WO2009151050A1 - 中空パッケージ用感光性樹脂組成物、その硬化物及び該樹脂組成物を用いた積層体並びにマイクロデバイス - Google Patents

中空パッケージ用感光性樹脂組成物、その硬化物及び該樹脂組成物を用いた積層体並びにマイクロデバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2009151050A1
WO2009151050A1 PCT/JP2009/060525 JP2009060525W WO2009151050A1 WO 2009151050 A1 WO2009151050 A1 WO 2009151050A1 JP 2009060525 W JP2009060525 W JP 2009060525W WO 2009151050 A1 WO2009151050 A1 WO 2009151050A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
photosensitive resin
hollow
epoxy
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/060525
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮 酒井
禎之 小野
高男 須永
克彦 押見
Original Assignee
日本化薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本化薬株式会社 filed Critical 日本化薬株式会社
Priority to JP2010516859A priority Critical patent/JPWO2009151050A1/ja
Publication of WO2009151050A1 publication Critical patent/WO2009151050A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/08Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols from phenol-aldehyde condensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/688Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing phosphorus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/031Organic compounds not covered by group G03F7/029
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0385Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable using epoxidised novolak resin
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0388Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable with ethylenic or acetylenic bands in the side chains of the photopolymer

Definitions

  • the present invention relates to a photosensitive resin composition. More specifically, the present invention relates to a photosensitive resin composition for a hollow package suitable for a semiconductor / MEMS photosensitive material, particularly a hollow package of a microdevice having a fine mechanical structure such as MEMS.
  • a photosensitive resin composition for a hollow package suitable for a semiconductor / MEMS photosensitive material particularly a hollow package of a microdevice having a fine mechanical structure such as MEMS.
  • micro-electro-mechanical systems such as switches and micro-variable capacitors, or by combining with semiconductor chips, It is expected that more precise control will be possible.
  • the various MEMS described above require a certain space (cavity) around the structure in order for the mechanical structure itself to operate and function. Many.
  • a mechanical structure since such a mechanical structure is very fine, it may be destroyed during a subsequent process such as dicing, and may not fully function. Therefore, it is necessary to protect the mechanical structure from the external environment at the wafer level by a hollow package surrounded by a protective material so as to have a certain cavity.
  • a hollow package is used in which a substrate having an uneven structure is bonded to a substrate having a mechanical structure by a technique such as anodic bonding, eutectic bonding, or diffusion bonding.
  • these methods generally require work at a very high temperature, so that the processing takes time and the productivity is poor.
  • Non-Patent Document 1 proposes a method for obtaining a hollow package by performing photolithography using a certain photosensitive resin composition.
  • the method using the photosensitive resin composition does not require a high-temperature process, and a hollow package can be obtained simply and with high throughput, so that the production cost can be kept low and the microfabrication is relatively easy. There is an advantage that it can be downsized and thinned.
  • the present inventors have conducted intensive studies. As a result, by selecting a specific epoxy resin, the present inventors show high strength even in a high temperature range where transfer molding is performed, and are sufficient as a material for a MEMS package. A photosensitive resin composition having strength can be obtained, and further by adding a liquid epoxy resin, a photosensitive resin composition that can be easily handled as a laminate (dry film resist) can be obtained without reducing the strength of the cured product. As a result, the present invention has been completed.
  • a photosensitive resin composition for a hollow package comprising a trisphenolmethane type epoxy resin (A) represented by the following formula (1) and a photocationic polymerization initiator (B)
  • each R independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an allyl group or a phenyl group, and m is the number of R and represents an integer of 1 to 3. Is an average value and 0 ⁇ n ⁇ 10).
  • the photosensitive resin composition for a hollow package according to the above item (2) which is one type or two or more types selected from the group consisting of epoxy resins (C-3) represented by: (4) The photosensitive resin composition for a hollow package according to any one of (1) to (3), further comprising a reactive epoxy monomer (D), (5) The photosensitive resin composition for a hollow package according to (4), wherein the reactive epoxy monomer (D) is bisphenol A diglycidyl ether, (6) The photosensitive resin composition for a hollow package according to any one of (1) to (5), further including an inorganic filler (F), (7) A cured product obtained by curing the photosensitive resin composition for a hollow package according to any one of (1) to (6), (8) A substrate, a microelectromechanical system formed on the substrate, and the cured product described in (7) above, wherein the microelectronic system is provided so as to secure a space around the microelectromechanical system.
  • C-3 epoxy resins
  • a micro device comprising a cavity securing portion that covers a mechanical system, and a sealing layer that is formed to include resin and is provided so as to cover the cavity securing portion; (9) A laminate of a photosensitive resin composition for a hollow package in which the photosensitive resin composition for a hollow package according to any one of (1) to (6) is sandwiched between substrates, About.
  • the cured product of the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention is characterized by exhibiting high strength even in a high temperature range.
  • the hollow package is sealed by a transfer molding method.
  • the space (cavity) formed by the hollow package can be sufficiently retained.
  • the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention is useful for producing a MEMS device having a cavity.
  • each R independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an allyl group or a phenyl group.
  • M is the number of R and represents an integer of 1 to 3
  • n is (Average value, 0 ⁇ n ⁇ 10.)
  • the trisphenolmethane type epoxy resin (A) represented by the formula (1) is an epoxy resin known per se. For example, if necessary, a phenol derivative obtained by reacting phenols and hydroxybenzaldehyde in a nitrogen atmosphere is usually used. It is produced by glycidylation with epihalohydrin such as epichlorohydrin by the method.
  • the “trisphenolmethane type epoxy resin (A) represented by the formula (1)” means an epoxy resin mainly composed of the epoxy resin represented by the formula (1).
  • the technical scope of the present invention also includes subcomponents produced when the epoxy resin is produced, high molecular weight polymers of the epoxy resin represented by the formula (1), and the like.
  • Examples of the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms in R in the formula (1) include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, and a cyclohexyl group.
  • R is preferably a hydrogen atom or a methyl group, and most preferably a hydrogen atom.
  • These trisphenol methane type epoxy resins (A) can also be obtained from the market.
  • EPPN-501H (trade name, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd., epoxy equivalent 162-172 g / eq., Softening point 51-57 ° C.)
  • EPPN-501HY (trade name, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd., epoxy equivalent 163- 175 g / eq., Softening point 57-63 ° C.)
  • EPPN-502H (trade name, Nippon Kayaku Co., Ltd., epoxy equivalent 158-178 g / eq., Softening point 60-72 ° C.)
  • EPPN-503 (trade name) Available from Nippon Kayaku Co., Ltd., with an epoxy equivalent of 170 to 190 g / eq., Softening point of 80 to 100 ° C.).
  • the epoxy equivalent of the trisphenolmethane type epoxy resin (A) used in the present invention is preferably 400 or less.
  • a crosslinking density becomes low and the tendency of the strength of a cured film, chemical resistance, heat resistance, and crack resistance to fall is seen.
  • the softening point of the epoxy resin is too low, mask sticking is likely to occur during patterning, and further, it tends to be softened at room temperature when used as a laminate (dry film resist).
  • the softening point of the epoxy resin is too high, it is difficult to soften the laminate (dry film resist) when it is laminated on the substrate, and there is a tendency that the bonding property to the substrate is deteriorated.
  • the preferred softening point of the trisphenolmethane type epoxy resin (A) is 50 to 100 ° C., more preferably 60 to 90 ° C.
  • the photocationic polymerization initiator (B) means a chemical species that generates a cationic species by irradiation with active energy rays.
  • the cationic photopolymerization initiator used in the present invention is not particularly limited as long as it has sufficient performance to cure the trisphenolmethane type epoxy resin (A).
  • Examples of the photocationic polymerization initiator (B) that can be used include aromatic iodonium complex salts and aromatic sulfonium complex salts.
  • aromatic iodonium complex salt examples include diphenyliodonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, diphenyliodonium hexafluorophosphate, diphenyliodonium hexafluoroantimonate, di (4-nonylphenyl) iodonium hexafluorophosphate, and triluku.
  • Miliodonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate (trade name: Rhodosyl Photoinitiator 2074, manufactured by Rhodia), di (4-tert-butyl) iodonium tris (trifluoromethanesulfonyl) methanide (trade name: CGI BBIC C1, Ciba Specialty Chemicals Etc.).
  • aromatic sulfonium complex salt examples include 4-thiophenyldiphenylsulfonium hexafluoroantimonate (trade name CPI-101A, manufactured by San Apro Corporation), thiophenyldiphenylsulfonium tris (pentafluoroethyl) tri Fluorophosphate (trade name CPI-210S, manufactured by San Apro Corporation), 4- ⁇ 4- (2-chlorobenzoyl) phenylthio ⁇ phenylbis (4-fluorophenyl) sulfonium hexafluoroantimonate (trade name SP-172, Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.), a mixture of aromatic sulfonium hexafluoroantimonate containing 4-thiophenyldiphenylsulfonium hexafluoroantimonate (trade name UVI-6976, manufactured by Dow Chemical Co., Ltd.) and triphenyl Rus
  • aromatic sulfonium complex salts are preferred because they are excellent in thermal stability in the present invention.
  • aromatic sulfonium complex salts non-antimony thiophenyldiphenylsulfonium tris (pentafluoroethyl) is preferred.
  • Trifluorophosphate triphenylsulfonium tris (trifluoromethanesulfonyl) methanide, (2- (4-methoxynaphthalen-1-yl) -2-oxoethyl) dimethylsulfonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, tris [4- (4- Acetylphenylsulfanyl) phenyl] sulfonium tris [(trifluoromethyl) sulfonyl] methanide and the like are more preferable.
  • photocationic polymerization initiators (B) can be used alone or in combination of two or more in the photosensitive resin composition for hollow packages of the present invention. If the content of the photocationic polymerization initiator in the photosensitive resin composition for a hollow package is too small, it becomes difficult to obtain a sufficient curing rate, and conversely if too large, it is not economical. From these points, the content of the photocationic polymerization initiator (B) in the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention is the total amount of epoxy resin (epoxy resin (C) and / or reactive epoxy monomer described later). In the case of containing (D), the content is preferably 0.01 to 15% by mass, more preferably 1 to 10% by mass.
  • the photosensitive resin composition for a hollow package in the present invention can further contain an epoxy resin (C) having two or more epoxy groups in one molecule.
  • the epoxy resin (C) is not particularly limited as long as it has two or more epoxy groups in one molecule, but an aromatic polyfunctional glycidyl ether in which the cured product exhibits high strength even in a high temperature range is preferable.
  • aromatic polyfunctional glycidyl ethers that can be used include bisphenol A novolak type epoxy resins, phenol novolac type epoxy resins, cresol novolac type epoxy resins, phenol aralkyl type epoxy resins, dicyclopentadiene type epoxy resins, and naphthol cresol copolycondensation type epoxies.
  • the resin include polyfunctional epoxy resins (C-1) to (C-3) represented by the following formulas (2) to (4).
  • epoxy resin (C-1) represented by the formula (2) include jER157 (trade name, manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd., epoxy equivalent of 180 to 250 g / eq., Softening point of 80 to 90 ° C.), EPON SU-8 (trade name, manufactured by Resolution Performance Products, epoxy equivalent of 195 to 230 g / eq., Softening point of 80 to 90 ° C.) and the like can be obtained from the market.
  • each R independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an allyl group or a phenyl group, m is the number of R, and represents an integer of 1 to 3; Is an average value, and 0 ⁇ p ⁇ 10.
  • the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms in R in the formula (3) include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, and a cyclohexyl group.
  • a hydrogen atom or a methyl group is preferable, and a methyl group is more preferable. preferable.
  • the most preferred combination in the formula (3) includes an o-cresol novolac type epoxy resin in which R is a methyl group and m is 1, and the substitution position of R is an ortho position relative to the glycidyl group.
  • Specific examples of the epoxy resin (C-2) represented by the formula (3) include EOCN-1020 (trade name, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd., epoxy equivalent of 190 to 210 g / eq., Softening point of 55 to 85 ° C.
  • Specific examples of the epoxy resin (C-3) represented by the formula (4) include NC-6000 (trade name, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd., epoxy equivalent of 205 to 215 g / eq., Softening point of 55 to 65 ° C. NC-6300H (trade name, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd., epoxy equivalent: 230 to 235 g / eq., Softening point: 70 to 72 ° C.), etc. are available from the market.
  • one or more of epoxy resins (C) having two or more epoxy groups in one molecule can be arbitrarily selected and used. It is preferable to use one or more of the epoxy resins (C-1) to (C-3) represented by the formulas (2) to (4).
  • the blending ratio of the epoxy resin (C) having two or more epoxy groups in one molecule is trisphenolmethane.
  • Type epoxy resin (A) (hereinafter sometimes simply referred to as “component A”), usually 0 to 95% by mass, preferably 50 to 95%, based on the total amount of reactive epoxy monomer (D) and component C described later % By mass. When content exceeds 95 mass%, the mixture ratio of A component will decrease too much, and hardened
  • the content is less than 50% by mass, the sensitivity of the photosensitive resin composition may be lowered, and in order to obtain a cured product having high strength even in a high temperature range, it is necessary to irradiate with light for a long time. Not right.
  • a reactive epoxy monomer (D) (hereinafter simply referred to as “D”) is used in order to further improve the flexibility when a laminate (dry film resist) is used.
  • component may be added.
  • the reactive epoxy monomer here refers to an epoxy resin that is liquid at normal temperature or has a softening point of 40 ° C. or lower.
  • a glycidyl ether compound having miscibility with the A component, the B component, and the C component can be used.
  • Specific examples thereof include diethylene glycol diglycidyl ether, hexanediol diglycidyl ether, Methylolpropane diglycidyl ether, polypropylene glycol diglycidyl ether (trade name: ED506, manufactured by ADEKA Corporation), trimethylolpropane triglycidyl ether (trade name: ED505, manufactured by ADEKA Corporation), trimethylolpropane triglycidyl ether (trade name: EX321L, Nagase ChemteX Corporation, low chlorine type), pentaerythritol tetraglycidyl ether, bisphenol A diglycidyl ether, bisphenol F diglycidyl ether And the like.
  • bisphenol A diglycidyl ether is preferable because a cured product having high strength can be obtained even in a high temperature range.
  • These can be used alone or in admixture of two or more.
  • the addition amount of the D component is preferably 20% by mass or less, and particularly preferably 5% by mass to 15% by mass with respect to the total of the A component, the C component and the D component.
  • the solvent (E) can be used to lower the viscosity of the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention and improve the coating properties.
  • organic solvents that are usually used for inks, paints, and the like can be used, and any solvent having a sufficient dissolving power for the above-described components can be used.
  • organic solvents include ketones such as acetone, ethyl methyl ketone, cyclohexanone and cyclopentanone, aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene and tetramethylbenzene, dipropylene glycol dimethyl ether and dipropylene glycol diethyl ether.
  • Glycol ethers ethyl acetate, butyl acetate, butyl cellosolve acetate, carbitol acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate and esters such as ⁇ -butyrolactone, alcohols such as methanol, ethanol, ceresolve and methyl ceresolve, octane and decane, etc.
  • examples thereof include petroleum solvents such as aliphatic hydrocarbons, petroleum ether, petroleum naphtha, hydrogenated petroleum naphtha, and solvent naphtha.
  • solvents can be used alone or in admixture of two or more.
  • the solvent component is added for the purpose of adjusting the film thickness and applicability when applied to the base material, in order to appropriately maintain the solubility and volatility of each component, the liquid viscosity of the entire resin composition, and the like.
  • the content of the solvent in the photosensitive resin composition for a hollow package is preferably 95% by mass or less, and particularly preferably 10 to 90% by mass.
  • a miscible adhesion imparting agent may be used for the purpose of further improving the adhesion of the resin composition to the substrate.
  • a coupling agent such as a silane coupling agent and a titanium coupling agent can be used, and a silane coupling agent is preferable.
  • silane coupling agents that can be used include 3-chloropropyltrimethoxysilane, vinyltrichlorosilane, vinyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane, 3-methacryloxypropyltri Methoxysilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, N-2- (amino Ethyl) -3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-ureidopropyltriethoxysilane and the like.
  • These adhesiveness imparting agents can be used alone or in combination of two or more.
  • the adhesion-imparting agent When the adhesion-imparting agent is used in excess, the physical properties of the cured product can be reduced by reducing the crosslink density of the cured product of the epoxy resin composition for hollow packages of the present invention or remaining in the cured product unreacted. May decrease.
  • the adhesion-imparting agent is suitable for use within a range that does not adversely affect the effect of a small amount depending on the substrate, and the use ratio thereof is determined in the epoxy resin composition for a hollow package of the present invention. 15 mass% or less is preferable, Most preferably, it is 5 mass% or less.
  • a sensitizer that plays a role of absorbing ultraviolet light and supplying the absorbed light energy to the photocationic polymerization initiator may be used.
  • sensitizers that can be used include anthracene compounds having an alkoxy group at the 9th and 10th positions (9,10-dialkoxyanthracene derivatives), thioxanthones, and the like.
  • alkoxy group in the 9,10-dialkoxyanthracene derivative include C1-C4 alkoxy groups such as a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, and a butoxy group.
  • the 9,10-dialkoxyanthracene derivative may further have a substituent at sites other than the 9th and 10th positions.
  • substituents which may be included include halogen atoms such as fluorine atom, chlorine atom, bromine atom and iodine atom, C1-C4 alkyl groups such as methyl group, ethyl group and propyl group, and sulfonic acid alkyl esters. Groups, carboxylic acid alkyl ester groups and the like. Examples of the alkyl in the sulfonic acid alkyl ester group and the carboxylic acid alkyl ester include C1-C4 alkyl such as methyl, ethyl, and propyl. The substitution position of these substituents is preferably the 2-position.
  • 9,10-dialkoxyanthracene derivative examples include, for example, 9,10-dimethoxyanthracene, 9,10-diethoxyanthracene, 9,10-dipropoxyanthracene, 9,10-dibutoxyanthracene, 9,10- Dimethoxy-2-ethylanthracene, 9,10-diethoxy-2-ethylanthracene, 9,10-dipropoxy-2-ethylanthracene, 9,10-dimethoxy-2-chloroanthracene, 9,10-dimethoxyanthracene-2-sulfone And acid methyl ester, 9,10-diethoxyanthracene-2-sulfonic acid methyl ester, and 9,10-dimethoxyanthracene-2-carboxylic acid methyl ester.
  • the use of 9,10-dimethoxy-2-ethylanthracene and 9,10-dibutoxyanthracene is particularly preferred.
  • thioxanthones include 2,4-dimethylthioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2,4-diisopropylthioxanthone, and the like.
  • 2,4-diethylthioxanthone (trade name: Kayacure DETX- S, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.), 2-isopropylthioxanthone is preferable, and 2,4-diethylthioxanthone is particularly preferable.
  • sensitizers can be used alone or in admixture of two or more. However, since the sensitizer component exhibits its effect in a small amount, its use ratio is 100 with respect to the photocationic polymerization initiator (B). It is preferably at most 20 mass%, particularly preferably at most 20 mass%.
  • an ion catcher may be added when it is necessary to reduce the adverse effects due to the ions derived from the photocationic polymerization initiator (B).
  • the ion catcher include trismethoxyaluminum, trisethoxyaluminum, trisisopropoxyaluminum, isopropoxydiethoxyaluminum, trisbutoxyaluminum and other alkoxyaluminum, trisphenoxyaluminum and trisparamethylphenoxyaluminum such as phenoxyaluminum, tris Acetoxyaluminum, trisstearatoaluminum, trisbutyratealuminum, trispropionatoaluminum, trisacetylacetonatoaluminum, tristrifluoroacetylacetonatoaluminum, trisethylacetoacetatoaluminum, diacetylacetonatodip
  • thermoplastic resin examples include polyethersulfone, polystyrene, and polycarbonate.
  • colorant examples include phthalocyanine blue, phthalocyanine green, iodin green, crystal violet, titanium oxide, carbon black, and naphthalene black.
  • thickener examples include olben, benton and montmorillonite.
  • antifoaming agent examples include silicone-based, fluorine-based and polymer-based antifoaming agents.
  • the amount of these additives used is, for example, approximately 0.1 to 30% by mass in the photosensitive resin composition for hollow packages of the present invention, but may be increased or decreased as appropriate according to the purpose of use. Can do.
  • Examples of the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention include barium sulfate, barium titanate, silicon oxide, amorphous silica, talc, clay, magnesium carbonate, calcium carbonate, aluminum oxide, aluminum hydroxide, and mica powder.
  • An inorganic filler (F) can be used, and the usage-amount is 60 mass% or less in the photosensitive resin composition for hollow packages of this invention. If the particle size of the inorganic filler is too large, the light transmittance may be reduced and sufficient lithography performance may not be exhibited. Therefore, the average particle diameter of the inorganic filler is preferably 5 ⁇ m or less, and more preferably 1 ⁇ m or less.
  • the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention is prepared by adding the above-mentioned optional components to the above-mentioned essential components, mixing and stirring as necessary, but if necessary, a dissolver, a homogenizer, three You may disperse and mix using dispersers, such as a roll mill. Moreover, after mixing, you may further filter using a mesh, a membrane filter, etc.
  • the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention is preferably used in a liquid state.
  • an outline of a coating method and a curing method will be described below.
  • the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention on a metal substrate such as silicon, aluminum or copper, a ceramic substrate such as lithium tantalate, glass, silicon oxide or silicon nitride, a substrate such as polyimide or polyethylene terephthalate. Is applied by using a spin coater or the like at a thickness of 0.1 to 1000 ⁇ m, and the solvent is removed by a heat treatment at 60 to 130 ° C. for about 5 to 60 minutes to form a photosensitive resin composition layer. Next, a mask having a predetermined pattern was placed on the photosensitive resin composition layer provided on the substrate and irradiated with ultraviolet rays, and heat treatment (PEB) was performed at 50 to 130 ° C. for about 1 to 50 minutes.
  • PEB heat treatment
  • a pattern is formed by developing the unexposed portion at room temperature to 50 ° C. for about 1 to 180 minutes using a developer. Further, by subjecting the obtained pattern to heat treatment at 130 to 200 ° C. for about 10 to 360 minutes, a cured product of the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention that satisfies various characteristics can be obtained.
  • the developer for example, an organic solvent such as ⁇ -butyrolactone, triethylene glycol dimethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, or a mixed solution of the organic solvent and water can be used.
  • a paddle type, spray type, shower type, or other developing device may be used, and ultrasonic irradiation may be performed as necessary.
  • the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention is applied on a base film using a roll coater, a die coater, a knife coater, a bar coater, a gravure coater, etc., and then used in a drying furnace set at 45 to 100 ° C. Then, a predetermined amount of the solvent is removed, and a cover film or the like is further laminated as necessary to obtain a laminate (dry film resist). At this time, the thickness of the resist on the base film is adjusted to 2 to 100 ⁇ m.
  • a film of polyester, polypropylene, polyethylene, TAC, polyimide, or the like is used for example.
  • These films may be subjected to a release treatment with a silicone-type release treatment agent, a non-silicone-type release treatment agent, or the like as necessary.
  • a laminate obtained by peeling a cover film onto a substrate with a hand roll, a laminator or the like at a temperature of 40 to 100 ° C. and a pressure of 0.05 to 2 MPa is obtained.
  • the resin composition layer (resin layer) may be subjected to exposure, post-exposure baking, development, and heat treatment in the same manner as in the case where the above-described photosensitive resin composition for hollow packages of the present invention is used in liquid form.
  • the steps of coating on a substrate and drying can be omitted, and the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention can be simplified. Pattern formation using objects can be performed.
  • a resin cured product structure having a predetermined space (cavity) is prepared by combining the liquid resin and / or laminate-shaped photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention and using a photolithography technique. can do.
  • the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention can stably maintain a substrate, wiring, elements, etc. while having a certain space (cavity) around an element having a mechanical structure. It is suitably used for making a hollow package for the purpose of blocking intrusion of gas or liquid.
  • the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention is most suitably used for producing a package when the device is a MEMS device.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a microdevice.
  • the microdevice 1 is configured to cover the substrate 2, the MEMS 3 formed on the substrate 2, the cavity securing portion 4 for securing the cavity C (space, hollow) provided around the MEMS 3, and the same.
  • the sealing layer 6 and the other provided are provided.
  • the substrate 2 placed on the lead frame 5 is made of silicon or the like, and a conductor pattern 7 made of a metal thin film or the like is formed on one surface thereof by etching or the like.
