WO2009107630A1 - 水槽用飛沫抑制装置 - Google Patents

水槽用飛沫抑制装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009107630A1
WO2009107630A1 PCT/JP2009/053353 JP2009053353W WO2009107630A1 WO 2009107630 A1 WO2009107630 A1 WO 2009107630A1 JP 2009053353 W JP2009053353 W JP 2009053353W WO 2009107630 A1 WO2009107630 A1 WO 2009107630A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
water tank
housing
water
splash
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/053353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊介 高田
Original Assignee
Takada Shunsuke
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takada Shunsuke filed Critical Takada Shunsuke
Priority to US12/866,487 priority Critical patent/US20110062605A1/en
Priority to JP2010500700A priority patent/JPWO2009107630A1/ja
Priority to CN200980106372XA priority patent/CN101965126A/zh
Priority to EP09715485.0A priority patent/EP2248416A4/en
Publication of WO2009107630A1 publication Critical patent/WO2009107630A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/042Introducing gases into the water, e.g. aerators, air pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/003Aquaria; Terraria
    • A01K63/006Accessories for aquaria or terraria

Definitions

  • the present invention relates to a splash control device for an aquarium that suppresses in advance the splash of bubbles generated when air is replenished in the vicinity of a water surface when oxygen is supplied into an ornamental fish tank by an air stone or the like.
  • bubbles of air at the time of oxygen supply in the aquarium fish tank are exhausted from the air stone, rise almost vertically and reach the water surface, and are rapidly scattered over the water surface by the water flow generated by the rising of the bubbles. .
  • Various harmful effects are generated in the surrounding area due to the splash generated when the bubbles scattered over the wide range are repelled.
  • various components dissolved in water may adhere in the form of white residue by drying on the glass surface, and if bubbles repel in a wide area, Defects such as occurrence may occur.
  • phenomena such as so-called salt dripping may occur.
  • the applicant first immerses the opening in water as a container for preventing air bubbles from being scattered during oxygen supply in the ornamental fish tank.
  • a device has been proposed in which a hollow container arranged in an aquarium fish tank is prepared and an air stone is arranged therein (see Patent Document 1).
  • a housing for storing an air stone disposed in water, a tube insertion hole for inserting a tube connected to the air stone formed in the housing, And an opening that allows water to flow into a space in the housing in which the air stone is stored see Patent Document 2.
  • an object of the present invention is to provide a water tank splash suppression device having a structure that can be easily replaced after being used for a long time.
  • the water tank splash suppression device of the present invention is disposed inside the water tank and is hollow, and a part on the bottom side that is submerged in the water tank is opened at the top.
  • the air stone is disposed in the hollow portion of the housing, and the hollow portion continues to the outside of the housing through an opening having a part opened on the bottom side. For this reason, air bubbles generated in the air stone cause oxygen to dissolve in the water around the air stone, and oxygen dissolved in the water is used outside the housing.
  • the air stone sends air bubbles at a predetermined pressure from the external air pump, and bubbles are output, but the air stone and the external air pump are not directly connected by the air tube, but the air tube is provided in a part of the housing It is connected to the connecting portion, and the air stone is connected between the connecting portion and the air stone by an air introduction path connected so that gas can be circulated.
  • the air stone and the external air pump are not directly connected by the air tube, but the air tube is connected to the connection portion provided in a part of the housing.
  • the connection between the air stone and the air stone is connected by an air introduction path connected so that gas can flow, even if the air introduction path itself deteriorates due to a change over time. By exchanging the air introduction path itself, it is possible to cope with troubles or contamination, and the replacement work is also easy.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a water tank splash suppressing device of the first embodiment
  • FIG. 2 is a schematic view showing a state when the bubbles are discharged.
  • the water tank splash suppression device 1 of the present embodiment is disposed inside a water tank and is hollow, and a part on the bottom side that is submerged in the water tank is opened and the upper side is closed.
  • the housing 3 formed, a pair of suction cups 15 and 15 functioning as a fixing member for fixing the housing 3 to the inner wall portion of the water tank, and an air stone 5 disposed in the hollow portion 6 of the housing 3 And a connection portion 8 provided in a part of the housing 3 and connected to the air tube 7 from the external air pump 10, and the connection portion 8 and the air stone 5 are connected so that gas can flow.
  • It has the air introduction pipe
  • the housing 3 is made of a transparent resin material such as polystyrene that can be molded in a large amount at a relatively low cost and has little change over time even when exposed to water for a long time.
  • an opening 4 is formed in the bottom 13 so as to open almost the entire bottom in a rectangular shape.
  • the housing 3 is not limited to the transparent resin material, and may be translucent or colored.
  • the housing 3 has a function of stopping air bubbles generated in the air stone 5 in the hollow portion 6 and preventing air bubbles generated on the water surface from spreading over a wide range.
  • the size of the housing 3 may be any size as long as the air stone 5 is contained and sufficient aeration can be ensured by the bubbles generated from the air stone 5.
  • the vertical length is about 5 to 40 cm and the horizontal cross section is about 2 ⁇ 4 cm to 4 ⁇ 8 cm.
  • the housing 3 has a box shape.
  • the housing 3 may have a cylindrical shape as described later or other polygonal columns such as a triangular column, a pentagonal column, or a hexagonal column. It can be set arbitrarily according to the shape of the aquarium and the swimming area of the ornamental fish.
  • the box-shaped housing 3 has an opening 4 formed in the bottom portion 13 so as to open almost the entire bottom surface in a rectangular shape, and the water in the water tank can be passed through the opening 4 through the hollow portion of the housing 3. Go in and out of 6.
