍(Nは自然数)の周波数f2を有する第2クロックCK2でラッチする。
 第2クロックCK2と第3クロックCK3は互いに、分周、逓倍関係にある。たとえば第2クロックCK2が、第3クロックCK3をN逓倍して生成されてもよいし、反対に、第3クロックCK3が、第2クロックCK2を1/N分周して生成されてもよい。本実施の形態では後者の方式が採られている。
 入力データDINは、第1クロックCK1から第3クロックCK3、第3クロックCK3から第2クロックCK2と2段階の受け渡しを経る。分周逓倍関係にある第2クロックCK2と第3クロックCK3は、それぞれの位相が、本質的に同期関係が保たれている。したがって、図3のクロック乗せ換え回路20によれば、第1クロックCK1と第3クロックCK3の位相差が所定の関係を満たしさえすれば、第2ラッチ24以降は同期動作するため、確実にクロックを乗せ換えることができる。
 続いて、図3における各クロックの関係を説明する。
 分周回路30は、第1クロックCK1のN倍の第2周波数f2を有する第2クロックCK2を1/N分周し、第3クロックCK3を生成する。逓倍回路28は、第1クロックCK1をN逓倍し、第2クロックCK2を生成する。
 以上がクロック乗せ換え回路20の構成である。図4は、図3のクロック乗せ換え回路20の動作を示すタイムチャートである。
 第3クロックCK3として第1クロックCK1をそのまま利用するのではなく、第2クロックCK2を分周して第3クロックCK3を生成することにより、第3クロックCK3の位相を、第2クロックCK2の周期(1/f2)を単位として、調節することが可能となる。なぜなら、第2クロックCK2を1/N分周する場合、N相φ0~φ7のうちのいずれかを選択可能だからである。図4の第2クロックCK2を1/8分周して得られる8相の第3クロックCK3(φ0~φ7)のうち、位相選択信号PHSEL(=0~7)に応じたひとつが選択され、第2ラッチ24に供給される。
 続いて、第3クロックCK3の位相の最適化方法およびそれを実現するための回路構成を説明する。
 図5は、第3クロックCK3の位相φを制御する位相調節回路40の構成を示す回路図である。位相調節回路40は、カウンタ42、ANDゲート44、ANDゲート46を備える。
 カウンタ42は、第3クロックCK3のエッジのタイミングと、第1ラッチ22からの第1中間データDm1のエッジのタイミングの時間差を、第2クロックCK2を利用してカウントする。カウンタ42は、第1中間データDm1のポジティブエッジと第3クロックCK3のエッジの時間差を測定してもよいし、第1中間データDm1のネガティブエッジと第3クロックCK3のエッジの時間差を測定してもよい。図5の位相調節回路40は、後者にもとづいて、第3クロックCK3の位相を最適化するよう構成される。
 ANDゲート44は、第1中間データDm1を用いて、第2クロックCK2をマスクする。マスクされたクロックCK4は、カウンタ42へと供給され、カウンタ42はこのクロックCK4をカウントする。
 ANDゲート46は、第2ラッチ24からの第2中間データDm2と、出力データDOUTの反転と、の論理積を生成する。カウンタ42に保持されるカウント値COUNTは、ANDゲート46から出力されるクリア信号CLRによって初期化される。
 図6は、図5の位相調節回路40の動作を示すタイムチャートである。位相を調節する際、入力データDINとして所定のパターンを入力する。図6のタイムチャートでは、入力データDINは、ローレベル、ハイレベル、ローレベルと順に遷移するパターンである。第1ラッチ22から出力される第1中間データDm1も、入力データDINに追従して、ローレベル、ハイレベル、ローレベルと遷移する。
 時刻t1に第1中間データDm1がハイレベルとなると、ANDゲート44による第2クロックCK2の遮断が解除され、第2クロックCK2がカウンタ42へと出力され、カウンタ42のカウント動作が開始する。
 第3クロックCK3として、i番目の位相(0≦i<N)を選択すると、そのポジティブエッジで第1中間データDm1がラッチされ、第2中間データDm2が生成される。時刻t2に第2中間データDm2がハイレベルとなると、ANDゲート46から出力されるクリア信号CLRがアサートされ、カウンタ42のカウント値がゼロリセットされる。その後、カウンタ42のカウント値は、クロックCK4のパルスごとに1づつカウントアップしていく。なお、カウンタ42は、クリア直後にカウントが有効に機能しない期間(デッドバンドDB)が存在するため、クリア直後のいくつかのパルスはカウントされない。図6のタイムチャートではデッドバンドτdは2クロックの期間にわたる。
