WO2009153950A1 - 回転印鑑 - Google Patents

回転印鑑 Download PDF

Info

Publication number
WO2009153950A1
WO2009153950A1 PCT/JP2009/002670 JP2009002670W WO2009153950A1 WO 2009153950 A1 WO2009153950 A1 WO 2009153950A1 JP 2009002670 W JP2009002670 W JP 2009002670W WO 2009153950 A1 WO2009153950 A1 WO 2009153950A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stamp
rib
leg frame
exterior body
pad
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/002670
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
安藤允裕
Original Assignee
株式会社豊田商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社豊田商会 filed Critical 株式会社豊田商会
Priority to CN2009801227147A priority Critical patent/CN102066119B/zh
Priority to US12/994,494 priority patent/US8336455B2/en
Publication of WO2009153950A1 publication Critical patent/WO2009153950A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K1/00Portable hand-operated devices without means for supporting or locating the articles to be stamped, i.e. hand stamps; Inking devices or other accessories therefor
    • B41K1/02Portable hand-operated devices without means for supporting or locating the articles to be stamped, i.e. hand stamps; Inking devices or other accessories therefor with one or more flat stamping surfaces having fixed images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K1/00Portable hand-operated devices without means for supporting or locating the articles to be stamped, i.e. hand stamps; Inking devices or other accessories therefor
    • B41K1/36Details
    • B41K1/38Inking devices; Stamping surfaces
    • B41K1/40Inking devices operated by stamping movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K1/00Portable hand-operated devices without means for supporting or locating the articles to be stamped, i.e. hand stamps; Inking devices or other accessories therefor
    • B41K1/36Details
    • B41K1/38Inking devices; Stamping surfaces
    • B41K1/54Inking pads