  • the opening 4 is formed at the bottom of the housing 3.
  • the shape of the opening is rectangular.
  • the shape is not limited, and other shapes may be used. Needless to say, a net-like further lid portion that restricts the entry and exit of the fish and does not restrict the water flow may be provided so as to cover the opening 4 of the bottom portion 13.
  • a detachable or openable lid 11 is disposed on the top of the housing 3, and the space on the water surface is closed except for the holes 12 by the lid 11 of the housing 3 and the top of the housing 3.
  • the ruptured bubbles and the splashes thereof are not scattered outside the housing 3. That is, when the water tank splash suppression device 1 is mounted on the water tank, the lid 11 of the housing 3 is positioned above the water surface in the water tank, and the bottom 13 of the housing 3 is mounted at a position where it is submerged.
  • the water surface of the water tank is located in a portion close to the upper side, and air is present thereon.
  • the number of holes 12 is not limited to a pair, and a plurality of holes may be further provided.
  • the suction cups 15 and 15 function as a fixing member for fixing the housing 3 to the inner wall portion of the water tank, and are made of a required rubber-based material.
  • the suction cup 15 is attached such that the base end side of the suction cup 15 is attached to the casing 3 and the suction face of the suction cup 15 faces the outside of the casing 3.
  • the suction cups 15 may be double-sided suction cups, or in order to make the surface of the housing 3 parallel to the inner wall of the water tank, one suction cup may be replaced with a protruding portion, so that the total number of suction cups may be singular.
  • a fixing member that hangs from the upper end of the aquarium can also be used, and a fixing member that is inserted into the soil or sand at the bottom of the aquarium and fixed can be used, such as driftwood or stone. It is also possible to fix it by connecting it to an accessory.
  • the air stone 5 introduces air supplied from the air tube into the water in the form of bubbles, and dissolves oxygen in the water in the aquarium around the bubbles, so that aquarium fish, aquatic plants, etc. that live inside the aquarium Has the function of sending oxygen to living organisms.
  • appreciation fish is understood in a broad sense, and includes various pets that live in water or in the water environment such as shrimp, shellfish, jellyfish, plankton, etc.
  • the cylindrical air stone 5 is illustrated in the present embodiment, the air stone may have other shapes, and may be a material such as wood, ceramic, glass, etc. that generates relatively small bubbles. good.
  • the water tank splash suppression device 1 is not such that the air from the external air pump 10 is directly pumped to the air stone 5, but the air tube 7 connected to the external air pump 10 is once the upper surface of the housing 3. 11 is connected to the upper tubular portion of the connection portion 8 formed at 11 with a slightly enlarged diameter at the end thereof, and the lower tubular portion of the connection portion 8 allows gas to flow between the connection portion 8 and the air stone 5.
  • An air introduction pipe 9 is attached so as to be connected.
  • the air tube 7 is made of a resin material having flexibility, and is made of a material that is resistant to deterioration over time in consideration of the use environment. However, the elasticity is lost due to long-time use in water, or dirt is conspicuous. Sometimes.
  • the air introduction tube 9 is made of a plastic material or glass material that is relatively harder than the air tube, and is preferably made of a plastic material or glass material that is less deteriorated even if it is in contact with water containing oxygen for a long time. Composed. By selecting a relatively hard plastic material, even when the air introduction tube 9 is replaced, the operator can easily grip it, and only the air introduction tube 9 can be reliably replaced.
  • a short air tube may be interposed between the air introduction tube 9 and the air stone 5 or between the air introduction tube 9 and the connection portion 8.
  • the connecting portion 8 is a member disposed on the upper portion 11 of the housing 3 and has an air passage that has a cylindrical shape and extends in the axial direction that is the vertical direction.
  • the air tube 7 connected to the external air pump 10 is connected to the upper tubular portion of the connection portion 8, and the air introduction tube 9 is attached so as to be fitted to the outside of the lower tubular portion of the connection portion 8.
  • the air stone 5 and the air introduction pipe 9 may be integrated, but may be separated for replacement of the air introduction pipe 9, and the air introduction pipe 9 may be inserted into the air intake port like a normal air stone. .
  • the air introduction tube 9 used so that at least a part of it is submerged for a long time can be used for organic matter or water in the adjusted water in the ornamental fish breeding environment in the water tank Resin deterioration occurs somewhat due to the influence of components such as minerals. In that case, the air introduction tube 9 can be reliably replaced, and the replacement work is easy. It is also easy to keep it clean.
  • the water tank splash suppression device 1 of the present embodiment since the splash is also prevented from splashing outside the housing 3, the air tube 7 functions as an air supply path with almost no contact with water. . Therefore, there is an advantage that the water tank splash suppression device 1 can be operated for a long time while the air tube 7 is connected to the connection portion 8.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a state during operation of the water tank splash suppression device 1 of the first embodiment.
  • the air pressure-fed from the external air pump reaches the connection portion 8 through the flexible air tube 7.
  • An air passage is extended in the axial direction in the connection portion 8, and the air that has passed through the connection portion 8 reaches an air introduction pipe 9 that extends to below the water surface 23 of the water tank 21.
  • the air from the air introduction pipe 9 is sent to the air stone 5 that is connected at the end.
  • the air that has been sent is discharged as fine bubbles from the surface of the air stone 5 to the hollow portion 6 of the housing 3 in which about 80% or 90% of the water in the water tank is filled.
