WO2009096244A1 - 耐食性と加工性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 - Google Patents

耐食性と加工性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009096244A1
WO2009096244A1 PCT/JP2009/050607 JP2009050607W WO2009096244A1 WO 2009096244 A1 WO2009096244 A1 WO 2009096244A1 JP 2009050607 W JP2009050607 W JP 2009050607W WO 2009096244 A1 WO2009096244 A1 WO 2009096244A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
corrosion resistance
less
stainless steel
workability
ferritic stainless
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/050607
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaharu Hatano
Akihiko Takahashi
Original Assignee
Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation filed Critical Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation
Priority to ES09706158.4T priority Critical patent/ES2528204T3/es
Priority to KR1020107013303A priority patent/KR101100360B1/ko
Priority to US12/735,549 priority patent/US8262815B2/en
Priority to EP09706158.4A priority patent/EP2246455B1/en
Priority to CN200980101432.9A priority patent/CN101903553B/zh
Priority to BRPI0906716-7 priority patent/BRPI0906716B1/pt
Publication of WO2009096244A1 publication Critical patent/WO2009096244A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium

Definitions

  • the present invention relates to a ferritic stainless steel excellent in corrosion resistance and workability and a method for producing the same.
  • Ferritic stainless steel is used in a wide range of fields, including kitchen equipment, home appliances, and electronic equipment. However, since it is inferior in workability compared to austenitic stainless steel, it may be limited to its use. In recent years, with the improvement of refined technology in steel production, it has become possible to reduce impurity elements such as P and S in combination with extremely low carbon, nitrogen, and low Si, and processing by adding stabilizing elements such as Ti Ferritic stainless steel (hereinafter referred to as high-purity ferritic stainless steel) with improved properties is being applied to a wide range of processing applications. This is because ferritic stainless steels are more economical than austenitic stainless steels that contain a large amount of Ni, which has seen a dramatic increase in prices in recent years.
  • High purity ferritic stainless steel is compared with SUS 3 0 4 (1 8 Cr-8 N i), which is a typical austenitic stainless steel, as can be seen from JIS standard SUS 4 3 0 LX. Then, there are many cases where the amount of Cr is low, and there is a problem in corrosion resistance.
  • kitchen appliances such as stainless steel sinks and household electrical appliances that require design properties often suffer from deterioration of the surface properties due to corrosion such as pitting corrosion.
  • alloy Cr, Mo, etc. To improve the above-mentioned corrosion resistance problem, alloy Cr, Mo, etc. And a method of modifying the film formed on the steel surface by bright annealing.
  • the former is not preferable because it causes an increase in cost due to alloying and also becomes a factor that hinders workability.
  • the latter is an effective method from the viewpoint of suppressing an increase in material cost and a decrease in workability, and various inventions have been proposed for film modification using bright annealing.
  • P is a factor that hinders manufacturability, workability, and weldability, and is not suitable for applications that require workability.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2 00 0-1 6 9 94 3 discloses a ferritic stainless steel excellent in high-temperature strength containing a trace element of SnSb and a method for producing the same.
  • This Japanese Patent No. 2 0 0 0 — 1 6 9 9 4 3 Most of the examples shown in the report are low ⁇ 1 "steels with Cr: 10 to 12%, and Cr: over 12% to ensure high temperature strength. Addition of V, Mo, etc. The effect of Sn and Sb is to improve high-temperature strength, and it is questioned because there is no disclosure of whether sufficient corrosion resistance can be secured.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 1 — 2 8 8 5 4 3 and Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 1 — 2 8 8 5 4 4 the surface characteristics and corrosion resistance of Mg and Ca as trace elements are excellent. Ferrite stainless steel and its manufacturing method are disclosed. Sn is a selective additive element and is described as an element preferable for corrosion resistance.
  • the steels shown in the examples of Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 1 1 2 8 8 5 4 3 and Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 1 1 2 8 8 5 4.4 have Sn and high-cost Co. Combined addition.
  • These steels are 11.6% Cr steel or 16% Cr steel containing a lot of impurity elements such as C, and their pitting corrosion potentials are 0.0 8 6 V and 0.1 2 V, respectively. Are listed. This pitting corrosion potential is lower than the pitting corrosion potential equivalent to SUS304 (targeted by the present invention) (over 0.2 V).
  • W 0 2 0 0 7/1 2 9 7 0 3 has an excellent resistance to crevice corrosion with Sn and Sb as trace elements for the purpose of improving the perforated life of automobile parts and the like.
  • Ferritic stainless steel is disclosed. Most of the steels shown in the examples of this W 0 2 0 0 7/1 2 9 7 0 3 publication are Sn and Ni in order to improve the pore resistance of the gaps. Compound is added. The 16% Cr steel to which Sn is added alone has a high amount of Si, and does not fall under the high purity ferritic stainless steel targeted by the present invention.
  • the conventional technology for improving corrosion resistance using trace elements is a combination of P alone, Sn and Sb, and expensive rare elements such as Co and Ni, and paragraph 0 0 0 2 High purity ferritic stainless steel to be described There is a problem from the viewpoint of manufacturability, workability, and material cost, not for steel. Disclosure of the invention
  • the object of the present invention is for high-purity ferritic stainless steel, and does not reduce manufacturability or workability, and does not rely on the addition of rare elements.
  • the purpose of this study is to provide high-purity ferritic stainless steel that has improved surface quality degradation due to corrosion such as pitting and rusting to a level comparable to or exceeding that of SUS304.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and the gist thereof is as follows. (1) By mass%, C: 0.0 1% or less, S i: 0.0 1 to 0.20
  • T i 0.05 to 0.35%, A10.0.05 to 0.05 0%
  • the steel is further mass%, Ni: 0.5% or less, Cu: 0
  • the stainless steel ingot having the steel component described in (1) or (2) above is hot-rolled by hot forging or hot rolling, and after annealing the hot-rolled steel, cold working and annealing are performed.
  • the steel material stays for one minute or more in the temperature range of 200 to 700 ° (1) to (4)
  • Figure 1 shows the relationship between the pitting potential of 13Cr-0.1.7 Ti steel and the amount of Sn added.
  • Figure 2 shows an example of an anodic polarization curve in diluted sulfuric acid.
  • Sn is a solid solution strengthening element that increases the strength of the material and decreases the elongation.
  • Cr is a solid solution strengthening element that increases the strength of the material and decreases the elongation.
  • Sn is a solid solution strengthening element that increases the strength of the material and decreases the elongation.
  • S n is a low melting point metal and assumed to induce melt embrittlement during hot working. However, since Sn has a large diffusion in the temperature range during hot working and also has a solubility in steel, it was confirmed that it does not hinder manufacturability unless excessive addition exceeding 1% is added.
  • the pitting potential is measured in 30 t :, 3.5% aqueous sodium chloride solution, and the steel surface is polished with emery paper # 600.
  • the electrode is AgC1, and the value of the pitting corrosion potential V'c100 is measured.
  • the strength and elongation of the material are the values obtained for a tensile speed of 2 O mmZmin when a J I S 13 B tensile specimen was taken from the rolling direction in the case of a sheet.
  • the presence state of Sn in the passive film and directly under the film can be analyzed by an X-ray photoelectron spectrometer (X P S).
  • the polished sample surface is used as the analysis surface, and the presence of Sn can be confirmed by detecting peaks from around 484 to 487 eV.
  • the content of C deteriorates workability and corrosion resistance, so its content is preferably as low as possible. Therefore, the upper limit is set to 0.0 10%. However, excessive reduction leads to increase in cost, so the lower limit is preferably set to 0.001%. More preferably, considering the corrosion resistance and the manufacturing cost, the content is made 0.0% to 0.05%.
  • S i may be added as a deoxidizing element.
  • the upper limit is set to 0.2%.
  • the lower limit is set to 0.0 1%.
  • the content is set to 0.03 to 0.15%.
  • Mn like S1
  • the upper limit is made 0.3% in order to suppress the decrease in elongation.
  • the lower limit is set to 0.0 1%.
  • the content is set to 0.03 to 0.15%.
  • P like Si and Mn, is a solid solution strengthening element, so the lower the content, the better.
  • the upper limit is set to 0.0 40% in order to suppress the decrease in elongation.
