WO2009104748A1 - 被露光基板用撥水化剤組成物、レジストパターンの形成方法及び該形成方法により製造した電子デバイス、被露光基板の撥水化処理方法、被露光基板用撥水化剤セット及びそれを用いた被露光基板の撥水化処理方法 - Google Patents

被露光基板用撥水化剤組成物、レジストパターンの形成方法及び該形成方法により製造した電子デバイス、被露光基板の撥水化処理方法、被露光基板用撥水化剤セット及びそれを用いた被露光基板の撥水化処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009104748A1
WO2009104748A1 PCT/JP2009/053057 JP2009053057W WO2009104748A1 WO 2009104748 A1 WO2009104748 A1 WO 2009104748A1 JP 2009053057 W JP2009053057 W JP 2009053057W WO 2009104748 A1 WO2009104748 A1 WO 2009104748A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
exposed
water repellent
group
composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/053057
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
護 寺井
琢也 萩原
修 横小路
洋子 武部
Takeo ISHIBASHI (石橋 健夫)
Original Assignee
株式会社ルネサステクノロジ
旭硝子株式会社
石橋 優太
石橋 つぐみ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ルネサステクノロジ, 旭硝子株式会社, 石橋 優太, 石橋 つぐみ filed Critical 株式会社ルネサステクノロジ
Priority to US12/867,670 priority Critical patent/US8178983B2/en
Priority to EP09713242A priority patent/EP2246876A4/en
Priority to JP2009554402A priority patent/JP4897056B2/ja
Priority to CN200980114703.4A priority patent/CN102027570B/zh
Publication of WO2009104748A1 publication Critical patent/WO2009104748A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes

Definitions

  • the present invention relates to a water repellent composition for a substrate to be exposed, a method for forming a resist pattern, an electronic device produced by the method, a water repellent treatment method for a substrate to be exposed, a water repellent set for a substrate to be exposed, and The present invention relates to a water repellent treatment method for an exposed substrate using the same.
  • the projection optical system of an exposure apparatus and the exposed substrate development of an immersion exposure method in which exposure is performed by filling an immersion liquid with a wafer (including a wafer). Pure water is generally employed as the immersion liquid.
  • the immersion liquid used in the exposure processing flows from the peripheral portion of the surface to be processed of the substrate to be exposed to the back surface and contaminates the back surface of the substrate to be exposed.
  • HMDS hexamethyldisilazane
  • Patent Document 1 a method using a silylating agent having an alkyl group or an alkenyl group substituted with fluorine
  • Patent Document 2 a method of performing HMDS treatment on a region within a specific range on the back surface of a semiconductor substrate
  • Patent Document 1 has a problem that a chemical solution such as a resist applied to the surface of the substrate is repelled on the surface and cannot be applied, and the method of Patent Document 2 has a problem that the water repellency is insufficient.
  • an organic film such as a resist film is formed on a substrate on which a film to be processed is formed.
  • the film to be processed and the organic film immediately above the film are processed. Insufficient adhesion to the film, peeling of the film from the wafer edge occurs, and foreign matter peeled off due to convection of the immersion liquid during immersion exposure is mixed into the immersion liquid, causing a pattern defect. is there.
  • the resist pattern is likely to collapse.
  • the collapse of the resist pattern means that as the resist pattern is miniaturized, the aspect ratio (that is, the film thickness H / line width d) increases, the contact area between the substrate and the resist pattern decreases, and the resist pattern becomes smaller. It means that it is easy to collapse. JP 2007-019465 A JP 2007-194503 A
  • the present invention suppresses contamination of the back surface of the substrate to be exposed due to the immersion liquid and improves adhesion between the film to be processed and the organic film immediately above the film, thereby suppressing film peeling and excellent workability.
  • Exposed substrate water repellent composition, resist pattern formation method and electronic device produced by the formation method, exposed substrate water repellent treatment method, exposed substrate water repellent set, and the same An object of the present invention is to provide a water repellent treatment method for a substrate to be exposed.
  • the water repellent composition for a substrate to be exposed includes at least an organosilicon compound represented by the following general formula (1) and a solvent.
  • R 1 is a monovalent organic group having 14 to 30 carbon atoms
  • R 2 , R 3 and R 4 are each independently a monovalent organic group having 1 to 10 carbon atoms or a hydrolyzable group
  • R 2 , At least one of R 3 and R 4 is a hydrolyzable group.
  • the resist pattern forming method of the present invention is a resist pattern forming method by immersion exposure in which exposure is performed with a liquid interposed between a projection optical system of an exposure apparatus and a substrate to be exposed.
  • the substrate treated with the water repellent composition for an exposed substrate containing the organosilicon compound represented by (1) and a solvent is exposed.
  • R 1 is a monovalent organic group having 14 to 30 carbon atoms
  • R 2 , R 3 and R 4 are each independently a monovalent organic group having 1 to 10 carbon atoms or a hydrolyzable group
  • R 2 , At least one of R 3 and R 4 is a hydrolyzable group.
  • the electronic device of the present invention is manufactured by the resist pattern forming method described above.
  • the water repellent treatment method for a substrate to be exposed according to the present invention is characterized by using a water repellent composition containing at least an organosilicon compound represented by the following general formula (1) and a solvent.
  • R 1 is a monovalent organic group having 14 to 30 carbon atoms
  • R 2 , R 3 and R 4 are each independently a monovalent organic group having 1 to 10 carbon atoms or a hydrolyzable group
  • R 2 , At least one of R 3 and R 4 is a hydrolyzable group.
  • the organosilicon compound represented by the general formula (1) is hydrolyzed to generate silanol groups, which react with hydroxyl groups on the surface of the wafer and / or the film to be processed to form chemical bonds.
  • high water repellency can be imparted to the wafer and / or the film to be processed.
  • the water repellency of the wafer can be improved as compared with the conventional HMDS process.
  • the contamination of the back surface of the substrate to be exposed by the immersion liquid in the immersion exposure method can be effectively suppressed.
  • the adhesion between a film to be processed formed under a fine processing resist film for forming a resist pattern and the resist film immediately above the film can be improved, peeling of the film from the wafer edge can be suppressed.
  • the adhesion between the resist pattern and the substrate is also strengthened, so that the resist pattern can be prevented from collapsing, and a high-quality electronic device free from pattern defects can be provided.
  • the composition of the present invention is a solution, the processing operation for the substrate is simple, and the water repellent treatment can be selectively performed by locally spraying the composition.
  • the improvement in adhesion in the present invention means improvement in adhesion between the surface of a film to be processed and the like formed under the fine processing resist film and the resist film immediately above the surface.
  • FIG. It is a schematic cross section which shows one aspect
  • FIG. It is a schematic diagram which shows the adhesive evaluation method in this invention.
  • (a) shows a process flow,
  • (b) is a schematic cross section which shows an example of the structure of a to-be-exposed board
  • (a) shows a process flow
  • (b) is a schematic cross section which shows an example of the structure of a to-be-exposed board
  • (a) shows a process flow
  • (b) is a schematic cross section which shows an example of the structure of a to-be-exposed board
  • (b) is a schematic cross section which shows an example of the structure of a to-be-exposed board
  • (b) is a schematic cross section which shows an example of the structure of a to-be-exposed board
  • (a) shows a process flow
  • (b) is a schematic cross section which shows an example of the structure of a to-be-exposed board
  • it is a graph which shows the relationship between the mixing ratio of the organosilicon compound of General formula (1), and a contact angle at the time of using a short chain type organosilicon compound in addition to the organosilicon compound of General formula (1). is there.
  • the water repellent composition for an exposed substrate of the present invention contains at least an organosilicon compound represented by the following general formula (1) and a solvent.
  • the organosilicon compound represented by the general formula (1) preferably has no fluorine atom. This is because if it has fluorine atoms, defects are likely to occur in the application of the resist to the substrate to be processed after the water repellent treatment.
  • R 1 , R 2 , R 3 , and R 4 being an organic group means that the terminal atom bonded to the silicon atom of the organic group is a carbon atom.
  • a hydrolyzable group is a group or atom that reacts with water to form a hydroxyl group bonded to a silicon atom.
  • a group (such as an alkoxy group) excluding a hydrogen atom of a hydroxyl group of a hydroxy compound (an alkoxy group, etc.), an acyl group, an amino group, an amino group
  • An alkyl group, a chlorine atom, etc. are said.
  • Preferred is an alkoxy group, and the organosilicon compound will be described below by taking an alkoxy group as an example.
  • at least one of R 2, R 3, R 4 is a hydrolyzable group, preferably R 2, R 3, two or three of R 4 is a hydrolyzable group, R 2, R 3 and R 4 are particularly preferably hydrolyzable groups.
  • R 1 is a monovalent organic group having 14 to 30 carbon atoms.
  • the monovalent organic group is an organic group that does not contain a functional group that reduces water repellency, and preferably has no fluorine atom.
  • a chain alkyl group is preferable. However, it may have an etheric oxygen atom between carbon atoms.
  • the chain alkyl group may have a branch or may be a straight chain having no branch, but a straight chain is preferred. This is because the water repellency is more excellent. This is presumed to be because the straight chain forms a better water-repellent surface.
  • the alkyl group is preferably an alkyl group represented by C n H 2n + 1 .
  • n represents an integer of 1 or more.
  • the number of carbon atoms in R 1 is preferably 14-30, more preferably 16-24. This is because within this range, the coating properties on the wafer are excellent.
  • R 2 , R 3 and R 4 are organic groups
  • the organic group is a monovalent organic group having 1 to 10 carbon atoms or a hydrolyzable group.
  • At least one of R 2 , R 3 and R 4 is preferably an organic group, and examples of the organic group include aryl groups such as an alkyl group and a phenyl group. More preferred organic groups are alkyl groups having 1 to 5 carbon atoms, more preferably 1 to 3 carbon atoms.
  • alkyl group examples include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, a hexyl group, an octyl group, and a decyl group, and a methyl group, an ethyl group, and a propyl group are preferable.
  • a preferred hydrolyzable group for obtaining high water repellency is a group obtained by removing a hydrogen atom of a hydroxyl group of a hydroxy compound, and examples thereof include an alkoxy group, an alkoxy-substituted alkoxy group, and an aryloxy group.
  • the carbon number is preferably 10 or less. More preferred hydrolyzable groups are alkoxy groups or alkoxy-substituted alkoxy groups, and their carbon number is preferably 5 or less, more preferably 3 or less.
  • the hydrolyzable group undergoes hydrolysis to become a silanol group (hydroxyl group bonded to a silicon atom), and the silanol group reacts with a hydroxyl group (—OH) on the surface of the substrate to be processed, resulting in a siloxy bond (Si—O—Si).
  • a silanol group hydroxyl group bonded to a silicon atom
  • —OH hydroxyl group
  • Si—O—Si siloxy bond
  • Examples of the group excluding the hydrogen atom of the hydroxyl group of the hydroxy compound include an alkoxy group such as a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, and a butoxy group, an alkoxy-substituted alkoxy group such as a 2-methoxyethoxy group, a phenoxy group, and a naphthoxy group.
  • An aryloxy group can be illustrated. Among them, an alkoxy group having 5 or less carbon atoms is preferable, and a methoxy group, an ethoxy group, and a propoxy group are particularly preferable.
  • organosilicon compound examples include C 16 H 33 Si (OMe) 3 , C 18 H 37 Si (OMe) 3 , C 20 H 41 Si (OMe) 3 , C 24 H 49 Si (OMe) 3 , C 18 H 37 Si (OEt) 3 , C 18 H 37 Si (OPr) 3 , C 18 H 37 Si (OPh) 3 , C 18 H 37 Si (OMe) (OEt) 2 , C 18 H 37 Si (Me) (OMe) 2 etc. can be mentioned.
  • organosilicon compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the composition of the present invention may contain a short-chain organosilicon compound in addition to the organosilicon compound of the general formula (1).
  • a surface having very high water repellency may repel a coating solution such as a resist composition. In such a case, the coatability is lowered and the adhesion is lowered.
  • water repellency can be ensured by using a short chain type organosilicon compound together without lowering the adhesion.
  • the short-chain organosilicon compound is an organosilicon compound in which R 1 is a monovalent organic group having 1 to 13 carbon atoms in the general formula (1).
  • the carbon number of R 1 in the short chain organosilicon compound is particularly preferably 6-12.
  • R 2 , R 3 and R 4 are the same as in the case of the specific organosilicon compound, and each independently represents a monovalent organic group having 1 to 10 carbon atoms or a hydrolyzable group, and R 2 , R 3 , at least one of R 4 is a hydrolyzable group.
  • the hydrolyzable group is preferably an alkoxy group.
  • R 2, R 3, preferably two or three of R 4 is a hydrolyzable group, and particularly preferably all the R 2, R 3, R 4 is a hydrolyzable group.
  • the short-chain organic silicon compound C 12 H 25 Si (OMe) 3 or C 10 H 21 Si (OMe) 3 is preferable.
  • the ratio is not particularly limited, but the molar ratio (the organosilicon compound of the general formula (1) / short chain) Type organosilicon compound), preferably 1/99 to 20/80, particularly preferably 1/99 to 10/90.
  • the ratio of the short-chain type organosilicon compound exceeds 99 by molar ratio, it becomes difficult to ensure sufficient water repellency, and when the ratio of the short-chain type organosilicon compound is less than 80 by molar ratio, the adhesion is reduced. It is because it falls.
  • the solvent used in the composition of the present invention preferably has a boiling point of 70 to 200 ° C. at 1 atmosphere. More preferably, the boiling point is 100 to 150 ° C. This is because the composition can be easily applied.
  • ether solvents, ether alcohol solvents, ether ester solvents, alcohol solvents, ester solvents, ketone solvents, and amide solvents are preferable. More preferred are ether solvents, ether alcohol solvents, ether ester solvents, alcohol solvents, and ester solvents. This is because these solvents give chemically stable compositions. Furthermore, these solvents are highly soluble in an organosilicon compound and an acid, which will be described later, and are difficult to gel and are easy to apply. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • ether solvents examples include 1,4-dioxane, bis (2-ethylhexyl) ether, diisoamyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, and propylene glycol dimethyl ether.
  • ether alcohol solvent examples include ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monobutyl ether and the like.
  • ether ester solvents include propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether propionate, propylene glycol monoethyl ether acetate, 2-ethoxyethyl acetate, carbitol acetate, methyl 3-methoxypropionate and 3-ethoxypropionic acid. Examples thereof include ethyl and methyl ⁇ -methoxyisobutyrate.
  • alcohol solvents examples include ethanol, 2-propanol, 1-butanol, 1-hexanol, 2-methyl-1-propanol, 4-methyl-2-pentanol, 2-octanol, and diacetone alcohol. .
  • ester solvents include ethyl acetate, isoamyl acetate, ethyl butyrate, propyl butyrate, methyl lactate, ethyl lactate, and ⁇ -butyrolactone.
  • ketone solvent examples include methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, cyclopentanone, 2-heptanone, N-methylpyrrolidone and the like.
  • amide solvents include N, N-dimethylformamide and N, N-dimethylacetamide.
  • the composition of the present invention may further comprise at least one auxiliary selected from the group consisting of acids and salts thereof, bases and salts thereof, and onium compounds. Since this auxiliary agent participates in the hydrolysis reaction of the organosilicon compound and the dehydration condensation reaction with the wafer surface, the water repellency and adhesion of the composition can be controlled by controlling the type and concentration.
  • auxiliary agent it is preferable to use an acid, a salt thereof, a mixture thereof, or an onium compound, particularly an acid, a salt thereof, or a mixture thereof. This is because it is possible to impart further chemical stability and water repellency to the composition.
  • a compound having an onium structure among salts and the like is distinguished as an onium compound.
  • the acid may be a free acid or a salt thereof. In the case of a salt, an onium salt or an ammonium salt described later is preferable in order to reduce contamination in the semiconductor manufacturing process.
  • the acid may be a mineral acid or an organic acid. Examples of the mineral acid include hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid and the like. Examples of the organic acid include carboxylic acid, sulfonic acid having an organic group, and phosphoric acid having an organic group. It is preferable to use an organic acid effective in reducing contamination in the semiconductor manufacturing process.
  • carboxylic acid is particularly preferable. This is because carboxylic acid is excellent in the balance between the stability of the composition and the water repellency after coating.
  • the carboxylic acid is preferably a carboxylic acid having 1 to 10 carbon atoms from the viewpoint of solubility of the acid in the composition and chemical stability of the composition.
  • monocarboxylic acid or dicarboxylic acid is preferable, and monocarboxylic acid is more preferable from the viewpoint of chemical stability of the composition.
  • the carboxylic acid has 1 to 10 carbon atoms, more preferably 2 to 8 carbon atoms.
  • carboxylic acid examples include those having no substituent, those substituted with a halogen atom, and those substituted with a functional group such as a hydroxyl group.
  • it is a monocarboxylic acid having no substituent represented by the general formula C m H 2m + 1 COOH (m is an integer of 1 to 10, and the alkyl chain may have a branch).
  • the acid examples include acetic acid, propanoic acid, heptanoic acid, hexanoic acid, octanoic acid, 2-ethylhexanoic acid, lactic acid, trifluoroacetic acid, malonic acid, maleic acid and the like. These acids may be used alone or in combination of two or more.
  • the base may be a free base or a salt thereof.
  • a salt an onium salt described later is preferable in order to reduce contamination in the semiconductor manufacturing process.
  • an organic base is more preferable, and an organic amine is more preferable.
  • Specific examples of organic amines include primary amines such as methylamine, ethylamine and aniline, secondary amines such as dimethylamine and diethylamine, and tertiary amines such as triethylamine, triethanolamine and pyridine.
  • An onium compound is a compound containing an element having a lone electron pair such as nitrogen and formed by coordination bonding of a cationic reagent or the like to the lone electron pair.
  • the onium compound is preferably an ammonium compound or a phosphonium compound, more preferably an ammonium compound, from the viewpoint of the stability of the semiconductor manufacturing process.
  • the onium compound may be onium hydroxide or onium salt.
  • the onium salt a salt of the above-mentioned acid is preferable, and a carboxylate is particularly preferable.
  • Examples of the onium hydroxide include tetramethylammonium hydroxide.
  • Examples of only the cation portion of the onium salt suitable for use in the present invention include tetraalkylammonium ions such as tetramethylammonium ion, tetraethylammonium ion, tetrabutylammonium ion, tetramethylphosphonium ion, tetraethylphosphonium ion, tetrabutyl Mention may be made of tetraalkylphosphonium ions such as phosphonium ions.
  • ammonium salts suitable for use in the present invention include ammonium formate, ammonium acetate, ammonium trifluoroacetate, ammonium sulfate, and ammonium trifluoromethanesulfonate.
  • Ammonium trifluoromethanesulfonate is particularly preferred because of the high chemical stability of the composition.
  • the organosilicon compound of the general formula (1) has a low concentration, for example, 0.01 which is lower than 0.1% by mass, without reducing the water repellency and adhesion of the composition. It can be used at a concentration of about mass%.
  • the composition of the present invention contains at least the above-mentioned organosilicon compound and the above-mentioned solvent, and further contains the above-mentioned auxiliary agent as necessary.
  • the water content in the composition is 10 to 30,000 p of the total composition. A range of pm is preferable. If necessary, a solvent having a water content of 50 ppm or less by distillation or dehydration can be used.
  • the ratio of the organosilicon compound in the composition is 0.01 to 6% by mass, preferably 0.1 to 5% by mass, more preferably 0.5 to 0.5%, based on 100% by mass of the entire composition. 3% by mass. This is because if it is within this range, gelation is difficult and water-repellent properties are excellent.
  • the proportion of the auxiliary agent in the composition is preferably 0.0001 to 0.5% by mass, more preferably 0.001 to 0.2% by mass, when the entire composition is 100% by mass.
  • the auxiliary agent is a free acid or a free base, it is preferably 0.01 to 0.5% by mass, more preferably 0.01 to 0.2% by mass.
  • the auxiliary agent is an onium compound, the amount is preferably 0.0001 to 0.05% by mass, more preferably 0.003 to 0.01% by mass.
  • an ammonium salt is used as an auxiliary agent, the amount is preferably 0.0001 to 0.05% by mass, more preferably 0.001 to 0.01% by mass.
  • the ratio of the organosilicon compound to the auxiliary agent is preferably 0.01 to 10 parts by mass, more preferably 0.01 to 5 parts by mass with respect to 1 part by mass of the organosilicon compound. This is because if it is within this range, gelation is difficult and water-repellent properties are excellent.
  • the auxiliary is a free acid or a free base
  • the auxiliary is preferably 0.01 to 10 parts by mass, more preferably 0.01 to 5 parts by mass with respect to 1 part by mass of the organosilicon compound.
  • the auxiliary is an onium compound
  • the auxiliary is preferably 0.01 to 5 parts by mass, more preferably 0.01 to 1 part by mass with respect to 1 part by mass of the organosilicon compound.
  • the organosilicon compound and the auxiliary agent can be mixed in advance (one-pack type) or mixed immediately before wafer processing (two-pack type) to ensure storage stability. Therefore, it is preferable to mix immediately before the wafer processing.
  • the organosilicon compound represented by the general formula (1) and the auxiliary agent can be prepared separately, but at least the organosilicon compound represented by the general formula (1) and the solvent.
  • the liquid A and the liquid mixture when performing the water repellent treatment of the exposed substrate using the water repellent agent set for the exposed substrate, so as to have a predetermined mixing ratio immediately before use, that is, immediately before the wafer processing. It is preferable to mix and use the B liquid.
  • the time range from mixing to use is preferably within 24 hours, more preferably from 0 minute to 1.5 hours, and even more preferably from 10 minutes to 1 hour.
  • water can be added to the composition of the present invention as necessary in order to promote the hydrolysis reaction of the organosilicon compound.
  • the composition of this invention can contain additives other than said adjuvant in the range which does not impair the effect of this invention.
  • a surfactant, a leveling agent, a silane coupling agent, and the like can be given.
  • the silane coupling agent in the organosilicon compound represented by the formula (1), a silane coupling agent having the same structure except that R 1 is a functional group-containing organic group, or in the formula (1), an organosilicon
