WO2009104703A1 - セラミックグリーンシート、及びその製造方法 - Google Patents

セラミックグリーンシート、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009104703A1
WO2009104703A1 PCT/JP2009/052941 JP2009052941W WO2009104703A1 WO 2009104703 A1 WO2009104703 A1 WO 2009104703A1 JP 2009052941 W JP2009052941 W JP 2009052941W WO 2009104703 A1 WO2009104703 A1 WO 2009104703A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ceramic
urethane resin
isocyanate
weight
polyol
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052941
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
木村 浩二
拓二 木村
哲也 小野木
日出海 中川
Original Assignee
日本碍子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本碍子株式会社 filed Critical 日本碍子株式会社
Priority to EP09712073.7A priority Critical patent/EP2243758B1/en
Priority to JP2009554380A priority patent/JP5735745B2/ja
Publication of WO2009104703A1 publication Critical patent/WO2009104703A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1825Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/10Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/16Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63448Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63456Polyurethanes; Polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6212Polymers of alkenylalcohols; Acetals thereof; Oxyalkylation products thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/4935Impregnated naturally solid product [e.g., leather, stone, etc.]

Definitions

  • ceramic green sheets are usually manufactured by the following method. That is, first, a ceramic slurry is prepared by mixing a ceramic, a solvent, a dispersion medium, and an organic binder. The ceramic slurry thus prepared is formed into a thin plate using, for example, a doctor blade method. Then, by drying the molded body formed into a thin plate and removing the solvent by volatilization, a thin plate-shaped ceramic green sheet is manufactured. At this time, less than 1% of the solvent remains in the ceramic dust sheet.
  • ceramic green sheets are processed and fired afterwards. In order to make it easier, it is required to satisfy plasticity (difficult to cause cracking due to bending), punchability (difficult to cause cracking in the punched section), and shrinkage (ease of shrinkage). From the above, it is desired to provide a ceramic green sheet that satisfies the plasticity, punchability, and shrinkage and has a low (thermal) shrinkage rate.
  • an object of the present invention is to provide a ceramic green sheet that satisfies the plasticity, punchability, and shrinkage and has a small (thermal) shrinkage rate.
  • a thin plate-like ceramic green sheet according to the present invention comprises a ceramic powder, a urethane resin (polyurethane) as an (organic) binder produced by mixing an isocyanate and a polyol, Is included.
  • a urethane resin polyurethane
  • the molded body is solidified and dried, and the solvent is removed by volatilization to produce a thin ceramic green sheet.
  • the compact may be solidified and dried by heating the compact, or the compact may be solidified and dried by leaving the compact at room temperature. Les.
  • the ceramic slurry is formed by solidification and solidification of the ceramic slurry (thin plate-shaped formed body) by the urethane reaction in the solidification drying process, thereby forming a ceramic green sheet.
  • cross-linking may occur between the adjacent urethane resin molecules so as to connect the urethane groups generated in each urethane resin molecule.
  • the ratio of the functional group of the polyol to the isocyanate used in the mixing force 2 / 11.5 or more and 5 to 11.1.
  • the molecular weight of the urethane resin when the sum of the values is defined as the molecular weight of the urethane resin is 290 or more and 988 or less, and the ceramic powder and the urethane contained in the ceramic green sheet
  • the weight ratio of resin is 7 parts by weight or more and 10 parts by weight or less of the urethane resin with respect to 100 parts by weight of the ceramic powder, Plastic, punching property, and satisfies the densification properties, one ⁇ was found to be capable of a ceramic green sheet, small (heat) shrinkage.
  • the ratio of the functional group of the polyol to the isocyanate is 1.5 Z 11.5 or more and 11.5 / 11.5 or less
  • the molecular weight of the fat is not less than 29 and not more than 988
  • the weight ratio of the urethane resin to the ceramic powder is not less than 4.5 parts by weight of the urethane resin with respect to 100 parts by weight of the ceramic powder. It is found that when the amount is less than or equal to the part, it is possible to provide a ceramic liner sheet that satisfies the plasticity, punchability, and shrinkage and has low (heat) shrinkage.
  • the functional group ratio of the isocyanate and polyol used for mixing the molecular weight of the urethane resin based on the above definition, and the weight ratio of the ceramic powder and the urethane resin contained in the ceramic green sheet
  • the functional group ratio of the isocyanate and polyol used for mixing the molecular weight of the urethane resin based on the above definition
  • the weight ratio of the ceramic powder and the urethane resin contained in the ceramic green sheet By adjusting as described above, it is possible to provide a ceramic Darin sheet that has a good balance of all the characteristics required for a ceramic green sheet in order to facilitate and facilitate subsequent processing.
  • FIG. 1 is a view for explaining the repeating unit molecular weight of urethane resin molecules used as an organic binder in the ceramic green sheet according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view of a ceramic green sheet according to an embodiment of the present invention, in which crosslinking is performed in a sheet by using urethane resin as an organic binder before heating (before volatilization and removal of residual solvent). It is the schematic diagram which showed the state.
  • FIG. 2B shows the state of crosslinking in the sheet by using a urethane resin as an organic binder after heating (after volatilization removal of the remaining solvent) in the ceramic green sheet according to the embodiment of the present invention. It is the schematic diagram which showed.
  • Fig. 3A is a schematic diagram of a conventional ceramic green sheet before heating (before the residual solvent is volatilized and removed).
  • Fig. 3B is a schematic diagram of a conventional ceramic green sheet after heating (after volatilization and removal of residual solvent).
  • a ceramic dust sheet is manufactured generally according to the following procedure.
  • a ceramic slurry precursor is prepared by adding a solvent and a dispersant to the ceramic powder and mixing them.
  • Polyol, isocyanate, and catalyst are added to the ceramic slurry precursor produced in step 1 and mixed to prepare a ceramic slurry.
  • the ceramic slurry produced in step 2 is formed into a thin plate.
  • the ceramic material used as the ceramic powder may be an oxide-based ceramic or a non-oxide-based ceramic.
  • alumina A 1 2 0 3
  • zircoure Z r 0 2
  • barium titanate B a T i 0 3
  • titanium nitride S i 3 N 4
  • carbon carbide S i C
  • the particle diameter of the ceramic material is not particularly limited as long as the slurry can be adjusted and produced.
  • the solvent and the dispersant are added to the ceramic powder at a predetermined ratio, and these are mixed and unwound over a predetermined time to produce a ceramic slurry precursor.
  • the catalyst is not particularly limited as long as it is a substance that promotes the urethane reaction.
  • triethylenediamine, hexanediamine, 6-dimethylamino-1-hexanol and the like can be used.
  • the above ceramic slurry is formed into a sheet using one of the known methods. For example, using a sheet forming machine using a doctor blade method, the ceramic slurry is formed as a cocoon-shaped sheet having a thickness of 200 ⁇ m.
  • the above-mentioned sheet (molded body) is solidified and dried by heating and standing at Z or room temperature.
  • This solidification drying may be performed, for example, while being heated in the above-mentioned sheet formation chamber, or may be performed indoors at room temperature. Also, after solidifying and drying by heating, it may be solidified and dried at room temperature.
  • the solvent is volatilized and removed from the inside of the sheet (molded body), and the ceramic slurry (sheet) is solidified by the urethane reaction to produce a ceramic green sheet ( ⁇ )
  • the organic components (urethane resin, etc.) remaining in the ceramic green sheet are removed by decomposition, scattering, etc. during subsequent sintering.
  • urethane resin is used as an organic binder.
  • the urethane groups existing in each urethane resin molecule are linked between the adjacent urethane resin molecules.
  • crosslinking occurs.
  • a network can be formed between the molecules of urethane resin.
  • the intermolecular distance of the urethane resin molecules (organic binder molecules) in the sheet is not limited even if the remaining solvent evaporates during the process involving heating. Is difficult to shrink.
  • the molecular weight of urethane resin (hereinafter referred to as "repeating unit molecular weight Mu”) is defined as shown in the following formula (1).
  • M i is the isocyanate used in the slurry preparation (in the liquid containing the isocyanate) Is the molecular weight of the isocyanate group of the isocyanate
  • M p is the molecular weight of the hydroxyl group of the polyol (polyol in the liquid containing the polyol) used in the slurry preparation.
  • R i is the content of the isocyanate group of the isocyanate used in the slurry preparation (isocyanate in the liquid containing the isocyanate), and R p is the polyol used in the slurry preparation (polyol in the liquid containing the polyol)
  • the repeating unit molecular weight Mu thus defined corresponds to the molecular weight of one repeating unit in the urethane resin molecule shown in FIG. Therefore, this repeating unit molecular weight M u is a value that represents the “urethane group spacing”, and the larger the Mu (smaller), the longer “urethane group spacing”.
  • the functional group ratio of the polyol to the isocyanate used for the slurry preparation is 2 Z 11.5 or more and 5 11.5 or less
  • the above repeating unit molecular weight of the urethane resin is Mu is 2 90 or more and 9 88 or less
  • the weight ratio of the ceramic powder and urethane resin contained in the ceramic dust sheet is 7 parts by weight or more of urethane resin with respect to 100 parts by weight of ceramic powder. It has been found that when the amount is 10 parts by weight or less, it is possible to provide a ceramic green sheet that satisfies the plasticity, punching property, and shrinking property and has a low (thermal) shrinkage rate.
  • the repeating unit molecular weight and parts by weight of the urethane resin produced from isocyanate and polyol are one of the combinations shown in Table 1, and
  • the isocyanate 4,4, -diphenylmethane diisocyanate is used, and as the polyol, polybutyral is mixed with a mixture of triacetin and organic dibasic acid ester (mixing ratio 1: 9 solvent). A 1 O wt% dissolved solution was used. To this mixture as a catalyst
  • This ceramic slurry was formed into a sheet having a thickness of 200 m by using a sheet forming machine using a doctor blade method. After forming, solidification drying is performed for 2 hours at 40 at heating in the sheet development, and then solidification drying is performed for 12 hours at room temperature at room temperature. A sheet was manufactured.
  • a sheet punching machine was used to punch a sheet into a 70.0 x 70.Omm square, and the heat shrinkage rate per unit time was observed and measured while heating the sheet at 80 ° C. It was.
  • the heat shrinkage rate per unit time was judged to be acceptable ( ⁇ ) when the heat shrinkage rate was less than 0.015%, and rejected (X) when it was 0.015% or more.
  • the repeating unit molecular weight of the urethane resin is not less than 2900 and 9
  • the weight ratio of urethane resin to ceramic powder is ceramic powder 1
  • the amount of urethane resin is 7 parts by weight or more and 10 parts by weight or less with respect to 0 parts by weight, the plasticity, punchability, and shrinkage are satisfied, and (heat) shrinkage is also satisfied.
  • Table 2 shows that the resulting urethane resin has a repeating unit molecular weight of 9 8 8
  • the weight ratio of the urethane resin to the powder is 100 parts by weight of the ceramic powder and the urethane resin is 7 parts by weight or more and 10 parts by weight or less, it is necessary to satisfy all of the above characteristics.
  • the functional group ratio of the polyol to the isocyanate is 2 1 1.5 or more and
  • a ceramic green sheet having all of the properties required for the ceramic green sheet can be provided in a balanced manner in order to facilitate subsequent processing, firing and the like.
  • Table 3 is different from Table 1 only in that 4.5 parts by weight of urethane resin is added.
  • the repeating unit molecular weight of urethane resin was 290 or more and 988 or less, and the weight ratio of urethane resin to ceramic powder was ceramic.
  • 100 parts by weight of the urethane resin is 4.5 parts by weight or more and 10 parts by weight or less, the plasticity, the punching property, and the shrinking property are satisfied, and the (heat) shrinkage property is also satisfied.
  • the ratio of the functional group of the polyol to the isocyanate was not less than 1.5 / 1.1.5 and not more than 1.1.5 / 11.5. In this case, all the above characteristics are satisfied. Even when the urethane resin has a repeating unit molecular weight of 290 and 519, the same experiment was carried out, and the ratio of polyol functional groups to isocyanate was 1.5 / 1/5 or more and 1 1. 5/11. Should all of the above characteristics be satisfied if it is 5 or less? Has been.
  • the range of conditions under which all the above characteristics are satisfied has been expanded by improving the experimental environment. That is, the ratio of polyol functional groups to isocyanate is 1.5-11.5 or more and 11.5Z11.5 or less, and the repeating unit molecular weight of urethane resin is 290 or more and 988 or less.
  • the weight ratio of the urethane resin to the ceramic powder is not less than 4.5 parts by weight and not more than 10 parts by weight of urethane resin with respect to 100 parts by weight of the ceramic powder: ⁇ It has been found that both are satisfactory and (thermal) shrinkage is also satisfactory.

