WO2008032482A1 - Dispositif de tri - Google Patents

Dispositif de tri Download PDF

Info

Publication number
WO2008032482A1
WO2008032482A1 PCT/JP2007/061556 JP2007061556W WO2008032482A1 WO 2008032482 A1 WO2008032482 A1 WO 2008032482A1 JP 2007061556 W JP2007061556 W JP 2007061556W WO 2008032482 A1 WO2008032482 A1 WO 2008032482A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bin
paper
cam
bins
bracket
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/061556
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takaaki Kase
Ichiro Furuki
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corporation filed Critical Mitsubishi Electric Corporation
Priority to JP2008534263A priority Critical patent/JP4615050B2/ja
Publication of WO2008032482A1 publication Critical patent/WO2008032482A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/113Sorters or machines for sorting articles with variable location in space of the bins relative to a stationary in-feed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/214Inclination

Definitions

  • the present invention relates to a sorter device that sorts sheets on which an image has been printed and discharged in an image forming apparatus such as a copying machine or a printer.
  • Image forming apparatus such as copiers Sorters that sort discharged paper generally receive a paper storage section in which a plurality of bins are stacked one above the other and paper discharged from the image forming apparatus.
  • a paper transport unit that feeds the paper into the paper storage unit, and is configured to sort paper into an arbitrary bin.
  • the paper transport unit moves and the bin fixing type that separates the paper into the fixed bins, and the position of the paper transport unit is fixed, and multiple bins move up and down
  • the raising and lowering operations of a plurality of bins are generally performed by supporting each bin with a common support member and driving it up and down.
  • the paper placement position i.e., the position where the bin faces the paper conveyance unit
  • the interval between the upper adjacent bin is enlarged using a cam or the like, and the paper is not retained near the bin inlet. The idea to take is made.
  • the bin when various sizes of paper are placed in the bin, the bin is tilted upward and discharged in order to make it easy to remove the paper from the bin with the paper edges aligned. The rear end of the printed paper is aligned.
  • Patent Document 1 discloses a sorter device having a simple and passive bin opening means as a conventional technique relating to the above-described bin moving type sorter.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 03-211165 (page 5, FIG. 1)
  • the sorter configured as described above When the sorter configured as described above is applied to, for example, a photographic printer that prints on a thick and highly rigid paper such as a photographic printing paper, the following problems occur.
  • a photographic printer that prints on a thick and highly rigid paper such as a photographic printing paper
  • the following problems occur.
  • the curling amount tends to increase because the diameter of the scissors decreases and the scissors become stronger.
  • the paper trailing edge deviates from the bin or the paper trailing edge is ejected as shown in FIG. In some cases, problems such as climbing on the paper roller or turning the paper upside down occurred.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems.
  • thick and rigid paper When thick and rigid paper is sorted and placed, it is applied to the paper regardless of the curl amount of the paper.
  • the purpose is to obtain a small and low-cost sorter device that can smoothly place and store paper in a bin without giving any flaws such as scratches.
  • a sorter device is disposed in a vertical direction facing a paper discharge unit that discharges paper, and discharges the paper with respect to the paper discharge unit.
  • a paper receiving surface that receives the paper discharged from the paper discharge unit at the front end, and a paper stacking surface on which the paper received by the paper receiving surface is placed and stacked
  • the paper when thick and highly rigid paper is sorted and placed on the bin, the paper is prevented from deviating or reversing regardless of the amount of curl of the paper, and the paper is scratched. There is an effect that the paper can be smoothly placed and stored in the bin without giving any wrinkles.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a sorter device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing a state in which the sorter elevating part is separated from the fixed part in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a joined state between the sorter device and the printer device in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a side cross-sectional view of the main part showing an outline of the printer apparatus in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view from the reverse side direction of the sorter device in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a perspective view of relevant parts showing the drive system of the sorter device in the first embodiment.
  • Fig. 7 is a side view of an essential part for explaining a bin inclination angle (uppermost position) in the first embodiment.
  • Fig. 8 is a side view of the main part for explaining the inclination angle (intermediate position) of the bin in the first embodiment.
  • FIG. 9 is a main part side view for explaining the bin inclination angle (lowermost position) in the first embodiment.
  • FIG. 10 is a main part perspective view showing a state in which a bin 11 a adjacent to the fixed bin 14 is in the loading position of the paper 5 in the first embodiment.
  • FIG. 11 is a perspective view of a principal part showing a state in which the uppermost bin 11c is in the loading position of the paper 5 in the first embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram showing a modification (No. 1) in the configuration of the first embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing a modification (No. 2) in the configuration of the first embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing a modification (No. 3) in the configuration of the first embodiment.
  • FIG. 15 is a side view of an essential part showing a modification (No. 4) in the configuration of the first embodiment.
  • FIG. 16 is a perspective view of relevant parts showing a modified embodiment (No. 4) in the configuration of the first embodiment.
  • FIG. 17 is a principal side view (No. 1) showing the sorter device of the second embodiment.
  • FIG. 18 is a side view (No. 2) showing a principal part of the sorter device according to the second embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram (part 1) for explaining problems of the prior art.
  • FIG. 20 is a diagram (part 2) for explaining the problems of the prior art.
  • FIG. 21 is a diagram (part 3) for explaining the problems of the prior art.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a sorter device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view showing a state in which the sorter elevating part of the sorter apparatus is separated from the fixed part.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a joined state between the sorter device and the printer device.
  • FIG. 4 is a side sectional view of the main part showing an outline of the printer apparatus.
  • FIG. 5 is a perspective view of the sorter device from the reverse side direction.
  • FIG. 6 is a main part perspective view showing a drive system of the sorter device.
  • FIG. 1 there is a sorter 2, and as shown in FIG. 2, it is composed of a sorter elevating part 19 and a frame 21. This sorter 2 is used in a state where it is joined to the printer device 1 as shown in FIG.
  • the sorter 2 is disposed on the downstream side of the printer device 1.
  • the printer device 1 has a thermal head 4 for transferring ink from an ink sheet 3 and an ink sheet reel for scraping the ink sheet 3.
  • roll paper 6 for supplying paper 5
  • transport roller 7 for transporting roll paper 6
  • cutter 8 for cutting printed paper
  • paper discharge roller pair 9 for discharging paper 5 to the outside of printer 1 have.
  • the printer apparatus 1 shown in FIG. 4 performs printing by a thermal transfer method in which an ink sheet 3 is pressed and heated by the thermal head 4 against the paper 5 supplied from the roll paper 6 to form an image.
  • Power as a printer device This is an example of a printer device, and an electrophotographic method other than the thermal transfer method, an ink jet method, or another method may be used.
  • the paper discharge roller pair 9 is provided in the paper discharge portion of the printer apparatus 1 and discharges the paper 5 cut to a predetermined size by the cutter 8 after printing.
  • the sorter 2 is disposed on the downstream side of the paper discharge roller pair 9, and conveys and places the paper 5 discharged from the printer device 1.
  • the bin 11 is formed by a surface that receives the paper 5 discharged from the printer device 1 by the discharge roller pair 9 at the downstream end in the transport direction and a stacking surface on which the received paper 5 is placed and stacked.
  • three bins 11 are arranged in the vertical direction and are shown as bins l la, l lb, and 11c in order from the bottom, but the number of bins 11 is not limited to this.
  • the subscripts a, b, and c correspond to the bins l la, l ib, and 11c, respectively.
  • Support shafts 12a, 12b, and 12c are formed on the left and right ends of the bins l la, l ib, and 11c, respectively.
  • the support shafts 12a, 12b, 12ci are formed on the base end side rather than the weight of the flanges 11b, 11b, 11c. Accordingly, the bins l la, l ib, and 11c are rotatably held by the bin bracket 13 at regular intervals, and in the state where the rotation of the bins l la, l ib, and 11c is not restricted, the bin l la , L ib, 11c tilts downward due to gravity.
  • the fixed bin 14 is a bin fixed to the bin bracket 13 so as to be lowered at the tip, and is disposed under the bin 11a that is rotatably supported by the bin bracket 13. Note that the inclination angle of the fixed bin 14 at the lower end of the fixed bin 14 is equal to the inclination angle when the bin 11 described later is held at the lower end of the tip.
  • Cam followers 15a, 15b, and 15c are attached in the vicinity of the base ends of the bins lla, l ib, and 1 lc.
  • the cam followers 16a, 16b, and 16c are attached near the tips of the bins lla, lib, and 11c, and control the rotation of the bins lla, lib, and 11c with cams that will be described later.
  • the rack gear 17 is fixed to the side surface of the bin bracket 13 in the vertical direction
  • the slide rails 18 a and 18 b are fixed to the side surfaces of the bin bracket 13 in the vertical direction.
  • the elevating part 19 of the sorter 2 is configured.
  • a frame 21 is fixed to the base 20 of the sorter 2.
  • Slide rails 22a and 22b are fixed to the frame 21.
  • the sorter elevating part 19 is attached to the frame 21 fixed to the base 20. It is held so that it can be moved up and down, and the movement in the direction other than the vertical direction is restricted and positioned.
  • the frame 21 has an opening 21a, and the paper 5 discharged from the printer 1 is conveyed through the opening 21a and stored in the bin 11 or the fixed bin 14.
  • a cam 23 and a cam 24 are installed on the inner side surface of the frame 21.
  • a cam 25 and a cam 26 are installed on the inner side surface of the frame 21.
  • the cam follower 16 attached in the vicinity of the tip of the bin 11 is in contact with the cam follower contact surface 25a (FIG. 5) of the cam 25 and the cam follower contact surface 26a (FIG. 5) of the cam 26.
  • the bin 1 to which the cam follower 15 or 16 is attached 1 is positioned and held at the lower end.
  • the cam 23 is formed with an inclined portion 23b, and a cam follower 15 attached to the bin 11 is provided.
  • Force S The inclination angle of the bin 11 is changed by passing through the inclined portion 23b.
  • the shapes of the cam 25 and the cam 26 are determined so that the cam follower 16 does not contact the contact surfaces 25a, 26a of the cam 25 and the cam 26.
  • the cam follower 15 descends from above and rotates around the support shaft 12 of the bin 11 when moving from the contact surface 23a of the cam 23 to the contact surface 24a of the cam 24 via the inclined portion 23b.
  • a certain lever is centered on the support shaft 12 of the bin 11 when the cam follower 15 moves up from below and moves from the contact surface 24a of the cam 24 to the contact surface 23a via the inclined portion 23b of the cam 23.
  • the turning operation is smooth.
