WO2008068934A1 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2008068934A1
WO2008068934A1 PCT/JP2007/067138 JP2007067138W WO2008068934A1 WO 2008068934 A1 WO2008068934 A1 WO 2008068934A1 JP 2007067138 W JP2007067138 W JP 2007067138W WO 2008068934 A1 WO2008068934 A1 WO 2008068934A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
focus
temperature
focus pull
optical disc
level
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/067138
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoya Kita
Hideki Mutou
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corporation filed Critical Mitsubishi Electric Corporation
Priority to US12/443,240 priority Critical patent/US8036082B2/en
Priority to JP2008548176A priority patent/JP4489136B2/ja
Priority to DE112007002521T priority patent/DE112007002521T5/de
Publication of WO2008068934A1 publication Critical patent/WO2008068934A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08511Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Definitions

  • the present invention relates to an optical disc apparatus that handles optical discs such as CDs and DVDs as recording media.
  • the optical pickup force beam-like light is applied to the information recording surface of the optical disc, and focus control is performed to receive the reflected light from the optical disc to read the recorded data. Is going. Further, in order to perform the above-described focus control, a focus search is performed before starting the reading operation. In the focus search, a focus error signal indicating the light receiving state of the optical pickup is generated, a predetermined level of this signal is set as the focus pull-in level, and the objective lens of the optical pickup is set in a direction perpendicular to the recording surface of the optical disc.
  • focus pull-in is performed to control the movement and bring the objective lens toward the in-focus point. In this way, the focus pull-in is performed using a fixed focus pull-in level set in advance.
  • a focus error signal learning means is provided to learn the maximum value and minimum value of the focus error signal level during the learning period, and focus is performed using the maximum value and minimum value learned by the focus error signal learning means during the pull-in control period.
  • pulls in that is, moves the object lens to the focal point (for example, see Patent Document 1).
  • the above learning does not take into account the level change of the focus error signal due to temperature changes.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-155953 (pages 4-6, FIGS. 1 and 2)
  • the conventional optical disk apparatus is configured as described above, when the focus control is lost due to a disturbance such as scratches or vibration of the optical disk during the reproduction operation or data reading, and when the STOP / PLAY operation is repeated.
  • the initial Since the orcus pull-in level is used it is difficult to reliably pull the focus depending on the temperature in the optical disk device.
  • the level of the focus error signal changes due to self-heating of the optical disk device and changes in the ambient temperature. Then, there is a problem that it becomes difficult to perform refocus pull-in and focus jump well.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an optical disc apparatus that performs focus pull-in corresponding to the temperature in the apparatus.
  • control means calculates the focus pull-in level according to the temperature detected by the temperature detection means, and performs the focus pull-in of the optical pickup using the focus pull-in level.
  • the focus pull-in level is calculated according to the temperature detected by the temperature detecting means and the optical pick-up of the optical pickup is performed, the operation accuracy is improved regardless of the temperature in the optical disc apparatus.
  • the effect is that the focus can be pulled.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an operation of the optical disc device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an operation of the optical disc device according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the optical disc device according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disc apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • This figure shows a schematic configuration of a DVD / CD playback apparatus as an example of an optical disk apparatus.
  • the optical disk A of CD or DVD is held by a structure made up of a spindle and a mounting member (not shown) when mounted on the optical disk apparatus, and is Is placed in the optical disk drive so as to be rotated by the data!
  • an optical pickup 2 including a focus actuator 3a and a tracking actuator 3b is disposed.
  • the optical pickup 2 is provided so as to slide in the radial direction of the optical disc A by driving the sled motor 5.
  • the optical pickup 2 is connected so as to output a digital signal such as data read from the optical disc A to the RF amplifier 6.
  • the optical pickup 2 includes a light beam irradiating unit (not shown) such as a laser diode, a light receiving unit that receives reflected light reflected by the recording surface of the optical disc A, a laser diode force, the beam light, and the above reflected light.
  • a light beam irradiating unit such as a laser diode
  • a light receiving unit that receives reflected light reflected by the recording surface of the optical disc A
  • a laser diode force the beam light
  • the above reflected light reflected light.
  • An objective lens that shines light is provided!
  • the force actuator 3a moves the objective lens in the direction perpendicular to the recording surface of the optical disc A
  • the tracking actuator 3b moves the objective lens in the horizontal direction relative to the recording surface of the optical disc A. It is configured to move onto a track formed on the disk recording surface.
  • the RF amplifier 6 is provided with a focus error signal generation unit (not shown) that generates a focus error signal indicating the light receiving state of the optical pickup 2.
  • the focus error signal generation unit is not limited to the configuration included in the RF amplifier 6.
  • the servo controller 7 is connected so as to input a focus error signal from the RF amplifier 6 and control the operations of the spindle motor 1, the optical pickup 2 and the thread motor 5.
  • the CPU 8 receives the control signal output from the servo control unit 7 and the output signal of the temperature detection unit 9 and is connected to control the operations of the RF amplifier 6 and the servo control unit 7.
  • the temperature detector 9 is installed inside the optical disc device so as to detect the temperature inside the optical disc device.
  • the signal processing unit 10 is connected to input the output signal of the RF amplifier 6 and output the processed signal to the D / A converter 11 and the MPEG decoder 12.