Abstract

セラミックスラリー作製の際において、イソシアネートに対するポリオールの官能基比率が、1.5/11.5以上且つ11.5/11.5以下であり、イソシアネート及びポリオールから生成されるウレタン樹脂の繰り返し単位分子量が、290以上且つ988以下であり、セラミック粉体に対するウレタン樹脂の重量比率が、セラミック粉体100重量部に対してウレタン樹脂4.5重量部以上10重量部以下であるように、各種物質が混合される場合、その後に施される加工、焼成等の処理を行い易くするためにセラミックグリーンシートに要求される特性(即ち、可塑性、打ち抜き性、焼き締まり性、及び(熱)収縮性)の全てをバランス良く兼ね備えたセラミックグリーンシートが提供され得る。

Description

明 細 書
セラミックダリ一ンシート、 及びその製造方法
技 術 分 野
本発明は、 薄板状のセラミックグリーンシート、 及びその製造方法に関し、 特に、 セラ ミックグリーンシートにウレタン樹脂 (ポリウレタン) が含まれるものに係わる。
背 景 技 術
従来から、 セラミック粉体と有機バインダとを含んだ薄板状のセラミックグリーンシー トを複数枚製造し、 これらのセラミックグリーンシートに加工、 印刷、 積層、 焼成等の処 理を施して種々の完成品を製造する方法が広く知られている (例えば、 特開 2 0 0 6— 1 2 1 0 1 2号公報を参照) 。
従来、 セラミックグリーンシートは、 通常、 以下の手法により製造されていた。 即ち、 先ず、 セラミック粉体に、 溶媒、 分散媒、 有機バインダを混合して、 セラミックスラリー が作製される。 このように作製されたセラミックスラリーが、 例えば、 ドクターブレード 法等を用いて薄板状に成形される。 そして、 薄板状に成形された成形体を乾燥して溶媒を 揮発除去することで、 薄板状のセラミックグリーンシートが製造される。 この時、 セラミ ックダリ一ンシートには 1 %未満の溶媒が残存している。
このようにして製造されたセラミックグリーンシートでは、 図 3に示すように、 加熱を 伴う工程において、 残存溶媒の揮発に伴って有機バインダ分子の分子間距離が縮まり易い ことで、 シートが (熱) 収縮し易い (シートの (熱) 収縮率が大きい) という問題があつ た。
セラミックグリーンシートの (熱) 収縮率が大きいと、 例えば、 セラミックグリーンシ ート上で印刷'乾燥を行う場合、 複数枚のシートを積層する場合等において、 位置精度が 確保し難くなるという問題が生じる。 従って、 加熱に対するセラミックグリーンシートの
(熱) 収縮率の低減が窭求される。
加えて、 セラミックグリーンシートでは、 その後に施される加工、 焼成等の処理を行い 易くするため、 可塑性 (曲げに対する割れ発生のし難さ) 、 打ち抜き性 (打ち抜き断面で の割れ発生のし難さ) 、 及び焼き締まり性 (焼き締まり易さ) を満足することが要求され る。 以上より、 可塑性、 打ち抜き性、 及び焼き締まり性を満足し、 且つ、 (熱) 収縮率が 小さいセラミックグリーンシートの提供が望まれているところである。
発 明 の 開 示
従って、 本発明の目的は、 可塑性、 打ち抜き性、 及び焼き締まり性を満足し、 且つ、 ( 熱) 収縮率が小さいセラミックグリーンシートを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明による薄板状のセラミックグリーンシートは、 セラミ ック粉体と、 イソシァネート及びポリオールを混合して生成された (有機) パインダとし てのウレタン榭脂 (ポリウレタン) と、 を含んでいる。
係るセラミックグリーンシートは、 以下のように製造される。 先ず、 セラミック粉体と 、 イソシァネートと、 ポリオ一ノレと、 溶媒とを混合して、 前記セラミック粉体と、 未反応 の前記ィソシァネートと、 未反応の前記ポリォーノレと、 前記ィソシァネート及び前記ポリ オールの反応により生成されたバインダとしてのウレタン樹脂と、 前記溶媒とを含んでな るセラミックスラリーが される。 前記 ί«されたセラミックスラリ一が薄板状に成形 される。 なお、 スラリーとしては、 イソシァネートとポリオールの固化反応を抑制するた めのブロック剤が添加されたものであっても、 イソシァネートにブロック作用が付与され たものが添加されたものであっても良い。 成形された成形体を固化乾燥して前記溶媒 を揮発除去して、 薄板状のセラミックグリーンシートが製造される。 この固化乾燥工程で は、 前記成形体を加熱して前記成形体の固化乾燥が行われてもいいし、 前記成形体を常温 下で放置して前記成形体の固化乾燥が行われてもよレ、。
このように、 有機バインダとしてウレタン榭脂が使用される場合、 固化乾燥工程におい て、 ウレタン反応によりセラミックスラリー (薄板状の成形体) がゲルイ匕して固化するこ とでセラミックグリーンシートが される。 ここで、 このゲル化の進行に伴って、 隣接 するゥレタン樹脂の分子間において、 各ウレタン樹脂分子内にそれぞれ生成されているゥ レタン基同士を連結するように架橋が発生し得る。
この架橋により、 ウレタン樹脂の分子間では強固なネットワークが形成され得る。 この 結果、 溶媒の揮発が進行しても、 ウレタン榭脂分子 (有機バインダ分子) の分子間距離が 縮まり難くなる。 この結果、 シートが (熱) 収縮し難くなる (シートの (熱) 収縮率が小 さくなる) 、 他方、 このネットワークの形成により、 打ち抜き性が向 _hし、 一方では、 可 塑性が低下するという側面もある。
ここで、 検討によれば、 前記混合に使用された前記イソシァネートに対する前記ポリオ ールの官能基比率 (=イソシァネート基に対する水酸基のモル比率) 力 2 / 1 1 . 5以 上且つ 5ノ 1 1 . 5以下であり、 前記混合に使用されたイソシァネートについてイソシァ ネート基の分子量をイソシァネート基の含有率で除した値と ΙίίΙΕ混合に使用された前記ポ リオールについて水酸基の分子量を水酸基の含有率で除した値との和を前記ゥレタン榭脂 の分子量と定義した場合における前記ウレタン樹脂の分子量が、 2 9 0以上且つ 9 8 8以 下であり、 前記セラミックグリーンシートに含まれる前記セラミック粉体及び前記ウレタ ン榭脂の重量比率が、 前記セラミック粉体 1 0 0重量部に対して前記ウレタン榭脂 7重量 部以上 1 0重量部以下である場合、 可塑性、 打ち抜き性、 及び焼き締まり性を満足し、 且 つ、 (熱) 収縮率が小さいセラミックグリーンシートを,することができることが判明 した。
更には、 実験環境が改良された後の検討では、 イソシァネートに対するポリオールの官 能基比率が、 1 . 5 Z 1 1 . 5以上且つ 1 1 . 5 / 1 1 . 5以下であり、 前記ウレタン樹 脂の分子量が、 2 9 0以上且つ 9 8 8以下であり、 セラミック粉体に対するウレタン樹脂 の重量比率が、 セラミック粉体 1 0 0重量部に対してウレタン樹脂 4 . 5重量部以上 1 0 重量部以下である場合、 可塑性、 打ち抜き性、 及び焼き締まり性が満足され、 且つ、 (熱 ) 収縮性が小さいセラミックダリ一ンシートを提供することができることが判明した。 換言すれば、 混合に使用されたイソシァネート及びポリオールの官能基比率、 上述の定 義に基づくウレタン樹脂の分子量、 並びに、 セラミックグリーンシートに含まれるセラミ ック粉体及ぴゥレタン榭脂の重量比率を上述のように調整することで、 その後に施される 処理を行レ、易くするためにセラミックグリーンシートに要求される特性の全てをパランス 良く兼ね備えたセラミックダリ一ンシートが提供され得る。
