JP4187012B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4187012B2
JP4187012B2 JP2006154969A JP2006154969A JP4187012B2 JP 4187012 B2 JP4187012 B2 JP 4187012B2 JP 2006154969 A JP2006154969 A JP 2006154969A JP 2006154969 A JP2006154969 A JP 2006154969A JP 4187012 B2 JP4187012 B2 JP 4187012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seek
tracking
track position
voltage signal
seek operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006154969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007323771A (ja
Inventor
利明 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006154969A priority Critical patent/JP4187012B2/ja
Priority to US11/809,733 priority patent/US7817507B2/en
Publication of JP2007323771A publication Critical patent/JP2007323771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187012B2 publication Critical patent/JP4187012B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08541Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head involving track counting to determine position
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08523Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with both tracking and focusing pull-in

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、光ピックアップにより光ディスクの情報を記録あるいは再生する光ディスク装置のシーク動作に関する。
従来から、CDやDVD等の同心円状又は渦巻状に情報記録トラックが形成された光ディスクに対し、光ピックアップと呼ばれる光ヘッドにより、情報の記録及び/又は再生を行なう光ディスク装置がある。光ピックアップは、半導体レーザ等の光ビームを対物レンズにより光ディスク上に集光照射すると共に、光ディスク上に照射した光の反射光を受光してそれに応じた電気信号を出力する構成となっており、光ディスクの半径方向に移動するようになっている。
光ディスク装置は、光ピックアップを光ディスク上の所定の位置へ移動させ、光ディスクを回転させながら、光ピックアップからの光を光ディスクの記録トラックに集光照射することで、光ディスクに対して情報の記録及び/又は再生を行なう。
光ディスクからの情報の再生にあたっては、まず、光ピックアップから照射する光の集光点が光ディスク面上に位置するようにフォーカスオン(フォーカス引き込み)させ、さらに、フォーカスオンさせた光が記録トラック上に位置するようにトラックオン(トラック引き込み)させる。これらフォーカスオン及びトラックオンは、光ピックアップから出力される電気信号に応じて、対物レンズを光ディスク面に垂直な方向及び記録トラックに垂直な方向に移動させることで行なわれる。そして、フォーカスオン及びトラックオンさせた状態で光ピックアップから出力される電気信号に基づいて、光ディスクに形成されているピットが検出され、これにより光ディスクから情報が読取られ、その情報が再生される。光ディスクへの情報の記録は、光ピックアップから光ディスク上に集光照射する光により、光ディスクの記録トラックにピットを形成することにより行なわれる。
この光ディスクの情報の再生および記録に先立って、光ピックアップをディスク上の目標トラックへ移動させるシーク動作が行なわれる。
このシーク動作においては、光ピックアップをモータにより移動させて、目標トラック方向に加速し、一旦目標トラックの近傍に大まかにトラッキングする粗シーク動作と、その後、目標トラックに精密にトラッキングする精シーク動作とがある。