  • the D / A converter 11 is connected and configured to output the audio signal generated by the D / A conversion to the outside of the optical disc apparatus.
  • the MPEG decoder 12 is connected to output the decoded signal to the D / A converter 13.
  • the D / A converter 13 is connected and configured to output the audio signal and the video signal generated by the D / A conversion to the outside of the optical disc apparatus.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the optical disc apparatus according to the first embodiment.
  • This figure shows the control performed by the CPU 8 for each part.
  • the user operates an operation means not shown in FIG. 1 to reproduce the optical disc A or read the recorded data.
  • a predetermined control signal for instructing data reading from the optical disc A is input to the CPU 8.
  • the CPU 8 generates a PLAY command so as to read data recorded on the optical disc A, and issues it to the RF amplifier 6 and the servo control unit 7 (step ST101).
  • a focus search is first performed.
  • the sled motor 5 is driven to move the optical pickup 2 to a predetermined position, and focus is performed at this position. Perform a search.
  • the servo control unit 7 drives the spindle motor 1, the optical pickup 2, and the sled motor 5 to scan the recording surface of the optical disc A, that is, focus. It is in a state to perform a search.
  • the sled motor 5 is driven to move the optical pick-up 2 to a predetermined position below the optical disc A in the optical disc apparatus.
  • CPU 8 receives a temperature detection signal from temperature detection unit 9 when performing a focus search, takes in the internal temperature of the optical disk device (step ST102), and the temperature inside the optical disk device indicated by the temperature detection signal, for example, an optical pickup 2. Recognize the ambient temperature of each device used for the light receiving operation. The focus pull-in level is calculated / set according to this temperature (step ST103).
  • the CPU 8 inputs the temperature detection signal of the temperature detection unit 9 when performing the focus search, and also drives the focus actuator 3a via the servo control unit 7 to place the objective lens on the recording surface of the optical disc A. Is moved in the vertical direction. In other words, the objective lens is moved in the movable range upward and downward in FIG. RF amplifier 6 focus error signal generation
  • the generating unit generates a focus error signal indicating the light receiving state from the output signal of the light receiving unit of the optical pickup 2 and outputs the focus error signal to the CPU 8 via the servo control unit 7, for example.
  • the CPU 8 calculates the focus pull-in level from the focus error signal when moving the objective lens in the vertical direction as described above.
  • the focus pull-in level is calculated using the following formula: FEmax X O when the force peak error signal level peak value when the objective lens is moved as described above, for example, the maximum value is detected and this maximum value is defined as FEmax.
  • FEmax X O when the force peak error signal level peak value when the objective lens is moved as described above, for example, the maximum value is detected and this maximum value is defined as FEmax.
  • t is a temperature coefficient for correcting the temperature of the focus pull-in level, and has a predetermined value corresponding to the temperature detection signal value output from the temperature detection unit 9.
  • the temperature coefficient t is stored in advance in, for example, a non-volatile storage unit provided in the CPU 8, and a table in which each value of the temperature coefficient t is associated with each value of the temperature detection signal, that is, each temperature. Configured and stored in the above storage unit!
  • the CPU 8 obtains the temperature coefficient t corresponding to the current temperature in the optical disk apparatus from the above table and calculates the focus pull-in level. That is, the CPU 8 performs calculation by changing the temperature coefficient t according to the temperature detection signal value input from the temperature detection unit 9 and sets a focus pull-in level adapted to the temperature in the optical disc apparatus.
  • CPU 8 controls servo control unit 7 to perform focus pull-in using the focus pull-in level set as described above (step ST104). Focus pull-in using the force pull-in level that has been set is neglected in the same manner as conventional optical disk devices.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing the operation of the optical disk device according to the first embodiment.
  • the level of the focus error signal changes to draw an S-shaped waveform as shown in Fig. 3.
  • the peak values of the maximum peak and the minimum peak of the S-shaped waveform shown in FIG. 3 are detected, and the focus pull-in level is calculated and obtained using this peak value as the aforementioned FEmax.
  • the zero level that is, the in-focus point that exists between the two focus pull-in levels is detected.
  • the CPU 8 controls the servo controller 7 while monitoring the level of the focus error signal, operates the focus actuator 3a, and moves the objective lens.
  • the monitored phone When the level of the single error signal reaches the focus pull-in level calculated / set as described above, the servo controller 7 is controlled to adjust the operation of the focus actuator 3a, and the focus error signal is The movement of the objective lens is controlled so that it is placed at the zero level, that is, at the focal point.
  • the CPU 8 moves the objective lens as described above to perform focus pull-in, and when the objective lens is placed at a focal point corresponding to the set focus pull-in level, the light-receiving state of the light-receiving unit of the optical pickup 2 Is detected, for example, the output signal level of the optical pickup 2 or the level of the focus error signal, and it is determined whether or not the focus has been satisfactorily performed (step ST105).
  • the process returns to step ST102, the current internal temperature is detected, and the subsequent processes are performed as described above, and the focus pull-in is retried.
  • step ST105 When the CPU 8 determines that the focus has been satisfactorily performed in the process of step ST105, the CPU 8 ends the focus pull-in control and shifts to the focus control.
  • Servo control 7 is controlled as focus control, and the focus control loop is closed so as to keep the objective lens in focus by operating the focus actuator 3a appropriately.
  • the CPU 8 controls the operation of the tracking actuator 3b, the thread motor 5 and the spindle motor 1 through the servo control unit 7, and operates so that the optical pickup 2 sequentially reads the recording data of the optical disc A.
  • the optical pickup 2 outputs the read data signal to the RF amplifier 6.
  • the RF amplifier 6 amplifies the level of the input data signal and outputs it to the signal processing unit 10.