 入力データDINの遷移に応じて、時刻t3に第1中間データDm1がローレベルに遷移する。そうすると、ANDゲート44によって第2クロックCK2が遮断され、カウンタ42にクロックCK4が供給されなくなり、カウンタ42のカウント動作が停止する。カウンタ42には、新たな入力データDINが印加されてクリア信号CLRがアサートされない限り、カウント値COUNTが保持される。つまりこの構成によれば、カウント値COUNTの値は、第1クロックCK1、CK1の状態とは無関係となるから、位相の最適化の最中に各クロックを停止する必要がないという利点がある。
 最終的なカウンタ42のカウント値COUNTは、第3クロックCK3のエッジのタイミング(t2)から、第1中間データDm1のネガティブエッジのタイミング(t3)までの時間τに応じた値となる。時間τは、第2クロックCK2の周期T2(=1/f2)を用いて、
 τ=τd+COUNT×T2
で与えられる。デッドバンドが無視しうる程度に短いカウンタ42を用いた場合、カウント値COUNTは、τ=COUNT×T2となる。
 カウント値COUNTは、第3クロックCK3の位相が進むほど大きくなり、遅れるほど小さくなる。したがってこのカウント値COUNTが所定の範囲となるように、第3クロックCK3の位相を選択することにより、第3クロックCK3のエッジのタイミングを、第2ラッチ24のセットアップ条件、ホールド条件を満たすように、具体的には第1中間データDm1のユニットインターバルの中心付近となるように最適化することができる。図6のタイムチャートでは、カウント値COUNTが2~4のときが最適である。
 第3クロックCK3の位相の最適化は、以下の手順に従って実行することができる。
 第1の手順
 図7は、位相調節回路40における位相最適化の第1の手順を示すフローチャートである。
 最適化処理は、変数PHSELの値を0~7まで1づつインクリメントしながら以下の処理を実行する(S100)。
 変数PHSELをi(0≦i<N)とし、第3クロックCK3の位相をφiに設定する(S102)。続いて入力データDINとして所定のパターンを印加し(S103)、カウンタ42のカウント値COUNTを読み出す(S104)。カウント値COUNTが最適な範囲に含まれるとき(S106のY)、現在の変数PHSELの値で確定し(S108)、最適化処理を終了する。
 カウント値COUNTが最適な範囲から外れていれば(S106のN)、変数PHSELをインクリメントしてステップS102に戻り、同様の処理を繰り返す。
 図7のフローチャートによれば、最大でN回の繰り返しで、第3クロックCK3の位相を最適化することができる。またパターンを新たに入力しない限り、カウンタ値COUNTが保持されるため、リファレンスクロックCK1の停止、再起動の制御が不要であるため、回路の安定状態を待つためのウェイトタイムが不要となり、高速な初期化が可能となる。
 第2の手順
 図8は、位相調節回路40における位相最適化の第2の手順を示すフローチャートである。
 まず変数PHSELの値をある初期値INIT(=0)に設定し、第3クロックCK3の位相をφ0に設定する(S200)。初期値INITは0でなくてもよい。
 続いて入力データDINとして所定のパターンを印加し(S202)、カウンタ42のカウント値COUNTを読み出す(S204)。カウント値COUNTが最適な範囲の上限値H(=4)より低く(S206のN)、かつカウント値COUNTが最適な範囲の下限値L(=2)より小さいとき(S210のN)、変数PHSELを初期値INITに設定し、最適化処理を終了する。
 ステップS206において、カウンタ値COUNTが上限値H(=4)より大きい場合(S206のY)、第3クロックCK3のエッジのタイミングが早すぎることを意味するから、初期値INITとは異なる第1の値X(=2)に設定する(S208)。第1の値は、初期値よりも所定値(たとえば2)だけ大きな値に設定される。その結果、第3クロックCK3のタイミングが2サイクル分だけ後ろにシフトし、第3クロックCK3のタイミングが最適化される。
 ステップS210において、カウンタ値COUNTが下限値H(=2)より小さい場合(S210のY)、第3クロックCK3のエッジのタイミングが遅すぎることを意味する。そこで第3クロックCK3のタイミングを前にシフトさせるために、変数PHSELの値を初期値とは異なる第2の値Y(=5)に設定する(S212)。その結果、第3クロックCK3がサイクルを跨いで後ろにシフトするため、結果として初期状態よりも前のタイミングに設定される。
 第2の手順によれば、パターンを1回印加するのみで、第3クロックCK3の位相を最適化できる。
 実施の形態にもとづき本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が可能である。
 本発明のある態様によれば、第1クロックと同期したデータを、それと逓倍関係にある第2クロックに正確に乗せ換えることができる。

Claims (9)

  1.  入力データを第1クロックでラッチする第1ラッチと、
     前記第1ラッチの出力データを、前記第1クロックと同一の周波数を有する第3クロックでラッチする第2ラッチと、
     前記第2ラッチの出力データを、前記第1、第3クロックのN倍(Nは自然数)の周波数を有する第2クロックでラッチする第3ラッチと、
     を備え、
     前記第2クロックと前記第3クロックは、分周逓倍関係にあることを特徴とするクロック乗せ換え回路。
  2.  入力データを第1クロックでラッチする第1ラッチと、
     前記第1クロックのN倍の周波数を有する第2クロックを1/N分周し、第3クロックを生成する分周回路と、
     前記第1ラッチの出力データを、前記第3クロックでラッチする第2ラッチと、
     前記第2ラッチの出力データを、前記第2クロックでラッチする第3ラッチと、
     を備えることを特徴とするクロック乗せ換え回路。
  3.  前記第1クロックをN逓倍(Nは自然数)し、前記第2クロックを生成する逓倍回路をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のクロック乗せ換え回路。
  4.  前記第2クロックを分周して得られる前記第3クロックの位相は、前記第2クロックの周期を単位として調節可能であることを特徴とする請求項2または3に記載のクロック乗せ換え回路。
  5.  前記第3クロックのエッジのタイミングと前記第1ラッチの出力データのエッジのタイミングの時間差を、前記第2クロックを利用してカウントするカウンタをさらに備えることを特徴とする請求項4に記載のクロック乗せ換え回路。
  6.  前記第3クロックの位相は、前記カウンタのカウント値が所定の範囲に含まれるように調整されることを特徴とする請求項5に記載のクロック乗せ換え回路。
  7.  前記第3クロックの位相は、
     前記第3クロックの位相をスイープさせながら、
     各位相において、前記入力データとして所定のパターンを印加するステップと、
     パターン印加後の前記カウンタのカウント値を読み出すステップと、
     読み出された前記カウント値が前記所定の範囲に含まれるかを判定するステップと、
     を繰り返し実行することにより初期化されることを特徴とする請求項6に記載のクロック乗せ換え回路。
  8.  前記第3クロックの位相は、
     前記第3クロックの位相を所定の初期値に設定するステップと、
     設定された位相において、前記入力データとして所定のパターンを印加するステップと、
     パターン印加後の前記カウンタのカウント値を読み出すステップと、
     読み出された前記カウント値が、前記所定の範囲の上限値より大きいとき、前記第3クロックの位相を、前記初期値と異なる第1の値に設定し、前記カウント値が前記所定の範囲の下限値より小さいとき、前記第3クロックの位相を、前記初期値と異なる第2の値に設定するステップと、
     を実行して初期化されることを特徴とする請求項6に記載のクロック乗せ換え回路。
  9.  第1クロックを生成する発振器と、
     前記第1クロックと同期した入力データを受け、前記第2クロックに乗せ換える請求項1から8のいずれかに記載のクロック乗せ換え回路と、
     を備えることを特徴とする試験装置。
PCT/JP2008/001995 2008-07-25 2008-07-25 クロック乗せ換え回路およびそれを用いた試験装置 WO2010010603A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117004154A KR101184137B1 (ko) 2008-07-25 2008-07-25 클럭 변환 회로 및 이를 이용한 시험 장치
JP2010521546A JP4995325B2 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 クロック乗せ換え回路およびそれを用いた試験装置
US13/055,203 US8451034B2 (en) 2008-07-25 2008-07-25 Clock hand-off circuit
PCT/JP2008/001995 WO2010010603A1 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 クロック乗せ換え回路およびそれを用いた試験装置
CN200880130172.3A CN102077505B (zh) 2008-07-25 2008-07-25 时钟转换电路以及使用其的试验装置
TW098124884A TWI398751B (zh) 2008-07-25 2009-07-23 時脈變換電路以及使用該電路的測試裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/001995 WO2010010603A1 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 クロック乗せ換え回路およびそれを用いた試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010010603A1 true WO2010010603A1 (ja) 2010-01-28