  • R 1 of the compound is a monovalent organic group having 1 to 13 carbon atoms.
  • examples of the functional group-containing organic group include an amino group, a ureido group, an epoxy group, a sulfide group, a vinyl group, an acryloyloxy group, a methacryloyloxy group, and a mercapto group.
  • the monovalent organic group having 1 to 13 carbon atoms has the same meaning as the organic group described for R 1 except for the number of carbon atoms.
  • R 2 to R 4 have the same meaning as in general formula (1).
  • surfactant examples include nonionic surfactants, anionic surfactants, cationic surfactants, and amphoteric surfactants.
  • a silicone type surfactant, a polyalkylene oxide type surfactant, a fluorine-containing surfactant, etc. can be mentioned.
  • leveling agents examples include acrylic leveling agents, vinyl leveling agents, silicone leveling agents, and fluorine leveling agents.
  • the silane coupling agent is added to further improve the adhesion, and can be appropriately selected according to the purpose.
  • functional groups of the silane coupling agent include amino groups, ureido groups, epoxy groups, sulfide groups, vinyl groups, acryloyloxy groups, methacryloyloxy groups, and mercapto groups.
  • this silane coupling agent can be used for any of the above-described one-component type and two-component type, it is preferably used in a two-component type. In that case, it can be added in advance to the solution containing the organosilicon compound, or can be added when mixing the solution containing the organosilicon compound and the solution containing the auxiliary agent.
  • the resist pattern forming method of the present invention is a resist pattern forming method by immersion exposure in which a liquid is interposed between a projection optical system of an exposure apparatus and a substrate, and is represented by at least the general formula (1). And a step of exposing a substrate to be exposed treated with the water repellent composition containing an organosilicon compound and a solvent.
  • the photosensitive resist layer can be formed as a single layer or a multilayer resist layer. When forming a multilayer resist layer, it can be composed of at least three layers of a lower organic film layer, a silicon-containing intermediate layer, and a photosensitive resist layer.
  • a substrate to be processed refers to a substrate having a wafer as a main body before forming a photosensitive resist layer and treated with the water repellent composition.
  • a photosensitive resist layer is formed on the top surface of the substrate.
  • the top surface of the substrate consists of the surface of the film to be processed and the silicon-containing intermediate layer as described above, and the side surface and the bottom surface consist of the surface of the wafer.
  • the film to be processed formed under the fine processing resist film to form the resist pattern includes polysilicon, silicon oxide film, silicon nitride film, CVD-formed amorphous carbon film, or the like.
  • a film on which an antireflection film whose lower layer is an inorganic layer is formed and an inorganic film such as a silicon-containing intermediate layer in a multilayer resist layer are included.
  • water repellent / adhesion improving treatment is performed on a film to be processed made of an inorganic film.
  • the water repellency / adhesion improving treatment (hereinafter referred to as water repellency treatment) is performed by applying the composition of the present invention to the side surface of the substrate, the peripheral portion of the top surface of the substrate, and / or the peripheral portion of the bottom surface of the substrate. It can carry out by apply
  • the contact angle of the wafer with water can be 75 ° or more, more preferably 90 ° or more.
  • by performing the water repellency treatment on the entire top surface it is possible to further improve the adhesion between the film to be processed and the resist film for microfabrication just above it.
  • FIG. 1 shows an example in which the entire top surface of the substrate is water repellent.
  • the coating apparatus includes a coating cup 21 that houses a substrate having the film 2 to be processed on the upper surface of the wafer 1, and a spin chuck that is rotatably supported at the center of the coating cup 21 and places the substrate.
  • a chemical solution such as a water repellent supplied from the supply pipe 26 is discharged from the front end of the surface nozzle 25 that can move in the horizontal direction and the vertical direction to the film 2 to be processed on the substrate. Then, excess chemical liquid overflowing from the substrate is discharged from a waste liquid port provided on the bottom surface of the application cup 21.
  • the composition of the present invention is paddled and a liquid film is formed, so that the entire top surface of the substrate is subjected to water repellent treatment.
  • the rotation speed of the substrate is basically stationary (0 rpm), and the liquid can be stirred by giving a swing of 50 rpm at intervals of several seconds.
  • the side surface of the substrate can also be subjected to water repellent treatment.
  • the portion to be patterned of the resist film for microfabrication to be applied in a later step will be water repellent, so that the coating performance, development performance, and multilayer process dry development performance will be improved.
  • it is limited to only the side surface of the substrate excluding the portion to be patterned, the peripheral edge portion of the top surface, and the peripheral edge portion of the bottom surface (hereinafter collectively referred to as “peripheral portion”).
  • peripheral portion can be subjected to water repellency treatment.
  • a method of locally processing the substrate outer peripheral portion by moving the surface nozzle 25 to the substrate outer peripheral portion can be used.
  • the width of the water-repellent treatment region at the peripheral edge can be adjusted to about 0.3 mm to 3.0 mm from the substrate edge by controlling the position of the nozzle with high accuracy using a step motor.
  • the peripheral edge of the bottom surface of the substrate can also be subjected to water repellency treatment by spraying the composition of the present invention from the back surface by using the back nozzle shown in FIG.
  • the region that requires the water repellent treatment is a portion that generates a force for lifting water by capillary force, and is the outermost surface of the portion where the surface of the substrate edge is not horizontal. The greatest influence is on the side surface portion (bevel portion) of the substrate that is close to the outer peripheral frame of the stage, but it is desirable that the non-horizontal portion of the coating film on the inside is also water repellent. Therefore, the central portion of the substrate does not need to be water repellent, and a predetermined region on the outer peripheral portion of the substrate may be water repellent.
  • FIG. 1 shows an example using a front nozzle
  • FIG. 2 shows an example using a front nozzle and a back nozzle
  • the bevel portion can be made water repellent using only the back nozzle. That is, the bottom surface of the substrate, the top surface of the peripheral portion, and the bevel portion are controlled by controlling the position of the back surface nozzle in FIG. Can be made water repellent.
  • the water repellent since it is possible to make the water repellent locally only on the top and side surfaces of the bevel part, it is possible to suppress the coating property deterioration due to the repellency of the coating liquid itself such as a resist due to the expansion of the water repellent treatment surface. Is possible. Further, the risk of contamination can be reduced because the wetted area between the water repellent surface and the immersion liquid can be minimized.
  • the water repellent treatment surface is used when a coating solution such as a resist is formed after the water repellent treatment.
  • the liquid repelling can be used to simultaneously form a film on a non-water-repellent surface and perform edge cutting along the water-repellent surface (hereinafter referred to as self-alignment edge cutting). This eliminates the need for a separate edge cutting process using a thinner that dissolves a coating film such as a resist.
  • the wafer is rarely shifted by several ⁇ m from the center of the wafer and the spin coating process is performed (referred to as eccentricity).
  • the edge can be accurately cut along the water repellent surface by self-alignment edge cutting. If eccentricity occurs during normal edge cut processing, the water repellent portion and the edge cut portion may be misaligned, and the non-water repellent surface may be exposed on the substrate surface. A large number of resist pattern defects can be induced.
  • the presence or absence of liquid repellency due to the water repellent treatment tends to occur when the water repellency after the water repellent treatment is high, but changes depending on the combination of the water repellent used and the solvent constituting the coating liquid such as resist. To do.
  • the contact angle is 90 degrees or more. Tend to occur.
  • the cut width of the self-alignment edge cut varies depending on the number of rotations of the coating liquid such as a resist.
  • the width of the water repellent surface is X ⁇ m
  • the width is (X ⁇ 10) ⁇ m to (X ⁇ 500) ⁇ m. It will be about.
  • 10 to 500 ⁇ m a coating film is formed immediately above the water repellent treated surface, but the adhesion of this part is maintained by using the composition and the treatment method of the present invention.
  • FIG. 3A is a plan view of the immersion type exposure apparatus.
  • An immersion shower head 32 scans the substrate to be exposed 31 placed on the stage 30 in the direction of the arrow.
  • the immersion shower head 32 is equipped with a lens 35, and pure water enters from the water inlet 34 and is discharged from the water inlet 33.
  • FIG. 3B is a partially enlarged view of the immersion shower head 32 when the peripheral edge of the substrate 31 to be exposed is exposed.
  • the two chips marked with ⁇ can be used as operating chips, but the four chips marked with x with a water film protruding outside the wafer are discarded as chip shots.
  • Reference numeral 36 denotes a gap between the substrate 31 to be exposed and the outer peripheral frame of the stage 30, and the immersion liquid spilled from here contaminates the back surface of the substrate to be exposed and the exposure apparatus.
  • the minimum value of the water-repellent region can be determined by the nozzle positioning accuracy (about 0.2 mm to 0.3 mm). .
  • the maximum value can be set to such a value that the effective chips (circles) in the edge exposure shot are not reduced, as can be seen in the partially enlarged view of the exposed substrate edge in FIG.
  • the edge removal width of the resist may reach up to about 3.0 mm. In that case, even if water repellent treatment is performed up to 3.0 mm, the product yield is not affected. Therefore, the maximum removal width when the nozzle is used can be used as a value that does not reduce the number of effective chips.
  • the hot plate heat The heat treatment can be performed at a temperature of 60 ° C. to 180 ° C. for about 1 minute.
  • the invention is illustrated in detail by the following examples.
  • the organosilicon compound, acid and solvent shown in Table 1 were mixed at the ratio shown in Table 1.
  • concentration is a density
  • the column labeled as the amount of water added in the table is the proportion of water added (unit: mass%) when a predetermined amount of water is added to form a composition.
  • the mixing ratio in the column of the organosilicon compound indicates a molar ratio.
  • the moisture content in the table is the moisture content (unit:%) measured by mixing the solvent and the acid at the same ratio as the composition in the table, and is the so-called brought-in moisture content.
  • a Karl Fischer moisture meter MKC-500 manufactured by Kyoto Electronics Industry Co., Ltd. was used. About 0.3 mL (separately weighed) of a sample in which a solvent and an acid were mixed was measured by a coulometric titration method.
  • PGME propylene glycol monomethyl ether
  • PGMEA propylene glycol monomethyl ether acetate
  • IPA 2-propanol HMDS: hexamethyldisilazane
  • TMAH tetramethylammonium hydroxide
  • TMAA tetramethylammonium acetate
  • TFAA trifluoroacetic acid
  • AA ammonium acetate
  • AF formic acid
  • Ammonium ATS ammonium trifluoromethanesulfonate
  • TMAH an aqueous solution having a content of 2.38% by mass was used, and the concentration of the aqueous solution was described as the concentration.
  • the number after the solvent abbreviation is the mixing ratio (mass ratio). After mixing, the mixture was filtered using a PTFE filter having a nominal value of 0.5 ⁇ m to prepare compositions 1 to 43 and comparative compositions 2 to 7.
  • Processing method is as follows. About 0.25 mL of the composition was used for a silicon wafer cut into 4 cm square. Spin coating was performed at 300 rpm for 30 seconds and 3000 rpm for 60 seconds. This was baked for 60 seconds using a 150 ° C. hot plate. The substrate which processed the surface by the above operation was obtained.
  • HMDS treatment of Comparative 1 used a substrate obtained by treating a silicon wafer by leaving it at 90 ° C. for 40 seconds in an HMDS atmosphere.
  • a contact angle of 75 degrees or more could be obtained. Further, it is preferable that the sliding angle is small and the receding contact angle is large.
  • the silicon wafer is fixed to the SUS pin using an adhesive, and after curing all day and night, after spraying pure water onto the bonded portion and leaving it to stand for 60 seconds, the SUS pin is pulled on the vertical line and then the silicon wafer. And topcoat adhesion were measured. The measurement results are shown in Table 7, and it was confirmed that the adhesion strength of the composition 11 was about 8 times that of HMDS (Comparative 1).
  • compositions 32 and 37 were spin-coated on the surface of a silicon wafer cut into 4 cm square.
  • the set temperature of the hot plate was changed and baked for 60 seconds each.
  • the contact angle, falling angle, and backward falling angle were measured in the same manner as in Experimental Examples 1 to 33.
  • compositions 32 and 36 to 39 were spin-coated on the surface of a silicon wafer cut into 4 cm square.
  • the baking conditions were 110 ° C. and 60 seconds.
  • the contact angle, falling angle, and backward falling angle were measured in the same manner as in Experimental Examples 1 to 33.
  • concentration of the organosilicon compound is reduced, it is considered that a structure like a monomolecular film suitable for expressing water repellency is formed on the surface.
  • compositions 32 and 40 to 43 were spin-coated on the surface of a silicon wafer cut into 4 cm square.
  • the baking conditions were 110 ° C. and 60 seconds.
  • the contact angle was measured in the same manner as in Experimental Examples 1 to 33.
  • Example 1 A semiconductor device was manufactured according to the process flow shown in FIG. FIG. 5B shows an example of the structure of the outer peripheral portion of the substrate to be exposed after the water repellent treatment, and shows a state during immersion exposure.
  • a film 2 to be processed was formed on the wafer 1, and then the composition 11 was sprayed by a front nozzle in the top direction and a back nozzle in the bottom direction during rotation at 300 to 2000 rpm by the method shown in FIG. Thereby, the water-repellent treatment layer 3 was formed on the peripheral edge of the top surface of the substrate, the side surface of the substrate, and the peripheral edge of the bottom surface of the substrate.
  • the wafer was conveyed from the spinner cup and it heated at 150 degreeC on the hot plate for 60 seconds.
  • the adsorption amount of the composition 11 was controlled, and the water repellency and adhesion strength could be adjusted.
  • a methacrylate-based ArF chemically amplified positive resist (film thickness: 100 nm to 200 nm) was spin-coated, followed by baking at 105 ° C. for 60 seconds to form a photosensitive resist layer 4.
  • baking was performed at 110 ° C. for 60 seconds to form the topcoat layer 5.
  • Example 2 In this example, a semiconductor device was manufactured according to the process flow shown in FIG.
  • FIG. 6B shows an example of the structure of the outer peripheral portion of the substrate to be exposed after the water repellent treatment, and shows a state during immersion exposure.
  • a water repellency treatment was performed in the same manner as in Example 1 except that the surface nozzle was moved and the composition 11 was sprayed onto the entire top surface of the substrate.
  • the water-repellent treatment layer 3 was formed on the entire top surface of the substrate, the side surface of the substrate, and the peripheral edge of the bottom surface of the substrate.
  • a photosensitive resist layer 4 was formed in the same manner as in Example 1. Next, after spin-coating the topcoat coating solution, baking was performed at 110 ° C. for 60 seconds to form the topcoat layer 5.
  • the immersion liquid 11 was not spilled between the stage 10 and the exposed substrate as shown in FIG. No detachment from the exposed substrate edge due to convection of 11 or the like was observed. Thereafter, development processing was performed with a 2.38 mass% aqueous solution of tetramethylammonium hydroxide to complete pattern formation.
  • the film to be processed was plasma dry etched. The film to be processed was performed on polysilicon in the transistor formation process. In any case, after the etching was completed, the resist and the lower organic film layer were removed by O 2 plasma ashing and wet treatment with sulfuric acid and hydrogen peroxide.
  • the previously formed water repellent layer was peeled off.
  • a silicon oxide film in the contact process was formed, and this example was repeated using the surface as an irradiated surface to complete pattern formation in the contact process.
  • the metal process and via process were repeated to complete the semiconductor device.
  • the water repellent treatment is performed on the entire top surface of the substrate, the adhesion between the film to be processed and the photosensitive resist layer can be further improved, thereby further reducing the collapse of the resist pattern. Can be suppressed.
  • Example 3 In this example, a semiconductor device was manufactured according to the process flow shown in FIG.
  • FIG. 7B shows an example of the structure of the outer peripheral portion of the substrate to be exposed after the water repellent treatment, and shows a state during immersion exposure.
  • a film 2 to be processed is formed on the wafer 1, and then a lower organic film coating solution is applied to a thickness of about 150 nm to 300 nm, followed by heat curing at 200 ° C. to 250 ° C. for about 1 minute to 1.5 minutes.
  • the solvent was sufficiently volatilized and the polymer was cross-linked by the reaction of the thermal reaction active site to form the lower organic film layer 6.
  • a silesquioxane-based polymer derivative such as inorganic SOG or organic SOG is spin-coated with a film thickness of about 80 nm, and a dehydration condensation reaction is performed by heat treatment at 200 to 250 ° C. for about 1 to 1.5 minutes.
  • the silicon-containing intermediate layer 7 was formed by crosslinking by reacting reactive active sites such as epoxy functional groups.
  • the water repellency treatment was performed in the same manner as in Example 1 except that the rotation speed was set to 1000 rpm in the method shown in FIG. Thereby, the water-repellent treatment layer 3 was formed on the peripheral edge of the top surface of the substrate, the side surface of the substrate, and the peripheral edge of the bottom surface of the substrate.
  • a photosensitive resist layer 4 was formed in the same manner as in Example 1. Next, after spin-coating the topcoat coating solution, baking was performed at 110 ° C. for 60 seconds to form the topcoat layer 5.
  • Example 4 a semiconductor device was manufactured according to the process flow shown in FIG.
  • FIG. 8B shows an example of the structure of the outer peripheral portion of the substrate to be exposed after the water repellent treatment, and shows a state during immersion exposure.
  • the lower organic film layer 6 and the silicon-containing intermediate layer 7 were formed by the same method as in Example 3.
  • water repellency treatment was performed in the same manner as in Example 2.
  • the water-repellent treatment layer 3 was formed on the entire top surface of the substrate, the side surface of the substrate, and the peripheral edge of the bottom surface of the substrate.
  • a photosensitive resist layer 4 was formed in the same manner as in Example 1. Next, after spin-coating the topcoat coating solution, baking was performed at 110 ° C. for 60 seconds to form the topcoat layer 5.
  • the previously formed water repellent layer was peeled off.
  • a silicon oxide film in the contact process was formed, and this example was repeated using the surface as an irradiated surface to complete pattern formation in the contact process.
  • the metal process and via process were repeated to complete the semiconductor device.
  • the water repellent treatment is performed on the entire top surface of the substrate, the adhesion between the film to be processed and the photosensitive resist layer can be further improved, thereby further reducing the collapse of the resist pattern. Can be suppressed.
  • Example 5 FIG. Using the composition 11 of Table 1, a semiconductor device was manufactured according to the process flow shown in FIG. FIG. 9B shows an example of the structure of the outer peripheral portion of the substrate to be exposed after the water repellent treatment, and shows a state during immersion exposure.
  • a film 2 to be processed is formed on the wafer 1, and then a lower organic film layer 6 and a silicon-containing intermediate layer 7 are formed by the same method as in Example 3.
  • a methacrylate-based ArF chemically amplified positive resist (thickness 100 nm) ( ⁇ 200 nm) was applied by spin coating.
  • the composition 11 was sprayed from the top nozzle in the top direction and from the back nozzle in the bottom direction.
  • the step of forming the water repellent treatment layer 3 on the top peripheral edge of the substrate, the side surface of the substrate, and the bottom peripheral edge of the substrate was simultaneously performed while performing edge cutting of the resist.
  • a baking process resist post-bake
  • the jetting time of the composition 11 from the nozzle and the rotation speed of the substrate the adsorption amount of the composition 11 was controlled, and the water repellency and adhesion strength could be adjusted.
  • top coat coating solution was applied by spin coating, followed by baking at 110 ° C. for 60 seconds to form a top coat layer 5.
  • the resist edge is cut using the water repellent composition, but the resist can be cut using a general thinner.
  • the water repellent treatment layer 3 can be formed by the method shown in FIG.
  • the water-repellent treatment layer was formed before the resist post-baking, but this treatment layer formation may be before or after the resist post-baking, and the reaction with the substrate at the resist post-baking or at room temperature.
  • additional heat treatment can be performed within a range that does not adversely affect the resist.
  • a wafer can be conveyed from a spinner cup and heated on a hot plate at 150 ° C. for 60 seconds.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Abstract

