WO2008050702A1 - Processus de déshydratation de boues d'égouts digérées - Google Patents

Processus de déshydratation de boues d'égouts digérées Download PDF

Info

Publication number
WO2008050702A1
WO2008050702A1 PCT/JP2007/070519 JP2007070519W WO2008050702A1 WO 2008050702 A1 WO2008050702 A1 WO 2008050702A1 JP 2007070519 W JP2007070519 W JP 2007070519W WO 2008050702 A1 WO2008050702 A1 WO 2008050702A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
sludge
flocculant
dewatering
digested sludge
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/070519
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takafumi Inaba
Yoshio Mori
Original Assignee
Mt Aquapolymer, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mt Aquapolymer, Inc. filed Critical Mt Aquapolymer, Inc.
Priority to JP2008540972A priority Critical patent/JP5649279B2/ja
Priority to CN2007800379088A priority patent/CN101522581B/zh
Publication of WO2008050702A1 publication Critical patent/WO2008050702A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03DFLOTATION; DIFFERENTIAL SEDIMENTATION
    • B03D3/00Differential sedimentation
    • B03D3/06Flocculation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/14Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening with addition of chemical agents
    • C02F11/147Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening with addition of chemical agents using organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • C02F1/56Macromolecular compounds

Definitions

  • the present invention relates to a method for dewatering sewage digested sludge, which has excellent coagulation power and dewaterability and is excellent in various coagulation and dewatering performances such that an excellent floc (agglomeration) having a high filtration rate can be obtained. It is.
  • Organic sludge generated from sewage, human waste treatment plants, organic industrial wastewater, and the like is dehydrated using a dewatering device such as a screw press, screw decanter, or belt press with a polymer flocculant added.
  • a dewatering device such as a screw press, screw decanter, or belt press with a polymer flocculant added.
  • Patent Document 3 a method using polyamidine
  • Patent Documents 4, 5, etc. a method using an inorganic flocculant and an attalylate cationic polymer flocculant in combination
  • Patent Documents 4, 5, etc. a method using an inorganic flocculant and an attalylate cationic polymer flocculant in combination
  • the method using the former polyamidine is the high strength of polyamidine. Due to thione properties, this method is superior to the above-mentioned sludge dewatering method, and the latter method using an inorganic coagulant and an attalylate cationic polymer flocculant is also superior to the above-described sludge dewatering method. Is the method.
  • the resulting floc force is insufficient in terms of cohesiveness and filterability, the moisture content of the dehydrated cake is insufficient, and the amount of coagulant used must be large! There is a problem.
  • the cake after dewatering is incinerated, but in the method using an inorganic flocculant, the ratio of the inorganic flocculant is too high! Since the inorganic flocculant remains as a residue even after incineration, there is a problem that the amount of waste increases.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 58-51998 (Claims)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 63-158200 (Claims)
  • Patent Document 3 JP-A-5-192513 (Claims)
  • Patent Document 4 JP-A-7-214100 (Claims)
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-15209 (Claims)
  • Patent Document 6 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-195370 (Claims)
  • the present invention reduces the amount of flocculant used in sewage digested sludge, can obtain a floc excellent in coagulation, filterability and clarification of the separated liquid, and the moisture content of the dewatered cake
  • the purpose is to provide a method for dewatering sludge that can reduce the amount of wastewater.
  • cation equivalent value is 4. Omeq / g or more with respect to sewage digested sludge without using an inorganic flocculant. It has been found that the above problem can be solved by adding a polymer flocculant having a 0.5% salt viscosity of less than 40 mPa's and then dehydrating with a belt press or a filter press. Based on this finding, the present invention was completed through further studies.
  • the present invention provides the following method for dewatering sewage digested sludge.
  • first invention sewage digested sludge
  • Item 1 After adding a cationic polymer flocculant containing a polymer having a cation equivalent value of 4. Omeq / g or more and a 0.5% salt viscosity of less than 40 mPa's to sewage digested sludge A dewatering method for sewage digested sludge, characterized by dehydrating with a belt press or a filter press.
  • Item 2 The sewage digestion according to Item 1, wherein the cation equivalent value of the polymer is 4.0 to 5.2 meq / g and 0.5% salt viscosity power SlOmPa ⁇ s or more and less than 40 mPa ⁇ s. Sludge dewatering method.
  • Item 3 The sewage digested sludge according to Item 1 or 2, wherein the m-alkaline degree of the sewage digested sludge is 500 to 6000, and the cation requirement is 0.05 to 0.7 meq / g—TS. Dehydration method.
  • the present inventor does not use an inorganic flocculant for sewage digested sludge and has a cation equivalent value of 4. Omeq / g or more and a 0.5% salt viscosity of 40 mPa's or more. It has been found that the above-mentioned problem can be solved by adding a polymer flocculant containing a polymer while adding or after adding a polymer flocculant. Based on this knowledge, further studies have been made and the present invention has been completed.
  • the present invention provides the following method for dewatering sewage digested sludge.
  • this is referred to as “second invention”.
  • Item 4 Cationicity containing a polymer having a cation equivalent value of 4. Omeq / g or more and a 0.5% salt viscosity of 40 mPa's or more without using an inorganic flocculant in sewage digested sludge.
  • Item 5 Dehydration of sewage-digested sludge according to Item 4, wherein the polymer has a cation equivalent value of 4.0 to 5.2 meq / g and 0.5% salt viscosity power S40 to lOOmPa's. Method.
  • Item 6 The m-alkalinity of the sewage digested sludge is 500 to 6000, and the cation requirement is 0.05 to 0.7 meq / g—TS. Dehydration method.
  • attalylate or metatalylate is expressed as (meth) acrylate
  • acrylamide or methacrylamide is expressed as (meth) acrylamide
  • acrylic acid or metatalic acid is expressed as (meth) acrylic acid.
  • Acrylonitrile or methacrylonitrile is represented as (meth) acrylonitrile.
  • the sludge dewatering method of the present invention it is possible to reduce the amount of the flocculant used in the sewage digested sludge, and to obtain a separation liquid having excellent floc coagulation and filterability and excellent clarification. And the water content of the dehydrated cake can be reduced.
  • the method for dewatering sewage digested sludge of the present invention comprises a cationic high molecular flocculant containing a polymer having a cation equivalent of 4.0 meq / g or more and a 0.5% salt viscosity of less than 40 mPa's. It is characterized by dehydrating with a belt press or a filter press after adding.
  • the predetermined polymer flocculant since the predetermined polymer flocculant is used, the amount of the flocculant used is reduced, flocs having excellent flocculence and filterability are formed, and the water content of the dewatered cake is reduced. Can do.
  • the cationic polymer flocculant used in the present invention (hereinafter simply referred to as “polymer flocculant”) has a cation equivalent value (hereinafter referred to as “Cv”) of 4. Omeq / g or more and 0.5% It includes a polymer having a salt viscosity of less than 40 mPa's (hereinafter simply referred to as “polymer”).
  • the Cv of the polymer of the present invention is 4. Omeq / g or more, preferably 4.0 to 5.2 meq / g, more preferably 4.2 to 5. lmeq / g. Cv is higher than 4. Omeq / g, so smaller amount This makes it possible to neutralize the sludge. If Cv is less than 4. Omeq / g, the sludge is not sufficiently neutralized and the dehydration is insufficient. Cv means the value obtained by the colloid titration method shown in the examples.
  • the polymer of the present invention has a 0.5% salt viscosity, which is an index of molecular weight, of less than 40 mPa's, and preferably 1 OmPa ⁇ s or more and 40 mPa ⁇ s to achieve a stable dehydration treatment. Less than, more preferably 15 mPa's or more and less than 40 mPa's.
  • 0.5% salt viscosity means the value calculated
  • Examples of the polymer include a cationic polymer having a cationic monomer unit as an essential constituent monomer unit, and optionally containing a nonionic monomer unit.
  • Examples of the amphoteric polymer include a monomer unit and an anionic monomer unit, and optionally a nonionic monomer unit.
  • Various polymers (polymers) can be used as long as they satisfy the above Cv and 0.5% salt viscosity ranges. These polymers may be used alone or as a mixture of two or more.
  • a cationic butyl monomer is preferred. Specifically, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, jetylaminoethyl (meth) acrylate and jetylamino 2-hydroxy Dialkylaminoalkyl (meth) acrylates such as propyl (meth) acrylate and tertiary salts such as sulfates; alkyl halides such as methyl chloride adducts of dialkylaminoalkyl (meth) acrylates and chlorides Quaternary salts such as aralkyl halide adducts such as benzyl adducts; tertiary salts such as dialkylaminoalkyl (meth) acrylamides such as N, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylamide and sulfates Salt; Dialkylaminoalkyl (meth) acrylamide with
  • the anionic monomer is preferably an anionic bur monomer. Specifically, (meth) acrylic acid and alkali metal salts or ammonium salts such as sodium salts thereof; maleic acid And alkali metal salts thereof; acrylamidoalkylalkanesulfonic acids such as acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid and alkali metal salts or ammonium salts thereof; and vinylsulfonic acid and alkali metal salts or ammonium salts thereof.
  • acrylic acid and alkali metal salts or ammonium salts such as sodium salts thereof; maleic acid And alkali metal salts thereof; acrylamidoalkylalkanesulfonic acids such as acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid and alkali metal salts or ammonium salts thereof; and vinylsulfonic acid and alkali metal salts or ammonium salts thereof.
  • Nonionic monomers are preferred as nonionic monomers.
  • dialkylaminoalkyl (meth) acrylate dialkyl such as (meth) acrylamide, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, etc.
  • Dialkylaminoalkyl (meth) acrylamides such as aminopropyl (meth) acrylamide, styrene, acrylonitrile, butyl acetate, alkyl (meth) acrylate, alkoxyalkyl (meth) acrylate, bulupyridine, buriumidanol and allylamine Can do.
  • (meth) acrylamide is preferred.
  • a polymer obtained by polymerizing the above monomer in the presence of an alkylene oxide oligomer having an ethylenically unsaturated group can also be used.
  • a tertiary or quaternary salt of a dialkylaminoalkyl acrylate as a cationic monomer, and a nonionic monomer A copolymer of acrylamide as a monomer, [2] a tertiary or quaternary salt of dialkylaminoalkylmetatalylate as a cationic monomer, and a copolymer of acrylamide as a nonionic monomer, [3] Tertiary or quaternary salts of dialkylalkylalkylmetatalylates as cationic monomers and tertiary or quaternary salts of dialkylaminoalkyl acrylates, and acrylamide as nonionic monomers
  • a copolymer consisting of
  • the present invention is a polymer having excellent copolymerizability of a cationic high molecular weight monomer using attalylate as a cationic monomer, and is more preferable because it has excellent dewatering performance of digested sludge.
  • all constituent monomer units may be appropriately set so as to satisfy the ranges of Cv and 0.5% salt viscosity.
  • a standard 55 to 100 moles of cationic monomer units. / 0, preferably 70: 100 mole 0/0; 10 0 mole 0/0, more preferably 80. If it contains Noni on monomer units other than the cationic monomer units, 0-45 Monore 0/0, preferably 0-30 Monore 0/0, and more preferable properly 0-20 Monore 0/0 is there.
  • cationic monomer units of the 55-95 Monore 0/0 preferably (or 70-95 Monore 0/0, more preferably (or 80-95 Monore 0/0.
  • cationic other than monomer units Anion monomer units and nonionic monomer units, the sum of both 5 to 45 mole 0/0, preferably from 5 30 mole 0/0, and more preferably 5 to 20 mol%. in this case, a copolymer having a nonionic monomer is polymerized at least 5 mol% both is preferred.
  • the method for producing the polymer is not particularly limited, and a general polymerization method can be employed using the above-described monomers.
  • a general polymerization method can be employed using the above-described monomers.
  • potassium persulfate, ammonium persulfate, 2,2'-azobis (2-amidinopropan) dihydrochloride, a redox polymerization initiator, or the like is used as a polymerization initiator.
  • radical polymerization by ultraviolet irradiation using a method of radical polymerization or an azo compound, benzoin and acetophenone type photopolymerization initiator.
  • reverse-phase emulsion polymerization in addition to the polymerization initiator, polymerization may be performed using a water-insoluble initiator such as azobisisoptyronitrile or benzoyl peroxide.
  • the gel-like polymer obtained is then cut and chopped by a known method.
  • the chopped polymer is dried at about 60 ° C to about 150 ° C using a dryer such as a band dryer, rotary dryer, far-infrared dryer, or vibratory fluid dryer. It is pulverized with a pulverizer or the like to obtain a powdery polymer, and the particle size is adjusted.
  • reverse phase emulsion polymerization it is diluted with water and phase-inverted and used as an oil-in-water emulsion.
  • the polymer flocculant of the present invention may be either a powdery product or a reverse phase emulsion product.
  • sodium hydrogen sulfate, sodium sulfate, sulfamic acid and the like do not adversely affect the dehydration treatment! / As long as they are mixed with known additives, they may be used. .
  • the sewage digested sludge to be dehydrated in the present invention is an organic anaerobic digested sludge generated at a sewage treatment plant. is there.
  • sludge having m-alkalinity of 500 to 6,000, which represents an index of digestion is preferable, and: ⁇ -4,500 is more preferable.
  • the method of measuring the required amount of cation in the sewage digested sludge and adding the polymer flocculant according to the result is efficient and wasteful addition of the polymer flocculant. This is preferable because it can be used with force S.
  • the required amount of cation in sewage digested sludge is 0. 05-0. 7 meq / g—TS is more preferable, more preferably 0 ⁇ 05-0. 5 meq / g—TS. .
  • the required amount of cation is a value measured using a photolabeled cationic polymer described in JP-A No. 2000-258407.
  • the present invention is a method for dewatering digested sludge, wherein the polymer flocculant is added to sewage digested sludge and then dehydrated using a belt press or filter press dehydrator.
  • the currently used method can be applied without any problem except for the method of adding the polymer flocculant to sludge and the method of forming floc.
  • the pH of the sludge is adjusted to 4-8. It is preferable that Thereby, the sludge can be treated more effectively.
  • the pH is adjusted by adding acid or alkali.
  • the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid and sulfamic acid.
  • Alkalis include caustic soda and caustic potash.
  • the polymer flocculant and other polymer flocculants described later are used in combination, it is preferable that the total amount of all the polymer flocculants satisfies the addition ratio.
  • another flocculant such as an organic cationic compound or an anionic polymer flocculant can be used in combination as necessary.
  • the amount of the other coagulant used is 1,000% by mass or less, preferably 100% by mass or less, based on the total coagulant.
  • Examples of the organic cationic compound include polymer polyamines, polyamidines, and cationic surfactants.
  • examples of the anionic polymer flocculant include a homopolymer of the anionic monomer described above and a copolymer of the anionic monomer and nonionic monomer described above.
  • the stirring speed and stirring time after adding the sludge dehydrating agent may be according to conventional dehydration conditions!
  • the formed flock is dehydrated with a belt press or a filter press to obtain a dehydrated cake.
  • the belt press or filter press dehydration process is used here because the control of the pressing pressure and pressing time is easier compared to the screw press and rotary press, so the clarity of the filtrate is not impaired! Because it is easy to obtain conditions to reduce
  • Examples of the belt press to be used include those in which a normal gravity dewatering zone and a pressing zone are continuous, a type in which the gravity zone is separated, and a device having a high pressure pressing device in the subsequent stage.
  • the filter press there is a force S in which the filter chamber is a single type (a structure in which two hollow plates are alternately sandwiched) in a horizontal loading system. Furthermore, those equipped with a sludge press-fitting device, The thing provided with the ventilation dehydration apparatus etc. can be illustrated.
  • Dehydration conditions may be appropriately set according to the properties of the sludge, the properties of the sludge to be applied, the type of the polymer flocculant used, the type of the centrifuge, and the like. It is preferable that the belt press is operated at a surface pressure (filter cloth tension / roll radius) of initial press dehydration in the range of 10 to; OOkPa and a filter cloth speed of 0.3 to 5 m / min. In the filter press, the pressing pressure is
  • the range is 0.5-5 MPa, and the pressing time is preferably in the range of 20-20 minutes.
  • a cation equivalent value of 4. Omeq / g or more and a 0.5% salt viscosity of 40 mPa's or more are used in the sewage digested sludge without using an inorganic flocculant. It is characterized by centrifugal dehydration with or after the addition of a polymer flocculant containing coalescence.
  • the use of the inorganic flocculant is omitted to reduce the amount of flocculant used, and the flocculence, filterability, and clarification of the separated liquid (filtrate) are reduced. It can form flocs with excellent properties and reduce the moisture content of the dehydrated cake.
  • polymer flocculant used in the present invention (hereinafter simply referred to as “polymer flocculant”) is
  • the cation equivalent value includes a polymer (hereinafter simply referred to as “polymer”) having 4. Omeq / g or more and a 0.5% salt viscosity of 40 mPa ′s or less.
  • the Cv of the polymer of the present invention is 4. Omeq / g or more, preferably 4.0 to 5.2 meq / g, more preferably 4.2 to 5. lmeq / g. Since Cv is as high as 4. Omeq / g or more, sludge can be neutralized with a smaller amount of charge. If the Cv is less than 4. Omeq / g, the sludge is not sufficiently neutralized, so that the dehydration is insufficient and the floc granulation property is insufficient. Cv is a value determined by the colloid titration method shown in the examples.
  • the polymer of the present invention has a 0.5% salt viscosity, which is an index of molecular weight, of 40 mPa's or more, and preferably 40 to 100 mPa's or more in order to achieve a stable dehydration treatment. Preferably 40-80mPa's.
  • the reason why the 5% salt viscosity is 40 mPa's or more is to form floc having a particle size sufficient for centrifugal sedimentation, and if it is less than 40 mPa's, the floc diameter is increased, which is not preferable. .
  • the 0.5% salt viscosity means the value obtained by the measuring method described in the examples.
  • Examples of the polymer include a cationic polymer in which a cationic monomer unit is an essential constituent monomer unit and a nonionic monomer unit is included as necessary.
  • Examples of the amphoteric polymer include a monomer unit and an anionic monomer unit, and optionally a nonionic monomer unit.
  • Various polymers (polymers) can be used as long as they satisfy the above Cv and 0.5% salt viscosity ranges. These polymers may be used alone or as a mixture of two or more.
  • a cationic butyl monomer is preferred. Specifically, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, jetylaminoethyl (meth) acrylate and jetylamino 2-hydroxy Dialkylaminoalkyl (meth) acrylates such as propyl (meth) acrylate and tertiary salts such as sulfates; alkyl halides such as methyl chloride adducts of dialkylaminoalkyl (meth) acrylates and chlorides Quaternary salts such as aralkyl halide adducts such as benzyl adducts; tertiary salts such as dialkylaminoalkyl (meth) acrylamides such as N, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylamide and sulfates Salt; Dialkylaminoalkyl (meth) acrylamide with
  • an anionic bur monomer is preferred.
  • (meth) acrylic acid and alkali metal salts or ammonium salts such as sodium salts; maleic acid and the like and alkalis thereof.
  • examples thereof include metal salts; acrylamide alkylalkanesulfonic acids such as acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid and alkali metal salts or ammonium salts thereof; and vinylsulfonic acids and alkali metal salts or ammonium salts thereof.
  • the nonionic monomer is preferably a nonionic bur monomer, specifically, a dialkylaminoalkyl such as (meth) acrylamide, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, etc.
  • Dialkylaminoalkyl (meth) acrylamides such as (meth) acrylate, dialkylaminopropyl (meth) acrylamide, styrene, acrylonitrile, butyl acetate, alkyl (meth) acrylate, alkoxyalkyl (meth) acrylate, bur pyridine, buriumidanol And arylamine and the like.
  • (meth) acrylamide is preferred.
  • a polymer obtained by polymerizing the above monomer in the presence of an alkylene oxide oligomer having an ethylenically unsaturated group can also be used.
  • Preferred monomer combinations in the present invention include, in the case of a cationic polymer, [1] a tertiary or quaternary salt of a dialkylaminoalkyl acrylate as the cationic monomer, and a nonionic monomer.
  • the monomer include an acrylic acid salt, and a nonionic monomer includes acrylamide.
  • a cationic polymer using attalylate as a cationic monomer is a polymer that is excellent in monomer copolymerization, and is more preferable because it is excellent in dewatering performance of digested sludge. .
  • the cationic monomer units are 55 to 100 mol%, preferably 70 to 10%, based on the total constituent monomer units that can be appropriately set so as to satisfy the ranges of Cv and 0.5% salt viscosity. mole 0/0, more preferably 80; 100 mol 0/0. If it contains Noni on monomer units other than the cationic monomer units, 0-45 Monore 0/0, preferably 0-30 Monore 0/0, and more preferable properly 0-20 Monore 0/0 is there.
  • cationic monomer units of the 55-95 Monore 0/0 preferably (or 70-95 Monore 0/0, more preferably (or 80-95 Monore 0/0.
  • cationic other than monomer units Anion monomer units and nonionic monomer units, the sum of both 5 to 45 mole 0/0, preferably from 5 30 mole 0/0, and more preferably 5 to 20 mol%. in this case, a copolymer having a nonionic monomer is polymerized at least 5 mol% both is preferred.
  • the method for producing the polymer is not particularly limited, and a general polymerization method can be employed using the above-described monomers.
  • a general polymerization method can be employed using the above-described monomers.
  • potassium persulfate, ammonium persulfate, 2,2'-azobis (2-amidinopropan) dihydrochloride, a redox polymerization initiator, or the like is used as a polymerization initiator.
  • radical polymerization by ultraviolet irradiation using a method of radical polymerization or an azo compound, benzoin and acetophenone type photopolymerization initiator.
  • reverse-phase emulsion polymerization in addition to the polymerization initiator, polymerization may be performed using a water-insoluble initiator such as azobisisoptyronitrile or benzoyl peroxide.
  • the gel-like polymer obtained is then cut and chopped by a known method.
  • the chopped polymer is dried at a temperature of 60 to 150 ° C using a dryer such as a band dryer, a rotary dryer, a far-infrared dryer, or a vibratory fluid dryer. It is pulverized with a pulverizer or the like to obtain a powdery polymer, and the particle size is adjusted.
  • reverse phase emulsion polymerization it is diluted with water and phase-inverted and used as an oil-in-water emulsion.
  • polymer flocculant of the present invention a powdery product or a reversed-phase emulsion product can be used.
  • the sewage digested sludge to be dehydrated in the present invention is an organic anaerobic digested sludge generated at a sewage treatment plant. is there.
  • sludge having an m-alkalinity of 500 to 6,000, which represents an index of digestion, is preferable, and: ⁇ -4,500 is more preferable.
  • the method of measuring the required amount of cation in sewage digested sludge and adding the polymer flocculant according to the result is efficient and wasteful addition of the polymer flocculant. This is preferable because it can be used with force S.
  • the required amount of cation in sewage digested sludge is 0. 05-0. 7 meq / g—TS is more preferable, more preferably 0 ⁇ 05-0. 5 meq / g—TS. .
  • the required amount of cation is a value measured using a photolabeled cationic polymer described in JP-A No. 2000-258407.
  • the present invention provides a digested sludge that is dehydrated by using a centrifugal dehydrator without or using an inorganic flocculant while adding or adding a polymer flocculant containing the polymer to sewage digested sludge. This is a dehydration method.
  • the currently used method can be applied without any problem, except for the method of adding the polymer flocculant to sludge and the method of forming floc.
  • Polymer flocculant can be added by adding flocculant to sludge and then supplying it to centrifugal dehydrator for dehydration (external chemical injection), and supplying sludge to centrifugal dehydrator At the same time, it can be used even if the flocculant is added at the same time (in-machine drug casting).
  • the pH of the sludge before adding the polymer flocculant, it is preferable to adjust the pH of the sludge to 4 to 8 as necessary. Thereby, the sludge can be treated more effectively.
  • the pH is adjusted by adding acid or alkali.
  • Acids include hydrochloric acid, sulfuric acid, acetic acid and And sulfamic acid.
  • Examples of the alkali include caustic soda, caustic potash, slaked lime, and ammonia.
  • the polymer flocculant and other polymer flocculants described later are used in combination, it is preferable that the total amount of all the polymer flocculants satisfies the addition ratio.
  • another flocculant such as an organic cationic compound or an anionic polymer flocculant can be used in combination as necessary.
  • the amount of the other coagulant used is 1,000% by mass or less, preferably 100% by mass or less, based on the total coagulant.
  • Examples of the organic cationic compound include polymer polyamines, polyamidines, and cationic surfactants.
  • examples of the anionic polymer flocculant include a homopolymer of the anionic monomer described above and a copolymer of the anionic monomer and nonionic monomer described above.
  • the stirring speed and stirring time after adding the sludge dehydrating agent may be according to conventional dehydration conditions!
  • the formed floc is dehydrated by centrifugal dehydration to obtain a dehydrated cake.
  • centrifugal dehydrator examples include a decanter type (sometimes referred to as a screw decanter) and a straight barrel type.
  • centrifugal dehydration treatment since it is hermetically sealed, it is compact and eliminates the problem of odor, so that there is an effect that a place is not required.
  • Conditions for centrifugal dehydration may be set as appropriate according to the properties of sludge to be applied, the type of polymer flocculant used, the type of centrifuge, and the like. Specifically, the solid retention time (bowl volume X O. 20 / solid injection rate) is in the range of 0.2 to 5 minutes, and the screw differential speed is in the range of 0.5 to 10 rpm. preferable.
  • N / 400PVSK N / 400 potassium polysulfate sulfate
  • Examples of the polymer flocculant include a powdery polymer, a copolymer of dimethylaminoethyl attalylate methyl chloride adduct and acrylamide shown in Table 1 below (hereinafter referred to as DAA system), and dimethylaminoethyl methacrylate.
  • DAA system a copolymer of dimethylaminoethyl attalylate methyl chloride adduct and acrylamide shown in Table 1 below
  • DMA system dimethylaminoethyl methacrylate
  • DMA system A homopolymer of methyl chloride adduct
  • DAC dimethylaminoethyl atylate methyl chloride adduct
  • AM acrylamide
  • U ion-exchanged water
  • the reaction started within 1 minute and reached the maximum temperature after about 7 minutes. After reaching the maximum temperature, irradiation was continued for 20 minutes, and then it was removed from the apparatus and allowed to cool.
  • the gel polymer was taken out from the container, put into a meat chopper, cut, and dried at 60 ° C for 10 hours. After cooling, it was pulverized with a mill to obtain a powdery polymer flocculant.
  • the obtained polymer was subjected to the same method as in Production Example A, and was cut, dried, and pulverized to obtain a powdery polymer flocculant.
  • the ratio of V-50 and SHS in Production Example A was changed to the following, and polymerization was performed according to the method of Production Example A.
  • the ratio of DAC, AM, V-50 and SHS in Production Example A was changed to the following, and polymerization was carried out according to the method of Production Example A.
  • the obtained cake was squeezed and dehydrated with a belt press, and the moisture content was measured.
  • the results are shown in Tables 3 and 4.
  • 1 ppm of polysulfate was added to sludge and stirred for 30 seconds at 200 rpm using a jar tester.
  • CD Cation requirement using the measurement method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 00 0-2-5 8 4 0 7 [0100] [Table 3]
  • the floc diameter was 3 to 4 mm, which was an appropriate size for press dehydration, and the filtration rate was good.
  • the flocs had a shape with a diameter of 3 to 5 mm, and the filtration rate was good. Moreover, the water content of the cake, which is clarified by the filtrate, was 81% or less.
  • polymer flocculant examples include a powdered polymer, a copolymer of dimethylaminoethyl attalylate methyl chloride adduct and acrylamide (hereinafter referred to as “DAA system”) and dimethylaminoethyl which are shown in Table 5 below.
  • DMA system a homocopolymer of metatalylate methyl chloride adduct
  • DAC dimethylaminoethyl atylate methyl chloride adduct
  • AM 40 wt% aqueous solution of acrylamide
  • the ultraviolet irradiation apparatus was adjusted so that the irradiation intensity was 0.4 mW / cm 2 .
  • the reaction started within 1 minute and reached the maximum temperature after about 7 minutes. After reaching the maximum temperature, irradiation was continued for 20 minutes, and then it was removed from the apparatus and allowed to cool.
  • the gel polymer was taken out from the container, put into a meat chopper, cut, and dried at 60 ° C for 10 hours. After cooling, it was pulverized with a mill to obtain a powdery polymer flocculant.
  • the ratio of V-50 and SHS in Production Example G was changed to the following, and polymerization was performed according to the method of Production Example G.
  • the obtained polymer was cut, dried and ground in the same manner as in Production Example G to obtain a powdery polymer flocculant.
  • the ratio of DAC, AM, V-50 and SHS in Production Example G was changed to the following, and polymerization was carried out according to the method of Production Example G.
  • the obtained cake was taken in a centrifuge tube equipped with an 80-mesh filter cloth and centrifuged at 2, OOOrpm for 10 minutes to measure the water content.
  • the results are shown in Table 7 and Table 8.
  • Comparative Example 16 using the polymer flocculant K having a low cation equivalent value has a smaller floc diameter and inferior filterability than Example 8. Further, even when the addition rate was increased, the filterability was not improved as much as in Example 8. As a result, the moisture content of the cake was also inferior by 1% or more.

Description

明 細 書
下水消化汚泥の脱水方法
技術分野
[0001] 本発明は、凝集力及び脱水性に優れ、濾過速度が速ぐ優れたフロック (集塊)を 得ることができるという各種凝集脱水性能に優れる、下水消化汚泥の脱水方法に関 するものである。
背景技術
[0002] 下水、し尿処理場及び有機性産業排水等より生じる有機質汚泥は、高分子凝集剤 を添加して、スクリュープレス、スクリューデカンター及びベルトプレス等の脱水装置を 使用して脱水される。
[0003] 脱水処理後の汚泥ケーキは、埋め立てや焼却処分されるが、汚泥ケーキ中の含水 率を 1 %低下させることで、焼却で使用する燃料の 10%程度をコストダウンすることが できるため、汚泥ケーキ中の含水率を低下させるために、種々の検討が行われてい
[0004] ところで、下水処理場において、汚泥中に含まれる有機分含有量が多い場合には 、有機質汚泥に嫌気性処理がなされる。近年において、有機質汚泥を嫌気性処理し て得られる消化汚泥は、繊維分が極端に低いことや、腐敗性粘着性物質を含むため 、従来の脱水方法では脱水し難!/、性状となって!/、る。
[0005] 消化汚泥の脱水方法としては、例えば、無機凝集剤としてポリ硫酸鉄を用い、これ にノニオン、ァニオン、又はカチオン性高分子凝集剤を単独で添加してフロックを形 成し脱水する方法(特許文献 1)や、無機凝集剤を添加後、 pHを 5〜8に調節し、こ れに両性高分子凝集剤を添加する方法(特許文献 2)があるが、凝集剤を多量に使 用する必要があるため、凝集剤の使用コストが高くなつたり、汚泥脱水性能が不十分 となることがあった。
[0006] 最近では、消化汚泥の処理方法として、ポリアミジンを使用する方法(特許文献 3) や、無機凝集剤とアタリレート系カチオン高分子凝集剤を併用する方法 (特許文献 4 、 5等)が知られている。前者のポリアミジンを使用する方法は、ポリアミジンの高い力 チオン性により、前記した汚泥脱水方法に対して優れた方法であり、後者の無機凝 集剤とアタリレート系カチオン高分子凝集剤を併用する方法も、前記した汚泥脱水方 法に対して優れた方法である。
[0007] しかしながら、得られるフロック力 凝集性及びろ過性の点で不十分で、脱水ケーキ の含水率も不十分であり、かつ凝集剤の使用量を多量にせざるを得な!/、と!/、つた問 題を有している。さらに加えて、汚泥脱水処理においては、脱水後のケーキは焼却し て処理するが、無機凝集剤を使用する方法では無機凝集剤の割合が多!/、と燃焼性 能が低下したり、又無機凝集剤は焼却しても残渣として残ってしまうので、廃棄物量 が多くなつてしまう問題を有するものであった。
[0008] 又、ポリアルキレンオキサイド単位を有するカチオン性高分子からなる高分子凝集 剤を用いて、スクリュープレス脱水機又は回転加圧脱水機を用いて脱水する消化汚 泥の脱水方法も提案されて!/、る(特許文献 6)。
[0009] しかしながら、これら脱水機を使用する場合は、強固なフロックを形成しないと、フロ ックが破壊したものがパンチングメタルの穴を通じてろ液に移行する問題が発生する ことがあり、また、遠心脱水機を使用する脱水には不向きであるため、さらなる改善の 余地があった。
特許文献 1:特開昭 58— 51998号公報 (特許請求の範囲)
特許文献 2:特開昭 63— 158200号公報 (特許請求の範囲)
特許文献 3:特開平 5— 192513号公報 (特許請求の範囲)
特許文献 4 :特開平 7— 214100号公報 (特許請求の範囲)
特許文献 5:特開 2006— 15209号公報(特許請求の範囲)
特許文献 6:特開 2004— 195370号公報(特許請求の範囲)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] 本発明は、下水消化汚泥に対して、凝集剤の使用量を低減し、凝集性、ろ過性及 び分離液の清澄性に優れるフロックを得ることができ、且つ脱水ケーキの含水率を低 下させることができる汚泥の脱水方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 [0011] 本発明者は、上記の課題を解決するため鋭意研究を行った結果、下水消化汚泥 に対して、無機凝集剤を使用せずに、カチオン当量値が 4. Omeq/g以上でかつ 0 . 5%塩粘度が 40mPa ' s未満の高分子凝集剤を添加した後、ベルトプレス又はフィ ルタープレスにより脱水することにより、前記課題を解決し得ることを見出した。かかる 知見に基づき、さらに検討を重ねて本発明を完成するに至った。
[0012] 即ち、本発明は、以下の下水消化汚泥の脱水方法を提供する。以下、「第 1発明」 と表記する。
[0013] 項 1. 下水消化汚泥に、カチオン当量値が 4. Omeq/g以上でかつ 0. 5%塩粘 度が 40mPa ' s未満の重合体を含むカチオン性高分子凝集剤を添加した後、ベルト プレス又はフィルタープレスにより脱水処理することを特徴とする下水消化汚泥の脱 水方法。
[0014] 項 2. 前記重合体のカチオン当量値が 4. 0〜5. 2meq/gでかつ 0. 5%塩粘度 力 S lOmPa · s以上 40mPa · s未満である項 1に記載の下水消化汚泥の脱水方法。
[0015] 項 3. 前記下水消化汚泥の m—アルカリ度が 500〜6000であり、カチオン要求量 が 0. 05-0. 7meq/g— TSである項 1又は 2に記載の下水消化汚泥の脱水方法。
[0016] また、本発明者は、下水消化汚泥に対して、無機凝集剤を使用せずに、カチオン 当量値が 4. Omeq/g以上でかつ 0. 5%塩粘度が 40mPa ' s以上の重合体を含む 高分子凝集剤を添加しつつ又は添加した後、遠心脱水処理することにより、前記課 題を解決し得ることを見出した。かかる知見に基づき、さらに検討を重ねて本発明を 完成するに至った。
[0017] 即ち、本発明は、以下の下水消化汚泥の脱水方法を提供する。以下、「第 2発明」 と表記する。
[0018] 項 4. 下水消化汚泥に、無機凝集剤を使用せずに、カチオン当量値が 4. Omeq /g以上でかつ 0. 5%塩粘度が 40mPa ' s以上の重合体を含むカチオン性高分子 凝集剤を添加しつつ又は添加した後、遠心脱水処理することを特徴とする下水消化 汚泥の脱水方法。
[0019] 項 5. 前記重合体のカチオン当量値が 4. 0〜5. 2meq/gでかつ 0. 5%塩粘度 力 S40〜; lOOmPa ' sである項 4に記載の下水消化汚泥の脱水方法。 [0020] 項 6. 前記下水消化汚泥の m—アルカリ度が 500〜6000であり、カチオン要求量 が 0. 05-0. 7meq/g— TSである項 4又は 5に記載の下水消化汚泥の脱水方法。
[0021] 尚、本明細書においては、アタリレート又はメタタリレートを (メタ)アタリレートと表し、 アクリルアミド又はメタクリルアミドを (メタ)アクリルアミドと表し、アクリル酸又はメタタリ ル酸を (メタ)アクリル酸と表し、アクリロニトリル又はメタタリロニトリルを (メタ)アタリロニ トリルと表す。
発明の効果
[0022] 本発明の汚泥の脱水方法によれば、下水消化汚泥に対して、凝集剤の使用量を 低減し、フロック凝集性及びろ過性に優れ、清澄性に優れた分離液を得ることができ 、且つ脱水ケーキの含水率を低下させることが可能となる。
発明を実施するための最良の形態
[0023] 以下、本発明を詳細に説明する。
[第 1発明]
本発明の下水消化汚泥の脱水方法は、下水消化汚泥に、カチオン当量 が 4. 0 meq/g以上でかつ 0. 5%塩粘度が 40mPa ' s未満の重合体を含むカチオン性高 分子凝集剤を添加した後、ベルトプレス又はフィルタープレスにより脱水処理すること を特徴とする。本発明では、上記所定の高分子凝集剤を使用するため、凝集剤の使 用量を低減すると共に、凝集性及びろ過性に優れるフロックを形成し、しかも脱水ケ ーキの含水率を低下させることができる。
[0024] 本発明の汚泥脱水方法では、さらに無機凝集剤を使用する必要がな!/、ため、無機 凝集剤に起因する脱水後のケーキ焼却において燃焼性能が低下や、廃棄物量が多 くなつてしまう問題を解消することができる。
1.カチオン件高分早凝隼吝 II
本発明で使用するカチオン性高分子凝集剤 (以下、単に「高分子凝集剤」という)は 、カチオン当量値(以下「Cv」という)は、 4. Omeq/g以上で、かつ 0. 5%塩粘度が 40mPa ' s未満の重合体(以下、単に「重合体」という)を含むものである。
[0025] 本発明の重合体の Cvは、 4. Omeq/g以上、、好ましくは 4. 0〜5. 2meq/g、より 好ましくは 4. 2〜5. lmeq/gである。 Cvが 4. Omeq/g以上と高いため、より少量 で汚泥の荷電中和が可能となる。 Cvが 4. Omeq/g未満では、汚泥の荷電中和が 不十分となるため、脱水が不十分してしまう。なお、 Cvは、実施例に示すコロイド滴定 法によって求めた直をいう。
[0026] 本発明の重合体は、分子量の指標である 0. 5%塩粘度が 40mPa ' s未満であり、 安定した脱水処理を達成するためには、好ましくは 1 OmPa · s以上 40mPa · s未満、 より好ましくは 15mPa ' s以上 40mPa ' s未満である。 0. 5%塩粘度を 40mPa ' s未満 とするのは、過大なフロックを形成して脱水性を低下させないためであり、 40mPa - s 以上であるとフロック径が大きくなりすぎ、ろ布からの剥離性が悪化し、又、フィルター プレスの場合はろ室への充填量が少なくなるため好ましくない。なお、 0.5%塩粘度 は、実施例に記載の測定方法によって求めた値をいう。
[0027] 前記重合体としては、例えば、カチオン性単量体単位を必須構成単量体単位とし、 必要に応じノニオン性単量体単位を含むカチオン性重合体が挙げられ、或いは、力 チオン性単量体単位及びァニオン性単量体単位を含み、必要に応じノニオン性単 量体単位を有する両性重合体が挙げられる。上記の Cv及び 0.5%塩粘度の範囲を 満たすものであれば種々の重合体(高分子)が使用できる。これらの重合体は、 1種 又は 2種以上の混合物を用いても良!/、。