  • the lower limit is preferably set to 0.005%. More preferably, considering the manufacturing cost and workability, the content is made 0.00 to 0.020%.
  • the upper limit is set to 0.0 1 0%.
  • the lower limit is preferably set to 0.0 0 0 1. More preferably, considering the corrosion resistance and the manufacturing cost, it is set to 0.0 0 10 0 to 0.0 0 50%.
  • C r is an essential element for ensuring corrosion resistance, and the lower limit is set to 13% to ensure the pitting potential of the present invention.
  • the addition of more than 22% leads to an increase in material costs and a decrease in workability and manufacturability. Therefore, the upper limit of C r is 2 2%.
  • the corrosion resistance, workability and manufacturability 15 to 18%.
  • the upper limit is set to 0.0 20%.
  • the lower limit is set to 0.0 0 1%.
  • workability and corrosion resistance Considering the characteristics, it is set to 0.0 0 3 to 0.0 1 2%.
  • T i is an extremely effective element for softening by fixing C and N and improving the elongation and r value, so the lower limit is set to 0.05%.
  • T i is also a solid solution strengthening element, and excessive addition leads to a decrease in elongation. Therefore, the upper limit is 0.35%.
  • the content is made 0.10 to 0.20%.
  • a 1 is an effective element as a deoxidizing element
  • the lower limit was set to 0.0 0%.
  • the upper limit was set to 0.05%.
  • it is set to 0.0 1 to 0.03%.
  • the lower limit was set to 0.0 0 1%.
  • the upper limit was set to 1%.
  • the upper limit is preferably 0.8% or less in consideration of workability and manufacturability. More preferably, it is set to 0.05 to 0.5% from the balance between corrosion resistance and workability and manufacturability.
  • Ni and Cu are elements that improve the corrosion resistance by a synergistic effect with Sn, and are added as necessary. In addition, these elements also have the effect of improving the workability (elongation, r-value) degradation associated with the addition of Sn. If added, the effect should be 0.05% or more. However, if it exceeds 0.5%, the material cost will increase and the workability will decrease, so the upper limit is made 0.5%. More preferably, the content is 0.1 to 0.3%.
  • N b improves the elongation and r-value as well as T i, and is effective in improving corrosion resistance. It is an effective element and should be added as necessary. If added, the effect should be 0.05% or more. However, excessive addition increases the material strength and decreases elongation, so the upper limit is set to 0.5%. Preferably, considering the workability and corrosion resistance, 0.2 to 0.4%
  • Mg forms Mg oxide with A 1 in the molten steel and acts as a deoxidizer, and also acts as a crystallization nucleus of Ti N.
  • TIN becomes a solidification nucleus of the ferrite phase during the solidification process, and by promoting the crystallization of TiN, the ferrite phase can be finely generated during solidification.
  • miniaturizing the solidified structure it can prevent surface defects caused by coarse solidified structure such as lysine globing of products, and it is added as necessary to improve workability. When added, the effect is 0.000%. However, if it exceeds 0.0 0 5%, the manufacturability deteriorates, so the upper limit is set to 0.0 0 5%.
  • the content is set to 0.003 to 0.02%.
  • B is an element that improves hot workability and secondary workability, and its addition to Ti-added steel is effective. Since Ti-added steel fixes C with T i, the grain boundary strength decreases, and intergranular cracking is likely to occur during secondary processing. When added, the effect should be 0.000% or more. However, excessive addition causes a decrease in elongation, so the upper limit is made 0.05%. Preferably, considering the material cost and workability, the content is made 0.0% 0 to 0.002%.
  • Ca is an element that improves hot workability and steel cleanliness, and is added as necessary. When added, the effect should be 0.000% or more. However, excessive addition leads to a decrease in manufacturability and a decrease in corrosion resistance due to water-soluble inclusions such as C a S, so the upper limit is made 0.05%. Preferably, considering the manufacturability and corrosion resistance, 0.0 0 0 3 to 0. 0 0 1 5%.
  • High-purity ferritic stainless steel with the composition of the present invention has a pitting potential> 0.2 V, 0.2% proof stress, less than 300 MPa, rupture elongation ⁇ 30%
  • the corrosion resistance is not inferior to that of SUS 3 0 4 or better than that.
  • the conditions for measuring the pitting potential and 0.2% resistance to elongation at break are those described in paragraph 0 0 28.
  • the reason why the finish annealing is set to 700 or more is to ensure workability by recrystallizing the cold-worked steel.
  • An excessive increase in the annealing temperature leads to a coarse crystal grain size and a decrease in surface quality such as rough skin due to processing.
  • the upper limit of the annealing temperature is 9 5 0.
  • the cooling rate After finishing annealing, adjust the cooling rate to keep the residence time in the temperature range of 200 to 700 to 1 minute or more, or reheat to 20 00 to 700 and hold for 1 minute or more It doesn't matter. If it exceeds 700, precipitates containing Ti and P will precipitate and lead to a decrease in corrosion resistance, so the upper limit is set to 700. If it is less than 200, the effect of further improving the corrosion resistance described in paragraphs 0 0 26 cannot be expected. Therefore, the lower limit is 2 0 0. More preferably, it is in the range of 300 to 600.
  • the residence time between 2 00 and 700 is preferably 1 minute or longer.
  • the upper limit is not particularly specified, but it is preferably 5 minutes or less when using an industrial continuous annealing facility. More preferably, it is 3 minutes or less.
  • a ferritic stainless steel having the components shown in Table 1 was melted and hot-rolled at a heating temperature of 1 1550 to 1200 to obtain a hot-rolled steel sheet having a thickness of 3.8 mm.
  • the hot-rolled steel sheet was annealed, and after pickling, it was cold-rolled to a thickness of 0.8 mm and subjected to finish annealing for evaluation of corrosion resistance and mechanical properties.
  • the components of the steel were also carried out in the range specified in the present invention and others. Cooling after the finish annealing was performed under the conditions limited in the present invention and other conditions.
  • S U S 3 0 4 (1 8% C r-8% N i) was used as the comparative steel.
  • Corrosion resistance was evaluated by measuring the pitting potential, salt spray test, and cast test.
  • the pitting corrosion potential was measured by the method described in paragraphs 0 0 28.
  • the salt spray test and the cast test were conducted in accordance with J I S Z 2 3 7 1.
  • a steel sheet (material) that had been annealed and a work product that had been deep-drawn from the cylinder were used.
  • the surface of the material was polished with the paper # 600 as in the measurement of the pitting potential, and the test surface was used.
  • Cylindrical deep drawing was performed with a blank diameter of 80 mm, a punch diameter of 40 mm, a die diameter of 42 mm, and a crease pressure I ton, and a film was used for lubrication.
  • the number of test days was 15 days (360 hours).
  • the degree of fire was evaluated as “ ⁇ ” when it was good, “ ⁇ ” when it was inferior, and “X” when it was inferior.
  • the mechanical properties were measured by the method described in
  • test numbers 1 to 9 are high-purity ferritic stainless steels that satisfy the components of the present invention, and the pitting corrosion potential V c '100 is 0.2 V (Vv.s.AG CL ) Excessive 0.2% resistance: less than 300 MPa, elongation at break: 30% or more mechanical properties. These steel plates are comparable to SUS 3 0 4 of test number 1 2 in salt spray or cascading acceleration tests, or It has higher corrosion resistance.
  • test numbers 10 and 11 correspond to 31 of standard 3; 3 4 3 0 L X and are steel plates not added with Sn as defined in the present invention.
  • Test No. 10 is 0.2% resistance: less than 300 MPa, elongation at break: poor corrosion resistance compared to SUS304 having mechanical properties of 30% or more.
  • test number 1 1 has corrosion resistance comparable to SUS 3 0 4 but does not satisfy the mechanical properties defined in the present invention.
  • Test Nos. 1 to 9 of the inventive example showed a marked improvement in corrosion resistance without impairing the good mechanical properties (soft and high elongation) of JIS standard steel.
  • Test Nos. 2 and 6 in the present invention example are the ones to which the manufacturing method specified in the present invention is applied. Compared with Test Nos. 1 and 5 in which this is not applied, the improvement in corrosion resistance can be confirmed. In Test No. 4, elongation was improved by adding a trace amount of Cu.
  • the pitting corrosion potential V c '1 0 0 in an aqueous solution of 30% and 3.5% NaCl is 0.2 V without causing an increase in material cost and a decrease in manufacturability.
  • VV. S. AG CL exceeding that of SUS 3 0 4 and exceeding corrosion resistance
  • 0.2% proof stress in tensile test is less than 300 MPa and elongation at break is 3
  • This has a remarkable effect that it is possible to obtain a high purity ferritic stainless steel having mechanical properties of 0% or more and excellent corrosion resistance and workability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