  • the frame 21 that holds the sorter elevating unit 19 and the mechanism system for positioning the bin 11 are configured.
  • the pinion gear 30 meshes with the rack gear 17 fixed to the bin bracket 13.
  • a worm wheel 31 is connected on the same axis as the pinion gear 30 and meshes with an orthogonal worm gear 32 (worm gear reduction mechanism).
  • the worm gear 32 is connected to the motor 34 via the coupling 33.
  • the pinion gear 30, the worm wheel 31, the orthogonal worm gear 32, the coupling 33, and the motor 34 are held on the frame 21 by means not particularly shown.
  • the drive system of the sorter 2 is configured as described above.
  • FIG. 7, FIG. 8, and FIG. 9 show the engagement between the cam follower 15 attached to the bin 11 and the cams 23, 24 and the cam follower when the bin 11 held by the bin bracket 13 is moved up and down.
  • FIG. 7 is a side view of the main part for explaining the inclination angle of the bin 11 determined by the engagement between the cam 16 and the cams 25 and 26.
  • FIG. The state at the mounting position is shown.
  • FIG. 8 shows a state in which the bin bracket 13 is lowered to the intermediate position from the state of FIG. 7 and the bin 11 a adjacent to the fixed bin 14 is in the paper 5 loading position.
  • FIG. 9 shows a state in which the bin bracket 13 is lowered to the lowest position and the uppermost bin 11c is at the paper 5 loading position.
  • FIG. 10 is a main part perspective view showing a state in which the bin 11 a adjacent to the fixed bin 14 is in the loading position of the paper 5.
  • FIG. 11 is a perspective view of the main part showing a state in which the uppermost bin 11c is at the position where the paper 5 is placed.
  • FIG. 1 First, the operation when the bin bracket 13 is positioned at the uppermost position and the fixed bin 14 is at the loading position of the paper 5 will be described with reference to FIGS. 1, 4, 6, and 7.
  • FIG. 1 First, the operation when the bin bracket 13 is positioned at the uppermost position and the fixed bin 14 is at the loading position of the paper 5 will be described with reference to FIGS. 1, 4, 6, and 7.
  • FIG. 1 First, the operation when the bin bracket 13 is positioned at the uppermost position and the fixed bin 14 is at the loading position of the paper 5 will be described with reference to FIGS. 1, 4, 6, and 7.
  • the bin 11 Since the support shaft 12 of the bin 11 is disposed on the base end side with respect to the center of gravity of the bin 11, the bin 11 is rotated in the direction of the arrow C in FIG. . However, since the cam follower 15 is in contact with the contact surface 23a of the cam 23 and the cam follower 16 is in contact with the contact surface 25a of the cam 25 and restricts the rotational movement of the bin 11, the bin 11 is substantially horizontal. Held in
  • the bin bracket 13 has a force to move downward due to gravity.
  • a rack gear 17 fixed to the side surface of the bin bracket 13 is engaged with a pinion gear 30 pivotally supported by the frame 21, and the pinion Since the worm wheel 31 coaxial with the gear 30 meshes with the worm gear 32 that is orthogonal, the bin bracket 13 falls down due to the self-locking effect of the worm gear speed reduction mechanism without holding the position by the motor 34. The position of what to do is preserved.
  • the thermal head 4 is retracted by a driving means (not shown), the paper 5 is conveyed to the paper discharge roller pair 9 by the conveying roller 7, and the cutter 8 at a predetermined position.
  • the paper is cut and discharged in the direction B by the discharge roller pair 9. By cutting with the cutter 8, the paper 5 is exactly one screen length.
  • the paper 5 advances into the fixed bin 14 by the locus 5b shown in FIG. At this time, since the fixed bin 14 on which the paper 5 is placed is lowered at the tip, the entry angle of the paper 5b with respect to the normal of the fixed bin 14 is increased, so the paper 5b smoothly slides on the fixed bin 14, It is stored and placed in the fixed bin 14.
  • the motor 34 is driven to rotate in a predetermined direction, and the coaxial worm gear 32 is rotated via the coupling 33. Since the worm gear 32 meshes with the worm wheel 31 that is orthogonal, the worm wheel 31 and the coaxial pinion gear 30 are driven to rotate in a predetermined direction, and the rack gear 17 that meshes with the pinion gear 30 is driven downward. Then, lower the bin bracket 13. As a result of this operation, the bins l la, l ib and 11 c pivotally supported by the bin bracket 13 descend together with the bin bracket 13. At this time, as shown in FIG. 7, the bins lla, l ib, and 11c are Since it is connected to the bin bracket 13 by the support shaft 12, it descends while maintaining the interval.
  • the cam follower 16a attached in the vicinity of the tip of the bin 11a moves downward from the contact surface 25a of the cam 25 and moves away from the cam 25. Further, when the bin 11a descends, the cam follower 15a attached in the vicinity of the base end portion of the bin 11a moves on the contact surface 23a of the cam 23 and reaches the inclined portion 23b.
  • the cam follower 15a moves downward on the inclined portion 23b the bin 11a rotates by gravity in the direction of arrow C about the support shaft 12a, and the cam follower 15a contacts the contact surface 24a of the cam 24, and the cam follower 16a contacts the contact surface 26a of the cam 26, and the bin 11a stops rotating in the direction of arrow C. Thereafter, when the position of the bin 1 la reaches the placement position of the paper 5, the rotation drive of the motor 34 is stopped, the lowering of the bin bracket 13 is stopped, and the state shown in FIG. 8 is reached.
  • the position of the bin 11 and the bin bracket 13 is maintained by the self-locking effect of the worm gear 32 and the worm wheel 31 even if the power supply to the motor 34 is stopped as described above. .
  • the operation of placing the paper 5 on the bin 11a is the same as described above.
  • the fixed bin 14 that is positioned at the bottom and does not need to be held substantially horizontally is fixed to the bin bracket 13 with the tip lowered, and the bin bracket 13 has a box structure, so that the rigidity can be improved.
  • weight reduction, cost reduction, and improvement in reliability can be achieved.
  • a worm wheel 31 and a worm gear are added to the drive system for driving the bin bracket 13 up and down. Because of the self-locking effect between the worm wheel 31 and the worm gear 32, the bin bracket 13 and the bin 11, which is pivotally supported by the bin bracket 13, are not required to hold the position by the motor 34. In addition, the position of the fixed bin 14 fixed to the bin bracket 13 can be maintained. Thereby, power saving can be achieved.
  • the cam follower 15 attached in the vicinity of the base end portion of the bin 11. Comes into contact with the contact surface 23a of the force drum 23, and the cam follower 16 mounted near the tip of the bin 11 contacts the contact surface 25a of the cam 25 to hold the bin 11 substantially horizontally.
  • the cam follower and the cam that contacts the cam follower may be configured as only one pair.
  • this modification will be described.
  • FIG. 12 is a diagram showing a modification (No. 1) of the configuration of the first embodiment.
  • the cam follower 16 attached near the tip of the bin 11 and the cams 25 and 26 contacting the cam follower 16 are omitted, and when the bin 11 is positioned above the paper 5 loading position, The cam follower 15 mounted near the base end of the bin 11 abuts against the abutting surface 2 3a of the cam 23 to hold the bin 11 substantially horizontally, and the bin 11 is at the loading position of the paper 5, and In the case where it is located lower than that, the cam follower 15 attached in the vicinity of the base end portion of the bin 11 abuts against the abutment surface 24a of the cam 24 and holds the bin 11 inclined downward. When the cam follower 15 attached in the vicinity of the base end of the bin 11 passes through the inclined portion 23b of the cam 23, the bin 11 rotates around the support shaft 12 to change the inclination angle. .
  • FIG. 13 is a diagram showing a modification (No. 2) of the configuration of the first embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing a modification (No. 3) of the configuration of the first embodiment.
  • FIG. 15 is a main part side view showing a modification (No. 4) of the configuration of the first embodiment
  • FIG. 16 is a main part perspective view thereof.
  • the cam 24, the cam follower 16 attached in the vicinity of the tip of the bin 11, and the cams 25 and 26 contacting the cam 24 are omitted, and the bin holding member 40 is provided on the inner surface of the bin bracket 13.
  • the cam follower 15 attached near the base end of the bin 11 contacts the contact surface 23a of the cam 23.
  • the same effects as those of the first embodiment described above can be obtained.
  • the number of parts can be reduced, and the paper 11 can be placed by holding the bin 11 in a tilted posture with the tip lowered with the bin holding member 40 attached at a position away from the support shaft 12. Therefore, there is an advantage that the bottle 11 whose weight is increased can be stably supported.
  • the second embodiment relates to the bin shape of the sorter device. Since the configuration and operation other than the bin shape are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.
  • FIG. 17 is a side view (No. 1) showing a main part of the sorter device according to the second embodiment.
  • 5 is a sheet discharged from the discharge roller pair 9 of the printer apparatus 1
  • 11 is a bin, and shows a state where the sheet 5 is placed.
  • 11B is a tip of the bin, and is bent so that an angle D1 formed with the loading surface 11A of the paper 5 of the bin 11 becomes an acute angle.
  • 5a is a stacked sheet stacked on the stacking surface 11A of the bin 11.
  • 5b is a contact point where the leading edge of the discharged paper 5 comes into contact with the stacked paper 5a
  • 5c is a tangent to the upper surface of the stacked paper 5a at the contact point 5b.
  • 5d is a normal line to the tangent line 5c at the contact point 5b
  • 5e is a tangent line of the discharged paper 5 at the contact point 5b.
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • FIG. 18 is a side view (No. 2) showing a principal part of the sorter apparatus according to the second embodiment.
  • FIG. 18 is a side view of the main part showing a case where the angle D2 formed between the tip 11B of the bin 11 and the loading surface 11A is bent at a substantially right angle, and is compared with the bin shape in FIG. This is for comparison.
  • the sheets 5 cut to a specified size are sequentially discharged by the discharge roller pair 9 and placed on the stacking surface 11A of the bin 11 as the stacked sheets 5a.
  • the tip 11B of the bin 11 is formed in a bent shape so that the angle D1 formed with the loading surface 11A is an acute angle, so the angle formed between the tip 11B of the bin 11 and the loading surface 11A Compared to the case of FIG. 18 where D2 is formed in a bent shape so as to be substantially perpendicular, the peak position of the convex shape due to curl is on the bin base end side.
  • the incident angle il defined by the normal 5d and the tangent 5e is compared with the incident angle i2 in the case of FIG. 18 in which the tip 11B of the bin 11 is bent at right angles to the loading surface 11A. Therefore, the paper 5 smoothly slides on the stacked paper 5a and is placed on the upper surface of the stacked paper 5a. As a result, it is possible to prevent the paper 5 from being bent or reversed after the discharged paper 5 comes into contact with the stacked paper 5a.
  • the tip 11B of the bin 11 is formed in a bent shape so as to have an acute angle with respect to the stacking surface 11A. Therefore, when curled paper 5 is placed on the stacking surface 11A of the bin 11. In addition, it is possible to smoothly discharge and place on the loaded paper 5a, and it is possible to prevent problems such as buckling and reverse placement of the paper 5.
  • the tip 11B of the bin 11 is shown as an example in which the tip 11B is bent and formed integrally with the loading surface 11A.
  • the tip 11B is different from the loading surface 11A. You may form with a member.
  • the sorter device includes a plurality of bins that receive the discharged paper at the front end with the downstream side in the paper discharge direction as the front end. Regardless of the amount of curl, the sorter device can prevent paper deviation and reversal and can be smoothly placed and stored in a bin without wrinkling the paper. Device power Suitable for use in sorter devices that sort discharged paper.