  • the air bubbles 22 Due to the discharge of the air bubbles inside the hollow portion 6, the air bubbles 22 gradually rise against the water flow from the top to the bottom from the position of the air stone 5 and reach the water surface 23 inside the hollow portion 6. . In this way, when reaching the water surface 23, the bubbles 22 maintain a spherical film of bubbles only for a short time, but the portion that immediately breaks and forms the film on the surface of the bubbles repels on the water surface 23 as splashes. It will be. However, since the bubble 22 rises only within the housing 3, the splash splashed on the water surface 23 is also limited to the inside of the housing 3. The adverse effects of will be prevented. As described above, since the lid 11 is openable and closable, dirt inside the housing 3 can be easily cleaned.
  • the bubbles 22 output from the surface of the air stone 5 are generated from a top to a bottom generated in a relatively narrow region of the hollow portion 6 of the housing 3. Ascends to the water surface 23 against the water flow. Therefore, as compared with the case where bubbles are naturally generated without providing the housing 3, the air bubbles 22 are trapped in the hollow portion 6 of the housing 3 for a long time, and the amount of dissolved oxygen relative to the amount of the bubbles 22 is reduced. Since the air bubbles 22 continuously reach the portion of the air reservoir on the water surface 23 of the hollow portion 6, the pressure becomes higher than the atmospheric pressure, and the amount of oxygen dissolved in water can be increased. . In addition, it is also possible to provide a small hole in the casing 3 for discharging the accumulated air in the vicinity of the upper portion 11 and the connection portion 8 of the casing 3.
  • connection part 28 which combined the check valve in preparation for the emergency stop of an external air pump.
  • connection portion 28 having such a check valve as the air introduction portion, it is possible to prevent damage to the external pump.
  • FIG. 4 to 7 are modifications of the water tank splash suppression device of the first embodiment
  • FIG. 4 is an example of a water tank splash suppression device having a triangular column-shaped housing 31
  • FIG. 6 is an example of an aquarium splash suppression device having a trapezoidal polygonal column shaped casing 32
  • FIG. 6 is an example of an aquarium splash suppression device having a semi-cylindrical casing 33.
  • the devices of each shape can prevent the ruptured bubbles and the splashes from scattering outside the housing.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a water tank splash suppression device of the second embodiment.
  • the water tank splash suppression device 50 of the present embodiment is disposed inside the water tank and is hollow, and a part on the bottom side that is submerged in the water tank is opened and the upper side is open.
  • An air stone 56 arranged, a connection portion 52 provided in a part of the lid portion 59 and connected to the air tube 51 and the air introduction pipe 53 from the external air pump 63, and between the connection portion 52 and the air stone 56.
  • a detachable (or openable / closable) lid 59 is disposed on the upper portion of the housing 57.
  • the space on the surface of the water is closed except for the hole 64 by the lid portion 59 and the upper portion of the casing 57, and the ruptured bubbles and the splashes are not scattered outside the casing 3.
  • the lid portion 59 that can be freely opened and closed is provided, the dirt inside the housing 57 can be easily cleaned.
  • the number of holes 64 is not limited to one, and a plurality of holes may be provided.
  • the box-shaped casing 57 has an opening 62 formed in the bottom 61 that opens substantially rectangularly at the bottom, and the water in the water tank is passed through the opening 62 to form a hollow portion of the casing 57. Go in and out of 60.
  • the opening 62 is formed in the bottom 61 of the housing 57, but other portions may be opened as long as the housing 57 is submerged in water, and the shape of the opening is also the same.
  • the shape is not limited to a rectangular shape, and other shapes may be used.
  • connection part 52 is formed in the lid part 59. That is, the upper tubular portion 52a of the connecting portion 52 is connected to the air tube 51 from the external air pump 63 with a slightly enlarged diameter, and the air inlet tube 53 is fitted into the lower opening 52b. Yes. That is, it is possible to simply attach the air inlet pipe 53 by simply fitting the air inlet pipe 53 into the lower opening 52b. Further, a short air tube 54 is interposed between the air introduction pipe 53 and the air stone 56. As a result, the air stone 56 and the air inlet pipe 53 can be connected easily and smoothly.
  • the air introduction pipe 53 is made of a plastic material or glass material that is relatively harder than the air tubes 51 and 54, and is preferably a plastic material or glass that is less deteriorated even if it is in contact with water containing oxygen for a long time. Composed of materials. By selecting a relatively hard plastic material, the operator can easily grip the air introduction pipe 53 even when the air introduction pipe 53 is exchanged, and only the air introduction pipe 53 can be reliably exchanged. At that time, since the upper tubular portion 55 of the air stone 56 and the air introduction pipe 53 are connected by the short air tube 54, the attachment and detachment can be easily performed.
  • the air introduction pipe 9 in the adjusted water in the ornamental fish breeding environment in the aquarium, components such as organic substances and minerals are also affected and the resin is deteriorated to some extent. In that case, the air introduction pipe 9 As described above, the replacement work is relatively easy only by fitting it into the lower opening 52b of the lid 59, so that the water tank can always be kept clean. Easy.
  • the casing 3 has a box shape.
  • the cylindrical shape and other polygonal columns as described above such as a triangular column, a pentagonal column, and a hexagonal column, are used.
  • it can be set arbitrarily according to the shape of the aquarium and the swimming area of the ornamental fish.
  • a net-like additional lid portion 70 that restricts the entry and exit of the fish into the hollow portion 60 and does not restrict the water flow may be provided so as to cover the opening portion 62 of the bottom portion 61.
  • a net-like additional lid portion 70 that restricts the entry and exit of the fish into the hollow portion 60 and does not restrict the water flow may be provided so as to cover the opening portion 62 of the bottom portion 61.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

 本発明の水槽用飛沫抑制装置は、水槽の内部に配置されると共に中空とされ、前記水槽内で水没する底部側の一部が開口される共に上部側が閉塞されてなる筐体3と、前記筐体3を水槽の内側壁部に固定するための固定部材15と、前記筐体の中空部に配されるエアストーン5と、前記筐体の一部に設けられ外部エアポンプ10からのエアチューブ7と接続される接続部8と、前記接続部8と前記エアストーン5の間を気体の流通が可能なように連結する空気導入路9とを有する。空気導入路9などは容易に交換可能である。

Description

水槽用飛沫抑制装置
 本発明は、観賞魚水槽内にエアストーンなどにより酸素を補給する場合の気泡が水面付近ではじけて生ずる泡の飛沫を未然に抑制するための水槽用飛沫抑制装置に関する。
 一般に、熱帯魚や金魚の如き観賞魚用の水槽内では、存在させる観賞魚や水草などの生物に必要な溶存酸素量を供給する必要があり、外部に設置されるエアポンプのような空気の供給手段により、水槽内に気泡を導入することが行われている。従来、水槽内での酸素補給時における空気の泡は、自然に水槽内の水中から水面までそのまま放出されるようにされており、水槽の上面には観賞魚の飛び出し防止や空気中の埃などの混入防止のために硝子蓋やプラスチック蓋などが水槽上面を覆うように用いられていることが多い。
 ところで、観賞魚水槽内での酸素補給時における空気の泡は、エアストーンから排出されてほぼ垂直に上昇して水面に達し、泡の上昇によって生ずる水流により急速に広い範囲に水面上を飛散する。この広い範囲に飛散した泡がはじける時に生じる飛沫により、その周辺に種々の弊害が発生する。たとえば、淡水の場合でも水中に溶けている各種成分が硝子面で乾燥することで白い残渣のような状態で付着することがあり、また、広範囲に泡がはじけた場合には、水垢、藻類の発生などの弊害が発生することがある。さらに、海水魚などの水槽の場合には、いわゆる塩だれなどの現象が発生することがある。
 このような問題に対処するための解決策として、本件出願人は先に、観賞魚水槽内での酸素補給時における空気の泡の飛散を防止するための容器として、開口部を水中に没するように観賞魚水槽内に配置した中空の容器を用意し、その内部にエアストーンを配するようにした装置を提案している(特許文献1参照。)。また、このような装置を改良したものとして、水中に配置されたエアストーンを収納する筐体と、前記筐体に形成された前記エアストーンに接続されたチューブを挿通するチューブ挿通孔と、前記筐体における前記エアストーンが収納された空間に水を流入させる開口部とを備えることを特徴としている(特許文献2参照)。
特開2000-93041号公報 実用新案登録 第3128595号
 上述の特許文献1や特許文献2の如き容器や水槽用備品では、観賞魚水槽内での酸素補給時における空気の泡の飛散を防止することが可能であるが、長時間使用していた場合にエアチューブの経時的な変化により、空気の供給に支障が生じたり、常時水に触れる部分では藻や水垢などの発生でチューブ自体が汚くなってしまうことがあり、長時間の使用により支障が生じたり汚れた部品の交換のためにチューブ全体の取り外しなどが必要となり、その取替え作業が容易ではないなどの問題を生じている。
 そこで、本発明は上述の技術的な課題に鑑み、長時間の使用により支障が生じたり汚れた部品の交換が容易となるような構造の水槽用飛沫抑制装置の提供を目的とする。
 上述の技術的な課題を解決するため、本発明の水槽用飛沫抑制装置は、水槽の内部に配置されると共に中空とされ、前記水槽内で水没する底部側の一部が開口される共に上部側が閉塞されてなる筐体と、前記筐体を水槽の内側壁部に固定するための固定部材と、前記筐体の中空部に配されるエアストーンと、前記筐体の一部に設けられ外部エアポンプからのエアチューブと接続される接続部と、前記接続部と前記エアストーンの間を気体の流通が可能なように連結する空気導入路とを有することを特徴とする。
 本発明の水槽用飛沫抑制装置によれば、エアストーンは筐体の中空部に配設され、中空部は底部側の一部が開口された開口部を介して筐体外に連続する。このためエアストーンで発生した気泡により、その周囲では水中へ酸素が溶け込むようになり、筐体外でも水中に溶け込んだ酸素が利用される。エアストーンは外部エアポンプから所定の圧力の空気が送られて気泡を出力するが、エアストーンと外部エアポンプは直接エアチューブで接続されるのではなく、エアチューブが筐体の一部に設けられた接続部に接続され、その接続部からエアストーンの間は、気体の流通が可能なように連結された空気導入路によって接続されることになる。
 このような構成の本発明の水槽用飛沫抑制装置によれば、エアストーンと外部エアポンプは直接エアチューブで接続されるのではなく、エアチューブが筐体の一部に設けられた接続部に接続され、その接続部からエアストーンの間は気体の流通が可能なように連結された空気導入路によって接続されることから、経時的な変化により、空気導入路自体が劣化した場合であっても、当該空気導入路自体を交換することで、支障が生じたり汚れた場合などへの対処が可能であり、その交換作業も容易である。
本発明の第1の実施形態の水槽用飛沫抑制装置を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態の水槽用飛沫抑制装置の運転状態を示す模式図である。 本発明の水槽用飛沫抑制装置の変形例であり、逆止弁と接続部に設けた例を示す模式図である。 本発明の第1の実施形態の水槽用飛沫抑制装置の変形例であって、三角柱状の筐体を有した水槽用飛沫抑制装置を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態の水槽用飛沫抑制装置の変形例であって、水平断面が台形状の多角柱形状の筐体を有した水槽用飛沫抑制装置を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態の水槽用飛沫抑制装置の変形例であって、半円柱状の筐体を有した水槽用飛沫抑制装置を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態の水槽用飛沫抑制装置の変形例であって、側面の一部が平面とされた円柱形状の筐体を有した水槽用飛沫抑制装置を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態の水槽用飛沫抑制装置を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形体の水槽用飛沫抑制装置の改良例の一部斜視図である。
符号の説明
1 水槽用飛沫抑制装置
3、31~34 筐体
4 開口部
5 エアストーン
6 中空部
7 エアチューブ
8 接続部
9 空気導入管
10 外部エアポンプ
11 上部
13 底部
15 吸盤
21 水槽
22 気泡
23 水面
28 接続部
51 エアチューブ
52 接続部
53 空気導入管
54 エアチューブ
55 上側管状部
56 エアストーン
57 筐体
58 吸盤
59 蓋部
60 中空部
61 底部
62 開口部
63 外部空気ポンプ
64 孔
70 蓋部
[第1の実施形態]