  • the signal processing unit 10 identifies the type and format of the input data, and when it is digital data representing an audio signal, outputs it to the D / A converter 11 to indicate audio and images, for example, data in accordance with the MPE G standard. If it is, output to the MPEG decoder 12.
  • the D / A converter 11 converts the input digital data audio signal into an analog audio signal and outputs the analog audio signal to the outside of the optical disc apparatus.
  • the MPEG decoder 12 decodes the input data according to the MPEG standard! /, Digital data video signal and audio A signal is generated and output to the D / A converter 13.
  • the D / A converter 13 converts the input digital data video signal and audio signal into analog video signals and audio signals and outputs them to the outside of the optical disk apparatus.
  • the temperature detection unit 9 that detects the temperature in the optical disk device is provided, and the CPU 8 has the temperature coefficient t associated with the temperature in the device detected by the temperature detection unit 9. Since the focus pull-in level is calculated using the focus pull-in level, the focus pull-in level is used to perform the focus pull-in. Even when the error signal level changes, the optimum focus pull-in level can be set, and the focus pull-in can be performed reliably regardless of the temperature in the optical disk device, and the operation accuracy is improved. There is an effect that can be.
  • the optimum focus pull-in level can be set even when the focus error signal level changes due to variations in the light receiving sensitivity of the optical elements that form the light receiving section of the optical pickup 2 and variations in the reflectance of the optical disc A. There is an effect that it is possible to improve the operation accuracy by surely pulling the focus.
  • the optical disc device according to the second embodiment is configured in the same manner as that shown in FIG.
  • a duplicate description of the same configuration as that of the optical disc apparatus according to the first embodiment is omitted.
  • Each part of the optical disk apparatus according to the second embodiment will be described using the same reference numerals for the same or corresponding parts as those shown in FIG.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the optical disc apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. This figure shows the control of each part by the CPU 8 when the focus pull-in is performed once after the focus pull-in and data reading from the optical disc A are performed.
  • the CPU 8 stores the focus pull-in level calculated / set when the focus pull-in is performed and data is read or played back, and the temperature when the focus pull-in level is calculated, for example, a volatile memory provided by itself. Store it in the department.
  • step ST201 When performing playback operation again, that is, when repeating STOP / PLAY operation, when performing a focus jump when handling multi-layered optical disc A, due to disturbance such as vibration during data reading or playback operation, or on the optical disc A
  • the current optical disk detected by the temperature detector 9 at this time is detected. Capture the internal temperature (step ST202).
  • step ST202 the current temperature indicated by the temperature detection signal input from the temperature detection unit 9 is compared with the temperature stored by itself, that is, the initial temperature, to determine whether there is a temperature difference ( Step ST203).
  • a temperature correction coefficient tz corresponding to each value of the temperature difference obtained in the process of step ST203 is set in advance, and a table composed of each temperature difference value and each temperature correction coefficient tz is stored in, for example, the CPU8. It is stored in a non-volatile storage unit provided.
  • step ST203 If it is determined in step ST203 that there is a temperature difference, the corresponding temperature correction coefficient tz is obtained from the above table according to the temperature difference value.
  • the temperature correction coefficient tz is multiplied by the focus pull-in level stored by the CPU 8 itself to perform temperature correction, and the focus pull-in level suitable for the current internal temperature is reset (step ST204). Using the reset focus pull-in level, focus pull-in is performed in the same manner as in step ST104 described in the first embodiment (step ST205).
  • step ST203 When it is determined in step ST203 that there is no temperature difference, focus pull-in is performed using the focus pull-in level stored in the CPU 8 (step ST205).
  • step ST205 focus pull-in is performed by performing the same processing operation as the process of step ST104 of FIG. 2 described in the first embodiment.
  • step ST206 a processing operation similar to that in step ST105 in FIG. 2 is performed to determine whether or not focus pull-in has been performed satisfactorily.
  • the process returns to the process of step ST202, the current temperature is taken in, the subsequent processes are performed in the same manner, and the focus pull-in retry is executed. By performing the retry in this way, even if the focus pull-in fails, it is possible to repeat the focus pull until it succeeds.
  • step ST206 When it is determined in step ST206 that the focus has been satisfactorily performed, each part is operated in the same manner as in the case where it is determined in step ST105 that the focus has been satisfactorily performed. Then, focus control is performed to read out data from the optical disc A or perform playback operation to output audio signals and video signals.
  • the focus pull-in level calculated by the CPU 8 and the temperature when the focus pull-in level is obtained are stored, and the temperature detection unit 9 detects when the focus pull-in is performed again.
  • the difference between the current temperature stored and the temperature stored by itself is determined, the stored focus pull-in level is corrected according to the calculated temperature difference, and the corrected focus pull-in level is used to perform the above-mentioned again. Since the focus pull-in is performed, even if the temperature in the disk unit changes during operation and the focus error signal level changes, the influence of the change in the signal level can be absorbed. There is an effect that it is possible to improve the operation accuracy when performing a focus jump or performing a focus jump.
  • optical disk device is not limited to an optical disk reproduction-only device.
  • the optical disc apparatus calculates the focus pull-in level according to the temperature inside the apparatus, thereby performing the focus pull-in with improved operation accuracy regardless of the temperature inside the apparatus. Therefore, it is suitable for use in an optical disk apparatus that handles optical disks such as CDs and DVDs as a recording medium.