 液浸液による被露光基板裏面の汚染を抑制するとともに、被加工膜とその直上の有機膜との密着性を向上させて膜剥がれを抑制可能で、作業性に優れた被露光基板用撥水化剤組成物、レジストパターンの形成方法及びその形成方法により製造した電子デバイス、被露光基板の撥水化処理方法、被露光基板用撥水化剤セット及びそれを用いた被露光基板の撥水化処理方法を提供する。少なくとも下記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と溶剤とを含む被露光基板用撥水化剤組成物を用いる。  ただしRは炭素数14~30の1価の有機基、R、R、Rはそれぞれ独立に炭素数1~10の1価の有機基または加水分解性基であり、R、R、Rの少なくとも1つは加水分解性基である。

Description

被露光基板用撥水化剤組成物、レジストパターンの形成方法及び該形成方法により製造した電子デバイス、被露光基板の撥水化処理方法、被露光基板用撥水化剤セット及びそれを用いた被露光基板の撥水化処理方法
 本発明は、被露光基板用撥水化剤組成物、レジストパターンの形成方法及び該形成方法により製造した電子デバイス、被露光基板の撥水化処理方法、被露光基板用撥水化剤セット及びそれを用いた被露光基板の撥水化処理方法に関する。
 近年、電子デバイス(例えば半導体デバイス、液晶表示素子、磁気ヘッド、およびマイクロレンズ等)の製造プロセスなどの中でも特に半導体デバイスにおいてその製造に用いる、露光装置の投影光学系と被露光基板(半導体基板、ウェハなどを含む)との間に液浸液を満たして露光を行う液浸露光方法の開発が盛んである。液浸液としては純水が一般的に採用されている。しかし、この露光処理の際に用いる液浸液が、被露光基板の被処理面の周縁部から裏面に回りこみ被露光基板の裏面を汚染するという問題がある。
 ウェハの撥水性を高める方法としては、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)を用いた表面処理が広く行われている。しかし、HMDS処理は液浸露光方法を想定したものではなく、その撥水性は不十分である。これに対し、フッ素で置換されたアルキル基又はアルケニル基を有するシリル化剤を用いる方法(特許文献1)や、HMDS処理を半導体基板の裏面の特定の範囲内の領域に行う方法(特許文献2)等が提案されている。
 しかし、特許文献1の方法では、基板の表面に塗布されるレジスト等の薬液が表面にはじかれ塗布できない箇所が発生し、特許文献2の方法では撥水性が不充分であるという問題がある。また、レジストパターン形成のために、被加工膜が形成された基板の上にレジスト膜等の有機膜を形成するが、特許文献1及び2のいずれの場合も、被加工膜とその直上の有機膜との密着力が不十分であり、ウェハエッジからの膜剥がれが生じ、液浸露光時に液浸液の対流によりその膜剥がれした異物が液浸液に混入し、パターン欠陥を誘発するという問題がある。また、被加工膜とその直上の有機膜との密着力が不十分であると、レジストパターンの倒壊が起きやすくなるという問題がある。なお、レジストパターンの倒壊とは、レジストパターンが微細化されるにつれて、アスペクト比(即ち、膜厚H/線幅d)が高くなり、基板とレジストパターンとの接触面積が小さくなり、レジストパターンが倒壊し易くなることをいう。
特開2007-019465号公報 特開2007-194503号公報
 そこで、本発明は、液浸液による被露光基板裏面の汚染を抑制するとともに、被加工膜とその直上の有機膜との密着性を向上させて膜剥がれを抑制可能で、作業性に優れた被露光基板用撥水化剤組成物、レジストパターンの形成方法及びその形成方法により製造した電子デバイス、被露光基板の撥水化処理方法、被露光基板用撥水化剤セット及びそれを用いた被露光基板の撥水化処理方法を提供することを目的とした。
 上記課題を解決するため、本発明の被露光基板用撥水化剤組成物は、少なくとも下記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と溶剤とを含むことを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 ただしRは炭素数14~30の1価の有機基、R、R、Rはそれぞれ独立に炭素数1~10の1価の有機基または加水分解性基であり、R、R、Rの少なくとも1つは加水分解性基である。
 また、本発明のレジストパターンの形成方法は、露光装置の投影光学系と被露光基板との間に液体を介在させて露光を行う液浸露光によるレジストパターン形成方法であって、少なくとも下記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と溶剤とを含む被露光基板用撥水化剤組成物で処理した基板を露光することを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 ただしRは炭素数14~30の1価の有機基、R、R、Rはそれぞれ独立に炭素数1~10の1価の有機基または加水分解性基であり、R、R、Rの少なくとも1つは加水分解性基である。
 また、本発明の電子デバイスは、上記のレジストパターン形成方法により製造したものであることを特徴とする。
 また、本発明の被露光基板の撥水化処理方法は、少なくとも下記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と溶剤とを含む撥水化剤組成物を用いることを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 ただしRは炭素数14~30の1価の有機基、R、R、Rはそれぞれ独立に炭素数1~10の1価の有機基または加水分解性基であり、R、R、Rの少なくとも1つは加水分解性基である。
 本発明によれば、上記一般式(1)で表される有機ケイ素化合物が加水分解を起こしてシラノール基を生成し、これがウェハ及び又は被加工膜の表面の水酸基と反応して化学結合を形成し、ウェハ及び又は被加工膜に高い撥水性を付与することができる。これにより、従来のHMDS処理に比べウェハの撥水性を向上させることが可能である。それにより、液浸露光方法における液浸液による被露光基板裏面の汚染を効果的に抑制することができる。また、レジストパターン形成用の微細加工用レジスト膜の下に形成する被加工膜とその直上のレジスト膜との密着性も向上させることができるため、ウェハエッジからの膜剥がれを抑制することができる。これにより、レジストパターンと基板との密着力も強化される結果、レジストパターンの倒壊も抑制することが可能となり、パターン欠陥のない高品質の電子デバイスを提供することができる。また、本発明の組成物は溶液であるため、基板に対する処理操作が簡便であり、かつ組成物を局所的に吹き付ける等により選択的に撥水化処理することが可能である。なお、本発明における密着性向上とは、微細加工用レジスト膜の下に形成する被加工膜等の表面とその直上のレジスト膜との密着性を向上させることを言う。
本発明のレジストパターン形成方法における撥水化処理の一態様を示す模式断面図である。 本発明のレジストパターン形成方法における撥水化処理の別の態様を示す模式断面図である。 本発明のレジストパターン形成方法に用いる液浸型露光装置の平面図の一例であり、(a)は全体図、(b)は被露光基板の周縁部を露光している時の液浸シャワーヘッドの部分拡大図である。 本発明における密着性評価方法を示す模式図である。 本発明のレジストパターン形成方法の一例であり、(a)はプロセスフローを示し、(b)は被露光基板外周部の構造の一例を示す模式断面図である。 本発明のレジストパターン形成方法の一例であり、(a)はプロセスフローを示し、(b)は被露光基板外周部の構造の一例を示す模式断面図である。 本発明のレジストパターン形成方法の一例であり、(a)はプロセスフローを示し、(b)は被露光基板外周部の構造の一例を示す模式断面図である。 本発明のレジストパターン形成方法の一例であり、(a)はプロセスフローを示し、(b)は被露光基板外周部の構造の一例を示す模式断面図である。 本発明のレジストパターン形成方法の一例であり、(a)はプロセスフローを示し、(b)は被露光基板外周部の構造の一例を示す模式断面図である。 本発明において、一般式(1)の有機ケイ素化合物に加え、短鎖型有機ケイ素化合物を用いた場合の、一般式(1)の有機ケイ素化合物の混合比と接触角との関係を示すグラフである。
符号の説明
 1 ウェハ、2 被加工膜、3 撥水化処理層、4 感光性レジスト層、5 トップコート層、6 下層有機膜層、7 シリコン含有中間層、10 ステージ外周部、11 液浸液、20 薬液、21 塗布カップ、22 スピンチャック、23 廃液口、24 裏面ノズル、25 表面ノズル、26 供給管、30 ステージ、31 被露光基板、32 液浸シャワーヘッド、33 水吸入口、34 水流入口、35 レンズ、36 隙間。
 以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
 本発明の被露光基板用撥水化剤組成物は、少なくとも下記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と溶剤とを含むものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(有機ケイ素化合物)
 上記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物は、フッ素原子を有しないものが好ましい。フッ素原子を有していると、撥水処理した後の被加工基板へのレジストの塗工において欠陥が発生しやすくなるからである。
 R、R、R、Rが有機基であるとは、有機基のケイ素原子と結合する末端原子が炭素原子であることをいう。加水分解性基とは、水と反応してケイ素原子に結合した水酸基を生じる基や原子をいい、ヒドロキシ化合物の水酸基の水素原子を除いた基(アルコキシ基など)、アシル基、アミノ基、アミノアルキル基、塩素原子などをいう。好ましくはアルコキシ基であり、以下アルコキシ基を例として有機ケイ素化合物を説明する。また、R、R、Rの少なくとも1つは加水分解性基であり、R、R、Rの2つまたは3つが加水分解性基であることが好ましく、R、R、Rのすべてが加水分解性基であることが特に好ましい。
 Rは炭素数14~30の1価の有機基である。1価の有機基としては、撥水性を低下させる官能基を含まない有機基であり、フッ素原子を有していないことが好ましい。有機基としては、鎖状のアルキル基が好ましい。ただし炭素原子の間にエーテル性酸素原子を有していてもよい。鎖状のアルキル基は、分岐を有していてもよく、分岐を有していない直鎖状であってもよいが、直鎖状が好ましい。撥水性能がより優れるためである。これは直鎖状の方がより良好な撥水表面を形成するためと推定される。さらにアルキル基としてはC2n+1で表されるアルキル基が好ましい。ここで、nは1以上の整数を表す。Rにおける炭素数は好ましくは14~30、より好ましくは16~24である。この範囲であるとウェハへの塗工特性が優れるからである。
 また、R、R、Rが有機基である場合、その有機基は炭素数1~10の1価の有機基または加水分解性基である。R、R、Rの多くとも1つが有機基であることが好ましく、その有機基としてはアルキル基やフェニル基などのアリール基が例示できる。より好ましい有機基は、炭素数1~5、さらに好ましくは1~3、のアルキル基である。アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基等が例示でき、好ましくはメチル基、エチル基及びプロピル基である。
 高い撥水性を得るために好ましい加水分解性基は、ヒドロキシ化合物の水酸基の水素原子を除いた基であり、アルコキシ基、アルコキシ置換アルコキシ基、アリールオキシ基等が例示できる。その炭素数は10以下が好ましい。より好ましい加水分解性基はアルコキシ基またはアルコキシ置換アルコキシ基であり、それらの炭素数は5以下が好ましく、特に3以下がより好ましい。加水分解性基は、加水分解を受けてシラノール基(ケイ素原子に結合した水酸基)となり、そのシラノール基が被加工基板表面の水酸基(-OH)と反応し、シロキシ結合(Si-O-Si)を生成し撥水性を発現する。
 ヒドロキシ化合物の水酸基の水素原子を除いた基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等などのアルコキシ基、2-メトキシエトキシ基などのアルコキシ置換アルコキシ基、フェノキシ基、ナフトキシ基などのアリールオキシ基が例示できる。そのうちでは、炭素数5以下のアルコキシ基が好ましく、メトキシ基、エトキシ基及びプロポキシ基が特に好ましい。
 有機ケイ素化合物の具体例としては、C1633Si(OMe)、C1837Si(OMe)、C2041Si(OMe)、C2449Si(OMe)、C1837Si(OEt)、C1837Si(OPr)、C1837Si(OPh)、C1837Si(OMe)(OEt)、C1837Si(Me)(OMe)等を挙げることができる。これらの有機ケイ素化合物は1種のみを用いても、2種以上を併用してもよい。
 本発明の組成物は、前記一般式(1)の有機ケイ素化合物に加え、短鎖型有機ケイ素化合物を含んでも良い。非常に高い撥水性を有する表面は、レジスト組成物などの塗布液をはじく場合がある。このような場合、塗工性が低下し、密着性が低下する。これに対し、短鎖型有機ケイ素化合物を併用することにより、密着性を低下させることなく撥水性を確保することができる。ここで、短鎖型有機ケイ素化合物とは、前記一般式(1)において、Rが、炭素数1~13の1価の有機基である有機ケイ素化合物である。短鎖型有機ケイ素化合物におけるRの炭素数としては、6~12が特に好ましい。なおR、R、Rは、前記特定の有機ケイ素化合物の場合と同じであり、それぞれ独立に炭素数1~10の1価の有機基または加水分解性基であり、R、R、Rの少なくとも1つは加水分解性基である。加水分解性基として好ましくはアルコキシ基である。また、R、R、Rの2つまたは3つが加水分解性基であることが好ましく、R、R、Rのすべてが加水分解性基であることが特に好ましい。短鎖型有機ケイ素化合物としては、C1225Si(OMe)や、C1021Si(OMe)が好ましい。
 本発明において、一般式(1)の有機ケイ素化合物と短鎖型有機ケイ素化合物とを併用する場合に、その割合は特に制限されないが、モル比(一般式(1)の有機ケイ素化合物/短鎖型有機ケイ素化合物)で、1/99~20/80が好ましく、1/99~10/90が特に好ましい。短鎖型有機ケイ素化合物の割合がモル比で99を超えると、十分な撥水性を確保することが困難となり、短鎖型有機ケイ素化合物の割合がモル比で80よりも少なくなると、密着性が低下するからである。
(溶剤)
 本発明の組成物に用いる溶剤としては、1気圧での沸点が70~200℃であることが好ましい。さらに好ましくは沸点が100~150℃である。組成物の塗工がし易いからである。溶剤には、エーテル系溶剤、エーテルアルコール系溶剤、エーテルエステル系溶剤、アルコール系溶剤、エステル系溶剤、ケトン系溶剤及びアミド系溶剤が好ましい。より好ましくは、エーテル系溶剤、エーテルアルコール系溶剤、エーテルエステル系溶剤、アルコール系溶剤、エステル系溶剤である。これらの溶剤は化学的に安定な組成物を与えるからである。さらに、これらの溶剤は有機ケイ素化合物と後述の助剤である酸に対する溶解性が大きく、かつゲル化しにくく、また塗工がし易い。なお、これら溶剤は1種のみを用いても2種以上を併用してもよい。
 エーテル系溶剤としては、1,4-ジオキサン、ビス(2‐エチルヘキシル)エーテル、ジイソアミルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル等を挙げることができる。
 エーテルアルコール系溶剤としては、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル等を挙げることができる。
 エーテルエステル系溶剤としては、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルプロピオネート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、酢酸2-エトキシエチル、カルビトールアセテート、3-メトキシプロピオン酸メチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、β-メトキシイソ酪酸メチル等を挙げることができる。
 アルコール系溶剤としては、エタノール、2-プロパノール、1-ブタノール、1-ヘキサノール、2-メチル-1-プロパノール、4-メチル-2-ペンタノール、2-オクタノール、ジアセトンアルコール等を挙げることができる。
 エステル系溶剤としては、酢酸エチル、酢酸イソアミル、酪酸エチル、酪酸プロピル、乳酸メチル、乳酸エチル、γ-ブチロラクトン等を挙げることができる。
 ケトン系溶剤としては、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、2-ヘプタノン、N-メチルピロリドン等を挙げることができる。
 アミド系溶剤としては、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド等を挙げることができる。
(助剤)
 本発明の組成物は、さらに、酸及びその塩、塩基及びその塩、そしてオニウム化合物からなる群から選択された少なくとも1種の助剤を含むことができる。この助剤は有機ケイ素化合物の加水分解反応やウェハ表面との脱水縮合反応に関与するため、その種類や濃度を制御することにより、組成物の撥水能や密着能を制御することができる。助剤には、酸、その塩、それらの混合物、またはオニウム化合物、特に酸、その塩、またはそれらの混合物を用いることが好ましい。組成物に対し一層の化学的安定性と撥水能を付与することができるからである。なお、本発明においては、塩などのうちオニウムの構造を有する化合物はオニウム化合物として区別する。
 酸は、遊離酸であってもよく、その塩であってもよい。塩の場合、半導体製造プロセスにおける汚染を低減するために、後述するオニウム塩又はアンモニウム塩であることが好ましい。また酸は、鉱酸であってもよく、有機酸であってもよい。鉱酸としては、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸等を例示することができる。有機酸としては、カルボン酸、有機基を有するスルホン酸、有機基を有するリン酸等を例示することができる。半導体製造プロセスにおける汚染の低減に有効な有機酸を用いることが好ましい。
 酸としては特にカルボン酸が好ましい。カルボン酸は、組成物の安定性と、塗工後の撥水特性のバランスに優れるからである。カルボン酸としては、酸の組成物への溶解性、組成物の化学的安定性の点から、炭素数1~10のカルボン酸が好ましい。カルボン酸としては、モノカルボン酸またはジカルボン酸が好ましく、組成物の化学安定性の点からモノカルボン酸がより好ましい。カルボン酸の炭素数は1~10、より好ましくは2~8である。カルボン酸は、置換基を有していないもの、ハロゲン原子で置換されたもの、水酸基等の官能基で置換されたものを挙げることができる。好ましくは、一般式C2m+1COOH(mは1~10の整数であり、アルキル鎖は分岐を有していてもよい。)で表される置換基を有しないモノカルボン酸である。
 酸の具体例としては、酢酸、プロパン酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、オクタン酸、2-エチルヘキサン酸、乳酸、トリフルオロ酢酸、マロン酸、マレイン酸等を例示することができる。これらの酸は1種のみを用いても、2種以上を併用してもよい。
 塩基は、遊離塩基であってもよく、その塩であってもよい。塩の場合、半導体製造プロセスにおける汚染を低減するために、後述するオニウム塩であることが好ましい。塩基としては、より好ましくは有機塩基、さらに好ましくは有機アミンである。有機アミンの具体例としては、メチルアミン、エチルアミン、アニリン等の1級アミンや、ジメチルアミン、ジエチルアミン等の2級アミンや、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ピリジン等の3級アミンを挙げることができる。
 オニウム化合物とは、窒素のような孤立電子対を持つ元素を含む化合物において、孤立電子対に陽イオン形の試薬等が配位結合して生ずる化合物である。オニウム化合物としては、半導体製造プロセスの安定性の観点から、アンモニウム化合物、ホスホニウム化合物が好ましく、より好ましくはアンモニウム化合物である。オニウム化合物は、オニウムヒドロキシドであってもよく、オニウム塩であってもよい。オニウム塩としては、上述の酸の塩であることが好ましく、カルボン酸塩であることが特に好ましい。オニウムヒドロキシドとしてはテトラメチルアンモニウムヒドロキシド等を挙げることができる。
 本発明で用いるのに好適なオニウム塩のカチオン部のみを例示すると、テトラメチルアンモニウムイオン、テトラエチルアンモニムイオン、テトラブチルアンモニウムイオン等のテトラアルキルアンモニウムイオンや、テトラメチルホスホニウムイオン、テトラエチルホスホニウムイオン、テトラブチルホスホニウムイオン等のテトラアルキルホスホニウムイオンを挙げることができる。
 また、本発明で用いるのに好適な具体的なアンモニウム塩としては、ギ酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、トリフルオロ酢酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、トリフルオロメタンスルホン酸アンモニウム等を挙げることができる。トリフルオロメタンスルホン酸アンモニウムが組成物の化学的安定性が高い点で特に好適である。また、トリフルオロメタンスルホン酸アンモニウムを用いることにより、組成物の撥水性や密着性を低下させることなく、一般式(1)の有機ケイ素化合物を低濃度、例えば0.1質量%より低い0.01質量%程度の濃度で使用することが可能である。
 本発明の組成物は、少なくとも上記の有機ケイ素化合物と上記の溶剤を含み、さらに必要に応じ上記の助剤を含むものである。保存時における有機ケイ素化合物の加水分解を抑制するため、組成物中の水分は、組成物全体の10~30,000p
pmの範囲とすることが好ましい。また、必要に応じて、蒸留処理や脱水処理により水分量を50ppm以下とした溶剤を用いることもできる。
 また、組成物中の有機ケイ素化合物の割合は、組成物全体を100質量%としたときに、0.01~6質量%、好ましくは0.1~5質量%、より好ましくは0.5~3質量%である。この範囲であればゲル化しにくく、かつ撥水特性に優れるからである。
 また、組成物中の助剤の割合は、組成物全体を100質量%としたときに、好ましくは0.0001~0.5質量%、より好ましくは0.001~0.2質量%である。助剤が遊離酸又は遊離塩基の場合には、好ましくは0.01~0.5質量%、より好ましくは0.01~0.2質量%である。また、助剤がオニウム化合物の場合には、好ましくは0.0001~0.05質量%、より好ましくは0.003~0.01質量%である。助剤としてアンモニウム塩を用いる場合には、0.0001~0.05質量%が好ましく、より好ましくは0.001~0.01質量%である。
 また、有機ケイ素化合物と助剤との割合は、有機ケイ素化合物の1質量部に対して、助剤が好ましくは0.01~10質量部、より好ましくは0.01~5質量部である。この範囲であればゲル化しにくく、かつ撥水特性に優れるからである。助剤が遊離酸または遊離塩基の場合には、有機ケイ素化合物の1質量部に対して、助剤が好ましくは0.01~10質量部、より好ましくは0.01~5質量部である。助剤がオニウム化合物の場合には、有機ケイ素化合物の1質量部に対して、助剤が好ましくは0.01~5質量部、より好ましくは0.01~1質量部である。
 なお、有機ケイ素化合物と助剤は、予め混合して用いることも(一液型)、あるいはウェハ処理時の直前に混合して用いることもできるが(二液型)、保存安定性を確保するため、ウェハ処理時の直前に混合することが好ましい。なお、二液型として用いる場合、上記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と助剤とを別々に用意することもできるが、少なくとも上記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と溶剤とを含むA液と、酸及びその塩、塩基及びその塩、そしてオニウム化合物からなる群から選択された少なくとも1種の助剤を含むB液とからなる、被露光基板用撥水化剤セットを用いることが好ましい。また、その被露光基板用撥水化剤セットを用いて被露光基板の撥水化処理を行う場合、使用直前に、すなわちウェハ処理時の直前に、所定の混合比となるようにA液とB液とを混合して用いることが好ましい。ここで混合から使用までの時間範囲としては、24時間以内が好ましく、0分~1.5時間がより好ましく、10分~1時間がさらに好ましい。
 また、本発明の組成物には、有機ケイ素化合物の加水分解反応を進行させるため、必要に応じて水を添加することができる。
 また、本発明の組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、上記の助剤以外の添加物を含むことができる。例えば、界面活性剤、レベリング剤、シランカップリング剤等を挙げることができる。シランカップリング剤としては、前記式(1)で示される有機ケイ素化合物において、Rが官能基含有有機基である以外同一の構造のシランカップリング剤、あるいは前記式(1)において、有機ケイ素化合物のRが炭素数1~13の1価の有機基である以外同一のシランカップリング剤を使用することができる。ここで、官能基含有有機基は、アミノ基、ウレイド基、エポキシ基、スルフィド基、ビニル基、アクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基、メルカプト基等をあげることができる。炭素数1~13の1価の有機基としては、炭素数以外、Rで説明した有機基と同義である。また、R~Rは一般式(1)におけるものと同義である。
 界面活性剤としては、ノニオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤等を挙げることができる。また、シリコーン系界面活性剤、ポリアルキレンオキシド系界面活性剤、含フッ素界面活性剤等を挙げることができる。
 レベリング剤としては、アクリル系レベリング剤、ビニル系レベリング剤、シリコーン系レベリング剤、フッ素系レベリング剤等を挙げることができる。
 シランカップリング剤は、密着性をさらに向上させるために添加するものであり、その目的に応じて適宜選択することができる。シランカップリング剤の官能基としては、アミノ基、ウレイド基、エポキシ基、スルフィド基、ビニル基、アクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基、メルカプト基を挙げることができる。なお、このシランカップリング剤は、上記の一液型及び二液型のいずれにも用いることができるが、二液型に用いることが好ましい。その場合、有機ケイ素化合物を含む溶液に予め添加しておくか、あるいは上記の有機ケイ素化合物を含む溶液と上記の助剤を含む溶液とを混合する際に添加することができる。
(レジストパターン形成方法)
 本発明のレジストパターン形成方法は、露光装置の投影光学系と基板との間に液体を介在させて露光を行う液浸露光によるレジストパターン形成方法であって、少なくとも上記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と溶剤とを含む前記撥水化剤組成物で処理した被露光基板を露光する工程を含むものである。例えば、ウェハ上に被加工膜を製膜する工程と、本発明の組成物を用いて撥水化・密着性向上処理を行う工程と、微細加工用の感光性レジスト層を塗布する工程と、感光性レジスト層を保護するためのトップコート層を塗布する工程と、液浸露光を行う工程と、感光性レジストの現像を行う工程と、膜エッチングを行う工程と、残膜を除去する工程とで構成することができる。また、感光性レジスト層は単層又は多層レジスト層として形成することができる。多層レジスト層を形成する場合、少なくとも、下層有機膜層、シリコン含有中間層、そして感光性レジスト層の3層で構成することができる。また、多層レジスト層を形成する場合、下層有機層とシリコン含有中間層を形成した後、撥水化・密着性向上処理を行う工程を行うことが好ましい。本発明において被加工基板(単に基板ともいう)とは、ウェハを本体とする、感光性レジスト層を形成する前のものであって、前記撥水化剤組成物で処理されるものをいう。感光性レジスト層はこの基板の天面に形成される。通常、基板天面は上記のように被加工膜、シリコン含有中間層などの表面からなり、側面や底面はウェハの表面からなる。
 ここで、本発明においては、レジストパターンを形成するために微細加工用レジスト膜の下に形成する被加工膜には、ポリシリコン、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、CVD形成アモルファスカーボン膜、あるいはその上に下層が無機層である反射防止膜が形成された膜、そして多層レジスト層におけるシリコン含有中間層等の無機膜が含まれる。本発明のレジストパターン形成方法は、無機膜からなる被加工膜に対して撥水化・密着性向上処理を行う。これにより、ウェハエッジの撥水性を向上させるだけでなく、被加工膜とその直上の微細加工用レジスト膜との密着性を向上させることができる。
(撥水化・密着性向上処理)
 撥水化・密着性向上処理(以下、撥水化処理と言う。)は、本発明の組成物を、基板の側面と、基板の天面の周縁部及び/又は基板の底面の周縁部とに塗布することにより行うことができる。あるいは、基板の側面と、基板の天面全面と、基板の底面の周縁部とに塗布することにより行うことができる。本発明の組成物を用いた撥水化処理により、ウェハの水との接触角は75度以上、より好ましくは90度以上を得ることができる。なお、天面全面に撥水化処理を行うことにより、被加工膜とその直上の微細加工用レジスト膜との密着性をさらに向上させることができる。
 図1は基板の天面全面を撥水化処理する例を示している。塗布装置は、ウェハ1の上面に被加工膜2を有する基板を収納する塗布カップ21と、塗布カップ21の中央に回転可能に支持され、基板を載置するスピンチャックを有している。供給管26から供給された撥水化剤等の薬液は、水平方向及び垂直方向に移動可能な表面ノズル25の先端から基板上の被処理膜2に吐出される。そして基板から溢れた余分の薬液は、塗布カップ21の底面に設けた廃液口から排出される。これにより、本発明の組成物をパドルし、液膜を形成することで基板の天面全面に撥水化処理を行う。この場合、基板の回転数は静止(0rpm)を基本とし、数秒間隔で50rpmの揺動を与え、液を撹拌することも可能である。なお、この場合、薬液が基板から溢れるので、基板の側面も撥水化処理することができる。
 しかし、基板全面への処理を施す場合、後の工程で塗布される微細加工用レジスト膜の被パターニング部分を撥水化することになるため、塗布性能、現像性能、多層プロセスドライ現像性能への悪影響が懸念される場合がある。そのような場合には、被パターニング部分を除く基板の側面と、天面の周縁部および底面の周縁部(これらをまとめて、以下、「外周部」ともいう。)のみに限定し、局所的に撥水化処理をすることができる。この方法として、例えば、図2に示すように、表面ノズル25を基板外周部に移動させて基板外周部を局所的に処理する方法を用いることができる。具体的には、基板を100rpm~2000rpm程度で回転させながら、本発明の組成物で基板の天面の周縁部のみを選択的に処理するものである。このとき周縁部の撥水処理領域幅はノズル位置をステップモーターで高精度に位置制御することで、基板エッジから0.3mm~3.0mm程度に調整することが可能である。
 基板の底面の周縁部も、図2に示す裏面ノズルを用いることにより、裏面から本発明の組成物を吹き付けて底面の周縁部を撥水化処理することができる。底面を撥水性にすることで、液浸露光時などに液浸液が底面に廻り込んで、露光機ステージ上の異物による影響を排除することができる。撥水化処理が必要な領域は、毛細管力により水を持ち上げる力を生む部分であり、基板エッジの表面が水平でない部分の最表面である。最も影響が大きいのは、ステージの外周枠との距離が近い基板の側面部(ベベル部)であるが、その内側の塗布膜の非水平部分も撥水化されることが望ましい。したがって、基板中央部は撥水化する必要はなく、基板外周部の所定の領域を撥水化すればよい。
 なお、図1では表面ノズルを用いた例、図2は、表面ノズルと裏面ノズルとを用いた例を示しているが、裏面ノズルのみを用いてベベル部を撥水化することもできる。すなわち、図2の裏面ノズルの位置、流量、液排出時回転数等を制御することによりウェハ周縁部上面まで裏面からの液の微量な回り込みにより、基板の底面、周縁部の上面、そしてベベル部を撥水性にすることができる。特に、ベベル部の上面と側面のみを局所的に撥水化することも可能であるので、撥水化処理面が広がることによるレジスト等の塗布液自体のハジキによる塗布性劣化を抑制することが可能である。また、撥水面と液浸液の接液エリアが最小化できるので汚染リスクも少なくて済む。
 また、被パターニング部分を除く基板の外周部のみに限定して局所的に撥水化処理をする場合には、撥水化処理後にレジスト等の塗布液を製膜する際に、撥水処理面の液ハジキを利用して非撥水処理面への製膜と撥水処理面に沿ったエッジカットを同時に行うことが出来る(以下、セルフアライメントエッジカットと呼ぶ)。これにより、レジスト等の塗布膜を溶解するシンナーを用いたエッジカット工程を別途実施する必要が無くなる。また、装置の動作範囲の逸脱等によって、稀にウェハ中心から数μmずれてウェハを固定し(偏心と呼ぶ)スピンコート処理が行われることがあるが、この偏心が発生した状態で製膜を行っても、セルフアライメントエッジカットにより撥水処理面に沿って正確にエッジカットすることができる。通常のエッジカット処理の場合に偏心が発生すると、撥水処理部分とエッジカット部分にズレが生じて非撥水処理面が基板表面に露出する恐れがあり、この状態で液浸露光を実施すると多数のレジストパターン欠陥を誘発する可能性がある。撥水化処理による液ハジキの発生有無は、撥水化処理後の撥水性が高い場合に発生する傾向があるが、用いる撥水化剤とレジスト等の塗布液を構成する溶媒の組み合わせにより変化する。例えば撥水化剤として有機ケイ素化合物(C1837Si(OMe))を用い、塗布液の溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)を用いた場合は、接触角が90度以上の場合に発生する傾向がある。なお、セルフアライメントエッジカットのカット幅は、レジスト等の塗布液の塗布回転数によって変化するが、撥水処理面の幅をXμmとした場合、(X-10)μmから(X-500)μm程度となる。10~500μmは撥水化処理面の直上に塗布膜が成膜されるが、本発明の組成物及び処理方法を用いることにより、この部分の密着性は保持される。
 以下、撥水化領域の決定方法について、液浸型露光装置の平面図を用いて説明する。図3(a)は、液浸型露光装置の平面図である。ステージ30に設置した被露光基板31上を液浸シャワーヘッド32が矢印の方向にスキャンする。液浸シャワーヘッド32には、レンズ35が装填され、純水が水流入口34から入り、水吸入口33から排出される。図3(b)は、被露光基板31の周縁部を露光しているときの液浸シャワーヘッド32の部分拡大図である。○印の2個のチップは動作チップとして使用できるが、水膜がウェハの外にはみ出した×印の4個のチップは欠けショットとして捨てられる。なお、36は被露光基板31とステージ30の外周枠との隙間であり、ここからこぼれ落ちた液浸液が被露光基板裏面や露光装置を汚染する。
 撥水化処理は、図1又は図2に示したノズルを利用して行なうため、撥水化領域はノズルの位置決め精度(0.2mm~0.3mm程度)で最小値を決定することができる。また、最大値は図3(b)の被露光基板エッジの部分拡大図に見られるように、エッジ露光ショットの中の有効なチップ(○印)が減らない程度の値とすることができる。通常、様々なプロセスの事情により、レジストのエッジ除去幅が約3.0mm程度にまで及ぶことがあり、その場合は、3.0mmまで撥水化処理しても製品歩留まりに影響は出ない。そのため、有効なチップが減らない程度の値として、ノズルを用いた場合の最大除去幅を用いることができる。
 また、撥水処理剤と基板との反応は、常温時に反応するものを選択することが好ましいが、反応性が悪い撥水処理剤の場合、液を表面に接触させた後に、ホットプレート(熱板)などにより、60℃~180℃の温度で1分程度の熱処理を施すこともできる。
 本発明を以下の実施例により詳細に説明する。
(組成物の調製)
 表1に示す有機ケイ素化合物、酸および溶剤を表1に示した割合で混合した。濃度は組成物全体を100質量%とした場合の濃度(単位:質量%)である。有機ケイ素化合物と酸以外は溶剤である。ただし表中で水添加量と表示した欄は、水を所定量添加して組成物とした際の添加した水の割合(単位:質量%)である。また有機ケイ素化合物の欄の混合割合はモル比を示す。
 また表中の水分量とは、表中の組成物と同じ割合で溶剤と酸を混合し、測定した水分量(単位:%)であり、いわゆる持ち込みの水分量である。なお水分量の測定には、京都電子工業社製のカールフィッシャー水分計(MKC-500)を用いた。溶剤と酸とを混合した試料の約0.3mL(別途秤量)を用い、電量滴定法により測定した。
 溶剤等の略号は以下の通りである。
PGME:プロピレングリコールモノメチルエーテル
PGMEA:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート
IPA:2-プロパノール
HMDS:ヘキサメチルジシラザン
TMAH:テトラメチルアンモニウムヒドロキシド
TMAA:テトラメチルアンモニウム酢酸塩
TFAA:トリフルオロ酢酸
AA:酢酸アンモニウム
AF:ギ酸アンモニウム
ATS:トリフルオロメタンスルホン酸アンモニウム
 但し、TMAHについては含有量が2.38質量%の水溶液を用い、水溶液の濃度を濃度として記載した。また溶剤の略号の後ろの数字は混合比(質量比)である。混合後、公称0.5μmのPTFE製フィルターを用いてろ過を行い、組成物1~43、比較組成物2~7を調製した。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
(撥水性測定:実験例1~33)
 組成物1~9、19~35、比較組成物1~7を用いて撥水性の評価を行った。評価としては接触角(単位:度)、転落角(単位:度)、後退接触角(単位:度)を測定した。測定には協和界面科学社製接触角計DM-700を使用した。また、使用した水滴の体積は、接触角は2μLであり、転落角および後退角は50μLである。
 処理方法は以下のとおりである。組成物を4cm角に切断したシリコンウェハに対して約0.25mL用いた。毎分300回転で30秒間、および毎分3000回転で60秒間の条件でスピンコートした。これを150℃のホットプレートを用いて60秒間ベークした。以上の操作により表面を処理した基板を得た。
 また、比較1のHMDS処理は、シリコンウェハをHMDS雰囲気下、90℃で40秒放置して処理した基板を使用した。
 本発明の組成物を用いた場合、75度以上の接触角を得ることができた。また、転落角は小さい方が好ましく、後退接触角は大きい方が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 図10に、C1837Si(OMe)とC1021Si(OMe)とを併用した場合の、C1837Si(OMe)の混合比(モル%)と接触角との関係を示す。C1021Si(OMe)単独では49度であるが、C1837Si(OMe)の割合が増加するにつれて急激に増加し、5モル%では98度となり、それ以上では微増であった。
(安定性評価1:実験例34~42)
 酸添加量が貯蔵安定性に与える影響を確認した。組成物10~14、26~27、32~33について、目視および接触角により評価した。調製直後の液は無色透明であった。その後室温にて、9日間保管し安定性を確認した。安定性が悪くなるとゲル化が起こり液は白濁した。白濁した液は表中に白濁と記載した。また目視で異常のないものは接触角を測定した。表中の数字は接触角である。接触角の測定は実験例1~33の場合と同様である。組成物32、33については、21日後においても白濁は認められず、接触角の変化もほとんど見られなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
(有機ケイ素化合物濃度の影響:実験例43~46)
 有機ケイ素化合物の濃度の影響を確認した。組成物15~18を用いた。接触角、転落角、後退転落角については実験例1~33の場合と同様にして測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
(安定性評価2:実験例47)
 組成物を調製してから塗布するまでの経過時間が撥水性に与える影響を確認した。組成物11について、所定時間経過後に塗布したサンプルの接触角により評価した。表中の数字は接触角である。接触角の測定は実験例1~33の場合と同様にして行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
(上部塗布性評価1:実験例48、49)
 実験例1~33の場合と同様にして、組成物11、比較組成物2を用いて、4cm角に切断したシリコンウェハの表面を処理した撥水処理ウェハを得た。ついで同撥水処理ウェハ上に、反射防止膜(BARC)として日産化学製の2ndミニマム有機ARCのARC29、ArFに感光性を持つ化学増幅レジスト、液浸用トップコート、をそれぞれスピンコートし、さらに150℃のホットプレートを用いて60秒間ベークした。以上の操作により表面処理基板上の塗布性を目視で確認した。表中における塗布性の評価は、塗布のできない箇所(欠陥)の有無及び程度で評価した。すなわち、Aは欠陥が見られず良好な塗布性を示したことを、Bは表面処理基板の一部に塗布欠陥が認められたことを、Cは表面処理基板のほぼ全面に欠陥が発生し均一な塗布ができなかったことを表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
(密着性評価:実験例50、51)
 実験例1~33の場合と同様にして、組成物11及びHMDSを用いて、4cm角に切断したシリコンウェハの表面を処理した撥水処理ウェハを得た。ついで同撥水処理ウェハ上に、液浸用トップコートをスピンコートし、110℃のホットプレートを用いて60秒間ベークした。前記処理したシリコンウェハのトップコート表面に、直径3mmのステンレス鋼(SUS304)製ピンを、シアノアクリレート系接着剤(商品名:アロンアルファ、東亞合成製)を用いて接着し、一昼夜硬化反応を進行させた。その後、図4に示すように、シリコンウェハをSUSピンに接着剤を用いて固定し、一昼夜硬化後、純水を接着部分に吹き付けて60秒放置した後、SUSピンを鉛直線上に引っ張りシリコンウェハとトップコートの密着性を測定した。測定結果を表7に示すが、組成物11の密着強度はHMDS(比較1)に比べて約8倍の強度を有していることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
(ベーク温度の影響:実験例52~59)
 実験例1~33の場合と同様にして、4cm角に切断したシリコンウェハの表面に、組成物32及び37をスピンコートした。ホットプレートの設定温度を変え、それぞれ60秒間ベークした。接触角、転落角、後退転落角については実験例1~33の場合と同様にして測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
(有機ケイ素化合物濃度の影響:実験例60~64)
 実験例1~33の場合と同様にして、4cm角に切断したシリコンウェハの表面に、組成物32、36~39をスピンコートした。ベーク条件は110℃で60秒とした。接触角、転落角、後退転落角については実験例1~33の場合と同様にして測定した。有機ケイ素化合物の濃度を薄くした場合には、表面に撥水性を発現するのに適当な単分子膜のような構造が形成されていると考えられる。また濃度を上げた場合には、積層されるが、加熱により有機ケイ素化合物どうしの縮合によりオリゴマー化が進行する、もしくは、積層された余剰な有機ケイ素化合物が揮発し、撥水基が表面に現れることにより、適当な撥水性が発現していると考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
(溶剤の影響:実験例65~69)
 実験例1~33の場合と同様にして、4cm角に切断したシリコンウェハの表面に、組成物32、40~43をスピンコートした。ベーク条件は110℃で60秒とした。接触角については実験例1~33の場合と同様にして測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
実施例1.
 表1の組成物11を用い、図5(a)に示すプロセスフローに従い半導体デバイスを製造した。図5(b)は、撥水化処理後の被露光基板外周部の構造の一例であって液浸露光時の状態を示す。
 まず、ウェハ1に被加工膜2を形成した後、図2に示す方法により、300~2000rpmの回転中に天面方向は表面ノズルにより、底面方向は裏面ノズルにより組成物11を噴射した。これにより、基板の天面周縁部と、基板の側面と、基板の底面周縁部とに撥水化処理層3を形成した。なお、常温で反応の完了が困難な場合は、スピナーカップからウェハを搬送し、熱板上、150℃で60秒間加熱した。なお、組成物11のノズルからの噴射時間と基板の回転数を最適化することにより、組成物11の吸着量を制御し、撥水性及び密着強度を調整することができた。
 その後、メタクリレート系のArF化学増幅型ポジレジスト(膜厚100nm~200nm)をスピン塗布した後、105℃で60秒間ベーク処理を行ない感光性レジスト層4を形成した。次に、トップコート用塗液をスピン塗布した後、110℃で60秒間ベーク処理を行ないトップコート層5を形成した。
 得られた被露光基板を液浸露光機で露光処理を施した結果、図5(b)に示すようにステージ10と被露光基板との間の液浸液11のこぼれ落ちはなく、液浸液11の対流などによる被露光基板エッジからの剥がれは認められなかった。その後、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイドの2.38質量%の水溶液で現像処理を行ない、パターン形成を完了した。このレジスト膜をマスクにして被加工膜をプラズマドライエッチングした。被加工膜は、トランジスタ形成工程のポリシリコンに関して実施した。いずれの場合もエッチング完了後に、Oプラズマアッシングと、硫酸と過酸化水素水のウェット処理によりレジストと下層有機膜層を除去した。この際、先に形成された撥水化処理層が剥離されることも確認した。つぎに、コンタクト工程のシリコン酸化膜を成膜し、その表面を被照射面として、本実施例を繰り返し、コンタクト工程のパターン形成を完了した。同様にメタル工程、ビア工程も繰り返し進め半導体デバイスを完成した。
実施例2.
 本実施例は、表1の組成物11を用い、図6(a)に示すプロセスフローに従い半導体デバイスを製造した。図6(b)は、撥水化処理後の被露光基板外周部の構造の一例であって液浸露光時の状態を示す。
 図2に示す方法において表面ノズルを移動させて基板の天面全面にも組成物11を噴射した以外は、実施例1と同様の方法により撥水化処理を行った。これにより、基板の天面全面と、基板の側面と、基板の底面周縁部とに撥水化処理層3を形成した。
 その後、実施例1と同様の方法により、感光性レジスト層4を形成した。次に、トップコート用塗液をスピン塗布した後、110℃で60秒間ベーク処理を行ないトップコート層5を形成した。
 得られた被露光基板を液浸露光機で露光処理を施した結果、図6(b)に示すようにステージ10と被露光基板との間の液浸液11のこぼれ落ちはなく、液浸液11の対流などによる被露光基板エッジからの剥がれは認められなかった。その後、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイドの2.38質量%の水溶液で現像処理を行ない、パターン形成を完了した。このレジスト膜をマスクにして被加工膜をプラズマドライエッチングした。被加工膜は、トランジスタ形成工程のポリシリコンに関して実施した。いずれの場合もエッチング完了後に、Oプラズマアッシングと、硫酸と過酸化水素水のウェット処理によりレジストと下層有機膜層を除去した。この際、先に形成された撥水化処理層が剥離されることも確認した。つぎに、コンタクト工程のシリコン酸化膜を成膜し、その表面を被照射面として、本実施例を繰り返し、コンタクト工程のパターン形成を完了した。同様にメタル工程、ビア工程も繰り返し進め半導体デバイスを完成した。なお、本実施例では基板の天面全面に撥水化処理を行ったので、被加工膜と感光性レジスト層との密着性をより一層向上させることができ、これによりレジストパターンの倒壊をさらに抑制することができる。
実施例3.
 本実施例は、表1の組成物11を用い、図7(a)に示すプロセスフローに従い半導体デバイスを製造した。図7(b)は、撥水化処理後の被露光基板外周部の構造の一例であって液浸露光時の状態を示す。
 まず、ウェハ1に被加工膜2を形成した後、下層有機膜用塗液を約150nm~300nmの膜厚で塗布し、200℃~250℃で約1分間~1.5分間の加熱硬化処理により溶剤を充分に揮発させるとともに熱反応活性部位の反応でポリマーを架橋形成して下層有機膜層6を形成した。その後、無機SOG,有機SOGなどのシリセスキオキサン系のポリマー誘導体を約80nm程度の膜厚でスピン塗布し、200℃~250℃で約1分間~1.5分間の熱処理により脱水縮合反応、またはエポキシ官能基などの反応活性部位を反応させることにより架橋させてシリコン含有中間層7を形成した。
 次に、図2に示す方法において回転数を1000rpmとした以外は、実施例1と同様の方法により撥水化処理を行った。これにより、基板の天面周縁部と、基板の側面と、基板の底面周縁部とに撥水化処理層3を形成した。
 その後、実施例1と同様の方法により、感光性レジスト層4を形成した。次に、トップコート用塗液をスピン塗布した後、110℃で60秒間ベーク処理を行ないトップコート層5を形成した。
 得られた被露光基板を液浸露光機で露光処理を施した結果、図7(b)に示すようにステージ10と被露光基板との間の液浸液11のこぼれ落ちはなく、液浸液の対流などによる被露光基板エッジからの剥がれは認められなかった。その後、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイドの2.38質量%の水溶液で現像処理を行ない、パターン形成を完了した。このレジスト膜をマスクにして被加工膜をプラズマドライエッチングした。被加工膜は、トランジスタ形成工程のポリシリコンに関して実施した。いずれの場合もエッチング完了後に、Oプラズマアッシングと、硫酸と過酸化水素水のウェット処理によりレジストと下層有機膜層を除去した。この際、先に形成された撥水化処理層が剥離されることも確認した。つぎに、コンタクト工程のシリコン酸化膜を成膜し、その表面を被照射面として、本実施例を繰り返し、コンタクト工程のパターン形成を完了した。同様にメタル工程、ビア工程も繰り返し進め半導体デバイスを完成した。
実施例4.
 本実施例は、表1の組成物11を用い、図8(a)に示すプロセスフローに従い半導体デバイスを製造した。図8(b)は、撥水化処理後の被露光基板外周部の構造の一例であって液浸露光時の状態を示す。
 まず、ウェハ1に被加工膜2を形成した後、実施例3と同様の方法により、下層有機膜層6とシリコン含有中間層7を形成した。
 次に、実施例2と同様の方法により撥水化処理を行った。これにより、基板の天面全面と、基板の側面と、基板の底面周縁部とに撥水化処理層3を形成した。
 その後、実施例1と同様の方法により、感光性レジスト層4を形成した。次に、トップコート用塗液をスピン塗布した後、110℃で60秒間ベーク処理を行ないトップコート層5を形成した。
 得られた被露光基板を液浸露光機で露光処理を施した結果、図8(b)に示すようにステージ10と被露光基板との間の液浸液11のこぼれ落ちはなく、液浸液11の対流などによる被露光基板エッジからの剥がれは認められなかった。その後、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイドの2.38質量%の水溶液で現像処理を行ない、パターン形成を完了した。このレジスト膜をマスクにして被加工膜をプラズマドライエッチングした。被加工膜は、トランジスタ形成工程のポリシリコンに関して実施した。いずれの場合もエッチング完了後に、Oプラズマアッシングと、硫酸と過酸化水素水のウェット処理によりレジストと下層有機膜層を除去した。この際、先に形成された撥水化処理層が剥離されることも確認した。つぎに、コンタクト工程のシリコン酸化膜を成膜し、その表面を被照射面として、本実施例を繰り返し、コンタクト工程のパターン形成を完了した。同様にメタル工程、ビア工程も繰り返し進め半導体デバイスを完成した。なお、本実施例では基板の天面全面に撥水化処理を行ったので、被加工膜と感光性レジスト層との密着性をより一層向上させることができ、これによりレジストパターンの倒壊をさらに抑制することができる。
実施例5.
 表1の組成物11を用い、図9(a)に示すプロセスフローに従い半導体デバイスを製造した。図9(b)は、撥水化処理後の被露光基板外周部の構造の一例であって液浸露光時の状態を示す。
 まず、ウェハ1に被加工膜2を形成した後、実施例3と同様の方法により下層有機膜層6とシリコン含有中間層7を形成し、メタクリレート系のArF化学増幅型ポジレジスト(膜厚100nm~200nm)をスピン塗布した。
 この後、図2に示す方法により、300~2000rpmの回転中に天面方向は表面ノズルにより、底面方向は裏面ノズルにより組成物11を噴射した。これにより、レジストのエッジカットを実行しながら、基板の天面周縁部と、基板の側面と、基板の底面周縁部とに撥水化処理層3を形成する工程を同時に行った。さらにその後、105℃で60秒間ベーク処理(レジストポストベーク)を行ない感光性レジスト層4を形成した。なお、組成物11のノズルからの噴射時間と基板の回転数を最適化することにより、組成物11の吸着量を制御し、撥水性及び密着強度を調整することができた。
 次に、トップコート用塗液をスピン塗布した後、110℃で60秒間ベーク処理を行ないトップコート層5を形成した。
 得られた被露光基板を液浸露光機で露光処理を施した結果、図9(b)に示すようにステージ10と被露光基板との間の液浸液11のこぼれ落ちはなく、液浸液11の対流などによる被露光基板エッジからの剥がれは認められなかった。その後、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイドの2.38質量%の水溶液で現像処理を行ない、パターン形成を完了した。このレジスト膜をマスクにして被加工膜をプラズマドライエッチングした。被加工膜は、トランジスタ形成工程のポリシリコンに関して実施した。いずれの場合もエッチング完了後に、Oプラズマアッシングと、硫酸と過酸化水素水のウェット処理によりレジストと下層有機膜層を除去した。この際、先に形成された撥水化処理層が剥離されることも確認した。つぎに、コンタクト工程のシリコン酸化膜を成膜し、その表面を被照射面として、本実施例を繰り返し、コンタクト工程のパターン形成を完了した。同様にメタル工程、ビア工程も繰り返し進め半導体デバイスを完成した。
 なお、本実施例では撥水化組成物を用いてレジストのエッジカットを行ったが、一般的なシンナーを用いてレジストのエッジカットを行うこともできる。この場合、エッジカットを行った後に、図2に示す方法により撥水化処理層3を形成することができる。
 また、本実施例では撥水化処理層形成を、レジストポストベークの前に行ったが、この処理層形成はレジストポストベークの前でも後でも良く、レジストポストベークまたは常温での基板との反応の完了が困難な場合は、レジストへの悪影響が及ばない範囲で追加にて加熱処理することができる。例えば、スピナーカップからウェハを搬送し、熱板上、150℃で60秒間加熱することができる。