図 面 の 簡 単 な 説 明 図 1は、 本発明の実施形態に係るセラミックグリーンシートにおいて、 有機バインダとし て使用されるウレタン樹脂分子の繰り返し単位分子量を説明するための図である。
図 2 Aは、 本発明の実施形態に係るセラミックグリーンシートにおいて、 加熱前 (残存溶 媒の揮発除去前) における、 有機バインダとしてウレタン榭脂が使用されることによるシ 一ト内での架橋の状態を示した模式図である。
図 2 Bは、 本発明の実施形態に係るセラミックグリーンシートにおいて、 加熱後 (残存溶 媒の揮発除去後) における、 有機バインダとしてウレタン樹脂が使用されることによるシ 一ト内での架橋の状態を示した模式図である。
図 3 Aは、 加熱前 (残存溶媒の揮発除去前) における、 従来のセラミックグリーンシート についての模式図である。
図 3 Bは、 加熱後 (残存溶媒の揮発除去後) における、 従来のセラミックグリーンシート についての模式図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照しつつ本発明の実施形態に係るセラミックグリーンシートの製造方法 について説明する。
この実施形態では、 大略的には以下の手順に従って、 セラミックダリ一ンシ一トが製造 される。
(工程 1 )
セラミック粉体に、 溶媒、 及び分散剤を加えて混合して、 セラミックスラリー前駆体を 作製する。
(工程 2 )
工程 1で されたセラミックスラリー前駆体に、 ポリオール、 イソシァネート、 及び 触媒を加えて混合して、 セラミックスラリーを作製する。
(工程 3 )
工程 2で されたセラミックスラリーを薄板状に成形する。
(工程 4 )
工程 3で成形された成形体 (薄板状のシート) を固化乾燥させて、 ウレタン樹脂を生成 させるとともに成形体から溶媒を揮発除去する。
以上により、 セラミックグリーンシートが製造される。 このように、 セラミックスラリ 一の有機成分として、 溶媒と、 分散剤と、 イソシァネート及びポリオール (これらはウレ タン反応によりウレタン樹脂となる) と、 ウレタン反応を促進させる触媒が添加される。 これらの有機成分は、 非可塑 ffi 料であるセラミック材料に可塑性、 保形性を付与する性 質、 且つ、 その後の焼結 (焼成) により分解、 飛散して焼結体 (完成品) 中に残留しない 性質を有している。 以下、 各工程についてより詳細に説明する。
(工程 1の詳細)
セラミック粉体として使用されるセラミック材料としては、 酸化物系セラミックが使用 されてもよいし、 非酸化物系セラミックが使用されてもよレ、。 例えば、 アルミナ (A 1 2 03) 、 ジルコユア (Z r 02) 、 チタン酸バリウム (B a T i 03) 、 チッ化ケィ素 (S i 3 N 4) 、 炭化ケィ素 (S i C) 等が使用され得る。 これらの材料は、 1種類単独で、 或いは 2種以上を組み合わせて使用され得る。 また、 スラリーを調整'作製可能な限りに おいて、 セラミック材料の粒子径は特に限定されない。
溶媒としては、 分散剤、 イソシァネート、 ポリオール、 及び触媒を溶解するものであれ ば、 特に限定されない。 例えば、 多塩基酸エステル (例えば、 ダルタル酸ジメチル等) 、 多価アルコールの酸エステル (例えば、 トリァセチン等) 等の、 2以上のエステル結合を 有する溶剤を使用することが望ましい。
分散剤としては、 例えば、 ポリカルボン酸系共重合体、 ポリカルボン酸塩等を使用する ことが望ましい。 この分散剤を添加することで、 成形前のスラリーを、 低粘度とし、 且つ 高 、流動性を有するものとすることができる。
以上、 セラミック粉体に、 溶媒、 及び分散剤が所定の割合で添加され、 所定時間に亘っ てこれらを混合 ·解碎して、 セラミックスラリ一前駆体が作製される。
(工程 2の詳細)
図 1に示すように、 成形後、 スラリー内にて、 イソシァネート、 及びポリオールは、 ゥ レタン反応によりウレタン榭脂 (ポリウレタン) となり、 有機バインダとして機能する。 ィソシァネートとしては、 ィソシァネート基を官能基として有する物質であれば特に限定 されないが、 例えば、 トリレンジイソシァネート (T D I ) 、 ジフエニルメタンジイソシ ァネート (MD I ) 、 或いは、 これらの変性体等が使用され得る。 なお、 分子内おいて、 イソシァネート基以外の反応性官能基が含有されていてもよく、 更には、 ポリイソシァネ ートのように、 反応官能基が多数含有されていてもよい。
ポリオールとしては、 イソシァネート基と反応し得る官能基、 例えば、 水酸基、 ァミノ 基等を有する物質であれば特に限定されないが、 例えば、 エチレングリコール (E G) 、 ポリエチレングリコール (P E G) 、 プロピレングリコール (P G) 、 ポリプロピレング リコール (P P G) 、 ポリテトラメチレングリコール (P TMG) 、 ポリへキサメチレン グリコール (P HMG) 、 ポリビュルブチラール (P V B ) 等が使用され得る。
触媒としては、 ウレタン反応を促進させる物質であれば特に限定されないが、 例えば、 トリエチレンジァミン、 へキサンジァミン、 6—ジメチルァミノ一 1—へキサノール等が 使用され得る。
以上、 上述のセラミックスラリー前駆体に、 イソシァネート及びポリオールと、 触媒と が添加され、 これらを混合'真空脱泡して、 セラミックスラリーが作製される。
(工程 3の詳細)
上述のセラミックスラリーは、 公知の手法の一つを用いて,状のシ—トに成形される 。 例えば、 ドクターブレード法を利用したシート成形機を用いて、 セラミックスラリーは 、 厚さ 2 0 0 μ mの^ Κ状のシートとして成形される。
(工程 4の詳細)
上述のシート (成形体) は、 加熱しながら、 及び Z又は常温下で放置して固化乾燥され る。 この固化乾燥は、 例えば、 上述のシート成开鄉内で加熱されながら行われてもよいし 、 室内で常温にて行われてもよい。 また、 加熱により固化乾燥後、 常温にて固化乾燥させ てもよレ、。 この固化乾燥により、 シート内 (成形体内) から溶媒が揮発除去されるととも に、 ウレタン反応によりセラミックスラリー (シート) がゲノレイ匕'固 ί匕することで、 セラ ミックグリーンシートが製造される (^する) 。 このセラミックグリーンシート内に残 留している有機成分 (ウレタン樹脂等) は、 その後の焼結時において、 分解、 飛散等によ り除去される。