[0028] カチオン性単量体としては、カチオン性ビュル単量体が好ましぐ具体的にはジメ チルアミノエチル (メタ)アタリレート、ジェチルアミノエチル (メタ)アタリレート及びジェ チルアミノー 2—ヒドロキシプロピル(メタ)アタリレート等のジアルキルアミノアルキル( メタ)アタリレートの塩酸塩及び硫酸塩等の 3級塩;ジアルキルアミノアルキル (メタ)ァ タリレートの塩化メチル付加物等のハロゲン化アルキル付加物及び塩化ベンジル付 加物等のハロゲン化ァラルキル付加物等の 4級塩; N, N—ジメチルァミノプロピル (メ タ)アクリルアミド等のジアルキルアミノアルキル (メタ)アクリルアミド等の塩酸塩及び 硫酸塩等の 3級塩;ジアルキルアミノアルキル (メタ)アクリルアミドの塩化メチル付加 物等のハロゲン化アルキル付加物及び塩化べンジル付加物等のハロゲン化ァラノレ キル付加物等の 4級塩等が挙げられる。
[0029] ァニオン性単量体としては、ァニオン性ビュル単量体が好ましぐ具体的には(メタ) アクリル酸及びこのナトリウム塩等のアルカリ金属塩又はアンモニゥム塩;マレイン酸 等及びそれらのアルカリ金属塩;アクリルアミドー 2—メチルプロパンスルホン酸等の アクリルアミドアルキルアルカンスルホン酸及びこのアルカリ金属塩又はアンモニゥム 塩;並びにビニルスルホン酸及びこのアルカリ金属塩又はアンモニゥム塩等が挙げら れる。
[0030] ノニオン性単量体としては、ノニオン性ビュル単量体が好ましぐ具体的には (メタ) アクリルアミド、ジメチルアミノエチル (メタ)アタリレート等のジアルキルアミノアルキル( メタ)アタリレート、ジアルキルアミノプロピル (メタ)アクリルアミド等のジアルキルァミノ アルキル(メタ)アクリルアミド、スチレン、アクリロニトリル、酢酸ビュル、アルキル (メタ) アタリレート、アルコキシアルキル(メタ)アタリレート、ビュルピリジン、ビュルイミダノー ル及びァリルアミン等を挙げることができる。これらの中でも、(メタ)アクリルアミドが好 ましい。
[0031] 又、エチレン性不飽和基を有するアルキレンオキサイドオリゴマーの存在下に、前 記した単量体を重合したものも使用できる。
[0032] いずれの単量体も、単独又は 2種以上を使用することができる。
[0033] 本発明における好ましい単量体の組合せとしては、カチオン性重合体の場合は、 [1 ]カチオン性単量体としてジアルキルアミノアルキルアタリレートの 3級塩又は 4級塩、 及びノニオン性単量体としてアクリルアミドからなる共重合体、 [2]カチオン性単量体と してジアルキルアミノアルキルメタタリレートの 3級塩又は 4級塩、及びノニオン性単量 体としてアクリルアミドからなる共重合体、並びに [3]カチオン性単量体としてジアルキ ルァミノアルキルメタタリレートの 3級塩又は 4級塩とジアルキルアミノアルキルアタリレ ートの 3級塩又は 4級塩、及びノニオン性単量体としてアクリルアミドからなる共重合 体がある。
[0034] 又、両性重合体の場合は、 [1]カチオン性単量体としてジアルキルアミノアルキルァ タリレートの 3級塩又は 4級塩、ァニオン性単量体としてアクリル酸塩、及びノニオン性 単量体としてアクリルアミドからなる共重合体、 [2]カチオン性単量体としてジアルキル アミノアルキルメタタリレートの 3級塩又は 4級塩、ァニオン性単量体としてアクリル酸 塩、及びノニオン性単量体としてアクリルアミドからなる共重合体、並びに [3]カチオン 性単量体としてジアルキルアミノアルキルメタタリレートの 3級塩又は 4級塩とジアルキ ルァミノアルキルアタリレートの 3級塩又は 4級塩、ァニオン性単量体としてアクリル酸 塩、及びノニオン性単量体としてアクリルアミドからなる共重合体がある。
[0035] 本発明では、カチオン性単量体としてアタリレートを使用したカチオン性高分子力 単量体の共重合性に優れる高分子であり、消化汚泥の脱水性能に優れるためより好 ましい。
[0036] 本発明のカチオン性重合体におけるカチオン性単量体単位の共重合割合としては 、前記 Cv及び 0.5%塩粘度の範囲を満たす様に適宜設定すれば良ぐ全構成単量 体単位を基準として、カチオン性単量体単位を 55〜100モル。 /0、好ましくは 70〜; 10 0モル0 /0、より好ましくは 80〜; 100モル0 /0である。カチオン性単量体単位以外のノニ オン性単量体単位を含む場合は、 0〜45モノレ0 /0、好ましくは 0〜30モノレ0 /0、より好ま しくは 0〜20モノレ0 /0である。
[0037] 又、両性重合体の場合は、全構成単量体単位を基準として、カチオン性単量体単 位を 55〜95モノレ0 /0、好ましく (ま 70〜95モノレ0 /0、より好ましく (ま 80〜95モノレ0 /0である 。カチオン性単量体単位以外のァニオン性単量体単位及びノニオン性単量体単位 、両者の和が 5〜45モル0 /0、好ましくは 5〜30モル0 /0、より好ましくは 5〜20モル %である。この場合、ノニオン性単量体を少なくとも 5モル%共重合させた共重合体 が好ましい。
[0038] 前記重合体の製造方法については特に制限はなぐ前記した単量体を使用して、 一般的な重合方法を採用することができる。例えば、水溶液重合であれば、重合開 始剤として過硫酸カリウム、過硫酸アンモニゥム、 2,2'—ァゾビス(2—アミジノプロパ ン)二塩酸塩や、レドックス系の重合開始剤等を用いて、熱ラジカル重合を行う方法 や、ァゾ系化合物、ベンゾイン及びァセトフエノン型の光重合開始剤を用いて紫外線 照射により光ラジカル重合を行うこともできる。又、逆相のエマルシヨン重合であれば 、前記重合開始剤以外に、ァゾビスイソプチロニトリルや過酸化ベンゾィル等の水不 溶性開始剤を用いて重合を行っても良!/、。
[0039] 水溶液重合の場合には、得られたゲル状の重合体は、その後、公知の方法で切断 •細断する。細断した重合体は、バンド式乾燥機、回転式乾燥機、遠赤外線式乾燥 機及び振動流動式乾燥機等の乾燥機を使用し、温度 60〜; 150°C程度で乾燥し、口 ール式粉砕機等で粉砕して粉末状の重合体とされ、粒度調整される。
[0040] 逆相エマルシヨン重合の場合には、水で希釈、転相させて水中油型エマルシヨンと して使用する。
[0041] 本発明の高分子凝集剤としては、粉末状品のものでも逆相エマルシヨン品のもので ち使用でさる。
[0042] 本発明では、前記高分子に加え、硫酸水素ナトリウム、硫酸ナトリウム及びスルファ ミン酸等、脱水処理に悪影響がでな!/、かぎり公知の添加剤と混合して使用しても良 い。
2. 消化汚泥の脱フ k方法
本発明の脱水処理の対象とされる下水消化汚泥とは、下水処理場で発生する有機 質汚泥を嫌気性消化処理したものであり、力、かる汚泥であれば種々の汚泥が適用可 能である。
[0043] 消化汚泥としては、消化の指標を表す m—アルカリ度が 500〜6, 000の汚泥が好 ましく、より好ましくは 2, 000-4, 500の:^泥である。なお、「m—ァノレカリ度」とは、 消化汚泥の進行を表す指標であり、消化が進行するとアルカリの割合が増加するの で、これを中和して pH = 4.8にするために必要な酸の割合を CaCO換算したもので
3
ある。
[0044] 本発明においては、下水消化汚泥中のカチオン要求量を測定し、この結果に応じ て高分子凝集剤を添加する方法が、効率的にしかも無駄なく高分子凝集剤を添カロ すること力 Sできるため好ましい。下水消化汚泥中のカチオン要求量は、 0. 05-0. 7 meq/g— TSが好ましぐより好ましくは 0· 05-0. 5meq/g—TSであれば容易に 処理が可能である。なお、カチオン要求量とは、特開 2000— 258407号公報に記載 された光ラベル化カチオン性高分子を用いて測定した値である。
[0045] 本発明は、下水消化汚泥に、前記高分子凝集剤を添加した後、ベルトプレス又は フィルタープレス脱水機を用いて脱水するする消化汚泥の脱水方法である。
[0046] 高分子凝集剤の汚泥への添加方法、フロックの形成方法に格別の方法はなぐ現 在使用されている方法が問題なく適用される。
[0047] 本発明においては、高分子凝集剤を添加する前に、必要に応じ汚泥の pHを 4〜8 とすることが好ましい。これにより、より効果的に汚泥の処理を行うことができる。なお、 pHの調整は、酸又はアルカリを添加して調整する。酸としては、塩酸、硫酸、酢酸及 びスルフアミン酸等を挙げることができる。又、アルカリとしては、苛性ソーダ、苛性カリ
、消石灰及びアンモニア等が挙げられる。
[0048] 高分子凝集剤の汚泥に対する添加割合としては、汚泥の蒸発残留物 (TS)に対し TO. 1— 5. 0質量0 /0、好ましくは 0. 3—3. 0質量0 /0、さらに好ましくは 0. 5—2. 0質 量%である。高分子凝集剤と後記するその他の高分子凝集剤を併用する場合は、全 高分子凝集剤の合計量が前記添加割合を満たすことが好ましい。
[0049] 本発明においては、前記高分子凝集剤の他、必要に要に応じて、有機カチオン性 化合物、ァニオン性高分子凝集剤等の他の凝集剤を併用することができる。他の凝 集剤の使用量は、全凝集剤に対して 1 , 000質量%以下、好ましくは 100質量%以 下である。
[0050] 有機カチオン性化合物としては、ポリマーポリアミン、ポリアミジン及びカチオン性界 面活性剤等を例示できる。ァニオン性高分子凝集剤としては、前記したァニオン性単 量体の単独重合体及び前記したァニオン性単量体及びノニオン性単量体の共重合 体等を挙げること力 Sできる。
[0051] 汚泥脱水剤を添加した後の攪拌速度及び攪拌時間等は、従来行われて!/、る脱水 条件に従えば良い。