Definitions

  • the present invention relates to a rotating seal stamp, and more particularly to a rotating seal stamp provided with an auto-lock mechanism that automatically enters a locked state when it enters an initial state, that is, a free state (free state).
  • the present invention relates to a rotating seal stamp provided with a vermilion pad rotating mechanism for rotating a vermilion pad of an automatic inking type rotating seal stamp by a predetermined angle for each stamping operation.
  • this type of stamp is often carried in a pocket or bag of clothes, but when carrying a pressing force that lowers the outer frame against the intention of the user at the time of such carrying, There was a problem in that the main body of the stamp was lowered and the lid body in the closed state was rotated, thereby exposing the stamp surface and causing objects and clothes in the pockets and bags to be stained with ink.
  • a seal holder disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-297072 (Patent Document 2) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-34462 (Patent Document 3) is disclosed.
  • the stamp disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2006-96003 (Patent Document 4) must be locked and unlocked by rotating the outer frame.
  • Patent Document 5 an automatic inking type rotational stamp, that is, when a pressing force is applied to the outer cylinder, the stamp face of the printing plate is rotated halfway. Banks and insurance companies that advance to the position where they come into contact with the object to be pressed, and when the pressing force is released, the stamp face of the printing plate rotates in the reverse half and retracts to contact the vermilion pad provided in the inner cylinder. It is often used for business purposes.
  • Japanese Utility Model Publication No. 6-67050 Japanese Patent Laid-Open No. 10-297072 Japanese Patent Laid-Open No. 11-34462 JP 2006-96003 A Japanese Utility Model Publication No. 63-170164
  • one object of the present invention is to provide a rotational seal that can obtain a seal with a uniform density.
  • Another object of the present invention is to provide a rotating seal that can prevent the possibility of soiling clothes and the like due to exposure of the stamp surface without requiring a locking operation.
  • the rotary stamp according to the present invention is configured such that the outer body is vertically movable over the upper part of the leg frame body with a spring interposed therebetween, and the stamp body is movable up and down with respect to the leg frame body in conjunction with the exterior body.
  • a rotary stamp that is printed by positioning the lower end of the leg frame at the location to be printed and moving the exterior body downward, when the exterior body is moved downward by applying a pressing force to the exterior body, the stamp face of the stamp body is half Rotate to advance to a position where it touches the stamped area, release the pressing force, and move the exterior body upward, the stamp face of the stamp body rotates in the reverse half and retracts into the leg frame, and the built-in vermilion in the leg frame It is configured to come into contact with the (ink) pad in a pressed state.
  • the vermilion pad that rotates the vermilion (ink) pad by a predetermined angle on the surface orthogonal to the advancement and retraction direction of the stamp body in accordance with the downward movement and upward movement of the exterior body during the stamping operation.
  • a rotation mechanism is provided.
  • the vermilion pad rotating mechanism is provided with active ribs on the upper inner peripheral wall of the outer casing for providing a rotational force to the vermilion pad by performing a printing operation (that is, lowering the outer casing).
  • Passive ribs are provided at a predetermined angular pitch around the outer periphery of the vermilion pad to confront the active ribs, so that the bottomed cylindrical spring receiver does not rotate relative to the exterior body or leg frame body in the upper space of the vermilion pad.
  • a fitting (or meshing) rib that fits (or meshes) with the passive rib is provided on the outer peripheral portion (for example, the lower surface or outer peripheral surface of the flange) of the spring receiver, and the spring receiver is attached in the downward movement direction. It is preferable to configure by providing a spring that gives power.
  • the passive rib of the vermilion pad is rotated by about three-quarters of a pitch by the downward movement of the active rib accompanying the downward movement of the exterior body, and fitting (or meshing) by the biasing force of the spring during the upward movement process of the exterior body It is preferable to set the mutual rib relationship (for example, the position and shape of each rib) so that the subsequent passive ribs are rotated by approximately a quarter pitch by the downward movement of the ribs.
  • the rotating seal of this invention prevents the exterior body from moving down when the exterior body moves up due to the biasing force of the spring. It is preferable to provide an auto-lock mechanism that locks it.
  • the rotating seal stamp of the present invention can obtain a stamped image having a uniform density of ink (ink) even when a large number of inks are continuously printed by rotating the ink pad (ink) pad by a predetermined angle each time it is printed.
  • FIGS. 1 to 3 show a first embodiment of the present invention
  • FIGS. 1 (a), 1 (b), and 1 (c) are front views showing the appearance of a rotating seal according to the present invention
  • 2 is a right side view, an external perspective view
  • FIG. 2 is a vertical sectional view for explaining the state transition by the stamping operation
  • FIG. 3 is a view showing the external appearance (upper surface, front surface, lower surface) of the stamp.
  • the upper and lower end surfaces of the plastic hollow columnar leg frame body 1 are opened, and the window portion 11 for assembling the stamp body 2 is provided on the lower front and rear side surfaces. Further, the window portion 11 is useful for accurate positioning at the time of stamping, and is also useful for reducing the weight of the rotating seal stamp.
  • a slit hole 12 is provided in the vertical direction on the left and right side surfaces perpendicular to the window portion 11 so as to move the stamp body 2 up and down at the time of printing.
  • the stamp body 2 is stamped at the center of the front end of the slit hole 12.
  • a thin semicircular arc-shaped rib 13 is provided for reversing as the body 2 moves up and down.
  • a locking piece 15 that engages with the exterior body 3 to prevent the lower movement of the exterior body 3 is provided by being integrally molded with elasticity.
  • the rib-shaped pedestal 16 determines the downward position of the vermilion pad 4.
  • the stamp body 2 is a substantially disc-shaped plastic body having a rotating shaft 21 on the left and right, and a rib 23 that reinforces the rotating shaft 21 is provided on a surface that is not the marking surface 22.
  • the exterior body 3 is a plastic cap body having a clip 31 as shown in FIG. 1, and is placed on the upper outer side of the leg frame 1 to move up and down.
  • a hemispherical projection 32 is provided inside the tip (lower end) of the clip 31, and an opening 33 for engaging the locking piece 15 of the leg frame 1 is provided on the outer peripheral wall 3 of the exterior body 3 where the projection 32 faces.
  • the clip 31 has elasticity and is integrally formed. When the clip 31 is pressed inward, the clip 31 is deformed inward to release the engagement between the lock piece 15 and the opening 33.
  • the clip 31 also serves as a clip when worn in a pocket of clothes (such as a clip provided on a fountain pen cap).
  • the exterior body 3 is provided with a bearing hole 34 for fitting the rotating shaft 21 of the stamp body 2 penetrating the slit hole 12 of the leg frame body 1 at the lower ends of the left and right peripheral walls.
  • a vermilion pad 4 made of a plastic cylindrical body having a partition wall 41 at the center of the upper and lower sides is fitted, and the upper surface of the partition wall 41 of the vermilion pad 4 and the ceiling wall of the exterior body 3 are inserted.
  • a spring 5 is interposed between the lower surface of 35.
  • the lower space of the vermilion pad 4 is filled with vermilion 43.
  • the rib 42 is used to position the spring 5, and the same rib is provided on the lower surface of the ceiling wall 35 of the exterior body 3.
  • the assembly of the rotational seal made of the above-described components is performed by inserting the rotary shaft 21 of the stamp 2 into the slit hole 12 of the leg frame 1 at an angle and inserting the pad 4 in the upper space of the leg frame 1. Further, with the spring 5 installed on the upper surface of the partition wall 41 of the vermilion pad 4, the exterior body 3 is covered and moved downward while pressing the locking piece 15 of the leg frame 1 inward, and the stamp 2 The rotary shaft 21 is forcibly fitted into the bearing hole 34 of the exterior body 3 to complete.