シーク動作に関しては、例えば特許文献1〜3に種々の方式が提案されている。例えば、シーク動作中の光ピックアップの速度制御により精度の高いシーク動作を実現する方式が挙げられる。
特開平8−124177号公報 特開2005−18873号公報 特開2005−216332号公報
しかしながら、シーク動作中に光ピックアップの速度を制御する方式は、リアルタイムでトラッキング横断速度、およびトラッキング横断本数を監視して目標速度と実速度との誤差を測定して、その測定結果に基づいてモータを駆動するため回路構成が複雑になり、そのためコストも高くなるという問題がある。
また、上述したようにシーク動作中において、トラッキング横断速度およびトラッキング横断本数を監視しなければならないためトラッキングエラー信号をほぼ確実に生成しなければならず、モータの駆動速度に限界がある。
さらには、シーク動作中にトラックオン(トラック引き込み)する必要があるためモータにより光ピックアップを移動させる際にトラッキングレンズがシフトする可能性もあり、これによりトラックオン(トラック引き込み)する際の感度の低下、トラッキングエラー信号の劣化あるいはトラッキングエラー信号のバランスずれ等によりトラックオンに失敗する恐れがある。
本発明は、上記に挙げられた問題点を解決するためになされたものであって、簡易な方式により高速なシーク動作を実行可能な光ディスク装置を提供することを目的とする。
本発明に係る光ディスク装置は、光ディスクに対してレーザ光を照射して情報の記録または再生の少なくとも一方を行なう光ディスク装置であって、光ピックアップと、入力電圧信号に応答して光ピックアップを光ディスクの半径方向に移動するためのモータと、モータを制御する制御手段とを備える。制御手段は、シーク動作の際に、光ディスクの現在トラック位置から目標トラック位置までのトラッキング本数であるシークトラッキング本数を算出してシーク動作を制御し、シーク前の目標トラック位置とシーク後の到達トラック位置との残りトラッキング本数に基づいて次回シークする際の入力電圧信号の電圧レベルおよび印加時間の少なくとも一方を調整する。制御手段は、残りトラッキング本数が第1の閾値未満である場合には、次回シークする際の入力電圧信号を調整せず、残りトラッキング本数が第1の閾値以上第2の閾値未満である場合には、シーク動作の際にシークトラッキング本数に対して現在トラック位置から到達トラック位置までのトラッキング本数が所定の割合以上であるかを判定して、所定の割合未満である場合に入力電圧信号の印加時間を調整し、残りトラッキング本数が第2の閾値以上である場合には入力電圧信号の電圧レベルを調整する。制御手段は、シーク動作の際、光ピックアップが目標トラック位置を行きすぎたか否かを判定し、所定トラッキング本数以上行き過ぎた場合には、入力電圧信号の印加時間を調整する。制御手段は、残りトラッキング本数が所定本数未満となるまでシーク動作を繰り返し、残りトラッキング本数が所定本数未満となった場合には、一本ずつあるいは複数本ずつシーク動作を実行する。
本発明に係る光ディスク装置は、光ディスクに対してレーザ光を照射して情報の記録または再生の少なくとも一方を行う光ディスク装置であって、光ピックアップと、入力電圧信号に応答して光ピックアップを光ディスクの半径方向に移動するためのモータと、モータを制御する制御手段とを備える。制御手段は、シーク動作の際に、現在トラック位置から目標トラック位置までのトラッキング本数であるシークトラッキング本数を算出してシーク動作を制御し、シーク前の目標トラック位置とシーク後の到達トラック位置との残りトラッキング本数に基づいて次回シークする際の入力電圧信号の電圧レベルおよび印加時間の少なくとも一方を調整する。
好ましくは、制御手段は、残りトラッキング本数が第1の閾値未満である場合には、次回シークする際の入力電圧信号を調整せず、残りトラッキング本数が第1の閾値以上第2の閾値未満である場合には、所定条件の場合に入力電圧信号の印加時間を調整し、残りトラッキング本数が第2の閾値以上である場合には入力電圧信号の電圧レベルを調整する。
特に、所定条件の場合は、シーク動作の際にシークトラッキング本数に対して現在トラック位置から到達トラック位置までのトラッキング本数が所定の割合以上であるかを判定して、所定の割合未満である場合に相当する。
好ましくは、制御手段は、シーク動作の際、光ピックアップが目標トラック位置を行きすぎたか否かを判定し、所定トラッキング本数以上行き過ぎた場合には、入力電圧信号の印加時間を調整する。
好ましくは、制御手段は、残りトラッキング本数が所定本数未満となるまでシーク動作を繰り返し、残りトラッキング本数が所定本数未満となった場合には、一本ずつあるいは複数本ずつシーク動作を実行する。