本発明は、孔食や発銹などの腐食による表面性状の劣化をSUS304と遜色ない程度,あるいはそれを上回るまで向上しうる、製造性や加工性の低下を招かず,希少元素の添加にも頼ることのない高純度フェライト系ステンレス鋼とその製造方法を提供するもので、質量%で、C:0.01%以下、Si:0.01~0.20%、Mn:0.01~0.30%、P:0.04%以下、S:0.01%以下、Cr:13~22%、N:0.001~0.020%、Ti:0.05~0.35%、Al:0.005~0.050%、Sn:0.001~1%、残部がFeおよび不可避的不純物からなるフェライト系ステンレス鋼とし、Snの添加により不動態皮膜を改質して耐食性を向上させる。Sn添加による不動態皮膜の改質効果を高めるために、仕上げ焼鈍後、200~700℃の温度域にて1分以上滞留させる。

Description

明 細 書 耐食性と加工性に優れた高純度フェライ ト系ステンレス鋼およびそ の製造方法 技術分野
本発明は、 耐食性と加工性に優れたフェライ ト系ステンレス鋼お よびその製造方法に関するものである。 背景技術
フェライ ト系ステンレス鋼は、 厨房機器、 家電製品、 電子機器な ど幅広い分野で使用されている。 しかしながら、 オーステナイ ト系 ステンレス鋼と比較して加工性に劣るため、 その用途に限定される 場合がある。 近年、 鉄鋼製造において精鍊技術の向上により極低炭 素 · 窒素化, 低 S i 化と合わせて Pや Sなど不純物元素の低減が可 能となり、 T i 等の安定化元素を添加して加工性を高めたフェライ 卜系ステンレス鋼 (以下、 高純度フェライ ト系ステンレス鋼) は広 範囲の加工用途へ適用されつつある。 これは、 フェライ ト系ステン レス鋼が、 近年価格高騰の著しい N i を多量に含有するオーステナ イ ト系ステンレス鋼より も経済性に優れているためである。
高純度フェライ ト系ステンレス鋼は、 J I S規格されている S U S 4 3 0 L Xからも分かるように代表的なオーステナイ ト系ステン レス鋼の S U S 3 0 4 ( 1 8 C r - 8 N i ) と比較すると、 C r量 が低い場合も多く耐食性には課題がある。 また、 意匠性が要求され るステンレスシンクなどの厨房機器や家電製品については、 孔食ゃ 発銹などの腐食による表面性状の劣化を問題とする場合が多い。
上述の耐食性の問題を改善するには、 C rや M oなどを合金化す る方法と、 光輝焼鈍により鋼表面に形成する皮膜を改質する方法と がある。 前者は、 合金化によるコス ト上昇を招く とともに、 加工性 を阻害する要因となるため好ましくない。 後者は、 材料コス トの上 昇と加工性の低下を抑制する視点から有効な方法であり、 光輝焼鈍 を利用した皮膜改質については種々の発明が提案されている。
後者の視点から、 本発明者らも特願 2 0 0 6 — 1 7 2 4 8 9号公 報において、 皮膜内の C r Z F e濃度比 > 0. 5で、 かつ皮膜に T i 〇2を含有させる耐発銹性と加工性に優れた光輝焼鈍仕上げフエ ライ ト系ステンレス鋼板およびその製造方法を提案しているが、 光 輝焼鈍を利用して皮膜改質した鋼は、 加工やその後の研磨 · 研削に よって新生面が露出した場合、 新生面での耐食性を確保するには課 題が残り、 これら課題に対する対策は上記特許出願には記載してい ない。
た、 PL ft¾題を解決する方法として、 微量元素を利用して耐食 性を改善することが考えられており 特開平 6 — 1 7 2 9 3 5号公 報および特開平 7 一 3 4 2 0 5号公報では、 Pを積極的に添加して 耐候性, 耐銹性 , 耐隙間腐食性を改 するフェライ ト系ステンレス 鋼が開示している 特開平 6 — 1 7 2 9 3 5号公報は、 C r : 2 0
%超〜 4 0 %, P : 0. 0 6 %超〜 0 . 2 %以下とした高 C r , P 添加フェライ ト系ステンレス鋼である 。 特開平 7 — 3 4 2 0 5号公 報は、 C r : 1 1 % 〜 2 0 %未満, P : 0. 0 4 %超〜 0. 2 %以 下とした P添加フェライ 卜系ステンレス鋼である。 しかしながら、
Pは、 製造性, 加工性, 溶接性を阻 する要因となるため、 加工性 が要求される用途には不向きである
さらに、 特開 2 0 0 0 — 1 6 9 9 4 3号公報には、 S n S bの 微量元素を含む高温強度に優れたフェライ 卜系ステンレス鋼及びそ の製造方法を開示している。 この特開 2 0 0 0 — 1 6 9 9 4 3号公 報の実施例に示された大半は、 C r : 1 0〜 1 2 %の低〇 1"鋼でぁ り、 C r : 1 2 %超の高 C r鋼では高温強度を確保するために V, M o等を複合添加している。 S n、 S bの効果として、 高温強度の 改善を挙げており、 十分な耐食性が確保できるかはその開示がない ため疑問視される。
特開 2 0 0 1 — 2 8 8 5 4 3号公報及び特開 2 0 0 1 — 2 8 8 5 4 4号公報には、 M gと C aを微量元素とした表面特性及び耐食性 に優れたフェライ ト系ステンレス鋼及びその製造方法が開示されて いる。 S nは選択添加元素であり、 耐食性に好ましい元素として記 載されている。 これら特開 2 0 0 1 一 2 8 8 5 4 3号公報及び特開 2 0 0 1 一 2 8 8 5 4.4号公報の実施例に示された鋼は、 S nと高 価な C oを複合添加している。 これらの鋼は 1 1. 6 % C r鋼ある いは Cなどの不純物元素を多く含む 1 6 % C r鋼であり、 孔食電位 はそれぞれ 0. 0 8 6 V, 0. 1 2 Vと記載されている。 この孔食 電位は、 本発明が目標とする S U S 3 0 4相当の孔食電位 ( 0. 2 V超) と比較して低位である。
さらに、 W〇 2 0 0 7 / 1 2 9 7 0 3号公報には、 自動車部品等 の孔あき寿命改善を目的として、 S n, S bを微量元素とする耐隙 間腐食性に優れたフェライ ト系ステンレス鋼が開示されている。 こ の W〇 2 0 0 7 / 1 2 9 7 0 3号公報の実施例に示された鋼は、 隙 間部の耐孔あき性を改善するために、 その殆どが S nと N i を複合 添加している。 S nを単独添加している 1 6 % C r鋼は S i 量が高 く、 本発明が対象とする高純度フェライ ト系ステンレス鋼には該当 しない。
上述した通り、 従来、 微量元素を利用した耐食性向上技術は、 P 単独, S nや S bと高価な希少元素である C oや N i を複合添加す るものや、 段落 0 0 0 2に記載する高純度フェライ ト系ステンレス 鋼を対象としたものではなく, 製造性, 加工性, 材料コス トの視点 から課題がある。 発明の開示
本発明の目的は、 高純度フェライ 卜系ステンレス鋼を対象とし, 製造性や加工性の低下を招かず, 希少元素の添加にも頼ることなく
, 孔食ゃ発銹などの腐食による表面性状の劣化を S U S 3 0 4 と遜 色ない程度, あるいはそれを上回るまで向上させた高純度フェライ ト系ステンレス鋼を提供することにある。 本発明は上記課題を解決 するためになされたものであり、 その要旨は次のとおりである。 ( 1 ) 質量%で、 C : 0. 0 1 %以下、 S i : 0. 0 1〜 0. 2 0
% , M n : 0. 0 1〜 0. 3 0 、 P 0. 0 4 %以下、 S : 0.
0 1 %以下 、 C r : 1 3〜 2 2 、 N 0. 0 0 1〜 0. 0 2 0 %
、 T i : 0 . 0 5 〜 0. 3 5 % 、 A 1 0. 0 0 5〜 0. 0 5 0 %
、 S n : 0 . 0 0 1〜 1 %、 残部が F eおよび不可避的不純物力、ら なる耐食性と加工性に優れた高純度フェライ ト系ステンレス鋼。
( 2 ) 前記鋼が、 さ らに質量%で 、 N i : 0. 5 %以下、 C u : 0
. 5 %以下 、 N b : 0. 5 %以下 、 M g : 0. 0 0 5 %以下 、 B :
0. 0 0 5 %以下 、 C a : 0. 0 0 5 %以下の 1種または 2種以上 含有することを特徴とする ( 1 ) に記載の耐食性と加工性に優れた 高純度フェライ 卜系ステンレス鋼
( 3 ) 研磨した鋼表面において 、 3 0 V, , 3. 5 % N a C 1 水溶液 中の孔食電位 V c , 1 0 0力 S 0 - 2 V ( V V . s . A G C L ) 以上 であることを特徴とする ( 1 ) または ( 2 ) に記載の耐食性と加工 性に優れた高純度フェライ 卜系ステンレス鋼。
( 4 ) 引張試験における 0. 2 %耐力が 3 0 0 M P a未満, 破断伸 びが 3 0 %以上であることを特徴とする ( 1 ) から ( 3 ) のいずれ かに記載の耐食性と加工性に優れた高純度フェライ ト系ステンレス 鋼。
( 5 ) 上記 ( 1 ) または ( 2 ) に記載の鋼成分を有するステンレス 鋼塊を熱間鍛造あるいは熱間圧延により熱延鋼材とし、 熱延鋼材の 焼鈍を行った後、 冷間加工と焼鈍を繰り返す鋼材の製造方法におい て、 7 0 0で以上で仕上げ焼鈍した後、 2 0 0〜 7 0 0での温度域 にて 1分以上滞留することを特徴とする ( 1 ) から ( 4 ) のいずれ かに記載の耐食性と加工性に優れた高純度フェライ 卜系ステンレス 鋼の製造方法。
なお、 以下の説明では上記 ( 1 ) 〜 ( 4 ) の鋼に係る発明および ( 5 ) の製造方法に係る発明をそれぞれ本発明という。 また、 ( 1 ) 〜 ( 5 ) の発明を合わせて、 本発明ということがある。 図面の簡単な説明
図 1 は、 1 3 C r — 0. 1 7 T i鋼の孔食電位と S n添加量の関 係を示す図。
図 2は、 希釈硫酸液中でのアノード分極曲線例の図。 発明を実施するための最良の形態
本発明者らは、 前述した課題を解決するために、 高純度フェライ 卜系ステンレス鋼の耐食性に及ぼす微量元素、 特に S nの添加によ る効果について鋭意研究を行い、 下記の新しい知見を得た。
( a ) 高純度フェライ ト系ステンレス鋼に対して、 図 1の実験結果 を示すように、 0. 0 0 1 %以上の S nを単独添加すると、 孔食電 位が向上する。 C r : 1 3 %以上の鋼に S nを添加すると、 S U S 3 0 4と遜色ない 0. 2 Vを超える孔食電位に到達することを見出 した。 ( b ) 近年、 ステンレス鋼の耐食性は、 製造メーカーに限らず個々 の需要家においても塩水噴霧などの加速試験により簡便的に評価さ れる場合が多くなつている。 上記 ( a ) に記載する 0. 2 Vを超え る孔食電位を有する鋼は、 これら簡便的な評価において孔食ゃ発銹 などの腐食による表面性状の劣化を S U S 3 0 4と遜色ない程度, あるいはそれを上回るまで向上させることができる。
( c ) 上述の耐食性向上作用について希釈硫酸溶液中でアノー ド分 極曲線を測定し, 電気化学的に検討しだ。 図 2にアノー ド分極曲線 の例を示す。 S n添加鋼は、 S n無添加鋼と比較して、 活性態から 不動態への移行境界電位 (不動態化電位 : E p, 負の値) および最 大溶解電流 (不動態化臨界電流 : I m a x , 正の値) の絶対値が小 さくなり、 不動態化しやすくなつている。 さ らに、 不動態での定常 溶解電流 (不動態保持電流 : l b ) に乱れを示すスパイクなど見ら れず不動態が安定になっていると解釈できる。 これら電気化学的検 討結果は、 S nの添加により、 不動態皮膜が改質されて, 耐食性が 向上していることを裏付けるものである。
( d ) S nは固溶強化元素であり, 材料の強度を上昇させて伸びを 低下させる。 しかしながら、 高純度フェライ ト系ステンレス鋼を対 象とすると、 C r量と S n添加量をコン トロールすることにより、 上述の耐食性向上作用に加えて, 軟質 · 高延性の加工性を担保する ことが可能である。
( e ) S nと 0. 5 %以下の C uや N i との複合添加は、 耐食性向 上作用の効果を高め, 加えて加工性 (伸び, r値) の改善にも有効 な場合を見出した。
( f ) S n添加による耐食性向上には、 鋼材の仕上げ焼鈍後、 2 0 0〜 7 0 0での温度域にて滞留させることが有効な手段となること も知見した。 これら詳細は不明であるものの、 X P S分析から、 不 動態皮膜ならびに皮膜直下における S nの濃化が耐食性の向上に影 響しているものと推察する。
( g ) S nは、 低融点金属であり, 熱間加工時の溶融脆性を誘発す ることも想定した。 しかしながら、 S nは、 熱.間加工時の温度域で 拡散が大きく, 鋼の溶解度もあることから、 1 %を超える過度な添 加をしない限り, 製造性を阻害しないことを確認した。
なお、 孔食電位は、 3 0 t:, 3. 5 %塩化ナトリウム水溶液中で 、 鋼表面はエメリー紙 # 6 0 0で研磨した状態のまま測定する。 電 極は A g C 1 とし, 孔食発生電位 V ' c 1 0 0の値を測定している 。 材料の強度と伸びは、 板の場合、 圧延方向から J I S 1 3 B引張 試験片を採取し, 引張速度 2 O mmZm i nとして得られた値であ る。 不動態皮膜ならびに皮膜直下における S nの存在状態は、 X線 光電子分光分析器 (X P S ) により分析することが出来る。 研磨し た試料表面を分析面とし, S nの存在は 4 8 4〜 4 8 7 e V付近か らのピ—クの検出により確認できる。
本発明は、 上記 ( a ) 〜 ( g ) の知見に基づいて完成されたもの である。 以下、 本発明の各要件について詳しく説明する。 なお、 各 元素の含有量の 「%」 表示は 「質量%」 を意味する。
先ず、 本発明における成分とそれらの限定理由を説明する。
Cは、 加工性と耐食性を劣化させるため、 その含有量は少ないほ ど良いため、 上限を 0. 0 1 0 %とする。 但し、 過度の低減は精鍊 コス トの増加に繋がるため、 好ましくは下限を 0. 0 0 1 %とする 。 より好ましくは、 耐食性や製造コス トを考慮して 0. 0 0 2〜 0 . 0 0 5 %とする。
S i は、 脱酸元素として添加される場合がある。 しかし、 固溶強 化元素であり、 伸び低下の抑制からその含有量は少ないほど良いた め、 上限を 0. 2 0 %とする。 但し、 過度の低減は精鍊コス トの増 加に繋がるため、 下限を 0. 0 1 %とする。 好ましくは、 加工性や 製造コス トを考慮して 0. 0 3〜 0. 1 5 %とする。
M nは、 S 1 と同様、 固溶強化元素であるため、 その含有量は少 ないほど良い。 伸び低下の抑制から上限を 0. 3 0 %とする。 但し 、 過度の低減は精鍊コス トの増加に繋がるため、 下限を 0. 0 1 % とする。 好ましくは、 加工性と製造コス トを考慮して 0. 0 3〜 0 . 1 5 %とする。
Pは、 S i や M nと同様、 固溶強化元素であるため、 その含有量 は少ないほど良い。 伸び低下の抑制から上限を 0. 0 4 0 %とする 。 但し、 過度の低減は精鍊コス トの増加に繋がるため、 好ましくは 下限を 0. 0 0 5 %とする。 より好ましくは、 製造コス トと加工性 を考慮して 0. 0 1 0〜 0. 0 2 0 %とする。
Sは、 不純物元素であり、 熱間加工性や耐食性を阻害するため、 その含有量は少ないほど良い。 そのため、 上限は 0. 0 1 0 %とす る。 但し、 過度の低減は精練コス トの増加に繋がるため、 好ましく は下限を 0. 0 0 0 1 とする。 より好ましくは、 耐食性や製造コス トを考慮して 0. 0 0 1 0〜 0. 0 0 5 0 %とする。
C r は、 耐食性を確保するための必須元素であり、 本発明の孔食 電位を確保するために下限は 1 3 %とする。 但し、 2 2 %超の添加 は材料コス トの上昇や加工性, 製造性の低下に繋がる。 よって、 C rの上限は 2 2 %とする。 好ましくは、 耐食性および加工性と製造 性を考慮して 1 5〜 1 8 %とする。
Nは、 Cと同様に加工性と耐食性を劣化させるため、 その含有量 は少ないほど良いため、 上限を 0. 0 2 0 %とする。 但し、 過度の 低下は凝固時にフェライ ト粒生成の核となる T i Nが析出せず、 凝 固組織が柱状晶化し、 製品の耐リジング性が劣化する懸念もある。 そのため、 下限を 0. 0 0 1 %とする。 好ましくは、 加工性と耐食 性を考慮して 0. 0 0 3〜 0. 0 1 2 %とする。
T i は、 Cや Nを固定して軟質化を図り, 伸びや r値を向上させ るために極めて有効な元素であるため、 下限を 0. 0 5 %とする。 しかし、 T i も固溶強化元素であり、 過度の添加は伸びの低下に繋 がる。 そのため、 上限を 0. 3 5 %とする。 好ましくは、 加工性や 製造性を考慮して 0. 1 0〜 0. 2 0 %とする。
A 1 は、 脱酸元素として有効な元素であるため、 下限を 0. 0 0 5 %とした。 しかし、 過度の添加は加工性ゃ靭性および溶接性の劣 化をもたらすため、 上限を 0. 0 5 %とした。 好ましくは、 精鍊コ ス トを考慮して 0. 0 1〜 0. 0 3 %とする。
S nは、 C rや M oの合金化ならびに希少元素である N iやじ o 等の添加に頼ることなく, 本発明の目標とする耐食性を確保するた めに必須元素である。 本発明の目標とする孔食電位を得るために、 下限を 0. 0 0 1 %とした。 好ましくは、 図 1の実験結果から分か るように、 0. 0 1 %以上である。 しかし、 過度の添加は、 段落 0 0 2 4と 0 0 2 7で指摘する加工性と製造性の低下に繋がるととも に、 耐食性向上効果も飽和する。 そのため、 上限を 1 %とした。 好 ましくは上限は、 加工性と製造性を考慮して 0. 8 %以下とする。 より好ましくは、 耐食性および加工性と製造性のバランスから、 0 . 0 5〜 0. 5 %とする。
N i 、 C uは、 S nとの相乗効果により耐食性を向上させる元素 であり、 必要に応じて添加する。 更に、 これら元素は、 S nの添加 に伴う加工性 (伸び, r値) の低下を改善する作用も持つ。 添加す る場合は、 その効果が発現する 0. 0 5 %以上とする。 但し、 0. 5 %を超えると、 材料コス トの上昇や加工性の低下を招くため、 上 限を 0. 5 %とする。 より好ましくは、 0. 1〜 0. 3 %とする。
N bは、 T i と同様に伸びや r値を向上させ, 耐食性向上にも有 効な元素であり、 必要に応じて添加する。 添加する場合は、 その効 果が発現する 0. 0 5 %以上とする。 しかし、 過度な添加は材料強 度を上昇させて伸びの低下をもたらすため、 上限を 0. 5 %とする 。 好ましくは、 加工性や耐食性を考慮して 0. 2〜 0. 4 %とする
M gは、 溶鋼中で A 1 とともに M g酸化物を形成し脱酸剤として 作用する他、 T i Nの晶出核として作用する。 T I Nは凝固過程に おいてフェライ ト相の凝固核となり、 T i Nの晶出を促進させるこ とで、 凝固時にフェライ ト相を微細生成させることができる。 凝固 組織を微細化させることにより、 製品のリジングゃロ—ビングなど の粗大凝固組織に起因した表面欠陥を防止できる他、 加工性の向上 をもたらすため必要に応じて添加する。 添加する場合は、 これら効 果を発現する 0. 0 0 0 1 %とする。 但し、 0. 0 0 5 %を超える と製造性が劣化するため、 上限を 0. 0 0 5 %とする。 好ましくは 、 製造性を考慮して 0. 0 0 0 3〜 0. 0 0 2 %とする。
Bは、 熱間加工性や 2次加工性を向上させる元素であり、 T i 添 加鋼への添加は有効である。 T i 添加鋼は T i で Cを固定するため 、 粒界の強度が低下し、 2次加工の際に粒界割れが生じやすくなる 。 添加する場合は、 これら効果を発現する 0. 0 0 0 3 %以上とす る。 しかし、 過度の添加は、 伸びの低下をもたらすため、 上限を 0 . 0 0 5 %とする。 好ましくは、 材料コス トや加工性を考慮して 0 . 0 0 0 5〜 0. 0 0 2 %とする。