  • the MEMS 3 is electrically connected to the conductor pattern 7 and formed on the substrate 2.
  • the conductor pattern 7 is connected to the lead frame 5 via a wire 8 so that the microdevice 1 can be incorporated into another device.
  • the cavity securing part 4 is a substantially box-shaped structure including a side wall 4A arranged so as to surround the periphery of the MEMS 3 arranged on the substrate 2, and a ceiling 4B provided above the side wall 4A.
  • a cavity C that is a space for driving the MEMS 3 is formed around the MEMS 3 by covering the periphery and the upper part of the MEMS 3 in the horizontal direction with the cavity securing portion 4.
  • a material for forming the cavity securing portion 4 a cured product of the photosensitive resin composition for a package of the present invention is used.
  • the sealing layer 6 is formed by transfer molding so as to cover the outside of the substrate 2, and has a function of protecting the MEMS 3 on the substrate 2 and the connection portion between the conductor pattern 7 and the wire 8 from the external environment.
  • the same material as that used for sealing a general semiconductor chip or the like can be used, and examples thereof include various epoxy sealants.
  • These epoxy sealants are generally composed of an epoxy resin, a phenol curing agent, a curing accelerator, a filler, and the like, and may contain a flame retardant, a release agent, a colorant, and a coupling agent.
  • a high fluidity one using a low viscosity epoxy resin is preferable.
  • microdevice 1 configured as described above.
  • the following is an example of manufacturing the microdevice 1 by so-called wafer level packaging, in which a plurality of substrates 2 of the microdevice 1 are formed on a single silicon wafer.
  • This method has advantages such as no need for assembly process equipment and protection of the MEMS when divided, but the manufacturing method is not limited thereto.
  • the step of forming the MEMS 3 on the substrate 2 comprises three steps of the step of sealing (third step).
  • a MEMS is formed on the substrate.
  • the substrate is formed by providing a plurality of recesses on the surface of the silicon wafer, and then surface micromachining in which a device is formed by combining an integrated circuit fabrication technique and a sacrificial layer etching technique, or mainly SOI (Silicon On Insulator).
  • a MEMS and a conductor pattern are formed by bulk micromachining in which a device is formed by processing a wafer or a substrate itself by wet etching or deep dry etching, or a combination of both.
  • the conductor pattern may be protected by an inorganic insulating film such as SiO 2 or SiN, polyimide, polybenzoxazole, benzocyclobutene, epoxy resin, or the like, except for the location where the MEMS and the wire are connected.
  • the conductor pattern 7 may be mounted from the back surface (surface opposite to the surface on which the MEMS is formed) of the substrate through a through hole created by deep etching or sand blasting.
  • a cavity securing portion is formed around the MEMS.
  • the thickness (the horizontal dimension of 4A in FIG. 2A) and the height (the vertical dimension of 4A in FIG. 2A) and the height of the side wall 4A are determined according to the dimensions of each part of the MEMS 3 and the driving mode. It may be set as appropriate based on the required cavity size.
  • the cover film of the laminate of the photosensitive resin composition for hollow packages is peeled and laminated on the side wall 4A to form a ceiling 4B.
  • the cavity securing portion 4 that holds the cavity C is completed as shown in FIG.
  • a cavity securing portion 4 is formed by transfer after laminating a structure on a base material by photolithography, or unevenness is preliminarily formed by a technique such as imprinting. It is also possible to form a cavity securing part by photolithography after transferring the photosensitive resin layer on which is formed. Also, after sealing the MEMS in advance with a sacrificial layer material, the liquid photosensitive resin composition for a hollow package is dried after being applied with a spray coater, a bar coater, a spin coater or the like, or the photosensitive resin composition for a hollow package is used.
  • the photosensitive resin composition layer for the hollow package is formed so as to cover the sacrificial layer by peeling the cover film of the laminated body in a vacuum after being peeled off, and then sacrificing a part of the cavity securing part 4 by photolithography
  • a hole for removing the layer is formed at the same time, the sacrificial layer is removed from the formed hole, and further, a photosensitive resin composition for a hollow package is coated or laminated, and the cavity securing portion can be formed by photolithography.
  • 2 (a), 2 (b) and 2 (c) 2 represents a substrate (silicon wafer), 3 represents a MEMS, and 7 represents a conductor pattern. Is performed on a substrate (silicon wafer).
  • the substrate on which the cavity securing portion is formed is separated by dicing or the like, the individual substrates are arranged at the center of the lead frame, the conductor pattern and the lead frame are collectively connected via wires, and then transferred. Perform molding. When the unnecessary portion is removed after the curing is completed, a micro device as shown in FIG. 1 is completed.
  • the cavity securing portion is formed of the cured product of the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention that exhibits high strength even at high temperatures, a sealing layer is formed by transfer molding.
  • the occurrence of defects such as deformation or crushing of the cavity securing portion 4 is suppressed when the conductor pattern and the lead frame are collectively connected, or when the substrate is separated by dicing or the like. Therefore, the cavity inside the cavity securing portion is securely held, and a highly reliable microdevice can be provided.
  • the formation of the cavity securing portion is performed by a photolithography process using the photosensitive resin composition for a hollow package. Therefore, it is not necessary to form a cavity securing portion by bonding a material such as silicon or glass at a high temperature in order to secure the cavity, and it is possible to provide a highly reliable microdevice with high productivity and low cost. .
  • the configuration of the cavity securing portion is not limited to this.
  • a columnar structure that supports the ceiling may be provided at a position that does not hinder the driving of the MEMS in the cavity, and the cavity securing portion may be configured to support the ceiling with the side wall and the columnar structure.
  • an oxide film may be provided on the surface of the side wall or the ceiling to increase the rigidity.
  • a part of the substrate is dug by etching or the like to form a concave cavity, and after forming a MEMS in the cavity, a laminate-shaped cavity securing part material is disposed above the cavity to form a cavity. May be.
  • the cavity securing part is formed by a side wall formed by a part of the substrate and a ceiling made of the cavity securing part material.
  • the cavity securing portion may be formed in a substantially cylindrical shape by forming the side wall in a circular shape.
  • the pressure resistance may be further increased by forming the cavity securing portion into a dome shape by using transfer or the like. Even with such a configuration, it is possible to satisfactorily secure a cavity for driving the MEMS.
  • the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention is extremely excellent in strength (particularly strength at high temperature), it is a case where a transfer mold method is adopted in providing a sealing layer of an element having a hollow structure. However, there is a feature that the space can be sufficiently retained. Therefore, by using the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention, it is possible to obtain an inexpensive, high-yield and highly reliable hollow package in manufacturing a device such as a MEMS device or a semiconductor device having a hollow structure. Can do.
  • the present invention will be described in more detail by way of examples. However, these examples are merely examples for suitably explaining the present invention, and do not limit the present invention.
  • the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention is simply referred to as a photosensitive resin composition. “Part” means part by mass.
  • Examples 1 to 7 and Comparative Example Preparation of photosensitive resin composition and resin composition (for comparison) and creation of laminate using them) According to the blending amount (unit is part) shown in Table 1, trisphenolmethane type epoxy resin (A), photocationic polymerization initiator (B), epoxy resin having two or more epoxy groups in one molecule (C) The reactive epoxy monomer (D) and other components were stirred in a flask equipped with a stirrer at 80 ° C. for 1 hour to obtain a photosensitive resin composition of the present invention and a comparative resin composition, respectively.
  • A trisphenolmethane type epoxy resin
  • B photocationic polymerization initiator
  • epoxy resin having two or more epoxy groups in one molecule C
  • the reactive epoxy monomer (D) and other components were stirred in a flask equipped with a stirrer at 80 ° C. for 1 hour to obtain a photosensitive resin composition of the present invention and a comparative resin composition, respectively.
  • photosensitive resin compositions and resin compositions were uniformly applied onto a 50 ⁇ m-thick polyethylene terephthalate (PET) film (base film, manufactured by Toray Industries, Inc.), and 95 ° C. by a hot air convection dryer. After drying for 5 minutes at 110 ° C. and 5 minutes at 110 ° C., 38 ⁇ m release-treated PET film (cover film, manufactured by Mitsubishi Chemical Polyester Film Co., Ltd.) is laminated on the exposed surface, and each is a 50 ⁇ m thick photosensitive resin. A laminate (dry film resist) of the composition and the resin composition (for comparison) was obtained.
  • PET polyethylene terephthalate
  • KBM-303 trade name, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., silane coupling agent
  • Lamination was performed at 5 m / min.
  • Pattern exposure soft contact, ultra-high pressure mercury lamp
  • a mask aligner MA-20, manufactured by Mikasa Co., Ltd.
  • PEB was performed for 1 minute at 65 ° C. for 6 minutes at 95 ° C. using a hot plate, and after heat treatment at 200 ° C. for 30 minutes using an oven, the substrate was cut and the ceiling of the cavity was a photosensitive resin composition or resin.
  • a test piece made of a cured product of each laminated film of the composition was obtained. The test piece was fixed to a polyimide film, and transfer mold molding was performed at a molding temperature of 180 ° C.
  • The ceiling of the cavity with a side of 300 ⁇ m square is not in contact with the substrate, The ceiling of the cavity having a side of 500 ⁇ m square is in contact with the substrate.
  • X Although the ceiling part of the cavity whose side is 100 ⁇ m square is not in contact with the substrate, The ceiling of the cavity with a side of 300 ⁇ m square is in contact with the substrate.
  • a to G are as follows.
  • C-2 Epoxy resin having two or more epoxy groups in one molecule in which p in Formula (3) is about 6 (trade name EOCN-103S, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.)
  • Example 8 20 parts of a trisphenolmethane type epoxy resin (trade name EPPN-502H, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.) in which n in the formula (1) is about 1.3, a photocationic polymerization initiator (trade name: GSID26-1, Ciba) 0.5 parts by Specialty Chemicals), epoxy resin having two or more epoxy groups in one molecule in which k in formula (2) is about 2 (trade name EPON SU-8, Resolution Performance) 65 parts by product), 15 parts of reactive epoxy monomer (trade name jER828, manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd.), 40 parts of cyclopentanone as a solvent, fluorine leveling agent (trade name: MegaFuck F-470, manufactured by DIC Corporation) ) According to the compounding amount of 0.05 part, 2 parts of silane coupling agent (trade name S-510, manufactured by Chisso Corporation) In the same manner as in Example 1 described above, a laminate of the photosensitive resin composition was obtained. When the obtained laminate was evaluated
  • Example 9 Epoxy resin having two or more epoxy groups in one molecule in which k in Formula (2) is about 2 (trade name EPON SU-8, manufactured by Resolution Performance Products), propylene glycol monomethyl ether 60 parts of nanotech alumina SPC (manufactured by C-I Kasei Co., Ltd .; spherical alumina, average particle size 50 nm) were dispersed for 4 hours using DISPERMAT SL-C-12 (manufactured by Eiko Seiki Co., Ltd.).
  • a trisphenolmethane type epoxy resin (trade name: EPPN-502H, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.) in which n in the formula (1) is about 1.3, a cationic photopolymerization initiator (trade name: GSID26) -1, 0.5 parts manufactured by Ciba Specialty Chemicals), 15 parts reactive epoxy monomer (trade name jER828, manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd.), fluorine leveling agent (trade name: Megafuck F-470, manufactured by DIC Corporation) ) 0.05 part and 2 parts of a silane coupling agent (trade name S-510, manufactured by Chisso Corporation) were added, and the same operation as in Example 1 was performed to obtain a laminate of the photosensitive resin composition.
  • the exposure amount was 1000 mJ / cm 2
  • the resolution was ⁇
  • the storage elastic modulus was 2.8 GPa
  • the mold resistance was ⁇ .
  • the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention is a photosensitive resin composition for a hollow package that can produce a hollow structure by photolithography and can maintain a sufficient space even in a transfer molding method.
  • the photosensitive resin composition for a hollow package of the present invention it is possible to produce a hollow package that is inexpensive, has a good yield, and is highly reliable in manufacturing a device such as a MEMS device and a semiconductor.
  • Microdevice 2 Substrate 3 Microelectromechanical system (MEMS) 4 Cavity securing part (4A side wall, 4B ceiling, C cavity) 5 Lead frame 6 Sealing layer 7 Conductor pattern 8 Wire
  • MEMS Microelectromechanical system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

本発明により、高温域においても高い強度を示し、中空構造を有する素子をトランスファーモールド法により封止した場合であっても中空構造の十分な保持を可能にする中空パッケージ用感光性樹脂組成物が提供される。本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物は、下記式(1)で表されるトリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(A)と光カチオン重合開始剤(B)とを含有してなり、これから中空パッケージ用感光性樹脂組成物の積層体を得、これらを用いて中空構造を有する素子殊に中空構造を有するMEMS用素子が作製される。(式(1)中、Rはそれぞれ独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、アリル基又はフェニル基を、mはRの数であり1~3の整数をそれぞれ表す。又、nは平均値であり、0≦n≦10である。)

Description

中空パッケージ用感光性樹脂組成物、その硬化物及び該樹脂組成物を用いた積層体並びにマイクロデバイス
 本発明は感光性樹脂組成物に関する。更に詳しくは、本発明は半導体・MEMS用感光性材料、特にMEMSなど微細な機械構造を有するマイクロデバイスの中空パッケージに好適な中空パッケージ用感光性樹脂組成物に関する。
 本願は、2008年6月10日に、日本に出願された特願2008-151273号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 近年、マイクロデバイスの分野においては、半導体チップ等を備える半導体装置に加えて、微細な機械構造を有する加速度計や、表面弾性波(SAW)フィルタ、角速度計、圧電薄膜共振器(FBAR)、マイクロスイッチ、マイクロ可変容量等の各種のマイクロ電子機械システム(Micro-electro-mechanical Systems:以下、「MEMS」と称する。)を組み込むことによって、より幅広い用途に対応させたり、半導体チップと組み合わせることにより、より精密な制御等が可能となることが期待されている。
 上記の各種のMEMSは、樹脂に埋設せしめることができる半導体チップと異なり、機械構造自身が駆動等をして機能するために、該構造の周囲に一定の空間(キャビティ)を必要とすることが多い。また、このような機械構造は大変微細であるため、ダイシングなどの後工程プロセス時に破壊され、十分に機能を発現できないことが有る。そのため、一定のキャビティを有するように保護材で囲う中空パッケージによって、ウエハレベルで機械構造部を外部環境から保護する必要がある。従来このような中空パッケージには、機械構造の設けられた基板に凹凸の有る基板を陽極接合、共晶接合、拡散接合などの手法により接合した中空パッケージが採用されている。しかしこれらの手法は一般に非常に高温での作業を必要とするため、処理に時間がかかり生産性が悪いことが問題であった。
 非特許文献1にはある種の感光性樹脂組成物を用いてフォトリソグラフィーを行い、中空パッケージを得る方法が提唱されている。感光性樹脂組成物を用いた方法は、一般に、高温のプロセスを必要とせず簡便かつスループット良く中空パッケージが得られるため、生産コストを低く抑えられ、しかも微細加工が比較的容易なことから素子を小型化、薄化できるといった利点がある。
特公表2007-522531号公報
The third Asia-Pacific conference of transducers and Micro-Nano Technology(APCOT2006)予稿集293ページ
 しかしながら、感光性樹脂組成物の硬化物だけでは素子の使用環境における信頼性が乏しく、中空パッケージの設けられた素子に信頼性を付与する為の2次加工を施す必要があった。素子に信頼性を付与する為の方法としては様々な手法が提案されているが、そのうちトランスファーモールド法による封止は低コストかつ信頼性のある封止方法として市場で認知されている。しかしこのトランスファーモールド法により、例えば特許文献1記載の感光性樹脂組成物を用いた中空パッケージの設けられた素子を封止した場合、トランスファーモールド時の温度における中空パッケージの強度が不足し、中空パッケージの形成する空間が十分に保持できないことがある。この場合、中空パッケージ中に搭載されたMEMSが正常に動作しなくなり、マイクロデバイスとしての信頼性低下や、不良品発生による製造コスト上昇の原因となる。また、中空パッケージの形成する空間を保持しようとすると、キャビティの形状やサイズに大きな制限が加わり、マイクロデバイスの性能が著しく低下するといった問題があった。そのため高温での処理に対する耐性に優れ、トランスファーモールド法においても空間を十分に保持できる中空パッケージ用感光性樹脂組成物が望まれていた。尚、本発明はMEMSを包みこむ中空(キャビティ)を設ける為の感光性樹脂組成物を提供することを意図するものであるが、該樹脂組成物を本発明では便宜的に「中空パッケージ用感光性樹脂組成物」という。
 上記課題を解決するために、本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、特定のエポキシ樹脂を選択することにより、トランスファーモールドを行う高温域においても高い強度を示し、MEMSパッケージ用材料として十分な強度を有する感光性樹脂組成物が得られ、さらに液状エポキシ樹脂を添加することにより、硬化物の強度低下を伴うことなく積層体(ドライフィルムレジスト)として扱い易い感光性樹脂組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち、本発明は、
(1)下記式(1)で表されるトリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(A)と光カチオン重合開始剤(B)とを含有してなる中空パッケージ用感光性樹脂組成物
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式(1)中、Rはそれぞれ独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、アリル基又はフェニル基を、mはRの数であり1~3の整数をそれぞれ表す。又、nは平均値であり、0≦n≦10である。)、
(2)1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(C)をさらに含有してなる前項(1)に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物、
(3)1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(C)が下記式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式(2)中、kは平均値であり、0≦k≦10である。)
で表されるエポキシ樹脂(C-1)、下記式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式(3)中、R及びmは請求項1記載の式(1)におけるのと同じ意味を表す。又、pは平均値であり、0≦p≦10である。)
で表されるエポキシ樹脂(C-2)及び下記式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
で表されるエポキシ樹脂(C-3)からなる群から選ばれる1種類又は2種類以上である前項(2)に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物、
(4)反応性エポキシモノマー(D)をさらに含有してなる前項(1)乃至(3)のいずれか一項に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物、
(5)反応性エポキシモノマー(D)がビスフェノールAジグリシジルエーテルである前項(4)に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物、
(6)無機充填剤(F)をさらに含有してなる前項(1)乃至(5)のいずれか一項に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物、
(7)前項(1)乃至(6)のいずれか一項に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を硬化して得られる硬化物、
(8)基板と、該基板上に形成されたマイクロ電子機械システムと、前項(7)記載の硬化物を含んで形成され、前記マイクロ電子機械システムの周囲に空間を確保するように前記マイクロ電子機械システムを被覆するキャビティ確保部と、樹脂を含んで形成され、前記キャビティ確保部を被覆するように設けられた封止層を備えてなるマイクロデバイス、
(9)前項(1)乃至(6)のいずれか一項に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を基材で挟み込んだ中空パッケージ用感光性樹脂組成物の積層体、
に関する。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物の硬化物は高温域においても高い強度を示すことが特徴であり、該樹脂組成物を用いることにより、トランスファーモールド法によって中空パッケージを封止する場合においても、中空パッケージにより形成される空間(キャビティ)を十分に保持できる。特に、本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物はキャビティを有するMEMS素子を製造する上で有用である。
本発明の1実施形態としてのマイクロデバイスを示す断面図である。 同マイクロデバイスの製造方法におけるキャビティ確保部を形成する手順を示す概略図である。
 以下に、本発明の実施形態について詳細に説明する。
 本発明における式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式(1)中、Rはそれぞれ独立して水素原子、炭素数1~6のアルキル基、アリル基又はフェニル基を表す。mはRの数であり1~3の整数を表し、nは平均値であり、0≦n≦10である。)
で表されるトリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(A)は、それ自体公知のエポキシ樹脂であり、例えば、必要により窒素雰囲気下でフェノール類とヒドロキシベンズアルデヒド類とを反応させて得られるフェノール誘導体を、常法によりエピクロルヒドリン等のエピハロヒドリンによりグリシジル化することにより製造されるものである。
 尚、ここでいう「式(1)で表されるトリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(A)」とは、式(1)で表されるエポキシ樹脂を主成分とするエポキシ樹脂を意味するものであり、該エポキシ樹脂を製造する際に生成する副成分や式(1)で表されるエポキシ樹脂の高分子量体等が含有される場合も本発明の技術範囲に含まれる。
 式(1)のRにおける、炭素数1~6のアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基及びシクロヘキシル基などが挙げられる。Rとしては、水素原子又はメチル基が好ましく、水素原子が最も好ましい。
 これらトリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(A)は市場より入手することもできる。例えばEPPN-501H(商品名、日本化薬株式会社製、エポキシ当量162~172g/eq.、軟化点51~57℃)、EPPN-501HY(商品名、日本化薬株式会社製、エポキシ当量163~175g/eq.、軟化点57~63℃)、EPPN-502H(商品名、日本化薬株式会社製、エポキシ当量158~178g/eq.、軟化点60~72℃)、EPPN-503(商品名、日本化薬株式会社製、エポキシ当量170~190g/eq.、軟化点80~100℃)等として入手可能である。
 本発明で使用するトリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(A)のエポキシ当量としては400以下が好ましい。400よりも大きい場合には、架橋密度が低くなり、硬化膜の強度や耐薬品性、耐熱性、耐クラック性が低下する傾向が見られる。また、該エポキシ樹脂の軟化点が低過ぎる場合には、パターニングする際にマスクスティッキングが発生しやすく、さらに、積層体(ドライフィルムレジスト)として使用する際にも常温で軟化し易くなる傾向がある。一方、該エポキシ樹脂の軟化点が高過ぎる場合には、積層体(ドライフィルムレジスト)を基板へラミネートする際に軟化しにくく、基板への貼合性が悪くなる傾向が見られる。このような理由により、トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(A)の好ましい軟化点は50~100℃であり、より好ましくは60~90℃である。
 本発明において、光カチオン重合開始剤(B)とは活性エネルギー線の照射によりカチオン種を発生する化学種を意味する。本発明で用いる光カチオン重合開始剤としては、上記トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(A)を硬化させるに十分な性能を持つものであれば得に限定されない。使用しうる光カチオン重合開始剤(B)としては、例えば芳香族ヨードニウム錯塩や芳香族スルホニウム錯塩を挙げることができる。このうち、芳香族ヨードニウム錯塩の具体例としては、ジフェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロホスフェート、ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート、ジ(4-ノニルフェニル)ヨードニウムヘキサフルオロホスフェート、トリルクミルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(商品名 ロードシルフォトイニシエーター2074、ローディア社製)、ジ(4-ターシャリブチル)ヨードニウムトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メタニド(商品名 CGI BBIC C1、チバスペシャルティケミカルズ社製)等が挙げられる。
 又、芳香族スルホニウム錯塩の具体例としては、4-チオフェニルジフェニルスルフォニウムヘキサフルオロアンチモネート(商品名 CPI-101A、サンアプロ株式会社製)、チオフェニルジフェニルスルフォニウムトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェート(商品名 CPI-210S、サンアプロ株式会社製)、4-{4-(2-クロロベンゾイル)フェニルチオ}フェニルビス(4-フルオロフェニル)スルホニウムヘキサフルオロアンチモネート(商品名 SP-172、旭電化工業株式会社製)、4-チオフェニルジフェニルスルフォニウムヘキサフルオロアンチモネートを含有する芳香族スルフォニウムヘキサフルオロアンチモネートの混合物(商品名 UVI-6976、ダウケミカル社製)及びトリフェニルスルホニウムトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メタニド(商品名 CGI TPS C1、チバスペシャルティケミカルズ社製)、トリス[4-(4-アセチルフェニルスルファニル)フェニル]スルホニウムトリス[(トリフルオロメチル)スルホニル]メタニド(商品名 GSID26-1、チバスペシャルティケミカルズ社製)、(2-(4-メトキシナフタレン-1-イル)-2-オキソエチル)ジメチルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート(商品名 TAG382、東洋インキ製造株式会社製)等が好適に用いうる。 
 以上の光カチオン重合開始剤のうち、本発明では熱安定性に優れることから芳香族スルホニウム錯塩が好ましく、芳香族スルホニウム錯塩のなかでは非アンチモン系のチオフェニルジフェニルスルフォニウムトリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロホスフェート、トリフェニルスルホニウムトリス(トリフルオロメタンスルホニル)メタニド、(2-(4-メトキシナフタレン-1-イル)-2-オキソエチル)ジメチルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリス[4-(4-アセチルフェニルスルファニル)フェニル]スルホニウムトリス[(トリフルオロメチル)スルホニル]メタニド等がより好ましい。
 これらの光カチオン重合開始剤(B)は、本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物に単独で又は2種以上を併用して用いることが出来る。中空パッケージ用感光性樹脂組成物中における光カチオン重合開始剤の含有量が少な過ぎる場合は充分な硬化速度を得ることが難しくなり、逆に多過ぎる場合は経済的ではない。これらの点から、本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物中における光カチオン重合開始剤(B)の含有量は、エポキシ樹脂の総量(後述するエポキシ樹脂(C)及び/又は反応性エポキシモノマー(D)を含有する場合はこれらを含む)中、0.01~15質量%が好ましく、さらに好ましくは1~10質量%である。
 本発明における中空パッケージ用感光性樹脂組成物には、さらに1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(C)を含有することができる。エポキシ樹脂(C)としては1分子中に2個以上のエポキシ基を有していれば特に制限は無いが、硬化物が高温域においても高い強度を示す芳香族系多官能グリシジルエーテルが好ましい。用いうる芳香族系多官能グリシジルエーテルとしてはビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールアラルキル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、ナフトールクレゾール共重縮合型エポキシ樹脂等が挙げられるが、下記式(2)乃至(4)で表される多官能エポキシ樹脂(C-1)乃至(C-3)が特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式(2)中、kは平均値であり0≦k≦10である。)
式(2)で表されるエポキシ樹脂(C-1)の具体例としては、jER157(商品名、ジャパンエポキシレジン株式会社製、エポキシ当量180~250g/eq.、軟化点80~90℃)、EPON SU-8(商品名、レゾリューション・パフォーマンス・プロダクツ社製、エポキシ当量195~230g/eq.、軟化点80~90℃)等が市場から入手できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式(3)中、Rはそれぞれ独立して水素原子、炭素数1~6のアルキル基、アリル基又はフェニル基を表し、mはRの数であり1~3以下の整数を表し、pは平均値であり、0≦p≦10である。)
式(3)のRにおける炭素数1~6のアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基及びシクロヘキシル基などが挙げられ、水素原子又はメチル基が好ましく、メチル基がより好ましい。式(3)における最も好ましい組み合わせとしては、Rがメチル基でmが1であり、かつRの置換位置がグリシジル基に対するオルト位であるo-クレゾールノボラック型エポキシ樹脂が挙げられる。式(3)で表されるエポキシ樹脂(C-2)の具体例としては、EOCN-1020(商品名、日本化薬株式会社製、エポキシ当量190~210g/eq.、軟化点55~85℃)、EOCN-4400H(商品名、日本化薬株式会社製、エポキシ当量185~200g/eq.、軟化点55~64℃)、EOCN-102S(商品名、日本化薬株式会社製、エポキシ当量205~225g/eq.、軟化点55~80℃)、EOCN-103S(商品名、日本化薬株式会社製、エポキシ当量210~230g/eq.、軟化点80~90℃)、EOCN-104S(商品名、日本化薬株式会社製、エポキシ当量210~230g/eq.、軟化点90~95℃)、EPPN-201(商品名、日本化薬株式会社製、エポキシ当量180~200g/eq.、軟化点65~78℃)等が市場から入手できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
式(4)で表されるエポキシ樹脂(C-3)の具体例としては、NC-6000(商品名、日本化薬株式会社製、エポキシ当量205~215g/eq.、軟化点55~65℃)、NC-6300H(商品名、日本化薬株式会社製、エポキシ当量230~235g/eq.、軟化点70~72℃)等が市場から入手できる。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物には、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(C)の1種類又は2種類以上を任意に選択して用いることができるが、前記式(2)乃至(4)で表されるエポキシ樹脂(C-1)乃至(C-3)を1種類又は2種類以上用いることが好ましい。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物における1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(C)(以下、単に「C成分」という場合もある)の配合割合は、トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(A)(以下、単に「A成分」という場合もある)、後述する反応性エポキシモノマー(D)及びC成分の合計量に対して通常0~95質量%、好ましくは50~95質量%である。含有量が95質量%を超えるとA成分の配合割合が少なくなりすぎ、硬化物が高温域において高い強度を示さない。また、含有量が50質量%を下回ると感光性樹脂組成物の感度が低下する虞があり、高温域においても高い強度を示す硬化物を得るためには長時間の光照射が必要になり経済的でない。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物には、さらに積層体(ドライフィルムレジスト)とした際の柔軟性を向上させて扱い易くするために反応性エポキシモノマー(D)(以下、単に「D成分」という場合もある)を添加してもよい。ここでいう反応性エポキシモノマーとは、常温で液体もしくは軟化点が40℃以下のエポキシ樹脂を指す。反応性エポキシモノマー(D)としては、A成分、B成分、C成分との混和性を有するグリシジルエーテル化合物が使用できるが、その具体例としては、ジエチレングリコールジグリシジルエーテル、ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ジメチロールプロパンジグリシジルエーテル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル(商品名 ED506、株式会社アデカ製)、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル(商品名 ED505、株式会社アデカ製)、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル(商品名 EX321L、ナガセケムテックス株式会社製、低塩素タイプ)、ペンタエリスリトールテトラグリシジルエーテル、ビスフェノールAジグリシジルエーテル、ビスフェノールFジグリシジルエーテル等が挙げられる。これらの中でも特に高温域においても高い強度を示す硬化物が得られることからビスフェノールAジグリシジルエーテルが好ましい。これらは単独で、あるいは2種以上を混合して用いることができる。本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成においては、D成分の配合割合が少なすぎると積層体(ドライフィルムレジスト)の柔軟性を改善するために不十分であり、多すぎると乾燥後の皮膜にベタツキが生じることでマスクスティッキングが起きやすくなるなど不適当である。これらのことから、D成分の添加量は、A成分、C成分及びD成分の合計に対して20質量%以下が好ましく、特に5質量%~15質量%が好適である。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物の粘度を下げ、塗膜性を向上させるために溶剤(E)を用いることができる。溶剤としては、インキ、塗料等に通常用いられる有機溶剤が使用可能であり、前記各成分に対して十分な溶解力を有するものはすべて用いることができる。このような有機溶剤としてはアセトン、エチルメチルケトン、シクロヘキサノン及びシクロペンタノン等のケトン類、トルエン、キシレン及びテトラメチルベンゼン等の芳香族炭化水素類、ジプロピレングリコールジメチルエーテル及びジプロピレングリコールジエチルエーテル等のグリコールエーテル類、酢酸エチル、酢酸ブチル、ブチルセロソルブアセテート、カルビトールアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート及びγ-ブチロラクトン等のエステル類、メタノール、エタノール、セレソルブ及びメチルセレソルブ等のアルコール類、オクタン及びデカン等の脂肪族炭化水素、石油エーテル、石油ナフサ、水添石油ナフサ及びソルベントナフサ等の石油系溶剤等を挙げることができる。
 これら溶剤は、単独であるいは2種以上を混合して用いることができる。溶剤成分は、基材へ塗布する際の膜厚や塗布性を調整する目的で加えるものであり、前記各成分の溶解性や揮発性、樹脂組成物全体の液粘度等を適正に保持する為に、中空パッケージ用感光性樹脂組成物における溶剤の含有量は95質量%以下が好ましく、特に好ましくは10~90質量%である。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物には、基板に対する樹脂組成物の密着性を更に向上させる目的で、混和性のある密着性付与剤を使用してもよい。密着性付与剤としてはシランカップリング剤、チタンカップリング剤などのカップリング剤を用いることができ、好ましいものとしてはシランカップリング剤が挙げられる。
 用いうるシランカップリング剤の具体例としては3-クロロプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニル・トリス(2-メトキシエトキシ)シラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-ユレイドプロピルトリエトキシシラン等が挙げられる。これら密着性付与剤は、単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 密着性付与剤を過剰に用いた場合、本発明の中空パッケージ用エポキシ樹脂組成物の硬化物の架橋密度を低下させたり、或いは未反応のまま硬化物中に残存することで硬化物の物性値を低下させる恐れがある。密着性付与剤は、基材によっては少量でも効果を発揮する点から、悪影響を及ぼさない範囲内での使用が適当であり、その使用割合は、本発明の中空パッケージ用エポキシ樹脂組成物中において15質量%以下が好ましく、特に好ましくは5質量%以下である。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物には、紫外線を吸収し、吸収した光エネルギーを光カチオン重合開始剤に供与する役割を担う増感剤を使用してもよい。使用しうる増感剤の例としては、例えば9位と10位にアルコキシ基を有するアントラセン化合物(9,10-ジアルコキシアントラセン誘導体)、チオキサントン類等が挙げられる。9,10-ジアルコキシアントラセン誘導体におけるアルコキシ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等のC1~C4のアルコキシ基が挙げられる。9,10-ジアルコキシアントラセン誘導体は、9位と10位以外の部位にさらに置換基を有していても良い。さらに有していても良い置換基としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子、メチル基、エチル基、プロピル基等のC1~C4のアルキル基やスルホン酸アルキルエステル基、カルボン酸アルキルエステル基等が挙げられる。スルホン酸アルキルエステル基やカルボン酸アルキルエステルにおけるアルキルとしては、例えばメチル、エチル、プロピル等のC1~C4のアルキルが挙げられる。これらの置換基の置換位置は2位が好ましい。
 9,10-ジアルコキシアントラセン誘導体の具体例としては、例えば9,10-ジメトキシアントラセン、9,10-ジエトキシアントラセン、9,10-ジプロポキシアントラセン、9,10-ジブトキシアントラセン、9,10-ジメトキシ-2-エチルアントラセン、9,10-ジエトキシ-2-エチルアントラセン、9,10-ジプロポキシ-2-エチルアントラセン、9,10-ジメトキシ-2-クロロアントラセン、9,10-ジメトキシアントラセン-2-スルホン酸メチルエステル、9,10-ジエトキシアントラセン-2-スルホン酸メチルエステル、9,10-ジメトキシアントラセン-2-カルボン酸メチルエステル等を挙げることができる。9,10-ジメトキシ-2-エチルアントラセン、9,10-ジブトキシアントラセンの使用が特に好ましい。
 チオキサントン類の具体例としては、2,4-ジメチルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、2-クロロチオキサントン、2,4-ジイソプロピルチオキサントン等が挙げられ、2,4-ジエチルチオキサントン(商品名 カヤキュアーDETX-S、日本化薬株式会社製)、2-イソプロピルチオキサントンが好ましく、2,4-ジエチルチオキサントンが特に好ましい。
 これらの増感剤は、単独あるいは2種以上混合して用いることができるが、増感剤成分は少量で効果を発揮する為、その使用割合は光カチオン重合開始剤(B)に対して100質量%以下が好ましく、特に好ましくは20質量%以下である。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物には、光カチオン重合開始剤(B)由来のイオンによる悪影響を低減する必要がある場合には、イオンキャッチャーを添加しても良い。イオンキャッチャーの具体例としては、トリスメトキシアルミニウム、トリスエトキシアルミニウム、トリスイソプロポキシアルミニウム、イソプロポキシジエトキシアルミニウム及びトリスブトキシアルミニウム等のアルコキシアルミニウム、トリスフェノキシアルミニウム及びトリスパラメチルフェノキシアルミニウム等のフェノキシアルミニウム、トリスアセトキシアルミニウム、トリスステアラトアルミニウム、トリスブチラトアルミニウム、トリスプロピオナトアルミニウム、トリスアセチルアセトナトアルミニウム、トリストリフルオロアセチルアセナトアルミニウム、トリスエチルアセトアセタトアルミニウム、ジアセチルアセトナトジピバロイルメタナトアルミニウム及びジイソプロポキシ(エチルアセトアセタト)アルミニウム等の有機アルミニウム化合物などが挙げられ、これら成分は、単独で、或いは2種以上を組み合わせて用いることができる。また、その配合量は、A成分、B成分、C成分及びD成分の合計質量に対して10質量%以下である。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物には、必要に応じて、熱可塑性樹脂、着色剤、増粘剤、消泡剤、レベリング剤等の各種添加剤を用いることが出来る。熱可塑性樹脂としては、例えばポリエーテルスルホン、ポリスチレン及びポリカーボネート等があげられる。着色剤としては、例えばフタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、アイオジン・グリーン、クリスタルバイオレット、酸化チタン、カーボンブラック及びナフタレンブラック等が挙げられる。増粘剤としては、例えばオルベン、ベントン及びモンモリロナイト等が挙げられる。消泡剤としては、例えばシリコーン系、フッ素系および高分子系等の消泡剤が挙げられる。これらの添加剤等の使用量は本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物中、例えば、それぞれ0.1~30質量%程度含有させるのが一応の目安であるが、使用目的に応じ適宜増減し得る。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物には、例えば硫酸バリウム、チタン酸バリウム、酸化ケイ素、無定形シリカ、タルク、クレー、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、雲母粉等の無機充填剤(F)を用いることができ、その使用量は本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物中60質量%以下である。無機充填剤の粒子径が大きすぎると光の透過性が低下し充分なリソグラフィー性能を示さなくなる恐れがある。従って、無機充填剤の平均粒子径は直径5μm以下が好ましく、直径1μm以下がより好ましい。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物は、前述の必須成分に必要に応じて前述の任意成分を添加して混合、撹拌するだけで調整されるが、必要に応じディゾルバー、ホモジナイザー、3本ロールミルなどの分散機を用い分散、混合させてもよい。また、混合した後で、さらにメッシュ、メンブレンフィルターなどを用いてろ過してもよい。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物は、好ましくは液状で使用される。本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を使用するに当たり、その塗布法、硬化法の概略を以下に説明する。
 例えばシリコン、アルミニウム、銅等の金属基板、リチウムタンタレート、ガラス、シリコンオキサイド、シリコンナイトライド等のセラミック基板、ポリイミド、ポリエチレンテレフタラート等の基板上に、本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を0.1~1000μmの厚みでスピンコーター等を用いて塗布し、60~130℃で5~60分間程度の熱処理により溶剤を除去して感光性樹脂組成物層を形成する。次いで、基板上に設けられた感光性樹脂組成物層に所定のパターンを有するマスクを載置して紫外線を照射し、50~130℃で1~50分間程度の加熱処理(PEB)を行った後、現像液を用いて未露光部を室温~50℃で1~180分間程度の条件で現像してパターンを形成する。更に、得られたパターンに130~200℃で10~360分間程度の加熱処理を施すことで、諸特性を満足する本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物の硬化物が得られる。現像液としては、例えばγ-ブチロラクトン、トリエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート等の有機溶剤、あるいは、前記有機溶剤と水との混合液等を用いることができる。現像にはパドル型、スプレー型、シャワー型等の現像装置を用いてもよく、必要に応じて超音波照射を行ってもよい。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を、ロールコーター、ダイコーター、ナイフコーター、バーコーター、グラビアコーター等を用いてベースフィルム上に塗布した後、45~100℃に設定した乾燥炉を用いて所定量の溶剤を除去し、更に必要に応じてカバーフィルム等を積層することにより積層体(ドライフィルムレジスト)とすることができる。この際、ベースフィルム上のレジストの厚さは、2~100μmに調整される。ベースフィルム及びカバーフィルムには、例えばポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、TAC、ポリイミド等のフィルムが使用される。これらフィルムには必要に応じてシリコーン系離型処理剤や非シリコーン系離型処理剤等により離型処理が施されていてもよい。この積層体を使用するには、例えばカバーフィルムを剥離した積層体を、ハンドロール、ラミネーター等により温度40~100℃、圧力0.05~2MPaの条件で基板に転写して得られた感光性樹脂組成物層(樹脂層)に、前述した本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を液状で用いる場合と同様に露光、露光後ベーク、現像、加熱処理を施せばよい。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を積層体として用いれば、基板上への塗布、および乾燥の工程を省略することが可能であり、より簡便に本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を用いたパターン形成が可能となる。
 前述した液状及び/又は積層体状の本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を組み合わせて、フォトリソグラフィーの手法を用いることにより、一定の空間(キャビティ)を有する樹脂硬化物の構造体を調製することができる。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物は、機械構造を有する素子などの周囲に一定の空間(キャビティ)を有したまま基板、配線、素子等を安定に保つことができるため、外部環境から気体や液体の浸入を遮断することを目的とした中空パッケージの作成用に好適に用いられる。特に本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物は、素子がMEMS素子である場合のパッケージの作成用に最も好適に使用される。
 次に、本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を用いたマイクロデバイスの構成及び製造方法を、図1~図2を参照して説明する。
 図1はマイクロデバイスの一例を示す断面図である。マイクロデバイス1は、基板2と、基板2上に形成されたMEMS3と、MEMS3の周囲に設けられたキャビティC(空間、中空)を確保する為のキャビティ確保部4、並びにそれらを被覆するように設けられた封止層6他とを備えて構成されている。
 リードフレーム5上に設置された基板2はシリコン等から形成され、その一方の面に金属薄膜等からなる導体パターン7がエッチング等によって形成されている。MEMS3は、導体パターン7と電気的に接続されて基板2上に形成されている。導体パターン7は、ワイヤ8を介してリードフレーム5と接続されており、マイクロデバイス1を他の機器に組み込むことができるようになっている。
 キャビティ確保部4は、基板2上に配置されたMEMS3の周囲を取り囲むように配置された側壁4Aと、側壁4Aの上方に設けられた天井4Bとからなる、略箱状の構造物である。MEMS3の水平方向の周囲および上方がキャビティ確保部4によって覆われることによって、MEMS3が駆動するための空間であるキャビティCが、MEMS3の周囲に形成される。
 キャビティ確保部4を形成する材料として、本発明のパッケージ用感光性樹脂組成物の硬化物が用いられる。
 封止層6は、基板2の外側を覆うようにトランスファー成形によって形成され、外部環境から基板2上のMEMS3や導体パターン7とワイヤ8との接続部位等を保護する機能を有する。
 封止層6の材料としては、一般的な半導体チップ等の封止に用いられるのと同様の材料を採用することができ、例えば、各種のエポキシ封止剤を挙げることができる。これらエポキシ封止剤は一般にエポキシ樹脂、フェノール硬化剤、硬化促進剤、充填剤などからなり、難燃剤、離型剤、着色剤、カップリング剤を含んでいてもよい。その中でも、低圧で成型できキャビティCへのダメージが少ないことから、低粘度エポキシ樹脂を用いた高流動性のものが好ましい。
 更に、上記のように構成されたマイクロデバイス1の製造方法について概略を説明する。
 以下は単一のシリコンウエハ上にマイクロデバイス1の基板2を複数形成する、いわゆるウエハレベルパッケージングによってマイクロデバイス1を製造する例である。この方法は、組立工程の設備が不要である、MEMSが分割時に保護される等の利点を有するが、製造方法はこれに限定されるものではない。
 この製造方法においては、基板2上にMEMS3を形成する工程(第1工程)と、MEMS3を覆うようにキャビティ確保部4を形成する工程(第2工程)と、トランスファー成形によって全体を封止層6で封止する工程(第3工程)の3工程から構成される。
 第1工程においては、基板上にMEMSを形成する。
 基板は、シリコンウエハの表面に、複数の凹部を設けることによって形成され、その後、集積回路作成技術及び犠牲層エッチング技術を組み合わせてデバイスを作成するサーフェイスマイクロマシニング、又は主にSOI(Silicon On Insulator)ウエハや基板そのものをウェットエッチングや深堀ドライエッチング等で加工してデバイスを作成するバルクマイクロマシニング、あるいは両者の組み合わせによりMEMS及び導体パターンを形成する。
 なお、導体パターンは、MEMS及びワイヤを接続する箇所以外は、SiO2やSiNといった無機絶縁膜や、ポリイミド、ポリベンゾオキサゾール、ベンゾシクロブテン、エポキシ樹脂等によって保護されてもよい。また、導体パターン7は、深堀エッチングやサンドブラストによって作成された貫通孔を介して、基板の裏面(MEMSが形成される面と反対側の面)から実装されてもよい。
 第2工程においては、MEMSの周囲にキャビティ確保部を形成する。(図2を参照)
 まず、MEMS3の周囲に本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を塗布したのち、フォトマスクを介し露光、PEB、現像を行い、側壁4Aを形成する。側壁4Aの厚み(図2(a)における4Aの左右方向の寸法)や高さ(図2(a)における4Aの上下方向の寸法)は、MEMS3の各部寸法や駆動態様に応じて決定される必要なキャビティの大きさに基づいて、適宜設定されてよい。
 次に、図2(b)に示すように、側壁4Aの上方に中空パッケージ用感光性樹脂組成物の積層体のカバーフィルムを剥離後ラミネートして天井4Bを形成する。再度フォトマスクを介し露光、PEB、現像を行い、不要な部分を除去すると、図2(c)に示すように、キャビティCを保持するキャビティ確保部4が完成する。
 また、この方法に代えて、非特許文献1に記載のように、基材上にフォトリソグラフィーにより構造体を積層した後に転写によりキャビティ確保部4を形成したり、インプリント等の手法により予め凹凸が形成されている感光性樹脂層を転写した後に、フォトリソグラフィーによりキャビティ確保部を形成したりすることも可能である。
 また、MEMSを予め犠牲層材料で封止した後、液状の中空パッケージ用感光性樹脂組成物をスプレーコーター、バーコーター、スピンコーターなどで塗布後に乾燥したり、或いは中空パッケージ用感光性樹脂組成物の積層体のカバーフィルムを剥離後に真空中でラミネートしたりすることで犠牲層を覆うように中空パッケージ用感光性樹脂組成物層を形成し、次いでフォトリソグラフィーでキャビティ確保部4の一部と犠牲層を除去する穴とを同時に作製し、作製した穴より犠牲層を除去し、更に中空パッケージ用感光性樹脂組成物をコートまたはラミネートし、フォトリソグラフィーによりキャビティ確保部を形成することもできる。
 なお、第2図(a)、同(b)及び同(c)において、2は基板(シリコンウエハ)を、3はMEMSを、7は導体パターンをそれぞれ表し、第2工程までの各工程は、基板(シリコンウエハ)上で行われる。
 第3工程においては、キャビティ確保部が形成された基板をダイシング等で切り離し、個々の基板をリードフレーム中央に配置し、導体パターンとリードフレームとを、ワイヤを介して一括接続してから、トランスファー成形を行う。硬化終了後、不要部分を除去すると、図1に示すようなマイクロデバイスが完成する。
 本実施形態のマイクロデバイスによれば、高温でも高い強度を示す本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物の硬化物でキャビティ確保部が形成されているので、トランスファー成形によって封止層が形成される際や、導体パターンとリードフレームとの一括接続時や、ダイシング等による基板の切り離し等の際に、キャビティ確保部4が変形したり、押しつぶされる等の不具合の発生が抑制される。したがって、キャビティ確保部の内部のキャビティが確実に保持され、信頼性の高いマイクロデバイスを提供することができる。
 また、キャビティ確保部の形成は中空パッケージ用感光性樹脂組成物を用いたフォトリソグラフィー工程で行われる。したがって、キャビティ確保のために、シリコンやガラス等の材料を高温で接合する等してキャビティ確保部を形成する必要がなく、生産性良く低コストで信頼性の高いマイクロデバイスを提供することができる。
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の技術範囲は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、上述した実施形態では、キャビティ確保部が側壁と天井とからなる例を説明したが、キャビティ確保部の構成はこれに限定されない。
 一例として、キャビティ内のMEMSの駆動に支障のない位置に、天井を支える柱状構造を設け、側壁及び柱状構造で天井を支えるようにキャビティ確保部を構成してもよい。また、側壁や天井の表面に酸化膜を設けて剛性を高めてもよい。
 さらに、基板の一部をエッチング等によって掘り込んで凹状のキャビティを形成し、当該キャビティ内にMEMSを形成した後、キャビティの上方に積層体状のキャビティ確保部材料を配置してキャビティを形成してもよい。この場合、キャビティ確保部は基板の一部で形成された側壁と、キャビティ確保部材料からなる天井とから形成されることとなる。
 また、前記した実施形態では、キャビティ確保部が略箱状である例を説明したが、これに代えて、側壁を円形に形成することによって、キャビティ確保部を略円筒状に形成してもよい。さらに、転写等を用いて、キャビティ確保部をドーム状の形状に形成して、耐圧性をさらに高めてもよい。これらのような構成であっても、MEMSが駆動するためのキャビティを良好に確保することができる。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物は、強度(特に高温における強度)に極めて優れているので、中空構造を有する素子の封止層を設けるに当たり、トランスファーモールド法を採用した場合であっても、空間を十分に保持できるという特徴がある。したがって、本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を用いることにより、中空構造を有するMEMS素子、半導体素子等の素子を製造するに当たり、安価で、歩留まり良く、信頼性の高い中空パッケージを得ることができる。
 以下、本発明を実施例により、より詳細に説明するが、これら実施例は、本発明を好適に説明するための例示に過ぎず、なんら本発明を限定するものではない。尚、以下において、本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を単に感光性樹脂組成物という。又、「部」は質量部を意味する。
実施例1~7及び比較例
(感光性樹脂組成物及び樹脂組成物(比較用)の調製並びにそれらを用いた積層体の作成)
 表1に記載の配合量(単位は部)に従って、トリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(A)、光カチオン重合開始剤(B)、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(C)、反応性エポキシモノマー(D)、及びその他の成分を撹拌機付きフラスコで80℃、1時間撹拌し、それぞれ本発明の感光性樹脂組成物及び比較用の樹脂組成物を得た。これらの感光性樹脂組成物及び樹脂組成物(比較用)を膜厚50μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(ベースフィルム、東レ株式会社製)上に均一に塗布し、温風対流乾燥機により95℃で5分間及び110℃で5分間乾燥した後、露出面上に38μmの離型処理されたPETフィルム(カバーフィルム、三菱化学ポリエステルフィルム株式会社製)をラミネートして、それぞれ50μm厚の感光性樹脂組成物及び樹脂組成物(比較用)の積層体(ドライフィルムレジスト)を得た。
(感光性樹脂組成物及び樹脂組成物(比較用)の積層体のパターニング)
 前記で得られた各積層体のカバーフィルムを剥離し、ロール温度70℃、エアー圧0.2MPa、速度0.5m/minでシリコンウエハ上にラミネートし、50μmの感光性樹脂組成物及び樹脂組成物(比較用)の樹脂層を得た。これらの樹脂層に、マスクアライナー(MA-20、ミカサ株式会社製)を用いて250~1000mJ/cm2の露光量でパターン露光(ソフトコンタクト、超高圧水銀灯)を行った。その後ホットプレートにより95℃で6分間露光後ベーク(PEB)を行い、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)を用いて浸漬法により23℃で6分間現像処理を行い、基板上に硬化した樹脂パターンを得た。
(露光量の評価)
 前記積層体のパターニングにおいて、50μmのラインアンドスペースのフォトマスクを使用して露光を行い、現像処理により残渣無く基板に密着した樹脂パターンが得られ、且つDSCによる分析でエポキシ基の反応に由来する発熱が観測されない最小の露光量を確認した。結果を表1に示す。
(解像性の評価)
 前記パターン露光において、50μmのラインアンドスペースのフォトマスクを使用し残渣無く解像され、基板に密着しているかを評価した。結果を表1に示す。
 評価基準
  ○:残渣無く、且つ基板にも密着
  ×:残渣有り、基板から剥離のいずれか、もしくは両方
(強度の評価)
 前記で得られた各積層体をそれぞれ2枚用意し、それぞれのカバーフィルムを剥離し、ロール温度70℃、エアー圧0.2MPa、速度0.5m/minで貼り合せ100μm厚の積層膜をそれぞれ形成した。各積層膜の積層体の一方のベースフィルムを剥離し超高圧水銀灯露光装置(ウシオ電機社製)を用い2000mJ/cm2の露光量で露光した。露光後ホットプレートを用い95℃で10分間PEBを行い、積層膜を5mm幅に切断後、他方のベースフィルムを剥離し、更にオーブンを用い200℃で30分間熱処理を行った。得られた硬化物のフィルムを用いて動的粘弾性測定装置(DMS6100、セイコーインスツル株式会社製)を用いて180℃における貯蔵弾性率を測定し、熱時強度の指標とした。結果を表1に示す。
(エポキシモールディングコンパウンドの調製)
 EOCN-1020-62(商品名、日本化薬株式会社製、o-クレゾールノボラック型エポキシ樹脂)36.8部、H-1(商品名、明和化成株式会社製、フェノールノボラック樹脂)19.6部、トリフェニルホスフィン0.624部、キクロスMSR-2212(商品名、株式会社龍森製、フィラー)340部、カルナウバワックス1号(商品名、株式会社セラリカ野田製、ワックス)1.2部及びKBM-303(商品名、信越化学工業株式会社製、シランカップリング剤)1.35部を、ニーダーを用いて均一になるまで混合した後、プレス機によってタブレット状に成型した。
(モールド耐性の評価)
 前記で得られた各感光性樹脂組成物及び樹脂組成物(比較用)の積層体を各2枚用意し、それぞれのカバーフィルムを剥離し、ロール温度70℃、エアー圧0.2MPa、速度0.5m/minで貼り合せ100μm厚の感光性樹脂組成物又は樹脂組成物(比較用)の積層膜を形成した。これらの積層膜の一方のベースフィルムを剥離し、深さが50μmで一辺が100、300及び500μm角のキャビティを有するシリコンウエハの基板上に、ロール温度45℃、エアー圧0.2MPa、速度0.5m/minでラミネートした。マスクアライナー(MA-20、ミカサ株式会社製)を用いて250~1000mJ/cm2の露光量でパターン露光(ソフトコンタクト、超高圧水銀灯)を行った。その後ホットプレートにより65℃で1分間、95℃で6分間PEBを行い、更にオーブンを用い200℃で30分間熱処理を行った後、基板を切断しキャビティの天井部が感光性樹脂組成物又は樹脂組成物の各積層膜の硬化物からなる試験片を得た。試験片をポリイミドフィルムに固定しトランスファーモールド用金型を用いて、前記エポキシモールディングコンパウンドを用い成型温度180℃、成型圧8MPaでトランスファーモールド成型を行った。ダイシングによりキャビティ部を切断し、天井部の積層膜硬化物がトランスファーモールド時の圧力で変形して基板に接触しているかどうかを顕微鏡で確認し、下記基準で評価した。結果を表1に示す。
 評価基準
  ○:一辺が500μm角のキャビティの天井部が基板に接触していない。
  △:一辺が300μm角のキャビティの天井部は基板に接触していないが、
    一辺が500μm角のキャビティの天井部が基板に接触している。
  ×:一辺が100μm角のキャビティの天井部は基板に接触していないが、
    一辺が300μm角のキャビティの天井部が基板に接触している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 尚、表1におけるA~Gはそれぞれ下記を示す。
A:前記式(1)におけるnが約1.3であるトリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(商品名 EPPN-502H、日本化薬株式会社製)
B:光カチオン重合開始剤(商品名 UVI-6976、ダウケミカル社製)
C-1:前記式(2)におけるkが約2である1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(商品名 EPON SU-8、レゾリューション・パフォーマンス・プロダクツ製)
C-2:前記式(3)におけるpが約6である1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(商品名 EOCN-103S、日本化薬株式会社製)
C-3:前記式(4)で示される1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(商品名 NC-6300H、日本化薬株式会社製)
C-4:特許文献1記載のエポキシ樹脂(商品名 NC-3000H、日本化薬株式会社製)
C-5:特許文献1記載のエポキシ樹脂(商品名 NER-7604、日本化薬株式会社製)
D-1:反応性エポキシモノマー(商品名 jER828、ジャパンエポキシレジン株式会社製)
D-2:反応性エポキシモノマー(商品名 EX-321L、ナガセケムテックス株式会社製)
E:溶剤 シクロペンタノン
F:フッ素系レベリング剤(商品名 メガファックF-470、DIC株式会社製)
G:シランカップリング剤(商品名 S-510、チッソ株式会社製)
 表1に示すとおり、本発明の感光性樹脂組成物は比較例1の樹脂組成物に比べて、熱時(180℃)における強度が高く、高いモールド耐性を示すことは明らかである。
実施例8
 前記式(1)におけるnが約1.3であるトリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(商品名 EPPN-502H、日本化薬株式会社製)20部、光カチオン重合開始剤(商品名 GSID26-1、チバスペシャルティケミカルズ社製)0.5部、前記式(2)におけるkが約2である1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(商品名 EPON SU-8、レゾリューション・パフォーマンス・プロダクツ製)65部、反応性エポキシモノマー(商品名 jER828、ジャパンエポキシレジン株式会社製)15部、溶剤としてシクロペンタノン40部、フッ素系レベリング剤(商品名 メガファックF-470、DIC株式会社製)0.05部、シランカップリング剤(商品名 S-510、チッソ株式会社製)2部の配合量に従い、前述した実施例1と同様の操作を行い感光性樹脂組成物の積層体を得た。得られた積層体に実施例1と同様の評価を行ったところ、露光量1000mJ/cm、解像性 ○、貯蔵弾性率2.3GPa、モールド耐性 ○であった。
実施例9
 前記式(2)におけるkが約2である1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(商品名 EPON SU-8、レゾリューション・パフォーマンス・プロダクツ製)65部、プロピレングリコールモノメチルエーテル60部、ナノテックアルミナSPC(シーアイ化成株式会社製;球状アルミナ、平均粒径50nm)30部をDISPERMAT SL-C-12(英弘精機株式会社製)を用いて4時間分散させた。分散液に、前記式(1)におけるnが約1.3であるトリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(商品名 EPPN-502H、日本化薬株式会社製)20部、光カチオン重合開始剤(商品名 GSID26-1、チバスペシャルティケミカルズ社製)0.5部、反応性エポキシモノマー(商品名 jER828、ジャパンエポキシレジン株式会社製)15部、フッ素系レベリング剤(商品名 メガファックF-470、DIC株式会社製)0.05部、シランカップリング剤(商品名 S-510、チッソ株式会社製)2部を加え、前述した実施例1と同様の操作を行い感光性樹脂組成物の積層体を得た。得られた積層体に実施例1と同様の評価を行ったところ、露光量1000mJ/cm、解像性 ○、貯蔵弾性率2.8GPa、モールド耐性 ○であった。
 本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物は、フォトリソグラフィーにより中空構造を作製でき且つトランスファーモールド法においても空間を十分に保持できる中空パッケージ用感光性樹脂組成物である。本発明の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を用いることでMEMS素子及び半導体等の素子を製造するに当たり、安価で、歩留まりが良く、信頼性の高い中空パッケージを行うことができる。
1 マイクロデバイス
2 基板
3 マイクロ電子機械システム(MEMS)
4 キャビティ確保部(4A 側壁、4B 天井、C キャビティ)
5 リードフレーム
6 封止層
7 導体パターン
8 ワイヤ

Claims (9)

  1. 下記式(1)で表されるトリスフェノールメタン型エポキシ樹脂(A)と光カチオン重合開始剤(B)とを含有してなる中空パッケージ用感光性樹脂組成物。
    [化1] 
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    (式(1)中、Rはそれぞれ独立に水素原子、炭素数1~6のアルキル基、アリル基又はフェニル基を、mはRの数であり1~3の整数をそれぞれ表す。又、nは平均値であり、0≦n≦10である。)
  2. 1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(C)をさらに含有してなる請求項1に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物。
  3. 1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(C)が下記式(2)
    [化2]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
    (式(2)中、kは平均値であり、0≦k≦10である。)
    で表されるエポキシ樹脂(C-1)、下記式(3)
    [化3]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
    (式(3)中、R及びmは請求項1記載の式(1)におけるのと同じ意味を表す。又、pは平均値であり、0≦p≦10である。)
    で表されるエポキシ樹脂(C-2)及び下記式(4)
    [化4]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
    で表されるエポキシ樹脂(C-3)からなる群から選ばれる1種類又は2種類以上である
    請求項2に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物。
  4. 反応性エポキシモノマー(D)をさらに含有してなる請求項1乃至3のいずれか一項に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物。
  5. 反応性エポキシモノマー(D)がビスフェノールAジグリシジルエーテルである請求項4に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物。
  6. 無機充填剤(F)をさらに含有してなる請求項1乃至5のいずれか一項に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を硬化して得られる硬化物。
  8. 基板と、該基板上に形成されたマイクロ電子機械システムと、請求項7記載の硬化物を含んで形成され、前記マイクロ電子機械システムの周囲に空間を確保するように前記マイクロ電子機械システムを被覆するキャビティ確保部と、樹脂を含んで形成され、前記キャビティ確保部を被覆するように設けられた封止層を備えてなるマイクロデバイス。
  9. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の中空パッケージ用感光性樹脂組成物を基材で挟み込んだ中空パッケージ用感光性樹脂組成物の積層体。
PCT/JP2009/060525 2008-06-10 2009-06-09 中空パッケージ用感光性樹脂組成物、その硬化物及び該樹脂組成物を用いた積層体並びにマイクロデバイス WO2009151050A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010516859A JPWO2009151050A1 (ja) 2008-06-10 2009-06-09 中空パッケージ用感光性樹脂組成物、その硬化物及び該樹脂組成物を用いた積層体並びにマイクロデバイス

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-151273 2008-06-10
JP2008151273 2008-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009151050A1 true WO2009151050A1 (ja) 2009-12-17

Family

ID=41416757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/060525 WO2009151050A1 (ja) 2008-06-10 2009-06-09 中空パッケージ用感光性樹脂組成物、その硬化物及び該樹脂組成物を用いた積層体並びにマイクロデバイス

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2009151050A1 (ja)
KR (1) KR20110042027A (ja)
TW (1) TW201013311A (ja)
WO (1) WO2009151050A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103688A (ja) * 2010-10-13 2012-05-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物、そのドライフィルム、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜
JP2013178526A (ja) * 2013-04-01 2013-09-09 Hitachi Chemical Co Ltd 中空構造体及びその製造方法
WO2014065393A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(1)
WO2014065394A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(2)
WO2014080967A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(5)
WO2014080971A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(3)
WO2014080970A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(7)
WO2014080975A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(8)
WO2014080976A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(9)
WO2014080972A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(4)
WO2014080968A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(6)
JP2015155951A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 日東電工株式会社 光導波路コア形成用液状感光性樹脂組成物およびそれを用いた光導波路、ならびにフレキシブルプリント配線板
CN107222181A (zh) * 2016-12-29 2017-09-29 杭州左蓝微电子技术有限公司 基于soi基片的薄膜体声波谐振器及其制备方法
CN107231138A (zh) * 2016-12-29 2017-10-03 杭州左蓝微电子技术有限公司 带有支撑结构的薄膜体声波谐振器及其制备方法
JP2018036533A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 東京応化工業株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物、感光性レジストフィルム、パターン形成方法、硬化膜、硬化膜の製造方法
WO2020196819A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社Adeka 硬化性樹脂組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9235121B2 (en) * 2011-08-10 2016-01-12 Hitachi Chemical Company, Ltd. Photosensitive resin composition, photosensitive film, permanent resist and method for producing permanent resist
KR101709689B1 (ko) 2013-12-19 2017-02-23 주식회사 엘지화학 다이싱 필름 점착층 형성용 조성물 및 다이싱 필름
WO2015093794A1 (ko) * 2013-12-19 2015-06-25 주식회사 엘지화학 다이싱 필름 점착층 형성용 조성물 및 다이싱 필름
EP3156845B1 (en) * 2014-06-13 2019-05-08 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition, resist laminate, cured product of photosensitive resin composition, and cured product of resist laminate
CN110931433B (zh) * 2019-10-22 2022-06-28 深圳市汇芯通信技术有限公司 集成器件制造方法及相关产品
CN111146235A (zh) * 2019-11-21 2020-05-12 深圳市汇芯通信技术有限公司 滤波器和功率放大器的集成模组、其制造方法和电子装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262893A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 日本化薬株式会社 ソルダ−レジストパタ−ンの作製方法
JP2007522531A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 マイクロケム コーポレイション 永久レジスト組成物、その硬化生成物、及びその使用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262893A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 日本化薬株式会社 ソルダ−レジストパタ−ンの作製方法
JP2007522531A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 マイクロケム コーポレイション 永久レジスト組成物、その硬化生成物、及びその使用

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103688A (ja) * 2010-10-13 2012-05-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 光硬化性樹脂組成物、そのドライフィルム、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜
CN104769499A (zh) * 2012-10-26 2015-07-08 日本化药株式会社 感光树脂组合物、其抗蚀剂层压体和固化产物(1)
KR102081472B1 (ko) 2012-10-26 2020-02-25 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물, 레지스트 적층체 및 그들의 경화물 (1)
WO2014065393A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(1)
WO2014065394A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(2)
JP2014085626A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Nippon Kayaku Co Ltd 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物
JP2014085625A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Nippon Kayaku Co Ltd 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物
US10241408B2 (en) 2012-10-26 2019-03-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition, resist laminate, and cured product thereof (1)
CN104769499B (zh) * 2012-10-26 2019-03-05 日本化药株式会社 感光树脂组合物、其抗蚀剂层压体和固化产物
US9684239B2 (en) 2012-10-26 2017-06-20 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition, resist laminate, and cured product thereof (2)
EP2913713A4 (en) * 2012-10-26 2017-03-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition, resist laminate, and cured product (1) thereof
KR20150080504A (ko) * 2012-10-26 2015-07-09 닛뽄 가야쿠 가부시키가이샤 감광성 수지 조성물, 레지스트 적층체 및 그들의 경화물 (1)
WO2014080976A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(9)
WO2014080970A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(7)
JP2014102466A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Nippon Kayaku Co Ltd 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物
JP2014102465A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Nippon Kayaku Co Ltd 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物
JP2014102464A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Nippon Kayaku Co Ltd 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物
JP2014123093A (ja) * 2012-11-22 2014-07-03 Nippon Kayaku Co Ltd 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物
JP2014123095A (ja) * 2012-11-22 2014-07-03 Nippon Kayaku Co Ltd 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物
JP2014123094A (ja) * 2012-11-22 2014-07-03 Nippon Kayaku Co Ltd 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物
WO2014080968A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(6)
WO2014080972A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(4)
CN104813235A (zh) * 2012-11-22 2015-07-29 日本化药株式会社 感光树脂组合物、抗蚀剂层压体及它们的固化产物(7)
CN104813234A (zh) * 2012-11-22 2015-07-29 日本化药株式会社 感光树脂组合物、抗蚀剂层压体及它们的固化产物(5)
WO2014080967A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(5)
US9448479B2 (en) 2012-11-22 2016-09-20 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition, resist laminate, and articles obtained by curing same (7)
WO2014080975A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(8)
JP2014102467A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Nippon Kayaku Co Ltd 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物
CN104813234B (zh) * 2012-11-22 2019-03-05 日本化药株式会社 感光树脂组合物、抗蚀剂层压体及它们的固化产物
CN104813235B (zh) * 2012-11-22 2019-03-05 日本化药株式会社 感光树脂组合物、抗蚀剂层压体及它们的固化产物
TWI602840B (zh) * 2012-11-22 2017-10-21 日本化藥股份有限公司 感光性樹脂組成物、阻劑層合體及彼等之硬化物
WO2014080971A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 日本化薬株式会社 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物(3)
US10012901B2 (en) 2012-11-22 2018-07-03 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Photosensitive resin composition, resist laminate, and articles obtained by curing same (5)
JP2013178526A (ja) * 2013-04-01 2013-09-09 Hitachi Chemical Co Ltd 中空構造体及びその製造方法
JP2015155951A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 日東電工株式会社 光導波路コア形成用液状感光性樹脂組成物およびそれを用いた光導波路、ならびにフレキシブルプリント配線板
WO2018043395A1 (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 東京応化工業株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物、感光性レジストフィルム、パターン形成方法、硬化膜、硬化膜の製造方法
JP2018036533A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 東京応化工業株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物、感光性レジストフィルム、パターン形成方法、硬化膜、硬化膜の製造方法
JP7050411B2 (ja) 2016-08-31 2022-04-08 東京応化工業株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物、感光性レジストフィルム、パターン形成方法、硬化膜、硬化膜の製造方法
US11415888B2 (en) 2016-08-31 2022-08-16 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative type photosensitive resin composition, photosensitive resist film, pattern forming method, cured film, and method of producing cured film
CN107231138A (zh) * 2016-12-29 2017-10-03 杭州左蓝微电子技术有限公司 带有支撑结构的薄膜体声波谐振器及其制备方法
CN107222181A (zh) * 2016-12-29 2017-09-29 杭州左蓝微电子技术有限公司 基于soi基片的薄膜体声波谐振器及其制备方法
WO2020196819A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社Adeka 硬化性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110042027A (ko) 2011-04-22
TW201013311A (en) 2010-04-01
JPWO2009151050A1 (ja) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009151050A1 (ja) 中空パッケージ用感光性樹脂組成物、その硬化物及び該樹脂組成物を用いた積層体並びにマイクロデバイス
JP5872470B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びその硬化物
JP5247396B2 (ja) Mems用感光性樹脂組成物及びその硬化物
JP5137673B2 (ja) Mems用感光性樹脂組成物及びその硬化物
KR102357446B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 레지스트 적층체 및 이들의 경화물 (11)
JP2010276694A (ja) 感光性樹脂組成物及びその積層体並びにそれらの硬化物
JP5137674B2 (ja) Mems用感光性樹脂組成物及びその硬化物
KR102092989B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 레지스트 적층체 및 그들의 경화물 (5)
JP2009263543A (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP7085791B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びその硬化物
JP2008299165A (ja) 中空構造を有する成形体の製造法
JP5839736B2 (ja) 感光性樹脂組成物及びその硬化物
JPWO2019156154A1 (ja) 感光性樹脂組成物及びその硬化物
JP2024065359A (ja) 感光性樹脂組成物及びその硬化物
JP2024065358A (ja) 感光性樹脂組成物及びその硬化物
CN117950266A (zh) 感光性树脂组合物及其硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09762480

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010516859

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107024437

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09762480

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1