  • the stamp face 2 (printing) is assembled so that the initial letter (upper side) faces the clip 31 of the exterior body 3 when stamped. This is because when the stamp is placed with the index finger placed on the clip 31 of the exterior body 3 without being concerned about the orientation of the marking surface (printing) at the time of marking, the marking is automatically performed in the correct orientation.
  • the exterior body 3 is raised by the biasing force of the spring 5, and the rotation shaft 21 of the stamp body 2 is the slit of the leg frame 1.
  • the marking surface 22 of the stamp body 2 is pressed against the vermilion 43 up to the upper end side of the hole 12, and the locking piece 15 of the leg frame body 1 and the opening 33 of the exterior body 3 are engaged to each other. Locked to prevent downward movement.
  • the spring 5 When the force (pressing force) that pushes down the exterior body 3 after releasing the marking is released, the spring 5 is brought into a free state (free state) shown in FIG. 15 and the opening 33 of the exterior body 3 are engaged with each other, and a locked state in which the downward movement of the exterior body 3 is automatically prevented. Therefore, the situation that the lock operation is forgotten does not occur, and the printed surface is not exposed and the clothes and the like are not soiled.
  • the auto-lock mechanism is provided with a locking piece that prevents the outer body from moving downward by engaging with the outer body, and a release means that disengages the locking piece by displacing the locking piece (described above)
  • a clip is provided on the exterior body. Note that the above vertical movement is the direction of operation in the standard stamping operation (the stamping operation on the horizontal plane from above), but the rotary stamp of the present invention is not limited to the rotary stamp used in the standard stamping operation. Of course.
  • the rotating seal stamp according to the present invention may hold a seal stamp as disclosed in JP-A-10-297072 and JP-A-11-34462, or a porous material having innumerable continuous pores.
  • a stamp that can be continuously printed with a printing body made of a body may be moved down in the leg frame in conjunction with the exterior body. That is, any type of seal can be applied to the present invention as long as a lock mechanism for preventing the stamp from descending is provided.
  • the release means may be such that a convex push button having a head penetrating the peripheral wall of the exterior body is interposed between the exterior body and the locking piece.
  • a convex push button having a head penetrating the peripheral wall of the exterior body is interposed between the exterior body and the locking piece.
  • a clip is integrally molded with an exterior body, a number of parts is reduced and an assemblability improves.
  • the release means is provided at a position associated with the upward direction of the marking surface so that the workability of the marking work is improved.
  • the auto-lock mechanism is provided with a locking piece that prevents the outer body from moving downward by engaging with the leg frame body, and disengages the locking piece by displacing the locking piece.
  • the release means may be provided on the exterior body.
  • the release means in this case is preferably a lock release button that displaces (lifts) the locking piece with a seesaw type lever.
  • the release means In the state where the release means is formed of a clip and held in a pocket of clothes, there is no fear that the locked state is released even if an external force is applied to the release means.
  • the release means defines the direction of the marking surface at the time of marking (determines the upper side of the marking surface), so that an uninclined marking can be made unconsciously.
  • the outer frame is placed on the upper outer side of the leg frame so as to be movable up and down by interposing a spring, and the stamp frame is interlocked with the outer frame to form the leg frame.
  • the stamp face of the stamp body makes a half turn and advances to a position where it comes into contact with the marking location, releasing the thrust force.
  • FIGS. 4 to 6 show a second embodiment of the present invention
  • FIGS. 4 (a), 4 (b), and 4 (c) show the appearance of the components of the rotary stamp according to the present invention.
  • Front view (disassembled front view), right cross-sectional view (disassembled side cross-sectional view), external perspective view (exploded perspective view)
  • FIG. 5 is a vertical cross-sectional view for explaining the state transition by the stamping operation
  • FIG. 6 is in the stamping process. It is principal part operation
  • the rotation mechanism is provided with active ribs 301 on the upper inner peripheral wall of the exterior body 300 in order to apply rotational force to the satin pad 400 by causing the exterior body 300 to perform a marking operation (downward movement).
  • the active rib 301 has an inclined surface on the side where the padding pad 400 rotates, and the thickness dimension in the rotation direction of the rib is slightly smaller than a half of the rotation pitch, so that the distance between the passive ribs is increased. I try to get in.
  • one active rib 301 is provided at a point-symmetrical position with respect to the position of the clip 31, that is, a position rotated 180 degrees (of course, a plurality of active ribs may be provided).
  • passive ribs 401 are provided on the upper outer periphery of the vermilion pad 400 at a pitch of a predetermined angle (the predetermined angle is an angle of an integer of 360 degrees) so as to face the active rib 301.
  • the passive rib 401 has an inclined surface on the opposite side to the rotating side, and the thickness dimension of the rib in the rotating direction is 1 ⁇ 2 of the rotating pitch.
  • the positional relationship of the passive rib 401 and the active rib 301 in the rotational direction is as follows. As shown in FIG. 6A, the passive rib 401 is advanced by about a quarter pitch with respect to the active rib 301 (projected from above and substantially omitted). It is in a positional relationship.
  • a bottomed cylindrical spring receiver 500 is provided in the upper inner space of the vermilion pad 400 so as not to rotate with respect to the exterior body 300 or the leg frame body 1, and the passive rib is formed on the lower surface of the spring receiver 500.
  • Three fitting ribs 501 that are fitted (engaged) between 401 and 401 are provided at intervals of an integral multiple pitch (for example, 120 degree intervals). That is, only the vermilion pad 400 sandwiched between the leg frame 1 that does not rotate and the spring receiver 500 rotates.
  • the fitting rib 501 has an arcuate shape such that the width dimension in the rotation direction is equal to the rotation pitch (it is not necessarily equal), and the tip of the fitting rib 501 is fitted (engaged) between the adjacent passive ribs 401 and 401. Yes.
  • the tip (lower end) of the clip 31 of the outer package 300 is pressed with an index finger to deform the locking piece 15 of the leg frame 1 inward to release the locked state, and then the leg frame 1 is placed at the place to be marked.
  • the front end (lower end) is positioned and the exterior body 300 is moved downward as shown in FIG. 5B, the inclined surface of the active rib 301 becomes the inclined surface of the passive rib 401 as shown in FIG.
  • the passive rib 401 is rotated by about a quarter pitch, and the fitting rib 501 is pushed up by the passive rib 401 after two pitches.
  • the spring receiver 500 is slightly lifted, and the vermilion pad 400 is in a state of being easily rotated.
  • the inclined surface of the active rib 301 When further lowered as shown in FIG. 5C, the inclined surface of the active rib 301 completely pushes the inclined surface of the passive rib 401 as shown in FIG.
  • the center position (bottom end) of the fitting rib 501 is in a state that exceeds the apex of the passive rib 401 after two pitches by about a quarter pitch.
  • the vermilion pad 400 is rotated by about a quarter pitch, which is the same as FIG. Return to the free state. As a result, the vermilion pad 400 is rotated by one pitch by one stamping operation.
  • the vermilion pad 400 is rotated by one pitch (predetermined angle) every time stamping is performed, so that the imprint of uniform vermilion (ink) density can be obtained even if imprinting is performed continuously many times.
  • the rotating seal of the present invention is provided with a vermilion (ink) pad rotating mechanism, even when a large number of stamps are continuously printed, a uniform imprint of vermilion (ink) density can be obtained, and a free (free) state. It can be used for rotating seals with an auto-lock function that automatically locks.

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

 濃度の均一な印影を得ることが可能な回転印鑑を提供する。スプリング(5)を介在させて脚枠体(1)の上部外側に外装体(300)を上下動自在に被せ、印判体(2)を前記外装体(300)と連動させて前記脚枠体(1)に対し上下動自在と成し、外装体(300)に押圧力を作用させて外装体(300)を下動させると印判体(2)の印面が半回転して捺印箇所と当接する位置に進出し、押圧力を解除して外装体(300)を上動させると印判体(2)の印面が逆半回転して脚枠体(1)内に退避し、脚枠体(1)に内蔵の朱肉パッド(400)に押圧状態で当接するようにして成る回転印鑑において、捺印動作時の外装体(300)の下動と上動に伴って朱肉パッド(400)を印判体の進出退避方向に直交する面上で所定角度回動させる朱肉パッド回動機構を設ける。

Description

回転印鑑
 本発明は、回転印鑑に関し、更に詳しくは、初期状態すなわち自由状態(フリーな状態)になると自動的にロック状態となるオートロック機構を備えた回転印鑑に関する。
 更に本発明は、自動着肉式回転印鑑の朱肉パッドを捺印動作毎に所定角度回動させる朱肉パッド回動機構を備えた回転印鑑に関する。
 従来から、脚枠体の外周を上方より覆う外枠体を押圧して下降させることにより、前記外枠体と連結されて前記脚枠体内に配設された印判主体が下降し、それに連動して前記脚枠体に枢着された蓋体が回転して、前記印判主体の下端に設けられた多孔質体からなる印字体の印面が開放状態となる印判は知られており、例えば実開平6-67050号公報(特許文献1)に開示されている。この種の印判は一般に、印判主体を保持する内装体と一体化された外枠体を押圧して下降させることにより印判主体が脚枠体内を下降し、これに連動して蓋体が回転して印面が脚枠体の下端開口より露呈し捺印できるという構成となっている。そして、この種の印判は衣服のポケットや鞄に入れて携帯されることも多いが、このような携帯時において使用者の意に反して外枠体を下降させる押圧力が加わってしまうと、印判主体が下降して閉蓋状態にあった蓋体が回転してしまい、これにより印面が露呈してポケットや鞄の中にある物や衣服がインキで汚れてしまうという問題があった。
 そこで、このような問題の解決を図ったものとして、特開平10-297072号公報(特許文献2)及び特開平11-34462号公報(特許文献3)に開示された印鑑ホルダー、特開2006-96003号公報(特許文献4)に開示された印判がある。これら公報に開示されたものは、いずれも印判主体の下降を阻止するロック機構を設けたものであり、特開平10-297072号公報(特許文献2)に開示された印鑑ホルダーはロック・ロック解除をシーソー式のロック釦で行わなければならず、特開平11-34462号公報(特許文献3)に開示された印鑑ホルダーはロック・ロック解除をスライド釦で行わなければならない。そして特開2006-96003号公報(特許文献4)に開示された印判はロック・ロック解除を外枠体の回動で行わなければならない。
 一方、実開昭63-170164号公報(特許文献5)に記載されているような自動着肉式の回転印鑑、すなわち、外筒に押圧力を作用させると印版の印面が半回転して押圧対象物と当接する位置に進出し、押圧力を解除すると印版の印面が逆半回転して退避し内筒内に設けられている朱肉パッドに当接するタイプのものが、銀行や保険会社などで業務用として多く使われている。
実開平6-67050号公報 特開平10-297072号公報 特開平11-34462号公報 特開2006-96003号公報 実開昭63-170164号公報
 自動着肉式の回転印鑑においては連続的に捺印する場合に朱肉パッドの同じ部分に印判の印面が当接するので朱肉の付着が部分的に薄くなって濃度の均一な印影が得られないという課題があった。
 又、いずれの先行技術のものも使用者の操作によってロック状態にしているため、その操作に余分な手間を要し、その操作を忘れた場合には、印面が露呈したままであるので、ポケットや鞄の中にある物や衣服がインキで汚れてしまうという悲惨な結果を招く恐れがある点である。
 そこで、この発明の一つの目的は、濃度の均一な印影を得ることが可能な回転印鑑を提供することである。
 また、この発明のもう一つの目的は、ロック操作を必要としないで、印面が露出することによって衣服等を汚す恐れが生じるのを防止することが可能な回転印鑑を提供することである。
 本発明にしたがった回転印鑑は、スプリングを介在させて脚枠体の上部外側に外装体を上下動自在に被せ、印判体を外装体と連動させて脚枠体に対し上下動自在と成し、脚枠体の下端を捺印する箇所に位置決めして外装体を下動させることにより捺印する回転印鑑において、外装体に押圧力を作用させて外装体を下動させると印判体の印面が半回転して捺印箇所と当接する位置に進出し、押圧力を解除して外装体を上動させると印判体の印面が逆半回転して脚枠体内に退避し、脚枠体に内蔵の朱肉(インク)パッドに押圧状態で当接するようにして成る。このように構成された回転印鑑に、捺印動作時の外装体の下動と上動に伴って朱肉(インク)パッドを印判体の進出退避方向に直交する面上で所定角度回動させる朱肉パッド回動機構を設ける。これにより、朱肉パッドの同じ部分に印判の印面が当接しなくなるので、朱肉(インク)の部分的カスレが無くなり、自動印としての品質向上が図れる。
 この発明の回転印鑑において、朱肉パッド回動機構は、捺印動作(すなわち外装体を下動)させることによって朱肉パッドに回動力を与えるための能動リブを外装体の上部内周壁に設けると共に、この能動リブに対峙させるべく朱肉パッドの外周全周に所定角度ピッチで受動リブを設け、朱肉パッドの上部空間に有底筒状のスプリング受けを外装体又は脚枠体に対して回動しないように且つ上動可能に設け、このスプリング受けの外周部(たとえば鍔の下面又は外周面)に受動リブと嵌り合う(または噛み合う)嵌合(または噛合)リブを設け、スプリング受けに下動方向の付勢力を与えるスプリングを設けることにより構成することが好ましい。そして、外装体の下動に伴う能動リブの下動によって朱肉パッドの受動リブを略4分の3ピッチ回動させ、外装体の上動過程でのスプリングの付勢力による嵌合(または噛合)リブの下動によって後続の受動リブを略4分の1ピッチ回動させるように相互のリブ関係(たとえば各リブの位置及び形状)を設定することが好ましい。
 一方、ロック操作を忘れた場合には悲惨な結果を招く恐れがあるという課題に対しては、この発明の回転印鑑は、スプリングの付勢力によって外装体が上動すると外装体の下動を阻止してロック状態にするオートロック機構を備えることが好ましい。
 本発明の回転印鑑は、捺印する度に朱肉(インク)パッドが所定角度回動するようにすることにより、連続的に数多く捺印した場合でも朱肉(インク)濃度が均一な印影が得られる。
 更に、オートロック機構を設けた回転印鑑にあっては、捺印動作が終わって初期状態すなわち自由状態に戻ると自動的にロック状態になるため、ロック操作を必要としない上、意に反して印面が露出することにより衣服等を汚す恐れがなくなるという利点がある。