C aは、 熱間加工性や鋼の清浄度を向上させる元素であり、 必要 に応じて添加する。 添加する場合は、 これら効果を発現する 0. 0 0 0 3 %以上とする。 しかし、 過度の添加は、 製造性の低下や C a Sなどの水溶性介在物による耐食性の低下に繋がるため、 上限を 0 . 0 0 5 %とする。 好ましくは、 製造性や耐食性を考慮して 0. 0 0 0 3〜 0. 0 0 1 5 %とする。
本発明の成分を有する高純度フェライ ト系ステンレス鋼は.、 耐食 性の指標である孔食電位 > 0. 2 V, 0. 2 %耐力ぐ 3 0 0 M P a 未満, 破断伸び≥ 3 0 %とすることが可能で、 加工性の低下を招か ず, S U S 3 0 4と遜色ない, あるいはそれを上回る耐食性を得る ことができる。 孔食電位と 0. 2 %耐カゃ破断伸びの測定条件は、 段落 0 0 2 8 に記載したものである。
(B) 次に、 本発明の製造方法とその限定理由を以下に説明する。 本発明では、 前記 (A) 項に記載の成分を満足すれば通常プロセ ス条件で製造しても耐食性と加工性を十分確保可能であるが、 上記 プロセスに加えて, 7 0 0で以上で仕上げ焼鈍した後、 2 0 0〜 7 0 0 の温度域にて 1分以上滞留させることが好ましい。
仕上げ焼鈍を 7 0 0 以上とするのは、 冷間加工後の鋼を再結晶 させて加工性を確保するためである。 焼鈍温度の過度の上昇は、 結 晶粒径が粗大化し, 加工による肌荒れなど表面品位低下に繋がる。 好ましくは、 焼鈍温度の上限を 9 5 0 とする。
仕上げ焼鈍した後、 2 0 0〜 7 0 0 の温度域での滞留時間を 1 分以上とするために冷却速度を調整する、 あるいは 2 0 0〜 7 0 0 へ再加熱して 1分以上保持しても構わない。 7 0 0でを超えると 、 T i や Pを含む析出物が析出して耐食性低下に繋がるため、 上限 は 7 0 0でとする。 2 0 0 未満では、 段落 0 0 2 6に記載した耐 食性の更なる向上効果は期待できない。 従って、 下限は 2 0 0でと する。 より好ましくは、 3 0 0〜 6 0 0での範囲とする。
2 0 0〜 7 0 0 での滞留時間は、 前記効果を得るために 1分以 上とすることが好ましい。 上限は特に規定するものではないが、 ェ 業的な連続焼鈍設備を使用する場合は、 5分以下が好ましい。 より 好ましくは 3分以下とする。 実施例
以下、 本発明が鋼板の場合について、 実施例を説明する。
表 1の成分を有するフェライ ト系ステンレス鋼を溶製し、 加熱温 度 1 1 5 0〜 1 2 0 0 の熱間圧延を行い板厚 3. 8 mmの熱延鋼 板とした。 熱延鋼板は焼鈍し、 酸洗後に板厚 0. 8 mmまで冷間圧 延し、 仕上げ焼鈍を行い、 耐食性と機械的性質の評価に供した。 鋼 の成分は、 本発明で規定する範囲とそれ以外でも実施した。 仕上げ 焼鈍後の冷却は、 本発明で限定する条件とそれ以外でも実施した。 比較鋼には、 S U S 3 0 4 ( 1 8 % C r - 8 % N i ) を使用した。 耐食性の評価は、 孔食電位の測定, 塩水噴霧試験, キャス試験に 供した。 孔食電位の測定は段落 0 0 2 8に記載する方法で行った。 塩水噴霧試験およびキャス試験は、 J I S Z 2 3 7 1 に準拠する方 法で実施した。 試験には、 いずれも、 仕上げ焼鈍した鋼板 (素材) と、 素材を円筒深絞り した加工品を使用した。 素材の表面は、 孔食 電位の測定と同様にエメ リ ー紙 # 6 0 0で研磨した状態を試験面と した。 円筒深絞りは、 ブランク径 8 0 mm, ボンチ径 4 0 mm , ダイス径 4 2 mm, しわ押さえ圧 I t o nで実施し, 潤滑には フィルムを使用した。 試験日数は 1 5 日間 ( 3 6 0 h r ) とした。 発銹の程度は S U S 3 0 4 と比較して、 良好である場合を 「◎」 , 遜色ない場合を 「〇」 、 劣る場合を 「X」 として評価した。 また、 機械的性質は、 段落 0 0 2 8に記載する方法で実施した。
表 2に各試験結果をまとめて示す。 表 2から、 試験番号 1〜 9は 、 本発明の成分を満足する高純度フェライ ト系ステンレス鋼であり 、 孔食電位 V c ' 1 0 0は 0. 2 V (V v . s . AG C L) 超であ り、 0. 2 %耐カ : 3 0 0 M P a未満, 破断伸び : 3 0 %以上の機 械的性質を有する。 これら鋼板は、 塩水噴霧やキャスの加速試験に おいて試験番号 1 2の S U S 3 0 4と遜色ない程度あるいはそれを 上回る耐食性を具備するものである。
. これに対して、 試験番号 1 0, 1 1 は、 1 3規格の 31; 3 4 3 0 L Xに該当し, 本発明で規定する S nを添加していない鋼板であ る。 試験番号 1 0は、 0. 2 %耐カ : 3 0 0 M P a未満, 破断伸び : 3 0 %以上の機械的性質を有するカ^ S U S 3 0 4と比較して耐 食性に劣る。 一方、 試験番号 1 1 は、 S U S 3 0 4と遜色ない耐食 性を有するが、 本発明で規定する機械的性質を満足しない。 これよ り、 本発明例の試験番号 1〜 9は、 J I S規格鋼の良好な機械的性 質 (軟質 · 高い伸び) を損なう ことなく, 顕著な耐食性の向上が認 められた。
本発明例の試験番号 2, 6は、 本発明で規定する製造方法を適用 したものであり、 これを適用しない試験番号 1, 5 と比較すると、 耐食性の向上が確認できる。 試験番号 4は、 微量 C u添加により伸 びが改善したものである。
供試鋼の成分 (mass%)
Figure imgf000016_0001
(注 1) - は添加していないことを意味する, (注 2) H, Iは本発明の成分から外れることを示す c
注注注
- . I 表 2 耐食性と機械的性質の評価結果
Figure imgf000017_0001
N/mm2 % 塩水噴霧 · キャス試験評価 Z SUS304と比較して ◎良好 〇 : 遜色ない X : 劣る
SUS304の塩水噴霧 · キャス試験結果ノ点さび発生, 加工品のキャス試験—応力腐食割れを発生 (SCC)
*印は本発明から外れていることを示す
産業上の利用可能性
本発明によれば、 材料コス トの上昇ならびに製造性の低下を招く ことなく, 3 0 :、 3. 5 % N a C l 水溶液中の孔食電位 V c ' 1 0 0は 0. 2 V ( V V . s . AG C L) 超となり、 S U S 3 0 4と 遜色ない程度あるいはそれを上回る耐食性を具備し, 引張試験にお ける 0. 2 %耐力が 3 0 0 M P a未満, 破断伸びが 3 0 %以上の機 械的性質を有する、 耐食性と加工性に優れた高純度フェライ ト系ス テンレス鋼を得ることができるという顕著な効果を奏するものであ る。

Claims

1. 質量%で、 C : 0. 0 1 %以下、 S i : 0. 0 1〜 0. 2 0
%、 M n : 0. 0 1 〜 0 . 3 0 % 、 P 0. 0 4 %以下、' S : 0.
0 1 %以下、 C r : 1 3 〜 2 2 % 、 0. 0 0 1〜 0. 0 2 0 %
、 T i : 0. 0 5〜 0. 3 5 %、 A 1 0. 0 0 5〜 0. 0 5 0 % 請
、 S n : 0. 0 0 1 〜 1 %、 残部が F eおよび不可避的不純物から なる耐食性と加工性に feれた高純度フェライ 卜系ステンレス鋼。
2. 前記鋼力 さ らに質量 %での 、 N i : 0. 5 %以下、 C u : 0
. 5 %以下、 N b : 0. 5 %以下 、 M範 g : 0. 0 0 5 %以下、 B :
0. 0 0 5 %以下、 C a : 0 . 0 0 5 %以下の 1種または 2種以上 囲
含有することを特徴とす 求項 1 に記載の耐食性と加工性に優れ た高純度フェライ ト系ステンレス g。
3. 研磨した鋼表面において、 3 0 X , 3. 5 % N a C l 水溶液 中の孔食電位 V c ' 1 0 0が 0. 2 V ( V V . s . AG C L) を超 えることを特徴とする請求項 1 または 2に記載の耐食性と加工性に 優れた高純度フェライ ト系ステンレス鋼。
4. 引張試験における 0. 2 %耐力が 3 0 0 M P a未満, 破断伸 びが 3 0 %以上であることを特徴とする請求項 1から 3のいずれか に記載の耐食性と加工性に優れた高純度フェライ ト系ステンレス鋼
5. 請求項 1 または 2に記載の鋼成分を有するステンレス鋼塊を 熱間鍛造あるいは熱間圧延により熱延鋼材とし、 熱延鋼材の焼鈍を 行った後、 冷間加工と焼鈍を繰り返す鋼材の製造方法において、 7 0 0で以上で仕上げ焼鈍した後、 2 0 0〜 7 0 0での温度域にて 1 分以上滞留することを特徴とする請求項 1から 4のいずれかに記載 の耐食性と加工性に優れた.高純度フェライ ト系ステンレス鋼の製造 81
°¾.090S0/600Zdf/X3d 960/600Z OAV
PCT/JP2009/050607 2008-01-28 2009-01-13 耐食性と加工性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法 WO2009096244A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES09706158.4T ES2528204T3 (es) 2008-01-28 2009-01-13 Acero inoxidable ferrítico de alta pureza con excelente resistencia a la corrosión y facilidad para ser trabajado, y método para la producción del mismo
KR1020107013303A KR101100360B1 (ko) 2008-01-28 2009-01-13 내식성과 가공성이 우수한 고순도 페라이트계 스테인리스 강 및 그 제조 방법
US12/735,549 US8262815B2 (en) 2008-01-28 2009-01-13 High-purity ferritic stainless steel with excellent corrosion resistance and workability and method of production of same
EP09706158.4A EP2246455B1 (en) 2008-01-28 2009-01-13 High-purity ferritic stainless steel excellent in corrosion resistance and workability and process for production of the same.
CN200980101432.9A CN101903553B (zh) 2008-01-28 2009-01-13 耐腐蚀性和加工性优异的高纯度铁素体系不锈钢及其制造方法
BRPI0906716-7 BRPI0906716B1 (pt) 2008-01-28 2009-01-13 aço inoxidável ferrítico de alta pureza e processo de produção do mesmo

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008016785A JP4651682B2 (ja) 2008-01-28 2008-01-28 耐食性と加工性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP2008-016785 2008-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009096244A1 true WO2009096244A1 (ja) 2009-08-06

Family

ID=40912597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/050607 WO2009096244A1 (ja) 2008-01-28 2009-01-13 耐食性と加工性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8262815B2 (ja)
EP (1) EP2246455B1 (ja)
JP (1) JP4651682B2 (ja)
KR (1) KR101100360B1 (ja)
CN (1) CN101903553B (ja)
BR (1) BRPI0906716B1 (ja)
ES (1) ES2528204T3 (ja)
TW (1) TW200948988A (ja)
WO (1) WO2009096244A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8721960B2 (en) 2008-12-09 2014-05-13 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation High-purity ferritic stainless steels excellent in corrosion resistance and method of production of same
EP2617854A4 (en) * 2010-09-16 2018-01-10 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Heat-resistant ferrite-type stainless steel plate having excellent oxidation resistance
CN114908298A (zh) * 2022-06-09 2022-08-16 武汉钢铁有限公司 一种耐海洋大气腐蚀高强钢及其生产方法
CN116254473A (zh) * 2023-03-01 2023-06-13 广东思达氢能科技有限公司 电池双极板、不锈钢及制备方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5704823B2 (ja) * 2010-02-25 2015-04-22 日新製鋼株式会社 高温での耐酸化性に優れた希土類金属無添加のフェライト系ステンレス鋼
JP5677819B2 (ja) * 2010-11-29 2015-02-25 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐酸化性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
CN102791897A (zh) * 2010-03-11 2012-11-21 新日铁住金不锈钢株式会社 耐氧化性优异的铁素体系不锈钢板和耐热性优异的铁素体系不锈钢板及其制造方法
JP5586279B2 (ja) 2010-03-15 2014-09-10 新日鐵住金ステンレス株式会社 自動車排気系部材用フェライト系ステンレス鋼
BR112012024625B1 (pt) 2010-03-29 2019-01-08 Nippon Steel & Sumikin Sst processo de produção de uma chapa de aço inoxidável ferrítico que é excelente em brilho de superfície e resistência à corrosão
JP5793283B2 (ja) * 2010-08-06 2015-10-14 新日鐵住金ステンレス株式会社 ブラックスポットの生成の少ないフェライト系ステンレス鋼
KR101348508B1 (ko) * 2010-09-08 2014-01-06 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 내식성이 우수한 베어링 강과, 베어링 부품 및 정밀 기기 부품
WO2012102330A1 (ja) 2011-01-27 2012-08-02 新日鐵住金ステンレス株式会社 合金元素節減型二相ステンレス熱延鋼材、合わせ材として二相ステンレス鋼を具備するクラッド鋼板、およびそれらの製造方法
BR112013020903B1 (pt) 2011-02-17 2019-07-02 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Chapa de aço inoxidável ferrítico e processo para produção da mesma
JP5709571B2 (ja) * 2011-02-17 2015-04-30 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐酸化性と高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP5709594B2 (ja) 2011-03-14 2015-04-30 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐銹性と防眩性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板
WO2012172808A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼
JP6097693B2 (ja) * 2011-09-06 2017-03-22 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐食性及び加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼
TWI460293B (zh) * 2011-10-21 2014-11-11 Nippon Steel & Sumikin Sst 雙相不銹鋼、雙相不銹鋼鑄片、及雙相不銹鋼鋼材
TWI504763B (zh) * 2012-10-30 2015-10-21 Nippon Steel & Sumikin Sst High-heat-resistant fat iron-based stainless steel plate
KR101485643B1 (ko) * 2012-12-26 2015-01-22 주식회사 포스코 고온 내산화 및 내응축수 부식특성이 우수한 자동차 배기계용 알루미늄 도금 스테인리스강 및 그 제조방법
KR101485641B1 (ko) * 2012-12-24 2015-01-22 주식회사 포스코 내응축수 부식특성 및 성형성이 우수한 자동차 배기계용 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
CN104870674B (zh) * 2012-12-24 2018-01-30 Posco公司 具有优良的耐冷凝液腐蚀性、成型性和抗高温氧化性的用于汽车排气系统的铁素体不锈钢及其制造方法
EP2952602B1 (en) 2013-02-04 2020-04-22 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet which is excellent in workability and method of production of same
WO2014142302A1 (ja) 2013-03-14 2014-09-18 新日鐵住金ステンレス株式会社 時効熱処理後の強度増加が小さいフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
KR101712333B1 (ko) * 2013-03-25 2017-03-03 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 펀칭 가공성이 우수한 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법
CN104087838B (zh) * 2014-07-03 2016-01-20 北京科技大学 一种超纯铁素体抗菌不锈钢及制造方法
JP6375172B2 (ja) * 2014-08-06 2018-08-15 Fdk株式会社 密閉型電池および電池用外装缶
KR20170063900A (ko) * 2014-10-01 2017-06-08 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 페라이트계 스테인리스강재와, 이것을 이용하는 고체 고분자형 연료 전지용 세퍼레이터 및 고체 고분자형 연료 전지
EP3202940A4 (en) * 2014-10-01 2018-05-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Ferritic stainless steel material, separator for solid polymer fuel cells which uses same, and solid polymer fuel cell
JP5989162B2 (ja) * 2015-03-02 2016-09-07 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐酸化性と高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
KR20190061516A (ko) 2017-11-28 2019-06-05 주식회사 포스코 내황산부식성이 우수한 자동차 배기계용 페라이트계 스테인리스강 및 이의 제조방법
JP7186601B2 (ja) * 2018-12-21 2022-12-09 日鉄ステンレス株式会社 高圧水素ガス用機器の金属材料として用いるCr系ステンレス鋼
KR102370505B1 (ko) * 2020-04-28 2022-03-04 주식회사 포스코 내식성이 향상된 페라이트계 스테인리스강 및 이의 제조방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172935A (ja) 1992-02-25 1994-06-21 Kawasaki Steel Corp 耐候性、耐銹性に優れた高Cr,P添加フェライト系ステンレス鋼
JPH0734205A (ja) 1993-05-19 1995-02-03 Kawasaki Steel Corp 耐候性、耐隙間腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP2000169943A (ja) 1998-12-04 2000-06-20 Nippon Steel Corp 高温強度に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2001288543A (ja) 2000-04-04 2001-10-19 Nippon Steel Corp 表面特性及び耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2001288544A (ja) 2000-04-04 2001-10-19 Nippon Steel Corp 表面特性及び耐食性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2006172489A (ja) 2006-01-11 2006-06-29 Fujitsu Ltd 文書の参照理由を用いて情報検索を行なう装置
WO2007129703A1 (ja) 2006-05-09 2007-11-15 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation 耐食性に優れたステンレス鋼、耐すきま腐食性、成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼、および耐すきま腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3904683B2 (ja) 1997-09-12 2007-04-11 新日鐵住金ステンレス株式会社 表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
FR2798394B1 (fr) * 1999-09-09 2001-10-26 Ugine Sa Acier ferritique a 14% de chrome stabilise au niobium et son utilisation dans le domaine de l'automobile
JP4906193B2 (ja) * 2000-04-13 2012-03-28 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系快削ステンレス鋼
DE60105955T2 (de) * 2000-12-25 2005-10-06 Nisshin Steel Co., Ltd. Ferritisches rostfreies Stahlblech mit einer guten Verarbeitbarkeit und Verfahren zu dessen Herstellung
KR100762151B1 (ko) * 2001-10-31 2007-10-01 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 딥드로잉성 및 내이차가공취성이 우수한 페라이트계스테인리스강판 및 그 제조방법
US7294212B2 (en) * 2003-05-14 2007-11-13 Jfe Steel Corporation High-strength stainless steel material in the form of a wheel rim and method for manufacturing the same
JP2005146345A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corp 耐酸化性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP4237072B2 (ja) * 2004-02-09 2009-03-11 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐食性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JP4749888B2 (ja) 2006-02-22 2011-08-17 新日鐵住金ステンレス株式会社 加工肌荒れの少ない成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4727601B2 (ja) * 2007-02-06 2011-07-20 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐すきま腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP4963043B2 (ja) 2006-06-22 2012-06-27 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐発銹性と加工性に優れた光輝焼鈍仕上げフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172935A (ja) 1992-02-25 1994-06-21 Kawasaki Steel Corp 耐候性、耐銹性に優れた高Cr,P添加フェライト系ステンレス鋼
JPH0734205A (ja) 1993-05-19 1995-02-03 Kawasaki Steel Corp 耐候性、耐隙間腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP2000169943A (ja) 1998-12-04 2000-06-20 Nippon Steel Corp 高温強度に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2001288543A (ja) 2000-04-04 2001-10-19 Nippon Steel Corp 表面特性及び耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2001288544A (ja) 2000-04-04 2001-10-19 Nippon Steel Corp 表面特性及び耐食性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2006172489A (ja) 2006-01-11 2006-06-29 Fujitsu Ltd 文書の参照理由を用いて情報検索を行なう装置
WO2007129703A1 (ja) 2006-05-09 2007-11-15 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation 耐食性に優れたステンレス鋼、耐すきま腐食性、成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼、および耐すきま腐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2246455A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8721960B2 (en) 2008-12-09 2014-05-13 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation High-purity ferritic stainless steels excellent in corrosion resistance and method of production of same
EP2617854A4 (en) * 2010-09-16 2018-01-10 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Heat-resistant ferrite-type stainless steel plate having excellent oxidation resistance
CN114908298A (zh) * 2022-06-09 2022-08-16 武汉钢铁有限公司 一种耐海洋大气腐蚀高强钢及其生产方法
CN116254473A (zh) * 2023-03-01 2023-06-13 广东思达氢能科技有限公司 电池双极板、不锈钢及制备方法
CN116254473B (zh) * 2023-03-01 2024-04-19 广东思达氢能科技有限公司 电池双极板、不锈钢及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4651682B2 (ja) 2011-03-16
CN101903553A (zh) 2010-12-01
EP2246455A4 (en) 2013-11-13
US8262815B2 (en) 2012-09-11
EP2246455B1 (en) 2014-12-31
ES2528204T3 (es) 2015-02-05
BRPI0906716A2 (pt) 2015-06-30
KR20100087225A (ko) 2010-08-03
TW200948988A (en) 2009-12-01
BRPI0906716B1 (pt) 2019-12-10
TWI346709B (ja) 2011-08-11
JP2009174036A (ja) 2009-08-06
EP2246455A1 (en) 2010-11-03
ES2528204T8 (es) 2015-02-23
CN101903553B (zh) 2015-09-09
US20110236248A1 (en) 2011-09-29
KR101100360B1 (ko) 2011-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651682B2 (ja) 耐食性と加工性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
TWI422688B (zh) 延展性優異之高強度鋼板及其製造方法
JP4624473B2 (ja) 耐銹性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP5500960B2 (ja) 耐応力腐食割れ性と加工性に優れた微細粒オーステナイト系ステンレス鋼板
TWI431123B (zh) 加工性優異之高強度熔融鍍鋅鋼板及其製造方法
KR101557463B1 (ko) 내열성과 가공성이 우수한 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법
US10597760B2 (en) High-strength steel material for oil well and oil well pipes
EP2980251B1 (en) Hot-rolled ferritic stainless-steel plate, process for producing same, and steel strip
TWI516614B (zh) Fat iron stainless steel
US20130118647A1 (en) Method of producing an austenitic steel
JP5907320B1 (ja) ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法
JP6602112B2 (ja) 耐二次加工脆性に優れた深絞り成形用高純度フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
US20200385835A1 (en) Hot-rolled and annealed ferritic stainless steel sheet and method for manufacturing the same
JP5732741B2 (ja) 耐食性に優れたプレス加工用Sn−Znめっき高強度鋼板およびその製造方法
WO2014178359A1 (ja) スポット溶接性に優れた高強度低比重鋼板
JP2011256406A (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP7285050B2 (ja) フェライト・オーステナイト二相ステンレス鋼板および溶接構造物、ならびにそれらの製造方法
JP5919812B2 (ja) 成形性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP5653269B2 (ja) 耐食性、強度、及び延性に優れるステンレス鋼線材と鋼線、並びに、それらの製造方法。
JP4276580B2 (ja) 時効性、成形性および溶接部の特性に優れた鋼板およびその製造方法
JP7458902B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼
WO2023153184A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP2023089963A (ja) 二相ステンレス鋼およびその製造方法
TW202006154A (zh) 鋼板
JPH07242938A (ja) 加工性に優れた熱延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980101432.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09706158

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107013303

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 5911/DELNP/2010

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009706158

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12735549

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0906716

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100727