以下、 このように、 有機バインダとしてウレタン樹脂が使用される^^について説明す る。 図 2 Α、 図 2 Βに示すように、 この^ \ 上述のゲル化の進行に伴って、 隣接するゥ レタン樹脂の分子間において、 各ウレタン榭脂分子内にそれぞれ存在するゥレタン基同士 を連結するように架橋が生じる。 この架橋により、 ウレタン榭脂の分子間ではネットワークが形成され得る。 この結果、 上述の図 3に示した従来のシートとは異なり、 加熱を伴う工程にぉ 、て残存溶媒の揮発が 進行しても、 シート内においてウレタン樹脂分子 (有機バインダ分子) の分子間距離が縮 まり難くなる。
そして、 各ウレタン榭脂分子内に含まれる多数のウレタン基にっレ、て隣接するウレタン 基同士の距離 (以下、 「ウレタン基間隔」 と称呼する。 ) が短いほど、 上述のネットヮー クが密となることで、 シートについて、 (熱) 収縮率が小さくなり、 打ち抜き性が向上し 、 一方では、 可塑性が低下するという傾向がある。 換言すれば、 「ウレタン基間隔」 が長 いほど、 上述のネットワークが疎となることで、 (熱) 収縮率が大きくなり、 打ち抜き性 が低下し、 一方では、 可塑性が向上するという傾向がある。
ここで、 図 1に示すように、 ウレタン榭脂の分子量 (以下、 「繰り返し単位分子量 Mu 」 と称呼する。 ) を、 下記 (1)式に示すように定義する。
Mu = (M i /R i ) + (M p /R p ) ·'· (1) 上記(1)式において、 M iは、 スラリー作製に使用されたイソシァネート (イソシァネ ートを含む液体中のイソシァネート) のイソシァネート基の分子量であり、 M pは、 スラ リ一作製に使用されたポリオール (ポリオールを含む液体中のポリオール) の水酸基の分 子量である。 R iは、 スラリ一作製に使用されたィソシァネート (ィソシァネートを含む 液体中のイソシァネート) のイソシァネート基の含有率であり、 R pは、 スラリー作製に 使用されたポリオール (ポリオールを含む液体中のポリオール) の水酸基の含有率である このように定義された繰り返し単位分子量 Muは、 図 1に示すゥレタン樹脂分子中にお ける 1繰り返し単位の分子量に相当する。 従って、 この繰り返し単位分子量 M uは、 「ゥ レタン基間隔」 を表す値となり、 Muが大きい (小さレ、) ほど 「ウレタン基間隔」 が長い
(短い) 。 換言すれば、 Muが大きい (小さレヽ) ほど、 (熱) 収縮率が大きく (小さく) なり、 打ち抜き性が低下 (向上) し、 可塑性が向上 (低下) する。
加えて、 シート内に存在するウレタン樹脂分子の数が多過ぎると (即ち、 シート内にお けるセラミック粉体に対するウレタン榭脂の重量比率が大き過ぎると) 、 セラミック粉体 の粒子間距離が大きくなり過ぎることで、 焼結時の焼き締まり性が低下するという傾向も ある。 一方、 シート内におけるセラミック粉体に対するウレタン樹脂の重量比率が小さ過 ぎると、 ウレタン樹脂分子の分子間距離が大きくなり過ぎることで、 ウレタン樹脂のバイ ンダとしての機能が低下して、 乾燥時の保形性が低下するという傾向もある。
(セラミックグリーンシートの要求特性の全てをバランス良く兼ね備えるための条件) 上述のように、 セラミックグリーンシートでは、 その後に施される加工、 焼成等の処理 を行い易くするため、 可塑性、 打ち抜き性、 及び焼き締まり性を満足するとともに、 (熱
) 収縮率が小さいことが要求される。
ここで、 検討によれば、 スラリー作製に使用されたイソシァネートに対するポリオール の官能基比率が、 2 Z 1 1 . 5以上且つ 5 1 1 . 5以下であり、 ウレタン榭脂の上記繰 り返し単位分子量 Muが、 2 9 0以上且つ 9 8 8以下であり、 セラミックダリ一ンシート に含まれるセラミック粉体及びウレタン樹脂の重量比率が、 セラミック粉体 1 0 0重量部 に対してウレタン樹脂 7重量部以上 1 0重量部以下である場合に、 可塑性、 打ち抜き性、 及ぴ焼き締まり性を満足し、 且つ、 (熱) 収縮率が小さいセラミックグリーンシートを提 供することができることが判明した。
以下、 このことを した実験について説明する。 この実験では、 先ず、 セラミック粉 体としてのジルコユア (Z r O 2) 粉末 1 0 0重量部と、 溶媒としてのトリァセチン及び 有機二塩基酸エステルの混合物 (混合比が 1 : 9 ) 2 0重量部と、 分散剤としてのポリ力 ルボン酸系共重合体 3重量部と、 が準備された。 これらがボールミルを用いて 1 2時間に 亘つて、 混合 ·解砕されてセラミックスラリー前駆体が作製された。
このセラミックスラリー前駆体 (ジルコニァ粉末 1 0 0重量部を含む) に、 イソシァネ 一ト及びポリオールから生成されるゥレタン樹脂について繰り返し単位分子量及び重量部 が表 1に示す組み合わせの一つとなるように、 且つ、 イソシァネ一トに対するポリオール の官能基比率 (=イソシァネート基に対する水酸基のモル比率) が所定の比率 (例えば 2 ノ 1 1 . 5 ) となるように、 イソシァネート及びポリオールが混合された。 イソシァネー トとしては、 4, 4, ージフエニルメタンジイソシァネートが使用され、 ポリオールとし ては、 トリァセチン及び有機二塩基酸エステルの混合物 (混合比が 1 : 9の溶媒) にポリ ビュルプチラールを 1 O w t %溶解した溶解液が使用された。 この混合物に、 触媒として
6—ジメチルァミノ一 1—へキサノール 0 . 0 5重量部が混合された。 この混合物を真空 脱泡して、 セラミックスラリーが作製された。
このセラミックスラリーが、 ドクターブレード法を利用したシート成形機を用いて、 厚 さ 200 mのシートに成形された。 成形後、 そのシート成开鄉内にて、 加熱により 40 でで 2時間に亘つて固化乾燥が行われ、 その後、 室内にて常温にて 12時間に亘つて固化 乾燥が行われて、 セラミックグリーンシートが製造された。
このように製造されたセラミックグリーンシートについて、 可塑性、 打ち抜き性が評価 された。 可塑性については、 曲率^^が R 25となるまでシートを曲げた際において割れ が発生しなければ合格 (〇) 、 割れが発生すれば不合格 (X) と判定した。 打ち抜き性 については、 シート打ち抜き機を用いて 0. 4 X 3. Ommの長方形にシートを打ち抜 き、 その打ち抜き断面を観察して、 断面に割れ、 潰れ等が発生しなければ合格 (〇) 、 発 生すれば不合格 (X) と判定した。
更には、 シート打ち抜き機を用いて 70. 0 X 70. Ommの正方形にシートを打ち 抜き、 このシートに対して 80°Cで加熱を行いながら、 単位時間あたりの熱収縮率が観察 '測定された。 熱収縮性については、 単位時間あたりの熱収縮率が 0. 015%未満であ る場合に合格 (〇) 、 0. 015%以上である^ こ不合格 (X) と判定した。
以上のような評価が、 表 1に示す、 ウレタン樹脂についての繰り返し単位分子量及び重 量部の組み合わせのそれぞれについて順に行われた。 表 1は、 この評価の結果を示す。
(表 1)
1 瞧 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 I 1
プ部評価量脂部樹脂量項分樹量目サ子ンル N 1210o.
塑性可 1 1 1 1
打抜性きち
X 1 1 〇 〇 ο o 〇 〇 o ο ο 〇 X 1