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

光ディスクAを駆動させるサーボ制御部7と、対物レンズのフォーカス引き込みを行って光ディスクAの記録面から記録データを読み出す光ピックアップ2と、サーボ制御部7及び光ピックアップ2を制御して光ディスクAに記録されているデータの読み出し動作を行うCPU8と、光ディスク装置内の温度を検出する温度検出部9とを備え、CPU8が温度検出部9の検出温度に応じてフォーカス引き込みレベルを算出し、このフォーカス引き込みレベルを用いて光ピックアップ2のフォーカス引き込みを行う。

Description

明 細 書
光テイスク装
技術分野
[0001] この発明は、 CD及び DVDなどの光ディスクを記録媒体として取り扱う光ディスク装 置に関するものである。
背景技術
[0002] CDまたは DVDなどの光ディスクを取り扱う装置では、光ピックアップ力 ビーム状 の光を光ディスクの情報記録面に照射し、フォーカス制御を行って光ディスクからの 反射光を受光して記録データの読み出しを行っている。また、上記のフォーカス制御 を行うため、読み出し動作を開始する前にフォーカスサーチが行われる。フォーカス サーチでは、光ピックアップの受光状態を示すフォーカスエラー信号を生成して、こ の信号の所定レベルをフォーカス引き込みレベルとして設定しておき、光ピックアップ の対物レンズを光ディスクの記録面に対して垂直方向に移動させ、この移動によりフ オーカスエラー信号が上記のフォーカス引き込みレベルに達すると、移動を制御して 対物レンズを合焦点へ向わせるフォーカス引き込みが行われる。このように、予め設 定された固定値のフォーカス引き込みレベルを用いてフォーカス引き込みを行って いる。
また、フォーカス誤差信号学習手段を備え、学習期間においてフォーカス誤差信 号レベルの最大値及び最小値を学習し、引き込み制御期間においてフォーカス誤 差信号学習手段が学習した最大値及び最小値を用いてフォーカス引き込み即ち対 物レンズを合焦点へ移動させるものがある(例えば、特許文献 1参照)。なお、上記の 学習では温度変化によるフォーカス誤差信号のレベル変化を考慮していない。
[0003] 特許文献 1 :特開 2000— 155953号公報(第 4〜6頁、図 1 , 2)
[0004] 従来の光ディスク装置は以上のように構成されているので、再生動作もしくはデー タ読み出し中に光ディスクの傷や振動等の外乱によってフォーカス制御が外れたとき 、ならびに STOP/PLAY動作の繰り返しや多層構造の光ディスクを取り扱うときの フォーカスジャンプなど再フォーカス引き込みを fiうとき、固定 や起動時の初期フ オーカス引き込みレベルを利用しているため、光ディスク装置内の温度によってフォ 一カス引き込みを確実に行うことが困難になり、特に光ディスク装置の自己発熱や周 辺温度の変化によってフォーカスエラー信号のレベルが変化すると再フォーカス引き 込みやフォーカスジャンプを良好に行うことが難しくなるという課題があった。
[0005] この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、フォーカス引き込 みを装置内温度に対応させて行う光ディスク装置を得ることを目的とする。
発明の開示
[0006] この発明に係る光ディスク装置は、制御手段が、温度検出手段の検出温度に応じ てフォーカス引き込みレベルを算出し、該フォーカス引き込みレベルを用いて光ピッ クアップのフォーカス引き込みを行うものである。
[0007] この発明によれば、温度検出手段の検出温度に応じてフォーカス引き込みレベル を算出して光ピックアップのフォーカス引き込みを行うようにしたので、光ディスク装置 内の温度によらず動作精度を高めてフォーカス引き込みを行うことができるという効 果がある。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]この発明の実施の形態 1による光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
[図 2]実施の形態 1による光ディスク装置の動作を示すフローチャートである。
[図 3]実施の形態 1による光ディスク装置の動作を示す説明図である。
[図 4]この発明の実施の形態 2による光ディスク装置の動作を示すフローチャートであ 発明を実施するための最良の形態
[0009] 以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための最良の形 態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態 1.
図 1は、この発明の実施の形態 1による光ディスク装置の構成を示すブロック図であ る。この図は、光ディスク装置の一例として DVD/CD再生装置の概略構成を示した ものである。 CDまたは DVDの光ディスク Aは、光ディスク装置に搭載されたとき図示 されな!/、スピンドルや搭載部材などから成る構造体によって保持され、スピンドルモ ータ 1によって回転するように光ディスク装置内に配置されて!/、る。光ディスク装置内 に配置された光ディスク Aの下方には、フォーカスァクチユエータ 3a及びトラッキング ァクチユエータ 3bを備える光ピックアップ 2が配置されている。
[0010] 光ピックアップ 2は、スレッドモータ 5の駆動によって光ディスク Aの径方向に摺動す るように設けられている。また、光ピックアップ 2は、光ディスク Aから読み出したデータ 等のデジタル信号を RFアンプ 6へ出力するように接続されている。
光ピックアップ 2には、図示を省略した例えばレーザダイオードから成る光ビーム照 射部、光ディスク Aの記録面で反射した反射光を受光する受光部、レーザダイオード 力、らのビーム光及び上記の反射光を焦光する対物レンズなどが備えられて!/、る。フォ 一力スァクチユエータ 3aは光ディスク Aの記録面に対して垂直方向に上記の対物レ ンズを移動させ、トラッキングァクチユエータ 3bは光ディスク Aの記録面に対して水平 方向に、詳しくは対物レンズをディスク記録面に形成されているトラック上へ移動させ るように構成されている。
[0011] 例えば RFアンプ 6には、光ピックアップ 2の受光状態を示すフォーカスエラー信号 を生成する図示を省略したフォーカスエラー信号生成部が備えられている。なお、フ オーカスエラー信号生成部は、 RFアンプ 6に含めて備える構成に限定されない。 サーボ制御部 7は、 RFアンプ 6からフォーカスエラー信号を入力し、スピンドルモー タ 1、光ピックアップ 2及びスレッドモータ 5の動作を制御するように接続されている。
CPU8は、サーボ制御部 7から出力される制御信号及び温度検出部 9の出力信号 を入力し、 RFアンプ 6及びサーボ制御部 7の動作を制御するように接続されている。 温度検出部 9は、光ディスク装置内の温度を検出するように該装置内部に設置され ている。信号処理部 10は、 RFアンプ 6の出力信号を入力し、処理した信号を D/A 変換器 11ならびに MPEGデコーダ 12へ出力するように接続されている。 D/A変換 器 11は、 D/A変換によって生成したオーディオ信号を光ディスク装置の外部へ出 力するように接続構成されている。 MPEGデコーダ 12は、デコードした信号を D/A 変換器 13へ出力するように接続されている。 D/A変換器 13は、 D/A変換によつ て生成したオーディオ信号ならびにビデオ信号を光ディスク装置の外部へ出力する ように接続構成されている。 [0012] 次に動作について説明する。
ここでは、光ディスク装置の動作のうち、光ディスクからデータ等を読み出す動作を 説明し、特に実施の形態 1による光ディスク装置の特徴となる動作を説明して、他の 動作の詳細な説明を省略する。
図 2は、実施の形態 1による光ディスク装置の動作を示すフローチャートである。こ の図は、 CPU8が各部に対して行う制御を示したものである。例えば、光ディスク Aを 再生する、もしくは記録されているデータを読み出すように、ユーザが図 1に示されな い操作手段を操作する。この操作により、光ディスク Aからのデータ読み出しを指示 する所定の制御信号が CPU8へ入力される。すると、 CPU8は、光ディスク Aに記録 されているデータ等を読み出すように PLAYコマンドを生成して、 RFアンプ 6及びサ ーボ制御部 7へ発行する(ステップ ST101)。
[0013] PLAYコマンドが発行されて光ディスク Aからデータ読み出しを行うときには、初め にフォーカスサーチが行われ、例えば、スレッドモータ 5を駆動して所定の位置へ光 ピックアップ 2を移動し、この位置でフォーカスサーチを行う。詳しくは、前述のステツ プ ST101の過程において PLAYコマンドが発行されると、サーボ制御部 7は、スピン ドルモータ 1、光ピックアップ 2及びスレッドモータ 5を駆動し、光ディスク Aの記録面の スキャン動作即ちフォーカスサーチを行う状態とする。例えば、スレッドモータ 5を駆 動して、光ディスク装置内において光ディスク Aの下方の所定の位置へ光ピックアツ プ 2を移動させる。
[0014] CPU8は、フォーカスサーチを行うとき温度検出部 9から温度検出信号を入力し、 光ディスク装置の内部温度を取り込み (ステップ ST102)、温度検出信号の示す光デ イスク装置内温度、例えば光ピックアップ 2の受光動作に用いる各デバイスの周辺温 度を認識する。この温度に応じてフォーカス引き込みレベルを算出/設定する (ステ ップ ST103)。
詳しくは、 CPU8は、フォーカスサーチを行うとき温度検出部 9の温度検出信号を入 力し、またサーボ制御部 7を介してフォーカスァクチユエータ 3aを駆動して対物レンズ を光ディスク Aの記録面に対して垂直方向に移動させる。即ち、図 1において上下方 向に対物レンズを可動範囲内で移動させる。 RFアンプ 6のフォーカスエラー信号生 成部は、光ピックアップ 2の受光部の出力信号から受光状態を示すフォーカスエラー 信号を生成し、例えばサーボ制御部 7を介して CPU8へ出力する。 CPU8は、上記 のように対物レンズを垂直方向に移動させて!/、るときのフォーカスエラー信号からフ オーカス引き込みレベルを求める。