Family

ID=41570081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/001995 WO2010010603A1 (ja) 2008-07-25 2008-07-25 クロック乗せ換え回路およびそれを用いた試験装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8451034B2 (ja)
JP (1) JP4995325B2 (ja)
KR (1) KR101184137B1 (ja)
CN (1) CN102077505B (ja)
TW (1) TWI398751B (ja)
WO (1) WO2010010603A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015056372A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 三菱電機株式会社 データ転送装置及びデータ転送方法
JP2023520723A (ja) * 2020-04-09 2023-05-18 株式会社アドバンテスト 1つのクロックドメインから別のクロックドメインにデータを伝達するための回路

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7497827B2 (en) 2004-07-13 2009-03-03 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8886272B2 (en) 2004-07-13 2014-11-11 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8133178B2 (en) 2006-02-22 2012-03-13 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US8423851B2 (en) * 2010-09-16 2013-04-16 Nanya Technology Corporation Measured device and test system utilizing the same
US10025343B2 (en) * 2011-12-28 2018-07-17 Intel Corporation Data transfer between asynchronous clock domains
US9628059B2 (en) 2015-06-18 2017-04-18 International Business Machines Corporation Fine delay structure with programmable delay ranges
EP3203461A3 (en) * 2016-02-03 2017-08-23 Rohm Co., Ltd. Timing controller
KR102413192B1 (ko) * 2017-11-03 2022-06-24 삼성전자주식회사 Nbti 또는 pbit를 모니터링하는 테스트 회로
KR102278648B1 (ko) * 2020-02-13 2021-07-16 포스필 주식회사 피시험 디바이스를 테스트하기 위한 방법 및 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276332A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ビット位相同期回路
JPH0865173A (ja) * 1994-08-16 1996-03-08 Nec Eng Ltd パラレルシリアル変換回路
JPH0993232A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Fujitsu Ltd クロック乗換回路
JP2002009629A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Nec Miyagi Ltd パラレルシリアル変換回路
JP2004297703A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Fujitsu General Ltd クロック乗換回路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683448B1 (en) * 1994-05-10 2002-01-09 Intel Corporation Method and apparatus for synchronous data transmission between digital devices operating at frequencies having a P/Q integer ratio
JP2914267B2 (ja) * 1996-01-30 1999-06-28 日本電気株式会社 集積回路のデータ転送方法およびその装置
JP3442228B2 (ja) * 1996-08-29 2003-09-02 松下電器産業株式会社 同期保持装置
US5923193A (en) * 1996-12-11 1999-07-13 Intel Corporation Method and apparatus for transferring signals between multiple clock timing domains
US5987081A (en) * 1997-06-27 1999-11-16 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for a testable high frequency synchronizer
US5905391A (en) * 1997-07-14 1999-05-18 Intel Corporation Master-slave delay locked loop for accurate delay or non-periodic signals
US6664827B2 (en) * 2001-03-02 2003-12-16 Adc Telecommunications, Inc. Direct digital synthesizer phase locked loop
JP2003007056A (ja) * 2001-06-18 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US6987404B2 (en) * 2003-10-10 2006-01-17 Via Technologies, Inc. Synchronizer apparatus for synchronizing data from one clock domain to another clock domain
JP3933647B2 (ja) * 2004-05-10 2007-06-20 シャープ株式会社 消費電力解析防止機能つき半導体装置
JP2008059193A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Oki Electric Ind Co Ltd クロック切替回路
US8212594B2 (en) * 2010-08-11 2012-07-03 Integrated Device Technology, Inc. Methods and apparatuses for clock domain crossing

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276332A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ビット位相同期回路
JPH0865173A (ja) * 1994-08-16 1996-03-08 Nec Eng Ltd パラレルシリアル変換回路
JPH0993232A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Fujitsu Ltd クロック乗換回路
JP2002009629A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Nec Miyagi Ltd パラレルシリアル変換回路
JP2004297703A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Fujitsu General Ltd クロック乗換回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015056372A1 (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 三菱電機株式会社 データ転送装置及びデータ転送方法
JP6026001B2 (ja) * 2013-10-18 2016-11-16 三菱電機株式会社 データ転送装置及びデータ転送方法
JP2023520723A (ja) * 2020-04-09 2023-05-18 株式会社アドバンテスト 1つのクロックドメインから別のクロックドメインにデータを伝達するための回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN102077505B (zh) 2014-01-15
KR20110056492A (ko) 2011-05-30
US8451034B2 (en) 2013-05-28
CN102077505A (zh) 2011-05-25
US20110128052A1 (en) 2011-06-02
JP4995325B2 (ja) 2012-08-08
TW201007425A (en) 2010-02-16
TWI398751B (zh) 2013-06-11
KR101184137B1 (ko) 2012-09-18
JPWO2010010603A1 (ja) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995325B2 (ja) クロック乗せ換え回路およびそれを用いた試験装置
US6535986B1 (en) Optimizing performance of a clocked system by adjusting clock control settings and clock frequency
TWI723006B (zh) 使用經校準、單一時脈來源同步串列器-解串列器協定之高速資料傳輸
CN107222189B (zh) 一种数字脉冲宽度调制器
JP4943729B2 (ja) 半導体集積回路装置とac特性測定システム
JP2022529513A (ja) 並列経路遅延線
US7659786B2 (en) Ring oscillator
US20140070854A1 (en) Integrated circuit comprising frequency change detection circuitry
TWI768384B (zh) 用於產生脈衝輸出的電路及方法
US7209852B2 (en) Circuit for producing a variable frequency clock signal having a high frequency low jitter pulse component
CN216595393U (zh) 时间延迟测试装置
US12055989B2 (en) Clock delay circuit for chip reset architecture
US8461884B2 (en) Programmable delay circuit providing for a wide span of delays
KR101349587B1 (ko) 단일 클럭 경로를 사용하는 1분주이상의 클럭 분주 회로
CN109828632B (zh) 一种基于fpga的可调超窄多路同步脉冲发生装置及方法
JP2000249747A (ja) 半導体試験装置のタイミング信号発生回路
JP3847150B2 (ja) 半導体集積回路とそのジッタ測定方法
RU2752685C1 (ru) Форматер
US20230129868A1 (en) Systems and methods for asynchronous finite machines
EP4160231A1 (en) Timing unit establishing time measuring method and measuring circuit
US6400188B1 (en) Test mode clock multiplication
TW202437051A (zh) 用於生成電路時脈信號的裝置和方法
Quirós-Olozábal et al. Accurate time-to-digital converter based on xilinx's digital clock managers
JP2009079913A (ja) 半導体集積回路装置およびその試験方法
CN112816858A (zh) 数字电路延时测试方法、测试电路和集成电路芯片

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880130172.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08776892

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010521546

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13055203

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117004154

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08776892

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1