本発明に係る光ディスク装置は、シーク動作の際に、現在トラック位置から目標トラック位置までのトラッキング本数であるシークトラッキング本数を算出してシーク動作を制御し、シーク前の目標トラック位置とシーク後の到達トラック位置との残りトラッキング本数に基づいて次回シークする際の入力電圧信号の電圧レベルおよび印加時間の少なくとも一方を調整する制御部を備える。したがって、当該制御部により、次回シークする際の入力電圧信号および印加時間の少なくとも一方が調整されるため粗シーク動作の精度が向上するため高速なシーク動作を実行することが可能である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付し、その説明は繰返さない。
図1は、本発明の実施の形態に従う光ディスク装置の概略ブロック図である。
図1を参照して、光ディスク装置1は、CDおよびDVDの同心円状又は渦巻状の情報記録トラックが形成された光ディスク70に対して、音楽や映像等の情報の記録及び/又は再生を行なう。なお、本実施の形態に従う光ディスク装置はCDおよびDVDコンパチブルの記録/再生が可能な光ディスク装置であるものとする。また、特に本発明の実施の形態に従う光ディスクに関しては、たとえば音楽情報が格納されたCDであるものとして以下に説明する。
光ディスク装置1は、ディスク挿入検知部2と、スピンドルモータ3と、光ピックアップ4と、移動モータ5と、レーザ駆動部6と、信号処理部7と、データスライス信号生成部8と、サーボ制御部(フォーカシング制御部、トラッキング制御部)9とを備える。さらに、光ディスク装置1は、映像・音声信号入出力部10と、リモコン11と、リモコン受信部12と、表示部13と、不揮発性メモリ15と、上記各部を制御するための制御部20とを備えている。
ディスク挿入検知部2は、光ディスクが不図示のディスク挿入部から挿入されてディスクトレイに載置されたことを検出し、その信号を制御部20へ入力する。なお、挿入された光ディスク70は、スピンドルモータ3に装着される。スピンドルモータ3は、制御部20からの指示に従い回転駆動され、装着された光ディスク70が所定速度で回転するように制御する。
光ピックアップ4は、光ディスク70に対して情報の記録及び/又は再生を行なうための光を照射すると共に、光ディスク70からの反射光を受光して電気信号に変換出力するものであり、制御部20からの指示に基づきリニアモータから成る移動モータ5により光ディスク70上でその半径方向に移動される。
この光ピックアップ4は、半導体レーザ41から出射された光をコリメートレンズ42、ビームスプリッタ43および対物レンズ44を介して光ディスク70上に集光照射する。また、光ディスク70上からの反射光を対物レンズ44、ビームスプリッタ43、及び集光レンズ45を介して光検知器46で受光する。
半導体レーザ41は、制御部20からの指示に応答して動作するレーザ駆動部6によりその発光が制御される。光検知器46は、受光面が複数の領域に分割され、受光面毎に受光強度に応じた電気信号を出力する分割フォトダイオードから構成されており、光検知器46からの出力信号は信号処理部7に入力される。
対物レンズ44は、レンズホルダ47に保持されており、レンズホルダ47には、フォーカシングコイル48と、トラッキングコイル49が設けられている。フォーカシングコイル48は、不図示の磁石との磁気作用により、対物レンズ44を光ディスク70のディスク面と垂直な方向へ移動させるものである。また、トラッキングコイル49は、同様に、対物レンズ44を光ディスク70のディスク面と平行に光ディスク70の記録トラックと垂直な方向へ移動させるものである。
信号処理部7は、光検知器46からの出力信号に基づいて、RF信号(反射強度)を生成し、データスライス信号生成部8へ出力する。データスライス信号生成部8は、このRF信号を2値化したデータスライス信号を生成し、制御部20へ入力する。制御部20では、このデータスライス信号に基づいて、光ディスク70に形成されているピットを検出する。
また、信号処理部7は、光検知器46からの出力信号に基づいて、フォーカスエラー信号及びトラックエラー信号を生成し、サーボ制御部9へ出力する。フォーカスエラー信号は、対物レンズ44を介して光ディスク70に照射する光の集光点の光ディスク面からのずれ量に対応する信号であり、トラックエラー信号は、集光点の記録トラックからのずれ量に対応する信号である。
サーボ制御部9は、これらフォーカスエラー信号及びトラックエラー信号に基づいて、フォーカシングコイル48及びトラッキングコイル49への電流供給を制御して対物レンズ44を移動させ、それにより、集光点が光ディスク70のディスク面上、かつ、記録トラック上に位置するようにサーボ制御する。
映像・音声信号入出力部10には、不図示のディスプレイやスピーカ、テレビ受像機等の外部装置が接続され、光ディスク70から再生した映像信号や音声信号の出力や、外部装置からの映像信号や音声信号の入力が行なわれる。