[0052] 本発明では、形成されたフロックをベルトプレス又はフィルタープレスにより脱水し、 脱水ケーキとする。ここでベルトプレス又はフィルタープレス脱水処理を採用するのは 、スクリュープレスやロータリープレスに比べ圧搾圧や圧搾時間の制御が容易なため 、ろ液の清澄性を損なわな!/、ままケーキ含水率を低減する条件を得やすレ、からであ
[0053] 使用されるベルトプレス機としては、通常の重力脱水ゾーンと圧搾ゾーンが連続し たもののほか、重力ゾーンを分離したタイプ、さらには後段に高圧圧搾装置を備えた もの等が例示できる。
[0054] また、フィルタープレスとしては、横型積送方式で、ろ室が単式(くぼみのある板 2枚 で交互にはさむ構造)のもの力 S挙げられる。さらには汚泥の圧入装置を備えたもの、 通気脱水装置を備えたもの等が例示できる。
[0055] 脱水の条件としては、汚泥の性状、適用する汚泥の性状、使用する高分子凝集剤 の種類及び遠心分離機の種類等に応じて適宜設定すれば良!/、。ベルトプレスでは 初期圧搾脱水の面圧 (ろ布張力/ロール半径)が 10〜; !OOkPaの範囲であり、ろ布速 度が 0. 3〜5m/分で運転されることが好ましい。フィルタープレスでは、圧搾圧力が
0. 5〜5MPaの範囲であり、圧搾時間カ^〜 20分の範囲であることが好ましい。
[第 2発明]
本発明の下水消化汚泥の脱水方法は、下水消化汚泥に、無機凝集剤を使用せず に、カチオン当量値が 4. Omeq/g以上でかつ 0. 5%塩粘度が 40mPa ' s以上の重 合体を含む高分子凝集剤を添加しつつ又は添加した後、遠心脱水処理することを特 徴とする。本発明では、上記所定の高分子凝集剤を使用するため、無機凝集剤の使 用を省略して凝集剤の使用量を低減すると共に、凝集性、ろ過性及び分離液(ろ液) の清澄性に優れるフロックを形成し、し力、も脱水ケーキの含水率を低下させることが できる。
[0056] 本発明の汚泥脱水方法では、無機凝集剤を使用しな!/、ため、脱水後のケーキ焼却 において燃焼性能が低下や、廃棄物量が多くなつてしまう問題を解消するものである
1. カチオン件高分早凝隼吝 II
本発明で使用するカチオン性高分子凝集剤 (以下、単に「高分子凝集剤」という)は
、カチオン当量値(以下「Cv」という)は、 4. Omeq/g以上で、かつ 0. 5%塩粘度が 40mPa ' s以下の重合体(以下、単に「重合体」という)を含むものである。
[0057] 本発明の重合体の Cvは、 4. Omeq/g以上、好ましくは 4. 0〜5. 2meq/g、より 好ましくは 4. 2〜5. lmeq/gである。 Cvが 4. Omeq/g以上と高いため、より少量 で汚泥の荷電中和が可能となる。 Cvが 4. Omeq/g未満では、汚泥の荷電中和が 不十分となるため、脱水が不十分となり、且つフロックの造粒性が不足してしまう。な お、 Cvは、実施例に示すコロイド滴定法によって求めた値をいう。
[0058] 本発明の重合体は、分子量の指標である 0. 5%塩粘度が 40mPa ' s以上であり、 安定した脱水処理を達成するためには、好ましくは 40〜; 100mPa ' s、より好ましくは 40〜80mPa ' sである。 0· 5%塩粘度を 40mPa ' s以上とするのは、遠心沈降に十分 な粒径のフロックを形成させるためであり、 40mPa ' s未満であるとフロック径を大きく しに《なるため好ましくない。なお、 0.5%塩粘度は、実施例に記載の測定方法によ つて求めた直をいう。
[0059] 前記重合体としては、例えば、カチオン性単量体単位を必須構成単量体単位とし、 必要に応じノニオン性単量体単位を含むカチオン性重合体が挙げられ、或いは、力 チオン性単量体単位及びァニオン性単量体単位を含み、必要に応じノニオン性単 量体単位を有する両性重合体が挙げられる。上記の Cv及び 0.5%塩粘度の範囲を 満たすものであれば種々の重合体(高分子)が使用できる。これらの重合体は、 1種 又は 2種以上の混合物を用いても良!/、。
[0060] カチオン性単量体としては、カチオン性ビュル単量体が好ましぐ具体的にはジメ チルアミノエチル (メタ)アタリレート、ジェチルアミノエチル (メタ)アタリレート及びジェ チルアミノー 2—ヒドロキシプロピル(メタ)アタリレート等のジアルキルアミノアルキル( メタ)アタリレートの塩酸塩及び硫酸塩等の 3級塩;ジアルキルアミノアルキル (メタ)ァ タリレートの塩化メチル付加物等のハロゲン化アルキル付加物及び塩化ベンジル付 加物等のハロゲン化ァラルキル付加物等の 4級塩; N, N—ジメチルァミノプロピル (メ タ)アクリルアミド等のジアルキルアミノアルキル (メタ)アクリルアミド等の塩酸塩及び 硫酸塩等の 3級塩;ジアルキルアミノアルキル (メタ)アクリルアミドの塩化メチル付加 物等のハロゲン化アルキル付加物及び塩化べンジル付加物等のハロゲン化ァラノレ キル付加物等の 4級塩等が挙げられる。
[0061] ァニオン性単量体としては、ァニオン性ビュル単量体が好ましぐ具体的には (メタ) アクリル酸及びこのナトリウム塩等のアルカリ金属塩又はアンモニゥム塩;マレイン酸 等及びそれらのアルカリ金属塩;アクリルアミドー 2—メチルプロパンスルホン酸等の アクリルアミドアルキルアルカンスルホン酸及びこのアルカリ金属塩又はアンモニゥム 塩;並びにビニルスルホン酸及びこのアルカリ金属塩又はアンモニゥム塩等が挙げら れる。
[0062] ノニオン性単量体としては、ノニオン性ビュル単量体が好ましぐ具体的には (メタ) アクリルアミド、ジメチルアミノエチル (メタ)アタリレート等のジアルキルアミノアルキル( メタ)アタリレート、ジアルキルアミノプロピル (メタ)アクリルアミド等のジアルキルァミノ アルキル(メタ)アクリルアミド、スチレン、アクリロニトリル、酢酸ビュル、アルキル (メタ) アタリレート、アルコキシアルキル(メタ)アタリレート、ビュルピリジン、ビュルイミダノー ル及びァリルアミン等を挙げることができる。これらの中でも、(メタ)アクリルアミドが好 ましい。
[0063] 又、エチレン性不飽和基を有するアルキレンオキサイドオリゴマーの存在下に、前 記した単量体を重合したものも使用できる。
[0064] いずれの単量体も、単独又は 2種以上を使用することができる。
[0065] 本発明における好ましい単量体の組合せとしては、カチオン性重合体の場合は、 [1 ]カチオン性単量体としてジアルキルアミノアルキルアタリレートの 3級塩又は 4級塩、 及びノニオン性単量体としてアクリルアミドからなる共重合体、 [2]カチオン性単量体と してジアルキルアミノアルキルメタタリレートの 3級塩又は 4級塩、及びノニオン性単量 体としてアクリルアミドからなる共重合体、並びに [3]カチオン性単量体としてジアルキ ルァミノアルキルメタタリレートの 3級塩又は 4級塩とジアルキルアミノアルキルアタリレ ートの 3級塩又は 4級塩、及びノニオン性単量体としてアクリルアミドからなる共重合 体が挙げられる。
[0066] 又、両性重合体の場合は、 [1]カチオン性単量体としてジアルキルアミノアルキルァ タリレートの 3級塩又は 4級塩、ァニオン性単量体としてアクリル酸塩、及びノニオン性 単量体としてアクリルアミドからなる共重合体、 [2]カチオン性単量体としてジアルキル アミノアルキルメタタリレートの 3級塩又は 4級塩、ァニオン性単量体としてアクリル酸 塩、及びノニオン性単量体としてアクリルアミドからなる共重合体、並びに [3]カチオン 性単量体としてジアルキルアミノアルキルメタタリレートの 3級塩又は 4級塩とジアルキ ルァミノアルキルアタリレートの 3級塩又は 4級塩、ァニオン性単量体としてアクリル酸 塩、及びノニオン性単量体としてアクリルアミドからなる共重合体が挙げられる。
[0067] 本発明では、カチオン性単量体としてアタリレートを使用したカチオン性重合体が、 単量体の共重合性に優れる高分子であり、消化汚泥の脱水性能に優れるためより好 ましい。
[0068] 本発明のカチオン性重合体におけるカチオン性単量体単位の共重合割合としては 、前記 Cv及び 0.5%塩粘度の範囲を満たす様に適宜設定すれば良ぐ全構成単量 体単位を基準として、カチオン性単量体単位を 55〜100モル%、好ましくは 70〜; 10 0モル0 /0、より好ましくは 80〜; 100モル0 /0である。カチオン性単量体単位以外のノニ オン性単量体単位を含む場合は、 0〜45モノレ0 /0、好ましくは 0〜30モノレ0 /0、より好ま しくは 0〜20モノレ0 /0である。
[0069] 又、両性重合体の場合は、全構成単量体単位を基準として、カチオン性単量体単 位を 55〜95モノレ0 /0、好ましく (ま 70〜95モノレ0 /0、より好ましく (ま 80〜95モノレ0 /0である 。カチオン性単量体単位以外のァニオン性単量体単位及びノニオン性単量体単位 、両者の和が 5〜45モル0 /0、好ましくは 5〜30モル0 /0、より好ましくは 5〜20モル %である。この場合、ノニオン性単量体を少なくとも 5モル%共重合させた共重合体 が好ましい。
[0070] 前記重合体の製造方法については特に制限はなぐ前記した単量体を使用して、 一般的な重合方法を採用することができる。例えば、水溶液重合であれば、重合開 始剤として過硫酸カリウム、過硫酸アンモニゥム、 2,2'—ァゾビス(2—アミジノプロパ ン)二塩酸塩や、レドックス系の重合開始剤等を用いて、熱ラジカル重合を行う方法 や、ァゾ系化合物、ベンゾイン及びァセトフエノン型の光重合開始剤を用いて紫外線 照射により光ラジカル重合を行うこともできる。又、逆相のエマルシヨン重合であれば 、前記重合開始剤以外に、ァゾビスイソプチロニトリルや過酸化ベンゾィル等の水不 溶性開始剤を用いて重合を行っても良!/、。
[0071] 水溶液重合の場合には、得られたゲル状の重合体は、その後、公知の方法で切断 •細断する。細断した重合体は、バンド式乾燥機、回転式乾燥機、遠赤外線式乾燥 機及び振動流動式乾燥機等の乾燥機を使用し、温度 60〜; 150°C程度で乾燥し、口 ール式粉砕機等で粉砕して粉末状の重合体とされ、粒度調整される。
[0072] 逆相エマルシヨン重合の場合には、水で希釈、転相させて水中油型エマルシヨンと して使用する。
[0073] 本発明の高分子凝集剤としては、粉末状品のものでも逆相エマルシヨン品のもので ち使用でさる。
[0074] 本発明では、前記高分子に加え、硫酸水素ナトリウム、硫酸ナトリウム及びスルファ ミン酸等、脱水処理に悪影響がでな!/、かぎり公知の添加剤と混合して使用しても良 い。
2. 消化汚泥の脱フ k方法
本発明の脱水処理の対象とされる下水消化汚泥とは、下水処理場で発生する有機 質汚泥を嫌気性消化処理したものであり、力、かる汚泥であれば種々の汚泥が適用可 能である。
[0075] 消化汚泥としては、消化の指標を表す m—アルカリ度が 500〜6, 000の汚泥が好 ましく、より好ましくは 2, 000-4, 500の:^泥である。なお、「m—ァノレカリ度」とは、 消化汚泥の進行を表す指標であり、消化が進行するとアルカリの割合が増加するの で、これを中和して pH = 4.8にするために必要な酸の割合を CaCO換算したもので
3
ある。
[0076] 本発明においては、下水消化汚泥中のカチオン要求量を測定し、この結果に応じ て高分子凝集剤を添加する方法が、効率的にしかも無駄なく高分子凝集剤を添カロ すること力 Sできるため好ましい。下水消化汚泥中のカチオン要求量は、 0. 05-0. 7 meq/g— TSが好ましぐより好ましくは 0· 05-0. 5meq/g—TSであれば容易に 処理が可能である。なお、カチオン要求量とは、特開 2000— 258407号公報に記載 された光ラベル化カチオン性高分子を用いて測定した値である。
[0077] 本発明は、下水消化汚泥に、無機凝集剤を使用せずに、前記重合体を含む高分 子凝集剤を添加しつつ又は添加した、遠心脱水機を用いて脱水するする消化汚泥 の脱水方法である。
[0078] 高分子凝集剤の汚泥への添加方法、フロックの形成方法に格別の方法はなぐ現 在使用されている方法が問題なく適用される。
[0079] 高分子凝集剤の添加方法としては、汚泥に凝集剤を添加した後、これを遠心脱水 機に供給して脱水する方法 (機外薬注型)と、汚泥を遠心脱水機に供給しつつ、同 時に凝集剤を添加する方法 (機内薬注型)の!、ずれでも使用できる。
[0080] 本発明においては、高分子凝集剤を添加する前に、必要に応じ汚泥の pHを 4〜8 とすることが好ましい。これにより、より効果的に汚泥の処理を行うことができる。なお、 pHの調製は、酸又はアルカリを添加して調整する。酸としては、塩酸、硫酸、酢酸及 びスルフアミン酸等を挙げることができる。又、アルカリとしては、苛性ソーダ、苛性カリ 、消石灰及びアンモニア等が挙げられる。
[0081] 高分子凝集剤の汚泥に対する添加割合としては、汚泥の蒸発残留物 (TS)に対し TO. 1— 5. 0質量0 /0、好ましくは 0. 3—3. 0質量0 /0、さらに好ましくは 0. 5—2. 0質 量%である。高分子凝集剤と後記するその他の高分子凝集剤を併用する場合は、全 高分子凝集剤の合計量が前記添加割合を満たすことが好ましい。
[0082] 本発明においては、前記高分子凝集剤の他、必要に要に応じて、有機カチオン性 化合物、ァニオン性高分子凝集剤等の他の凝集剤を併用することができる。他の凝 集剤の使用量は、全凝集剤に対して 1 , 000質量%以下、好ましくは 100質量%以 下である。
[0083] 有機カチオン性化合物としては、ポリマーポリアミン、ポリアミジン及びカチオン性界 面活性剤等を例示できる。ァニオン性高分子凝集剤としては、前記したァニオン性単 量体の単独重合体及び前記したァニオン性単量体及びノニオン性単量体の共重合 体等を挙げること力 Sできる。
[0084] 汚泥脱水剤を添加した後の攪拌速度及び攪拌時間等は、従来行われて!/、る脱水 条件に従えば良い。
[0085] 本発明では、形成されたフロックを遠心脱水処理により脱水し、脱水ケーキとする。
遠心脱水装置としては、例えば、デカンター型 (スクリューデカンターといういこともあ る)及び直胴型等を例示することができる。
[0086] 本発明においては、遠心脱水処理を採用するため、密閉式であるため臭気の問題 がなぐコンパクトであるため場所を要しないという効果を奏する。
[0087] 遠心脱水の条件としては、適用する汚泥の性状、使用する高分子凝集剤の種類及 び遠心分離機の種類等に応じて適宜設定すれば良い。具体的には、固形物滞留時 間(ボウル容積 X O. 20/固形物注入速度)が 0. 2〜5分の範囲であり、スクリュー差 速を 0. 5〜10rpmの範囲とすることが好ましい。
実施例
[0088] 以下に、実施例及び比較例を挙げ、本発明をより具体的に説明する。なお、以下 において「%」とは特に断りのない限り「質量%」を意味する。 [0089] 高分子凝集剤(重合体)のカチオン当量値 (Cv)及び 0· 5%塩粘度は、次のように して測定した。
[Cvの測定]
(1)滴定法
コニカルビーカーに脱イオン水 90mlをとり、試料 500ppm溶液 10mlを加え、塩酸 水溶液で pHを 4· 0とし、約 1分間攪拌する。次に、トルィジンブルー指示薬を 2〜3 滴加え、 N/400ポリビュル硫酸カリウム試薬(以下 N/400PVSKという)で滴定す る。滴定速度は 2ml/分とし、検水が青から赤紫色に変色、 10秒間以上保持する時 点を終点とする。
(2)試料 500ppm水溶液の調製
試料 0. 2gを精秤し、共栓付三角コルベンにとり、脱イオン水 100mlで溶解する。こ の 25mlを 100mlメスフラスコにて脱イオン水でメスアップする。
(3)計算法
[0090] 國
Wm PYSK滴定量(mi) X N/400PVS の力価
Figure imgf000017_0001
2
[0091] [0.5%塩粘度]
重合体を 4質量%の塩化ナトリウム水溶液に溶解し、 0.5質量%重合体溶液を調製 する。 B型粘度計を用いて、温度 25°C、 60rpm、 5分後の重合体溶液の粘度を測定 する。
[第 1発明]
高分子凝集剤としては、粉末状の重合体である、下記表 1に示すジメチルアミノエ チルアタリレート塩化メチル付加物とアクリルアミドの共重合体(以下、 DAA系という) 及びジメチルアミノエチルメタタリレート塩化メチル付加物の単独重合体(以下、 DM A系という)を使用した。
[製造例 A]
ジメチルアミノエチルアタリレート塩化メチル付加物(以下、「DAC」と!/、う)の 79wt %水溶液、アクリルアミド(以下、「AM」と!/、う)の 40wt%水溶液およびイオン交換水 を用い、単量体濃度がそれぞれ 80mol%、 20mol%となり、かつ単量体の濃度が 50 wt%、全量が 450mlになるように混合した。
[0092] これを窒素気流で 30分以上脱気しつつ 15°Cに調整した。 2,2'—ァゾビス(2—アミ ジノプロパン)二塩酸塩(以下、「V— 50」と!/、う)の 10wt%水溶液を全単量体に対し て固形分換算で 1000ppm、重亜硫酸ナトリウム(以下、「SHS」という)の 5%水溶液 を全単量体に対して固形分換算で 15ppm添加した。
[0093] これを照射強度が 0. 4mW/cm2となるように調整した紫外線照射装置に投入した
。反応は 1分以内に開始し、約 7分後に最高温度に達した。最高温度到達後、 20分 間照射を継続したのち、装置から取り出して放冷した。
[0094] 容器よりゲル状重合体を取り出し、ミートチョッパーに投入して裁断後、 60°Cで 10 時間乾燥した。冷却後、ミルで粉砕して粉末状高分子凝集剤を得た。
[製造例 B]
製造例 Aにおいて、 DAC及び AMに代えジメチルアミノエチルメタタリレート塩化メ チノレ付カロ物を 100モノレ0 /0、単量体濃度を 74wt%とし、 V— 50の 400ppm及び SHS の 5ppmに変更し、製造例 Aの方法にならって重合を行った。
[0095] 得られた重合体を、製造例 Aと同様の方法に従!/、裁断、乾燥及び粉砕を行い、粉 末状高分子凝集剤を得た。
[製造例 C〜D]
製造例 Aにおける V— 50及び SHSの割合を以下に変更し、製造例 Aの方法になら つて重合を行った。
•製造例 C :V— 50 ; 500ppm、 SHS; 5ppm
•製造例 D :V— 50 ; 300ppm、 SHS ; 3ppm
[製造例 E〜F]
製造例 Aにおける DAC、 AM、 V— 50及び SHSの割合を以下に変更し、製造例 A の方法にならって重合を行った。
•製造 ί列 E: DAC; 60モノレ0 /0、 AM; 40モノレ0 /0、 V— 50; 1000ppm、 SHS; lOppm '製造{列?:0 じ;45モノレ0/0、 ^[ ; 55モノレ0/0、 V— 50 ; 1200ppm、 SHS ; 45ppm 得られた重合体を、製造例 Aと同様の方法に従い裁断、乾燥及び粉砕を行い、粉 末状高分子凝集剤を得た。
[表 1]
Figure imgf000019_0001
[0097] [実施例;!〜 5,比較例;!〜 10]
表 2に示す消化汚泥 1又は 2の 200mlを 300mlのビーカーに採取し、表 1に示した 高分子凝集剤 A〜F (0. 2%水溶液)を添加後、ジャーテスターを用いて 200rpmで 60秒間撹拌しフロックを形成させた。フロック径を測定後、 80メッシュのろ布をフィノレ ターとして用いて前記フロック液を重力ろ過した。そのろ過速度を測定し、得られたろ 液の概観を次の 4段階で評価した。
[0098] ◎:極清澄
〇:清澄
八:微濁
X:懸濁
又、得られたケーキをベルトプレス機で圧搾脱水し、その含水率を測定した。それら の結果を表 3及び表 4に示す。なお、比較例において無機凝集剤を使用する場合は 、高分子凝集剤の添加に先立って、ポリ硫酸鉄を汚泥に対して 1 , OOOppm添加し、 ジャーテスターを用いて 200rpmで 30秒間撹拌した。
[0099] [表 2]
Figure imgf000019_0002