X 塑性可 〇 o o X
抜性打きち
X 1 1 〇 ο ο o o 〇 〇 〇 〇 〇 X 1 j 塑性可
oaxm; X 〇 〇 o X
m 打抜性きち
X 1 瞧 〇 X 1 o X 縮熱収性 1 〇 X 1 o X 1
鰂 塑性可
Dm X X X X X
抜性打きち m 塑性可 m
打抜き性ち o o GO o
GO o
OJ in o
CM
OJ CO 寸 io
表 1において、 セラミック粉体 1 0 0重量部に対してウレタン樹脂 1 2重量部の場合、 上述のように、 セラミック粉体の粒子間距離が大き過ぎることに起因して、 その後の焼結 時の焼き締まり性が低くなる (満足されない) ことが予め判明していたので、 評価が行わ れていない。
表 1から理解できるように、 ウレタン樹脂の繰り返し単位分子量が、 2 9 0以上且つ 9
8 8以下であり、 セラミック粉体に対するウレタン樹脂の重量比率が、 セラミック粉体 1
0 0重量部に対してウレタン樹脂 7重量部以上 1 0重量部以下である場合、 可塑性、 打ち 抜き性、 及び焼き締まり性が満足され、 且つ、 (熱) 収縮性も満足される。
表 2は、 生成されるウレタン樹脂の繰り返し単位分子量が 9 8 8であって、 セラミック 粉体に対するウレタン榭脂の重量比率がセラミック粉体 100重量部に対してウレタン樹 脂 7重量部以上 10重量部以下の場合において、 上記特性を全て満足するために必要な 「 ィソシァネートに対するポリオールの官能基比率 (=ィソシァネ一ト基に対する水酸基の モル比率) 」 の範囲を評価した実験結果を示している。
表 2において、 官能基比率が 1 1. 5 : 11. 5の場合、 極端に乾燥時間を要するため 、 評価が行われていない。 表 2から理解できるように、 イソシァネートに対するポリオ一 ルの官能基比率が、 2/11. 5以上且つ 5ノ 11. 5以下である場合に、 上記特性が全 て満足される。 なお、 ウレタン樹脂の繰り返し単位分子量が 290、 及び 519の場合で も、 これと同様の実験が行われ、 イソシァネートに対するポリオールの官能基比率が、 2 /\ 1. 5以上且つ 5/1 1. 5以下である場合に、 上記特性が全て満足されることが確 認されている。
(表 2)
Figure imgf000013_0001
以上より、 イソシァネートに対するポリオールの官能基比率が、 2 1 1. 5以上且つ
5/1 1. 5以下であり、 ウレタン榭脂の繰り返し単位分子量が、 290以上且つ 988 以下であり、 セラミック粉体に対するウレタン樹脂の重量比率が、 セラミック粉体 100 重量部に対してウレタン樹脂 7重量部以上 10重量部以下である場合、 可塑性、 打ち抜き 性、 及び焼き締まり性が満足され、 且つ、 (熱) 収縮性も満足されることが判明した。 即 ち、 この場合、 その後に施される加工、 焼成等の処理を行い易くするためにセラミックグ リーンシー卜に要求される特性の全てをバランス良く兼ね備えたセラミックグリーンシー トが提供され得る。
ところで、 上述した表 1、 表 2に評価結果を示した実験が行われた後、 乾燥方法の改良 等、 実験環境が改良された。 従って、 上述した表 1、 表 2に評価結果を示した実験と同様 の実験がそれぞれ再度行われた。 その評価結果を表 3、 表 4にそれぞれ示す。 表 3、 4は それぞれ、 表 1、 2に対応する。
(表 3 )
¾)4
Figure imgf000015_0001
1 1 1 1 1 i 1 1 1 1 1 1 1 1
官基ポ能比ネ (イシオ卜)ァリソル:ーー
lS:
11 115255 11523:::... 1 1 1 1
塑性可
in o 〇
打抜き性ち o o o 〇 o 〇 o 〇 o o 1 1 lO
o 〇 o o
塑性可
〇 o 〇 o 抜性打きち o 〇 o 〇 o o o 〇 1 1 o o 〇 〇
塑性可
o 〇 o 抜性打きち
〇 o o o o 〇 o o o 1 1 o o 〇 塑性可 〇
打抜き性ち
1
in o o o o 〇 o o o o 〇 o o ' 1
in
o o o 〇 塑性可
打抜き性ち
o X 1 o X 1 〇 X 1 〇 X 1 1 1
X X X X
癍 in 卜 CO o Sg,
表 3は、 ウレタン榭脂 4. 5重量部の場合が追加された点においてのみ、 表 1と異なる
。 ウレタン樹脂 4. 5重量部の場合が追加されたのは、 実験環境が改良されたことで、 ゥ レタン樹脂 4重量部〜 7重量部の範囲の実験が可能となったことに基づく。 この相違点を 除いた詳細な実験条件の全ては、 表 1に評価結果を示した実験の場合と同じである。 なお
、 表 3において、 ウレタン榭脂 1 2重量部の場合において評価が行われていないのは、 表 1に評価結果を示した実験の場合と同じ理由に基づく。
表 3から理解できるように、 実験環境が改良された後の実験では、 ウレタン榭脂の繰り 返し単位分子量が、 290以上且つ 988以下であり、 セラミック粉体に対するウレタン 榭脂の重量比率が、 セラミック粉体 100重量部に対してウレタン榭脂 4. 5重量部以上 10重量部以下である場合、 可塑性、 打ち抜き性、 及び焼き締まり性が満足され、 且つ、 (熱) 収縮性も満足された。
表 4は、 ウレタン樹脂 4. 5重量部の場合が追加された点、 並びに、 イソシァネートに 対するポリオールの官能基比率が 1. 5/1 1. 5の場合及び 23Z1 1. 5の場合が追 加された点においてのみ、 表 2と異なる。 官能基比率が 1. 5 11. 5の場合及び 23 /\ 1. 5の場合が追加されたのは、 乾燥方法が改良されたことで、 官能基比率が 1. 5 /\ 1. 5〜1 1. 5Z1 1. 5の範囲の実験が可能となったことに基づく。 この相違点 を除いた詳細な実験条件の全ては、 表 2に評価結果を示した実験の場合と同じである。 な お、 官能基比率が 1 1. 5 : 23の場合、 極端に乾燥時間を要するため、 評価が行われて いない。
表 4から理解できるように、 実験環境が改良された後の実験では、 イソシァネートに対 するポリオールの官能基比率が、 1. 5/1 1. 5以上且つ 1 1. 5/1 1. 5以下であ る場合に、 上記特性が全て満足される。 なお、 ウレタン樹脂の繰り返し単位分子量が 29 0、 及ぴ 519の場合でも、 これと同様の実験が行われ、 イソシァネートに対するポリオ ールの官能基比率が、 1. 5/1 1. 5以上且つ 1 1. 5/11. 5以下である場合に、 上記特性が全て満足されることが?^されている。
以上、 表 1, 2に対する表 3、 4から理解できるように、 実験環境の改良により、 上記 特性が全て満足される条件の範囲が拡大された。 即ち、 イソシァネートに対するポリオ一 ルの官能基比率が、 1. 5ノ 1 1. 5以上且つ 1 1. 5Z1 1. 5以下であり、 ウレタン 榭脂の繰り返し単位分子量が、 290以上且つ 988以下であり、 セラミック粉体に対す るウレタン樹脂の重量比率が、 セラミック粉体 100重量部に対してウレタン樹脂 4. 5 重量部以上 10重量部以下である:^、 可塑性、 打ち抜き性、 及び焼き締まり性が満足さ れ、 且つ、 (熱) 収縮性も満足されることが判明した。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . セラミック粉体と、 イソシァネート及びポリオールを混合して生成されたバインダと してのウレタン樹脂と、 を含んでなる薄板状のセラミックグリーンシートであって、 前記混合に使用された前記ィソシァネ一トに対する前記ポリォ一ノレの官能基比率は、 2