Claims (14)

  1.  少なくとも下記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と溶剤とを含む被露光基板用撥水化剤組成物。
     ただしRは炭素数14~30の1価の有機基、R、R、Rはそれぞれ独立に炭素数1~10の1価の有機基または加水分解性基であり、R、R、Rの少なくとも1つは加水分解性基である。
  2.  さらに、酸及びその塩、塩基及びその塩、そしてオニウム化合物からなる群から選択された少なくとも1種の助剤を含む請求項1に記載の被露光基板用撥水化剤組成物。
  3.  前記酸が、炭素数1~10のカルボン酸である請求項2に記載の被露光基板用撥水化剤組成物。
  4.  前記溶剤の沸点が、70~200℃である請求項1記載の被露光基板用撥水化剤組成物。
  5.  組成物中の前記有機ケイ素化合物の割合が0.01~6質量%である請求項1記載の被露光基板用撥水化剤組成物。
  6.  露光装置の投影光学系と被露光基板との間に液体を介在させて露光を行う液浸露光によるレジストパターン形成方法であって、
     少なくとも下記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と溶剤とを含む被露光基板用撥水化剤組成物で処理した基板を露光するレジストパターン形成方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     ただしRは炭素数14~30の1価の有機基、R、R、Rはそれぞれ独立に炭素数1~10の1価の有機基または加水分解性基であり、R、R、Rの少なくとも1つは加水分解性基である。
  7.  前記の組成物により基板の側面と、基板の天面の周縁部及び/又は基板の底面の周縁部とを処理する請求項6に記載のレジストパターンの形成方法。
  8.  前記の組成物により、基板の側面と、基板の天面全面と、基板の底面の周縁部とを処理する請求項6に記載のレジストパターンの形成方法。
  9.  請求項6から8のいずれか一つに記載のレジストパターンの形成方法により製造した電子デバイス。
  10.  少なくとも下記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と溶剤とを含む撥水化剤組成物を用いる、被露光基板の撥水化処理方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     ただしRは炭素数14~30の1価の有機基、R、R、Rはそれぞれ独立に炭素数1~10の1価の有機基または加水分解性基であり、R、R、Rの少なくとも1つは加水分解性基である。
  11.  少なくとも下記一般式(1)で示される有機ケイ素化合物と溶剤とを含むA液と、酸及びその塩、塩基及びその塩、そしてオニウム化合物からなる群から選択された少なくとも1種の助剤を含むB液とからなる、被露光基板用撥水化剤セット。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
     ただしRは炭素数14~30の1価の有機基、R、R、Rはそれぞれ独立に炭素数1~10の1価の有機基または加水分解性基であり、R、R、Rの少なくとも1つは加水分解性基である。
  12.  請求項11記載の被露光基板用撥水化剤セットを用い、使用直前にA液とB液とを混合する被露光基板の撥水化処理方法。
  13.  組成物中の前記有機ケイ素化合物の割合が0.1~5質量%である請求項1記載の被露光基板用撥水化剤組成物。
  14.  上記助剤が、トリフルオロメタンスルホン酸アンモニウムを含む請求項2に記載の被露光基板用撥水化剤組成物。
PCT/JP2009/053057 2008-02-22 2009-02-20 被露光基板用撥水化剤組成物、レジストパターンの形成方法及び該形成方法により製造した電子デバイス、被露光基板の撥水化処理方法、被露光基板用撥水化剤セット及びそれを用いた被露光基板の撥水化処理方法 WO2009104748A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/867,670 US8178983B2 (en) 2008-02-22 2009-02-20 Water repellant composition for substrate to be exposed, method for forming resist pattern, electronic device produced by the formation method, treatment method for imparting water repellency to substrate to be exposed, water repellant set for substrate to be exposed, and treatment method for imparting water repellency to substrate to be exposed using the same
EP09713242A EP2246876A4 (en) 2008-02-22 2009-02-20 WATER REPELLENT COMPOSITION FOR ONE TOO EXPONIERENDES SUBSTRATE, METHOD FOR PRODUCING A RESIST STRUCTURE, ON THE BASIS OF THE PRODUCTION PROCESS PRODUCED ELECTRONIC DEVICE, METHOD FOR AWARDING OF WATER REPELLENT EFFECT FOR ONE TOO EXPONIERENDES SUBSTRATE, HYDROPHOBIC SET FOR TOO EXPONIERENDES SUBSTRATE AND METHOD FOR AWARDING OF WATER REPELLENT EFFECT THAT FOR A SUBSTRATE TO BE EXPOSED
JP2009554402A JP4897056B2 (ja) 2008-02-22 2009-02-20 被露光基板用撥水化剤組成物、レジストパターンの形成方法及び該形成方法を用いた電子デバイスの製造方法、被露光基板の撥水化処理方法、被露光基板用撥水化剤セット及びそれを用いた被露光基板の撥水化処理方法
CN200980114703.4A CN102027570B (zh) 2008-02-22 2009-02-20 被曝光基板用防水剂组合物以及抗蚀图形的形成方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-041716 2008-02-22
JP2008041716 2008-02-22
JP2008161541 2008-06-20
JP2008-161541 2008-06-20
JP2009026327 2009-02-06
JP2009-026327 2009-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009104748A1 true WO2009104748A1 (ja) 2009-08-27