CD :特開 2 0 0 0— 2 5 8 4 0 7号公報に記載された測定法を用いたカチオン要求量 [0100] [表 3]
Figure imgf000020_0001
[0101] 実施例 1、 2及び 3では、フロック径が 3乃至 4mmと圧搾脱水に適正な大きさとなり、 ろ過速度も良好であった。又、ろ液清澄性もよぐケーキ含水率も 81 %以下を達成で きた。
[0102] これに対し、塩粘度の高い高分子凝集剤 D及び塩粘度が高くカチオン当量値が低 V、高分子凝集剤 Eをそれぞれ使用した比較例 1及び 2では、フロックが水を含んで過 大となり、添加量を増やしてもろ過速度が改善せず、むしろ低下した。又、ろ液の清 澄性も悪くケーキ含水率も実施例 1、 2及び 3に対し、同添加率比較で 1 %以上劣つ [0103] カチオン当量値が低!/、高分子凝集剤 Fを使用した比較例 3では、実施例に比べ力 チオン当量値が低いため、汚泥の電荷が適正に中和できずフロック形成能、ろ過性 とも劣った。又、添加量を増やしてもろ過性が改善せず、ケーキが水を含みやすくな つて含水率の悪化につながった。
[0104] 無機凝集剤を併用した比較例 4、 5では、実施例 1、 3と比較してフロック径がばらつ き、ろ過性が劣った。又、添加率を増してもろ過性向上は見られず、結果としてケー キ含水率も 1%以上劣った。又。比較例 6では,フロックが粘調でいびつな形状となり、 ろ過性が大幅に低下した。ろ液の清澄性も劣り、ケーキ含水率も大幅に劣った。又、 これらの方法は、無機凝集剤を使用したため、これら以外にも、脱水後のケーキ焼却 において燃焼性能が低下や、廃棄物量が多くなつてしまう問題を内在するものであつ た。
[0105] [表 4]
Figure imgf000021_0001
[0106] 実施例 4、 5では、フロックが 3乃至 5mmの径のそろった形状となり、ろ過速度も良 好であった。又、ろ液清澄性もよぐケーキ含水率も 81 %以下を達成できた。
[0107] これに対し、塩粘度の高い高分子凝集剤 Dを使用した比較例 7では、フロックが水 を含んで過大となり、ろ過性が低下した。又、ろ液の清澄性も悪ぐケーキ含水率も実 施例 4、 5と同添加率比較で 1 %以上劣った。
[0108] 塩粘度が高くカチオン当量値が低い高分子凝集剤 Eを使用した比較例 8では、フロ ックが成長せず、ろ過性も劣った。カチオン当量値が低いため、汚泥の電荷中和が 不十分で脱水効果が出ず、含水率の悪化につながった。
[0109] 無機凝集剤を併用した比較例 9、 10では、無機凝集剤で凝結したフロックが成長し ないため径が小さぐ又べたついたものであったためろ過性が大幅に劣った添加率 を増すと若干ろ過性が向上するものの、実施例 4、 5には及ばなかった。又、ケーキ 含水率も 81 %下回る事はできなかった。又、これらの方法は、無機凝集剤を使用し たため、これら以外にも、脱水後のケーキ焼却において燃焼性能が低下や、廃棄物 量が多くなつてしまう問題を内在するものであった。
[第 2発明]
高分子凝集剤としては、粉末状の重合体である、下記表 5に示すジメチルアミノエ チルアタリレート塩化メチル付加物とアクリルアミドの共重合体(以下、「DAA系」とい う)及びジメチルアミノエチルメタタリレート塩化メチル付加物の単独共重合体(以下、 「DMA系」という)を使用した。
[製造例 G]
ジメチルアミノエチルアタリレート塩化メチル付加物(以下、「DAC」と!/、う)の 79wt %水溶液、アクリルアミド(以下、「AM」と!/、う)の 40wt%水溶液およびイオン交換水 を用い、単量体濃度がそれぞれ 80mol%、 20mol%となり、かつ単量体の濃度が 50 wt%、全量が 450mlになるように混合した。
[0110] これを窒素気流で 30分以上脱気しつつ 15°Cに調整した。 2,2'—ァゾビス(2—アミ ジノプロパン)二塩酸塩(以下、「V— 50」と!/、う)の 10wt%水溶液を全単量体に対し て固形分換算で 300ppm、重亜硫酸ナトリウム(以下、「SHS」という)の 5%水溶液を 全単量体に対して固形分換算で 3ppm添加した。
[0111] 照射強度が 0. 4mW/cm2となるように調整した紫外線照射装置に投入した。反応 は 1分以内に開始し、約 7分後に最高温度に達した。最高温度到達後、 20分間照射 を継続したのち、装置から取り出して放冷した。 [0112] 容器よりゲル状重合体を取り出し、ミートチョッパーに投入して裁断後、 60°Cで 10 時間乾燥した。冷却後、ミルで粉砕して粉末状高分子凝集剤を得た。
[製造例 H〜I]
製造例 Gにおける V— 50及び SHSの割合を以下に変更し、製造例 Gの方法になら つて重合を行った。
•製造例 H:V— 50; 500ppm、 SHS; 5ppm
•製造例 I:V— 50;1000ppm、 SHS;20ppm
得られた重合体を、製造例 Gと同様の方法に従い裁断、乾燥及び粉砕を行い、粉 末状高分子凝集剤を得た。
[製造例 J]
製造例 Gにお!/、て、 DAC及び AMに代えジメチルアミノエチルメタタリレート塩化メ チノレ付カロ物を 100モノレ0 /0、単量体濃度を 74wt%とし、 V— 50の 400ppm及び SHS の 5ppmに変更し、製造例 Gの方法にならって重合を行った。
[0113] 得られた重合体を、製造例 Gと同様の方法に従い裁断、乾燥及び粉砕を行い、粉 末状高分子凝集剤を得た。
[製造例 K〜L]
製造例 Gにおける DAC、 AM、 V— 50及び SHSの割合を以下に変更し、製造例 G の方法にならって重合を行った。
'製造{列 :0 じ;45モノレ0/0、 ^[;55モノレ0/0、¥—50;1000 111、 SHS;10ppm •製造 ί列 L: DAC; 35モノレ0 /0、 AM; 65モノレ0 /0、 V— 50; 1000ppm、 SHS; 20ppm 得られた重合体を、製造例 Gと同様の方法に従い裁断、乾燥及び粉砕を行い、粉 末状高分子凝集剤を得た。
[0114] [表 5] カチオン当量値 0. 5%塩粘度 高分子凝集剤
Cv (meq/g) (mPa-s)
G (DAA系) 4. 5 68
H (DAA系) 4. 3 40
I (DAA系) 4. 4 18
J (DMA系) 4. 5 28
K (DAA系) 3. 2 68
L (DAA系) 2. 9 66
[0115] [実施例 6〜9,比較例 11〜; 18]
表 6に示す消化汚泥 3又は 4の 200mlを 300mlのビーカーに採取し、表 5に示す高 分子凝集剤 G〜L(0.2%水溶液)を添加後、高速攪拌機を用いて lOOOrpmで 60 秒間撹拌しフロックを形成させた。なお、この攪拌条件は、実際の遠心脱水機におけ る攪拌状態を再現するためのものである。フロック径を測定後、 80メッシュのろ布をフ ィルターとして用いて前記フロック液を重力ろ過した。そのろ過速度を測定し、得られ たろ液の概観を次の 4段階で評価した。
[0116] ◎:極清澄
〇:清澄
八:微濁
X:懸濁
又、得られたケーキを 80メッシュのろ布を内装した遠沈管に採り、 2, OOOrpmで 10 分間遠心脱水して含水率を測定した。それらの結果を表 7及び表 8に示す。
[0117] なお、比較例において無機凝集剤を使用する場合は、高分子凝集剤の添加に先 立って、ポリ硫酸鉄を汚泥に対して 1, OOOppm添力 Pし、ジャーテスターを用いて 200 rpmで 30秒間撹拌した。
[0118] [表 6]
Figure imgf000024_0001
CD:特開 2000— 258407号公報に記載された測定法を用いたカチオン要求』 [0119] [表 7]
Figure imgf000025_0001
[0120] 実施例 6及び 7では、添加量を増加させるごとにフロック径が大きくなり、ろ過速度も 向上した。又、添加量を増加させるごとに、分離液清澄性もよくなり、ケーキ含水率も 85 %以下を達成できた。
[0121] これに対し、塩粘度の低レ、高分子凝集剤 I及び Jをそれぞれ使用した比較例 1 1及 び 12では、フロック径が大きくならず、そのためろ過速度が低下した。又、ケーキ含水 率も実施例 6及び 7に対し、同添加率比較で 1 %以上劣った。
[0122] カチオン当量 が低!/、高分子凝集剤 K及び Lをそれぞれ使用した比較例 13及び 1 4では、汚泥の電荷が適正に中和できずフロック形成能、ろ過性とも劣った。又、添加 量を増やしても処理水の粘度が上がってしまうことにより、結果としてろ過性が低下し 、又ケーキが水を含みやすくなるため含水率の悪化につながった。
[0123] 無機凝集剤を併用した比較例 15では、実施例 7と比較してフロック径が小さくろ過 性が劣る。又添加率を増しても実施例 7ほどのろ過性向上は見られず、結果としてケ ーキ含水率も 1%以上劣った。又、この方法では無機凝集剤を使用したため、これら 以外にも、脱水後のケーキ焼却において燃焼性能が低下や、廃棄物量が多くなつて しまう問題を内在するものであった。
[表 8]
Figure imgf000026_0001
[0125] 実施例 8及び 9では、添加量を増加させるごとにフロック径が大きくなり、ろ過速度も 向上した。又、分離液清澄性も良好で、ケーキ含水率も 85%以下を達成できた。
[0126] これに対し、カチオン当量値が低い高分子凝集剤 Kを使用した比較例 16では、実 施例 8と比較してフロック径が小さくろ過性が劣る。又添加率を増しても実施例 8ほど のろ過性向上は見られず、結果としてケーキ含水率も 1%以上劣った。
[0127] 実施例 8及び 9において無機凝集剤を併用した比較例 17及び 18では、実施例 8及 び 9と同等のフロックを形成するものの微細な濁りが残り清澄性が劣った。又添加量 を増やしても、汚泥の電荷中和量が過剰となるためケーキが水分を含みやすくなりろ 過性が向上しない。結果としてケーキ含水率が 1%以上劣った。又、無機凝集剤を使 用したため、これら以外にも、脱水後のケーキ焼却において燃焼性能が低下や、廃 棄物量が多くなつてしまう問題を内在するものであった。

Claims

請求の範囲
[1] 下水消化汚泥に、カチオン当量値が 4. Omeq/g以上でかつ 0. 5%塩粘度が 40 mPa · s未満の重合体を含むカチオン性高分子凝集剤を添加した後、ベルトプレス又 はフィルタープレスにより脱水処理することを特徴とする下水消化汚泥の脱水方法。
[2] 前記重合体のカチオン当量値が 4. 0〜5. 2meq/gでかつ 0. 5%塩粘度が 10m
Pa · s以上 40mPa · s未満である請求項 1に記載の下水消化汚泥の脱水方法。
[3] 前記下水消化汚泥の m—アルカリ度が 500〜6000であり、カチオン要求量が 0. 0
5〜0. 7meq/g— TSである請求項 1又は 2に記載の下水消化汚泥の脱水方法。
[4] 下水消化汚泥に、無機凝集剤を使用せずに、カチオン当量値が 4. Omeq/g以上 でかつ 0. 5%塩粘度が 40mPa ' s以上の重合体を含むカチオン性高分子凝集剤を 添加しつつ又は添加した後、遠心脱水処理することを特徴とする下水消化汚泥の脱 水方法。
[5] 前記重合体のカチオン当量値が 4. 0〜5. 2meq/gでかつ 0. 5%塩粘度が 40〜 lOOmPa ' sである請求項 4に記載の下水消化汚泥の脱水方法。
[6] 前記下水消化汚泥の m—アルカリ度が 500〜6000であり、カチオン要求量が 0. 0
5〜0. 7meq/g— TSである請求項 4又は 5に記載の下水消化汚泥の脱水方法。
PCT/JP2007/070519 2006-10-24 2007-10-22 Processus de déshydratation de boues d'égouts digérées WO2008050702A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008540972A JP5649279B2 (ja) 2006-10-24 2007-10-22 下水消化汚泥の脱水方法
CN2007800379088A CN101522581B (zh) 2006-10-24 2007-10-22 污水消化污泥的脱水方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-288613 2006-10-24
JP2006-288611 2006-10-24
JP2006288613 2006-10-24
JP2006288611 2006-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008050702A1 true WO2008050702A1 (fr) 2008-05-02

Family

ID=39324499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/070519 WO2008050702A1 (fr) 2006-10-24 2007-10-22 Processus de déshydratation de boues d'égouts digérées

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5649279B2 (ja)
CN (1) CN101522581B (ja)
WO (1) WO2008050702A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010214341A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Hymo Corp 汚泥の脱水方法
JP2011078882A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Sanyo Chem Ind Ltd 高分子凝集剤
JP2012101192A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Mt Aquapolymer Inc 汚泥用脱水剤及びその製造方法
JP2012157816A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sanyo Chem Ind Ltd 高分子凝集剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012248673B2 (en) * 2011-04-26 2017-04-13 Swing Corporation Sludge-concentrating method and apparatus
CN102267795A (zh) * 2011-06-17 2011-12-07 中国科学院武汉岩土力学研究所 一种污水处理厂脱水污泥干化方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10249400A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Nippon Shokubai Co Ltd 汚泥の脱水方法
JP2004195370A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Toagosei Co Ltd 消化汚泥の脱水方法
JP2006188694A (ja) * 2005-12-27 2006-07-20 Toagosei Co Ltd 組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638960B2 (ja) * 1985-12-04 1994-05-25 東京都 汚泥脱水における運転制御方法
JP4479095B2 (ja) * 2000-12-15 2010-06-09 東亞合成株式会社 高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JP3890521B2 (ja) * 2002-03-06 2007-03-07 第一工業製薬株式会社 アクリル系カチオン性高分子凝集剤
JP2005246311A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Ngk Insulators Ltd 汚泥連続加圧脱水機の運転方法
CN100497415C (zh) * 2005-10-26 2009-06-10 中国石油化工股份有限公司 一种阳离子型脱水剂的制备方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10249400A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Nippon Shokubai Co Ltd 汚泥の脱水方法
JP2004195370A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Toagosei Co Ltd 消化汚泥の脱水方法
JP2006188694A (ja) * 2005-12-27 2006-07-20 Toagosei Co Ltd 組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010214341A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Hymo Corp 汚泥の脱水方法
JP2011078882A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Sanyo Chem Ind Ltd 高分子凝集剤
JP2012101192A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Mt Aquapolymer Inc 汚泥用脱水剤及びその製造方法
JP2012157816A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sanyo Chem Ind Ltd 高分子凝集剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN101522581A (zh) 2009-09-02
CN101522581B (zh) 2012-06-13
JP5649279B2 (ja) 2015-01-07
JPWO2008050702A1 (ja) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014030588A1 (ja) 高分子凝集剤及びその製造方法並びにそれを用いる汚泥の脱水方法
WO2008050702A1 (fr) Processus de déshydratation de boues d'égouts digérées
WO2003072622A1 (fr) Copolymere hydrosoluble, floculant polymere et procede de deshydratation de boues
WO2001046281A1 (fr) Floculant polymerique et procede de deshydratation de boue
JP2013215708A (ja) 両性水溶性高分子凝集剤およびそれを用いる汚泥の脱水方法
JPH10249398A (ja) 汚泥の脱水方法
WO2008047739A1 (fr) Procédé de déshydratation de boue d'égouts
JPH078893B2 (ja) 両性高分子凝集剤の製造方法
WO2006126674A1 (ja) 水溶性重合体の製造方法及びその用途
JP5967705B2 (ja) 凝集処理剤およびそれを用いた汚泥脱水方法
JP2006015209A (ja) 下水消化汚泥の脱水方法
JP6649762B2 (ja) 架橋型高分子凝集剤及びその製造方法並びにそれを用いる廃水処理方法
JP5940881B2 (ja) 両性高分子凝集剤及びその製造方法並びにこれを用いる汚泥の脱水方法
JP2022020525A (ja) 高分子凝集剤組成物及びそれを用いる汚泥処理方法
JP5647934B2 (ja) ポリアクリルアミド系吸水性ポリマー及びその製造方法
JP4161559B2 (ja) 組成物、両性高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JP5501122B2 (ja) 粉末状カチオン系水溶性高分子化合物の製造方法、汚泥脱水剤及び汚泥の脱水処理方法
JP2017000914A (ja) 高分子凝集剤及びその製造方法並びにそれを用いる汚泥脱水方法
JP2002097236A (ja) ブロック共重合体の製造方法、当該共重合体を含む高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JP4058621B2 (ja) 組成物、高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JP4109145B2 (ja) 高分子凝集剤及びその製造方法
JP2004283716A (ja) 汚泥の脱水方法
JP4175194B2 (ja) ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート4級塩重合体の製造方法
JP4396185B2 (ja) 組成物
CN109328099B (zh) 高分子凝集剂粉末的制造方法和污泥的脱水方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780037908.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07830253

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008540972

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07830253

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1