リモコン11は、光ディスク装置1の各種の動作を操作するためのものであり、各種の動作を操作するための操作キー(何れも不図示)を備えている。リモコン11は、これらのキーの操作に応じて、対応する信号を赤外線信号で送出する。リモコン受信部12は、リモコン11から送出される赤外線信号を受信し、その信号を制御部20へ出力する。表示部13は、光ディスク装置1本体のフロントパネルに設けられ、リモコン11により操作された内容や光ディスク装置1の動作状況等を表示する。
ここで、光ディスク70に対する情報の記録/再生について説明する。まず、光ディスク70からの情報の再生は、スピンドルモータ3により光ディスク70を所定速度で回転させながら、半導体レーザ41からの光を光ディスク70に照射し、その反射光を光検知器46で受光する。そして、サーボ制御部9により、信号処理部7からのフォーカスエラー信号に基づいてフォーカシングコイル48への電流供給を制御して対物レンズ44を移動させ、半導体レーザ41からの光の集光点が光ディスク70面上に位置するようにフォーカスオン(フォーカス引き込み)させる。さらに、サーボ制御部9により、信号処理部7からのトラックエラー信号に基づいてトラッキングコイル49への電流供給を制御して対物レンズ44を移動させ、半導体レーザ41からの光の集光点が所望の記録トラック上に位置するようにトラックオン(トラック引き込み)させる。
フォーカスオン及びトラックオンさせた後は、サーボ制御部9により、フォーカスエラー信号及びトラックエラー信号に基づいてフォーカシングコイル48及びトラッキングコイル49への電流供給を制御し、フォーカスオン状態及びトラックオン状態を維持するようにフォーカシングサーボ制御及びトラッキングサーボ制御が行なわれる。
そして、このサーボ状態で信号処理部7から出力されたRF信号がデータスライス信号生成部8に入力され、データスライス信号生成部8によりRF信号を2値化して生成されたデータスライス信号が制御部20に入力される。制御部20は、このデータスライス信号を基に光ディスク70に形成されているピットの有無を検出して光ディスク70に記録されている情報を読取り、読取った情報を映像信号や音声信号に再生して、映像・音声信号入出力部10から外部装置へ出力する。
また、光ディスク70への情報の記録は、同様に、フォーカシング及びトラッキングのサーボ状態で、半導体レーザ41からの光により光ディスク70上にピットを形成することにより行なわれる。このとき、映像・音声信号入出力部10から入力された映像信号や音声信号が制御部20により符号化され、半導体レーザ41が、制御部20による制御のもと、その符号化データに応じて発光制御される。これにより、その符号化データに応じたピットが光ディスク70の記録トラックに形成され、映像や音声の情報が記録される。ピットの形成は、半導体レーザ41を情報の読取り時よりも高出力で発光させることにより可能としている。
以下、本実施の形態においては、光ディスク70への情報の記録または再生前の光ピックアップ4をディスク70上の目標トラックへ移動させるシーク動作について以下に説明する。
本発明の実施の形態に従うシーク動作においては、光ピックアップ4を移動モータにより移動させて、目標トラック方向に加速し、一旦目標トラックの近傍に大まかにトラッキングする粗シーク動作と、その後、目標トラックに精密にトラッキングする精シーク動作とを実行する。
図2は、本発明の実施の形態に従うシーク動作を実行するフロー図である。
図2を参照して、まず、光ディスク70がトレイに収納されて動作が開始し(スタート)(ステップS0)、シーク動作が必要か否かが判断される(ステップS1)。具体的には、目標トラック位置にトラックオンできた場合すなわち目標トラック位置に光ピックアップ4が移動している場合にはシーク動作が完了しているためシーク動作を終了する(エンド)(ステップS5)。
一方、ステップS1において、シーク動作が未だ完了していない場合、目標トラック位置にトラックオンできなかった場合には、シーク動作が必要であると判断され、目標トラック位置に移動するための残りトラッキング本数が計算される(ステップS2)。具体的には、現在トラック位置から目標トラック位置までのトラッキング本数であるシークトラッキング本数が計算されて算出される(ステップS2)。そして、次に実行する際のシーク方向の判定が行われる。すなわち、光ディスク70の半径方向に対して内周側に光ピックアップ4を移動させるか、あるいは外周側に光ピックアップ4を移動させるか否かが判定される(ステップS2#)。
次に、シークトラッキング本数が所定の閾値本数E本未満か否かが判定される(ステップS3)。ステップS3においてシークトラッキング本数が所定の閾値本数E本未満である場合には、ステップS4に進み、精シーク動作を実行する。
具体的には、いわゆる1トラックジャンプあるいはマルチジャンプにより所望の目標トラック位置であるアドレスに光ピックアップ4を移動するシーク動作を実行する。本例においては、一例として例えばシークトラッキング本数が250本未満である場合に精シーク動作を実行することとする。