Family

ID=40985625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/053057 WO2009104748A1 (ja) 2008-02-22 2009-02-20 被露光基板用撥水化剤組成物、レジストパターンの形成方法及び該形成方法により製造した電子デバイス、被露光基板の撥水化処理方法、被露光基板用撥水化剤セット及びそれを用いた被露光基板の撥水化処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8178983B2 (ja)
EP (1) EP2246876A4 (ja)
JP (1) JP4897056B2 (ja)
KR (1) KR20100121523A (ja)
CN (1) CN102027570B (ja)
TW (1) TW200944943A (ja)
WO (1) WO2009104748A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011119735A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及び疎液性コーティングを表面に形成する方法
WO2012114864A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 日産化学工業株式会社 シラン化合物及びそれを用いた単分子層又は多分子層形成用組成物
JP2013021152A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Dainippon Printing Co Ltd レジストパターン形成方法
JP2013026520A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
CN103098178A (zh) * 2010-09-08 2013-05-08 和光纯药工业株式会社 表面防水处理用组合物以及使用该组合物的半导体基板表面的防水处理方法
JP2013103962A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Central Glass Co Ltd 窒化ケイ素含有ウェハ用の表面処理剤、表面処理液、及び表面処理方法
JPWO2011155407A1 (ja) * 2010-06-07 2013-08-01 セントラル硝子株式会社 保護膜形成用薬液
TWI493298B (zh) * 2009-09-28 2015-07-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Surface treatment agent and surface treatment methods
JP2015179854A (ja) * 2015-05-07 2015-10-08 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
US9228120B2 (en) 2010-06-07 2016-01-05 Central Glass Company, Limited Liquid chemical for forming protecting film
WO2016181753A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 富士フイルム株式会社 プレリンス液、プレリンス処理方法、及び、パターン形成方法
JP2020013932A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
US20220020582A1 (en) * 2018-11-22 2022-01-20 Central Glass Company, Limited Bevel portion treatment agent composition and method of manufacturing wafer

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5320383B2 (ja) * 2010-12-27 2013-10-23 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR102064487B1 (ko) 2011-01-13 2020-01-10 엔테그리스, 아이엔씨. 세륨-함유 용액에 의해 발생된 입자의 제거를 위한 배합물
JP2016157779A (ja) 2015-02-24 2016-09-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP6507061B2 (ja) 2015-08-04 2019-04-24 東芝メモリ株式会社 基板処理方法
JP2022053635A (ja) 2020-09-25 2022-04-06 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000033698A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Seiko Epson Corp 基板および基板の製造方法
JP2004191386A (ja) * 2001-11-08 2004-07-08 Jsr Corp レジスト下層膜用組成物
JP2006066749A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JP2007019465A (ja) 2005-06-10 2007-01-25 Shin Etsu Chem Co Ltd パターン形成方法
JP2007194503A (ja) 2006-01-20 2007-08-02 Toshiba Corp 基板処理方法および基板処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4076881A (en) * 1975-09-02 1978-02-28 Sanyo Shokai Ltd. Interlining structure for apparel and method for its production
US5238708A (en) * 1991-06-13 1993-08-24 Dow Corning Corporation Primer for silicone substrates
US5276414A (en) * 1991-12-10 1994-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Moistureproof structure for module circuits
DE19634500A1 (de) * 1996-08-26 1998-03-05 Wacker Chemie Gmbh Zusammensetzungen für die wasser- und ölabweisende Behandlung saugfähiger Materialien
JP3486361B2 (ja) * 1999-02-05 2004-01-13 三菱重工業株式会社 印刷用版材及びその再生方法
US6891237B1 (en) * 2000-06-27 2005-05-10 Lucent Technologies Inc. Organic semiconductor device having an active dielectric layer comprising silsesquioxanes
US6620515B2 (en) * 2001-12-14 2003-09-16 Dow Corning Corporation Thermally conductive phase change materials
US7371666B2 (en) * 2003-03-12 2008-05-13 The Research Foundation Of State University Of New York Process for producing luminescent silicon nanoparticles
JP2005118660A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Seiko Epson Corp 撥液領域の形成方法およびパターン形成方法並びに電子デバイス

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000033698A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Seiko Epson Corp 基板および基板の製造方法
JP2004191386A (ja) * 2001-11-08 2004-07-08 Jsr Corp レジスト下層膜用組成物
JP2006066749A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JP2007019465A (ja) 2005-06-10 2007-01-25 Shin Etsu Chem Co Ltd パターン形成方法
JP2007194503A (ja) 2006-01-20 2007-08-02 Toshiba Corp 基板処理方法および基板処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2246876A4

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI493298B (zh) * 2009-09-28 2015-07-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Surface treatment agent and surface treatment methods
JP2011119735A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及び疎液性コーティングを表面に形成する方法
US8512817B2 (en) 2009-12-03 2013-08-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and a method of forming a lyophobic coating on a surface
JP2016036038A (ja) * 2010-06-07 2016-03-17 セントラル硝子株式会社 保護膜形成用薬液
JPWO2011155407A1 (ja) * 2010-06-07 2013-08-01 セントラル硝子株式会社 保護膜形成用薬液
US9748092B2 (en) 2010-06-07 2017-08-29 Central Glass Company, Limited Liquid chemical for forming protecting film
JP5821844B2 (ja) * 2010-06-07 2015-11-24 セントラル硝子株式会社 保護膜形成用薬液
US9228120B2 (en) 2010-06-07 2016-01-05 Central Glass Company, Limited Liquid chemical for forming protecting film
CN103098178A (zh) * 2010-09-08 2013-05-08 和光纯药工业株式会社 表面防水处理用组合物以及使用该组合物的半导体基板表面的防水处理方法
WO2012114864A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 日産化学工業株式会社 シラン化合物及びそれを用いた単分子層又は多分子層形成用組成物
JP2013021152A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Dainippon Printing Co Ltd レジストパターン形成方法
JP2013026520A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
JP2013103962A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Central Glass Co Ltd 窒化ケイ素含有ウェハ用の表面処理剤、表面処理液、及び表面処理方法
JP2015179854A (ja) * 2015-05-07 2015-10-08 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
WO2016181753A1 (ja) * 2015-05-13 2016-11-17 富士フイルム株式会社 プレリンス液、プレリンス処理方法、及び、パターン形成方法
JPWO2016181753A1 (ja) * 2015-05-13 2018-02-22 富士フイルム株式会社 プレリンス液、プレリンス処理方法、及び、パターン形成方法
TWI723995B (zh) * 2015-05-13 2021-04-11 日商富士軟片股份有限公司 預清洗液、預清洗處理方法及圖案形成方法
JP2020013932A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP7137986B2 (ja) 2018-07-19 2022-09-15 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
US20220020582A1 (en) * 2018-11-22 2022-01-20 Central Glass Company, Limited Bevel portion treatment agent composition and method of manufacturing wafer
US11817310B2 (en) * 2018-11-22 2023-11-14 Central Glass Company, Limited Bevel portion treatment agent composition and method of manufacturing wafer

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100121523A (ko) 2010-11-17
CN102027570A (zh) 2011-04-20
JPWO2009104748A1 (ja) 2011-06-23
CN102027570B (zh) 2013-04-24
JP4897056B2 (ja) 2012-03-14
EP2246876A4 (en) 2012-07-04
TW200944943A (en) 2009-11-01
US20110221077A1 (en) 2011-09-15
US8178983B2 (en) 2012-05-15
EP2246876A1 (en) 2010-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897056B2 (ja) 被露光基板用撥水化剤組成物、レジストパターンの形成方法及び該形成方法を用いた電子デバイスの製造方法、被露光基板の撥水化処理方法、被露光基板用撥水化剤セット及びそれを用いた被露光基板の撥水化処理方法
JP5726632B2 (ja) 感光性シロキサン樹脂組成物
JP2008277748A (ja) レジストパターンの形成方法とその方法により製造した半導体デバイス
KR101726897B1 (ko) 포지티브형 감광성 수지 조성물, 그것을 이용한 경화막 및 광학 디바이스
US20130280912A1 (en) Silicon compound, silicon-containing compound, composition for forming resist underlayer film containing the same and patterning process
KR101767692B1 (ko) 규소 함유 레지스트 하층막 형성용 조성물 및 패턴 형성 방법
EP1975719A2 (en) Method of forming resist pattern and semiconductor device manufactured with the same
TWI720135B (zh) 正型感光性矽氧烷組成物及其製造方法
WO2005036270A1 (ja) 放射線硬化性組成物、その保存方法、硬化膜形成方法、パターン形成方法、パターン使用方法、電子部品及び光導波路
KR101840909B1 (ko) 4급 암모늄염 화합물, 레지스트 하층막 형성용 조성물, 및 패턴 형성 방법
WO2006068181A1 (ja) 被膜、シリカ系被膜及びその形成方法、シリカ系被膜形成用組成物、並びに電子部品
KR20130093548A (ko) 규소 함유 표면개질제, 이것을 포함하는 레지스트 하층막 형성용 조성물 및 패턴 형성 방법
WO2008065944A1 (fr) Composition de siloxane photosensible, film durci formé à partir de celle-ci et dispositif ayant le film durci
WO2005036269A1 (ja) 放射線硬化性組成物、その保存方法、硬化膜形成方法、パターン形成方法、パターン使用方法、電子部品及び光導波路
JP6513399B2 (ja) ネガ型感光性シロキサン組成物
US8906993B2 (en) Coating composition containing siloxane resin
JP6167588B2 (ja) レジスト下層膜形成用組成物及びパターン形成方法
JP2015108116A (ja) ケイ素含有熱または光硬化性組成物
KR102002761B1 (ko) 네거티브형 감광성 실록산 조성물
JP7269503B2 (ja) 珪素含有層形成組成物およびそれを用いたパターン付き基板の製造方法
TWI495687B (zh) 矽氧烷樹脂組成物的硬化被膜形成方法
JP6565649B2 (ja) ケイ素含有膜除去方法
JP2015197596A (ja) ケイ素含有膜形成組成物及びパターン形成方法
KR20110069870A (ko) 포지티브형 감광성 수지 조성물, 경화막, 보호막, 절연막, 및 그것을 이용한 반도체 장치, 표시체 장치 및 레지스트막 형성 방법
JP2012124346A (ja) 液浸露光装置用撥液処理組成物、液浸露光装置の撥液処理方法、液浸露光装置用撥液処理組成物セット、およびそれを用いた液浸露光装置の撥液処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980114703.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09713242

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009554402

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009713242

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107021088

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12867670

Country of ref document: US