本発明の実施形態1である回転印鑑を示す正面図(a)、側面図(b)、斜視図(c)である。 本発明の実施形態1である回転印鑑の捺印動作を示した動作説明図(a)(b)(c)である。 本発明の実施形態1である回転印鑑の印判体を示す外観図である。 本発明の実施形態2である回転印鑑の分解正面図(a)、分解断面図(b)、分解斜視図(c)である。 本発明の実施形態2である回転印鑑の捺印動作を示した動作説明図(a)(b)(c)(d)である。 本発明の実施形態2である回転印鑑のリブ関係を示した動作説明図(a)(b)(c)(d)(e)である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態1)
 まず、捺印動作が終わって初期状態すなわち自由状態に戻ると自動的にロック状態になる回転印鑑を、最小の部品点数で実現した実施形態を説明する。
 図1~図3は本発明の第1の実施形態を示すものであり、図1(a)、図1(b)、図1(c)は本発明による回転印鑑の外観を示す正面図、右側面図、外観斜視図、図2は捺印動作による状態変移を説明する垂直断面図、図3は印判体の外観(上面、正面、下面)を示す図である。
 プラスチック製の中空円柱状の脚枠体1は上下端面が開口しており、下部の前後側面には印判体2を組み立てるための窓部11が設けられている。又、この窓部11は捺印時の正確な位置決めをするのにも役立ち、回転印鑑の軽量化にも役立っている。
 更に、窓部11に直交する左右側面には印判体2を捺印時に上下動させるためのスリット孔12が上下方向に設けられており、スリット孔12の前側端中央部には印判体2を印判体2の上下動に伴って反転させるための半円弧状の細いリブ13が設けられている。
 脚枠体1の中央部前側面には、外装体3と係合することにより外装体3の下動を阻止する係止片15が弾性を持たせて一体成型により設けられている。尚、リブ状台座16は朱肉パッド4の下方向の位置を決めるものである。
 印判体2は図3に示す如く左右に回転軸21を有したプラスチック製の略円盤体であり、印面22でない面には回転軸21を補強するリブ23が設けられている。
 外装体3は図1に示す如くクリップ31を有したプラスチック製のキャップ体で、脚枠体1の上部外側に被せられて上下動する。
 クリップ31の先端部(下端部)内側には半球状の突起32が設けられ、突起32が対向する外装体3周壁には脚枠体1の係止片15が係合する開口33が設けられている。クリップ31は弾性を有して一体成型されており、内側に押圧することにより係止片15を内側に変形させ該係止片15と開口33との係合を解除する働きをする。又、当然のことながら(万年筆のキャップに設けられているクリップの如く)クリップ31は衣服のポケットなどに装着するときのクリップの役目もする。
 更に外装体3には、左右の周壁下端部に脚枠体1のスリット孔12を貫通した印判体2の回転軸21を嵌入させる軸受け孔34が設けられている。
 脚枠体1の上部内側空間には内部上下中央に仕切り壁41を有したプラスチック製の円筒体からなる朱肉パッド4が嵌挿され、朱肉パッド4の仕切り壁41上面と外装体3の天井壁35下面との間にスプリング5が介装されている。また、朱肉パッド4の下部空間には朱肉43が充填されている。尚、リブ42はスプリング5の位置決めを行うものであり、外装体3の天井壁35下面にも同様のリブが設けられている。
 上述した構成部品からなる回転印鑑の組み立ては、脚枠体1のスリット孔12に印判体2の回転軸21を斜めに傾けて挿通させ、脚枠体1の上部空間内に朱肉パッド4を嵌挿し、更に朱肉パッド4の仕切り壁41上面にスプリング5を設置した状態で、脚枠体1の係止片15を内側に押圧しながら外装体3を上から被せて下動させ、印判体2の回転軸21を外装体3の軸受け孔34に無理嵌め嵌挿させて完成する。尚、印判体2の印面(印字)の向きは捺印したとき頭文字(上側)の方が外装体3のクリップ31の方を向くように組み立てられる。これは、捺印のときに印面(印字)の向きに気を使わなくて外装体3のクリップ31に人差し指を当てて捺印すれば自動的に正しい向きで捺印されるようにする為である。
 次に、以上のように構成された本実施の形態による回転印鑑の使用方法を説明する。自由状態(フリーな状態)では図2(a)に示すようにスプリング5の付勢力によって外装体3が上った状態になっており、印判体2の回転軸21が脚枠体1のスリット孔12上端側に上って印判体2の印面22が朱肉43に押し付けられていると共に、脚枠体1の係止片15と外装体3の開口33とが係合して外装体3の下動を阻止するロック状態になっている。
 捺印する場合には、図2(b)に示すように外装体3のクリップ31の先端部(下端部)を人差し指で押圧し脚枠体1の係止片15を内側に変形させロック状態を解除した上で、捺印する箇所に脚枠体1の先端(下端)を位置決めして図2(c)に示すように外装体3を下動(押圧)させると印判体2が下動しながら反転して捺印がなされる。この「印判体2が下動しながら反転する構造・動作」については昭和初期から実施されているものであり、当業者においては周知技術であるので説明を省略する(自動着肉式回転印鑑の参考例として実開昭61-148658号公報、実開昭63-170164号公報を提示しておく)。
 捺印を終えて外装体3を押し下げている力(押圧力)を解除するとスプリング5の付勢力によって図2(a)に示す自由状態(フリーな状態)になり、脚枠体1の係止片15と外装体3の開口33とが係合して自動的に外装体3の下動を阻止するロック状態になる。よって、ロック操作を忘れたという事態が生じず、意に反して印面が露出し衣服等を汚すということが無くなる。
 上記のオートロック機構は、外装体と係合することにより外装体の下動を阻止する係止片を脚枠体に設けると共に、係止片を変位させて係合を解除する解除手段(上記の実施形態ではクリップ)を外装体に設けて成る。尚、上記の上下動は標準の捺印動作(水平面に上から捺印する動作)に於ける動作方向であるが、本発明の回転印鑑は、標準の捺印動作で使用される回転印鑑に限定解釈されないことは勿論である。
 本発明による回転印鑑は、特開平10-297072号公報及び特開平11-34462号公報に開示されたような印鑑を保持するようなものであってもよいし、無数の連続気孔を有する多孔質体よりなる印字体を備えた連続捺印可能な印判が外装体と連動して脚枠体内を下降するようなものであってもよい。即ち、印判の下降を阻止するロック機構を設けたものであれば、どんなタイプの印鑑でも本発明の適用対象と成り得る。
 又、上記の解除手段は、外装体の周壁に頭部を貫通させた凸形状の押し釦が外装体と係止片との間に介在するようなものであってもよいが、上記の実施形態のように、回転印鑑を衣服などに保持させるクリップで形成するのが好ましい。そして、外装体をプラスチックで形成する場合には、クリップを外装体と一体成型することにより部品点数が削減され、組み立て性も向上する。更に、解除手段を印面の上側向きと関連付けした位置に設けることにより、捺印作業の作業性が良くなるようにするのが好ましい。
 更に、上記のオートロック機構は、脚枠体と係合することにより外装体の下動を阻止する係止片を外装体に設けると共に、係止片を変位させて上記の係合を解除する解除手段を外装体に設けて成るものであってもよい。この場合の解除手段はシーソー式のレバーで係止片を変位させる(持ち上げる)ロック解除釦にするのがよい。
 上記の実施形態では、解除手段の一例であるクリップに一時的に外力が加わっても同時に捺印動作方向の外力が加わらない限り、印面が露出することが無く、印面の露出が原因で衣服等を汚すことは無い。
 そして、解除手段をクリップで形成することにより衣服のポケット等に保持している状態では解除手段に外力が加わってもロック状態が解除される恐れが無く安心である。
 又、解除手段が捺印時における印面の向きを規定する(印面の上側を定める)ことにより、傾きの無い捺印が無意識のうちにできる。
 (第2実施形態)
 次に、本発明の第2の実施形態であるところの、「スプリングを介在させて脚枠体の上部外側に外装体を上下動自在に被せ、印判体を外装体と連動させて脚枠体に対し上下動自在と成し、外装体に押圧力を作用させて外装体を下動させると印判体の印面が半回転して捺印箇所と当接する位置に進出し、押圧力を解除して外装体を上動させると印判体の印面が逆半回転して脚枠体内に退避し、脚枠体に内蔵の朱肉(インク)パッドに当接するようにして成る自動着肉式の回転印鑑において、捺印動作時の外装体の下動と上動に伴って朱肉(インク)パッドを印判体の進出退避方向に直交する面上で所定角度回動させる朱肉パッド回動機構を設けた回転印鑑」を図面に基づいて説明する。
 図4~ 図6は本発明の第2の実施形態を示すものであり、図4(a)、図4(b)、図4(c)は本発明による回転印鑑の構成部品の外観を示す正面図(分解正面図)、右側断面図(分解側断面図)、外観斜視図(分解斜視図)、図5は捺印動作による状態変移を説明する垂直断面図、図6は捺印過程に於ける回動機構の要部動作説明図である。
 尚、ここでは、上述した第1の実施形態と同一箇所もしくは相応箇所には同一符号を付し、その説明を省略して第1の実施形態と異なる点のみを説明する。第2の実施形態では捺印する毎に朱肉パッドを前記印判体の進出退避方向に直交する面上で所定角度だけ回動させる回動機構を具備した回転印鑑の発明について説明する。
 回動機構は、外装体300を捺印動作(下動)させることによって朱肉パッド400に回動力を与えるために、外装体300の上部内周壁に能動リブ301を設ける。この能動リブ301は先端部が朱肉パッド400を回動させる側に傾斜面を有しており、リブの回動方向の厚み寸法は回動ピッチの2分の1より僅か小さめにして受動リブ間に入り込むようにしている。そして本実施形態ではクリップ31の位置に対して、点対称の位置、すなわち、180度回転させた位置に能動リブ301を1個所設けている(勿論、複数個所設けてもよい)。
 そして、能動リブ301に対峙させるべく朱肉パッド400の上部外周に所定角度(所定角度は360度の整数分の1の角度)のピッチで受動リブ401を設けている。この受動リブ401は回動させる側の反対側に傾斜面を有しており、回動方向のリブの厚み寸法は回動ピッチの2分の1にしている。この受動リブ401と能動リブ301の回動方向の位置関係は、図6(a)に示す如く受動リブ401が能動リブ301に対して略4分の1ピッチ進んだ(上から投影して略半分重なった)位置関係になっている。
 更に、朱肉パッド400の上部内空間に鍔付き有底筒状のスプリング受け500を外装体300又は脚枠体1に対して回動しないように設け、このスプリング受け500の鍔下面に前記受動リブ401・401間に嵌り合う(噛み合う)嵌合(噛合)リブ501を整数倍ピッチの間隔(例えば120度間隔)で3箇所設けている。即ち、回動しない脚枠体1とスプリング受け500とに挟まれている朱肉パッド400のみが回動するようになっている。嵌合リブ501は回動方向の幅寸法が回動ピッチに等しく(必ずしも等しくする必要はない)、その先端が隣接する受動リブ401・401間に嵌り合う(噛み合う)ように円弧状になっている。
 次に、捺印過程に於ける回動機構の動作を図5の動作状態図、図6の「能動リブ301と受動リブ401と嵌合リブ501との動作関係」を示すリブ関係動作説明図に基づいて説明する。
 図5(a)に示す捺印前の自由(フリー)状態では、図6(a)に示すように能動リブ301と受動リブ401とは離間しており、嵌合リブ501は隣接する受動リブ401・401間にスプリング5の付勢力で嵌合(噛合)している。
 外装体300のクリップ31の先端部(下端部)を人差し指で押圧して脚枠体1の係止片15を内側に変形させロック状態を解除した上で、捺印する箇所に脚枠体1の先端(下端)を位置決めして図5(b)に示すように外装体300を下動させてゆくと、図6(b)に示すように能動リブ301の傾斜面が受動リブ401の傾斜面を押圧して朱肉パッド400を右方向(回転方向は左回転)に回動させ始める。図6(b)では受動リブ401を略4分の1ピッチ回動させており、嵌合リブ501が2ピッチ後の受動リブ401によって押し上げられている。嵌合リブ501が押し上げられることによってスプリング受け500が若干持ち上げられ、朱肉パッド400が回動し易い状態になっている。
 図5(c)に示すように更に下動させてゆくと、図6(c)に示すように能動リブ301の傾斜面が受動リブ401の傾斜面を完全に押しのけて朱肉パッド400を略4分の3ピッチ回動させ、嵌合リブ501の中心位置(最下端)が2ピッチ後の受動リブ401の頂点を略4分の1ピッチ越えた状態になる。
 図5(d)に示す捺印がなされた状態では、図6(d)に示すように能動リブ301が後続の受動リブ401との間隙に入り込むだけで回動は休止状態となる。
 捺印が終わって外装体300を上動させてゆくと、図6(e)に示すように能動リブ301が後続の受動リブ401との間隙から抜け出してゆき、回動は休止状態を維持する。
 更に外装体300を上動させてゆくと、能動リブ301が後続の受動リブ401との間隙から完全に抜け出して離脱し、持ち上げられていたスプリング受け500がスプリング5の付勢力によって押下げられ、嵌合リブ501が2ピッチ後の受動リブ401と3ピッチ後の受動リブ401との間に嵌合することにより朱肉パッド400を略4分の1ピッチ回動させ、図6(a)と同じ自由(フリー)状態に戻る。その結果として、1回の捺印動作により朱肉パッド400を1ピッチ回動させたことになる。
 本発明による回転印鑑は、捺印の度に朱肉パッド400が1ピッチ(所定角度)回動するので、多数回連続して捺印しても朱肉(インク)の濃度が均一な印影が得られる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考慮されるべきである。本発明の範囲は以上の実施の形態ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての修正や変形を含むものであることが意図される。
 この発明の回転印鑑は、朱肉(インク)パッド回動機構を備えているので、連続的に数多く捺印した場合でも朱肉(インク)濃度が均一な印影が得られることができ、自由(フリー)状態で自動的にロック状態になるオートロック機能を備えた回転印鑑に利用できる。
 1  脚枠体
 15 係止片(ロック手段)
 2  印判体
 3,300 外装体
 31 クリップ(ロック解除手段)
 33 開口(ロック手段)
 301 能動リブ
 4,400 朱肉パッド
 401 受動リブ
 5  スプリング
 500 スプリング受け
 501 嵌合リブ
 

Claims (3)

  1.  スプリング(5)を介在させて脚枠体(1)の上部外側に外装体(300)を上下動自在に被せ、印判体(2)を前記外装体(300)と連動させて前記脚枠体(1)に対し上下動自在と成し、前記脚枠体(1)の下端を捺印する箇所に位置決めして前記外装体(300)を下動させることにより捺印する回転印鑑において、
     前記外装体(300)に押圧力を作用させて前記外装体(300)を下動させると前記印判体(2)の印面が半回転して捺印箇所と当接する位置に進出し、押圧力を解除して前記外装体(300)を上動させると前記印判体(2)の印面が逆半回転して前記脚枠体(1)内に退避し、前記脚枠体(1)に内蔵の朱肉パッド(400)に押圧状態で当接するようにして成り、
     捺印動作時の前記外装体(300)の下動と上動に伴って前記朱肉パッド(400)を前記印判体(2)の進出退避方向に直交する面上で所定角度回動させる朱肉パッド回動機構を設けたことを特徴とする回転印鑑。
  2.  前記朱肉パッド回動機構は、捺印動作させることによって前記朱肉パッド(400)に回動力を与えるための能動リブ(301)を前記外装体(300)の上部内周壁に設けると共に、この能動リブ(301)に対峙させるべく前記朱肉パッド(400)の外周全周に所定角度ピッチで受動リブ(401)を設け、前記朱肉パッド(400)の上部空間に有底筒状のスプリング受け(500)を前記外装体(300)又は前記脚枠体(1)に対して回動しないように且つ上動可能に設け、このスプリング受け(500)の外周部に前記受動リブ(401)と嵌り合う嵌合リブ(501)を設け、前記スプリング受け(500)に下動方向の付勢力を与えるスプリング(5)を設けることにより構成し、前記外装体(300)の下動に伴う前記能動リブ(301)の下動によって前記朱肉パッド(400)の前記受動リブ(401)を略4分の3ピッチ回動させ、前記外装体(300)の上動過程での前記スプリング(5)の付勢力による前記嵌合リブ(501)の下動によって後続の受動リブ(401)を略4分の1ピッチ回動させるように相互のリブ関係を設定して成る請求項1記載の回転印鑑。
  3.  前記スプリング(5)の付勢力によって前記外装体(300)が上動すると前記外装体(300)の下動を阻止してロック状態にするオートロック機構を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の回転印鑑。
     
PCT/JP2009/002670 2008-06-16 2009-06-12 回転印鑑 WO2009153950A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801227147A CN102066119B (zh) 2008-06-16 2009-06-12 旋转印章
US12/994,494 US8336455B2 (en) 2008-06-16 2009-06-12 Rotary stamp

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008182018A JP4324929B1 (ja) 2008-06-16 2008-06-16 回転印鑑
JP2008-182018 2008-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009153950A1 true WO2009153950A1 (ja) 2009-12-23

Family

ID=41149072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/002670 WO2009153950A1 (ja) 2008-06-16 2009-06-12 回転印鑑

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8336455B2 (ja)
JP (1) JP4324929B1 (ja)
CN (1) CN102066119B (ja)
WO (1) WO2009153950A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102180040A (zh) * 2010-01-15 2011-09-14 普乐士株式会社 印章装置
JP2019006070A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 シヤチハタ株式会社 印判

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2717256C (en) * 2010-05-14 2018-05-01 Sterling Marking Products Inc. Removable print element assembly for a hand printer
JP6190573B2 (ja) * 2012-04-12 2017-08-30 大成プラス株式会社 ノック式浸透印面スタンプ
TWM460781U (zh) * 2013-01-16 2013-09-01 Sun Same Entpr Co Ltd 印章
US20150165804A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-18 Jennifer Kim Stamping Device with Interchangeable Stamp Members
CN203623176U (zh) * 2013-12-23 2014-06-04 深圳市万玺科技有限公司 一体式多印面套印彩色印章
CN105934353A (zh) * 2014-05-27 2016-09-07 深圳市万玺科技有限公司 一体式多印面套印彩色印章
US9975367B2 (en) * 2016-03-23 2018-05-22 Shachihata Inc. Reverse type stamp
CN106427252B (zh) * 2016-11-04 2018-07-17 深圳市华海科技研发有限公司 用于较大印章的省力盖章器
CN106585136A (zh) * 2016-12-02 2017-04-26 上海庆科信息技术有限公司 印章及印章监测系统
JP6950300B2 (ja) * 2017-06-28 2021-10-13 シヤチハタ株式会社 印判
CN109325253B (zh) * 2018-08-01 2023-05-26 苏州智道势能信息科技有限公司 一种密封件密封性模拟测试方法
CN110614858A (zh) * 2019-10-30 2019-12-27 杭州煜伟科技有限公司 一种防止油墨挥发自动翻转式印章
USD920426S1 (en) 2020-04-16 2021-05-25 Davinci Ii Csj, Llc Stamp roller
CN111572220B (zh) * 2020-05-22 2021-08-27 陆晓伟 一种能实现快速固定的智能印章安装结构
CN111806105A (zh) * 2020-07-21 2020-10-23 廖媛君 一种标书用快速盖章机
JP7239195B2 (ja) * 2020-11-12 2023-03-14 浦谷商事株式会社 刻印装置
CN112477452A (zh) * 2020-11-18 2021-03-12 高万刚 一种肛肠科术后换药标记装置的姿态预调节方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953817U (ja) * 1972-08-18 1974-05-13
JPS63170164U (ja) * 1987-04-22 1988-11-07
JP2007253487A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Takahiro Kinoshita 印鑑付き筆記具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953817A (ja) 1972-09-25 1974-05-25
JPH0420067Y2 (ja) 1985-03-04 1992-05-07
JPH0667050U (ja) 1993-03-03 1994-09-20 三菱鉛筆株式会社 開閉式の蓋付印鑑ホルダー
JPH10297072A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Mitsubishi Pencil Co Ltd 印鑑ホルダー
JPH1134462A (ja) * 1997-07-14 1999-02-09 Mitsubishi Pencil Co Ltd 印鑑ホルダー
US6129016A (en) * 1998-04-03 2000-10-10 Rehkemper; Steven Stamping toy having indexing means
CN2350194Y (zh) * 1998-07-24 1999-11-24 南开大学戈德防伪技术公司 翻转式自供印油印章
AT409741B (de) * 2001-01-25 2002-10-25 Trodat Gmbh Selbstfärbestempel
JP4532226B2 (ja) * 2004-09-30 2010-08-25 シヤチハタ株式会社 印判
CN100475547C (zh) * 2007-07-31 2009-04-08 张卫 自动记数式印章
JP5294157B2 (ja) * 2009-06-24 2013-09-18 シヤチハタ株式会社 反転式印判

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953817U (ja) * 1972-08-18 1974-05-13
JPS63170164U (ja) * 1987-04-22 1988-11-07
JP2007253487A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Takahiro Kinoshita 印鑑付き筆記具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102180040A (zh) * 2010-01-15 2011-09-14 普乐士株式会社 印章装置
JP2019006070A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 シヤチハタ株式会社 印判

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009298133A (ja) 2009-12-24
US8336455B2 (en) 2012-12-25
CN102066119A (zh) 2011-05-18
US20110072991A1 (en) 2011-03-31
JP4324929B1 (ja) 2009-09-02
CN102066119B (zh) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009153950A1 (ja) 回転印鑑
JP2009298147A (ja) 印鑑
EP3222434B1 (en) Reverse type stamp
JP2011025659A (ja) 反転式印判
CN201538110U (zh) 印章
JP5382612B2 (ja) 印判
JP2014156040A (ja) 反転式印判
JP5845992B2 (ja) 印判
CN101885275B (zh) 印章
JP5450252B2 (ja) 自動着肉式スタンプ
JP6486787B2 (ja) 回動式印
JP2005132069A (ja) 印判
JP3236354U (ja) 印判
KR200270834Y1 (ko) 활자판조합식 도장
JP5994310B2 (ja) 印判
JP2010201664A (ja) 浸透印式ローラースタンプ
JPH0627428Y2 (ja) 回転印判
JPH046933Y2 (ja)
JP5495189B2 (ja) キャップ付印判
JP2002273996A (ja) 複数の印面を有する液浸透式スタンプ
JP2020157694A (ja) 印判
JPH0753980Y2 (ja) 印字装置
JP4398613B2 (ja) スタンプ
JP2010228194A (ja) 回転印
JP4561281B2 (ja) 印判

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980122714.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09766398

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12994494

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09766398

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1