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

明 现 曞
゜ヌタ装眮
技術分野
[0001] 本発明は、耇写機やプリンタ等の画像圢成装眮においお、画像が印刷されお排出 された甚玙を仕分けする゜ヌタ装眮に関する。
背景技術
[0002] 耇写機などの画像圢成装眮力 排出された甚玙を仕分けする゜ヌタは、䞀般に耇 数のビンが䞊䞋に積局された甚玙収容郚ず、画像圢成装眮から排出された甚玙を受 け取り、前蚘甚玙収容郚に送り蟌む甚玙搬送郚ずを有し、任意のビンに甚玙が仕分 けされる構成ずなっおいる。任意のビンぞの甚玙の仕分けは、甚玙搬送郚が移動し、 䜍眮が固定されたビンに甚玙を分別するビン固定型ず、甚玙搬送郚の䜍眮は固定さ れ、耇数のビンが䞊䞋に移動しお甚玙を収容するビン移動型があり、装眮小型化の 芳点からはビン移動型が有利ずされおいる。
[0003] このビン移動型の゜ヌタにおける、耇数のビンの昇降動䜜は、それぞれのビンを共 通の支持郚材で支持し、これを䞊䞋に駆動する方匏が䞀般的である。たたこのずき、 甚玙茉眮䜍眮、すなわちビンが甚玙搬送郚に察抗する䜍眮では、カムなどを甚いお 䞊偎に隣接するビンずの間隔を拡倧し、甚玙がビン入口付近で滞留しないような構成 をずる工倫がなされおいる。
[0004] このように構成される゜ヌタにおいおは、倚皮サむズの甚玙をビン内に茉眮した堎 合に、甚玙端を揃えおビンから取り出し易くするために、ビンを先端䞊がりに傟斜させ 、排出された甚玙の埌端を揃えるよう構成されおいる。
[0005] 䞊蚘のビン移動型の゜ヌタに関する埓来技術ずしおは、簡単か぀受動的なビン開 攟手段を有する゜ヌタ装眮が、特蚱文献 1に開瀺されおいる。
[0006] 特蚱文献 1 :特開平 03— 211165号公報 第 5頁、第 1図
[0007] このように構成された゜ヌタを、䟋えば、写真印画玙のような厚手で剛性の高い甚 玙にプリントする写真プリンタ等に適甚した堎合、以䞋に述べるような問題点が生じる 。䞀般的に、写真プリンタ等では、ロヌル状に巻かれた長尺玙を所定長さに切断しお 蚘録玙ずする。このずき、蚘録玙ロヌルの䜿い始めは、卷取り埄が比范的倧であるこず 力 卷き癖も匱ぐそのカヌル量も小さい。䞀方、蚘録玙ロヌルの䜿い終わり近傍で は、卷取り埄が小さくなるこずから卷き癖も匷くなり、カヌル量が倧きくなる傟向が芋ら れる。
この甚玙を゜ヌタにより仕分けする際、甚玙がカヌルしおいない堎合は、図 19の埓 来技術の課題を説明する図その 1)に瀺すように、甚玙はビン内に円滑に進行し、 甚玙埌端が排玙ロヌラから離脱した埌、図瀺矢印 E方向に萜䞋しおビン内に収容さ れる。
しかし、甚玙のカヌルが倧きい堎合は、図 20の埓来技術の課題を説明する図そ の 2)に瀺すように、甚玙の先端がビンに圓接する堎合に、甚玙の進入接線ずビンの 法線ずのなす角 iが小さくなる。すなわち、ビンの積茉面に察する甚玙の進入角床が 倧きくなる。このため、甚玙先端がビン積茉面䞊を滑らずに、図 20の砎線で瀺すよう に倉圢しお挫屈するずいう䞍具合を生じる堎合があった。
さらに、甚玙埌端が排玙ロヌラから離脱埌には、図 21の埓来技術の課題を説明す る図その 3)に瀺すように、甚玙埌端がビンから逞脱したり、甚玙埌端が排玙ロヌラ の䞊に乗り䞊げたり、あるいは甚玙が裏返る反転茉眮などの䞍具合を生じる堎合が あった。
[0008] この発明は䞊蚘のような問題点を解決するためになされたもので、厚手で剛性の高 い甚玙を仕分けしお茉眮する堎合に、甚玙のカヌルの量にかかわらず、甚玙に傷な どの瑕疵を䞎えるこずなぐ円滑にビン内に甚玙を茉眮収玍できる、小型で䜎コストな ゜ヌタ装眮を埗るこずを目的ずする。
発明の開瀺
[0009] 䞊蚘で述べた課題を解決するため、本発明に係る゜ヌタ装眮は、甚玙を排出する 排玙郚に察向しお䞊䞋方向に配蚭され、前蚘排玙郚に察しお前蚘甚玙の排出方向 の䞋流偎を先端ずしお、前蚘排玙郚から排出された前蚘甚玙を前蚘先端で受け止め る甚玙受け面ず、前蚘甚玙受け面で受け止められた前蚘甚玙を茉眮しお積茉する甚 玙積茉面を有する甚玙受け郚䜍である耇数のビンず、前蚘耇数のビンをそれぞれ回 動可胜に軞支し、前蚘耇数のビンずずもに䞊䞋方向に昇降可胜なビンブラケットず、 前蚘ビンブラケットを䞊䞋方向に昇降させる駆動手段ず、前蚘ビンブラケットの昇降に より、前蚘ビンの䜍眮が前蚘排玙郚以䞋の䜍眮にある堎合には、前蚘ビンを前蚘先 端が䞋がるように傟斜させ、前蚘ビンの䜍眮が前蚘排玙郚より䞊の䜍眮にある堎合 には、前蚘ビンを略氎平に倉移させる傟斜角倉曎手段ずを備えるこずずしたものであ る。
[0010] 本発明によれば、厚手で剛性の高い甚玙を仕分けしおビンに茉眮する堎合に、甚 玙のカヌルの量にかかわらず、甚玙の逞脱や反転を防止し、甚玙に傷などの瑕疵を 䞎えるこずなぐビン内に甚玙を円滑に茉眮収玍できる効果がある。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]実斜の圢態 1の、゜ヌタ装眮の構成図である。
[図 2]実斜の圢態 1における、゜ヌタ昇降郚を固定郚から分離した状態を瀺す分解斜 芖図である。
[図 3]実斜の圢態 1における、゜ヌタ装眮ずプリンタ装眮ずの接合状態を瀺す斜芖図で ある。
[図 4]実斜の圢態 1における、プリンタ装眮の抂芁を瀺す芁郚偎面断面図である。
[図 5]実斜の圢態 1における、゜ヌタ装眮の逆偎面方向からの斜芖図である。
[図 6]実斜の圢態 1における、゜ヌタ装眮の駆動系を瀺す芁郚斜芖図である。
[図 7]実斜の圢態 1における、ビンの傟斜角床 (最䞊䜍眮)を説明する芁郚偎面図で ある。
[図 8]実斜の圢態 1における、ビンの傟斜角床䞭間䜍眮)を説明する芁郚偎面図で ある。
[図 9]実斜の圢態 1における、ビンの傟斜角床 (最䞋䜍眮)を説明する芁郚偎面図で ある。
[図 10]実斜の圢態 1における、固定ビン 14の䞊に隣接するビン 11aが甚玙 5の茉眮 䜍眮にある状態を瀺す芁郚斜芖図である。
[図 11]実斜の圢態 1における、最䞊段のビン 11cが甚玙 5の茉眮䜍眮にある状態を 瀺す芁郚斜芖図である。
[図 12]実斜の圢態 1の構成における、倉圢圢態その 1)を瀺す図である。 [図 13]実斜の圢態 1の構成における、倉圢圢態その 2)を瀺す図である。
[図 14]実斜の圢態 1の構成における、倉圢圢態その 3)を瀺す図である。
[図 15]実斜の圢態 1の構成における、倉圢圢態その 4)を瀺す芁郚偎面図である。
[図 16]実斜の圢態 1の構成における、倉圢圢態その 4)を瀺す芁郚斜芖図である。
[図 17]実斜の圢態 2の゜ヌタ装眮を瀺す芁郚偎面図その 1)である。
[図 18]実斜の圢態 2の゜ヌタ装眮を瀺す芁郚偎面図その 2)である。
[図 19]埓来技術の課題を説明する図その 1)である。
[図 20]埓来技術の課題を説明する図その 2)である。
[図 21]埓来技術の課題を説明する図その 3)である。
発明を実斜するための最良の圢態
[0012] 以䞋、この発明をより詳现に説明するために、この発明を実斜するための最良の圢 態に぀いお、添付の図面に埓っお説明する。
実斜の圢態 1.
以䞋、図 1から図 6たでを適宜参照しながら、本発明の実斜の圢態 1における゜ヌタ 装眮の構成を説明する。
図 1は、実斜圢態 1の゜ヌタ装眮の構成図である。
図 2は、゜ヌタ装眮の゜ヌタ昇降郚を固定郚から分離した状態を瀺す分解斜芖図 である。
図 3は、゜ヌタ装眮ずプリンタ装眮ずの接合状態を瀺す斜芖図である。