/ \ 1 . 5以上且つ 5 1 1 . 5以下であり、
前記混合に使用されたィソシァネ一トについてィソシァネート基の分子量をィソシァネ 一ト基の含有率で除した値と前記混合に使用された前記ポリオールについて水酸基の分子 量を水酸基の含有率で除した値との和を前記ゥレタン榭脂の分子量と定義した場合におけ る、 前記ウレタン樹脂の分子量は、 2 9 0以上且つ 9 8 8以下であり、
前記セラミックグリーンシートに含まれる前記セラミック粉体及び前記ウレタン榭脂の 重量比率は、 前記セラミック粉体 1 0 0重量部に対して前記ウレタン樹脂 7重量部以上 1 0重量部以下である、
ことを特徴とするセラミックグリーンシート。
2 . セラミック粉体と、 イソシァネートと、 ポリオールと、 溶媒とを混合して、 前記セラ ミック粉体と、 未反応の前記イソシァネートと、 未反応の前記ポリオールと、 ΙίίΙΕイソシ ァネートと前記ポリオールとの反応により生成されたバインダとしてのウレタン榭脂と、 前記溶媒とを含んでなるセラミックスラリ一を作製し、
前記作製されたセラミックスラリーを薄板状に成形し、
前記成形された成形体中の前記未反応のイソシァネートと前記未反応のポリオールとの 反応により前記ゥレタン樹脂を更に生成して前記成形体を固化するとともに、 前記成形体 を乾燥して前記溶媒を揮発除去して、 薄板状のセラミックダリ一ンシ一トを製造するセラ ミックグリーンシートの製造方法であって、
前記混合に使用された前記ィソシァネートに対する前記ポリオールの官能基比率は、 2 1 1 . 5以上且つ 5 1 1 . 5以下であり、
前記混合に使用されたィソシァネートについてィソシァネート基の分子量をィソシァネ 一ト基の含有率で除した値と前記混合に使用された前記ポリオールについて水酸基の分子 量を水酸基の含有率で除した値との和を前記ゥレタン樹脂の分子量と定義した におけ る、 前記ウレタン榭脂の分子量は、 2 9 0以上且つ 9 8 8以下であり、
前記セラミックグリーンシー卜に含まれる前記セラミック粉体及び前記ウレタン榭脂の 重量比率は、 前記セラミック粉体 1 0 0重量部に対して前記ウレタン榭脂 7重量部以上 1
0重量部以下である、
ことを特徴とするセラミックグリーンシートの製造方法。
3 . 請求の範囲 2に記載の前記セラミックダリ一ンシートの製造方法において、
前記成形体を加熱して前記成形体の固化乾燥を行うセラミックダリ一ンシートの製造方 法。
4 . 請求の範囲 2に記載の前記セラミックグリーンシートの製造方法において、
前記成形体を常温下で放置して前記成形体の固化乾燥を行うセラミックグリーンシート の製造方法。
5 . セラミック粉体と、 イソシァネート及びポリオールを混合して生成されたバインダと してのウレタン榭脂と、 を含んでなる薄板状のセラミックグリーンシートであって、 前記混合に使用された前記ィソシァネートに対する前記ポリオールの官能基比率は、 1 . 5 / 1 1 . 5以上且つ 1 1 . 5 / 1 1 . 5以下であり、
前記混合に使用されたイソシァネートについてィソシァネート基の分子量をィソシァネ 一ト基の含有率で除した値と前記混合に使用された前記ポリオールについて水酸基の分子 量を水酸基の含有率で除した値との和を前記ゥレタン樹脂の分子量と定義した場合におけ る、 前記ウレタン樹脂の分子量は、 2 9 0以上且つ 9 8 8以下であり、
前記セラミックグリーンシートに含まれる前記セラミック粉体及び前記ウレタン樹脂の 重量比率は、 前記セラミック粉体 1 0 0重量部に対して前記ウレタン樹脂 4 . 5重量部以 上 1 0重量部以下である、
ことを特徴とするセラミックダリ一ンシート。
6 . セラミック粉体と、 イソシァネートと、 ポリオールと、 溶媒とを混合して、 前記セラ ミック粉体と、 未反応の前記イソシァネートと、 未反応の前記ポリオールと、 前記イソシ ァネートと前記ポリオールとの反応により生成されたバインダとしてのウレタン樹脂と、 前記溶媒とを含んでなるセラミックスラリ一を^し、
前記 ί«されたセラミックスラリ一を薄板状に成形し、
前記成形された成形体中の前記未反応のイソシァネートと前記未反応のポリオールとの 反応により前記ウレタン榭脂を更に生成して前記成形体を固化するとともに、 前記成形体 を乾燥して前記溶媒を揮発除去して、 薄板状のセラミックダリ一ンシートを製造するセラ ミックグリーンシートの製造方法であって、
IS混合に使用された前記ィソシァネートに対する前記ポリオールの官能基比率は、 1 . 5 / 1 1 . 5以上且つ 1 1 . 5 / 1 1 . 5以下であり、
IHIE混合に使用されたィソシァネートについてィソシァネート基の分子量をィソシァネ 一ト基の含有率で除した値と前記混合に使用された前記ポリオールについて水酸基の分子 量を水酸基の含有率で除した値との和を iff己ウレタン樹脂の分子量と定義した におけ る、 前記ウレタン樹脂の分子量は、 2 9 0以上且つ 9 8 8以下であり、
ΙίίΙ己セラミックグリーンシートに含まれる前記セラミック粉体及び ΙίίΙΕウレタン樹脂の 重量比率は、 前記セラミック粉体 1 0 0重量部に対して前記ウレタン榭脂 4 . 5重量部以 上 1 0重量部以下である、
ことを特徴とするセラミックグリーンシートの製造方法。
7 . 請求の範囲 6に記載の前記セラミックグリーンシートの製造方法において、
前記成形体を加熱して前記成形体の固化乾燥を行うセラミックグリーンシートの製造方 法。
8 . 請求の範囲 6に記載の前記セラミックグリーンシートの製造方法において、
前記成形体を常温下で放置して前記成形体の固化乾燥を行うセラミックグリーンシート の製造方法。
PCT/JP2009/052941 2008-02-19 2009-02-13 セラミックグリーンシート、及びその製造方法 WO2009104703A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09712073.7A EP2243758B1 (en) 2008-02-19 2009-02-13 Ceramic green sheet and process for producing the same
JP2009554380A JP5735745B2 (ja) 2008-02-19 2009-02-13 セラミックグリーンシート、及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008037157 2008-02-19
JP2008-37157 2008-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009104703A1 true WO2009104703A1 (ja) 2009-08-27