 本発明の好適な実施形態を図面を参照しながら説明する。図1は第1の実施形態の水槽用飛沫抑制装置を示す斜視図であり、図2はその気泡の排出時の様子を示す模式図である。図1に示すように、本実施形態の水槽用飛沫抑制装置1は、水槽の内部に配置されると共に中空とされ、その水槽内で水没する底部側の一部が開口される共に上部側が閉塞されてなる筐体3と、該筐体3を水槽の内側壁部に固定するための固定部材として機能する一対の吸盤15、15と、筐体3の中空部6に配されるエアストーン5と、筐体3の一部に設けられ外部空気ポンプ10からのエアチューブ7と接続される接続部8と、該接続部8とエアストーン5の間を気体の流通が可能なように連結する空気導入路として機能する空気導入管9とを有することを特徴とする。
 ここで、筐体3はポリスチレンなどの比較的に安価で大量に成型可能であり水に長時間触れても経時変化が小さい透明樹脂材からなり、本実施形態においては箱型の外形形状を有し、その底部13に底面のほぼ全体を矩形状に開口する開口部4が形成されている。但し、筐体3は透明樹脂材に限定されず、半透明や着色されたものであってもよい。筐体3はエアストーン5で発生した気泡をその中空部6内に止めて水面で発生する気泡の飛沫が広範囲に及ぶのを防止する機能を有している。筐体3の大きさは、エアストーン5が内在されて該エアストーン5から生ずる気泡により十分なエアレーションが確保できるものであれば、どのような寸法でも良い。筐体3のサイズが水槽に比べて余りにも大きな場合には、観賞魚の遊泳領域を余分に減らしてしまうことになり、筐体3のサイズが水槽に比べて余りにも小さな場合には、エアストーン5からの気泡が水中で周囲の液体に十分に接触せず、エアレーションも不良となってしまうおそれがある。このような筐体3については、例えば垂直方向の長さが5~40cm程度、水平方向の断面が2×4cm~4×8cm程度のサイズが例示される。
 第1の実施形態においては、筐体3の形状は箱型の形状を有しているが、後述するような円筒状や他の多角柱状、例えば三角柱、五角柱、六角柱などの形状でも良く、水槽の形状や観賞魚の遊泳領域に合わせて任意に設定できる。また、箱型の筐体3はその底部13に底面のほぼ全体を矩形状に開口する開口部4が形成されており、この開口部4を介して水槽内の水が筐体3の中空部6に出入りする。ここで開口部4は筐体3の底部に形成されているが、当該筐体3が水中に没する部分であれば、他の部分が開口されていても良く、また開口部の形状も矩形状に限定されず他の形状でも良い。尚、底部13の開口部4を覆うように、魚の出入りを制限しつつ水流を制限しない網状の更なる蓋部を設けてもよいことは勿論である。
 筐体3の上部には着脱自在若しくは開閉自在の蓋部11が配設されており、この筐体3の蓋部11と筐体3の上部によって水面上の空間は孔12を除いて閉ざされており、破裂した気泡およびその飛沫が筐体3の外部には飛び散ることはない。すなわち、水槽に当該水槽用飛沫抑制装置1を装着した場合においては、筐体3の蓋部11は水槽内の水面より上に位置させ、筐体3の底部13は水没するような位置で装着することができ、筐体3の中空部6の内部には上部側に近い部分に水槽の水面が位置し、その上は空気が存在することになる。この中空部6の内部の水面で、気泡がはじけて飛沫が飛散することになるが、これは筐体3の内部で生ずる現象に過ぎず、飛沫が筐体3の外部に及ぶことはない。従って、水槽の内壁に汚れなどが発生することもなく、当該エアストーン5からの酸素溶存を継続させることができる。また、上述のように開閉自在な蓋部11を備えることで、筐体3の内部の汚れは簡易に掃除することも可能である。蓋部11が開閉する部分には、筐体3の内外に貫通した細長い一対の孔12が設けられており、この孔12により破裂した気泡の空気自体を筐体外部に徐々に放出することができる。尚、孔12の数は一対には限定されず、更に複数の孔を設けてもよいことは勿論である。
 吸盤15、15は、筐体3を水槽の内側壁部に固定するための固定部材として機能するものであり、所要のゴム系材料により構成される。本実施形態では、吸盤15の基端部側が筐体3に取り付けられ、吸盤15の吸盤面が筐体3の外側を向くように吸盤15が取り付けられる。吸盤15は両面の吸盤であっても良く、また、筐体3の面を水槽内壁に平行とするため1つの吸盤を突出部に置換して、吸盤の総数を単数にしても良い。また、吸盤以外にも、水槽の上端から吊り下げるような固定部材を利用することもでき、水槽底部の土や砂に差し込んで固定するような固定部材を用いることもでき、流木や石などのアクセサリーに結合する方法で固定することも可能である。
 エアストーン5はエアチューブから供給される空気を水中に気泡の形式で導入し、その気泡の周囲の水槽の水に酸素を溶けませることで、当該水槽に内部に生息する観賞魚、水草などの生物に酸素を送る機能を有している。なお、本明細書において、鑑賞魚とは広義に解され、一般に水槽で飼育できるような海老、貝、くらげ、プランクトンなどの水中若しくは水面での環境で生息する種々のペット類を含むものである。本実施形態において円柱状のエアストーン5を例示しているが、エアストーンは他の形状であっても良く、また比較的に小さい気泡を発生させる木材やセラミック、硝子などの材料であっても良い。
 第1の実施形態の水槽用飛沫抑制装置1は、エアストーン5に直接外部エアポンプ10からの空気が圧送されるのではなく、外部エアポンプ10に接続されるエアチューブ7は一旦筐体3の上面11に形成された接続部8の上側管状部にその端部の径をやや広げて接続され、接続部8の下側管状部には接続部8とエアストーン5の間を気体の流通が可能なように連結する空気導入管9が取り付けられている。一般にエアチューブ7は可とう性を有した樹脂性であり、使用環境に鑑み、経時劣化に強い材料で構成されているが、水中での長時間使用などにより弾性が失われ、あるいは汚れが目立つことがある。ここで、空気導入管9はエアチューブよりも比較的に硬質のプラスチック材料、あるいは硝子材料で構成され、好ましくは酸素を含む水に長時間接触していても劣化の小さいプラスチック材料や硝子材料で構成される。比較的に硬質のプラスック材を選択することで、当該空気導入管9を交換する場合にも作業者が把持し易く、空気導入管9のみを確実に交換することができる。また、空気導入管9とエアストーン5の間や空気導入管9と接続部8の間に短いエアチューブを介在させても良い。
 接続部8は、筐体3の上部11に配設された部材であり、円筒状の形状を有し上下方向である軸方向に延長される空気通路を有する。接続部8の上側管状部に外部エアポンプ10に接続されるエアチューブ7が接続され、接続部8の下側管状部の外側に嵌め込むようにして空気導入管9が取り付けられる。エアストーン5と空気導入管9は一体でも良いが、空気導入管9の交換のためには別体とし、通常のエアストーンのように空気取り込み口に空気導入管9を差し込むようにしても良い。このような接続部8が設けられる構成とすることで、例えば長時間少なくとも一部が水没するように使用される空気導入管9は、水槽中の観賞魚飼育環境における調整された水では有機物やミネラルなどの成分も影響して、樹脂の劣化が多少なりとも発生するが、その場合には当該空気導入管9を確実に交換することができ、その交換作業も容易であることから、水槽を常に汚れのない状態に保つことも容易である。一方、本実施形態の水槽用飛沫抑制装置1では、筐体3の外部に飛沫が飛び散ることも抑制されるため、エアチューブ7は殆ど水に触れることなく空気の供給路として機能することになる。従って、エアチューブ7は接続部8に接続させたまま、当該水槽用飛沫抑制装置1を長期に亘り運転できるという利点がある。
 図2は第1の実施形態の水槽用飛沫抑制装置1の運転時の状態を示す模式図である。外部エアポンプから圧送された空気は、可とう性のあるエアチューブ7を介して接続部8に至る。接続部8には軸方向に空気の通路が延長されており、この接続部8を通過した空気は水槽21の水面23の下方まで延長されている空気導入管9に至り、この空気導入管9の端部で連結するエアストーン5に空気導入管9からの空気が送られる。エアストーン5では、送られてきた空気が細かい気泡としてエアストーン5の表面から水槽内の水が8割か9割程度満たされた筐体3の中空部6に放出される。このような中空部6内部での気泡の放出により、気泡22はエアストーン5の位置から上から下への水槽の水流に反して徐々に上昇し、中空部6の内部の水面23に到達する。このように水面23に到達した時点で、わずかな時間だけ気泡22は泡の球体状の膜を維持するが、直ぐに壊れてしまい泡の表面の膜を作っていた部分が飛沫として水面23ではじけることになる。ところが気泡22が上昇するのは筐体3の内部に限ることから、水面23ではじけた飛沫も筐体3の内部に限られることになり、当該の水槽用飛沫抑制装置1の周囲への飛沫の悪影響は未然に防止されることになる。前述のように、開閉自在の蓋部11を有しているので、筐体3内部の汚れは簡易に掃除することができる。
 また、第1の実施形態の水槽用飛沫抑制装置1によれば、エアストーン5の表面から出力される気泡22は、筐体3の中空部6という比較的に狭い領域で生ずる上から下への水流に抗して水面23まで上昇する。従って、筐体3を設けずに自然に気泡を発生させる場合に比較して、長時間気泡22は筐体3の中空部6内で揉まれることになり、気泡22の量に対する溶存酸素量を多くすることができ、中空部6の水面23上の空気溜りの部分も気泡22が連続的到達することから、その圧力が大気圧よりも高くなり、水中に溶ける酸素の量を上げることができる。なお、筐体3の上部11や接続部8の近傍には滞留した空気を排出するための小さい孔を筐体3に設けることも可能である。
 また、図3に示すように、接続部を外部エアポンプの緊急停止時に備えて逆止弁を組み合わせた接続部28とすることもできる。このような逆止弁を有する接続部28を空気の導入部に使用することで、外部ポンプへの損傷などを未然に防止できる。
 図4乃至図7は、第1の実施形態の水槽用飛沫抑制装置の変形例であり、図4は三角柱状の筐体31を有した水槽用飛沫抑制装置の例であり、図5は水平断面が台形状の多角柱形状の筐体32を有した水槽用飛沫抑制装置の例であり、図6は半円柱状の筐体33を有した水槽用飛沫抑制装置の例であり、図7は側面の一部が平面とされた円柱形状の筐体34を有した水槽用飛沫抑制装置の例である。このような各形状の装置においても先に説明した本実施形態の水槽用飛沫抑制装置と同様に、破裂した気泡およびその飛沫が筐体の外部には飛び散ることを防止できる。
[第2の実施形態]
 次に本発明の第2の実施形態を図面を参照しながら説明する。ここでは、第1の実施形態と重複した説明は避け、特徴的な部分を中心に説明する。
 図8は、第2の実施形態の水槽用飛沫抑制装置を示す斜視図である。この図8に示すように、本実施形態の水槽用飛沫抑制装置50は、水槽の内部に配置されると共に中空とされ、その水槽内で水没する底部側の一部が開口される共に上部側が閉塞されてなる筐体57と、該筐体57を水槽の内側壁部に固定するための固定部材として機能する2対の吸盤58,58及び58,58と、筐体57の中空部60に配されるエアストーン56と、蓋部59の一部に設けられ外部空気ポンプ63からのエアチューブ51及び空気導入管53と接続される接続部52と、該接続部52とエアストーン56の間を気体の流通が可能なように連結する空気導入路として機能する空気導入管53と、エアストーン56の上側管状部55と空気導入管53とを連結するためのエアチューブ54を有することを特徴とする。筐体57の上部には、着脱自在(若しくは開閉自在)の蓋部59が配設される。この筐体57の蓋部59と筐体57の上部によって水面上の空間は孔64を除いて閉ざされており、破裂した気泡およびその飛沫が筐体3の外部には飛び散ることはないことは、前述した第1の実施形態と同様である。また、開閉自在の蓋部59を備えているので、筐体57内部の汚れは簡易に掃除することができる。尚、孔64は、1つに限定されず、更に複数の孔を設けるようにしてもよいことは勿論である。
 また、箱型の筐体57はその底部61に底面のほぼ全体を矩形状に開口する開口部62が形成されており、この開口部62を介して水槽内の水が筐体57の中空部60に出入りする。ここで開口部62は筐体57の底部61に形成されているが、当該筐体57が水中に没する部分であれば、他の部分が開口されていても良く、また開口部の形状も矩形状に限定されず他の形状でも良い。
 そして、この第2の実施形態では、特に蓋部59に接続部52が形成されている点に特徴を有している。即ち、接続部52の上側管状部52aは、外部空気ポンプ63からのエアチューブ51がその径をやや広げて接続され、下側開口部52bには空気同入管53が勘合されるようになっている。即ち、空気同入管53を下側開口部52bに嵌合するだけで、簡易に装着することが可能となっている。さらに、空気導入管53とエアストーン56の間に短いエアチューブ54を介在させている。これにより、エアストーン56と空気同入管53との連結を簡易且つ円滑に行えるようにしている。この空気導入管53は、エアチューブ51,54よりも比較的に硬質のプラスチック材料、あるいは硝子材料で構成され、好ましくは酸素を含む水に長時間接触していても劣化の小さいプラスチック材料や硝子材料で構成される。比較的に硬質のプラスック材を選択することで、当該空気導入管53を交換する場合にも作業者が把持し易く、空気導入管53のみを確実に交換することができるようになる。その際、エアストーン56の上側管状部55と空気導入管53とは短いエアチューブ54で接続されているので、その装脱も簡易に行える。
 空気導入管9は、水槽中の観賞魚飼育環境における調整された水では有機物やミネラルなどの成分も影響して、樹脂の劣化が多少なりとも発生するが、その場合には当該空気導入管9を確実に交換することができ、その交換作業も前述した通り、蓋部59の下側開口部52bに勘合させるだけと比較的容易であることから、水槽を常に汚れのない状態に保つことも容易である。
 尚、第2の実施形態においては、筐体3の形状は箱型の形状を有しているが、前述したような円筒状や他の多角柱状、例えば三角柱、五角柱、六角柱などの形状でも良く、水槽の形状や観賞魚の遊泳領域に合わせて任意に設定できる。また、図9に示されるように、底部61の開口部62を覆うように、中空部60への魚の出入りを制限しつつ水流を制限しない網状の更なる蓋部70を設けるようにしてもよいことは勿論である。

Claims (8)

  1. 水槽の内部に配置されると共に中空とされ、前記水槽内で水没する底部側の一部が開口される共に上部側が閉塞されてなる筐体と、
     前記筐体を水槽の内側壁部に固定するための固定部材と、
     前記筐体の中空部に配されるエアストーンと、
     前記筐体の一部に設けられ外部空気ポンプからのエアチューブと接続される接続部と、
     前記接続部と前記エアストーンの間を気体の流通が可能なように連結する空気導入路とを有することを特徴とする水槽用飛沫抑制装置。
  2. 前記筐体は樹脂材料からなるプラスチック成型品であることを特徴とする請求項1記載の水槽用飛沫抑制装置。
  3. 前記固定部材は吸盤であることを特徴とする請求項1記載の水槽用備品。
  4. 前記空気導入路は前記エアチューブよりも硬質のプラスチック管からなることを特徴とする請求項1記載の水槽用飛沫抑制装置。
  5. 前記筐体の上部には開閉若しくは着脱自在な蓋部が配設されることを特徴とする請求項1記載の水槽用飛沫抑制装置。
  6. 蓋部を更に有し、前記接続部は該蓋部に形成されており、該接続部は前記エアチューブと接続される上側管状部と上記空気導入路と接続される下側開口部を有することを特徴とする請求項1記載の水槽用飛沫抑制装置。
  7. 前記エアストーンは、空気導入路に比して短い長さのエアチューブにより該空気導入路と連結されることを特徴とする請求項1記載の水槽用飛沫抑制装置。
  8. 上記底部側の一部の開口を覆う網状の蓋部を更に有することを特徴とする請求項1記載の水槽用飛沫抑制装置。
PCT/JP2009/053353 2008-02-26 2009-02-25 水槽用飛沫抑制装置 WO2009107630A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/866,487 US20110062605A1 (en) 2008-02-26 2009-02-25 Splash suppressing device for water tank
JP2010500700A JPWO2009107630A1 (ja) 2008-02-26 2009-02-25 水槽用飛沫抑制装置
CN200980106372XA CN101965126A (zh) 2008-02-26 2009-02-25 用于水槽的飞沫抑制装置
EP09715485.0A EP2248416A4 (en) 2008-02-26 2009-02-25 SPRAYING DEVICE FOR A WATER TANK

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045040 2008-02-26
JP2008-045040 2008-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009107630A1 true WO2009107630A1 (ja) 2009-09-03

Family

ID=41016020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/053353 WO2009107630A1 (ja) 2008-02-26 2009-02-25 水槽用飛沫抑制装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110062605A1 (ja)
EP (1) EP2248416A4 (ja)
JP (1) JPWO2009107630A1 (ja)
CN (1) CN101965126A (ja)
WO (1) WO2009107630A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015165774A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 黒岩 光雄 飼育水槽用水浄化装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111328744A (zh) * 2020-04-24 2020-06-26 中国海洋大学 一种荔枝螺变态幼虫和稚螺的培育装置和方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115871A (ja) * 1993-10-28 1995-05-09 Shinnosuke Nomura 水槽用浄化装置
JPH10229781A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Kurosawa Micro Keisoku:Kk 水中散気方法およびその装置
JPH1178A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Gutsupii:Kk 水槽の飛沫防止構造
JP2000093941A (ja) 1998-09-24 2000-04-04 Kurita Water Ind Ltd 加圧浮上装置
JP2000093041A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Shunsuke Takada 鑑賞魚水槽内での酸素補給時における空気の泡の飛散を防止するための容器
JP3089828U (ja) * 2002-04-30 2002-11-15 喬 竹岡 自動給水浄化器
JP2004208613A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toyo Koeki Kk 伸縮自在撹拌抑制具
JP2005095128A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Hiroyuki Koarai 水滴飛散防止機能付き水中浮遊型フィルター
JP3128595U (ja) 2006-10-30 2007-01-18 俊介 高田 水槽用備品、及び観賞魚水槽用ポンプ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2782161A (en) * 1954-05-28 1957-02-19 Harding W Willinger Aquarium filter
US3006476A (en) * 1959-06-19 1961-10-31 Halvin Products Co Aquarium filter
US3485404A (en) * 1967-06-21 1969-12-23 Jessie Louise Newton Closure members for vacuum type containers and the like
US3542524A (en) * 1967-10-10 1970-11-24 Harry E Kimble Oxygen generating apparatus for aquariums and other oxygen requirement systems
US4333829A (en) * 1980-07-09 1982-06-08 Gerhard Walther Aquaria inlet means
US4620924A (en) * 1984-10-19 1986-11-04 Penn Plax Plastics, Inc. Aquarium corner filter
US4690756A (en) * 1985-05-15 1987-09-01 Ry Charles D Van Apparatus for microaquaculture and pollution control
US5053125A (en) * 1986-06-05 1991-10-01 Willinger Bros., Inc. Filter cartridge
US4863594A (en) * 1988-10-13 1989-09-05 Pedretti John W Aquarium filtration system
US5034165A (en) * 1990-07-26 1991-07-23 Willinger Brothers, Inc. Air stone
US5231789A (en) * 1991-12-16 1993-08-03 Radmanovich Theodore J Aerated bait container
JPH0736882B2 (ja) * 1991-12-19 1995-04-26 株式会社水研 濾過装置
US5336401A (en) * 1993-05-14 1994-08-09 Tu Chih Yao Water filtration and aeration system for aquariums
US7484476B2 (en) * 2004-01-27 2009-02-03 Stafford H Wayne Live well oxygenator
CN200954427Y (zh) * 2006-07-18 2007-10-03 李振斌 气体干燥装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115871A (ja) * 1993-10-28 1995-05-09 Shinnosuke Nomura 水槽用浄化装置
JPH10229781A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Kurosawa Micro Keisoku:Kk 水中散気方法およびその装置
JPH1178A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Gutsupii:Kk 水槽の飛沫防止構造
JP2000093041A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Shunsuke Takada 鑑賞魚水槽内での酸素補給時における空気の泡の飛散を防止するための容器
JP2000093941A (ja) 1998-09-24 2000-04-04 Kurita Water Ind Ltd 加圧浮上装置
JP3089828U (ja) * 2002-04-30 2002-11-15 喬 竹岡 自動給水浄化器
JP2004208613A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Toyo Koeki Kk 伸縮自在撹拌抑制具
JP2005095128A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Hiroyuki Koarai 水滴飛散防止機能付き水中浮遊型フィルター
JP3128595U (ja) 2006-10-30 2007-01-18 俊介 高田 水槽用備品、及び観賞魚水槽用ポンプ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2248416A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015165774A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 黒岩 光雄 飼育水槽用水浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101965126A (zh) 2011-02-02
JPWO2009107630A1 (ja) 2011-06-30
EP2248416A1 (en) 2010-11-10
US20110062605A1 (en) 2011-03-17
EP2248416A4 (en) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909344B2 (ja) 水槽用オーバーフロー装置
JP4950202B2 (ja) 水槽用オーバーフロー装置
US20090173284A1 (en) Fish tank cleaner
US5957085A (en) Underwater apparatus for an aquarium and related methods
WO2009107630A1 (ja) 水槽用飛沫抑制装置
JP3128595U (ja) 水槽用備品、及び観賞魚水槽用ポンプ
KR20100089315A (ko) 해수 수족관용 스키머
JP4773237B2 (ja) 水槽用オーバーフロー装置
JP2003145187A (ja) 水の浄化装置
JPH1178A (ja) 水槽の飛沫防止構造
TWM530521U (zh) 水族觀賞缸構造
JP2003164236A (ja) 両棲動物も観られる観賞魚用水槽
JP3120094B2 (ja) 観賞魚水槽の酸素補給装置
KR20160041249A (ko) 수족관용 스키머
JP7152728B1 (ja) 生け簀内の富酸素化装置
KR101658331B1 (ko) 수중운동체를 포함하는 관상용 수족관
JP2531451Y2 (ja) 鑑賞魚用水槽装置
KR200486179Y1 (ko) 아쿠아리움 사육수 미세버블 제거장치
JP2005095128A (ja) 水滴飛散防止機能付き水中浮遊型フィルター
JP4102960B2 (ja) 蓄養活魚水槽装置
WO2010016639A1 (en) Water cleaner for aquarium
JP2006262815A (ja) 密閉式外部ろ過用水貯留装置、水中生物飼育用水槽、水中生物飼育システム
KR200430064Y1 (ko) 폭포를 구비한 어항
JP2003088270A (ja) パイプで作ったバブル器
JP2515273Y2 (ja) 鑑賞用水槽装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980106372.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09715485

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010500700

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009715485

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12866487

Country of ref document: US