図 4は、プリンタ装眮の抂芁を瀺す芁郚偎面断面図である。
図 5は、゜ヌタ装眮の逆偎面方向からの斜芖図である。
図 6は、゜ヌタ装眮の駆動系を瀺す芁郚斜芖図である。
[0013] 図 1においお、゜ヌタ 2があり、図 2に瀺すように、゜ヌタ昇降郚 19ずフレヌム 21ずで 構成されおいる。この゜ヌタ 2は、図 3に瀺すように、プリンタ装眮 1ず接合された状態 で甚いられる。
[0014] たず、プリンタ装眮 1の抂芁に぀いお、図 4を参照しながら説明する。図 4においお、 ゜ヌタ 2はプリンタ装眮 1の䞋流偎に配蚭される。プリンタ装眮 1は、むンクシヌト 3より むンクを転写するサヌマルヘッド 4、むンクシヌト 3を卷き取るむンクシヌト卷取りリヌル 3a、甚玙 5を䟛絊するロヌル玙 6、ロヌル玙 6を搬送する搬送ロヌラ 7、印刷された口 䞀ル玙を裁断するカツタ 8、甚玙 5をプリンタ装眮 1の倖郚に排出する排玙ロヌラ察 9 を有しおいる。なお、図 4で瀺したプリンタ装眮 1は、ロヌル玙 6より䟛絊される甚玙 5 に察しお、サヌマルヘッド 4によりむンクシヌト 3を抌圧、加熱しお画像を圢成する熱転 写方匏によりプリントを行なうプリンタ装眮ずした力 これはプリンタ装眮の䞀䟋であ぀ お、熱転写方匏以倖の電子写真方匏や、むンクゞェット方匏でも構わないし、他の方 匏でも構わない。
[0015] 次に、図 1から図 6たでを参照しお、゜ヌタ装眮の構成に぀いお説明する。図 4にお いお、排玙ロヌラ察 9はプリンタ装眮 1の排玙郚に蚭けられ、プリント埌にカツタ 8によ り所定寞法に切断された甚玙 5を排出する。図 1においお、゜ヌタ 2は排玙ロヌラ察 9 の䞋流偎に配眮され、プリンタ装眮 1の排出した甚玙 5を搬送し戎眮する。
[0016] 以䞋、図 1ず図 2を参照しお、゜ヌタの昇降郚 19の構成を説明する。
ビン 11は、プリンタ装眮 1から排玙ロヌラ察 9により排出された甚玙 5を搬送方向の 䞋流偎先端で受け止める面ず、受け止めた甚玙 5を戎眮しお積茉する積茉面ずによ ぀お甚玙 5を収玍するものであり、䞊䞋方向に耇数配蚭される。なお、図 1においお、 ビン 11は䞊䞋方向に 3枚配蚭し、䞋から順にビン l la、 l lb、 11cずしお瀺しおいるが 、ビン 11の数はこれに限定するものではない。たた、以䞋の説明では、 a、 b、 cの添 字は、それぞれのビン l la、 l ib, 11cに察応しおいるこずを瀺す。
[0017] ビン l la、 l ib, 11cの巊右端郚には、支軞 12a、 12b、 12cが圢成され、ビンブラケ ット 13ίこィ系合しおレボる。なお、支軞 12a、 12b、 12ciたヒ、、ン l la、 l ib, 11cの重 、より も基端郚偎に圢成される。埓っお、ビン l la、 l ib, 11cは、ビンブラケット 13により、 䞀定の間隔をもっお回動可胜に保持され、ビン l la、 l ib, 11cの回動が制限されな い状態では、ビン l la、 l ib, 11cは重力により先端䞋がりに傟斜する。
[0018] 固定ビン 14は、ビンブラケット 13に先端䞋がりに固定されたビンであり、ビンブラケ ット 13に回動可胜に支持されるビン 11aの䞋に配蚭される。なお、固定ビン 14の先 端䞋がりの傟斜角床は、埌述するビン 11が先端䞋がりに保持される堎合の傟斜角床 ず同等である。
[0019] カムフォロア 15a、 15b, 15cは、ビン l l a、 l ib, 1 lcの基端郚近傍に取り付けられ 、カムフォロア 16a、 16b、 16cは、ビン l l a、 l ib, 11cの先端郚近傍に取り付けられ 、埌述するカムずによっおビン l la、 l ib, 11cの回動をそれぞれ制埡するものである
[0020] 図 2においお、ラックギア 17は、ビンブラケット 13の偎面に䞊䞋方向に固定され、ス ラむドレヌノレ 18a、 18bはビンブラケット 13の䞡偎面に䞊䞋方向に固定される。
以䞊をもっお、゜ヌタ 2の昇降郚 19が構成される。
[0021] 次に、図 2ず図 5を参照しお、゜ヌタ昇降郚 19が保持されるフレヌム、および、ビン 1 1の䜍眮決めを行なう機構系の構成を説明する。
図 2においお、゜ヌタ 2のベヌス 20には、フレヌム 21が固定されおいる。フレヌム 2 1には、スラむドレヌル 22a、 22bが固定されおいる。フレヌム 21に固定されたスラむド レヌノレ 22a、 22bに、䞊蚘ビンブラケット 13の偎面に取り付けられたスラむドレヌル 18 a、 18bを係合させるこずにより、゜ヌタ昇降郚 19は、ベヌス 20に固定されたフレヌム 21に昇降可胜に保持され、䞊䞋方向以倖の方向ぞの移動が束瞛されお䜍眮決めさ れる。なお、フレヌム 21には開口郚 21aが蚭けられ、プリンタ 1から排出された甚玙 5 はこの開口郚 21aを通っお搬送されビン 11たたは固定ビン 14に収玍される。
[0022] たた、フレヌム 21の内偎偎面には、カム 23、カム 24が蚭眮される。カム 23のカムフ ォロア圓接面 23a (図 5)、およびカム 24のカムフォロア圓接面 24a (図 5)には、ビン 1 1の基端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 15が圓接する。
たた、フレヌム 21の内偎偎面には、カム 25、カム 26が蚭眮される。カム 25のカムフ ォロア圓接面 25a (図 5)、およびカム 26のカムフォロア圓接面 26a (図 5)には、ビン 1 1の先端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 16が圓接する。
[0023] 図 5においお、カムフォロア 15がカム 23のカムフォロア圓接面 23aに圓接し、たたは カムフォロア 16がカム 25のカムフォロア圓接面 25aに圓接しおいる堎合には、圓該力 ムフォロア 15、 16を取り付けたビン 11は、略氎平に䜍眮決め保持される。
たた、カムフォロア 15がカム 24のカムフォロア圓接面 24aに圓接し、たたはカムフォ ロア 16がカム 26のカムフォロア圓接面 26aに圓接しおいる堎合には、圓該カムフォロ ァ 15、 16を取り付けたビン 1 1は、先端䞋がりに䜍眮決め保持される。
[0024] たた、カム 23には傟斜郚 23bが圢成され、ビン 11に取り付けられたカムフォロア 15 力 Sこの傟斜郚 23bを通過するこずにより、ビン 11の傟斜角床が倉曎される。さらに、力 ムフォロア 15が傟斜郚 23bに圓接しおいる状態では、カム 25およびカム 26の圓接面 25a、 26aにカムフォロア 16が圓接しないよう、カム 25およびカム 26の圢状を定める 。これにより、カムフォロア 15が䞊方から䞋降し、カム 23の圓接面 23aから傟斜郚 23 bを経おカム 24の圓接面 24aに移動する際の、ビン 11の支軞 12を䞭心ずした回動動 䜜、あるレ、は、カムフォロア 15が䞋方から䞊昇し、カム 24の圓接面 24aからカム 23の 傟斜郚 23bを経お圓接面 23aに移動する際の、ビン 11の支軞 12を䞭心ずした回動 動䜜を円滑に実珟しおいる。
以䞊をもっお、゜ヌタ昇降郚 19が保持されるフレヌム 21、および、ビン 11の䜍眮決 めを行なう機構系が構成される。
[0025] 最埌に、図 6を参照しお、゜ヌタ 2の駆動系の構成を説明する。
ピニオンギア 30は、ビンブラケット 13に固定されたラックギア 17に嚙合する。ピニォ ンギア 30の同軞䞊にはりォヌムホむヌル 31が接続され、盎亀するりォヌムギア 32に 嚙合しおいるりォヌムギア枛速機構)。りォヌムギア 32はカップリング 33を介しおモ ヌタ 34に接続しおいる。なお、ピニオンギア 30、りォヌムホむヌル 31、盎亀するゥォ ヌムギア 32、カップリング 33、モヌタ 34は、特に図瀺しない手段により、フレヌム 21 に保持されおいる。
以䞊をもっお、゜ヌタ 2の駆動系が構成される。
[0026] 次に、図 1から図 11たでを適宜参照しながら、本発明の実斜の圢態 1における゜ヌ タ装眮の動䜜を詳现に説明する。
[0027] 図 7、図 8、図 9は、ビンブラケット 13に保持されたビン 11が昇降した堎合に、ビン 1 1に取り付けられたカムフォロア 15ずカム 23、 24ずの係合、ならびに、カムフォロア 16 ずカム 25、 26ずの係合により定たるビン 1 1の傟斜角床を説明する芁郚偎面図である 図 7は、ビンブラケット 13が最䞊䜍眮に䞊昇し、最䞋段の固定ビン 14が甚玙 5の茉 眮䜍眮にある状態を瀺す。
図 8は、図 7の状態からビンブラケット 13が䞭間䜍眮に䞋降し、固定ビン 14の䞊に 隣接するビン 11 aが甚玙 5の茉眮䜍眮にある状態を瀺す。 図 9は、ビンブラケット 13が最䞋䜍眮に䞋降し、最䞊段のビン 11cが甚玙 5の茉眮 䜍眮にある状態を瀺す。
[0028] 図 10は、固定ビン 14の䞊に隣接するビン 11aが甚玙 5の茉眮䜍眮にある状態を瀺 す芁郚斜芖図である。
図 11は、最䞊段のビン 11cが甚玙 5の茉眮䜍眮にある状態を瀺す芁郚斜芖図であ る。
[0029] 最初に、ビンブラケット 13が最䞊郚に䜍眮し、固定ビン 14が甚玙 5の茉眮䜍眮にあ る堎合の動䜜に぀いお、図 1、図 4、図 6、図 7により説明する。
図 7においお、䞊蚘の状態では、ビン l la、 l ib, 11cの基端郚近傍に取り付けられ たカムフォロア 15a、 15b, 15cは、カム 23の圓接面 23aに圓接し、ビン l la、 l ib, 1 lcの先端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 16a、 16b、 16cは、カム 25の圓接面 25aに圓接し、ビン 11は略氎平に保持されおいる。
[0030] ビン 11の支軞 12は、ビン 11の重心よりも基端郚偎に配眮されおいるので、ビン 11 は重力により、図瀺矢印 C方向に回動し、先端䞋がりに傟斜しょうずする。しかし、カム フォロア 15がカム 23の圓接面 23aに圓接し、たたカムフォロア 16がカム 25の圓接面 25aに圓接し、ビン 11の回動動䜜を制限しおいるので、ビン 11は略氎平に保持され る。
[0031] たた、ビンブラケット 13は、重力により䞋方に移動しょうずする力 ビンブラケット 13 の偎面に固定されたラックギア 17が、フレヌム 21に軞支されたピニオンギア 30に嚙 合しおおり、ピニオンギア 30ず同軞䞊のりォヌムホむヌル 31が、盎亀するりォヌムギ ァ 32ず嚙合しおいるので、りォヌムギア枛速機構のセルフロック効果により、モヌタ 3 4による䜍眮保持を行なわなくずも、ビンブラケット 13が䞋方に萜䞋するこずがなぐそ の䜍眮は保持される。
[0032] 䞊蚘の動䜜により、固定ビン 14を甚玙 5の積茉䜍眮に保持した埌、図 4においお、 プリンタ装眮 1により甚玙 5ぞのプリントを行なう。搬送ロヌラ 7により、図 4の A方向に 甹箙 5を搬送しながら、図瀺しない駆動手段により、所望の画像が埗られるようにサヌ マルヘッド 4を駆動するこずにより、甚玙 5䞊に画像をプリントする。このずき、甚玙 5ず 共に A方向に搬送されたむンクシヌト 3は、むンクシヌト卷取りリヌル 3aにより卷き取ら れる。
[0033] プリント動䜜が終了した埌は、図瀺しない駆動手段により、サヌマルヘッド 4を退避 させ、搬送ロヌラ 7により、甚玙 5を排玙ロヌラ察 9ぞ搬送し、カツタ 8により、所定の䜍 眮で切断され、排玙ロヌラ察 9により、 B方向ぞ排出される。カツタ 8による切断により 、甚玙 5はちょうど 1画面分の長さずなる。
[0034] 䞊蚘のずおりに甚玙 5にプリント動䜜を行なう際、ロヌル玙 6の䜿い始めにプリントし た堎合などのように、甚玙 5のカヌル量が小さい堎合は、図 7に瀺す甚玙 5aの軌跡に より、甚玙 5が固定ビン 14内に進行する。このずき、甚玙 5を茉眮する固定ビン 14の 䞊偎に隣接するビン 11aは略氎平に保持されおいるので、甚玙 5aがビン 11aの裏面 に圓接するこずはなぐよっお甚玙 5に傷等の瑕疵が発生するこずがない。
[0035] たた、ロヌル玙 6の䜿い終わりにプリントした堎合などのように、甚玙 5のカヌル量が 倧きい堎合は、図 7に瀺す 5bの軌跡により、甚玙 5が固定ビン 14内に進行する。この ずき、甚玙 5を茉眮する固定ビン 14は先端䞋がりずなっおいるので、固定ビン 14の法 線に察する甚玙 5bの進入角床は倧きくなるため、甚玙 5bは固定ビン 14䞊を円滑に 滑り、固定ビン 14内に収玍茉眮される。
[0036] 次に、甚玙 5を茉眮するビン 11を倉曎する堎合の動䜜に぀いお、図 1、図 6、図 7、 図 8、図 9により説明する。
図 1、図 6、図 7に瀺すように、ビンブラケット 13が最䞊郚に䜍眮し、固定ビン 14が甚 箙 5の茉眮䜍眮にある状態では、䞊述のずおり、ビン 11aに取り付けられたカムフォロ ァ 15はカム 23の圓接面 23aに、カムフォロア 16はカム 25の圓接面 25aに圓接し、こ れによりビン 1 laは略氎平に保持されおいる。
[0037] 䞊蚘の状態からビンブラケット 13を䞋降させるために、図 6においお、モヌタ 34が 所定方向に回転駆動し、カップリング 33を介しお同軞䞊のりォヌムギア 32を回転さ せる。りォヌムギア 32は、盎亀するりォヌムホむヌル 31ず嚙合しおいるので、りォヌム ホむヌル 31、および、同軞䞊のピニオンギア 30が所定方向に回転駆動し、ピニオン ギア 30ず嚙合するラックギア 17が䞋降方向に駆動し、ビンブラケット 13を䞋降させる 。この動䜜に䌎レ、、ビンブラケット 13に回動可胜に軞支されたビン l la、 l ib, 11cは 、ビンブラケット 13ず共に䞋降する。このずき、図 7におレボお、ビン l l a、 l ib, 11cは、 支軞 12によりビンブラケット 13に接続しおいるので、その間隔を保ったたた䞋降する
[0038] ビン 11aの䞋降に䌎い、ビン 11aの先端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 16a は、カム 25の圓接面 25aより䞋方に移動し、カム 25から離れる。さらにビン 11aが䞋 降するこずにより、ビン 11aの基端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 15aは、カム 2 3の圓接面 23a䞊を移動し、傟斜郚 23bに至る。カムフォロア 15aが傟斜郚 23bã‚’äž‹ 方向に移動するず、ビン 11aは重力により、支軞 12aを䞭心ずしお矢印 C方向に回動 し、カムフォロア 15aはカム 24の圓接面 24aに接觊し、たた、カムフォロア 16aはカム 2 6の圓接面 26aに接觊しお、ビン 11aは矢印 C方向の回動を停止する。この埌、ビン 1 laの䜍眮が甚玙 5の茉眮䜍眮に至った段階で、モヌタ 34の回転駆動を停止し、ビン ブラケット 13の䞋降を停止し、図 8に瀺す状態に達する。
[0039] 䞊蚘のビンブラケット 13の䞋降動䜜においお、ビン l ibの基端郚近傍に取り付けら れたカムフォロア 15bは、カム 23の圓接面 23aに接觊を継続し、たたビン l ibの先端 郚近傍に取り付けられたカムフォロア 16bは、カム 25の圓接面 25aに接觊を継続す るので、ビン l ibは、略氎平を保っお䞋降する。ビン 11cに぀いおも同様に略氎平を 保っお䞋降する。䞊蚘動䜜により、ビンブラケット 13は䞋降し、ビン 11aが先端䞋がり ずなっお甚玙 5の茉眮䜍眮に移動し、その䞊偎のビン l lb、 11cは、略氎平を保぀。 ビンブラケット 13の移動埌は、前述のずおり、モヌタ 34ぞの電力䟛絊を停止しおも、 りォヌムギア 32ずりォヌムホむヌル 31ずのセルフロック効果により、ビン 11ならびにビ ンブラケット 13の䜍眮は保持される。甚玙 5のビン 11aぞの茉眮動䜜は、䞊蚘同様で ある。
[0040] ビン l lb、ビン 11cを、甚玙 5の茉眮䜍眮に移動する動䜜も䞊蚘ず同様である。この ようにしお、最䞊段のビン 11cを甚玙 5の茉眮䜍眮に移動させた堎合は、図 9、および 、図 11に瀺す状態ずなる。なお、この堎合、既に先端䞋がりずなっおいるビン 11に取 り付けたカムフォロア 15は、カム 24の圓接面 24aに接觊しながら䞋降し、たた、カムフ ォロア 16は、カム 26の圓接面 26aに接觊しながら䞋降するので、先端䞋がりずなった ビン 11はその傟斜角を保持したたた䞋降動䜜を行なうこずができる。
[0041] 次に、ビン 11およびビンブラケット 13を䞊昇させる動䜜に぀いお、図 1、図 6、図 7、 図 8、図 10により説明する。
図 8、および、図 10に瀺すように、ビン 11aが甚玙 5の茉眮䜍眮にある状態から、ビ ンブラケット 13を䞊昇させる堎合は、モヌタ 34を回転駆動し、カップリング 33、りォヌ ムギア 32、りォヌムホむヌル 31を介しおピニオンギア 30を回転駆動し、ラックギア 17 を䞊昇方向に移動させる。
[0042] ビンブラケット 13に軞支されたビン 11aの䞊昇動䜜に䌎レ、、ビン 11aの基端郚近傍 に取り付けられたカムフォロア 15aは、カム 24の圓接面 24a䞊を移動し、カム 23の傟 斜郚 23bに至る。カムフォロア 15aが傟斜郚 23bを䞊方向に移動するず、ビン 11aは、 支軞 12aを䞭心ずしお、矢印 C方向ずは逆方向に回動し、カムフォロア 16aはカム 26 の圓接面 26aから離れる。カムフォロア 15aがカム 23の圓接面 23aに移動した埌、力 ムフォロア 16aはカム 25の圓接面 25aに接觊し、ビン 11aは、矢印 C方向ずは逆方向 ぞの回動を停止する。この埌、ビン 11aの䞋偎に隣接する固定ビン 14の䜍眮力 甹 箙 5の茉眮䜍眮に至った段階で、モヌタ 34の回転駆動を停止させお、ビンブラケット 13の䞊昇を停止させ、図 1、図 6、図 7に瀺す状態に達する。
[0043] 以䞊のように、甚玙 5の茉眮䜍眮では、ビン 11たたは固定ビン 14を先端䞋がりずな るよう傟斜させたので、ロヌル玙 6の䜿い終わりにプリントした堎合などのように、甚玙 5のカヌル量が倧きい堎合であっおも、ビン 11、たたは、固定ビン 14の法線に察する 甹箙 5の䟵入角床が倧きくなるため、甚玙 5bは、ビン 11、たたは、固定ビン 14䞊を円 滑に滑り、ビン 1 1、たたは、固定ビン 14内に収玍茉眮される。これにより、甚玙 5の逞 脱などの䞍具合が発生するのを防ぐこずができる。
[0044] たた、甚玙 5の茉眮䜍眮より䞊偎に䜍眮するビン 1 1を、カム 23、 25、および、カムフ ォロア 15、 16により略氎平に保持したので、ロヌル玙 6の䜿い始めにプリントした堎 合などのように、甚玙 5のカヌル量が小さい堎合であっおも、甚玙 5がビン 11の裏面 に圓接するこずはなぐ甚玙 5に傷等の瑕疵が発生するこずがない。
[0045] たた、最も䞋に䜍眮し、略氎平に保持する必芁のない固定ビン 14を、先端䞋がりに ビンブラケット 13に固定し、ビンブラケット 13をボックス構造ずしたため、剛性の向䞊 が図れるようになり、軜量化、䜎コスト化、信頌性の向䞊を図るこずができる。
[0046] たた、ビンブラケット 13を昇降駆動する駆動系に、りォヌムホむヌル 31ずりォヌムギ ァ 32を配蚭したので、りォヌムホむヌル 31ずりォヌムギア 32ずのセルフロック効果に より、モヌタ 34による䜍眮保持を行わなくずも、ビンブラケット 13、および、ビンブラケ ット 13に軞支されるビン 11、ならびに、ビンブラケット 13に固定される固定ビン 14の 䜍眮を保持するこずができる。これにより、省電力化を図るこずができる。
[0047] 以䞊で説明したように、実斜の圢態 1では、ビン 11が甚玙 5の茉眮䜍眮を越えお䞊 偎に䜍眮する堎合には、ビン 11の基端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 15が力 ム 23の圓接面 23aに圓接するずずもに、ビン 11の先端郚近傍に取り付けられたカム フォロア 16がカム 25の圓接面 25aに圓接しおビン 11を略氎平に保持し、ビン 11が甚 箙 5の茉眮䜍眮にある堎合およびそれより䞋偎に䜍眮する堎合には、ビン 11の基端 郚近傍に取り付けられたカムフォロア 15がカム 24の圓接面 24aに圓接するずずもに、 ビン 11の先端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 16がカム 26の圓接面 26aに圓 接しおビン 11を先端䞋がりに傟斜しお保持し、ビン 11の基端郚近傍に取り付けられ たカムフォロア 15がカム 23の傟斜郚 23bを通過する際に、ビン 11が支軞 12回りに回 動しお、その傟斜角を倉移する構成を瀺した。
[0048] さらに、䞊蚘の実斜の圢態 1における構成の倉圢圢態ずしお、カムフォロア、および 、それに圓接するカムが䞀察のみずする構成にしおも良い。以䞋では、この倉圢圢態 に぀いお説明する。
[0049] 図 12は、実斜の圢態 1の構成の倉圢圢態その 1)を瀺す図である。
図 12では、ビン 11の先端郚近傍に取り付けたカムフォロア 16、および、それに圓 接するカム 25、 26を省略し、ビン 11が甚玙 5の茉眮䜍眮を越えお䞊偎に䜍眮する堎 合には、ビン 11の基端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 15がカム 23の圓接面 2 3aに圓接しおビン 11を略氎平に保持し、ビン 11が甚玙 5の茉眮䜍眮にある堎合、お よび、それより䞋偎に䜍眮する堎合には、ビン 11の基端郚近傍に取り付けられたカム フォロア 15がカム 24の圓接面 24aに圓接しおビン 11を先端䞋がりに傟斜しお保持し 、ビン 11の基端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 15がカム 23の傟斜郚 23bを通 過する際に、ビン 11が支軞 12回りに回動しお、その傟斜角を倉移する構成ずしおい る。
[0050] このように構成するこずにより、䞊蚘の実斜の圢態 1ず同様の効果を奏し、さらに、郚 品点数を削枛できるずいう利点がある。
[0051] たた、図 13は、実斜の圢態 1の構成の倉圢圢態その 2)を瀺す図である。
図 13では、カム 24、 25を省略し、ビン 11が甚玙 5の茉眮䜍眮を越えお䞊偎に䜍眮 する堎合には、ビン 1 1の基端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 15がカム 23の圓 接面 23aに圓接しおビン 11を略氎平に保持し、ビン 11が甚玙 5の茉眮䜍眮にある堎 合、および、それより䞋偎に䜍眮する堎合には、ビン 11の先端郚近傍に取り付けられ たカムフォロア 16がカム 26の圓接面 26aに圓接しおビン 11を先端䞋がりに傟斜しお 保持し、ビン 11の基端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 15がカム 23の傟斜郚 23 bを通過する際に、ビン 11が支軞 12回りに回動しお、その傟斜角を倉移する構成ずし おいる。
[0052] このように構成するこずにより、䞊蚘の実斜の圢態 1ず同様の効果を奏する。この堎 合には、郚品点数を削枛できるずずもに、先端䞋がりの傟斜姿勢でのビン 11の保持を 、支軞 12から離れた䜍眮に取り付けたカムフォロア 16で行なうこずにより、甚玙 5を茉 眮しお重量が増加したビン 11を安定しお支持できるずいう利点がある。
[0053] たた、図 14は、実斜の圢態 1の構成の倉圢圢態その 3)を瀺す図である。
図 14では、ビン 11が甚玙 5の茉眮䜍眮を越えお䞊偎に䜍眮する堎合には、ビン 11 の先端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 16がカム 25の圓接面 25aに圓接しおビ ン 11を略氎平に保持し、ビン 11が甚玙 5の茉眮䜍眮にある堎合、および、それより䞋 偎に䜍眮する堎合には、ビン 11の先端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 15が力 ム 26の圓接面 26aに圓接しおビン 11を先端䞋がりに傟斜しお保持し、ビン 11の基端 郚近傍に取り付けられたカムフォロア 15がカム 23の傟斜郚 23bを通過する際に、ビ ン 11が支軞 12回りに回動しお、その傟斜角を倉移する構成ずしおいる。
[0054] このように構成するこずにより、䞊蚘の実斜の圢態 1ず同様の効果を奏する。この堎 合には、郚品点数を削枛できるずずもに、支軞 12から離れた䜍眮に取り付けたカムフ ォロア 16でビン 11を保持するこずにより、甚玙 5を茉眮しお重量が増加したビン 11を 安定しお支持できるずいう利点がある。
[0055] たた、図 15は、実斜圢態 1の構成の倉圢圢態その 4)を瀺す芁郚偎面図であり、図 16は、その芁郚斜芖図である。 図 15、および、図 16では、カム 24、ビン 11の先端郚近傍に取り付けたカムフォロア 16、および、それに圓接するカム 25、 26を省略するずずもに、ビンブラケット 13の内 面にビン保持郚材 40を配蚭し、ビン 11が甚玙 5の茉眮䜍眮を越えお䞊偎に䜍眮す る堎合には、ビン 11の基端郚近傍に取り付けられたカムフォロア 15がカム 23の圓接 面 23aに圓接しおビン 11を略氎平に保持し、ビン 11が甚玙 5の茉眮䜍眮にある堎合 、および、それより䞋偎に䜍眮する堎合には、ビン 11がビン保持郚材 40に圓接し、こ れによりビン 11を先端䞋がりに傟斜しお保持し、ビン 11の基端郚近傍に取り付けら れたカムフォロア 15がカム 23の傟斜郚 23bを通過する際に、ビン 11が支軞 12回りに 回動しお、その傟斜角を倉移する構成ずしおいる。
[0056] このように構成するこずにより、䞊蚘の実斜の圢態 1ず同様の効果を奏する。この堎 合には、郚品点数を削枛できるずずもに、先端䞋がりの傟斜姿勢でのビン 11の保持を 支軞 12から離れた䜍眮に取り付けたビン保持郚材 40で行なうこずにより、甚玙 5を茉 眮しお重量が増加したビン 11を安定しお支持できるずいう利点がある。
[0057] 実斜の圢態 2.
実斜の圢態 2は、゜ヌタ装眮のビン圢状に関するものである。ビン圢状以倖の構成 および動䜜に関しおは、䞊蚘の実斜の圢態 1ず同様であるので省略する。
[0058] 図 17は、実斜の圢態 2の゜ヌタ装眮を瀺す芁郚偎面図その 1)である。
図 17では、 5は、プリンタ装眮 1の排玙ロヌラ察 9から排出された甚玙、 11はビンで あり、甚玙 5の茉眮䜍眮にある状態を瀺す。 11Bはビンの先端郚であり、ビン 11の甚 箙 5の積茉面 11Aずのなす角 D1が、鋭角になるように屈曲圢成されおいる。
5aは、ビン 11の積茉面 11Aにスタックされたスタック枈み甚玙である。 5bは、排出 された甚玙 5の先端がスタック枈み甚玙 5aず接觊する接觊点であり、 5cは、接觊点 5 bにおけるスタック枈み甚玙 5aの䞊面の接線である。 5dは、接觊点 5bにおける接線 5 cに察する法線であり、 5eは、接觊点 5bにおける排出された甚玙 5の接線である。そ の他の構成は、前述した実斜の圢態 1ず同様である。
[0059] 図 18は、実斜の圢態 2の゜ヌタ装眮を瀺す芁郚偎面図その 2)である。
図 18では、ビン 11の先端郚 11Bず、積茉面 11Aずのなす角 D2が略盎角ずなるよう に屈曲圢成されおいる堎合を瀺す芁郚偎面図であり、図 17におけるビン圢状ずの比 范のために蚘茉する。
[0060] 次に、動䜜に぀いお説明する。実斜の圢態 1ず同様の動䜜により、芏定寞法に切断 された甚玙 5が排玙ロヌラ察 9により順次排出され、ビン 11の積茉面 11Aにスタック 枈み甚玙 5aずしお茉眮される。このずき、ビン 11の先端郚 11Bは、積茉面 11 Aずのな す角 D1が鋭角ずなるよう屈曲圢状に圢成されおいるので、ビン 11の先端郚 11Bが積 茉面 11Aずのなす角 D2を略盎角ずなるよう屈曲圢状に圢成される図 18の堎合ず比 范しお、カヌルによる凞圢状のピヌク䜍眮が、ビン基端郚偎になる。
[0061] この結果、法線 5dず接線 5eずにより定矩される入射角 ilは、ビン 11の先端郚 11B が積茉面 11Aに察し盎角に屈曲圢成した図 18の堎合の入射角 i2に比しお倧ずなる ので、甚玙 5は、スタック枈み甚玙 5aの䞊を円滑に滑り、スタック枈み甚玙 5aの䞊面 に茉眮される。この結果、排出された甚玙 5がスタック枈み甚玙 5aに接觊した埌の、 甹箙 5の挫屈や反転茉眮の発生を防止するこずができる。
[0062] 以䞊のように、ビン 11の先端 11Bを、積茉面 11 Aに察しお鋭角ずなるよう屈曲圢状 に圢成したので、ビン 11の積茉面 11Aにカヌルした甚玙 5を茉眮する堎合にも、積 茉枈み甚玙 5a䞊に円滑に排出、茉眮するこずが可胜であり、甚玙 5の挫屈や反転茉 眮などの䞍具合を防止するこずができる。
[0063] なお、䞊蚘の実斜の圢態 2においお、ビン 11の先端郚 11Bは、積茉面 11Aず䞀䜓 であるずしお屈曲しお圢成した䟋を瀺した力 先端郚 11Bは、積茉面 11Aず別の郚材 で圢成しおもよい。
産業䞊の利甚可胜性
[0064] 以䞊のように、この発明に係る゜ヌタ装眮は、甚玙の排出方向の䞋流偎を先端ずし お、排出された甚玙を先端で受け止める耇数のビンを備えるこずを特城ずするこずで、 甚玙のカヌルの量にかかわらず、甚玙の逞脱や反転を防止し、甚玙に瑕疵を䞎える こずなぐビン内に円滑に茉眮収玍するこずのできる゜ヌタ装眮ずしたので、耇写機や プリンタ等の画像圢成装眮力 排出された甚玙を仕分けする゜ヌタ装眮に甚いるの に適しおいる。

Claims

請求の範囲
[1] 甚玙を排出する排玙郚に察向しお䞊䞋方向に配蚭され、前蚘排玙郚に察しお前蚘 甚玙の排出方向の䞋流偎を先端ずしお、前蚘排玙郚から排出された前蚘甚玙を前 蚘先端で受け止める甚玙受け面ず、前蚘甚玙受け面で受け止められた前蚘甚玙を 茉眮しお積茉する甚玙積茉面ずを有する甚玙受け郚䜍である耇数のビンず、 前蚘耇数のビンをそれぞれ回動可胜に軞支し、前蚘耇数のビンずずもに䞊䞋方向 に昇降可胜なビンブラケットず、
前蚘ビンブラケットを䞊䞋方向に昇降させる駆動手段ず、
前蚘ビンブラケットの昇降により、前蚘ビンの䜍眮が前蚘排玙郚以䞋の䜍眮にある 堎合には、前蚘ビンを前蚘先端が䞋がるように傟斜させ、前蚘ビンの䜍眮が前蚘排 玙郚より䞊の䜍眮にある堎合には、前蚘ビンを略氎平に倉移させる傟斜角倉曎手段 ず、
を備えたこずを特城ずする゜ヌタ装眮。
[2] 前蚘ビンブラケットは、前蚘耇数のビンのうち、最䞋段に配蚭される前蚘ビンを、前 蚘先端が䞋がるように傟斜させお固定したこずを特城ずする請求項 1蚘茉の゜ヌタ装 眮。
[3] 前蚘ビンの前蚘甚玙受け面は、前蚘ビンの前蚘甚玙積茉面に察しお鋭角ずなるよ うに圢成したこずを特城ずする請求項 1蚘茉の゜ヌタ装眮。
[4] 前蚘駆動手段は、りォヌムギア枛速機構を備えたこずを特城ずする請求項 1蚘茉の ゜ヌタ装眮。
PCT/JP2007/061556 2006-09-13 2007-06-07 Dispositif de tri WO2008032482A1 (fr)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008534263A JP4615050B2 (ja) 2006-09-13 2007-06-07 ゜ヌタ装眮

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006247641 2006-09-13
JP2006-247641 2006-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008032482A1 true WO2008032482A1 (fr) 2008-03-20

Family

ID=39183551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/061556 WO2008032482A1 (fr) 2006-09-13 2007-06-07 Dispositif de tri

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4615050B2 (ja)
WO (1) WO2008032482A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106660378A (zh) * 2014-08-20 2017-05-10 富士通电子零件有限公叞 打印机装眮
CN108203007A (zh) * 2016-12-20 2018-06-26 杭州康埗新机械有限公叞 甚于芆膜机送纞机构的敎板堆纞自对䜍装眮及其䜿甚方法
EP3517469A1 (en) 2018-01-30 2019-07-31 Seiko Epson Corporation Medium discharge device and recording apparatus
JP2020164312A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株匏䌚瀟リコヌ 揃え装眮、埌凊理装眮及び画像圢成システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570660A (en) * 1979-11-07 1980-05-28 Canon Inc Sheet classifier
JPS6146963U (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 富士れロックス株匏䌚瀟 䞁合機
JPH09136763A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Gradco Kk 玙片゜ヌト装眮

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788640A (en) * 1972-12-29 1974-01-29 Xerox Corp Moving bin sorting apparatus
JPS5827250U (ja) * 1981-08-17 1983-02-22 ノ−リツ鋌機株匏䌚瀟 シ−ト状物集積装眮
JPS6125356U (ja) * 1984-07-19 1986-02-15 キダノン株匏䌚瀟 画像圢成装眮の排玙トレむ
JPS631851U (ja) * 1986-06-23 1988-01-08
JPH0420455A (ja) * 1990-05-14 1992-01-24 Konica Corp ファクシミリ装眮等の排玙トレむ
JP2006036455A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Noritsu Koki Co Ltd 画像凊理装眮のシヌト材仕分け装眮

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570660A (en) * 1979-11-07 1980-05-28 Canon Inc Sheet classifier
JPS6146963U (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 富士れロックス株匏䌚瀟 䞁合機
JPH09136763A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Gradco Kk 玙片゜ヌト装眮

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106660378A (zh) * 2014-08-20 2017-05-10 富士通电子零件有限公叞 打印机装眮
CN108203007A (zh) * 2016-12-20 2018-06-26 杭州康埗新机械有限公叞 甚于芆膜机送纞机构的敎板堆纞自对䜍装眮及其䜿甚方法
CN108203007B (zh) * 2016-12-20 2023-11-24 杭州康埗新机械有限公叞 甚于芆膜机送纞机构的敎板堆纞自对䜍装眮及其䜿甚方法
EP3517469A1 (en) 2018-01-30 2019-07-31 Seiko Epson Corporation Medium discharge device and recording apparatus
CN110091628A (zh) * 2018-01-30 2019-08-06 粟工爱普生株匏䌚瀟 介莚排出装眮、记圕装眮
US11046546B2 (en) 2018-01-30 2021-06-29 Seiko Epson Corporation Medium discharge device and recording apparatus
JP2020164312A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株匏䌚瀟リコヌ 揃え装眮、埌凊理装眮及び画像圢成システム
JP7314572B2 (ja) 2019-03-29 2023-07-26 株匏䌚瀟リコヌ 埌凊理装眮及び画像圢成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4615050B2 (ja) 2011-01-19
JPWO2008032482A1 (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016069137A (ja) 積茉装眮
WO2008032482A1 (fr) Dispositif de tri
JPH10291724A (ja) シヌト仕分け装眮及びシヌト仕分け装眮の制埡方法
JP2016069136A (ja) 積茉装眮
JP6532131B2 (ja) シヌト凊理装眮及び画像圢成システム
JP5762258B2 (ja) 䞡面印刷装眮及び圓該装眮における甚玙搬送方法
JP6590054B1 (ja) スキャナ装眮及びスキャン方法
US7201524B2 (en) Media path direction control device and method of reversing a media path
JPH1045306A (ja) 印刷枈み補品を別の凊理箇所たで搬送するための装眮
JP2015160340A (ja) 画像圢成装眮およびシヌト積茉装眮
JP5871585B2 (ja) 䞡面印刷装眮
JP6072475B2 (ja) シヌト収玍装眮及び埌凊理装眮䞊びに画像圢成システム
JP2818357B2 (ja) 甚玙埌凊理装眮
JP7068625B2 (ja) 絊送装眮、画像圢成装眮、及び、埌凊理装眮
JP2005199542A (ja) プリンタ装眮
EP1107564A2 (en) Automated sheet delivery to selected paths using reversible crenellated roller
JP2006273496A (ja) スタッカ装眮
JPH09301614A (ja) 画像圢成システム
JP3255774B2 (ja) 䞡面ナニットを備えた画像圢成装眮
JP2001080813A (ja) 排玙装眮及び印刷装眮
JP2009263107A (ja) 新聞本玙類ぞのチラシ折り蟌み装眮。
JP4787142B2 (ja) シヌト集積装眮及びこれを備えた画像圢成システム
JP4998229B2 (ja) 情報凊理装眮および䞡面凊理方法
JP2006036455A (ja) 画像凊理装眮のシヌト材仕分け装眮
JP4667191B2 (ja) 甚玙排出機構及び画像圢成装眮

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07744885

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008534263

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07744885

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1