Family

ID=40955718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052941 WO2009104703A1 (ja) 2008-02-19 2009-02-13 セラミックグリーンシート、及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8962749B2 (ja)
EP (1) EP2243758B1 (ja)
JP (1) JP5735745B2 (ja)
WO (1) WO2009104703A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111422A1 (ja) 2010-03-08 2011-09-15 日本碍子株式会社 セラミックグリーン体、及びその製造方法
WO2012108222A1 (ja) 2011-02-10 2012-08-16 日本碍子株式会社 粉末成形体の製造方法及び粉末成形体
WO2012114865A1 (ja) 2011-02-21 2012-08-30 日本碍子株式会社 粉末成形体の製造方法及び粉末成形体
US10183893B2 (en) 2013-03-26 2019-01-22 Ngk Insulators, Ltd. Compact drying method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8628841B2 (en) * 2008-08-27 2014-01-14 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic green body and method for producing the same
CA2980255A1 (en) * 2015-03-24 2016-09-29 Landa Labs (2012) Ltd. Uv-protective compositions and their use

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113665A (en) * 1979-02-22 1980-09-02 Kao Corp Manufacture of ceramic tape
JPH02307861A (ja) * 1989-05-22 1990-12-21 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd セラミックグリーンテープ用バインダー及びそれを使用したセラミックグリーンテープの製造方法
JPH0769739A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Sanyo Chem Ind Ltd セラミック成形用バインダー
JPH11322442A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Murata Mfg Co Ltd 無機粉末焼結体の製造方法および無機粉末焼結体
JP2002255657A (ja) * 2000-12-27 2002-09-11 Murata Mfg Co Ltd セラミックスラリー、セラミックグリーンシートおよび積層セラミック電子部品
JP2002255655A (ja) * 2000-07-28 2002-09-11 Murata Mfg Co Ltd セラミック成形体およびセラミック電子部品
JP2002535231A (ja) * 1999-01-20 2002-10-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 水性セラミック注型材料、前記注型材料の製造方法および前記注型材料の使用
JP2006121012A (ja) 2004-10-25 2006-05-11 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪デバイス

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110717A (en) * 1980-02-05 1981-09-02 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Room temperature-water-curable urethane composition
DE3151373A1 (de) * 1981-12-24 1983-07-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Waessrige zubereitung und ihre verwendung bei der herstellung keramischer massen
US4507465A (en) * 1982-12-29 1985-03-26 Toray Industries, Inc. Process for producing lactam/polyol block copolymer
JPH0791128B2 (ja) 1989-04-05 1995-10-04 積水化学工業株式会社 セラミックス焼結体の製造方法
US6191212B1 (en) * 1990-10-11 2001-02-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Moisture-curing hotmelt adhesives
DE4032308A1 (de) * 1990-10-11 1992-04-16 Henkel Kgaa Feuchtigkeitshaertender schmelzkleber
US6395117B1 (en) * 1994-10-19 2002-05-28 Ngk Insulators Method for producing ceramic green sheet
US6051171A (en) * 1994-10-19 2000-04-18 Ngk Insulators, Ltd. Method for controlling firing shrinkage of ceramic green body
US5753160A (en) * 1994-10-19 1998-05-19 Ngk Insulators, Ltd. Method for controlling firing shrinkage of ceramic green body
EP0711738B1 (en) * 1994-11-09 2000-02-09 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic green sheet and method for producing ceramic substrate
DE19615400C2 (de) * 1996-04-18 2001-02-15 Univ Bayreuth Lehrstuhl Fuer K Schlicker und seine Verwendung zur Herstellung keramischer Grünkörper und keramischer Gegenstände
JPH11171651A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Toto Ltd セラミック成形体の製造方法
JP4536943B2 (ja) 2000-03-22 2010-09-01 日本碍子株式会社 粉体成形体の製造方法
KR100469904B1 (ko) * 2000-04-07 2005-02-03 미츠이 다께다 케미칼 가부시키가이샤 빗 형상 디올
CN1164527C (zh) * 2000-07-28 2004-09-01 株式会社村田制作所 陶瓷糊浆组合物、陶瓷成形体和陶瓷电子元件
TW592963B (en) * 2000-12-27 2004-06-21 Murata Manufacturing Co Ceramic slurry composition, ceramic green sheet and multilayer ceramic electronic part
JP2002371246A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Nippon Paint Co Ltd 粉体塗料組成物
JP4189148B2 (ja) * 2001-12-10 2008-12-03 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物
JP2003246677A (ja) 2002-02-25 2003-09-02 Sony Corp グリーンシート前駆体、グリーンシート用スラリーの調製方法、グリーンシートの製造方法、及び、平面型表示装置用のスペーサ製造方法
JP2004269308A (ja) 2003-03-07 2004-09-30 Sumitomo Seika Chem Co Ltd セラミック成形用バインダー
US6797799B1 (en) * 2003-04-02 2004-09-28 Bayer Materialscience Llc High 2,4′-diphenylmethane diisocyanate content prepolymers
US7378543B2 (en) * 2003-07-24 2008-05-27 Bayer Materialscience Llc Stable liquid biuret modified and biuret allophanate modified toluene diisocyanates, prepolymers thereof, and processes for their preparation
JP2005193573A (ja) 2004-01-08 2005-07-21 Fujikura Kasei Co Ltd セラミックグリーンシート並びにその製造方法
US20060036045A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-16 The Regents Of The University Of California Shape memory polymers
US7666971B2 (en) * 2006-11-14 2010-02-23 Bayer Materialscience Llc Amide/urea-modified liquid diphenylmethane diisocyanates
US8034402B2 (en) * 2007-07-27 2011-10-11 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing ceramic compact and ceramic part

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113665A (en) * 1979-02-22 1980-09-02 Kao Corp Manufacture of ceramic tape
JPH02307861A (ja) * 1989-05-22 1990-12-21 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd セラミックグリーンテープ用バインダー及びそれを使用したセラミックグリーンテープの製造方法
JPH0769739A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Sanyo Chem Ind Ltd セラミック成形用バインダー
JPH11322442A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Murata Mfg Co Ltd 無機粉末焼結体の製造方法および無機粉末焼結体
JP2002535231A (ja) * 1999-01-20 2002-10-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 水性セラミック注型材料、前記注型材料の製造方法および前記注型材料の使用
JP2002255655A (ja) * 2000-07-28 2002-09-11 Murata Mfg Co Ltd セラミック成形体およびセラミック電子部品
JP2002255657A (ja) * 2000-12-27 2002-09-11 Murata Mfg Co Ltd セラミックスラリー、セラミックグリーンシートおよび積層セラミック電子部品
JP2006121012A (ja) 2004-10-25 2006-05-11 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪デバイス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2243758A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111422A1 (ja) 2010-03-08 2011-09-15 日本碍子株式会社 セラミックグリーン体、及びその製造方法
US8530055B2 (en) 2010-03-08 2013-09-10 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic green body and method for producing the same
WO2012108222A1 (ja) 2011-02-10 2012-08-16 日本碍子株式会社 粉末成形体の製造方法及び粉末成形体
WO2012114865A1 (ja) 2011-02-21 2012-08-30 日本碍子株式会社 粉末成形体の製造方法及び粉末成形体
US9051220B2 (en) 2011-02-21 2015-06-09 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing powder molded product and powder molded product
US10183893B2 (en) 2013-03-26 2019-01-22 Ngk Insulators, Ltd. Compact drying method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2243758A1 (en) 2010-10-27
EP2243758A4 (en) 2012-10-31
EP2243758B1 (en) 2017-01-11
US8962749B2 (en) 2015-02-24
JP5735745B2 (ja) 2015-06-17
JPWO2009104703A1 (ja) 2011-06-23
US20090209700A1 (en) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009104703A1 (ja) セラミックグリーンシート、及びその製造方法
CN102738054B (zh) 静电卡盘的制法和静电卡盘
EP2435501A1 (de) Reaktive silylgruppen tragende hydroxylverbindungen als keramikbindemittel
WO2011111422A1 (ja) セラミックグリーン体、及びその製造方法
US8628841B2 (en) Ceramic green body and method for producing the same
US9051220B2 (en) Method for producing powder molded product and powder molded product
EP3169640B1 (de) Herstellen eines schlickers und bauteil aus dem schlicker
DE60123256T2 (de) Verfahren zum Gelgiessen von Formkörpern aus Keramik, Glas oder Metallpulver
KR20210082059A (ko) 금속분말 사출 성형용 결합제 조성물
EP0441219B1 (de) Giessmasse zur Herstellung keramischer Grünfolien und ihre Verwendung
US5240658A (en) Reaction injection molding of silicon nitride ceramics having crystallized grain boundary phases
WO2012108222A1 (ja) 粉末成形体の製造方法及び粉末成形体
JPH11322442A (ja) 無機粉末焼結体の製造方法および無機粉末焼結体
EP2756940A1 (en) Composite structure, molded film and composite structure manufacturing method
JPH11322441A (ja) 無機粉末成形体の製造方法および無機粉末成形体
US20030232911A1 (en) Feedstock for injection molding
JPH0799132A (ja) セラミックグリーンシートおよび積層セラミック成型体の製造方法
KR20230125269A (ko) 복합 구조체, 적층 세라믹 전자부품 전구체, 적층 세라믹전자부품 전구체의 제조 방법, 및 적층 세라믹 전자부품의 제조 방법
JPS6054962A (ja) 緻密なセラミツク生シ−トの製造方法
JP2014172817A (ja) 複合構造体及び成形膜、並びに複合構造体の製造方法
JPS5939761A (ja) セラミツク成形体の製造方法
JPH05148007A (ja) セラミツクス製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09712073

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009554380

Country of ref document: JP

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009712073

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009712073

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE