WO2008047718A1 - Tableau de connexions imprimées multicouche et procédé de fabrication de celui-ci - Google Patents

Tableau de connexions imprimées multicouche et procédé de fabrication de celui-ci Download PDF

Info

Publication number
WO2008047718A1
WO2008047718A1 PCT/JP2007/069976 JP2007069976W WO2008047718A1 WO 2008047718 A1 WO2008047718 A1 WO 2008047718A1 JP 2007069976 W JP2007069976 W JP 2007069976W WO 2008047718 A1 WO2008047718 A1 WO 2008047718A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive layer
wiring board
printed wiring
via hole
multilayer printed
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/069976
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshio Oka
Takashi Kasuga
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Publication of WO2008047718A1 publication Critical patent/WO2008047718A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0394Conductor crossing over a hole in the substrate or a gap between two separate substrate parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1453Applying the circuit pattern before another process, e.g. before filling of vias with conductive paste, before making printed resistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil

Definitions

  • the present invention relates to a multilayer printed wiring board having a plurality of metal wiring layers and a method for manufacturing the same.
  • a multilayer printed wiring board is known as a technology that enables high-density mounting of components and can connect components in the shortest distance (meaning that they are electrically connected; hereinafter simply referred to as connection).
  • IVH Interstitial Via Hole
  • IVH is a technology applied to the production of multilayer printed wiring boards that require higher-density mounting. Filling holes (via holes) between adjacent layers with conductive materials It is characterized by connecting layers. According to IVH, interlayer connections can be formed only in necessary parts, and components can be mounted on via holes, enabling high-density wiring with a high degree of freedom.
  • Patent Document 1 describes a method for manufacturing a multilayer printed wiring board in which blind via holes are filled with a conductive paste and interlayer connection is made.
  • 1 and 2 are process diagrams showing the manufacturing process of this multilayer printed wiring board.
  • the wiring layer 2 is formed by etching the copper foil surface of the single-sided copper foil-bonded base material 3 having the insulating base material 1 and the wiring layer 2 (copper foil) on one side. ( Figure lb).
  • drilling is performed to form the blind via hole 5 (Fig. Id).
  • the peeling film 4 is peeled off so that the conductive paste protrudes from the surface of the insulating substrate (FIG. Lf).
  • a metal film 7 is laminated on this (Fig. 2a) and pressed to compress the conductive paste to electrically connect the metal film 7 and the wiring layer 2, and at the same time, attach the metal film 7 to the substrate 1 (Fig. 2b). Thereafter, the metal film 7 is etched to form a wiring layer of the metal film 7, thereby obtaining a multilayer printed wiring board having two wiring layers (FIG. 2c).
  • Patent Document 2 discloses brine by electric plating without using a conductive paste. Describes a method for manufacturing multilayer printed wiring boards in which metal is deposited in dovia holes.
  • FIG. 3 is a process diagram showing the manufacturing process of this multilayer printed wiring board.
  • a substrate 11 including a base material 8, a first metal layer 9 provided on one surface side of the base material 8, and a second metal layer 10 provided on the other surface side is provided.
  • the first metal layer 9 and the substrate 8 are selectively removed to form holes 12 reaching the second metal layer 10 (FIG. 3b).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-345555
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-114787
  • the conductive paste is obtained by dispersing a conductive filler such as a metal powder in a resin binder, and includes a solvent for dissolving the resin. For this reason, if the solvent is removed by applying heat or reduced pressure after applying the conductive paste, the volume of the conductive paste decreases. In addition, compressing the conductive paste increases the filling rate of the conductive filler and improves the conductivity. For this reason, in order to improve the connection reliability of blind via hole connection, it is necessary to apply a conductive paste larger than the volume of the blind via hole, and the conductive paste protrudes from the surface of the insulating substrate as in Patent Document 1. It is necessary to apply a conductive paste so as to achieve the above state.
  • Patent Document 2 does not require a release film.
  • metal deposits due to electric plating When the plating grown from the bottom of the blind via hole is in contact with the surface of the first metal layer 9, power is also supplied to the first metal layer 9, and metal is deposited on the surface of the first metal layer 9. As a result, the thickness of the metal layer 9 is increased, making it difficult to form fine wire. In order to prevent this, a coating layer can be formed on the surface of the metal layer 9, but the process is complicated accordingly.
  • the metal layer 10 in order to supply power from the metal layer 10 and perform electrical plating, the metal layer 10 must be continuous! /, And the metal layer 10 is etched to form wiring before forming the blind via hole. It is difficult to do.
  • an object of the present invention is to provide a method for producing a multilayer printed wiring board with high productivity that can produce a multilayer printed wiring board having excellent connection reliability in a simple process. . Moreover, it aims at providing the multilayer printed wiring board excellent in connection reliability. Means for solving the problem
  • the present invention includes (1) a base material, a first conductive layer provided on one surface of the base material, and a second conductive layer provided on the other surface of the base material.
  • FIG. 4 is a process diagram showing an example of a method for producing a multilayer printed wiring board according to the present invention.
  • a double-sided substrate 17 having a base material 14, a first conductive layer 15 provided on one surface of the base material, and a second conductive layer 16 provided on the other surface of the base material is prepared. ( Figure 4a).
  • the first conductive layer 15 and the second conductive layer 16 are selectively removed by a method such as etching to form a wiring (FIG. 4b).
  • the blind via hole 18 has the second conductive layer 16 as a bottom surface and the base material 14 and the first conductive layer 15 as a wall surface. Further, apply conductive paste 19 to the formed blind via hole. . As shown in FIG. 4d, the conductive paste is applied continuously to the surface of the first conductive layer 15 that is the outer periphery of the blind via hole 18 and the bottom surface of the blind via hole. Thereafter, the conductive paste 19 is heated and cured as necessary. The conductive paste may be cured while being pressed. Through the above steps, the first conductive layer 15 and the second conductive layer 16 are electrically connected.
  • the conductive paste is also applied to the surface of the first conductive layer 15 that is the outer periphery of the blind via hole, the surface of the first conductive layer 15 connected only by the wall surface of the blind via hole is also the second conductive layer 16. Will be connected. Therefore, the conductivity of the blind via hole is improved, and a multilayer printed wiring board having excellent connection reliability can be obtained. In addition, it is possible to manufacture a multilayer printed wiring board with a simple process, without the need for bonding and peeling of the release film and!
  • the blind via hole 18 can be formed after the wiring of the first conductive layer 15 and the second conductive layer 16 is formed, the first conductive layer 15 and the second conductive layer 16 are It is also possible to form wiring by etching at the same time. Furthermore, by forming the wiring in advance, a multilayer printed wiring board having three or more conductive layers can be manufactured by laminating the substrate coated with the conductive paste shown in Fig. 4d and another substrate together. Is also possible.
  • the multilayer printed wiring board refers to a printed wiring board having two or more conductive layers, and includes a double-sided board.
  • the invention according to claim 2 is the method for producing a multilayer printed wiring board according to claim 1, wherein the diameter of the blind via hole is not less than 30 Hm and not more than 200 ⁇ m.
  • the diameter of the blind via hole is not less than 30 Hm and not more than 200 ⁇ m.
  • the shape of the blind via hole can be any shape such as a circle or an ellipse. In the case of a shape other than a circle, the maximum length of the opening is the diameter of the blind via hole.
  • the invention according to claim 3 is characterized in that the conductive paste is applied so as to cover the entire outer periphery of the blind via hole. It is a manufacturing method of a printed wiring board. By applying a conductive paste so as to cover the entire outer periphery of the blind via hole, the first conductive layer 15 and the second conductive layer 16 are well connected, and a multilayer printed wiring board having excellent connection reliability is obtained. Obtainable. [0020] In the invention of claim 4, when the application diameter of the conductive paste is A and the diameter of the blind via hole is B, the difference between A and B is 20 Hm or more and 200 ⁇ m or less. 4.
  • the application shape of the conductive paste can be any shape such as a circle or an ellipse. In the case of a shape other than a circle, the maximum length of the application part is the application diameter of the conductive paste.
  • the invention of claim 5 further includes a step of laminating an insulating layer that covers at least one surface of the double-sided substrate, and after the step of applying the conductive paste, laminating the insulating layer. 5. The method for producing a multilayer printed wiring board according to claim 1, wherein pressing is then performed to adhere the insulating layer to the double-sided wiring board.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of a method for producing a multilayer printed wiring board according to the invention as set forth in claim 5.
  • An insulating layer (cover lay film) 22 having an insulating base material 20 and an adhesive layer 21 is laminated on a double-sided substrate 17 coated with a conductive paste (FIG. 5a). If necessary, the conductive paste is preheated and dried before lamination. Thereafter, when the laminate of the insulating layer and the double-sided substrate is pressed, the insulating layer is bonded to the double-sided substrate 17 by the adhesive layer 21. Pressing is often performed under heating conditions, and this process can be used to heat cure the conductive paste and bond the insulating layer at the same time.
  • the insulating layer (cover lay film) may be laminated on the opposite side of the double-sided substrate 17 (the side covering the second conductive layer 16), or may be laminated on both sides and simultaneously pressed. In this case, productivity is further improved.
  • the invention according to claim 6 includes a base material, a first conductive layer provided on one surface of the base material, and a second conductive layer provided on the other surface of the base material.
  • a multilayer printed wiring board having a conductive layer, wherein the first conductive layer and the second conductive layer are electrically connected with a cured product of a conductive paste, the second conductive layer being a bottom surface
  • a blind via hole having a wall surface of the base material and the first conductive layer, and conductive so as to be continuous with the surface of the first conductive layer that is the outer periphery of the blind via hole and the bottom surface of the blind via hole.
  • a multilayer printed wiring board characterized by being coated with a cured paste.
  • the present invention provides a method for producing a multilayer printed wiring board with high productivity, which can produce a multilayer printed wiring board having excellent connection reliability by a simple process. We also provide a multilayer printed wiring board with excellent connection reliability.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a manufacturing process of a conventional multilayer printed wiring board.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a manufacturing process of a conventional multilayer printed wiring board.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a manufacturing process of a conventional multilayer printed wiring board.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the production process of the multilayer printed wiring board of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing the production process of the multilayer printed wiring board of the present invention.
  • an insulating resin film can be used, and examples thereof include polyethylene terephthalate and polyimide. Considering heat resistance, resin films mainly made of polyimide are preferred.
  • the thickness of the substrate can be appropriately selected according to the use of the multilayer printed wiring board, and generally a thickness of about 5 m to 50 m is used.
  • a metal foil can be used as the first conductive layer and the second conductive layer.
  • copper or a metal alloy containing copper as a main component is preferred as a metal foil mainly composed of copper.
  • silver, aluminum, nickel, or the like may be used.
  • the thickness of the conductive layer can be appropriately selected according to the use of the multilayer printed wiring board, and generally a thickness of about 5 m to 50 m is used.
  • the conductive layer and the substrate are bonded directly or via an adhesive.
  • a commercially available double-sided copper-clad substrate in which copper foil is bonded to both sides of the polyimide resin film may be used.
  • the first conductive layer and the second conductive layer are selectively removed by etching or the like to form a wiring.
  • etching After forming a wiring pattern such as a resist layer on the conductive layer, it is immersed in an etchant that erodes the conductive layer to remove portions other than the wiring pattern, and then chemical etching (immersion) is performed to remove the resist layer.
  • Formula etching is exemplified. If the first conductive layer and the second conductive layer are etched simultaneously, the etching process can be performed once, and the manufacturing cost can be reduced.
  • a base material or a base material and a first conductive layer by a method such as laser processing on a double-sided board on which wiring is formed Are selectively removed to form blind via holes.
  • laser processing lasers such as UV-YAG laser and CO laser can be used.
  • the diameter of the blind via hole is preferably 30 a m to 200,1 m! /. If the diameter is smaller than 30 ⁇ m! /, The connection area is reduced, and the connection resistance between the first conductive layer and the second conductive layer is increased. If the diameter is larger than 200 ⁇ 111, the via hole becomes larger than the wiring width, and high-density mounting cannot be performed.
  • the diameter of the blind via hole is more preferably 50 m to l 50 m.
  • the conductive paste used in the present invention is obtained by dispersing a conductive filler such as metal powder in a binder resin.
  • a conductive filler such as metal powder
  • metal types include platinum, gold, silver, copper, and radium.
  • silver powder and silver-coated copper powder are particularly preferable because they exhibit excellent conductivity.
  • the noinder resin epoxy resin, phenol resin, polyester resin, polyurethane resin, acrylic resin, melamine resin, polyimide resin, polyamideimide resin, and the like can be used.
  • a thermosetting resin it is preferable to use an epoxy resin.
  • the type of epoxy resin is not particularly limited, but in addition to bisphenol type epoxy resins having skeletons of bisphenol A, F, S, AD, etc., naphthalene type epoxy resins, nopolac type epoxy resins, biphenyl type epoxy resins, diesters, etc. Examples thereof include cyclopentagen type epoxy resins.
  • a phenoxy resin which is a high molecular weight epoxy resin can also be used.
  • the non-resin resin can be used by dissolving in a solvent, and an organic solvent such as ester, ether, ketone, ether ester, alcohol, hydrocarbon, or amine is used as the solvent. it can. Since the conductive paste is filled into the blind via holes by a method such as screen printing, carbitol acetate, butyl carbitol acetate, and the like are particularly preferable. It is also possible to use a combination of several of these solvents. 3 rolls of these materials, Mix and disperse with a rotary agitation defoamer etc. to make a uniform state, and make a conductive paste.
  • an organic solvent such as ester, ether, ketone, ether ester, alcohol, hydrocarbon, or amine is used as the solvent.
  • the conductive paste is filled into the blind via holes by a method such as screen printing, carbitol acetate, butyl carbitol acetate, and the like are particularly preferable. It is also possible to use
  • the conductive paste is applied by a method such as screen printing, and the conductive paste is filled into the blind via hole.
  • the conductive paste is applied so as to be continuous with the surface of the first conductive layer, which is the outer periphery of the blind via hole, and the bottom surface of the blind via hole, the first conductive layer and the second conductive layer apply the conductive paste. Electrically connect through. It is preferable that the conductive paste covers the entire outer periphery and bottom surface of the blind via hole. However, a part of the blind via hole may be missing if it can be electrically connected.
  • the conductive paste coating diameter is A and the blind via hole diameter is B
  • the difference between A and B is preferably 20 Hm or more and 200 ⁇ m or less. If the coating diameter of the conductive paste is smaller than this value, the connection resistance between the first conductive layer and the second conductive layer increases, and the connection reliability decreases. Also, if the applied diameter of the conductive paste is larger than this value, the connecting portion becomes large with respect to the wiring, and high density mounting is difficult. Furthermore, when the conductive paste is applied so as to fill the entire interior of the blind via hole, the connection resistance between the first conductive layer and the second conductive layer can be lowered.
  • the ability to pre-dry the applied conductive paste and remove the solvent contained in the conductive paste is preferable. By removing the residual solvent in the conductive paste, voids in the blind via hole can be prevented from being generated, and the connection resistance value can be lowered. In addition, if the preliminary drying is performed in a reduced pressure atmosphere, the solvent can be efficiently removed even if the preliminary drying temperature is lowered, and the curing reaction of the binder resin during the preliminary drying can be suppressed.
  • the conductive paste is cured.
  • the conductive paste can be cured by a method such as UV curing, which is generally performed by thermal curing.
  • a method such as UV curing, which is generally performed by thermal curing.
  • the strength of the paste solidifying only by drying the solvent is S. In the present invention! .
  • a multilayer printed wiring board in which the first conductive layer and the second conductive layer are connected via the blind via hole is obtained.
  • a multilayer printed wiring board having three or more wiring layers can be produced by laminating this wiring board and another wiring board.
  • an insulating layer cover lay film
  • cover lay film can be laminated on one side or both sides of a double-sided substrate coated with a conductive paste, and the cover lay film can be bonded and the conductive paste can be pressed at once.
  • the pressing is preferably performed under heating. Further, it is more preferable to heat press in a vacuum state because it can prevent generation of voids in the conductive paste.
  • the heating temperature is a force that can be selected as appropriate depending on the type of conductive paste, and is usually 100 ° C to 280 ° C.
  • the conductive paste was filled in each blind via hole by screen printing.
  • the conductive paste was applied so as to cover the entire blind via hole, and the coating diameter was 1 50 111. Then, it was heated to 70 ° C under reduced pressure (1.3 kPa or less) and pre-dried to remove the solvent in the conductive paste.
  • the double-sided substrate coated with the conductive paste was vacuum-pressed to produce a multilayer printed wiring board in which 1296 via holes were connected in a daisy-chain structure.
  • the pressing conditions are a temperature of 200 ° C and a pressure of 2 ⁇ OMPa.
  • a coverlay film (a 12-m thick polyimide film with a 20-am-thick adhesive layer on one side) was laminated on both sides of a double-sided substrate coated with conductive paste, and a vacuum press was performed.
  • a coverlay film (a 12 m thick polyimide film with a 20 am thick adhesive layer laminated on one side) is laminated on both sides of a double-sided substrate coated with a conductive paste, and the coated diameter of the conductive paste is 100.
  • m was a multilayer printed wiring board in which 1296 via holes were connected in a daisy chain structure under the same conditions as in Example 1 except that vacuum pressing was performed.
  • a coverlay film (a 12 m thick polyimide film with a 20 am thick adhesive layer laminated on one side) is laminated on both sides of a double-sided substrate coated with a conductive paste, and the coating diameter of the conductive paste is 350 m was a multilayer printed wiring board in which 1296 via holes were connected in a daisy chain structure under the same conditions as in Example 1 except that vacuum pressing was performed.
  • connection resistance was measured. The measurement was performed by measuring the resistance from both ends of the daisy chain using the 4-terminal method. The resistance value is considered to be the sum of the resistance of the conductive paste filled in 1296 via holes, the resistance of the conductive layer, and the contact resistance of the conductive paste and the conductive layer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

明 細 書
多層プリント配線板及びその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、複数の金属配線層を有する多層プリント配線板、及びその製造方法に 関する。
背景技術
[0002] 多層プリント配線板は、部品の高密度の実装を可能とし、部品間を最短距離で接 続(電気的に導通することを意味する。以下単に接続と言う。)できる技術として知ら れている。 IVH (Interstitial Via Hole)は、より高密度の実装が要求される多層 プリント配線板の製造に適用される技術であり、隣接層間に開けた孔(ビアホール)に 導電性材料を充填して、隣接層同士を接続することを特徴とする。 IVHによれば、必 要な部分のみに層間接続を形成することができ、ビアホール上にも部品を搭載できる ので、自由度の高い高密度配線を可能にする。
[0003] 特許文献 1には、ブラインドビアホールに導電性ペーストを充填して層間接続する 多層プリント配線基板の製造方法が記載されている。図 1及び図 2は、この多層プリン ト配線板の製造プロセスを示す工程図である。
[0004] まず、片面に絶縁性基材 1と配線層 2 (銅箔)を有する片面銅箔貼り基材 3の銅箔面 をエッチングして、配線層 2を形成する。 (図 lb)。次に、絶縁性基材 1の反対面に剥 離用フィルム 4をラミネート被着した後(図 lc)、穴あけ加工を行い、ブラインドビアホ ール 5を形成する(図 Id)。このビアホール内に導電性ペースト 6を充填した後、剥離 用フィルム 4を剥離して、絶縁性基材表面から導電性ペーストが突出した状態とする( 図 lf)。
[0005] これに金属フィルム 7を積層し(図 2a)、プレスして導電性ペーストを圧縮して金属フ イルム 7と配線層 2とを電気的に接続すると同時に、金属フィルム 7を基材 1と接着す る(図 2b)。その後、金属フィルム 7をエッチングして金属フィルム 7の配線層を形成す ることで、配線層を 2層有する多層プリント配線基板が得られる(図 2c)。
[0006] また特許文献 2には、導電性ペーストを用いることなぐ電気めつきによってブライン ドビアホール内に金属を析出させる多層プリント配線板の製造方法が記載されている
。図 3はこの多層プリント配線板の製造プロセスを示す工程図である。
[0007] まず、基材 8と、基材 8の一方の面側に設けられた第一の金属層 9と、他方の面側 に設けられた第二の金属層 10とを含む基板 11を準備した後(図 3a)、第一の金属層 9と基材 8を選択的に除去し、第二の金属層 10に達する孔 12を形成する(図 3b)。
[0008] 次に、第二の金属層 10から電力を供給して電解めつきを行い、孔 12の内部に金属 を析出させて孔の内部を金属 13で埋める(図 3c)。その後、第一の金属層及び第二 の金属層をエッチングして配線形成することで、配線層を 2層有する多層プリント配 線基板が得られる(図 3d)。第一の金属層のエッチングは孔 12の形成前に行うことも できる。
特許文献 1 :特開 2001— 345555号公報
特許文献 2:特開 2006— 114787号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 導電性ペーストは金属粉末等の導電性フィラーを樹脂バインダー中に分散させた ものであり、樹脂を溶解するための溶剤を含んでいる。このため、導電性ペーストを塗 布した後加熱や減圧等により溶剤を除去すると導電性ペーストの体積は減少する。 また導電性ペーストは圧縮することで導電性フィラーの充填率が高まり、導電性が向 上する。このためブラインドビアホール接続の接続信頼性を高めるためにはブライン ドビアホールの体積よりも大きく導電性ペーストを塗布する必要があり、特許文献 1の ように、絶縁性基材表面から導電性ペーストが突出した状態となるように導電性ぺー ストを塗布する必要がある。
[0010] しかし、特許文献 1の方法では、剥離フィルム 4の貼り合わせと剥離が必要であり、 複雑な工程となる。また、配線層 2のエッチングと金属フィルム 7のエッチングは別々 の工程で行う必要がある。配線層 2と金属フィルム 7との層間接続性を高めるために は、導電性ペーストのプレス時に均等に加圧する必要があり、あらかじめエッチング 処理した金属フィルム 7を使用することができないからである。
[0011] 特許文献 2の方法では剥離フィルムは必要ない。しかし、電気めつきで金属を析出 させる際に、ブラインドビアホールの下部から成長しためっきが第一の金属層 9の表 面に接触すると、第一金属層 9にも電力が供給されて第一金属層 9の表面に金属が 析出して金属層 9の厚さが厚くなり、細線配線の形成が困難となる。これを防ぐため に金属層 9の表面に被覆層を形成することができるが、その分工程が複雑となる。ま た金属層 10から電力を供給して電気めつきを行うためには金属層 10が連続して!/、る 必要があり、ブラインドビアホールの形成前に金属層 10をエッチングして配線形成す ることは難しい。
[0012] 本発明は上記の問題に鑑み、接続信頼性に優れた多層プリント配線板を簡易なェ 程で製造できる、生産性の高い多層プリント配線板の製造方法を提供することを目的 とする。また、接続信頼性に優れた多層プリント配線板を提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
[0013] 本発明は、(1)基材、前記基材の一方の表面上に設けられた第一の導電層、及び 前記基材の他方の表面上に設けられた第二の導電層を有する両面基板を準備する 工程、(2)前記第一の導電層及び前記第二の導電層を選択的に除去して配線形成 する工程、(3)前記基材を選択的に除去することにより、前記第二の導電層を底面と し、前記基材及び前記第一の導電層を壁面とするブラインドビアホールを形成する 工程、(4)前記ブラインドビアホールの外周である第一の導電層表面と前記ブライン ドビアホールの底面とに連続するように導電性ペーストを塗布する工程、を有し、前 記第一の導電層と前記第二の導電層を電気的に接続する多層プリント配線板の製 造方法である(請求項 1)。
[0014] 図 4は本発明の多層プリント配線板の製造方法の一例を示す工程図である。基材 1 4、前記基材の一方の表面上に設けられた第一の導電層 15、及び前記基材の他方 の表面上に設けられた第二の導電層 16を有する両面基板 17を準備する(図 4a)。 次に、エッチング等の方法により第一の導電層 15及び第二の導電層 16を選択的に 除去して配線形成する(図 4b)。
[0015] 次に基材 14を選択的に除去して、ブラインドビアホール 18を形成する。ブラインド ビアホール 18は、第二の導電層 16を底面とし、基材 14及び第一の導電層 15を壁面 としている。さらに、形成されたブラインドビアホールに導電性ペースト 19を塗布する 。図 4dに示すように、導電性ペーストはブラインドビアホール 18の外周である第一の 導電層 15の表面と、ブラインドビアホールの底面とに連続するように塗布される。そ の後、必要に応じて導電性ペースト 19を加熱して硬化させる。導電性ペーストをプレ スしながら硬化させても良い。以上の工程により第一の導電層 15と第二の導電層 16 とを電気的に接続する。
[0016] 導電性ペーストをブラインドビアホールの外周である第一の導電層 15の表面にも 塗布するため、ブラインドビアホールの壁面のみでなぐ第一の導電層 15の表面も第 二の導電層 16と接続することになる。よってブラインドビアホールの導電性が向上し 、接続信頼性に優れた多層プリント配線板が得られる。また剥離フィルムの貼り合わ せや剥離と!/、つた工程を必要とせず、簡易な工程で多層プリント配線板を製造可能 となる。
[0017] また第一の導電層 15と第二の導電層 16の配線形成をした後にブラインドビアホー ル 18を形成することができるので、第一の導電層 15と第二の導電層 16を同時にエツ チングして配線形成することも可能である。さらに、あらかじめ配線形成していることに より、図 4dに示す導電性ペーストを塗布した基板と別の基板とを一括積層して 3層以 上の導電層を有する多層プリント配線板を製造することも可能である。尚、多層プリン ト配線板とは導電層が二層以上あるプリント配線板を指し、両面板も含むものとする。
[0018] 請求項 2に記載の発明は、前記ブラインドビアホールの径が 30 H m以上 200 μ m 以下であることを特徴とする請求項 1に記載の多層プリント配線板の製造方法である 。前記ブラインドビアホールの径を 30 H m以上 200 H m以下とすることで、接続信頼 性と高密度実装性とを両立することができる。なお前記ブラインドビアホールの形状 は円形、楕円形等、任意の形状とすることができ、円形以外の形状の場合は、開口 部の最大長さをブラインドビアホールの径とする。
[0019] 請求項 3に記載の発明は、前記導電性ペーストの塗布は、前記ブラインドビアホー ルの外周全体を被覆するように塗布することを特徴とする、請求項 1又は 2に記載の 多層プリント配線板の製造方法である。前記ブラインドビアホールの外周全体を被覆 するように導電性ペーストを塗布することで、第一の導電層 15と第二の導電層 16が 良好に接続し、接続信頼性に優れた多層プリント配線板を得ることができる。 [0020] 請求項 4に記載の発明は、前記導電性ペーストの塗布径を Aとし、前記ブラインドビ ァホールの径を Bとしたとき、 Aと Bの差が 20 H m以上 200 μ m以下であることを特徴 とする、請求項 3に記載の多層プリント配線板の製造方法である。このように導電性 ペーストを塗布することで、接続信頼性と高密度配線とを両立することができる。なお 導電性ペーストの塗布形状は円形、楕円形等、任意の形状とすることができ、円形以 外の形状の場合は、塗布部の最大長さを導電性ペーストの塗布径とする。
[0021] 請求項 5に記載の発明は、さらに前記両面基板の少なくとも一方の表面を被覆する 絶縁層を積層する工程を含み、前記導電性ペーストを塗布する工程の後、前記絶縁 層を積層し、その後プレスし、前記絶縁層を前記両面配線基板に接着させることを特 徴とする、請求項 1〜4のいずれかに記載の多層プリント配線板の製造方法である。
[0022] 図 5は、請求項 5に記載の発明の多層プリント配線板の製造方法の一例を示すェ 程図である。絶縁性基材 20と接着層 21を有する絶縁層(カバーレイフイルム) 22を、 導電性ペーストを塗布した両面基板 17に積層する(図 5a)。必要に応じて、積層前 に導電性ペーストを予め加熱、乾燥する。その後、絶縁層と両面基板の積層体をプ レスすると接着層 21によって絶縁層が両面基板 17に接着される。プレスは加熱条件 で行われることが多ぐこの工程により導電性ペーストの熱硬化と絶縁層の接着を一 度に行うこと力 Sできる。よって生産性に優れる多層プリント配線板の製造方法を提供 すること力 Sできる。絶縁層(カバーレイフイルム)は両面基板 17の反対側(第二の導電 層 16を被覆する側)に積層しても良く、また両面に積層して同時にプレスすることも 可能である。この場合はさらに生産性が向上する。
[0023] 請求項 6に記載の発明は、基材、前記基材の一方の表面上に設けられた第一の導 電層、及び前記基材の他方の表面上に設けられた第二の導電層を有し、前記第一 の導電層と前記第二の導電層が導電性ペーストの硬化物で電気的に接続されてい る多層プリント配線板であって、前記第二の導電層を底面とし、前記基材及び前記 第一の導電層を壁面とするブラインドビアホールを有し、前記ブラインドビアホールの 外周である第一の導電層表面と、前記ブラインドビアホールの底面とに連続するよう に導電性ペーストの硬化物で被覆されていることを特徴とする多層プリント配線板で ある。前記ブラインドビアホールの外周である第一の導電層表面と、前記ブラインドビ ァホールの底面とに連続するように導電性ペーストの硬化物で被覆されているため、 第一の導電層と第二の導電層とが良好に接続し、接続信頼性に優れた多層プリント 配線板が得られる。
発明の効果
[0024] 本発明は、接続信頼性に優れた多層プリント配線板を簡易な工程で製造できる、 生産性の高い多層プリント配線板の製造方法を提供する。また、接続信頼性に優れ た多層プリント配線板を提供する。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]従来の多層プリント配線基板の製造工程を示す、断面模式図である。
[図 2]従来の多層プリント配線基板の製造工程を示す、断面模式図である。
[図 3]従来の多層プリント配線基板の製造工程を示す、断面模式図である。
[図 4]本発明の多層プリント配線基板の製造工程を示す、断面模式図である。
[図 5]本発明の多層プリント配線基板の製造工程を示す、断面模式図である。
符号の説明
1 絶縁性基材
2 配線層
3 片面銅箔貼り基材
4 剥離用フィルム
5 ブラインドビアホーノレ
6 導電性ペースト
7 金属フィルム
8 基材
9 第一の金属層
10 第二の金属層
11 基板
12 孔
13 金属
14 基材 15 第一の導電層
16 第二の導電層
17 両面基板
18 ブラインドビアホール
19 導電性ペースト
20 絶縁性基材
21 接着層
22 絶縁層(カバーレイフイルム)
発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下に、本発明を詳細に説明する。本発明に用いる基材としては絶縁性の樹脂フ イルムを使用でき、ポリエチレンテレフタレートやポリイミド等が例示される。耐熱性を 考慮するとポリイミドを主体とする樹脂フィルムが好ましレ、。基材の厚みは多層プリント 配線板の用途に応じて適宜選択でき、一般的には 5 m〜50 m程度のものを使 用する。
[0028] 第一の導電層及び第二の導電層としては、金属箔を使用することができる。導電性 、耐久性を考慮すると銅を主体とする金属箔が好ましぐ銅、又は銅を主成分とする 合金が例示される。銅以外にも、銀、アルミ、ニッケル等を用いても良い。導電層の厚 みは多層プリント配線板の用途に応じて適宜選択でき、一般的には 5 m〜50 m 程度のものを使用する。導電層と基材とは直接又は接着剤を介して貼り合わされる。 ポリイミド樹脂フィルムの両面に銅箔が貼り合わされた市販の両面銅貼基板を使用し ても良い。
[0029] 第一の導電層及び第二の導電層を、エッチング加工等によって選択的に除去し、 配線形成を行う。エッチング加工としては、導電層上に、レジスト層等の配線パターン を形成した後、導電層を浸食するエツチャントに浸漬して、配線パターン以外の部分 を取り除き、その後レジスト層を除去する化学エッチング (浸式エッチング)が例示さ れる。第一の導電層と第二の導電層を同時にエッチング加工するとエッチング工程 を一回とすることができ、製造コストを低減できる。
[0030] 配線形成した両面基板にレーザ加工等の方法で基材、又は基材と第一の導電層 を選択的に除去し、ブラインドビアホールを形成する。レーザ加工には、 UV-YAG レーザ、 CO レーザ等のレーザを用いることができ、又レーザ加工以外の方法により
2
ブラインドビアホールを形成することも可能である。ブラインドビアホールの直径は 30 a m〜200 ,1 mとすることが好まし!/、。径が 30 μ mよりも小さ!/、と接続面積が小さくな り、第一の導電層と第二の導電層との接続抵抗が大きくなる。また径を 200 ^ 111よりも 大きくすると、配線幅に比べてビアホールが大きくなり、高密度実装を行えなくなる。 更に好ましいブラインドビアホールの径は 50 m〜l 50 mである。
[0031] レーザ加工後のスミア除去は、アルカリと過マンガン酸カリウムによる湿式デスミア、 ブラスト処理、液中に無機粒子を分散させて行うウエットブラスト処理、プラズマ処理 等が用いられる。
[0032] 本発明に使用する導電性ペーストは、金属粉末等の導電性フィラーをバインダー 樹脂中に分散させたものである。金属種類は白金、金、銀、銅、ノ ラジウム等が例示 されるが、その中でも特に銀粉末や銀コート銅粉末を使用すると優れた導電性を示 すので好ましい。
[0033] ノインダー樹脂としては、エポキシ樹脂、フエノール樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウ レタン樹脂、アクリル樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂等を使用 することができる。導電性ペーストの耐熱性を考慮すると熱硬化性樹脂を使用するこ とが好ましぐ特にエポキシ樹脂を使用することが好ましい。エポキシ樹脂の種類は 特に限定されないが、ビスフエノール A、 F、 S、 AD等を骨格とするビスフエノール型 エポキシ樹脂等の他、ナフタレン型エポキシ樹脂、ノポラック型エポキシ樹脂、ビフエ ニル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジェン型エポキシ樹脂等が例示される。また高 分子量エポキシ樹脂であるフエノキシ樹脂を用いることもできる。
[0034] ノ^ンダ一樹脂は溶剤に溶解して使用することができ、エステル系、エーテル系、 ケトン系、エーテルエステル系、アルコール系、炭化水素系、アミン系等の有機溶剤 が溶剤として使用できる。導電性ペーストはスクリーン印刷等の方法でブラインドビア ホールに充填されるため、印刷性に優れた高沸点溶剤が好ましぐ具体的にはカル ビトールアセテート、ブチルカルビトールアセテートなどが特に好ましい。またこれらの 溶剤を数種類組み合わせて使用することも可能である。これらの材料を 3本ロール、 回転撹拌脱泡機などにより混合、分散して均一な状態とし、導電性ペーストを作製す
[0035] 上記の導電性ペーストをスクリーン印刷等の方法で塗布し、前記ブラインドビアホー ル内に導電性ペーストを充填する。前記ブラインドビアホールの外周である第一の導 電層表面と前記ブラインドビアホールの底面とに連続するように導電性ペーストを塗 布すると、第一の導電層と第二の導電層が導電性ペーストを介して電気的に接続す る。導電性ペーストがブラインドビアホールの外周及び底面全てを被覆することが好 ましいが、電気的に接続できれば一部に欠けがあっても良い。
[0036] 導電性ペーストはブラインドビアホールの外周全体を被覆するように塗布すると、接 続信頼性が高くなり好ましい。また導電性ペーストの塗布径を Aとし、前記ブラインド ビアホールの径を Bとしたとき、 Aと Bの差が 20 H m以上 200 μ m以下とすることが好 ましい。導電性ペーストの塗布径がこの値より小さいと、第一の導電層と第二の導電 層との接続抵抗が高くなり、接続信頼性が低くなる。また導電性ペーストの塗布径が この値よりも大きいと配線に対して接続部が大きくなり、高密度実装は行い難い。さら に導電性ペーストがブラインドビアホールの内部全体に充填されるように塗布すると、 第一の導電層と第二の導電層との接続抵抗を低くすることができる。
[0037] 塗布した導電性ペーストを予備乾燥し、導電性ペースト中に含まれる溶剤を除去す ること力 S好ましい。導電性ペースト中の残留溶剤を除去することで、ブラインドビアホ ール内でのボイドが発生を防止でき、接続抵抗値を低くすることができる。また減圧 雰囲気中で予備乾燥を行うと、予備乾燥温度を低くしても効率良く溶剤を除去でき、 予備乾燥中のバインダー樹脂の硬化反応を抑えることができる。
[0038] その後、導電性ペーストを硬化させる。導電性ペーストの硬化は熱硬化が一般的で ある力 紫外線硬化等の方法で行うことも出来る。また熱可塑性樹脂をバインダー樹 脂とした導電性ペーストの場合は溶剤を乾燥するだけでペーストが固化する力 S、本発 明にお!/、てはこのようなものも導電性ペーストの硬化物、と称する。
[0039] 導電性ペーストをプレスしながら硬化させると導電性が向上し、好ましい。プレスす ることで導電性ペーストは圧縮され、第一の導電層と第二の導電層との接続抵抗が 小さくなる。またブラインドビアホール内にも圧縮した導電性ペーストが充填されること となる。
[0040] 導電性ペーストを塗布した両面基板のみをプレスすると、ブラインドビアホールを介 して第一の導電層と第二の導電層が接続した多層プリント配線板が得られる。この配 線板と他の配線板を積層して、三層以上の配線層を有する多層プリント配線板を作 成することもできる。また導電性ペーストを塗布した両面基板の片面、または両面に、 絶縁層(カバーレイフイルム)を積層し、カバーレイフイルムの接着と導電性ペーストの プレスを一度に行うこともできる。
[0041] プレスは加熱下で行うことが好ましい。また真空状態で加熱プレスすると、導電性ぺ 一スト中のボイド発生を防ぐことができ更に好ましい。加熱温度は導電性ペーストの 種類により適宜選択できる力 通常 100°C〜280°Cである。
実施例
[0042] 次に発明を実施例に基づいて説明する。ただし本発明の範囲は実施例にのみ限 定されるものではない。
[0043] (実施例 1)
ポリイミドフィルムの両面に、接着剤を用いずに銅箔を貼り合わせた両面銅貼基板( ポリイミドフィルム厚み: 25 m、銅箔厚み: 12 m)を準備し、両面の銅箔をエッチ ング加工して配線形成した。さらに UV—YAGレーザにより有底のブラインドビアホ 一ノレ(開口径 100 m)を開け、ウエットブラスト処理を施した。ブラインドビアホール は 1296個形成した。
[0044] ビスフエノール A型エポキシ樹脂(エポキシ当量 7000〜8500) 70質量部と、ビスフ ェノール F型エポキシ樹脂(エポキシ当量 160〜 170) 30質量部をブチルカルビトー ルアセテートに溶解した。これにイミダゾール系の潜在性硬化剤 12質量部を添カロし、 さらに銀粒子を全固形分の 55体積%となるように添加して導電性ペーストを作製した
[0045] スクリーン印刷により、導電性ペーストをそれぞれのブラインドビアホールに充填し た。導電性ペーストはブラインドビアホール全体を被覆するように塗布し、塗布径は 1 50 111とした。その後、減圧下(1. 3kPa以下)で 70°Cに加熱して予備乾燥し、導電 性ペースト中の溶剤を除去した。 [0046] 導電性ペーストを塗布した両面基板を真空プレスして、 1296個のビアホールがデ イジ一チェーン構造で接続された多層プリント配線板を作製した。なお、プレス条件 は温度 200°C、圧力 2· OMPaである。
[0047] (実施例 2)
導電性ペーストを塗布した両面基板の両面に、カバーレイフイルム(厚み 20 a mの 接着剤層が片面に積層された厚み 12 mのポリイミドフィルム)を積層し、真空プレ スを行ったこと以外は実施例 1と同様の条件で、 1296個のビアホールがディジーチ ヱーン構造で接続された多層プリント配線板を作製した。
[0048] (実施例 3)
導電性ペーストを塗布した両面基板の両面に、カバーレイフイルム(厚み 20 a mの 接着剤層が片面に積層された厚み 12 mのポリイミドフィルム)を積層し、導電性ぺ 一ストの塗布径を 100 mとして、真空プレスを行ったこと以外は実施例 1と同様の条 件で、 1296個のビアホールがディジーチェーン構造で接続された多層プリント配線 板を作製した。
[0049] (実施例 4)
導電性ペーストを塗布した両面基板の両面に、カバーレイフイルム(厚み 20 a mの 接着剤層が片面に積層された厚み 12 mのポリイミドフィルム)を積層し、導電性ぺ 一ストの塗布径を 350 mとして、真空プレスを行ったこと以外は実施例 1と同様の条 件で、 1296個のビアホールがディジーチェーン構造で接続された多層プリント配線 板を作製した。
[0050] (接続抵抗の評価)
得られた多層プリント配線板について、接続抵抗を測定した。測定はデイジ一チェ ーンの両端から、 4端子法により、抵抗を測定することにより実施した。なお、抵抗値 は 1296個のビアホール内に充填された導電性ペーストの抵抗、導電層の抵抗、及 び導電性ペーストと導電層の接触抵抗の合計と考えられる。
[0051] (信頼性評価)
さらに、多層プリント配線板をピーク温度 260°Cのリフロー炉に 6回通した後接続抵 抗を測定し、抵抗上昇率を求めた。 [0052] [表 1]
Figure imgf000014_0001
[0053] 表 1からわかるように、実施例 1〜4の多層プリント配線板はリフロー後の抵抗上昇 率が 5%以下と低ぐ接続信頼性に優れることがわかる。

Claims

請求の範囲
[1] 基材、前記基材の一方の表面上に設けられた第一の導電層、及び前記基材の他 方の表面上に設けられた第二の導電層を有する両面基板を準備する工程、 前記第一の導電層及び前記第二の導電層を選択的に除去して配線形成する工程 前記基材を選択的に除去することにより、前記第二の導電層を底面とし、前記基材 及び前記第一の導電層を壁面とするブラインドビアホールを形成する工程、 前記ブラインドビアホールの外周である第一の導電層表面と前記ブラインドビアホ ールの底面とに連続するように導電性ペーストを塗布する工程、
を有し、前記第一の導電層と前記第二の導電層を電気的に接続することを特徴とす る、多層プリント配線板の製造方法。
[2] 前記ブラインドビアホールの径が 30 ,1 m以上 200 μ m以下であることを特徴とする
、請求項 1に記載の多層プリント配線板の製造方法。
[3] 前記導電性ペーストの塗布は、前記ブラインドビアホールの外周全体を被覆するよ うに塗布することを特徴とする、請求項 1又は 2に記載の多層プリント配線板の製造方 法。
[4] 前記導電性ペーストの塗布径を Aとし、前記ブラインドビアホールの径を Bとしたとき 、 Aと Bの差が 20 ,1 m以上 200 μ m以下であることを特徴とする、請求項 3に記載の 多層プリント配線板の製造方法。
[5] さらに、前記両面基板の少なくとも一方の表面を被覆する絶縁層を積層する工程を 含み、
前記導電性ペーストを塗布する工程の後、前記絶縁層を積層し、その後プレスし、 前記絶縁層を前記両面配線基板に接着させることを特徴とする、請求項 1〜4のい ずれかに記載の多層プリント配線板の製造方法。
[6] 基材、前記基材の一方の表面上に設けられた第一の導電層、及び前記基材の他 方の表面上に設けられた第二の導電層を有し、前記第一の導電層と前記第二の導 電層が導電性ペーストの硬化物で電気的に接続されている多層プリント配線板であ つて、 前記第二の導電層を底面とし、前記基材及び前記第一の導電層を壁面とするブラ インドビアホールを有し、
前記ブラインドビアホールの外周である第一の導電層表面と、前記ブラインドビアホ ールの底面とに連続するように導電性ペーストの硬化物が設けられていることを特徴 とする、多層プリント配線板。
PCT/JP2007/069976 2006-10-19 2007-10-12 Tableau de connexions imprimées multicouche et procédé de fabrication de celui-ci WO2008047718A1 (fr)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006285140A JP2008103548A (ja) 2006-10-19 2006-10-19 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2006-285140 2006-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008047718A1 true WO2008047718A1 (fr) 2008-04-24

Family

ID=39313949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/069976 WO2008047718A1 (fr) 2006-10-19 2007-10-12 Tableau de connexions imprimées multicouche et procédé de fabrication de celui-ci

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2008103548A (ja)
KR (1) KR20090068227A (ja)
CN (1) CN101530014A (ja)
TW (1) TWI406619B (ja)
WO (1) WO2008047718A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016132424A1 (ja) * 2015-02-16 2017-11-24 日本メクトロン株式会社 フレキシブルプリント配線板の製造方法
US10237983B2 (en) 2014-12-23 2019-03-19 Sanmina Corporation Method for forming hole plug

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4763813B2 (ja) * 2009-03-03 2011-08-31 住友電気工業株式会社 多層プリント配線板およびその製造方法
KR20130140618A (ko) * 2010-07-20 2013-12-24 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판 및 그 제조 방법
KR101895416B1 (ko) * 2011-12-23 2018-09-06 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP5793113B2 (ja) * 2012-06-08 2015-10-14 住友電気工業株式会社 フレキシブルプリント配線板
CN103002673B (zh) * 2012-12-21 2015-11-04 景旺电子科技(龙川)有限公司 一种铝基和线路层导通板的制作方法
CN105307405A (zh) * 2014-05-29 2016-02-03 景硕科技股份有限公司 利用聚亚酰胺蚀刻的线路板制作方法
JP2018500770A (ja) * 2014-12-23 2018-01-11 サンミナ コーポレーションSanmina Corporation 薄型積層体用ホールプラグ
CN109803490A (zh) * 2019-03-13 2019-05-24 盐城维信电子有限公司 一种导电银浆连接上下层的双面柔性线路板及其制备方法
JP7004921B2 (ja) * 2019-04-26 2022-01-21 日亜化学工業株式会社 発光モジュールの製造方法及び発光モジュール
CN114980521A (zh) * 2022-06-06 2022-08-30 北京梦之墨科技有限公司 一种电子结构及其制作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199782A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Sharp Corp フレキシブル基板のスルーホール作成方法
JP2002009441A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Toshiba Corp プリント配線板およびその製造方法
JP2003031917A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Fujikura Ltd 回路基板の有底穴への導電性ペースト埋込構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024323A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Ibiden Co Ltd 導電性ペーストの充填方法および多層プリント配線板用の片面回路基板の製造方法
US7059044B2 (en) * 2001-07-18 2006-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and material for manufacturing circuit-formed substrate
JP4468081B2 (ja) * 2004-06-10 2010-05-26 三菱樹脂株式会社 多層配線基板用導電性ペースト組成物
JP2006287019A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Hitachi Metals Ltd 貫通電極付基板およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199782A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Sharp Corp フレキシブル基板のスルーホール作成方法
JP2002009441A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Toshiba Corp プリント配線板およびその製造方法
JP2003031917A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Fujikura Ltd 回路基板の有底穴への導電性ペースト埋込構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10237983B2 (en) 2014-12-23 2019-03-19 Sanmina Corporation Method for forming hole plug
US11246226B2 (en) 2014-12-23 2022-02-08 Sanmina Corporation Laminate structures with hole plugs and methods of forming laminate structures with hole plugs
JPWO2016132424A1 (ja) * 2015-02-16 2017-11-24 日本メクトロン株式会社 フレキシブルプリント配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008103548A (ja) 2008-05-01
TW200829115A (en) 2008-07-01
TWI406619B (zh) 2013-08-21
KR20090068227A (ko) 2009-06-25
CN101530014A (zh) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008047718A1 (fr) Tableau de connexions imprimées multicouche et procédé de fabrication de celui-ci
WO2001045478A1 (fr) Carte a circuit imprime multicouche et procede de production
JP2002359470A (ja) プリント基板およびその製造方法
JP3944921B2 (ja) 多層配線板の製造方法
WO2003005789A1 (fr) Procede de production d'une carte de circuit imprime multicouche
JP5077800B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
WO2003009656A1 (en) Circuit-formed substrate and method of manufacturing circuit-formed substrate
JP3899544B2 (ja) 多層配線板の製造方法
WO2002056655A1 (fr) Carte de circuit imprime et son procede de fabrication
JP3705370B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP5429646B2 (ja) 両面プリント配線板の製造方法
WO2007043438A1 (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP3738536B2 (ja) プリント配線基板の製造方法
JP4012022B2 (ja) 多層配線基板、多層配線基板用基材およびその製造方法
JP3728059B2 (ja) 多層配線基板
JP2008181915A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP2008181914A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP4331331B2 (ja) 多層プリント配線板用の片面回路基板およびその製造方法
JP3238901B2 (ja) 多層プリント配線基板およびその製造方法
JP3220400B2 (ja) プリント配線基板の製造方法
JP2009054773A (ja) 多層配線板及びその製造方法
JPH10261872A (ja) 多層配線板用材料とその製造法並びにそれを用いた多層配線板の製造法
JP2001144445A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP5108255B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2004296481A (ja) 多層配線回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780038999.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07829712

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097006805

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07829712

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1