[0015] フォーカス引き込みレベルは、前述のように対物レンズを移動させたときのフォー力 スエラー信号のレベルピーク値、例えば最大値を検出し、この最大値を FEmaxとし たとき、算出式 FEmax X O. 6 X tを用いて求める。ここで、 tはフォーカス引き込みレ ベルの温度補正を行う温度係数で、温度検出部 9から出力される温度検出信号値と 対応させた所定の値を有する。温度係数 tは、例えば CPU8に備えられている不揮 発性の記憶部に予め記憶されており、当該温度係数 tの各値と温度検出信号の各値 即ち各温度とを対応させたテーブルを構成して上記の記憶部に記憶されて!/、る。 CP U8は、現在の光ディスク装置内の温度に対応する温度係数 tを上記のテーブルから 取得して、フォーカス引き込みレベルの算出を行う。即ち、 CPU8は、温度検出部 9 力、ら入力した温度検出信号値に応じて温度係数 tを替えて演算を行い、光ディスク装 置内の温度に適応するフォーカス引き込みレベルを設定している。
[0016] CPU8は、サーボ制御部 7を制御して、前述のように設定したフォーカス引き込みレ ベルを用いてフォーカス引き込みを行う(ステップ ST104)。設定されて!/、るフォー力 ス引き込みレベルを用いたフォーカス引き込みは、従来の光ディスク装置と概ね同様 にネ亍われる。
図 3は、実施の形態 1による光ディスク装置の動作を示す説明図である。 前述のように対物レンズを垂直方向に移動させると、フォーカスエラー信号のレべ ルは図 3に示したように、 S字波形を描くように変化する。例えば、前述のステップ ST 103の過程において、図 3に示した S字波形の最大ピーク及び最小ピークの各ピーク 値を検出し、このピーク値を前述の FEmaxとしてフォーカス引き込みレベルを算出し 、求めた二つのフォーカス引き込みレベルの中間に存在するゼロレベル、即ち合焦 点を検出する。
CPU8は、フォーカスエラー信号のレベルを監視しながらサーボ制御部 7を制御し 、フォーカスァクチユエータ 3aを稼動させて対物レンズを移動する。監視していたフォ 一カスエラー信号のレベルが前述のように算出/設定したフォーカス引き込みレべ ルに達すると、サーボ制御部 7に制御を加えてフォーカスァクチユエータ 3aの動作を 調整し、フォーカスエラー信号が前述のゼロレベルとなる位置、即ち合焦点に配置さ れるように対物レンズの移動を制御する。
[0017] CPU8は、前述のようにして対物レンズを移動してフォーカス引き込みを行い、設定 したフォーカス引き込みレベルに応じた合焦点に当該対物レンズを配置すると、光ピ ックアップ 2の受光部の受光状態を示す信号、例えば光ピックアップ 2の出力信号レ ベル、あるいはフォーカスエラー信号のレベルを検知してフォーカス引き込みが良好 に行われたか否かを判定する(ステップ ST105)。フォーカス引き込みが良好に行わ れなかったと判定したときには、ステップ ST102の過程に戻り、現在の装置内温度を 検出して以降の各過程を前述の説明のように行い、フォーカス引き込みのリトライを 行う。このようにリトライを行うことにより、フォーカス引き込みに失敗しても成功するま で繰り返して確実にフォーカス引き込みを行うことができる。
[0018] CPU8は、ステップ ST105の過程において良好にフォーカス引き込みが行われた と判定したときには、フォーカス引き込み制御を終了してフォーカス制御へ移行する。 フォーカス制御としてサーボ制御部 7を制御し、フォーカスァクチユエータ 3aを適当に 稼動させて合焦点に対物レンズを保つようにフォーカス制御ループを閉じる。
また、 CPU8はサーボ制御部 7を介してトラッキングァクチユエータ 3b、スレッドモー タ 5、及び、スピンドルモータ 1の動作を制御し、光ピックアップ 2が光ディスク Aの記 録データを逐次読み出すように動作させる。
[0019] 光ピックアップ 2は、読み出したデータ信号を RFアンプ 6へ出力する。 RFアンプ 6 は、入力したデータ信号のレベルを増幅し信号処理部 10へ出力する。信号処理部 1 0は、入力したデータの種類ならびに様式を識別し、オーディオ信号を表すデジタル データであるときには D/A変換器 11へ出力し、音声及び画像を示す例えば MPE G規格に則ったデータであるときには MPEGデコーダ 12へ出力する。 D/A変換器 11は、入力したデジタルデータのオーディオ信号をアナログ信号のオーディオ信号 に変換して光ディスク装置の外部へ出力する。 MPEGデコーダ 12は入力したデータ を MPEGの規格に則してデコードを行!/、、デジタルデータのビデオ信号及びオーデ ィォ信号を生成して D/A変換器 13へ出力する。 D/A変換器 13は入力したデジタ ルデータのビデオ信号及びオーディオ信号をアナログ信号のビデオ信号及びォー ディォ信号に変換して光ディスク装置の外部へ出力する。
[0020] 以上のように実施の形態 1によれば、光ディスク装置内の温度を検出する温度検出 部 9を備え、 CPU8が温度検出部 9の検出した装置内温度に関連させた温度係数 t を用いてフォーカス引き込みレベルを算出し、当該フォーカス引き込みレベルを用い てフォーカス引き込みを行うようにしたので、光ディスク装置の自己発熱や装置周辺 温度が影響して、光ピックアップ 2の出力信号のレベル、もしくはフォーカスエラー信 号のレベルが変化したときでも最適なフォーカス引き込みレベルを設定することがで き、光ディスク装置内の温度によらず確実にフォーカス引き込みを行うことができるよ うになつて動作精度を向上させることができるという効果がある。
また、光ピックアップ 2の受光部を成す光学素子の受光感度のばらつき、光ディスク Aの反射率のばらつきなどの影響によりフォーカスエラー信号レベルが変化したとき にも最適なフォーカス引き込みレベルを設定することができ、確実にフォーカス引き 込みを行って動作精度を向上させることができるという効果がある。
[0021] 実施の形態 2.
実施の形態 2による光ディスク装置は、図 1に示したものと同様に構成されている。 ここでは、前述の実施の形態 1による光ディスク装置と同様な構成の重複説明を省略 する。また、実施の形態 2による光ディスク装置の各部について、図 1に示したものと 同一あるいは相当する部分に同じ符号を用いて説明する。
[0022] 次に動作について説明する。
ここでは、光ディスク装置の動作のうち、光ディスクからデータ等を読み出す動作を 説明し、特に実施の形態 2による光ディスク装置の特徴となる動作を説明して他の動 作の詳細な説明を省略する。
図 4は、この発明の実施の形態 2による光ディスク装置の動作を示すフローチャート である。この図は、一度フォーカス引き込みを行って光ディスク Aからデータ読み出し を行った後、再びフォーカス引き込みを行うときの CPU8による各部の制御を示した ものである。 [0023] CPU8は、フォーカス引き込みを行ってデータ読み出し、もしくは再生動作を行った ときに算出/設定したフォーカス引き込みレベルと当該フォーカス引き込みレベルを 算出したときの温度とを、例えば自ら備える揮発性の記憶部に記憶しておく。
再生動作等を再び行うとき即ち STOP/PLAY動作を繰り返すとき、多層構造の 光ディスク Aを取り扱う場合においてフォーカスジャンプを行うとき、データ読み出し 中、もしくは再生動作中に振動などの外乱によって、あるいは光ディスク Aの記録面 に存在する傷等によってフォーカス制御が外れてリカバリ処理を行うときなどのように 、再度フォーカス引き込みを行う状況が生じると (ステップ ST201)、このとき温度検 出部 9が検出した現在の光ディスク装置内温度を取り込む (ステップ ST202)。ステツ プ ST202の過程において温度検出部 9から入力した温度検出信号が示す現在の温 度と、前述の自ら記憶している温度即ち初期温度とを比較し温度差があるか否かを 判定する(ステップ ST203)。
[0024] 予め、ステップ ST203の過程で求める温度差の各値に対応させた温度補正係数 t zを設定しておき、各温度差の値と各温度補正係数 tzとから成るテーブルを、例えば CPU8に備えられている不揮発性の記憶部に記憶させておく。
ステップ ST203の過程において温度差があると判定したときには、温度差の値に 応じて上記のテーブルから該当する温度補正係数 tzを求める。この温度補正係数 tz を、 CPU8自ら記憶しているフォーカス引き込みレベルに掛けて温度補正を行い、現 在の装置内温度に適合するフォーカス引き込みレベルを再設定する(ステップ ST20 4)。当該再設定したフォーカス引き込みレベルを用いて、実施の形態 1で説明したス テツプ ST104の過程と同様にフォーカス引き込みを行う(ステップ ST205)。
ステップ ST203の過程において温度差がないと判定したときには、 CPU8に記憶 されているフォーカス引き込みレベルを用いてフォーカス引き込みを行う(ステップ S T205)。
[0025] ステップ ST205の過程では、実施の形態 1で説明した図 2のステップ ST104の過 程と同様な処理動作を行ってフォーカス引き込みを行う。次に図 2のステップ ST105 の過程と同様な処理動作を行ってフォーカス引き込みが良好に行われたか否かを判 定する(ステップ ST206)。フォーカス引き込みが良好に行われな力、つたと判定したと きにはステップ ST202の過程に戻り、現在の温度を取り込んで以降の各過程を同様 に行ってフォーカス引き込みのリトライを実行する。このようにリトライを行うことにより、 フォーカス引き込みに失敗しても成功するまで繰り返して確実にフォーカス引き込み を fiうこと力 Sできる。
ステップ ST206の過程において、フォーカス引き込みが良好に行われたと判定し たときには、実施の形態 1で説明したステップ ST105の過程においてフォーカス引き 込みが良好に行われたと判定したときと同様に各部を動作させ、フォーカス制御を行 つて光ディスク Aからのデータ読み出し、もしくは再生動作を行ってオーディオ信号な らびにビデオ信号の出力を行う。
[0026] 以上のように実施の形態 2によれば、 CPU8が算出したフォーカス引き込みレベル とフォーカス引き込みレベルを求めたときの温度とを記憶し、再度フォーカス引き込み を行うとき、温度検出部 9が検出した現在の温度と自ら記憶している温度との差を求 め、求めた温度差に応じて記憶しているフォーカス引き込みレベルを補正し、当該補 正したフォーカス引き込みレベルを使用して上記の再度のフォーカス引き込みを行う ようにしたので、動作中にディスク装置内温度が変化してフォーカスエラー信号レべ ルが変化しても、該信号レベル変化の影響を吸収することができ、再度フォーカス引 き込みを行うときやフォーカスジャンプを行うときの動作精度を向上させることができる という効果がある。
なお、実施の形態 1及び実施の形態 2による光ディスク装置は、光ディスクの再生専 用装置に限定されるものではなレ、。
産業上の利用可能性
[0027] 以上のように、この発明に係る光ディスク装置は、装置内温度に応じてフォーカス引 き込みレベルを算出することで装置内温度によらず動作精度を高めてフォーカス引 き込みを行うことのできる光ディスク装置としたので、 CD及び DVDなどの光ディスクを 記録媒体として取り扱う光ディスク装置などに用いるのに適している。

Claims

請求の範囲
[1] 光ディスクを駆動する駆動手段と、前記光ディスクにビーム光を照射し対物レンズ のフォーカス引き込みを行って該光ディスクの記録面からの反射光を受光し記録デ ータを読み出す光ピックアップと、前記駆動手段及び光ピックアップを制御して光デ イスクに記録されているデータの読み出し動作を行う制御手段とを備える光ディスク 装置において、
該光ディスク装置内の温度を検出する温度検出手段を備え、
前記制御手段は、前記温度検出手段の検出温度に応じてフォーカス引き込みレべ ルを算出し該フォーカス引き込みレベルを用いて前記光ピックアップのフォーカス引 き込みを行うことを特徴とする光ディスク装置。
[2] 制御手段は、算出したフォーカス引き込みレベル及び該フォーカス引き込みレベル の算出に用いた温度を記憶しておき、前記記憶している温度と温度検出手段が検出 した現在の温度との温度差を求め、該温度差に応じて前記フォーカス引き込みレべ ルを補正してフォーカス引き込みを行うことを特徴とする請求項 1記載の光ディスク装 置。
[3] 制御手段は、光ピックアップの受光状態を示す信号を用いてフォーカス引き込みが 良好に行われたか否かを判定し、良好に行われていないと判定したときには温度検 出手段が検出した現在の温度に応じてフォーカス引き込みレベルの算出を行い、該 フォーカス引き込みレベルを用いてフォーカス引き込みのリトライを行うことを特徴と する請求項 1記載の光ディスク装置。
PCT/JP2007/067138 2006-12-08 2007-09-03 光ディスク装置 WO2008068934A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/443,240 US8036082B2 (en) 2006-12-08 2007-09-03 Optical disk drive carry out focus pulling-in with improved operation accuracy
JP2008548176A JP4489136B2 (ja) 2006-12-08 2007-09-03 光ディスク装置
DE112007002521T DE112007002521T5 (de) 2006-12-08 2007-09-03 Optisches Plattenlaufwerk

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332260 2006-12-08
JP2006-332260 2006-12-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008068934A1 true WO2008068934A1 (ja) 2008-06-12

Family

ID=39491846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/067138 WO2008068934A1 (ja) 2006-12-08 2007-09-03 光ディスク装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8036082B2 (ja)
JP (1) JP4489136B2 (ja)
CN (1) CN101542617A (ja)
DE (1) DE112007002521T5 (ja)
WO (1) WO2008068934A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06139584A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録再生装置のフォーカス制御装置
JPH0916974A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155953A (ja) 1998-11-18 2000-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置及びそのフォーカスサーチ方法
JP2002109754A (ja) 2000-09-29 2002-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置におけるフォーカスサーボ引込み回路
JP2002109772A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 光ディスク装置
JP2004185741A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Mitsubishi Electric Corp 光学式ディスク装置
JP2004030920A (ja) 2003-08-29 2004-01-29 Pioneer Electronic Corp フォーカスサーボ引き込み装置およびフォーカスサーボ引き込み方法
US7590032B2 (en) * 2003-11-19 2009-09-15 Panasonic Corporation Recording medium, access apparatus, access method, and program
TW200539164A (en) * 2004-05-27 2005-12-01 Lite On It Corp Feedback control system and method
US7298677B2 (en) * 2004-07-28 2007-11-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical disc drive apparatus and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06139584A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報記録再生装置のフォーカス制御装置
JPH0916974A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4489136B2 (ja) 2010-06-23
DE112007002521T5 (de) 2009-10-15
CN101542617A (zh) 2009-09-23
US20100074079A1 (en) 2010-03-25
US8036082B2 (en) 2011-10-11
JPWO2008068934A1 (ja) 2010-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859824A (en) Digital disk player
EP0856839A1 (en) Apparatus for playing back optical recording medium
JPH10134498A (ja) ディスク種類判別方法及びこれを適用したdvdシステム
JP4489136B2 (ja) 光ディスク装置
US20050249060A1 (en) Optical disk reading apparatus
US20060193223A1 (en) Method for compensating writing power in optical disc device
JP3558219B2 (ja) 光ディスクのチルト制御装置
EP2202736A1 (en) Cascaded control of a pick-up head for multi-layer optical data storage
JP2007207294A (ja) 光ディスク装置、フォーカスオフセット調整方法
JPH11296962A (ja) 光ディスク判別装置
JPH09320178A (ja) デジタルディスクプレーヤのディスク識別方法
JP2007102951A (ja) ディスク装置
JP4045597B2 (ja) ディスク装置及びその制御方法
JPH09320068A (ja) デジタルディスクプレーヤのサーボゲイン制御方法
KR100718432B1 (ko) 광디스크 기록 및 재생 시스템의 포커스 서보 제어 방법
JP4260340B2 (ja) ディスク装置
JP5169847B2 (ja) 光ディスク駆動装置及びフォーカスサーチ制御方法
KR100774617B1 (ko) 광디스크장치의 포커스 제어방법
KR100513336B1 (ko) 광픽업의 초기위치 제어방법
JP4902777B2 (ja) ドライブ装置、そのドライブ装置の制御方法
JP4187012B2 (ja) 光ディスク装置
JPH09231676A (ja) 光学ディスク再生装置
JP2007334981A (ja) 光ディスク装置
JP2004272988A (ja) ディスク記録装置
JP2000242932A (ja) 光ディスク装置に適用される識別調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780044352.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07806611

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008548176

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12443240

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070025212

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007002521

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20091015

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07806611

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607