そして、再びステップS1に戻り、シーク動作が必要か否かが判断され、目標トラック位置に光ピックアップ4が移動している場合には、上述したようにステップS5に進む。一方、さらにシーク動作が必要である場合には、上述したように次のステップS2に進む。
一方、シークトラッキング本数が所定の閾値本数E本以上である場合には、ステップS6に進み、粗シーク動作を実行する(ステップS6)。
具体的には、光ピックアップ4を目標トラックの近傍に移動させるために、シークトラッキング本数に基づく所定時間、移動モータ5に定電圧信号を印加して光ピックアップを目標トラック方向に移動させる。
そして、次に、粗シーク動作の学習処理を実行して(ステップS7)、再びステップS1に戻り、シーク動作が必要か否かを判断し、目標トラック位置であるアドレスに光ピックアップ4が移動している場合には、上述したようにステップS5に進む。一方、さらにシーク動作が必要である場合には、上述したように次のステップS2に進む。
なお、シーク動作に伴う目標トラック位置および現在のトラック位置までのトラッキング本数であるシークトラッキング本数等は、光ディスク70の情報信号を信号処理部7が処理して、その出力結果を受けて制御部20により算出するものとする。そして、その算出結果に基づいて制御部20は、移動モータ5を制御して所定の定電圧信号を所定時間印加して光ピックアップ4を目標のトラック位置に移動させるシーク動作を実行するものとする。
図3は、粗シーク動作を実行する際のシークトラッキング本数に基づきモータに印加する定電圧信号の波形を説明する図である。
図3(a)は、モータに印加される定電圧信号の理想的な波形図である。
制御部20は、シークトラッキング本数に基づいて所定時間、定電圧信号を移動モータ5に印加して目標トラック方向に光ピックアップ4が移動するように制御するが、移動モータ5に実際に印加される定電圧信号は、時刻t0から所定の遅延時間経過後の時刻t0#に所定の定電圧信号に遷移することになる。すなわち、理想的な定電圧信号と実際に移動モータ5に印加される定電圧信号とを比較した場合、波形に乱れおよびズレが生じることになる。また、摩擦特性あるいはモータ特性により移動モータ5の移動負荷が状況に応じて異なる可能性がある。
図4は、移動モータに対して定電圧を印加した場合における横断するトラッキング本数を説明する図である。
図4に示されるように、定電圧信号の波形に乱れおよびずれさらには移動負荷等を考慮しない理想的な場合には、モータ駆動時間とトラッキング横断本数との間には線形関係が成り立つと推定される(目標特性線)。
しかしながら、実際には、移動モータ5に印加される定電圧信号には波形に乱れおよびズレが生じるとともに移動モータの移動負荷が掛かるため実際には、立ち上がりが遅く、さらに目標特性線の勾配よりもやや緩やかな特性線となる可能性がある。したがって、粗シーク動作において、光ピックアップを目標のトラック位置の近傍に加速して移動させた場合、目標位置に対して大きくずれる可能性がある。
そこで、本発明の実施の形態においては、粗シーク動作において学習機能を設けて、目標位置に対して大きくずれた場合には次の粗シーク動作に反映して移動モータ5に印加する定電圧信号の電圧レベルおよび印加時間を調整して、より高速な粗シーク動作を実行可能な方式について説明する。
図5は、本発明の実施の形態に従う学習機能フローを説明する図である。
図5を参照して、学習処理をスタートする(ステップS10)。そして、現在の到達トラック位置と目標トラック位置とに基づいて残りトラッキング本数を計算する(ステップS11)。
そして、現在の到達トラック位置と目標トラック位置とに基づいて残りトラッキング本数が閾値B本以上行き過ぎたか否かを判定する(目標行き過ぎ判定)(ステップS12)。
ステップS12において、目標トラック位置を閾値B本以上行き過ぎた場合には、ステップS18に進み、ステップS18において行き過ぎ対策処理が施される。具体的には、ステップS18における行き過ぎ対策処理として、次回のシーク動作において、定電圧信号の印加時間を前回の印加時間に対して所定時間分短くするあるいは、定電圧信号の印加電圧の電圧レベルを所定の電圧レベル低く設定して印加する等の学習処理を施すこととする。たとえば、一例として目標トラック位置を残りトラッキング本数50本以上行き過ぎた場合に行き過ぎ対策処理を施すこととする。
ステップS12において、目標トラック位置を閾値B本以上行き過ぎない場合には、ステップS13に進み、残りトラッキング本数を判定する(ステップS13)。
ステップS13において、残りトラッキング本数が閾値D本未満である場合には、粗シーク動作として正常であると判定して学習処理は実行しないこととする。一例として残りトラッキング本数が300本未満である場合には、ステップS19に進むようにする。
一方、ステップS13において、残りトラッキング本数が閾値C本以上である場合には、粗シーク動作として正常ではないと判定して、電圧学習処理を実行する(ステップS16)。具体的には、前回のシーク動作時に印加した印加電圧に所定の電圧を加算した電圧レベルに調整する。所定の電圧としては、前回の目標本数に対して今回のシーク動作に従う残りの本数の割合に所定の係数を乗算した値の電圧信号(高い電圧レベルの電圧信号)を印加することとする。一例として残りトラッキング本数が2000本以上である場合に、ステップS16の電圧学習処理を実行するようにする。
そして、次のステップに進む。ステップS17において、電圧学習処理において、印加する電圧信号の電圧レベルを設定した場合に、電圧レベルが高すぎるような場合には、リミットの電圧レベルを設けて、それ以上の電圧信号は印加されないようにする(ステップS17)。これにより、移動モータ5に過剰な高電圧信号が印加されることを抑制することができる。
そして、学習処理を終了(エンド)する(ステップS19)。
また、ステップS13において、残りトラッキング本数が閾値D本以上C本未満である場合には、所定条件の場合に正常ではないと判定して、時間学習処理を実行する。一例として300本以上2000本未満である場合にステップS14に進むものとする。
そして、シーク動作前の前回の残りトラッキング本数に対する、前回のトラック位置から到達トラック位置までのトラッキング本数の割合を判定する(目標達成率判定)(ステップS14)。すなわち、目標トラック位置に対する今回のシーク動作の到達割合を判定する。
所定の割合(閾値)P%、一例として目標達成率が50%以上であると判定された場合には、粗シーク動作は正常であると判定して、学習処理は実行しないこととする。
一方、所定の割合P%、一例として目標達成率が50%未満であると判定された場合には、粗シーク動作は正常ではないと判定して、時間学習処理を実行する(ステップS15)。具体的には、次回のシーク動作において、定電圧信号の印加時間を前回のシーク動作の印加電圧に対して所定時間分長くする処理を施すこととする。
そして、学習処理を終了(エンド)して(ステップS19)、再びステップS1に戻る。この学習処理結果は、一例として不揮発メモリ15に記憶され、次回のシーク動作を実行する際に当該学習処理結果が反映されるものとする。
したがって、本発明の実施の形態に従う学習処理により粗シーク動作において、図4で説明したように目標特性線と、実際の特性線との間に勾配の大きなズレがある場合には、電圧学習により目標特性線の勾配と近似されるように定電圧信号の電圧レベルを上げ、あるいは目標特性線と、実際の特性線との間に時間的に大きなズレがある場合には、時間学習により定電圧信号を印加する印加時間を調整することにより正常な粗シーク動作すなわち精度の高い粗シーク動作を実行することが可能となる。
すなわち、当該学習処理により、精シーク動作に移行する前の粗シーク動作において、高速な粗シーク動作を実行することが可能であり、シーク動作全体として短期間でシーク動作を完了することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態に従う光ディスク装置の概略ブロック図である。 本発明の実施の形態に従うシーク動作を実行するフロー図である。 粗シーク動作を実行する際のシークトラッキング本数に基づきモータに印加する定電圧信号の波形を説明する図である。 移動モータに対して定電圧を印加した場合における横断するトラッキング本数を説明する図である。 本発明の実施の形態に従う学習機能フローを説明する図である。
符号の説明
1 光ディスク装置、2 ディスク挿入検知部、3 スピンドルモータ、4 光ピックアップ、5 移動モータ、6 レーザ駆動部、7 信号処理部、8 データスライス信号生成部、9 サーボ制御部、10 映像・音声信号入出力部、11 リモコン、12 リモコン受信部、13 表示部、20 制御部。

Claims (5)

  1. 光ディスクに対してレーザ光を照射して情報の記録または再生の少なくとも一方を行う光ディスク装置であって、
    光ピックアップと、
    入力電圧信号に応答して前記光ピックアップを光ディスクの半径方向に移動するためのモータと、
    前記モータを制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、シーク動作の際に、前記光ディスクの現在トラック位置から目標トラック位置までのトラッキング本数であるシークトラッキング本数を算出してシーク動作を制御し、シーク前の目標トラック位置とシーク後の到達トラック位置との残りトラッキング本数に基づいて次回シークする際の入力電圧信号の電圧レベルおよび印加時間の少なくとも一方を調整し、
    前記制御手段は、前記残りトラッキング本数が第1の閾値未満である場合には、次回シークする際の入力電圧信号を調整せず、前記残りトラッキング本数が第1の閾値以上第2の閾値未満である場合には、前記シーク動作の際にシークトラッキング本数に対して現在トラック位置から到達トラック位置までのトラッキング本数が所定の割合以上であるかを判定して、所定の割合以上である場合には、前記入力電圧信号の電圧レベルおよび印加時間を調整せず、所定の割合未満である場合に前記入力電圧信号の印加時間を調整し、前記残りトラッキング本数が第2の閾値以上である場合には前記入力電圧信号の電圧レベルを調整し、
    前記制御手段は、前記シーク動作の際、前記光ピックアップが目標トラック位置を行きすぎたか否かを判定し、所定トラッキング本数以上行き過ぎた場合には、前記入力電圧信号の印加時間を調整し、
    前記制御手段は、前記残りトラッキング本数が所定本数未満となるまで前記シーク動作を繰り返し、前記残りトラッキング本数が所定本数未満となった場合には、一本ずつあるいは複数本ずつシーク動作を実行する、光ディスク装置。
  2. 光ディスクに対してレーザ光を照射して情報の記録または再生の少なくとも一方を行う光ディスク装置であって、
    光ピックアップと、
    入力電圧信号に応答して前記光ピックアップを光ディスクの半径方向に移動するためのモータと、
    前記モータを制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、シーク動作の際に、現在トラック位置から目標トラック位置までのトラッキング本数であるシークトラッキング本数を算出してシーク動作を制御し、シーク前の目標トラック位置とシーク後の到達トラック位置との残りトラッキング本数に基づいて次回シークする際の入力電圧信号の電圧レベルおよび印加時間の少なくとも一方を調整し、
    前記制御手段は、前記残りトラッキング本数が第1の閾値未満である場合には、次回シークする際の入力電圧信号を調整せず、前記残りトラッキング本数が第1の閾値以上第2の閾値未満である場合に、所定条件を満たす場合には、次回シークする際の前記入力電圧信号の電圧レベルおよび印加時間を調整せず、所定条件を満たさない場合には、前記入力電圧信号の印加時間を調整し、前記残りトラッキング本数が第2の閾値以上である場合には前記入力電圧信号の電圧レベルを調整する、光ディスク装置。
  3. 前記所定条件を満たす場合は、前記シーク動作の際にシークトラッキング本数に対して現在トラック位置から到達トラック位置までのトラッキング本数が所定の割合以上であり、前記所定条件を満たさない場合とは、前記シーク動作の際にシークトラッキング本数に対して現在トラック位置から到達トラック位置までのトラッキング本数が所定の割合未満である場合に相当する、請求項2に記載の光ディスク装置。
  4. 前記制御手段は、前記シーク動作の際、前記光ピックアップが目標トラック位置を行き
    すぎたか否かを判定し、所定トラッキング本数以上行き過ぎた場合には、前記入力電圧信号の印加時間を調整する、請求項2に記載の光ディスク装置。
  5. 前記制御手段は、前記残りトラッキング本数が所定本数未満となるまで前記シーク動作を繰り返し、前記残りトラッキング本数が所定本数未満となった場合には、一本ずつあるいは複数本ずつシーク動作を実行する、請求項2に記載の光ディスク装置。
JP2006154969A 2006-06-02 2006-06-02 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP4187012B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154969A JP4187012B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 光ディスク装置
US11/809,733 US7817507B2 (en) 2006-06-02 2007-06-01 Optical disk device performing high-speed seek operation and optical disk device seeking method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154969A JP4187012B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007323771A JP2007323771A (ja) 2007-12-13
JP4187012B2 true JP4187012B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=38789961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006154969A Expired - Fee Related JP4187012B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7817507B2 (ja)
JP (1) JP4187012B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08124177A (ja) 1994-10-26 1996-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスクアクセス装置
JPH10334480A (ja) 1997-05-28 1998-12-18 Sharp Corp 光ディスク装置
US7196979B2 (en) * 2001-01-25 2007-03-27 Dphi Acquisitions, Inc. Calibration storage methods for a digital focus and tracking servo system with calibration
US6970403B2 (en) * 2001-01-25 2005-11-29 Dphi Acquisition, Inc. Calibration of tracking error signal offset in a tracking servo system
JP2003022632A (ja) 2001-07-05 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置及びそのトラバース制御方法
JP2005018873A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Toshiba Corp 光ディスク装置、並びに光ディスク装置のシーク制御方法
JP4675568B2 (ja) 2004-01-27 2011-04-27 パナソニック株式会社 光ディスク装置のシーク位置調整方法および光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007323771A (ja) 2007-12-13
US7817507B2 (en) 2010-10-19
US20070280063A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5903530A (en) Apparatus for reproducing record information of multiple-layered optical disc
US6952387B2 (en) Optical disk playing apparatus and method for discriminating optical disk
JP3649282B2 (ja) ディスク装置及びフォーカシングサーボの起動方法
JP3608737B2 (ja) ディスク再生装置及びディスク種類判別方法
JP4187012B2 (ja) 光ディスク装置
WO2002035530A1 (fr) Dispositif de commande de focalisation et procede de commande de focalisation
JP3859162B2 (ja) 光ディスク装置
US20050249060A1 (en) Optical disk reading apparatus
KR100555704B1 (ko) 광 재생장치 및 그의 자동 이득 조정방법
JP3855274B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP3633521B2 (ja) 光ディスク装置
US8130605B2 (en) Driving device and method, program, and recording medium
JP4197850B2 (ja) ディスク再生装置
JP4614825B2 (ja) 光ディスク装置のトラックジャンプ制御方法
JP4780801B2 (ja) 情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
CN100517475C (zh) 光盘装置的聚焦伺服恢复处理方法和光盘装置
US7583568B2 (en) Focus control device and method of adjusting focus gain prior to focus-servo operation
JP4114627B2 (ja) 光ディスク装置
US7835241B2 (en) Optical disc playback apparatus
JP2006344302A (ja) 光ディスク装置のスレッドモーター駆動制御方法
JP3090126U (ja) 光ディスク装置
JP2012243342A (ja) 光ディスク駆動装置
JP2005166191A (ja) 光ディスク記録再生装置のチルト制御方法
JP2004063020A (ja) 光ディスク駆動装置、フォーカス制御装置およびフォーカス制御方法
US20050232100A1 (en) Optical disk apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees